-
1. 匿名 2018/08/12(日) 12:00:57
出典:amd.c.yimg.jp
西川史子「文句を言ったんじゃない」入試問題の発言で高橋真麻に電話/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp医師でタレントの西川史子が12日、TBS系「サンデージャポン」に生出演。東京医科大の一般入学試験で女子受験者の得点を一律減点していたとされる問題に関して行った発言について、“釈明”した。
西川は「勘違いしてほしくないのは、不正入試が正しいと言っているわけではない。医療現場の現状はやっぱりこういうことなんですよ、と伝えたかった。古くから男社会の世界なんで、女人禁制という科もあった。女性の更衣室もないくらいだった。男の人優位な世界なんだよってことを言いたかった」と釈明した。西川史子 東京医科大の女子受験者一律減点は「当たり前。女性と男性の比率は考えないと」girlschannel.net西川史子 東京医科大の女子受験者一律減点は「当たり前。女性と男性の比率は考えないと」 「重たい人の股関節脱臼を背負えるかって言ったら、女性は無理なんです」と具体例を挙げて説明し、「(女性は)外科医は少ないです。外科になってくれる男手が必要なんです...
+325
-20
-
2. 匿名 2018/08/12(日) 12:02:01
叩かれたから言い訳してるんですね+82
-201
-
3. 匿名 2018/08/12(日) 12:02:40
老けた?+31
-56
-
4. 匿名 2018/08/12(日) 12:03:11
バカにはわかりやすく説明しないと+448
-31
-
5. 匿名 2018/08/12(日) 12:03:16
私は先生の仰った内容をちゃんと理解しています
先生、謝らなくていいですよ
嫌な世の中になりましたよね+922
-87
-
6. 匿名 2018/08/12(日) 12:03:20
言ったのと一緒+34
-61
-
7. 匿名 2018/08/12(日) 12:03:23
西川先生は実情を話しただけだからね+693
-27
-
8. 匿名 2018/08/12(日) 12:03:29
間違えたことは言ってないよね+591
-33
-
9. 匿名 2018/08/12(日) 12:03:48
医科大に行くためにした女子学生の努力、家計を切り詰めた親の気持ち、それらを考えたら西川史子はもっと考えて発言すべきだった。擁護している小林よしのりも考えなしだ。どういう学生を取るのかは大学側の自由であっても、女子は減点されるというなら、『入試の条件をきちんと受験者に公示』しておかないと詐欺にあたるだろう。
公平に競うことが前提で試験は行われるはずなのに、そうじゃないのなら最初から「女子は区別します」というのが筋だろう。そんなことは受験生なら知っているはず、そんな言い訳は正当な理由にはならない。
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/tokyo-idai-0810?utm_term=.jwwE519Wp#.poA02glxG
+82
-122
-
10. 匿名 2018/08/12(日) 12:03:59
別に叩かれてなくない?
事実を言ったまでのことでしょう。
普通の人はみんな西川先生の言葉を理解してるよ。
理解力のない一部のアホな人が過剰に反応してるだけ。+474
-60
-
11. 匿名 2018/08/12(日) 12:04:03
ガルちゃんでは人気だけど、この人長いものに巻かれるから嫌い。+111
-45
-
12. 匿名 2018/08/12(日) 12:04:08
先週見てたよ、最初から
そう言ってた
マスコミが切り取った部分を
真麻がまんま受け取って
勝手に怒ってただけじゃん+397
-29
-
13. 匿名 2018/08/12(日) 12:04:12
言葉を切り取って叩くの好きな人いるからね+118
-20
-
14. 匿名 2018/08/12(日) 12:04:29
西川先生は最初からそう言ってたよね
これは理解できない方が悪い+371
-24
-
15. 匿名 2018/08/12(日) 12:04:56
「男と女は出来ることが違う」「男手が必要なんです」
↓
叩かれる
↓
「男優位の世界と言いたかった」+19
-42
-
16. 匿名 2018/08/12(日) 12:06:05
あやこ イズ ゴッド+4
-26
-
17. 匿名 2018/08/12(日) 12:06:22
メディアに出る発言って切り取られてた一部だけのこと多いしね+132
-6
-
18. 匿名 2018/08/12(日) 12:06:25
東京医科大は「女性研究者研究活動支援事業」の補助を受けている。これは女性研究者が「出産、子育て又は介護と研究を両立するための環境整備を行う取組みの支援を目的」としていて、約8千万の補助金を貰っている。それなのに女性だから減点するなんて支援金を受け取る資格なんかない。「女子減点」の東京医大、女性研究者支援で補助金8000万円 「だまし取ったのか」批判続出 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com【弁護士ドットコム】一般入試で女子受験生の得点を一律に減らし、合格者の数を抑えていたと報じられた東京医科大学に対し、批判の声が相次いでいる。ここにきて、東京医大がかつて受けた女性研究者のための補助についても、一部で批判の矛先が向けられている...
+246
-7
-
19. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:00
最初からそう言ってるのにニュースの一部分しか見てないバカが多かったよね
ガルちゃんでもそうだった+198
-27
-
20. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:09
もう少し健康的になってからメディアに出てください。+14
-20
-
21. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:37
大抵の人は、卒業して結婚して辞められたら医療現場がきつくなることは理解できるよ+125
-10
-
22. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:43
番組を見てた人には分かるけど、最初からこの人は不正はダメって言ってからの、今の医療の現場を分かりやすく説明してくれただけだから、別に言い訳でも何でもない。こういう勘違いさせる記事を書いたマスコミのせい。+246
-13
-
23. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:44
実情がどうかと、それが正しいと思うかはまた別の話だよね。
西川先生を叩いてる方が変だよ。+153
-13
-
24. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:46
最初からそう言ってたじゃん
釈明しないといけないほど馬鹿が多いのか+127
-10
-
25. 匿名 2018/08/12(日) 12:08:13
バカが多くなって理解出来ない人が増えた+86
-11
-
26. 匿名 2018/08/12(日) 12:08:41
昔はそりゃ男性優位だったんだろうけど、「昔はそうだったから」という考えだけで今の女性受験者差別を肯定して良いわけ無いと思う。現に、何も操作しなければ女子受験者ばっかり受かっちゃうから男性を優遇してたわけでしょ?優秀さで言えば女性の方が上ってことじゃん。
そりゃ体力的な面では男性に比べて重いもの持ち上げにくいとかはあるかもしれないけれど、100kg200kgのものを毎回持つ仕事でもあるまいし、もしそういう場面があるんだったら男性に部分的に助けて貰えばいいだけの話。妊娠出産で働けない期間があるとか離職率が高いとかは職場の働き辛さの改善をすべきことであって、女性医師を減らしていい理由にはならない。
私だったら、体力あるけどバカな男性医師より、優秀な女性医師に診てもらいたい。
+34
-37
-
27. 匿名 2018/08/12(日) 12:08:48
理解出来ないアホの方が声が大きいのはなぜなんだろう+45
-14
-
28. 匿名 2018/08/12(日) 12:08:59
これ観てたけど、今の医療現場の現状を話しただけだと思って聞いてたけどな。好感度を狙って話されてたら、綺麗ごとしか言わないだろうから、そっちの方が嫌だな。+115
-10
-
29. 匿名 2018/08/12(日) 12:10:01
黙った方がいいと思う+7
-30
-
30. 匿名 2018/08/12(日) 12:10:02
でもこの人も裏口だよ。+13
-38
-
31. 匿名 2018/08/12(日) 12:10:24
人の話をきちんと聞かない、理解しようともしない、こういう記事見る度にそういう馬鹿が増えたってことを実感する。+42
-9
-
32. 匿名 2018/08/12(日) 12:11:00
そりゃあ制作会社で働いてる人が「小学4年生にもわかるような番組作りをしろって上から言われた」って言うわけですわ
発言もそうだよね+12
-8
-
33. 匿名 2018/08/12(日) 12:11:05
単純な人が増えたんだよ
発信された一部の事だけを鵜呑みにして元を知ろうとせず勢いで叩きだす
マスコミにいいように踊らされる馬鹿が多い+18
-6
-
34. 匿名 2018/08/12(日) 12:11:52
>>27
アホだから声が大きいんじゃ?+9
-4
-
35. 匿名 2018/08/12(日) 12:13:34
切り取られた部分だけを読んだのか
真麻が過剰反応してたね
自分もコネだろうに+104
-7
-
36. 匿名 2018/08/12(日) 12:14:19
真麻がアホと…φ(..)メモメモ+81
-11
-
37. 匿名 2018/08/12(日) 12:16:36
>>27
知識や能力で勝負すればいいのに、声の大きさしか取り柄がないまさにバカだから。+6
-3
-
38. 匿名 2018/08/12(日) 12:16:57
バカな若手の男の医者の判断の誤りで祖父が手遅れになった経験から一言
性別なんて関係無い
優秀な医者に診てもらいたいんだよ
患者は!
一刻を争う生死がかかってる場合は特に!+72
-8
-
39. 匿名 2018/08/12(日) 12:17:15
理解力のない人が増えたからメディアで発言する人も苦労しますねって感想しかない
最近ほんと言葉狩りっていうか被害妄想炸裂したり誰かを加害者認定する人多過ぎない?+16
-3
-
40. 匿名 2018/08/12(日) 12:17:50
点数の不正を肯定したんじゃなくて
男性にしか出来ない仕事はあるから
男性が多くなる事は当たり前で
最初から公言してそうするべきだ、
と言ってたように私はとったけど
真麻は何に怒ってんの?+41
-8
-
41. 匿名 2018/08/12(日) 12:19:59
実際、外科医は男性の方が断然多い
皮膚科や眼科の女医さんばかりが増えてもな+12
-9
-
42. 匿名 2018/08/12(日) 12:20:19
高橋真麻ってやっぱりブスでお馬鹿さんだったのね+34
-11
-
43. 匿名 2018/08/12(日) 12:20:28
これ見ていたけど先生、鼻が痩せてた。
痩せている人が鼻が痩せるって何かしら疾患がないとなかなか。+0
-3
-
44. 匿名 2018/08/12(日) 12:20:31
綺麗事で病気や怪我は治らないんだよね
男手はいくらあっても足りないけどただ不正はいかん+19
-0
-
45. 匿名 2018/08/12(日) 12:23:14
西川先生は間違ったこと言ってないでしょ。叩かれる意味がわからない。+42
-9
-
46. 匿名 2018/08/12(日) 12:23:27
言い訳、って批判してる人いてびっくり。
西川さんがこのシステム作ったわけじゃないし、釈明って言っても同じ内容を言い方変えて繰り返してるだけだよね??
もう意味がわからないこわすぎ。+80
-6
-
47. 匿名 2018/08/12(日) 12:24:03
そんなとらえ方
解釈をする人もいるんだね+1
-1
-
48. 匿名 2018/08/12(日) 12:24:30
言いたいことを読み取れない人って本当多いよね。思考どうなってんだ、って感じ。+14
-6
-
49. 匿名 2018/08/12(日) 12:24:52
大学は税金から出してもらってた8000万と、女子全員の受験料6万円をかえそうね
あと迷惑料(交通費もかかってるだろうし)も。不正した制裁金も納めてほしい+84
-3
-
50. 匿名 2018/08/12(日) 12:26:25
だとしても女性差別でしょ+20
-21
-
51. 匿名 2018/08/12(日) 12:27:01
大学の不正と、医師の働き方は別物
マスコミは話題を反らすのに必死だけど、文科省は自腹を切らないで税金で息子を医学部に入れた。
ちゃんと報道してよ
あと息子も18歳なんだから逮捕するなり実名報道するなりさ
医師は男性優位とか話題そらし+26
-4
-
52. 匿名 2018/08/12(日) 12:30:22
苦情言ってくる方の意見に周りが敏感になり過ぎるおかしな世の中に嫌になってくる。+9
-3
-
53. 匿名 2018/08/12(日) 12:30:36
女性差別にメスを入れる前に、文科省の件を解決しろよ
税金だよ?
順番がおかしい+12
-5
-
54. 匿名 2018/08/12(日) 12:30:52
現場は男手が欲しい
だけど点数は女が上だから困って女の不合格を黙って増やした
西川はどうすればいいって言ったの?
現状を説明しただけでこのやり方が正しいと言ったわけでは無いって事?+5
-5
-
55. 匿名 2018/08/12(日) 12:31:24
現実の世の中は間違ったことが横行してる世の中だと言うと
お前は間違ってることを正しいというのか
というわけのわからないバッシングをされる
この国は英語なんかより国語の教育に力を入れるべきだと思う+6
-7
-
56. 匿名 2018/08/12(日) 12:31:25
LGBTは生産性がないって発言で炎上してた杉田議員もそうだったね
独身の人や子どもがいない夫婦には財源なんて確保されてないのに、同性同士だから生産性がない(物理的に妊娠が不可能)LGBTにだけ財源をまわすのはおかしい、不妊の夫婦等に財源をまわすべきって言ってたのに
「不妊の私には生産性ないってこと!?酷い!!」「独身だから生産性ないわ」「子無し夫婦は生産性ないの?生きてる価値ないの?」
って発狂してる馬鹿が多すぎてびっくりしたよ
ガルちゃんにも大量にいたけど発言元を確認して全部読むとかしない人が多いんだなと思った+25
-15
-
57. 匿名 2018/08/12(日) 12:31:30
これは理解できてない人達が騒いでるだけでしょ?
バカなだけじゃん+15
-10
-
58. 匿名 2018/08/12(日) 12:32:37
例えば同じ40歳子持ちの外科医で男性と女性がいて、どちらに手術して貰いたいかって考えると私は男性のがいい。
女性は出産でどうしても休まなきゃならない訳で、その間も男性医師は手術を繰り返して技術の向上を図る事ができるけど女性はブランクに加えて下手すると体力の低下もあるんだよね。
一概に男性外科医のが優れてるとは言わないけど、性差による溝は無視出来ないと思うんだよなぁ。命を預かる仕事だから特に。
ま、それと女子生徒への一律減点はまた話は変わるけど。+6
-18
-
59. 匿名 2018/08/12(日) 12:34:22
真麻が頭悪すぎなんだよ
フジテレビ入社だって親のコネでしょ。
真麻のせいで落ちた人もいるわけだから
批判する資格はないと思う。
+48
-11
-
60. 匿名 2018/08/12(日) 12:35:16
大した稼ぎがない官僚なのに、よく息子を私立医大にコネで入れられたねなんてガルちゃんでも言われてたよね
そしたら官僚は身銭を切らないで、国民の税金を使って入れてたと発覚
とんでもないよ+10
-0
-
61. 匿名 2018/08/12(日) 12:36:13
やっぱ日本に韓国人朝鮮人たくさんいるんだね。
日本語解らなくて変な意味に取り違えてる人間おおい。
韓国人朝鮮人は出ていってほしい。+13
-11
-
62. 匿名 2018/08/12(日) 12:37:22
>>56
あれは「 彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです。 」
ってはっきりと言っちゃったから
独身やら小梨やらに叩かれたんであって
この場合とはまったく違う話だよ+11
-15
-
63. 匿名 2018/08/12(日) 12:42:00
このおばさんコメンテーターとしても身のあるコメントとか全くしないし頭悪い。+9
-10
-
64. 匿名 2018/08/12(日) 12:44:05
一般的には女子学生の点数をマイナスにするなんてなんじゃそりゃ?って話だけど私立だから大学側が決めたルールなら仕方ない。
でも受験条件には載せるべきだと思う。
女子学生は取得点数からマイナスしますよ、女だから…って。+11
-3
-
65. 匿名 2018/08/12(日) 12:45:09
あの話聞いてそんな勘違いする人がいるの?
ばかすぎだろ!+14
-4
-
66. 匿名 2018/08/12(日) 12:46:52
>>62
だからLGBTの話してるのに一緒にしちゃってるのが馬鹿なんだよ
もっと考えな+10
-6
-
67. 匿名 2018/08/12(日) 12:47:04
>>38
こういう無関係なトピで検討違いな主張する女が多いから女はばかにされるのかなあ+8
-5
-
68. 匿名 2018/08/12(日) 12:47:49
>>62
ほんと独身と子なし女は…+2
-13
-
69. 匿名 2018/08/12(日) 12:48:45
>>66
GやLのカップルは現代医学じゃ絶対に子供作れないからこその発言だよね
なんでそんな当たり前な事で不妊や単身者が発狂してるのか分からん…+9
-7
-
70. 匿名 2018/08/12(日) 12:49:02
ガルちゃんはトピによって変わるよね+7
-2
-
71. 匿名 2018/08/12(日) 12:52:48
女性より男性の手が必要な職だから比率は考えないといけないってことは先生の説明でわかったよ+8
-7
-
72. 匿名 2018/08/12(日) 12:53:51
ごめんね。トピずれだけどなんでこの人こんなに痩せちゃったの?
今日、久しぶりにサンジャポ観てあまりにも老けこんでたからビックリした。+4
-0
-
73. 匿名 2018/08/12(日) 12:53:56
テリー伊藤がほんとウザかった。+14
-1
-
74. 匿名 2018/08/12(日) 12:59:27
それはわかってるでしょ
ただ、不正はダメだけど現状照らし合わせると仕方ないってのは不正も仕方ないって意味に取る人多いと思うよ。結局ガルちゃん内でも男性医師の過労とか医療の問題点が女医のせいみたいにすり替わってたよね。だから女子は減らさないとって+20
-5
-
75. 匿名 2018/08/12(日) 13:00:37
>>51
うん、だから西川さんは話題そらしだと思った+5
-6
-
76. 匿名 2018/08/12(日) 13:01:44
>>4
ほんとこれ。
バカにわかりやすく話さないと。
世の中の9割は自分よりバカなこと無視するからいけない。
自分を含む女医の評判を上げるためだけに実情なるものを語ったから
「なら仕方ない」と差別を容認するバカとバカの流れが生まれてしまった。+2
-11
-
77. 匿名 2018/08/12(日) 13:03:12
>>72
サンジャポで、己の失恋を語ってた時が見てられないくらい痩せてた。
冒頭の画像をみたら、少しはふっくらしてきたようだけど。+3
-0
-
78. 匿名 2018/08/12(日) 13:05:38
当直や呼び出し、残業なんて当たり前の世界だから家庭をもった女性がフルで働き続けるのは辛いだろね。だから男子の割合を増やしたいという気持ちもわかる。でも影で操作するのは許されない。しかも税金も使ってるのに。
女子大があるんだから男子大として医学部作ったらいいのに。+25
-3
-
79. 匿名 2018/08/12(日) 13:11:08
でも西川先生が女性に無理って言ってたことは男性だって無理って言われてたよね+16
-2
-
80. 匿名 2018/08/12(日) 13:16:35
わかるよ
あなたは悪くないよと私は思う
おつむてんてんの方々がうるさいだけ+8
-9
-
81. 匿名 2018/08/12(日) 13:22:36
別に叩かれてなくない?
事実を言ったまでのことでしょう。
普通の人はみんな西川先生の言葉を理解してるよ。
理解力のない一部のアホな人が過剰に反応してるだけ。+9
-14
-
82. 匿名 2018/08/12(日) 13:22:44
>>26
一応世の中の誤解が大きいから書いとく。普通に合格出したら女性ばかり、女性が優秀とあるけど、高校駿台模試、今は無いけど代ゼミ模試上位者は殆ど男だよ。入試問題難易度高い大学は自ずと男性合格率が上がる。だから上位層の大学まで疑われてるけど、男比率高いのは訳があるんだよ。一緒くたにされて他はいい迷惑。
もちろん東京医科の裏口、女性減点はダメだけど。+6
-9
-
83. 匿名 2018/08/12(日) 13:27:32
先生は謝る必要ないと思う。現実を知らない、直視できない一部のバカが「女性差別するな」と大騒ぎしてるだけ。テレビも女の視聴者に媚びるために「許せませんね!」と言ってるバカコメンテーターやキャスターなどが益々本質をねじ曲げている。+7
-13
-
84. 匿名 2018/08/12(日) 13:34:35
>>58
小児科も耳鼻科も眼科も皮膚科も女医さんの方が顔を見て説明してくれるしいいよ
男の医者だとPCとカルテに目を向けてる人多くない?+11
-3
-
85. 匿名 2018/08/12(日) 13:37:13
一般企業でさえ産休女はさっさと辞めろと叩かれるくらいだから、医療現場はそりゃ女性が増えることによる男性の負担感は大きいよね+12
-2
-
86. 匿名 2018/08/12(日) 13:37:51
>>82
普通にやったら女ばかりって事実だよね?
女性が上位七割を占めるってニュースで見たけど?
+3
-5
-
87. 匿名 2018/08/12(日) 13:42:03
聖マリアンナ医科大学出身なら擁護してると言われても仕方ないね
最下位の東京医科大学に次いで女性比率少ないもんね+6
-1
-
88. 匿名 2018/08/12(日) 13:49:37
西川先生、お顔がふっくらしてきて安心したよ〜
良かった‼︎
まだ若いし美人だし、良い人現れると良いな。+3
-4
-
89. 匿名 2018/08/12(日) 13:58:10
>>82
まあリップサービスだよね。
というか、数学・物理の配点を高くすれば男子の比率を高く出来るんだけど、そうすると今度は自閉症スペクトラムの子の比率が高くなるというデメリットが。
女子医大があるんだから、そろそろ男子医大を作るべき時代なんだと思う。
いずれにしろ、大学側の不正と男女比の操作の問題は切り分けて考えるべき。+10
-4
-
90. 匿名 2018/08/12(日) 14:10:26
医療現場がそうだからと言って、はいそうですかはないんじゃないの
西川史子先生なら、違うことは違うと言ってほしい。
+10
-1
-
91. 匿名 2018/08/12(日) 14:15:27
いや確かに最初から不正はダメとは言ってたけど、男性が多く取りたいのは「当たり前」って肯定してたじゃん
批判してる人はそこを批判してるのであって、誤解してる人なんてそんなにいないと思うよ
今回の弁明だとなんだか男社会に大してネガティブな物言いになってるけど、前回は思いっきり「当たり前」って言ってた
批判されたからニュアンス変えてるよ+24
-3
-
92. 匿名 2018/08/12(日) 14:19:45
>>56
そもそもLGBTだけに優遇する政策なんて取られてないし予定もないからね
それに「子供を生まない=生産性がない=税金を使って支援する対象じゃない」という考え方は独身や不妊にも関係する考え方だよ
もしLGBTだけにあてはめるというならそれこそ差別
+11
-3
-
93. 匿名 2018/08/12(日) 14:21:48
>>86
それ嘘だもん
そもそも女性の受験率は低い+4
-5
-
94. 匿名 2018/08/12(日) 14:22:16
>>92
的外れすぎワロタ+1
-6
-
95. 匿名 2018/08/12(日) 14:25:42
父が脳外科だけど差別じゃなくやっぱり医大卒業し彼氏いて結婚したい、子供が欲しくなって離れる人は多いと聞くよ。看護師でさえ女社会でも肩身狭い思いしてるのに女性医師は実家のサポートもないと出来ないと。+10
-3
-
96. 匿名 2018/08/12(日) 14:26:31
>>94
反論できないからって冷笑して勝った気になるバカ多いよねー+3
-2
-
97. 匿名 2018/08/12(日) 14:26:43
西川先生みたく、資格あるのり医療行為して医師もどーなのかなー+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/12(日) 14:29:23
でも西川先生はこの前に発言だとその男社会を受け入れて迎合してたよね?
急に男社会のマイナス面言い出したけど、結局このままでいいと思ってるんでしょ?
そこが批判されたのではないの?
不正がダメなんてのは当たり前すぎるし
+17
-1
-
99. 匿名 2018/08/12(日) 14:42:18
>>87
自治医大が女性多いの意外
あそこ卒業後地方の病院で働くの条件で学費免除してくれるんじゃなかったっけ?+4
-0
-
100. 匿名 2018/08/12(日) 14:45:11
「西川さんが批判してる人は彼女が不正を肯定したと思い込んでる」 「杉田議員を批判してる人は生産性という言葉だけを切り取っている」っていうのもマスコミのミスリードだと思う
西川さんは男社会の現状を肯定しているし、杉田議員は全部及びこれまでの発言からLGBTへの事実誤認と排除意識がある
+8
-2
-
101. 匿名 2018/08/12(日) 14:48:29
ガルちゃんの最初の方のコメントって頭悪そうなコメントばっかりだよね
+15
-1
-
102. 匿名 2018/08/12(日) 14:54:01
西川先生は実情だけを話せばいいのに、それに対して完全に受け入れて当たり前だと言ってしまったのが問題。
女の人は体力がないから、眼科医皮膚科医になりやすいからと差別問題が矮小化されたんだよ、読解力が視聴者がないんじゃなくて、西川先生の伝え方の問題だよ
あと保険外診療の先生にあたかも実情を知っているように言われたくなかったね+20
-3
-
103. 匿名 2018/08/12(日) 14:58:00
加点されたボンボンボンクラ医者が大量に
現場に入ってくるのも…
+4
-0
-
104. 匿名 2018/08/12(日) 15:00:14
>>59
真麻は頭悪くないよ、勘違いしてるのはあなたの方では?
西川先生は医療界の男社会を「当たり前」と言っていたんだよ。西川先生はこ「当たり前」を医療界では常識という意味と、女性だらけだと成り立たない肯定の意味で使ってたんだよ。これって差別問題を視聴者が「仕方ない」と受け取られる可能性があるから批判したんだよ。+24
-1
-
105. 匿名 2018/08/12(日) 15:02:13
やっとまともなコメント出てきた
最初の方読んで「頭悪いのガル民のほうだろ」ってめっちゃイライラした笑+17
-1
-
106. 匿名 2018/08/12(日) 15:03:28
>>40
真麻だって西川先生は点数の不正はダメだと言ったのは知ってるよ。
ただメディアで当たり前という発言を使ってしまったのは誤解が生じるから疑念があるんでしょ
今の医師のシステムを受け入れて肯定してるところに問題があるんだよ、点数改ざんの話じゃない+11
-0
-
107. 匿名 2018/08/12(日) 15:06:42
杉田議員擁護めっちゃアクロバティックだな
全文読んで擁護する人の方が読解力ないか人権意識がぶっ壊れてるよ+10
-3
-
108. 匿名 2018/08/12(日) 15:06:57
+20
-4
-
109. 匿名 2018/08/12(日) 15:13:41
え、みんな本当に全部読んだ??
真麻は西川先生の意見に納得する部分はあるものの、西川先生の伝え方だと視聴者が差別問題をしょうがないと誤解される可能性があるから苦言があったんだよ。「自分はそう解釈しない!」じゃなくて、そういう風に差別を助長させる人もいるかもしれないから、真麻は発言したんじゃない?
コネとか頭が弱いとか最初のコメントにあるけど、その時点で結構人に対して偏見あるよね…+17
-2
-
110. 匿名 2018/08/12(日) 15:16:12
西川は「不正入試が正しいということ言いたかったわけではない。古くからの男社会という部分もあって、女人禁制の部分も多いって事実を伝えたかった」と説明。テリー伊藤(68)は「そんなことは本を読めば分かる。西川さんはその先を言わないといけなかった」と指摘した
↑テリーはあんま好きじゃないけど、これには賛成だわ
視聴者の読解力の問題じゃなくて、西川先生の言い方の問題だよね+19
-1
-
111. 匿名 2018/08/12(日) 15:17:53
一応全文載せとく
医師でタレントの西川史子(47)が、東京医科大(東京都新宿区)が医学部医学科の一般入試で女子受験者の得点を一律に減点していたとみられる問題について、「当たり前のこと」との見解を示した。
女性が不利になるような得点の操作には、女性は結婚や出産を機に医師をやめるケースが多いため、女子合格者を全体の3割前後に抑え、系列病院の医師不足を回避する目的があったとされている。5日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」に出演した西川は、医師の立場からの見解を求められると「当たり前です、これは」と切り出した。
西川は「東京医大に限らないです。全部(の医大)がそうです。だって、(点数の)上から採っていったら、女性ばっかりになっちゃうんですよ」と入試の点数だけで見ると上位の大半を女性が占めると指摘。そのうえで「そうすると、世の中が眼科医と皮膚科医だらけになっちゃうんです。例えば股関節脱臼のケースなどで人の重たい部位を背負えるかといったら、女性では無理なんですよ。だから女性の外科医は少ない。やっぱり外科医になってくれるような男手が必要なんです。だから、男性と女性の比率等はちゃんと考えていないといけないんですよ。男性ができることと女性ができることは違うから、それは仕方ない」と、医療現場を知る立場からコメントした。
とはいえ、東京医大のやり方を肯定しているわけではなく、西川も「初めから(合格者の割合を)『男性何割、女性何割』と明示すべき」との持論を示した。+11
-1
-
112. 匿名 2018/08/12(日) 15:18:08
ガルちゃんの頭悪い人率にビビる
ここの人っていつもTwitterバカにしてるけどあっちのほうが全然正しく理解してる人多いよ
ガルちゃんにはミソジニー男みたいなのがいっぱいいる+17
-2
-
113. 匿名 2018/08/12(日) 15:22:52
はいはい、また男ばっかりのトピだなwww+4
-1
-
114. 匿名 2018/08/12(日) 15:23:49
男女ネタになると男が湧いてくるよね+7
-3
-
115. 匿名 2018/08/12(日) 15:25:52
やっぱり西川先生は今の日本の医療が他国と比べて圧倒的に閉鎖的な男社会を受け入れているんだよね。そこに何も不満をもってなくて、常識だと彼女は思っている。
女ばっかりになると、そのシステムが崩れるからこういう点数減点が起こったのは仕方がないと言っている。
また、試験で不正は起こるのはだめだけど、その今の閉鎖的なシステムを受け入れるために、はじめから女子と男子の比率を公表すべきと言ってる。
別に真麻に限らず西川先生に批判してる人は好感度狙ったりとかきれいごと言おうとしている訳ではない。+14
-2
-
116. 匿名 2018/08/12(日) 15:27:42
真麻に批判する資格ないんだったら、タレント兼保険外診療の西川先生にとやかく言われる資格もねえわwwww
長く現場にいないのにさwwww+10
-4
-
117. 匿名 2018/08/12(日) 15:44:23
でもさー試験受けるのもただじゃないよね。
受験料払って受けるのに、こんなこと行われてたら怒っちゃう人の気持ちもわかる。+12
-3
-
118. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:30
西川さんが言葉足らずで擁護にとられた
だけど今日の説明も
『(合格が)女性ばかりになっちゃう
外科は力仕事だから女性では無理だから』
は余計な言葉だった+9
-6
-
119. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:07
>>117
試験受けるだけで6万円
浪人したら2000万円は必要になるみたい
落とされた人の人生も金銭も左右されてるんだよね+12
-1
-
120. 匿名 2018/08/12(日) 17:04:19
それより高橋まあさが反論って言うのにひっかかったわ。
そっちだって父親のコネでアナウンサーなったくせにね+3
-8
-
121. 匿名 2018/08/12(日) 17:46:27
西川先生は間違った事言ってないよ。
整形外科の話もお父さんが整形外科医だったから実情を知っているんでしょう。
+8
-8
-
122. 匿名 2018/08/12(日) 18:08:42
>>108
十数年間、整形外科の女医さんに1人しか当たった事ないな。リハビリ科の先生には女医さんいるけど。+1
-0
-
123. 匿名 2018/08/12(日) 18:54:05
>>5
こういう西川さん(先生とは言いたくない)信者たまたいなのもおかしい。
彼女の言うこと全て正しいとは限らないのに、盲目になってる。
信仰宗教の信者と変わらないよ。+7
-3
-
124. 匿名 2018/08/12(日) 21:57:08
>>84
冷たい女医さんもいるし、ちゃんと患者と向き合う男性医師もいます。性別の問題じゃないと思う。+8
-1
-
125. 匿名 2018/08/12(日) 22:00:15
サンジャポ見てたけど、最初に「当たり前です」と言い放って「女に外科医は無理」「やらなかったら外科医がいなくなる」とかずっと言ってて、女子減点を擁護してるとしか思えなかったわ。
あと細かいとこだけど、「女医がなりたがるのは皮膚科と眼科ばかり」と言っていたけど、厚労省の資料見たら女医が一番多いのは内科らしい。一万人超え。次が小児科で五千人くらい。眼科はその次で四千人くらい。次は産婦人科、その次が皮膚科。あと麻酔科も皮膚科のあまり変わらないくらいの三千人台だった。
皮膚科と眼科は科ごとの男女比率で女性率が高いけど、女医の中での比率が高いわけじゃなかったよ。
+14
-1
-
126. 匿名 2018/08/12(日) 22:19:37
医者じゃない人があれこれ言ってもね。+1
-5
-
127. 匿名 2018/08/12(日) 22:53:24
つまり
男女平等という
一見正しく、誰も否定も反対も出来ない大義名分を優先させて
日本の医療を崩壊させたり
誰もが良質な医療を受ける権利を制限させるのは
医者も患者も幸せならないよね
ということ+2
-5
-
128. 匿名 2018/08/12(日) 23:01:09
>>125
>女医が一番多いのは内科
当たり前じゃん
日本の医者養成制度というのは
研修医が終わったら全員自動的に内科医なんだから
そこから一定年数の修行を積んで初めて内科以外の研修医になれるシステム
内科医が多いということは専門医を目指さないということ
皮膚科と眼科に女性が多いのは
急患などにほとんど対応しなくて良いから
男女平等にしたら内科医と皮膚科と眼科医がムダに増えるだけ
本当に男女平等にするなら
出産の済んだ女医は
夜勤や僻地の常駐医に平等に従事するシステムになるよ
+4
-6
-
129. 匿名 2018/08/12(日) 23:02:07
>>128の訂正
☓内科以外の研修医
○内科以外の専門医+0
-0
-
130. 匿名 2018/08/12(日) 23:27:42
>>128
〉男女平等にしたら内科医と皮膚科と眼科医がムダに増えるだけ
けど二番目に多いのは小児科だよ?
それに皮膚科って男女含めた合計で8,000人程度。そもそもの需要が内科よりずーっと少ないんじゃない?
内科は男女合計が66,000人超えてた。女医の割合は16%くらい。男性医師のほうが専門医になりたがらないってこと?それより需要が多いからじゃないの。風邪引いたとかお腹いたいとか、不調の時に受診するのはまず内科でしょ。+3
-2
-
131. 匿名 2018/08/12(日) 23:38:35
>>130
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000069214.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000069214.pdf
男性医師の方が母数が多いからね
現実に
皮膚科 小児科 眼科 麻酔科に女子が突出して多いのは事実
女医全体比率が19%なのに皮膚科には44%居るのは異常
要するに医者の(専門医)養成システムが
結婚や出産という女子のライフサイクルに合っていないという事
そして目指す専門医も負担のない科目に集中するということ+4
-0
-
132. 匿名 2018/08/13(月) 00:09:20
各大学医学部の男:女の合格比率
聖マリアンナも東京医科大みたいに女子の合格率の低さが目立ってたよ。
女子の合格率は3割前後
国立大学など他大学は女子の合格が男子を超えてる
大学もけっこうあった。
あからさまな女子排除傾向は、私立が多いね。
+3
-0
-
133. 匿名 2018/08/13(月) 00:35:42
>>131
産婦人科もお忘れなく。人数では皮膚科より多いから。激務で責任も重いはずだけど、科ごとの女医率もちゃんと3割を占めているし。
女性の割合が高い科は女性のための配慮がされやすいから集中するのはむしろ当然じゃない?
そして女性が少ない科は、ハラスメントが激しいという面があるらしい。女医の就職や転職を応援するサイトで見たアンケートで、嫌いな科というのがあった。やっぱり外科が多いっぽい。
■何かとハラタツ科はここ!
「脳外科。人を見下しすぎている」
「心臓血管外科。確かに大変な科だけどそんなに偉そうにしなくてもいいのに。。学生イジメが過ぎてて、例に漏れず学生時代に私も被害にあい、眠れず帰してもらえず、精神的に追い込まれた」
「腹部外科はオラオラ系が多い。研修医のとき“熱なんか出すな!バファリンを噛み砕いてろ”と言われた」
とにかく体育会系らしい。医師じゃなくてもこんなとこで働きたくないから、外科の女性率が低いのを責める気にはなれないなあ。+1
-5
-
134. 匿名 2018/08/13(月) 01:02:50
というか、このレベルのタレント医師ごときに、医療業界を語ってもらってもという思いの人が多かったのはあるでしょ。+3
-4
-
135. 匿名 2018/08/13(月) 01:44:44
プライド高いおばさん女医でも張り付いているのかしら?
バカ呼ばわりするのってあなた?+2
-1
-
136. 匿名 2018/08/13(月) 06:15:16
西川先生は別に悪くないでしょ
実情を言ったまでだからね
問題は何故マスコミが今更この問題をやたらと取り上げてるのかだわ
+3
-7
-
137. 匿名 2018/08/13(月) 09:28:05
>>131
こっちに科ごとの人数も記載のあるサイトがあるよ。
科ごとの人数でグラフの高さを変えてくれたらわかりやすいのにな。
世界各国比較|医師の男女比ランキング・年代・診療科別 labcoat.jp世界各国比較|医師の男女比ランキング・年代・診療科別Home特徴料金FAQ問合せ世界各国比較|医師の男女比ランキング・年代・診療科別 2017.11.01 2018.04.30先日はWHOと厚生労働省の統計データを用いて [ 世界各国比較|医師・看護師・歯科医師・薬剤師数ランキ...
+0
-0
-
138. 匿名 2018/08/13(月) 09:52:10
とにかく最近の西川さん、名誉男性化が激しくて痛々しい。
離婚した時からかな。あれから激ヤセしたり生放送中に泣き出したり、ずっと病んでる感じ。自信喪失しすぎて、男受けすることしか言えなくなってるんじゃない?ぶっちゃけ、男に媚びてる。それで今回も、不正は良くないとかより、男優遇擁護に力が入りすぎたんだろうな。
んでかえって男に避けられてそう。。。そりゃ今のあの人、必死すぎて怖いだろ。。。
まだ充分キレイなんだし、精神的に安定すれば、またいくらでもモテると思うんだけどな。早く元に戻ってほしい。+5
-0
-
139. 匿名 2018/08/13(月) 13:36:54
どんな世界で男女平等より男女の適正を生かした仕事が大事。+0
-1
-
140. 匿名 2018/08/13(月) 20:04:55
>>133
西川史子「女子を減点しないと皮膚科と眼科ばかりになる」
128「男女平等にしたら内科と皮膚科と眼科ばっかり増える」
131「現実に皮膚科 小児科 眼科 麻酔科に女医が突出して多い」
133「(皮膚科 小児科 眼科 麻酔科に加えて)産婦人科もお忘れなく」
どんどん増えてて笑うわ。
あ、133に内科も足さないと。
科ごとの男女比率で女が多いかどうかなんて、患者にとってはどうでもいいけどな。
いい医者であってくれれば、男女どっちでもいい。まあ、産婦人科は女の先生の方がいいけど。
優秀な女子を落として官僚やOBのバカ息子合格させるのが「当たり前」なんて「大間違い」だね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する