ガールズちゃんねる

1歳男児が行方不明 海水浴に向かう途中 山口

6807コメント2018/08/17(金) 23:16

  • 4501. 匿名 2018/08/14(火) 09:48:13 

    母親と祖母が、祖父が下二人を連れて出た時に、どちらか片方でも『じぃちゃん一人じゃ危ないから貴女は先に行って!』って言っていれば…

    +68

    -3

  • 4502. 匿名 2018/08/14(火) 09:48:18 

    >>4471
    好き勝手書いて嘘の情報を拡散して逮捕された人がいるのにまだそんな馬鹿なことするやつがいることにびっくり。
    教養も常識もないんだろうな。

    +22

    -0

  • 4503. 匿名 2018/08/14(火) 09:48:57 

    >>4500ちゃんと文章読んでたらそんな呆れるような事言ってないよ

    +36

    -0

  • 4504. 匿名 2018/08/14(火) 09:50:09 

    >>4475信用できない

    +1

    -6

  • 4505. 匿名 2018/08/14(火) 09:50:18 

    北海道で小学1年生の男の子が山で行方不明になった事件で、山に放置された時に泣いてる間に方向がわからなくなって全然違う道を一目散に走ったっていうけど、7km位の距離を数時間で走ったらしいね。けど、2歳児...家まで20mの距離で何があったっていうんだ!

    +64

    -1

  • 4506. 匿名 2018/08/14(火) 09:50:28 

    グズって泣いたと思うからそんなに遠くに行かないと思うのにな〜。
    公園とかで見る、帰宅したい親とまだ遊びたい子どもみたいな図じゃないの?
    なんでこんなに見つからないのか…
    新潟の山岳父子行方不明みたい

    +4

    -10

  • 4507. 匿名 2018/08/14(火) 09:50:33 

    >>4503ただ噛みつきたいだけと思った

    +7

    -1

  • 4508. 匿名 2018/08/14(火) 09:51:42 

    可哀想すぎる。誕生日だったんでしょ?酷すぎるわ

    +65

    -0

  • 4509. 匿名 2018/08/14(火) 09:52:00 

    >>4483行方不明のままは辛い

    +17

    -2

  • 4510. 匿名 2018/08/14(火) 09:52:27 

    恐らく、娘よりも祖母が、祖父にキツく言っているだろうね。なんてことをしてくれたんだ…と。
    娘(母親)は、とにかく探すことに必死だろうし。

    +104

    -0

  • 4511. 匿名 2018/08/14(火) 09:52:49 

    これ、旦那さんに殺されても文句言えないよね、、
    こんな、先の短い爺に可愛い我が子を奪われて。
    義理親なら殺すって意見もあるし、旦那さんからみたら、赤の他人のただのジジィだもん。

    +138

    -6

  • 4512. 匿名 2018/08/14(火) 09:53:15 

    >>4503
    完全な人災を「運が悪かった」だよ?
    心底呆れるわ

    +4

    -22

  • 4513. 匿名 2018/08/14(火) 09:54:38 

    ひい祖父さんも気の毒だわ
    自分は長生きして小さい子が亡くなるとか辛いと思う
    それも自分のところに来てくれてるときに起きてるとか

    +139

    -0

  • 4514. 匿名 2018/08/14(火) 09:55:42 

    運ならば完全に回避出来た悪運を祖父自ら作ってる

    +10

    -2

  • 4515. 匿名 2018/08/14(火) 09:55:50 

    警察は母親と祖父が自宅を出て曽祖父宅に向かうとき、元気なよしきくんの姿があったのかどうかも調べてる。もちろん疑わしいからではなく、あらゆる可能性を考えて、ということだろうけど。

    あったのかどうか、がるちゃん探偵団にも教えてほしい。

    +56

    -4

  • 4516. 匿名 2018/08/14(火) 09:55:50 

    >>4504
    もう、それ触れるのやめましょ?
    頭のおかしい荒らしが調子に乗ります。
    信じられないなら、一番上以外通報してください。
    荒らしだけ書き込めなくなりますから。
    というが、今さらこれに触れてくる辺り、あなたが荒らしですか?

    +9

    -1

  • 4517. 匿名 2018/08/14(火) 09:56:30 

    祖父さんさ…

    来た道を戻ったならまだしも、違う道を歩いたんでしょ。
    母親たちがその道を通ってくるって思ったって…それも確実ではないし、時間だってきっちり約束してた訳でもなさそうだから仮に男の子が戻ったルートを母親たちが通ったとしても、時間がズレればぶつからないだろうし。

    あまりにも安易な考え方で腹立つし、胸が締め付けられる。
    早く見つかりますように。どうか元気でいて下さい。

    +113

    -0

  • 4518. 匿名 2018/08/14(火) 09:56:40 

    運いい・悪いはあるでしょ。
    だって運良く近所の人が外に出てたりしたら助かったんだから。

    +46

    -2

  • 4519. 匿名 2018/08/14(火) 09:57:21 

    >>4512
    もとコメントの人はそんなこと書いてない。意味を読み取れてないこと自覚したほうがいい

    +29

    -1

  • 4520. 匿名 2018/08/14(火) 09:57:30 

    >>4516荒らしって?
    それ決めつけるのも
    運って書いただけで呆れられたり

    +2

    -0

  • 4521. 匿名 2018/08/14(火) 09:58:01 

    >>4516 最後の2行余計

    +5

    -1

  • 4522. 匿名 2018/08/14(火) 09:58:18 

    >>4519全体の文章理解できてなくて運ってところだけに噛みついてる
    アスペルガーぽい人かも

    +37

    -1

  • 4523. 匿名 2018/08/14(火) 09:58:38 

    他力本願の運なんか当てに出来ない
    幼児は絶対に放置しちゃだめ!

    +15

    -2

  • 4524. 匿名 2018/08/14(火) 09:59:00 

    >>4521自分が気に入らないものは全部荒らしにする人いるから

    +2

    -2

  • 4525. 匿名 2018/08/14(火) 10:00:55 

    泣きじゃくってたなら前も見てなくて側溝に落ちてしまった可能性もあるのかな...そういうの既に検討して捜索されてるんだろうけど、警察犬が足取りを見つけられないって不思議だよ。僅か20mの道程でさ。

    +47

    -1

  • 4526. 匿名 2018/08/14(火) 10:00:58 

    >>4520
    違います。
    同じコメントを連投している人のことです。
    意見の食い違いとかではなく、あからさまにおかしいから、誰が見てもわかります。

    +1

    -5

  • 4527. 匿名 2018/08/14(火) 10:01:22 

    >>4522
    特徴的ですね。文章全体の意味を把握できず、ひとつの言葉のみ受け取る。プラス他者への攻撃性。

    +13

    -1

  • 4528. 匿名 2018/08/14(火) 10:02:05 

    先に出発せずにみんなで出ていればとか悔やむ事だらけ
    行方不明のままは可哀相すぎる

    +60

    -1

  • 4529. 匿名 2018/08/14(火) 10:02:55 

    >>4070
    履かせてあげてよ

    +0

    -1

  • 4530. 匿名 2018/08/14(火) 10:03:44 

    警察犬が家の玄関側で止まっちゃうって、よしきくんが外出した形跡ないってことでしょう?そこから車に乗せられたか、もしくは最初からいなかったか。警察犬も完璧じゃないから判断つかないんだろうけど。

    +64

    -1

  • 4531. 匿名 2018/08/14(火) 10:04:15 

    >>4527
    せっかくいいこと書いてくれてる人に対して呆れるとか荒らしとか文章の一部だけ抜き出して攻撃するとかあり得ない

    +9

    -0

  • 4532. 匿名 2018/08/14(火) 10:04:28 

    空き家とか近所の民家を自宅と思って入り込んでそこでへたり込んでるとかないかな。

    +4

    -1

  • 4533. 匿名 2018/08/14(火) 10:04:48 

    >>4527
    いい加減スレチなので別トピでどうぞー

    +8

    -1

  • 4534. 匿名 2018/08/14(火) 10:05:03 

    もう、荒らしの話はやめよ?巻き込まれて、みんな書き込めなくなるよ!徹底的に無視!
    ニュースでの報道が少ないなかで、心配しているみんなが話を出来る場が奪われるのは避けよう。

    +23

    -1

  • 4535. 匿名 2018/08/14(火) 10:06:40 

    おじいちゃんが悪いのは確かだけどおじいちゃんも後悔や焦りやらで余裕なくして切れちゃったのかなって思う
    あくまで悪いのはおじいちゃんだけど

    +19

    -1

  • 4536. 匿名 2018/08/14(火) 10:06:47 

    >>4532とっくに探してると思うよ

    +6

    -0

  • 4537. 匿名 2018/08/14(火) 10:07:47 

    >>4531嫉妬だろうね

    +3

    -2

  • 4538. 匿名 2018/08/14(火) 10:08:03 

    >>4530
    雨が降ったりしてたら痕跡も消えちゃうしね。警察犬は優秀だけど完璧ではないね。ただ、そこに(玄関に)痕跡を感じてるのは確かなんだし、そこからの痕跡を追えないのは謎だよね。

    +54

    -1

  • 4539. 匿名 2018/08/14(火) 10:08:22 

    何故、孫に付き添うという単純な事が出来なかったのか。
    居なくなってグダグダ言い訳言っても後の祭り

    +78

    -1

  • 4540. 匿名 2018/08/14(火) 10:08:39 

    大人がたくさんいる時こそ、要注意だよ。
    祖父母は親がいるから無責任に安心してるし、
    親も祖父母がいると気がそっちに削がれて、
    子供への注意が散漫になる

    +44

    -0

  • 4541. 匿名 2018/08/14(火) 10:08:41 

    このじいさんがインタビュー答えてるのみたけどめっちゃムカついた!「帰りたいと言ったから帰らしただけ」みたいな事言ってて俺は悪くないって思ってるのが全面に出てた!全然反省してない!
    しかもちょっと笑ってたしありえない

    +125

    -2

  • 4542. 匿名 2018/08/14(火) 10:09:30 

    爺が行こうとしてた海には他に人はいなかったのかな?目撃証言とかあればいいのに...

    +25

    -0

  • 4543. 匿名 2018/08/14(火) 10:09:34 

    別に田舎の方をステレオタイプで見るわけじゃないよ、でもうちの義理父も田舎の人で全く子育てして来てないタイプ。帰省したら孫と遊ぶって事だけしたくて、自分の思い通りに幼稚園児を動かそうと。怖いから私も付き合ってたら、私がダウンして一瞬横にならせてもらった隙を見るかのように縁日に連れ出したり。

    よほどの人じゃないと、本当におじいさん達は全くと言っていいほど子育てしてない人達だから、子供なんて面倒見れないと思う、、

    +69

    -0

  • 4544. 匿名 2018/08/14(火) 10:10:13 

    >>4530自宅ももちろん調べられてるだろうし
    混乱してるね~

    +7

    -0

  • 4545. 匿名 2018/08/14(火) 10:10:38 

    >>4540
    意外と盲点なんだよね。

    +11

    -1

  • 4546. 匿名 2018/08/14(火) 10:11:50 

    そうそう
    荒らし批判も度が過ぎる
    アスペ言う方も攻撃的だから同じ病気だね

    +0

    -5

  • 4547. 匿名 2018/08/14(火) 10:12:11 

    アサデス。が平和でさ…なんだか切ない。
    いつだって言えることだけど、同じ時間帯でも、幸せいっぱいの人もいれば、地獄のような時間を過ごしている人もいるんだよね。
    よしきくん一家も、夏休みでお盆の帰省に海に、楽しいことだらけだったはずなのに。
    それぞれの油断が重なって、こんなことになるなんて…

    +26

    -0

  • 4548. 匿名 2018/08/14(火) 10:12:21 

    >>4542子供って帰ると言っても気持ちコロコロ変わるしね
    お爺さん見えなくなったら不安になって戻ろうとして何かあったのかも
    もう一度海の方に行って違う方に出ちゃうとかないのかな

    +17

    -0

  • 4549. 匿名 2018/08/14(火) 10:12:56 

    >>4543
    確かにね。せいぜい家の中で同じ居間にいる瞬間位しか任せられないもんだとは思うわ

    +25

    -0

  • 4550. 匿名 2018/08/14(火) 10:14:48 

    >>4543
    連れて歩きたいだけで、面倒見る気はないんだけど、その自覚さえもないんだよね。

    +46

    -0

  • 4551. 匿名 2018/08/14(火) 10:14:56 

    家族も今はお祖父さんを責める余裕もないと思うよ
    絶望的でも生きてると信じたいしね

    +75

    -0

  • 4552. 匿名 2018/08/14(火) 10:14:58 

    何度考えてもこの事件は不可解すぎるよ。

    まず、家はこの祖父の家ではない。曾祖父の家。
    祖父も娘や孫たちと一緒に帰省してた。

    道は一本道で無く二股に分かれている。
    家の玄関から出た道を海に向かって歩いてきて
    男の子は家の裏への道に戻って行ったと
    で、母親や他の兄姉は当然、家の玄関前の道を歩いて行く。

    違う道を歩いてて出会える訳が無いじゃないか。

    男の子の歩いた家の裏への道をレポーターが歩いて
    大人でも迷ってた
    100歩譲って一本道なら家にすぐ着くだろう
    母親に会うだろうと思ってしまったはまだしも

    自分の家でもない曾祖父宅
    まだ2歳前の幼児、裏に続く別の道を行く。

    不可解で仕方が無い。

    1歳男児が行方不明 海水浴に向かう途中 山口

    +129

    -5

  • 4553. 匿名 2018/08/14(火) 10:15:28 

    おばあちゃんならまだしも、おじいちゃんなんてろくに家事や子育てしてこなかった人ばかりの世代だよね
    子供がいるからって子育てに必要な能力あるとは限らないって、母親は考えなかったのかな…

    +94

    -3

  • 4554. 匿名 2018/08/14(火) 10:16:50 

    これは親より
    おじいちゃん何してたの?

    +86

    -0

  • 4555. 匿名 2018/08/14(火) 10:17:02 

    >>4539
    まさにそれ!

    +14

    -0

  • 4556. 匿名 2018/08/14(火) 10:18:29 

    多分どこかに落ちて亡くなってるか、連れ去られて亡くなってますかね…。

    おじいちゃん、1歳児はまだ目を離せない時期ですよ

    +105

    -4

  • 4557. 匿名 2018/08/14(火) 10:18:29 

    二つ道がなければ良かったのにね
    何故来た方と違う道から帰らせたかも不思議

    +85

    -0

  • 4558. 匿名 2018/08/14(火) 10:18:51 

    >>4553
    今回のケースでは母も海に向かったんだから
    何十分も任せようとした訳じゃないでしょ
    行きと違う道を歩いていく孫をそのままにする祖父がおかしいよ

    +153

    -0

  • 4559. 匿名 2018/08/14(火) 10:19:28 

    >>4556連れ去られても亡くなるの?
    連れ去りなら生きてる可能性もあるような

    +9

    -2

  • 4560. 匿名 2018/08/14(火) 10:19:37 

    5ちゃん見てたら
    3歳児が海に行きたいと言い、2歳児が帰りたいと言う。
    難しい選択だなぁ。じいさん仕方なかったんじゃないか。
    みたいな意見が結構あって驚いた。
    子供2人の意見が合わず困ったからと言って、どっちかを1人にするなんて有り得ない。

    +224

    -3

  • 4561. 匿名 2018/08/14(火) 10:19:48 

    >>4552
    1人で家に引き返すって、本当に呆れる

    +45

    -0

  • 4562. 匿名 2018/08/14(火) 10:19:49 

    昨日からすごく気になってて、起きてすぐネットニュース探したけど、まだ見つかってないんだね…。この暑さの中、2歳になったばかりの子が…。
    色々な意見があると思うけど、孫の安全管理を怠った祖父の責任はとてもとても重いと思います。
    以前アメリカに住んでたけど、アメリカでは小学生の子供を一人で家に置いているだけで罪になる州があるんだよ。日本も子供の安全に対する法律を厳しくするべきなのかも。

    +113

    -2

  • 4563. 匿名 2018/08/14(火) 10:19:58 

    60くらいの人だと、小さい子どもが帰りたいとグズると、帰れとか言いそう。猫可愛がりだけより、そういうのも必要だとは思うんだけどね。
    こうなってしまったら、ひどいってなっちゃう。

    まだお嫁さんの子どもなら、ケガさせたらダメという意識も持ちそうだけど、実娘の子どもだから、気も弛むわな。だからこそ、かわいいし色々遊びに連れて行ってもらいやすいんだけどね。

