ガールズちゃんねる

職場での食事のにおい

153コメント2018/08/12(日) 16:32

  • 1. 匿名 2018/08/10(金) 12:39:48 

    昼に事務所でカレーを食べるおばさんがいます。
    そんなに広い事務所ではないので、部屋中臭います。
    パーテーションで区切ってあるだけなので、来客にも不快な思いをさせていると思います。
    いつも昼休み後に窓を開けて何とか気付かせようとしていますが、お構いなし。
    ちなみに私は、マックとか臭うものを食べたい時は店舗で済ませています。

    非常識だと思いませんか?

    +35

    -160

  • 2. 匿名 2018/08/10(金) 12:40:39 

    カレーなら有りかな。納豆はキツいけど。

    +270

    -15

  • 3. 匿名 2018/08/10(金) 12:41:13 

    しゃあないやん

    +236

    -6

  • 4. 匿名 2018/08/10(金) 12:41:28 

    つまんないトピバナナ

    +132

    -4

  • 5. 匿名 2018/08/10(金) 12:41:33 

    食堂ではなくて?
    ・・・
    職場で扇風機を買ってもらおう
    それでバーーーーーっと匂いを飛ばす

    +15

    -8

  • 6. 匿名 2018/08/10(金) 12:41:36 

    >>1
    言った方が良いと思う
    自分はまだ我慢出来るけどお客様が不快な想いするのは良くない

    +24

    -40

  • 7. 匿名 2018/08/10(金) 12:41:48 

    普通の弁当でも結構におうよ。
    カレーはいいじゃないか

    +299

    -11

  • 8. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:05 

    夏はカレーが食べたくなるね

    +134

    -7

  • 9. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:12 

    あー、いるねそういう無神経な人
    公共の乗り物でも同じ事やりそう

    +15

    -38

  • 10. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:22 

    カレーでしょ?
    全く気にならない...

    +151

    -14

  • 11. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:48 

    そんなの言い出したらキリない!

    カレーなんて全然普通だわ!
    凄まじいニンニクとかなら分かるけど
    カレーだよ!?
    全然あり!!!

    +230

    -6

  • 12. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:57 

    匂い匂いってうるさい
    特急では駅弁食べたいのに
    それも文句
    もう
    匂いない世界に飛んじゃえ~~~~~!!

    +182

    -10

  • 13. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:03 

    狭い職場で食べなきゃいけないなら食べ物の匂いはしょうがないと思う
    職場環境が悪いんだよ

    +164

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:17 

    カレーとかソースの匂いがしたらお腹減ってたら自分も食べたくなる

    +99

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:23 

    カップラーメン食ってるアホがいる。

    くっせーーーーーんだよおおお

    +9

    -64

  • 16. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:24 

    外部の人が出入りする職場は、普通に気を使うね
    個人的にコンビニで買うなら、梅おにぎりしか食べれない

    +6

    -23

  • 17. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:32 

    上の人に言ってもらうしか無いんじゃないですか?

    +7

    -14

  • 18. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:33 

    今日狭い事務職でカレーを
    職場の人たべてたけど
    全然気になりません。

    神経質すぎるのでは…!?

    +176

    -10

  • 19. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:38 

    まさに今、職場はご飯のにおいで充満してます(笑)
    うちの職場は、休憩所がないので仕方ないかなぁって感じです!

    +105

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:39 

    >>1
    完全に区切られてる事務所なら全然問題ないと思うけど来客あるなら駄目でしょう
    ラーメンも結構臭い

    +9

    -10

  • 21. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:40 

    焼き肉始めたら非常識だと思うけど
    カレー食べてるくらいなら何とも思わないかな

    +100

    -8

  • 22. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:45 

    別に気にならないけど
    自分もお弁当の匂いさせてるだろうから
    お互い様

    +90

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:52 

    弁当も結構におうじゃん

    +104

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:06 

    うちの会社もパーテーションで区切ってるだけで、砂肝レンチンして匂いを漂わせてしまった!
    めっちゃ謝りました。お客様とかはいないけどね。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:17 

    カレーも食べられない職場なんて悲しすぎる
    カレーうどんもカレー南蛮でもいいじゃないですか

    +96

    -4

  • 26. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:26 

    >>12
    別に駅弁はいいんじゃないの?
    なんのために駅で売ってんだよ

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:26 

    カレーにキムチ乗せだした後輩がいてびびった
    しかも食後歯磨きしないからキムチ臭すごかった

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:49 

    会社がお昼を食べていいってしてるなら何も言えないよね。

    会社の方針としてオフィスで飲食禁止にするしか無理じゃない?社長と仲良くして直談判でもしたら?

