-
1. 匿名 2018/08/15(水) 21:42:43
私が住んでる所は
1kです
南向きの部屋なので
夏はものすごく暑くて
冬はすごく寒いです
部屋が狭いのでベッドも
置けません
狭い部屋にすんでいる人の
インテリアの工夫
アドバイス教えて下さい+311
-8
-
2. 匿名 2018/08/15(水) 21:44:05
それ主の部屋?+11
-115
-
3. 匿名 2018/08/15(水) 21:44:20
何畳?+151
-0
-
4. 匿名 2018/08/15(水) 21:44:23
家具を低めにする。+295
-3
-
5. 匿名 2018/08/15(水) 21:44:44
カーテンは寒色にして奥行きをだす+24
-13
-
6. 匿名 2018/08/15(水) 21:44:50
何平米?+75
-3
-
7. 匿名 2018/08/15(水) 21:44:59
>>2
ベッド置いてるじゃん+12
-65
-
8. 匿名 2018/08/15(水) 21:45:05
ロフトベッドはめんど臭いし部屋が暗くなる。
でもどうしても床面積が必要な時には使える。+204
-1
-
9. 匿名 2018/08/15(水) 21:45:14
なるべく断捨離してシンプルにする+185
-3
-
10. 匿名 2018/08/15(水) 21:45:18
昔は四畳半とか言ったけど、今は狭くても6畳くらいはあるのかな?+161
-7
-
11. 匿名 2018/08/15(水) 21:45:53
カーテンは壁の色と合わせる+142
-4
-
12. 匿名 2018/08/15(水) 21:45:54
+268
-46
-
13. 匿名 2018/08/15(水) 21:46:38
こんな感じは?ベッドも置かないって布団敷いて寝る感じ?+410
-8
-
14. 匿名 2018/08/15(水) 21:46:46
>>10
今も3畳とかの部屋もあることはある。
+101
-1
-
15. 匿名 2018/08/15(水) 21:47:22
>>13
IKEAのショールームみたいだね+147
-1
-
16. 匿名 2018/08/15(水) 21:47:24
お洒落なかんじ+242
-13
-
17. 匿名 2018/08/15(水) 21:47:56
家を建てなおす間の仮住まいで3畳の部屋にベッドとサイドテーブル置いてた事ある。
一人暮らしではないからできるんだけど、意外と快適だったな。+89
-12
-
18. 匿名 2018/08/15(水) 21:47:58
なんか秘密基地みたいでちょっとワクワクする+234
-3
-
19. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:04
学生寮だと4畳の部屋だったりするよね+93
-2
-
20. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:15
極狭じゃないけど、極狭で素敵な部屋を見るのは好き。+243
-2
-
21. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:16
主よ…何帖なのか教えてくれ+182
-0
-
22. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:45
>>16
寝るのは布団なのかな?+66
-2
-
23. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:45
私の部屋5畳だけどベッド置いたら半分埋まった+151
-2
-
24. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:48
都会のビジネスホテルのシングルルームみたいな感じよね+118
-2
-
25. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:57
>>13
この部屋いいなあ+198
-2
-
26. 匿名 2018/08/15(水) 21:49:06
インテリアをオシャレにする夢は捨てる。
とにかくシンプルな収納(MUJIとか)に最低限のものだけを置く。+127
-0
-
27. 匿名 2018/08/15(水) 21:50:51
とにかく物が置けないので、「キャンパーかよっ!!」って装備じゃないと暮らしていけないぐらい狭いです。
一応四畳半あるけど、極狭キッチンがあるので感覚的にはもとっと狭い。
布団はなくて寝袋です。
トイレは共同、風呂はないです。+140
-3
-
28. 匿名 2018/08/15(水) 21:51:44
こういう部屋好き。
ただ、ワンルームは布団や干す衣類から埃がでるから、埃との戦いになるよね。+135
-2
-
29. 匿名 2018/08/15(水) 21:53:41
部屋は疲れて一人無になりたいからコテコテしてるより、主さんの写真みたいなシンプルな方が安らぐ。+89
-3
-
30. 匿名 2018/08/15(水) 21:54:42
去年、二ヶ月位病院の個室に入院していて、ネットも空調もちょっとした収納も完備だったから「こういうコンパクトな暮らしも良いかも。」なんて思ってました。
短い期間だったら、なかなか楽しいですね。
トピズレすみません。+170
-3
-
31. 匿名 2018/08/15(水) 21:55:22
昔13平米くらいのワンルームに住んでた
収納がなくて寝るときは布団敷いてそれ以外は畳んでそれでも部屋いっぱいだった
それ以降は収納重視で選んでる+29
-2
-
32. 匿名 2018/08/15(水) 22:00:15
>>1
南向きなのに冬寒いの?+222
-3
-
33. 匿名 2018/08/15(水) 22:00:39
もう少し広い賃貸に引っ越せば?
