ガールズちゃんねる

行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

6928コメント2018/08/30(木) 02:09

  • 6501. 匿名 2018/08/16(木) 01:49:58 

    変な宗教に引っかかっちゃう人はこの人を目指して崇めればいいのに。なんで説教くさい偉そうな人に引っかかっちゃうかなぁ。

    +144

    -6

  • 6502. 匿名 2018/08/16(木) 01:50:32 

    >>6251

    「ごめんなさいね。男のくせして涙して…」って涙ぬぐってる尾畠さんの画像見ただけでウルっとくるわ。この年代は男は男らしく泣いたらダメだって育っきた時代なんだろうなぁ、男らしく優しいステキな人だなぁ

    +268

    -2

  • 6503. 匿名 2018/08/16(木) 01:51:51 

    よしき君がまだ幼いから、遭難した際の悲しい記憶と共に尾畠さんの存在を忘れてしまうのが少々切ない。
    大きくなったらお母さんが教えてくれるかな。

    +200

    -2

  • 6504. 匿名 2018/08/16(木) 01:52:04 

    こうやって見返り求めずに行動できる人を心から尊敬する

    +293

    -1

  • 6505. 匿名 2018/08/16(木) 01:53:09 

    「日本人だから」
    って言ってみたい!

    +214

    -2

  • 6506. 匿名 2018/08/16(木) 01:53:30 

    こういう小畠さんみたいなボランティアのエキスパートには交通費とか出してあげてほしいわ。
    小室圭に億もの金使ってるならさ。

    +434

    -4

  • 6507. 匿名 2018/08/16(木) 01:54:01 

    人生に迷いが出たらボランティアに参加することに決めた

    +159

    -4

  • 6508. 匿名 2018/08/16(木) 01:54:18 

    >>6466

    インタビューで、リュック買ったばかりって言ってた気がした。カメラに見せるように言われてリュックをカメラに見せてたけどボロボロだったから、何を昨日買ったって言ったのかなって私も思った

    +20

    -1

  • 6509. 匿名 2018/08/16(木) 01:54:47 

    ありがとうの言葉さえも期待してない感じだよね?

    +170

    -2

  • 6510. 匿名 2018/08/16(木) 01:57:23 

    新しいボランティア装備一式プレゼントしたいくらい
    大分県の日出町だっけ、市役所に送ったら届けてくれるかな?

    +166

    -8

  • 6511. 匿名 2018/08/16(木) 01:58:18 

    賞とか名声とかそういうものに価値を見出してなさそう

    自分の信念だけで行動していて凄いな

    +170

    -2

  • 6512. 匿名 2018/08/16(木) 01:58:45 

    >>6491
    世の中に恩返し

    良いねぇ

    +83

    -1

  • 6513. 匿名 2018/08/16(木) 01:59:33 

    こないだどっかの市長が広島にボランティアに行ってツイッターにあげてて、泊まる所がないって避難所で何十分も駄々こねたけど帰され、ビール飲んでからまたやってきて駄々こねたって市長、このニュース見てるか?

    +242

    -2

  • 6514. 匿名 2018/08/16(木) 02:00:41 

    今でこそ身分を明確にしないといけないけど、昔だったら「名乗るほどの者じゃございません」て去って行きそうな人だよね。
    無欲と言うか、本当に世のため人のために行動してる感じ。

    +238

    -2

  • 6515. 匿名 2018/08/16(木) 02:01:12 

    2.3年後に仰天ニュース案件になってると思う人+

    +264

    -2

  • 6516. 匿名 2018/08/16(木) 02:02:29 

    本当によかったね。改めてお誕生日のお祝いしてもらってね。尾畠さんさんが繋げてくれた命。ある意味本当にお誕生日だね。
    尾畠さんみたいな歳の重ねかたをしたいな。

    +206

    -2

  • 6517. 匿名 2018/08/16(木) 02:03:51 

    >>6510
    きっとそういう人いっぱいいそう。
    全国から、感動した!って手紙とかいろんなもの送られてきそうだね。

    +64

    -2

  • 6518. 匿名 2018/08/16(木) 02:04:49 

    >>6509本当、「当たり前の事をしただけです。」って言いそう。神様みたいな人だね。

    +126

    -1

  • 6519. 匿名 2018/08/16(木) 02:05:05 

    東日本大震災のボランティアでは家族の思い出集めをしてたって。
    写真やランドセルを見つけては拭いて乾かす作業をしてて、なんてあたたかい人なんだろうと思いました。
    今回のことがなかったら小畠さんを知る事もできなかったよ。

    +249

    -2

  • 6520. 匿名 2018/08/16(木) 02:07:05 

    春夫ちゃんにインタビューしてるマスコミの見下したような態度や住所や生年月日まで個人情報をテレビで流すなんて!訴えていいレベル!
    マスコミ完全に春夫ちゃんを疑ってかかるような質問で不快だったー!

    +160

    -19

  • 6521. 匿名 2018/08/16(木) 02:08:03 

    >>6475いや、捜索する側も安全であってこその行動なので、猪や野鹿やハチなど予め避ける為ですよ。あと今は草木が多い繁って
    力もあるので棒が無い方が無理。そういう意味合いではないです。

    +31

    -0

  • 6522. 匿名 2018/08/16(木) 02:09:11 

    なくしたり見つけたりのeveryジジイ

    +0

    -39

  • 6523. 匿名 2018/08/16(木) 02:09:22 

    東日本大地震の時も500日ボランティアして熊本にもきてたらしく今回も広島のボランティアから帰ったばかりの疲れた身体ですぐ駆けつけたのにマスコミは、なんでわざわざ?とか疑うような聞き方してて不愉快だったわ〜。

    +194

    -1

  • 6524. 匿名 2018/08/16(木) 02:09:46 

    祖父のインタビュー、そんなに酷かったの?
    見てないから分からなくて。

    +29

    -0

  • 6525. 匿名 2018/08/16(木) 02:10:04 

    >>6466

    あと、インタビュアーに
    「体力があるのはなにかやってるですか?

    小畠さん
    「毎日8000メートル走ってる」





    「学生時代はなにかやられてたんですか?」
    って聞かれて、

    小畠さん
    「そんな時間ないよ。
    うちは貧乏だったから、小5で農家に奉公に出されて」って、頭かきながら答えてた。

    きっと、中学、高校、大学行く人を
    少しはうらやましく思ってきて、、
    苦労も多い人生だったんだろうなあと感じた。


    きっとインタビュアーは、
    学生時代は部活もやって、
    いい大学に入って、
    就活みたいな今時の生き方してきたんだろうけど、



    小畠さんの生き様はそれはそれで、
    かっこいいと思いました。



    +328

    -3

  • 6526. 匿名 2018/08/16(木) 02:10:56 

    尾木ママの、尾畠の「おじいちゃん」って書き方、イラッとするんだけど

    +117

    -1

  • 6527. 匿名 2018/08/16(木) 02:11:04 

    >>6498
    孫もいるって記事を見たよ
    徒歩で日本横断したときに毎朝孫の声を電話で聞くのが楽しみだって答えてた

    +159

    -0

  • 6528. 匿名 2018/08/16(木) 02:11:17 

    >>6508
    ジョークだよ

    +16

    -1

  • 6529. 匿名 2018/08/16(木) 02:12:29 

    どうしたらこんな出来た人間になれるのか…

    +136

    -1

  • 6530. 匿名 2018/08/16(木) 02:12:31 

    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +311

    -1

  • 6531. 匿名 2018/08/16(木) 02:13:05 

    うーん

    +5

    -22

  • 6532. 匿名 2018/08/16(木) 02:14:17 

    >>6495
    間違いなく尾畠さんは被災地とかに全額寄付すると思う

    +100

    -1

  • 6533. 匿名 2018/08/16(木) 02:14:18 

    あんな狭い車に車中泊続けてたらいつか病気になっちゃうよ

    +96

    -2

  • 6534. 匿名 2018/08/16(木) 02:14:39 

    尾畠さんにお礼(お金)を渡すのが普通の流れだと思うけれど
    受け取らないよね、きっと・・・

    +139

    -4

  • 6535. 匿名 2018/08/16(木) 02:15:02 

    >>6525

    こういう経験もあるからこそ

    よしきくんに
    人の痛みや、辛い気持ちを
    理解できる人間になってほしい

    って言葉が出るんだろうなって思ったし
    言葉の重みがあった。


    +94

    -1

  • 6536. 匿名 2018/08/16(木) 02:15:49 

    今ごろ、よしきくんはお母さんに抱きしめられながら安心して眠っていることでしょう

    +110

    -2

  • 6537. 匿名 2018/08/16(木) 02:15:50 

    インタビューYouTubeで見てたけどリュックの住所や生年月日とか個人情報をめちゃ流してこれやばくない?て思ったんだけどー春夫ちゃん人がいいからわざわざ住所とかも細かく教えてたしーマスコミ本当やな感じ!

    +129

    -7

  • 6538. 匿名 2018/08/16(木) 02:16:05 

    >>6524
    本音は分からないけど、ここでそれ言う?みたいなビックリ発言は結構あった。
    多分、普段から失言が多いタイプだと思う。

    +52

    -0

  • 6539. 匿名 2018/08/16(木) 02:17:31 

    >>6520
    馴れ馴れしく春夫ちゃんってコメント出来る人も同類に私は感じる...(ーー;)

    +194

    -6

  • 6540. 匿名 2018/08/16(木) 02:21:50 

    マスコミの失礼な質問にも腹を立てずに実直にこたえてる尾畠さん、素晴らしい人だなーと今YouTube見まくってる。
    私も残りの人生こんな風に人の為に少しでも社会の役に立つ生き方をしたいなと改めて思った!
    春夫ちゃんに会って人生の話し聞きたいわー。

    +32

    -8

  • 6541. 匿名 2018/08/16(木) 02:23:33 

    国民栄誉賞あげてほしいくらい!

    無事見つかればなんでもいいんだけど、警察じゃなくて小畠さんが見つけてくれてよかった。
    こんな素晴らしい人がいるんだと知れたから。

    +149

    -3

  • 6542. 匿名 2018/08/16(木) 02:24:31 

    >>6541
    小畠さんじゃなくて尾畠さん。失敬!すみません!

    +22

    -5

  • 6543. 匿名 2018/08/16(木) 02:25:07 

    今 YahooのZOZOの社長と剛力の記事見てて、イチャイチャを社会に見せつけてる暇あったら尾畠さんみたいに人の役に立つ事をしろ!って思った。

    +155

    -23

  • 6544. 匿名 2018/08/16(木) 02:25:33 

    >>6537
    家にイタズラとかする奴出て来たらどうするんだろうね?
    飴のことしつこく言う人みたいに面白く思わない奴って絶対いるし

    +61

    -0

  • 6545. 匿名 2018/08/16(木) 02:26:56 

    >>6543
    ぞ猿は世界平和を願ってるらしいからね

    +6

    -1

  • 6546. 匿名 2018/08/16(木) 02:27:22 

    ここ最近嫌なニュースばかりだったけど、平成最後にこんなに胸が熱くなるニュースがあって良かったし人生を改めて深く見つめ直すキッカケになりました。

    +91

    -3

  • 6547. 匿名 2018/08/16(木) 02:27:40 

    警察って無能だよね
    税金で飯食ってるくせにちゃんと仕事しろよ

    ボランティアのおじいさんが素晴らしいよ

    +14

    -30

  • 6548. 匿名 2018/08/16(木) 02:29:02 

    祖父と母親、似てたね
    顔も…色々…

    +38

    -34

  • 6549. 匿名 2018/08/16(木) 02:31:08 

    尾畠さんが必ず私が抱いて息子さんをお渡ししますからとお母さんに約束して山に入って見事見つけたんだよね
    警察はすぐに子供渡せって言ったみたいだけど尾畠さんは私が連れて帰るとお母さんと約束したから嫌だと言ったみたいだけど、警察に渡してたら警察の手柄にしてそう
    尾畠さんすごすぎだし警察は恥ずかしいね

    +201

    -6

  • 6550. 匿名 2018/08/16(木) 02:31:18 

    >>6520
    春夫ちゃん?ちゃん呼びやめてほしい

    +102

    -1

  • 6551. 匿名 2018/08/16(木) 02:31:21 

    もう、よしきクンのお爺ちゃんがとかインタビューの人がとか、無事に見つかってしかも発見してくれた人がとっても素敵な人で、めでたしめでたしで良くない?
    そこだけ残念

    +187

    -7

  • 6552. 匿名 2018/08/16(木) 02:32:55 

    尾畠さんすごいパワーの持ち主だわ。
    画面越しからでも陽のパワーがすごい。
    ポジティブもネガティブも人から移るので
    尾畠さんのようなフットワーク軽くて
    明るくて人のために動ける余裕のある方の
    側にいると幸せになれるよ。

    +367

    -5

  • 6553. 匿名 2018/08/16(木) 02:33:38 

    >>6548
    思った。顔そっくりだし、話し方のあの感じも色々似てた…わたしは苦手なタイプの家族だなって思った。

    +41

    -79

  • 6554. 匿名 2018/08/16(木) 02:33:40 

    夜中になって改めて思うけど、山の中で3日間もたった一人で過ごしてたよしき君って本当に凄いと思う。
    こんな長い時間どうやって一人で過ごしてたんだろう。
    大人でもめちゃくちゃ怖いのに暗闇の中頑張って生きてくれてたと思うとほんと涙出てくる。

    +303

    -8

  • 6555. 匿名 2018/08/16(木) 02:34:11 

    >>6550
    6540もそう
    きっと同一人物だよ
    コメントも丸っきり同じだし笑

    +20

    -2

  • 6556. 匿名 2018/08/16(木) 02:36:28 

    70過ぎてもギャンブルが趣味の父に尾畠さんの爪の垢を飲ませたい。

    +231

    -3

  • 6557. 匿名 2018/08/16(木) 02:36:34 

    >>6553
    赤の他人に苦手だなんて、この親子だって言われる筋合いないと思う。
    せっかくの良いニュースだったのに不快で仕方ない‼︎

    +148

    -16

  • 6558. 匿名 2018/08/16(木) 02:36:58 

    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +307

    -3

  • 6559. 匿名 2018/08/16(木) 02:37:22 

    >>6554 物心ついてないから
    3日間も過ごせたのかもしれない。
    もう少し大きかったら
    恐怖で泣いて泣いて大量も水分も消費して
    もたなかったかもしれない。

    +276

    -5

  • 6560. 匿名 2018/08/16(木) 02:41:34 

    自分は学歴もないから…って言ってあったけど
    めちゃくちゃ頭脳明晰な人だなと思った。

    東日本大震災でボランティアに行った日付まで
    ハキハキ答えてるし凄い。
    所々冗談言ったり、思いが込み上げて涙したり
    熱くて芯のある人柄だってのが伝わって心打たれた。
    そして、ご家族がいい人達だから子供も良い子なんだろうなんて言えるところがね。もう本当に素晴らしいよ。

    +436

    -7

  • 6561. 匿名 2018/08/16(木) 02:42:14 

    よしき君が元気に成長していく事が尾畠さんに対しての最大の恩返しだね。
    本当にスーパーヒーローだわ。

    +232

    -3

  • 6562. 匿名 2018/08/16(木) 02:43:10 

    戦中、戦後を生きた人はまず心が強い
    そして幼い頃から手伝いやら、仕事してきて年をとってもなにかしら(家事でもなんでも)仕事してないとおちつかない、田舎なら畑とか
    なので私40代なんかより体も元気な人も多い
    自分は色々甘いなと反省。。。

    +271

    -5

  • 6563. 匿名 2018/08/16(木) 02:43:49 

    でも、こういうニュースを見て素直に見つかって良かったと喜べる人や尾畠さんを尊敬したり感謝出来る人もいれば、よしきクンのお爺ちゃんがとかお母さんがとかインタビューの人がとか... 批判しか出来ない人もいて、うまく表現出来ないけど残念で仕方ない。
    終わり良ければ全て良しとはならないもんかね...

    +243

    -19

  • 6564. 匿名 2018/08/16(木) 02:44:21 

    >>6543
    一緒にするのはどうかと思う…。
    あなただって、何もしてないでしょ?
    人の批判する暇あったらボランティアしたらってなるよ

    +90

    -4

  • 6565. 匿名 2018/08/16(木) 02:47:51 

    >>6563
    今回の場合、一瞬の隙で迷子になった訳じゃなく経緯に問題がありすぎたからね。
    特に同じ年頃の子を持つ母親からは批判が噴出したんだと思うよ。
    後から言っても仕方ないんだけどね。
    私は腹立たしく思う人の気持ちも分かる。

    +155

    -11

  • 6566. 匿名 2018/08/16(木) 02:49:25 

    なんか今年は嫌な事件や災害が続いて変な世の中になったって思ってたけど、このニュースは本当に感動した。
    あとイッテQのイモトが安室ちゃんに会えたこと。
    なんだか最近、嫌なことばかりじゃないって思えるようになってきた。
    尾畠さんのような素敵な人を知れて良かった。
    でも自分も尾畠さんのようになりたいって安易な気持ちでマネだけはしないでほしい。
    尾畠さんだって経験を積んで今があるのだから。

    +104

    -46

  • 6567. 匿名 2018/08/16(木) 02:53:15 

    ヤフコメで読んだけど、2歳という幼すぎる年齢で絶望を知らなかったのが良かったって話してるコメンテーターがいたって。
    それと、幼いが故に無駄に歩き回る事もなく、本能的に安全な場所を選んで、怖い気持ちよりも「何で誰もいないのかなぁ」って不思議に思いながら過ごしてたんじゃないかなって書いてる方がいて、すごく納得したよ。
    それでも、そんな何も分からない幼子が1人ぽっちでずっと夜も過ごしてたって思うと、胸が締め付けられるよね

    +290

    -4

  • 6568. 匿名 2018/08/16(木) 02:53:24 

    尾畠春夫さんの健康と長生きだけを祈る
    あなたの命もこの子と同じく重いのです

    +312

    -2

  • 6569. 匿名 2018/08/16(木) 02:54:53 

    ボランティアのおじいちゃん、優しくてあったかいひとだね。
    他にも毎回ボランティアに参加してる人、たくさんいそう。
    心から優しい人っているんだね。

    +181

    -2

  • 6570. 匿名 2018/08/16(木) 02:55:07 

    >>6552
    それは思った
    握手してパワーを頂きたい

    +79

    -3

  • 6571. 匿名 2018/08/16(木) 02:56:05 

    >>6565
    それだけ何もないのどかな島なんだと思う。
    だからお爺ちゃんもすぐ帰って来ると思ったなんて他人事みたいな言葉が出てきたんだと思う。
    そのくらい平和な島なんだよ。
    ただ、2歳の子の行動がよめなかったのは大きな大きな誤算だったけどね。

    +153

    -4

  • 6572. 匿名 2018/08/16(木) 02:58:28 

    子供なりに本能的に尾畠さんが温かい、信頼できる人だとわかったから返事したのかもね

    +146

    -2

  • 6573. 匿名 2018/08/16(木) 03:00:48 

    2日間も1歳児?がよく耐えられたね。
    もうダメだと思ってた、しかもいなくなった近くって、
    じーさん近くをほ探してたって言ってたけど、茂みでわからんかったんかな。
    田舎の夏は涼しい+寒いところもあるから、それが良かったのかもしれない。

    +20

    -10

  • 6574. 匿名 2018/08/16(木) 03:14:39 

    今の世の中だと、尾畠さんみたいな人は出てこなそう。
    子供のころからネットに触れるから、twitter とかガルちゃんみたいな掲示板とか結構見ちゃうだろうし、こんなに人を信頼できるようにならないと思う。

    +111

    -5

  • 6575. 匿名 2018/08/16(木) 03:17:00 

    自分が小さすぎて、反省しかないや。
    はるおさんのように立派にはなれる気がしないけど、せめて身近な人が幸せになれるような事をしたい。

    +129

    -2

  • 6576. 匿名 2018/08/16(木) 03:23:00 

    話変わるけど上位のトピって自動的にプラマイ増えるよね。
    増え方が作為的

    +3

    -27

  • 6577. 匿名 2018/08/16(木) 03:26:46 

    よしきちゃんが無事に帰って来たのに山で過ごした夜のことを想像したり、お母さんの防災無線の悲痛な呼びかけが思い出されてなかなか寝付けない。
    よしきちゃんとお母さんは今頃ぐっすり眠れているかな?

    +75

    -4

  • 6578. 匿名 2018/08/16(木) 03:27:33 

    ガル民が大嫌いな低学歴低収入低身長なのにこんな時だけ優しいね

    +5

    -47

  • 6579. 匿名 2018/08/16(木) 03:32:03 

    これだけ能力の高い人はあまりいないよね
    捜索に携わる人は春夫さんにノウハウを教わるといいんじゃないかな
    嫌味じゃなくて実践してきた知恵がありそうだから

    +95

    -2

  • 6580. 匿名 2018/08/16(木) 03:39:27 

    タフベイビーだな!

    +10

    -1

  • 6581. 匿名 2018/08/16(木) 03:42:30 

    >>6574
    終戦の頃、尾畠さんは5歳だったことを考えると
    WEB上のドロドロよりもっと過酷な状況を生きてきたのだと思う
    「贈る言葉」の歌詞みたく「人は悲しみが多いほど人には優しくできるのだから」を
    体現しているような素晴らしい方だなと思いました

    +154

    -1

  • 6582. 匿名 2018/08/16(木) 03:43:32 

    春夫さんの腕時計がくたびれていて本当にボランティアを懸命にされてるのが伝わってきた
    それが格好良かった

    +129

    -2

  • 6583. 匿名 2018/08/16(木) 03:50:35 

    こういう熱くて人情味のある御仁が何故政治家にはいないんだろう
    スポーツの指導者トップで散々叩かれた奴らに爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい
    素晴らしい年齢の重ね方をされているのが画面越しでもよく分かる
    老害老害って言われがちだけど、素晴らしいご老体もまだまだいらっしゃるな

    +126

    -2

  • 6584. 匿名 2018/08/16(木) 03:52:09 

    >>5991
    なるほど
    どんなアメなら食べられるのか商品名どーぞ

    +20

    -2

  • 6585. 匿名 2018/08/16(木) 03:52:32 

    どんな経緯でよしき君が居なくなったかわかった上で探しにすっ飛んで来てる
    よしき君にはもちろん家族にも寄り添って
    凄いおっちゃんだわ

    +100

    -1

  • 6586. 匿名 2018/08/16(木) 03:55:07 

    ボランティアのおじいちゃん、注目されたのは不本意なんだからどうかもうほっといてほしい!
    もう一つのトピで見たけど、おばたさんに追突事故を起こされましたってデマがツイッターで出回っててテレビ局も釣れてるみたい
    サイテー

    もちろん長い間生きてる人間だから掘り起こせば何かしら出るかもわからないけどこんだけ各地で人の役に立ってるんだからわざわざ掘り起こすなよマスゴミ

    +232

    -3

  • 6587. 匿名 2018/08/16(木) 04:02:25  ID:G638vALPtG 

    でも2歳になりたてってストローでしかちゃんと水分とれない子いるし、コップもないのによくまともに水分とれたね!
    生命力の強さに感動

    +24

    -4

  • 6588. 匿名 2018/08/16(木) 04:09:21 

    >>6560
    高学歴で社会的地位の高い職業についても、認知症になったり、犯罪犯したり、寝たきりなったりするより、ずっと幸せで充実した人生送ってるね。

    +85

    -2

  • 6589. 匿名 2018/08/16(木) 04:17:36 

    マスコミは持ち上げて落とすから心配。

    +62

    -1

  • 6590. 匿名 2018/08/16(木) 04:20:08 

    はるおちゃん呼ばわりはやめましょ
    はるおさんも、年上にはほんとは失礼かな、
    本人目の前に言うわけではないからいいか^^;
    ごめんおばちゃん夜更かししてたからか変なとこ気になって

    +20

    -9

  • 6591. 匿名 2018/08/16(木) 04:20:26 

    本当に本当によかった!
    発見をされたボランティアのご老人の涙がたまらなかった。
    スーパーベビーだな。
    将来大物になりそうだ。

    +72

    -2

  • 6592. 匿名 2018/08/16(木) 04:25:07 

    外傷なく、脱水症状なく、神隠しにでもあっていたのかな?(>_<)

    +11

    -5

  • 6593. 匿名 2018/08/16(木) 04:41:45 

    >>6567
    幼いがゆえに無駄に歩き回らない、本能的に安全な場所を選ぶというのは少し違うと思う。
    子供は体力も考えず無駄に歩き回るし危険な場所にもあえて行っちゃうんだよ。あの子が賢い子だったのと凄い人に探してもらえた強運の持ち主だっただけ。

    +50

    -4

  • 6594. 匿名 2018/08/16(木) 04:52:37 

    >>5173
    ボランティアのかたに命を救われた場合、お礼はどうするんだろう。
    言葉だけで充分なのかな。
    ボラの人に聞きたい。

    +1

    -9

  • 6595. 匿名 2018/08/16(木) 04:54:30 

    >>6591
    とにかく「褒めてやって」と言われてましたね。
    家族のこともも褒めてたし。

    +80

    -0

  • 6596. 匿名 2018/08/16(木) 04:56:20 

    >>6586
    それ、デマだってソースまで貼ったのに絡まれたよ、私~~~。。。
    もう、なんか、とにかく叩きたい人って何でも叩くんだなって痛感したわ。

    +55

    -2

  • 6597. 匿名 2018/08/16(木) 04:59:56 

    発見したボランティアの人、若い人だとばかり思っていたら70代。
    しかもこの人普段から、被災地域の力になるために全国周られてるとか・・・
    本当に凄い人って居るんだなとあらためて思いました。

    +59

    -0

  • 6598. 匿名 2018/08/16(木) 05:01:53 

    >>6377
    海パンだったから最初からオムツ穿いてないですよ。

    +9

    -1

  • 6599. 匿名 2018/08/16(木) 05:01:56 

    今北ですみません
    インタビューに答えてるお母さん見て泣きそうなったわ
    でも、スーパーマンっているんだなと思った…
    このおじいちゃん78歳てテレビで今やってるけどまじか…

    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +76

    -0

  • 6600. 匿名 2018/08/16(木) 05:03:25 

    被災地を歩き慣れてるから山もどうってことなかったのねこのボランティアの人
    すごいの一言だわ

    +17

    -0

  • 6601. 匿名 2018/08/16(木) 05:03:49 

    >>6553
    子供が回りに迷惑かけてても注意とかもしなさそうな所謂がるちゃんでいつも叩かれてるような母親の空気をかんじた

    +10

    -27

  • 6602. 匿名 2018/08/16(木) 05:05:06 

    警察から感謝状もらってる尾畠さんの笑顔最高に素敵

    +186

    -2

  • 6603. 匿名 2018/08/16(木) 05:05:49 

    >>6595
    世間があの家族を叩いてる中、あの方はご両親を褒めてたね。よしき君を見て穏やかで良い家庭で育った子なんだなと思ったと言ってた。
    本当に懐の広い人だと思う。

    +350

    -2

  • 6604. 匿名 2018/08/16(木) 05:05:58 

    >>6586
    2007年に廃止になった9桁の電話番号を元に、
    2013年に「誰も出ません」って言って尾畑さんを犯罪者扱いしてるツイだよね。
    本当なら「現在使われておりません」ってアナウンス流れるはずだから、
    「電話番号嘘つかれました」って言うだろうところを、
    「誰もでません」って言ってるやつ。
    仮に電話番号嘘つかれたなら名前も嘘じゃないかって普通は疑うと思うのに、
    名前だけは本当だと思って世界発信しちゃうところにびっくりしたよ。

    +97

    -3

  • 6605. 匿名 2018/08/16(木) 05:07:32 

    >>6553
    わたしもあなたの家族と、あなたが苦手だなと思った。

    +59

    -13

  • 6606. 匿名 2018/08/16(木) 05:09:17 

    >>6571
    すっごくのどかな島だよ。
    大島じゃないけど、近くに実家がある。
    大島大橋というのがあって有料だったのが無料になってからは広島から来る観光客も増えて、観光客向けの施設や店が増えて賑やかになった。ゴミを捨てて帰るマナーの悪い人もたくさん増えたけど。

    観光客が来る場所を離れたら全然人が歩いてないようなところで高齢化が進んでいるので見かける人はおじいさん、おばあさんばかりです。
    のんびりとした土地だから、よしきちゃんのおじいちゃんみたいに危機管理がないのはすごく分かる気がする。

    +90

    -4

  • 6607. 匿名 2018/08/16(木) 05:11:12 

    >>6592
    脱水症状はあったようなので2~3日入院だそうです(ソース:祖父の会見)
    たしかにあの浅さだから無事だったけど、水分補給には足りさそうな沢でしたね

    +67

    -2

  • 6608. 匿名 2018/08/16(木) 05:11:59 

    おじいちゃんの不注意で迷子になった子供をそのおじいちゃんより年上の他人のおじいちゃんにみつけてもらったんだね。

    +158

    -4

  • 6609. 匿名 2018/08/16(木) 05:13:00 

    尾畠さんのこと、少しの間はマスコミが追っかけそうだなぁ 報道で取り扱うなら丁寧に、失礼のないようにしてくれ

    +257

    -3

  • 6610. 匿名 2018/08/16(木) 05:13:55 

    今回のことは他人の私でも教訓になった。
    当事者である母親もその父親である祖父も、喉元過ぎれば…とならずに今回のことか教訓になればいいね
    みつかってよかったね

    +89

    -2

  • 6611. 匿名 2018/08/16(木) 05:16:44 

    >>6608
    だからなのかよしきくんは
    尾畠さんを「おいちゃん(おじちゃん)」と呼んだけど
    祖父がよしきくんの名前を呼んでもキョトンとしていた(普段はじいじを呼びしている)
    まるで事の発端を覚えているかのような…よしきくん賢いな

    +110

    -4

  • 6612. 匿名 2018/08/16(木) 05:17:53 

    今回のこのニュースをみて他人事ではないと思える人って日頃からもちゃんと子供に目を配ってそうだけどね。
    ファミレスやスーパーで走り回る子供を注意しなかったり、放置しまくってる親こそ他人事ではないと危機意識もってほしい。

    +134

    -0

  • 6613. 匿名 2018/08/16(木) 05:18:25 

    てか、いろんな面で警察って頼りにならないと思った。うちの近所に変な人居て困ってるけど一向に注意してくれない。警察、しっかりしろ。
    田舎の警察は特に。

    +31

    -22

  • 6614. 匿名 2018/08/16(木) 05:19:00 

    接客でちょくちょく迷子対応するけど
    4歳ぐらいでも号泣してなかなか話せなくなる子もいれば、2歳ぐらいでも泣かずに積極的に絡んできてなんなら自分で親を探そうとする子もいる
    割としっかりしたタイプの子でよかった

    +168

    -0

  • 6615. 匿名 2018/08/16(木) 05:28:42 

    神隠しみたいだね!

    +7

    -1

  • 6616. 匿名 2018/08/16(木) 05:30:32 

    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +4

    -127

  • 6617. 匿名 2018/08/16(木) 05:37:26 

    助けられたよしきくん
    助けられない純平くん

    その差ってなんですか?

    +1

    -106

  • 6619. 匿名 2018/08/16(木) 05:40:44 

    >>6618
    よくそんなこと言えるね。ちょっとその発想考えられない。

    +144

    -0

  • 6620. 匿名 2018/08/16(木) 05:42:21 

    >>6619
    は、なんですか?

    +6

    -72

  • 6621. 匿名 2018/08/16(木) 05:42:56 

    >>6618
    は?

    +87

    -1

  • 6622. 匿名 2018/08/16(木) 05:43:55 

    構ってちゃんはスルーに限るよ

    +90

    -1

  • 6623. 匿名 2018/08/16(木) 05:44:18 

    >>6621
    何が は?だ。

    +1

    -54

  • 6624. 匿名 2018/08/16(木) 05:45:03 

    >>6618
    お前は馬鹿か?

    +68

    -0

  • 6625. 匿名 2018/08/16(木) 05:46:32 

    >>6617
    純粋な心

    +1

    -21

  • 6626. 匿名 2018/08/16(木) 05:47:15 

    >>6618
    皆さん、無視無視。
    こいつ、男じゃない?
    なーんちゃってなって死語

    +113

    -2

  • 6627. 匿名 2018/08/16(木) 05:47:45 

    >>6602


    ほんとに!
    お辞儀が深くてすごく喜んでるのが伝わってきたわ
    ただ警察署長が 「ご苦労様」って言ってるのが上からで違和感だった
    ここは、本当にありがとうございます、だけでよかったのでは!

    +191

    -1

  • 6628. 匿名 2018/08/16(木) 05:47:51 

    賑わってるトピきてワザとイラつかせて反応みたいんだよ
    反応したら思うツボだよ

    +46

    -1

  • 6630. 匿名 2018/08/16(木) 05:49:46 

    >>6618 名誉毀損で逮捕

    +57

    -1

  • 6631. 匿名 2018/08/16(木) 05:53:20 

    >>6626
    男性かなと思った、わたしも
    まぁほっとこうか(笑)

    +31

    -0

  • 6632. 匿名 2018/08/16(木) 05:53:42 

    >>6605

    同感!
    テレビでしか知らない家族の見た目をこんなに叩く人たちは、性格悪くて徳がないから、子供がいなくなっても見つからないよ!
    お母さん、しっかり話されていたよ
    おじいさん、腹が立ったけど、全部わたしの責任!
    と認めていたし、叩く気にはもうなれない
    あとは当事者家族の問題だと思う

    +120

    -2

  • 6633. 匿名 2018/08/16(木) 05:54:37 

    ここまでの流れを見て思ったけど、
    安倍さんが首相になってから本当に世の中がギスギスしてきたよね。

    +6

    -50

  • 6634. 匿名 2018/08/16(木) 05:54:45 

    >>6629
    バリうざ?!(笑)

    +37

    -0

  • 6635. 匿名 2018/08/16(木) 05:55:48 

    ボランティアの人たちみたいな事は出来ないけど
    まずは自分の身近な人にプラスエネルギー使おうと思った
    ネットは程々にしないとな 自戒

    +73

    -1

  • 6636. 匿名 2018/08/16(木) 05:56:58 

    >>6616



    よくこういう画像をネタみたいに貼ろうという気になるね!!!!サイッテイ……
    あんた、春夫さんのところ行って修行して来い!!!

    +33

    -0

  • 6637. 匿名 2018/08/16(木) 05:57:14 

    ラストサムライだね。

    +8

    -2

  • 6638. 匿名 2018/08/16(木) 05:59:33 

    >>6617
    純粋と
    無知&欲&故意に迷惑の差?

    +4

    -1

  • 6639. 匿名 2018/08/16(木) 06:00:51 

    >>6636
    多分 ガキでしょ。

    +14

    -0

  • 6640. 匿名 2018/08/16(木) 06:02:33 

    >>6553

    性格悪いね!
    わたしもあんたとあんたの家族が苦手!

    +28

    -2

  • 6641. 匿名 2018/08/16(木) 06:04:14 

    北海道で1週間だっけ?不明だった子いるじゃない?無事に保護された。
    あの子の時も直後は詳細知りたいと思った。でも、今思うと助かって良かったって気持ちだけだ。
    親の会見とかも居なくなって以来夜も眠れない状況からの会見だよ、配慮なんて出来ないよ。

    +74

    -0

  • 6642. 匿名 2018/08/16(木) 06:04:44 

    >>6629
    オマエモナー。

    +2

    -2

  • 6643. 匿名 2018/08/16(木) 06:06:44 

    悪いけど生きて見つかるとは思わなかった
    うちにも2歳前の女の子いるけど
    ほかのおじいちゃんみておいちゃん!なんて言わないし
    うちの子だったら生存確率低いだろうなあ。
    まあその前に1人で行動しない甘えん坊だってのもあるけど。
    山でサバイバルしてたのも男の子だし
    やっぱ男の子は生命力強そう!

    +73

    -0

  • 6644. 匿名 2018/08/16(木) 06:06:56 

    >>6115
    私も村尾さんの積徳の話、すごく共感というか感動した。
    徳が誰かに注がれる奇跡だったことがもう、はるおさんが素晴らしすぎて泣ける。

    +62

    -1

  • 6645. 匿名 2018/08/16(木) 06:08:35 

    >>6502


    昭和の男だね
    あの爽やかで真っ当な感じが平成末期の今見ると、すごくかっこいい!
    戦争に行った男たちもあんなふうに男だから、と戦地に向かったんだろうな!
    特攻隊の遺書を読んだとき、あまりに清々しくて、
    驚き、感動してしまうけど、
    春夫さんみたいな心境の日本男児だったんだろうな、
    と思う!

    +69

    -3

  • 6646. 匿名 2018/08/16(木) 06:08:50 

    >>6618
    中2?夏休みの宿題しな。

    +4

    -1

  • 6647. 匿名 2018/08/16(木) 06:09:04 

    >>6606
    周防大島、みかん狩りに行ったことあります!
    山口県民にとっては、周防大島イコールみかんですね。

    海と山とみかん畑だらけというのんびりしたとこだから、まさか迷子になるとじいちゃんも思わなかったんだろうね。
    危険だらけの都会人の感覚で叩いてる人いるけど、何か違う感じ。

    あの子も、田舎育ちのたくましい子だからこそ、生き延びたんだと思うよ。

    +20

    -19

  • 6648. 匿名 2018/08/16(木) 06:12:24 

    >>6643


    春夫さんは、同じ2歳の女の子も山の中で見つけてるよ!
    その子も上へ上へと登ってったと話されていた

    普段、甘えてても自分の命がかかってるときは
    女の子だって強くなると思う

    +77

    -1

  • 6649. 匿名 2018/08/16(木) 06:14:37 

    >>6015
    アレルギーの子はアレルギーですって、名札に何がダメか書いて付けてください。
    迷子にもしないで欲しいよね。

    +37

    -0

  • 6650. 匿名 2018/08/16(木) 06:16:04 

    >>6606
    うちものどかな田舎だったけど、さすがに2才児を放置する感覚は絶対持てないわ…
    逆に自然に囲まれて人が少ないから注意してた

    +35

    -0

  • 6651. 匿名 2018/08/16(木) 06:16:54 

    よっちゃん出てきてって母親の有線での放送がヨシキくんの耳にも届いていたかな?
    誰かが探してくれているって気持ちがあると希望になって生命力も上がる気がする。

    +145

    -6

  • 6652. 匿名 2018/08/16(木) 06:18:35 

    >>6647

    都会の危険と自然の中の島の危険は、比べられないよ
    全く違うもの
    東京はクルマや誘拐の危険
    田舎は海に流されたり、山でイノシシに襲われたり、用水路?に落ちちゃう危険でしょ?
    おじいさんを叩く気にはもうなれないけど、
    田舎に一生暮らした人が、自然の恐ろしさに鈍感になる、ってやっぱ甘いと思う

    おじいさんを擁護したい気持ちはわかるけど、
    その引き合いに、都会の人間をdisらないでよ!

    +85

    -24

  • 6653. 匿名 2018/08/16(木) 06:20:16 

    >>6617
    あなたの積徳が足らないから。

    +1

    -9

  • 6654. 匿名 2018/08/16(木) 06:24:09 

    よしくんのたくましい男の子っぽい雰囲気は、
    北海道のヤマトくんと共通すると思うわ
    春夫さんみたいに、強そうでしっかりしてる!

    昔、山の落盤事故?かなんかでクルマが
    山の洞窟かなんかにとじこめられちゃったことあって、
    何日もかかって、やっぱり2歳の男の子だけ
    助かったことがあった
    同乗してたお母さんとお姉ちゃんは亡くなったんだけど…

    あのときも奇跡だって騒がれていた
    あの男の子もよしくんと感じが似ていたきがする

    +104

    -21

  • 6655. 匿名 2018/08/16(木) 06:24:21 

    >>6617
    理稀くんは物心ついてないから危険が分からなくて山に入っちゃったんだ
    順平くんは物心ついていて危険なのが分かっていてシリアに入っちゃったんだ

    +169

    -10

  • 6656. 匿名 2018/08/16(木) 06:24:29 

    >>6616
    この大きな子供は、大人の再三に渡る注意を無視したクソガキです。
    自力で戻ってくればいい。

    +119

    -8

  • 6657. 匿名 2018/08/16(木) 06:25:16 

    >>6651
    おそらく届かないってレポーターが言ってたよ。

    +10

    -2

  • 6658. 匿名 2018/08/16(木) 06:28:32 

    感動で涙止まらない!

    +2

    -16

  • 6659. 匿名 2018/08/16(木) 06:30:09 

    >>6654は中越地震のことですね。その時救出された男の子はかなり体格の良い子供に育っていて将来は消防士になりたいと言っていると数年前の報道で見かけました。

    +137

    -0

  • 6660. 匿名 2018/08/16(木) 06:32:09 

    >>6652
    あの土地の人は自然に、自分に甘いんだね
    うちは自然の森の怖さや用水路やため池など人工物の怖さを地域の大人達から習ったけど
    田舎だからって2才児をひとりに絶対させることはない
    逆に田舎だから余計に命取りなんだよ

    +27

    -7

  • 6661. 匿名 2018/08/16(木) 06:32:49 

    >>6650

    わかります!
    6606がどうして共感されてるのかがわからない

    +8

    -7

  • 6662. 匿名 2018/08/16(木) 06:34:21 

    朝になったら、親叩き・祖父叩き・尾畑さん叩きが湧いてきたね。
    正直全部同じ人間が、あの手この手で不快なコメ連投して、
    おちょくってるように思える。

    +113

    -5

  • 6663. 匿名 2018/08/16(木) 06:37:38 

    >>6656

    そういうdisりはほかでやってくれ!
    今、かんけいないでしょ
    見たくない

    +25

    -5

  • 6664. 匿名 2018/08/16(木) 06:38:12 

    もう尾畠さん警察署長にするべき

    +37

    -19

  • 6665. 匿名 2018/08/16(木) 06:38:50 

    >>6661
    自分も分からない
    田舎の人間があんな変な爺さんと同じ感覚で生きていると思われたくない

    +10

    -8

  • 6666. 匿名 2018/08/16(木) 06:39:00 

    >>6662

    祖父は初めから批判されてたけど、
    尾畑さんを叩く人なんていないでしょ?
    いるとしたら驚き!

    +167

    -4

  • 6667. 匿名 2018/08/16(木) 06:40:25 

    うちも4人子供が居て末っ子は男の子で10日で2歳になった。本当に他人事じゃないと思いました。祖父も危機感足りたいなぁと思う事があるので、以前から思っていましたが、尚更、絶対預けないと心に誓いました。

    +73

    -6

  • 6668. 匿名 2018/08/16(木) 06:40:31 

    >>6666
    通報されて大分消えたけど、朝方いたんだよ。

    +16

    -1

  • 6669. 匿名 2018/08/16(木) 06:40:35 

    >>6566
    イモトが安室にあえたは次元が違うだろう
    今回とじゃ。

    +89

    -0

  • 6670. 匿名 2018/08/16(木) 06:42:18 

    >>6652
    基本的に田舎上げの都会下げだから。がるみんは。
    田舎の方が勝ってる~地方の方がスゴイ!!って言う。

    +6

    -16

  • 6671. 匿名 2018/08/16(木) 06:42:39 

    >>6665

    6606のいうように、おじいさんの危機管理のなさが珍しくないのなら、今までだって幼児が何人も危険な目にあってそうだし、これからもこういう事件が起きる、
    ってことだわ!

    +4

    -5

  • 6672. 匿名 2018/08/16(木) 06:45:38 

    >>6668

    性格のひん曲がってる人間が一定数わいてくるんだね

    +21

    -2

  • 6673. 匿名 2018/08/16(木) 06:49:12 

    >>6671
    どちらの言い分もわかるけど、だからどちらが真とも言えないけど、
    これまでもあわや!っていうのは沢山あったと思うよ。
    ただ、これほどの大事にならなかっただけで。
    ショッピングセンター行って、父親が「ちゃんと見ておく」と言い張ったから任せたら、
    迷子になって、必死に探したら運良く迷子センターで保護されてて、
    事なきを得た、とか、そういうコメント見たよ。
    今回のは、それの田舎版だと思う。

    +29

    -0

  • 6674. 匿名 2018/08/16(木) 06:49:15 

    都会でも田舎でも危機感ない大人はいる
    それは男ばかりでない 母親も

    +49

    -0

  • 6675. 匿名 2018/08/16(木) 06:51:25 

    >>6670
    ディスってないと思うけどね
    田舎育ちだから田舎に強い
    都会育ちだから都会に強い
    は、あると思うよ。それぞれの危険認知は経験で培うから。
    でも強い、だけでは助からない事も多い。
    今回は命があって良かった。本当に良かったよ。

    +28

    -2

  • 6676. 匿名 2018/08/16(木) 06:52:58  ID:kBOCHpnSU7 

    我が息子ももうすぐ2歳になるけど、
    果たして同じように生きててくれるだろうか。
    すぐ抱っこってなるし、
    なにせ言葉もまだなのに…。
    でも子どもの可能性って無限大だから
    わからないよね。
    よしき君頑張ったね。
    尾畠さんありがとう。

    +112

    -2

  • 6677. 匿名 2018/08/16(木) 06:53:40 

    >>6607

    2歳になったばかりの子は飲み物も大人に与えられるのが基本だから、自分で沢の水を飲んでたとしたら驚きだ、
    って医師が会見していたね!