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:49 

    主はロッカーや自分の車で昼ごはん食べる人も嫌がりそう・・

    +34

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:52 

    これ見よがしに立ち上がり
    リセッシュする。

    +8

    -12

  • 31. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:58 

    事務所内飲食禁止にしてもらったら?
    無理なら我慢するしかない

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/10(金) 12:45:38 

    そんなのいいだしたら
    弁当にいれる唐揚げだって
    におうじゃん。

    お互い様だよね(*_*)

    +94

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:11 

    >>1
    昼休みに来客する事務所って何してんの?
    客商売でないなら昼食時に来るなよ

    +15

    -5

  • 34. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:16 

    >>15
    私いま食べてますけど?

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:40 

    >>1
    いや、主の気持ちわかる
    うちも来客あるしパーテーションで区切ってるから予約の時間前には暗黙の了解でみんな臭いが出るもの食べてないよ
    接客業だからしょうがないんだけど

    +9

    -22

  • 36. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:43 

    会社の上司にいえば?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/10(金) 12:46:48 

    カレーは気にならないかな
    豚骨煮込んだら腹立つけど

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/10(金) 12:47:07 

    カレーは気にならないけどほっともっとのチキン南蛮はつらいー
    酸っぱいにおい苦手
    でも男性好きよね、チキン南蛮

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2018/08/10(金) 12:47:17 

    >>1
    昨日の残りとか節約でしょ
    それくらいいいじゃん

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/10(金) 12:47:23 

    カレーの匂いくらい良くない⁉︎
    排泄物の匂いならまだしも、食べ物なら平気じゃない⁉︎

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:10 

    体臭臭いよりカレーなんか全然いいよ

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:13 

    前に仕事が暇すぎてあたりめ炙ってますっていうガル民居たね・・

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:15 

    昼に来客?
    んー

    +25

    -4

  • 44. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:17 

    逆に何がダメなの⁉
    お客さんが来るような職場なら休憩所あるだろうし…。ニオイのしないご飯って何があるの?

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:43 

    カレーカップヌードルの匂いしたら食べたくなる…
    あとカップ焼きそば

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:48 

    ワキガ臭よりはマシ

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/10(金) 12:48:57 

    主がその人嫌いなだけなんじゃないの?

    +72

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/10(金) 12:49:09 

    客として保険系の相談に行ってなんとなくカップラーメンの匂いがしてきた事があったから確かに気になる人はいるかもね

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/10(金) 12:50:08 

    私はデスクでお弁当食べてるよ
    そとで買ってきて食べることもある
    禁止されてないんだから文句言われる筋合いないわ

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/10(金) 12:50:18 

    主です。
    普段は特に気にならなくて、担々麺とかの臭いでも、「あ、誰か食べたなw」で済むんですが、30分くらい換気しても臭いが消えないカレーなんです。
    しかもゴミもフロアのゴミ捨て場まで持って行かず、机の横に放置しててめっちゃ気になる。
    私が神経質なのか…。

    +8

    -35

  • 51. 匿名 2018/08/10(金) 12:50:21 

    食後は換気扇か空調をしばらく回しっぱなしにしときなよ。
    それもないとか?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/10(金) 12:50:34 

    訪問先でカレーのにおいがしてても
    「お昼にカレー食べたのかな?」くらいで別に不快にはならないけどなぁ
    カレーが嫌いな人にはキツいのかな?