築年数古めとか木造とか一階や三階以上とか
駅から少し遠いとか条件緩和すれば?+9
-29
-
34. 匿名 2018/08/15(水) 22:01:38
布団、折りたたみのミニテーブル、ハンガーラック、カラーボックス2つくらいで済ます。おしゃれは目指さず極力シンプルに。友達とかは呼ばない。+102
-4
-
35. 匿名 2018/08/15(水) 22:01:54
6畳1Kのアパートで 服や雑貨を入れた衣装ケース6個を並べて その上に布団を敷いています。
机も何も置けない。
仕事して 寝に帰るだけです。+95
-7
-
36. 匿名 2018/08/15(水) 22:03:13
ワンルームと1kって何が違うの?+7
-18
-
37. 匿名 2018/08/15(水) 22:05:55
>>36
1kは台所と寝室が別+86
-1
-
38. 匿名 2018/08/15(水) 22:07:37
>>1
南向きなら冬は暖かくない?+135
-2
-
39. 匿名 2018/08/15(水) 22:08:52
クローゼットあるとまだましだよね。
服やバッグや雑貨ものはクローゼットに入りきれない量は
もたないようにしてる。
家具はベッドとテーブルのみ。
+49
-1
-
40. 匿名 2018/08/15(水) 22:11:00
>>1
トピ主です
画像はお借りしてます
以前住んでいた部屋は
キッチンとトイレとお風呂は
共同で使うので
私的には、洗濯は他の人するのは
イヤなので洗濯機は買いました
しかし、降りたたたみベッド
は、置けないのでいま考えてる
最中です
+56
-15
-
41. 匿名 2018/08/15(水) 22:11:11
これとか真似しやすそうだけどこんなに広くも無いのかな?+225
-8
-
42. 匿名 2018/08/15(水) 22:15:37
>>36
ワンルームは寝室とキッチンが同じ空間にある。
ワンケーは寝室とキッチンが扉で分かれてる。(例外もあり)
+70
-2
-
43. 匿名 2018/08/15(水) 22:19:03
>>1
めっちゃ焼肉のにおいしそうな部屋+0
-19
-
44. 匿名 2018/08/15(水) 22:19:06
家具の配置とかビジネスホテルみたくしてる。
というかそれ以外置きようないんだけど。
でも基本ベッドでゴロゴロしてるので
部屋狭くても問題なし。+205
-3
-
45. 匿名 2018/08/15(水) 22:19:30
>>12
カタログの写真は広ーくてあっかるーい部屋で撮るからね〜。
実際の1kに置いたら圧迫感ハンパないよ。+140
-2
-
46. 匿名 2018/08/15(水) 22:20:12
学生の一人暮らしで四畳半住んだけど、感覚的にはちょっとした家具入れてからのほうが広く感じた
田舎のだだっ広い家で暮らしてたので、最初見た時は息苦しさ感じるほど狭っ!!って思ったんだけど+42
-0
-
47. 匿名 2018/08/15(水) 22:20:36
布団はどこに置いてるの?+13
-0
-
48. 匿名 2018/08/15(水) 22:22:55
ワンルームだとキッチンも冷蔵庫も部屋にあるから
落ち着かなかったな。
6畳ワンルームより4畳半1Kの方がよかった。+101
-2
-
49. 匿名 2018/08/15(水) 22:24:16
四人家族で63平米って狭いかな?
