-
4501. 匿名 2018/08/18(土) 13:26:47
このシーンは毎回泣く+238
-0
-
4502. 匿名 2018/08/18(土) 13:31:51
泣いてるめいちゃんに、
「行こうよ」しか言えなかったかんたが
「俺が七国山に行ってやる!」って、
頼もしすぎて…。
もともといい奴が、開花した感じで最高!
+222
-3
-
4503. 匿名 2018/08/18(土) 13:35:40
>>4487
走り方いいね!子供の足の軽い感じも伝わって来る!
あと食べてるところも本当に美味しそうですき
ばあちゃんの畑でキュウリ食べてるとことかあんなにキュウリが美味しそうに見えたことないわ
+132
-1
-
4504. 匿名 2018/08/18(土) 13:36:06
めいが見つかったところで終わり、エンディングでその後を切り取っていたのが良かった。
あれから、どうしたんだろうなと想像出来る。
その想像もさつきが大人になってまでといくらでも想像できる。
私はかんたといい仲になったんではと想像してる。+132
-0
-
4505. 匿名 2018/08/18(土) 13:53:08
>>4455
私は昔、おばあちゃんの手が怖かった
当時20代の私からするとおばが
おばあちゃんの手をとって、働き者の手って
笑顔で話しかけてた姿のが印象的で
それ以来、しわしわな手を見ても
苦労を重ねてきた印だと思うだけで
怖いものと思わなくなった
ぜひ娘さんにも、おばあちゃんを
ポジティブな言葉で表してあげてください
何か伝わるかも+46
-2
-
4506. 匿名 2018/08/18(土) 13:53:28
授業中のシーンでかんたの字が見本のように上手くて丁寧で意外すぎた。
さつきの字かと思った。+95
-1
-
4507. 匿名 2018/08/18(土) 13:56:25
>>4501
この次のさつきとかんたの、ありがとう よかったな
っていう無言の見つめ合いもまたいいんだよなぁ
ほんと名作 トトロ
+66
-1
-
4508. 匿名 2018/08/18(土) 13:57:39
>>4494
確か最初は7歳設定だったけど、誰かにこんなできる7歳はいないって言われて9歳になったはず。9歳だと昔としてはメイと離れすぎてるから本当だと思う+3
-10
-
4509. 匿名 2018/08/18(土) 14:00:08
宮崎駿の描く子供や赤ちゃんは本当にかわいいわ。先日この世界の…を見たんだけど幼児があまりにかわいくなくて残念。
描いてみたら分かるけど、乳幼児をかわいく描くのってなかなか難しいんだよね。名画なんかも大人顔になってる+85
-3
-
4510. 匿名 2018/08/18(土) 14:00:22
村中が必死こいて探してる時にお父さん呑気すぎ+103
-2
-
4511. 匿名 2018/08/18(土) 14:00:38
>>4489
めいちゃんの幼いながらの行動に泣けるよね
トウモロコシ食べて元気になってほしい
お母さんに会いたい
その2つの気持ちがあふれ出しちゃったんだね
+95
-0
-
4512. 匿名 2018/08/18(土) 14:03:17
>>4389
お母さん退院したときのためだよね
空気のいいところ+21
-1
-
4513. 匿名 2018/08/18(土) 14:05:17
>>4508
アニメではサツキは12歳小6という設定に変更されてるよ
メイが4歳+62
-0
-
4514. 匿名 2018/08/18(土) 14:06:03
とにかくめいちゃんの幼児感、表情や心理描写、セリフなど
すごくリアルで
そこで感情移入しちゃって泣いてしまう
さつきもそう+53
-0
-
4516. 匿名 2018/08/18(土) 14:07:52
宮崎駿は爺さん婆さん描くのもうまい。
トトロの婆ちゃんやドーラ、湯婆婆見てると、あんな年寄りになりたいと思うし、なんか年取るのも怖くなくなる。
ドーラは若い頃はシータみたいな可愛い子だったしトトロの婆ちゃんも昔は美女だったのかなw+76
-1
-
4517. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:59
既出かもだけど、みなさんパンダコパンダは見た?トトロの元みたいな。ミミ子ちゃんとパンちゃんめっちゃかわいいー
パンダのお父さんもいい+49
-1
-
4518. 匿名 2018/08/18(土) 14:14:39
>>4517
可愛いよね 私も好き+15
-1
-
4519. 匿名 2018/08/18(土) 14:14:43
蛇足とは思いながら私が勝手に妄想したその後を書いちゃいます。