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/10(金) 12:50:59 

    >>1は来客に対して不快な想いさせないか気にしてるんじゃない?
    職場環境が悪いね

    +6

    -9

  • 54. 匿名 2018/08/10(金) 12:51:02 

    くさやなら嫌だけどカレーとか普通のご飯なら気にならないよ
    文句言いすぎじゃない?

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/10(金) 12:51:16 

    狭い事務所にパーティション
    お昼休みに来客があり匂いで迷惑してるかも?

    風俗業とか?

    +4

    -11

  • 56. 匿名 2018/08/10(金) 12:51:28 

    別に気にならないな。
    これの臭いがって誰かが言い出してしまったら、そこからはお互いの人柄の好き嫌いも含まれて
    私はこの臭いが気になるとか
    無駄なギスギスが始まりそう。
    自分も誰かの迷惑になっているかもしれないから、多少気になることがあってもスルーする。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/10(金) 12:51:57 

    毎日カレーなの?笑

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2018/08/10(金) 12:52:15 

    お昼時間がずれた後輩が、
    密室になってない部屋でコンビニのペペロンチーノ食べ始めたことありました。
    今のところ数回なので注意はしてませんが。

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2018/08/10(金) 12:52:27 

    >>50
    ゴミはちゃんとして欲しいね。
    でも担々麺は気にならないのに、カレーは気になるって単にカレーが嫌いなだけでじゃないの?それかそのおばさんが嫌いなのか。

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/10(金) 12:52:30 

    >>55
    それは無いでしょう...

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2018/08/10(金) 12:52:38 

    私の職場の女上司が神経質だから昼食はあまり匂いのしない食べ物を食べて、って入社時に言われた…

    仕方ないからいつもおにぎりとかパンしか食べてない…本当はマックとか食べたいのに!
    おにぎりだけだとバランス悪いし食べた気にならないんだよね。

    匂いくらいいいじゃん!って思う

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2018/08/10(金) 12:53:00 

    主さんの気持ちわかります。
    食後に来客があるので、部屋に臭いがこもりそうで、やはりお客さんは臭うんじゃないかと臭いのあるものは避けています。
    同僚も皆臭いが少ない物を食べています。

    +5

    -13

  • 63. 匿名 2018/08/10(金) 12:53:14 

    >>50
    ゴミに関しては言ってもいいんじゃない?
    お客様もくるし、匂いが気になるのでって

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/10(金) 12:53:32 

    >>50

    なんだよその臭いが消えないカレーw

    その人にケチつけてないで
    そこまで言うならカレーの会社に
    クレームでもいれたらいいじゃん。
    そこまでしたら本当やばい人だけどね。

    なぜそこまでカレーに執着心があるのか
    ちょっと怖いレベルだわ

    +42

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/10(金) 12:53:50 

    せめて食べてる時から窓を開けてほしいですね。

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2018/08/10(金) 12:54:16 

    カップヌードルのスープとかすごく臭い。

    近くの席のアホが、食べ終わった後、
    ダラダラと無駄話しててイライラする。

    食べたらさっさとスープ捨てて来て欲しい。

    +7

    -8

  • 67. 匿名 2018/08/10(金) 12:54:27 

    主さんのことじゃないよ
    けど、神経質にきつめに言ったもん勝ちなのかしらって思う時はある

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/10(金) 12:54:31 

    うちの職場も昼に来客来るよー
    ただドアで仕切ってるから匂い気にせずみんな好きなもの食べてるけど匂いが漏れてたら確かにやばいな

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2018/08/10(金) 12:54:52 

    昔、焼き鯖を入れた弁当をチンして食べていたら、魚臭くてヤダからやめてと先輩に怒られたことがある。
    納豆ならともかく、魚だぞ、健康のこと考えて、魚も食っちゃいけないのかよと、頑張って仕事してるんだから、昼くらい好きなもの食わせろや、サラメシ見てるか?!ぉおーーん?!!と心の中で毒づいた思い出。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/10(金) 12:55:35 

