りゅうちぇる「ボタン取れたら自分でつけちゃう」 さんまに「(奥さんに)甘えたくないの?」と聞かれるも…回答に絶賛の声
448コメント2018/09/07(金) 12:54
-
1. 匿名 2018/08/15(水) 20:11:51
イラッとくる妻の言動として、番組に寄せられた「妻にパジャマのボタン付けを頼んでもなかなか付けてくれず、やっと付けてくれたと思ったらボタンホールより大きいボタンを付けられていた」という話が紹介されると、司会を務める明石家さんまは「やっぱ奥さんにやって欲しい。自分で出来るけども、奥さまにやって欲しい」という願望を訴えた。
続けて、さんまがりゅうちぇるに話を振ると、りゅうちぇるは「今、見ててびっくりして。ボタンとかも多分、普通に取れてたら自分でやっちゃう」とコメント。女性陣から「偉い」との声が上がると、さんまは「何にも言わず付けてくれよって甘えたくないの?」と尋ね、りゅうちぇるは「何か…違うとこで甘える」とにっこり笑った。+3567
-26
-
2. 匿名 2018/08/15(水) 20:12:26
いい夫だね+4672
-26
-
3. 匿名 2018/08/15(水) 20:13:01
りゅうちぇるは、いい旦那さんになりそうだね+4974
-27
-
4. 匿名 2018/08/15(水) 20:13:07
うん。ぺこちゃんは育児で忙しいんだから、ボタンぐらい自分で付けよう+4859
-27
-
5. 匿名 2018/08/15(水) 20:13:27
>さんまは「何にも言わず付けてくれよって甘えたくないの?」
それって妻への甘え方っていうより、お母さんへの甘え方じゃない?
しかも小学生くらいまでの+5265
-20
-
6. 匿名 2018/08/15(水) 20:13:48
男前で妻想いでほんといい夫!+4000
-32
-
7. 匿名 2018/08/15(水) 20:13:50
うん、普通にそれが出来るっていうのがいいな。
恩着せがましくなくw+3535
-16
-
8. 匿名 2018/08/15(水) 20:13:58
この人見た目は派手だけど中身はちゃんとしてるのかな?
周りへの対応とかがどんな感じなのか気になる。+3138
-13
-
9. 匿名 2018/08/15(水) 20:14:04
りゅうちぇるっていい人そうで好き♡
子供生まれてからさらにそう感じる。+2521
-30
-
10. 匿名 2018/08/15(水) 20:14:09
>自分で出来るけども
さんまうざ!+1996
-32
-
11. 匿名 2018/08/15(水) 20:14:10
イラッとくる妻の言動として、番組に寄せられた「妻にパジャマのボタン付けを頼んでもなかなか付けてくれず、やっと付けてくれたと思ったらボタンホールより大きいボタンを付けられていた」
↑
夫の言動のほうにイライラするわ~
ボタンくらい自分でつけようよ、5分でできるでしょ+2816
-16
-
12. 匿名 2018/08/15(水) 20:14:12
そういうところじゃない部分で甘えるとは、いいなぁ+2317
-6
-
13. 匿名 2018/08/15(水) 20:14:16
さんまの時代錯誤が見てて恥ずかしい
自分語りすればするほどスベってる
完全に老害+2166
-57
-
14. 匿名 2018/08/15(水) 20:14:38
自分でやって、ヘッタクソでどうにもならず
「つけてください」ならつけたげるけど、
勝手に女がするものと決めつけて、最初から丸投げはやめて!+2451
-12
-
15. 匿名 2018/08/15(水) 20:14:47
若いけどしっかりしてる。子供もちゃんと育ててそうなイメージ。+1444
-11
-
16. 匿名 2018/08/15(水) 20:15:07
こういう回答がさらりとできるのがステキ
頭もいいんだろうな+1970
-14
-
17. 匿名 2018/08/15(水) 20:15:11
りゅうちぇるに惚れてもうた+1237
-15
-
18. 匿名 2018/08/15(水) 20:15:38
さんまさんとは違うんだよ
家事は奥さんがするものって考えの人だから+1397
-9
-
19. 匿名 2018/08/15(水) 20:16:36
ちゃんとしてるのね~
うちのダンナ、自分でつけもしないし、
私に頼みもしないわ+933
-11
-
21. 匿名 2018/08/15(水) 20:17:12
ウゼー+81
-75
-
22. 匿名 2018/08/15(水) 20:17:18
こんな自分でやって当たり前の事でさえ男は偉いって言ってもらえて羨ましい~+1035
-15
-
23. 匿名 2018/08/15(水) 20:17:25
ボタンつけるのはかまわないけど、
「何も言わずに」っていうのが、気になる。
さんまさんって、
三歩さがってついてくるみたいな女性がすきだよね。
亭主関白なのかな?
じゃあ、なんで、しのぶさんとって気がするけど。
+1359
-4
-
24. 匿名 2018/08/15(水) 20:17:55
"リンク"君にはうーん?とは思うけどちゃんと持論を持っているし自分で出来ることは自分でするっていうような姿勢もいいね。赤ちゃん生まれたから負担かけたくないだろうしね。
ぺこちゃんが裕福な家庭の出というだけあって
りゅうちぇるもやはりそれに見合う育ちのいいしっかりした人なんだねえ+556
-58
-
25. 匿名 2018/08/15(水) 20:17:58
ねぇ、なんでボタンつけるのが女の仕事みたいになってるの?
いつの時代の話?+1371
-15
-
26. 匿名 2018/08/15(水) 20:17:59
さんまの考えって、ウザい男そのもの+936
-8
-
27. 匿名 2018/08/15(水) 20:18:03
さんまが離婚された理由がわかるわ+1116
-8
-
28. 匿名 2018/08/15(水) 20:18:05
さんまって基本が昭和のオヤジだよね
女はお茶汲み時代から変わってない+1186
-6
-
29. 匿名 2018/08/15(水) 20:18:21
>>20
あなたがそれやってるならスマートで偉いと思う。
役割分担しっかりできてて旦那さんも助かるだろうね!+277
-3
-
30. 匿名 2018/08/15(水) 20:18:21
がるちゃんの人らってやたら男を下げるもんね女の味方の男は爆上げ
専業主婦なのに何もしなくても当たり前みたいなコメ多いし
終わってる+25
-173
-
31. 匿名 2018/08/15(水) 20:19:14
こういうの見ると女も単純だなと思うw+29
-140
-
32. 匿名 2018/08/15(水) 20:19:20
さんま面白いけど
男女のことは話さない方が良い+664
-12
-
33. 匿名 2018/08/15(水) 20:19:40
>>29
男じゃないの?+68
-11
-
34. 匿名 2018/08/15(水) 20:19:47
さんまさんって昔ながらの考え方するよね。
亭主関白みたいな。
最近は面白くないしうるさいしだくだしキライだわ。+698
-14
-
35. 匿名 2018/08/15(水) 20:20:07
>>14
自分でやって、重くてでどうにもならず
「これ私じゃ無理ゴメン助けて」ならやるけど、
勝手に男がするものと決めつけて、最初から丸投げはやめろ
+40
-92
-
36. 匿名 2018/08/15(水) 20:20:19
>>20
自分でできる事は自分でやった方がいいよ。できないなら仕方ないけど。女性は力仕事ができなくて男性に頼るけど男性は妊娠出産ができないから女性がやるし何でもかんでも平等にって無理があるよ。+513
-5
-
37. 匿名 2018/08/15(水) 20:20:38
小学生の時(裁縫セット購入する学年)、男子が課題ではない雑巾や袋の綻びをチクチクしてる姿にキュンとした事あるの思い出した+476
-1
-
38. 匿名 2018/08/15(水) 20:20:43
りゅうちぇると結婚したかった。
+527
-17
-
39. 匿名 2018/08/15(水) 20:20:45
>>33
私が?ちがうよ+6
-26
-
40. 匿名 2018/08/15(水) 20:20:50
ボタン付けは甘えじゃないだろと思いながらトピ開いたら
本文のりゅうちぇるが大人らしく嗜めててしっかりした良い人なんだなと思った+614
-4
-
41. 匿名 2018/08/15(水) 20:21:02
女っぽいから奥さんの気持ちに
寄り添える人なのかな?
奥さん大事にしてる感じが
いいよね+590
-7
-
42. 匿名 2018/08/15(水) 20:21:14
妻は母親じゃないのに
甘える内容が違うと思う+726
-3
-
43. 匿名 2018/08/15(水) 20:21:25
>>39
20が+12
-5
-
44. 匿名 2018/08/15(水) 20:21:47
本当に、さんまは女は三歩下がってってニュアンスのことばっかり言うよね
ロンブー淳と同じ思考回路なイメージ
+617
-3
-
45. 匿名 2018/08/15(水) 20:21:58
りゅうちぇるみたいな男性ばかりだったらいいのに
なるべく自分のことは自分でやって、奥さんが大変な時は支えてくれたり一緒に頑張ったりする
当たり前のことかもしれないけどそれが出来ない男多すぎるよね・・・+886
-9
-
46. 匿名 2018/08/15(水) 20:22:05
男だって家庭科の授業で裁縫習うのに女にやらせるって変だわ+670
-3
-
47. 匿名 2018/08/15(水) 20:22:12
さんま老害ジジイだな+351
-4
-
48. 匿名 2018/08/15(水) 20:22:52
りゅうちぇるって若いのにしっかりしてて、奥さん思いでいいパパになりそう!
ぺこは、、ね、、、。+184
-172
-
49. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:02
>>35
男女入れ換えただけの同じ文だね
これでプラマイに差が付いたら女は自分達の言い分しか認めないって事か
+9
-71
-
50. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:06
さんまが亭主関白だろうが男尊女卑だろうが構わないけど、それを若い世代に押し付けない方がいいよ
今どきの若者たちはもっと広い視野で物事見てるし、自立してるし、頭いい+600
-9
-
51. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:16
さんま、マジで60で引退すれば良かったのに+174
-9
-
52. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:17
さんまぐらい稼いでたらボタンでもなんでもつけてあげるよ(笑)+223
-6
-
53. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:25
ペコちゃん一応今は産休だけど多分すぐ仕事するし、
専業じゃない期間が圧倒的に長いから、
りゅうちぇるみたいな考え方で当たり前と思うな。+239
-2
-
54. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:27
>>29
女叩きしたいだけの男にアンカーつけて返すのやめて+76
-9
-
55. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:30
ボタン付けを頼むのが甘えることっていうのがよく分からん
おかしくね?+167
-0
-
56. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:46
なんでもそうだけどやってもらって当たり前って感覚は捨てた方がいい
男性だって奢ってもらう気満々な女性嫌がるじゃん+271
-1
-
57. 匿名 2018/08/15(水) 20:23:49
>>43
あ、そっち。
そうなの、かな??見極めできない笑、、+1
-13
-
58. 匿名 2018/08/15(水) 20:24:05
さんまさん考えが古すぎて不快
さんま御殿のときの女性へのイジリがひどい
大抵お前が悪い!って言われてる+249
-3
-
59. 匿名 2018/08/15(水) 20:24:07
>>54
ごめん+6
-2
-
60. 匿名 2018/08/15(水) 20:24:19
さんまの趣味ミシンだからボタンなんて朝飯前なのにね。+79
-2
-
61. 匿名 2018/08/15(水) 20:24:19
うちの親50代前半なんだけど、小中学校の家庭科は女子だけだったんだって!