    娘の子ども、初孫でもないし、男の子だしで、気を抜きすぎたかな。

    +13

    -18

  • 4564. 匿名 2018/08/14(火) 10:20:23 

    田舎とは言え、車が来る可能性もあるのに、まず一人で歩かせるなよ…
    母親が見えたとかならまだしも、まだ母親達の姿も見えてなかったのに。

    +114

    -0

  • 4565. 匿名 2018/08/14(火) 10:21:34 

    嫌な言い方だけど、まだ連れ去りの方が生存の可能性が残ってるよ。日中35度で、自分で水分補給も出来ない2歳児が2夜を無事に過ごせている可能性は低い。

    +166

    -3

  • 4566. 匿名 2018/08/14(火) 10:22:07 

    >>4560どっちか選ぶなら海に行く方を一人には出来ないよね
    しかし、無理に抱っこしてでも下の子も連れてけば良かったんだろうね

    +24

    -5

  • 4567. 匿名 2018/08/14(火) 10:22:57 

    >>4560
    男が多いからね。普段から育児をしてないない人には、何が危険か…とか分からないんだよね。
    二人と手を繋いだまま引き返すしかないのにね。

    +97

    -0

  • 4568. 匿名 2018/08/14(火) 10:24:37 

    >>4560
    難しいも何もお兄ちゃんに我慢させて、2歳児を連れて3人一緒に家に戻り、3歳児を連れてもう一度行けばいい。単純な話だ

    +186

    -3

  • 4569. 匿名 2018/08/14(火) 10:25:08 

    >>4564車の心配はなさそうだからこそ一人にしちゃったのかも
    車の通りあるような道なら帰らせてないはず
    油断しちゃったのよ

    +14

    -1

  • 4570. 匿名 2018/08/14(火) 10:25:37 

    >>4566
    嫌がってる下の子を連れたまま海は危険じゃないかな。説得出来るとしたら、まだ3歳の子の方だし、グズグズ言い出した段階で母親の元に一旦戻すべきだと思う。
    イヤイヤ言い出した子供なんて、母親ですら手こずるのにね。

    +86

    -2

  • 4571. 匿名 2018/08/14(火) 10:27:45 

    新潟の女の子が行方不明になった事件でも、家から数十メートルのところで、車で轢いて連れ去ったっていうけど、そういう可能性はないのかな?事故を起こしてしまって発覚を怖れて連れ去ったみたいな。

    +64

    -0

  • 4572. 匿名 2018/08/14(火) 10:28:49 

    誰かに連れ去られて涼しい室内で美味しいものを食べて過ごしていて欲しい。
    連れ去りなんて最悪な状況だけど、この炎天下の現状に於いて連れ去りが唯一の希望。

    +30

    -7

  • 4573. 匿名 2018/08/14(火) 10:30:44 

    警察は事件と事故の両面で捜査してる

    +29

    -0

  • 4574. 匿名 2018/08/14(火) 10:31:04 

    >>4570
    そうだろうね。3歳は海が見えたら海へ向けてまっしぐらだと思う。グズった2歳連れてたら、3歳が溺れるね。

    +27

    -0

  • 4575. 匿名 2018/08/14(火) 10:32:01 

    サンダルってクロックスかな?

    +7

    -1

  • 4576. 匿名 2018/08/14(火) 10:32:26 

    あーもう、こーゆーニュース見るたびイライラする!!
    うちの父も全然孫をちゃんと見てくれない人で、私は神経質だからグチグチ言ってしまうし、散歩とかには絶対一緒に行かせない。
    母は割としっかりしてるのに注意するよう言っても事故るのもいなくなるのも結局は運よと言われてしまうから本当に信用できない。

    +55

    -12

  • 4577. 匿名 2018/08/14(火) 10:32:28 

    おそらくは事故でどこかに落ちてしまって…ってことなんだろうけど、この時代、近所の人も疑ってしまうわ。もちろんないと思うけどさ。出来心で家に連れてきて、後に引けなくなって隠してるとか。

    +17

    -3

  • 4578. 匿名 2018/08/14(火) 10:32:54 

    >>4571血痕とか残りそうだけど

    +6

    -0

  • 4579. 匿名 2018/08/14(火) 10:33:27 

    >>4577島民の人達疑われたら気の毒だわ

    +59

    -0

  • 4580. 匿名 2018/08/14(火) 10:34:47 

    車に跳ねられそうな道ではないね

    +29

    -0

  • 4581. 匿名 2018/08/14(火) 10:35:58 

    今朝は7時から捜索してるんだよね?どうか発見のニュース出てくれますように

    +30

    -1

  • 4582. 匿名 2018/08/14(火) 10:36:59 

    TBSで今やってるね

    +7

    -0

  • 4583. 匿名 2018/08/14(火) 10:37:55 

    側溝とかを警察の方が頭入れて懐中電灯で中確認してたけど、光や目の届かない位置に引っかかってる可能性もあるし、蓋とか全部外して探してほしいな。大人だから中には入れないだろうし

    +12

    -3

  • 4584. 匿名 2018/08/14(火) 10:37:58 

    車のトランクとか使ってない冷蔵庫とかあけてみたらどうかな

    +13

    -1

  • 4585. 匿名 2018/08/14(火) 10:38:02 

    >>4574
    2歳がが愚図ったら3歳を「じゃあお家でスイカ食べてからママと兄弟とみんなで海に行こうよ」とか、「アイス食べてから行こうよ」とか、誘う方法なんていくらでもある。
    小さい子供を連れての外出は場面場面で状況によって機転を利かせないといけないのに、男の脳は一度決めた目的(今回の事件では海に行くこと)を何がなんでも遂行しようとする傾向にある気がする。

    +141

    -4

  • 4586. 匿名 2018/08/14(火) 10:38:04 

    気になりすぎて昨日はあんまり寝れなかった

    +19

    -8

  • 4587. 匿名 2018/08/14(火) 10:38:32 

    生きてくれているとしたら、連れ去りぐらいしかないのだろうけど、警察も事件性はほぼないって言っている様に、山口県の田舎の島で、偶然誘拐犯に出くわす可能性ってあまりに低いし、誰かが行為で一時的に保護してるとして、2日間も保護しっぱなしとかありえないしね。

    +74

    -1

  • 4588. 匿名 2018/08/14(火) 10:39:37 

    ゆうべはニュース速報が出るたびに「見つかったか?」とか思ってた
    土砂災害情報ばっかりだったけど

    +20

    -0

  • 4589. 匿名 2018/08/14(火) 10:39:43 

    のどかでいい場所だけど、一人になったら誰も気づかないような場所だね

    +41

    -1

  • 4590. 匿名 2018/08/14(火) 10:39:56 

    熱探知カメラとかも使ってるのかな

    +8

    -0

  • 4591. 匿名 2018/08/14(火) 10:40:46 

    >>4578
    残ってても事故の発生した場所がわからなければ僅かに残った痕跡を発見できる可能性も難しいからね。細い道だと速度が出てない訳だから、痕跡が残るほど出血したとも思えないし。(もし事故だとしたら) けど、その道を歩いてたとしたら警察犬が痕跡を見つけてそう。色々不可解だわ

    +10

    -0

  • 4592. 匿名 2018/08/14(火) 10:41:01 

    >>4584自分から変なところ入るときあるよね
    子供って

    +28

    -0

  • 4593. 匿名 2018/08/14(火) 10:41:21 

    もうちょっと町中ならコンビニとかあって防犯カメラ確認とかできただろうけどこうものどかな島だとね…

    +35

    -0

  • 4594. 匿名 2018/08/14(火) 10:41:55 

    近所だったら探すのを手伝いたい(;_;)
    どこにいるの?
    同じくらいの子供がいるからニュースみるだけで涙でてくる
    かわいそうでかわいそうでやるせなくて怒りも湧いてこないよ

    +17

    -4

  • 4595. 匿名 2018/08/14(火) 10:42:19 

    >>4591
    私もこんな狭い範囲での失踪なら警察犬が1番頼りになる気がするんだけど、今回の捜索に犬は参加してるのかな?

    +6

    -6

  • 4596. 匿名 2018/08/14(火) 10:42:49 

    >>4579
    福井の事件も家族が地元民を疑って嫌な思いをしたんだよ…
    自分の不注意で地元民に迷惑かけて、地元民疑って本当に罪作りだよ

    +77

    -0

  • 4597. 匿名 2018/08/14(火) 10:43:31 

    >>4560まあ5ちゃんなんか育児もしたことない男が偉そうに語ってるだけだからトンチンカンなことばっかり書いてあるよ

    +89

    -1

  • 4598. 匿名 2018/08/14(火) 10:43:53 

    土地勘のある地元の方々や警察、警察犬が総出で捜索しているのに履き物や少しの痕跡も見つからないのはさすがに変じゃないですか

    +49

    -2

  • 4599. 匿名 2018/08/14(火) 10:45:19 

    >>4571
    あれは狙ってて故意にはねてるからね。


    新潟女児殺害「車で故意にはねた」 容疑者が供述変える:朝日新聞デジタル
    新潟女児殺害「車で故意にはねた」 容疑者が供述変える:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新潟市西区の小学2年の女児(7)が殺害されて線路上に遺棄された事件で、殺人容疑で再逮捕された近くに住む小林遼(はるか)容疑者(23)が、下校中だった女児を車で「故意にはねた」という趣旨の供述をしてい…

    +29

    -0

  • 4600. 匿名 2018/08/14(火) 10:47:06 

    >>4560
    もう、これは男女の脳の違いだね、としか…。
    女性だったら子供がいない人でも、小さい子を一人にしちゃいけないって本能的にわかるよね。
    自分も子なしだけど、友達の子をほんの数十秒見なきゃいけなかったときは、ずっと手をぎゅっと握ってたよ。

    +30

    -1

  • 4601. 匿名 2018/08/14(火) 10:47:36 

    >>4595警察犬もお手上げなんですよ

    +41

    -0

  • 4602. 匿名 2018/08/14(火) 10:47:59 

    >>4598
    でも、蓮くんの時も衣類一つ出てこなかったし、警察犬もいたよ。

    +53

    -1

  • 4603. 匿名 2018/08/14(火) 10:51:26 

    >>4602
    蓮くんってどの事件の子?

    +17

    -1

  • 4604. 匿名 2018/08/14(火) 10:51:43 

    ある程度までいって目的のものなければ引き返すと思う。うちの息子はそうだった。
    だからおじいちゃんがいたところまで戻ってそのまま海行っちゃったんじゃないかなって思う。。。

    +21

    -2

  • 4605. 匿名 2018/08/14(火) 10:53:34 

    海に落ちたんだろうね

    +33

    -1

  • 4606. 匿名 2018/08/14(火) 10:54:26 

    まだ見つかってないのか…。誕生日の前日に行方不明とか可哀想すぎる。なんで1歳の子を目から離すのがわからない。

    +68

    -0

  • 4607. 匿名 2018/08/14(火) 10:54:54 

    >>4135
    馬鹿げた記事だよね
    旦那だけ帰るならまだしも大切な我が子が行くなら大嫌いな義実家にも行く。
    我が子に何かあって後悔してからじゃ遅い。
    我が子を失う苦痛より義実家の苦痛を取るわ。

    +107

    -2

  • 4608. 匿名 2018/08/14(火) 10:55:59 

    前の父親が車に少し残して
    戻ったらいなくて川に流されてたの
    思い出したんだけど
    やっぱり男の人は一瞬の危機感みたいなものが
    ないかなと思うよ。
    二人も同時に見るのはなかなか難しいと
    思う

    +115

    -1

  • 4609. 匿名 2018/08/14(火) 10:56:02 

    >>4603
    これだね。

    男児遺体は蓮ちゃん DNA鑑定で断定
    男児遺体は蓮ちゃん DNA鑑定で断定girlschannel.net

    男児遺体は蓮ちゃん DNA鑑定で断定川で発見された男児の遺体が DNA鑑定の結果、行方不明だった蓮くんのものと断定されました。 福井の川で男児遺体、不明の3歳か福井県警によると、19日午前、同県坂井市の九頭竜川で男児の遺体が見つかった。県警は、服装など...

    +36

    -0

  • 4610. 匿名 2018/08/14(火) 10:57:10 

    >>4583
    側溝に落ちて暗渠になってる場所に引っ掛かってたら発見は難しいだろうね。ただ、そういう場所は早めに調べてそう。捜索範囲は狭いのになかなか発見されないのが...

    +48

    -0

  • 4611. 匿名 2018/08/14(火) 10:58:06 

    >>4438
    なんで祖母と母親が注意力あるって言い切れるの?
    知り合いかなんか?
    私には祖父はもちろんのこと、祖母も母親も想像力も注意力も皆無なんだなーと感じたよ。
    ちなみに、この一家は存じ上げないけど、祖母の一族が大島で墓参りで行くことがあって、雰囲気はよく知ってる。あのあたりは一族郎党大島で生まれ育って、島内で結婚するのがスタンダード。
    事件もほとんど起きない場所で、そこらじゅうが顔見知りばかりだから、皆のほほんとしてる。
    大人たちみんな油断しきってただろうから、じいさんだけ責めても仕方ないと思うわ。

    +88

    -6

  • 4612. 匿名 2018/08/14(火) 10:59:11 

    そもそも家から海まで400メートルあるのにおじいちゃんと子ども2人歩いて行くのが危険すぎる

    +27

    -0

  • 4613. 匿名 2018/08/14(火) 10:59:39 

    今ニュースで見たけど、男の子が居なくなった場所は家から20メートルとか言ってるけど、とても2歳の子が選んで通れる道じゃなかったよ。大人でも選ばない道。完全に爺さんの過失だよ。男に良くある、面倒くさくて思考停止じゃないの。イライラする!

    +124

    -0

  • 4614. 匿名 2018/08/14(火) 10:59:39 

    >>4602
    あの時も、転がり落ちた形跡はないとか、川に落ちたなら靴ぐらい脱げないかなとかって話で、誘拐の話も出てたけど、やはり川から見つかったんだよね。
    かなり海側まで流されてて、1ヶ月後ぐらいに釣り人が見つけてさ…。

    +63

    -1

  • 4615. 匿名 2018/08/14(火) 10:59:59 

    多分もう亡くなってる気がするけど…
    やっぱり小さい子からは目を離したらダメなんだね。
    気を付けないと。

    +76

    -2

  • 4616. 匿名 2018/08/14(火) 11:00:07 

    >>4611
    全員悪人ならぬ、全員のほほんとは...
    ほのぼのしてていい感じだけど、今回はマイナスに作用しちゃったね

    +43

    -3

  • 4617. 匿名 2018/08/14(火) 11:01:29 

    >>4612
    そんなことが危険って言うのもちょっと言い過ぎだと思うけど...

    +9

    -12

  • 4618. 匿名 2018/08/14(火) 11:02:04 

    海に行っちゃったのかな?
    でも海とは反対側なんだよね、家は。
    なんで見つからないんだろう。

    +5

    -0

  • 4619. 匿名 2018/08/14(火) 11:03:26 

    我が子が行方不明になるなんて気が狂ってもおかしくない
    居なくなって時間がたつけど親御さんは食事も喉を通らないだろうし夜もきっと眠れてないよ
    とにかく無事に見つかってほしい

    +96

    -0

  • 4620. 匿名 2018/08/14(火) 11:04:11 

    誕生日のプレゼントとか用意してたんだろうな。

    +74

    -1

  • 4621. 匿名 2018/08/14(火) 11:04:52 

    未だに何の手がかりもないなんて。2歳児の歩ける距離なんて、そうあると思えないんだけど。
    他人でも胸が痛むのに、ご家族の気持ち、想像を絶します。本当に早く見つかることをお祈りするばかりです。

    +45

    -0

  • 4622. 匿名 2018/08/14(火) 11:04:57 

    >>4619
    でもさ、蓮の父親にしてもこの子の祖父?にしても行方不明にしてしまった当事者なのにヘラヘラしてるよね。

    +87

    -0

  • 4623. 匿名 2018/08/14(火) 11:05:41 

    >>4456
    4533だけど…嫌みで言ったつもりだったんだが…

    +3

    -16

  • 4624. 匿名 2018/08/14(火) 11:06:03 

    >>4611
    土地柄は理解した。
    でも当該の子供はよその土地で育ってるんだからもっと緊張感を持たないとダメだよ。
    慢心は事故の元。

    +38

    -3

  • 4625. 匿名 2018/08/14(火) 11:06:58 

    あのピリピリとした独得の雰囲気があの島で漂ってるのだろなぁ…と思うと島の人が気の毒
    子なし夫婦ってだけで近所のスピーカークソ婆に心ないこと言われて井戸端された(こっちは他人の子に執着心なんか微塵もない)

    +11

    -7

  • 4626. 匿名 2018/08/14(火) 11:10:00 

    >>4622
    なんでだろうね?
    100000000歩譲って人から責められたくない心理とか?