    職場(事務所)。
    焼売弁当を食べられた日にゃ~
    もうすんごいニオイ (一一")
    職場での食事のにおい

    +2

    -13

  • 71. 匿名 2018/08/10(金) 12:57:05 

    >>1
    こっちなんて電車でカレー食べてる人いたけど匂いは気にならなかった。でも目立つし絶対自分じゃしないけどww

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/10(金) 12:57:59 

    職場での食事のにおい

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/10(金) 12:58:09 

    匂いに敏感アピール
    妊娠してるのかもね

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2018/08/10(金) 12:58:51 

    カップ焼きそばは匂いすごいよー
    美味しいのは分かるけど!
    あとおやつ時間のお煎餅
    匂いって食べてる本人には分からないんだよね

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/10(金) 13:01:23 

    体調が悪い日だと地獄だな

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/10(金) 13:01:40 

    そんなにニオイの消えないカレーってその人インド人かしら?
    スパイスの調合からやってるとか。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/10(金) 13:01:53 

    事務所で食べなきゃいけない環境が悪い。
    でも小さな職場なら仕方ないことかなとも思う。
    そのおばさんが自ら、今日カレーだから匂うし窓開けるねって気遣いできる人ならいいんだけどね。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2018/08/10(金) 13:04:39 

    >>50
    主は愚痴が言いたいだけ?
    トピ作ってないで社長に相談しなよ。
    匂いでお客様を不快にしてる可能性が~とか
    お客様からお小言があった~とか

    +13

    -4

  • 79. 匿名 2018/08/10(金) 13:05:10 

    カレーの匂いより香水のほうが嫌だ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/10(金) 13:05:24 

    >>76
    そんな本格的なカレー持ってきてたらむしろ笑う
    いいネタになりそう

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/10(金) 13:07:26 

    思い切っていっしょにゴリマするとか。

    【空耳】インド版スリラー【改正】 - YouTube
    【空耳】インド版スリラー【改正】 - YouTubewww.youtube.com

    空耳の宝庫? インドってすごいねww

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/10(金) 13:08:16 

    >>73
    こないだ電車で妊婦さん座ってて隣のお兄さんが菓子パン食べだした途端妊婦さんがハンカチ口に当ててすごい気持ち悪そうになってて気の毒だった。
    しかもお兄さん凄いゆっくりとよく噛んで食べるから1袋10分以上かかってたな
    遠くからみてて気付いてあげてーってもどかしかった

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/10(金) 13:09:11 

    貴方が 食堂や食事スペースが独立してる職場に転職したら解決します。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/10(金) 13:09:26 

    事務所ならしょうがないと思うけど、お店とか美容室で食べ物のニオイしてきたらいやだな。

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2018/08/10(金) 13:14:19 

    主は無臭の物を食べているのかい?
    食べる場所がそこなんだから仕方ないよね。お客さんが臭いと思ったとしても、それをクレームする人っておかしいよ。お客さんを盾にして正論言ってるつもり?謙虚さがない。

    +14

    -4

  • 86. 匿名 2018/08/10(金) 13:15:13 

    カレーの匂いも程度によるけど、カップ麺類はかなりキツイ匂いが残るのでちょっと迷惑。でも年に2〜3回は食べるから何も言えない。

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2018/08/10(金) 13:16:59 

    食べ物なんてカレーに限らず匂いするでしょ。主さんは毎日外食しろとでも?

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/10(金) 13:17:24 

    人のこと批判してると自分の首絞めることになるよ。主はカレー食べれないね。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/10(金) 13:18:54 

    毎日カレー食べて、あのカレー屋じゃないのにカレーの店ねって覚えてもらう。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/10(金) 13:20:54 

    仕出し屋さんのお弁当でもカレーとかあるよね。
    事務所でお弁当たべる職場って珍しくないし仕方無いと思う。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/10(金) 13:21:16 

    職場での食事のにおい

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/10(金) 13:21:35 

    カレーは許せるかなあ。
    大根の煮物の臭いの方が気になる。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/10(金) 13:25:13 

    経費で消臭スプレー買ってもらえば?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/10(金) 13:28:30 

    小さい事務所なら仕方ない。
    でも、客として、または初めて取引で訪問してカレーや食べ物の匂いが充満してたら気持ち引くかも。
    来客がある時は相手への配慮として、換気なりして少しは残り香を減らす気遣いはあった方がいいと思う。服や髪や持ち物に匂いって結構付くものだし。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/10(金) 13:28:33 

    社長や上司に 空気清浄機でも買って貰ったら?
    匂いに耐えられないんです〜って相談してみましょう。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/10(金) 13:28:54 

    なにも敢えて臭いのキツイものを食べなくてもいいと思うけど、そういう事にまで配慮しない職場なんだとあきらめる。食後換気する。

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2018/08/10(金) 13:31:17 

    カレーくらい良くないかね??

