-
1. 匿名 2018/08/17(金) 17:58:31
私は休日にはいつも買ってしまいます…
休みの日は労力を使うことを一切したくない!+579
-12
-
2. 匿名 2018/08/17(金) 17:59:15
買います。買います!
+950
-14
-
3. 匿名 2018/08/17(金) 17:59:32
コンビニよりはマズイけど、買いますよ。
お寿司とか+63
-112
-
4. 匿名 2018/08/17(金) 18:00:14
全然買います!
近くのスーパーのチキン南蛮弁当がすごくおいしいのでいつもそればっかり買ってしまいます+601
-16
-
5. 匿名 2018/08/17(金) 18:00:27
買いますよ!
去年の今頃だっけ?弁当屋の惣菜食べた女の子がO157で亡くなったの。
あれ感染経路分からないままだよね?
+185
-40
-
6. 匿名 2018/08/17(金) 18:00:46
買います!
職場がスーパー隣の弁当屋なので。+248
-11
-
7. 匿名 2018/08/17(金) 18:00:54
コンビニの方使っちゃってるかも
スーパーのほうが安いよね+357
-5
-
8. 匿名 2018/08/17(金) 18:01:14
買いませんよ?あんなのデブしか買ってないでしょ?+17
-191
-
9. 匿名 2018/08/17(金) 18:01:42
スーパーのお弁当は、コンビニ弁当ほど添加剤使ってないよね?+429
-37
-
10. 匿名 2018/08/17(金) 18:01:50
たまに食べたくなるから買うよ
変わったお惣菜とか自分じゃ作らなさそうなお惣菜は食べてみたい+285
-3
-
11. 匿名 2018/08/17(金) 18:01:53
はい!買います!+152
-3
-
12. 匿名 2018/08/17(金) 18:01:56
+756
-12
-
13. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:05
たまに手抜きしたいときに買う。+257
-2
-
14. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:12
近所のスーパー、トング2時間おきに交換してます!って貼り紙があの事件以降貼られたけど、ほんとに交換してるのか疑問…+355
-4
-
15. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:13
マイナス付くの早くない?+30
-18
-
16. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:41
作るの好きだから買わない+41
-42
-
17. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:48
総菜とはちょっと違うけどカット野菜自分で切るよりいいから毎日買います!+230
-23
-
18. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:51
買うよ。一人暮らし、揚げ物面倒だし。+264
-3
-
19. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:59
買います!
独り暮らしなので手抜きです。
+144
-2
-
20. 匿名 2018/08/17(金) 18:03:03
あと一品、が思い浮かばず何もしたくない時とか頼ってますよ。+210
-1
-
21. 匿名 2018/08/17(金) 18:03:07
コロッケとか良く買う。
安いよね。+284
-5
-
22. 匿名 2018/08/17(金) 18:03:55
年二回くらい買うかも。
作った方が安いし美味しい。+18
-43
-
23. 匿名 2018/08/17(金) 18:05:04
買います。なんなら今日も買います。+146
-2
-
24. 匿名 2018/08/17(金) 18:05:13
+65
-7
-
25. 匿名 2018/08/17(金) 18:06:33
専業主婦だけど買うよ〜〜+268
-13
-
26. 匿名 2018/08/17(金) 18:06:41
かき揚げ作るの面倒だから買って来て家でうどんに乗せて食べるよ。+301
-2
-
27. 匿名 2018/08/17(金) 18:07:08
疲れてる時の夜遅くにスーパー行くと値引きしてるよね。買わずにはいられない。+252
-4
-
28. 匿名 2018/08/17(金) 18:07:40
揚げ物天ぷら カット野菜 小袋入りのひじきやカボチャサラダやゴボウサラダ、サラダチキン 毎回買います!+132
-3
-
29. 匿名 2018/08/17(金) 18:07:43
スーパーで働いて以来、買えません。
コンビニの方が衛生面では安心だと思います+133
-28
-
30. 匿名 2018/08/17(金) 18:08:54
夏場は暑くてキッチンに立つのが嫌になるから、よく利用します。今年は特に!+112
-1
-
31. 匿名 2018/08/17(金) 18:09:05
お弁当買わない人は超人だと思ってる
そういう人はカップラーメンとかも食べないのかな+228
-2
-
32. 匿名 2018/08/17(金) 18:09:06
>>26
かき揚げ1つ160円とか見ると勿体なくて買えない貧乏性な私。
自分で作った方が安いとか直ぐ計算してしまいます。+151
-32
-
33. 匿名 2018/08/17(金) 18:09:19
>>29
絶対にこういう意見でるけど、楽さが勝って買っちゃいます。+198
-3
-
34. 匿名 2018/08/17(金) 18:09:25
買います。ちょっと元気な時は惣菜を買って家でご飯炊く。
疲れ切った時はお弁当。
+129
-2
-
35. 匿名 2018/08/17(金) 18:09:27
今夜は惣菜のアジフライです。+97
-1
-
36. 匿名 2018/08/17(金) 18:10:50
専業主婦だけど、揚げ物はお惣菜使っちゃう
作るより美味しいし
+173
-7
-
37. 匿名 2018/08/17(金) 18:10:53
今日の夕飯はスーパーの中のオリジン弁当のキムチスタミナ丼♪
温玉のせたら美味しかったよー!+57
-5
-
38. 匿名 2018/08/17(金) 18:11:31
白米はあるのでお惣菜、特に揚げ物は買っちゃいます。旦那も許してくれてるので助かります。+94
-4
-
39. 匿名 2018/08/17(金) 18:11:58
え?今食べてるよ٩(^‿^)۶+79
-4
-
40. 匿名 2018/08/17(金) 18:12:01
買います!