男子は技術?みたいな授業でラジオとか組み立ててたって。信じられないよね。
さんまさんはもっと年上だからガチガチの性別役割分担の考えを持っているんだろうね。
もうそんな時代じゃないのに、周りの人も注意できないんだろうな。+216
-2
-
62. 匿名 2018/08/15(水) 20:24:23
男はガルちゃんから出て行こう、
争いの元だから+120
-3
-
63. 匿名 2018/08/15(水) 20:24:44
つけてもらうって、甘えること?(笑)
ただめんどくさいだけじゃん(笑)+174
-1
-
64. 匿名 2018/08/15(水) 20:24:52
>>23
そんなんだから離婚したんだよ
離婚時に大竹しのぶが子供が病気の時に映画の仕事してること批判してたし
+190
-4
-
65. 匿名 2018/08/15(水) 20:25:31
>>60はじめて聞いた笑笑そうなんだ笑+19
-1
-
66. 匿名 2018/08/15(水) 20:25:32
テレビ作家やディレクターとかも、まだこういうネタを言っておくほうがウケると思ってるのかな
業界全体が古いなと思う
+157
-2
-
67. 匿名 2018/08/15(水) 20:26:09
>>62
ね、何か男多いよね
+82
-4
-
68. 匿名 2018/08/15(水) 20:26:37
>>60
自分でつけた方が綺麗に仕上がりそうなのにwww+53
-1
-
69. 匿名 2018/08/15(水) 20:26:38
ほんと母親と妻の違いを理解してほしいね。
できないからやってほしいのと、女の仕事だからやりたくないってのは違う。+225
-2
-
70. 匿名 2018/08/15(水) 20:26:42
>>67
今に始まったことじゃない+11
-1
-
71. 匿名 2018/08/15(水) 20:26:44
りゅうちぇるは「何か…違うとこで甘える」とにっこり笑った。
嫌みなく可愛らしく返すところが好感もてる+422
-3
-
72. 匿名 2018/08/15(水) 20:27:14
>>52
いくら億万長者でも、お願いしますもありがとうも言わなくていいと思ってるなら、やってあげたくないわ
家政婦じゃあるまいし
こっちにも人としてのプライドがあるからね+193
-3
-
73. 匿名 2018/08/15(水) 20:27:48
自分の身のまわりのことを自分でやれない人は男でも女でも軽蔑するわ+139
-4
-
74. 匿名 2018/08/15(水) 20:28:17
>>54やめてってなに。本当に男がしたかどうかとかわからなくない?匿名のネットであなたになにがわかんの。
コメントしたのは謝ってるけどさ。+3
-21
-
75. 匿名 2018/08/15(水) 20:28:17
>>41
お父さんが外国人なのが影響してるんじゃないかと思う+19
-8
-
76. 匿名 2018/08/15(水) 20:28:19
>>61
昔はそうだったみたいね
今は技術も家庭科も男女両方受けるけど+108
-1
-
77. 匿名 2018/08/15(水) 20:28:48
>>72さん わかる!!!つまりはそういうところだよね!+35
-1
-
78. 匿名 2018/08/15(水) 20:29:09
息子の写真あげない理由とかも、
しっかりしてるなーと思った。
バンバン写真載せてる芸能人も見習えば?と思った+185
-1
-
79. 匿名 2018/08/15(水) 20:29:50
>>75
りゅうちぇるってハーフなんだ。お父さんはどこの国の人??+11
-3
-
80. 匿名 2018/08/15(水) 20:30:52
>>64
大竹しのぶは女優の仕事以外何もできないって自分でも言ってた
さんまと結婚する前でも、洗濯するときずっと洗濯機が回るの見てるって
そういうのわかって結婚したはずなのにね
芸人って亭主関白多いよね
そのまんま東もかとうかずこと結婚決める前に親子丼作れるか試したって言うし
女優と結婚するなら家政婦雇うなりしろよ+170
-6
-
81. 匿名 2018/08/15(水) 20:31:09
りゅうちぇるが普通の感覚で当たり前のことなんだけど、男はやってもらうのが当たり前でやってもらわない感覚がありえない。て人が多いんだろうね
それに甘えたくないの?て聞いてたけど甘える意味が違くない?男の甘えるはこうも違うのかと女性陣はそっちにビックリだわw
りゅうちぇるは本当いい旦那だね。女の当たり前の感覚を理解して共感力も高くて尊敬し合ってるから全く価値観違っても上手くやっていけるんだろうね
+202
-8
-
82. 匿名 2018/08/15(水) 20:31:13
このあと、一茂さんが料亭とかで料理の説明してる最中に前菜とかサッサと食べちゃうみたいな話してて、りゅうちぇるが「それ僕でも失礼なの分かるよー!」って言ってて一茂さんがバツ悪そうな顔してたの笑ったww ボタン1つつけられないような男や他人の前で失礼な行動するような男よりりゅうちぇるの方がよっぽどまともなんだなって知った。+401
-6
-
83. 匿名 2018/08/15(水) 20:31:32
なんの流れだったか忘れたけど、りゅうちぇるが一茂に「僕でもわかるよ、それは非常識」みたいな事言ってたの面白かった+257
-2
-
84. 匿名 2018/08/15(水) 20:32:18
>>32
あと、外国人のことね。昭和の典型的なイメージで喋っちゃうから聞いてて恥ずかしい。(アメリカ人といえば白人金髪碧眼みたいな)+10
-5
-
85. 匿名 2018/08/15(水) 20:32:20
>>1
男がボタン付けたぐらいで褒め讃えて絶賛の声が上がるのに、それ以上やってる女は当たり前ってかあ+119
-1
-
86. 匿名 2018/08/15(水) 20:32:48
共働きなら自分でやるべき
専業なら妻がやるべき+8
-29
-
87. 匿名 2018/08/15(水) 20:32:53
リンクくんって名前がちゃんと由来もあって、変に漢字を当てたりしないでカタカナ表記ってのがなんだか良かった。+168
-8
-
88. 匿名 2018/08/15(水) 20:33:00
いい旦那だけど
当たり前なことだよね…
むしろなんで女がやらなきゃならないのか
子供だって自分で縫えるよ。+142
-2
-
89. 匿名 2018/08/15(水) 20:34:10
あーあ
さんま好きだったのに ガッカリ+14
-9
-
90. 匿名 2018/08/15(水) 20:35:37
これからはそうやで(希望)+3
-11
-
91. 匿名 2018/08/15(水) 20:35:43
どうしよう私ボタン上手につけられるかな+14
-6
-
92. 匿名 2018/08/15(水) 20:35:53
ボタンくらいつけれない男は一生スエットで生活しろよ+127
-1
-
93. 匿名 2018/08/15(水) 20:36:00
>>79
ハーフじゃなくてクォーターです!
おじいちゃんがスペイン系アメリカ人+99
-1
-
94. 匿名 2018/08/15(水) 20:36:05
さんまは専業主婦じゃない大竹しのぶにあれこれさせてたの?そりゃ離婚されるわ+193
-1
-
95. 匿名 2018/08/15(水) 20:36:08
>>35
これは中々正論(笑)
私も自分で出来ることはするからな~
米とか10㌔買ってきても普通に自分で運ぶ
別に力があるとかじゃ無いけど10㌔位女の子でも持てるしね
よく体の構造が違うとか言うけど、女性だって鍛えたら吉田沙保里さんみたいにはなれるんだよね
体鍛えたりスポーツしてない普通の男性位には平気で勝てるしなぁ
なるべく平等に動こうとは思ってるけど、出来ないことは確かに旦那に頼む(笑)+66
-12
-
96. 匿名 2018/08/15(水) 20:37:09
りゅうちぇるさんのことも親御さんのことも何も知らないまま勝手なことを書くけど、バランスのいいご家庭で育ったんだろうなあという印象を受ける。
女の子は小さいうちから周りをよく見ているし人の和を重んじるから自然と協調性も育つけど、男の子の社会性は親のしつけが肝心だなと思わされる。+176
-4
-
97. 匿名 2018/08/15(水) 20:37:12
>>64
「子どもが熱出してるのになにが『オレゴンから愛』やねん」って言ってたな
あれ聞いてさんま嫌いになった+124
-2
-
98. 匿名 2018/08/15(水) 20:38:51
>>95
ゴリ女トピでもたてておいでよ+9
-7
-
99. 匿名 2018/08/15(水) 20:41:35
りゅうちぇると結婚したかったわぁ〜・・・
それか子どもとして産まれたかった+106
-4
-
100. 匿名 2018/08/15(水) 20:43:33
嫌な甘え方。だんだん嫌いになりそう。+22
-3
-
101. 匿名 2018/08/15(水) 20:44:19
自分でしてと言ったら、義母にボタンつけてと頼むようになったうちの夫と大違い・・
(子供3人いてほぼ1人で育児してる)+149
-4
-
102. 匿名 2018/08/15(水) 20:45:28
家庭科でみんな平等に習うのにね+91
-1
-
103. 匿名 2018/08/15(水) 20:45:40
親御さんが常識のある方で、ちゃんと育てられたんだな
と思った+102
-4
-
104. 匿名 2018/08/15(水) 20:45:44
>>64「『オレゴンから愛』より『目黒から愛』頼むわぁ」って言ったんだよね。+18
-2
-
105. 匿名 2018/08/15(水) 20:47:05
力仕事を引き合いに出してるのは違くない?+72
-8
-
106. 匿名 2018/08/15(水) 20:47:56
りゅうちぇるはお姉さんと仲良しなのも関係してそう、基本的に優しいんだろね+132
-3
-
107. 匿名 2018/08/15(水) 20:48:55
>>98
この人がゴリかどうかは知らないけど、結構当たり前の事言ってるけどね
最近の女性って自分の権利ばかりを主張するよね
別に男を立てろとか言うわけじゃ無いけど、自分はそこまで女性として、奥さんとして完璧なの?って聞きたいよ
私は普通にお互いカバー出来たら良いと思って旦那とも話し合いもするし、やっといてとか言わないような会話はしてるけどね
+11
-33
-
108. 匿名 2018/08/15(水) 20:49:25
さんまさんほど稼ぎがあるならいいけど、
普通に旦那に言われたらイラッとするけど
やらないだろうな。
だって義母が そんなの簡単じゃない〜って
なんでもやってあげてるタイプで
私がやらなかったら実家持って行こうって言う。
ちぇるさん、いい旦那だね+50
-2
-
109. 匿名 2018/08/15(水) 20:49:30
>>93
詳しくありがとう+4
-0
-
110. 匿名 2018/08/15(水) 20:49:56
ペコちゃんを怒らせた時は
洗うから許して♡って首傾けながらお皿洗いして許してもらうから
こういう時甘えてると思われるw+159
-2
-
111. 匿名 2018/08/15(水) 20:51:35
りゅうちぇるみたいな人がお父さんでリンクくんも将来は素敵な旦那さんになるんだろうな+117
-1
-
112. 匿名 2018/08/15(水) 20:53:09
怒ったときとか、機嫌直しでも、家事手伝ってくれたら本当に嬉しいし許しちゃう+111
-3
-
113. 匿名 2018/08/15(水) 20:53:14
子供には子供の人生があるから顔は出さないみたいに言ってたから、案外名前もリンクじゃないのかな。話やすいようにリンクってあだ名みたいに名付けてるだけで。+105
-7
-
114. 匿名 2018/08/15(水) 20:56:32
てか、さんまみたいに嫁にやらせればいいじゃんって考えがイラッとくるだけだよね?旦那のボタン取れてるの気付いたら付けるし頼まれたらやるよ。女だって男に対して〜って人はなんなの?+129
-4
-
115. 匿名 2018/08/15(水) 20:56:45
男性がボタンつけるっていうだけで偉いとかしっかりしてるっていわれて、仮に女性が「自分のボタンは自分でつけます」っていっても別に偉くもなんともいわれない。この違いおかしくないですか?男性って、家のこと普通にするだけでなぜかほめられる+162
-3
-
116. 匿名 2018/08/15(水) 20:59:31
ボタン付けてもらうのは甘えじゃなくて甘ったれ+108
-0
-
117. 匿名 2018/08/15(水) 20:59:33
>>28
でもここ見てても、結婚したら専業主婦になりたい人が多いし、それって「男性は稼いでくるのが仕事」って言ってるのと同じだわ
家事は女にやらせときゃいいってのにNOを突き付けたいなら、稼ぐのは男にやらせときゃいいって考えも一緒に改めないと+81
-7
-
118. 匿名 2018/08/15(水) 20:59:43
>>115
>>114
れんほーさんですか?
台湾におかえりください+4
-13
-
119. 匿名 2018/08/15(水) 20:59:49
さんまは本当ロクな事いわない
お金払ってるんだからバイキングで残してもいいとか頓珍漢なことばかり言ってる+109
-4
-
120. 匿名 2018/08/15(水) 21:00:57
お互いの向き不向きを理解して助け合おうって話なのに
女は~男は~って争いになるのほんとやだ+28
-0
-
121. 匿名 2018/08/15(水) 21:01:21
>>105
でたでた
力仕事してる女性も沢山いますよ
本当言い訳ばっかだな女って
何かあれば体の造りが違うだの生理があるだのと
努力もしないで力が無いですとか笑うわ
それと、学校で家庭科位習ったとか言ってる人
学校事に男子は技術、女子は家庭科で別れてる所もあるんですよ
木工で大工道具弄ったりね
ガル民は女って事を振りかざし私は弱いと公言する都合の言い生き物
どちらかと言えば痛みに強いんだから前線で戦ってくださいよ
+3
-79
-
122. 匿名 2018/08/15(水) 21:03:11
私は旦那に頼まれなくてもボタンくらいつける。でも旦那がさんまみたいな考えだったら絶対つけてやらないわ。+113
-0
-
123. 匿名 2018/08/15(水) 21:03:32
>>101
ごめん横だけど、そんなボタン一つも付けたくない(付けられない?)くらい、自分の身の回りの世話をするのは女だと決めてる人とよく子供三人も作ったね
嫌味じゃないよ、凄いってこと
三つ子なのかな
私なら一人でキャパオーバーだわ+62
-4
-
124. 匿名 2018/08/15(水) 21:05:06
>>110
これねw
見たとき笑っちゃったわww
こういう事されたら怒ってたのも忘れて仕方ないなぁってなるわお皿洗ってくれてるし
+54
-0
-
125. 匿名 2018/08/15(水) 21:06:32
>>23
ホント。さんまほどの男性であれば家庭におさまってくれる女性と結婚できるだろうに、何でワザワザ仕事絶対やめなさそうな大竹しのぶと結婚したんだろう。それで離婚して何十年もネタにして…。+106
-1
-
126. 匿名 2018/08/15(水) 21:06:46
りゅうちぇるみたいにちょっとオンナっぽい旦那と結婚したんだけど、結局やっぱり男だった。
男尊女卑でオレ様だった。ぺこちゃん、羨ましい!+119
-2
-
127. 匿名 2018/08/15(水) 21:07:33
亭主関白って
関白みたいに権力やお金で好きな女も囲うってことなんだろうけど
協力関係でもない主従だと思うと恐ろしい+9
-0
-
128. 匿名 2018/08/15(水) 21:11:51
>>121
えっじゃあ男性も努力次第で生理がきて妊婦出産もできるってこと??すげぇなおい!ぜひお願いします!+134
-6
-
129. 匿名 2018/08/15(水) 21:12:03
>>122
こう言うのが女性らしさだと思う
ひたすら文句ばかり書き込んでるの見ると女性の醜さって凄いなって感じ
私はここに居る人達にはなりたくないから
122さんみたいになろう+4
-36
-
130. 匿名 2018/08/15(水) 21:13:14
>>129
みんな文句いってるのはさんまさんみたいな男の事についてだよ
>>122さんも同じ事言ってる+21
-1
-
131. 匿名 2018/08/15(水) 21:13:19
>>128
馬鹿すぎて笑う
努力で出来ることと出来ないことの違いすら解らない馬鹿とは…
話にならんわ+5
-50
-
132. 匿名 2018/08/15(水) 21:14:26
>>131
ん!?男性は努力でカバーできないからって即許されて女性は努力しろってことかな??+89
-3
-
133. 匿名 2018/08/15(水) 21:15:14
今、ホッチキスみたいなボタン付けセットもあるから、お裁縫まるでダメな夫でも最悪それで出来るよ。+28
-1
-
134. 匿名 2018/08/15(水) 21:15:51
個人差はあるだろうけど、男のやることは仕事のみ。家庭や育児、自分の親や親戚付き合いなど面倒なことは全部妻任せな中年・老人世代と今の若い世代は価値観がかなり違うと思う。
妻を母親代わりにして家事できない、子育てしないなんて甘ったれている男はよほど甲斐性あるか性格良いか長所がないと離婚される。
共働きならなおさらね。
だっているだけ余計な仕事増やして無駄な労力を使わせる配偶者ならいない方がマシ。
妻が専業主婦なら普段の家事は妻が大半やるのは当たり前かもしれない。
けど、いい大人が自分の身の回りのことできない、やろうともしないのは恥ずかしいよ。
今はネットでいくらでも無料で調べられるんだからボタン付けくらいやればいい。
自分でやればできることをお願いするならその分、配偶者に対してきちんと感謝したり他の部分で気遣いしないとね。+52
-1
-
135. 匿名 2018/08/15(水) 21:16:19
建築関係トントントン♪から好かれていると思う。+62
-3
-
136. 匿名 2018/08/15(水) 21:18:27
りゅうちぇるが偉いっていうより
世代の違いじゃない??
