-
1. 匿名 2018/08/16(木) 00:15:22
●子どもが好きな野菜トップ10
●大人が好きな野菜トップ10
●子どもが嫌いな野菜トップ10
●大人が嫌いな野菜トップ10
大人の好きな野菜ランキングではトップ10常連の「なす」が、子どもの嫌いな野菜に入っていることについて、調査を行ったタキイ種苗は「なすは大人になるにつれて好きになる野菜であると言えそうです」とコメントしている。
大人になっても嫌いな野菜、ありますか?+39
-5
-
2. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:04
ぜんぶきらーい+12
-58
-
3. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:27
缶詰のホワイトアスパラガスが苦手です。+218
-28
-
4. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:31
大人になったら何でも食べれるわ+203
-34
-
5. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:49
メロンて野菜なの?+148
-6
-
6. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:13
トマトソースは好きなんだが、生のトマトは青臭くて苦手なんじゃ〜+307
-30
-
7. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:16
大人になってもミョウガが大嫌いです。+83
-55
-
8. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:27
野菜食べれる人は味覚イッてると思うわ+2
-96
-
9. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:31
大人が嫌いな野菜1位から6位にかけてときゅうりが苦手です。
もう大人だから嫌な素振りなく食べるけどさ!
できることなら食べたくないって言うのが本音ではある。+29
-13
-
10. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:32
え?野菜そこそこ嫌いだけど、モロヘイヤは好きな部類に入る+204
-10
-
11. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:35
セロリ きのこ かぶ+2
-2
-
12. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:46
育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイよ
夏がだめだったりセロリが好きだったりするよね!+243
-8
-
13. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:51
とうがらしは調味料
+7
-2
-
14. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:53
ゴーヤチャンプルめっちゃ美味しいじゃん(*^-^*)+256
-56
-
15. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:58
>>5
瓜だからね。
でもフルーツでいいんじゃないのかと私も思う。+62
-0
-
16. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:59
私もゴーヤは苦手。あそこまで苦くなくていいやん
そしてトマトが1位って以外!
+179
-13
-
17. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:00
セロリとパクチーが嫌いな大人です+124
-7
-
18. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:01
メロンって野菜なんだ!+14
-4
-
19. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:08
モロヘイヤ苦手だったけど、最近普通に食べられるようになった!+8
-1
-
20. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:08
え?私唯一トマトだけが食べれない食べ物なのにそんなに人気なの?+77
-11
-
21. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:20
ミニトマトは食べれるけど普通の無理
マヨネーズかけても水分に溶けるからあの味と香りを誤魔化すことができない+46
-7
-
22. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:26
苦手だったものは大人になって全て克服した!カリフラワーが嫌いな野菜上位なの意外。なんなら大好きだよ。+27
-2
-
23. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:37
モロヘイヤとゴーヤは昔から大好きだなぁ。
セロリはマヨネーズつけて食べるのだけなら大好き。+30
-3
-
24. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:00
スイカメロンを野菜に含む基準で行くと、
トウモロコシは外れるのでは?+2
-10
-
25. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:01
トマト嫌いでピーマン好きな息子。
どうすればトマト好きになってくれるかな?+9
-2
-
26. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:04
トマトが好きな野菜1位!昔はキライな子が多かったよねー、今のトマトは甘みがあってうちの子供も好きだよ+80
-1
-
27. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:06
パクチー嫌い。野菜かな?+70
-4
-
28. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:13
子供がトマトそんなに好きだなんて知らなかったわ
+56
-1
-
29. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:14
畑から採ったばかりのトマトはたしかに青臭い(それが好き)けど、イタリアントマトとか青臭くないのもあるよ。+4
-1
-
30. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:30
好き じゃがいも とうもろこし レタス アボカド
嫌い セロリ しいたけ グリンピース+5
-5
-
31. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:46
>>21
私と逆だ!
結局トマトが苦手なのは同じだけど笑+4
-4
-
32. 匿名 2018/08/16(木) 00:20:10
今夜ゴーヤー食べましたよ
+7
-1
-
33. 匿名 2018/08/16(木) 00:20:43
セロリは癖あるからね!
