ガールズちゃんねる

他人の家でのカルチャーショック

141コメント2018/08/13(月) 22:52

  • 1. 匿名 2018/08/12(日) 16:47:15 

    彼氏の実家ではレンジを温める事を「ピーする」と言います。私は「レンジをチンする」で育ったので、どうしても慣れないというか受け入れられません。みなさんも他人の家でのちょっと違った事あれば教えて下さい。

    +190

    -19

  • 2. 匿名 2018/08/12(日) 16:48:01 

    牛乳に氷入れてた

    +121

    -100

  • 3. 匿名 2018/08/12(日) 16:48:15 

    レンジをドンッする

    +2

    -66

  • 4. 匿名 2018/08/12(日) 16:48:24 

    ドレッシングと味噌とカレーが市販

    +12

    -191

  • 5. 匿名 2018/08/12(日) 16:48:26 

    すきやきが豚肉だったとき。
    我が家では牛肉が当たり前だったから驚いたけど豚肉でもなかなか美味しい。

    +398

    -21

  • 6. 匿名 2018/08/12(日) 16:49:05 

    義母がハンバーグをつぶしながら
    焼いてたの見た時はびっくりした

    +134

    -30

  • 7. 匿名 2018/08/12(日) 16:49:25 

    初めて友人宅にお邪魔した時、スリッパがなくて驚いた。
    スリッパ履かずに上がっていいのか戸惑った。

    +41

    -123

  • 8. 匿名 2018/08/12(日) 16:49:32 

    トンカツをフォークとナイフで食べてた。

    +224

    -22

  • 9. 匿名 2018/08/12(日) 16:49:57 

    お風呂がみんなバスタオルだった!
    うちは普通のタオル、足りなきゃ2本とかだったから、山盛りのカゴを見ておばさん洗濯大変そう〜、と思った子供時代。

    +45

    -129

  • 10. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:07 

    旦那の家はカレーライスみたいにご飯にシチューかけて食べてた

    おいしかったのでいいけど

    +261

    -31

  • 11. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:18 

    親が二人で旅行とか食事とかに出掛けて行くこと。
    うちの両親は不仲だから、二人で出掛けるなんて親戚の冠婚葬祭くらい。

    +296

    -17

  • 12. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:26 

    カレーとご飯が同じお皿

    +11

    -105

  • 13. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:26 

    ちらし寿司を温める

    +174

    -30

  • 14. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:38 

    ピアノがない家

    +12

    -121

  • 15. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:50 

    大型犬が2匹もいる部屋で食事してた。
    家の人はコロコロを手放さない感じだったけど、それでもけっこう毛が落ちててちょっと無理だった。

    +284

    -50

  • 16. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:55 

    マイナス覚悟だけどバスタオルは3日目に洗う。うちではそれが当たり前だったからなんとも思ってなかったけど、ガルちゃんで連日なんて不潔!汚い!って見てそうなんだ…………ってちょっとショックだった。普通のことだと思ってたから。

    +52

    -124

  • 17. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:56 

    自分の部屋があったこと
    うちは全室共有スペースだった

    +37

    -27

  • 18. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:05 

    お赤飯に甘納豆が入っているのを見たとき。

    北海道のダンナの実家です。

    +185

    -12

  • 19. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:16 

    小学生の時、友達の家に行ったら、おやつにフルーチェを出してくれたんだけど、
    器が醤油皿だった。
    たまたま人数が多かったからだと思うけど(4人)。

    +20

    -58

  • 20. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:30 

    新潟の友人宅に遊びに行った時に出てきた山の様な枝豆とスイカ

    +134

    -5

  • 21. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:36 

    家が犬臭い、おしっこ臭い。
    よく、あんな中で暮らせるなと

    +298

    -20

  • 22. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:41 

    家でステーキを焼いたとき、うちの実家は醤油かけるけど、旦那の実家はソース。

    +20

    -41

  • 23. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:46 

    焼肉の肉を生焼けで食べてた

    +6

    -44

  • 24. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:01 

    おお皿におかずを乗せてみんなで箸でつつくのがびっくりした
    家は母が古い考えの家庭だったからか、みんな分量が決まっていた
    父が一番多くておかずも品数が多くて兄が次に多くてその次が弟で一番少ないのは私だった
    おかずの量は決まっていたから取り合いとかしたことがない

