ガールズちゃんねる

【軍師官兵衛】第30回 「中国大返し」感想

49コメント2014/07/28(月) 15:02

  • 1. 匿名 2014/07/27(日) 21:54:39 

    ブラック官兵衛になってからますます面白くてなってきました!

    それにしても官兵衛父はいつまでも元気で若々しい!
    【軍師官兵衛】第30回 「中国大返し」感想

    +75

    -3

  • 2. 匿名 2014/07/27(日) 21:57:00 

    このトピいる?

    +11

    -69

  • 3. 匿名 2014/07/27(日) 21:58:26 

    もうオビトでてきた?

    +2

    -28

  • 4. 匿名 2014/07/27(日) 22:00:27 

    官兵衛大好きです!
    息子熊之助との対面シーン感動しました!

    長政とお糸さんの恋模様も楽しみ(^^)

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2014/07/27(日) 22:03:13 

    長政(松坂桃李)が
    又兵衛に嫉妬している気がした。
    これからそこも見所かな。

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2014/07/27(日) 22:03:43 

    ううん、今回はちょっと見どころ少なめで語ることがあんまりない回だった気が
    官兵衛が息子に会うシーンが見どころだったとは思うんですが、正直私はこのあたりの遣り取りは必要ないから先進めて!とか思ってしまった

    +12

    -25

  • 7. 匿名 2014/07/27(日) 22:04:26 

    今日は27時間の影響で録画した人が多いのかな。

    +11

    -8

  • 8. 匿名 2014/07/27(日) 22:05:18 

    官兵衛が軍師らしくなってから、本当に面白くなった。明智光秀はあけっなかた。よくよく考えたら、織田信長倒してから結構時間あったのに、どうしてダメだったんだろう?

    +64

    -5

  • 9. 匿名 2014/07/27(日) 22:05:45 

    明智が殺されるのは来週かと思ったら
    最後の数分でやりとげてしまって、そこはびっくり。もうちょっとやって欲しかったなぁ。。

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2014/07/27(日) 22:07:17 

    信長が討たれた直後に あんなにたくさんの しかも敵だった武将達をまとめるなんて、すごいですよね!

    秀吉が天下をとったら 、信長の三男はどうなるのかな…?

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2014/07/27(日) 22:07:34 

    ノブコブ吉村、ガッツリうつってましたね(笑)
    【軍師官兵衛】第30回 「中国大返し」感想

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2014/07/27(日) 22:10:17 

    信長の息子役、顔が綺麗だなと思い調べてみたら三田村邦彦さんの息子さんでした。

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2014/07/27(日) 22:12:35 

    11さん、ありがとう。全く気付かなかったよ(笑)

    今回は派手な調略シーンはなかったけど、官兵衛の細やかな智謀が冴えわたる場面が随所に見られて私は密かにぞくぞくしました!

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/27(日) 22:13:22 

    しかし、馬に乗ってる人はいいけど
    ずっと走ってる人は大変だよなぁ。荷物も背負って暑いだろう何十キロも走るんだもん。私なら疲れて死ぬかも…^^;

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/27(日) 22:16:09 

    部下にお触れを出した手前、頑なに光に逢うまいとする官兵衛とそんな殿にちょっと呆れた善助がなんか可愛らしかった(笑)

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2014/07/27(日) 22:18:46 

    井上九郎右衛門がかっこよかった!!

    +87

    -0

  • 17. 匿名 2014/07/27(日) 22:20:34 

    秀吉のハイテンションなシーンをみると、なんか子供みたいで笑ってしまう。

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2014/07/27(日) 22:20:59 

    熊之助ってちょっと調べてもでてこないんだよね。
    官兵衛の息子は1人、みたいな扱いなんだけど…
    ちゃんと成長するんだろうか?

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2014/07/27(日) 22:21:37 

    なんだろう、今日の官兵衛はいつも以上にお顔立ちがくっきり美しかった気がする。

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2014/07/27(日) 22:22:58 

    明智を騙すために毛利軍の旗を持っていくように官兵衛が言うシーンで、
    九郎右衛門が「堂々と掲げます」と言ったとろが皮肉でおもしろかった

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2014/07/27(日) 22:24:59 

    光秀…あまりにアッサリし過ぎなシーンで、ナレーションで「その後」とほんの数分絶命シーンやっただけで、今日までもたせて来た小朝さんの熱演が…
    とポカーンと見てました。

    い、戦のシーンは?(゜ロ゜;?
    秀吉と光秀側の。も、なかったし(苦笑)