    +25

    -3

  • 6678. 匿名 2018/08/16(木) 06:56:49 

    うん、何度見ても嬉しい。
    感動が止まらない!
    一般人の私も探したいと思っても、亡くなってたら、、とか考えると行動する勇気がない。
    こんな嬉しいニュース他にない!

    +51

    -1

  • 6679. 匿名 2018/08/16(木) 07:00:49 

    2歳児が二晩暗い寂しい夜を過ごしたこと、食べ物無くてお腹すかせてたことを考えると、文字通りの無事ではないと思うし、原因でトラウマもできてしまう可能性もあるし
    それでも生きて親のところに帰れて良かった。命があって良かった。

    よしきくん延期していたお誕生日会を楽しんで欲しいな。

    +63

    -3

  • 6680. 匿名 2018/08/16(木) 07:03:25 

    お母さんお父さんはもう絶対人に下の子を任せちゃダメだよ…

    +25

    -3

  • 6681. 匿名 2018/08/16(木) 07:05:28 

    発見はひさびさの嬉しいニュース!

    +6

    -1

  • 6682. 匿名 2018/08/16(木) 07:05:34 

    美談で終わりにすんなよ
    祖父は色んな人に迷惑をかけたことを死ぬほど反省しろ

    +16

    -13

  • 6683. 匿名 2018/08/16(木) 07:06:29 

    ( ˘•ω•˘ )

    +1

    -4

  • 6684. 匿名 2018/08/16(木) 07:09:27 

    詳細が明らかになればなるほど
    まさに奇跡の生還としか言えないね
    もうダメだろうな…って思ってたよ。
    はるおさんのおかげだね。
    良かった!

    +37

    -0

  • 6685. 匿名 2018/08/16(木) 07:09:32 

    >>6677
    >>6216を読んできてほしい。
    病院にだけ勤務して全てを知ってるような医師の話はあてにならないのだと知れるよ。

    +8

    -0

  • 6686. 匿名 2018/08/16(木) 07:10:18 

    見つかったあとの、祖父のインタビューもサバサバしてること。

    +6

    -6

  • 6687. 匿名 2018/08/16(木) 07:11:54 

    うちの子もヨシキくんと同じ年ですが
    親が居なくてもチョロチョロ平気で動き回る
    活発な男の子
    そしてサバイバル精神がすごくて
    川の水とかも飲んじゃうタイプ

    ヨシキくんも上に兄弟がいたら逞しくて
    成長が早いんだと思う

    +60

    -1

  • 6688. 匿名 2018/08/16(木) 07:12:03 

    おばたさん、道徳の教科書に載るんじゃない?

    +29

    -5

  • 6689. 匿名 2018/08/16(木) 07:13:09 

    トトロが助けてくれてたんだと思いたい自分がいる

    とにかく良かったね(^^)

    +14

    -6

  • 6690. 匿名 2018/08/16(木) 07:13:14 

    >>6659

    レスありがとうございます!
    どなたか覚えていてくださるかな、と思いました
    あれは中越地震だったんですね
    体格のいい子で消防士を目指してるんですか
    とっても嬉しい情報でした
    直後におじいさんの家で三輪車に乗ってるのを見ましたが、よっちゃんみたいなたくましそうな男の子だったような……

    あのときも山の中の水が滴るのを飲んで生きてたんだろう、って言われてましたよね
    亡くなったお母さんの魂に励まされてたんだろう、とか
    救出されたとき、自衛隊か消防隊の人に抱えられていた感じが今回のよっちゃんと似ていました!

    +18

    -1

  • 6691. 匿名 2018/08/16(木) 07:14:56 

    昨日は
    おばたさん
    捜索に入る際
    どこのテレビ局か忘れたけど

    おばたさんの容姿を見て
    なせ、いつ、どこから来たのか
    リポーターが聞き出してるのが
    嫌な感じに見えた

    そして30分後
    おばたさんは英雄になった。

    +89

    -1

  • 6692. 匿名 2018/08/16(木) 07:15:03 

    >>6510
    そんな事望まないと思う。
    それよりも同じ志を持つものが増えることの方がいいんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 6693. 匿名 2018/08/16(木) 07:15:35 

    真夜中に起きてコメントしてる人はメンヘラだらけだもん
    昼と夜のガルちゃんは雰囲気違うよ

    +7

    -2

  • 6694. 匿名 2018/08/16(木) 07:17:32 

    >>6685
    6677です

    読みました
    人間には医学を超えた力があるんでしようね
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 6695. 匿名 2018/08/16(木) 07:17:38 

    "尾○○夫/前妻/DV受けた人"とされる人を検索すると女性政治家の名前が出てくるんですけど?名誉毀損案件になるから、無関係な人の事もからめて面倒になる詮索マジやめて!

    +0

    -18

  • 6696. 匿名 2018/08/16(木) 07:20:31 

    >>6691

    どっちもLiveで放送されたんだね
    私はそのインタビューは後から見たから、感じ悪いとこはカットされてたけど
    山に入ったところまでたまたま放映されて、その20分後に見つけるなんて、ドラマチックすぎるわ

    +20

    -0

  • 6697. 匿名 2018/08/16(木) 07:24:52 

    >>6679

    アイスクリームが好きだからアイスケーキでお祝いなんだね!

    +6

    -1

  • 6698. 匿名 2018/08/16(木) 07:25:20 

    >>6543
    でもそれは関係ないんじゃない?
    一応ZOZOも社会貢献してるし、うちらだって安全な場所でガルちゃんしてるだけじゃん。

    +29

    -0

  • 6699. 匿名 2018/08/16(木) 07:25:26 

    「無事で良かった」というコメントにマイナスを付ける人の神経が自分には理解出来ない
    どれだけ性格悪いの?

    +27

    -1

  • 6700. 匿名 2018/08/16(木) 07:26:14 

    >>6506
    よしき君のおじいさんが、お風呂や食事をと言ってたけど、おうちにも入らずご辞退されてたよ。
    雨降ってたのかな?傘も渡そうとしてたけど、雨に濡れるのが好きだからとこれまたご辞退されてたよ。
    本当に、せめて、交通費の実費だけでも、、思うけど、一切ご辞退されて来たんだろうね。

    おばたさんが、よしきちゃんとご家族を褒めて批判したりしてないのが凄い。
    だからもう、他人が批判するのはやめたほうがいいと思う。

    +102

    -0

  • 6701. 匿名 2018/08/16(木) 07:28:13 

    >>6698
    西日本豪雨ではツイッター活用して、自治体の要望に応じて下着や服を寄付してたよ。

    +21

    -1

  • 6702. 匿名 2018/08/16(木) 07:31:57 

    詳細が明らかになればなるほど
    まさに奇跡の生還としか言えないね
    もうダメだろうな…って思ってたよ。
    はるおさんのおかげだね。
    良かった!

    +77

    -0

  • 6703. 匿名 2018/08/16(木) 07:34:00 

    >>6599
    山に登って言ったら、子供大切に抱っこして戻ってくるなんて、ドラマや漫画だったら
    そんなわけあるか!って突っ込まれそうなありえない話よね。
    本当にこれは、実話として絵本とかにして欲しい!

    おいちゃんにしがみついてやっと少し安心できたところをまた警察へ渡したら
    泣いて体力消耗するかもしれないし、ご家族へ直接お返ししたこともすごい。

    +112

    -5

  • 6704. 匿名 2018/08/16(木) 07:34:24 

    同じく2歳になったばかりだけど自分の名前もわからない
    って書いてるお母さんがいたけど、
    よしきくんはよっちゃんて呼ばれてるみたいなのに
    春夫さんのよしくん、って呼びかけも自分のことだってわかったんだね
    それだけ助けを待ってたんだろうね
    助けを待ってる、って言葉も知らないと思うのに……
    子供のときは時間が経つのが、すごーく遅かった
    2歳の60何時間は、どんなにながかっただろう!

    +104

    -0

  • 6705. 匿名 2018/08/16(木) 07:34:41 

    ボランティアのおじいさんが男の子に飴をあげたら喜んで食べたのに、こんなアホなツイートするやつがいるんだね…あきりんって女は子供いるのに。
    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +113

    -4

  • 6706. 匿名 2018/08/16(木) 07:37:20 

    いきなりおにぎりとかじゃなく、飴でよかったと思うけど
    よっちゃんに会ったら食べさせてあげようって準備してたものにケチつけないでほしい

    +213

    -1

  • 6707. 匿名 2018/08/16(木) 07:38:43 

    最初にマスコミがインタビューした映像と、見つけて戻ってきた映像があって良かったよね。
    あれがなかったら、え??ってまた憶測でものを言う人が多かっただろうし。

    +90

    -0

  • 6708. 匿名 2018/08/16(木) 07:39:49 

    マスゴミにはクソみたいな記者が多いけど少なからず尾畠さんの取材をしているうちに感銘を受けた人間の心を持った記者も沢山いるね
    昔の記事もだけど尾畠さんに感動してるな、すごく良い記事だなってのが結構あるw

    +67

    -0

  • 6709. 匿名 2018/08/16(木) 07:40:37 

    警察が近くに来たときは大勢いて怖くて声が出なかったのかな?

    +10

    -0

  • 6710. 匿名 2018/08/16(木) 07:43:21 

    >>6705 モンペなんだと思う。
    何でもケチつけて、こういうモンペ予備軍みたいな人が多いから学校の先生や
    保育士辞める人が多いんだと思う。子供は好きだけど、親が。。というのは良く聞く話。

    こういう人のせいで社会がどんどん悪くなっていく

    +124

    -0

  • 6711. 匿名 2018/08/16(木) 07:45:46 

    >>6705 ツイート主の百倍、色んなボランティアしてるんだから
    大丈夫と判断して与えてると普通はわかるけどね。実際問題なかったのに。
    よく考えてからツイートしたらいいのに

    +59

    -1

  • 6712. 匿名 2018/08/16(木) 07:48:27 

    本当に 飴がーとか言ってる人は頭がおかしい。実際何も問題なかったのに何を言ってるんだろう

    +117

    -1

  • 6713. 匿名 2018/08/16(木) 07:49:23 

    なんにでもケチつけないと気が済まない人っているんだね。どうでも良いよ。

    素直に良かったねでいいのに

    +61

    -0

  • 6714. 匿名 2018/08/16(木) 07:50:45 

    指にトンボ止まったね
    多分メスのトンボかと思われる
    山の神様は女性って言うからもしかしたら神様がトンボになってよくやりましたって言いに来てくれたのかなって思った

    +86

    -3

  • 6715. 匿名 2018/08/16(木) 07:52:51 

    人の命が一番重い、という言葉が心に突き刺さったなぁ。
    ありきたりな言葉なのに、涙がぼろぼろ出た。
    自分なんて何のために生きてんのよと思うばっかりの人生だったけど、
    そんな私の中にもズシンと重い命の存在を感じた。
    私も少しずつ、人が喜んでくれることをしていきたい。
    私にはなんの取り柄もないけど、今まで健康に生きてこれたので、それで十分だと気づいた。

    +78

    -2

  • 6716. 匿名 2018/08/16(木) 07:54:37 

    >>6654

    中越地震だよね。
    救助活動してる様子をずっと生中継してて、女性の声が聞こえたって流れて、早く助かるといいなってテレビにかじりついて観てた。
    男の子が救い出されて救助の人に抱っこされてるのみたとき自然と拍手したの覚えてる。
    でも、その後お母さんとお姉ちゃんの死亡が確認されて即死だったんだよね。
    じゃあ、あの女性の声は?
    誤報?って思ったけど、お母さんが息子を助けたくて呼んだんだと今でも信じてる。

    +50

    -0

  • 6717. 匿名 2018/08/16(木) 07:57:21 

    >>5280
    あなたもその場に居たら見つけられないとは思うけど
    無能だとは言わない。

    +11

    -0

  • 6718. 匿名 2018/08/16(木) 07:57:43 

    尾畠さんみたいな懐の深くて情に熱い人は
    今の時代、天然記念物みたいだよね。

    ネットで重箱の隅を突くような人が多い中
    見習いたい所が多い

    +78

    -0

  • 6719. 匿名 2018/08/16(木) 07:58:41 

    >>6705
    どんないい話でも必ず粗探してイチャモンつける人っているよね。

    +25

    -1

  • 6720. 匿名 2018/08/16(木) 08:00:47 

    私、育児に関して神経質と言われることも多いし、夫にもあれダメこれダメということもあるけど、
    そんな私ですら、このボランティアのプロで、命を救ってくれた方に何か物申すなんて
    畏れ多いことしないよ。

    +55

    -1

  • 6721. 匿名 2018/08/16(木) 08:00:53 

    >>5376
    特に帰省シーズンにしか孫と接しない祖父母は当てにできない。
    高齢の自分が孫の面倒を安全に見る、この事に全く慣れてないから。
    身近に住んでる孫がいてさえ、
    娘や息子に口酸っぱく色々言われないと、現代の育児に対応した世話ができないもの。
    普段老夫婦2人で暮らしてるじいちゃんばあちゃんに孫を任せるのは正直無理な話だと思う。

    +13

    -4

  • 6722. 匿名 2018/08/16(木) 08:02:23 

    なんか涙ぐんだ自分に引いた

    +7

    -10

  • 6723. 匿名 2018/08/16(木) 08:04:58 

    おばたさん、とてもお元気だけど、今年の猛暑は特殊だしお疲れもあるでしょうから、
    少し休んで下さいね。マスコミも今後はもう殺到しないようお願いします。

    +67

    -0

  • 6724. 匿名 2018/08/16(木) 08:10:12 

    現役で保育士をしている者です。
    尾畠さんの諦めない、絶対探し出すという強い気持ち、よしきくんの生命力に感動しました。

    このようなことが二度と起こらないように、私達は園生活の中で、危険な事は必要に応じて止め、いけないという事をちゃんと子どもに伝える。
    生活のなかで、自然や災害の怖さにも触れていきたいと思いました。

    そして生活力のある、生命力のある逞しい大人に育てていきたいです。

    +66

    -1

  • 6725. 匿名 2018/08/16(木) 08:12:38 

    もしかしたら、こうやってネットイチャモンつけてる今の世代が年老いたら老害!って叩かれるかもよ。
    普段の性根は染みついてるから治らないよ

    +16

    -2

  • 6726. 匿名 2018/08/16(木) 08:13:17 

    >>6706
    結果として何もなかったから突っ込み入れないだけで、
    2歳になったばかりの子に飴をあげるのは、大きさによっては怖いなとは思ったよ
    私はキュービーロップぐらいの小さな飴しかあげられなかった

    でも飴の大きさもよくわからない状態でこうやってSNSで非難するのアカンわ

    +4

    -30

  • 6727. 匿名 2018/08/16(木) 08:13:24 

    飴批判は、批判されてるね。何でも批判するのは勝手だけど、酷い批判したら、自分も炎上するよね

    +30

    -1

  • 6728. 匿名 2018/08/16(木) 08:15:45 

    特ダネまた春夫さん出るみたいだね
    春夫さんの迷惑になってそうで気の毒

    +32

    -3

  • 6729. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:23 

    >>6726 だから、そういうこと言うあなたも同じじゃありませんか?