今日も、金曜日ということもあってお酒のアテを買ってきました。
夜が楽しみ〜♪+68
-1
-
41. 匿名 2018/08/17(金) 18:12:52
>>29
コンビニの総菜作る工場(?)でバイトしてた友人数人、「コンビニの弁当とかサラダとか、絶対買っちゃダメだよ」って言ってた
裏を知ると買いたくなくなるレベルで酷いんだと思ったけど、スーパーもか
それでも面倒だから買うんだどね!+188
-5
-
42. 匿名 2018/08/17(金) 18:13:04
>>29
そうなの?
コンビニの工場も同じようなもんだと思ったたけど。+99
-1
-
43. 匿名 2018/08/17(金) 18:13:35
添加物はコンビニより使ってないけど中国産の野菜使っていたりする+107
-2
-
44. 匿名 2018/08/17(金) 18:13:58
たまに食べたくなって買ってみるけど美味しくはないよね、、+76
-9
-
45. 匿名 2018/08/17(金) 18:15:21
買います。7時から半額になります。
枝豆とか、焼き鳥とかおつまみ系を買うことが多いです。
+62
-1
-
46. 匿名 2018/08/17(金) 18:15:54
近くの大手スーパーは厨房見えるからちょっと安心感はある。
+81
-3
-
47. 匿名 2018/08/17(金) 18:16:22
近所のスーパーは作りたての並べるから美味しい
コンビニは仕事の昼食で買う+24
-2
-
48. 匿名 2018/08/17(金) 18:16:37
「昼食が蕎麦やうどんの時は、ボリュームがないのでスーパーの天ぷらをつけます!」
と言ったら、職場のおばさんに
「天ぷらなんて簡単じゃない。残り物の野菜あるだけ。揚げたての方が家族も喜ぶからつい揚げちゃう」
と言われた。人が嫌がる仕事でも進んでやる、すごくいい人。この人は菩薩だと思った。+253
-7
-
49. 匿名 2018/08/17(金) 18:17:04
中国産のひじきは弁当につかわれていて
地べたにほして車が轢いてタイヤの後つけてたりするから、実際に見てしまうと食べたくなくなるよ+93
-2
-
50. 匿名 2018/08/17(金) 18:17:37
買うけど、むき出しで売ってるのは買わない。パックに入ってるのを買う。+94
-1
-
51. 匿名 2018/08/17(金) 18:17:57
料理苦手だし時間短縮になるから
よく買う+15
-0
-
52. 匿名 2018/08/17(金) 18:18:29
お世話になっている手抜き母さんです。
確かに添加物や殺菌材を使っているのだろうけど、揚げ物などつい買ってしまう。
ワカサギの天ぷらだ!カルシウム取れる!夕飯のおかず一品増えたーと考えて購入。
子供もおいしいねーと食べています。
働くお母さんが帰宅後1からコロッケ作り、子供にもお手伝いさせながら(床がパン粉だらけでも怒らない)というお宅をみて尊敬!
私にはできそうにないです。+126
-4
-
53. 匿名 2018/08/17(金) 18:18:39
ほとんど買わない。あんまり美味しいと思えないから。それなら気に入ってるお店に食べに行く。+22
-22
-
54. 匿名 2018/08/17(金) 18:19:24
共働きフルタイムだから、1週間のうち1日は買ってしまう!!
いっそのこと、毎日夕飯をお弁当や惣菜にしたらどうだろう?の提案もしたけど、却下になった…
+44
-1
-
55. 匿名 2018/08/17(金) 18:19:44
>>48
ああ、残り野菜を揚げるだけだから簡単だよって意味なのね。
+11
-0
-
56. 匿名 2018/08/17(金) 18:19:45
けっこうな頻度でスーパーの半額お総菜買います!
自炊が面倒で……
値引きされたのばかり買ってると、通常価格で買うのためらってしまう(笑)+121
-0
-
57. 匿名 2018/08/17(金) 18:20:31
買う事あります。欠かさず作ってたら、身が持たない。
+38
-2
-
58. 匿名 2018/08/17(金) 18:20:38
コンビニより薄味でヘルシーだから寧ろスーパーに行って買う+24
-0
-
59. 匿名 2018/08/17(金) 18:20:40
安いから買います
スーパーによっては美味しい所もある。
コンビニは高いしそんなに美味しいと思わないからスーパーが良いです+41
-0
-
60. 匿名 2018/08/17(金) 18:21:13
揚げ物は作るの簡単でも片付けがめんどくさいから買った方がいいし食べに行った方がいい
+35
-0
-
61. 匿名 2018/08/17(金) 18:21:38
美味しいマズイとかの問題ではなく
(自分ではない)人が作ったご飯を食べたい時があるw+140
-0
-
62. 匿名 2018/08/17(金) 18:23:58
トピ見てたらお腹減った
スーパーでなんか買ってこよ+21
-1
-
63. 匿名 2018/08/17(金) 18:24:13
味つけが濃いのと添加物が気になるのでスーパーではほとんど買いません
そんなに変わらないんだろうけど、お弁当買うならほか弁に行ってる、なんとなく
+14
-13
-
64. 匿名 2018/08/17(金) 18:26:38
普通に買うよ
ほぼ毎日、何かしら
ただ、ひと手間は加えます+12
-1
-
65. 匿名 2018/08/17(金) 18:27:02
嫌いじゃないけど結婚してから買わなくなった。たまに食べたくなるけど+7
-4
-
66. 匿名 2018/08/17(金) 18:27:17
>>17です。補足。千切りキャベツ。スーパーのはいろいろ野菜入ってて美味しいから好きです!あんなに自分では細く切れない(^^;)+16
-1
-
67. 匿名 2018/08/17(金) 18:27:46
>>53
パンがないならお菓子を食べたらいい的なトンチンカンなコメントだよ。
スーパーの弁当や惣菜は美味しいものを食べたいんじゃなくて、忙しかったり疲れてる時にまぁまぁのものを作る手間をカットしてちゃっちゃっと済ませたいから買うものだから。
チェーン店やファミレスと比べるならわかるが、美味しいレストランに時間なくて疲れてる時にわざわざ行くか?+109
-4
-
68. 匿名 2018/08/17(金) 18:28:56
半額になってると嬉しくて買いすぎてしまう。+59
-1
-
69. 匿名 2018/08/17(金) 18:29:27
うちの近所のスーパーのは不味くて買わない
デパ地下は高くてたまにしか買えない+7
-4
-
70. 匿名 2018/08/17(金) 18:30:29
>>33
私もスーパーでバイトするまでは毎日買ってましたが、実態を知ってから怖くて滅多に買えません。
全てのお店やスーパーでは無いと思いますが、商品に直接大量のアルコールスプレー衛生面がやばい店舗はたくさんあると思います。+15
-20
-
71. 匿名 2018/08/17(金) 18:31:53
面倒な時、買いますよ!
自分のご飯に飽きた時、
人の作ったものが本当に美味しい。+81
-1
-
72. 匿名 2018/08/17(金) 18:32:43
スーパー惣菜売り場で働いたことないし
別に気にしない。+81
-2
-
73. 匿名 2018/08/17(金) 18:33:44
買ってました‼
でもなんだかコンビニのお惣菜やお弁当のほうが美味しくなってるなーって、感じてきてるから、買う機会は減ると思う。+8
-0
-
74. 匿名 2018/08/17(金) 18:33:52
>>70
いるよね、トピの趣旨と違う事を書く人
お惣菜好きのトピなのに何故わざわざここに書き込むのだろう。
お惣菜おすすめしないトピ立てたら?+67
-3
-
75. 匿名 2018/08/17(金) 18:34:38
>>14 スーパー勤務だけど、うちはトング取り替えてる。昨日は、揚げ物並べてるケースにハエが入ったらしくて全部捨ててた+59
-1
-
76. 匿名 2018/08/17(金) 18:34:47
>>67
買いますか?って聞かれて、この方は理由と共に答えただけでは?
いろんな意見があっていいじゃん。+18
-9
-
77. 匿名 2018/08/17(金) 18:34:58
いまコロッケが期間限定で激安なので
よくコロッケ買ってる。+17
-0
-
78. 匿名 2018/08/17(金) 18:35:38
衛生厨は別にトピ立ててそこでやって。
トピズレですよ。+36
-5
-
79. 匿名 2018/08/17(金) 18:36:33
毎日です私。
買えば作らなくていいから。+21
-2
-
80. 匿名 2018/08/17(金) 18:36:46
うちの近所のスーパーはトング徹底してるよ。すごいなーと思って見てる。
あとは客側の徹底だけど。+33
-0
-
81. 匿名 2018/08/17(金) 18:37:13
>>67
全体的に
そうとは限らんやろ
落ち着け+9
-0
-
82. 匿名 2018/08/17(金) 18:37:49
>>76
買う買わないを書き込むのは
トピ趣旨に沿ってるからアリだよね。
+23
-1
-
83. 匿名 2018/08/17(金) 18:39:39
>>4
いいなー
チキン南蛮食べたくなった+17
-0
-
84. 匿名 2018/08/17(金) 18:40:14
中国産の野菜汚すぎるのに皆よく食べれるね
弁当や惣菜にはこんな汚い野菜を色をよくする液につけたりして輸出して材料にされてるのに+15
-37
-
85. 匿名 2018/08/17(金) 18:41:10
>>70
厨房が見えるようになってるお店も多いし
そんなに不衛生とは思わない
むしろコンビニやファミレスが使用している冷凍食材(中国産)とかのほうが心配
+38
-2
-
86. 匿名 2018/08/17(金) 18:42:17
>>84
ハイハイ
すごいすごい
通報通報+15
-11
-
87. 匿名 2018/08/17(金) 18:42:38
>>84
バカな事をw
一度ここまでダメージが加わったら薬剤に漬けても綺麗にはならないよ
そんなことできるなら日本の農家さんはここまで苦労してない+71
-2
-
88. 匿名 2018/08/17(金) 18:42:40
>>84
通報しました+15
-4
-
89. 匿名 2018/08/17(金) 18:42:46
買います。でも飽きる。絶対、自分で作るより美味しいのにな。+5
-2
-
90. 匿名 2018/08/17(金) 18:42:48
たまーに買う。
でも美味しくはないよね。
+15
-5
-
91. 匿名 2018/08/17(金) 18:43:16
マスクを徹底してるスーパーは安心できる
そういう所は衛生面もより高く清潔にだから
+16
-0
-
92. 匿名 2018/08/17(金) 18:43:23
スーパーのお惣菜でも油ギトギトのところがあるから
そういうところでは買わないけど
結局どこで買おうと塩分脂質は多可だよね
わかっているけどどーしてもたまに買ってしまう。
駅ナカのサラダ屋さんで野菜いっぱい入ってるの買って帳尻合わせている(つもり)+10
-3
-
93. 匿名 2018/08/17(金) 18:44:26
>>85
残念ながらデパ地下でテナントの仕事を10年以上前にしていたけど中国産の野菜使っていたよ
デパートだから安全ってイメージあるから皆気づかないけどね!日本で作ってますっていったら皆買っていくんだよ+25
-7
-
94. 匿名 2018/08/17(金) 18:44:27
買うよー!
普通に+12
-1
-
95. 匿名 2018/08/17(金) 18:46:08
>>87
事実を知らないっていう幸福
漬物として出荷するからわからないのよ+14
-12
-
96. 匿名 2018/08/17(金) 18:46:22
>>91
昔はマスクも無く手で作業してたけど
今はマスクに帽子にビニール手袋と徹底してるところ多いよね
田舎に住んでるけどスーパーのお惣菜の厨房だけ都会みたいで笑える
大手チェーンだから東京や大阪の管理レベルで全国統一してるんでしょうね+23
-0
-
97. 匿名 2018/08/17(金) 18:46:51
意外にもスーパーよりコンビニ弁当の方がましって記事見たよ
+18
-4
-
98. 匿名 2018/08/17(金) 18:47:49
>>95
知識が足りないから自分が如何にトンチンカンな事書いてるか分からないのねw
夏休みもあとわずか宿題済んだの?+7
-2
-
99. 匿名 2018/08/17(金) 18:48:22
一人暮らしでキッチンも狭いので、ほとんど自炊してません。
毎日コンビニかスーパーのお惣菜です。
毎日クタクタで作る気もおきません。+34
-0
-
100. 匿名 2018/08/17(金) 18:49:14
>>97
コンビニは若い方や肉体労働者の方が多いから
味付けが濃い目で私にはちょっと無理だった+13
-2
-
101. 匿名 2018/08/17(金) 18:50:25
嫌なものには蓋をする
日本人らしい人達が多いね+5
-14
-
102. 匿名 2018/08/17(金) 18:50:50
>>41
セブンのお弁当詰めるバイトしたけど
びっくりするほど衛生管理厳しかったよ
スーパーでもバイトしたけどあるけど
バイトしてたスーパーはちゃんとしてたけどな+69
-0
-
103. 匿名 2018/08/17(金) 18:52:39
>>98
残念だけど私は見てきた側なのよ
知らないって本当に幸福ね+3
-16
-
104. 匿名 2018/08/17(金) 18:56:33
>>87
色はね染めるんだよ。野沢菜漬けとかの表示見てごらん。
+4
-6
-
105. 匿名 2018/08/17(金) 18:58:09
わざわざ市販お惣菜への嫌がらせみたいな書き込みする人って何なんだろう。
賛同を求めてるのか?+44
-1
-
106. 匿名 2018/08/17(金) 19:00:54
まぁでも毎日3食スーパーじゃないんだし
美味しいのもあるしいいじゃん、たまには+48
-1
-
107. 匿名 2018/08/17(金) 19:01:09
買います。この暑いのに台所に立ちたくない+23
-0
-
108. 匿名 2018/08/17(金) 19:05:49
>>105
反対意見を何気に書き込んで見たものの
多くの人に否定され
キレて反論してるうちに
引っ込みがつかなくなったんだと思う
+27
-0
-
109. 匿名 2018/08/17(金) 19:05:51
この暑い中、揚げ物揚げたくないもんねー
便利だよね+26
-1
-
110. 匿名 2018/08/17(金) 19:05:59
お出かけした時デパートで買った豚の角煮は美味しくて自分では作れないから、主人に買ってきてってお願いされる!メインのおかずが決まると後楽です夕飯作り(^-^)+24
-0
-
111. 匿名 2018/08/17(金) 19:06:25
惣菜やお弁当を否定してる人の料理きっと豪勢なんだよ
すごいね、頑張ってるね、今度見せてね+39
-0
-
112. 匿名 2018/08/17(金) 19:10:54
そんな高貴な育ちでもないし
外国産の野菜食べたら死んでしまうような体でもないし食べるよ
+47
-1
-
113. 匿名 2018/08/17(金) 19:12:52
たまに買うけど、味は微妙だよね
出来るだけ自分で作りたい+6
-8
-
114. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:30
以前は「お惣菜に頼るなんて手抜きだよなあ」って後ろめたい気持ちがあったけど、知らない誰かの手作りなんだって考え方を変えたら、少しだけ後ろめたさはなくなった(^◇^)+32
-0
-
115. 匿名 2018/08/17(金) 19:14:18
カボチャの煮物をよく買います。+14
-0
-
116. 匿名 2018/08/17(金) 19:14:49
うち、実家が飲食店してて両親料理人なんだけど、母親の腕が油ハネの火傷の跡だらけ。
顔にもシミみたく跡が残ってるの見てるから、絶対家で揚げ物しないんだけど、トンカツ好き。
スーパーより、サボテンのトンカツのがメチャウマだよ。オススメ。
揚げ物は何が起きるか分からないから怖いよ。
+34
-2
-
117. 匿名 2018/08/17(金) 19:19:30
スーパーはあんまり美味しくないから買おうか悩んでいつもやめちゃう。
でもお弁当屋さんは月一くらいで買う。作りたてはおいしいし、疲れてる時に助かる。+22
-0
-
118. 匿名 2018/08/17(金) 19:20:05
SNSでたまに見る『スーパーで弁当や惣菜はか買ったことない』自慢がうざい!+50
-0
-
119. 匿名 2018/08/17(金) 19:22:28
どうしようもないほどめんどくさい時に買う、基本美味しくないんだよね+25
-2
-
120. 匿名 2018/08/17(金) 19:24:06
たまに、ものすごいテクニックで衣が付けてある海老天がある。
海老ちっさいの!+55
-0
-
121. 匿名 2018/08/17(金) 19:24:29
カネミの牛肉コロッケ美味しいよ。+10
-0
-
122. 匿名 2018/08/17(金) 19:25:47
ひとつひとつは微々たるまもしれない添加物も積み重ねだよね。
かといってお金さえ出せばお腹が満たせる楽さを知ったら今さら丁寧な暮らしもできない。
なるべく体に良いものをって思ってるけど毎日毎日のことでは大変だし
時々ジャンクなものも無性に食べたくなる。+31
-1
-
123. 匿名 2018/08/17(金) 19:28:16
買うよ!
最近は中目黒の東急ストアの
春巻がお気に入り。+8
-0
-
124. 匿名 2018/08/17(金) 19:29:27
主人は晩ごはん食べない日が多いから買う+6
-0
-
125. 匿名 2018/08/17(金) 19:32:17
天ぷらのオススメ
1位 華屋与兵衛
2位 天屋
3位 夢庵
持ち帰り出来るのは天屋+15
-0
-
126. 匿名 2018/08/17(金) 19:37:15
料理が苦手な家系です。
このお盆休みも、実家に帰省しましたが、母の手料理は、野菜炒めとお味噌ぐらいでした…
4泊しましたが、毎食ほぼスーパーのお惣菜。
母のことを言えないぐらい、わたしも料理が苦手なので、文句も言えませんが…
お恥ずかしい。+29
-0
-
127. 匿名 2018/08/17(金) 19:41:15
買います
最近では鯵の竜田揚げがお気に入り
そのまま食べても良し、南蛮漬けやあんかけにアレンジしたりしてます
+14
-0
-
128. 匿名 2018/08/17(金) 19:44:21
3日続けてスーパーのお惣菜で済ませた。
夏バテしている時は何もしたくない。+23
-0
-
129. 匿名 2018/08/17(金) 19:46:58
あんまり買わない 結婚前も結婚後もほとんど買わない
理由は化学調味料がすごい苦手だから 家族も惣菜弁当買うなら コンビニのおにぎりで良いと言う+1
-14
-
130. 匿名 2018/08/17(金) 19:53:21
ほぼ買いません。家族5人、高くついちゃう気がして。グラムで売ってるのも計算できなくて、いざ計量して値段が出ると青ざめる。揚げ物ももたれるから買わない。
たまにデパ地下でマリネは買う。マリネが好きでたまらないけど、家族は嫌いだから、1人のご飯の時とかに。+14
-2
-
131. 匿名 2018/08/17(金) 19:56:35
今食べてます!+6
-0
-
132. 匿名 2018/08/17(金) 20:01:29
うちの近所は惣菜が全体的においしいスーパーとそうでもないところがある。…書いてて思ったけど私かなり使ってるわ笑+6
-0
-
133. 匿名 2018/08/17(金) 20:05:14
仕事のあとなんて作る気しない
半額になってる店行ってお惣菜買います+17
-0
-
134. 匿名 2018/08/17(金) 20:05:15
>>37
新商品の御購入ありがとうございます!
店員より+8
-0
-
135. 匿名 2018/08/17(金) 20:11:17
セブンで昨日このお弁当買ったよ
美味しかった+15
-1
-
136. 匿名 2018/08/17(金) 20:11:21
買う!
きちんとマスクしてるお店限定でw+7
-0
-
137. 匿名 2018/08/17(金) 20:13:12
自分で作るのが面倒なものは買います。
ガーリックシュリンプの時はガーリックライスが必須なんだけど
カーリックライスつくるのは面倒なので、まずはスーパーで
ガーリックライスを買います。ガーリックライスが
ゲットできなかった時はメニュー変更します笑
あとコロッケ・メンチカツ系も自分で作るのは大変なのでお惣菜です。+6
-0
-
138. 匿名 2018/08/17(金) 20:19:23
スーパー惣菜、コンビニ弁当製造両方経験があるけどコンビニよりは衛生的だし添加物も少ない
ただ美味しくないよね+7
-1
-
139. 匿名 2018/08/17(金) 20:27:13
弁当はよっぽどめんどくさいときにしか買わないけど惣菜(揚げ物)はよく買う+5
-0
-
140. 匿名 2018/08/17(金) 20:42:52
>>14
どの事件?+1
-2
-
141. 匿名 2018/08/17(金) 20:43:45
仕事終わりにイオンで半額のお寿司を買いました。
翌日がっつり食中毒に。
上も下も大忙し。
その後、苦情を入れたけど
担当者は「食中毒」のマニュアルをずーーーっと棒読み。
未だに許せねぇ!+23
-6
-
142. 匿名 2018/08/17(金) 20:47:21
>>140
某スーパーの惣菜のポテトサラダで食中毒起きたやつじゃない?