    高畑輝希ちゃんの爽やか登場で盛り上がったのと、毛利側の旗を光秀の前に持って来た官兵衛の使者役の俳優さんがかっこ良かった所が印象的でした。

    アッサリした回でしたね…ちょっと拍子抜け。
    先週までが迫真なシーン多かったから。余計に。

    +43

    -3

  • 22. 匿名 2014/07/27(日) 22:29:56 

    しかし、九州から姫路まで整備されてない道を走りきった足軽さん達は凄いですね。改めて思いました。

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2014/07/27(日) 22:34:03 

    部下の出前 光に会わないようにする配慮。
    それをすぐ察して光と橋渡ししてとりもつ父。
    官兵衛の部下への配慮を知りつつも 熊乃助には会って欲しいと願う 控え目な光。

    黒田家の深い情を感じます。


    江口洋介演じる織田信長がもう出ないのは少し寂しい気もします(*^_^*)
    回想シーンでもいいから、ちょいちょい見たいな♪

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2014/07/27(日) 22:38:10 

    18
    熊之助は16歳で亡くなりますので・・・

    +45

    -4

  • 25. 匿名 2014/07/27(日) 22:40:38 

    おねと再会した秀吉が嬉しさの余りに、家臣達の前でもキスしまくったのは、竹中さんの(^_^;)アドリブ半分入ってるのでは?と思うほど長いシーンのように思えました(笑)
    家臣役の人がセリフ止め入るまで、おねにまだキスしてたし。

    おね役は黒木瞳さんで合ってますね。天下に上り詰める秀吉の奥方として慕われてる感が出てて。

    信長の姪、3姉妹は出るのでしょうか?誰が役に決まってるのか分からなくて。来週の予告で「猿!」と秀吉を叫ぶ若い女性が出てたので、お市か3姉妹なのかなと??

    +32

    -3

  • 26. 匿名 2014/07/27(日) 22:42:03 

    ノブコブ吉村を探してた訳じゃないけど、なんか気になってしまっていつもより入り込めなかった(-_-)
    録画したから、もう一度見ます(^_^;)

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2014/07/27(日) 22:46:58 

    ただ単純に勝利すればいいわけではなく、義を以って天下取りに名乗りを上げるために策を弄する官兵衛がすごく恰好よかった!
    来週はかの有名な清州会議ですね。楽しみです(*^-^*)

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2014/07/27(日) 22:49:54 

    黒木瞳ほんといらない
    役とは関係ないと思いつつも、チラつくのは事件のこと
    おね様なんて、良妻賢母(実子はいないけど)の象徴みたいなものだしチラチラして集中出来ない

    +24

    -31

  • 29. 匿名 2014/07/27(日) 22:49:59 

    山崎の戦いの戦闘シーンが一切ナシとは…。
    光秀の死も何だかあっけなかったし、落ち武者狩りにやられた事を知らない旦那は「誰にやられたんだよ…?」って解りづらかったみたい。

    でも官兵衛が主人公だから仕方ないかなぁ。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/27(日) 23:00:43 

    どうしても、「光秀=軽率でちょっと馬鹿」みたいな描かれ方になってしまいますねぇ…残念。
    義に厚く思慮深い武将だったと思うのだけど…でもやはりあの時信長を討っちゃうってのは軽率だと言われても仕方ないのかな〜。

    それにしても、気になる武将や人物が出てくるとついついwikiっちゃう自分が嫌ですw
    悲しい末路を辿る人も少なくないから……

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/27(日) 23:11:12 

    来週の予告に茶人になった荒木村重が(゜ロ゜;
    出て来るんですね~!
    奥さんと200人の家臣見殺しにしたくせにっ!
    ふてぶてしく~
    と、思ってしまいます(^_^;)

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/27(日) 23:11:38 

    どんな大河でも、秀吉とおねのシーンはコントっぽく描かれますね。
    BSで再放送してる独眼竜政宗でも、勝新太郎さんと八千草薫さんがめっちゃシュールな感じを醸し出してましたw

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/27(日) 23:15:46 

    ドラマストーリー上、光秀の後ろ楯になってた公家はどこに?
    吹越満さん演ずる公家は出て来てはいましたが。


    +8

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/27(日) 23:40:23 

    井上九郎右衛門、かっこよかった~(*´∇`*)
    クールだし、はまり役!!

