ガールズちゃんねる

行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

6928コメント2018/08/30(木) 02:09

  • 6001. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:16 

    ピアス厨
    飴厨
    アレルギー厨

    どんだけ暇なんだよw

    +180

    -2

  • 6002. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:18 

    2歳の子見つかって本当に良かった!
    このボランティアの方が素晴らし過ぎて今までしてきたボランティア活動の事も知り、本当にこんな方がいるんだなと思いました。
    老後はお世話になった世の中に恩返ししたいって、今までどんな人生を歩まれてきたんだろう。
    ご両親やご家族や周りの人たちはどんな方なんだろう、きっと周りの方に巡れてこんな考え方ができるんだろうかと思ったけど、そもそも持って生まれた人間性の素晴らしさがもう全然違うんだろうなと思う。

    私は人と関わることが苦手で、人を避けて生きているんだけど恥ずかしくなった。

    だからといってこの方みたいには到底なれないけど。見ず知らずの人を思って行動できる勇気、本当に見つけちゃう人間力、とにかく感動しました!

    +379

    -4

  • 6003. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:22 

    警察批判もやめなよ。捜査に加わった方々もこのお盆に連日大変だったと思うよ。

    +279

    -5

  • 6004. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:25 

    >>5981ボサボサ頭ですっぴんでボロボロの服着て憔悴していてほしかったの??

    +131

    -7

  • 6005. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:27 

    久しぶりにいいニュース聞けた
    人間まんざらでもないなーって思った
    私もやさぐれず生きていこー

    +201

    -2

  • 6006. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:47 

    >>5995
    釣られないで〜
    アホは無視でオッケー

    +21

    -2

  • 6007. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:49 

    >>5946
    うちでしっかり首輪につないどけよ。

    +77

    -4

  • 6008. 匿名 2018/08/15(水) 23:09:57 

    過去の尾畠さんのボランティア映像が沢山あるのが凄い。それだけ行ってらっしゃるのね。

    +316

    -2

  • 6009. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:00 

    雨にも負けず、風にも負けずの宮沢賢治の詩の世界の中の方の様。
    どうかお元気で長生きしてほしい。

    +184

    -1

  • 6010. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:10 

    男の人って全員が全員ってわけじゃないけど、女性より断然危機意識低いケースがあると思う。女性からしたら信じられないような話をよく聴く。
    このおじいさんはそりゃ正しい判断をしなかったけど、ネットで叩いたらかわいそうだよ。

    私が子供のころ、母が幼い私をトイレに連れていくために父に「下の子を見てて」と言って女子トイレへ。
    弟はTシャツとオムツ姿で遊園地の人ごみの中、母親の後を追って女子トイレへ向かい、迷子になりました。
    うちの父はそれをただ「見てた」。「距離も短いし、後ろ追っていってるから大丈夫だと思った」だそうです。
    もう私も弟もアラサーですが、母は未だに思い出しては腹たつそうです。

    若いカップルに保護されて迷子センターに母が駆けつけた時、弟は口をへの字に喰いしばってにらむような強い視線でグッと母を見ていて、
    母が名前を呼ぶとウワァと泣き出した。かわいそうだったと。

    でもこういう話ってどこにでもあるように思います。
    男性でもしっかり面倒見てる人はいるけど、(うちの弟はそういう父を見ていたからかすごく子供を心配しますし、目も手を離しません)
    やっぱり女性とは違う。
    今回のケースは本当天の遣いのような春夫さんが助けてくれて、春夫さんが言うように「命があってよかった」んだし、
    おじいさんも十分痛い目を見たと思うので外野がネットで責めるのはおかしな話だなぁと思います。

    +221

    -18

  • 6011. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:11 

    >>5833
    ままに会いたくて、頑張ったんだろうね

    +14

    -4

  • 6012. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:12 

    >>5981
    こういう奴そのうち服着てるだけで叩きそうだわ

    +95

    -3

  • 6013. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:12 

    飴が飴がうるさいんだけどさ、この方はちゃんと親にも捜索の許可を得てるし
    その時にこういった飴あげてもいいか?とちゃんと聞いてると思うよ
    いちいち何かに突っかからないといけないくらい暇なの??

    +377

    -8

  • 6014. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:22 

    ここで何を言っても
    私を含めて全員口だけ。
    行動したひとには叶わない。

    発見者の方は、ただ素晴らしい人間性だと思います。

    +335

    -2

  • 6015. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:29 

    >>5946
    大変だね
    食べ物かなり気を使わなきゃだもんね
    毎日お疲れさま

    +92

    -5

  • 6016. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:37 

    私はピアスやめた笑
    もうめんどい

    +6

    -26

  • 6017. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:55 

    騒がれ過ぎでマスコミのオモチャにされなきゃいいけど
    これ以上はそっとしておいてあげて欲しい
    今後もボランティア続けて行くと思うし

    +175

    -2

  • 6018. 匿名 2018/08/15(水) 23:11:12 

    ハルオアイシテル

    +21

    -12

  • 6019. 匿名 2018/08/15(水) 23:11:25 

    春夫さんは大分の誇りであり、日本の宝です。

    +246

    -3

  • 6020. 匿名 2018/08/15(水) 23:11:29 

    次から次へと重箱の隅を突くようにアラを探して叩きたがる人達がいて本当にビックリする
    もしもこれが自分の身に起こった事だったら...って想像する事出来ないかな?
    どれだけ心が無い人達なの

    +195

    -4

  • 6021. 匿名 2018/08/15(水) 23:11:30 

    もう祖父だの飴だのいいじゃん。気分悪いわ

    +192

    -5

  • 6022. 匿名 2018/08/15(水) 23:11:30 

    >>6012
    憔悴してるなら服を着る余裕もないはず!って?w

    +60

    -5

  • 6023. 匿名 2018/08/15(水) 23:11:44 

    この人は老人じゃなくて老神だね
    国民栄誉賞はこういう人がもらうべきだよ
    そうなっても辞退するんだろうけど

    +236

    -3

  • 6024. 匿名 2018/08/15(水) 23:11:56 

    よっちゃんいた場所は前日捜索されてたの?

    +11

    -3

  • 6025. 匿名 2018/08/15(水) 23:12:10 

    警察が適当な捜索して、助けられなかった命とかたくさんありそう

    +16

    -25

  • 6026. 匿名 2018/08/15(水) 23:12:14 

    >>5501 おおー私もそう思った よしきちゃん、怒られると思って隠れた?

    +14

    -4

  • 6027. 匿名 2018/08/15(水) 23:12:17 

    >>5962
    母が心をちょいと病んで失踪した時に身内の叔父だけど側溝の草むら棒で探しててもう成人していい年だったけどなかなかに傷ついたからね。
    ふらっと帰ってきたけど。
    一家にはあの光景はなかなかトラウマになると思う
    仕方ないんだけど。

    +27

    -4

  • 6028. 匿名 2018/08/15(水) 23:12:19 

    飴で大騒ぎしてる人たくさんいてびっくり。
    怖いわー!

    +129

    -4

  • 6029. 匿名 2018/08/15(水) 23:12:27 

    飴を続けて3個食べたって言ってたから、お腹空いてたんだろうな
    2歳でよくがんばったよ

    +240

    -2

  • 6030. 匿名 2018/08/15(水) 23:12:54 

    >>5963
    あのさ、自分もガルでの一部書き込みで酷いのイラつくけど
    ガル民全体として言ってるなら2chだけにしとけば

    +4

    -3

  • 6031. 匿名 2018/08/15(水) 23:13:00 

    本当に尾畠さんがミルキー買って持ってきてたの?
    だとしたら、よしきちゃんは絶対に自分が見つける、生きてるに違いないって思いでミルキー持ってきたんだろうね…

    +168

    -3

  • 6032. 匿名 2018/08/15(水) 23:13:12 

    お母さんのああいうリングみたいなピアスって寝るとき外さないの?

    +10

    -35

  • 6033. 匿名 2018/08/15(水) 23:13:40 

    今観たけど尾畑さんすごいね
    各地ボランティアに行ってて行動力尊敬する
    よしきくんもほんとに無事でよかった

    +120

    -3

  • 6034. 匿名 2018/08/15(水) 23:13:52 

    >>6003
    棒を持って溜池とか草むらを探すのも色んな意味できついけどあらゆる可能性を想定して必要なことだからね…
    実際この気候で3日間、私もニュース見ながらもう正直生きてないんじゃないかって思っちゃってたよ

    +108

    -2

  • 6035. 匿名 2018/08/15(水) 23:13:55 

    飴食べた時すごく美味しかっただろうなと思うと涙出てくる

    +153

    -4

  • 6036. 匿名 2018/08/15(水) 23:14:15 

    あたしの彼氏も見つけてもらえないでしょうか

    +4

    -28

  • 6037. 匿名 2018/08/15(水) 23:14:26 

    これじゃあ、警察が「お盆なのに仕事で仕方なくやってます」って疑われそうな結末だよ

    +12

    -21

  • 6038. 匿名 2018/08/15(水) 23:14:30 

    >>6016
    でっていう

    +24

    -5

  • 6039. 匿名 2018/08/15(水) 23:14:48 

    20年後、1人の男児が行方不明になった


    そして捜索エリアに立つ2人の男

    よしき「師匠、やっぱ山っすかね」

    春夫「おう!絶対上の方じゃ」

    +94

    -40

  • 6040. 匿名 2018/08/15(水) 23:14:49 

    2~3年前にもあったよね
    あの子どうしてるかな
    北海道の

    +25

    -4

  • 6041. 匿名 2018/08/15(水) 23:14:50 

    >>6032 たぶんほとんど寝てないんじゃない?

    +37

    -1

  • 6042. 匿名 2018/08/15(水) 23:14:59 

    >>6036
    該当者なし

    +12

    -3

  • 6043. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:03 

    >>6004
    なんかワロタ
    いや笑いごとではないんだが、なんかw

    +5

    -1

  • 6044. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:07 

    春夫さんが、私が与えた飴は コレですって公表したら、その飴 めちゃ売れそう!

    +36

    -15

  • 6045. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:11 

    >>6025
    警察が必死に捜査したり行動したりしたお陰で助かった命や未然に防げた事件はもっとたくさんあると思います

    +60

    -5

  • 6046. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:24 

    >>5904
    警察が決りだから、みたいな感じでよしきちゃんを渡すように言ったけどお母さんによしきちゃんを直接渡してあげるからって約束してるから決りだろうがなんだろうが自分が連れて行く!ってよしきちゃんを手放さなかったんだよね

    +107

    -3

  • 6047. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:34 

    ニュース23でやってる

    +1

    -3

  • 6048. 匿名 2018/08/15(水) 23:15:51 

    >>6036多分あなたと別れたくて逃げたんだろうからそっとしてあげて

    +4

    -9

  • 6049. 匿名 2018/08/15(水) 23:16:10 

    今ゼロで見てる。
    生き延びた理由は、山の中のちょうど日差しを遮るところ、怪我などのない様子を見るとあまり動き回ってな買ったのではないか、もう一つは湧き水のそばにいたらしくそれを飲んでいたからではないかとのこと。
    ただ小児科医的には、食料を親から与えてもらうあの年齢の子が自ら水を飲んだのなら驚きとのこと。

    助かったのは嬉しいしボランティアのおじいちゃんもすごいけど、
    穿った見方をしてしまう。ちょっと不可解ではないかな?
    あまり怪我や汚れがなかった、水を自ら飲んでいたなんて驚きって部分が気になる。
    誰かと居て誰かがそこに置いていったみたいな可能性はない?
    警察にはきちんと調べてもらいたいな

    +56

    -86

  • 6050. 匿名 2018/08/15(水) 23:16:17 

    >>6010
    痛い目見たように見えませんでしたよ?

    +11

    -1

  • 6051. 匿名 2018/08/15(水) 23:16:30 

    よしきくんアゴの力凄いな

    +5

    -21

  • 6052. 匿名 2018/08/15(水) 23:16:50 

    >>6008
    しかも隅っこにさりげなく映ってるのがカッコいい。

    +73

    -1

  • 6053. 匿名 2018/08/15(水) 23:16:54 

    80近いのにすげえや!

    +157

    -2

  • 6054. 匿名 2018/08/15(水) 23:16:57 

    これは映画にするべき

    +48

    -16

  • 6055. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:13 

    >>6048
    横だけど、未来の彼氏を探してって意味かと…

    +48

    -3

  • 6056. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:16 

    私、こう言ったら今なんだけど…なんの生産性も無い、知識も無い人間だけど
    アラフォーの今からでも、尾畠さんみたいに人の為に生きたいな、まだ遅くないなって思えたニュースでした。
    ありがとうございました

    +365

    -2

  • 6057. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:21 

    >>5030
    同意!総理官邸にお願いを送ろう

    +121

    -6

  • 6058. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:46 

    もう同じ様なコメント出てると思うけど
    朝方、このボランティアの男性を誘拐犯だと言い張っていたやつら
    本当にどうかしてる。
    このボランティアの方の写真を見ると、悲しくなる。
    あんなにも汗だくで探していたのに。誘拐犯だと1ミリでも思われたことが。

    +372

    -6

  • 6059. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:50 

    普通の飴は2歳なりたてでバリボリ噛むのは難儀だと思うよ。
    てか、尾畠さんはボランティア経験豊富だし命を助けに行ってるんだから、死ぬような援助はしないでしょう。

    +177

    -9

  • 6060. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:50 

    家族や身内が探したくない所探してるんでしょ、警察。それも仕事なんだから仕方ないよ。

    +52

    -2

  • 6061. 匿名 2018/08/15(水) 23:18:00 

    警察、消防、訓練された警察犬も無反応。
    必死に探しても手がかり1つ得られない中
    78歳の経験と勘が20分で解決した。
    たまたまとかじゃなくて軽自動車で20万キロ近く日本の困ってる人を助けに行ってる実績もあると思う。警察消防の方も勿論毎日相当大変だったと思う。
    見つからなかったら藪に入ろうとしてた。命もかけてるのかなって思った。
    助けたい、ただそれだけって言ってたけど、この人の情熱はどこからくるんだろう。
    人の力って凄い。春夫さん凄い。

    +339

    -2

  • 6062. 匿名 2018/08/15(水) 23:18:11 

    >>6051
    普通の飴玉じゃないからね

    +61

    -1

  • 6063. 匿名 2018/08/15(水) 23:18:11 

    >>6024
    していたみたいですよ

    +7

    -0

  • 6064. 匿名 2018/08/15(水) 23:18:21 

    >>6055
    そっちかww
    彼氏もいない寂しい人の嘆きだったのね!

    +9

    -5

  • 6065. 匿名 2018/08/15(水) 23:18:34 

    はるおさんすごい。
    これ見てわたしもちょっとでも人に親切にしようと思った。そうゆう人多いと思う。
    はるおさんのおかげで日本人がみんなすこしだけ優しくなったかもしれない。

    +269

    -6

  • 6066. 匿名 2018/08/15(水) 23:18:49 

    >>5547
    うっせーよ と、言ってみた。もういいよ、飴の話題。

    +95

    -2

  • 6067. 匿名 2018/08/15(水) 23:19:04 

    理稀でよしきなんて読めねえよ
    もっとマシな名前つけろよな

    +24

    -61

  • 6068. 匿名 2018/08/15(水) 23:19:30 

    行方不明です→見つかりましたよかった、
    これだけの報道だと、詳細が全くわからずそっけなく感じるけど
    発見者のおじいさんの話がすごくよくて一気に現実みが出たというか、人間味を感じた。なんか感動した。

    +231

    -2

  • 6069. 匿名 2018/08/15(水) 23:19:46 

    前に自転車盗まれて警察に捜索願い出したけど、めんどくさそうに「どうせ見つからないと思いますよお」って言われてから警察はマジクソだと思ってるから今回の件で警察の無能っぷりが全国に晒されて面白い

    +102

    -38

  • 6070. 匿名 2018/08/15(水) 23:19:58 

    >>6067釣られませんよ〜

    +10

    -5

  • 6071. 匿名 2018/08/15(水) 23:20:10 

    この人が見つけてくれなかったら
    よしきちゃんもうキビしかったと思う 凄い行動力ですね。
    他の場所にボランティア行こうと思っててこのニュース見てから 行き先変えて来てくれたのが本当よしきちゃんの命を救ったんだね
    この家族の未来の関係をも救ったんよね。

    +246

    -3

  • 6072. 匿名 2018/08/15(水) 23:20:21 

    あんなに大勢で探して見つからなかったのに、たった20分で見つけるってすごくない?
    この方は人徳が素晴らしいから、まるで山の神に愛されている人みたいだね

    +303

    -1

  • 6073. 匿名 2018/08/15(水) 23:20:37 

    とりあえず良かった

    +25

    -0

  • 6074. 匿名 2018/08/15(水) 23:20:44 

    本当に良かった。お母さんもご家族も三日間、生きた心地しなかっただろうね。
    尾畠さん見て自分って本当に情けなくてちっけー人間だなって思いました。
    あんなリアルスーパーマンみたいな人いるんだね。マジでかっこいいです。
    素晴らしいです。尊敬します。
    私も一ミリでも頑張らないと。

    +231

    -2

  • 6075. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:05 

    >>6069
    あなたのチャリごとき必死に探せって?

    +7

    -16

  • 6076. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:21 

    >>6035
    3つも連続で食べたみたいよ
    美味しかったやろうね

    +108

    -3

  • 6077. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:32 

    >>6067
    どんなのならいいの?

    +3

    -2

  • 6078. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:33 

    誕生日を一人で迎えたなんて。夜はどうしていたんだろう…一人で寝ていたのかな…心細かったね。見つかって良かったけど、なんだか腹立たしい。母親と祖父の会見が軽く感じてしまう。

    +103

    -23

  • 6079. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:38 

    きよし君お母さんの元に帰れて良かった。

    +9

    -22

  • 6080. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:39 

    >>6067
    マイナス多いけど私も同じこと思ってしまった…。
    最初はニュースで表示されてる名前だけ見て、りきって読んじゃった。

    +20

    -6

  • 6081. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:43 

    あの~…こんなに騒ぐほどのことなの?

    +5

    -48

  • 6082. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:44 

    感動して、
    春夫さんの言葉を、ノートに書いておこうと思った。いつでも見返せるように。

    +98

    -5

  • 6083. 匿名 2018/08/15(水) 23:21:48 

    前のコメント見てないけど飴あげたことに突っかかってる人いるの?おかしい人が多いね。三日遭難してさ、保護されて、飴をだされた、そりゃ食べるでしょ。突っかってる人は、もし自分がその立場になっても食べないんかな。

    +167

    -3

  • 6084. 匿名 2018/08/15(水) 23:22:08 

    >>6024
    よっちゃんいた場所が
    よっちゃんいか に見えたw

    +9

    -8

  • 6085. 匿名 2018/08/15(水) 23:22:11 

    ボランティア経験がたくさんあるからボランティアは寝る所、食事など自分で用意して人の迷惑にならないようにするのが鉄則だから用意周到で来たって言ってたよね
    本当に勉強になるし、素敵な人だね

    +199

    -1

  • 6086. 匿名 2018/08/15(水) 23:22:22 

    >>5986
    散々出てるけど、ここで散々捜索活動してくれた警察を批判するのは違うと思う

    警察や自衛隊の組織的な捜索は不可欠だよ

    +124

    -5

  • 6087. 匿名 2018/08/15(水) 23:22:46 

    >>6079
    きよしw
    ズンドコか

    +16

    -2

  • 6088. 匿名 2018/08/15(水) 23:22:49 

    スーパーボランティアの方って聞いた時、てっきり30代から50代位の方を想像していたので、画面見た時、えぇ!となりました。いくら昼間でも一人で山に入るの、私なら怖いわ。まさに神。

    +172

    -1

  • 6089. 匿名 2018/08/15(水) 23:22:58 

    飴ちゃんの事でたたいている人がいてビックリだわ。

    +100

    -3

  • 6090. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:21 

    ヤマネアキラに感想聞きたい

    +1

    -5

  • 6091. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:25 

    >>6075
    じゃあ警察の仕事ってなんですか?

    +4

    -14

  • 6092. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:38 

    高い志を持って黙々と人助けに励むおじいさんの話題で、なんやかんや喧嘩腰になっている…

    +24

    -2

  • 6093. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:42 

    >>6032
    そこまで気が回らなかったんじゃない?
    あんなときにピアス外さなきゃ……ってならないでしょ。きっとまともに寝れてないと思うよ?

    +85

    -3

  • 6094. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:42 

    >>5672
    マヨネーズとかもあったね。

    +7

    -2

  • 6095. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:47 

    涙を浮かべてよしきちゃんの無事を喜んでるところをみて温かな人間性を感じました。

    「次は広島の呉でボランティアさせてもらおう」という言葉から腰の低さ、ボランティアにどんな気持ちで行なっていらっしゃるか伝わってきますね。ほんとに素晴らしい方ですね

    +198

    -1

  • 6096. 匿名 2018/08/15(水) 23:23:59 

    テスト

    +3

    -2

  • 6097. 匿名 2018/08/15(水) 23:24:05 

    >>6089
    同じ人が連投してるんだと思うよ

    +11

    -3

  • 6098. 匿名 2018/08/15(水) 23:24:06 

    ボランティアって厚意だからさ、春夫さんが来なかった場合もあり得た訳だよね。
    本当に巡り合わせと言うか、何か運命的なものを感じた。
    生存した状態で発見されて大きな怪我もなくて、これほど嬉しい事ないよ。

    +189

    -2

  • 6099. 匿名 2018/08/15(水) 23:24:08 

    何か、原因のおじいちゃんあまり気にしないタイプで人生楽しそうだなー。
    どこか人ごとっぽくて、いやぁー、見つかってよかった! 娘には申し訳ない気持ちです。って笑顔で語ったり

    自分がおばあちゃんでその立場なら全てに申し訳なさすぎてカメラの前には立てない。

    +120

    -5

  • 6100. 匿名 2018/08/15(水) 23:24:12 

    この方の声って力強くて感動します

    +24

    -1

  • 6101. 匿名 2018/08/15(水) 23:24:16 

    ポリは手柄取られて悔しいだろうなあwww

    +17

    -35

  • 6102. 匿名 2018/08/15(水) 23:24:21 

    きっと好きでボランティアしてるんだ。だからなんの施しも受けない。
    ならばせめてキャンピングカーをプレゼントしてほしい。これまでの功績で自動車税は免除で。

    +277

    -8

  • 6103. 匿名 2018/08/15(水) 23:24:27 

    黄金糖やあわ玉だったらよしきくんのアゴの強靭さに驚いてた

    +37

    -10

  • 6104. 匿名 2018/08/15(水) 23:25:04 

    母親が会見していたけど一生懸命捜索してくれた人たちに対して、ありがとうございました!だけで申し訳ありませんでした、の言葉がなかったのがとても気になりました。元々はあなたたち身内がちゃんと子供をみていなかったことが原因なんだよ。見つかった〜!良かった〜!だけじゃなく、自分たちのことしっかり反省してほしかった。

    +140

    -168

  • 6105. 匿名 2018/08/15(水) 23:25:11 

    春夫って呼び捨てにしてる人、失礼じゃない?
    気分悪い。さんくらい付けられないの?

    +255

    -8

  • 6106. 匿名 2018/08/15(水) 23:25:23 

    >>6054
    くそおもんない映画やな

    +13

    -15

  • 6107. 匿名 2018/08/15(水) 23:25:32 

    今きてびっくり笑
    すごいね、何しても叩くんだなw

    まあでもボランティアのおじいちゃんすごいけどこの世代はアレルギーの意識はあまり常にもってはいないだろうね、飴ちゃんよその子に何も考えず与えたりとかたぶんふつうにやると思う
    でも、せっかく見つけたのに飴ちゃん詰まらせたりアレリギー反応起こす!みたいな事態にならなくて良かった、とは思うけど叩くのはちょっとワカラン

    +189

    -13

  • 6108. 匿名 2018/08/15(水) 23:25:55 

    2歳児が3日見つからない。母親ももう、もしかしたらと思っている最中、必ず生きてる、と見つかったら食べさせるため食べ物やバスタオルを準備して捜索するあたり、なんだろう。自分の孫でもないのに春夫さん凄すぎるよ。絶対に助けてやるからな!っていう思いが本当に伝わってきた。

    +436

    -4

  • 6109. 匿名 2018/08/15(水) 23:26:03 

    ここは和めるトピかと来てみたら、非難中傷が多くてビックリした。

    見つかって良かったー! 見つけたおじいさん、英雄だー!としか思ってなかったのに。

    +225

    -4

  • 6110. 匿名 2018/08/15(水) 23:26:03 

    よしきくんの靴はなぜ見つからないの?

    +5

    -24

  • 6111. 匿名 2018/08/15(水) 23:26:05 

    >>6070
    アンカーつけずに無視しなきゃー
    つけたら釣られてるのと同じだよ

    +3

    -2

  • 6112. 匿名 2018/08/15(水) 23:26:26 

    北海道の男の子が1週間くらい行方不明になって発見されたときも、第一発見者の自衛隊員が持っていたおにぎりを男の子に食べさせてあげたことに難癖つけてた人いたよね。それを思い出したわ。難癖つけられるなら詳細はもう報道しないでほしくなる

    +279

    -3

  • 6113. 匿名 2018/08/15(水) 23:26:41 

    >>6106
    おすぎかよ

    +3

    -2

  • 6114. 匿名 2018/08/15(水) 23:26:51 

    飴のこと批判してる人がいますが、
    3日間満足に飲み食い出来てない状態の体では、水を急激に摂取すると体調が悪化する場合があるし、食べ物を胃にいれると拒絶反応を起こす場合もあるので、飴という選択肢はとても賢明だと思います。

    糖分もとれて、唾液がでるのでゆっくり喉をうるおすことができます。

    何はともあれ無事でよかったです。

    +379

    -6

  • 6115. 匿名 2018/08/15(水) 23:27:05 

    春男さん、東日本大震災や西日本豪雨のボランティアに積極的に参加されてるんだね。

    東日本大震災のときは、津波後の瓦礫から思い出の品を探し出すボランティアをされてたんだね。
    女の子の七五三の写真見つけられた時はボロボロ泣いていたよ。

    ニュースゼロの村尾キャスターが
    「春男さんの積徳が奇跡を生んだのかもしれない」って言ってた。

    「積徳=日頃の良き行いが奇跡を生む」
    という意味らしい。

    春男さんのインタビュー見て心が洗われたよ。私も出来る限り人に親切にしよう

    +357

    -3

  • 6116. 匿名 2018/08/15(水) 23:27:11 

    >>6103ちょ、感動してるのに笑わせんなw

    +11

    -3

  • 6117. 匿名 2018/08/15(水) 23:27:29 

    尾畠さん効果で私の中で大分の好感度が上昇中↑

    +143

    -5

  • 6118. 匿名 2018/08/15(水) 23:27:30 

    >>5898
    だからー
    その爺さん年代をネットで叩いて何になる?
    ネットなんてもう見ないテレビ新聞で充分って世代
    単に叩きやすいから、叩いてるだけ
    なんの社会的意義なし
    余程ネット叩きは無駄
    新聞の投稿欄に投稿した方がその年代には響く

    +12

    -2

  • 6119. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:15 

    >>5991

    それが何か?
    自分語りやめて。ウザイ

    +82

    -5

  • 6120. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:20 

    365日ピアスしてるわ…。

    +22

    -1

  • 6121. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:22 

    >>6057
    桜を見る会だかなんだかに招待して首相と喋ってほしい へんな芸能人呼ぶよりこの人と顔合わせた方が安倍ちゃんも有意義だよ

    +211

    -2

  • 6122. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:23 

    「よしきちゃんに会えそうな気がする」って言って捜索を始めて、本当に発見しちゃうんだもんね。
    尾畠さんがいなくても、警察や別の捜索の方が発見したのかもしれない。
    でも、尾畠さんだから発見できたのかな、と思わされる。
    無事に保護されたんだから、これ以上のことはないよ。

    +234

    -2

  • 6123. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:32 

    >>6072
    春夫さん式捜索法に変えた方が良いのでは。って思う。
    何でもマニュアル通りにやればいいってもんじゃないってのがわかった。

    +89

    -3

  • 6124. 匿名 2018/08/15(水) 23:28:33 

    ボランティアで探したいって申し出てくれて、見つけたら飴食べさせても良いかって聞かれてたとしたら、その生きてること前提で話を進めてくれるってのがすでに家族の支えになりそう

    +247

    -3

  • 6125. 匿名 2018/08/15(水) 23:29:30 

    >>6114
    そういう知識もある人なんだろうね

    +74

    -3

  • 6126. 匿名 2018/08/15(水) 23:29:34 

    >>6118叩きたいわけではなくて、この騒動を語る時にこのおじーさんの話題にもなるわけじゃんどうしても。
    それだけの話よ。

    +4

    -13

  • 6127. 匿名 2018/08/15(水) 23:29:56 

    警察の捜索ハンザイ防止能力のドジ。
    最近ひどいね。
    このじじいに教授受けるべし。
    幹部が紙テストだけで受かるやつで人間本来の探知能力が生かされない。

    +6

    -25

  • 6128. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:02 

    飴は低血糖の恐れがあるから与えたんでしょ。
    そんなに文句言わなくても良いじゃないの。

    +221

    -2

  • 6129. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:10 

    春夫さんの爪の垢を大量に培養して某国に降らせてやりたいわ

    +83

    -7

  • 6130. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:23 

    >>6114
    もうそんなにいないよ。飴叩きは。
    いい加減反応してる人の方がうざい。

    +57

    -6

  • 6131. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:35 

    >>6120
    ピアスホール洗わないとくっさーなるから気をつけてね!

    +13

    -4

  • 6132. 匿名 2018/08/15(水) 23:30:58 

    >>6110
    すぐ横にあったの

    +6

    -0

  • 6133. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:03 

    >>6107
    え、見つけたおじいさん叩かれてるの?

    なんで?凄いじゃん!
    色々ボランティアしてるみたいだし、中々出来ることじゃないよ。

    +144

    -3

  • 6134. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:06 

    春夫さんがすごいね
    いやあー・・今回の件でも警察犬あんまり役にたたなかったね・・

    +12

    -39

  • 6135. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:08 

    >>6109
    荒らしだよ。
    「飴玉なんてー」
    「母親がピアスー」
    からの
    「いろいろ見てるけどガルちゃんが一番民度低いわw」までがセット。

    +112

    -2

  • 6136. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:10 

    あれこれも想像して心配して準備万端にしてより、動いて助ける方が意味があるように思う
    私は前者だから、ある程度考えてあとはささっと行動に移す人は尊敬でしかない

    +5

    -4

  • 6137. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:19 

    官僚や政治家の悪いニュースがマスコミを騒がせる中、おばたさんは真に模範となる大人としての在り方を行動で示してくださったと思います。

    +11

    -2

  • 6138. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:31 

    >>6102
    大賛成!

    +7

    -3

  • 6139. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:43 

    じゃあこれからはアレルギー物質の含まれていない棒付きのキャンデーにしてもらおう!

    +4

    -1

  • 6140. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:50 

    爺さん富田林の逃走犯も見つけてくれ

    +4

    -25

  • 6141. 匿名 2018/08/15(水) 23:31:58 

    >>6126
    しつこいねん。

    +3

    -2

  • 6142. 匿名 2018/08/15(水) 23:32:08 

    春夫さんが来てなかったら

    まだ見つかってないよね。

    +80

    -1

  • 6143. 匿名 2018/08/15(水) 23:32:32 

    よしきちゃんが無事に帰れた事は奇跡だし
    尾畠さんの偉業は讃えられるべきだし
    凄くいいニュースだけど

    奥さんの実家に帰省してて全国的に知られる事件起こした家族は
    大概犯罪者と同じ位に好機の目に晒され
    実家に行けなくなったり、双方の親戚関係が険悪になったり
    最悪夫婦仲が悪くなり離婚したりというケースが多く
    村社会日本でのよしきちゃんの前途は多難だろうなと思うから
    諸手を挙げて喜べない

    +6

    -33

  • 6144. 匿名 2018/08/15(水) 23:32:38 

    >>6138
    だね。ベットがふかふかでゆっくり眠れるキャンピングカーね!

    +55

    -1

  • 6145. 匿名 2018/08/15(水) 23:32:47 

    >>6058
    事実は『大分からボランティアで捜索に参加した78歳の尾畠春夫さんがよしきちゃんを発見し、母親に手渡した』んだけど、
    朝の一報では
    『発見時、男児は成人男性と『一緒だった』という』
    『男性は近隣の住民ではないとみられている』
    っていう疑念と悪意に満ちた書き方をされていたんだよ。

    +234

    -4

  • 6146. 匿名 2018/08/15(水) 23:32:58 

    >>6114
    確かに。素人考えなわたしがもし発見したら最初に水とかスポーツドリンクとかガブガブ飲ませてしまいそう。一気に水分取るのは逆効果なんだよね

    +98

    -2

  • 6147. 匿名 2018/08/15(水) 23:33:02 

    >>5538
    もしかして、それは、拉致!ということでしょうか?
    山口県。海近し。
    大騒ぎになり、船が出せずに子供を返した。

    (九州山口・・・昔から、神隠しって外国からの拉致が多かったんだよ。

    +6

    -4

  • 6148. 匿名 2018/08/15(水) 23:33:22 

    警察の方も一生懸命探してくれてたけど2日目にはもう長い棒をわっさわっさ振り回してたよね。もしその棒の先にいたら怪我しちゃいそう。捜索って大変だと思うけどはるおさんのように生きてることを想定して探して欲しいと思ってしまった。

    +98

    -3

  • 6149. 匿名 2018/08/15(水) 23:33:28 

    >>6140
    それは警察の仕事
    極悪犯罪者に一般人が立ち向かったら危険

    +7

    -0

  • 6150. 匿名 2018/08/15(水) 23:33:29 

    >>6137
    わーごめんなさい、マイナスじゃなくてプラスです

    +3

    -2

  • 6151. 匿名 2018/08/15(水) 23:33:32 

    >>6086
    馬が逃げても、町の犬猫病院に協力頼むぐらいだからね。
    (獣医学部か動物園だろう)

    +9

    -5

  • 6152. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:00 

    >>6134
    色んな事情やタイミングがあるでしょう。人間の為に頑張ってるんだからさ。
    なんでそんな言い方しか出来ないの?

    +106

    -4

  • 6153. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:26 

    春夫さんが来てなかったら


    まだ見つかってないよね。

    +234

    -3

  • 6154. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:40 

    たとえ自分の子が飴デビューしてなくても、
    この飴には感謝しかない。
    アレルギーがあったとしても
    感謝しかない。

    +416

    -6

  • 6155. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:43 

    ニュース見てずっと心配してたのだけど、
    心配だけで止まっている私とは逆に、実際に行動されて見事に発見された春夫さんはもう尊敬しかありません。よっちゃんの生命力もすごい。
    日本中が心を突き動かされたニュース。
    本当に大事な事を思い起こさせてくれたニュース。

    +300

    -2

  • 6156. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:46 

    自分がもし行方不明になってる人を見つけたら、まず何か食べるかな、と考えて渡すと思うけどなぁ。

    +126

    -5

  • 6157. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:48 

    小畠さんのコメント、youtubeで全部見たけど頭の回転も速いし、ものすごく適切な回答されてる。
    78歳とは思えない!
    素晴らしい家族の中で育った子どもだと感じたとか、ご両親やおじいちゃん聞いたら本当に嬉しいと思う言葉を言っててすごい。
    お礼は一切受け取らないのが信念みたいで、自宅に招かれても入ることさえお断りされてました。
    こんな見返しを求めない素晴らしい方がいるんだなと思って感動しました。

    +411

    -3

  • 6158. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:53 

    低血糖症状の時は、意識がはっきりしてたら、固形のブドウ糖(もちろん飴でも)意識がはっきりしなくても、水が飲める状態なら、砂糖水が基本です。

    +126

    -6

  • 6159. 匿名 2018/08/15(水) 23:34:58 

    発見直後のコメント、ノーカットバージョンがありました。
    生き方、考え方、心に響きました。
    山口・不明男児を無事保護 発見した男性が語る1
    山口・不明男児を無事保護 発見した男性が語る1news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


    65歳になった時これからの人生は社会の為に役に立ちたいと仕事を辞める決断をし、ボランティアを始めた尾畠さん。
    全国の被災者や自殺志願者などにも寄り添い活動してきたという。

    78歳という年齢にも驚きだが毎朝8000mも走り足腰を鍛えているとの事、発見した様子を詳細に語っています。

    +261

    -3

  • 6160. 匿名 2018/08/15(水) 23:35:05 

    家族は一生この男性に感謝だね。神様みたいなもんだろうね

    +242

    -1

  • 6161. 匿名 2018/08/15(水) 23:35:14 

    >>6140
    もうそれ飽きた。
    フランス人も見つけません。

    +50

    -7

  • 6162. 匿名 2018/08/15(水) 23:35:22 

    まあ警察は見つけても見つけなくても給料はいるから。

    +19

    -6

  • 6163. 匿名 2018/08/15(水) 23:35:41 

    きっと他の方も載せたと思うけど、感動したからコピペします。


    “家族に対し
    「私が抱きしめて直にお渡しします」と約束していたという尾畠さん。
    「口約束も契約。警察が“渡してください“と来たけど、“イヤです“と言った。
    言うたことは守る。
    なんぼ警察が来ようが、大臣が来ようが関係ない。
    理稀ちゃんの顔を見せたときは、お母さんはもう声が出なかったな。あの嬉しそうな顔は、一生焼き付いて離れんだろうな」
    と振り返り、
    「人の命って重いから、何かお手伝いさせてもらえいたいなと思って参加した。尊い命が助かってよかった。“おいちゃん、ここ“と言った時は嬉しかった」と涙を浮かべていた。


    なんかこれ読んで泣けてきた

    +398

    -3

  • 6164. 匿名 2018/08/15(水) 23:35:56 

    親は目を離さないよーに!とかのコメントよくあるけど、迷子になった経験の1度や2度ある人は多いよね……みんなの親御さん、目を離しまくってるんじゃないかい……。

    +150

    -8

  • 6165. 匿名 2018/08/15(水) 23:36:18 

    ニュースでの警察官の山中の捜索見てると、やる気があるのか!って言いたくなるほどだった。
    ただ棒で草をチュコチョコってどけてるだけで、ちっとも注意深く見てなかった。
    きっと見つけた人は、独特の感と狭い範囲を丁寧にくまなく探したんだろう。

    +139

    -32

  • 6166. 匿名 2018/08/15(水) 23:36:19 

    >>お前の昔話なんかどうでもいいよ

    +2

    -16

  • 6167. 匿名 2018/08/15(水) 23:36:53 

    >>6145
    だってさ、探す前にインタビューされてんのにね。探しに行くって。
    何が、一緒だった だよ。
    ヘルメットには、「ボランティア」って書いてるし
    報道の仕方悪意に満ちすぎ

    +264

    -3

  • 6168. 匿名 2018/08/15(水) 23:37:12 

    カラスもオバタさんに協力したんだろうね

    +62

    -2

  • 6169. 匿名 2018/08/15(水) 23:37:42 

    >>5518 だいたいこの猛暑だとチョコレートはすぐ溶けるよね…
    子供の春の遠足ですら、チョコレートとガムは持たせないのがセオリーだし
    山岳救助の必須アイテムはチョコレートか飴で、チョコレートが溶けるなら飴しか選択肢が無いわ

    飴にいちいち突っかかる人は白砂糖でも持って救助に行けば良いよ

    +251

    -2

  • 6170. 匿名 2018/08/15(水) 23:37:58 

    >>6091
    危機管理能力の全くないあんたの小間使いじゃない事は確かだな。

    +2

    -3

  • 6171. 匿名 2018/08/15(水) 23:38:31 

    >>5669
    そうだそうだ‼︎

    +41

    -2

  • 6172. 匿名 2018/08/15(水) 23:38:34 

    >>6039
    20年後、春夫さんアラ100やで

    +85

    -0

  • 6173. 匿名 2018/08/15(水) 23:38:40 

    飴でアレルギー反応起こして発作が出ようと、
    ブツブツが出ようと、


    死体で発見されるよりなん万倍もましだわ。


    +448

    -2

  • 6174. 匿名 2018/08/15(水) 23:38:48 

    警察が行方不明者を探すときは、基本的に死体捜索だから。生きてる人間が
    いそうもない草原の草を払いながら歩くのは死体が横たわってると見るから。
    生きてる人間を探す能力は元からない。

    +129

    -5

  • 6175. 匿名 2018/08/15(水) 23:39:22 

    警察や自衛隊員は大変だな。
    どんなに頑張ってもいちゃもんつけられて。

    +157

    -9

  • 6176. 匿名 2018/08/15(水) 23:39:27 

    >>645
    脱水症状はないと言っても、ピンピン元気いっぱいではないと思うよ。
    何かしら飲んだんだろうと思う。田舎の家の外水道から飲んだとか、兄弟の多い子だから行動の能力は一人っ子よりあるかも。と言うかそう考えたいです、誰かが連れていたとかイヤだよ。

    +65

    -4

  • 6177. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:02 

    >>6159
    すごいね、自殺志願者にも寄り添ってたのか。
    全国の身体が健康な自殺志願者さんは、死ぬ前に尾畠さんに付いてボランティアをしたらどうだろう。
    生きる意味が見つかるかもしれないよ。

    +221

    -2

  • 6178. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:21 

    報ステで、尾畠さんが夕方に15時間ぶりの食事ってサトウのご飯みたいなのに紫シソのせて食べてて、こんな大仕事を成し遂げた後の食事が質素すぎてびっくりしてしまった。
    しかも15時間も何も食べずに捜索、会見などしていたなんて…
    本当になんて人なんだ!
    もう自宅でお休みになっているだろうか。
    どうかいつまでも体に気を付けて元気でいて下さい。

    +345

    -2

  • 6179. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:34 

    次は広島か。
    お礼を渡す間もなく行ってしまった感じだよね。
    徳を積む人生って凄いなって思った。

    +305

    -1

  • 6180. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:40 

    >>6126
    横だけど、そりゃおじいさんにもお母さんにも選択ミスはあり、責任もあるだろう。
    で、おじいさんに責任があったら何?他人がそれを言ってどうするの?

    +96

    -4

  • 6181. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:46 

    >>6165
    でもね、確かにこの猛暑で60時間以上2歳児が生存できるとは思えないからね
    もしかしたら、ご遺体の捜索に切り替わっていたかもしれない
    でも警察は責められないと思うな。だってそれくらい生存率は低かっただろうから。
    だからこそ今回の奇跡は嬉しい。春夫さんの勇敢さにはアッパレ
    今回の捜索が良い結果で終わって本当に本当に良かった!!

    +206

    -2

  • 6182. 匿名 2018/08/15(水) 23:40:57 

    >>5951
    あと見つかった日は終戦記念日。

    +54

    -2

  • 6183. 匿名 2018/08/15(水) 23:41:16 

    私は20歳で、ゴミ拾いのボランティアしかやったことない。しかもそれも中学生の時で、進学のために内申上げたかったからという理由。
    こんな素晴らしいおじいさんがいるなんて本当に驚いて感動したのに加えて、自分は若いのに何やってるんだろうって気持ちになった。
    この人みたいに何か行動しなきゃ。

    +169

    -1

  • 6184. 匿名 2018/08/15(水) 23:41:27 

    >>6170
    もういいよ無能

    +4

    -5

  • 6185. 匿名 2018/08/15(水) 23:41:45 

    >>6175
    警察犬もね。

    +6

    -4

  • 6186. 匿名 2018/08/15(水) 23:41:57 

    梅シソおにぎり食べたくなったなぁ

    +67

    -2

  • 6187. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:03 

    >>6172
    冷静な突っ込みw

    +6

    -4

  • 6188. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:04 

    >>6184
    歩けブタ

    +2

    -5

  • 6189. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:08 

    >>6104
    捜索に携わった人は謝罪してほしいなんて思ってないと思うよ
    ただテレビの前で観てただけの人が口出す事ではないんじゃないかな?
    正義を振りかざすなら言葉じゃなくて行動するべきだと思う

    +76

    -4

  • 6190. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:28 

    >>6157
    全方位に隙のない発言見て、ぜんぜん違うけど羽生結弦とか芦田愛菜を思い出した。
    まぁ羽生さんや芦田さんは叩かれないようにと考えてて、
    春夫さんの場合きっと善良さに満ちてるから、完璧な発言になるんだろうけど。
    この人ら人間2周目以上みたいな感じだよね。

    +97

    -8

  • 6191. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:37 

    >>6165
    警察を叩くのもおかしいでしょ。
    警察だってお盆なのに休日返上して仕事してんだし。
    クーラーの効いてる部屋でネットしてる私たちに言われたくないだろう。

    +156

    -2

  • 6192. 匿名 2018/08/15(水) 23:42:59 

    >>6143
    元々どこの子だっけか
    この田舎町なら死ぬまで語り継がれそうだけど都会住みならあまり関係ないんじゃない
    入園、入学、新しいママ友とか、
    あ!あの!よしきくんー?!って初めはなるかもしれないけど、良くも悪くもみんなすぐこのニュース忘れると思う

    +26

    -2

  • 6193. 匿名 2018/08/15(水) 23:43:12 

    昨日は、よしき君どこなのって行方不明に関するネットニュースや周防大島町のマップ検索したり、猛禽類がとか出てたから猛禽類は2歳児連れていけるのかとか心配して寝れなかった。
    実際イヌワシは鹿の子供捕まえるらしく、怖くて。
    でも助けに行ける訳じゃないし、
    朝も早起きしてよしき君どうなったかニュースばっかり見てた。
    でも今日は見つかった嬉しさ、救世主の春夫さんが色々素晴らしすぎて別の意味で寝れない。
    心は昨日みたいに苦しくない。春夫さんのお陰で嬉しい気持ちです。
    春夫さんお身体大切にして欲しいです。

    +139

    -3

  • 6194. 匿名 2018/08/15(水) 23:43:36 

    警察組織だと、こう言うスーパマン的な人が居たとしてもどんどん責任を負わされて、仕事の範囲を増やされて、
    挙げ句の果てに去年と同じ仕事なら少ない人数でできるはず、とか言われて人員減らされて、
    難しい局面で失敗めいた事をした時にここぞとばかりに
    全面的に責任取らされるとか、そう言う役回りで、仕事の難易度ばかり上がっても給料も上がらねえし、やってらんねえよ、チンタラ時給稼ぎますかあ、
    みたいに腐っていくんだろうな。

    +45

    -1

  • 6195. 匿名 2018/08/15(水) 23:44:45 

    >>6036
    どっかの山中の草むらでな

    +1

    -1

  • 6196. 匿名 2018/08/15(水) 23:45:07 

    一部のがるちゃん民は本当に口が悪くて性格まがってんな!

    おじさんのインタビュー全部みたけど
    素晴らしかった。。

    +112

    -2

  • 6197. 匿名 2018/08/15(水) 23:45:20 

    >>6188
    悔しいの?役立たず^ ^

    +1

    -3

  • 6198. 匿名 2018/08/15(水) 23:45:29 

    祖父が腹たつ
    こいつ全然反省してない
    死ね

    +4

    -122

  • 6199. 匿名 2018/08/15(水) 23:45:51 

    GWの親子で山で遭難は悲しい結果になってしまったから今回見つかってとてもほっとしました

    +69

    -3

  • 6200. 匿名 2018/08/15(水) 23:46:35 

    見つけた人の言動を叩く奴は基地外

    +46

    -4

  • 6201. 匿名 2018/08/15(水) 23:47:05 

    難癖付けてるコメントの数の割に、マトモなコメントに付くマイナスの数が1〜2こしかないよね
    多分荒らしてるの2人くらいだと思うw

    +73

    -9

  • 6202. 匿名 2018/08/15(水) 23:47:36 

    きっと大変な思いしてきたから人に優しいんだろうね。おばたさん

    +187

    -2

  • 6203. 匿名 2018/08/15(水) 23:47:46 

    つい最近イギリスで見た、「ピクニックアットハンギングロック」というリメイクのテレビドラマを思い出した。
    山で失踪した4人の女学生を、警察や地元の人たちが総出で捜すも見つからず、ボランティアのイギリス人がそのうちの1人を見つけるという話。
    情熱は奇跡を起こすという示唆を含んでいたけど、まさにこの事件に当てはまると思った。

    +76

    -4

  • 6204. 匿名 2018/08/15(水) 23:47:47 

    よしくんの おじいちゃんが「是非 ご飯を食べていってください。」お礼をしたい気持ちがいっぱいだったんだろうけど 尾畠さん「いや、ムリです。それは ダメです。」丁重にお断りしてたね。
    いったん大分の自宅に戻って 次は広島に向かうって。 「小さな命が 助かった。ただ それだけ。もう、会うことはないでしょう。」
    なんだ? 尾畠さん素晴らしすぎる。

    +597

    -2

  • 6205. 匿名 2018/08/15(水) 23:48:08 

    >>6104
    悪いけど、貴方は何目線でその発言なわけ?
    ボランティアで探しに行ったりしたわけ?

    +92

    -8

  • 6206. 匿名 2018/08/15(水) 23:48:13 

    神隠しと言われている行方不明の子どもたちも、
    山の上の方にあがってしまって
    そのまま亡くなったケースもあるんじゃないかな…
    切ないけれど考えてしまった。

    +271

    -2

  • 6207. 匿名 2018/08/15(水) 23:48:21 

    春夫さんの影響で余生を善意ある行動に移すお年寄りが増えそう。増えたらいいな。

    +245

    -1

  • 6208. 匿名 2018/08/15(水) 23:48:45 

    >>6198
    特定の人物への殺害予告ともとられかねませんよ?
    大丈夫ですか?

    +91

    -3

  • 6209. 匿名 2018/08/15(水) 23:49:13 

    おじさんのリュックの横に大きな虫除けスプレーが刺さってて、熟練されたボランティアの山で活動する際の心掛けを感じた。

    +244

    -1

  • 6210. 匿名 2018/08/15(水) 23:49:18 

    こんな素敵なお年寄りいるんだね。
    無事見つかって良かった!

    +202

    -1

  • 6211. 匿名 2018/08/15(水) 23:49:37 

    無事に見つかって良かった

    +64

    -1

  • 6212. 匿名 2018/08/15(水) 23:49:49 

    >>6204
    もーお腹いっっっぱいなんか食べていってほしいわあ

    +107

    -2

  • 6213. 匿名 2018/08/15(水) 23:50:09 

    凄い人だなぁ。本当に神様みたいな人だ。

    +218

    -2

  • 6214. 匿名 2018/08/15(水) 23:50:39 

    私にお金があったら、春夫さんにキャンピングカー買ってあげたい
    性格的に絶対に受け取らないと思うけど

    ボランティアも立派だけど、ご高齢だから車中泊とか15時間ぶりの食事とか心配になる

    とにかく身体を大事にしてほしいです

    +308

    -4

  • 6215. 匿名 2018/08/15(水) 23:50:48 

    小畠さん、ワンピースのルフィがおじいちゃんになったみたいに見えた。
    すごすぎる!!