量り売りで使うトングが原因じゃないかってことで
本当にトングが原因で食中毒が起きたのか判明したかは知らないけど+21
-1
-
143. 匿名 2018/08/17(金) 20:50:45
>>29
衛生管理
コンビニやスーパーは結構厳しい
飲食店の方が酷いものですよ+15
-0
-
144. 匿名 2018/08/17(金) 20:51:46
揚げ物は家ではしないからスーパーで買うよ+9
-1
-
145. 匿名 2018/08/17(金) 20:57:29
夜勤明けはスーパーでお惣菜買って爆食いしてしまう、、、
辞めたら痩せるだろうなあ+12
-1
-
146. 匿名 2018/08/17(金) 20:59:56
チェーン店のすし屋で注文して取りに行くより
スーパーのパック寿司の方が良かった!
チェーン店の寿司、2回頼んだけどネタの色が悪かった。
スーパーなら買わない色のマグロ!+8
-0
-
147. 匿名 2018/08/17(金) 21:00:55
298円で弁当が選べるのは最高+7
-2
-
148. 匿名 2018/08/17(金) 21:01:55
全然買います!
とにかく洗い物が嫌いなので、お弁当はほんと助かります!!たべたら捨てる!+7
-0
-
149. 匿名 2018/08/17(金) 21:10:23
スーパーの惣菜部でバイトしてるけどめちゃくちゃ衛生管理に気を付けて清潔にしてるよ
床も毎日毎日業務用の強いハイター 的なもので磨き倒してるし
シンクもピカピカだしなんなら家より綺麗
どこもかしこも汚いってわけでもないと思う+30
-0
-
150. 匿名 2018/08/17(金) 21:11:51
今まさにフラフラしながら買ってきた。
更年期なのか、月に2度は寝込んでしまうので、本当に助かる。自分は何も食べたくないし、家族の分を作るのが心底苦痛。
夫は初めは文句を言っていたけど、じゃあ自分で作ってね!と毎回笑顔で頼んでいたら、そのうち何も言わなくなったよ。
スーパーさんいつもありがとう。
+22
-0
-
151. 匿名 2018/08/17(金) 21:14:19
コロッケやメンチカツ類のフライは
絶対に惣菜の方がコストもかからないで美味しい!
のでコロッケ食べたいときは遠慮なく惣菜買ってます+23
-0
-
152. 匿名 2018/08/17(金) 21:39:45
近所のお肉屋さん(個人のお店)でいつも量り売りのお肉を購入しています!何時に取りに行きますと頼んでおくと(午後6時にトンカツを頼みました)あげて置いてくれるの!今年は暑くて揚げ物は億劫だったので助かりました。+13
-0
-
153. 匿名 2018/08/17(金) 21:41:41
スーパーでバイトしてた人、詳しくは書いてくれないけど、どんなことがあって買えなくなったの?知りたい+18
-1
-
154. 匿名 2018/08/17(金) 22:01:01
>>105
意識高い系の自分を承認して欲しいからだよ+9
-0
-
155. 匿名 2018/08/17(金) 22:26:54
買うけど、中国産なんだろうなーって思いながら食べてます。+17
-0
-
156. 匿名 2018/08/17(金) 22:31:30
スーパーの惣菜があんまり美味しくないって書いてる人、何を買ったの?
惣菜でまずいものにあたったことないわ。+9
-14
-
157. 匿名 2018/08/17(金) 22:33:14
作った方が安いって人いるけど、そんなことわかってても買った方が自分にとってメリットあるから買ってるんだよね。
+32
-0
-
158. 匿名 2018/08/17(金) 22:42:26
不衛生な気がして最近は冷凍食品の方が多いかも
冷凍食品も最近は美味しいし+14
-0
-
159. 匿名 2018/08/17(金) 22:44:32
お弁当ではなく、
お惣菜を組み合わせるのが好き。
お気に入りの組み合わせは
アジフライ&大盛白ご飯&千切りキャベツ。+9
-0
-
160. 匿名 2018/08/17(金) 22:48:16
滅多に買いません。
楽だろうなとは思うけど揚げ物は油の衛生状態が怖いのと、剥き出しに並べてあるお惣菜に向かって昔おじさんがくしゃみをしているのを見てから怖くて買えません。
真空パックに入ってるポテトサラダや煮物などは賞味期限がもつので、なにかあった時ようにストックしてたまに使います。+12
-1
-
161. 匿名 2018/08/17(金) 22:50:49
>>29
え。ぐ、具体的にお願いします…+5
-1
-
162. 匿名 2018/08/17(金) 22:52:43
>>114
なるほど!!心が軽くなったぞ!+10
-0
-
163. 匿名 2018/08/17(金) 22:52:50
スーパーのお惣菜よく買う!
一人暮らしだと自分で1から作るよりもそっちの方が楽だし安上がりな気がする+10
-0
-
164. 匿名 2018/08/17(金) 22:57:39
コンビニの袋入りの総菜結構美味しいです!ポテサラとかマカロニサラダ買ったことあります。後チーズ入りハンバーグとか!自分用のおかずで。+7
-0
-
165. 匿名 2018/08/17(金) 23:13:34
>>12
やばテンションあがるw+7
-0
-
166. 匿名 2018/08/17(金) 23:22:08
買いますよ‼️一人暮らしだと仕事帰ってから料理作りたくないので…。特に揚げ物は休みの日でもしないからよく買います。米は朝に炊いていくから、帰りにスーパーで値引きのマグロ買って、帰宅して漬け丼のタレに浸けてお風呂入って、出たらごはん食べます!+14
-0
-
167. 匿名 2018/08/17(金) 23:46:40
買います。
いろんなお惣菜を選ぶのも楽しいです。+3
-0
-
168. 匿名 2018/08/17(金) 23:53:43
お弁当コーナー油の匂いすごいけど買う。家でから揚げはツラいから。安いし。+5
-1
-
169. 匿名 2018/08/18(土) 00:27:25
お腹減ってたら買う。マズいのもたまにあるし、唐揚げなんか冷えて美味しくないはずなんだけど、お腹ペコペコの時はなんでも美味しい。+3
-0
-
170. 匿名 2018/08/18(土) 00:34:24
>>42
人の目の届かない所ならどこでも同じだよ
監視の目がないとズルしてしまう人はどこでもいる+1
-1
-
171. 匿名 2018/08/18(土) 00:38:16
近所のスーパーの惣菜はイタリアン風とかドイツ風とか色々工夫してあるし、和風のも美味しいので、疲れてクタクタの時は頼ってます。揚げ物もちょっとチンして余分な油取ればそれほど気になりません。+2
-0
-
172. 匿名 2018/08/18(土) 00:56:54
中国産野菜は東日本、北日本では
激安スーパー以外そんなに
使われていないと思うよ
+2
-6
-
173. 匿名 2018/08/18(土) 01:08:44
バイトしていて衛生的だったと言われている方!
ヒントでもいいので、是非どこのスーパーか教えてほしいです
+5
-0
-
174. 匿名 2018/08/18(土) 01:10:31
この前スーパーでトング落としてる人居たんだけど、そのまま戻してたよ。それ以来ちょっと敬遠してる。っていうか周りの客ってほんと無関心なのね…。+9
-1
-
175. 匿名 2018/08/18(土) 01:47:05
買う
特に揚げ物は面倒だからね+5
-0
-
176. 匿名 2018/08/18(土) 02:21:24
お惣菜が衛生的に思えず買わなくなりました。+4
-1
-
177. 匿名 2018/08/18(土) 02:49:35
子どもがいるうちは手づくり主流で余程のことがないとスーパーのお惣菜とかは出さなかったけれど
もう大学に行って家を出たら後は旦那だけのためにつくる食事はマジでかったるい。
でも揚げ物は油ぎったスーパーのは苦手だからさぼてんとかお弁当屋さんのとかを選びがちかな+5
-0
-
178. 匿名 2018/08/18(土) 02:55:12
子供の頃に料理が嫌いな母に一生分食べさせられたので、もう極力食べたくない。+4
-1
-
179. 匿名 2018/08/18(土) 03:03:11
私はスーパーで働いてたことあるけど、衛生面は凄く厳しかったよ。やたら消毒するし手袋とマスク必須だった。普通の家庭よりもよっぽど清潔だよ。
ただ、外国産ばっかりだし化学調味料や塩分多めなので毎日は無理かな。+13
-0
-
180. 匿名 2018/08/18(土) 06:30:35
うちのスーパーではかなり厳しく衛生検査やってるから安心して食べてほしい!
毎日暑い厨房で頑張ってるよ+16
-0
-
181. 匿名 2018/08/18(土) 07:29:30
スーパーの惣菜屋で働いてる。
手袋は二重だし、野菜はそのスーパーで
購入して調理してる。
唐揚げも鶏肉を切って、1晩味付け、
衣も粉を合わせて作ってるよ。
おいしいから私たちも買う。+20
-0
-
182. 匿名 2018/08/18(土) 10:49:56
買います。
私が買う弁当や総菜の売り上げは、スーパーの備品購入に役立ってる事だろう(笑)。+3
-0
-
183. 匿名 2018/08/18(土) 11:46:26
同じものを買っても、味付けが変わって
えーっ!てことがある。
以前はもっと薄味だったのに・・・など。
+3
-0
-
184. 匿名 2018/08/18(土) 11:57:25
>>172
うちの県は農業県だから、
地産地消推進の一環で地元食材しか使わないお弁当やお惣菜が多い。
元シェフとか野菜ソムリエとか食生活アドバイザー監修を謳ったりしてるから、
安心安全で美味しい。
バリエも抱負で「あれ食べたいな」て思わせる出来るお惣菜が多い。
でも旦那はお惣菜、あんま気に入らない。
辛い。+4
-0
-
185. 匿名 2018/08/18(土) 12:05:06
セブンのCMで添加物は不使用って言ってた気がする
やっぱり使ってるの?