さんまくらいの還暦世代ならやってもらうし
りゅうちぇる世代の若者なら自分でやるでしょう+47
-4
-
137. 匿名 2018/08/15(水) 21:19:08
ニュースになるほどのくだりじゃなかったよねww
宇佐美妻がニュースになるのはわかった+3
-4
-
138. 匿名 2018/08/15(水) 21:19:23
反日でしょこいつ!!!+4
-23
-
139. 匿名 2018/08/15(水) 21:19:49
>>128
私の代では無理だろうけど、妊娠・出産・育児についてはタツノオトシゴのような進化を遂げてほしいと願うよ。+8
-1
-
140. 匿名 2018/08/15(水) 21:19:52
>>132
このバカは全く解らないのかね…
男が努力すりゃ掃除も洗濯もボタン付けも出来るだろうよ
お前ら女は努力もせず重たいものは持てません、力仕事は出来ません、体の構造が違うからと言うだろう
お前らが努力してねーことに気が付けよ+5
-44
-
141. 匿名 2018/08/15(水) 21:20:32
出来るならやればいいのにね。
早く付けてよと思うならなおのこと。
りゅうちぇるは偉い。+45
-3
-
142. 匿名 2018/08/15(水) 21:23:17
>>46
だよねー
私の裁縫スキルも小5で習った時からそんなに上達してないから、ボタンつけのクオリティーは多分夫とあんま変わらないと思うよ。+87
-0
-
143. 匿名 2018/08/15(水) 21:23:36
>>140
実際持ってみて運べなかったら台車でも使えって言いたいんだろうけどw
女性が重いものをチンタラ運ぶより男性がやった方が効率がいいし女ガー思考じゃない人は思いやりや優しさがあるから頼む前にやってくれるんだよね
ボタン付けみたいにやってもらって当たり前って顔しなきゃいーじゃん+8
-1
-
144. 匿名 2018/08/15(水) 21:24:30
前にりゅうちぇるがペコと喧嘩して部屋の端で泣いててペコが一生懸命なだめてた動画あったよね
その時りゅうちぇるが『好きって言って、好きって言ってくれたら泣き止む』みたいな感じの事言っててめっちゃ女の子って思ったんだけど感覚が女性よりなんだろうね+141
-2
-
145. 匿名 2018/08/15(水) 21:27:47
お互い、やれることをやって支え合うのが夫婦なら
出来ることはやらなきゃね、男も女も+9
-1
-
146. 匿名 2018/08/15(水) 21:28:08
>>124
ぺこの笑い声ww
この二人、お似合いだね、りゅうちぇるも可愛いわ
でもこんなん、私も笑うわww ww+59
-2
-
147. 匿名 2018/08/15(水) 21:28:36
>>143
台車使え?こいつ本当脳ミソあるのか?
思いやり?優しさ?効率の良さ考えたら昔から家庭科やって勉強してきたあんたがやれよ
どんな男もやってもらって当たり前みたいな顔してねーよ
世間知らずのお嬢さんはもう少し揉まれて来た方が良いですよ+2
-24
-
148. 匿名 2018/08/15(水) 21:28:57
>>144
ペコちゃんがしっかり者だから釣り合いがとれてるというか本当にお似合いな夫婦だね!+79
-0
-
149. 匿名 2018/08/15(水) 21:29:50
>>147
ボタン付けこそ努力次第でなんとかなるんですがそれは…www+45
-1
-
150. 匿名 2018/08/15(水) 21:31:03
これたしか「ボタンが3個とれた」って話しだったけど、本当だとしたら
パジャマのボタン3個も取れる夫にイラつく+67
-1
-
151. 匿名 2018/08/15(水) 21:31:39
>>121
>学校事に男子は技術、女子は家庭科で別れてる所もある
えっ、今時そんなところあるの?
学校名教えてほしい…
+60
-2
-
152. 匿名 2018/08/15(水) 21:32:38
さんまさんは家庭が複雑だったから、お母さんみたいな包容力がある人が良いと思う。でもいかんせん親の愛情が薄かった為、変な女に、引っかかったり惚れたりする。+63
-2
-
153. 匿名 2018/08/15(水) 21:34:13
>>140
ごめん横だけど
掃除洗濯ボタン付けは体の構造関係なく練習で出来る話だけど、女性が男性に比べて重いものを持てないのはまさに体の構造が原因だし仕方ないのでは?
そりゃ世の中女子プロレスラーもいるし、努力したらそうなれるかもしれないという主張は一応分からなくもないよ
でも、世界のなでしこジャパンがそこらへんの男子中学生相手にサッカーやって負けるんだから、
男女の体力の差は努力がどうとかいう問題ではないと思う
もしも努力で完全に埋められる差なら、オリンピックに男女枠は無いよ
+110
-1
-
154. 匿名 2018/08/15(水) 21:34:44
>>149
( -。-) =3
だからさ140で努力して男が出来るって書いてやったでしょ?
字すら読めないのかこの人は…
wwwとか使って煽ってるみたいだけど、あんたみたいな小便臭い小娘に色々言われても何とも思わんわ+1
-34
-
155. 匿名 2018/08/15(水) 21:34:57
>>151
田舎育ちのアラサーの私でさえ裁縫も料理も技術も男女一緒だったよ
更に田舎の学校なのかな+24
-1
-
156. 匿名 2018/08/15(水) 21:35:11
>>146
これりゅうちぇるだから笑えるんだよね
その辺のキモ男がやってごらんよ、ぶん殴りたくなる+14
-6
-
157. 匿名 2018/08/15(水) 21:35:11
ボタン付けって男の人によっては努力になるんだーへー
それで女に何か努力しろよ!って要求する材料にする奴もいるんだね
出来るしやるけどってさしてアピールしない男の人の株がさらに上がるわ+53
-1
-
158. 匿名 2018/08/15(水) 21:36:36
りゅうちぇる、仕草はなよなよしてるけど心が男らしくて好き
こういう心遣い男性増えてきてるから嬉しい+79
-3
-
159. 匿名 2018/08/15(水) 21:37:31
ボタンつけごときで私の家の中の地位が上がるからつけてやるw
+13
-0
-
160. 匿名 2018/08/15(水) 21:38:36
好感+5
-0
-
161. 匿名 2018/08/15(水) 21:38:52
>>154
相当なオババかオジジとみた+25
-1
-
162. 匿名 2018/08/15(水) 21:39:09
テレビ見てて思うけどさんまの望むようなことできるのって子供いない専業主婦か、子供いるなら実家に頼りまくる主婦じゃないと厳しいと思う。いくら大金持ちでも…
でも女優さんと好きだよね。元奥さんもだし。共働きで子供もいたら旦那の世話まで無理でしょ+53
-1
-
163. 匿名 2018/08/15(水) 21:39:18
>>151
確か平成六年から男女関係なく技術家庭科を履修する学習要領になってるはず
進学校とかで学習要領より多くのことを学ぶカリキュラムはあっても、学習要領にあることを削るようなカリキュラムは教育を受ける権利の観点からも問題になるのでは?+37
-1
-
164. 匿名 2018/08/15(水) 21:40:22
もうさ、むかしと違って女も自立して、結婚しても家庭にはいらす平等で仕事をしている時代。
男も仕事、家事育児は当たり前。
女性に母親像求めるのではなくパートナーとして対等な立場でいて欲しい。
それが出来ない男は、一生お母さんに甘えてろ!
団塊世代はおっさんはもちろん、団塊世代の母親が甘やかして育てた40〜30代の男は母親が何でもしてくれた世代。一見、女の自立に理解しますてるようで、仕事、家事、育児も宜しく!な考え多いよ。+71
-3
-
165. 匿名 2018/08/15(水) 21:41:17
>>157
男女関係無く出来ないことを出来るように頑張るのは努力でしょ
阿呆みたくボタン付けにこだわってるけどさ
ならあんたが車のタイヤ交換、引っ越しの時の冷蔵庫の異動
男からしたらそんなことも出来ないの?って事だけどな+2
-25
-
166. 匿名 2018/08/15(水) 21:41:30
何も出来ないうちの旦那は服従だよ。
子供の面倒をみられるからまあいいかと思っている。+0
-0
-
167. 匿名 2018/08/15(水) 21:41:37
>>5
さんまさんって、実母を幼い頃に亡くしてるから結局は女性に母性的な愛情?幻想を求めすぎだと思う。+74
-1
-
168. 匿名 2018/08/15(水) 21:42:56
何十年前から小学校で男女いっしょに
ボタンつけの授業やってるのよ。
さんまは時が止まってるみたい。+20
-2
-
169. 匿名 2018/08/15(水) 21:43:23
さんま出来るなら自分でやれよ!
出来るのに自分の事人にやらせてその人の仕事増やして、それ男らしいと違うから!
さんまの話聞くと女性は男性に奉仕してなんぼって感じで無いわ~+24
-1
-
170. 匿名 2018/08/15(水) 21:43:47
>>161
なんだ?なんも言えなくてそんなことで反論してきたのか?
ネットの世界でジジイだのババァだの意味をなさないな
+0
-10
-
171. 匿名 2018/08/15(水) 21:43:56
アウターのボタンはプロにお願いする。仕上がりが違うし。
ゆるんでる部分があったらそこもお願いしちゃう。+3
-4
-
172. 匿名 2018/08/15(水) 21:47:31
>>153
だったら、自分達が出来ることをしたら?
私は重たいものが持てません‼その代わり他の事はやります
そうやってバランスが保たれてるのだからそれでいいのでは?+8
-2
-
173. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:01
りゅうちぇるはめちゃくちゃ利口な生き方してるよね、自分の可能性を100%活用して、出来うる限りの成功を収めたって感じ。彼自身の人柄の良さがそれを後押ししてるんだろうね。
出始めた頃は嫌いだったけど、今は嫌いじゃない。+98
-1
-
174. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:26
>>170
横です。
>>163
>>151
時代が変わると話や価値感も色々変わってきますね。+0
-0
-
175. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:37
りゅうちぇるって変に威張らなさそうでいいね。
+24
-0
-
176. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:42
なんか、女性に男性並みの体力がないことを努力不足のせいだと主張している人がいるけど
多分、心の底で言いたいことは「男性だからと言って、当たり前に体力仕事を任されることに腹が立つ」「こっち(男性)が当たり前のようにボタン付けを女性に任せたら『そんな時代じゃない』って言われるのに」ってことなんじゃ?
もしそうなら、体力仕事をしてくれてる人への感謝をすることで丸く収まるんじゃ?と思うけどどうだろう
確かに引っ越しの冷蔵庫とか女性では動かせないし。
+47
-1
-
177. 匿名 2018/08/15(水) 21:49:53
>>173
頭良さそうで羨ましい。ペコちゃんもお嬢様で教養もあるだろうし頭もいいんだろうな。だからりゅうちぇるとくっ付いたんだろうなって思う。私には別次元の話だ(笑)+30
-4
-
178. 匿名 2018/08/15(水) 21:52:51
>>165
それ両方私もうちの夫も出来ません
男なら当然出来ることなの?
出来なくても夫は優しいので何の不満もありませんが
アホみたいにボタン付けってそもそもボタンつけについてのトピなのですが
話を広げるのは自由ですが元々の話をされたらキレるってこれいかに
+35
-0
-
179. 匿名 2018/08/15(水) 21:53:50
りゅうちぇるは良い夫であり
良い父親だね。+39
-2
-
180. 匿名 2018/08/15(水) 21:56:31
さんまさんは若く見えるけど60すぎてるから 奥さんにいろいろやってもらいたがるよね+9
-0
-
181. 匿名 2018/08/15(水) 22:01:43
わざわざアンカー付けないけど、努力してるって自分で言いきれる男は『女も男と同様に働け』『努力もしないくせに!』とか言わないから。自分の生き方に誇りを持ってる。
女への敵意剥き出し男はコンプレックスの塊。
そういう男には『じゃあ、努力して性欲ゼロにしろ』『女を性欲のはけ口として見るな』って言葉がお似合い。
身体の構造云々ってところが納得出来ないなら自分の身体の構造も無視して女に頼らず生きれるんだろよ。
+61
-0
-
182. 匿名 2018/08/15(水) 22:06:39
ボタンくらい自分でつけろって言ってる人に限って、荷物は全部男に持たせてそう+5
-21
-
183. 匿名 2018/08/15(水) 22:08:42
>>5
そりゃ、なんも言わずボタン付けてくれたら便利だよね。男の願望だけで、女はたまったもんじゃないよ!ボタンくらい今の男はつけれるよ!家庭科の授業あるから。年配の男だけだよこんなこと言うの。+16
-1
-
184. 匿名 2018/08/15(水) 22:14:20
りゅうちぇるの男子特有の集団心理に流されないメンタルすごいかっこいい。
普通の日本人男子が恥ずかしくてできないこと、面と向かって褒めたりとかを平気でやってのける。
りゅうちぇる男前。+129
-1
-
185. 匿名 2018/08/15(水) 22:15:22
これって男も今後はいろんなことに対して「それくらい自分でやれよ」って言っていいってことだよね?