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/10(金) 13:32:12 

    カレーよりインスタントのカップ焼きそばとチキンラーメンの方が個人的にキツい。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2018/08/10(金) 13:32:30 

    接客業なのに、にんにくたっぷりのペペロンチーノ食べ始めた同僚にはびっくりしたな。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/10(金) 13:35:02 

    若い子がよく銀だこ食べてて匂い充満してて食べたくなる。
    ていうかお昼それだけかよ?って思って見てるとそのあとお菓子食べ始める。色々心配になる。デブだし

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2018/08/10(金) 13:36:46 

    職場じゃないけど、前美容院に言った時弁当の匂いが店内に充満してた。

    スタッフルールはあったけど、天井部分が吹き抜けで区切られてなかった。

    慣れるまで結構きつかった。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/10(金) 13:37:21 

    どんな弁当でも
    拡げれば普通に匂うじゃん。

    気にしてたら何も食べられないわ。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/10(金) 13:40:22 

    事務所の偉い人に食堂つくってくれるように頼んだら?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/10(金) 13:41:19 

    お昼に外食して帰宅しても
    案外 身体に匂いってついるものです。
    よっぽど悪臭じゃ無い限り 気にしない人は多いと思うよ。
    午後一での訪問でも 外回りの人なら慣れてるでしょうし 頭の中は仕事の打ち合わせに切り替わってるし。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/10(金) 13:41:32 

    私もお昼にたこ焼き食べたら、
    次の休憩の人から、しばらくたこ焼きブームが起きてた。
    たこ焼きも匂うよね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/10(金) 13:42:15 

    小学生のとき、給食のカレーの匂いだけでテンション上がったけどなぁ。

    大人になると変わるのかな?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/10(金) 13:42:21 

    いろんな食べ物が混じった臭いはなんか嫌だから5分くらいはドア開けるか軽く換気してほしいなと思う

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/10(金) 13:44:04 

    カップ麺の海鮮系とカップ焼そばが臭い残ってキツイ、カレーはまだ許せる。
    そこに、食べた本人が香りつき消臭スプレー撒いて殺人的に気持ち悪い臭いで、スプレーは止めてくれとお願いした。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2018/08/10(金) 13:47:34 

    本当、職場で匂いがするのに食べてる人無神経!私はカロリーメイトしか食べずに頑張ってるのに!お弁当食べる人迷惑!

    +0

    -16

  • 110. 匿名 2018/08/10(金) 13:49:46 

    6畳で4人くらいで食べてた時はきつかったな

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/10(金) 13:51:30 

    1つ思うのは、主みたいな人が自分の職場にいなくてよかった。
    事務所全体的に食べたいものを食べるからカレーもあり、焼きそばあり、ラーメンも全員で出前頼んだり、そこにはシュウマイや餃子もつける。
    仕事中とは言え、ご飯って楽しく食べるから美味しいんだと思う。
    においが気になるなら、その後に換気なりスプレーなり対策は出来るのにそれもしないで文句だけ言うって良くないと思うなぁ。

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2018/08/10(金) 13:52:55 

    >>109
    その気遣い、他に向けてみては?
    食事時にお弁当を食べる人とカロリーメイトしか食べない人。
    どっちが普通の感覚か考えれば簡単にわかると思う。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/10(金) 13:54:01 

    空気清浄器か据え置きの消臭剤を来客する場所に設置すれば?そしたらイライラしなくて済むし
    来客(たぶん営業さん?)が来てもクレーム入れる様な変人なんていないだろうし
    気になるならその人にお詫びしとけばいいのでは? と、いうか来た人も気にしてないと思う