宮崎さんが発表したその後あるかも知れませんがそれは知りません。
お母さんは無事退院し病も癒え一家は村に馴染んで姉妹はすくすく成長する。
サツキは看護師になり七酷山病院に勤務する。
村の若きリーダーになったカンタと恋愛し結婚。
お婆ちゃんを看取る。
一方メイはお父さんの大学に進学、同じ研究室に入る。
昔見たトトロのことを忘れられず研究したいと考えている。
やがて結婚。
ある夏休み幼い子供をつれたメイが帰省してサツキとメイの子供たちが
不思議な生き物に遭遇する。
その話を聞いたサツキとメイは顔を見合わせて「トトロありがとう」と声に出さずに呟く。
+72
-37
-
4520. 匿名 2018/08/18(土) 14:19:07
公開当時は火垂るの墓との二本立てで、中学生の私でも映画館で泣いた…確か最初が火垂るの墓。
なんであの組み合わせww
当時はまだアニメは子供のものって感じで新宿の映画館も小さな子供ばかりで大人は付き添いのママさん達ばかりだったんだけど、ママさん達が私以上にすすり泣きしてたなー
確かに親ならたまらんよね+66
-1
-
4521. 匿名 2018/08/18(土) 14:21:48
私が生まれた年に放映されたトトロ。
もう30年か〜。
先週やっていたハウルもだけど、2歳の息子がトトロも面白いって食い付いて見ていた。
なんか感慨深いし、ジブリってすごいなー。+68
-1
-
4522. 匿名 2018/08/18(土) 14:26:20
>>4501
めいちゃんの無邪気な笑顔w
子供だなぁw
けろっとしてるw
+22
-3
-
4523. 匿名 2018/08/18(土) 14:27:36
>>70
ガルちゃん幼稚園教諭て子供達がかわいそう、、、虐待
+0
-41
-
4524. 匿名 2018/08/18(土) 14:38:14
>>4523
あんたみたいな無職より世の中に貢献してるよ+34
-4
-
4525. 匿名 2018/08/18(土) 14:39:07
旦那が初めて観はじめたけど、30分くらいでどっか行っちゃったよ。
普段から迫力満点の洋画ばっかり観てるから、こういうの物足りないんだろうな。+4
-23
-
4526. 匿名 2018/08/18(土) 14:41:11
トトロと猫バスって、絶対あったかいよね。
熱が画面から伝わる。+92
-0
-
4527. 匿名 2018/08/18(土) 14:43:43
>>4520
この組み合わせって
それぞれ別に見てしばらく感動に浸らなきゃいけないパターンだよね。
+14
-0
-
4528. 匿名 2018/08/18(土) 14:48:57
ああ、見逃した
ちゃんとみたことないわ。
またバルスできなかった+2
-13
-
4529. 匿名 2018/08/18(土) 14:49:20
どこのトピにもあらわれるけど、、、って書く人、空気読めない人が多い。
「…」でもなく「・・・」でもなく「、、、」←何コレっていつも思う+14
-9
-
4530. 匿名 2018/08/18(土) 14:50:10
>>4528
トトロにバルスはねぇよ笑+55
-0
-
4531. 匿名 2018/08/18(土) 14:52:35
トピ1位だからね。知らない人も来るんでしょ。+3
-0
-
4532. 匿名 2018/08/18(土) 14:53:31
月夜の晩に オカリナ吹いてる〜♬って歌詞が普通なんだけどすごく好き(^^)
+61
-0
-
4533. 匿名 2018/08/18(土) 14:55:15
バルスといえば、バルスのアプリがあるらしい。
画面に飛行石が出てきて、それに触れながらバルスするとデータが吹っ飛ぶらしい。
気になる。+4
-0
-
4534. 匿名 2018/08/18(土) 14:55:46
>>4517
「竹やぶがいい」(笑)
宮崎ワールドはパンコパと未来少年コナンに凝縮されてると思う。
ポニョ観たとき『なんだ、雨降りサーカスじゃん』って思ったもん(笑)+9
-0
-
4535. 匿名 2018/08/18(土) 14:59:10
トピのランキングのこの画面になった瞬間、トトロ画の雨が1秒くらい降ってるように見えるんだけど私だけ?+6
-3
-
4536. 匿名 2018/08/18(土) 14:59:50
>>4507
あえてBGMだけで、何か喋ってるんだけどその二人の会話が入ってないのがまたいいよね。
そのままエンディング、すごい余韻。+53
-0
-
4537. 匿名 2018/08/18(土) 15:01:06
>>4523
ごめーん。私保育士歴16年
がるちゃん歴3年だわ。+21
-1
-
4538. 匿名 2018/08/18(土) 15:01:53
メイちゃんのひとつひとつ