私はそれだと困るから、ボタン付けるくらい構わないけど。+1
-16
-
186. 匿名 2018/08/15(水) 22:16:15
パジャマのボタンなんて1つくらいなくても
困らないし、1つくらいサイズ違っても困らない
つけてくれただけ良い奥さんなのに悩むなんて贅沢ね
さんまさんの甘えたいって理由もよくわからない
+4
-0
-
187. 匿名 2018/08/15(水) 22:17:44
大竹しのぶと結婚してその意識なら、そら離婚するわ。+56
-0
-
188. 匿名 2018/08/15(水) 22:17:55
「ゆとり」と言われる世代の方が、
ゆとりをバカにする世代より行き届いているってことだ。
+52
-0
-
189. 匿名 2018/08/15(水) 22:19:01
甘えと言えば聞こえはいいけど、
面倒くさいことを押し付けてるだけだから。+66
-0
-
190. 匿名 2018/08/15(水) 22:19:26
>>185
流れ的にやってもらうにしても当たり前じゃなくて頼んだりお礼をちゃんと言ってほしいって事かと思ってた
もちろんボタンに限らず女性にも同じ事が言えるけど+9
-0
-
191. 匿名 2018/08/15(水) 22:19:35
まあ夫が外で稼いで妻が家の仕事全般をやるなんて時代遅れなこのご時世だしね。
夫が妻にボタンつけを期待するなんて言語道断だろうし、妻が夫の収入をアテにするのも言語道断だよね+5
-2
-
192. 匿名 2018/08/15(水) 22:20:24
こういう旦那さんいいよね。
うちの旦那は私が忙しそうにしてたら ボタン付けてー とは言わないだろうけど
後回しでいいから付けて って言うから仕事自体は減らない。+10
-0
-
193. 匿名 2018/08/15(水) 22:21:57
>>71
頭の回転早いよね+14
-1
-
194. 匿名 2018/08/15(水) 22:22:15
妻も働け
専業主婦は寄生虫
男に奢らせる女はクズ
男女平等なら女も仕事辞めずに正社員で働け
とか言うわりに育児家事介護は女の仕事だしボタン付けすら妻の仕事
女が稼ぎの良い男を好むのは嫌がるくせに料理上手で裁縫上手な女を好む
りゅうちぇるみたいに自分の事は自分でするのが当たり前な男性が賞賛される程日本はまだまだ女の負担が大きい+115
-0
-
195. 匿名 2018/08/15(水) 22:22:38
>>181
あのね、あんたら女がやれ家事手伝えとか掃除しろとか色々言うからだろ?
男だって同様に働けなんて思ってないだろうよ
正直家庭に入ってもらいたい人の方が多いんじゃねーかな
努力しないとかは貴女相手では無いけど言ったことに変わりは無いが、普段からそんな努力しろとか奥さんに言わねーよ
敵意剥き出しは女のが多いだろガル民見てる限り
自分達はブスだの、ファッションセンスが無いだのお前に言われたくないとか言うくせに
チビの男がお洒落してるのがみっともないとか、おっさんの短パンはあり得ないとかよ
ってか、ガルちゃんで男湧くってアイドルオタの変態やキショイ画像貼ることに命かけてる馬鹿だろ
どんな男と付き合ってきたか知らないけど、決めつけで性欲処理だけでしか見てないとか言わない方がいいよ
付き合った男運が貴女に無かったのだから+2
-24
-
196. 匿名 2018/08/15(水) 22:22:43
私はあんたのママじゃないって息巻いてる人ほど、夫や社会に対して自分のパパであることを求めてる気がするわ
常に自分が一番大変で弱者だから忖度しろ!って+4
-23
-
197. 匿名 2018/08/15(水) 22:23:20
>>185
この話は女がそれくらいやって!と拒否してる話じゃなくて、男がそれくらい普通にやってるよってことで称賛されてる話。
称賛されるということは女は大体が普段からボタンつけしてるってこと。+28
-0
-
198. 匿名 2018/08/15(水) 22:25:15
今の20代ならりゅうちぇるみたいな男性が普通
自分の事は自分でする人が多い
職場でもアラサー辺りは自分でお弁当作ったり料理したりって聞くけどな
私の彼氏も男友達も
おっさん世代とは違うよ+43
-0
-
199. 匿名 2018/08/15(水) 22:26:35
老害達よりゆとりのがスマートでいいよ+6
-2
-
200. 匿名 2018/08/15(水) 22:27:00
自分がやりたくないめんどくさいことを伴侶にやらせたいって、本当に「甘え」だよね。
できないとめんどくさいは全然違う。+33
-0
-
201. 匿名 2018/08/15(水) 22:29:17
ごめん裁縫苦手だから頼める?ってちゃんと相手に頼んで、ありがとうって言ってくれる人なら十分素敵だよね。+47
-1
-
202. 匿名 2018/08/15(水) 22:29:27
うちの旦那は自分のハーフパンツのゴムが伸びたら自分でゴム買って来てチクチク取り替えるよ。
ついでに子供のパジャマのゴム替えもやるし、幼稚園の園帽子のゴムも替えてくれるし、ボタンも付け直したり
幼稚園のスモッグのワッペンが外れ掛けてたらアイロンで付け直したり追加ワッペンも貼ってくれるよ。
何でも女がやる時代じゃないし、旦那が自主的に動いたり私からコレもー!って渡されたからやってるだけ。
やってくれたら感謝の気持ちや態度は示してるけど、旦那曰く別に手が空いてたから、ついでだからでやってるだけだってさ。
何でもかんでも嫁がァー嫁にィーとかいつまで時代錯誤な事言ってんの?って感じ。+64
-1
-
203. 匿名 2018/08/15(水) 22:30:09
>>154
横だけど、あなたが365日何十年と常に家事やってるなら家族はあなたに感謝するだろうからそれでいいじゃん。
見ず知らずの他人に何求めてるの??
+9
-2
-
204. 匿名 2018/08/15(水) 22:30:46
あーんやだボタン取れちゃってるーぺこりーんソーイングセット借りるねぇー
とか言ってそうw+51
-0
-
205. 匿名 2018/08/15(水) 22:31:55
りゅうちぇるっていじめの加害者の実名報道反対って言ってガル民にボロクソに叩かれていたよねりゅうちぇる いじめ加害者の実名報道に反論「更生しないといけない」girlschannel.netりゅうちぇる いじめ加害者の実名報道に反論「更生しないといけない」 スタジオでは、「実名報道をすべき」という問いかけに対し、坂上忍と吉田敬、途中からは作家の大宮エリー氏が賛成、りゅうちぇるを始めとする他の出演者は反対の立場に立った。吉田は「(被害者...
+7
-5
-
206. 匿名 2018/08/15(水) 22:32:38
>>195
ガルちゃんに書かれてること真に受けない方がいいよ
ストレス発散でとりあえず同調して叩くって人結構いるしね
そもそもトピズレだよ~+3
-5
-
207. 匿名 2018/08/15(水) 22:33:30
>>201
そこまで優しくなくてもいいけど、急かさず私のタイミングでやらせてくれて仕上がりに文句さえ言わないならOK
+3
-0
-
208. 匿名 2018/08/15(水) 22:33:58
>>22
ガルちゃんでも男子高校生が挨拶したり、帰宅後に手を洗うだけで絶賛だもん。普通の事なのに、男ってだけで褒められるハードル低すぎ。( )+53
-0
-
209. 匿名 2018/08/15(水) 22:34:38
さんまくらいの年代の人って、旦那さんの身の回りの事は、奥さんがやるって刷り込まれてるよね。
この間、実家に旦那と私で2人で帰って、旦那が刺身食べる醤油が無くなって、実母がたまたま気が付いて継ぎ足しながら、「どうしてあんたがやらないの!」って怒られてびっくりしたもん。共働きだろうが何だろうが、旦那さんの全ての世話を奥さんがやるのは当たり前なの?
奥さん達は仕事や子育て含めて自分の事も全て自分でやっているのに。+64
-0
-
210. 匿名 2018/08/15(水) 22:35:30
だいぶ一方的な流れだけど、まさか専業主婦がボタンくらい自分で付けろって言ってないよね?+2
-18
-
211. 匿名 2018/08/15(水) 22:35:51
いくら若々しくしててもそこは実年齢通り昔の人の感覚なんでしょ
女は結婚出産して一人前とか思ってるタイプだよ
べつに嫌いじゃないし結構番組も見るけどそこはもう年齢的に仕方ないと思う
今の若い子の男女の役割みたいなもののジェンダー感はもちろん、セクシャルマイノリティーへの理解とかもたぶんないと思うけどそれで半世紀以上生きてるから今更ムリだと思う+29
-0
-
212. 匿名 2018/08/15(水) 22:38:04
>>210
専業主婦叩きに変えて燃料投下?
その流れ飽きたな...あーあ+26
-0
-
213. 匿名 2018/08/15(水) 22:39:09
さんま、一昔前の価値観を押し付けてくる感じが嫌い。
結婚してなかったら、結婚しないの?結婚したら子供は?って必ず言うでしょ?
しかも志村けん同様、未だに現役感出してきて、若いアイドルとか女優に騒いでるのとか本当に気持ち悪い。+75
-1
-
214. 匿名 2018/08/15(水) 22:39:38
>>208
男は基本犯罪者くらいに思ってる人、ここ多いもんね+3
-10
-
215. 匿名 2018/08/15(水) 22:40:54
身の回りのことは男女問わず身につけたほうがいいと思うよ。
重いものどうたらは年取ればみんなどうせ出来なくなるし、やらなければいけない機会がそんなにない。
でも、心身共に健康なら身の回りのことは生きてく以上自分でやらないとだし。
+27
-0
-
216. 匿名 2018/08/15(水) 22:40:57
>>212
いや真面目に聞きたいんだけど
専業で裁縫もやらないならじゃあ何ならできるの?+3
-21
-
217. 匿名 2018/08/15(水) 22:43:09
>>210
私、専業主婦で旦那に普通にボタン付けくらい自分でやれるでしょ?って言うけど?旦那も自分でやるけど?
まさか専業主婦だからボタン付けやるのは当たり前!って本気で思ってないよね?(笑)
+32
-4
-
218. 匿名 2018/08/15(水) 22:43:54
>>216
うん。それは思う。主婦業専任なんだよね?って思う。
共働きの女性の意見が書かれてる時にそうだそうだと同調する専業主婦にときどき違和感+4
-17
-
219. 匿名 2018/08/15(水) 22:45:13
>>216
専業じゃないから知らんわ、
毎度イマイチ伸びないトピは専業主婦煽りがわいてきて悦に入った面倒くさいコメが続くのに飽きたって言いたいだけ+21
-0
-
220. 匿名 2018/08/15(水) 22:45:48
りゅうちぇるとペコちゃんは、見た目がぶっ飛んでるから意外だと思われそうだけど、2人とも常識があり頭も良くてとても優しいご夫婦だと思う。+26
-3
-
221. 匿名 2018/08/15(水) 22:46:47
ボタンつけてくれる?
→OK
朝に、今から出るからボタンつけてくれる?
→かなり文句言いながらつける
ボタンとれてるのくらい気付けよ
→離婚
+46
-0
-
222. 匿名 2018/08/15(水) 22:47:29
>>217
専業なのに夫のサポートもしないんだ…
旦那さんもハズレ掴んで気の毒に+6
-25
-
223. 匿名 2018/08/15(水) 22:49:04
男って外で子供を抱っこしたり手繋いでるだけで育メン!って囃し立てられていい気になって余計な事ばっかしてるよね。囃し立てる側も囃し立てられてる側もバカじゃねぇーの?って思うわ。+34
-0
-
224. 匿名 2018/08/15(水) 22:49:46
>>222
ボタン如きがサポートになるんだw
ウケるwww+27
-0
-
225. 匿名 2018/08/15(水) 22:50:45
サァ、サァ、男だか姑だか小姑だか専業主婦が羨ましい奴か知らんが専業主婦叩きが始まったぞー(笑)+29
-0
-
226. 匿名 2018/08/15(水) 22:51:46
専業主婦叩きにはさすがに無理が・・・
専業主婦なんだから家のことやって当たり前
=その旦那は働いて養うの当たり前
結局どっちに対しても失礼なんだよね+21
-2
-
227. 匿名 2018/08/15(水) 22:51:53
>>222
アンタよりはマシな専業主婦多からサポート面とかハズレ引いたみたいなトンチンカンな事言わなくてイイよ(笑)アンタの方がよっぽどハズレだよ。+9
-0
-
228. 匿名 2018/08/15(水) 22:54:39
得意な方がすればいいじゃん+29
-0
-
229. 匿名 2018/08/15(水) 22:55:35
>>224
だってそのボタン如きすらやらないんでしょ? 他は推して知るべしだよね
身だしなみ整えてるのを手伝うのは夫の社会的ステータス考えたら重要なことだから、専業主婦の大事な仕事だと思うんだけど+1
-19
-
230. 匿名 2018/08/15(水) 22:55:47
>>222
ねぇねぇ!
あなたの言うサポートってナニ?専業主婦だから旦那の靴下履かせるのもサポートになるの?そこまでやるのがサポート?あなたの言うサポートってナニ?教えてよ。+21
-0
-
231. 匿名 2018/08/15(水) 22:55:54
ボタンにもよるなー
スナップボタンだったらめっちゃめんどい(笑)+1
-0
-
232. 匿名 2018/08/15(水) 22:56:25
>>229
(´^ω^`)ブフォwww+4
-0
-
233. 匿名 2018/08/15(水) 22:58:05
できる男は自分のことくらい自分でするわ
できない男は、稼いでることを振りかざして、
女を見下す!!+21
-1
-
234. 匿名 2018/08/15(水) 22:59:05
>>222
専業の奥さんがいる上司はある程度の家事くらいはできるって。自分の事くらい自分でできない男はやめとけって言ってた。男性から見ても地雷なんだーって思ったの思い出した。
しっかりした感じの男性はよくこういう系のアドバイスしてくれる。
まぁ家で本当にやってるかどうかは知らんが。+26
-0
-
235. 匿名 2018/08/15(水) 22:59:27
>>226
え?専業主婦ってそういうものじゃないんですか?