まだ子供二人が小学生だけど、まぁまぁ狭く感じる
+4
-19
-
50. 匿名 2018/08/15(水) 22:24:26
ベッドは無印の下に収納できるのが活躍してる。
でも部屋狭すぎると引き出しがあけにくいw+44
-1
-
51. 匿名 2018/08/15(水) 22:26:33
昔を懐かしく思い起こしました。はじめての一人暮らしで1Kの新築アパート(家賃5万で24m2しかなかった)でこんな感じでインテリア少しずつ揃えていったなあ。+84
-3
-
52. 匿名 2018/08/15(水) 22:26:52
>>12
こういう家具欲しいんだけど
私の体重に耐え切れそうに無いから
手が出せない^^;+22
-0
-
53. 匿名 2018/08/15(水) 22:28:30
ホワイト、アイボリー調の家具やカーテンでインテリアを揃えると圧迫感なくなるよ
+45
-2
-
54. 匿名 2018/08/15(水) 22:28:51
秘密基地みたいな+8
-68
-
55. 匿名 2018/08/15(水) 22:31:40
・家具は明るい色で低めの高さ
・カーテンは壁の色に近い色に
・狭い部屋は収納もほぼ無い場合が多いから、壁に付ける棚やツッパリ棒を使って「縦の空間」をフル利用
これらを意識した極狭ワンルームが快適すぎてもう5年住んでます。。+52
-2
-
56. 匿名 2018/08/15(水) 22:33:41 ID:PqiUqwuV9f
ベランダに出るための大きい窓のある部屋って、結構家具の配置迷わない?
あの大きい窓がなければなぁ。+112
-0
-
57. 匿名 2018/08/15(水) 22:38:53
41の様なお部屋いいな-。
極力、家具やインテリア用品は、同系色で合わせた方が、スッキリしていていいと思います。ちなみに私は、ほとんど白色で合わせています。+9
-0
-
58. 匿名 2018/08/15(水) 22:41:22
どっかのトピにあった言葉。
清潔に勝るインテリア無し+66
-0
-
59. 匿名 2018/08/15(水) 22:45:37
ホテルの一室って感覚でいいと思うよ。
+31
-0
-
60. 匿名 2018/08/15(水) 22:47:51
+63
-5
-
61. 匿名 2018/08/15(水) 22:49:44
+94
-1
-
62. 匿名 2018/08/15(水) 22:52:05
ソファーは我慢してキャンプ椅子。サッとたためて軽くて便利。+100
-1
-
63. 匿名 2018/08/15(水) 22:56:27
>>40
SSサイズのベッドもあるよ
幅も長さもコンパクトなので大柄な人じゃなければいいかも
下に収納が付いてるのもあるよ+99
-0
-
64. 匿名 2018/08/15(水) 22:59:10
二段ベッド的なやついいなって思う+17
-26
-
65. 匿名 2018/08/15(水) 23:05:02
ちなみに後どれくらいの期間住む予定ですか?
すぐ引っ越すなら余り家具揃えちゃっても大変ですよね+26
-0
-
66. 匿名 2018/08/15(水) 23:05:14
とりあえず背の高い家具は置かないことだよね
圧迫感で狭く見えちゃうから+25
-0
-
67. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:39
これはFit'sですが、他のメーカーからも色々出ていてサイズも豊富なのでおすすめです
これに荷物を入れると色も隠れるのですっきり見えます
いずれ引っ越すでしょうから、家具はできるだけ身軽な物がいいです
押し入れの中でしたら、この上に伸縮ポールを取り付けられて便利なんですけどね
それからトピとは関係ありませんが、窓やドアの防犯対策はきちんとなさってくださいね+36
-0
-
68. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:13
ロフトベット憧れたけど、実際に部屋に置いてみたらトイレめんどいわ、布団干すのもシーツ変えるのも大変だわ、引っ越しする時、捨てる時に解体するのも一苦労だった。
もう二度と買わないと思う。
ちなみに髪の毛もベット上から広範囲に落ちるみたいで、部屋の掃除も大変だよ。
+99
-0
-
69. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:19
>>40
みんなは、大体何畳あるのか聞いてるよ?
何畳か分からないなら、主の身長を基準に縦横を教えて欲しいな+33
-1
-
70. 匿名 2018/08/15(水) 23:27:46
>>12
ロフトベッドは圧迫感ハンパないよ+35
-2
-
71. 匿名 2018/08/15(水) 23:38:28
主です
まずはキッチン+140
-0
-
72. 匿名 2018/08/15(水) 23:39:31
>>1
南向きなら冬は暖かいんじゃないの?+18
-0
-
73. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:05
主です
次はリビング+91
-1
-
74. 匿名 2018/08/15(水) 23:41:00
納屋3畳をカナダから来た学生さんに家賃2万で貸してるのですが寝るだけのスペースなのに彼はベッドを入れたのです!モノトーンでとてもおしゃれでした。彼は2畳でも絶対おしゃれな空間にするんだろうなぁ。+136
-1
-
75. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:32
その3
トイレ+52
-1
-
76. 匿名 2018/08/15(水) 23:43:42
何畳かは分からないんですか?+27
-2
-
77. 匿名 2018/08/15(水) 23:44:56
主です
お風呂と洗面所+43
-1
-
78. 匿名 2018/08/15(水) 23:47:53
+65
-1
-
79. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:11
主さん、畳数を教えていただけないだろうか…っ!笑+134
-0
-
80. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:55
横長の6畳角部屋に引っ越して1カ月くらいですが、イマイチ部屋の配置がしっくりきてません(´°ω°`)
オススメの画像とかありますか??+14
-1
-
81. 匿名 2018/08/16(木) 00:00:13
>>71
簡単な手書きでいいから全体図が見たいし、皆同じ事言ってるけど何畳の部屋なのか記載してくれないとw+111
-0
-
82. 匿名 2018/08/16(木) 00:10:08
>>80
角部屋でしたら、外壁側には家具は置かない方がいいと思います
その家の断熱性にもよりますが、寒暖差で家具との隙間にカビが発生しやすくなると聞いたことがあります
+21
-0
-
83. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:48
南向きって、一番いいんじゃないの?
冬すごく寒いってことないでしょ。+46
-0
-
84. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:08
ベッドは真ん中に置いてる+33
-14
-
85. 匿名 2018/08/16(木) 01:05:36
主さんエアコンないのかな?
もしかして北海道??
南向きが寒いって、つまりそういうことなんじゃ、、。
でも北海道の賃貸ならなんだか広そうなイメージだから、違うかな?+41
-0
-
86. 匿名 2018/08/16(木) 01:07:15
>>12
これ、買おうか迷ったけど、天井の高さ考えると起き上がった時、天井が近くて圧迫感があるのと空気が篭って夏暑そうだから諦めた。+8
-0
-
87. 匿名 2018/08/16(木) 01:09:27
やっぱり広さを優先するなら、ベッドじゃなく布団敷いた方が使えるスペースはだいぶん広くなるよね。+12
-0
-
88. 匿名 2018/08/16(木) 01:09:37
うち子ども部屋を二部屋増築する予定なんだけど、広さが3畳ずつになる予定w
狭くても個室の方がいいかなって。
ロフトベッド購入予定だけど、寝相がとんでもないうちの子たち、落ちたりしないか心配。+6
-4
-
89. 匿名 2018/08/16(木) 01:21:40
人のお部屋見れるの楽しい〜〜
主さん、写真までありがとうございます!
私も参考にさせていただきます!
あとは、インテリアに詳しいガル姉様方のアドバイスを待ちましょう!!!+82
-0
-
90. 匿名 2018/08/16(木) 01:30:06
和室の1kに住んでた時は押し入れの襖はずして上段に布団敷いて寝てた
はずした襖は壁に沿って置いてました+22
-0
-
91. 匿名 2018/08/16(木) 01:38:44
>>50
ドラえもんみたい!+16
-0
-
92. 匿名 2018/08/16(木) 01:43:22
ソファ置いたら一気に狭さ倍増だから、ソファ起きたいならソファベッド置くとか…+44
-2
-
93. 匿名 2018/08/16(木) 04:16:07
ネカフェ難民の人が一畳もないような部屋で寝起き
してるのを見て、人間あんな広さでも生活できるんだなー
って感心したけど。
でも寝る食べるくつろぐ仕事する、全部同じ場所で
同じ姿勢でするのってやっぱり不健全だね。
主の部屋、充分広く見えるんだけど…+63
-0
-
94. 匿名 2018/08/16(木) 05:46:54
>>84
これは極狭部屋じゃないけど
インテリアの色はこういう感じにしたら広く見えると思う+6
-0
-
95. 匿名 2018/08/16(木) 05:51:54
主さんのお部屋は収納あるのかな?
写真には写ってないけど
ちょっとでも収納あると違うと思う+17
-1
-
96. 匿名 2018/08/16(木) 06:01:53
ソファの代わりに人をダメにするクッション
置いたの割と良かったです^_^
カバーも変えれるのでインテリアにも
合いました+2
-0
-
97. 匿名 2018/08/16(木) 06:09:31
白っぽい明るい色の家具やカーテンがいい。
病室っぽくなっちゃうけどね。+4
-0
-
98. 匿名 2018/08/16(木) 06:25:25
主と似たような部屋に住んだことあるよ
私は布団の上げ下ろしがイヤだったので、まずベッド買って、折り畳めるスツールの上に小さなテレビ置いて、ラグとクッション置いて終わりって感じでした。
机や椅子は買わなかったよ。食事はトレイに置いてました。+7
-0
-
99. 匿名 2018/08/16(木) 07:29:08
こんな感じはどうでしょう?