    家臣団も年齢に応じて 渋味が出てきたり 役に馴染んできて 安心して見られますね~

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/27(日) 23:56:49 

    33さん
    あくまで想像の域を超えませんが、吉田兼和をはじめとする公家衆も基本的には日和見で光秀の形成が悪くなったと見るや関わり合いを避けたのではないかなぁと感じました。
    そして吹越さん扮する足利義昭は前将軍で、かなり公家かぶれしていますが武家のお人です~

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/28(月) 00:05:55 

    確かにもうちょっと光秀の最期をちゃんと描いて欲しかったかも。このスピードだと8月中には家康と九州以外は統一してそう。
    そこからラストまで秀吉とすれ違ってくストーリーなのかなぁ。去年も思ったけど、人の一生って1年でまとめるには短すぎるね。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/28(月) 00:27:24 

    誰も見てない件・・


    実況やったら?

    +1

    -31

  • 38. 匿名 2014/07/28(月) 00:27:49 

    黒木瞳と青学での事件。顔を見るたび思い出して不快に。しかも、役どころがおねとは。

    +22

    -10

  • 39. 匿名 2014/07/28(月) 01:08:53 

    明智光秀の子孫の明智憲三郎著の
    「本能寺の変431年目の真実」を読み、やはり中国大返しは、後に秀吉が書かせた惟任退治記やはり太閤記などの嘘とわかりガッカリした。

    秀吉の「中国大返し」はどこまでが真実か〜〜本能寺の変5-しばやんの日々
    秀吉の「中国大返し」はどこまでが真実か〜〜本能寺の変5-しばやんの日々blog.zaq.ne.jp

    秀吉の「中国大返し」はどこまでが真実か〜〜本能寺の変5-しばやんの日々しばやんの日々http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/カレンダー< 2014年07月 >日月火水木金土  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  プロフィールニ...

    +0

    -10

  • 40. 匿名 2014/07/28(月) 02:24:52 

    善助か伝助か忘れたけど、あの役者ってどうなのかな?あんまり嵌まってないようなw
    容姿うんぬんは置いといて現代人がタイムスリップしてきたような感じがして毎回笑ってしまいます。
    奥さんも宇宙人だしw

    +11

    -14

  • 41. 匿名 2014/07/28(月) 04:31:17 

    31さん
    確かにね(^_^;)でも荒木村重は鬱病みたいなものだから勘弁してやってほしいな
    茶人になったのも今でいうところのリハビリの過程であって、鬱と一族への懺悔の気持ちに苦しみながらも生き続けたけれど、やっぱり寛解(完治)しなかった…と考えると気の毒な人という感じもします

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2014/07/28(月) 05:05:34 

    軍師(笑)官兵衛の子孫は日本銀行の総裁

    日本銀行はニート天皇が支配してる株式会社

    ↑ドラマが作られた理由

    +1

    -21

  • 43. 匿名 2014/07/28(月) 08:27:21 

    40

    わかる!!
    わかるー!!!

    濱田岳さんいい役者なんだけど、大河には合わない。
    私もずっと違和感感じまくりです。
    対してもこみちさんは、最初、えーと思ったけど、意外とハマってます。
    かなり迫力がある。

    あと松坂桃李さんも、難しいセリフを自然にスラスラ話していて違和感ないですね。
    血気盛んな若い武将にピッタリ。

    +9

    -10

  • 44. 匿名 2014/07/28(月) 08:57:47 

    まさかの合戦シーンなし(ー ー;)
    はしょりすぎ!

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2014/07/28(月) 08:59:41 

    明智のあっさり終了には驚いた。

    それにしても官兵衛は賢すぎる。
    秀吉が後に恐れるのも納得。

    半兵衛が生きてた頃は半兵衛にいいとこ持っていく演出が多すぎたから急に賢すぎる感じも否めないけどね(笑)

    それにしても岡田くん、悪い顔が似合う!

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/28(月) 10:00:05 

    岡田くん、引きで見るとちっこいな~と思うんだけど
    アップでは素晴らしい顔だからうっとり。
    ちょこっとジョニデが入ってるような気がする。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2014/07/28(月) 10:38:24 

    ピェール瀧にばかり目がいってしまうw

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/28(月) 14:03:32 

    秀吉のリアクションにいつも笑ってしまいます。
    光秀もう少し見たかった。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2014/07/28(月) 15:02:31 

    結構面白かったよ。個人的には、軍師なだけに、ものすごく緻密に作戦を立て、あっさり、明智をやっつけ、次は天下を!って、頭良すぎだろう!っていう、軍師官兵衛が描かれてて良かったよ。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。