    大きさによっては怖いとか、私は…あげなかった とか。
    よっちゃんが噛んでたって言ってるじゃん

    +16

    -0

  • 6730. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:43 

    尾畠さんフジテレビ、生出演。
    ゆっくりさせてあげて。

    +27

    -1

  • 6731. 匿名 2018/08/16(木) 08:18:11 

    >>6705今スッキリでやってるけど、たまたま持っていた飴玉なんだって。あげようって思って出してみたらよっちゃんがすぐ奪い取ったって笑ってた。
    おじちゃんとかおばちゃんって飴持ってる人多いし別に飴くらい良いよね。批判する人気持ち悪い。

    +70

    -0

  • 6732. 匿名 2018/08/16(木) 08:19:26 

    東日本大震災の時は卒業アルバムや家族写真を集めて綺麗に修復して持ち主に返す活動をされてたとのこと。
    被災者の私にしたら頭が下がる思い。
    当時は水、食料、避難場所ってそれしか頭になかったけど、今となってはアルバムや日頃使っていた思い出の品がどんなに大切なものなのか感じる。
    今回の件もそうだけど地元に詳しいからとかそんなの関係ないんだなって、本当にその人の感覚、感性、生きてきた知識とかしてもらったこととか。
    警察や地元の人達を非難してる訳じゃなくて、冷静に考えてくれる第3者ってすごく大事なんだと思い知らされた。

    +26

    -0

  • 6733. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:41 

    到底、春夫さんのようなヒーロー的な行動は出来なくても、自分に出来ることって何かなと思って、Tポイントを災害の復興費用に寄付しました。これこらもちょっとずつ続けようと思います。
    みんなが自分が出来ることを探して実行したら、一つ一つは本当に小さなことでも、大きないいことになるよね(´∀`)
    春夫さん、大切なことを教えてくださってありがとうございます。

    +24

    -0

  • 6734. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:55 

    >>6729
    >>6726じゃないけど、
    飴の大きさによっては私も怖い
    「飲んじゃだめだよ」って言い聞かせて目の前で飴あげた時いきなり飲み込んで焦ったし
    たぶん尾畠さんはそういうの心得て適したものを与えたと思うけど、
    そういう情報なしに飴あげたってことだけ伝えたら、小さい子を持つ親は「え、怖い」って思うかも

    +0

    -50

  • 6735. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:56 

    >>6725 おー確かに!今の世代は死ぬまでスマホ依存だろうから
    施設とかで寝たきりでもスマホ握って若者批判てそう

    +13

    -0

  • 6736. 匿名 2018/08/16(木) 08:20:56 

    透視してた人、今頃どーゆー顔してんだろね笑
    アスファルトから草に変わる所にいて顔だけ出してるとかいい加減な事ばかり言って。
    ほんと今後一切、透視とかふざけた事言うのやめな

    +54

    -3

  • 6737. 匿名 2018/08/16(木) 08:21:05 

    >>6705
    普段なら皆あめ玉はダメだけど

    状況を考えようよ

    登山の時等、昔から氷砂糖を持ち歩いてる!
    糖の吸収が良いから
    あめ玉も同様

    この暑い中
    血眼になって探してくれている人の荷物の負担にもならない傷まない

    個人が心中で思ってる事はかってだけど
    わざわざツイートする事対して違和を感じる

    +74

    -0

  • 6738. 匿名 2018/08/16(木) 08:21:50 

    >>6705
    ほんとアホな女だね

    +31

    -0

  • 6739. 匿名 2018/08/16(木) 08:22:23 

    飴ねー4番目の末っ子なら上の子達が食べてるの羨ましく見てると思うから、うおー食べたいーって思ってたもの出てきたら嬉しくてがっついたんだろうねぇ

    +25

    -2

  • 6740. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:00 

    飴玉どうこう言う奴は飴玉あげてなくても食べさせないなんてと文句、チョコや羊羮など他ものでも文句、ケチつけるところがなければバスタオルで包むなんて暑いとかなんやかんや文句言う人達だから無視して良し

    +55

    -0

  • 6741. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:22 

    >>6734 どうしても飴怖いと言わないといけないのね…
    しつこく飴怖いという人が本当に怖いわ

    +27

    -0

  • 6742. 匿名 2018/08/16(木) 08:23:42 

    電車でよくおじいちゃんおばあちゃんが「飴ちゃんあげる」って子供にくれるのが
    いつも大きい塩飴なので、あれを想像してしまった
    2日以上飲み食いしてないなら糖分摂る必要あったと思うし、何もなかったなら良かったじゃない

    +11

    -0

  • 6743. 匿名 2018/08/16(木) 08:24:18 

    >>6740 そうだね!今回は飴だけど、何でもいう人種なんだろうね。無視します。

    +17

    -2

  • 6744. 匿名 2018/08/16(木) 08:28:38 

    え、飴やアレルギーでゴチャゴチャ言ってんの?
    アッホクサ!時間の無駄、、、

    +54

    -0

  • 6745. 匿名 2018/08/16(木) 08:32:55 

    テレ朝見てたら、高木美保が『社会に恩返ししたいって、私は感謝より不満しかない』って、あんたはそうでしょうよって思っちゃったわ...春夫さん見てると、人生が顔に刻まれてる。いっちゃ悪いけど、高木美保は不満と文句が顔に醜くシワになってるわ

    +54

    -0

  • 6746. 匿名 2018/08/16(木) 08:35:17 

    せっかく助けたのに尾畠さんも災難だね…
    面倒だから今後は飴じゃなくて氷砂糖か金平糖持ち歩くといいかもね

    +3

    -0

  • 6747. 匿名 2018/08/16(木) 08:35:38 

    スッキリでやってるね
    おじさん今はこれだけでもと思って飴を出したらよしきちゃんがすぐ取ったらしいよ
    よしきちゃんが欲しいと思ったんだからあげても良くない?
    すぐ病院に搬送されたから病院食たべるんだしさ
    飴でいちいち文句つけるやつはモンペだよ

    +33

    -1

  • 6748. 匿名 2018/08/16(木) 08:36:44 

    あげた飴は塩飴だって。最適だよね。

    +68

    -0

  • 6749. 匿名 2018/08/16(木) 08:38:18 

    >>6726
    はるおさんもキュービーロップぐらいの飴をあげたんじゃない?

    +2

    -1

  • 6750. 匿名 2018/08/16(木) 08:38:52 

    何食べさせても文句言うんだよ、あきりんみたいな馬鹿女は。キャラメル食べさせれば歯の詰めものとれる、甘いものは虫歯になる、Twitter検索したら、助けたことと、飴を与えたことは別に考えるべきって言ってる男がいたわ。ゴチャゴチャうるさいんだよ。

    +23

    -0

  • 6751. 匿名 2018/08/16(木) 08:39:03 

    >>6748
    塩分糖分両方必要な状況だったし、適切な判断だと思うわ

    +63

    -0

  • 6752. 匿名 2018/08/16(木) 08:39:10 

    飴、匠の塩だって

    朝から取材受けてお疲れ様です。
    お孫さんもいる方なんですね。
    素敵なじぃちゃんでいいね!

    +72

    -1

  • 6753. 匿名 2018/08/16(木) 08:39:38 

    春夫さん、お風呂も断っちゃうんだ。なんか美味しいものでも...って感謝の気持ち伝えたくなるよね。仙人みたいな人だな、ほんとスゴい!

    +65

    -1

  • 6754. 匿名 2018/08/16(木) 08:39:54 

    >>6705

    今、テレビ出演してる ビビットで
    塩飴を渡したみたいよ
    命を守るために

    +57

    -0

  • 6755. 匿名 2018/08/16(木) 08:39:58 

    飴批判されてると知ってビックリ。
    おばたさんは飴玉出したらよしきくんが自分から引ったくってガリガリ食べたって言ってたよ。
    普段から飴食べてたって証拠だよね。
    そうやって批判してる人に限って何も行動しないで文句だけ言うんだよ。

    +105

    -1

  • 6756. 匿名 2018/08/16(木) 08:40:32 

    全部コメントを見てないから被ってるかもしれないが、3日間何も食べていない子どもに絶食後いきなり焼きチョコやおにぎりを食べさせる方が非常識じゃない?大人ですらファスティングのあとはお粥からスタートさせるけど。

    +73

    -2

  • 6757. 匿名 2018/08/16(木) 08:40:32 

    安倍さん
    はるおさんに国民栄誉賞あげて欲しい!

    国民栄誉賞乱用しているんだから
    簡単でしょ安倍さん

    過去のボランティア経歴見ても
    本当に尊敬

    私自身 自分の小ささに恥ずかしさも覚えるほど,

    +74

    -8

  • 6758. 匿名 2018/08/16(木) 08:41:42 

    春夫さん、感謝状をお母さんに見せると仰っていたから、お母さんもお喜びになるねって思ってたけど、41歳でお亡くなりになったそうですね…
    仏さんに見せるって嬉しそうに仰ってて、
    失礼ながら可愛いらしいなって思いました。

    お母様も自分の息子が、こんなに活躍なさってるとしって、きっと天国で喜んでいらっしゃるでしょう
    ゆっくり休んで頂きたいです
    帰りの道中、どうぞお気をつけて!

    +89

    -1

  • 6759. 匿名 2018/08/16(木) 08:41:46 

    リュックは何年目ですか?

    そんな経ってないですよ
    38年ですよハハハハッ笑笑

    冗談言ったりして、面白い人だわぁ

    +126

    -0

  • 6760. 匿名 2018/08/16(木) 08:42:22 

    匠の塩飴初めて見たけど、色んな味があってめっちゃ美味しそう
    ネットで注文しちゃった

    +25

    -1

  • 6761. 匿名 2018/08/16(木) 08:43:04 

    それより
    大阪の逃走者捕まえて名誉挽回しよ。警察よ。

    +40

    -2

  • 6762. 匿名 2018/08/16(木) 08:43:09 

    おばたさん東日本の時の思い出探し隊の人だったんだ。
    あの活動知った時は感動したよ。
    ありがとうございます。

    +68

    -1

  • 6763. 匿名 2018/08/16(木) 08:43:13 

    >>6752
    まん丸じゃなくて平たいやつか
    だったら小さい子も飲み込みにくくて噛みやすいね
    タブレットだったらモンペも納得だったんだろうな

    +26

    -1

  • 6764. 匿名 2018/08/16(木) 08:43:14 

    >>6734
    うぜーババア

    +24

    -2

  • 6765. 匿名 2018/08/16(木) 08:45:20 

    ちょっと久しぶりにワイドショーをザッピングしたわ!

    +32

    -0

  • 6766. 匿名 2018/08/16(木) 08:45:57 

    >>6755
    すでに私は変な知恵がついて飴玉1つ出すのに躊躇しそうだ。

    もっと単純なことなのに。
    しかも詰まらせるような与え方をこの小畠さんに限ってはしないと思うが。

    +13

    -4

  • 6767. 匿名 2018/08/16(木) 08:47:24 

    無線で呼びかける時とか会見でお母さんがピアスつけてるのに目がいってしまった。息子が心配で心配で見た目とか気にしてる暇ないのは十分分かるし、いなくなった時のままの状態なのかもしれないんだけど、でもお風呂は入るよね?その時に外したりしなかったのかな?変な所に疑問持ってしまった。

    +2

    -72

  • 6768. 匿名 2018/08/16(木) 08:48:54 

    飴ってタブレット型なん?全然問題ないじゃん。
    小さい口の子供が初めからガリガリかじれるって丸だと難しいと思ったんだ。

    +44

    -0

  • 6769. 匿名 2018/08/16(木) 08:50:50 

    飴で喉詰まらせて窒息ししてたら、めちゃくちゃ叩いてるよ。結局、ネットの人達は結果論で正義を振りかざしてる。後出しジャンケンでドヤ顔で叩いたりヒーローにすることに違和感とか疑問を持つ人もいると思うよ。

    +7

    -17

  • 6770. 匿名 2018/08/16(木) 08:52:20 

    ピアスとかどうでもいいよ。それより大事なことあるでしょ。

    +40

    -2

  • 6771. 匿名 2018/08/16(木) 08:52:53 

    >>6759
    リュックにロープが入ってたね。
    リュック、サバイバルナイフ、水筒、行動食、雨具、防寒具など、七つ道具入ってるんだろうね。
    ロープのつかい方も完璧そう。

    +42

    -0

  • 6772. 匿名 2018/08/16(木) 08:53:02 

    特ダネのちびっ子達が可愛い
    あらためてあんな子供をほったらかしに出来る感覚がマジで分からん

    +4

    -10

  • 6773. 匿名 2018/08/16(木) 08:53:34 

    朝から、テレビ観ているけど。マスコミは幼児の行動や心理を知らなすぎ❗人間の生命力の強さも知らなすぎ❗

    +15

    -2

  • 6774. 匿名 2018/08/16(木) 08:54:27 

    >>6767
    どんなデザインか見てないから何とも言えないけど、
    普段使いのK18のシンプルな丸いやつだっらたそのままお風呂入るし2,3日つけっぱなしとかよくあるわ
    それこそそんなことに気が回らないぐらいだったのかもしれない

    +47

    -0

  • 6775. 匿名 2018/08/16(木) 08:54:43 

    >>6770
    いや見つかってよかったなと心から思うよ。お母さんの心配とかほっとする気持ちとか本当私達には計り知れないと思う。ただただ単純な疑問。お風呂の時に外さないものなの?私ピアス空いてないから。

    +1

    -0

  • 6776. 匿名 2018/08/16(木) 08:55:37 

    >>6774
    そのままつけることあるんだね!
    知らなかった!ありがとう!

    +2

    -5

  • 6777. 匿名 2018/08/16(木) 08:55:41 

    飴をガリガリ噛んで食べたっていうから、ほんとにお腹も減ってて甘い飴をがつがつ食べた感じだよね。ホッとしただろうな。

    +24

    -0

  • 6778. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:19 

    >>6767
    スナップやリングタイプだったから殆どつけっぱなしでしょ

    いちいちピアスしてたから〜って
    了見の狭い人がいるもんだ。

    +50

    -1

  • 6779. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:23 

    >>6767
    カメラ写り気にしてピアス外す方が変、
    風呂入るかな?シャワーくらいは浴びただろうけど気が動転してピアス付けたままだったんじゃないの

    +29

    -0

  • 6780. 匿名 2018/08/16(木) 08:58:53 

    >>6778
    ピアスしてたから〜って何にも言ってないよ。
    ただ単純な疑問だよ。
    何で了見狭いことになるのか。

    +1

    -40

  • 6781. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:00 

    今、とくダネに生出演
    しかも、先程はビビット
    同じ質問されてるけど、喋り方に抑揚つけてしゃべってくれてるね、いい人だな

    +48

    -0

  • 6782. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:06 

    子供は上にいこうとするって、ハルオさん、子供についても勉強したのかな?
    たしかに高いところ好きだよね子供
    1歳とかでも滑り台の階段グングン登るもんなー
    ハイハイできるようになったら階段登ろうとするし、本能なのかな

    +48

    -0

  • 6783. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:51 

    私18Kのピアスずっとつけっぱなし
    寝る時も

    +27

    -0

  • 6784. 匿名 2018/08/16(木) 09:00:04 

    >>6779
    シャワーの時にも外すものだと思ってたから、疑問に思ってしまった。ごめんね。

    +5

    -5

  • 6785. 匿名 2018/08/16(木) 09:00:08 

    もうピアスの話はいいー!!!

    +60

    -0

  • 6786. 匿名 2018/08/16(木) 09:00:50 

    私も小さめのピアスなら何日かつけっぱのときあるよ
    そんなに気になるかな。

    +22

    -0

  • 6787. 匿名 2018/08/16(木) 09:01:06 

    ピアスつけっぱなしのこともあること知らなくて、流れを変な感じにしてしまってすみませんでした。この話は終わりにしていただけたら幸いです。

    +8

    -6

  • 6788. 匿名 2018/08/16(木) 09:01:14 

    ピアスそんなに派手だった?
    マスコミやカメラ意識してる方が気持ち悪いってw

    +35

    -1

  • 6789. 匿名 2018/08/16(木) 09:02:44 

    >>6653
    積徳って何
    宗教やってんの?
    キモい

    +3

    -29

  • 6790. 匿名 2018/08/16(木) 09:02:58 

    春夫さんが発見した時点で行方不明から68時間だったんだね。命のリミットと言われる72時間にギリギリ。本当に春夫さん神がかってたと思うわ!

    +56

    -0

  • 6791. 匿名 2018/08/16(木) 09:04:25 

    >>6767
    私 育児中
    落ちないキャッチで付けっぱなしですが
    何か!?

    あの映像見てもピアスに目が行く貴方の心理の方が心配だわw

    この状況なら付けてる事も忘れるほどでしょ
    身なりに気が回らないほどの状況って
    さとるのが普通では?

    事件がおきてから着けた分けじゃ無いよきっと!
    外す事に気が回らないだけ!

    +27

    -8

  • 6792. 匿名 2018/08/16(木) 09:04:28 

    >>6782
    怖さがわかってくると滑り台でも躊躇するよね。
    1~2歳ごろは歩き出すと上に行きたがるわ。
    階段上りたがったり。

    +22

    -0

  • 6793. 匿名 2018/08/16(木) 09:07:20 

    はるおさん リュックの中に手作りっぽい救急袋
    いざとなったら針で縫ったり出来るらしい。
    かっこよすぎる。

    +38

    -0

  • 6794. 匿名 2018/08/16(木) 09:08:42 

    ピアスしてたっけと思ってワイドショーでおかあさんの耳に注視して見てみたけど、気にして見なきゃ目に留まらないくらいシンプルなやつだったよ
    難癖つけたがる人もいたもんだね…

    +50

    -3

  • 6795. 匿名 2018/08/16(木) 09:09:40 

    >>6782
    勉強もしたかもしれないけど、どちらかというと経験で分かってる感じ?
    子供は階段なら上るのも降りるのも大差ないけど、
    山の斜面だと降りるより登る方が好きだね。
    登りやすいし降りるより滑らないから危険が少ないって感じるのかもね

    +8

    -0

  • 6796. 匿名 2018/08/16(木) 09:12:03 

    たしかに子供って階段降りようとはしないけど登ろうとするわ
    滑り台も滑る方から登りたがる
    本能だったのか

    +34

    -0

  • 6797. 匿名 2018/08/16(木) 09:14:26 

    とくダネのおばたさん最高
    お体に悪いところないですかの質問に
    3ヶ所あります。顔、色黒すぎ、足短いと冗談
    なんて素敵な人なんだ。

    +121

    -0

  • 6798. 匿名 2018/08/16(木) 09:14:52 

    ワイドショーは同じ話題ばっかり
    台湾に慰安婦像建ちましたよ
    それは無視www
    さすが、偏向報道

    +6

    -0

  • 6799. 匿名 2018/08/16(木) 09:15:53 

    >>6775
    ピアスで垂れてないものなら、ずっと付けっぱなしの人も多いよ。
    普通のイヤリングと感覚は違う

    +8

    -2

  • 6800. 匿名 2018/08/16(木) 09:15:59 

    まだ2歳なりたての子供だからこそ余計なことは考えずに本能のみで行動できたんだろうね。
    もちろんママがいないっていう淋しさはあったにせよ。
    これが少し大きい子供だと怒られるとか家に帰らなきゃとかお腹すいて食べ物が欲しいとか色々考えてしまってもっと予測不能な行動してたんだろうね。

    こういうニュースの事例がいくつかあるわけだから、教訓にして諦めず探すことはとても大事なんだと思わせられる。

    もしかしたら、これまでの突然行方不明(事件・事故は除いて)になった子供たちも広範囲で探していたら家に戻れたかもしれないと思うと悔やまれる。

    +43

    -0

  • 6801. 匿名 2018/08/16(木) 09:16:44 

    >>6789
    6653じゃないけど昨日のニュースZEROでこのニュースの締めくくりで男性アナウンサーが
    尾畠さんだからこそ見付けられた、積徳(積み重ねた徳)が発見に繋がった
    とコメントしたんだよ。
    他の薄っぺらいコメントより見事なコメントだったよ

    +88

    -4

  • 6802. 匿名 2018/08/16(木) 09:19:36 

    >>6793
    自分の腕を縫ったって、やっぱり昔の苦労してきた人は強いわ

    +54

    -0

  • 6803. 匿名 2018/08/16(木) 09:19:53 

    >>6780
    あめ玉ツイートの人と同類だね

    匿名でも
    良く考えてから投稿してね

    +26

    -1

  • 6804. 匿名 2018/08/16(木) 09:20:05 

    >>6801
    積み重ねた徳もあるだろうけど
    経験値、スキル、即行動した事の方が大きい。
    おばたさんのような人はなかなかいないよ。

    +74

    -1

  • 6805. 匿名 2018/08/16(木) 09:20:41 

    >>6800
    思った
    松岡しんやくんとか、結構遠くて高いところにいたのかなぁとか
    大分では2歳の子が2キロ離れたところにいたんだよね、

    +26

    -1

  • 6806. 匿名 2018/08/16(木) 09:22:54 

    松岡しんや君は誘拐でしょ
    もし遭難したなら遺体が見つかってるはず

    +22

    -8

  • 6807. 匿名 2018/08/16(木) 09:25:11 

    とにかく粗を探したくて仕方ない人っているんだね

    +31

    -3

  • 6808. 匿名 2018/08/16(木) 09:25:49 

    >>6805
    松岡しんや君の行方不明になった家の方が高台にあるんだよ。
    しんや君にちょっと待っててと言った場所は下の位置で道路に面してた

    +10

    -3

  • 6809. 匿名 2018/08/16(木) 09:26:46 

    >>6804
    それを含め尾畠さんだからこそなんじゃないかな
    トンボにしてもやはり自然からも愛されてるように感じたし
    よしくんの声も耳元で聞こえたような感じで聞こえたと言っていたし
    長年の経験は勿論だけど、見返りを求めない行動力、全て積み重ねた徳の一つ
    尾畠さんのような方はなかなかいないよね

    +64

    -0

  • 6810. 匿名 2018/08/16(木) 09:30:11 

    今日はコメントあまり伸びないなぁ
    って盆明けで仕事の人も多いのかな?

    このあとも今日は面白い試合が続きますね!

    済美のピッチャーや各学校の選手達は
    体力どのくらい戻してきてるだろう?

    怪我せず頑張って下さいー!!

    +4

    -18

  • 6811. 匿名 2018/08/16(木) 09:31:58 

    しょうもない金や権力にしがみついてる、全国の国会議員や地方議員も見習ってほしい
    こういうご老人が本当に人の上に立つべき人
    今は立つべき人でない老害が権力握りすぎ

    +80

    -0

  • 6812. 匿名 2018/08/16(木) 09:32:17 

    偶然に偶然が重なって運よく3日を乗り切れたんだよね?
    誰かに隠されてたということはないよね
    そんなことがあったら2歳だから自分で話せるだろうし

    +3

    -9

  • 6813. 匿名 2018/08/16(木) 09:35:08 

    見つかるまでニュース気にして見てたけど、警察や消防が溜池を捜索する動画がよく流れてて、死んだ前提で探してるの?って不快だった
    警察消防は、指示する人間が無能だと、その下につく人間も従わないといけないから、上の意向に命運はかかってるよね
    その点ボランティアは単独で行動できるから、無能上司に従わなくて良い

    +67

    -5

  • 6814. 匿名 2018/08/16(木) 09:38:53 

    >>6811
    そこだけは、餅は餅屋じゃないけど政治屋は政治屋にやらせといたほうが無難だと思うよ
    春夫さんは利他的な人だろうから、政治は利己的な人のほうが自分の国の利になる事をすると思う

    +27

    -7

  • 6815. 匿名 2018/08/16(木) 09:40:14 

    孫を放置の老害に殺される前に、他人の健朗なボランティアが発見してくれてよかった
    もう2歳児は目を離さない方がいい
    男児は元気なお猿みたいなもんだから、話なんて通じない 子育て経験のある人やシッターにまかせてくれ
    たくさんぽんぽん生んで放置してる人達けっこういて本当に危なっかしいんだよ
    水辺や高さがある所は本当手を繋いでくれ

    +27

    -5

  • 6816. 匿名 2018/08/16(木) 09:40:50 

    >>6797
    私も思わず笑った。
    真顔で「私はね、3つ悪いところがあります」と言ったからそんな身体を引きずって…の感動話になるとみんな思ってたのに完璧に裏切ってずっこける答えだった。
    さすが商売やってただけあって話術も高いし、人を不快にさせない言葉選びがさすがだな。

    素直に正直に生きてきたんだなぁとこの少しの時間でも感じる人ってそうそういないよね。

    +95

    -1

  • 6817. 匿名 2018/08/16(木) 09:44:28 

    今日初めて聞いたけど、お母さんの必死の呼び掛けも泣ける。

    +48

    -1

  • 6818. 匿名 2018/08/16(木) 09:49:19 

    見つかってよかった!ボランティアの方には本当に頭が下がります。でも無事だったからこそ今になって親は何したんだと思ってしまった。

    +5

    -1

  • 6819. 匿名 2018/08/16(木) 09:50:25 

    孫を放置の老害に殺される前に、他人の健朗なボランティアが発見してくれてよかった
    もう2歳児は目を離さない方がいい
    男児は元気なお猿みたいなもんだから、話なんて通じない 子育て経験のある人やシッターにまかせてくれ
    たくさんぽんぽん生んで放置してる人達けっこういて本当に危なっかしいんだよ
    水辺や高さがある所は本当手を繋いでくれ

    +1

    -12

  • 6820. 匿名 2018/08/16(木) 09:51:49 

    >>6812
    それはちょっと思った、あれだけの人海戦術で見つからなかったって動き回ったわけでもないのに不思議だよね。
    誰かが関与しとらカタコトくらいは話せるだろうからわかるとは思うけど

    +8

    -4

  • 6821. 匿名 2018/08/16(木) 09:55:12 

    さっき歩道を歩いていたら、ジジババと3歳くらいの子と小学生が向かいから歩いてきて、3歳児が猛ダッシュしてジジババが「〇〇ちゃーん、止まって」とか言ってた。
    あんな事故あったばかりなのに、親は気をつけないのかな。
    事情はあるとはいえ、あの勢いで道路に突っ込まないかひやひやしたよ。。。

    +31

    -5

  • 6822. 匿名 2018/08/16(木) 09:56:59 

    ワイドショーは同じ話題ばっかり
    台湾に慰安婦像建ちましたよ
    それは無視www
    さすが、偏向報道

    +17

    -0

  • 6823. 匿名 2018/08/16(木) 09:57:25 

    >6813
    私も思いました。
    母親ですら会見で、諦めかけてたと言ってましたよね。
    尾畠さんは生きていると信じて探すと、警察も誰もいない場所を探しに入ってすぐ見つけて。
    本当に凄い人です。

    +71

    -0

  • 6824. 匿名 2018/08/16(木) 09:59:29 

    >>6822
    コピペ楽しい?

    +2

    -1

  • 6825. 匿名 2018/08/16(木) 10:05:19 

    >>6669
    次元は確かに違うだろうけど私には同じくらい感動出来た出来事。
    それを否定される筋合いはありません。
    逆になぜそんなにカリカリ出来るのか不思議。
    人の気持ちや価値観なんて人それぞれ。

    +3

    -12

  • 6826. 匿名 2018/08/16(木) 10:08:20 

    みんなお爺ちゃんを好き勝手責めてたけどさ、私なんて道路(歩道)を歩いてる小さな子どもとお爺ちゃんやお婆ちゃん見るとドキドキすることあるよ。
    それは車道側を平気で小さな子どもに歩かせて大人が車道側でない方を歩いている。
    これ、結構いるよ。

    +29

    -2

  • 6827. 匿名 2018/08/16(木) 10:08:29 

    日本も捨てたもんじゃないね。

    終戦記念日に
    命ほど重いものはない

    って尾畠さんの言葉胸に刺さった

    +84

    -0

  • 6828. 匿名 2018/08/16(木) 10:09:23 

    >>6677
    とは言ってもそれは個人差が大きいと思うんだよなぁ
    知り合いの2人兄弟の下の子はもうすぐ2歳になるけど
    喉乾いたら1人でペットボトルのキャップ開けて茶飲むからね

    +29

    -0

  • 6829. 匿名 2018/08/16(木) 10:10:48 

    なんで無事に見つかったのに批判的な意見が続くんだろ。
    批判的な意見している人って本気で心配してたわけじゃなく叩きたいだけなんだろうね。
    だから良かったって気持ちになれない。

    +11

    -0

  • 6830. 匿名 2018/08/16(木) 10:28:16 

    >>6802
    自分の腕の傷を縫ったら破傷風が起こるよ?!
    そこは飽くまで止血と消毒の応急処置でしょ!スタローンなんか自分の腕の傷縫ったら、顔に破傷風を負った貴方が何してるんですかって怒られてたよ?

    +1

    -15

  • 6831. 匿名 2018/08/16(木) 10:30:09 

    尾畠春男さんは過去にも東北大震災で車中泊しながら被災地で写真や思い出の品を探しては持ち主を探すボランティア活動もされてました。今回も理希君のために車で大分から駆け付けて塩飴を準備して探し回ったそうです。小さな命を守るために。

    久しぶりにワイドショーを見て涙が出ました。私も尾畠春男さんのような老人になりたい。

    +26

    -0

  • 6832. 匿名 2018/08/16(木) 10:33:30 

    春夫さんはお礼の品とかではなく喜ぶ顔が見れたってだけで嬉しいんでしょうね。
    久々に素敵なニュースで興奮してます笑
    これからも元気にボランティアして素敵な笑顔と出会ってくださいね。
    お盆休みにゴロゴロ何やってんだ、私は笑

    +33

    -0

  • 6833. 匿名 2018/08/16(木) 10:35:18 

    >>6800

    大分の2歳の女の子ね
    どうやって2キロ先まで行ったんだろう!

    +1

    -0

  • 6834. 匿名 2018/08/16(木) 10:41:50 

    おばたさんは今日一日休み、取材などでやすめないだろうけど
    明日は安売りの店などで色々買い込み準備して明後日広島に西日本豪雨のボランティアに向かうそうです。
    自分を含め何もしないくせに批判ばかりしてる人たちに比べると清々しいほど崇高だ。

    +46

    -1

  • 6835. 匿名 2018/08/16(木) 10:49:37 

    >>6834
    今日はお盆だからお盆のあれこれをするって言ってた。送り火とかかな。

    +6

    -0

  • 6836. 匿名 2018/08/16(木) 10:52:25 

    >>6830
    もちろん破傷風などの知識もあってあくまで応急手当の縫合みたいだよ。
    もちろん素人は無理だけど小畠さんは出来るんじゃないの。

    +21

    -0

  • 6837. 匿名 2018/08/16(木) 10:53:26 

    おじいちゃんマジでしっかりして欲しい。2歳のまごが一人で走って行ったのに見守るとか、信じらんない。
    しかも男の子見つけたの、おじいちゃんより高齢だし。しっかりしてくれ!

    +20

    -2

  • 6838. 匿名 2018/08/16(木) 10:57:47 

    >>6810
    甲子園トピじゃないよ〜

    +9

    -0

  • 6839. 匿名 2018/08/16(木) 11:06:36 

    そういえばこの子、発見時下半身なにも身に着けてなかったらしいけど、
    水着どこいっちゃったんだろ。トイレトレーニング前でよごしちゃったから捨てたのかな
    うちの2歳児もたまに意味もなくパンツ脱ぐから多分何の意味もなく脱いだんだろうけど、
    その辺の沢で先に水着だけ見つかってたらお母さんのショック大きかっただろうなとふと思った

    +25

    -0

  • 6840. 匿名 2018/08/16(木) 11:15:33 

    >>6839
    たしかに。それで世間や警察が死んだ前提で遺体探しみたいな感じになんなくてよかった。

    +7

    -0

  • 6841. 匿名 2018/08/16(木) 11:15:41 

    >>6839
    え?水着見つかってないの
    不思議だ。

    +4

    -1

  • 6842. 匿名 2018/08/16(木) 11:28:35 

    ピアスのデザインが捜索中あれこれ変わってるならともかく、あれはピアスに意識いかなかったんだと推測。
    ショックがでかすぎて外さなきゃとか、付けなきゃとか、そんなの二の次三の次になったんだろなぁ。

    +24

    -0

  • 6843. 匿名 2018/08/16(木) 11:30:37 

    >>6839
    サンダルもどこいったんだろうね
    どう考えても不思議なことばかりなのに

    +7

    -2

  • 6844. 匿名 2018/08/16(木) 11:33:16 

    >6839
    朝の生中継で尾畠さんが、サンダルとパンツは よしきくんが見つかった場所の20メートルくらい登ったところに落ちてるのを警察が見つけた様なことを話してましたよ。
    おそらく、よしきくん保護の後に見つけたのではないでしょうか。

    +32

    -0

  • 6845. 匿名 2018/08/16(木) 11:35:45 

    見つかって一件落着だけど身体的にも異常なくよしくんも自分からおかしな事言わなければ警察ももう動かないよね。
    事件性が全くないとは言えないと思うけど。

    +3

    -7

  • 6846. 匿名 2018/08/16(木) 11:37:04 

    >>6844
    6845です。了解しました。
    安心しました。

    +0

    -0

  • 6847. 匿名 2018/08/16(木) 11:43:03 

    最初の発見の一報が流れて情報が錯綜していた時、尾畠さんのことを不審者扱いしたマスコミのなんと多かったこと

    +8

    -0

  • 6848. 匿名 2018/08/16(木) 11:43:56 

    >>6844
    些細なことだけど、お母さんの気持ち考えると発見の前後逆じゃなくて良かった!

    +5

    -0

  • 6849. 匿名 2018/08/16(木) 11:52:10 

    捜索中のじいちゃんはインタビューで笑ってたように見えて「?」だったけど、発見されたあとの映像見たら天然な田舎の人のいいおじいちゃんって印象に変わった。
    今後は十分認識変えてほしいとは思うけどね。
    春夫さんはもちろん、警察消防海保、放送で呼びかけた区長さん、仕事から帰ってペンライトで探す近所の人、ガルちゃんで心配してる皆。
    この件に関わったのがいい人達過ぎて、よしきちゃん発見の喜びと同時に、まだまだ日本も捨てたもんじゃないと思えた昨日。
    今日もその余韻を引きづってなんか幸せ。

    +12

    -0

  • 6850. 匿名 2018/08/16(木) 11:53:40  ID:jsGXoNiA5a 

    誰しもが、お母さんまでが半ば諦めてたのに、
    尾畠さんは生きてると思って捜索にあたったのが素晴らしい!!
    私も探すなら用水路に落ちたとか、どこかに転がり落ちたと思って、
    山の上の方は探さなかったかも。

    +10

    -0

  • 6851. 匿名 2018/08/16(木) 11:59:01 

    ひるおび
    おばたさんの家に取材に行くって言った?聞き間違い?
    そっとしておいてほしい

    +65

    -0

  • 6852. 匿名 2018/08/16(木) 12:20:33 

    昔甥っ子が遊びに来てて迷子になりました。
    田舎ですが山ではなく近くには小学校とかもある地域です。
    3歳くらいの時にいなくなり顔が青ざめました。
    裏の水路に落ちて流されたのかとか、事故なのかとか。
    車で探しまくってパッとガソリンスタンド見たら泣きながら店員さんにコーラを貰ってました笑
    今は笑い話ですが、ただひたすら家からまっすぐ歩いて分からなくなったみたいです。
    店員さんにお礼を言い見つかったと皆に電話して連れて帰りました。

    慣れない土地で迷子になりパニックになったんでしょうね。
    引き返すってことは思いつかなかっただろうね。
    無事で良かったです。

    +45

    -0

  • 6853. 匿名 2018/08/16(木) 12:32:27 

    漢(男)やねえ。
    芯があって、スジを通す。
    78年間善い生き方をされて来られている
    素晴らしい方だ。
    老人にはイヤな目にばかり合わされてきたけど、
    尾畠さんは老人って感じじゃなく
    おとこ中のおとこだ。

    +88

    -1

  • 6854. 匿名 2018/08/16(木) 12:33:12 

    ひるおび、尾畠さんでてるけどサービス精神旺盛だから恵の言う通りにうちの中や車の中とか色々見せて回ってるーせっかくうちの縁側座ってたのに恵があれ見せろこれ見せろて動き回らせて結局車庫の前で立って話させてるー恵ってなんかイライラするわー。尾畠さん休ませてやってー。

    +111

    -0

  • 6855. 匿名 2018/08/16(木) 12:34:28 

    ひるおび!尾畠さんでてるよー!

    +8

    -0

  • 6856. 匿名 2018/08/16(木) 12:36:52 

    恵、わざわざ生放送で出しといて昨日と同じ事しか聞いてないやん!
    どうせなら違う事聞けばいいのに同じ話ばかりさせてどうすんのさ!ほんと恵ってなんか嫌い!

    +54

    -0

  • 6857. 匿名 2018/08/16(木) 12:38:03 

    おばたさん、78歳に見えない。
    若々しいわ。
    うちの父と同年代に絶対に見えない。

    +37

    -2

  • 6858. 匿名 2018/08/16(木) 12:39:35 

    尾畠さん、奥さんはいないのかな

    +9

    -4

  • 6859. 匿名 2018/08/16(木) 12:47:16 

    広島に行ってもマスコミが追っかけそう

    +21

    -0

  • 6860. 匿名 2018/08/16(木) 12:49:16 

    ひるおび!もー恵、昨日ほとんど聞いた話ばかり聞いてるから違う事聞けよー!

    +16

    -1

  • 6861. 匿名 2018/08/16(木) 12:50:18 

    恵どうせならおばたさんの家族のこととか聞いてほしいー。奥さんとかいないのかなー一人暮らしなのかなー。

    +1

    -17

  • 6862. 匿名 2018/08/16(木) 12:50:51 

    尾畠さんひるおびに出てる…
    もう何回も同じような質問されてうんざりされていないのか心配。
    もう尾畠さんの人となりや魅力は充分国民に伝わってるから早く自由に活動できるよう見守って欲しい。
    また呉まで行って執拗に取材するようなら局に初めてのクレームを入れようと思ってる。

    +61

    -0

  • 6863. 匿名 2018/08/16(木) 12:52:12 

    尾畑さん、笑い顔が可愛い。歯が綺麗だなー。

    +38

    -0

  • 6864. 匿名 2018/08/16(木) 12:54:42 

    >>6862
    でもあのおじいちゃんはマスコミが周りに迷惑かけてると思ったら「邪魔するなら帰ってくれ」ってハッキリ言いそうw

    +47

    -0

  • 6865. 匿名 2018/08/16(木) 12:59:00 

    尾畑畠さんの凄いとこって、よしくんのご両親のこと褒めたり警察の事も悪くいわずいい人ばかりだったとか何気にフォローしたり素晴らしい人だなーて。ほんと徳を積んだ人だなーと。

    +129

    -2

  • 6866. 匿名 2018/08/16(木) 13:00:25 

    今、テレビ見たら小畠さんのお家にまで…
    飴玉見せてくれてたけどミルク飴ではなかったですね。

    +24

    -0

  • 6867. 匿名 2018/08/16(木) 13:05:49 

    飢えすぎて飴をなめるというより食べたいって思ったからよしきちゃんは本能で飴を歯で砕いて食べたんでしょ
    だから喉に詰まらせる事もないしいつまでも飴飴言う人いい加減しつこい

    +65

    -1

  • 6868. 匿名 2018/08/16(木) 13:05:52 

    >>6866
    「匠の塩飴」だって
    きっとバカ売れするよ

    +35

    -1

  • 6869. 匿名 2018/08/16(木) 13:07:48 

    尾畠さんって謙虚ですばらしい

    +31

    -1

  • 6870. 匿名 2018/08/16(木) 13:50:31 

    >>6825
    なんでもかんでも否定したい人ばっかりだねw

    +4

    -2

  • 6871. 匿名 2018/08/16(木) 13:52:23 

    今度はグッティに出てるよ
    とくダネにも出てたし、グッティは家の中どこまで撮影したら気が済むんだ(◞‸◟)

    +18

    -0

  • 6872. 匿名 2018/08/16(木) 13:54:39 

    フジテレビやばすぎ

    +9

    -0

  • 6873. 匿名 2018/08/16(木) 14:37:56 

    尾畠さんの笑顔最高

    +26

    -0

  • 6874. 匿名 2018/08/16(木) 14:50:52 

    テレビの取材は謝礼などしているのでしょうか?
    尾畠さんは受け取らなそうだけど…
    どこの取材も断らない、とおっしゃり、どんな質問にも丁寧に答えられて、本当に素晴らしい方だと改めて思いました。

    +38

    -0

  • 6875. 匿名 2018/08/16(木) 14:51:13 

    >>1158
    フランスの方って日光で不明になってる方?
    この子より前に透視してたみたいだよ。

    +2

    -0

  • 6876. 匿名 2018/08/16(木) 14:58:17 

    なんか警察が暑い中って意見には違和感がある。
    現場の警察の人達が一生懸命探してたのは同意です。
    でも偶然、幸運が重なってかも知れないけど、年配のボランティアの方が子供の行動を考え、発見した。
    もしもは無いことだけど、この方が偶々現場に行けなかったらどうなってたんだろう?
    暑い中大変、ご苦労は人として当然理解しますが民間の工事現場や職人さんなんかも同じです。
    不遜な言い方とわかった上で言いますが、警察は結果が求められる職業です。
    数百人の警察官が数日間探して見付けられなかったのは現場指揮官が力量不足だったと思います。
    あくまで指揮官がです。
    いくら警察の人達一人、々が一生懸命勤められても警察官は指揮系統が明確になっており、指示違反は時に犯罪ともなり各々の判断で行動出来ません。

    警察は一生懸命やってるで議論は終わり、ボランティアの方「ありがとう」で終わって良いのでしょうか?
    あ、朝鮮人云々は止めて下さいね。
    日本に生まれ、血縁者も代々日本人ですから。

    +17

    -10

  • 6877. 匿名 2018/08/16(木) 15:17:32 

    長閑な田舎で起きた神隠し
    其処へ現れた山の女神に愛される1人の男(他の方が書込んでましたが)
    山の女神に護られた子供と愛された男性と云われた方が納得しそうな行方不明事案でしたね
    インタビューにユーモアもあって粋な方ですね

    +14

    -0

  • 6878. 匿名 2018/08/16(木) 15:44:16 

    ボランティアのおじいさんかっこよすぎる

    +14

    -0

  • 6879. 匿名 2018/08/16(木) 16:03:50 

    >>6500
    ミヤネ屋でジョギング8キロって言ってましたよ

    +4

    -0

  • 6880. 匿名 2018/08/16(木) 16:05:51 

    >>6863
    日焼けした肌に真っ白な歯、羨ましい

    +10

    -0

  • 6881. 匿名 2018/08/16(木) 16:47:43 

    よしきくんお腹空いたし下着が気持ち悪いし夜は来るけどママいないしこれは泣いてどうにかなるもんじゃないって思ったんだろうね
    2歳なりに悟るというか。

    +32

    -3

  • 6882. 匿名 2018/08/16(木) 16:50:55 

    お母さんの呼びかけもどこにいるのー、出てきてー、って、当初はとても悲痛な叫びに聞こえたけどあながち間違ってなかったよね
    生きてじっとしてると野生の勘じゃないけど本能で思ってたのかも

    +17

    -0

  • 6883. 匿名 2018/08/16(木) 17:01:46 

    >>6806
    山奥は崖や小さな穴や洞窟とか茂みとか死角になるとこいっぱいすぎて死体を見つけるのは大変らしいよ。小さい子供なら尚更に。

    +7

    -1

  • 6884. 匿名 2018/08/16(木) 17:05:38 

    警察官にも山を気にしていた人は居ただろうにね。

    +18

    -0

  • 6885. 匿名 2018/08/16(木) 17:08:09 

    >>6876
    指揮官の人も署内で立場ないでしょうね。今後の役に立てばいいですね。
    全国的に。

    +8

    -0

  • 6886. 匿名 2018/08/16(木) 17:13:18 

    >>6814
    言いたいことはわかるけど、
    これ↓は無いわ。

    >政治は利己的な人のほうが自分の国の利になる事をすると思う


    政治家が利己的なら利権まみれ。今の日本政治がまさにそう。
    それでなくても政治家は権力欲に走りやすい職種なのに。

    +5

    -1

  • 6887. 匿名 2018/08/16(木) 17:16:44 

    この件で警察批判を批判するの分からなくもないし、春夫さんがひとえに凄すぎるだけなんだけど、税金で国民のために金もらって働くのが仕事なんだからもうちょっとなんとかなるだろとは思うけどね。服装も、子供が生きてる前提で探すならそれこそそういう方面のエキスパートの意見取り入れるとかさ。
    しかも規則がー、とか言って免許更新手続きばりののろさで身分証明や手続きに手間取らせたり、あげく手柄横取りなんて権力乱用甚だしいしこういう時善意の市民のむしろ足でまといでしかないことも多そう。
    お役所仕事の融通きかなさに凝り固まってないでもっと改革して欲しい
    内部にいると頭硬いお偉いさんばっかで相当難しいんだろうけど世論がが要求し続けるのも大事かと。

    +18

    -2

  • 6888. 匿名 2018/08/16(木) 17:29:58 

    >>6814
    政治家は、私腹のために政治屋になんかなっちゃいかんでしょ。


    私利私欲のためにその立場を利用し,公的な責任感に欠けた政治家を軽蔑していう語。

    辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書
    辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書www.weblio.jp

    Weblioは565の専門辞書や国語辞典、百科事典から一度に検索する辞書サイトです。

    政治屋

    +4

    -0

  • 6889. 匿名 2018/08/16(木) 17:46:34 

    学力が無いって言ってたけど素晴らしい人生観に頭が下がります。政治家や官僚の皆さんは学力ある方がほとんどだけど嘘ばかりついている。尾畠さんに恥ずかしく無いですか?

