-
1. 匿名 2018/08/17(金) 19:10:40
半年ほど前からフラワーアレンジメントに興味があり、教室に行ってみようと思っているのですが、なかなか勇気がでません
フラワーアレンジメントをやられている方のお話しを聞いてみたいです
+32
-2
-
2. 匿名 2018/08/17(金) 19:11:46
出典:static.minne.com
+36
-1
-
3. 匿名 2018/08/17(金) 19:12:12
資格取って仕事にしました
楽しいよ+50
-1
-
4. 匿名 2018/08/17(金) 19:12:57
やられている+74
-6
-
5. 匿名 2018/08/17(金) 19:12:58
やってみたい!画像とか見るの好き
プリザーブドフラワー興味ある+18
-3
-
6. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:00
>>2
可愛いー!
素敵ですね
画像ありがとうございます+18
-1
-
7. 匿名 2018/08/17(金) 19:14:24
単発のレッスン行ってみたらどうかな?
先生によってセンスも違うし+55
-1
-
8. 匿名 2018/08/17(金) 19:14:36
自分の結婚式のブーケ作ってみたいです。
結婚の予定はないけど+25
-1
-
9. 匿名 2018/08/17(金) 19:14:41
やってみたい!
皆さんの作品見てみたい♡+5
-1
-
10. 匿名 2018/08/17(金) 19:15:14
+84
-1
-
11. 匿名 2018/08/17(金) 19:16:31
高嶺の花見てからお花に興味あります+5
-4
-
12. 匿名 2018/08/17(金) 19:17:49
私も趣味にしたくて何度か行ったことあります♪
ただ1対1なので緊張する…。今は気が向いた時とか、母の日とか特別な日に花屋へ行って、自分で選んだものをアレンジしてあげていますよ(*´︶`*)
やっぱりお花は癒されますよね~!プロの方のアレンジメントもまた行って技術を磨きたいなぁ。
リースとか作れるようになれたらいいな最高!+51
-0
-
13. 匿名 2018/08/17(金) 19:19:19
+44
-0
-
14. 匿名 2018/08/17(金) 19:19:53
ブルースター好きです+95
-2
-
15. 匿名 2018/08/17(金) 19:20:37
画像のセンス素晴らしい+13
-0
-
16. 匿名 2018/08/17(金) 19:22:35
仕事でやってます。基本のやり方さえ数パターン覚えれば、花を変えて色々作れますよ!
花の名前や扱いを知ってて損はないと思います。
いただいた花なども、こじゃれて飾ることができると楽しいですよ〜+39
-1
-
17. 匿名 2018/08/17(金) 19:22:41
生花店で働いていました。
レッスンもやっていて、講師の方が何人かいらしてましたが、花材や花器の選び方もそれぞれ違うという感じでした。
正直私の方が上手いと思う方もいらっしゃいましたがw
一度体験教室に行かれることをお勧めします!
+42
-0
-
18. 匿名 2018/08/17(金) 19:24:07
なさっている+11
-3
-
19. 匿名 2018/08/17(金) 19:25:55
悪趣味。
植物の命をもてあそぶな!!!+3
-30
-
20. 匿名 2018/08/17(金) 19:26:17
内容や好みがあるからまず単発か体験オススメ。
葉っぱ多すぎな人やお茶がメインとか目的と違う所も多いからね。
がっつりやると結構かかるから簡単な所しかやったことないけど
とても楽しいよ。+10
-0
-
21. 匿名 2018/08/17(金) 19:31:11
楽しいし癒されます
結構月謝が高いから最近は通えてないけど
通えるなら通いたいわ+7
-0
-
22. 匿名 2018/08/17(金) 19:32:15
月一で行ってます。
楽しいですよ。
いい教室が見つかると良いですね。+13
-0
-
23. 匿名 2018/08/17(金) 19:33:41
>>4
私も思ったw
やられるって、敬語でも丁寧語でもないよね
「やられる」ってなんかヤバいことされてるみたいに感じるから
止めて欲しい
下品に思う+42
-13
-
24. 匿名 2018/08/17(金) 19:36:02
プリザーブドフラワーを扱う仕事をしています。
花に触れることは癒しになりますね。
ぜひチャレンジしてみてください!
花に触れる方が増えること、とても嬉しいです(*^^*)+23
-0
-
25. 匿名 2018/08/17(金) 20:00:26
青山フラワーマーケットのハナキチによく行きます!
単発でレッスンも多種ありシーズンごとにテーマが異なり、楽しいですよ。+11
-0
-
26. 匿名 2018/08/17(金) 20:01:29
やられているって。。+17
-2
-
27. 匿名 2018/08/17(金) 20:02:41
なさる、とか言わなくても、されている、でいいんじゃない?+46
-1
-
28. 匿名 2018/08/17(金) 20:04:13
何の勇気がでないの?面白そうだよね。
月謝が高そうとか、センスがないのがばれるとか?電話して、見学いけばいいだけかと。+2
-0
-
29. 匿名 2018/08/17(金) 20:12:08
月4回のアレンジメント教室でそのうち1回はプリザ。
レッスン料とお花代で月に¥12000+オアシスやプリザのテープなど材料費がかかる。
楽しいし癒されるけどお金かかる。+20
-0
-
30. 匿名 2018/08/17(金) 20:13:15
義母が先生なんですが、嫁の私はセンス全くないです(笑)皆さんお好きみたいで羨ましいです。+6
-0
-
31. 匿名 2018/08/17(金) 20:16:46
>>23
性格悪そう
いちいち指摘するとか面倒くさい人+16
-13
-
32. 匿名 2018/08/17(金) 20:17:38
いちいち言葉遣いのこと言ってる人トピズレ+36
-8
-
33. 匿名 2018/08/17(金) 20:33:55
ブリティッシュスタイルとアメリカンみたいなのがあったような、、
楽しいけど花いっぱい使うからお金かかるんだよねー
稽古事はなんでもそうだけどやっぱ先生で印象違うからいくつか体験行ったらいいかな。
+9
-0
-
34. 匿名 2018/08/17(金) 20:54:45
ちゃんと習うのなら小人数の教室の方がいいよ
大人数だと先生に一度も直に教えてもらうことなく
見本通り刺していくだけで終わるから+6
-0
-
35. 匿名 2018/08/17(金) 21:01:07
ハロウィンとかクリスマスで単発のレッスンいっぱい募集すると思うよ
そういうのから始めたらいいかも!+5
-0
-
36. 匿名 2018/08/17(金) 21:03:56
私も何年も習っていて楽しいんだけど、上達しているように感じなくて。月一回だからかな。習われている皆さん、自宅でも練習してますか?あるいはお勧めのテキストありますか?+2
-0
-
37. 匿名 2018/08/17(金) 21:10:39
楽しいですよ。基本を覚えれば大丈夫ですが、やはりセンスが出ます。
何度も挿し直しするとオアシスや花にダメージなので、一発でセンスよくバランスよく挿す事が大事。
お正月やクリスマス、桃の節句など、行事に合わせたお花をアレンジするのが楽しみです。
でも面倒くさがりなのでお水替えだけは億劫です。+8
-0
-
38. 匿名 2018/08/17(金) 21:21:22
>>36
月三回で3年くらい通ってるけど活けるのはよくても自分で花から選ぶのはセンス丸出しになって難しい。
+4
-0
-
39. 匿名 2018/08/17(金) 21:24:47
>>12
こういう花束買ってきてくれる旦那だったら惚れ直すなぁ+3
-0
-
40. 匿名 2018/08/17(金) 21:44:18
花は好きですよ。プレゼントでも嬉しい。しかし触ると....が荒れる。自分では買わない+2
-1
-
41. 匿名 2018/08/17(金) 23:30:40
優雅でいい趣味だなとは思うけど金と暇がないと出来ないと気づき どちらもないので諦めた。+5
-0
-
42. 匿名 2018/08/18(土) 00:19:35
昔花屋にいたんだけどそこにいた2人の先輩のセンスが素晴らしすぎて、、
また花屋で働きたいけど店頭のアレンジメントしっくりこない店ばかりで尻込みしている
何が言いたいかというと、いい先生に出会えるといいですね!
+12
-0
-
43. 匿名 2018/08/18(土) 01:12:42
生花もプリザーブドもできる教室に長く通ってました!癒されるし、作ってる間は没頭できてストレス解消になりましたよ!
ただ、私はナチュラル系が好きなのに、先生はバブリー時代を引きずったフリフリかわいい系が好きな人だったので、好みが一緒で相性の合う先生を探すことをおすすめします!+6
-0
-
44. 匿名 2018/08/18(土) 12:12:24
>>43
わかる、シックで都会的か可愛い系に分かれる気がする。
若い先生の方が前者が多いような。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する