    +25

    -0

  • 4627. 匿名 2018/08/14(火) 11:12:52 

    >>4623わざわざ今ごろ返信必要ないから

    +4

    -9

  • 4628. 匿名 2018/08/14(火) 11:14:11 

    捜索の人も暑くて大変だろうな

    +43

    -0

  • 4629. 匿名 2018/08/14(火) 11:14:38 

    >>4611
    確かに。けっこう母親だってママ友とベラベラ喋ってて子供見てない人も多いし、母親が注意力あるとも限らないし、どんな親でも個体差はあるよね。このじいさんは論外だけど...

    +62

    -1

  • 4630. 匿名 2018/08/14(火) 11:15:53 

    行こうとしてた海って海水浴場とかだったのかな?

    +0

    -0

  • 4631. 匿名 2018/08/14(火) 11:16:51 

    >>4626
    周りから行方不明にさせたことを責められすぎて、あー!もう!ウゼェーってイライラして、もういなくなっちゃったことは仕方ないじゃん!!って開き直ってるのかな。
    だからマスコミに改めて色々インタビューされても、まーただよ。はいはい。くらいの気持ちでヘラヘラしながら答えられるのか、、
    と思った。

    +60

    -0

  • 4632. 匿名 2018/08/14(火) 11:17:10 

    そんな大らかな島なら、なおさらこのおじいさんが愚図った子をその場に置いていったか、じゃあ帰れって言ったかじゃないの。
    ほっときゃ母親が後から連れて合流するだろう、って。
    母親が来た道にはいなかった=もう一本の道行ったって判断しておじいさんが言っただけなんじゃないの?
    あとは、自分も見てたって保身で直前まで見てたつて言い訳してないか?

    +48

    -0

  • 4633. 匿名 2018/08/14(火) 11:18:30 

    山口も明日から雨だわ
    今日中に見つけてくれないと探す方も危険になるよ

    +37

    -0

  • 4634. 匿名 2018/08/14(火) 11:19:31 

    >>4611

    そういう土地柄だったら、こういう事故しょっちゅうおきてるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 4635. 匿名 2018/08/14(火) 11:19:35 

    朝のニュースみて思ったんだけど、祖父が坂を登っていくよしきちゃんを最後に見たっていう場所の証言もなんかあやふやでそれで捜索に時間がかかってるって言ってた。証言くらい洗いざらい、頭捻り倒して思い出して証言してほしい。
    一番最後によしきちゃんと一緒にいたのはあなたなんだから。

    +105

    -0

  • 4636. 匿名 2018/08/14(火) 11:22:16 

    遅かれ早かれこの爺さんじゃ3歳か2歳のどっちか海で溺れてたかもね

    +63

    -0

  • 4637. 匿名 2018/08/14(火) 11:22:36 

    >>4408
    これすごいわかる。。
    こんな何もない田舎で危険なことなんかない、俺なんかいつも1人で走りまってたぞ、的な。
    年配の人って言いがち。
    あと、男の子だし大丈夫だろう、とかね。
    男親や祖父って、そういうところない?女の子にはデレデレでどんなことでも過剰なくらい構ったりヨシヨシするくせに
    男の子になるとちょっとくらい痛い思いしたって大丈夫だ、ちょっとくらい放っておけ、みたいな。

    +79

    -0

  • 4638. 匿名 2018/08/14(火) 11:22:56 

    私の直感では、このおじいさん、何も見てないと思う、、、

    適当に話作ってそう、自分が責められないために。
    なんなら、後から来た母親と自分の奥さん(祖母)に、なんで拾わなかったんだ!とか言いそう。

    +112

    -1

  • 4639. 匿名 2018/08/14(火) 11:23:01 

    男にさ、しかも爺さんに、子供二人見るなんてできっこないと思う。色々無理。
    子育てなんてしてないでしょう?爺さんなんてたいがい役に立たない。
    甘いんだよ、お母さん!
    爺さんに頼んだ親が悪いよ。

    +18

    -6

  • 4640. 匿名 2018/08/14(火) 11:24:17 

    >>4635
    そもそも3歳と2歳を同時に海で遊ばせようなんて考え自体がヤバいよね。

    +63

    -0

  • 4641. 匿名 2018/08/14(火) 11:24:53 

    >>4616
    4611です。
    そうなんだよね。大昔は開拓移民団がここからたくさんハワイへ移った歴史があって、温暖な気候も相まって「日本のハワイ」なんて言ってるんだけど(実際にハワイと姉妹都市)、地元の人たちもみーんなおおらかでのんびりしてるの。
    ただ、だからこそ油断してたんだろうというのは想像にかたくない。
    海も山も歩いてすぐだから、どちらに迷い混んでもアウトだろうなと思う。
    遠浅だけど、大島大橋のあたりは少しながれもあるしね。

    +8

    -0

  • 4642. 匿名 2018/08/14(火) 11:25:12 

    >>4637
    まさにそうですね。
    残念なことですけど、男って危機管理ないよね、しかも年取った男。
    頼んだ親が悪いと思う

    +30

    -2

  • 4643. 匿名 2018/08/14(火) 11:26:27 

    >>4603

    思い出した
    クルマの中に置いといて父親がもどってきたらいなくなってた男の子だね
    蓮ちゃんて被害者の子供、他にもいたと思うからわからなかった
    虐待されて死んじゃった子とか

    +1

    -6

  • 4644. 匿名 2018/08/14(火) 11:26:30 

    >>4613
    私もテレビで見てたけど、あんな道を二歳の子一人で帰らせるなんて信じられない。

    コメンテーターの年配の男の人が、そんなに危険な道でもないのに何処に行っちゃったんでしょうね〜って言ってて、はぁ?!って声出たわ。

    +61

    -1

  • 4645. 匿名 2018/08/14(火) 11:27:24 

    2歳なりたての子供が普段会ってないじいさんと歩けるわけがないんだよ。ママとだってて繋げない子も多いと思うし。
    うちは1歳6ヶ月になる男の子がいるけど、手繋ぎもハーネスリュックも全力で嫌がるから、スーパーの買い物や用事で出かける時はいまだにおんぶ紐だよ!子育て支援センターみたいな遊び場や公演でしか自由にさせてないです。

    +51

    -3

  • 4646. 匿名 2018/08/14(火) 11:27:36 

    >>4641

    福島も日本のハワイじゃなかった?
    寒そうだけど、ハワイアンセンターある

    +5

    -1

  • 4647. 匿名 2018/08/14(火) 11:27:58 

    >>4560だけど、
    ニュース見てこんな小さい子を1人にさせていいわけないのにこの祖父なんなんだ!?と思ったけど、5ちゃんの反応見て子育てしてない男はこんな当たり前の事がわからないのかって驚いた。
    知れて良かった。自分か気を引き締めなくちゃと思った。

    +33

    -0

  • 4648. 匿名 2018/08/14(火) 11:28:12 

    目も手も離しちゃだめだね

    +18

    -0

  • 4649. 匿名 2018/08/14(火) 11:30:15 

    親が頼んだ前提で親を叩いてる人もいるけど待てない祖父が勝手に連れてった可能性もあるんだしそこはなんとも言えない。

    +36

    -0

  • 4650. 匿名 2018/08/14(火) 11:30:18 

    >>4646
    トピずれで申し訳ないけど、少しだけ。
    開拓移民団は、国内の何ヵ所かから集中的に出ていたようなので、大島以外にもありますよ。
    あと有名な都市は世界中のたくさんの都市と姉妹都市になっているので。

    +5

    -4

  • 4651. 匿名 2018/08/14(火) 11:30:49 

    うちの田舎の父親はじめ、周りの爺たちも、孫の面倒を外でみれるって、絶対車のこない直線道路を1人の子供連れて手を繋いで真っ直ぐ歩く、が出来るか出来ないかだと思う。

    しかも絶対愚図らない、爺達と歩幅を合わせて歩ける子供。

    ようするに、ほぼ子守するのは不可能に近い、、、

    +64

    -0

  • 4652. 匿名 2018/08/14(火) 11:32:26 

    台風が近づくって

    +23

    -0

  • 4653. 匿名 2018/08/14(火) 11:32:38 

    そもそもよしきくんが「帰る」なんて言ったんかね?帰省で到着したのが10時で、そのまま10時半から海に遊びに行くことになったんでしょ?
    よしきくんは知らない家に来てわけわからないまま、よくわからん爺と外に出てパニックになって泣いてママを探しに走ったんじゃないかな?

    +116

    -4

  • 4654. 匿名 2018/08/14(火) 11:33:01 

    多分海に行っちゃったんじゃないかってみんな言ってる

    +10

    -2

  • 4655. 匿名 2018/08/14(火) 11:35:17 

    警察犬が追えない→水関係、ということしか分からない。
    早く見つかってほしい。

    +45

    -1

  • 4656. 匿名 2018/08/14(火) 11:35:23 

    このおじいさんさ、自分の発言で、捜索隊がお盆返上で捜索してるって意識あるのかな?
    地域の周りの人も。

    捜索隊が探せ、って逆ギレしてそう。

    +120

    -3

  • 4657. 匿名 2018/08/14(火) 11:35:24 

    海なら台風も近づくし見つけるのすら危険になるね
    捜索も打ちきりなる可能性もあるね

    +20

    -0

  • 4658. 匿名 2018/08/14(火) 11:35:25 

    >>4653
    奇跡的に見つかっても2歳の子が証言なんて出来ないし真相は闇の中だよね。
    お爺さんが嘘ついてても分からないもん。

    +84

    -0

  • 4659. 匿名 2018/08/14(火) 11:35:52 

    行方不明にさせた場合は、自分達でお金出して国に捜索してもらってほしい。
    バカな人達のせいで税金使われるかと思うと嫌になる。
    それに もしも行方不明になったら、莫大な操作費用がかかる!と思ったらもうちょっと気を引き締めて子育てするんじゃない

    +90

    -12

  • 4660. 匿名 2018/08/14(火) 11:36:07 

    3歳と2歳を同時に目的地まで歩かせて連れてくなんて無理に決まってんじゃん。よほど発達が進んでる2歳だとしても難しいよ。ママでさえも難しいのにジジイができるわけないよ。

    +91

    -1

  • 4661. 匿名 2018/08/14(火) 11:36:15 

    曾祖父さんの家についてすぐ海に行くって言われても子供4人もいたら着替えや準備で慌てるよね
    爺さん、待てなくて先に連れて出たんじゃないの?
    同じ年代のうちの父は家族で出かける時も母にだけ準備させて遅いって毎回切れてたわ
    早くに亡くなったから今の年の父はわからないけど

    +111

    -1

  • 4662. 匿名 2018/08/14(火) 11:36:46 

    もう少し早く台風が来てくれてたらよしきちゃんもこんなめに遭わずに済んだかも

    +9

    -3

  • 4663. 匿名 2018/08/14(火) 11:38:33 

    >>4552

    ひとつだけ。
    ひいおじいちゃん家に集まったのは、お仏壇かお墓がそこにあるからかなと思う。違ったらごめんなさい。ただ、そういう家は多いと思うし、ひいおじいちゃん家に集まること自体はそれほど不可解ではないと思う。

    +71

    -1

  • 4664. 匿名 2018/08/14(火) 11:40:04 

    >>4653
    3歳の子持ちだけど、
    イヤイヤできても「帰る」とは言えないと思う。
    うちの子は3歳手前くらいで「お家帰る」って意味も分かって使え始めた。

    +30

    -7

  • 4665. 匿名 2018/08/14(火) 11:40:14 

    天気が良くなければ海なんか行かないしね

    +15

    -0

  • 4666. 匿名 2018/08/14(火) 11:41:12 

    2歳半の息子に、部屋の中で試しにお父さんいる部屋行ってごらんって言ったらうん!って言って、3メートルくらい先の部屋なんてスルーしてテレビある部屋に行っちゃったよ、、。100メートルも1人にするって考えられないんですけど、、、

    +47

    -8

  • 4667. 匿名 2018/08/14(火) 11:41:13 

    >>4656 憶測で悪くいうのはやめようよ

    +17

    -4

  • 4668. 匿名 2018/08/14(火) 11:41:44 

    オバハンの私でも記憶力ヤバいから爺ちゃんならもっと記憶曖昧なんだろうな

    +49

    -1

  • 4669. 匿名 2018/08/14(火) 11:42:33 

    >>4668その時は大事になると思ってないだろうしそんなに覚えてないだろうね

    +22

    -0

  • 4670. 匿名 2018/08/14(火) 11:42:54 

    そもそも登っていったかも微妙じゃない?
    行きたくないって言ったから
    置いて行っちゃったんでしょ

    +16

    -0

  • 4671. 匿名 2018/08/14(火) 11:42:55 

    >>4661
    わかる、うちの父ですら、準備自分のだけ終わらせて、さっさと出ていったりしてた。
    このじいさんもそうっぽいよね。
    勝手に「先行くぞ」って。
    自分の準備だけして出ていけばいいだけだからね。

    こんな古い家だから、玄関だけじゃなく外に出られる場所ありそうだから、下の子達はついていっちゃったのかもね、、、

    +57

    -2

  • 4672. 匿名 2018/08/14(火) 11:43:38 

    ここを一人で歩かせたのか。ちょっと足を踏み外したら、ガクッと落ちそうな場所もちらほらあるのに。
    じいさんは、また自宅まで坂道を登るのが面倒くさかったんだね。

    1人で戻って行った道 この後男の子に何が・・・(18/08/13) - YouTube
    1人で戻って行った道 この後男の子に何が・・・(18/08/13) - YouTubeyoutu.be

    山口県周防大島町で親戚の家に来ていた2歳の男の子が12日から行方不明になっています。祖父らと海に向かう途中で1人で家に引き返した後に行方が分からなくなったということです。藤本理稀ちゃんが1人で家に帰ろうとした場所から報告です。 ・・・記事の続き、その他...

    +40

    -0

  • 4673. 匿名 2018/08/14(火) 11:44:01 

    お盆は自宅で大人しくしてるのが一番なんだけどね
    砂浜が近くなかったら海に行こうなんて思わないよね

    +44

    -1

  • 4674. 匿名 2018/08/14(火) 11:44:29 

    >>4664
    ですよね。「帰る」ってけっこう難易度高い言葉だと思うんですよね。イヤイヤ言ったり首を振ったりするとは思うけど、「帰る」とは言えない気がする。自分のおうちでもないし。
    わけがわからないまま連れ出されて泣いちゃったんたと思うんだよね。

    +66

    -1

  • 4675. 匿名 2018/08/14(火) 11:45:50 

    >>4662
    それはそうかもね。海に行く計画から無くなるからね。

    +10

    -1

  • 4676. 匿名 2018/08/14(火) 11:46:40 

    今ニュースで祖父が顔出しで出てたけど
    「2歳だからママにベッタリだった。この暑さだし2歳だし、厳しいですよね。」みたいなことを冷静に言いながら捜索活動に参加しながらインタビューに答えてたよ。
    なんかとても他人事のような発言に感じました。

    +147

    -2

  • 4677. 匿名 2018/08/14(火) 11:46:51 

    まだ見つからないのか。
    どこにいっちゃったの

    +15

    -0

  • 4678. 匿名 2018/08/14(火) 11:47:44 

    この暑さで2歳は厳しいって分かるなら
    ちゃんと付き添って母親に引き渡そうよ

    +88

    -0

  • 4679. 匿名 2018/08/14(火) 11:48:11 

    友達の子供子守り頼まれたとき4歳のお兄ちゃんを連れていこうとしたら2歳の妹が泣きながら私も行くって着いてきたから子供によっては帰るとか私も行くって言うとは思う
    それでわざと連れていこうとしたらやっぱり行かないとか言ったからお母さんに抱かせてる間にお兄ちゃんの方連れ出したけどね
    2才くらいってそんな感じと思う

    +5

    -4

  • 4680. 匿名 2018/08/14(火) 11:49:36 

    >>4676
    ずっと祖父に憤りを感じてたけど、このコメントは、なんだかいたたまれないな…。
    他人ごとと言うより、もう完全に希望を無くしてぼうぜんとしてるんじゃないかな。
    頭が追い付いてなさそう。

    +13

    -20

  • 4681. 匿名 2018/08/14(火) 11:49:55 

    さっきワイドショーでお爺さんがインタビュー受けてて「暑いからねー2歳だと厳しいかも知れないですね」って言ってて何か他人事のように聞こえた。
    もうインタビュー答えなくて良いから死ぬ気で探しなよと言いたい。

    +132

    -1

  • 4682. 匿名 2018/08/14(火) 11:50:29 

    >>4671
    自分1人だと財布と靴履くだけでいいからすぐだよね
    子供を着替えさせてトイレ行かせてお茶を用意して戸締りして…大変だったと思う
    その間もイライラしながら待ってるから焦るだろうし
    このお爺さんはそこまでじゃないだろうけと、突然言い出して実行(準備や面倒なことは妻や娘任せ)はあるあるだと思う

    +56

    -0

  • 4683. 匿名 2018/08/14(火) 11:50:46 

    本当にかわいそうだよ。3歳と2歳なんてお留守番で良かったはずだよ。
    帰省して、そのまますぐ遊びに行こうなんて小学生くらいからでいいよ。
    慣れない場所に来たのなら、とりあえず一休みして家族でおしゃべりでもしてれば良かったのに。
    家族そろって浮かれすぎだったんじゃないの。

    +70

    -3

  • 4684. 匿名 2018/08/14(火) 11:51:05 

    もう亡くなってる可能性が高いけど、明日台風ってのは辛い
    もしも生き延びてても台風来たら本当絶望的

    +54

    -2

  • 4685. 匿名 2018/08/14(火) 11:51:09 

    >>4672
    てかそもそも祖父が登ったのを見てたって言ってたけど、左に曲がらなきゃいけないってレポーターの人言ってるのに、まっすぐ登ってっちゃってる時点で道間違えてんじゃん!
    なのにそれを確認してる祖父なんで戻らない???
    そもそも後ろ振り返って見てないんじゃないの?