別のコンビニ?+3
-0
-
186. 匿名 2018/08/18(土) 13:26:00
スーパーの惣菜で働いたことあるけど買うよ〜
夏に揚げ物したくない時や疲れてる時に助かる!+5
-0
-
187. 匿名 2018/08/18(土) 13:42:37
子供もいないし暇な専業主婦だけどすごく買うよ。今年の夏は暑過ぎて外に出るのが嫌で外食に行かなかったから、スーパーの弁当ばかり買ってた。
7月の初めくらいから、もう一ヶ月くらいスーパーやコンビニの弁当買ってる。
昼はそうめん、夜は弁当。+6
-0
-
188. 匿名 2018/08/18(土) 15:32:17
>>48
あんな面倒くさい天ぷらを簡単だなんて!!
+6
-0
-
189. 匿名 2018/08/18(土) 15:48:36
買わない人や買ったことない人っているのかな?
一度くらいは皆あると思う、惣菜は有難いよね+5
-0
-
190. 匿名 2018/08/18(土) 17:07:16
ほぼ買いません。家族5人、高くついちゃう気がして。グラムで売ってるのも計算できなくて、いざ計量して値段が出ると青ざめる。揚げ物ももたれるから買わない。
たまにデパ地下でマリネは買う。マリネが好きでたまらないけど、家族は嫌いだから、1人のご飯の時とかに。+2
-0
-
191. 匿名 2018/08/18(土) 17:31:07
スーパーで、子供がコロッケを指で押しまくってるのを見て以来、むき出しのものは買いません。+6
-0
-
192. 匿名 2018/08/18(土) 17:48:12
子供なしのフルタイム共働きだけど、ほとんど買わないなあ。
たまに疲れてたり作りたくない気分のときは外食しちゃう。
近所のスーパーのはあまり美味しくないし、むき出しの惣菜を自分でトング等で取ってパックに詰める形式だから、衛生的に無理…。
デパ地下のはたまーーに買うこともある。年に数回もないけど。+3
-2
-
193. 匿名 2018/08/18(土) 17:49:28
>>187
何これw
スルー検定なの?+2
-2
-
194. 匿名 2018/08/18(土) 18:36:28
月曜日から木曜日は次の日のお弁当の為に何かしら作るけど金曜日はお弁当やお惣菜で済ませちゃいます。
母もよくお惣菜買ってて文句言ってしまう事もあったんですけど、19時ぐらいに家に帰ってそれからご飯作るって結構しんどいなって母が亡くなってから思い知りました。
ひとり暮しはじめて買ってきたお惣菜だろうとご飯の用意してくれてるだけで有り難かったなって今は反省してます。+4
-0
-
195. 匿名 2018/08/18(土) 21:00:45
むき出しで陳列されているという書き込みが多くて驚いた。
うちの利用するスーパーはケーキ屋みたいに店員さんに取ってもらうタイプ(スーパーの中に肉屋が入ってて一緒に揚げ物やサラダがある)、一つ一つパックや個包装されてるタイプ、お客さんがトングでとるけど透明の引き扉を開け締めするタイプのどれかってかんじ。
別にお金持ちエリアに住んでるわけじゃないし、スーパーも普通のチェーン店とかだけど。+3
-0
-
196. 匿名 2018/08/18(土) 22:01:19
共働きなので、むしろ惣菜ばっかりかも…。
帰宅してお店に行くと閉店間際で半額とかだから、助かる。+3
-0
-
197. 匿名 2018/08/19(日) 00:05:34
買いません。近所のスーパー、ホームレスがむき出しのコロッケ食べて警察呼んでたから。そのときの、おばあさんホームレス、またスーパーに来てコロッケの前で佇んでブツブツ一人言言ってて気味が悪いから、惣菜は買わない‼️+2
-1
-
198. 匿名 2018/08/19(日) 13:51:17
夕方の割引された惣菜を買って、トマトジュースの無糖炭酸水割り(ノンアルコール)を飲みます。
悩みごとが多くて苦しい毎日の中で、少しだけホッとするひとときです。+3
-0
-
199. 匿名 2018/08/19(日) 16:00:49
今日も買いに行きたい!
コロッケか天ぷらか迷う〜+1
-0
-
200. 匿名 2018/08/22(水) 23:12:21
うちの近くはフツーより高級なスーパーではあるけど、夫が買ってくる
美味しいときもあるにはあるけど、
素人が作ってる感がわたしはダメ
デパ地下はプロが作ってるけど、
スーパーのはパートの一般人の方がつくってるんじゃない?家庭料理のえんちようみたいな……
それとも、調理師免許とか持ってる人?
それなりの修行はしてるの?
+0
-2
-
201. 匿名 2018/08/22(水) 23:15:02
>>195
お客さんがトングで自分で取るっていうのは抵抗あるな
うちのそばのスーパーはみんな透明のプラ容器に入ってる+1
-0
-
202. 匿名 2018/08/22(水) 23:16:17
>>102
どこのコンビニがひどいんだろうね
教えてほしい!+0
-0
-
203. 匿名 2018/08/22(水) 23:18:10
>>107
エアコンがキッチンまで届かないの?+0
-0
-
204. 匿名 2018/08/22(水) 23:21:14
>>113
わたしも
夫に置かず頼むとスーパーで買ってくるから
面倒でも自分でつくってる
美味しくて安心なもの食べたいから
夫はわたしが絶対作らない和食惣菜を買ってきて
一人で一品付け足してる
もちろん少しはつまみます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する