の表情がたまらなく可愛い
ぎゅーて抱きしめてあげたい+26
-0
-
4539. 匿名 2018/08/18(土) 15:04:58
メイ可愛さにメロメロになりつつ、長女としてはまず先にサツキを抱きしめたい。
メイはもう充分、色んな人に抱きしめて貰ってるだろうし。+62
-2
-
4540. 匿名 2018/08/18(土) 15:10:18
>>4483
ミギワさん(笑)+2
-0
-
4541. 匿名 2018/08/18(土) 15:12:55
>>4535
私も一瞬みえた!!+3
-0
-
4542. 匿名 2018/08/18(土) 15:14:20
>>4516
それぞれ声もいいよね
ドーラの初井琴栄さん
魔女の宅急便に老婦人の加藤治子さん
トトロのカンタのお婆ちゃん北林谷栄さん
みんな素敵なお婆ちゃん女優さんでした。
残念ながらみんな故人になってしまわれましたが
+28
-0
-
4543. 匿名 2018/08/18(土) 15:20:58
>>4532
となりのトトロって歌の歌詞いいよね
あらためて読んで見ると素直でわかりやすいけど、想像しやすくて
ファンタジーみがあって、いい+16
-0
-
4544. 匿名 2018/08/18(土) 15:22:26
>>4525
男性は好みじゃない人もいそうだね
年齢もあるのかなぁ
+9
-0
-
4545. 匿名 2018/08/18(土) 15:24:44
サツキ6年生?
今ならあんな無造作サマーワンピは怖くて着せられない。なんならメイも
あー、嫌な世の中になったもんだな。+51
-1
-
4546. 匿名 2018/08/18(土) 15:25:08
>>4536
そっか なんか話してたねw そういえばw
でも聞こえないのがいいよね~~
病室からの 案外そうかもしれないよ ほら からの
猫バスのって帰る2人、おばあちゃんとメイの抱擁、かんたとさつきのシーンのくだりは
ほんとに最高だと思う
となりのトトロの歌も最高に合ってる
+19
-0
-
4547. 匿名 2018/08/18(土) 15:26:56
一度はトトロのおなかにのって昼寝したい
猫バスの鼻にのって家に帰りたい
って思うよね これ見たらw+49
-0
-
4548. 匿名 2018/08/18(土) 15:28:10
最高!+6
-0
-
4549. 匿名 2018/08/18(土) 15:34:05
ネコバスってチェシャ猫に似てるよね+8
-0
-
4550. 匿名 2018/08/18(土) 15:35:27
二本立て映画ってどっちを先に観てもいいのかな
トトロのあと火垂るの墓観れる気がしない+8
-0
-
4551. 匿名 2018/08/18(土) 15:36:38
さつきとメイが夜中に目覚めてドングリの木がニョキニョキ伸びていった場面でさ
執筆中のお父さんがチラッと目をやって微笑んだでしょ
それってどういうことなんだろうって見るたび思う
お父さんは何を感じとって振り向いて、なぜ微笑んだのかなって+126
-2
-
4552. 匿名 2018/08/18(土) 15:39:12
やっぱり、「あそこの松の木で、サツキとメイがふふっと笑った気がするの」的なセリフ、どうしても都市伝説が浮上しちゃう…。
都市伝説を信じなくても、最後のセリフは否定しがたい…。複雑だ+14
-39
-
4553. 匿名 2018/08/18(土) 15:41:48
サツキは神池にサンダルを置いて裸足だったのになんでラストではサンダルを履いてるの+37
-5
-
4554. 匿名 2018/08/18(土) 15:43:43
>>4520
読んで、ホタルの墓想像したら泣けちゃった・・・
あの2人は死んでしまったね 悲しすぎる
+10
-1
-
4555. 匿名 2018/08/18(土) 15:54:13
マックロクロスケの声なんて言ってるの?
「ワーヤッ」みたいな+55
-0
-
4556. 匿名 2018/08/18(土) 15:59:32
>>4071
ナウシカですもんね
今やってるペンギンなんちゃらってアニメ映画でも名前出ていますよね+4
-0
-
4557. 匿名 2018/08/18(土) 16:01:05
>>316
メイちゃんのモデルはお父さんでもお母さんでもなくて、宮崎駿先生の顔がモデルなんだって!!(о´∀`о)+13
-5
-
4558. 匿名 2018/08/18(土) 16:03:13
>>4557
似てると思ってた!笑
よくイラスト化されてる宮崎駿とそっくりだよね+18
-6
-
4559. 匿名 2018/08/18(土) 16:07:37
>>4479
泣いてる女子見て「かわいい」ってどういう感情なんだ・・?