外で稼いで家計を支える人と家の中を支える人って分担としての家族形態でしょ?
違うなら本気で教えて欲しいです+5
-2
-
236. 匿名 2018/08/15(水) 22:59:35
>>222
専業主婦は夫のコンドームの装着もサポートするべき!って言い出しそうねwww+22
-2
-
237. 匿名 2018/08/15(水) 22:59:45
バカな旦那育てるのは、妻の仕事だよねー
仕事増やすなっつーの!+10
-1
-
238. 匿名 2018/08/15(水) 23:00:55
専業主婦じゃ無くて独身の若者すら自分でボタン付け直すのやってるのに結婚した瞬間嫁がやるモノになるの?(笑)自分の事は自分でやれよ(笑)嫁は旦那のママじゃねぇーっつうの(笑)ママに頼めよ(笑)+51
-0
-
239. 匿名 2018/08/15(水) 23:01:29
稼いでくるのは当たり前、家の仕事するのは当たり前、当たり前精神はやめて、感謝の精神が広がればいいね+8
-0
-
240. 匿名 2018/08/15(水) 23:02:09
>>238 ほんとほんとー+9
-0
-
241. 匿名 2018/08/15(水) 23:04:42
みんなで般若心経を唱えましょう(笑)+0
-0
-
242. 匿名 2018/08/15(水) 23:04:49
さんまさんの「自分でできるけど奥様にやってほしい」って!笑
できないとかならできる方がやってあげたらいいけどできるんかい笑+12
-0
-
243. 匿名 2018/08/15(水) 23:05:07
結局、「ボタン如き」をやらない理由は特になくて人格攻撃しか無いあたりでお察しください+0
-0
-
244. 匿名 2018/08/15(水) 23:06:23
>>235あんたはしっかりその精神で旦那支えてやれよ!頑張りすぎて身体壊すなよ+7
-1
-
245. 匿名 2018/08/15(水) 23:06:31
>>237
違います、旦那を産んだママンが始めから自立した男性に育てるべきでしたよ。+26
-0
-
246. 匿名 2018/08/15(水) 23:07:01
りゅうちぇるの受け応えも穏やかで好き、いい旦那さんだなぁ+7
-2
-
247. 匿名 2018/08/15(水) 23:07:23
でもケンカした後、好きって言ってと泣くような夫は嫌だ!!+3
-6
-
248. 匿名 2018/08/15(水) 23:07:50
>>229
自分の身嗜みも自分で整えるのが大人でしょ?ネクタイ曲がってるかどうかの確認程度ならやってもボタン付け直すくらい自分でやるべき事だよ。よちよち歩きの子供じゃないんだから。何求めてんの?+32
-0
-
249. 匿名 2018/08/15(水) 23:08:10
>>244
茶化さないできちんと答えてもらえますか?
当たり前って言い方は良くないけど、その責任者とか役割ってことじゃないんですか?+1
-3
-
250. 匿名 2018/08/15(水) 23:08:40
さんまは女をなんだと思ってるんだろうねー
理想がまずおかしいから、家政婦やとえー+5
-1
-
251. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:36
旦那には自分でやれ!って言ってるけど、まさか成人した息子タンは溺愛で、ボタンの縫いつけや穴あき補修してやってたりしないよね?(笑)+13
-4
-
252. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:42
>>245 それが一番だけど、なんでも母にやってもらって育てられた旦那と結婚してしまった男の話をしてるの+9
-0
-
253. 匿名 2018/08/15(水) 23:12:35
>>248
身嗜みを整えようとする中で、ボタン外れたから付けて欲しいって専業の妻に頼むのってそんなに悪いことなんですかね?
どうしてもそうは思えないんだけど+7
-2
-
254. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:12
>>249 誰がするとか決めつけないで、できる方がすれば?って思うけど。これは私の仕事!って決めつけてたらしんどくない?責任とか義務とか、夫婦なんだから助け合いじゃないの?あと、茶化してないけど+16
-1
-
255. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:19
>>253悪くないけど頼み方?お前がつけて当然だと言われると、いやーな気持ちになるけどな、まっ、最後にちゃんとありがとうって、言ってくれたら別にいいけど+6
-1
-
256. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:55
リュウチェルって、うまいよね
上手に尻にしかれてくれて、手のひらで転がされてて、ふところが広い感じする+56
-2
-
257. 匿名 2018/08/15(水) 23:18:29
>>251それはオェーやな。+3
-0
-
258. 匿名 2018/08/15(水) 23:19:46
>>256
カタカナ表記はじめてみたw+20
-0
-
259. 匿名 2018/08/15(水) 23:19:51
真面目な主婦は身体壊すよ
息抜きしようぜ!+22
-0
-
260. 匿名 2018/08/15(水) 23:20:31
>>251
小5の息子いるけど、旦那も息子も自分でボタンの付け直しや穴あき補修して私は手出ししてないけど、何か文句ある?息子は家庭科の授業で裁縫の楽しさに目覚めてボタン取れそうになったら僕が付け直すから裁縫道具貸して!って言ってくるけど。このまま被服専門に進みたいらしいから私も旦那もそのつもりだけど。+24
-3
-
261. 匿名 2018/08/15(水) 23:20:42
タレント活動する前は元々カリスマショップ店員だったよね?
服が好きで自分でケアして大事に扱ってるだろうし、意識自体が違ってそう
「ボタン付け=嫁にやってもらうこと」って発想がそもそもなかったんだろうね+50
-0
-
262. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:28
>>254
だからお互いが自分のできることで貢献するってことですよね?
ならば夫が外で働いてきてるのに、ボタン付けくらい自分でやれ!って拒否するのか余計にわからないんですが+1
-13
-
263. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:53
甘えたくないの?って、妻はお前のお母さんじゃないよって感じ。
まぁ仕事で多忙な夫と専業主婦なら役割分担かもだけどさ、共働きなのに家事を何から何まで任せて「甘えたくて」って、小学生かよって思う。てか小学生だって家庭科でボタンつけ習ってるわ。+43
-0
-
264. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:02
>>260 一緒にお裁縫やって、ボタン付けとか教えてあげたら、夏休みの自由勉強にもなるね!+7
-0
-
265. 匿名 2018/08/15(水) 23:25:17
髪型とか口紅とか…だんだん女性化してない?LGBTなの?+2
-10
-
266. 匿名 2018/08/15(水) 23:26:50
>>262 想像してるシチュエーションが違うんじゃない?オムツ変えてる時とか、洗い物してる時に、テレビ見てたり、ゲームしてる旦那に言われたら、お前がやれよって思うけど…
ヘトヘトに疲れて帰ってきた旦那のボタンが取れていたら、付けてあげるし
いろんなシチュエーションで考えてみたら?+23
-0
-
267. 匿名 2018/08/15(水) 23:27:33
>>253
身嗜み整えてる時にボタンが外れたんでしょ?ご自分で直してどうぞ。気が付いたならその場でやれば?ボタン外れて自分で付け直すのも身嗜み整える内の一つだよ?+12
-0
-
268. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:04
さんまさんは表面的には亭主関白っぽいこと言ってるけど、
実は子煩悩で働き者のいいお父さんだと思うけどな
実際よりもワルく見せる男 と 実際よりも良く見せる口先だけの男 がいるけど、
さんまさんは前者ではなかろうか+9
-9
-
269. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:32
>>262
横からで申し訳ないんだけど、ボタン付けって家事かな?
自分の服なんだし靴紐解けたレベルの自分でやればいい簡単なことだと思うんだけど…
壊滅的に手先が不器用じゃないかぎりできるでしょ
+19
-0
-
270. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:00
いーなー…こんな旦那さん…
うちは優しいけど、母親に何でもしてもらえてたから何もできん…笑+4
-1
-
271. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:38
考え方がいいよね。自分の雑用にパートナーの時間を割くんじゃなくてお互いのために使うんだろうな。うちはボタンすら付けられんし、昨日なんてゴミ捨てしてくれたのはいいけどお礼くらい言えよて言われたわ。0歳含む子供3人いてアイロン弁当もしてるけど私普段お礼言われたことないから、聞こえてないふりしたわ。
りゅうちぇるの弟子にしてほしい+36
-0
-
272. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:48
>>267ほんとだね、身だしなみと言うならば、自分でやらなきゃね+5
-0
-
273. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:52
さんまさんは時代錯誤の亭主関白かのように話すけど、
生育歴からして母親を求めてるんだよね。
男は〜ってよく話すけど、出演男性も仕方なく同意してる感あるしね。+31
-0
-
274. 匿名 2018/08/15(水) 23:32:51
>>271 家事手伝ってやったのにアピールいらないよねーうちの旦那と一緒(笑)いや、有難いんだけど、それ言われると、私、毎日やってますけどってなるのよねー+3
-0
-
275. 匿名 2018/08/15(水) 23:33:20
りゅうちぇるは不満とかあっても周りに撒き散らさないイメージ+7
-1
-
276. 匿名 2018/08/15(水) 23:33:46
出始めの頃はペコちゃんを投げ飛ばしたりしてたのに、
本当にいい旦那さんになったなぁ
お姉ちゃんが多い男の子素晴らしいわ+14
-2
-
277. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:31
>>276
喧嘩して投げ飛ばしたの??+2
-1
-
278. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:58
身だしなみを他人に手伝わせるって貴族か、と思ってしまった。
自分の手があいてるなら自分でやれって話だよね。もし忙しくて時間がない!とかでも、「お願いする」ことじゃないかなぁ。もしも、おいこれ!ボタンやっとけよ、って態度ならそれって甘えとかじゃない。+10
-0
-
279. 匿名 2018/08/15(水) 23:35:49
ぺこりん、羨ましい!
でもぺこちゃんもいいお母さんになりそうだもんな〜+9
-1
-
280. 匿名 2018/08/15(水) 23:37:12
果たしてりゅうちぇるのような男性ってどのくらい存在するんだろ+8
-1
-
281. 匿名 2018/08/15(水) 23:37:31
>>264
雑巾も手縫いで縫って学校に持って行ったり、エプロンも型紙から自分で作ったり、今年の夏はユザワヤに何度足を運んだか分からないくらい、お裁縫にのめり込んでて、自由研究はミシンの構造がどうなってるのか気になる!って張り切って調べてるよ(笑)+19
-1
-
282. 匿名 2018/08/15(水) 23:38:29
>>278 貴族にふいた(笑)ルネッサーンス+1
-1
-
283. 匿名 2018/08/15(水) 23:39:57
>>281 すごーもう上の上の段階なんだね!良い母だ♪+3
-2
-
284. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:24
>>273
お笑い芸人だし、あまりにも壮絶だから突かれたくないだろうけどさんまさんの「家族」って形への気持ちって出自や過去から来てると思うとあまり責められないんだよね
男尊女卑じゃなくて、ステレオタイプな家庭的なお母さん像、奥さん像への願望は本当に強そうなんだもの
子供に慕われ、現在進行形で元奥さんや元奥さんのお母さんをあくまで自分の家族として話す時点で憎めない人ではある
+39
-1
-
285. 匿名 2018/08/15(水) 23:41:48
>>284 なるほど!許したい人がいたら、その人の生い立ちを知ると許すことができる的なことをマザーテレサ言ってたわ+7
-0
-
286. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:31
>>281
横だけど凄いね!そのうちミシンをバラして組み立てるとか1から部品集めて自作ミシンとか作りそうだ。+7
-1
-
287. 匿名 2018/08/15(水) 23:43:50
>>253
まず何で自分でやるって考えが出て来ないの?何でもかんでも旦那の世話を専業主婦がやるの?だったら旦那の手は何の為にあるの?飾り?だったら兼業主婦は何もやらなくていいんだ?旦那の身嗜みも食事の支度も何もかも。ボタン外れたから専業には頼むけど、兼業には頼まないの?じゃあ、その外れたボタンは誰が付けるの?(笑)+9
-1
-
288. 匿名 2018/08/15(水) 23:46:10
>>287 先に自分が死んだら旦那苦労するしね。自分のことは自分でできた方が、旦那のためでもある+9
-0
-
289. 匿名 2018/08/15(水) 23:47:20
>>260
>>文句ある?
なんで喧嘩腰なの?男の子育ててるとキレ易くなるの?カルシウム摂取して落ち着いて。(笑)+4
-7
-
290. 匿名 2018/08/15(水) 23:48:51
今どき、こういうのは男女関係無く、個人によってちゃんとしてるかしてないかによると思う
新婚して2年なのだが、この間夫が自分でボタンつけたりシミ取りしてるのを初めて見た
一方、シミつきボタンなしのまま平気で着てたズボラな私...+8
-0
-
291. 匿名 2018/08/15(水) 23:49:38
>>289 ただのネタでしょ?そんな事、気にするあなたもカルシウム不足?ってなって、この世の中、みんなカルシウム不足になるわ(笑)+3
-3
-
292. 匿名 2018/08/15(水) 23:50:38
ただ、自分で洗濯する男は気をつけた方がいいって言ってたな(笑)+6
-0
-
293. 匿名 2018/08/15(水) 23:51:05
>>253
横からごめん
別に悪いこととは思わないけど「そのくらい自分でやって!」ってやり取りすら許されない程ボタン付けするしないは専業主婦の存在意義が揺らぐ大問題?
世間のお母さんは家庭科習った子供にも「たまには自分でやりなさい」くらい言うと思うけど…
逆に旦那さんを下に見過ぎなような…+8
-1
-
294. 匿名 2018/08/15(水) 23:51:30
うちの旦那の親は離婚しているから、姑が男一人でも出来ないとダメだよ!って学生時代から制服をアイロンさせていたらしい。だから今でも仕事のシャツは毎朝、自分でアイロンしている。
お義母さん、ありがとう!
そして一言、何で料理も教えてくれなかったの?私が出かけてるときに、お腹空いた、ご飯は??って電話がかかってくるんですけど!+26
-0
-
295. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:03
カルシウムはいりませんかー?+1
-1
-
296. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:19
さんま批判凄いね。確かに今はそんな時代じゃないのかもしれないけど、その分女性にも働いてくれないと困るって人やデート代もワリカンって人も増えてるんじゃない?さんまみたいな人は、古いのかもしれないけど、女性にお金を出させる事は絶対にしないと思う。どぢらが悪いとかじゃなく、どんな人も良し悪しがあるんだと思うけどな。+9
-2
-
297. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:35
風呂上がりの牛乳最高ー!
みんなにもおススメ+0
-1
-
298. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:50
現代の日本人にはカルシウムが不足しています。+4
-1
-
299. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:00
結婚して10年。ボタンが取れた事が無いけど‼️笑笑
逆にすごく無い⁉️+7
-0
-
300. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:26
>>297
ごめん牛乳苦手で…+0
-0
-
301. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:07
私は白バラコーヒーがいいなっ☆+0
-0
-
302. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:31
>>299 それ、ギネス級やわ+5
-0
-
303. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:53
>>288
更に子供が居て先に妻が先立ったら子供の事も旦那がやらなきゃならないしね。自分の事や子供の事も何も出来なくてスグに再婚して再婚相手に子供の事やらせるとかやらされる再婚相手も子供も何か可哀想だよね。+24
-0
-
304. 匿名 2018/08/15(水) 23:57:38
>>292
脱いだ服すぐに洗っちゃう男ね笑+4
-0
-
305. 匿名 2018/08/16(木) 00:04:47
逆のパターンで、もし家電とか家具とか壊れたら夫に直してもらうかなーって思ってしまった。+19
-1
-
306. 匿名 2018/08/16(木) 00:10:22
>>305
私はプロに修理頼むか買い換えるな。そっちのが確実だし。
旦那が機械系得意で率先して機械いじりしたいって人なら旦那に頼むかも。+14
-0
-
307. 匿名 2018/08/16(木) 00:11:57
りゅうちぇるって、ザ末っ子ってかんじでワガママ全開なんだけど、ぺこちゃんにだけは違うよね。
本当に愛しててぺこちゃんの為ならって一生懸命っていうか。全力で愛してくれるし育児も協力的みたいだし羨ましいよ。+38
-1
-
308. 匿名 2018/08/16(木) 00:13:35
日本の男は甘えや依存が強すぎる。リュウチェルの対応で
「偉い」なんて他の先進国では言われないよ。
なんで当たり前の事をやって「えらーい」とか「すごーい」とか
言ってあげなくちゃいけないのか。
もう媚びるのやめたらいいのに。+41
-4
-
309. 匿名 2018/08/16(木) 00:14:55
りゅうちぇるはぺこちゃんをちゃんと自分の妻、奥さんとして見ているんだよね。
当たり前だけど自分の母親ではない、と。
男性は結婚すると妻に何故か母親的な愛情や気配りまで求めがちだもん。ボタンつけなんか自分でやればいい事だし。+54
-0
-
310. 匿名 2018/08/16(木) 00:15:53
>>96
ホントに、りゅうちぇるの育て方がしりたいわー。本出たら絶対買う(笑)+24
-1
-
311. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:49
今は料理もできるぺこだけど、結婚前は出前と着色料しか食べさせてもらえなかったってのにウケたw+22
-1
-
312. 匿名 2018/08/16(木) 00:31:55
さんまさんは男の割に気がきいて、ちょこまか動くから、
名前のない家事??とかもやってくれる方だと思うけどな
さんまのまんまでも 絶対に自分でお茶出すしw+2
-15
-
313. 匿名 2018/08/16(木) 00:41:37
>>312
さんま本人が言ってるじゃん、できるけどやってもらいたいって
色々気がつくけどあえて彼女や奥さんが自らやってくれるまで放置っていうある意味一番タチが悪いタイプ+35
-1
-
314. 匿名 2018/08/16(木) 00:52:48
何だっけ。
ぺこちゃんに渡した婚約指輪の内側にメッセージを彫ってあったんだけど、ぺこちゃんが気付くまで何も言わなかったんだよね。
そのエピソード聞いてから何か素敵に見える。
意外と、俺が俺がってタイプじゃないんだなと。+40
-2
-
315. 匿名 2018/08/16(木) 01:01:44
こういう好感度を狙ってくるタレント苦手
ガルちゃんで嫌われないためにお勉強してそう+2
-21
-
316. 匿名 2018/08/16(木) 01:19:18
50に賛同!
今はもう昔とは違う。共働きもあるし自分で出来ることは自分でやる、新しい時代になった。
媚びて同調しないりゅうちぇる立派だよ。+7
-1
-
317. 匿名 2018/08/16(木) 01:27:13
イクメンとか呼ばれてる人は謙虚に見せかけて自分を持ち上げて長々語ったりするけど、りゅうちぇるは聞かれたから答える。その他の事は特に答えない
。て感じでさらに好感
こういう余計なこと語らない人こそ普段も当たり前のように協力してくれて感謝してくれるんだよね
当たり前を当たり前ってわかってるからちょっと自分のものを自分でやって絶賛される事にビックリするんだよね。
+9
-3
-
318. 匿名 2018/08/16(木) 01:36:20
りゅうちぇるは本当出来た旦那。
そんなりゅうちぇるから溺愛されるぺこちゃんも出来た人なんだと思う。+19
-3
-
319. 匿名 2018/08/16(木) 01:36:48
さんまちゃん、子供時代に母の愛に飢えてたから、妻にも、パートナーとしてじゃなく、母親を求めてそう。
+5
-3
-
320. 匿名 2018/08/16(木) 01:38:09
>>5
さんまの時代は嫁が夫の身の回り世話をする時代だったんだよ。
夫が万全の状態で働きにでて稼いでくるように
嫁が支度を整えるのが当たり前だった。
+12
-2
-
321. 匿名 2018/08/16(木) 01:42:36
さんまなんて男の嫌なところ凝縮したような奴じゃん。何で人気あるのか理解できない。さんま御殿は女同士バトルばかりで男同士バトルは全くやらないし、向上委員会はさんまの接待番組だし、周りが気使って持ち上げてるのに当の本人は自分は人気者、尊敬されている、まだまだ現役って思ってそうで本当に嫌だわ。+23
-3
-
322. 匿名 2018/08/16(木) 01:48:19
>>321
別に人気ないような。ひょうきん族でビートたけしと組んで名が売れてウジテレビや吉本が歌わせたり役者やらせたり売れっ子のように仕立ててきただけだと昔から思ってる。若いころからつまんないし。+4
-2
-
323. 匿名 2018/08/16(木) 01:50:38
さんま、ウザいだけで詰まらなくなったなぁ。+7
-2
-
324. 匿名 2018/08/16(木) 01:51:16
さんま世代は男ってだけで大したことなくても威張れて出世できた時代だから自分は凄いって勘違いしたジジイがうじゃうじゃいるんでしょう。同世代や上の世代の女性相手ならそれでも通用したんだろうけど下の世代にまで同じもの求めるんじゃないよ。だからジジイは嫌われるんだよ。でも当の本人たちは嫌われてるどころか自分は凄い、モテる、まだまだいけるって勘違いしてるけどね。男って悪い意味でポジティブだからね。自分の都合のいいように解釈する生き物だし。+24
-1
-
325. 匿名 2018/08/16(木) 01:52:46
>>5
それな
男は女にたててほしいがママみたいに甘えて気分良くなりたいという
せめてどっちかにしとけよ、完全に従うか、完全に自分のことやってひっぱるか
都合のいいことばっかきもちわるい+9
-1
-
326. 匿名 2018/08/16(木) 01:53:00
で?芸能人として何が出来るんだろ?
前は芸能界に執着してない、いつでも辞めていいとか言ってたのにな~+6
-4
-
327. 匿名 2018/08/16(木) 01:54:55
>>320
まあでも。サラリーマンひとりで妻子養えた時代のことだよね
それをしたいなら有無を言わせないほど稼いで幼稚園も入れられて介護も金である程度解決できてって旦那か、古代に戻ってもらわないとね+7
-0
-
328. 匿名 2018/08/16(木) 01:57:10
「違うところで甘える」ってその通りだよね!
彼女とか妻に対して甘えるって、母親に甘えるわけじゃないんだから(笑)+18
-1
-
329. 匿名 2018/08/16(木) 01:58:48
>>308
海外のこと言うと、海外の女は自立を求められるし海外の方が犯罪ドイヒー日本の女は幼稚ってわめくオスがわっと湧いてくるけど、今の日本の社会も男も女にもそんくらいの自立を求めつつ、さらに今までどおりの男のお世話も同時に求めるんだよね。そんなんで男は論理的思ってる。しねばいいのに+3
-5
-
330. 匿名 2018/08/16(木) 01:59:29
>>327
ウーマンリブって、なぜ考え出されたか知ってる?
女にも社会進出させて「納税」させるためだよ。
一家に一人よりも二人、二人よりも三人納税者が居た方が税収増えるでしょ?
子供や親を他人に預けてね。
+9
-2
-
331. 匿名 2018/08/16(木) 02:00:43
>>328
甘えるなとは言わないけど、お互い対等な存在として甘え合うのと、都合のいいママと娼婦として甘えるのとは違うよね、対等じゃなく一方的に使用する道具+16
-2
-
332. 匿名 2018/08/16(木) 02:19:04
>>326
で?あんたは生きててなんか意味あるの?
不必要な存在だね〜消えろや+8
-3
-
333. 匿名 2018/08/16(木) 02:19:54
>>30
がるおくんチッス
ツイッターでフェミうぜえでも吠えてろよ+5
-2
-
334. 匿名 2018/08/16(木) 02:41:36
さんまは男尊女卑的なレベルで言ってるんじゃなくて
テレビ用に
ボタン付けて~って甘えるかわいい俺
を演じてるんじゃないの?+12
-6
-
335. 匿名 2018/08/16(木) 02:42:25
若いのにしっかりしてるって言うけど、私の周りの2、30代の既婚男性は皆んなこういうタイプだよ。
自分のできる事は自分でやるよ!生活費と力仕事は任せてね!奥さんは無理しない程度に頑張ってほしい!自分が仕事遅いから、なるべくなら子供と多く接してあげてほしいな!家事育児も俺なるべく協力するからね!
ってタイプ。
だから結婚できるんだなーって人ばかり。
ガルちゃんで見かけるクズ夫って本当にいるの?ってレベルでビックリする。
+11
-7
-
336. 匿名 2018/08/16(木) 02:55:53
さんまの本音はどっちだかわからないと思うのはお人好しかな。司会という立場上、投稿者を否定はできないし。
りゅうちぇるが出てきた時びっくりしたけど、しっかりした子だよね。+7
-3
-
337. 匿名 2018/08/16(木) 03:01:01
思いやりだよね
旦那も奥さんも、お互い思いやりが1番。
何事も当たり前じゃない、夫婦だけど常にありがとう
って口に出したり、思い合ってたら、ボタンくらい
なんとも思わないと思うし、そもそもこんなことで
言い争うことも無いと思うな。+15
-1
-
338. 匿名 2018/08/16(木) 03:12:43
>>153
いやいや努力でできる範囲超えて重いもの持たないじゃん
こういうタイプの人がこの人持ち上げてんだなー+2
-3
-
339. 匿名 2018/08/16(木) 03:21:05
>>313
ちゃんと文章の論理構成の流れ理解してます?
気もきくし、自分でもちゃんとやる。
だけど奥さんにボタン付けてもらえたら嬉しいっていう可能性も充分ありますよね
他人に対する不信感が強すぎると思いますよ。
自分がやりたくないからってヒステリーみたいな反応するのは如何なものでしょうか+3
-4
-
340. 匿名 2018/08/16(木) 03:34:58
明石家さんまが料理はぺこちゃんがちゃんとつくるんやろ?って聞いたらりゅうちぇるが
今は産まれたばっかだから僕が作るようになりました ぺこりんが何でも出来すぎちゃうから僕に何ができるかなーって思って!
結婚してからぺこりんが料理教室通うになってどんどん腕が上がって料理めちゃくちゃ美味しいの!
みたいなことをサラーっと言っててりゅうちぇるかっこいいってキュンとした
ぺこちゃん愛されてて羨ましい!!
+38
-2
-
341. 匿名 2018/08/16(木) 03:44:16
>>5
さんまちゃんは実の親を亡くしてるからマザコンなのだよ+7
-2
-
342. 匿名 2018/08/16(木) 03:50:35
若いのにしっかりしてるよね、一途だし!そこらへんの不倫しまくりヤローよら、全然かっこいい!+9
-2
-
343. 匿名 2018/08/16(木) 04:00:27
別にさんまみたいな考えでも、
奥さんが旦那さんが気づかないうちに
ボタンつけてあげたい♡
みたいなタイプならうまくいくんだよね。
+24
-1
-
344. 匿名 2018/08/16(木) 04:01:50
>>339
横だけど、なんとも攻撃的だね。
あなたの想像話を否定されただけで何でそんなムキになって「他人に対する不信感が強すぎるヒステリーみたいな反応」まで言うかな。
ブーメランにしか見えないからやめなよ。
+13
-3
-
345. 匿名 2018/08/16(木) 04:05:31
>自分のできる事は自分でやるよ!生活費と力仕事は任せてね!
奥さんは無理しない程度に頑張ってほしい!自分が仕事遅いから、
なるべくなら子供と多く接してあげてほしいな!家事育児も俺なるべく協力するからね!
ってタイプでもそれが押しつけだったり一方通行なら意味ないんだよね。
ぺことりゅうちぇるはしっかりしてるというより、
お互い気づかったり思い合ってる感じがいいなぁと思う。+12
-2
-
346. 匿名 2018/08/16(木) 05:05:28
>>334
そのノリがもう寒いんだよ
かわいい〜って言う若い女いないでしょあんな昭和脳の爺さん
おばちゃんにさんまちゃんは手がかかるわね〜って言ってもらいたいなら好きなだけ甘えてればいいわ+12
-4
-
347. 匿名 2018/08/16(木) 05:23:18
>>335
え、それあんま育児する気なくない?w+8
-2
-
348. 匿名 2018/08/16(木) 05:34:27
叩かれるとやたら攻撃的な言葉で反論してる人いるけど本人だったりして+2
-4
-
349. 匿名 2018/08/16(木) 05:36:37
うちはボタンは私が付けるし電球交換とかは旦那に頼んじゃう。相手が忙しそうだったら自分でやる。それでお互い何も不満ない。相手が面倒がってたり忙しいのに「やってほしい」と押し付けるのは駄目だと思う。+6
-1
-
350. 匿名 2018/08/16(木) 05:45:22
昔のさんまさんは面白い・幼少期の境遇に負けず成功した人というイメージだったけれど
最近老害化してきてる
若手との絡みとか相手の良い所潰してる
+9
-0
-
351. 匿名 2018/08/16(木) 06:08:10
父親がさんま世代
母親が数年前他界したんだけど
身の回りは女がやるものって思ってるから
たまに帰省したら
娘や義娘にやたら母親像を押し付け
こういう事を色々やってもらおうとしてて
我が父ながらキモい
なぜ60代のジジイが30代の子供に母親役を求めるのか+49
-1
-
352. 匿名 2018/08/16(木) 06:12:07
私もそれ旦那と見てて「偉いよねーりゅーちぇる」と言ったよ
今の共働き夫婦ならこれが当たり前
妻だけが育児に家事に仕事にと忙しくしてるのは違う
さんまは稼ぎのある男だから、奥さんに何でもして貰いたいって言っても
許せる。専業主婦させる前提で言ってるんだろうし
お金無くて、さんまの様な貧相な男が言ってたら冗談だろ?としか思わないけどね
+45
-2
-
353. 匿名 2018/08/16(木) 06:31:10
今までのさんまさんのテレビでの言動を見るに
ボタン付けの作業は妻の役目!というより
不器用でも一生懸命付けてくれる様子が可愛いなってことだと思う
ラーメン食べるとき髪結ぶ女性の仕草いいよね的なことと同じかと
+6
-17
-
354. 匿名 2018/08/16(木) 06:31:47
妻とか彼女を母親代わりみたいにして甘えるのは違うもんね!
りゅうちぇる、テレビの姿しか知らないけど、本当に奥さんも自分の子供も大事にしてそうで、素敵だなと思うよ!+12
-2
-
355. 匿名 2018/08/16(木) 06:53:37
>>23
“さんまさんって三歩さがってついてくるみたいな女性が好き”
”亭主関白なのかな”
わかります。ネタかもしれないけれど
以前、テレビ番組でさんまさんが語っていた大竹しのぶさんとの離婚理由の一つとして
さんまさんが大竹さんに(テレビの)「リモコン取ってー」って言ったら
大竹さんが「なんでぇ~?」とか言って拒否ったってことがあったらしい。
(さんまさんからもリモコンは届く位置にはあったらしいけど
わざわざ大竹さんにお願いしたみたい。)
なんでもはい、はい。ってやってくれる人がよいのかもね。+40
-0
-
356. 匿名 2018/08/16(木) 06:58:51
りゅうちぇる、子供の顔を見せないのは自分の人生は自分で決めて欲しいからって記事をみてしっかりしてるなと思った。ほんとはリンクって名前じゃなかったりしてと…疑ってみる!+13
-4
-
357. 匿名 2018/08/16(木) 07:13:47
>>356
そこは嘘つかないでしょw
ボタンは自分でつけても子供にリンクって付けるような親だよ+6
-9
-
358. 匿名 2018/08/16(木) 07:28:36
経営者家系で、人を見る目がシビアそうなペコが選ぶくらいだから
有能だろ+7
-4
-
359. 匿名 2018/08/16(木) 07:35:06
うちの旦那は
ボタン付けられずに
自分の母親に
お願いするだろうなぁー。。
+5
-0
-
360. 匿名 2018/08/16(木) 07:48:24
早く引退しろ老害。この世代って本当クズばっか+11
-10
-
361. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:53
自分では出来ない事で甘えるかあ。
私もそうありたい。+4
-0
-
362. 匿名 2018/08/16(木) 08:38:29
さんまはやっぱ団塊だからな
その世代はさんま派がほとんどでしょ+9
-2
-
363. 匿名 2018/08/16(木) 08:41:23
ボタン付け自分でやるよりも、芸能界の大先輩に対して失礼もなく、本心を伝える切り返しをするのがすごい。
素直で嫌みがなくて、物怖じもなく、本当にすてき。ペコちゃんもきっと素敵な女性なんだろうなと思うわ。
+20
-2
-
364. 匿名 2018/08/16(木) 08:52:03
甘えないの?
じゃねーわ。甘えるって意味間違ってるし本気でそう思ってるなら男ってみんなこういう思考で頼んできてるのかと思うとゾッとする。
ただ、めんどくさいこと嫌いで押し付けてるだけだろ+43
-4
-
365. 匿名 2018/08/16(木) 08:52:24
あたりまえ+4
-0
-
366. 匿名 2018/08/16(木) 08:55:24
今どきボタン付きのパジャマで寝るのが悪い+6
-3
-
367. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:04
さんま世代ならこういう思考してても、あんたらはそうでしょうね。て思えるけど、今の時代共働きが当たり前になってきて女も仕事して兼業も当たり前になってきてるのに、変わらず(男は)家事は女がやって当たり前。て思考で、家事も男も協力して当たり前ってならないのがただただ理不尽だわ。
日本の男って本当女を見下して態度だけ偉そうな人多いよね。だから世界ランキング最下位なんだろうけど+22
-2
-
368. 匿名 2018/08/16(木) 09:21:51
こういう「自分でできるけど」って言う奴は絶対やらないしできない+20
-0
-
369. 匿名 2018/08/16(木) 09:23:41
>>194
ほんとこれ。
専業主婦させてあげられるぐらい稼いで来るんなら
ボタンぐらいいくらでもつけてあげるわ。
共働きになればなるほど立場は平等になるべき。+21
-1
-
370. 匿名 2018/08/16(木) 09:33:03
ボタンつけは針とか無くされたら怖いから私がやるけど、それより出張の荷づくり、帰って来てからの荷物バラしは自分でして欲しい。放っといたら永遠にある。。。泣+6
-0
-
371. 匿名 2018/08/16(木) 09:41:37
さんまさんはお母さん早くに亡くなり継母に存在がないように暮らされたから、配偶者に母親に甘えるような事になるのだと思う。要は母親を知らないから理想の母に対するハードルが高くなり、妻に求める物も当然高くなるという事だよね。結婚には向かないね。でもさんまさん自分でティッシュケース縫えるのにね(笑)+26
-0
-
372. 匿名 2018/08/16(木) 09:45:56
さんまの年代だと学校でも家庭科は女子だけだったから、日本の教育にも問題あったんだよね。+6
-0
-
373. 匿名 2018/08/16(木) 10:08:48
いつまで女に母性求めてんだよ。自分のことは自分でしろ。時代遅れなんだよ
家庭環境のせいにすんなよ+13
-5
-
374. 匿名 2018/08/16(木) 10:27:48
りゅうちぇるはペコを敬う気持ちがあるのが偉い+16
-1
-
375. 匿名 2018/08/16(木) 10:29:18
さんまはあそこまで芸人として王様みたいになっちゃったらボタンも付けないわな。+2
-3
-
376. 匿名 2018/08/16(木) 10:49:22
てか、さんまとりゅうちぇるを同じ世代の人間として語るのがまずおかしい。
さんまがそういう価値観の世代なら奥さんだって同じだし、りゅうちぇるの家庭もそうでしょ。
自分らだって「これだからゆとりは」とか言われると発狂するくせに、なんでさんまに今の時代の価値観を押し付けてんの?+13
-3
-
377. 匿名 2018/08/16(木) 10:51:59
さんまなら接着剤で付けそう+1
-2
-
378. 匿名 2018/08/16(木) 10:56:25
りゅうちぇるは立場的に亭主関白になれないでしょ
逆玉じゃん+5
-5
-
379. 匿名 2018/08/16(木) 11:05:09
うちはズボラ夫婦だからパジャマのボタンが取れたとしてもつけ直さない。誰に見られるもんでもないし。そもそもボタンのついたパジャマを着てない。
ほんとズボラだ…+5
-0
-
380. 匿名 2018/08/16(木) 11:09:34
>>371
それは知らなかった
さんまはいい人そうだもんね
実際会った人の話聞くとかなり気さくらしいから
昔は苦労したのね+6
-2
-
381. 匿名 2018/08/16(木) 11:10:10
ペコちゃん幸せだな
赤ちゃんもいい子になりそうだな+4
-2
-
382. 匿名 2018/08/16(木) 11:13:07
自分の事も自分でやらない、人にやらせる男ウザすぎる。自分でやれや!!+8
-1
-
383. 匿名 2018/08/16(木) 11:14:38
りゅうちぇるみたいな人と結婚したいけど、こんな人レアだろうな。男の人なのに見下してこないし、ちゃんと尊敬してくれて、かわいくて毎日楽しそう。+10
-2
-
384. 匿名 2018/08/16(木) 11:24:30
ガルちゃんとはいえ言葉使い悪い人多すぎ…。+7
-3
-
385. 匿名 2018/08/16(木) 11:24:55
うちはボタンのないパジャマだよ。
ボタンをはめるのが、そもそも面倒らしい(笑)+6
-0
-
386. 匿名 2018/08/16(木) 11:28:17
>>124
どうしよう…
旦那に置き換えてみたら殺意が湧いた(笑)+3
-1
-
387. 匿名 2018/08/16(木) 11:33:22
私は何と言うか、分担して貰ってる感じかな。
旦那が料理苦手だから、キッチン周りは私。
だけど私は掃除が苦手で、掃除担当は旦那。
苦手な事は相手に任せて、得意な事は引き受ける、そんなスタンスだから不満も喧嘩も無いけど…+9
-0
-
388. 匿名 2018/08/16(木) 11:37:21
「やっぱ奥さんにやって欲しい。自分で出来るけども、奥さまにやって欲しい」
こういう女に夢見るオッサン嫌いだわ…何故かオッサンの方に多い気がする。。さんまさんも、こういう考えだから女にモテるかもしれないけど、コミットできないんだよ
りゅうちぇるの方が若いのにちゃんと堅実で現実的で好感持てる。+12
-2
-
389. 匿名 2018/08/16(木) 11:45:13
大竹しのぶが苦労したのわかるね、糞だなさんま+8
-3
-
390. 匿名 2018/08/16(木) 11:46:58
外面って可能性もあるからなんともいえない+8
-0
-
391. 匿名 2018/08/16(木) 11:58:15
年収2千万円以上稼いできてくれる旦那さんならばボタンの一つや二つ喜んでつけますよ。+4
-3
-
392. 匿名 2018/08/16(木) 12:08:57
さんまほどの地位や稼ぎがあるのなら「妻にしてもらいたい」で全然いいと思う。+9
-3
-
393. 匿名 2018/08/16(木) 12:11:09
さんまさんぐらいお金かせいで専業主婦やらせてくれたら、いくらでもボタンつけるけど、
一連の発言によって、世の勘違い男が調子のったり、新たに製造されたりするのが嫌だな。
さんまさんの発言に
※この人だから許される価値観です
※良い子は真似しないでね
みたいなのつけて欲しいレベル。+23
-0
-
394. 匿名 2018/08/16(木) 12:11:54
さんまさんのは甘えたいんじゃなくて、俺がやって欲しい事を言わなくてもやれ、って言う典型的な亭主関白男だよね
大竹しのぶさんは別れて正解だと思う+9
-2
-
395. 匿名 2018/08/16(木) 12:30:22
りゅうちぇるみたいな旦那に出産しても僕と同じくらい働いて同額稼いできてね!そのかわり僕も同じようにするよ。って言われたらここの人達どうなんだろう。妊娠中にも働かせるなんてーー!!って怒りそうだけど。。
お互いが思い合う事が大切であって、ボタンつけるのをありがとう。って思える旦那ならいいけどな。なんか、お金は稼いでね。でも自分の事や育児は協力してね!りゅうちぇるくらいやって当然!って言う人は、正直さんまよりも全然酷いと思う。+7
-7
-
396. 匿名 2018/08/16(木) 12:37:17
いい旦那さんだなぁ。
私は裁縫苦手でボタンつけるのにすごく時間かかるけど、それでもやっといてって言われる。旦那がやれば5分で終わるのに…+2
-0
-
397. 匿名 2018/08/16(木) 12:56:49
昨日仕事で夜遅くて今日10時に起きたら子供の朝ごはん、洗濯、掃除、昼ごはんの下準備までして寝起きでボーっとしてる私にカルピスまで入れてくれた旦那、。
もう育ててくれた義母に感謝しかないわ
+8
-0
-
398. 匿名 2018/08/16(木) 13:01:22
ボタン付けてーママー
だよね。これって。+9
-0
-
399. 匿名 2018/08/16(木) 13:12:59
りゅうちぇる良いっていってるけど逆玉だよね?+3
-5
-
400. 匿名 2018/08/16(木) 13:30:15
>>395
僕は昼間/夜中に育児するね!
だから君は夜中/昼間に育児してね!
家事も半分こにするから、仕事で同じ額稼いできてね!
って言われたら、わかったってなるだろうね
男が書いてるのかな?
+0
-0
-
401. 匿名 2018/08/16(木) 13:40:49
離婚率も高くてグータラだと有名な沖縄で
りゅうちぇるみたいな良い夫を育て上げた
親の顔が見てみたい、良い意味で。+30
-1
-
402. 匿名 2018/08/16(木) 13:48:41
ボタンくらい自分でつけない男とは結婚したくないね。
嫁は男のお母さんではないよ。+23
-1
-
403. 匿名 2018/08/16(木) 13:56:59
男が当たり前に自分のこと自分でするだけで女から偉いと感激する位に
大人になっても女を母ちゃんにする男だらけ+14
-1
-
404. 匿名 2018/08/16(木) 14:00:58
さんまは世代の違いっていうより、母親がいなかったからそれで女性の理想像が母寄りっていうのはあるかも。
それでも大竹さんみたいな母性って言うよりもすごく気が強くて男みたいな人選んで、離婚してからはずっと独身、っていうところに、なんか表では口に出せない色んな考えとか経験を背負ってきてる人なのかなと思ったりする。+17
-1
-
405. 匿名 2018/08/16(木) 14:06:34
以前りゅうちぇるとぺぇ、あと加藤諒が
ボクらの時代に出ててたまたま見たんだけど、
見た目と反してかなり堅実で
あれ以来見る目変わった!
確か保険は大事とかりゅうちぇるはぺこりんを
養えるくらいには稼がないととか、
60歳くらいでセミリタイアして
ちぇるちぇるランドに戻りたいらしくて
今一生懸命仕事してるとか。
私アラフォーなんだけど、この世代より遥かに
若い子の方がしっかりしてる子多くて関心だわー、
と日曜の朝からしみじみしながら見てましたw
良い夫、良いパパだと思うよb+22
-2
-
406. 匿名 2018/08/16(木) 14:33:57
女がとか男がとかじゃなくて、人としてお互い思い遣ってればいいだけの話なのにね+14
-0
-
407. 匿名 2018/08/16(木) 14:35:40
昔いじめっ子擁護してたのがな~きっといい子なんだろうにそれが本当に惜しい+6
-8
-
408. 匿名 2018/08/16(木) 14:41:00
>>395
専業なら文句言わないと思うよ。共働きさせられながら家事子育てしてる人にボタン直してとか言われたら「自分で直せ」てなるんだろうけど。
だって共働きしてるのに、旦那から「あれやってー、これやってー」言ってくる旦那って見事に、常に態度だけ偉そうで何にもしないもん。
それでちょこっとやっただけで男絶賛されたり、女は何もしないのか。ていう風潮変わらずあるけど
なら女にだって、働く時間が週1で短時間だけでも褒め称えられてもおかしくないよね?てなるけど
絶対、週1じゃあ意味ない、非協力的に見られるのがオチだし女側の方が理不尽なことばかりだから
+18
-1
-
409. 匿名 2018/08/16(木) 14:57:11
大竹しのぶが言ってたけど、さんまは綺麗にマニキュアしてツルツルの手よりも、家事や育児を頑張ってガサガサの手の方を愛おしいと思う人なんだって。
その割に、周りにいる女性はツヤツヤ系ばっかりだけど。
「これぞ日本の母」みたいな昔の理想像があるんだろうな。+30
-0
-
410. 匿名 2018/08/16(木) 14:59:13
りゅうちぇると結婚したいとかまじ?+3
-1
-
411. 匿名 2018/08/16(木) 15:04:48
しかしりゅうちぇるが「あーん、ベタベタしよ~」と言ったらぺこは「今忙しいんじゃ!」と返しそう。+11
-0
-
412. 匿名 2018/08/16(木) 15:14:41
>>5
甘えっていうより亭主関白なだけって感じがするね
+6
-1
-
413. 匿名 2018/08/16(木) 15:15:23
>>400
女です。りゅうちぇるみたいに思えるのは良いことだけど、それは普段からペコちゃんもりゅうちぇるに対して想いあっての行動をしてるからだと思うけどな。ここでりゅうちぇるくらいして当然!って、人は相手に求めるだけで相手に対して何かしてるのかなー?と思ったまでです。
相手の事を想い会える夫婦関係ならボタン位でどうも思わないと思う。なんかやってもらう事ばかりの人が多いな。と思ってしまいました。+5
-2
-
414. 匿名 2018/08/16(木) 15:43:25
文句言うならボタンぐらい付けたら良いのにw
りゅうちぇるは正しい+11
-0
-
415. 匿名 2018/08/16(木) 15:49:55
ガルちゃんのトピか何かで読んだエピソード思い出した
(裁縫箱を広げて父親が自分でボタンを付け直しているのを見かけて)
すごい、お父さん女子力高い〜!と言ったら
「女子力じゃなくて生活力だよ。
生活力の無い人間と一緒に暮らすと大変だよ」
と言われたと。
本当、仰る通りだと思った。+31
-0
-
416. 匿名 2018/08/16(木) 16:03:11
>>48
ぺこちゃんも良い奥さんでお母さんになりそうだけどなー。+4
-0
-
417. 匿名 2018/08/16(木) 16:03:45
専業だから全部の家事やって当たり前ってお互いしんどくない?
忙しくしてる奥さんにボタンつけ頼むよりも、5分あれば終わるんだから自分でやろうってなった方が
お互いいいじゃん。
専業とか関係なく家族は基本、共同生活ですから。+7
-0
-
418. 匿名 2018/08/16(木) 16:06:36
男に対して偉そうな人もいるけど自分らはそれだけ言うようなことやってんのか?
ていう意見もおおいけどさ、そもそも女って
パートナーが家事や育児協力してくれたら「申し訳ないな、有難いな。私も(もっと)頑張らなきゃ、しっかりしなきゃ」て相手がしてくれてる以上に自分もちゃんとしなきゃ!てならない?
男は家事や育児を女がせかせかやってるの見ても
身の回りのことやってくれたお母さんで見慣れてるから、やってくれる事が慣れに変わって亭主関白ダメ夫の出来上がりになってく人も多いけど
女の大体は実家にいる間は家事手伝いながらしてきたから家事手伝ってくれる事に感謝する人の方が多いと思う。
だから、自分はやってるのか?て意見にいつも疑問に感じる。やってるからこれだけの事を言ってるんだよと思う。
仮に自分も手抜いてサボってても文句言わない旦那なら平等になってるんだから愚痴る事がないでしょ。
理不尽でフェアじゃないと思ってるから「当たり前」て言いたくなるんだよ+12
-0
-
419. 匿名 2018/08/16(木) 16:08:19
りゅうちぇるの、他のところで甘える、って言葉いいな。+11
-0
-
420. 匿名 2018/08/16(木) 16:18:19
さんまとりゅうちぇる、じいさんと孫くらい年が離れてるよね
さんまの話なんて聞けば聞くほどじいさん脳、じいさんルールで恥ずかしくなってくる
他のじいさんと違って若い人と話す機会に恵まれてるんだから、
今回みたいに、りゅうちぇるの発言で自分の時代錯誤っぷりに気付いて、反省とかすればいいのにね
無理か…+11
-0
-
421. 匿名 2018/08/16(木) 16:19:29
いい旦那さんだなぁ…
ボタン取れたからって普通甘える所じゃないよね。それただの大きい子供やん+8
-0
-
422. 匿名 2018/08/16(木) 16:22:20
>>13
ほんまそれ!
ボタン取れてたら何も言わず黙って付ける妻
↑古臭すぎて笑うわ。こんなん一昔前やで。+6
-0
-
423. 匿名 2018/08/16(木) 16:23:56
>>415
何そのお父さん羨ましいわ…+9
-1
-
424. 匿名 2018/08/16(木) 16:26:55
>>13
最近特にそう感じるよね
女性に優しい若い男の子が増えたからかな+1
-0
-
425. 匿名 2018/08/16(木) 16:27:34
>>399
逆玉でもK Kみたいな奴もいっぱいいると思うけど+3
-0
-
426. 匿名 2018/08/16(木) 16:42:32
>>411
ぺこが自宅で仕事中に、りゅうちぇるが構ってもらおうとして無視されて泣いてるのをテレビで見たことあるw+6
-0
-
427. 匿名 2018/08/16(木) 17:07:43
前何かの番組で鈴木紗理奈がりゅうちぇるに
キスしようとする乗りで笑いをとる時
りゅうちぇる絶対にしなかったよね。
しかも笑顔でダメー‼そんなことしたくないもん!って可愛く相手を傷つけないよう、周りもシラケないようにしてて、なんて健気なのと思った。今よりもテレビ出たてで世間も不思議君扱いしてる頃から私はりゅうちぇるの男前を見抜いてた!+10
-1
-
428. 匿名 2018/08/16(木) 17:44:32
ぺこりゅうちぇるは、ナチュラルに相手を尊重して大切にするっていう人としての根本が出来上がってるよね
努力してそうしてるんじゃなくて、ごくごく自然に身に付いてる
だから相手について何をしゃべらせても失言とかボロとか出てこないし、いつも愛に溢れてる
初めて見たとき、こんな奴ら秒で消えると思ってごめんなさいw+7
-0
-
429. 匿名 2018/08/16(木) 18:15:32
いくらりゅうちぇるがいい夫でも、近くにあんなオネエ風の人いても惚れなくない?
喋り方が受け付けない、、、+2
-5
-
430. 匿名 2018/08/16(木) 18:18:37
さんまほど稼いできてくれるなら、ボタンつけくらいいくらでもやってあげるわ!
ただし、共働きならそれはダメ!+3
-0
-
431. 匿名 2018/08/16(木) 18:22:43
りゅうちぇる最高だよな。
中身は男として100点。
見た目もファッション普通だったらイケメンだし。
表面的なことじゃなく人としての根底的な部分を見抜けるぺこも素敵。
+7
-2
-
432. 匿名 2018/08/16(木) 18:38:14
まだぺこの方がカリスマ店員として話題だった時、彼氏が今日来てるんだって?と司会者に促されて、見学しに来てた一般人としてりゅうちぇるが登場した
ぺこのどこが好き?と質問され「ぺこちゃんが見てきた中で一番かわいい!初めてかわいいと思った女の子!理想の女の子が現実に居た!って一目惚れした」と答えると客が「え……?w」ってザワザワしてショック受けるぺこ
「なんなの?かわいいじゃん!世界一だよ!」とキレながら庇うりゅうちぇる
私が初めてりゅうちぇるをみたのはこんなシーンだった
一生ブレなさそう+11
-0
-
433. 匿名 2018/08/16(木) 19:16:24
>>367
えっ?あの最悪な韓国の男より下なの?+1
-0
-
434. 匿名 2018/08/16(木) 19:40:09
>>11
こんなクソゴミ旦那やだ。+1
-0
-
435. 匿名 2018/08/16(木) 19:42:24
さんまも老害やな。+1
-1
-
436. 匿名 2018/08/16(木) 19:49:37
>>393
完全に同意+1
-0
-
437. 匿名 2018/08/16(木) 20:05:53
この件とは別に、さんまって、あ、この人意味わかってないなって周りに思われてる瞬間ある。大御所だし指摘するのも野暮だからみんなしないけど。+5
-0
-
438. 匿名 2018/08/16(木) 20:05:55
バカのフリは頭のいい人じゃないと出来ないよホント+1
-0
-
439. 匿名 2018/08/16(木) 23:53:42
家庭科って男子に「はい、皆さんこれで出来ますね。お母さん、彼女、奥さんがいても自分がやるんですよ。」ってところまで教えないとダメなんでしょうね。
さんま、以前も松下由樹に突然「で、いつ結婚するの?」という話を振ってキョトンとされていた。松下由樹が「彼氏欲しいんですう!」ってキャラでその時の話題だったら、まだわかるよ。主役脇役もやれて女優として確固たる地位にいるのに、女性は50くらいになってもまだ言われるの?
さんまと鶴瓶はセクハラ、パワハラで訴えられるよ。+7
-0
-
440. 匿名 2018/08/17(金) 06:20:35
>>355
あー、それ無理だ
自分でできることは自分でしなよと言ってしまうな
甘えんじゃないよ!と旦那に怒鳴ったことある
旦那が何もしなかっから。
+1
-0
-
441. 匿名 2018/08/17(金) 09:21:48
旦那としてはいい人そうだね。嫁一筋だし、嫁が大切で仕方ないんだろう。でもモニタリング見てた時、人が変わる感じがしたからあんまり好きじゃない。それに全然面白くないしテレビではあんまり見たくない+0
-0
-
442. 匿名 2018/08/17(金) 09:22:13
>>195
きもちわるい+0
-0
-
443. 匿名 2018/08/17(金) 12:20:30
専業主婦ならして当然だよ
暇ならボタン付けくらいしたら?と思う
小さい子供が居て大変なら解るけど空き時間は
仕事している旦那より多いんだからさ
それをやらない妻なら働かせろと思う+1
-4
-
444. 匿名 2018/08/18(土) 23:35:33
昨日インスタで見たんだけど、りゅうちぇるって哲子とリンクのタトゥー入ってるんだってね。
やっぱりそういう人なのかーと思ってしまった…。+14
-0
-
445. 匿名 2018/08/19(日) 17:11:20
リンクって名付けにも引いたけど
タトゥーでさよならってかんじ。
本当に子どものこと考えてたら入れないよね+10
-2
-
446. 匿名 2018/08/19(日) 17:56:47
タトゥートピ待ち(笑)
叩かれるんだろな〜わくわく。+12
-1
-
447. 匿名 2018/08/19(日) 20:27:50
>>446
私も。 刻む場所が違うよね。笑
まだまだだわ。若造よ。笑+8
-0
-
448. 匿名 2018/09/07(金) 12:54:13
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【りゅうちぇる/モデルプレス=8月15日】タレントのりゅうちぇるが、14日放送の日本テレビ系バラエティ番組「踊る!さんま御殿!!」(毎週火曜よる7時56分~)に出演。夫としての行動に絶賛の声が寄せられた。