    +91

    -1

  • 4686. 匿名 2018/08/14(火) 11:51:10 

    帰るって言えないなら「ママ」って言ったのかな?
    ママんとこ戻る=帰るって捉えたとか?

    +15

    -1

  • 4687. 匿名 2018/08/14(火) 11:51:44 

    どうか早く見つかってほしい。
    それと、この老害を言葉も通じない飲食もできない知らない場所に放置して2歳の子が置かれてる状況をわからせてほしい。

    +69

    -2

  • 4688. 匿名 2018/08/14(火) 11:57:04 

    >>4676
    お前がきちんと保護してなかったからだろうが、と言いたい
    お前が幼い子供がどれくらいのものかの認識不足のせいで昨日2才になるはずだった子を危険にさらして、他人さまの警察や近隣の方々が必死に捜索してくれてるんだろうが
    お前のせいだろうが

    腹立ってきた

    +63

    -0

  • 4689. 匿名 2018/08/14(火) 11:57:23 

    完全にじーさん悪いじゃん!なのに自分は悪くないってなるので精一杯。
    子供の事本当に心配して反省してたらインタビューに応えられないよ。
    泣きじゃくってごめんねごめんねってなるんじゃないの?
    子煩悩な人だったら自分追い詰めて誰よりも探すでしょうよ。

    +72

    -1

  • 4690. 匿名 2018/08/14(火) 11:57:43 

    せっかく孫ができたのに娘、息子からも信頼されなくなっていくのって悲しいね。
    まぁ、男は降ろすの忘れて仕事行くくらいだし、
    何歳になろうが、任せられない

    +75

    -0

  • 4691. 匿名 2018/08/14(火) 11:58:27 

    これで母親の責任は可哀想。私は普通に祖父に腹立ってる。

    +19

    -5

  • 4692. 匿名 2018/08/14(火) 11:58:52 

    家の前の登りの道もさ、大人だから落ちないようにしようとか考えられるけど、2歳直前の子だよね
    危ないと思わなかったのかな
    転んだだけで熱いアスファルトで怪我するよね
    おじいさんの感覚がよく分からない

    +7

    -1

  • 4693. 匿名 2018/08/14(火) 11:59:05 

    >>4645

    普段会ってない爺さん??

    爺さんとは同居なんじゃないかな?ひいおじいちゃんの家に遊びに来てたんだよね??

    +11

    -7

  • 4694. 匿名 2018/08/14(火) 11:59:42 

    何が厳しいかもしれないですね。だよ
    嘘ついてるだろ。正直に話せよ、ぐずって面倒なので置いて行きましたって

    +115

    -2

  • 4695. 匿名 2018/08/14(火) 12:01:23 

    >>3471さんが書いてた「2才くらいの子の「帰る」は「ママに会いたい」という意味だと思う」というコメントに納得したよ

    それでなくても男の子は発達が女の子より遅いし、男は成人してさえ自分がどう感じているのかを自分で把握するのが難しい人が多い、それを言葉に表現出来ない人も多いと聞いたことがある
    幼い男の子は尚更だと思う

    +9

    -5

  • 4696. 匿名 2018/08/14(火) 12:01:27 

    もし無事じゃなかったら親子でも絶縁案件だよね。
    私だったら一生許せない。
    連れて行ったクセに完全に保護責任を放棄してるもん。

    +62

    -3

  • 4697. 匿名 2018/08/14(火) 12:03:00 

    四人兄弟の小さいほうの2人をじいさんに任せちゃダメでしょ。

    +42

    -0

  • 4698. 匿名 2018/08/14(火) 12:03:58 

    >>4684
    仮にも生きてたら誰かに保護されてるか誘拐されてるかしかないよ。
    1人で外にいて生きてることはないよ。

    +8

    -1

  • 4699. 匿名 2018/08/14(火) 12:04:22 

    >>4560
    だから「母性」って言葉は使っても「父性」って言わないものね

    +18

    -1

  • 4700. 匿名 2018/08/14(火) 12:04:30 

    たぶんおじいさんも、最初はちょっと迷子になってしまった、くらいの感覚だったんだろうね。でも2日間も見つからないとなれば、さすがに事の重大さに気付いてるよね…?おじいさんくらいの歳の人って、自分の否を認めないところがあるから、娘を責めてないといいけど。「お前が早く来ないからこんなことになったんだ!!」みたいなね…。

    +71

    -2

  • 4701. 匿名 2018/08/14(火) 12:04:34 

    >>4659
    あと厳罰化も追加で

    +12

    -1

  • 4702. 匿名 2018/08/14(火) 12:05:21 

    >>4696
    そういう自分の父に任せる自分(母親)が悪いよ

    +6

    -18

  • 4703. 匿名 2018/08/14(火) 12:05:48 

    >>4693
    うん。ここで前の方で、父方の祖父さん(お母さんの実父)とお母さんは同居してると書いてた方がいたよ

    +5

    -8

  • 4704. 匿名 2018/08/14(火) 12:05:52 

    ジジィ今後もう娘の孫に会えないね。
    身内なら、もう駄目かもって思っても、そんなこと口に出さないと思うけど。
    前に小1の息子の学童のお迎えで旦那と行き違いになったとき、必死でさがしまわったことがあった。当事者があんな半笑いでインタビューなんて受けられるはずがない。
    自分のせいじゃないと思ってるんだろう

    +92

    -1

  • 4705. 匿名 2018/08/14(火) 12:07:08 

    うちの父はめちゃくちゃ過保護で心配性だけど(わたしが小さい頃は知らない人だけではなく、知っている人にもついていくなと教育されたり、小学5年生から携帯を持たされたり、雨の日は学校まで送迎してくれていた)
    子供を丸々面倒見させるなんて怖くてできない。

    やはり育児を1から10までしたことない人間には子供の世話をするなんて無理。
    ありとあらゆることが想定外に感じるだろうから。

    +57

    -6

  • 4706. 匿名 2018/08/14(火) 12:07:22 

    正直に話せよジジイ、良くヘラヘラと他人事みたいにインタビューなんか受けられるよね

    ジジイは自分は悪くないとでも思ってるのかね?
    見方によったら殺人行為なのに

    +93

    -2

  • 4707. 匿名 2018/08/14(火) 12:08:41 

    ママ以外の人間に大人しくついて行くわけないじゃん。うちの1歳後半児はママにもついてこないわ。

    +85

    -1

  • 4708. 匿名 2018/08/14(火) 12:10:56 

    さっきテレビの続報見てたけど、祖父は「母親にベッタリだからね」とか「2歳だからこの暑さは厳しいだろうね」言ってた。
    ベッタリってわかってるならなんでお前が3歳と2歳を連れてったんだよ!どっちかっていうと上の子2人のほうだろ!って思ったし、なにかと発言のひとつひとつが他人事で責任感じてないように見えた。
    本当に判断力なさすぎて腹がたちました!
    これが自分の父親だと想像しただけでも煮えくり返ります!

    +155

    -1

  • 4709. 匿名 2018/08/14(火) 12:11:12 

    >>4284

    35度近い?
    東京は先週は38度ありました
    サウナの中みたいに暑かった
    でも田舎は途中にエアコン効いたデパートとかもないから大変ですよね!

    +3

    -23

  • 4710. 匿名 2018/08/14(火) 12:11:33 

    >>4707
    だからママが連れて行かないといけない。
    たまにしか会わない爺さんに面倒見てもらうなんて
    私なら絶対しない。

    +56

    -3

  • 4711. 匿名 2018/08/14(火) 12:12:33 

    >>4706
    こんなジジイに連れて行かせた母親、、、

    +15

    -8

  • 4712. 匿名 2018/08/14(火) 12:12:54 

    今日もものすごく暑いよね…
    見つからない焦りとこの暑さで捜索してるみなさんも大変だわ

    +29

    -0

  • 4713. 匿名 2018/08/14(火) 12:13:57 

    >>4706
    ヘラヘラしてるのは、極限状態だからじゃ?とコメントあったけど。
    まず極限状態の精神で、テレビ局なんかの取材受けようとは思わないよね。
    なんでインタビュー受けるのか。
    自分のせいではない、という弁解をテレビを通して全国にしたいだけ?
    子供が帰ると言った、すぐに母親が後から来ると思ったと話してるけど。
    だらかって、爺さんの不注意には変わりない。
    爺さんがついて行ってあげれば良かった。
    責任からはどうやったって、逃れられない。

    +92

    -6

  • 4714. 匿名 2018/08/14(火) 12:13:59 

    自分語りやめようよ
    うちの子
    うちのじいじ
    このトピにあなたのお子様たちやお父様方は関係ないですし知りたくないです

    +107

    -15

  • 4715. 匿名 2018/08/14(火) 12:14:16 

    >>4704
    このじじいは別に孫に会えなくてもなんも思わんでしょう?
    こういう人の皮をかぶった人まがいには私たちの考えなんて及ばないのですよ。

    +2

    -12

  • 4716. 匿名 2018/08/14(火) 12:15:14 

    >>4624
    横からごめんだけど、、
    この子や母親含めて、近い親族みんな近所に住んでるみたいだよ。
    行方不明の子は2歳だからあれだけど、母親も祖父母も、曾祖父の家の近所に家があるんだから、土地勘はあったと思うんだよね。
    だからこそ親や祖父母に慢心が合ったんじゃない?「誰かが見てる。安全だから大丈夫」みたいな

    +76

    -3

  • 4717. 匿名 2018/08/14(火) 12:15:30 

    本当に男に子供って任せられないね
    以前上司が自分の赤ちゃん抱っこしてて手が滑って落としたって平然と言っててすごい驚いたんだけど、そういう父親って一定数いるよね
    母親が赤ちゃん落としたなんて聞いたことないのに
    何年か前には出勤途中に保育園に子供預けるの忘れて車に置き去りにして殺した父親いたし
    こういうの全部厳罰化して取り締まらなきゃ男って責任感生まれないんじゃないかな

    +16

    -11

  • 4718. 匿名 2018/08/14(火) 12:15:38 

    どんだけきちんと見てるように頼んでも目を話すジジババっているんだよね…
    これくらいなら大丈夫かと思ったって。
    下手すりゃこっちが神経質扱いされるし。

    +46

    -0

  • 4719. 匿名 2018/08/14(火) 12:15:41 

    >>4712
    捜索している方々、こんな暑い中大変だろうね。
    タイの洞窟の遭難事故の時みたいに二次被害者が出ないよう
    どうか捜査員の人も無理しないでほしい。

    +59

    -1

  • 4720. 匿名 2018/08/14(火) 12:15:55 

    >>4690
    あったね、男親による子供が犠牲になった事件
    朝出勤途中で保育園だかに連れていくのが初めてではない父親が、園で子供を降ろして渡すのを忘れて、そのまま仕事場へ。自分の仕事場の大手自動車メーカーだかの駐車場で子供を後部座席にいるのも存在さえ忘れて、自分は仕事場で仕事。後になってから子供が駐車場の車の中でぐったりしてるところを発見されたが、熱中症で子供は死亡。
    なんで忘れるのか意味不明だった。

    去年だか一昨年の事件だけど、私はそれ以後にガルちゃんを知ったから、去年の鬼怒川の事件と共にここでどう語られてるか見たかったけど、そして、普通ガルちゃんだったら絶対トピたってただろうに、この駐車場で熱中症事件は何故かトピがない不思議

    +66

    -2

  • 4721. 匿名 2018/08/14(火) 12:16:11 

    つい先日、車が結構通る道の車道側に2歳位の男児を歩かせてるジジイ見かけた。もちろん手なんかつないでなくて、見てもいない。何かを手元でいじりながらちょっと先を行く感じで。歩道のないタイプの道だし、男の子もチョロチョロした歩き方で車道に大きく寄って行ったりしてるから、ひやひやしながら眺めてたわ。
    このニュース見て思い出した。なにやってんだよジジイ。

    +65

    -0

  • 4722. 匿名 2018/08/14(火) 12:17:01 

    >>4709
    あのー、ヨコですが
    現場は山口県です。東京都ではないですよ。
    暑さでまいってます?

    +26

    -0

  • 4723. 匿名 2018/08/14(火) 12:17:13 

    >>4552
    爺さん供述変わったよね。最後に見たのは二股に分かれた家には向かわない道なんだもん。間違った道で放置。なんでなの?

    +57

    -1

  • 4724. 匿名 2018/08/14(火) 12:18:01 

    >>4696
    女性のほうが危機管理能力があります。
    男性に任せて自分と同じことができるおもってはいけません。
    だから男性に任せるって判断するの、危機管理がないお母さんってことになる。

    +35

    -1

  • 4725. 匿名 2018/08/14(火) 12:18:09 

    >>4720
    トピあったよ
    地元の事件だったから良く覚えてる。

    +42

    -0

  • 4726. 匿名 2018/08/14(火) 12:18:42 

    >>4723
    自己中のバカだから

    +5

    -1

  • 4727. 匿名 2018/08/14(火) 12:19:03 

    >>4660
    母親、子育て4人目ならそんなの無理だとわかってたはずなのに……

    +36

    -0

  • 4728. 匿名 2018/08/14(火) 12:19:34 

    2歳なりたてでもお喋りが上手な子はたくさんいるけど、本当に「帰る」って言ったのか疑問
    後ろからママが来るかと思ってたら来なくてグズって祖父が「ママの所に行くか?」って聞いて「うん」って言っただけとかなんじゃ…
    そっち行けばママいるからって言われて歩き出したのに行けども行けどもママに会えなかった子供の気持ち考えると気の毒過ぎて
    ママにべったりなの分かってる子を先に連れて出て、1人で家に帰して、道間違えたのにそっちにも道あるから大丈夫だと思って
    たった2歳の子になんでそんなに色んなことが出来ると思ったのか
    色々と不運が重なったことも事実だけど祖父が判断を間違えなければこんな大事になってないのも事実
    なんで平然とインタビューなんか受けていられるのか分からない

    +77

    -0

  • 4729. 匿名 2018/08/14(火) 12:19:40 

    >>4705
    本当にそう思う。
    保育園、幼稚園なんて、人様のお宅の大事な幼い子供を預かってて、責任重大。なのに、日本の子育てしてこなかった老害じじい~若い男まで「保育園とか、幼稚園なんて子供と遊んでるだけでしょ?誰でも出来る」とか言って馬鹿にしたり、評価しなかったり、男社会の勝手な現実を知らない判断で、保育園幼稚園教諭の年収も低く設定してある。

    +98

    -1

  • 4730. 匿名 2018/08/14(火) 12:20:07 

    >>4676
    え?これほんとに、おじいさんががこう言ったの?今までなるべく、おじいさんだけを叩かないように気を付けてたけど、もしこのコメントが本当なら、全然責任を感じてないじゃん!!まるで他人事!近所のおじさんの方がよほど心配そうにしてたよ!!
    自分のせいで、幼い孫がこの酷暑の中飲まず食わずで苦しんでるってわからないの!?

    +66

    -0

  • 4731. 匿名 2018/08/14(火) 12:20:08 

    >>4718
    ジジババにたのんで自分と同じくらいの事してもらおうなんて思うのがどだい無理な話

    +37

    -0

  • 4732. 匿名 2018/08/14(火) 12:20:10 

    >>3601

    笑い話にはならないよ
    一家中がこの件でトラウマ抱えると思う

    +41

    -2

  • 4733. 匿名 2018/08/14(火) 12:21:58 

    責められるほど、ヘラヘラして逃げたくなるのかもね 某事件の家族も反省よりも金目的の誘拐だとイキッてたからね
    自分や家族が責められてるの分かってるから必死に必死に論点ずらしてして自分の精神を保ってるのだろうね
    でもほんの軽率な行動が子供の命を危険にさらし、たくさんの人の手を借り、莫大な税金もかかり、地元も心理的に疑心暗鬼になる重大性をもっと重く受け止めなきゃ 

    +10

    -0

  • 4734. 匿名 2018/08/14(火) 12:22:25 

    >>4730
    言ってたよ。
    インタビュー映像流れてた。

    +16

    -0

  • 4735. 匿名 2018/08/14(火) 12:22:31 

    >>4730
    想像力の欠如、こんな人割とたくさんいるんですよ。
    女性と男性の大きな違い

    +19

    -1

  • 4736. 匿名 2018/08/14(火) 12:23:05 

    なんにも悪くないのに。
    ただお母さんに会いたくてお母さんとこかえる!って気持ちになっただけなのに…
    無事保護の速報出ないかしょっちゅうYahooニュース更新してしまいます。奇跡がおこりますように。

    +34

    -1

  • 4737. 匿名 2018/08/14(火) 12:24:17 

    私がジジイの立ち場だったらインタビューなんか受けられるような状況じゃないし見つからなかったたら生きていけない。

    +50

    -0

  • 4738. 匿名 2018/08/14(火) 12:24:36 

    >>4713
    蓮くんの父方のおじいさんがテレビの取材で答えてたときに感じた「…?この人、なに?」な印象と同じものを感じるわ
    あの時ネットで多くの人が違和感感じてザワついてた

    +43

    -0

  • 4739. 匿名 2018/08/14(火) 12:24:52 

    なんで下の子が選抜されたんだろうね。
    上の子2人はお母さんとおばあちゃんときたんだっけ。
    1番下も一緒にいてあげて欲しかった

    +20

    -1

  • 4740. 匿名 2018/08/14(火) 12:25:17 

    >>4730
    飲まず食わず苦しんでいるか、溺れて苦しんでいるか、どこかに落ちて怪我して苦しんでいるかは本人しか分からないんじゃ…。

    +7

    -2

  • 4741. 匿名 2018/08/14(火) 12:25:43 

    おじいさん、どうせすぐに見つかるだろうみたいな気持ちがあったのかな。

    +30

    -1

  • 4742. 匿名 2018/08/14(火) 12:28:05 

    海外じゃ子供1人にさせたら捕まる。
    日本もそうするべきだよ。どうひいき目に見たって
    この祖父に過失ありすぎ、、、

    +48

    -1

  • 4743. 匿名 2018/08/14(火) 12:28:06 

    自分達の子供は自分達で見る
    頼むなら専門家に金を払って預ける。
    キャパ超えになりそうなら子供は作らない。

    +28

    -1

  • 4744. 匿名 2018/08/14(火) 12:28:26 

    うちの母50代で割としっかりしてる方だけど、それでも子供を預けるとしたら何の危険物もない安全な室内でしか無理だわ。
    レジャーで別行動なんて以ての外。
    本人も無理な事は無理って自分で言ってくるし。
    このお爺さんは何で大丈夫と思ったんだろう。
    それ以前に何も考えて無かったのかな。

    +36

    -0

  • 4745. 匿名 2018/08/14(火) 12:28:40 

    >>4732
    こんな大騒動になって笑い話にされてたら逆にイラっとするし、何も学んでないだろうからまた子供、孫に同じことやらかしそう。
    今回行方不明者になった子が父親、爺さんになって 俺も昔行方不明になったこともあったけど、こうして元気に生きているんだ! やっぱりこの土地は誘拐も殺人もなく平和だ。 って言いながら、子供 孫を野放しにしてたら神経疑うね。

    +11

    -0

  • 4746. 匿名 2018/08/14(火) 12:28:45 

    >>4721
    うちは母親だったよ
    歩道から車道に飛び出して危機一髪
    母親をめちゃくちゃ睨みつけた
    祖父でなくても母親もコレだから。
    世の中の母親でさえあてにならないと思う

    +23

    -3

  • 4747. 匿名 2018/08/14(火) 12:29:25 

    インタビューを受けてるジジイを見ると、自分の責任だとは微塵も思ってないね。娘が早く来なかったから悪い、もしかしたら、理稀ちゃんがちゃんと道を覚えてなかったから悪いとさえ思ってるかもね。
    胸糞悪すぎる。

    +62

    -0

  • 4748. 匿名 2018/08/14(火) 12:29:54 

    >>4729
    100回プラス押したい!

    +10

    -2

  • 4749. 匿名 2018/08/14(火) 12:30:29 

    ジジイもだけど母親も考えが甘い

    +24

    -1

  • 4750. 匿名 2018/08/14(火) 12:31:29 

    厳罰化してくれたら、減ると思うよこういう事故。
    後先のこと何にも考えてなかったわけでしょ。
    もし子供を1人にしたら捕まるってわかってたら
    馬鹿な男の人でも子供残したりしない。
    もちろん母親も責任問われたら嫌だから任せなくなってくるだろうし。

    +18

    -1

  • 4751. 匿名 2018/08/14(火) 12:32:47 

    絶対海まで行ったと思う
    それで目を離した隙に海で行方不明。

    そんなことをバカ正直に言ったらじいさんの責任になるもんだから
    20メートルとかなんとかわけわからん話をしてるんじゃないかと

    +125

    -13

  • 4752. 匿名 2018/08/14(火) 12:33:11 

    >>4739
    私の子が、下が2歳で上が小3なんだけど。
    上は本人の身支度がいるけど(水着に着替えさせたり)、下は持ち物の準備に時間がかかるだけで、身支度はほぼなしで済む(浅瀬で水遊びだけだけだから、その場で上だけ脱がせる)。
    準備のいる上の子供が複数いたら、祖母と手分けして着替えさせてる間に、「時間かかるから下2人は先つれていっといてー」って祖父に頼んだのかなって思った。
    まぁ、わからないけどね。

    +2

    -7

  • 4753. 匿名 2018/08/14(火) 12:34:01 

    >>4694
    ジジイ本当の行動はコレだよね

    +39

    -1

  • 4754. 匿名 2018/08/14(火) 12:34:04 

    テレビ朝日でやってる

    +4

    -0

  • 4755. 匿名 2018/08/14(火) 12:34:19 

    >>4738
    その近所ですが本当に呆れましたよ
    私は

    +4

    -0

  • 4756. 匿名 2018/08/14(火) 12:34:28 

    今日めっちゃ暑いよ。見つけてあげて

    +42

    -1

  • 4757. 匿名 2018/08/14(火) 12:34:37 

    どんな形であれ、早くお家に帰れるといいな

    +9

    -1

  • 4758. 匿名 2018/08/14(火) 12:35:08 

    >>4729 読んで
    スレ違かもだけど、子供見る脳もないし、母親の子育ての大変さもわからなければ専業できるくらい仕事だけしとけと思った。稼ぎもしない奴も多い

    +15

    -2

  • 4759. 匿名 2018/08/14(火) 12:35:20 

    >>4607
    そうなんだよね
    うちは義父が救急隊員で子供の悲惨な事故を
    たくさん見てきたから、私達夫婦より慎重だし
    あらゆる可能性考慮してくれるから帰省した時は
    子供はじいちゃんの手を離さないくらい懐いてても
    安心なんだけど、それでもやっぱり防げない事故が
    あった時に「私がついて行ってれば」って思いたく
    ないから一緒に帰るよ

    母親って不可抗力でも自分を責めてしまうからね
    その気持がわかるだけに今お母さんがどんな気持ちで
    いるのかと思うと・・・・

    +37

    -11

  • 4760. 匿名 2018/08/14(火) 12:35:58 

    おじいちゃん「子供だからそんなに遠く行かないから同じところ探してる」って何日たってると思ってるんだ。。そこにいないんだから遠くに行ってるんだよ!

    +108

    -1

  • 4761. 匿名 2018/08/14(火) 12:36:27 

    >>4744
    私が50さいです。孫はまだいませんが、預かりたくないです。
    あなたと同じことはしてあげられません。私の家の中なら見ます。
    じいちゃんやばあちゃんをあまりあてにしないでほしいです。
    私自身もほぼあてにせず子育てしました。
    外に連れ出して遊んでもらおうなんて考えないほうがいいです。
    じいちゃんやばあちゃんは孫というより実はあなた(自分の子供)がかわいいんですよ。
    だから頼まれたら「いいよ」って言ってあげたいんです。
    結果断らずにこんな事故に発展してしまうっていう可能性も考えてほしいです。

    +77

    -16

  • 4762. 匿名 2018/08/14(火) 12:37:08 

    認知症のおばあちゃんとかがボケて保護してない限り生存は難しいと思う

    +9

    -0

  • 4763. 匿名 2018/08/14(火) 12:37:27 

    同じところしか回れないですよね。
    とか
    普通に歩いて帰っただけです

    は?

    +76

    -0

  • 4764. 匿名 2018/08/14(火) 12:37:31 

    >>4760
    このさ、「子供だから遠くへ行かない」って考えはなくしたほうがいいです

    +91

    -0

  • 4765. 匿名 2018/08/14(火) 12:37:50 

    インタビュー見たけど
    ヘラヘラしやがって
    むかつくジジイ

    +70

    -1

  • 4766. 匿名 2018/08/14(火) 12:37:52 

    普通に帰って行っただけです
    って、、、

    2歳になりたてが
    普通に、帰れるかよ。

    +117

    -0

  • 4767. 匿名 2018/08/14(火) 12:38:22 

    今朝日でインタビュー見たけど…
    ニヤニヤしているというか…

    +40

    -0

  • 4768. 匿名 2018/08/14(火) 12:38:40 

    このじいさん自分がとんでもないことをしたって意識なくない?子供が勝手にどこかに行っちゃったから心配してるって感じ。

    +92

    -1

  • 4769. 匿名 2018/08/14(火) 12:39:28 

    近くに川はないんだね
    蓮の時とは違って

    +5

    -0

  • 4770. 匿名 2018/08/14(火) 12:39:33 

    >>4759
    自分語りうざい。
    誰もあなたの義父や子供の情報なんて知りたくないから。

    +26

    -17

  • 4771. 匿名 2018/08/14(火) 12:39:56 

    >>4761
    ん?なんか誤解されてる…?
    レジャーなんて以ての外って言ってますし、外で預けた事なんて無いし預けるつもりも無いので大丈夫です。

    +22

    -3

  • 4772. 匿名 2018/08/14(火) 12:40:16 

    >>4749
    そう!甘い!!

    +2

    -3

  • 4773. 匿名 2018/08/14(火) 12:40:33 

    うちの子よしきちゃんと同じ日に生まれたけど散歩でかなり歩けるよ。暑い日は歩かなくなったけど。
    爺さん子供なめすぎだろ。

    +21

    -5

  • 4774. 匿名 2018/08/14(火) 12:41:16 

    違う道登ってんだから!!
    子供がここ左だなって思うわけないだろ!!
    多分登ってって、振り向いたらもうおじいちゃんいないし、どうしようと思って他の道行ったんじゃない?

    +65

    -0

  • 4775. 匿名 2018/08/14(火) 12:41:32 

    >>4761
    それぞれの家庭の考えがあるんだからあなたの考えを他人に押し付ける必要はない。
    あなたの子供にそれを伝えればいいだけの話。
    そもそもトピズレ。

    +13

    -18

  • 4776. 匿名 2018/08/14(火) 12:41:33 

    現在判明していることのまとめ

    行方不明になっているのは山口県防府市に住む藤本理稀(よしき)ちゃん(2)※行方不明時は1歳11ヶ月。

    理稀ちゃんは、母と3人の兄や姉を含む5人で周防大島町の曽祖父宅に帰省中。

    別々に暮らす母方の祖父も、同じように曾祖父宅に帰省していた。

    12日午前、曽祖父宅から約400メートル離れた海に行くため、母方の祖父(66)、兄(3)と家を出た。

    約100メートル進んだところで理稀(よしき)ちゃんが
    「行きたくない」と言い、1人で曽祖父宅に引き返した後、行方不明になっている。
    曾祖父宅から20mぐらいまでは、祖父は見届けた。
    ↑↑ここは、あくまでも祖父の証言。

    5分後くらいに、母親、祖母が上の子二人が海へ向けて出発。

    母親達が祖父と合流、そこで理稀ちゃんがいなくなったことが発覚。

    理稀ちゃんは白と赤の長袖ラッシュガードに、緑色に星柄の海水パンツ。水色のサンダルを履いている。

    理稀ちゃんは8月13日が2歳の誕生日だった。

    今朝も7時半から捜索が再開されている。
    今だ、手がかりはなし。

    +58

    -0

  • 4777. 匿名 2018/08/14(火) 12:41:43 

    そもそも別れた場所は本当に100メートルのとこなのか?????じいさん責任逃れしたくて嘘ついてない??

    +65

    -0

  • 4778. 匿名 2018/08/14(火) 12:41:44 

    >>4771
    あなたはわかってらっしゃる。
    ごめんなさい、ほかの方に少しわかっていただけたらと思ったので、
    アンカーつけないほうがよかったですね。

    +5

    -7

  • 4779. 匿名 2018/08/14(火) 12:42:02 

    >>4770
    あなたも大概だよ
    嫌なら読まなければいいんじゃない

    他人を誹謗中傷したり不快な画像や発言をする以外、ガルちゃんでは禁止事項になってないんだから。
    自分語りをする事が禁止事項になってる?

    +10

    -12

  • 4780. 匿名 2018/08/14(火) 12:42:14 

    北海道の大和くんの事忘れたのかよ。みんながこんな所までは行ってないって探してない場所に行ってただろが。

    +67

    -2

  • 4781. 匿名 2018/08/14(火) 12:42:30 

    >>4770
    お母さんの心情についてだけ書けばよかったですね、
    自分語りごめんなさい

    +9

    -4

  • 4782. 匿名 2018/08/14(火) 12:42:54 

    しつこいって!

    うちのこ
    うちのじいじ
    うちのこ
    うちのじいじ

    別トピでやれよ

    +58

    -32

  • 4783. 匿名 2018/08/14(火) 12:43:09 

    てか違う道で帰ったのに
    家のすぐ近くまで歩いてるの
    見えるの?

    家は奥まってるよね?

    直線じゃないのに
    見えてなさそう

    +39

    -0

  • 4784. 匿名 2018/08/14(火) 12:43:10 

    主観が嫌ならネットニュースだけ見たほうがいいよ。

    +17

    -6

  • 4785. 匿名 2018/08/14(火) 12:43:20 

    全員じゃないけど、基本的じじばばが孫のこと可愛いのは世話しなくていいからなんだよね。
    所謂、猫可愛がり。
    自分の親でも信じちゃ駄目ね…

    +47

    -2

  • 4786. 匿名 2018/08/14(火) 12:43:30 

    自分語りする奴馬鹿なの?
    ここはよしきくんのトピであり誰もあんたの子供や爺さんの話は聞いてないし知りたくないし興味ないから。孫を預かるなんてー親を頼るなんてー、とかもトピずれ。

    +24

    -18

  • 4787. 匿名 2018/08/14(火) 12:43:52 

    子供は大人の想像できないことするってことをおじいさんは想像できてない

    +17

    -0

  • 4788. 匿名 2018/08/14(火) 12:44:05 

    ニュース記事に、いちいちガルちゃんのコメント出さなくても…

    >報道を受けて、女性向け匿名掲示板『ガールズちゃんねる』では、行方不明の理稀くんがどうか無事に発見されてほしいと、祈るようなコメントが相次いで投稿されている。

    ・どうか無事に見つかりますように…?

    ・言いたいことはたくさんあるけど 一刻も早く無事に見つかることを祈ってます

    ・お願いします。生きていて!!

    ・猛暑だし1歳児の小さい体だと熱中症にかかる危険度大

    連日猛暑日が続いており、熱中症を懸念する声も目立つ。

    ■親たちの対応に疑問の声も
    一方で、ほんのわずかな時間とは言え、1歳の子供から目を離してしまった親の対応を指摘する声も。

    ・1歳の子を1人で帰らせる大人とは……

    ・1歳児を1人で歩かせるのもおかしいし、最低でも家に入るまで見届けないのも理解できない。。 お祖父さんも悔やんでるだろうけど、最近、危機意識の足りない大人のせいで小さい子供が犠牲になる事件が多すぎる

    ・小さい子2人もおじいちゃん1人に任せたらダメ

    ・不注意とはいえ、おじいちゃんつらいね

    「どうして子供から目を離してしまったの?」という声もさることながら、「そもそも1歳と3歳を祖父1人に任せてはダメ」といった意見が多くの共感を得ている。

    現在も懸命な捜索が続けられている理稀くん。一刻も早く無事に保護されることを願いたい。

    +26

    -1

  • 4789. 匿名 2018/08/14(火) 12:44:19 

    トピずれ多過ぎ!!