    +24

    -64

  • 25. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:04 

    ハープがリビングにあった

    +192

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:14 

    >>19

    試食か(笑)

    +135

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:25 

    壁一面にぬいぐるみが積んであった
    ダニアレルギーがあるから早めに帰った

    +146

    -5

  • 28. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:26 

    頭いい子は親が違うってこと
    リビングには大きな本棚があって本ぎっしり
    玄関に家族それぞれの今月の目標とか貼ってあった

    +203

    -7

  • 29. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:36 

    カレーに人参入れてた

    +4

    -94

  • 30. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:47 

    小学生の頃友達の家に遊びに行ったら、子供が親を下の名前で呼び捨てしてた
    うちは普通にお母さんお父さん呼びだったからびっくりした

    +223

    -5

  • 31. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:49 

    彼氏の家に遊びに行ったら彼氏とお母さんが私の前で怒鳴り合いのケンカしたこと
    人前でそういうことできる親子なんだなと冷静になれた
    これ母親もヤバイよね?別れて正解

    +278

    -6

  • 32. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:03 

    他人の家でのカルチャーショック

    +13

    -51

  • 33. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:04 

    夕食時に晩酌
    お酒はお祝いごとの時にだけ飲むものだと思ってた笑

    +14

    -86

  • 34. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:12 

    トイレとお風呂が別々

    +7

    -79

  • 35. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:34 

    部屋中真っ白

    #丁寧な暮らし
    とかやってるママさん

    +180

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:37 

    テレビが凄い薄かったこと

    +42

    -8

  • 37. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:56 

    親と子ども達は別々の部屋でご飯を食べるってルールがあった。皆一緒に食べないんだってビックリした!

    +221

    -4

  • 38. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:19 

    おでんに
    ぶつ切りの人参入ってた

    +41

    -43

  • 39. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:27 

    洗い物が嫌いな義母
    カレーライスの時、カレーとご飯とサラダまで一緒の皿によそったこと
    ぬるくなるからサラダは別皿にして欲しかった

    +156

    -12

  • 40. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:30 

    六本木ヒルズの近くの三階建の一軒家に住んでいる元カレの家に遊びにいった時。あらゆる場所にモノがいっぱい!お母さんに黙って上がらせて貰ったので、そこは反省だけどあんなに物だらけの家は初めて見た。

    +12

    -30

  • 41. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:37 

    プラマイどっちがどっちかわからない。
    えっうちはそれ普通!なのも結構ちらほら。

    +57

    -7

  • 42. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:39 

    遊びに行くと友人の父がオヤツとかご飯作ってくれた
    うちの父はそういうこと出来ない人だったからビックリした
    友人来たらゼリーとかこんなにいらないでしょってくらい買ってきてくれたけどね

    +173

    -7

  • 43. 匿名 2018/08/12(日) 16:55:06 

    バスタオルで思い出したんだけど
    義実家、バスタオルを3日くらい
    洗わない。バスマットも。
    気持ち悪い

    +161

    -42

  • 44. 匿名 2018/08/12(日) 16:55:24 

    友達とおにぎり作ったら、おかかに砂糖入れてた
    食べたら甘辛くて美味しかったけど、砂糖入れた時はびっくりした

    +140

    -6

  • 45. 匿名 2018/08/12(日) 16:55:49 

    子供が幼稚園とき、ママ友家でカレーライスご馳走になったけど、親子揃ってカレーとご飯をぐちゃぐちゃに全域混ぜちゃってから食べてた。
    この親にしてこの子あり…それは人前ではタブーじゃないの?それとも普通なの??って、ドン引きしながら自問自答だったわ。

    +161

    -28

  • 46. 匿名 2018/08/12(日) 16:55:55 

    母は卵焼きにたくさん砂糖を入れて甘い卵焼きを作る。
    それでずっと育ってきて外で卵焼きを食べる機会があったとき全然甘くなくて小学生の自分はものすごく衝撃をうけた。

    +174

    -4

  • 47. 匿名 2018/08/12(日) 16:55:58 

    >>39
    カフェ飯だとそうやるよね?
    若い嫁に合わせてオシャレに頑張ってくれたのかも!

    +137

    -17

  • 48. 匿名 2018/08/12(日) 16:56:55 

    友達ん家

    だだっ広い芝生のあるお庭
    2階にも水洗トイレ
    グランドピアノ
    お父さんの車がベンツとBMW

    ぼっとんトイレ、軽自動車の我が家からしたら、驚きだった

    +214

    -11

  • 49. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:24 

    大量のマイナスはないわ~って意味かしら(笑)
    個人で感じた事なのに、なんでこんなにマイナス付くの?

    +7

    -39

  • 50. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:34 

    他人というか、いとこだけど
    母親に甘えた事のない私は子供の頃
    家の中で母親にベタベタくっついて甘えてる
    一つ年上のいとこにびっくりした

    +121

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:45 

    >>31
    びっくりしたー 最初殴り合いに見えた
    まあどっちにしろ無いけど

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:48 

    来客があるのにテレビを付けている事
    義実家なんだけど
    普段なら別に構わないんだが旦那の弟が嫁さんになる人を連れてくる日にでもテレビ付けてた
    私は必要無いときはテレビ消してるからあり得ないと思った

    +31

    -46

  • 53. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:55 

    そら豆の皮を食べてる義家族

    うちは食べない

    +67

    -4

  • 54. 匿名 2018/08/12(日) 16:58:22 

    一番驚いたのはやっぱ汚部屋かな
    遊んで帰って母に○○ちゃん家こんな感じだったって報告したら
    「あの子のお母さんって〇〇(要するに底辺&メンヘラ)だからね~」とか言う返事返ってきてダブルショックだった

    +17

    -28

  • 55. 匿名 2018/08/12(日) 16:59:05 

    友達が納豆にマーガリン入れて食べていたこと。
    わたしは醤油か、納豆についてくるタレを入れていたからびっくりした。

    +114

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/12(日) 16:59:25 

    お互いそれ普通じゃない?って思ってるんだろうね
    育った環境の違いって面白いね

    +81

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/12(日) 16:59:59 

    友人宅で夕食をいただくことになって、湯豆腐よ~と運ばれた土鍋の中に
    もやしと白菜と人参と鶏肉と豆腐が入っていた。
    こういうのも湯豆腐と言うのかとびっくりした

    +112

    -4

  • 58. 匿名 2018/08/12(日) 17:00:56 

    友達の家で出されたシチュー(おやつの時間に)さらっさらしてて汁椀で出てきた。
    子供ながら いろんな家があるんだなぁーと学んだ。

    +85

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/12(日) 17:00:58 

    二世帯住宅の知人の家

    玄関もお風呂もキッチンも別だった
    私の実家は、玄関お風呂もキッチンも1つで、それで祖父母と完全同居
    こりゃ母親はノイローゼになると思った

    +127

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/12(日) 17:02:36 

    友達の家や義実家でもそうだけど、ダイニングテーブルは半分ほど物で埋まってること。1人の子の家は3/2ほど埋まってた。
    私の母親は物を出してることが嫌いな人だから家は割とすっきりしているのでいつも驚く。
    せっかくのダイニングテーブルを物で埋めてしまったらもったいなくない?

    +124

    -6

  • 61. 匿名 2018/08/12(日) 17:03:55 

    >>9
    なんのためにフェイスタオル バスタオルって別れてるのさw

    +50

    -6

  • 62. 匿名 2018/08/12(日) 17:05:09 

    >>28
    地震きたら怖そうな家だね

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2018/08/12(日) 17:06:56 

    友達ん家

    平気で友達同士でお泊まりしてるし、親も歓迎だそうだが、我が家は150%問答無用でアウトだった(成人してもそうだった)

    +104

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/12(日) 17:07:04 

    >>38
    それ多分ビタミン補給
    うちもやる笑

    +20

    -4

  • 65. 匿名 2018/08/12(日) 17:07:41 

    カルチャーってことでもないけど、お金持ちの友達の実家はトイレが8畳くらいの広さだった

    +100

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/12(日) 17:09:13 

    子供の頃友達の家で砂糖入りの麦茶が出た
    そんなのを飲んだのが初めてで気持ち悪くなってしまった

    +65

    -5

  • 67. 匿名 2018/08/12(日) 17:11:00 

    小学生の時お友達の誕生日会に呼ばれた。
    おうちに雇われコックさんがいて
    オムレツなどを作ってくれた。

    +134

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/12(日) 17:11:27 

    >>46
    分かる。うちも砂糖を結構
    入れるんだけど、そのつもりで
    前の彼氏のお弁当の卵焼き
    食べたら、塩の卵焼きで辛かった。

    +31

    -3

  • 69. 匿名 2018/08/12(日) 17:12:35 

    >>44
    うちも
    ・おかか
    ・砂糖
    ・醤油
    ・だしの素
    で味見しながらしっとり甘辛おかかにする
    たまに梅干し潰しておかかと和えることもある
    家によって違うよね

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/12(日) 17:15:26 

    玄関の鍵が2つあって、これは割と普通だと思ってるんだけだ…

    2つとも違う鍵だったの!!
    普通はどっちなんだろ?
    1つで2つ開けられる(同じ鍵)➕
    別々の鍵➖
    教えてください。
    他人の家でのカルチャーショック

    +160

    -56

  • 71. 匿名 2018/08/12(日) 17:17:17 

    暗くて冷たく閉鎖的でお堅めな家庭で育った私は
    他人の私がいるにもかかわらず平気で屁をこく
    明るくオープンな友達の親にびっくりした
    すごく居心地が良い家だった

    +162

    -4

  • 72. 匿名 2018/08/12(日) 17:18:55 

    元彼氏の家が何でも大皿でみんなでシェアして食べるお宅だったんだけど、切り身の魚の焼いた物とか煮付けまでも1尾を家族4人で分けてて衝撃を受けた。その分おかずが数種類あるんだけど、とにかくなんでも色んな物をちょっとずつみんなで分けて食べるって感じのお宅だった。
    パン屋さんのパンも自分の好きなものを選んで…じゃなくて4人家族で10個位買って、それぞれのパンを1口ずつ分けてみんなで食べてた。

    +107

    -3

  • 73. 匿名 2018/08/12(日) 17:24:24 

    クラスで一番のお金持ちの家に遊びに行って、カレーをご馳走になった。
    そのカレーは大きな牛肉の塊がゴロゴロ、あとはルーという超高級カレーだったのだが、貧乏人の私は好きなジャガイモが入ってなくてがっかりした思い出。

    +95

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/12(日) 17:35:07 

    あいのり桃の離婚後の食卓w
    元主婦とは思えない。
    生ハムw
    他人の家でのカルチャーショック

    +117

    -2

  • 75. 匿名 2018/08/12(日) 17:35:16 

    中学の時に友達の家で夕飯をごちそうになって、ハンバーグが出された
    焼いただけのハンバーグにケチャップをチューブから直接かけて食べることに驚いた
    冷たくなっちゃうし、ケチャップだけって思って
    家では、母がケチャップやソースやおろし玉ねぎなどをフライパンで温めてソースを作っていたので

    +21

    -55

  • 76. 匿名 2018/08/12(日) 17:36:33 

    夫の家に初めて遊びに行ったとき、トマトに砂糖をかけて食べてた
    すごく驚いた

    +32

    -11

  • 77. 匿名 2018/08/12(日) 17:40:19 

    玄関からリビング、トイレにいたる壁の上にズラーーーーッとお面が飾ってあった家
    お茶に誘われて行ったけど気味が悪くて1時間ちょっとで退散した

    他人の家でのカルチャーショック

    +59

    -2

  • 78. 匿名 2018/08/12(日) 17:43:59 

    友達の癒えに遊びに行ったら螺旋階段だった事。
    螺旋階段だよ!
    ビックリしたよ~

    +84

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/12(日) 17:45:07 

    >>76
    アメリカンドッグに砂糖、トマトに砂糖、赤飯には甘納豆ですw
    北海道の食べ方は独特みたいね
    道外では見たことない食べ方

    +34

    -2

  • 80. 匿名 2018/08/12(日) 17:45:19 

    義母ので料理は煮物類はスーパーの惣菜で買うのがふつう。ハンバーグを作ったことがなく、ほぼ崩れる。

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/12(日) 17:47:00 

    >>77
    おばあちゃんちに行くと玄関にそういうお面飾ってあったわ
    上の段の一番左のお面みたいなのがあった

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/12(日) 17:48:40 

    お雑煮の餅を取り出してきな粉をつけて食べていたこと。みんなではないかもしれないけど奈良ではそうみたいです。
    お雑煮は地域で全然違うからおもしろい

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/12(日) 17:50:41 

    >>43
    不潔なのは本当に無理!

    +21

    -4

  • 84. 匿名 2018/08/12(日) 17:53:20 

    中学の時、友達宅で一緒にクッキー作ったけど、友達宅は食器拭きに洗面所で使う様な普通のタオルを使ってて、ボウルや調理器具も全部それで拭いてたから、焼きあがったクッキーの中からタオルの繊維がわんさか出てきて、タオルの繊維を抜こうとしたらクッキーごと持ち上がって、食べずに全部捨てた。

    それ以降、食器を拭くのは不衛生だと思うようになり、自宅は食器乾燥機を使ってる。

    +53

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/12(日) 18:11:11 

    中学の時、家族全員デブの友達の家に
    泊まりに行ったら、夕食に焼きそばと
    ご飯とおかずがでて驚いた
    朝からハンバーグで驚いた
    枕元にコーラセットで驚いた
    喉乾いたら飲んでるんだって

    +96

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/12(日) 18:33:05 

    幼馴染の子の両親が佐世保出身で
    ちらし寿司が包丁で切られた四角いものだった。

    でもものすごく美味しくて
    幼馴染のおばちゃんが作ってくれた四角いちらし寿司が大好きだった。

    +63

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:14 

    カレーに目玉焼き
    ペットボトル再利用して水筒に

    +7

    -8

  • 88. 匿名 2018/08/12(日) 19:06:07 

    母が料理が下手なだけだったんだけど、我が家のおにぎりは塩を混ぜたりまぶしたりしないで味付けなしのご飯に梅干しや昆布やおかかのおにぎりしか作ってもらえなくて、小学生の時に友達の家でおやつとしてシーチキンマヨネーズのお米にお塩で味付けはれてるおにぎりが出てきてあまりの美味しさにびっくりした。
    それまではシーチキンマヨネーズおにぎりはスーパーやコンビニで買うものだと思っていたから、普通の家庭で当たり前のように出てきて衝撃受けたw

    +47

    -3

  • 89. 匿名 2018/08/12(日) 19:13:02 

    妹の(元)彼氏の家の話だけど、バスタオルが1枚(家族で)しかなく、最初の人だけ乾いた物が使える。
    二番目の人からからは、家族とはいえ、誰かの使った濡れたタオル…
    聞いた時にこれはキツイと思った。

    バスタオル人数分洗って干すの大変だけど、人の使った(洗ってあれば良いけど)後のタオルは無理だ〜

    +110

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/12(日) 19:15:04 

    風呂上がりのタオルがバスタオルだった

    +2

    -19

  • 91. 匿名 2018/08/12(日) 19:19:49 

    >>5
    我が家も豚だった笑
    嫁にいった今はそれは肉豆腐だと認識を変えたわ

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/12(日) 19:46:02 

    お風呂上がりに誰かが使った濡れたタオルで体を拭く
    前日使って乾かしたタオル(洗ってない)で体を拭く

    どっちも無理
    清潔なタオルを使いたい

    +83

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/12(日) 19:46:25 

    遊びに行ったら水道水だしてきた。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/12(日) 19:49:18 

    視野が狭い人ばかりだなー。

    +3

    -19

  • 95. 匿名 2018/08/12(日) 19:57:11 

    朝は歯を磨いてから朝食食べると思っていたら、そこの家族はだれも起きてから朝は歯を磨かない人たちだったのは驚いた。

    +8

    -21

  • 96. 匿名 2018/08/12(日) 20:38:27 

    >>13
    蒸し寿司でしょ。京都ではする。美味しいよ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2018/08/12(日) 20:47:36 

    玉子焼きがしょっぱい!

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/12(日) 20:56:02 

    お好み焼きの具がほとんどなく、8割粉だった。
    もっっっちもち。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/12(日) 21:12:43 

    テレビの音量がめっちゃ小さかった

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/12(日) 21:25:10 

    小学校6年生の頃、友達の家で3人で遊んでて、みんながトイレに行きたくなった。
    その時の家主の友達が、「みんな行くなら、最後の人が流すから、先にした2人は流さずそのままにしておいてー」と普通に言ってきて、もう1人の子も「はーい!」なんて普通に答えていて、わたしは人に排泄物を見られるのも抵抗があったので驚いた。結局家は徒歩で3分くらいの距離だったので帰って用を足したけど、よそのお家だと自分の普通が普通ではないのだと感じた一コマだった。

    +53

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/12(日) 21:34:44 

    静岡の旦那の実家では
    真夏でも熱いお茶をだしてくれる
    美味しいんだけどね…

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/12(日) 21:35:43 

    高校生のとき友達の家に泊まった
    メンチカツにポン酢だった
    当然のごとく「はい」とポン酢を渡された
    うちはソース
    お店で食べるときもソースだし、コロッケパンもソースだし、コロッケ類=ソースだった
    でも友達もご両親もみんないい人で和やかな食卓
    なにか水をさしてはいけないと思いポン酢をかけた
    ポン酢おいしかった、へえ~と思った
    今でもコロッケとかにポン酢かけて食べる

    +59

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/12(日) 21:37:58 

    トピズレすみません。
    義理妹が結婚の挨拶(彼氏を紹介するため)に家に来たんだけど、素足でズカズカ上がってきた。
    よその家にお邪魔するときは靴下履くのがマナーだと思ってた。

    +40

    -7

  • 104. 匿名 2018/08/12(日) 21:52:00 

    テーブルの上を掃除機かけちゃう…

    +12

    -4

  • 105. 匿名 2018/08/12(日) 22:19:38 

    友達の家の呼び出し音(ピンポン)がファミマ入店時の音

    +64

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/12(日) 23:06:26 

    玄関の靴箱の上に家族写真がぎっしり置いてあったこと。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/12(日) 23:07:18 

    砂糖入りの麦茶だった

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/12(日) 23:10:15 

    お風呂の窓は365日24時間閉めないルール
    冬お邪魔すると寒い家でした。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/12(日) 23:19:13 

    飲み物が全部ペットボトル飲料の家

    うちは、緑茶、紅茶、麦茶、コーヒーは淹れて飲むから、全く淹れない家もあるんだと思った。

    +14

    -9

  • 110. 匿名 2018/08/12(日) 23:21:51 

    外出先から帰ってきてバッグをダイニングテーブルに置いたの見たとき。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/12(日) 23:25:28 

    帰宅したら着替える習慣だったから、友人宅で着替えないでいるのが普通と聞いたとき

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/12(日) 23:26:40 

    お風呂のお湯をそのまま2日入る家

    +24

    -2

  • 113. 匿名 2018/08/12(日) 23:27:57 

    子供の部屋が鍵つきの家を見たとき

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/12(日) 23:29:42 

    幼稚園の子が中学生の姉を呼び捨てにしてたこと

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2018/08/12(日) 23:39:26 

    ダイニングテーブルの表面に、ラップを重ねて貼っていた知人
    「汚れが気になったら一枚ずつ剥がしていくの(ドヤ)」って言ってたけど、私はどうも納得いかない

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2018/08/12(日) 23:47:26 

    冷やし中華に椎茸

    +4

    -16

  • 117. 匿名 2018/08/12(日) 23:49:27 

    朝のトーストにあんこが載っていたこと

    +2

    -12

  • 118. 匿名 2018/08/12(日) 23:49:44 

    >>105
    うちの母方の祖母の家も、ファミリーマートの音楽のチャイムだよ!しかも、リフォームしてつけたらしい

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/12(日) 23:54:46 

    旦那の実家に行ったとき、姑が買ってきたトンカツを昼の三時頃に旦那にだけ1枚出してた。
    私には何も出てこなかった。
    おやつにそんなの食べたくないから出されなくてもかまわないけど、トンカツは切られてなくて旦那はソースをぶっかけてかぶりついてたw
    トンカツを切らないで出すことに衝撃を受けたww

    +43

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/12(日) 23:56:26 

    五右衛門風呂だった

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/13(月) 00:00:06 

    義実家はシチューもライスにかける
    美味しいからいいんだけど
    初めて出てきた時はちょっと驚いた

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2018/08/13(月) 00:24:13 

    小学生のころ友達の家に夕飯お呼ばれして行ったら、白いカレーが出てきた。
    子供用は水ではなく牛乳でつくるらしい。
    見た目がゲ◯っぽくてあまり美味しく食べられなかった。。

    高校生のころ友達の家に遊びに行って、おかあさんがおやつよ~と運んできてくれたのが大盛りのカレーライスだった。
    友達ぽっちゃりだったから納得した。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/13(月) 00:38:12 

    >>103
    来客用にスリッパは用意しないの?

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/13(月) 00:43:21 

    ベタベタに仲が良い家族で、休みで帰省中だった大学生のお姉ちゃんを駅まで一緒に見送ったんだけど、駅で家族中が抱き合ったり、全員がオイオイ泣いてて正直引いた
    今生の別れじゃないんだから

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/13(月) 00:52:26 

    BVLGARIアンバサダーの家庭の食卓
    他人の家でのカルチャーショック

    +6

    -12

  • 126. 匿名 2018/08/13(月) 02:03:45 

    元彼の家の食卓
    おかずや付け合わせが少ないっていうか、ない
    オムライスならオムライスだけでサラダやスープなし、パスタのみ、丼ものは丼だけドーン!
    ご飯、お味噌汁、焼き魚だと豪華
    一番びっくりしたのは、炊き込みご飯お茶碗一膳のみ

    うちは一汁三菜➕2〜3品だったから、正直ショボいと思ってしまった

    +21

    -5

  • 127. 匿名 2018/08/13(月) 03:35:32 

    友達の家がいわゆるニコイチだった。
    家族4人が、台所と一部屋しかない家で暮らしてた。
    友達は結婚するまでその家にいた。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2018/08/13(月) 03:41:14 

    家族の人数分、マッサージチェアが5台あった
    それがリビングの端に置けるぐらい、広い居間
    ( ゚д゚)ポカーンって顔してしまった

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/13(月) 03:45:46 

    >>127
    >>128
    高低差に耳がキーンとなりそう

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/13(月) 05:28:46 

    納豆に砂糖入れてた元カレ
    気持ち悪かったわー

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2018/08/13(月) 07:28:24 

    >>5

    逆に豚汁に牛肉が入ってた時には驚いた
    豚汁じゃ無く牛汁かよ!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/13(月) 08:30:07 

    元カレの家にご飯に呼ばれて行ったら
    天ぷらにソースかけて食べてた。

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2018/08/13(月) 09:38:41 

    義母の作る玉子焼きが震えるほど甘かったこと
    作ってる所を横で見てたら
    ミニお玉一杯くらいバサーっと入れてるから
    いくら甘いのが好きでも砂糖入れすぎだと思う
    ほとんどの料理が甘すぎること

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/13(月) 15:00:46 

    トンカツに八丁味噌の甘いやつ。つまり日常的に味噌カツ。
    味噌ってチューブで売ってるのね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/13(月) 16:33:36 

    私の実家は夏も冬もバスタオルは1週間ぐらい使う。それで育ったから、それが当たり前だと思ってた。結婚してから、それってめっちゃ汚いし嫌だと思うようになって今じゃ毎回洗うのは当たり前なんだけど、実家帰るともう洗うの?とか洗濯物が増えるとか言われて本当にそれだけは嫌だなー。育った環境って大切だよね。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/13(月) 17:36:02 

    中学のとき、友達の家でカレーをごちそうになったんだけど、目玉焼きが載ってた。そんなに珍しくないのかもしれないけど、我が家ではやらない&ひとんちの卵料理がなんとなく無理で残してしまった。申し訳ない。

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2018/08/13(月) 18:05:59 

    トピズレになってしまうかもしれないが
    友達が2人、一人暮らしの私の家に遊びにきてくれたのだが
    その中の1人がトイレに入った時に音姫代わりに水を(大の方)流していたこと そのあと用を足してまた流していた
    ええ〜っと思ってしまったけどこれ普通なの⁇

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:03 

    >>65私も、お金持ちの家のトイレが、凄すぎた
    今みたいなオシャレで透明のかべにしてるのとは違って、
    すごい彫刻?とか飾られたりしてて
    立つと胸らへんくらいからガラス張りだった。
    あと、何もないイスだけの美術館かな?みたいな空間とか。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/13(月) 22:43:57 

    >>75おばあちゃん家ケチャとソース一対一で混ぜてたの思い出した
    美味しかったなぁ 冷たくなかったよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/13(月) 22:49:47 

    >>92うん、無理だね 自分の濡れタオルでも嫌なのに

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/13(月) 22:52:00 

    >>100いやすぎる!!!匂いも気になりそう!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。