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/10(金) 13:54:50 

    ちゃんと休憩室を用意しましょう。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/10(金) 13:55:23 

    最低ラインでカップ麺だけは全面禁止にするべき
    と、いうか職場で平然とカップ麺食べるような輩は採用しないでほしい

    カレーその他は状況で判断だろうねー

    +1

    -16

  • 116. 匿名 2018/08/10(金) 13:56:01 

    昨日の夕飯がカレーだったら
    お昼にカレー持っていくよ!
    カップ焼きそばはめっちゃ匂うけど
    おいしそ~!って気持ちになる!!
    接客業してたときに、休憩で
    王将行った20の女の子には
    びっくりしたよ(笑)

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/10(金) 13:56:54 

    程度の問題。

    臭くて無神経も嫌だけど
    敏感過ぎも迷惑

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/10(金) 13:58:56 

    気にし過ぎも良くないけど、匂いの強いものを食べて、後も片付けず事務所中にその匂いを放って平気っていうのもどうかと思うよ。
    自宅ならまだしも職場だし、お客さんも来るのであれば少しは気にして欲しいな。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/10(金) 14:01:15 

    お昼に食べ物のにおいは気にならないけど
    ワキガ加齢臭デブ臭や香水柔軟剤のはくさくて嫌

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/10(金) 14:02:12 

    あら、すみません。
    私、今日の昼にタイのグリーンカレーを食べちゃった!昨日の夕飯の残りです。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/10(金) 14:04:31 

    カップラーメンってすごく臭い。
    なんでなんだろ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/10(金) 14:05:11 

    カップラーメンの臭いの方がダメだわ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/10(金) 14:05:37 

    かぶったw

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/10(金) 14:11:18 

    >>15
    昼にカップラーメン普通に食うでしょ。
    どんな職場よ!?

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/10(金) 14:13:07 

    >>30
    食事中にやめてよ!!
    そっちの方が、カレーより何倍も迷惑!!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/10(金) 14:15:42 

    最近においに敏感な人がウザくなってきた

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/10(金) 14:17:38 

    >>109
    お前の頑張りなんか知らんわ!!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/10(金) 14:22:34 

    前の職場の事務員2人電子鍋でリゾット作っていた。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/10(金) 14:31:19 

    >>115
    採用の時点で分かったらすごいね
    この人はカップラーメン食べそうだから不採用、この人は食べなさそうだから採用!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/10(金) 14:32:17 

    結論:
    職場でカップラーメンを喰うヤツは
    犯罪者

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2018/08/10(金) 14:34:48 

    UFO食べると次の日誰かが食べてるw
    匂いにつられるよね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/10(金) 14:37:45 

    カップラーメン食べたら

    縛り首にして欲しいです。

    +1

    -7

  • 133. 匿名 2018/08/10(金) 14:53:46 

    食堂がない会社なら仕方ないのでは?

    たまに役所に昼時に行くと臭う時有るけど、昼だからと流すけどね。
    ちなみに警察署でも出前頼んでその場で食べてるのを見たことあるし。
    食堂がない会社ならしかたないよ。
    仕切りが有るだけでも良いと思うけどね。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/10(金) 15:25:35 

    私は主さんに賛成。
    食事専用の部屋などが無いとしても、においが迷惑にならない配慮は欲しい。

    +4

    -8

  • 135. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:28 

    >>1です。皆さんありがとうございました。
    まさか採用されるとは思わなかったので言葉足らずでしたが、うちにくるお客様は、老若男女問わず一般の方で、体調の悪い方も少なくありません。
    そんな来客時もペチャクチャ雑談を続け、ゴミもデスクの横のまま(結局そのまま帰りましたw)。他の人は、来客予定を考えて食べてるから多分気にならなかったんだと思います。カレー云々ではなく、ご指摘の通りその人が嫌なんだと気付きました。
    今までの職場には食堂があったので、神経質になりすぎていたと思います。これからはあまり気にしないようにします。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/10(金) 15:52:49 

    ファミポテの匂いに誘われたの思い出した

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/10(金) 15:55:13 

    >>135
    主さん、その人が嫌だと気付いただけでもトピ採用されてよかったじゃん!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:11 