    +10

    -3

  • 4790. 匿名 2018/08/14(火) 12:44:25 

    >>4775
    ばあさん側の思いってなかなか聞くことがないなと思ったので
    なんとなく書き込んでしまいました。トピずれすみませんでした。

    +5

    -7

  • 4791. 匿名 2018/08/14(火) 12:44:44 

    >>4775
    横だけど。
    トピずれでもなくない?
    それに、「孫ではなく、自分の子供であるあなたがかわいいから、頼まれ事も引き受けるんだ」って、はっとしたけどな。

    +53

    -9

  • 4792. 匿名 2018/08/14(火) 12:44:51 

    >>4780
    そう思いたいけど今回は2歳児だよ

    +12

    -2

  • 4793. 匿名 2018/08/14(火) 12:44:59 

    家に曲がる寸前の20mまでは見てた、じゃなく、おじいさんがいた場所からはそこまでしか見えないんじゃないの?少し道も湾曲してるし、坂っぽいし。
    だからその地点を言ってるだけで、実際にはぐずったから
    そこで待ってな
    って先に行ったんじゃなかろうか、、、。

    2歳児だから厳しいですよね

    なんて、自分の父親に言われたら一生許さないと思う。
    そんな発言できるくらいだから、そもそも子供なんてきちんとみてないよ。
    早くきちんと本当のこと言って。

    +51

    -0

  • 4794. 匿名 2018/08/14(火) 12:45:15 

    海を探してください

    +29

    -0

  • 4795. 匿名 2018/08/14(火) 12:45:42 

    >>4785
    「信じちゃダメ」って言うのではなくて
    じいさんばあさんにはできないってことを知るべきですよ。

    +19

    -0

  • 4796. 匿名 2018/08/14(火) 12:45:55 

    >>4789
    まぁいつものことだよ
    コメントが多くなればそんな事もあるさ

    +2

    -1

  • 4797. 匿名 2018/08/14(火) 12:46:06 

    >>4552
    20m手前から1人で引き返したんじゃなく、
    100m手前の分かれ道から1人で引き返したんじゃない⁈
    って思ってしまう

    +1

    -0

  • 4798. 匿名 2018/08/14(火) 12:46:36 

    >>4791
    いやいやトピずれ。行方不明の子供となんの関係もない。

    +5

    -7

  • 4799. 匿名 2018/08/14(火) 12:47:41 

    皆さん落ち着いてください。
    本題に戻りましょう。

    +18

    -0

  • 4800. 匿名 2018/08/14(火) 12:47:50 

    観光客もたくさん来ている場所なんでしょうか??
    拐われた可能性は低いですかね

    +0

    -2

  • 4801. 匿名 2018/08/14(火) 12:47:52 

    うちの子も同い年だけど、やっぱり1人では帰れないと思う!自宅でもないんだし。おじいさんインタビュー答えてる場合じゃないよ、、本当に早く見つかってほしい。お母さん心配だな。

    +28

    -12

  • 4802. 匿名 2018/08/14(火) 12:48:02 

    大人でも迷ったら
    グーグルマップとかで調べたりして
    歩くのに
    理解してない2歳の子が帰れるわけない。

    +80

    -0

  • 4803. 匿名 2018/08/14(火) 12:48:18 

    >>4793
    夏だし坂道だし、じいさんは一緒に登るのが面倒だったんだろうね。

    +64

    -0

  • 4804. 匿名 2018/08/14(火) 12:48:19 

    とりあえずHGの嫁宣伝うざい

    +160

    -0

  • 4805. 匿名 2018/08/14(火) 12:48:26 

    >>4782
    どうしたの更年期?不妊?

    +9

    -27

  • 4806. 匿名 2018/08/14(火) 12:48:27 

    >>4791
    ありがとう。
    ほんとよ、自分の娘がかわいいの。
    孫よりもね。
    かわいいに決まってんじゃん!!
    日頃ガンバッて子育てしてるんでしょ?たまには羽の伸ばしておいでって
    軽々と言ってあげたいのが親心なんだけどね。

    +25

    -16

  • 4807. 匿名 2018/08/14(火) 12:49:23 

    >>4804
    確かに
    自分語りより何倍もウザい

    +76

    -3

  • 4808. 匿名 2018/08/14(火) 12:49:42 

    おばあちゃんねるになったの?
    それとも
    おかあちゃんねる??

    +8

    -11

  • 4809. 匿名 2018/08/14(火) 12:50:15 

    コメント数が伸びると、ヒステリックな人や、正義感が明後日の方向に向いた粗暴な人が増えるよね
    自分語りする人より、それを排除するためにヒス起こしてる人のほうが目に余るんだけど…

    +60

    -2

  • 4810. 匿名 2018/08/14(火) 12:50:32 

    >>4808
    昔からババちゃんと言われてます。

    +8

    -3

  • 4811. 匿名 2018/08/14(火) 12:50:41 

    インタビューってマスコミにお願いされて受けてるんだよね?そのベラベラ話してる数分さえも必死こいて捜せよ!

    +62

    -1

  • 4813. 匿名 2018/08/14(火) 12:50:53 

    >>4806
    うざwww
    気持ち悪いヤツ

    +2

    -10

  • 4814. 匿名 2018/08/14(火) 12:51:11 

    >>4812
    マジか!

    +0

    -25

  • 4815. 匿名 2018/08/14(火) 12:51:20 

    私、もし子どもが居たら実家には絶対預けたくないわ。信用できないし悪影響しかない。ま、子ども産む気もないけどね。

    +6

    -13

  • 4816. 匿名 2018/08/14(火) 12:51:25 

    >>4812
    マジか!

    +0

    -21

  • 4817. 匿名 2018/08/14(火) 12:51:43 

    >>4786
    馬鹿なのかも知れません。

    +0

    -3

  • 4818. 匿名 2018/08/14(火) 12:51:53 

    >>4810
    あーうんこちゃんねるか
    大ボタンでお願いしまー



    +1

    -13

  • 4819. 匿名 2018/08/14(火) 12:52:05 

    >>4812
    どこに出てる?!

    +5

    -2

  • 4820. 匿名 2018/08/14(火) 12:52:48 

    でてない

    +27

    -0

  • 4821. 匿名 2018/08/14(火) 12:53:08 

    おじいちゃんの家なんていつもいる所じゃないんだから道なんてわかるわけないじゃん

    +26

    -0

  • 4822. 匿名 2018/08/14(火) 12:53:10 

    出てないじゃん。

    +29

    -0

  • 4823. 匿名 2018/08/14(火) 12:53:15 

    上の子2人がこのおじいさんについて行ってない時点でお察しだと思うよ
    こうやって親戚の家に集まったりした時って女性陣は何かと用事があるから自然と男性陣が子供と遊んだり連れ出したりってごく普通の流れじゃない?
    特に大きい子供達は遊んでくれたり面倒見いいおじさんおじいさんに懐くから率先してついて行くよ
    なのにこの家は上二人が母親にくっついてて小さい方を連れ出してる、普通逆だよ
    要するに子供が懐かないようなじいさんなんだよ、小さい子は拒否権ないから
    面倒見いい楽しいおじいちゃんなら上2人はすぐにでも一緒に海に行ってるはず、むしろ行こう行こううるさいぐらいだよ
    孫に好かれてないって普段そうとうなんだろうなぁ

    +138

    -30

  • 4824. 匿名 2018/08/14(火) 12:53:23 

    本当なら見つかって良かったね。
    ホッとしたね。

    +1

    -27

  • 4825. 匿名 2018/08/14(火) 12:53:24 

    >>4725
    父の駐車場で子供熱中症死事件のトピあったんですね!
    じゃあ私の探しかたがザルだったようです。間違ったこと書いて、ごめんなさい。

    +9

    -1

  • 4826. 匿名 2018/08/14(火) 12:53:59 

    刑罰を与えてくれたら抑止力になるってコメントをちらほら見るけど、我が子や孫を失う以上の刑罰なんであるかな。

    +20

    -1

  • 4827. 匿名 2018/08/14(火) 12:54:00 

    明らかな釣りコメントに
    なんで反応するんだろう?

    +12

    -4

  • 4828. 匿名 2018/08/14(火) 12:54:11 

    >>4812
    なーんだ
    嘘か、、
    それやるとバンされるよ

    +30

    -1

  • 4829. 匿名 2018/08/14(火) 12:54:11 

    >>4808
    ほんとのことを言うと、
    ガールズっていうのは
    女性全員のことですよ。年齢とか関係ないんです。

    +17

    -11

  • 4830. 匿名 2018/08/14(火) 12:54:22 

    >>4812
    どこに出てる?こういう嘘は罪深いし自分にかえってくるよ

    +70

    -2

  • 4831. 匿名 2018/08/14(火) 12:54:33 

    昨日もそうだけど、みんな心配してるのに見つかったとか平気で嘘書く人ってどんな心理なの?バカなの?かまってほしいの?

    +66

    -1

  • 4832. 匿名 2018/08/14(火) 12:54:38 

    >>4815
    盛大なトピずれ。別トピ建ててそこでやれ。

    +10

    -2

  • 4833. 匿名 2018/08/14(火) 12:54:48 

    くだらない釣りはやめて

    +7

    -1

  • 4834. 匿名 2018/08/14(火) 12:55:05 

    >>4827
    なんで釣りだと分かるん
    捜索してるんだから見つかってもおかしくはないじゃん

    +4

    -16

  • 4835. 匿名 2018/08/14(火) 12:56:12 

    >>4812

    どこにもないよ。
    現場の人?

    +17

    -2

  • 4836. 匿名 2018/08/14(火) 12:56:28 

    もし本当ならテロップ出るでしょ
    ソース載せてよ

    +39

    -0

  • 4837. 匿名 2018/08/14(火) 12:56:41 

    >>4835
    いやww
    釣りだってよ

    +6

    -1

  • 4838. 匿名 2018/08/14(火) 12:57:03 

    最初は批判コメだけど後々には
    お爺さん責めるなカワイソー
    本人も反省シテルー
    子供が悲シムー
    に、なると思う
    根本的な原因を棚上げして気持ち悪い同情コメに転換しそう こうしていつまでも子供放置はなくならない

    +5

    -12

  • 4839. 匿名 2018/08/14(火) 12:57:59 

    >>4826
    さんざんテレビで子供が親の不注意で亡くなったって報道してるけどこの手の事件は後を絶たないね
    つまり子供を失うことが最悪の刑罰にならない親がたくさんいるんだろうね
    普通の親はこういう報道観て我が身を振り返り絶対に子供から目を離すまいと心新たに決心するんだけどね

    +31

    -0

  • 4840. 匿名 2018/08/14(火) 12:58:30 

    >>4834
    本当ならテロップや
    ネットニュースになるよ。
    心配してるからこそちゃんと調べないと。
    こういうのに反応することによって
    構ってちゃんな荒らしが調子に乗る。

    +10

    -1

  • 4841. 匿名 2018/08/14(火) 12:59:38 

    >>4829
    だからこそ、いろんな人の意見聞けていいんじゃん。
    実生活でこんなに広い範囲の人たちの意見聞けるとこなんてないよ。
    ガルちゃんすごい!

    +18

    -3

  • 4842. 匿名 2018/08/14(火) 12:59:40 

    >>4840
    他所様の子供だし、そこまで心配はしてないよ。
    人のうちの子まで構ってられないよ。

    +0

    -12

  • 4843. 匿名 2018/08/14(火) 12:59:54 

    >>4831
    孤独で病気なんだと思う。可哀想だとすら思う。

    +33

    -0

  • 4844. 匿名 2018/08/14(火) 12:59:56 

    本来、2歳児(昨日誕生日)、3才児を大人が連れてたら保護責任がその人にはあると思うのに、普通だったら責任感じて切腹ものくらいに青ざめて、朝から晩まで、それこそろくに寝ないで泣きながら探すくらいの気持ちだろうに、一番責任があったじいさんがよく取材に応じられるね、しかも顔だしで
    びっくりする

    +76

    -1

  • 4845. 匿名 2018/08/14(火) 13:00:18 

    捜索してくれてる消防団の人たち、結構高齢な人がいた
    地元の消防団(消防隊ではない)は普段は別に仕事持ってる人達でほぼボランティア
    熱中症になる危険を冒して無償で協力してくれてるんだから
    当事者の爺とか母親も当然炎天下でも捜索に出てるよね

    +71

    -1

  • 4846. 匿名 2018/08/14(火) 13:00:33 

    ほんとどこにいるんだろう

    +29

    -0

  • 4847. 匿名 2018/08/14(火) 13:01:48 

    とにかく早く見つかってほしい

    +13

    -0

  • 4848. 匿名 2018/08/14(火) 13:02:02 

    最近は「遺体で発見」なんて報道しないよね

    丸2日経ったけど、どこかで生きてて欲しい

    +19

    -0

  • 4849. 匿名 2018/08/14(火) 13:02:08 

    >>4846
    それが分かればそこを捜索するさ
    分からないから150人体制で捜索してるんだよ。

    +0

    -4

  • 4850. 匿名 2018/08/14(火) 13:02:12 

    海は捜索してるのかな?

    +2

    -2

  • 4851. 匿名 2018/08/14(火) 13:02:44 

    >>4826
    捕まるから、目を離さないでおこうっていう感覚は変だよね。
    只『違法だからチャイルドシートに乗せる』って人は、意外にいるんだよね。
    私の知人にもいる。

    +14

    -4

  • 4852. 匿名 2018/08/14(火) 13:02:53 

    >>4848
    蓮が川で見つかった時はなんて報道されてたんだろう

    +3

    -12

  • 4853. 匿名 2018/08/14(火) 13:03:12 

    >>4659
    北海道のおにぎりピースの子供の事件時に同じこと思った
    結局自衛隊施設の中で見つかったけど
    ヘリまで出して人員動員して大捜索しても無料だから親もケロっとしてた

    +69

    -2

  • 4854. 匿名 2018/08/14(火) 13:03:15 

    2歳なんてトイレも1人で行かせないよね。
    おじいちゃん、ほんとに面倒見てるようで見てない人だったんだろうな。

    +82

    -1

  • 4855. 匿名 2018/08/14(火) 13:03:46 

    「男児、無事保護」の速報を待つ
    大ケガしてないで、なんとか無事生きて見つかって欲しい
    まだ産まれたばかりだよ、2歳なんて

    +117

    -1

  • 4856. 匿名 2018/08/14(火) 13:04:15 

    自分語りウザい!ってあちこちのトピで見るよねー。女のおしゃべり掲示板なんて「うちもこうなのよー」なんてあるの当たり前なのに何目くじら立ててるんだろ。自分語りあってもイラついたことないし寧ろ色んなパターン知れて役に立ったりするけどな。こんなことでキーキーしてる人ってガルちゃんやめたほうがストレス無くなっていいと思うよ?

    +60

    -24

  • 4857. 匿名 2018/08/14(火) 13:04:56 

    >>4856
    だね

    +13

    -15

  • 4858. 匿名 2018/08/14(火) 13:05:15 

    誘拐って言われた方が納得いくくらい何も見つからないし手がかりもない
    一緒にいた3歳の子は何も話せないかな?
    海に3人で着いたかくらいは言えるよね?

    +96

    -1

  • 4859. 匿名 2018/08/14(火) 13:05:21 

    ドローンもつかってるみたいじゃん

    +23

    -0

  • 4860. 匿名 2018/08/14(火) 13:06:09 

    >>4851
    まーでもそれも抑止力の一つになるならそれで良いのでは?ダメかな?

    +25

    -0

  • 4861. 匿名 2018/08/14(火) 13:06:22 

    自分語りうざいでダラダラ書いてる人も
    もはや自分語り

    +11

    -14

  • 4862. 匿名 2018/08/14(火) 13:08:19 

    いやいや
    自分語りが嫌とか言うなら
    匿名掲示板見るなよ笑

    +17

    -14

  • 4863. 匿名 2018/08/14(火) 13:08:49 

    自分語りとは違うような。同じくらいの子供と比較して、事件の爺さんがいかに怪しいか、爺さんのしたことがいかに悪いかをハッキリさせてるんだと思うよ。

    +67

    -4

  • 4864. 匿名 2018/08/14(火) 13:09:11 

    うちのこ
    うちのじいじ語りが醜いのは、うちならこんなことにならないってゆーマウント心が滲んでて吐き気がするから。結果被害者を批判してる
    やめてください

    +8

    -28

  • 4865. 匿名 2018/08/14(火) 13:10:11 

    自分語りうぜー女とあらし査定女は
    ここから消えて欲しい

    +9

    -9

  • 4866. 匿名 2018/08/14(火) 13:10:12 

    もう家の周辺じゃないでしょ、、、
    用水路とか海捜索した方がいいよ、、、

    +82

    -2

  • 4867. 匿名 2018/08/14(火) 13:10:17 

    島中の人も大変だね
    お盆休みの真夏に炎天下、よその孫探し…

    +85

    -0

  • 4868. 匿名 2018/08/14(火) 13:10:49 

    まるで他人事

    +138

    -0

  • 4869. 匿名 2018/08/14(火) 13:10:55 

    >>4864
    1歩間違えるとこんなことになるから、そうならないためにみんな必死に子育てしてるんだよ。今回のおじいさんは誰がどう見ても悪い。

    +89

    -0

  • 4870. 匿名 2018/08/14(火) 13:11:09 

    島の盆踊り中止になったみたいだね。

    +79

    -0

  • 4871. 匿名 2018/08/14(火) 13:11:13 

    >>4860
    そう思います。結果的に子供の命を守れることが大前提ですから。
    現に、チャイルドシートが義務化したことで救われている命は数えきれないと思います。
    たまに事故で亡くなっている子は、チャイルドシートに乗せてもらってなかったりしてる事が多いし。
    危ないと伝えてもチャイルドシートをつけない祖父母とかにも、違反だよという説得の仕方も出来るし。

    +39

    -1

  • 4872. 匿名 2018/08/14(火) 13:12:11 

    近所の人のコメントがすごいまともだった。
    歩き方もよちよちだからとか
    みんな心配してるっておじいさん答えてた

    +108

    -0

  • 4873. 匿名 2018/08/14(火) 13:12:28 

    >>4714
    元はと言えばこいつから荒れだした

    +6

    -6

  • 4874. 匿名 2018/08/14(火) 13:12:35 

    >>4867
    おまけにジーさんヘラヘラ

    +50

    -0

  • 4875. 匿名 2018/08/14(火) 13:13:31 

    気になってまた覗いてみたけどまだ見つかってないんだね(汗

    +53

    -1

  • 4876. 匿名 2018/08/14(火) 13:14:12 

    >>4873
    >>4714管理人になってからルールを制定すれば?と思う。

    +3

    -3

  • 4877. 匿名 2018/08/14(火) 13:15:38 

    明らかに荒らし以外のコメントは、誰だって自由なんだよ。自分語りするなと言っても無駄だよ〜

    +9

    -2

  • 4878. 匿名 2018/08/14(火) 13:15:41 

    近所の人達も探してるんでしょ
    捜索に当たってる公的機関の人達もお盆なのに猛暑の中休み返上で大変だよね

    +78

    -0

  • 4879. 匿名 2018/08/14(火) 13:16:26 

    ヘラヘラしてるように見えると書いたら叩かれたけど、実際そう見えるよね、、、
    やっぱり言い方も他人事でドライ
    これも叩かれたけど

    +68

    -4

  • 4880. 匿名 2018/08/14(火) 13:16:29 

    場所によってはまだまだ生きてる望みはあると思ってる。
    探してる方は相当お疲れだと思うけど、86センチの子供目線で一度見た所でももう一度見てほしい。

    +15

    -2

  • 4881. 匿名 2018/08/14(火) 13:16:37 

    >>4856
    ガルちゃんっていうよりネット自体向いてないよね
    ネットって基本自分語りだし、じゃあ他に何話すんだい?って感じ
    心配で見つかって欲しいのはみんな同じなんだから、自分語りなしなら1にプラスして終了だよ
    いろんな人の体験とか意見やとか知れたり共有できるのがネットのいい所なのに

    +7

    -7

  • 4882. 匿名 2018/08/14(火) 13:17:07 

    >>4875
    私も。
    そしてなんか荒れてた
    早く見つかって欲しい

    +2

    -1

  • 4883. 匿名 2018/08/14(火) 13:17:15 

    フランス人女性もまだ捜索隊出てるのかな?
    どちらも夏中探すのかな

    +20

    -1

  • 4884. 匿名 2018/08/14(火) 13:17:28 

    2歳児じゃなくて1歳数か月の子だから歩くときもまだフラフラしてて
    子供にとっては見慣れない道を一人で歩き続けられるかな
    TVであの家の裏の入り口を移してたけど道と家をつなぐ階段が細くて手摺もない
    小1くらいなら子供も面白がって上るかもしれないけど
    2歳であの階段は恐怖を感じるレベル。

    +18

    -0

  • 4885. 匿名 2018/08/14(火) 13:17:36 

    父親って、子供がどんなに小さくても言ったことを鵜呑みにして好きにさせるんだよね
    それで事故になっても、俺は本人の意思を尊重しただけ、やらせてやったんだって態度
    「本人が一人で行くって言ったから」「本人が一人でやれるって言ったから」
    子供は未熟だから、言葉に行動が追いつかないんだよ!
    実親にも関わらず他人事なのもこの考えがあるからだよ、本当に腹が立つ

    +96

    -0

  • 4886. 匿名 2018/08/14(火) 13:18:00 

    >>4871
    結局、殺人だって 1人殺しただけだから…精神に異常があるから…で手厚い法律に護られてるからイラッとしたら簡単に人殺しするけど、殺人をしたら問答無用で加害者も死刑 ならもうちょっと考えて行動するヤツも増えるんじゃない?
    モラルやマナーだけじゃどうにもならなくなって来てるから、分かりやすい刑罰が必要なんだよ。

    +12

    -0

  • 4887. 匿名 2018/08/14(火) 13:18:09 

    >>4870
    もう島全体の雰囲気悪くなってるよね
    多分他の家庭も孫とか遊びに来たり楽しみにしてた人も大勢いただろうに
    爺さんの判断ミスで…

    +108

    -0

  • 4888. 匿名 2018/08/14(火) 13:18:10 

    >>4870
    楽しみにしてた人も多いだろうに…

    +33

    -0

  • 4889. 匿名 2018/08/14(火) 13:19:35 

    凄くわかる
    それって殆んど子持ちばかり
    義理親への不満が特に多いよね
    ストレス溜まってるなら自分達の相応しい巣へ行けばいいのに

    +8

    -7

  • 4890. 匿名 2018/08/14(火) 13:19:42 

    >>4888
    島の人たち可哀想だよね

    +55

    -0

  • 4891. 匿名 2018/08/14(火) 13:19:53 

    祖父は自宅周辺探してるらしいけど、そんな所にいないよ!
    なんでこんな遠くに!?って所だから泥だらけになって這いつくばって探せよ!

    +97

    -1

  • 4892. 匿名 2018/08/14(火) 13:20:27 

    >>4856
    たったコメント欄一つ、嫌なら飛ばせば良いのにね。
    ここで、『今日は家族でキャンプですー♥』とかなら叩かれても仕方ないけど、トピに沿った話なら、目くじら立てる程でもない。
    見つかりました!とか嘘を書いてる気持ち悪い奴は論外だけどね。

    +42

    -2

  • 4893. 匿名 2018/08/14(火) 13:20:28 

    まだ自分に子供がいないから2歳児って言われてもイメージできないし、自分語りでも2歳児がどんな感じか知れるから参考になるよ。
    これから自分に子供が出来た時にその知識が活かせそうだし。

    +45

    -4

  • 4894. 匿名 2018/08/14(火) 13:20:30 

    >>4872

    ほんとに
    近所のおじいちゃん、
    「子どもは大人が考えもしない行動をするから…」
    っていってた
    分かってるなぁ
    と思ってしまった。

    というかまだ見つかってないのか。。

    +79

    -1

  • 4895. 匿名 2018/08/14(火) 13:20:58 

    すぐ近くの用水路とかに流されちゃったんじゃないかと思う。

    +11

    -1

  • 4896. 匿名 2018/08/14(火) 13:21:15 

    >>4870気の毒だな
    他にも帰省してる人とかいそうなのにね

    +38

    -1

  • 4897. 匿名 2018/08/14(火) 13:21:40 

    >>4858
    お母さんとかが多分聞いてると思うよ

    +3

    -0

  • 4898. 匿名 2018/08/14(火) 13:21:53 

    海で事故にあったのを隠しているか、途中グズったから置いてけぼりにしたかのどっちかでしょうね。

    爺さんは本当の事を隠していると思います。
    ほぼ海に近くで放置したのなら、家に帰れるわけもなく交通事故、転落、誘拐等の線も出てきますね。

    とにかく無事に早く発見されるように祈るのみです。

    +53

    -0

  • 4899. 匿名 2018/08/14(火) 13:22:13 

    もし無事なら見つかっても、このじいさんは捕まった方がいいわと思っちゃう。自分のした事の事の重大さ全く分かってないよね。

    +20

    -1

  • 4900. 匿名 2018/08/14(火) 13:22:19 

    >>4889
    こういうトピに、子持ちが集まるのは普通では?
    子供いなかったら、語る危険もないでしょうよ。

    +23

    -2

  • 4901. 匿名 2018/08/14(火) 13:22:28 

    今後もし同じように子供をはぐれさせる親、祖父母がいたら真性の馬鹿だよね。

    +43

    -0

  • 4902. 匿名 2018/08/14(火) 13:22:56 

    仮にもし海に流されてしまってたら発見されるのってかなり厳しいよね

    +77

    -0

  • 4903. 匿名 2018/08/14(火) 13:23:32 

    手がかり何もないまま時間だけ過ぎていくね…

    +20

    -0

  • 4904. 匿名 2018/08/14(火) 13:23:43 

    大人の私でも外で猛暑の中飲まず食わずで2日とか生きてられる気がしない
    しかも見知らぬ土地、山ばっかり
    田舎だから夜は漆黒の闇だよねきっと
    これが2歳の子ならどんなに怖いだろう
    想像しただけで胸が締め付けられる

    +137

    -0

  • 4905. 匿名 2018/08/14(火) 13:24:11 

    さっき、ドラッグストアーで2才くらいの子が私の後ろついてきてて親らしき人いなくてビックリしたわ
    どうも私がぶら下げてるマスコットについてきたみたい
    走った逃げたけど外までついてきてたからびっくり

    +20

    -31

  • 4906. 匿名 2018/08/14(火) 13:24:29 

    事情はどうあれ無事に見つかって欲しい

    +24

    -0

  • 4907. 匿名 2018/08/14(火) 13:24:30 

    >>4887
    確かにそうだよね
    あんなに報道の人達もきてて、ちょっと子供と外で遊ぼうってできない雰囲気
    帰省の人達も捜索に駆り出されてるよね…

    +89

    -0

  • 4908. 匿名 2018/08/14(火) 13:24:40 

    >>4902明日台風が
    山口は午前3時とか

    +9

    -0

  • 4909. 匿名 2018/08/14(火) 13:24:45 

    知らない土地って大人でも迷うのになぁ

    +65

    -1

  • 4910. 匿名 2018/08/14(火) 13:24:58 

    田舎のお祭りには親戚中が集まって賑やかになるからね その賑やかさがこの家のステイタス
    そんな時期に地域の雰囲気最悪だよね
    祭りの準備したやつもどうするのかな?
    食材や物品、レンタル料大赤字だよね

    +55

    -3

  • 4911. 匿名 2018/08/14(火) 13:25:11 

    >>4905
    外まで付いてきてその後どうしたの?

    +56

    -0

  • 4912. 匿名 2018/08/14(火) 13:26:19 

    おじいさんは心の中青ざめてそう。
    取り返しのつかないことしたって。
    でもプライドが邪魔して頑なに家周辺を探して見つかるって言い聞かしてるとかかな?

    おじいさんのプライドなんかよりも、よしきちゃんが無事に戻ってこれるようにしないと!2日経ってしまってるけど、奇跡的に生きて帰ってくるかもしれないし!!!そうじゃなくても一刻も早く見つかってほしい。

    +69

    -1

  • 4913. 匿名 2018/08/14(火) 13:26:50 

    >>4911店員がいたから大丈夫とは思う

    +5

    -11

  • 4914. 匿名 2018/08/14(火) 13:27:33 

    さっき出たやつ

    2歳児行方不明から丸2日、懸命の捜索続く(yab山口朝日放送) - Yahoo!ニュース
    2歳児行方不明から丸2日、懸命の捜索続く(yab山口朝日放送) - Yahoo!ニュース
    2歳児行方不明から丸2日、懸命の捜索続く(yab山口朝日放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    山口県周防大島町で、2歳の男の子がおとといの午前中から行方不明になっています。き

    @YahooNewsTopics

    +39

    -1

  • 4915. 匿名 2018/08/14(火) 13:27:35 

    全国の霊能力者の皆さん、出番ですよ。

    +29

    -10

  • 4916. 匿名 2018/08/14(火) 13:27:57 

    おじいちゃん、弟君がぐずって「帰る」って言ったと言ってるけど、「帰る」なんて2歳の子供が言えるのかな?単語を少し話し始める頃だろうけど、動詞も言えるとしたら言葉早い。本当に帰るーなんて言ったのかな?

    +74

    -7

  • 4917. 匿名 2018/08/14(火) 13:28:30 

    >>4873でもプラス多いよね

    +2

    -7

  • 4918. 匿名 2018/08/14(火) 13:29:13 

    霊能者じゃなくても分かるよ
    もう手遅れでしょうこの猛暑じゃ…

    +54

    -2

  • 4919. 匿名 2018/08/14(火) 13:29:26 

    放置親が普通に多くて何とも言えない

    +8

    -2

  • 4920. 匿名 2018/08/14(火) 13:29:47 

    昔の方が放置もひどかったし、チャイルドシートなんて付けてないし、子供は虫歯だらけだったし、衛生観念も無いし、今と比べたらありえない育児してたよね。
    でも、じいさん、ばあさんって変わらないからね。自分たちは子供を立派に育て上げたって自負もあるし、とにかく今さら価値観変えようなんて期待するだけ無駄だよ。

    +90

    -1

  • 4921. 匿名 2018/08/14(火) 13:30:03 

    >>4918だよね

    +2

    -2

  • 4922. 匿名 2018/08/14(火) 13:30:08 

    >>4916
    私は「帰る」なんて言ってないと思う。ママ!とかイヤイヤしてぐずって泣いたのを省略して「帰る」と言ったと答えたんだと思う。

    +86

    -1

  • 4923. 匿名 2018/08/14(火) 13:30:25 

    >>4914
    爺ちゃん何でだ
    2歳児の言うことなんて当てになんないのに

    +39

    -0

  • 4924. 匿名 2018/08/14(火) 13:30:40 

    1歳、2歳ってまだ赤ちゃんって認識なんだけど
    一人にする、まして一人で帰す感覚が全く理解出来ないわ

    +58

    -1

  • 4925. 匿名 2018/08/14(火) 13:31:04 

    >>4914
    お祖父さんのコメントに絶句...

    +63

    -1

  • 4926. 匿名 2018/08/14(火) 13:31:28 

    祖父の言ったことが100%真実だとしても、自宅周辺しか探さないその行動(態度)が許せないわ。大事な孫なら疲労で骨折しようが必死に探すでしょ!自分のミスなんだから。
    そういう態度だから疑われるんじゃないの?

    +53

    -1

  • 4927. 匿名 2018/08/14(火) 13:31:40 

    >>4914

    >(祖父)「まあいっぺんそこまで帰っとるから。そのままあれですよね。車(駐車場)から家の方に帰るもんだろうと思うから。車の所までいったから、そのままもう、私も下へ降りて行ったんですけどね」

    帰るもんだろうと思うから?
    思わないよ普通。当たり前みたいな言い方するなよ。
    私が記者なら、え…2歳の子がすんなり帰れると思われたんですか?って聞いてしまうわ

    +153

    -3

  • 4928. 匿名 2018/08/14(火) 13:32:00 

    >>4868
    なんでこんなに嬉しそうなんだw
    さっきあっちでホエールウォッチングしたんだよー!みたいな顔しとるw

    +12

    -7

  • 4929. 匿名 2018/08/14(火) 13:32:05 

    そもそも66歳でしょ?
    抱きかかえるのも、付き添って戻るのもしんどかったんでしょうね。
    暑いし体力的にも。
    老体に鞭打って海なんて行こうとするからこうなるんだよ。
    自分のキャパ以上の事をしようとするな。

    +104

    -2

  • 4930. 匿名 2018/08/14(火) 13:33:11 

    >>4928あなたの方が凄く嬉しそうだよね

    +7

    -8

  • 4931. 匿名 2018/08/14(火) 13:33:21 

    子供連れて帰省してる人たち、本当気を使うよね。見つかってないのに遊ぶのもなんだかね。

    +42

    -0

  • 4932. 匿名 2018/08/14(火) 13:33:25 

    >>4920
    今は過保護、で片付けるんだよね。
    過保護で命が救えるなら、それに越したことはないだろうに

    +80

    -1

  • 4933. 匿名 2018/08/14(火) 13:34:01 

    ムカついてもどうしようもないってことはわかるんだけれど
    ムカついてくる。

    +39

    -0

  • 4934. 匿名 2018/08/14(火) 13:34:05 

    暑いのに愚図る→あーうるせー、めんどくせー
    放置とか

    +29

    -0

  • 4935. 匿名 2018/08/14(火) 13:34:20 

    1歳代だし、ただただママを探し求めて歩いちゃったんだと思う。

    +50

    -1

  • 4936. 匿名 2018/08/14(火) 13:35:40 

    今後、夏休みに気軽に実家や義実家に帰省できないって考えの人が増えそう。

    +8

    -3

  • 4937. 匿名 2018/08/14(火) 13:35:42 

    >>4928
    何故か嬉々としてるよね

    +25

    -2

  • 4938. 匿名 2018/08/14(火) 13:36:17 

    >>4922
    つまり帰ると言ったのではなく、帰ると言ったのだと思ったということですね!

    +19

    -0

  • 4939. 匿名 2018/08/14(火) 13:36:34 

    >>4916
    じいさんには腹が立つけど、うえに兄弟がいると発語が早い子がいるのは確かだよね。
    まぁ発語が早かろうと、一人で帰すのは論外だけどさ。

    +54

    -1

  • 4940. 匿名 2018/08/14(火) 13:36:51 

    虐待親、車内放置パチンコ中毒親の次にイラっとくる状況だわ。

    +20

    -1

  • 4941. 匿名 2018/08/14(火) 13:37:09 

    おじいさんスポーティーな服装で
    シャキシャキ動けそうに見えたけど
    2歳の子と戻るのそんなに面倒くさかったのかな。

    +47

    -0

  • 4942. 匿名 2018/08/14(火) 13:37:13 

    せっかくワシが連れて来たのに!お母さんお母さん愚図りおって!イライラって爺さん特有の短気で置き去りか一人で帰らせたのかなと
    可愛さ余って憎さ百倍

    +85

    -1

  • 4943. 匿名 2018/08/14(火) 13:37:50 

    >>4868
    わろてるやん

    +16

    -0

  • 4944. 匿名 2018/08/14(火) 13:37:54 

    >>4916
    身体も割としっかりしてるように見えたし、2歳で動詞を言えるのは珍しくないはず。2歳で2語文話す子も沢山いるよ。
    そこはそんなに疑わしいところではない。

    +28

    -2

  • 4945. 匿名 2018/08/14(火) 13:37:58 

    近所の人のインタビューみたいに見えるね
    おじいさん、事の重大さが分かってないのかな
    赤ちゃんを1人で帰らせてこの炎天下に丸2日も行方不明なんだけど
    どう責任とるつもりなんだろうか

    +81

    -0

  • 4946. 匿名 2018/08/14(火) 13:38:17 

    帰省してすぐこんな事になるなんて・・

    +8

    -0

  • 4947. 匿名 2018/08/14(火) 13:38:56 

    このじいさんは、なんで散歩でもするかのようにしか探してないんだ??
    あんたのせいだよ!!!なんなんだ!?この人は!!

    +78

    -0

  • 4948. 匿名 2018/08/14(火) 13:39:29 

    >まあいっぺんそこまで帰っとるから。そのままあれですよね、駐車場から家に帰るもんだろうと思うから。



    ジジイ他人事か

    +109

    -0

  • 4949. 匿名 2018/08/14(火) 13:40:18 

    2歳前で86cm12kgと発育も良いし、上3人いたらしっかりしてたんだろうね。
    でも、まだまだ赤ちゃんだよ。
    うちも2歳過ぎの子供がいるから、もう想像するだけで胸が張り裂けそうに辛い。奇跡が起きて欲しい。

    +41

    -0

  • 4950. 匿名 2018/08/14(火) 13:41:00 

    >>4941
    30代だけど、体力ないほうだからか、この時期チョロチョロする2歳と外を手を繋いで歩くとグッタリする…
    66歳なら、尚更じゃないかな。
    真夏に、今下ってきたばかりの坂道をまた2歳と3歳を連れて戻る体力とかなさそう。
    だからこそ、そもそもなぜ連れて出た?と思う。

    +25

    -0

  • 4951. 匿名 2018/08/14(火) 13:41:10 

    >>4948
    このじいさん「○○だろうから」とか思い込みというか
    自分の都合のよいように解釈しすぎな気がする。
    面倒なことを避けているかのように感じる。

    +83

    -1

  • 4952. 匿名 2018/08/14(火) 13:41:11 

    >>4868
    この表情で「心の中は真っ青」ってことはないと思う

    +74

    -8

  • 4953. 匿名 2018/08/14(火) 13:41:24 

    ジジイに怒りしかないわ!
    ママに会えなくて、絶望の中どうしてるかと思うと…

    +91

    -4

  • 4954. 匿名 2018/08/14(火) 13:42:21 

    そのうち帰ってくるとでも思ってるんじゃない?

    +35

    -3

  • 4955. 匿名 2018/08/14(火) 13:43:03 

    問題は、よしきくんが帰ると言ったか言わないかではなく、祖父が送り届けなかったことだよね。

    +175

    -2

  • 4956. 匿名 2018/08/14(火) 13:43:13 

    祖父はその辺ちょっと探しただけで休んでる、みたいな話もあるけど、まあ年輩の人が動いても二次遭難とかあるから何とも言えない。

    +65

    -2

  • 4957. 匿名 2018/08/14(火) 13:43:31 

    祖父に対してなんで?って思いはたくさんあるけど、それよりもとにかく早く見つかってほしい。

    +84

    -0

  • 4958. 匿名 2018/08/14(火) 13:43:34 

    私がレジしてるときに横にいた2歳の息子を義母が勝手につれてったとき、数分でママぁぁあ!!って泣いてる声がお店の外から聞こえてた。
    声聞こえなかったのかな?
    もうそのときには遠いところに歩いていっちゃってたのかな、、
    泣き声とか叫び声、聞こえそうだけど、よしきくんが振り返るころには
    じぃさんは海の方にスタスタ行っちゃったんじゃないかな

    +9

    -17

  • 4959. 匿名 2018/08/14(火) 13:44:07 

    テレビにこのじいさんが映るたびに視聴者の反感を買うだけだろうから
    テレビ局も、もうこのじいさんの映像流すのやめたらいいのに。

    +128

    -2

  • 4960. 匿名 2018/08/14(火) 13:44:14 

    >>4957
    20才ならそのうち帰ってくることもあるけど、2才じゃな

    +66

    -1

  • 4961. 匿名 2018/08/14(火) 13:44:15 

    >>4951
    運転と同じで、かもしれない方が大事なんだよね。
    子供と接するときは。
    迷子にならなくても転んで怪我するかもしれない訳だしさ。

    +54

    -0

  • 4962. 匿名 2018/08/14(火) 13:44:27 

    >>496
    ごめんよ、ジジババじゃなくて
    じーちゃんばーちゃんくらいにしてやっておくれ、、、
    いたたまれん

    +4

    -25

  • 4963. 匿名 2018/08/14(火) 13:44:49 

    >>4914
    爺さんヘラヘラし過ぎだよ…

    +49

    -4

  • 4964. 匿名 2018/08/14(火) 13:44:59 

    >>4676
    あり得ない!昨日の腹たつインタビューとは別の時間なんだよね?!未だに娘と孫のせいにするこの爺さんは炎天下の中飲まず食わずで脱水症になりかけながらも必死に汗水垂らしてよしきくんを捜し出してほしい!!よしきくん奇跡を待ってるよ!!

    +84

    -4

  • 4965. 匿名 2018/08/14(火) 13:45:47 

    どうしようって気持ちで行ったり来たりしかできないんじゃない。
    こんな大ごとになるなんて思ってなかったから
    思考が追いついてないんでしょ。
    だから行方不明にさせちゃったのもあるけど。

    +17

    -1

  • 4966. 匿名 2018/08/14(火) 13:46:45 

    じいさんは受け口しゃくれで、笑ってるつもりなくてあの顔なんだと思う

    +94

    -4

  • 4967. 匿名 2018/08/14(火) 13:46:54 

    >>4959
    マスゴミだよ?祖父が出て反感を買って視聴率に繋がると思ってるから、わざと何度も流してるんだよ。

    +96

    -0

  • 4968. 匿名 2018/08/14(火) 13:46:55 

    自分がこうしてれば…とか後悔や反省の言葉が一言も出ないのはちょっとどうかと思うよね。

    +87

    -1

  • 4969. 匿名 2018/08/14(火) 13:47:19 

    >>4771
    なんか見てもらうのが上からっぽい言い方よね

    +7

    -0

  • 4970. 匿名 2018/08/14(火) 13:47:47 

    自分がこのじいさんなら気が狂う
    やったことの重さに耐えきれず自殺すると思う

    +63

    -4

  • 4971. 匿名 2018/08/14(火) 13:47:54 

    男の脳は危機管理能力ないからね。しかもおじいさん。
    私は旦那でさえ子供に危ない事平気でするから預けたくないもの。ベビーカーの前ハンドルよく外れるからそこ持ってベビーカー抱えて階段登るなって言ってもやめない。ベビーカーでエスカレーターも乗るし車のチャイルドシートも前につけるし後ろにつけてるときとチャイルドロックしたことない。
    大事にならないと危ない事が分からないバカなんだよ。

    +40

    -6

  • 4972. 匿名 2018/08/14(火) 13:47:56 

    >>4966
    甘いよ、目みてみて

    +5

    -5

  • 4973. 匿名 2018/08/14(火) 13:48:57 

    >>4968 そうも思うけど、たらればなんて聞きたくない。
    起こってしまっているんだから。

    +2

    -5

  • 4974. 匿名 2018/08/14(火) 13:49:00 

    このじいさん66にしては元気そうな
    今度定年65歳になるんだよね?
    60代って以外と若いよ
    老人って感じじゃない

    でも高齢者って都合悪くなるといきなり年寄りじゃから…みたいなもうろくアピールする人いるよね
    普段は年寄り扱いするな!!ってキレるのに

    +69

    -3

  • 4975. 匿名 2018/08/14(火) 13:49:33 

    >>4761
    だから>>4744さんそう言ってんじゃん

    +12

    -0

  • 4976. 匿名 2018/08/14(火) 13:49:50 

    >>4970
    普通卒倒するよね。自分のせいで子供が大変なことになってるんだし。遺体にでもなって出てきたら自害したいわ

    +68

    -1

  • 4977. 匿名 2018/08/14(火) 13:50:41 

    >>4971
    まーーーーったくその通り
    危機管理能力がないってのは
    端的に言ってバカってことなんだよ

    バカにでもできることしか頼んじゃいけない
    または母親の管理の元

    +15

    -2

  • 4978. 匿名 2018/08/14(火) 13:51:14 

    世のお母さんは偉いね!
    うちの親なんて自分を産んですぐ死んじまったから皆さんが神様に見えるよ

    +3

    -15

  • 4979. 匿名 2018/08/14(火) 13:51:20 

    おそらく遺体で発見されないと爺さんの目は覚めないかもね。他人事な話し口調からして見つかると思ってるんでしょ。

    +82

    -4

  • 4980. 匿名 2018/08/14(火) 13:51:42 

    >>4973
    まあそうなんだけどさ、孫がこう言ったから〜とか自己保身が凄いなと思ってさ

    +31

    -0

  • 4981. 匿名 2018/08/14(火) 13:52:34 

    >>4974
    いやーげんきには見えないけどな
    認知始まって数年なかんじ

    +12

    -3

  • 4982. 匿名 2018/08/14(火) 13:52:55 

    >>4975
    いい例だよね。
    50歳くらいでもう文章も落ち着いて読めなくて無意味な反論したりするようになっちゃうって典型。

    +10

    -2

  • 4983. 匿名 2018/08/14(火) 13:53:53 

    生まれて2年しか経ってないのにね。

    +26

    -0

  • 4984. 匿名 2018/08/14(火) 13:53:56 

    >>4510
    言ってるかな~
    言っても聞かない、逆ギレする性格って一番よくわかってんのが祖母だと思うけど、、
    こういうじいさんはずーーーっと変わらず周りの人を振り回しつづけてんだよ

    ボクシングの誰とかもそうじゃん

    +28

    -0

  • 4985. 匿名 2018/08/14(火) 13:54:16 

    私、子ナシで犬飼ってるんだけど、みんなみたいに この子が心配とか特に思えない。
    でも犬が行方不明で探してますって言う書き込みとか見ると凄く心配になる。
    もしも私に子供がいたら同じように心配になるってことかな。

    +13

    -62

  • 4986. 匿名 2018/08/14(火) 13:56:08 

    >>4985
    あなたは、犬です。

    +46

    -7

  • 4987. 匿名 2018/08/14(火) 13:56:40 

    >>4967
    視聴率につながるというが、結果このじいさんが原因でいなくなってるわけだからなぁ。
    害をなした「疑いのある人」じゃなくて、実際このじいさんのせいだから、報道してるのは事実ではある。

    +21

    -0

  • 4988. 匿名 2018/08/14(火) 13:56:43 

    >>4985
    それわざわざ書き込む必要ある?

    +69

    -0

  • 4989. 匿名 2018/08/14(火) 13:57:06 

    この爺さんのような危機管理出来ない
    同レベルのバカな母親もいるから
    だから男は~とは一概に言えない

    +13

    -2

  • 4990. 匿名 2018/08/14(火) 13:57:09 

    >>4985
    じゃあ何故トピ開いたの?

    +33

    -0

  • 4991. 匿名 2018/08/14(火) 13:57:33 

    山の方の捜索はどれくらい進んでるのだろう…
    海じゃないかって意見もわかるけど、ママが見つからなくて、ずんずん進んでいっちゃった可能性も十分あると思うんだよね

    +58

    -0

  • 4992. 匿名 2018/08/14(火) 13:57:43 

    >>4985
    人間性を疑うレベル。
    子どもがいようがいまいが、人の命をなんだと思ってるの?
    自分がこの子の立場になったらって考えたらどうなの?
    どれだけ恐怖になるか予想できるよね?

    +36

    -1

  • 4993. 匿名 2018/08/14(火) 13:58:28 

    私は行方不明になってしまった人が大人でも子供でも心配です。
    フランス人も案じてます

    +67

    -1

  • 4994. 匿名 2018/08/14(火) 13:59:31 

    >>4985
    まったく同じ状況だけど心配だよ?

    +19

    -0

  • 4995. 匿名 2018/08/14(火) 13:59:32 

    よしきくんが進んだ道には上の方にまだ続いてるんだよね?
    捜索してるだろうけど、上がって行ってはないのかな。
    何一つ、発見できてないのも不思議だよね

    +29

    -0

  • 4996. 匿名 2018/08/14(火) 14:00:13 

    >>2916
    それはその子によるんじゃないかな?
    歩きが得意な子とそうじゃない子がいるように。
    うちの子は1ヶ月違いだけど「お母さんのところに行きたいから、歩いて帰る」という文章も普通に言うし。

    +6

    -0

  • 4997. 匿名 2018/08/14(火) 14:00:57 

    >>4985
    私も子供いなかった頃は、目離してバカだね〜としか思わなかったよ。子供の虐待のニュースも、またか〜としか。それより動物虐待とかの方が腹立たしかった。
    でも子供産んだら全く変わるよ。本当に。そういうもんだと思う。

    +14

    -11

  • 4998. 匿名 2018/08/14(火) 14:01:36 

    >>4985
    自分に子どもできるとよその子も自分の子と重ね合わせてみてしまうところあるからね。たぶんそうなるよ。

    +26

    -2

  • 4999. 匿名 2018/08/14(火) 14:02:31 

    写真で見た感じだと体力ありそうな2才に見えるからものすごい距離移動しているかもしれない

    +27

    -0

  • 5000. 匿名 2018/08/14(火) 14:02:39 

    >>4974

    体はまだ元気でも脳みそは確実に衰えてることをわかってないから問題なんだよ。
    自分はまだ大丈夫っておごりが今回のことや自動車の事故を起こすんだよ。。

    +15

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード