-
1. 匿名 2018/08/13(月) 20:21:58
私は食べ物の好き嫌いは基本的に無いのですが、昔からマヨネーズのかかった食べ物全般が大嫌いです。
あの独特な酸っぱさが気持ち悪いです。
ハンバーガー頼むときもいちいちマヨ確認します。
マヨネーズ嫌いな人同士話しませんか?+200
-7
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 20:22:45
マヨネーズをそのまま飲む人の気持ちはわからない。サラダとかであえてあるのはわかるんだけど。+201
-4
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 20:22:47
デブって何であんなにマヨネーズ好きなの?+198
-4
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 20:22:51
マヨネーズをかけるとマヨネーズの味しかしなくなるから苦手+228
-2
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 20:23:33
嫌いだから、サラダはドレッシング派+203
-5
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 20:23:59
マヨマヨしい。+21
-1
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 20:24:20
ほぼ油
これ見てマヨネーズの調味料は買ってない+123
-12
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 20:24:23
みんなスレンダーそう+17
-19
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 20:25:11
よくあんなの飲めるよね…
そういう人は、カレーとマヨネーズは
飲み物と思っているんだろうね…+94
-5
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:25
創作料理でマヨネーズが入っているとなーんだと思ってしまう+108
-6
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:33
今は普通に食べられるけど、子供の時はすごい苦手で絶対食べなかった
今もサラダ、焼きそばやお好み焼きに自分から好んではかけない+67
-8
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:46
私も嫌い
サンドイッチの少量なら我慢できるけど、コンビニのおにぎりにマヨネーズ入ってるのが無理!
たこ焼きにもマヨネーズなんていらない+173
-13
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:51
玉子サンドは好き+12
-24
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:21
マヨネーズをごはんにかけるとかありえない+171
-3
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:33
惣菜パンの焼いたマヨネーズが特に苦手です。
わかってくれる方いますか…?+159
-7
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 20:28:29
>>7
それでも甘いもの食べるより太らないけどね+7
-9
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 20:28:33
嫌い。少量でも無理。+110
-2
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 20:28:47
デブでマヨネーズ嫌い通りまーす!
マヨネーズとか油っぽいもの嫌い!
揚げ物、甘い物大嫌いで20歳前後まで来たけど…
ご飯好きで!ご飯だよ!太るのは!+103
-3
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:12
厚焼き卵サンドの中にベッタベタにマヨが塗ってあって以来食べれない。
サラダもマヨかけて食べれない。
全部マヨネーズ味にならない?って思って苦手+89
-2
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:22
>>3
私はデブだけどマヨネーズは好きじゃないよ+49
-2
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:36
>>18
つまり糖分ね+9
-0
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:40
匂いも味もムリ
マヨネーズがかかってたり最近では油の代わりにマヨネーズでソテーするものが多くて地獄です+103
-1
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:46
本当に海老マヨとかよく食えるよね
あんなの8割マヨネーズやん+109
-12
-
24. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:48
昔からマヨネーズ大嫌い!
おいしそうな惣菜パンにはマヨネーズがかかってて買えないことが多い+135
-2
-
25. 匿名 2018/08/13(月) 20:30:36
>>12
お好み焼きも追加ね…+28
-1
-
26. 匿名 2018/08/13(月) 20:30:49
マヨネーズが嫌いって言うと信じられないってよく言われるけどあんなもんおいしいと思う方が信じられない+128
-7
-
27. 匿名 2018/08/13(月) 20:30:54
あの油っぽいのが無理+22
-4
-
28. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:06
デブだけどマヨネーズ嫌い。
油が固形になったようにしか見えない+49
-2
-
29. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:30
マヨネーズ嫌いなだけで結構不便
分からないでソーセージパン食ったときの絶望感+107
-1
-
30. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:36
マヨネーズが嫌いだからポテトサラダはゴマドレッシングで作ります+14
-9
-
31. 匿名 2018/08/13(月) 20:32:04
マヨネーズ嫌いだけどデブだ..(´・_・`)+39
-1
-
32. 匿名 2018/08/13(月) 20:32:29
ツナにかけてもマヨの味しかしなくなるし
納豆に入っちゃったとき
わけわかんない味と食感になった+9
-1
-
33. 匿名 2018/08/13(月) 20:33:01
鼻に抜けるツンとした酢のにおいが嫌
吐きそうになる+54
-2
-
34. 匿名 2018/08/13(月) 20:33:07
これは病気+96
-2
-
35. 匿名 2018/08/13(月) 20:34:11
わかる!!無理!!!!
あの酸っぱい味とか臭いとか意味がわからない
あと白くてグニュってした感じがもうマジで勘弁してほしい+111
-2
-
36. 匿名 2018/08/13(月) 20:34:34
マヨネーズが嫌いで良かった
あんなもんでカロリー摂取過多になってデブになりたくない+37
-1
-
37. 匿名 2018/08/13(月) 20:34:48
マヨネーズ何年も買ってないけど卵サンドとかは食べるから結構食べてるかも+15
-1
-
38. 匿名 2018/08/13(月) 20:34:49
>>12
ツナマヨおにぎりのこと?+7
-0
-
39. 匿名 2018/08/13(月) 20:35:11
次マヨネーズ好きのトピたちそう+18
-1
-
40. 匿名 2018/08/13(月) 20:36:09
学生時代、給食でマヨネーズが出るとできるだけお皿に塗りつけて洗い流してたなぁ…+26
-3
-
41. 匿名 2018/08/13(月) 20:36:21
マヨネーズOK
・たこ焼き
・お好み焼き
・タマゴサンド
・ハンバーガー
・明太子マヨ(パンとピザのみ)
・からしマヨ(カップ焼きそば)
マヨネーズNG
・ツナマヨおにぎり
・サラダ(ポテトサラダやマカロニも)
・冷やし中華
・寿司(サーモンやロール)
+12
-24
-
42. 匿名 2018/08/13(月) 20:36:38
>>14+12
-4
-
43. 匿名 2018/08/13(月) 20:36:50
>>37
じゃあ嫌いじゃないじゃん
嫌いな人のトピですよ+21
-2
-
44. 匿名 2018/08/13(月) 20:37:33
世の中におけるマヨネーズの支持率に軽く引く+96
-2
-
45. 匿名 2018/08/13(月) 20:37:59
マヨネーズあるけどそんなに味しないから
ウソ+42
-1
-
46. 匿名 2018/08/13(月) 20:39:03
マヨネーズ系がおにぎりの具材になるのが気持ち悪くて無理+63
-1
-
47. 匿名 2018/08/13(月) 20:40:23
>>42
アニメでもキツい…+42
-0
-
48. 匿名 2018/08/13(月) 20:40:24
マヨネーズで和えるとなんでもおいしくなる!っていう人いるよね
正直気持ち悪い…+80
-4
-
49. 匿名 2018/08/13(月) 20:40:49
マヨネーズがメジャーになった意味が分からない
あれこそ食べるラー油や塩麹と同じ類い+49
-3
-
50. 匿名 2018/08/13(月) 20:41:27 ID:C5oAcAtKXt
無理矢理食わされた時
これが最後のマヨネーズである事を心から願った+33
-2
-
51. 匿名 2018/08/13(月) 20:41:57
唐揚げにマヨネーズかけるやつなんなの?
もう醤油味あるやん+54
-0
-
52. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:22
読んでるだけでキモチ悪くなってきた。+27
-0
-
53. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:32
マヨネーズ信仰者の末路+36
-1
-
54. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:36
菅野美穂のマヨネーズのCMのマヨネーズ演出が苦手。+44
-2
-
55. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:37
マヨネーズ、マズイヨネー+31
-1
-
56. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:41
別にマヨネーズ使った食べ物が食べられない訳ではないが、マヨネーズを使うと全てマヨネーズ味になるのが嫌なのてで、わが家の冷蔵庫にはマヨネーズがありません
お好み焼きやたこ焼き食べてるとき、よく、どうしてマヨネーズかけないの?と言われますが説明するのがめんどくさいので「嫌いだから」と言います。+22
-1
-
57. 匿名 2018/08/13(月) 20:43:29
DAISOに売ってる小さなキューピーマヨネーズを買ってるけど、なかなか使いきれない。
和食が多いから使う機会がない。
痩せてます(^^;+7
-2
-
58. 匿名 2018/08/13(月) 20:43:32
+27
-1
-
59. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:07
シーチキンも嫌いだから、ツナマヨは地獄+14
-0
-
60. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:22
某回転寿司でマグロアボカドにスライスオニオン乗ってるのが好きで毎回食べるけど何故かデフォルトでマヨ乗ってる
面倒だし申し訳ないけど店員さん呼んでマヨ抜き頼んでる
お寿司だししょうゆだけで充分美味しいのにマヨのせる意味がわからない+26
-1
-
61. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:29
マヨネーズ食べられない
と言うと驚かれる
+58
-0
-
62. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:47
>>53
マヨネーズもだけど
キユーピーもなんか怖くない?
幼い頃これが怖くて泣いてたわ。今でも鳥肌。+8
-0
-
63. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:54
母がマヨネーズ嫌いの私用に
マヨネーズの代わりにヨーグルトを入れたポテトサラダを作ってくれた+9
-2
-
64. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:34
>>50
詩人だねぇ+7
-0
-
65. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:38
>>53ブラマヨの小杉でしょ+13
-0
-
66. 匿名 2018/08/13(月) 20:49:14
なんでスルメにマヨネーズがついてくるんだーーー!+30
-1
-
67. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:19
マヨソテーってのをキユーピーが推奨してるけどあれ重症だよね?+44
-0
-
68. 匿名 2018/08/13(月) 20:55:41
ハンバーグにマヨネーズを入れるとふっくらジューシーになる何て言って母が出してた
はい十分マヨ味クリーンヒット+27
-1
-
69. 匿名 2018/08/13(月) 20:57:03
>>34
よくそれであの体型でいれるよ+3
-4
-
70. 匿名 2018/08/13(月) 20:57:46
たこ焼きとかお好み焼きみたいに、濃い味がマヨの味を消してくれるときはむしろついてるほうがコクが増して好き
だけど、マヨそのものは食べられない
野菜スティックとかは罰ゲームになってしまう・・・+6
-3
-
71. 匿名 2018/08/13(月) 20:59:49
ツナマヨおにぎり、手巻き寿司のマヨは嫌い!
コメに合わない!
ポテサラとお好み焼きくらいしか使わない。+6
-3
-
72. 匿名 2018/08/13(月) 21:01:31
私はキユーピーのマヨネーズしか食べられない
他社もダメだし
なんとかマヨとかいって
何かを加えたのも食べられない
外食や購入でマヨネーズものは絶対に食べない
キユーピーマヨネーズを
自分の家で、自分の手で
そのままかけた時のみ食べる+1
-8
-
73. 匿名 2018/08/13(月) 21:01:43
焼き肉ピザだけはカルビの甘辛味でなんとか食べれた
それ以外無理+2
-1
-
74. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:01
>>53
ハゲ、肥満
+3
-0
-
75. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:33
>>65
名前お似合いすぎる+7
-0
-
76. 匿名 2018/08/13(月) 21:07:40
コンビニの食べ物ってマヨネーズが基本て感じする。
サンドイッチしかりおにぎりしかり弁当しかり調理パンしかり。+36
-0
-
77. 匿名 2018/08/13(月) 21:10:54
マヨネーズ好き
マヨネーズに醤油をかけてご飯にかけても美味しいし、カップラーメンのシーフーヌードルにもマヨネーズかけてたべてる
そんな私は大デブです。今日もきゅうりにマヨネーズたっぷりだー+3
-14
-
78. 匿名 2018/08/13(月) 21:13:27
マックでは必ずハッピーセット(ハンバーガー)です。
普通のハンバーガー単品で販売してほしい。+2
-0
-
79. 匿名 2018/08/13(月) 21:19:35
マヨ苦手だけど、
めんべいはマヨネーズ味が1番美味しいと思う。+2
-13
-
80. 匿名 2018/08/13(月) 21:21:05
マヨネーズで許せないことは何の説明もなく当たり前のようにかけられたり、挟まれてたり、端っこに乗せて食べ物を侵食する
マヨ入ってますよって表記してくれればそこまで嫌いじゃなかった+52
-0
-
81. 匿名 2018/08/13(月) 21:25:04
マヨネーズ、ブロッコリーとアスパラガスに付けるのだけはオッケー。
けど、あのあらゆるものにかけたら美味しいって風潮なに?
全部酸っぱいマヨ味になるよ。+9
-5
-
82. 匿名 2018/08/13(月) 21:29:34
東京では有名な「美登利寿司」の回転寿司では茹でたカニ、エビは普通にマヨつき!!そこは創作活動しないでいい。蒲田店は店員の態度も悪いので、その店には行かなくなった。あと、蒲田駅のおいなりさんの専門店も、全ての種類にマヨが入ってる。とにかく、みんながマヨ好きだと思ってることが腹立つ!!+11
-0
-
83. 匿名 2018/08/13(月) 21:30:26
>>80それ!ホントそう思います。+10
-0
-
84. 匿名 2018/08/13(月) 21:37:14
子供の頃、給食のサラダにかける調味料がマヨネーズしかないのが心底嫌だった。
マヨネーズかけるぐらいなら、レタスとかきゅうりとかツナとか生で食べた方がマシだった。
実家でもサラダはマヨネーズで和えるのが当たり前だったけど、マヨネーズ嫌だって言ったらドレッシングになって助かった。+25
-1
-
85. 匿名 2018/08/13(月) 21:39:34
>>63
私はヨーグルトも嫌い。
酸っぱいのが苦手。
でも酢の物なら大丈夫。
我ながら矛盾してるな。+6
-0
-
86. 匿名 2018/08/13(月) 21:41:48
前世に何かあったのかと思うくらいに
大嫌い!+19
-0
-
87. 匿名 2018/08/13(月) 21:42:57
>>84
分かります!私も生でそのまま食べてました。
お好み焼きにマヨネーズはぎりぎり大丈夫だけど生野菜につけられたら食べられない。
同じくマヨネーズ嫌いな人と結婚したから我が家の食卓は平和です。+9
-3
-
88. 匿名 2018/08/13(月) 21:53:06
大手のは体に悪いから嫌い。サラダ油とか怖くて使えない。使うなら手作りもしくは、生活クラブか松田のマヨネーズだけ。+3
-1
-
89. 匿名 2018/08/13(月) 21:53:53
マヨネーズ嫌いで、タルタルソースも嫌い。
店で出されるきゅうりとかにマヨネーズがかかってたら、マヨネーズはぎ取る。
フライにかかってたら、タルタルソースはぎ取る。
はぎ取ったマヨネーズやタルタルソースの付いた箸を使うのも本当は嫌だけど、そこは我慢する。+36
-1
-
90. 匿名 2018/08/13(月) 21:59:06
お願い。切に願います。
マヨネーズ嫌いな人に教えて欲しい。
好きな食べ物、料理。
子供がマヨネーズ嫌いで。+6
-2
-
91. 匿名 2018/08/13(月) 22:01:58
>>77マイナスばかりでプラスがない
今日誕生日の私...
自分でプラスつけよかな+0
-0
-
92. 匿名 2018/08/13(月) 22:02:12
みんなはタルタルソースも苦手?
私はどっちも苦手!+26
-0
-
93. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:07
>>91さん
誕生日おめでとう\(^^)/
+3
-1
-
94. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:44
渡辺徹とか野村邦丸は隠れてマヨをチューチュー吸うらしい
白キャップではなく、赤キャップ
(白キャップはハーフ 笑)+1
-0
-
95. 匿名 2018/08/13(月) 22:18:19
>>89
すごいわかる!チキン南蛮も嫌い。唐揚げでいいと思う。
サラダ饂飩とか、ちょっとのってるのも、ギリギリ避けて食べるようにしている。
因みに、マヨを子削げた箸はペーパーで拭き取るよ。
知人にカレーにマヨの人がいるんですが、味覚障害かと思うし、何でもマヨな風潮に腹立つ。
+16
-1
-
96. 匿名 2018/08/13(月) 22:25:46
ポテサラは好きだしサラダには使うんだけど
お好み焼きにかけるのは子供の頃から母がしなかったので
店で食べたいけどソースだけがいい
芸術のようにマヨネーズで模様がかかれてるけど嫌
+3
-4
-
97. 匿名 2018/08/13(月) 22:40:23
お弁当とか定食に盛られてる千切りキャベツにマヨネーズが付いてるのも嫌だ。そのまわりだけ避けて食べてる、、他に好き嫌いないし残さず全部食べるんだけどマヨネーズだけは無理(^^;)+10
-0
-
98. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:00
コンビニ自体がマヨネーズ臭いよね。
あの酸っぱい匂いが店内の空気のベースになってる。+8
-0
-
99. 匿名 2018/08/13(月) 22:52:25
自分でマヨネーズ嫌いと思ってたけど、ここ読んでたらそうでもないと気づいた
ツナマヨとか食べれる
わざわざかけないだけで+3
-1
-
100. 匿名 2018/08/13(月) 22:52:59
はいはーい!!マヨネーズ、子供の時から大嫌いです。でも嫌いな人あんまりいないよね?だから人に言うと驚かれる。
マックは基本ソース抜きです(笑)+23
-0
-
101. 匿名 2018/08/13(月) 22:55:43
デブだけど
マヨネーズ嫌いです
酸っぱくて変な匂いして...
たまに吐き気が+8
-0
-
102. 匿名 2018/08/13(月) 22:59:21
デブの三種の神器
・唐揚げ
・マヨネーズ
・おばあちゃん+11
-3
-
103. 匿名 2018/08/13(月) 23:05:16
サンドウィッチもハンバーガーも惣菜パンも、
好きな人は意識してないかもしれないけど、日常の食べ物の中に高確率でマヨネーズって入ってるからその度に買えなかったり変更したりでストレス感じる、、+29
-0
-
104. 匿名 2018/08/13(月) 23:24:05
>>93さん
ありがとうございます
なんか嬉しかった
覗いてよかったー。きっとおめでとうって誕生日の今日言われるのは最後かな+3
-0
-
105. 匿名 2018/08/13(月) 23:32:12
マヨネーズ味が苦手な人は年寄りに近いタイプかも+0
-14
-
106. 匿名 2018/08/13(月) 23:37:25
マヨネーズ好きじゃない
私の場合は、基本的に薄味が好きでマヨネーズかけたらマヨネーズの味になるからだと思う。
だからケチャップも好きじゃない。
ケチャップかけたらケチャップの味になるから。
トマトは大好き。+6
-1
-
107. 匿名 2018/08/13(月) 23:39:48
>>67あのCMみるとバカっぽいと思ってしまう+4
-0
-
108. 匿名 2018/08/13(月) 23:51:30
料理の隠し味に入れるの本当にやめてほしい
全然隠れてないから!吐きそうになるから!+19
-0
-
109. 匿名 2018/08/13(月) 23:57:23
大嫌い。
ツナマヨとか考えられない。ご飯になんて…
あと、マヨネーズ好きな人の口の端にマヨネーズがはみ出してるの見るの吐きそうになる。
私はバターとかマーガリン、練乳も嫌いだからグニョグニョしたコレステロール高い物が嫌いなんだと思う。+14
-0
-
110. 匿名 2018/08/14(火) 00:02:19
ポテサラにマヨネーズは、マヨネーズの水分をじゃがいもが吸ってくれるからまだマシ。
レタス、キャベツとか葉っぱ系のサラダだと、余ったマヨネーズの汁が下の方に溜まったりして最悪。
ありとあらゆる液体の中で一番嫌い。+8
-5
-
111. 匿名 2018/08/14(火) 00:10:18
たまにパンに練り込んであるのはなんなの?
惣菜パンの上にかかってるのは見てわかるから買わないけど、食べたら味もにおいもマヨネーズのときは分かりやすく表記してくれって思う。おかきにも入ってるときがある。意味がわからない。
+21
-0
-
112. 匿名 2018/08/14(火) 00:14:53
ポテトサラダとかツナサラダくらいなら平気だけど、料理にかかってるのが嫌。食材の味が全てマヨネーズの味になるのが我慢ならない。
特にたこ焼きやお好み焼きにたっぷりかかってるのが嫌で、外では絶対食べない。+2
-3
-
113. 匿名 2018/08/14(火) 00:23:45
白色やオレンジ色のドレッシングもマヨネーズ同様に無理なんですけど同じ方おられますか?
無理→プラス
大丈夫→マイナス+34
-4
-
114. 匿名 2018/08/14(火) 01:02:22
マヨネーズ本当に大嫌い。
ほんの少しでも付いてると絶対に食べない。
他人は「付いてるけど味しないよ〜」と言うけど普通にわかる。+8
-0
-
115. 匿名 2018/08/14(火) 01:03:43
マヨネーズ嫌いも長くなると、製品を見る。または、名前で、隠れマヨネーズが入ってるのが、わかるようになり、成分表示を見るとやっぱり!ってのが多い。
お陰で、間違って買うことがないのは、我ながら凄いと思う。+6
-0
-
116. 匿名 2018/08/14(火) 01:05:18
マヨが入ってるせいで惣菜パンとかサンドイッチ、バーガーの選択肢が狭まる
コンビニとかいくと結局菓子パンとかになっちゃう(TT)+18
-1
-
117. 匿名 2018/08/14(火) 01:14:17
肩身狭い思いしてたので、仲間がいて嬉しいです!
まず見た目が嫌い…白くて気持ち悪い…
わたしはマヨネーズプラス別の味なら食べられるものもあるのですが、
尋常でなく主張してくる味のものが時々あるので気をつけています
コンビニで惣菜パンを買おうとしたとき、
選択肢がカレーパンしかないこともしばしば(´;ω;`)+9
-0
-
118. 匿名 2018/08/14(火) 01:36:00
大嫌い
なんでもかんでもかかってて生き辛い+10
-0
-
119. 匿名 2018/08/14(火) 01:37:23
>>113
私もこういう系のドレッシング全般的に無理だ
仲間がいっぱい+12
-0
-
120. 匿名 2018/08/14(火) 02:07:31
シーザーサラダにかかってる白いドレッシングも、マヨネーズを彷彿させるような感じで苦手
って思ってググってみたら、あれやっぱりマヨネーズ入ってたんだ。笑+16
-0
-
121. 匿名 2018/08/14(火) 03:34:10
唐揚げにレモン問題もあるけど
勝手にマヨをかけてくる人もいるよね
例えばたこ焼きとか
ソースだけでいい
味に飽きてきたときに一粒だけマヨ味にしたい+4
-1
-
122. 匿名 2018/08/14(火) 03:36:31
ファストフード店にマヨラーがいると最悪
少しのアクセントとしてマヨを入れてるはずなのに
大漁のマヨが入っててマヨ味にされる…
マジ無理+4
-0
-
123. 匿名 2018/08/14(火) 08:40:35
素材の味をころしてる。マヨネーズ嫌いだし
クリームパスタとかネットリ?系が苦手です。
マックではいつもマヨネーズ抜きにしてもらっています!+3
-0
-
124. 匿名 2018/08/14(火) 08:58:05
マヨネーズがダメなことで人生損してるなと思う
だってマヨ入っているものが世の中に多すぎる
子供のころからマヨがダメなので、隠し味程度にちょっと入ってるだけでも
すぐ分かってしまう
あと、タルタルソースなんかもダメです
外食する時は、いちいちマヨの有無を確認してます+4
-0
-
125. 匿名 2018/08/14(火) 09:04:05
原材料のとこにマヨネーズって書いてなくても
入ってることあるよね?
あれが一番困る
あと、ピザとかハンバーガーとかもマヨ入ってるかどうか
ちゃんとメニューに明記してほしい
問答無用で始めっからマヨ入ってるものが多いけど
万人がマヨOKだなんて思わないでほしいよね+7
-0
-
126. 匿名 2018/08/14(火) 09:40:59
ピザとか特に分かりにくい
チーズだと思ったらマヨだったー(._.)ってことある
+7
-0
-
127. 匿名 2018/08/14(火) 09:51:54
>>8
マヨネーズ嫌いなんだけど、残念ながらデブなんだな。+1
-0
-
128. 匿名 2018/08/14(火) 09:52:00
スパサラ嫌い素材をすべてころしてる
ハッキリ言って生ゴミ+3
-0
-
129. 匿名 2018/08/14(火) 10:33:46
嫌いだね、あんなの太る為に食うようなもの+0
-0
-
130. 匿名 2018/08/14(火) 11:17:25
エビフライを頼んで、マヨネーズが既にくっついていたらがっかりする。
マヨネーズ添えていいけど、離して欲しい。+3
-0
-
131. 匿名 2018/08/14(火) 14:51:46
わかります
臭いし水っぽくなるのが嫌
気持ち悪くなる
唯一お好み焼きだけは大丈夫+2
-0
-
132. 匿名 2018/08/14(火) 14:56:58
マヨネーズとかヨーグルトの
分離した水っぽさとか酸っぱい臭みとか大嫌い
漬物系も気持ち悪くて嫌い
食べられない
+0
-0
-
133. 匿名 2018/08/14(火) 16:17:30
私も昔からマヨネーズ食べれないです。味覚が敏感だから少しでも入ってるとすぐ分かります。マヨネーズ食べれないと人生損してるとか言う人がいるけど身体に悪いし、高カロリーだし嫌いな方が断然特していると思う。+0
-0
-
134. 匿名 2018/08/14(火) 16:37:45
調理実習で手作りマヨネーズを作ったとき、嫌いだから食べないと言ったら、家庭科の先生にスプーンで口にねじ込まれ、嘔吐してしまいました。
今だったら、問題のなるよね。+1
-0
-
135. 匿名 2018/08/14(火) 20:19:07
小学校の時、給食でひなあられが出てきたんだけど9割がマヨネーズ味で食べきるのが地獄のようだった+1
-0
-
136. 匿名 2018/08/15(水) 08:44:09
外食する時、サラダにマヨネーズの有無を確認するけど
まれにゴマドレッシングにマヨ入ってることあるから油断できない(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する