    +29

    -0

  • 6890. 匿名 2018/08/16(木) 17:53:10 

    6876です
    すみません何もしてない私が偉そうに上からのように。
    ただ税金使って、無能等とは更々言う気はありません。
    ただ暑い中働いている方々は数限りなく居ますが、警察や消防等はその方の失策や力量不足等が国民の生命に関わる場合があります。

    スーパーボランティアの年配の方が予め子供の行動を予測したオリエンテーションを立て、捜索開始直後発見出来たのは幸運もあると思います。
    ですがこの方が幸運だった…、警察の人達も暑い中…、と言った話ではないのではありませんか?
    こんな素敵なボランティアの方達が常に現場に居るのでしょうか?
    私は経験を蓄積した警察の方が居てくれ、冷静に真摯に対応して頂ける安心感が欲しいです。

    その為に批判ではなく率直な疑問、議論はあっても良いのでは?と考えます。
    このトピ見てて、モヤモヤした気持ちを率直にコメントしました。

    因みに私は警察の人がお子さんを預かる(健康状態の確認)は本当だと思います。
    お子さんを預かり
    「見つけた‼見つけた‼」なんて警察はそんな無能でもないし、無法でもないと信頼しています。
    だからこそ頼りにできる警察であって欲しいと思い、願っています。
    その上で警察の人達も暑い中大変云々の意見にモヤモヤしたもので、聖域視して一生懸命やってるだから…、では違うのではと思います。

    ボランティアの方本当にお疲れ様でした。
    警察やご近所、関係者の方々お疲れ様でした。
    お子さんが見つかって本当にありがとうございました。

    +4

    -1

  • 6891. 匿名 2018/08/16(木) 18:21:08 

    テレビそんなに出てたんかー。見たかった
    とりあえずここ見てると昨日の報ステが一番春夫さんの人となりをしっかり伝えてそうかな?涙した人続出してるね笑
    今度YouTube探すならそれかな

    +7

    -2

  • 6892. 匿名 2018/08/16(木) 18:32:03 

    こんな素晴らしい方が78年間巷に隠れてらしたんだ…
    メジャーになりたいと言う気持ちは皆無だろうけど
    今まで尾畠さんとかかわりがあった人たちにとっては
    伝説になるような方なんだろう。 
     
    素晴らしい方。
    仙人って言ってる人いるけど、このまま何百年もいて下さりたい方。

    +29

    -3

  • 6893. 匿名 2018/08/16(木) 18:32:43 

    今の日本の価値基準や仕組みでこのままいくとこういう人はもう妖精ばりに稀少になるよね。
    今もすでになんだけど。
    ご本人目の前にしたら商業主義に走ってるな下手な神社や観光地なんかよりよっぽどパワー感じそう。
    強力な良いオーラで惹き付ける人間パワースポットみたいなお方でしょう。

    +19

    -2

  • 6894. 匿名 2018/08/16(木) 18:37:59 

    家族のこれからの村八分かわいそう。これだけの騒動おこしたのもあるけど、一番の悪いことは村の消防団がなんにちも見つけられなかったのに全然関係ないおっさんが簡単に見つけてしまったこと。これで消防団はメンツを全国的に潰してしまった。祖父や母親があまり嬉しくない感じなのはこれからの村八分が恐いんだろうね。都会の人にはわからないだろうけど田舎は怖いよ。

    +5

    -17

  • 6895. 匿名 2018/08/16(木) 18:38:58 

    >>6889
    ほんとにそう。
    涼しい顔で汗も流さず
    要らない忖度して。
    地味に頑張ってる政治家はいるとおもうけど、
    尾畠さん、しょうもない政治家とはステージが違う。

    +11

    -1

  • 6896. 匿名 2018/08/16(木) 18:54:45 

    世に出てこないだけで人知れず活動してる人はひと握りかもしれないけどきっと春夫さんの他にもいるんだろうね
    もしかして大富豪と同じくらいの確率かも?
    こういう人ほどしっかり評価されて欲しい。
    こういう人達は物質的価値も名誉も名声も求めてなかったとしても、ささやかにも活動できないほど貧困にさせるのはありえないよね。
    このままいくと年金も家賃払うのに精一杯とかになって、もういくら春夫さんみたいに気力体力があっても本当に現実的に不可能になっちゃうよ。

    +14

    -0

  • 6897. 匿名 2018/08/16(木) 18:58:45 

    あ~なんか尾畠さんのことを頭に浮かべるだけで
    心が浄化される感じです。

    理稀くんは尾畠さんのことをずっと記憶していて欲しいと思います!

    +18

    -1

  • 6898. 匿名 2018/08/16(木) 19:07:56 

    とりあえずワイドショーでゲスい思考でいじられたり絡まれてたらいや過ぎるけどそのへん大丈夫?
    頼むから人の良さに付け込むなよメディアは

    +7

    -0

  • 6899. 匿名 2018/08/16(木) 20:21:37 

    小畠さん一躍ヒーローになったね。
    同じ防府市民として、よしきちゃん助けてくれてありがとうと言いたい

    +2

    -0

  • 6900. 匿名 2018/08/16(木) 21:18:58 

    とにかく、無事で良かった。
    でもなんぼ尾畠さんがいい人で何回も同じ質問されても、きちんと答えていても、 マスコミがおか追いかけるのは今日までにしてあげて欲しい。

    +6

    -0

  • 6901. 匿名 2018/08/16(木) 21:34:51 

    >>6852

    みつかってよかったですね
    しかも優しい店員さん

    一点、小学校はどの地域にも、島にもあるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 6902. 匿名 2018/08/16(木) 21:40:55 

    >>6879

    へえ!見ればよかった!

    +1

    -0

  • 6903. 匿名 2018/08/16(木) 21:47:02 

    >>5904

    大分の女の子もやっぱり曽祖父の家なんだ
    いろいろ似てる

    +4

    -0

  • 6904. 匿名 2018/08/16(木) 21:55:09 

    >>5857

    好感度を、でしょ

    +1

    -0

  • 6905. 匿名 2018/08/16(木) 21:59:55 

    日頃から学力が学歴がって言う人もそういう価値観で育ったらそうなるのも仕方ないからなあ。
    ガルちゃんひとつとっても子供時代からネットに触れてるんじゃそういうモノサシでしか人間を測れない人は今後どんどん増えるよね。
    何と比べるでもなく、春夫さんのような高潔な精神こそ素晴らしいとしっかり教えたい。

    +24

    -0

  • 6906. 匿名 2018/08/16(木) 22:01:19 

    >>6893
    今なんかあったら「自己責任」。
    死にかけてる人に「自業自得」「迷惑かけるな」。
    死んだら死んだで親が「ご迷惑をおかけしました」って言いに出てくるもんね。
    普通のことするだけで善人扱い。春夫さんみたいな人は希少だね。

    +20

    -1

  • 6907. 匿名 2018/08/16(木) 23:17:46 

    >>5844

    昔だと高等小学校卒ってあったんだよね
    田中角栄みたいな

    +3

    -0

  • 6908. 匿名 2018/08/16(木) 23:22:17 

    >>6587

    喉が渇いて限界が来ればなんとか飲むのでは

    +12

    -0

  • 6909. 匿名 2018/08/16(木) 23:35:38 

    この方の記事読んでたらまた涙が…。
    なんでこんなにと思ってたんだけど、クサイ言い方かもしれないけどこの方の持つ『愛』の偉大さみたいなものに感動するんだと思う

    +22

    -3

  • 6910. 匿名 2018/08/17(金) 04:17:32 

    なんかさーTwitterとかで、2歳児があんなとこに三日間も一人でいて元気なはず無い!
    闇が深い!とか言ってる人居るんだけどー
    どいうこと?

    +3

    -4

  • 6911. 匿名 2018/08/17(金) 11:44:34 

    発見時に飴の袋を尾畠さんから奪い取ったとかガリガリかみ砕いたっていうの見て生命力強すぎて気持ち悪いと思ってしまった

    +3

    -26

  • 6912. 匿名 2018/08/17(金) 12:11:56 

    今NHKのニュースみてるんだけど、よしきくんは病院で体を調べたところ、体内に食べ物の形跡がなかった、3日何も食べていなかった。3日の間にどうしていたか、よしきくんからこれから聞きとり調査するんだって
    よく生きてくれてたよね。先日のワイドショーでは、小児科医の先生は3日経ってこれだけの状態でいられたのは奇跡だって言ってたけど、本当に凄いわ

    +32

    -0

  • 6913. 匿名 2018/08/17(金) 13:38:38 

    尾畠さん今までずっと同じ生き方してるだね調べて(笑)自己犠牲では無く自己完結の恩返し正にボランティアの鑑
    立派なお人だ義侠心の塊
    こんな人は世界でも唯一無二ボランティアのアイコンだよ

    +8

    -1

  • 6914. 匿名 2018/08/17(金) 14:20:27 

    >>6913
    おばたさん、自分が人にしたことは水に流せ、人から受けた恩は石に刻め、という気持ちで生きてるそうだね
    すげー!と素直に思ったわ。人間てどうしても人にしたことは自分で覚えてて、時には相手からちゃんと感謝されないなんて感じたりもする割りに、人からしてもらったことには忘れて感謝をしなかったりするじゃない?その真逆を自分にいい聞かせてるのが凄い

    +26

    -0

  • 6915. 匿名 2018/08/17(金) 18:15:31 

    >>6664
    あんな腐りきった組織には入らないと思う

    +2

    -1

  • 6916. 匿名 2018/08/17(金) 18:17:28 

    >>6670
    逆でしょ
    成金で23区住みのタワマンオーナーが
    何かにつけ自慢をするという状況が目につくよ
    ZOZOに限らず東京住みの成金は
    「見て見て、私こんなにお金使ってるよ」自慢が多いよね

    +4

    -0

  • 6917. 匿名 2018/08/17(金) 19:10:56 

    この人、地元の人からぽろぽろと黒い話が出てきてるんだけど真実はどうなんだろう

    +2

    -12

  • 6918. 匿名 2018/08/17(金) 20:04:47 

    >>5889
    ピアスの穴も開けてない地味な人なんだろうな〜

    ピアス開けてない人をバカにするんだね。

    +1

    -4

  • 6919. 匿名 2018/08/17(金) 20:21:04 

    >>6911
    そんなコメントするあなたの方が気持ち悪いよ

    +7

    -0

  • 6920. 匿名 2018/08/17(金) 20:33:41 

    しかしこのスレの前半、自称探偵のとんちんかんなコメが今となってはお笑いだな

    +0

    -0

  • 6921. 匿名 2018/08/17(金) 22:34:47 

    >>6917
    で、どんな話?

    +6

    -1

  • 6922. 匿名 2018/08/17(金) 22:47:13 

    男の子みつかって無事で本当によかった!2歳だとまだオムツ取れてないだろうし...本当によく頑張ったよ!

    +9

    -0

  • 6923. 匿名 2018/08/18(土) 03:55:12 

    よしきちゃん38℃前後の熱があるそう。細菌感染の疑いで、抗生剤を投与しながらの治療をしていくとニュースでやっていたよ。
    抗生剤がよしきちゃんに合うといいな。頑張れ!早く退院できますように。

    +17

    -0

  • 6924. 匿名 2018/08/18(土) 06:50:53 

    無事に見つかってよかった。小畠さんありがとう、お疲れ様でした。よしきちゃん、小畠さんゆっくり休んでください。

    これで良いのに批判してる人がいるのが理解不能。しかも同じ男の子を持つ母親。

    ツイート消すなら呟かなきゃいいのに。

    あの二人、ガルちゃんやってそう。ガルちゃんも最低な事書く人結構いて悲しいな。

    +9

    -1

  • 6925. 匿名 2018/08/18(土) 18:56:21 

    4人子供いたって本当?4人兄弟の末っ子が行方不明になったんだとか。
    でも上の兄3歳と祖父としか話に出てこなかったよね。
    あと父親も一切出てこなかったし、父親と他の二人の兄弟と別々なのかな?

    +3

    -6

  • 6926. 匿名 2018/08/20(月) 18:16:13 

    >>6925
    それを知る意味はあるの?

    +0

    -0

  • 6927. 匿名 2018/08/20(月) 23:35:51 

    見つかったのは良かったけど、この子多分トラウマになるよね。

    3日も水しか飲まずに、蚊や虫にいっぱい刺されて、真っ暗な中泣いても誰も助けに来なかったんだから。うっかり者の祖父と母親のせいで。

    この子はうまく忘れてくれるといいけど、母親と祖父も不注意を忘れそうでこわい。

    +4

    -0

  • 6928. 匿名 2018/08/30(木) 02:09:36 

    あれってあの子の守護霊さんが助けたのだと思う。もしかしてあの日海の方に行っていたら溺れて死んでいたかも知れないのを山の方にみちびいたのかも…
    守られていたかも知れない。目に見えない何かに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。