布団は手前に敷いてるみたいですね
無印の壁に付けられる家具を設置するのもいいですね
主さん、部屋作り頑張ってください+39
-0
-
100. 匿名 2018/08/16(木) 07:35:30
>>82
ありがとうございます!
初めて聞きました(°_°)参考にします!+3
-0
-
101. 匿名 2018/08/16(木) 08:45:04
昔の人はこんなんだったんだなー。すごい!+59
-0
-
102. 匿名 2018/08/16(木) 09:09:14
手前のおじいちゃんは使用人かなんかなの?
かわいそうに感じる…+89
-10
-
103. 匿名 2018/08/16(木) 09:09:50
一度こういうの使ってみたいと思ってる+36
-13
-
104. 匿名 2018/08/16(木) 09:19:41
>>102
火鉢があるから逆に一番偉い人じゃない?
昔は一家の長だけ別に食べる事があったみたいだよ。
+97
-1
-
105. 匿名 2018/08/16(木) 09:31:08
>>51
24平米は極狭部屋とはいわないよ
個人的には16平米以下を指すと思ってる+21
-0
-
106. 匿名 2018/08/16(木) 09:54:24
主さんのお部屋、広いよ(;ω;)
窓が二重だから北海道とか?
収納はある?
家具家電は買いすぎないこと、キッチンには冷蔵庫と電子レンジのみで食器棚とかいらない、寒いなら1人用コタツ、布団生活、とかの工夫かなぁ?+32
-0
-
107. 匿名 2018/08/16(木) 09:55:19
インテリアは買わない。
椅子だけ購入して備え付けのテーブルでご飯、普段使い。+12
-0
-
108. 匿名 2018/08/16(木) 10:18:57
>>103
下が洋服掛けになってるやつ使ってたけど、奥のほうがほこりたまってきて掃除はしにくいし、よくなかったよ。+9
-0
-
109. 匿名 2018/08/16(木) 10:20:24
ロンドンの「4畳一間ほどの家賃12万6000円のアパート」こんなのがあった
+14
-28
-
110. 匿名 2018/08/16(木) 10:31:20
+51
-0
-
111. 匿名 2018/08/16(木) 10:34:22
7.5畳の1kに住んでたことある。無理やりセミダブルベッド入れてました・・・。
でも、空いてるところにこたつを置いて、夏はそれを座卓にして、けっこう快適でしたよ。
椅子とテーブルより座卓タイプのほうが狭い部屋にはいいかも。+25
-1
-
112. 匿名 2018/08/16(木) 10:39:55
+33
-0
-
113. 匿名 2018/08/16(木) 10:40:18
+40
-0
-
114. 匿名 2018/08/16(木) 11:16:44
主よ
結局質問には答えない方針か?+41
-13
-
115. 匿名 2018/08/16(木) 11:43:34
ミニマリストになって生活してみるとか?
ストーブあるし、寒くないよ!+15
-0
-
116. 匿名 2018/08/16(木) 13:34:04
>>114
そんなずっとガルちゃんに貼り付いていられないんじゃない?
仕事してるとかで。人それぞれ都合ってのがあるよ。
1日くらいも待ってやれず批判するのおかしくない?+58
-3
-
117. 匿名 2018/08/16(木) 15:14:59
座卓の代わりにドレッサーテーブルとかはどうかな?
壁側の家具は奥行きの浅いもので揃えると圧迫感がなくて良さそう+28
-0
-
118. 匿名 2018/08/16(木) 15:21:54
主です
部屋は36平米になります
トイレとお風呂は別ですが
収納場所が狭く
とにかく湿気がスゴい
カビ臭くて、いま空き部屋を
探してもらってます
こちらはイメージの間取りです
窓は1ヵ所だけしかないため
風通しが悪いのが難点+40
-2
-
119. 匿名 2018/08/16(木) 15:24:02
>>113
素敵な部屋
窓際ベッドいいなぁ
でも外気の影響をもろ受けて暑い・寒いのよね…+16
-0
-
120. 匿名 2018/08/16(木) 15:25:34
床の色とか壁の下だけ茶色いところか、かわいい印象だね。
どんな色の家具もあいそう。
キッチンもちゃんと室外になってるし。
アドバイスとしては、ベッドはどんなに狭くても置いた方がいいと思う。
毎日布団片付けるのは、致命的に面倒だよ。
低ーいすのこベッドにして、日中はカバーかけてその上でくつろいだらどう?+2
-1
-
121. 匿名 2018/08/16(木) 15:32:11
>>118
36平米あったら極狭ではないと思う。
ロフトベッドとか階段をつかうタイプのベッドじゃなくて、下に収納ケースが置ける、高さのあるベッドを使ってるけど、下に色々置けていいよ。
ベッドに引き出しついているやつ買おうとしたけど、それでは大きな荷物は入れられないと思ったので。+32
-0
-
122. 匿名 2018/08/16(木) 15:44:34
システムベッドみたいのは飽きるよ。
だんだんギシギシ言ってくるし…。
もし使うなら、ベッド部分を収納的に使い、下のスペースを広く使うとかの方がいいかも!!
私は6畳の真四角のワンルーム(一応収納有り)で窓とキッチンが向かい合ってる感じだったけど、窓際にベッドがっちりくっ付けて真ん中にテーブル置いてた感じかな!
でも余計なものを極力置かないでいれば結構快適でした!!
楽しみですね〜(ㅅ˙³˙)♡+11
-0
-
123. 匿名 2018/08/16(木) 16:30:12
>>118
押入の横はフローリング(1帖)?+4
-0
-
124. 匿名 2018/08/16(木) 16:35:45
>>118
36平米だと約22帖なのでかなり広いですね
1Kと言ってもお部屋はかなり広めで10帖以上あるという事でしょうか?
ちなみに参考図の間取りなら大きく見積っても16帖(26㎡)です+14
-0
-
125. 匿名 2018/08/16(木) 17:20:49
主さんの部屋、全然余裕でベッド置けるよ。
テーブルとソファも置ける。私の部屋は6畳の中にちっさい玄関がある間取りなんだけど、ベッドとソファ置いてる。あと、ハンガーラックと横幅のないタンスみたいなの置いてますよ。
+6
-0
-
126. 匿名 2018/08/16(木) 19:03:01
>>123プチ床の間+2
-0
-
127. 匿名 2018/08/16(木) 19:03:29
エミリーの部屋憧れたな+15
-1
-
128. 匿名 2018/08/16(木) 19:51:47
36帖って広いやないか!笑
+29
-5
-
129. 匿名 2018/08/16(木) 21:25:02
IKEAが参考になると思う。
ベッドちっさいけど。+3
-0
-
130. 匿名 2018/08/16(木) 21:28:40
ラブリコとツーバイ材で壁面収納を充実さす。+1
-0
-
131. 匿名 2018/08/16(木) 21:39:33
一人暮らしで36平米あったら広いよ
私なんて25平米の1Kだよ…+26
-0
-
132. 匿名 2018/08/16(木) 23:28:41
18平米ワンルームのわたしの2倍!笑
+14
-0
-
133. 匿名 2018/08/18(土) 00:56:10
トピズレなんですけど、階段あるベッドってエッチしづらくないですか?良い雰囲気になったのに、よっこらしょ。って階段上がってる間に冷めそうじゃないですか?+1
-1
-
134. 匿名 2018/08/19(日) 23:10:42
トピお借りしてすみません。
ドア入って正面窓、窓の右側がミニキッチンという何ともいえない間取りの部屋なんですが、こういう場合のオススメのレイアウトはないでしょうか、、
恐らく冷蔵庫を置かない設定の間取りなのでしょうが、冷蔵庫がある為、余計難しいです、、
5畳ほどしかありません。+1
-0
-
135. 匿名 2018/09/06(木) 01:11:16
>>35
6畳あって布団以外何も置けないってことはなくないか?
キングサイズ?+0
-0
-
136. 匿名 2018/09/06(木) 01:15:24
狭い部屋には低めの家具!ってよく言うけど
狭い部屋だからこそ、
下に収納スペースついたベッドとか
置かざるえないんだよね笑+3
-0
-
137. 匿名 2018/09/06(木) 01:26:48
>>133
これ、気になる。
寝る目的の為なら布団でもエアマットでも、なんなら床でもいいんだけど、それだとエッチするところがないからベッド買った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する