    +143

    -7

  • 6216. 匿名 2018/08/15(水) 23:51:05 

    >>6049
    病院だけで勤務してる医者の言うことって当てにならない事あるよ。
    小林麻央さんが亡くなった時、
    海老蔵さんに言葉をかけてから亡くなったことについて、
    死ぬ間際の人間ができるわけない!あんなことありえない!
    って言う医者結構多かったけど、
    緩和ケア・自宅で最後を迎えたいと願う人のケアに携わってる医師が、
    「なんら不思議なことじゃない」って言ってた記事読んだことある。
    病院の中の患者の様子しかしらない医師の説明には、
    当てはまらないことなんてたくさんあるんだって知った。

    そもそも生まれてから何も教えてなくても、
    自分で乳を飲もうとするじゃん、人間って。
    なのに自分で水を飲んだとしたら不思議、
    ってそっちの思考回路のが不思議じゃない?

    +241

    -8

  • 6217. 匿名 2018/08/15(水) 23:51:06 

    同じ2歳になりたての4番目の息子がいます。

    よしきくん、スゴい!

    うちの2歳なりたては確実に死んでました
    4番目だけど言葉も早くないし。
    なんというかほんとに3日間も1人だったのか?

    なんともすっきりしないのは私だけですかね

    +18

    -118

  • 6218. 匿名 2018/08/15(水) 23:51:10 

    本当に素敵な方。
    ボランティアだけでもなかなか出来ないのに、しっかりと山での在り方を理解しているあたりが流石です。

    +132

    -3

  • 6219. 匿名 2018/08/15(水) 23:51:40 

    じいさん「ここにいた」
    けいさつ「ここは捜索済みだ」

    +105

    -7

  • 6220. 匿名 2018/08/15(水) 23:51:52 

    >>6217
    お前だけだよ。
    もうわざわざそんな一言付け加えなくていいのに。

    +107

    -6

  • 6221. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:10 

    捜索費用負担するのは山だけだっけ?

    +8

    -2

  • 6222. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:23 

    >>6204
    かっこよすぎるね

    +72

    -3

  • 6223. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:47 

    生きていたから何でも言えるけど、誰も悪くないし、偶然が重なって起こった不幸な出来事。
    最後にみんながホッとして、笑顔で終えられて本当に良かったです。
    一方で、過去に私も我が子で似たような経験があるので、今回の件は決して人ごとで済ませてはいけないなぁ…と考えさせられる一件でもありました。

    +102

    -4

  • 6224. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:57 

    >>6204
    私があのお母さんなら絶対子ども連れて大分でも広島でもしっかりお礼言いに行く!
    もう会うことは無いなんて寂しいこと言わないでほしいって思ってしまう。

    +233

    -3

  • 6225. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:57 

    会見で謝罪が足りないとか書き込んでる人や祖父死ねとか書き込んでる人はどこでどんな暮らしをしてる人なの?!
    別にネットだし綺麗事ばかり言わなくてもいいけど素でそんなふうにしか思わないんだとしたら怖いわ。そんな人とすれ違ってるのかも、同じ電車に乗ってるのかもと思うと。
    >>6204にあるみたいなやりとりがボランティアのおじいちゃんとあったみたいだしちゃんと感謝と申し訳なさ持ってるだろうし、別に母も祖父も育児放棄とか虐待親じゃないでしょ?

    +111

    -2

  • 6226. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:11 

    なんでこんないい話が、飴についての討論会になってるの?もうやめようよ。
    世の中にあふれる無駄会議はこんな感じなんだよね。
    今回の事件はそこじゃないんだよ。

    +124

    -3

  • 6227. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:42 

    >>6204
    神なの?神だよ!

    +84

    -2

  • 6228. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:45 

    うちの2歳児はただ横で並んで寝てるだけでも寝ながらにして左手で私を探して左手で触れられない場合はムクっと起き上がって抱きついてきます。
    よしきちゃんは2回もの夜を1人で過ごして、何度も睡魔に襲われてどこかで休んでいただろうけど、ひとりぼっちで心細かったろうね。
    入院してる病院は付き添い可能な病院かな?
    今頃お母さんと一緒に安心して添い寝してるといいなぁ。

    +101

    -12

  • 6229. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:52 

    春夫さんのニュースみて思った
    この人はボランティアのプロ
    しかも出てくる映像が7年前とかすごく古いやつ
    その頃からやってるんだね

    +169

    -2

  • 6230. 匿名 2018/08/15(水) 23:53:52 

    こんな人が今いらっしゃるって事に感謝。春夫さん、貴方は素晴らしい。それだけを忘れないでおこうと思う。

    +130

    -1

  • 6231. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:03 

    警察は「なぜ素人が見つけることができたのか」「なぜ自分達は見つけることができなかったのか」をしっかり検証するべきだね、今後のために

    +216

    -8

  • 6232. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:13 

    尾畠さん、車中泊してボランティアされてるみたいだから、年齢を考えても少し心配だわ。
    こんな、布団で寝てる自分はなにもいう資格ないけど、せめて布団で横になって頂きたいと思う!

    +140

    -1

  • 6233. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:19 

    >>6102 キャンピングカーだと狭い道を通れないから拒否しそう
    軽のボックスをどうぞ、なら受け取ってもらえるかもだけど

    +26

    -3

  • 6234. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:36 

    私は関係者でもなんでもないけど、尾畠さんに心からありがとうと言いたい。
    よしきちゃん無事保護の一報を目にしたとき、本当に嬉しかったよ。

    尾畠さんのことを知って、こんな生き仏みたいな人、いるんだなって思った。

    とにかくよしきちゃん無事で本当に良かった。

    +150

    -3

  • 6235. 匿名 2018/08/15(水) 23:55:13 

    ボランティアのおじいちゃん生活費どうしてるんだろ。定年するまでに稼いだお金を切り崩してるのかなあ?
    エセ生活保護受給者じゃなくこういう人にボランティア支援金として渡してほしい

    +211

    -2

  • 6236. 匿名 2018/08/15(水) 23:55:14 

    春夫さん苦労してきたんだろうね

    悲しい思いも悔しい思いも沢山経験してきたからこその優しさがにじみ出てる

    +139

    -3

  • 6237. 匿名 2018/08/15(水) 23:55:19 

    >>6182
    ね、それ私も思った。
    あんたはここで死んじゃいけんって、その当時の方達が助けてくれたのかもね。
    そうだったらほんとに素敵で奇跡だね。
    話それちゃうけど、
    それを飴やらアレルギーやら親は目を離すなとか、
    子供って予測不可能だよ、動きは。
    うちもプールで迷子になってしまった時、一瞬にして血の気が引いたよ。大泣きしながら探したよ。
    ほんとに数秒、目を離してしまったすきに。
    プールの中に沈んでたら…とか考えた。
    係員さんが保護してくれて放送されたけど、ほんとに自分を責めた。でもおじいさん、お母さんを責めるのは私達じゃないよ。周りは責めちゃいけないよ。
    自分達で反省もしてるよ。

    +154

    -2

  • 6238. 匿名 2018/08/15(水) 23:55:31 

    >>6204
    これスゴイよね
    助けた 助けられた
    って関係でずっと付き合っていくのは難しいことだと思う
    「もう、会うことはないでしょう」
    これが春夫さんの精神の全てだと思う

    +228

    -1

  • 6239. 匿名 2018/08/15(水) 23:55:31 

    大分ってスーパーマンみたいなおじいちゃん多いね、春夫さんもそうだけど、前に溺れた子供を助けるために川に飛び込んだおじいちゃん医師も大分だよね?経験と知識と行動力と本当に尊敬します。

    +155

    -1

  • 6240. 匿名 2018/08/15(水) 23:55:33 

    >>6069
    何かと馬鹿にされてる神奈川県警ですが、盗難された自転車をひとりの方が探し出してくれました。中には素晴らしい警察官もいますからその言い方はないと思いました。

    +51

    -3

  • 6241. 匿名 2018/08/15(水) 23:56:41 

    私も子供だったら、尾畠さんがあの大きくて優しい声で自分の名前を呼んでくれたら返事したと思う。

    +110

    -2

  • 6242. 匿名 2018/08/15(水) 23:57:04 

    警察叩くのは間違ってるでしょ

    +58

    -1

  • 6243. 匿名 2018/08/15(水) 23:57:19 

    捜索費用云々言ってる奴さぞ高額納税者なんだろうな

    +29

    -3

  • 6244. 匿名 2018/08/15(水) 23:57:27 

    >>6204
    尾畠さんにとったらいつもボランティアをしてくださってる日常と変わらないのかもしれませんね。

    +55

    -3

  • 6245. 匿名 2018/08/15(水) 23:57:38 

    >>6204

    じーちゃんイケメンすぎる

    +48

    -1

  • 6246. 匿名 2018/08/15(水) 23:57:51 

    >>6217
    野生の動物が助けてたらほんとに凄いけどね。
    誰かの気配を感じるのは、私も同感

    +5

    -12

  • 6247. 匿名 2018/08/15(水) 23:57:56 

    >>6102
    狭い車で車中泊をしてるの映像を見て同じこと思った!
    せめて最新のミニバンとかね…
    長距離の運転も幾分楽になるはず
    自動車メーカー早く動け!!!

    +50

    -6

  • 6248. 匿名 2018/08/15(水) 23:58:20 

    責任感のない保護者は叩かれるべき
    子供が見つかったことは本当によかった
    ボランティアの人は素晴らしいの一言

    +5

    -33

  • 6249. 匿名 2018/08/15(水) 23:58:38 

    >>6226
    もう飴荒らしはいないと思うよ。

    +14

    -2

  • 6250. 匿名 2018/08/15(水) 23:58:54 

    尾畠さんの生き方に感動した
    なんて陳腐な言い方だけど
    自分に恥じない、まっすぐな気持ちで生きよう
    なんかそう思ったな。

    +79

    -1

  • 6251. 匿名 2018/08/15(水) 23:59:19 

    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +303

    -3

  • 6252. 匿名 2018/08/15(水) 23:59:30 

    警察、消防、近隣住民の方々、そして尾畠さんのご苦労が報われる結果となったことが素晴らしいことですよね。
    発見出来なかった捜索に関わった方々が無能なんじゃない。
    尾畠さんが超人なの。

    +313

    -1

  • 6253. 匿名 2018/08/15(水) 23:59:37 

    >>6206
    しかしなんで上の方に上がりたくなるんだろう?
    わざわざ大変な方へ。

    +113

    -3

  • 6254. 匿名 2018/08/15(水) 23:59:41 

    この家族にとってはるおさんは本当に神様みたいに思えたでしょうね。
    大分から探しにきてくれて、家族すらもう生きてはいないかもと諦めの気持ちがよぎり始めるなか「必ず見つけて帰る」と宣言してくれて、その言葉通りお母さんのもとによしきくんを連れて帰ってきてくれた。
    かっこよすぎる。

    +391

    -3

  • 6255. 匿名 2018/08/15(水) 23:59:53 

    尾畠さん程ではないにしても、日本には沢山のボランティアの方がいる。
    私はボランティアはできないけど、寄付とか何かしたい気持ちになった。

    +229

    -4

  • 6256. 匿名 2018/08/16(木) 00:00:01 

    ボランティアの方のインタビュー全部見て、感動した!見てない人ヤフーニュースで全部見たほうが良いよ!
    話し方とか対応力とか、記憶力とかすべてがこの方凄い。


    ちなみに今日わたし、盗難にあったんだけど、、、

    人間の頂点と底辺を1日で感じられたよ。

    いい人間に、なろう。

    +377

    -1

  • 6257. 匿名 2018/08/16(木) 00:00:03 

    YouTubeにあがってる尾畠さんのフルインタビューもう何回も見てるわ

    記者からどうして救出の現場に通う?って聞かれて、
    「私は学歴もない何もない人間でしたけど65歳まで生きさしてもらって、別府で魚屋をしてたんです、生涯。65歳の誕生日が来てピタっと辞めて、残りの人生を、今まで皆さんにお世話になったから何か社会にお返しさしてもらおうと思ってボランティア選んだんです」
    こんな言葉がスラスラと出てくるの本当に凄い
    本当に生き仏だと思う

    +482

    -1

  • 6258. 匿名 2018/08/16(木) 00:00:11 

    こんな仏のような人なかなかいないよね

    +258

    -3

  • 6259. 匿名 2018/08/16(木) 00:00:41 

    何にでも文句つける人が一定数いるよね
    批判しか出来ない人間にはなりたくないわー
    尾畠さんみたいな人になりたい

    +242

    -2

  • 6260. 匿名 2018/08/16(木) 00:01:04 

    警察叩いてる奴は自分が捜査に関われば即効子供を見つけられるんだろうな

    +130

    -3

  • 6261. 匿名 2018/08/16(木) 00:01:20 

    よしきちゃんを1人にさせたのは男性である祖父。給料貰うわけでもないのに大分から来て藪にでも入る覚悟で、助けたのも男性。
    男って本当危機感無いわ、本当男ってー…と朝言った私をお許しください。たしかに危機感薄いかもだけど、こうしてボランティアで危険も顧みず助ける人も中にはいるんだと色々考えさせられた。反省。


    +285

    -7

  • 6262. 匿名 2018/08/16(木) 00:02:21 

    >>6049
    自分の子供の頃の体験で恐縮だけど、飼い犬の散歩がてら妹(3歳にならないくらい)の面倒を見てたとき、その妹が小川の水を飲もうとしたのを慌てて止めたことがあったよ。
    犬が小川の水飲むのを真似ようとしたみたいなんだけど、当時の私は「ちょ! 汚い! 川の水とか汚いから! ていうかこんなところに這いつくばったら駄目だから!!」って慌てに慌てたよ。

    家に帰ってからも、「実は止めに入るのが間に合わなくて、すでに川の水少し飲んじゃってたらどうしよう。それで妹がお腹壊して死んじゃったらどうしよう」って気が気じゃなかった。

    幼すぎるくらい幼いからこそ、本能のままに振る舞って、目につくそこらのもの飲んだり食べたりすること、あるんじゃないかな。

    +137

    -4

  • 6263. 匿名 2018/08/16(木) 00:02:31 

    尾畠さんはんぱないって。あの方はんぱないって。3日間行方不明の子20分で発見するもん。そんなん出来ひんやん、普通。

    +304

    -12

  • 6264. 匿名 2018/08/16(木) 00:02:59 

    同じ日本人として色々と考えさせられましたね。

    +150

    -1

  • 6265. 匿名 2018/08/16(木) 00:03:06  ID:99bPUiVHaR 

    本当に良かった!
    でもこの子が本当に何日も山の中に1人でいたかの検証は警察にぜひしてもらいたい

    +78

    -6

  • 6266. 匿名 2018/08/16(木) 00:03:13 

    学歴がないとか話してたけど、そんなもので人間の価値なんてはかれない

    春夫さんの行動に心が震えた人が大勢いると思います

    私も今のままではダメだと思うので変わろうと思えた

    +301

    -2

  • 6267. 匿名 2018/08/16(木) 00:03:31 

    今の日本にこんなにも素敵で心優しい方がいるのかとただただ驚き感動しています。
    誰かのために一生懸命になれるこんな素敵な方のようにわたしも人のために行動したいです!

    +158

    -1

  • 6268. 匿名 2018/08/16(木) 00:04:08 

    >>6259
    まさに、同じこと思ったよ。

    +33

    -4

  • 6269. 匿名 2018/08/16(木) 00:04:17 

    尾畠さんのような人が日本にいらっしゃったというのが
    すごく嬉しい日だった。

    尊敬でき、経験値高く慈悲深い70代を目の当たりにして
    自分の生き方を見直すきっかけになりました。

    +233

    -2

  • 6270. 匿名 2018/08/16(木) 00:05:31 

    >>6253
    子供の頃階段降りるの怖くなかった?

    +74

    -1

  • 6271. 匿名 2018/08/16(木) 00:05:53 

    尾畠さんの言葉
    「大分の佐伯で2歳の女の子を探した経験から、下るということはないと思っていた。不思議なもんで、子どもっていうのは、上に上がるのが好きみたい」
    これ覚えといた方がいいかも。
    何かあった時に役に立つかも。

    +323

    -2

  • 6272. 匿名 2018/08/16(木) 00:05:59 

    >>6262
    もし与えられたものしか口にしないんだったら、
    何でもかんでも口に入れてしまう時期があるわけないことになるしね。
    しかもまだ2歳になったばかりの子じゃ、いろいろ口にしようとする時期真っ只中。
    誤飲で病院運ばれる事だって沢山見てきただろうはずの医師の発言とは思えなかった。

    +48

    -4

  • 6273. 匿名 2018/08/16(木) 00:06:02 

    尾畠さんみたいな人に国民栄誉賞あげたいわ。

    +212

    -4

  • 6274. 匿名 2018/08/16(木) 00:06:07 

    >>6204
    泣ける
    自分が日本縦断の旅をしている時、三陸で寝袋干していたら現地の方から炊き込みご飯をいただいたことがとても嬉しくて、震災後連絡が取れず駆け付けて会えた時に抱き合って喜んだという記事を見て、自分がして貰ったことは一生恩に感じそうな方なのにした側だとこの潔さ
    もうこの方のことを知れば知るほど色々と感銘を受けずにはいられない

    +213

    -1

  • 6275. 匿名 2018/08/16(木) 00:06:55 

    警官や記者が叩かれてるけど、こんな聖人のような人の隣ではどんな人でも霞むというか、粗が目立ってしまうと思う
    それくらいに尾畠さんは高尚な人

    +163

    -1

  • 6276. 匿名 2018/08/16(木) 00:07:21 

    尾畠さん、各地から講演会の依頼が来るんじゃない?

    +83

    -2

  • 6277. 匿名 2018/08/16(木) 00:08:16 

    >>6259
    浜崎あゆみトピ見たら分かるけど、誰かを攻撃しないと気がすまない人がいるんだよ。

    ガルちゃんってそういう人を隔離しておく場所でもあると思う。

    こういう人がSNSとか普通の掲示板に来られたら困るでしょ?

    +9

    -7

  • 6278. 匿名 2018/08/16(木) 00:08:57 

    もう会うことはないでしょう

    この一言が深すぎて、涙出てくる。

    +300

    -2

  • 6279. 匿名 2018/08/16(木) 00:09:22 

    >>6270
    わかる。
    子供の頃、階段おりるの怖かった。
    あと、エスカレーターの下りが怖かった。
    エスカレーターの昇りは大好きで、一人でぐんぐん進めたのに、下りは怖くて、大人と一緒でないと駄目だった。

    +130

    -2

  • 6280. 匿名 2018/08/16(木) 00:09:53 

    良かったね!

    +19

    -1

  • 6281. 匿名 2018/08/16(木) 00:11:24 

    >>6247 最新ミニバン(シートがフラットになるやつ)に車外から直接補給できる水タンク取り付けて、勿論食糧もたくさん積んだら簡易版キャンピングカーになりそう
    タンクあればお風呂は無理でも頭洗ったり身体を拭く位なら出来るし

    +13

    -1

  • 6282. 匿名 2018/08/16(木) 00:11:31 

    呉へボランティアに行くそうだね
    マスコミさん、どうか呉でよしき君のことをインタビューしたりという無粋なことはしないでおくれよー

    +199

    -0

  • 6283. 匿名 2018/08/16(木) 00:11:31 

    お礼したい、栄誉賞をぜひ!ってあると思うけど、私もそう思っちゃうけど、
    尾畑さんはきっとそんなことは全く望んでないんだろうな。
    ただ、引退後の人生をボランティア活動で人の役に立ちたいだけで。
    その邪魔をしたら、邪魔になるなら、
    直接的なことは何もしないで、
    尾畑さんの経験や知識を今後に生かしていくことが、
    最大のお礼になるんだろうな。

    +157

    -1

  • 6284. 匿名 2018/08/16(木) 00:11:31 

    >>6254
    昼間インタビュー見ただけなので勘違いしてたらごめんなさい。
    もし自分が見つけたら「必ず直接渡します」って約束をしたって答えていたと思うのですが。
    報道に聞かれて、いやいや、状況もわからないし必ず連れて帰るなんて言い切れない、ただ、見つけた場合には誰にも渡さずに直接渡す、その約束をした、と念押しのように言った記憶があります。
    インタビュー見た方どうでしょう?

    +78

    -0

  • 6285. 匿名 2018/08/16(木) 00:11:55 

    不謹慎かもしれないけど、尾畠さんの活躍が世間に知れる事になって私は嬉しい。だって何十年もボランティアの活動していて、素晴らしい精神の持ち主をこんな形だけど知る事が出来たんだから。きっと本人はそんなの関係なしに今までも、これからも活動していくと思うけど。ありがとう尾畠さん。

    +188

    -1

  • 6286. 匿名 2018/08/16(木) 00:13:07 

    >>6178
    ボランティアは自分の食事は自分で用意するのが鉄則って
    完璧なボランティア精神だし
    見返りを求めない精神は素晴らしいと思うけど
    政治家や企業に利用されて
    衣食住すらまともにできない労働者が賃金に不平を言うのは
    おこがましいという流れになる危険と表裏一体と思う
    本人が無償奉仕の精神でやっていようがなんだろうが
    それに見合う対価と同等の地位なり名誉なりを与えないという事は
    同じ仕事に従事した人達への給料や手当等は全て無駄遣いという事になるし
    何時死んでも惜しくない老人と同等にボランティアしろという流れになったら
    それは敗戦間際の学徒動員や特攻隊員徴収と同じだと思う

    +6

    -27

  • 6287. 匿名 2018/08/16(木) 00:13:10 

    あんまり子どもの虐待とかでいいニュースみない最近だから、必死で探すお母さんとか近所の人とか、尾畠さんの素晴らしさに心打たれ洗われた

    +150

    -2

  • 6288. 匿名 2018/08/16(木) 00:14:12 

    kuroneko1122

    +4

    -7

  • 6289. 匿名 2018/08/16(木) 00:15:40 

    >>6263
    たくさんボランティアしてて似た経験してたんだって、子供は上に行く特性があるからって
    今回は運良く見つかって事もあるけど、よしきちゃんもしっかりした2歳児だったって言ってたよ
    親御さんがきちんと育てたんだろつみたいなことを言ってた、グッティーのインタビューで

    +101

    -5

  • 6290. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:11 

    お母さん、息子さんがいなくなって精神的に大変だっただろうなと思って
    会見されているのも見て憔悴されていた感じに見えたけど
    全然違う視点で、こういう感じの人でもピアスするんだな…
    と思ってしまった

    +18

    -37

  • 6291. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:25 

    昨日の今頃はまさかこんなことになるなんて想像つかなかったな
    馬鹿な感想だけど、本当に映画や小説みたいで感動した
    尾畠さんはスーパーヒーローだよ
    現実にこんな人が存在してることが嬉しくなった

    +89

    -1

  • 6292. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:34 

    尾畠さんが報道陣にリュック見せて、記者が「尾畠さん○○(内容忘れた)なんですね?」って言ったら、尾畠さんが「何で分かるんですか⁉」ってびっくりして言ってて「リュックに書いてありますよ(笑)」みたいなやり取り、尾畠さんお茶目なんだなと思った。

    +145

    -3

  • 6293. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:41 

    こんな連日やってた捜索難航の行方不明2歳児をそく見つけるおじさん半端ないわぁ
    しかも見返りも求めず、次は広島?に向かうとかさ、弟子急増でしょ

    +116

    -2

  • 6294. 匿名 2018/08/16(木) 00:16:44 

    >>6271 やたら高い所上りたがるよね…
    コバエがポットンのCMで小学生達が段の上を一列に並んで歩いてるの見て、思わず「あるあるw」って笑っちゃったわ

    +29

    -2

  • 6295. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:18 

    おじいさんは本当ダメなことしちゃったけど、普段面倒見てない孫が駄々こねたら面倒くさくなるのも本音だと思うわ。
    田舎の一本道だし、ママも直ぐ来るから一人にしても大丈夫だろって思っただけなんだろね。
    おじいちゃんの家を調べて嫌がらせとかする人もいるだろうし…本当子供の面倒見るって責任持ってやらなきゃだよね。

    +93

    -2

  • 6296. 匿名 2018/08/16(木) 00:18:31 

    自分が英雄になりたいから、感謝されたいから、役に立ちたいから。

    じゃなくて、

    人が助かって欲しいから。
    また笑顔で誰かと誰かが抱き締めあって欲しいから。

    それで自分が嬉しいから。

    本当に、ただそれだけだと…?

    もう仏ですか?

    自分のたまのささやかな善行のつもりのことも、胸に手を当ててもうひとつあなたに近づくことを目指しますすみません気づきをありがとうございます。

    +136

    -2

  • 6297. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:19 

    同じ日本人として、警察批判してる人がいて悲しくなった
    彼らだって人の子。子供がいる人もいるだろう
    どうか早く生きて見つかって欲しいと願ってたと思うよ
    早く見つかれば自分たちだって早く帰れるわけで、
    適当に探しているなんてありえないよ
    確かにボランティアの方は凄いけど、だからって警察が無能だなんてよく言えるね

    +128

    -1

  • 6298. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:21 

    強い、優しい、献金
    春夫さんまさに武士の魂をもった日本男子!
    こんなにカッコイイ男性がいるのですね。

    +47

    -3

  • 6299. 匿名 2018/08/16(木) 00:19:31 

    >>6248
    どこまで叩かれれば満足なの?
    自殺に追い込むまで?
    ネットだからって何を言ってもいいわけじゃないよ。
    全て残るからね。

    +23

    -2

  • 6300. 匿名 2018/08/16(木) 00:20:11 

    「もう、会うことはないでしょう」

    っていうのは、この先ずっとよしきちゃんが無事でいるからってことだね。

    +142

    -3

  • 6301. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:15 

    >>6286
    ボランティアが衣食住を自ら用意していくのは当然だと思うよ
    大変な状況下に行くのにボランティアする代わりにご飯用意してください、寝るところ用意してくださいって迷惑でしかないでしょ

    +124

    -3

  • 6302. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:32 

    とりあえず尾畠さんにインタビューしてた記者の方々が尾畠さん立たせたり、座らせたり、何度も同じ事聞いたり、どうでもいい事突っ込んで聞いたりしてたのが気になった。記者も仕事ってのは分かるけどなんかモヤモヤした。

    +205

    -1

  • 6303. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:39 

    >>6013
    私もそう思う。
    それに、よっぽどの重篤なアレルギーであれば母親だって情報として公開するよね?もし見つけたとしてもこういうものは絶対与えないでほしい、って。
    そうじゃなければ 欲しがれば何でも食べさせてください!って思うよ私なら、、お腹をすかせてる我が子だよ
    それが普通だと思っていたからここでの叩きにビックリよ

    無意味な揚げ足とって叩く奴って想像力が無いよね
    可哀想なぐらいに。

    これで例えばオニギリあげたとしても
    手作りなんて菌が〜、コンビニオニギリは賞味期限が〜

    水筒の飲み物あげたとしても なんでペットボトルじゃないんだ、なんで経口補水液じゃないんだ

    チョコレートもダメ飴もダメ
    全部ダメダメダメ
    温めなくても美味しく食べれる栄養バランスの良いレトルトパウチでもあげれば満足なのかしらね

    +273

    -9

  • 6304. 匿名 2018/08/16(木) 00:21:50 

    >>6266
    昔は小卒が当たり前の方も多いし。
    私のばーちゃんは、小学校一年生の頃から、
    深夜12時から朝方5時まで
    農作業(ハウスでやる、半分手作業の皮剥き?とかの加工始業)
    やってたって言ってた。

    そのあと、学校行って、帰ったらまた農作業手伝ってたって。毎日ね。

    学歴なくても、経験値高くて、
    80過ぎても農作業してて
    尊敬してる!

    +188

    -2

  • 6305. 匿名 2018/08/16(木) 00:22:08 

    >>6216
    2歳児って状況をよくわかってるよ。
    慣れない家に行ったら借りてきた猫のような固まった愛想笑いして良い子ちゃんになっちゃったり、人間関係のことも感覚的では大人と同じように理解してる。
    2歳でしょ。あのプニプニの柔らかいちっちゃい手足で固い土や石の上に一人で座って、心細かっただろうな、暗くなった夜なんて怖かっただろうな。と思うよ。
    喉が渇いたら近くの水くらい飲んだんじゃないか。飲んで体に毒になる水でなくてよかった。涼しい木陰でよかった。助かってよかったよ。
    春夫さん天使みたい。

    +250

    -7

  • 6306. 匿名 2018/08/16(木) 00:22:39 

    >>6294
    なんかそれとは違うような。
    ジャングルジムとか目線や風景が明らかに変わる高所は確かに好きだけど
    この場合、傾斜を上っていくのはパッと景色変わるわけじゃないし。山道入ったら景色なんてほとんど一緒だよね。
    尾畠さんも、脚に負荷がグッとかかる感じが好きなんじゃ?みたいな言い方してた。

    +32

    -1

  • 6307. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:03 

    そうだね
    人間として尊敬できる

    +98

    -1

  • 6308. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:07 

    ぜんぜん関係ない話するけど
    頭がいい、外見がいい、お金がある、地位や名誉がある
    そんなことより、尾畠さんはすごくカッコいい

    +323

    -3

  • 6309. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:08 

    今回の件は、小さな命が助かったということはもちろん、日本にはこんなに素晴らしい人が居るんだということ、私たちも 自身の在り方を改めて考えさせられる 実に深い一件だったと思います。
    小さな命を救ってくださった、この方の存在を知ることができたことにただ感謝です。

    +260

    -1

  • 6310. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:38 

    子供行方不明で何も考えられない時にピアスだの言ってるとかちいせーな笑
    叩かれるからピアス外しましょうなんて思う方がおかしくない?
    私もリングのピアスは付けっぱなしなんでもしもの時は総叩きだわ。

    大体、全ての会話を報道してる訳では無いのだから憶測はきけんですよ。

    +136

    -5

  • 6311. 匿名 2018/08/16(木) 00:24:15 

    キャンピングカーは無理でも、薄そうな寝袋 使ってたから寝袋プレゼントしたいな

    冬は寒そうだし腰が痛くなるよ

    +113

    -1

  • 6312. 匿名 2018/08/16(木) 00:24:57 

    春夫さんが凄すぎて眠れない

    +170

    -2

  • 6313. 匿名 2018/08/16(木) 00:25:45 

    よしきくん、下半身裸で、
    ゴツコツの岩に座ってたみたいだから、

    やわやわのおしりが肌荒れしてないか
    心配!

    +126

    -10

  • 6314. 匿名 2018/08/16(木) 00:25:49 

    >>6159
    動画見たら、インタビュー中の春男さんの手にトンボが止まっていた

    なんかすごく微笑ましかった。

    虫さえもこの人は心の底から優しい人なんだと分かっているのかと思ってしまった

    +200

    -4

  • 6315. 匿名 2018/08/16(木) 00:26:04 

    >>6305追記したいけど、2歳の小さなよしき君がこのことでネットで祖父が叩かれてるのを将来知ったら、傷つくと思うので、そういう観点からも祖父叩きはやめてほしい。
    ほんと誰のための親族叩きなんだろう。よしき君も傷つくのに。誰もいい気はしないよ。

    +171

    -5

  • 6316. 匿名 2018/08/16(木) 00:26:14 

    尾畠さんの言葉って全てなんか心に刺さるよね。絶対に人を傷付けない言葉をかけてくれる。批判されてるご家族に対しても「素晴らしい家庭で育った」って言っていたり、「もう会うことはないでしょう」とか。心も優しいし、頭の回転がいいんだろうなぁ。

    +236

    -1

  • 6317. 匿名 2018/08/16(木) 00:26:15 

    わたし子供好きで子供にも好かれるから、親戚の子供とか友達の子供預かって遊ぶこととか多いんだけど、今回の事件であんまり簡単に人の子の面倒見るの良くないなと思った。
    ママが用事ある時に一緒に遊んだりする程度だけどさ、もし怪我でもさせたりそれこそ一瞬目を離した時にいなくなったら、責任なんて取れないもん。
    おじいさんは身内にも世間にも散々責められたんだろうからもう許してあげて欲しいわ。

    +133

    -4

  • 6318. 匿名 2018/08/16(木) 00:26:17 

    2011年の映像見ると普通のおじさんぽいのに
    今は仙人に近づいてきているというか。
    煩悩みたいな無駄が削ぎ落とされると外見も変わるのかな。

    +125

    -2

  • 6319. 匿名 2018/08/16(木) 00:26:27 

    これまで色んなニュースを見て来たけど目黒の虐待とこれは絶対忘れんと思う

    +51

    -3

  • 6320. 匿名 2018/08/16(木) 00:26:45 

    迷子になった原因を作ってしまったお爺ちゃん。
    もちろん悪意があった訳じゃないのは分かるけど、見つかって良かった、めでたしめでたし。じゃなくていま一度色々と考えて欲しい。
    よしき君の心のケアもしっかりしてあげて欲しい。

    +71

    -15

  • 6321. 匿名 2018/08/16(木) 00:27:34 

    2歳児なら(まして男の子なら)お母さんと離れただけで命尽きるくらい泣き叫びそうな気がするんだよなぁ。

    見つかってよかったけど謎が多い。

    +111

    -11

  • 6322. 匿名 2018/08/16(木) 00:28:13 

    これから尾畠さんのボランティア活動に支障でなければいいなぁ。もう取材とかは一切なくして邪魔しないでほしい

    +174

    -2

  • 6323. 匿名 2018/08/16(木) 00:28:21 

    よしきちゃんのズボンって結局何ではいてなかったのかな?汚れたり、お漏らしして気持ち悪くて自分で脱いだのかな?だとしたら自分でお着替え出来る2歳ってお利口さんだね。

    +86

    -10

  • 6324. 匿名 2018/08/16(木) 00:28:41 

    今回の件、子供は怖い思いして可哀想だったけど、春夫さんの存在を知ることができた事だけは人生にとってプラスだったな

    +158

    -3

  • 6325. 匿名 2018/08/16(木) 00:29:58 

    警察や消防はこのような方を講師に招いてでも、経験やスキルを聞き 学んで欲しい。

    +60

    -4

  • 6326. 匿名 2018/08/16(木) 00:30:05 

    尾畠さん自分は学歴もないと言うけど、すごく頭が良いのはあのインタビューだけで伝わった
    細かい日付や距離なんかの数字もすらすら出て来て、言葉選びも完璧で、頭の回転が早い
    声も腹から出て、歯も綺麗だし、毎朝8kmも走る健康ぶり
    何もかも超人
    この人の存在を知れて良かった

    +299

    -2

  • 6327. 匿名 2018/08/16(木) 00:30:09 

    なんで人間って汚れちゃうのかな
    こんなに尾畠さんのことに胸を打たれて感動してるのに少ししたらまた忘れて堕落した生活送りそうな自分が怖い
    尾畠さんの生き様を自分のできる範囲で私のこれからの人生の目標の一つにしたい
    私は今まで見返りを求めてないふりして見返りを求めた善行しかしてない気がする
    私は尾畠さんのような器の大きな素晴らしい人間じゃないから、本当に自分の小さい器のほんの少しでも、こんな風に生きたいと思った

    +147

    -4

  • 6328. 匿名 2018/08/16(木) 00:30:12 

    >>6308
    惚れ惚れするよねー。
    ちっきしょー。

    +64

    -2

  • 6329. 匿名 2018/08/16(木) 00:30:17 

    春夫さんの手にトンボがとまった
    優しい人なんだと思った

    +123

    -3

  • 6330. 匿名 2018/08/16(木) 00:30:22 

    よしきくんの命が助かったこと、家族の安心した顔が見られたこと…それが春夫さんにとって最高の報酬で、次のボランティア活動へのパワーになるんでしょうね。
    春夫さんのように人助けまではできなくても、ゴミ拾いのボランティアとかでも誰かのためになるかなぁ。

    +80

    -1

  • 6331. 匿名 2018/08/16(木) 00:30:46 

    なぜ警察に渡さなかったのかみたいなインタビューで、約束をしたからと答えてたのはニュースになってるけど、私の中で印象に残ってるのは

    「10ヶ月間お腹で育てて今まで大切に育ててきたお母さんは気が気じゃなかったと思う。
    だから一番はじめに渡すのは(警察じゃなく)お母さんに渡してあげたかった」
    って言ってたのがすごく印象的。
    この人はきっと自分の奥さんも大切にしてきた人だろうなって。
    人の気持ちも理解できる尾畠さん本当に素敵な人だと思いました。

    +269

    -3

  • 6332. 匿名 2018/08/16(木) 00:31:09 

    今日1日、どれだけの日本人が自分の生き方を見直したことだろう。
    尾畠さんが無償の愛を注いで行う姿は、どんな偉い先生の本よりも国中の人の心を優しくしてくれた。

    +160

    -4

  • 6333. 匿名 2018/08/16(木) 00:31:15 

    失礼かもしれないけど、
    悪意なく、心から
    尾畠さんのヘルメットの
    ボラソティア
    の文字に胸が熱くなる!

    +134

    -3

  • 6334. 匿名 2018/08/16(木) 00:31:20 

    尾畠さんのことを知った後に、よしきくんを抱っこして歩いてる尾畠さんの映像を見るとまた違う印象になるよね。

    +82

    -2

  • 6335. 匿名 2018/08/16(木) 00:31:32 

    >>6323
    2歳だと、脱げるけど、自分ではけないんだよね。

    +93

    -1

  • 6336. 匿名 2018/08/16(木) 00:31:33 

    >>6305
    はるおさん天使みたいってなんかいい言葉だね

    +41

    -3

  • 6337. 匿名 2018/08/16(木) 00:32:30 

    尾畠さんのボランティア術とか、役立つ防災グッズみたいなの知りたい。あのリュックの中身が気になる。

    +56

    -1

  • 6338. 匿名 2018/08/16(木) 00:33:13 

    >>6323
    2歳なりたてなら多分まだオムツしてそうだし、ウンチもして気持ち悪いから脱いだんじゃない?

    +92

    -2

  • 6339. 匿名 2018/08/16(木) 00:34:10 

    なんなんだこの素晴らしい方は!
    同じ人間と思えないもはや神の域です。

    +83

    -3

  • 6340. 匿名 2018/08/16(木) 00:34:44 

    尾畠さんが今日見つけてくれなかったらよしき君はまだ一人で暗い夜を過ごしていたと思うし、小雨が降って体も冷えて命の危険もあったよね
    尾畠さんの見つけるという強い思いが救助に繋がって良かった

    +101

    -1

  • 6341. 匿名 2018/08/16(木) 00:34:57 

    尾畠さん、78歳って決して若くはないのに、なんて身軽で慈悲深い人なんだ!
    それでいて、決して見返りは求めない…
    こんな人が近くにいたら、人生に影響を受けまくりだわ!出会った時点で人生観変わりそう。

    +121

    -1

  • 6342. 匿名 2018/08/16(木) 00:35:19 

    既出なのはわかってるんだけど、、
    け、警察のこれ、、(なんか腹立つ)
    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +87

    -6

  • 6343. 匿名 2018/08/16(木) 00:36:19 

    欲がないのよね~、はるおさん。
    今頃はゆっくり寝てるでしょうね。
    明日はまた朝早く広島へ行くのでしょうね。
    周りの方が騒いでて本人はもう次に向かってるなんてカッコイイ!!
    朝は必ず来るとか深いこと言うから泣けちゃいました。

    +106

    -2

  • 6344. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:22 

    >>6314
    どっかの局が、スタジオに映像戻ってキャスターとかが話している間の音のない映像がそのトンボが止まるシーンを敢えて流してた(笑)
    なんか人柄を表現しているようなほのぼのシーンだったよね。

    +93

    -1

  • 6345. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:26 

    よしきくんを抱っこして警察を従えながら歩く姿がめちゃくちゃカッコよかったね

    +96

    -2

  • 6346. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:31 

    おばたさんが神様すぎて、
    本当にこんな人がいるのか?!と何度も粗探しみたいなのを少ししてしまった自分が悲しい。

    心が荒んでたなと反省。

    おばたさん素晴らしすぎて、もう、わたしなんて、
    クーラー切ろうかな?!とか思ってきた。

    +49

    -7

  • 6347. 匿名 2018/08/16(木) 00:37:52 

    見つかって、奇跡。

    でも、なんでズボン履いてないんだろう。

    2歳の子が大人の力なしで3日も過ごすなんて、信じられない。

    謎だらけの事件。

    +4

    -38

  • 6348. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:10 

    >>6289
    よしきくん!って声かけた時にはい!って返事したって聞いてよしきくん、しっかりした子なのかなって思った

    +73

    -3

  • 6349. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:19 

    >>6326
    ごめんなさい、プラス押そうと思ったら間違えてマイナス押してしまいました、、
    本当に、素晴らしい方ですよね、
    とっても綺麗な心を持っている方だと思いました。

    +8

    -2

  • 6350. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:35 

    新学期が始まったら
    小中高大学生に
    春夫さんのインタビュー映像見せて欲しい。

    +13

    -4

  • 6351. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:49 

    人は60歳過ぎるともう年齢は関係ありません。
    個人差はどんどん開きます。
    年老いても精力的に動き回り、周囲に幸福を与えられるスーパー老人に、
    私もなりたいと今回つくづく思いました。

    +184

    -2

  • 6352. 匿名 2018/08/16(木) 00:38:50 

    はるおさんみたくボランティアとか出来ないけど、知らない人にもっと関心持ったりするわ

    +131

    -1

  • 6353. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:03 

    尾畠さん、1人の命だけじゃなくて
    数千人の国民の心も救ってると思うよ。

    +308

    -2

  • 6354. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:36 

    トンボがあんなふうに指にとまるってなかなかないよね!
    昆虫さえ惹きつけちゃうはるおさん。

    +205

    -2

  • 6355. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:39 

    まだやってる人テレビ、ネットの見すぎ
    そしてそこまでやる?ぐらいにここに飛んで来て書き込むとかお前らもあーよかったねでいいのにマスゴミと一緒だな

    もう終わりでいい。

    +5

    -73

  • 6356. 匿名 2018/08/16(木) 00:39:48 

    >>510
    コメントがキモい

    +3

    -77

  • 6357. 匿名 2018/08/16(木) 00:40:42 

    ご家族には申し訳ないけど、諦めてました。
    だけど、2歳の子どもの生命力はすごいね。
    大人の物差しで判断してはいけないね。

    +206

    -3

  • 6358. 匿名 2018/08/16(木) 00:40:45 

    「子供が上へ行きたがる習性がある」は今後の捜索方針にも影響を与えたよね。

    +299

    -2

  • 6359. 匿名 2018/08/16(木) 00:41:27 

    子供のころ 坂下りるときに頭からごろっと転びそうで怖かったから本能で上へのぼろうとするのかな...?

    +112

    -1

  • 6360. 匿名 2018/08/16(木) 00:41:57 

    >>6326
    分かる。石の大きさとか、沢の大きさ深さとかスッと出てきてすごいと思った。記憶力いいんだろね。
    あと石の大きさの時に「このくらいの石が…400…300…くらい」って言った後に、記者が「400と言うのは…」とか言ってて、私はいやいや40センチって分かるだろ‼って思ってしまった。

    +114

    -1

  • 6361. 匿名 2018/08/16(木) 00:42:23 

    >>4832
    理稀ちゃんのご先祖様がトンボに化けて、尾畠さんにお礼に来たのね。ちゃんと手に触れている。

    +203

    -2

  • 6362. 匿名 2018/08/16(木) 00:42:24 

    あ、変なの湧いてきた。
    ここに乱暴な言葉書き込む人さ、
    匿名だからっていざとなったら個人特定出来るのに
    いいのかね。

    +86

    -3

  • 6363. 匿名 2018/08/16(木) 00:42:25 

    2年前産まれる。
    2歳の誕生日は猪がよく出没するという真夏の山の中でひとりぼっちで迎える。
    その後もなんとか一人で耐え忍ぶ。
    沢にいたのに雨も降らず流されずに済んだ。
    (子供はたった数センチの水でも溺れるという。)
    そしてボランティアのスペシャリスト78歳春夫さんによって見つけ出される。
    よしきちゃん2歳なのにもう色々凄い。助かって本当に良かった。よしきちゃんよく頑張ったね。
    春夫さんの生き方学ばせていただいた。

    +208

    -6

  • 6364. 匿名 2018/08/16(木) 00:43:43 

    子どもは上に上がっていきたがるものって事以外にも、4人でしか持てない荷物を2人で持つ方法も僕は知ってるから、他の現場ではそれをしたり、、とか言ってたよね。

    めちゃくちゃ色々な知識を持ってそう。

    +205

    -1

  • 6365. 匿名 2018/08/16(木) 00:43:45 

    子供は上へ行くって確かにそうかもね。
    だいたいの子供って階段だって上がるのは一人で出来るけど、下りるのって怖がったりするもん。

    +164

    -2

  • 6366. 匿名 2018/08/16(木) 00:44:18 

    どんな映画よりも
    このハルオさんのインタビューが心に残るよ。

    もっかいみよ。

    +160

    -5

  • 6367. 匿名 2018/08/16(木) 00:44:27 

    子供頭重いから、上へ上へのほうが歩きやすいもんね。

    +75

    -2

  • 6368. 匿名 2018/08/16(木) 00:44:49 

    飴は低血糖になった人間には、めちゃくちゃ大事。
    血糖値を効率よく上げる為に有効な手段だよ。

    それにしても、このボランティアさん78歳の高齢なのに、「体力作り?特別な事は何も...。毎日8km走ってるくらい」って凄いね。

    何が何日にあって、自分は何時に現地入りして、地震は何時にあって...私はそこに500日ボランティアとしていて。。とかやたら記憶力も良いし、
    冗談抜きで、30代くらいのその辺の成人男性女性よりも脳的にも肉体的にも優れてると思う。

    人柄も素晴らしいし、おんなじ話しの繰り返しのインタビューにも嫌な顔せず最後まで答えるし、嫌味な返し方をしないし、人間が出来すぎてる。

    +283

    -2

  • 6369. 匿名 2018/08/16(木) 00:45:30 

    見つけてくれただけで感謝なのに!
    今の1部の日本人は何!?
    飴がだめ?このはるおさんがいなかったら
    飴を食べる所か死んでたのかもしれないのに!
    着眼点が馬鹿みたい。本気で笑。

    でも、きっと9割の人達はまともだろうからもうほっておこう、

    +263

    -6

  • 6370. 匿名 2018/08/16(木) 00:45:49 

    >>6342
    警察も仕事ってのは分かるけど、なんか見てて気分よくないよね。こういう一面に警察の横柄さが垣間見える。街にいる警察の人もこんな感じじゃない?ちょっと一般人を下に見てたり、小馬鹿にしたような話し方だったりさ。全員がそうだとは言わないけど。

    +30

    -8

  • 6371. 匿名 2018/08/16(木) 00:46:09 

    >>6358

    わたしいなかものですが、犬散歩の時首輪が外れたりした時、必ず犬は山の上の方に向かって走って逃げます。
    なるほどなぁって思いました。

    犬と子供、一緒にしちゃいけないって怒られそうですけど、、、、

    +137

    -5

  • 6372. 匿名 2018/08/16(木) 00:46:10 

    >>6253
    うちの子の場合ですみませんが、1歳半ですけど、坂道、階段、緩やかでも急でも上に上に行きます。
    そう言われるとそうだなと思いました。
    少しの傾斜でも、下るのは怖い、注意が必要なようです。上りはズンズン行きますが、下りは慎重に、歩幅も狭くかなり時間がかかります。
    上りはほとんどコケませんが、下りはよく転びます。身体が小さくて重心が上の方なのは関係してそうだと思いました。

    +123

    -4

  • 6373. 匿名 2018/08/16(木) 00:47:07 

    きっと嫌な思いも沢山してきただろうに、春夫さんって優しいね

    辛い大変な経験をしてきた人って、意地悪になるか
    優しくなるかのどっちかだ

    +158

    -3

  • 6374. 匿名 2018/08/16(木) 00:47:25 

    2歳の子が約二日間?1人でどうしていたのか不思議!夜中とか、、だれか一緒だったんじゃ、、
    無事でよかったよ。奇跡だよ!

    +10

    -11

  • 6375. 匿名 2018/08/16(木) 00:47:29 

    何千、何万という人が何かしら善行しようと思えたとしたら、はるおさんの影響力は凄まじい。

    +131

    -1

  • 6376. 匿名 2018/08/16(木) 00:48:17 

    >>6368
    ね!8キロって凄い。

    最初みたとき、8000って言ってて、
    あぁ、800メートルか。老人が1キロ弱走るの凄いな、、、、え?!8キロか!!
    て一瞬、ケタ計算を間違えたくらい、
    びっくりした。

    +75

    -2

  • 6377. 匿名 2018/08/16(木) 00:48:38 

    3日も同じオムツはいたままだったら、お尻どうなっちゃってるんだろうって、
    かぶれたり、痔になったりしないのかな…とか、すごく変な心配をしてたんだけれど…

    自分で気持ち悪いから脱いだのかな
    賢い子だね

    +158

    -9

  • 6378. 匿名 2018/08/16(木) 00:48:53 

    >>6315
    ネット関係なく全国ニュースになったら
    大概の日本人家庭は親戚からアレコレ言われて肩身狭くなったり
    舅姑の圧力高くなり夫婦仲が悪くなったりするし
    余程鈍感なバカップルでもない限り今後も幸せな家族という事はない
    と思うよ

    +2

    -2

  • 6379. 匿名 2018/08/16(木) 00:48:56 

    この春夫さんの言った「子どもも年寄りも、同じです。命の重さは同じ。ひとつしかない、尊い命ですから。ひとつの命が助かって良かった。それだけです。」みたいな言葉に感動した。

    子ども優先!とか、大人やジジババなら仕方ない!とかそういう固定概念もなく、どこの場所の誰であろうと手助けしたい、救いたいという気持ちを感じる。

    +223

    -1

  • 6380. 匿名 2018/08/16(木) 00:49:23 

    「子どもはだいたいこっちに行く」「こっちは崖。こっちは沢。子どもの性質からして、こっちになんて絶対行かないと思って行ったら...」って話したね。行動パターンの推測まで的確...。これは神ですね。いや、仙人かな。
    でも、大人でも崖の方には行かないと思う(´ー`)

    +139

    -2

  • 6381. 匿名 2018/08/16(木) 00:49:29 

    >>6013
    許可貰ってるしね。
    大自然の中でアウトドアできる年齢の子なら「何か飲んだり食べてるだろう」と思えるけど、二歳の子だから何も食べてないのはつらいだろうから、って聞いたと思うという憶測
    アンパンマンラムネだったらちっちぇえこと気にしてる一部の飴厨もおとなしくなんのかしら?
    なにあげても吼えるんでね?

    +53

    -2

  • 6382. 匿名 2018/08/16(木) 00:49:32 

    これ素敵な記事です
    「人の命より重いものはない」 男児発見の"スーパーボランティア"が語った人助けの理由 - FNN.jpプライムオンライン
    「人の命より重いものはない」 男児発見の"スーパーボランティア"が語った人助けの理由 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    プライムニュース イブニング 2歳男児を発見したのはベテランボランティア   「すべて自己責任」 「人の命は重い」ボランティア活動への確固たる思い 力強く「もう会わなくても、安心!」 山口県周防大島町


    ――理稀ちゃんにかけてあげたい言葉は?
    もしどこかで元気で大きくなったら、人が喜ぶことをしてあげてと私は伝えたいですね。
    人が悲しむことじゃなくて、人が喜ぶこと。
    小さくてもいいから人が喜ぶことを、理稀くん、してあげてね、と言いたいです。

    ――元気になった理稀ちゃんにはもう一度会いたい?
    いや、もう会う必要ないです。会わなくてもいいです。もう安心です!

    +303

    -1

  • 6383. 匿名 2018/08/16(木) 00:49:44 

    相手の視点で物事を考える能力がズバ抜けてるんだろうな。
    親御さんの立場になり、2歳の子の立場になり、記者の立場になり。
    素晴らしい人。

    +143

    -2

  • 6384. 匿名 2018/08/16(木) 00:49:53 

    こんな人がいるなんて素晴らしすぎて言葉が見つからない。
    ニュース見ても早くみつかってほしいと思っていただけで、見ず知らずの子を自分の日常を犠牲にしてまでも助けに行こう!なんて私の頭なら全く考えられない。
    人類の父みたいな人だね。

    +147

    -1

  • 6385. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:05 

    飴だのピアスだの言ってる方。
    それでもお宅のお子さんが行方不明になったらはるおさんの性格上助けに行きますからね。
    (行ける範囲であれば)
    その時はよろしくね!

    +94

    -2

  • 6386. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:29 

    こういう出会いは、もう会わないもんなのかねえ…
    超絶かっこいいけど、恩人だからと、縁でたまにでいいから再会できたりして欲しいよねえ、よしきくん…(;_;)
    そしたらどんなに大好きになるだろう、この春夫おじいさんのこと…
    それも運命ってやつですかい…さすらいのボランティア、かっこよすぎるだろおおおお

    +106

    -6

  • 6387. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:35 

    曽祖父のインタビューを見て、私ならもう二度と曽祖父宅には行かないと思った。もう二度と怖い思いはさせないからね、悪かったね、よく頑張ったね、みたいな感情ないんか。夜はしっかり寝てたとか正気かよ

    +13

    -28

  • 6388. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:47 

    >>6371
    いえわかります。
    犬も頭のほうが重いからか、階段のぼれても下れない子の方が多いもん。

    +57

    -1

  • 6389. 匿名 2018/08/16(木) 00:50:58 

    >>6379
    わかる。
    おばたさんは、きっとわたしの命も大事だと思ってくれるんだろうなと思った。
    赤の他人を全て平等に、凄いわ

    +92

    -1

  • 6390. 匿名 2018/08/16(木) 00:51:32 

    春夫さんが神に見えた。

    +76

    -1

  • 6391. 匿名 2018/08/16(木) 00:51:40 

    春夫さんみたいな方に紫綬褒章みたいなのって出来ないのかなぁ…。紫綬褒章は創作とか芸術系だけど、天皇陛下直々に何かあってもいいくらいだと正直思うんだ。それだけのことをしてくださったよ、この方は。
    健康で長生きしてほしい。国はこの方の生活はなにがなんでも護ってほしい。

    +107

    -2

  • 6392. 匿名 2018/08/16(木) 00:52:06 

    >>6360
    分かる!
    私も仕事柄、40センチは400ミリって感覚だから、300、400って言うかも。

    +43

    -1

  • 6393. 匿名 2018/08/16(木) 00:52:15 

    >>6355
    じゃあ、あなたはなぜこのトピに来て、わざわざコメントまでしてるの?

    +9

    -2

  • 6394. 匿名 2018/08/16(木) 00:52:21 

    夜のニュースを家族揃って見ました

    最初は春夫さんのキャラが強くて、生命力のあるお爺さんで凄いねなんて話しながら見てたけど、春夫さんの言葉に最後は全員が一言も口を聞かなくなった

    それぞれが感動してるのが伝わってきた

    +143

    -1

  • 6395. 匿名 2018/08/16(木) 00:53:45 

    こんなに小さいのに暑い中よく無事だったと思う。
    タフな子だなあ。

    +42

    -1

  • 6396. 匿名 2018/08/16(木) 00:53:47 

    今回は見つかってただただ良かった。
    2歳3歳は目を離すと本当に危ないっていうのが再認識されるきっかけにもなったらいいですね。
    じいちゃんばあちゃんに幼子預けるリスクとか、、
    じいちゃんばあちゃんも預かるリスクを再認識出来たらいいなと…
    こないだうちの2歳時は祭りの屋台で、私がおつりもらう瞬間消えた。そして見つけ出すと見当違いの場所に他の家族探して?自信満々に進んでた。
    ゾッとする。
    今回子供を見つけてくださった春夫さんありがとうございました。

    +69

    -2

  • 6397. 匿名 2018/08/16(木) 00:54:08 

    >>6386
    よしきくんには記憶があいまいでも、映像がこれだけ残ってる。
    物心ついたころに映像をみて、会いにいってほしいなぁ。私ならお礼が言いたくて仕方なくなる。
    春夫さんみたいな人に健康で長生きしてほしい。

    +107

    -1

  • 6398. 匿名 2018/08/16(木) 00:54:10 

    尾畠さん素晴らしい人だね
    こんな方にこそ国民栄誉賞を授与してほしいわ

    +72

    -2

  • 6399. 匿名 2018/08/16(木) 00:55:03 

    >>6382
    しかもちゃんと「今回の件とは別にして、よしきちゃんには人の痛みが分かる人になってもらいたい」的な事言ってたよね。きっとこれから、よしきちゃんは「あの時沢山の人に助けて貰ったんだから立派な人になりなさい」とか重圧かけられる事があるから、そうならないようにわざと「今回の件とは別にして」って付け加えたんだろうね。これからの彼のメンタルも気遣ってて素晴らしいと思った。

    +142

    -1

  • 6400. 匿名 2018/08/16(木) 00:55:15 

    私、尾畠さんみたいな人と結婚したい。

    +73

    -1

  • 6401. 匿名 2018/08/16(木) 00:55:52 

    はるおさんももちろん、ヨシキちゃんも本当頑張ったよ。
    テレビで見た山の中は街灯もないし真っ暗だったよ。
    4~5歳くらいなら少しは考えて行動するかもだけど2歳なりたての子だよ。
    本当どうやって過ごしてたのかね。
    人間が想像もつかないことが起こるよね。

    +191

    -1

  • 6402. 匿名 2018/08/16(木) 00:56:15 

    ちょっと的外れだけど、尾畠さんってすごく歯が綺麗!そしてあのねじり鉢巻。
    カッコいい!

    +210

    -1

  • 6403. 匿名 2018/08/16(木) 00:56:27 

    >>6392
    尾畠さんを紹介している昔の記事に、もと建設作業員て書いてあった。
    記憶違いかな?だから300とか言ってるのかな?って思った

    +20

    -2

  • 6404. 匿名 2018/08/16(木) 00:56:58 

    よしき君には不謹慎かもしれないけど、
    尾畠さんの存在が、いまの暗い世の中で、世間に知れ渡ったことは意味のある事だと思う。

    +293

    -2

  • 6405. 匿名 2018/08/16(木) 00:57:14 

    飴飲み込むから危ないってのはわかるけど
    数日空腹でいたから血中の糖質(血糖値)が不足している(脳が糖質を必要)から飴をあげたんだと思う
    胃も空腹で胃液しかないからビックリしちゃうから急に食べたりできないし、水も状況によっては必要な温度が違う(冷たい、常温とか)。探してる方は高齢の方だったし探し回って動くから荷物の重さもあるんだしベストなのが飴だったんだと思うよ

    +348

    -1

  • 6406. 匿名 2018/08/16(木) 00:57:21 

    >>6315
    デジタルタトゥーの怖さをガル民は分かってない。
    ここの書き込みだって未来永劫残っていずれよしきちゃんの目に止まるかもしれない。
    そのときに祖父や母が赤の他人にボッコボコに叩かれてたらどう思うか想像できないの?
    できないんだろうな。
    だからこんなに酷いことを次々と書ける。

    教養も品もない底辺な人間性を恥じた方が良い。

    +118

    -13

  • 6407. 匿名 2018/08/16(木) 00:57:35 

    >>6391
    紫綬褒章なんてもらわなくたって、
    尾畠さんの胸の中にはもっとデカイ勲章がかかってるよ、きっと。

    と言いつつ、
    そうまで胸が熱くなる気持ちは
    私もとてもよく分かるw

    +213

    -2

  • 6408. 匿名 2018/08/16(木) 00:58:57 

    ボランティアする人って普段表立つことがないから、何年もボランティアをしてる尾畠さんのインタビューは貴重だと思ったし、ボランティア活動の素晴らしさに改めて気づかされた

    +217

    -1

  • 6409. 匿名 2018/08/16(木) 00:58:59 

    尾畠さんって、捜査員の人たちにとっても お父さんの世代だよね。
    ウチの父もそうなんだけど、この世代のお父さんって強靭な人多いよね。
    まさに鉄人!

    +156

    -2

  • 6410. 匿名 2018/08/16(木) 00:59:07 

    この方が素晴らしいのはもう本当に素晴らしいけど、そして、近所の人たちも仕事終わってから捜索します警察が夜探さなくてもやれることはしたいとか言っていて近所の人たちも素晴らしかったなあ

    +259

    -1

  • 6411. 匿名 2018/08/16(木) 00:59:48 

    >>6387
    曽祖父宅での出来事だけど、海連れてったのとインタビュー受けてたのは祖父だよ

    +30

    -3

  • 6412. 匿名 2018/08/16(木) 00:59:55 

    尾畠さんの会見見た後、1冊の小説を読んだかのような気分になった。

    +173

    -3

  • 6413. 匿名 2018/08/16(木) 00:59:55 

    知れば知るほど素晴らしすぎて。発した言葉ひとつひとつ胸に刻んでいます。

    +161

    -1

  • 6414. 匿名 2018/08/16(木) 01:00:07 

    魚もミリで計測するのだろうか

    +2

    -10

  • 6415. 匿名 2018/08/16(木) 01:01:03 

    飴って言っても、自分が持っていた熱中飴渡したとかじゃないの?

    +8

    -38

  • 6416. 匿名 2018/08/16(木) 01:01:34 

    >>6382
    このインタビューを読んだだけで、この方の人間性の素晴しさが伝わってきた
    長生きしてほしいです

    +120

    -1

  • 6417. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:05 

    尾畠さんが、よしきちゃんの親御さんに「抱き締めて直に渡します」と約束し、その約束を守った(よしきちゃんを無事発見した後、すぐに警察に渡さず、抱き締めて親御さんに渡した)のは、以前大分の佐伯で行方不明の女児を捜索した時のことが頭にあったからなのかな。
    不明2歳 山中で無事保護 大分・佐伯 現場の畑から2キロ|【西日本新聞】
    不明2歳 山中で無事保護 大分・佐伯 現場の畑から2キロ|【西日本新聞】www.nishinippon.co.jp

    大分県警は6日、同県佐伯市宇目の畑で5日午後から行方不明になっていた徳永暦(こよみ)ちゃん(2)=同市城南町=を...| 西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるWeb版ニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソフ...


    >「暦、暦!」。母親の理恵さん(29)は、暦ちゃんを乗せて曽祖父母の家に向かうパトカーを走って追いかけながら何度も叫んだ。

    まずは親御さんに対面させてあげて、親御さんとお子さん双方を安心させてあげたかったのかな。

    この大分の事件のことは恥ずかしながらあまり覚えていないのだけど、やっと見つかった娘が乗せられたパトカーを、我が子の名を叫びながら必死に追いかけるお母さんの姿を想像して、泣きたくなったよ。

    +208

    -1

  • 6418. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:05 

    政治家の人達の口が上手くて説教じみた言葉なんかより、春夫さんの言葉のほうが覚えておこうと思うわ

    +166

    -1

  • 6419. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:18 

    おばたさんのこと、もっと知りたくなりました。
    テレビにうつったら拝みたくなります。

    +109

    -1

  • 6420. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:33 

    >>6415
    コメ遡ると画像もあるけど、子供でも食べやすいミルク味の飴だよ。

    +97

    -1

  • 6421. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:40 

    春夫さんこれからボランティアで呉市へ向かうって言ってた
    本当にすごい!偉大!

    +180

    -2

  • 6422. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:51 

    「今日は、見つけようと思ってタオルを持って来ました。」とか「上にいるのは間違いないから。そこを重点的に探そうと思って。」とか、「崖の方には行きませんから、沢から探そうと思いました。」とか言い切れる所が凄い。

    そして、本当に全てがその通りだった。

    あと何日くらい耐えられたと思いますか?って質問にも、いやもうギリギリでしたよとか言うんじゃなくて、水があったから、まだ何日かは大丈夫ですって言い切ってたよね。
    経験者は凄い。

    +262

    -1

  • 6423. 匿名 2018/08/16(木) 01:03:08 

    尾畠さんが見つけてくれて良かった。よしきくんが助かったことはもちろん嬉しい事なんだけど、尾畠さんみたいな人の存在が知れて良かった。

    +193

    -2

  • 6424. 匿名 2018/08/16(木) 01:05:03 

    尾畠さん78って事は戦時中経験してるんだね。厳しい時代を生き抜いただけあるね。見習わなきゃ。

    +160

    -2

  • 6425. 匿名 2018/08/16(木) 01:05:06 

    これからも尾畠さんがボランティアを続けられるようにマスコミはこれ以上追いかけたりしないで欲しい。

    +164

    -1

  • 6426. 匿名 2018/08/16(木) 01:05:18 

    >>6405さんが書いてくれてる通りだね。いくら普段食べてるからって子供用おせんべいとかクッキー、いきなり固形物って受け付けるか?っていうのもあるし、装備の関係上お椀もって、スプーンもって…なんて出来ないし、飴が一番よかったんじゃないか?
    もっと言うとラムネならどうだろう。詰まらせたとしても溶けるし、ブドウ糖が入ってて吸収がすごく早い。ツイッターで見るけど最近箱買いされてるよね。

    +71

    -3

  • 6427. 匿名 2018/08/16(木) 01:05:47 

    尾畠さん本当に素晴らしい人。
    どうかご自身の身体も大切にして長生きして欲しい。

    +146

    -2

  • 6428. 匿名 2018/08/16(木) 01:06:04 

    暦ちゃんのときも参加してたのかな?
    あの子も冬なのに無事見つかって凄いなって思ったけど
    両方とも山で発見されてたから今後もいかしていくべきだね
    迷子が減るのが一番だけど

    +67

    -1

  • 6429. 匿名 2018/08/16(木) 01:06:42 

    飴を奪い取って食べたんだから、身体が本能的に欲しがったんでしょ。

    飴くらいでうるさいなw目を離した爺さんが責められる事はあっても、何で無償のボランティア、命の恩人にそんな事が言えるのか。

    +264

    -2

  • 6430. 匿名 2018/08/16(木) 01:07:05 

    >>6204
    もう、会うこともないでしょうって おっしゃってたけど
    「あ〜 もし、よしくんが どっかで大きくなって会えたら、あの〜 人の喜ぶことしてあげてって言いたいです。」
    「おっちゃん 僕 ここ!」って見つけてくれた尾畠さんの事、一生 忘れないね。
    行方不明の2歳男児、生存発見 意識あり 山口・周防大島

    +171

    -2

  • 6431. 匿名 2018/08/16(木) 01:07:27 

    飴ちゃんもそうだけど未だに連れ去り的な人物といた説こだわってる人も闇というか馬鹿というかクレーマーを感じるんだけど
    奇跡なんだよ、あるんだよ。逆にあんなとこでひとりでいるわけないだろ
    2歳児の脅威の生命力の方が信ぴょう性あるやろこの場合

    +128

    -2

  • 6432. 匿名 2018/08/16(木) 01:07:50 

    >>6428
    暦ちゃんのときも捜索活動に参加されていたそうですよ。

    +66

    -0

  • 6433. 匿名 2018/08/16(木) 01:07:50 

    >>6407
    だよねww熱くなってしまう。

    一国民にも推薦の権利があったらなぁ~~~!!!!ガル民だけでも相当集まると思うんだけどねぇ。
    選ぶ側のお偉い方よりはるかに偉い方やぞ~~~!!!

    +28

    -1

  • 6434. 匿名 2018/08/16(木) 01:07:52 

    よしきちゃんって4人兄弟の末っ子なんだよね。
    末っ子って甘えん坊だけど、飄々としてるかも。
    親戚の子供でも上の子は凄く構われて育つから、少しでもうるさいと寝れなかったりするけど、末っ子は他の兄弟が騒いでても勝手に寝てたりする。
    よしき君も、疲れたらとっとと一人で寝たりしてたのかね?

    +108

    -0

  • 6435. 匿名 2018/08/16(木) 01:09:04 

    マスコミ、「何でもいいから尾畠さんのスクープとってこい!」とかやってなければいいな
    あいつらは上げて落とす習性があるから心配だ
    でも絶対にフジあたりは「尾畠さんのボランティアに密着!」とかやると思う。

    +127

    -2

  • 6436. 匿名 2018/08/16(木) 01:09:20 

    >>5211

    うちにも2歳の子がおりますので、親として他人事とは思えず。
    尾畠さん他人の気持ちをくんで下さる本当に優しい方ですね

    +27

    -2

  • 6437. 匿名 2018/08/16(木) 01:10:18 

    貴い人とはこう言う方の事を言うのだね。
    自らを省みると恥ずかしい限りだわ。

    +88

    -1

  • 6438. 匿名 2018/08/16(木) 01:10:52 

    >>6435
    マスコミ嫌いが加速していくわ。

    +33

    -1

  • 6439. 匿名 2018/08/16(木) 01:11:27 

    祖父本当にムカツく(怒)

    過失でなんらかの罪に問われれば良いのに

    +7

    -34

  • 6440. 匿名 2018/08/16(木) 01:11:30 

    >>6331
    警察官も一生懸命捜索していたけれど、よしき君からすると自分を助けてくれて飴をくれた優しい「おいちゃん」に抱っこされて安心出来ただろうね

    +88

    -2

  • 6441. 匿名 2018/08/16(木) 01:12:39 

    人が困っていると居ても立っても居られないんだろうね。
    78歳の方が高速飛ばしてボランティアなんてなかなかできる事じゃないよ。
    本当に尊敬する。

    +137

    -1

  • 6442. 匿名 2018/08/16(木) 01:12:45 

    >>6419
    尾畠さんを拝みたくなっちゃう気持ち、ちょっとわかるかも。

    「道祖神=お地蔵さま・子供の守り神」みたいな人だもんね。

    +74

    -1

  • 6443. 匿名 2018/08/16(木) 01:13:12 

    カラスに呼ばれて、トンボも止まるって何者よ(笑)

    +135

    -1

  • 6444. 匿名 2018/08/16(木) 01:14:01 

    >>6434
    私4人兄弟なんだけど末の弟は本当になんていうか天才的だよ。大物感というか。普段のほほんとしてるけどいざという時上3人が思いもしない発想で発言したりする。一番本当の意味で賢いと思う
    だからわりとこの子のもああ、ひとりでなんとかしてたんだなってすんなり思っちゃう

    +62

    -4

  • 6445. 匿名 2018/08/16(木) 01:15:11 

    尾畠さんの人柄と行動に感動した

    +55

    -1

  • 6446. 匿名 2018/08/16(木) 01:15:28 

    すごいなぁ。触発されるわ。私にも何か出来ないかなー。
    何か出来ないかなって思う時点でボランティアには向いてないってツイッターで見た。へこむ。

    +55

    -5

  • 6447. 匿名 2018/08/16(木) 01:17:31 

    78歳ですばらしい
    高齢だからって免許証返納しろって言うのは間違いだね
    ずっと車中泊でボランティア、頭が下がります

    +112

    -1

  • 6448. 匿名 2018/08/16(木) 01:18:47 

    上へ上へ行く。
    確かにもうすぐ2歳の娘を見てるとその通りだと思います。
    階段は登るのは好きだけど降りるのは少し怖いみたい。

    今回の件はずっとずっと気になっていましたが無事によしきちゃんが助かって本当に良かった!!
    ご家族やよしきちゃんには不謹慎ですが小畠さんというスーパーボランティアさんががいるという事を知れて胸いっぱいです。
    本当にスーパーヒーロー。

    +101

    -3

  • 6449. 匿名 2018/08/16(木) 01:18:53 

    男の子って言葉遅いけど、よしきちゃんってどのくらい話せるのかね?
    3日間どこをどういって何をして過ごしてたか聞きたいけど、話せないかもね。
    お腹すいた~。暗かった~。怖かった~。程度かね??

    +35

    -1

  • 6450. 匿名 2018/08/16(木) 01:19:10 

    ボランティアに全く興味が無かった私にもボランティアとは何かを考えさせられた
    学生のころ人の役に立ちたいです!とか困ってる人を助けたい!とか言ってる子を見ても偽善にしか思えなかったのに、尾畠さんはボランティアって尊いんだなあと教えてくれた気がする

    +57

    -1

  • 6451. 匿名 2018/08/16(木) 01:20:45 

    命の大切さを語ってくれたね
    尾畠さんありがとうございます

    +132

    -1

  • 6452. 匿名 2018/08/16(木) 01:21:24 

    見つかったニュース見て、はるおさんのインタビューで良かった良かったと泣いてたらBGMが安室ちゃんの、HEROで泣き笑いしてしまったわ。

    +108

    -6

  • 6453. 匿名 2018/08/16(木) 01:22:20 

    大阪府警が怠慢で逃走したレイプ犯も赤い鉢巻きの尾畠さんに探してもらえw

    +12

    -35

  • 6454. 匿名 2018/08/16(木) 01:22:45 

    日本をこれだけ感動させておいて、本人は颯爽と家へ帰り、また広島に

    中々 できることではないよな

    +284

    -2

  • 6455. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:02 

    >>6453
    というかなぜ同じ人間なのにさ、こうも差があるんだろうかね?

    +65

    -1

  • 6456. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:17 

    東日本で500日ボランティアしてたって、
    凄い。
    仕事辞めた後に、自分の衣食住の贅沢もしないで、車中泊で世のため人のために。
    どうやったらこんな素晴らしい人が出来るのかな?
    いまの世の中じゃこんな素晴らしい人が
    育つとは思えないんだけど、。。

    +337

    -1

  • 6457. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:37 

    >>6417
    こよみちゃんの話インタビューで出てたけど、暦という字なんだね。
    いやまあ、うん…(・_・;

    +3

    -24

  • 6458. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:43 

    なんか嫌なニュースや話題ばかりだったけど、このスーパーお爺ちゃんのおかげでまだまだ世の中捨てたもんじゃないなって思えた。

    +237

    -1

  • 6459. 匿名 2018/08/16(木) 01:24:58 

    ハルオさんが空海とか神様に見える
    昔伝記で読んだみたいな

    +161

    -2

  • 6460. 匿名 2018/08/16(木) 01:25:21 

    朝7時から捜索再開ってニュースで見たけど、実際は早く動いてくれてたんだね。
    ありがとう

    +163

    -1

  • 6461. 匿名 2018/08/16(木) 01:25:30 

    >>6455
    慢心、環境の違い

    +7

    -2

  • 6462. 匿名 2018/08/16(木) 01:25:37 

    >>5978
    自分がマスコミでも、わざわざそんな遠くから?って言っちゃうかも。
    その後の言葉に目から鱗だわ。

    +104

    -1

  • 6463. 匿名 2018/08/16(木) 01:25:43 

    10ヶ月間 お腹の中にって春夫さん話してたけど、男の人でこの言葉がスッと出てくることに感動したわ

    +287

    -2

  • 6464. 匿名 2018/08/16(木) 01:26:11 

    >>6460
    はるおさんが早かったのだよ。

    +59

    -1

  • 6465. 匿名 2018/08/16(木) 01:26:14 

    よしきちゃんがよく言えばとても元気のいい子供
    悪くいえば、きかん坊で言うことを聞かない子供だったんじゃないの
    祖父を一方的に責めるのは良くない

    +123

    -17

  • 6466. 匿名 2018/08/16(木) 01:27:12 

    小畠さんのインタビュー見たけど、
    前日朝9時半に大分をでる。
    このためにリュック?を買ってきた。
    午後に到着。

    そこから捜索に参加。

    警察に許可とって、近くの敷地に
    車中泊。


    翌日は早朝3時半に起床。

    地図などを見て、
    どこを登るかなど探す
    ルートを独自で決めて確認。

    本当は山のてっぺんまで登って、
    道の左のやぶを探しながら降りるという
    計画を立てていた。


    自分の食糧と少々の水も自分で用意。
    よしきくん用の飴もね。


    普段、寝袋のときに、
    お腹にかけるバスタオルを
    よしきくんに出会ったときくるもうと決めて、
    ビニール袋に入れて持っていく。

    元気だったら前にくるんで抱える。
    けがしてたら、三角巾にして、
    リュックを前にして、
    よしきくんをおぶるところまで想定済み。


    6時に捜索開始。


    6時半に見つかる。



    登山家だけあって、大きな沢があると、小さい沢か近くにあるとか、細かいことを熟知してたり、

    事前準備がしっかりしてたり、

    飴がどうこうとかどうでもよくなった!


    今後は現役でできなくなったら、
    こういう活動のアドバイザー的な存在になってほしい!

    +435

    -1

  • 6467. 匿名 2018/08/16(木) 01:27:26 

    命の恩人だね。1日このニュースに釘付けでした。ほんとにほんとに良かった!
    尾畠さんは人を助けるパワーや不思議な力で守られてるんだと思う。

    +152

    -1

  • 6468. 匿名 2018/08/16(木) 01:27:41 

    尾畠さんの会見見ました。尾畠さん、よしきくんを見つけた瞬間の状況を話しながら泣いてた。
    本当に優しくてたくましい方だと思いました。

    +237

    -1

  • 6469. 匿名 2018/08/16(木) 01:28:33 

    二歳の子は自我が芽生えてきているから、祖父母と海に行くの、なんか違うなぁ!本当はお母さんと海行きたかったぞ!と逆の山へ入ってしまったのかなぁ。
    空白の時間、この世とは思えない不思議なことにがもしかしてあったのでは?沢の方にいて助かって本当良かった。
    おばたさん、とても78歳とは思えない。高齢者は老害ばかり、、、と嫌になってたけど、この方の芯の通った行動、発言、尊敬します。

    +174

    -6

  • 6470. 匿名 2018/08/16(木) 01:28:46 

    毎日、酒と肉三昧の
    瀬戸内寂聴が
    悪魔に見えるわ。

    +285

    -4

  • 6471. 匿名 2018/08/16(木) 01:28:47 

    おばたさん、妖精みたい、なんかこんな凄い人が生きてるなんて!

    +142

    -1

  • 6472. 匿名 2018/08/16(木) 01:29:06 

    警察と消防面目丸つぶれ

    +17

    -40

  • 6473. 匿名 2018/08/16(木) 01:29:58 

    私の息子(2歳半)は人見知りが激しいのですが、尾畠さんの呼び掛けなら返答しそう。上手く言えませんが尾畠さんにはそういう不思議な力もありそう。

    +241

    -3

  • 6474. 匿名 2018/08/16(木) 01:30:11 

    確かに、祖父は何やってんだ!と思ったよ。緊張だかなんだか知らんが人の神経逆撫でするような態度でさ。でもこの状況でよしきくんが無事に生きて帰ってくるなんてすごい奇跡じゃない?祖父が1日目は寝てたとか、そんなん本当にどーーーでもいいぐらいの奇跡だと思う!前のトピで無事発見の速報待ってると書いたんだけど、それって裏返せばもう厳しいかなって私も思っちゃってたんだって尾畠さん見て反省した。ただ助けることだけ考えて探しにいった尾畠さんだから見つけられたんだと思う。

    +122

    -2

  • 6475. 匿名 2018/08/16(木) 01:30:47 

    警察が藪の中とかを棒でつついて探すのって、もう亡くなってるの前提な感じで見てて本当悲しくなるけど、仕方ないよね。
    警察官の人達だって家族に返してあげたいって気持ちで探すんだもん。
    小さな子供の遺体を探すなんて辛いに決まってるよ。

    +221

    -3

  • 6476. 匿名 2018/08/16(木) 01:31:09 

    何の見返りも求めずただただ人助けの為に行動できるってそう簡単に出来る事じゃない。この男の子の家族だけじゃなく日本中を温かい気持ちにさせてくれたと思います。男の子がいつか大きくなってこの事件が理解出来るようになったらこの男性に会いに行って欲しいです。

    +141

    -1

  • 6477. 匿名 2018/08/16(木) 01:31:25 

    自分が恥ずかしい

    +85

    -2

  • 6478. 匿名 2018/08/16(木) 01:32:11 

    このニュースをテレビでみて、娘が、このおじいちゃんヒーローだね!!って言った。子供でもわかるんだなぁ。明日もたくさん、このニュースを見せたい。

    +152

    -1

  • 6479. 匿名 2018/08/16(木) 01:33:46 

    なんかこのニュースで触発された人達がボランティアやろう!!って思うかもだけど、それも良いことだよね。

    +169

    -1

  • 6480. 匿名 2018/08/16(木) 01:34:20 

    小さい息子に、
    このお爺ちゃん凄いね!って言ったら
    お兄さんでしょ!だって(笑)

    +120

    -12

  • 6481. 匿名 2018/08/16(木) 01:34:29 

    大勢の呼びかけって2歳の子にしてみたら怖いかもね
    怒られてるみたいで

    春夫さんの声はあたたかく優しく聞こえたんだろう

    +164

    -1

  • 6482. 匿名 2018/08/16(木) 01:34:31 

    >>6466
    凄いなぁ。
    行動力と気遣いの人だね。
    闇雲に探す訳でもなく冷静だし。
    いやまじで格好良いよこの方。

    +113

    -1

  • 6483. 匿名 2018/08/16(木) 01:34:37 

    今カラスが鳴いてるんだけど、こんなんで「これは!」なんて思わないもん
    鬼太郎じゃん

    +111

    -2

  • 6484. 匿名 2018/08/16(木) 01:35:51 

    >>6360
    地元のテレビで表紙に手書きで「記憶帳」って書かれたノートがチラッと映ってました。
    何が書かれているのか気になりました。
    きっとボランティアで培ったノウハウやいろんな事が書き込まれているんだろうなぁと思いました。

    +76

    -1

  • 6485. 匿名 2018/08/16(木) 01:35:58 

    日本のニュースが全部こういうのばっかりになったらいいのにな。
    行方不明になったけど無事に保護されたとか、甲子園の選手の背中にセミが止まってましたとか、季節によって桜が咲きました!みたいな(外国では季節の花が咲いたって平和な報道はないので驚くらしい)
    幸せなニュースばっかりならいいのにな。ほんとに。

    +171

    -2

  • 6486. 匿名 2018/08/16(木) 01:39:46 

    そこらの若者よりエネルギッシュな78歳だわ。
    いつまでも健康でいて下さい。

    +133

    -1

  • 6487. 匿名 2018/08/16(木) 01:40:23 

    >>6466
    あと、車中泊したって言ったときに
    インタビュアーに
    「宿泊施設に泊まらないんですか?」
    って聞かれて
    小畠さん「そんな金はないよ」
    って言ってたけど、

    他人のためにここまで来る交通費も、
    かかっただろうし、

    あの年齢で、この暑い時期に車中泊って、
    体力的にもつらい中、

    見ず知らずの子供のために
    ここまでできる
    行動力がすごいと思う。

    +279

    -1

  • 6488. 匿名 2018/08/16(木) 01:40:36 

    最初におばたさんの事みたとき、
    活きの良いおじさんってくらいにしか思ってなかったけど

    知的な人


    だね。本当に考えてから行動してて
    素晴らしい。

    +167

    -2

  • 6489. 匿名 2018/08/16(木) 01:40:59 

    変な事件に間違いなく巻き込まれてたと思ってたよ。冷ややかにね。
    がるちゃんでこれだけ+押しまくった記事もないな(笑)。
    本当に良かった。
    何事もなくて本当に良かった。

    +122

    -2

  • 6490. 匿名 2018/08/16(木) 01:42:20  ID:tHpcjJTQ8J 

    終戦の日にハルオさんを知れて良かった。将来の平和への希望になった。

    +225

    -1

  • 6491. 匿名 2018/08/16(木) 01:45:31 

    魚屋さんを引退してから
    世の中に恩返しをしたくてボランティアを始めたって。

    私は45歳だけどこういうおじさんを見て「こういうおばさんになりたい」って思いました、

    +186

    -1

  • 6492. 匿名 2018/08/16(木) 01:45:39 

    >>6487
    身体鍛えられてて心配もいらないと思うけど、身体大事にしてほしいな

    +58

    -1

  • 6493. 匿名 2018/08/16(木) 01:46:17 

    本当に奇跡すぎて涙が出る!
    でもこの3日間どう過ごしてたのか気になる
    大人でもこの暑い中飲み食いなしでは考えられない

    +58

    -2

  • 6494. 匿名 2018/08/16(木) 01:46:29 

    結婚してないけど、
    旦那のお父さんを
    この人にしたい!

    むしろこのかたの
    息子さんと結婚したい。

    +103

    -7

  • 6495. 匿名 2018/08/16(木) 01:46:41 

    これさ尾畠さんの元に全国から、ボランティア活動の足しにして下さい!ってお金やらなんやら送られてきそうだよね。
    がる民の中でも寝袋とか送りたいって言ってる人いたし。
    尾畠さんからしたら「いらない!いらない!受け取れない~!」ってむしろ迷惑なくらいだろうね。

    +102

    -1

  • 6496. 匿名 2018/08/16(木) 01:46:42 

    >>6479
    まずは近場のゴミ拾いとかからね。いきなり経験も体力もなく土砂災害現場とか行方不明捜索に行っても、体力無くて熱中症になったり迷惑かけちゃうからね。

    +84

    -1

  • 6497. 匿名 2018/08/16(木) 01:47:38 

    >>6494
    尾畠さんの息子さんなら多分50歳くらいやで。

    +39

    -1

  • 6498. 匿名 2018/08/16(木) 01:48:46 

    ボランティアのおじちゃんは家族いるの?

    +15

    -1

  • 6499. 匿名 2018/08/16(木) 01:48:54 

    ハルオさん海外でも報道されるべき。
    日本にはこんなにカッコいい男性がいますって!

    +113

    -3

  • 6500. 匿名 2018/08/16(木) 01:49:38 

    78歳が家に居るときは毎日8キロ歩くってすごいな。

    +34

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。