私は、スープなら食べられる。+22
-3
-
34. 匿名 2018/08/16(木) 00:20:48
野菜どれも好きだけどモロヘイヤは私もダメ。
なんか変な味がする(°_°)+2
-7
-
35. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:05
昔と違って現代の野菜は旨いやろ
栄養はないけど+11
-2
-
36. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:11
トマトはコブサラダにしたら食べられる。
そのままはちょっとダメ。+3
-1
-
37. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:34
>>25
ミートソースとか、トマト苦手な友人は火を通せば食べられるといってたよ。焼くよりは煮込んだ方が食べやすいかも+45
-1
-
38. 匿名 2018/08/16(木) 00:22:06
大人でズッキーニが入ってるのが意外だった
クセもなくて食べやすく美味しいから私は大好きなんだけどね
+65
-3
-
39. 匿名 2018/08/16(木) 00:22:39
ゴーヤ、じゃなくてゴーヤー‼️+14
-2
-
40. 匿名 2018/08/16(木) 00:22:45
トマトは大好きな人と大嫌いな人と両極端なイメージ。私は毎日トマトジュース飲むぐらい好きだけども。
ピーマンとセロリが嫌いな典型的な子供舌です。+34
-0
-
41. 匿名 2018/08/16(木) 00:22:51
トマトはグルタミン酸だから日本人に合うんだろう+7
-1
-
42. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:29
モロヘイヤって刻まないと葉感が強いww+23
-2
-
43. 匿名 2018/08/16(木) 00:24:14
モロヘイヤ、刻んでおかかと醤油混ぜて食べる。食欲の無いこの時期ご飯が進むよ。+62
-0
-
44. 匿名 2018/08/16(木) 00:24:51
ゴーヤはチャンプルー、おひたし、肉詰め、唐揚げなど何しても美味しいのに!+8
-3
-
45. 匿名 2018/08/16(木) 00:25:23
沖縄県で育ったからか、
ゴーヤーの味嫌いなのに夏に食べないとなんだか寂しい…+4
-3
-
46. 匿名 2018/08/16(木) 00:26:49
嫌いな食べ物いくつかあるけど、トマトだけはどうしても食べられない。
他は我慢すれば食べられる。+7
-1
-
47. 匿名 2018/08/16(木) 00:28:35
モロヘイヤ好きだよ。+47
-1
-
48. 匿名 2018/08/16(木) 00:28:43
カボチャがランクインしていないとは。
南瓜好きです。+33
-1
-
49. 匿名 2018/08/16(木) 00:29:18
セロリのピクルス美味しいよ。
匂いが苦手な人はピクルスにすれば食べやすい+12
-1
-
50. 匿名 2018/08/16(木) 00:29:50
ゴーヤチャンプルー美味しくて好き+14
-4
-
51. 匿名 2018/08/16(木) 00:30:59
トマトが苦手な知人は「種の周りのにゅるにゅるが苦手」だって。+10
-1
-
52. 匿名 2018/08/16(木) 00:31:39
ちょっとマイナーだけど冬瓜が苦手です
嫌いで食べられないってわけじゃないけど、自ら進んで食べようとしない+10
-2
-
53. 匿名 2018/08/16(木) 00:32:39
昭和のトマトはもっと青臭くてトマト臭かった。今は甘い品種もあって、ずいぶん食べやすくなったと思う。+14
-0
-
54. 匿名 2018/08/16(木) 00:32:44
とうもろこしが嫌いな人に出会ったことがないけど、世の中にはいるのだろうな+5
-1
-
55. 匿名 2018/08/16(木) 00:33:09
ピーマンの天ぷらが好き+8
-0
-
56. 匿名 2018/08/16(木) 00:33:11
アメーラトマトって品種のトマト、甘くて美味しい
+4
-0
-
57. 匿名 2018/08/16(木) 00:33:31
キャベツの千切りは地味に美味しいと思う+7
-0
-
58. 匿名 2018/08/16(木) 00:33:48
ナスが嫌い
食感が…+7
-5
-
59. 匿名 2018/08/16(木) 00:34:07
野菜が主食なのに
どうしても生トマトは食べれない。。
ケチャップとかミートソースは
大好きなのになぁ。。+6
-1
-
60. 匿名 2018/08/16(木) 00:34:09
パクチーが嫌いで嫌いで、最近の何でもかんでもパクチーがとにかく嫌
なりふり構わずパクチー入ってる+8
-4
-
61. 匿名 2018/08/16(木) 00:35:01
野菜なら何でも食べられる。そう思ってた…
でもパクチーだけはダメだった+6
-2
-
62. 匿名 2018/08/16(木) 00:35:04
カリフラワーとズッキーニは買ってまで食べたいとは思わないな+4
-5
-
63. 匿名 2018/08/16(木) 00:35:14
トマトって好き嫌い極端にわかれるよね
好きな人はまるごと齧るくらい好きで、嫌いな人は吐くほど嫌い+7
-1
-
64. 匿名 2018/08/16(木) 00:35:38
パクチー流行ってるけど、食わず嫌いというか苦手って言う人が多くて何となく手に取ったことがない
チャレンジしてみようかな+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/16(木) 00:35:55
玉ねぎそんな好きなん?!+11
-0
-
66. 匿名 2018/08/16(木) 00:36:02
子供の頃はナスが嫌いだった。大人になったら茄子の田楽や炒め物が好きになった。+5
-0
-
67. 匿名 2018/08/16(木) 00:36:21
>>59
食感がダメなのかもしれないね+2
-1
-
68. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:09
>>66
同じく!ナスとかトマトの食感って子供には不人気らしいね+3
-1
-
69. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:15
春菊 鍋でしか食べる機会ないけど好きだな+10
-0
-
70. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:35
子供、にんじん入ってないんだね+10
-0
-
71. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:40
子供の頃、茹でたカリフラワーにマヨネーズをつけて食べるのが好きだった。今も好きなほうだと思う。最近カリフラワーをお店であまり見なくなったなぁ。+6
-0
-
72. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:15
じゃがいも、トウモロコシは野菜だと思わない。+12
-2
-
73. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:18
ブロッコリー好き
サラダにしてもカレーやシチューに入れても+8
-0
-
74. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:52
なすが好きすぎる+14
-0
-
75. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:12
>>72
え、じゃあなんなの?+6
-1
-
76. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:21
モロヘイヤ、まだ若くて柔らかいやつは美味しいよ
てか嫌いな野菜聞かれてモロヘイヤなんてパッと出てこない+17
-0
-
77. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:24
子供の嫌いに人参入ってないのが意外+11
-1
-
78. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:30
>>59私は逆
生は大好きだけど熱が加わったり加工された物はあまり好きじゃない
ケチャップ10年以上買ってないな+4
-3
-
79. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:47
ブロッコリー美味しいよね。
チーズフォンデュでいくらでも食べられる+10
-0
-
80. 匿名 2018/08/16(木) 00:40:11
モロヘイヤってどんな味だっけ…+4
-0
-
81. 匿名 2018/08/16(木) 00:40:27
グリンピースくらいかな、嫌いなの+6
-1
-
82. 匿名 2018/08/16(木) 00:40:59
>>80
たいした味しないよね、ネバネバなだけで+7
-0
-
83. 匿名 2018/08/16(木) 00:41:46
スイカ、メロンがあってイチゴは無いんか!?
イチゴを野菜だと認識しておらんのだろ+5
-0
-
84. 匿名 2018/08/16(木) 00:42:40
>>80なんて表現すればいいんだろ
オクラの葉バージョンというか、まぁ好き嫌い分かれと思う+4
-1
-
85. 匿名 2018/08/16(木) 00:42:42
>>75
主食+0
-4
-
86. 匿名 2018/08/16(木) 00:42:45
れんこん入ってないのかー、好きなんだけど+13
-0
-
87. 匿名 2018/08/16(木) 00:42:48
>>65
玉ねぎ大好きだ
炒めて食べるのが1番うまいっ!+8
-2
-
88. 匿名 2018/08/16(木) 00:43:29
子供の好きな野菜、分類上は野菜でも、ほとんど野菜とは言えないようなものばかりだね
ほとんど芋か果物やん!笑+9
-0
-
89. 匿名 2018/08/16(木) 00:43:36
>>86
れんこん好きだよー!食感がたまらん
煮物のれんこん美味しい+15
-0
-
90. 匿名 2018/08/16(木) 00:43:42
>>85
主食と副食の話と、野菜かどうかの話は別の話では?+5
-0
-
91. 匿名 2018/08/16(木) 00:44:07
夏はプチトマトを冷凍してアイス代わりに食べる+4
-0
-
92. 匿名 2018/08/16(木) 00:44:11
子供の頃は春菊がダメだった
大人になって好きになった
鍋に入れたのが美味しい+8
-0
-
93. 匿名 2018/08/16(木) 00:44:28
美味しいトマトは甘くて変な臭みないよ!
皆が皆その野菜の最高レベルを食べてるわけじゃないから難しいよね。+8
-1
-
94. 匿名 2018/08/16(木) 00:45:00
>>89
レンコン美味しいね
天ぷらやきんぴらも好き+12
-0
-
95. 匿名 2018/08/16(木) 00:45:10
>>92
私も大人になって大好きになった
生でもサラダにしたらおいしい+5
-0
-
96. 匿名 2018/08/16(木) 00:45:29
好きな野菜の表の赤字は何か意味はあるの?
子供のにんじん、大人のとうもろこし、白菜が赤字だけど+4
-0
-
97. 匿名 2018/08/16(木) 00:46:12
>>75
穀物+3
-2
-
98. 匿名 2018/08/16(木) 00:46:32
お腹すいてきた、こんな時間にこのトピを開いてしまったばかりに…+2
-0
-
99. 匿名 2018/08/16(木) 00:46:51
トマトのゼリーの部分が苦手な人はサンロードっていう品種から食べ始めるといいかも!
割とゼリーがドロドロ出てこないから食べやすいよ。スーパーに売ってる品種は桃太郎って言って結構ゼリーが多めの品種なんだよね〜+3
-2
-
100. 匿名 2018/08/16(木) 00:47:20
>>72
なんとなく分かるなぁ
ちょっとジャンク的というか、ポテトサラダとかあれはサラダじゃないよな 野菜を補ったことにはならない感じ サラダといえばレタスやキャベツ、キュウリとか+4
-1
-
101. 匿名 2018/08/16(木) 00:48:14
八百屋で売ってれば野菜かと思ってしまう+3
-0
-
102. 匿名 2018/08/16(木) 00:48:49
アスパラガスは?
おしっこ臭くなるけどわりと好きだよ+6
-0
-
103. 匿名 2018/08/16(木) 00:49:34
モロヘイヤってクセもなくて美味しいよー
嫌われてるんだね(;;)+14
-0
-
104. 匿名 2018/08/16(木) 00:49:41
ごぼうもすきだなー
+8
-0
-
105. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:11
オクラ大好き!+8
-2
-
106. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:41
>>103
ネバネバが苦手ってひとが一定数いるよ+5
-0
-
107. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:45
最初から生で食べさせようとせず加熱したものから食べさせるといいよ。例えばトマトはさいの目に切ってスープにしたりセロリはポトフに入れてみたりするといいよ。ちなみにセロリと洋食コンソメは相性がいいからコンソメで煮るといいよ。+2
-0
-
108. 匿名 2018/08/16(木) 00:51:03
ゴーヤもセロリも苦手だ
でもトマトもあんまり好きじゃない+2
-3
-
109. 匿名 2018/08/16(木) 00:51:27
>>102
アスパラガスおいしいね
茹でてマヨネーズつけるだけでうまい+14
-0
-
110. 匿名 2018/08/16(木) 00:52:05
野菜かどうかわからないけど、栗が嫌い
食べられなくはないけどできれば食べたくない+2
-3
-
111. 匿名 2018/08/16(木) 00:52:13
カリフラワーはツナマヨ炒めにしたらすごくおいしいよ。+5
-0
-
112. 匿名 2018/08/16(木) 00:52:17
>>104
ごぼうって意外とお料理に使うのに万能なんだよね
香りと食感よくて好き+8
-0
-
113. 匿名 2018/08/16(木) 00:53:00
ゴボチとかめちゃくちゃ美味しい+6
-0
-
114. 匿名 2018/08/16(木) 00:53:29
>>107
ポトフに入ってるセロリはダメだ
わかりにくいから気づかず食べちゃってあの匂いの不意打ちにウェーってなる+0
-1
-
115. 匿名 2018/08/16(木) 00:54:32
空豆は好んで食べないかなぁ
食べられなくはないけど+1
-2
-
116. 匿名 2018/08/16(木) 00:54:53
もやし安くてうまい!
もやし農家さん、低価格販売で苦しんでるようなのでなんとかならないかな+10
-0
-
117. 匿名 2018/08/16(木) 00:57:00
野菜って結構切り方で味が変わるからその野菜にあった切り方をしないと子供は食べにくいかも
あと匂いの強い野菜(セロリ・人参・玉ねぎ)はめんどくさいかもしれないけど軽く下茹ですればくせが薄くなって食べやすくなるよ。+2
-0
-
118. 匿名 2018/08/16(木) 00:58:31
ゴーヤは食べなくとも、人生で損をしているとは思わんね。+6
-2
-
119. 匿名 2018/08/16(木) 00:59:42
パクチーって野菜じゃないよね?ハーブとか香草の仲間だと思ってる
サラダにわしゃわしゃ入れるもんじゃないと思うんだけど、よくわからん使い方されてるよね+3
-4
-
120. 匿名 2018/08/16(木) 00:59:56
ゴーヤーって海外では外のイボイボの部分は食べないらしいね。どっちかと言うとワタの部分を食べるとか言ってた。+3
-1
-
121. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:29
ゴーヤーは食べ慣れるとあの苦味が美味しく感じられるようになった
夏は特に無性に食べたくなる+6
-0
-
122. 匿名 2018/08/16(木) 01:04:49
うれしい結果+1
-0
-
123. 匿名 2018/08/16(木) 01:09:12
え?パクチーじゃない?!
私フォー食べた時のパクチーのデトックス効果とやらで上から下からとまらなくて見るだけで嗚咽するくらい嫌いなんだけど
ってまぁこれは特殊か+3
-4
-
124. 匿名 2018/08/16(木) 01:10:43
+4
-9
-
125. 匿名 2018/08/16(木) 01:10:53
セロリ大好きだけどな、家族全員+7
-0
-
126. 匿名 2018/08/16(木) 01:11:41
ゴーヤウメエやん+8
-0
-
127. 匿名 2018/08/16(木) 01:15:55
40前ですけど、昔の野菜より食べやすくなってない?
幼少時は好き嫌い多かったけど、子育てしながら一緒に食べてるうちに、子供も私も何でも食べられるようになりました
改良されてる気がするなぁ…
+7
-0
-
128. 匿名 2018/08/16(木) 01:21:01
しいたけがランクインしてないのが意外!
ま、好きな方にも入ってないけど。
私は好きだけど周りで苦手な人が多いんだよなー+8
-0
-
129. 匿名 2018/08/16(木) 01:21:29
ピーマン嫌いランキング1位じゃないんだ...と思ったけど昔ほど苦くなくなってるよね。うちの実家、ピーマンを家庭栽培してるけどスーパーのに比べてとても苦い。+4
-0
-
130. 匿名 2018/08/16(木) 01:28:33
瓜系が苦手。スイカもメロンも食べられない。
最近かぼちゃは調理方法によっては食べられるようになった。+5
-1
-
131. 匿名 2018/08/16(木) 01:28:39
嫌いな野菜多かったけどキャンプで友達と一緒に作って食べたら美味しいと思うようになった。+2
-1
-
132. 匿名 2018/08/16(木) 01:33:37
モロヘイヤ美味しいのにな〜。ザラザラした感じが苦手な人が多いのかな?+10
-0
-
133. 匿名 2018/08/16(木) 01:43:29
モロヘイヤ大好き!田舎にいたころは畑で作ってたけど、上京してスーパーにもないからしばらく食べてないな+7
-0
-
134. 匿名 2018/08/16(木) 01:50:45
>>75
炭水化物?+2
-2
-
135. 匿名 2018/08/16(木) 01:55:18
>>128
しいたけって野菜にカテゴライズされるのかわかんないけど大好きだよ
バター醤油で炒めると本当に美味しい+7
-0
-
136. 匿名 2018/08/16(木) 02:06:19
ゴボウが一番無理
死ぬほどまずい!+1
-6
-
137. 匿名 2018/08/16(木) 02:14:09
セロリ好き
あの匂いテンションあがる+4
-1
-
138. 匿名 2018/08/16(木) 02:19:51
セロリ苦手だったけど塩漬けで好きになったけど
いまだに何に合わせていいのか分からず
おやつ、夜食、つまみ感覚。単品食べ。
癖が強い!!+1
-1
-
139. 匿名 2018/08/16(木) 02:28:05
人参が子供に嫌われてないなんて!
時代は変わったね!
私はアラフォーだけど、人参が大嫌いです。+3
-6
-
140. 匿名 2018/08/16(木) 02:41:56
ミニトマト大好き
そのままパクパクいくらでも食べれちゃう+5
-1
-
141. 匿名 2018/08/16(木) 02:44:14
オクラとかネバネバ系が苦手。あと似たような理由でナスも。+0
-2
-
142. 匿名 2018/08/16(木) 02:58:12
ゴーヤもセロリもモロヘイヤも大好き。今日もゴーヤ食べたよー!+3
-0
-
143. 匿名 2018/08/16(木) 03:03:48
茄子食べると舌が痺れるから食べられないので避けてる+1
-2
-
144. 匿名 2018/08/16(木) 03:04:37
生のトマト嫌い
今年はまだ食べてないけどゴーヤとか結構すき+2
-1
-
145. 匿名 2018/08/16(木) 03:27:19
モロヘイヤ食べたことない。近所でも滅多に売ってません。
そんなにメジャーなんですね。
セロリはミートソースやきんぴらにすることを覚えて、
好きになりました。
+4
-0
-
146. 匿名 2018/08/16(木) 03:37:47
苦手とされる野菜のほうがむしろ好きだわ!+4
-1
-
147. 匿名 2018/08/16(木) 03:40:24
大人になってもピーマンだけはどうしても食べられない、、、
ゴーヤも嫌いだったけど大人になって大好きになった(笑)
ゴーヤもピーマンも苦いのにねー!
ゴーヤが好きでピーマン大嫌いとか変わってるって言われる(笑)+2
-0
-
148. 匿名 2018/08/16(木) 03:42:25
モロヘイヤよく茹でてぽん酢で食べてます。
毎年夏はほぼ毎日食べる位好き!+7
-0
-
149. 匿名 2018/08/16(木) 03:52:02
モロヘイヤ?って普通にみんな食べてるものなの?
スーパーで売ってるのも見たことない
家のおかず、給食、その他でも見たことない+3
-3
-
150. 匿名 2018/08/16(木) 03:56:58
嫌いな野菜無いわ。
全部好き。
ゴーヤーもセロリもパクチーも大好きや。+2
-0
-
151. 匿名 2018/08/16(木) 04:24:01
セロリ、ミョウガ、ピーマンが好きですー+2
-0
-
152. 匿名 2018/08/16(木) 05:28:58
旦那は野菜好きでどんな野菜でも残さず食べるけど‥
私は長ネギ、玉ねぎ、セロリ、春菊、モロヘイヤ、ゴーヤ、山芋、里芋、パクチー等々、大人になっても食べられません。
ただ、嫌いな食材で自分が食べられなくても調理は普通に出来るので困った事はありません。+2
-6
-
153. 匿名 2018/08/16(木) 05:35:06
好き嫌い殆どないけど南瓜とさつま芋は出来たら遠慮したい
おやつとして食べるならいいんだけどおかずには甘すぎて食べ時が分からない+3
-2
-
154. 匿名 2018/08/16(木) 07:04:44
モロヘイヤとそら豆、パクチー
食べた事ない…
スーパーに売ってる?+2
-6
-
155. 匿名 2018/08/16(木) 07:05:19
モロヘイヤなんてネバネバするだけで無味じゃん。+1
-7
-
156. 匿名 2018/08/16(木) 07:27:48
モロヘイヤとオクラのスープとか美味しいよね+9
-0
-
157. 匿名 2018/08/16(木) 07:31:30
>>143
アレルギーだね
チクチクするとか痒くなるっていうアレルギー症状で嫌いになる人多いよ
命に関わる場合もあるから無理して食べない方がいい+7
-0
-
158. 匿名 2018/08/16(木) 07:49:50
トマトと玉ねぎ嫌い。ゴーヤ大好き笑+1
-3
-
159. 匿名 2018/08/16(木) 07:54:57
大まかに区別すると、木になるのがフルーツ。その他は野菜です。だから、スイカ、メロンは野菜。+8
-0
-
160. 匿名 2018/08/16(木) 08:10:27
ゴーヤ嫌いな人は調理法が下手なんだと思う
うち3歳の子供も普通に食べるよ+5
-4
-
161. 匿名 2018/08/16(木) 08:33:37
保育園勤務だけど、モロヘイヤは人気だよ。
特にスープや味噌汁は大人気。+4
-0
-
162. 匿名 2018/08/16(木) 08:42:56
松茸の香りが…っていうけど
シイタケの方が香り凄いよね
苦手な人いるのも分かる+2
-0
-
163. 匿名 2018/08/16(木) 09:24:30
セロリは子供の頃から大好きだけど、パクチーとパセリが苦手
+0
-0
-
164. 匿名 2018/08/16(木) 09:24:34
>>5
ウリ科だからきゅうりと同じだよー+0
-0
-
165. 匿名 2018/08/16(木) 09:25:33
全部食べられるけど、セロリは大人になったら好きになった
ゴーヤは好きにはなれないかな
好んで食べない
あとインゲン豆の食感が苦手+1
-0
-
166. 匿名 2018/08/16(木) 09:26:41
パクチー臭いから無理+2
-0
-
167. 匿名 2018/08/16(木) 09:34:29
いちごも野菜なんだってね
私はダントツいちごが好きだな!+2
-0
-
168. 匿名 2018/08/16(木) 09:51:53
モロヘイヤは今旬で安い!
確かにちょっと料理しづらいけど
スムージーにたくさん入れてます♪
栄養満点モロヘイヤ様様(^^)+3
-0
-
169. 匿名 2018/08/16(木) 09:54:23
カリフラワーって割と高いし味も彩りも無いし嫌いだったんだけど
生で食べるって知ってサラダで食べたら美味すぎて大好きになった!
嫌いな人騙されたと思って生で食べてみて!+2
-0
-
170. 匿名 2018/08/16(木) 10:00:19
ゴーヤはどんな調理法でも苦味が取れなくて苦手。
昔勤務していた職場のお客様から沢山頂いた時も、沖縄に住んでいた同僚に譲ってあげていた。
セロリは生ではちょっと無理だけどシチューやスープの煮込み料理の1日置いたものが柔らかくて美味しい。+2
-0
-
171. 匿名 2018/08/16(木) 10:04:09
うちの子は
モロヘイヤ、ピーマンよく食べる。
かぼちゃ、サツマイモは嫌い。+1
-0
-
172. 匿名 2018/08/16(木) 10:06:40
そんなにみんなトマト好きなの?+5
-0
-
173. 匿名 2018/08/16(木) 10:11:33
トマト好きだよ+5
-0
-
174. 匿名 2018/08/16(木) 11:09:54
たまねぎ嫌い…+2
-1
-
175. 匿名 2018/08/16(木) 11:11:56
セロリ美味しいよ
ざっくり筋取ってポリポリ食べるの大好き
春菊も自分で育てる位には好きだけど意外と嫌いな人多いよね+1
-0
-
176. 匿名 2018/08/16(木) 11:20:20
ランキング外だけど私は今でもグリーンピースが苦手です
恥ずかしながら食べられない
+1
-0
-
177. 匿名 2018/08/16(木) 12:31:54
大人でも野菜嫌い結構多いよね
私は通販番組の「虫じゃないんだから野菜なんてこんなに食べられない!」みたいな演出にイラッとするくらい野菜好きだけど
昔よりクセがなくなって甘い野菜増えたと思うんだけどなー+1
-0
-
178. 匿名 2018/08/16(木) 12:50:39
こんなに嫌いな人が多いゴーヤとかセロリって、
ひょっとして食べ物ではないのでは…!?+1
-0
-
179. 匿名 2018/08/16(木) 12:50:49
パクチー以外は何でも食べれる
パクチーは遺伝子で食べれる人か食べれない人が決まると言う
パクチーの芳香成分が石鹸とかに似てるから非食品と脳が認識してしまうので食べれないんだって
私は食べれない遺伝子w+1
-0
-
180. 匿名 2018/08/16(木) 13:05:16
トマトはぬるぬるのつぶつぶが
気持ち悪いんだよね+0
-3
-
181. 匿名 2018/08/16(木) 13:23:07
みんな、どんどんトマト食べてくれ!
最近トマト農家が増えてきてトマトだけで生計たてるのは難しいといわれてるから生産者はがっかり。+3
-0
-
182. 匿名 2018/08/16(木) 13:41:06
モロヘイヤは茹でて少し水気をしぼってから刻んで、めんつゆ混ぜて食べるとおいしいよ
オクラみたいな感じで、ご飯にたっぷりのせて食べると最高+2
-0
-
183. 匿名 2018/08/16(木) 13:58:36
セロリは居酒屋とかにある浅漬けならいくらでも食べれる。+3
-0
-
184. 匿名 2018/08/16(木) 14:01:38
春菊は柔らかい部分をサラダにすると美味しい。オリーブオイルにちりめんじゃこ入れてカリカリに炒めた物を、熱いウチに上から掛けるの+0
-0
-
185. 匿名 2018/08/16(木) 14:22:40
>>6
私は逆でトマト味は嫌いなのに生のトマトが大好きだった。
フルーツトマトとか超美味しい。食べ過ぎで強いアレルギーになった。
皆も気を付けて。毎日食卓に出さない方がいいよ。+1
-0
-
186. 匿名 2018/08/16(木) 14:55:32
きのこ類が苦手...
特に椎茸は本当にダメ
匂いを嗅いだだけで、おえってなる+1
-2
-
187. 匿名 2018/08/16(木) 16:48:10
セロリってそこまで嫌われてるのか…
美味しいけどねぇ。+2
-0
-
188. 匿名 2018/08/16(木) 17:45:57
えー、モロヘイヤ大好き!
美味しいのに。+2
-0
-
189. 匿名 2018/08/16(木) 17:52:09
グリーンピースが入ってないだと…?
そもそも野菜じゃない?
グリーンピースとにんじんだけはどうしても食べられない。+1
-0
-
190. 匿名 2018/08/16(木) 19:16:07
ほぼ毎日なぜかセロリのサラダ作ってたら食べられるようになったw
でもゴーヤだけはほんと無理…
ゴーヤの苦味が他の野菜に移るのもイヤだし+1
-0
-
191. 匿名 2018/08/16(木) 20:12:34
嫌いな野菜がないんです。
ゴーヤもセロリもピーマンも、そういう味なんだと思うならおかわりもできますよ。
ただ西日本うまれなんで、郷土料理以外は味付けが関西風でないと喉が渇きます。+3
-0
-
192. 匿名 2018/08/16(木) 20:47:15
嫌いランキングでズッキーニ6位が謎
ズッキーニに嫌われる程の味や香りの個性があるとは思えない。
嫌いな方いらしたらどのあたりか教えてください。+2
-0
-
193. 匿名 2018/08/16(木) 21:23:28
トマトが一位なの?うちの家族みんなトマトは嫌いだよ。トマトが好きってあまり聞かない+0
-1
-
194. 匿名 2018/08/16(木) 22:24:20
モロヘイヤは納豆とかオクラと混ぜて食べると美味しいから好き。ゴーヤは苦すぎてあかん。食べれるけど+0
-0
-
195. 匿名 2018/08/17(金) 00:07:44
トマト大好きで小学生の頃からおやつとして塩かけて丸かじりしてた
+0
-0
-
196. 匿名 2018/08/17(金) 00:22:51
苦手なものはあるけど、出されたら食べる。
ゴーヤはちょっと苦手だけどセロリとかモロヘイヤとか美味しいのにね~。
好き嫌いあると大人になって食事とかに出かける時とか大変だと思うし、好き嫌いなくてほんとに良かった。好き嫌い激しいとお付き合いするときとか絶対引かれそう。+0
-0
-
197. 匿名 2018/08/17(金) 00:27:58
うちの子、モロヘイヤとツルムラサキが大好き過ぎて、夏が来ると小躍りするくらい喜ぶ。+0
-0
-
198. 匿名 2018/08/17(金) 12:02:18
私、畑のモロヘイヤ直売所に出してるけど、出すとすぐに売れるよ。特に女性がよく買う。スーパーにないから何かよく分からない人もいるみたいね。
冷やしうどんの具としてのせるよ。納豆好きなら大丈夫じゃないかなと思う。+0
-0
-
199. 匿名 2018/08/22(水) 21:10:07
トマトがダメだ、食べると苦しくなるから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
8月31日の「野菜の日」に先駆け、タキイ種苗は「2018年度 野菜と家庭菜園に関する調査」の結果を8月9日に発表した。調査は今年7月に実施し、20歳以上の男女600人から回答を得た。