普通おろおろするんじゃないのか?
+9
-5
-
4560. 匿名 2018/08/18(土) 16:16:51
いや、本当に松の木の上でふふって笑ったからね+39
-2
-
4561. 匿名 2018/08/18(土) 16:20:19
ラスト病院まで行ってなんで松の木の上から見るだけでお母さんに会っていかないの?+7
-14
-
4562. 匿名 2018/08/18(土) 16:21:22
めいが学校におばあちゃんと来てさつきにぎゅっとする気持ちも子供ながら共感したなぁ+103
-1
-
4563. 匿名 2018/08/18(土) 16:23:50
メイをねこバスに乗せて、見送るトトロが手を振ってるのがものすごくかわいい+94
-0
-
4564. 匿名 2018/08/18(土) 16:25:07
>>4555
ゥワキャッ て聞こえる+38
-0
-
4565. 匿名 2018/08/18(土) 16:27:08
さっきパン屋さんで大トトロ見た。
中トトロといっしょに試食食べまくってた。
+6
-9
-
4566. 匿名 2018/08/18(土) 16:35:11
>>4561
色々見解があるから、さかのぼって見てみて。+4
-0
-
4567. 匿名 2018/08/18(土) 16:38:11
久石譲さんの音楽も本当にアニメに合ってて素敵。
風の通り道は名曲だと思う。
YouTubeに、久石譲さんとチェロ奏者の近藤さんという方の風の通り道の演奏があるのですが、本当に素敵なので、是非見てみて欲しい。
(YouTube貼れなくてごめんなさい。)+39
-0
-
4568. 匿名 2018/08/18(土) 16:44:23
>>4566
おっありがとう^_^+1
-0
-
4569. 匿名 2018/08/18(土) 16:44:45
ねこバスに乗りたい(っ^ω^c)+20
-2
-
4570. 匿名 2018/08/18(土) 16:50:07
大好きなトトロ、2歳の娘にまだ早いかなと思って見せたらすごい集中して見てた!
一緒に見れる日がきて嬉しい!+87
-5
-
4571. 匿名 2018/08/18(土) 17:00:54
>>4550
順番決まってる。同じ部屋でCM挟んで二本やる。昔は二本立てが多くて、私は親に連れられて寅さん観に行ったらなんかエロ映画みたいなのが一緒に…+1
-0
-
4572. 匿名 2018/08/18(土) 17:02:07
>>4569
ジブリ美術館にあるけど、ちびっ子だけなんだよね〜wあれに大人が乗ってたら怖いか+2
-0
-
4573. 匿名 2018/08/18(土) 17:02:40
昔はメイがわがままに見えて嫌いだった。
アラサーの今、メイのわがままだと思ってた部分が全然許せるというか子供ってこんなんだよねと思えてビックリした!
子供まだいないし特別子供が好きな訳じゃないのに自分も歳を取ったんだなと感じたわ。
あとおばあちゃんが優しくて暖かくて泣ける。
涙腺弱くなったのかなー。+131
-0
-
4574. 匿名 2018/08/18(土) 17:05:21
>>4501
このシーンの印象が強すぎて、お婆ちゃんが初めて登場する引っ越しのシーンでラストを思い出して泣きそうになった。
なんか、いろんなシーンでウルウルするようになった、涙腺が弱い27才。自分でもビックリした。
都会っ子は見る機会がないであろう、田舎のいい景色が沢山詰まってる。年齢を重ねるほど好きになる素敵な作品。+56
-0
-
4575. 匿名 2018/08/18(土) 17:06:36
うちの子達にもよく見せたけど、宮崎駿は、よくお母さん達にうちの子トトロ大好きで何回も見てるんですよ、って声かけられるけど、部屋でDVD見せるより外に連れて行って自然の中で遊ばせてあげて下さいね、みたいな事言ってたな。
なんかやっぱり他の第二の宮崎駿とか言われる人達とは器が全然違う。
長生きして下さい+106
-0
-
4576. 匿名 2018/08/18(土) 17:15:13
>>4573
私は子持ちだけど、宮崎駿の乳幼児の描写、ちょっとした仕草がすごい分かってる!って感じでびっくりする。ナウシカの原作に出てくるドルクの2人の赤ちゃんとか。
宮崎駿の視線は独身にも子持ちにも老人にも若者、子供、障害のある人にも、とにかくみんなに優しい+47
-1
-
4577. 匿名 2018/08/18(土) 17:27:07
>>455
ワタリッワタリッって言ってると昔から勝手に思ってた。+4
-0
-
4578. 匿名 2018/08/18(土) 17:34:18
>>4563
あっ!バスに乗せたのはメイじゃなくて、メイを探すサツキですね。ごめんなさい。+7
-0
-
4579. 匿名 2018/08/18(土) 17:38:55
小トトロでも106歳なのか…
私の3倍以上の年齢か笑。
ところでトトロ、中トトロ、小トトロは仲間?
大きなトトロが親分みたいな感じ?+5
-1
-
4580. 匿名 2018/08/18(土) 17:42:37
サツキに傘もらったみたいに、オカリナもいつか子供にもらったのかな?+21
-0
-
4581. 匿名 2018/08/18(土) 17:44:13
宮崎駿はとことん自然を愛し、結核療養者やハンセン病、子ども、老人…立場の弱い人に寄り添って描いたストーリーが多いよね。
日本人がほんとに目を向けなくてはならないことをアニメを通して教えてくれる。
それぞれのストーリーで小さい時に感じることと、大人になって感じる視点が変わることすら計算して組み立ててるように思う。
だからあれだけ緻密に作り込まれて何年もかかって完成させるんじゃないかな。
メイとサツキの家みたいな縁側と床下がある古い平家に住んでたけど、小さい時に床下覗いて小トトロいないか見てた笑 思い出して昨日はずっとワクワクしてた。
コンクリートばっかりになった現代はちょっと寂しい気がする…+36
-2
-
4582. 匿名 2018/08/18(土) 17:48:53
トートーロォ〜^ ^
大好き❤+3
-0
-
4583. 匿名 2018/08/18(土) 17:57:41
カンタ(涙)
惚れるわ+58
-0
-
4584. 匿名 2018/08/18(土) 17:59:59
>>4575
私が見たインタビューでは(「セリフ覚えるほど何回も…」とか)そんなの言われてもちっとも嬉しくないって言ってた(笑)
なんか変わった人だな、って思ってたけどそういうことだったのね。
ちゃんと最後まで言わないと誤解されちゃうよね。+18
-1
-
4585. 匿名 2018/08/18(土) 18:02:45
>>4583
お~
本編では無声だったけど、そういう会話だったのか!!
でもまぁ聞こえなくても見てるこちらにはなんか伝わったよね、あの二人の表情で!+43
-0
-
4586. 匿名 2018/08/18(土) 18:08:28
久しぶりに見た。
何十回も見て、今まで泣いた事無かったのに、エンドロールで、さつきがお母さんが帰ってきて、本来の子供らしいさつきに戻ったんだなと思ったら涙腺が崩壊した。
子供時代は、劇中では凄くしっかりした子なのに、なぜエンドロールだけあんなにお転婆な感じなのかなと何となく腑に落ちなかったけど、自分も大人になってようやく理解出来た。+56
-0
-
4587. 匿名 2018/08/18(土) 18:08:37
>>4501
普段ゆっくりとした動きのおばあちゃんが素早く駆け寄るのがいいよね+17
-0
-
4588. 匿名 2018/08/18(土) 18:10:43
>>4557
ジブリでアニメーターをされてた方が出された本(エンピツ戦記)にもその事が書かれてあるみたいだね+3
-1
-
4589. 匿名 2018/08/18(土) 18:16:32
初めてトトロ見ました。タイトルになってる割にトトロあんまり出ないし助けたのはネコバスなのね。+5
-10
-
4590. 匿名 2018/08/18(土) 18:17:33
>>4477
>壮絶な反抗期…(笑)
でも多分あのサツキだから壮絶だと思えるだけで、回りからしてみたらきっとたいしたことないよね
夜中出て行ったまま彼氏んちから何日も帰ってこない、とか金髪に染めて酒タバコ万引き(昭和だからね)とかじゃなくて、せいぜい両親と口聞かず壁に穴をあけるとかその程度の気がする・・・そんなサツキも嫌だけどね(笑)+13
-0
-
4591. 匿名 2018/08/18(土) 18:17:50
>>4583
照れるカンタ
泥だらけ
↑
泥だらけになってまで必死で探してくれたんだね…。
ここでひと泣き。゚(゚´Д`゚)゚。+49
-0
-
4592. 匿名 2018/08/18(土) 18:19:06
>>4586
よくわかる!
長女は厳しく躾けらるから、なかなかお母さんに甘えられる時間がなくなっちゃう
お母さんが入院してたら妹のこともあるし自分がしっかりしなきゃって思うんだよね
お母さんに甘えて子供らしくいられる瞬間を入れてる宮崎さんはやっぱすごい
+25
-0
-
4593. 匿名 2018/08/18(土) 18:21:12
>>4583
このB5冊子の絵コンテ集?辞書みたいなやつ。確かもう出てないんだよね。高くてカリ城一冊しか買えなかった(>_<)
沢山書き込みしてあって面白いんだよね+5
-1
-
4594. 匿名 2018/08/18(土) 18:27:49
>>4559
かわいいというか、キュンとしたんじゃない?+7
-0
-
4595. 匿名 2018/08/18(土) 18:31:08
宮崎駿の描く男性ってめちゃ女性にもてそう
美少年も出てくるけど、地味メガネキャラもかっこいいんだよね
ロリコンだとか言われるけど、女性の気持ちもよくわかって
素敵な男性キャラクターを作れるところが
ただのオタクじゃなくてやっぱり天才
+36
-0
-
4596. 匿名 2018/08/18(土) 18:39:57
チャリ、無い方が早くね?(笑)
って、つっこみたくなるけど、
大きくて乗りこなせなくても、
少しでも早く!って言うかんたの気持ちが伝わってくる…かわいい…。+31
-0
-
4597. 匿名 2018/08/18(土) 18:48:20
トトロのモデル+33
-0
-
4598. 匿名 2018/08/18(土) 19:00:10
私(3歳)の時に、兄(5歳)が幼稚園に行ってる間、ずーっとトトロを見てたらしい!
昔はメイが苦手だったという方が多いですが、私はメイが大好きでした。
親がトトロのぬいぐるみを買ってくれたんだけど、なぜかうちのトトロは深緑色…!
それでも大好きでいつも一緒でした。+18
-0
-
4599. 匿名 2018/08/18(土) 19:08:48
トトロ大好きで、娘の名前はめいです。
昨日は、親が我慢できず、特別に夜更かしを許可!
どうせ途中で寝ちゃうかな?なんて思っていたのに、最後までとても楽しんで見ていました。
私は今日、仕事だったのですが、主人が娘を連れてジブリのお店に行き、ブルーレイと中トトロのポシェット、ネコバスの小さいぬいぐるみを買ってきてました!
ただ、ブルーレイが7000円くらいした!ポシェットとぬいぐるみも合わせて1万円くらいになっちゃったよ〜。と言ってきた時は、
え?トトロだけ?他のジブリ作品も入ってるんでしょ?ジブリ価格すごすぎる…って思ったけど、これからいつでも見れるし、よしとしよう!+21
-1
-
4600. 匿名 2018/08/18(土) 19:11:03
>>4598
それ、すっごい初期のぬいぐるみじゃない?
むか~しのは深緑色だよ!
(しかも……あんまり似てない(笑))+27
-0
-
4601. 匿名 2018/08/18(土) 19:13:02
>>4589
ネコバスはトトロが呼ばないと来ないからね!
トトロが助けたみたいなもんだよ~+34
-0
-
4602. 匿名 2018/08/18(土) 19:22:14
>>4600
それです!!!!
似てないんですよね!そこも子供ながらに納得できなかった覚えが。うちのは色も見た目もなんか違う!って。笑
断捨離好きの父のせいで、いつの間にか処分されてしまいましたが…
久々に見れて懐かしくなりました!ありがとうございます!!
ちなみに私32歳。そんな私が3〜4歳の時に持っていたんだから、超初期ですよね。+20
-0
-
4603. 匿名 2018/08/18(土) 19:28:07
猫バス乗りたい!+21
-0
-
4604. 匿名 2018/08/18(土) 19:28:12
>>125
いつも見そびれていて、初めて見た。
宮崎駿自身の作品なんだと初めて知ったよ。
猫バスのぬいぐるみはあります。+5
-0
-
4605. 匿名 2018/08/18(土) 19:29:26
さつきとめいは5月生まれなんだね。+18
-0
-
4606. 匿名 2018/08/18(土) 19:31:24
>>4595
声優じゃない声がなんだかいい。+5
-1
-
4607. 匿名 2018/08/18(土) 19:33:13
>>4599
ぬいぐるみとかは高いですね。その分、大切にしようと思うからいいかも。+2
-0
-
4608. 匿名 2018/08/18(土) 19:38:08
>>4602
4600です
私、44(笑)
パンフレットかなんかで見て『に、似てねぇ…なのに高い』って思ったからよく覚えてたんだよ!
そもそも田舎だし、手に入らないから私は自分で作ったよ(笑)
フェルトで作った、ペッタンコのマスコットだけど…
久しぶりに思い出したわ
見た年齢も世代も全然違うのに、こんな共通の話ができるのもジブリならではだなぁって思うよ(^-^)
実家におきっぱなしで多分処分されちゃってるけど、あの緑のよりは似てた、と自負!(笑)+15
-0
-
4609. 匿名 2018/08/18(土) 19:40:30
>>4551
そのところの解釈、都市伝説であるよね。
死んだ娘達が生きてたならば…という内容の小説を書いているので、それを想像して微笑んでるとか。
+4
-6
-
4610. 匿名 2018/08/18(土) 19:43:19
>>4609
トトロ都市伝説は別トピ立ってるからそちらでお願いできますか?
ジブリトピも立ってます。
昨日からたびたびでるその話題はもうお腹いっぱいでございます。+7
-3
-
4611. 匿名 2018/08/18(土) 19:45:10
トトロがくれたどんぐりから芽が出た後、
サツキの絵日記に、『はれ29度』って書いてあった。
トトロの物語、季節は夏よね?
扇風機なんかもサツキんちは無さそうだし。
今や、最高気温が体温より高いんだよ…
あの頃の日本には、もう戻れないのかな。+48
-1
-
4612. 匿名 2018/08/18(土) 19:50:46
>>4337
鷲尾真知子さんは、ラピュタのおかみさんの声もやってる。+1
-0
-
4613. 匿名 2018/08/18(土) 19:52:37
寝転がってたら、3歳の娘が上に乗ってきて
ト~トロッって言いながら私の鼻をツンツンしてきました。
もちろん、私は全力でトトロの真似。(笑)(笑)+52
-2
-
4614. 匿名 2018/08/18(土) 19:53:23
>>4549
そうね。
あと銀河鉄道の夜みたいな。カンパネルラがいなくなった。+1
-0
-
4615. 匿名 2018/08/18(土) 19:59:03
真っ黒くろすけは、なんだったんだろう?+7
-0
-
4616. 匿名 2018/08/18(土) 20:04:26
>>4590
ごめん
サツキは壁に穴開けないと思う。
+3
-3
-
4617. 匿名 2018/08/18(土) 20:31:21
>>4616
じゃあどんな反抗なんだろうね
宮崎氏に聞いても答えてはくれないだろうけど、壮絶加減が気になる(笑)+2
-0
-
4618. 匿名 2018/08/18(土) 20:33:39
>>4615
すすわたりってWikipediaで調べてみて!
声のことも書いてあったよ~+3
-0
-
4619. 匿名 2018/08/18(土) 20:35:56
>>4617
せいぜい進路の事で対立し友達の家に2~3日家出くらいでは?+2
-0
-
4620. 匿名 2018/08/18(土) 20:37:50
>>4619
全く持って普通だな(笑)
かわいいもんだ+3
-0
-
4621. 匿名 2018/08/18(土) 20:50:26
子供のとき観たときは、自分がお姉ちゃんの立場で、さつきが可哀想でめいが嫌いって思ってた。
でも、親になって観てみると、お母さんはさつきを尊重して愛情注いでるのも分かったし、めいはめいの可愛らしさやいじらしさも分かるし、さつきとめいは仲良しで、改めて不覚にもウルッときてしまった。
やっぱり宮崎作品は素敵。古くても色褪せない。
細田なんかと一緒にしてほしくない。+37
-1
-
4622. 匿名 2018/08/18(土) 20:58:02
>>4621
せっかくいいコメントなのに最後の一行いらない
比べるのは致し方ないけど、下げ発言はやめない?+10
-1
-
4623. 匿名 2018/08/18(土) 21:03:34
>>4148
ノーカットだった?なんだかあちらこちらカットされていたと思ったんだけれど・・・。+3
-2
-
4624. 匿名 2018/08/18(土) 21:20:22
>>3832 私はそこ「トトロォー!」って合いの手入れてしまう+2
-0
-
4625. 匿名 2018/08/18(土) 21:55:59
>>4623
短い映画だからね~
カットする必要がないと思うよ(^-^)+9
-0
-
4626. 匿名 2018/08/18(土) 22:22:53
>>4364 子供二人で病院に行ったら、お母さん心配するからかな?+7
-0
-
4627. 匿名 2018/08/18(土) 22:23:37
>>4586
サツキ〜!!良かった良かった!!
本当に良いお母さんだよね。姉妹をうまく平等に大事にしてる。
ぶっちゃけ、リアルでは残念だけどこれを出来てない母親多いと思う。実母やママ友たちを見ていて本当に思う。とても難しいんだろうけど。+19
-0
-
4628. 匿名 2018/08/18(土) 22:24:14
サツキって6年生の設定なんだってね!
普通に父親と風呂入ってる描写あったけど嫌じゃないのかな?
少しくらいまん毛も生えてきてるだろうし、胸も膨らんでるだろうに。+2
-16
-
4629. 匿名 2018/08/18(土) 22:24:46
>>4600
なんか色々おかしいけど憎めないというか、妙に味があるな〜+3
-1
-
4630. 匿名 2018/08/18(土) 23:17:25
メイが初めてトトロに会った日、1955年の5月なのかな?お父さんの仕事部屋のカレンダーがそうなってた。
さつき、メイって名前も納得!+19
-0
-
4631. 匿名 2018/08/18(土) 23:22:03
>>3926
私も今回それに気付いて、もう登場人物の誰もが優しい!とウルッときました!+5
-1
-
4632. 匿名 2018/08/19(日) 00:30:41
>>4575
ほんと実際の経験が絶対大切だよね
匂いや感覚とか、映像、想像では補いきれないものがある
+6
-0
-
4633. 匿名 2018/08/19(日) 00:34:54
>>4584
ほんとはそりゃ作ったもの褒められてうれしいけど
ほんとに大事なものはそれじゃないっていう信念があるからだろうね
人間は自然とともに生きるもの、不可欠っていうか
あとあまのじゃくなところもあるからw+4
-0
-
4634. 匿名 2018/08/19(日) 00:37:42
>>4600
レア!
衝撃wwwwwww+7
-0
-
4635. 匿名 2018/08/19(日) 00:40:52
>>4630
それだけ昔だと結核だったのかな お母さん+5
-0
-
4636. 匿名 2018/08/19(日) 04:07:30
ちょっと待てよ?
トトロが30年前の映画で
その時めいちゃんが4歳なら、
あたしとほぼ同い年説!!!+5
-2
-
4637. 匿名 2018/08/19(日) 07:12:18
>>4636
昭和30年代頃の設定の話ですよ+11
-0
-
4638. 匿名 2018/08/19(日) 10:36:32
いつまでもトトロ は私たちの心の中に
また来年逢おうね
「となりのトトロ "さんぽ" 演奏会」フラッシュモブ - YouTubeyoutu.be11/24に実施した「となりのトトロ "さんぽ" 演奏会」。 途中から近隣の方々や、通りがかったお子さんたちも歌で参加して 楽しいイベントになりました。 ぜひ、お友達とシェアして楽しんでください。 横浜・港北ニュータウンセンター北横 ショッピ...
+5
-0
-
4639. 匿名 2018/08/19(日) 22:39:31
メイちゃんの【トウモコロシ】っていう、あの年齢の子ならではの言葉がこれまた可愛くて♡
でも、ヤギにトウモロコシ取られそうになった時だけは
これはお母さんにあげる『トウモロコシ!』みたいな感じで⇠ちゃんとトウモロコシって言えてて!!!☆
そういう細かい部分もなんだか、凄い色々と凝ってる物語だなぁ~って感動しました。
+9
-0
-
4640. 匿名 2018/08/20(月) 00:05:33
みんなのコメント見てるだけでいちいち泣けてくる+4
-1
-
4641. 匿名 2018/08/20(月) 13:09:53
となりのトトロ(16回目)視聴率14.0%
銀魂実写版(初放送)視聴率5.2%+8
-0
-
4642. 匿名 2018/08/26(日) 12:02:45
>>1401
お父さん学生結婚か…お母さん何歳かわからないけど、なかなかやりよるな。+0
-0
-
4643. 匿名 2018/08/30(木) 07:21:17
>>4642
草食系に見えるのにw
当時は普通だったのかな。+0
-0
-
4644. 匿名 2018/09/05(水) 22:29:32
時代背景が1950年代だっけ。ってことはお父さん戦争行ったのかな?+0
-0
-
4645. 匿名 2018/09/11(火) 10:20:44
先日の放送から2歳娘がハマり、もう毎日のように見ています(笑)
冒頭のカンタの「お前んち、おっばけや~しき」のセリフ。
ふと思ったのですが、カンタがこの家にお化けがいる事を知ってるっていうことは、カンタもこの家で真っ黒クロスケを見た事があるのかもしれません。
おばあちゃんの「ちいちぇい頃にはワシにも見えた」「時々は(この家を)掃除してた」のセリフからも、小さい頃などにカンタも掃除に行くおばあちゃんに付いてこの家に来ていて、その時に真っ黒クロスケを見たのかもしれませんね+1
-0
-
4646. 匿名 2018/09/15(土) 22:27:34
子供好きだよね
うちも毎日トトロ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する