    カップラーメンは臭いが残る気がしますね〜カレーのほうが良いよ!!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/10(金) 16:17:20 

    私のところは納豆ご飯食べてる人がいて・・・
    はじめて見たときはびっくりしました〜

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/10(金) 16:37:27 

    マッサージ店で働いてるとき裏でUFO食べてる強者いたわ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2018/08/10(金) 16:38:09 

    すごく香水くさいとか、タバコくさいというならアレだけど、食べ物のにおいなら別に。

    「お昼に誰かカレー食べたんですかねぇ、ウフフ」で済む話。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/10(金) 17:21:48 

    昔いた職場、売り場と休憩室がとなりで売り場にカレー臭が漂ってしまうからカレー禁止になったよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/10(金) 17:23:04 

    休憩室でマック、焼きそば(カップ麺)、カレーを食べられると食べたくなるよね。
    たまにそそられてマネして食べちゃったりした。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/10(金) 19:47:06 

    ぬか漬け持ってくる人がいて本当に嫌です
    自分の嫌いなものは 匂いも嫌い

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/10(金) 21:13:37 

    朝、職場の混んだエレベーターにタクアン持ち込まれた時はキレそうになった。
    ビニール袋で縛ってカバンのなかに入れてたんだって。くっせーよ!!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/10(金) 22:19:19 

    食堂や食べる場所がない小さな事務所で自席で食べるしかないんだけど、近くの席に主みたいな神経質な同僚がいて、逆にすごく迷惑
    外で弁当や冷たいお蕎麦買ってきて自席で食べてると、チッ…と嫌な顔されるの
    ちなみに仕事中に、男性の同僚がお茶すする音が聞こえると舌打ちしててイライラしてるのがすごく伝わる
    ミソフォニアなんだろうな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/10(金) 22:23:34 

    独身の50過ぎのキツイ女性社員に、インスタントの焼きそばの匂いを
    注意された。このレベルでもダメなんだとびっくり。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/10(金) 23:06:56 

    お客さんでさ、
    ムムッ!職場でカレーの臭いを漂わせるとはっ!
    って不快になる人と
    お昼にカレー食べたんだなぁ、夕飯カレーにしよー
    って思うだけの人
    どっちが多いかな?

    主、来客の心配より自分が不快になってる方だよね。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/10(金) 23:13:26 

    別に良いんじゃないの。
    うちは売り場の隣が休憩室で
    パーテーションで仕切ってるだけだから
    匂い筒抜け(笑)
    カップラーメンやカレーや
    中華やら。別にクレーム来ない。
    前の職場では魚料理の入った弁当箱を
    5分も加熱するバカがいて
    部屋中魚臭くてたまらんかった。


    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/11(土) 07:30:48 

    パートさんが前日の夕飯で余ったカレー持ってきてるけど全然気にしてなかった!
    私もファミマのスンドゥブチゲスープみたいの食べてるし、お互い様だなぁ(*^^*)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/11(土) 11:40:04  ID:eE2j4pIM3V 

    うちの職場で毎日カレー食べてる人いるよ。
    まとめて作って小分けに冷凍してるみたい。
    匂いより毎日毎日カレーで飽きないのか?って方が気になるw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/11(土) 11:47:52 

    換気は空気がちゃんと流れるように開けるとかなり違いますよ。
    ゴミはかるく洗ってから捨ててもらうとか、ゴミ箱を給湯室の方とか離れた場所に蓋付のを設置したらどうかな?(不要な新聞紙に軽く巻いてすてるだけでもだいぶん違うよ)
    あとは、【お昼の後、事務所の中匂いこもりますね~♪】とにこやかに話してみんなに匂いを意識して改善するようにもっていく。
    私は、たまにしか来ないけどお客さんがくるのでみんなに声かけして協力(換気と匂うゴミは洗ってか新聞に包んで捨てる)してもらいましたよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/12(日) 16:32:47 

    消臭効果があるものを目立たないように
    置いとくとか
    こもると匂いますよね、わかります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード