-
1. 匿名 2018/08/07(火) 16:44:35
関係者によると、同大の内部調査では、1次の終了後、今年は400点満点だった試験で5人前後に10~数十点が加点され、昨年も10人前後が同様に加点されていたことが確認された。+5
-58
-
2. 匿名 2018/08/07(火) 16:45:42
コネがあるって羨ましいわ+275
-3
-
3. 匿名 2018/08/07(火) 16:45:58
+218
-1
-
4. 匿名 2018/08/07(火) 16:46:00
わかったわかった、女子に返金しよ+374
-10
-
5. 匿名 2018/08/07(火) 16:46:12
最低+101
-1
-
6. 匿名 2018/08/07(火) 16:46:51
>>4
受験料六万払って落とされるって、立派な詐欺だよね。+664
-3
-
7. 匿名 2018/08/07(火) 16:46:56
15点加点されたら受かるでしょ。
かたや女性というだけで2割減点されてるのにいいご身分だなあ。+502
-0
-
8. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:18
加点されても落ちたやついるよね+174
-5
-
9. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:24
裏口医師に診てもらいたくない
免許剥奪して欲しいです。+469
-2
-
10. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:29
何の為の受験なんだか。+246
-1
-
11. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:37
>>6
私去年受けた、怒り心頭だよ+378
-7
-
12. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:44
関わってたの、野党の議員だよね+22
-19
-
13. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:48
大半は合格って落ちた人もいるのかね
+142
-3
-
14. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:49
六万返してもらったからって済む問題とちがう+350
-1
-
15. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:07
数十点加点って恐ろしい
そこまでしないと入れないようなバカを入れてたなんて+437
-0
-
16. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:09
裏口、不正、なんでもありの世の中、氷山の一角なんだろうな。
学校、スポーツ界、政界、芸能界等々…ドス黒いことばっかりで驚くよりも『またか』って感覚になってしまったのが怖いわ。+224
-0
-
17. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:23
ガルちゃんでは容認案件らしいです+6
-24
-
18. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:32
女子じゃなくて被害が多いのは多浪くんじゃね+14
-31
-
19. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:38
今頃ガクブルしてる
どら息子がそれだけいるのね+263
-1
-
20. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:47
東京医科大出身の医師はもう穿った目でしか見られないわ+279
-6
-
21. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:48
三浪以上の男子もかわいそうだよね。
本当なら今年こそ受かってたかもしれないのに。
男女で人数の枠作って比率統制とかならともかく、減点に加点て…
+310
-5
-
22. 匿名 2018/08/07(火) 16:49:02
加点されて受かったやつの特定、医師免許のはく奪ってされるの?
+215
-5
-
23. 匿名 2018/08/07(火) 16:49:05
>>4
なんか嫌な言い方+45
-8
-
24. 匿名 2018/08/07(火) 16:49:17
医師不足なのに女子と言うだけで…。これは酷すぎる!
+193
-1
-
25. 匿名 2018/08/07(火) 16:49:20
多浪は自己責任です。大人になって医学部を受験したとしても、それは自分の判断+17
-41
-
26. 匿名 2018/08/07(火) 16:49:38
>>11
ほんとに受けたか?+7
-24
-
27. 匿名 2018/08/07(火) 16:49:41
>>9
助かる命も助からず殺されちゃうね+108
-1
-
28. 匿名 2018/08/07(火) 16:50:06
もう滅茶苦茶過ぎてわけわからん
そんなんで医師免許取れんだね+169
-2
-
29. 匿名 2018/08/07(火) 16:50:14
いっちょめいっちょめ!
ワーオヽ(´Д`)ノ+4
-6
-
30. 匿名 2018/08/07(火) 16:50:27
>>26
まじで受けた。あそこ化学が選択多くて大変だった思い出+142
-2
-
31. 匿名 2018/08/07(火) 16:50:30
最初から枠減らせないものなの?と思ったんだけど
まともに受験しても無理な馬鹿を裏口入学させたいから女子枠も必要なのか
女子だったら色々理由付けたら賛同してくれる人もいるもんね
酷い話
+42
-2
-
32. 匿名 2018/08/07(火) 16:50:39
それで受かったやつ退学だろ、こんなもん。
じゃないと受かるはずだった人が可哀想。+215
-1
-
33. 匿名 2018/08/07(火) 16:51:20
なんか知らないけどここは擁護派が多かったよね+42
-2
-
34. 匿名 2018/08/07(火) 16:51:55
医師国家試験自体は簡単なんでしょ?合格率ほぼ100%だし。
なのに、医学部には不正な手段で入ったけど国家試験はちゃんと受けて受かったから免許は正当なもの!っておかしくない?
司法試験同様、専門の学部を出ていなくても受験できるようにして合格率を抑えるべきでは?
合格してから、それも司法修習のように学べばいいじゃん。+7
-58
-
35. 匿名 2018/08/07(火) 16:52:31
女子の減点は理解出来るけど裏口はダメだよ+9
-49
-
36. 匿名 2018/08/07(火) 16:52:32
合格した女子がただただ凄い+362
-2
-
37. 匿名 2018/08/07(火) 16:52:33
実力で合格した人もかわいそう。
そういう目でみられる
+182
-1
-
38. 匿名 2018/08/07(火) 16:52:42
このハゲ―(`Δ´)+3
-3
-
39. 匿名 2018/08/07(火) 16:53:02
>>30
何次で落とされたのか+4
-5
-
40. 匿名 2018/08/07(火) 16:53:22
医学部は女子が不利とか、現役優遇とか昔から言われてたから知ってた+89
-3
-
41. 匿名 2018/08/07(火) 16:53:36
+231
-13
-
42. 匿名 2018/08/07(火) 16:53:39
受験代金だけの問題じゃないね。
費やした時間、予備校代、参考書代…全て返金してと集団で訴えていい。+235
-0
-
43. 匿名 2018/08/07(火) 16:53:50
許せないわ。
一浪するかどうかで人生変わるのに。+198
-2
-
44. 匿名 2018/08/07(火) 16:53:54
国家試験は大丈夫だよね?
なんかそっちも疑わしくなってくる+182
-3
-
45. 匿名 2018/08/07(火) 16:54:47
>>40
受験界隈だと常識かもしれないけど、その常識を直さないとあかんよね+84
-0
-
46. 匿名 2018/08/07(火) 16:55:00
数年前に体調悪くて診察に行って質問する度に いちいち家庭の医学書みたいなのを見ながらの内科医がいたんだけど、そいつも怪しくない?+185
-7
-
47. 匿名 2018/08/07(火) 16:55:26
西川先生が「他の病院でもみんなやってます」って言ってなかった?
氷山の一角だとしたら怖いわ。+220
-1
-
48. 匿名 2018/08/07(火) 16:55:28
最高で45点加算して国家試験受かるんかい
裏口入学だけじゃないなこれ+218
-1
-
49. 匿名 2018/08/07(火) 16:55:58
女子だけじゃなく3浪以上の男子も減点されてるんだ、女子はすぐ辞めるから仕方ないと擁護してた人は減点された男子の事はどう思ってるんだろう+203
-3
-
50. 匿名 2018/08/07(火) 16:56:21
コネ学生の点数に合わせて1次の合格ラインを下げ、更に2次で加点していたという事か
何でもありだね+58
-2
-
51. 匿名 2018/08/07(火) 16:57:14
ここ落ちて、他医学部受かってるならともかく、これで医者の道絶たれた人もいるだろうに。返金で済む問題かな?
+120
-0
-
52. 匿名 2018/08/07(火) 16:57:16
でも成績よかったら、この大学 受験しないと思う+17
-15
-
53. 匿名 2018/08/07(火) 16:57:23
高須先生の、偏差値70うんぬんはここでは関係なかったか
そら受験前に海外旅行行けますわ!+47
-0
-
54. 匿名 2018/08/07(火) 16:57:35
しかし理系でも女性の方が男より優秀なんて思いもよらなかった+115
-7
-
55. 匿名 2018/08/07(火) 16:57:46
別にここだけじゃなくて裏口入学なんてどこでも横行してるよ
特にお金のかかる医学部なんか寄付金と称して裏金で点数を買うのは当たり前
学校側もそれをアテにして年間予算組んでるくらいに当たり前
みんなが本当に平等で、不正なんか無いと思ってるやつの頭がお花畑なだけ+29
-16
-
56. 匿名 2018/08/07(火) 16:58:11
>>34
国家試験合格者が多いのは、合格できる人しか残らないからだよ+95
-0
-
57. 匿名 2018/08/07(火) 16:58:24
しかしながら裏口ってこうやるのね。
この人をお願いって言われたら名前しか書いてなくてもその人を合格させるってイメージだった
15点加点した上で落ちるやつもいそう+21
-0
-
58. 匿名 2018/08/07(火) 16:58:35
ダンナが「女子の点数低くつけるのは仕方ないよ」みたいに言ってて殺意がわいたわ。+143
-7
-
59. 匿名 2018/08/07(火) 16:58:38
色々出てくるね。
でも、これってここだけ?
私立のOBって凄い力あるでしょう。
+22
-0
-
60. 匿名 2018/08/07(火) 16:58:41
医師国家試験の合格率は90%以上だけれど、それは、
どう考えても受かる見込みのない学生は大学側が受けさせないから。国家試験の合格率が悪くなるのでね。
+108
-0
-
61. 匿名 2018/08/07(火) 16:58:42
本当は合格してたはずだった人と落ちるべきはずだった人を公表するべき
+89
-0
-
62. 匿名 2018/08/07(火) 16:58:48
他の医大はやってないだろうね、、
もし全国的に当たり前の子となら、今活躍してる女医さんって相当優秀なのね。+60
-3
-
63. 匿名 2018/08/07(火) 16:59:40
三浪から減点って、たかが2、3才に違いがある?
友人に四浪で北里大学医学部入った人いるけど、学内でも成績優秀だよ+118
-3
-
64. 匿名 2018/08/07(火) 16:59:55
国家試験さえ、
疑ってしまうわ。
試験を作る人
試験を採点する人。
+79
-3
-
65. 匿名 2018/08/07(火) 17:00:24
文科省の大臣は何やってるの
セクシーヨガ行ってる場合じゃないよ+84
-4
-
66. 匿名 2018/08/07(火) 17:00:50
今の女医って差別を乗りこえてきてるから優秀な人が多いよ+109
-3
-
67. 匿名 2018/08/07(火) 17:00:59
>>62
女子もコネの人いたよね
裏口リストに◯◯教授の姪って書いてあったから+92
-0
-
68. 匿名 2018/08/07(火) 17:01:20
>>62
女医が優秀ってのもまた違うぞ+18
-14
-
69. 匿名 2018/08/07(火) 17:01:25
おかしいことをおかしいと言うと
でも訳があってと言う人がいるけど、そんなんだから何も変わらない+57
-1
-
70. 匿名 2018/08/07(火) 17:01:39
医師の子供は、
医師になっている確率高いよね。
全員が頭がいいわけでも
ないから疑ってしまう。+95
-3
-
71. 匿名 2018/08/07(火) 17:02:02
え?
これ不正入学者の名前公表するなり、不合格にして退学にできないの?
こんなんで医師になるやついたら堪らんわ。+88
-2
-
72. 匿名 2018/08/07(火) 17:02:18
>>64
結局は大学教授のお偉いさんが国家試験委員をするからね+2
-2
-
73. 匿名 2018/08/07(火) 17:02:26
>>69
医療現場の実情も知らんで外野が言ったところで、根本的な問題は解決せんやろ+4
-9
-
74. 匿名 2018/08/07(火) 17:02:43
>>58
なんか仕方ないって言う方がわかってるみたいな風潮あるよね+53
-1
-
75. 匿名 2018/08/07(火) 17:02:55
西川先生の意見に大変怒っています。
母は眼科医ですが、まるで眼科医が楽なような印象を世間で持たれたことが許せません。
田舎では高齢者の方に需要が高い分、いつも忙しそうにしています。
タレントがほとんどの活動の西川先生に、何がわかるのだろうと思いました。+194
-35
-
76. 匿名 2018/08/07(火) 17:03:59
女子でも、
コネで入った人もいるでしょう。
誰それの子供ってことでさ。
+44
-0
-
77. 匿名 2018/08/07(火) 17:04:04
だからあ!
立憲民主党の吉田統彦や風間直樹
国民民主党の羽田雄一郎
の名前を報道しろよ+34
-5
-
78. 匿名 2018/08/07(火) 17:04:50
この前は西川先生に賛同している意見多かったけど、今けっこう炎上してるね
日本医師会と女医会会長が声明だしたのも大きい+109
-2
-
79. 匿名 2018/08/07(火) 17:04:53
で、女子や三浪男子落として裏口入学させた輩が
女子がやりたがらない
外科やその他ハードな科で活躍してくれてる立派なお医者さんになってくれてるの?+124
-2
-
80. 匿名 2018/08/07(火) 17:05:04
もうどんな不正があっても驚かないわ+7
-0
-
81. 匿名 2018/08/07(火) 17:05:21
義兄が他の私立医大に受験した際に、面接時に寄付金1000万単位で打診されたって。断ったから落ちたけどきっとボーダーにいたんだろうな。
他の医大に正規合格したから良かったけど、金で合格を買う枠はどの大学にもあるんだろうなあ。+109
-2
-
82. 匿名 2018/08/07(火) 17:05:45
>>1
調査した弁護士さんが
それ(加点あり)でも落ちた人もいたって言ってた
余程のバカ+103
-1
-
83. 匿名 2018/08/07(火) 17:06:15
私は50点で入った男子学生より、80点もとった優秀な女子学生に、将来診療してもらいたいです+147
-0
-
84. 匿名 2018/08/07(火) 17:06:37
>>41
そうそう
こういう問題で謎の経営者目線で話す奴の多い事+32
-4
-
85. 匿名 2018/08/07(火) 17:06:45
>>75
眼科も皮膚科も耳鼻科もかなり混んでるよね
個人医院が多いから先生はずっと出てるし交替も居ないから大変そう+85
-1
-
86. 匿名 2018/08/07(火) 17:08:08
うちの予備校に東京医科大学落ちて、日本医科大学正規で受かった三浪の女の子いたよ。
あの時は逆転勝利だ!って盛り上がってたけど、もしかしたら受かってたかもだよね?+149
-0
-
87. 匿名 2018/08/07(火) 17:08:35
日本は先進国だと勘違いしてた!恥ずかしい!
偽物の男女平等…+97
-4
-
88. 匿名 2018/08/07(火) 17:08:50
男が体力に優れてる分、女性は頭が良い
よく考えれば当たり前のこと
個人差はあるけど+64
-9
-
89. 匿名 2018/08/07(火) 17:09:06
タレント女医の意見ひとつに日本中が左右されすぎ+105
-0
-
90. 匿名 2018/08/07(火) 17:10:20
勤務医不足で女子を排除してるのに、そもそも国試に受かるかどうか分からない馬鹿を入れるの?
意味わからん+87
-1
-
91. 匿名 2018/08/07(火) 17:10:36
加点されてようやく入学した奴って、そんなドタマで国家試験受かるんだろうか?
素朴な疑問+30
-0
-
92. 匿名 2018/08/07(火) 17:10:42
>>86
東京医科大学の減点は女子だけじゃなく
三浪など多浪も減点してたらしいね
女子で多浪なら沢山引かれてたかもね+87
-0
-
93. 匿名 2018/08/07(火) 17:10:44
>>75
それ思ったー
地元東北だけど、いっつも混んでた眼科と耳鼻科あった。
保険外診療がメインの西川先生は、今回の件はちょっと主張しすぎたかもね…+70
-2
-
94. 匿名 2018/08/07(火) 17:11:11
前のトピで女子は結局迷惑かけるから仕方ないみたいな人多くて驚いた。これはそういう問題じゃないよね+114
-4
-
95. 匿名 2018/08/07(火) 17:11:56
>>54
男女でそこまでの成績の差はないよ
100人の枠があったとして、点数の良い順で取れば、男50女50になるところを
医療業界側が男80女20という比率で人員を欲しがれば
大学も30人の女を落として、それより成績の悪い30人の男を取るのよ
要するに、大学が学問を司る機関として独立してない
業界や経済の動向に左右されてその都合に合わせて
大学も動かざるを得ないような構造になってるということが問題の根本にあるんだけれども
それを指摘すると、日本経済の衰退やら医療レベルの低下やらを言い訳として正当化し
大学の自治性と日本経済や医療レベルを天秤にかけると、常に後者が優先されるような価値観がこの国には根付いているので
いつまでたってもこの手の問題は解決しないよ+8
-7
-
96. 匿名 2018/08/07(火) 17:11:58
医学部は入ってからが大変なんだけど。
定期試験ももしかして加点してもらってる?+54
-0
-
97. 匿名 2018/08/07(火) 17:12:35
会見では2次の小論文の配点を大きくして女子に不利になる様にもしていたと発表されてたよ
この事に関してどのような点が女子に不利化は説明してなかつたと思う
聴取内容からそう判断できたとだけ言ってた+6
-0
-
98. 匿名 2018/08/07(火) 17:13:08
東京医大だけで終わらせるつもりなのか
他の大学も調査するのか
言い方が悪いけど
今後の行政の対応が見ものだわ+83
-1
-
99. 匿名 2018/08/07(火) 17:14:03
数十点も加点したら100人単位で順位抜かしてるだろうね+91
-0
-
100. 匿名 2018/08/07(火) 17:15:13
>>98
このタイミングでジャニーズの大きなタブロイドネタ2つもぶつけてきてるから
自民党は少しでも大事にせず終わらせたいんじゃないかな+7
-1
-
101. 匿名 2018/08/07(火) 17:16:03
>>96
広島大医学部で問題になったけど、定期試験は先輩から過去問をもらうから楽勝だと思ってて、教授がそれに怒って全く違う問題出したら半数以上が留年したらしいw
国公立大でこの有様だもん
裏口大学なんて、進級も金次第かもね
医学部の内情が心配になってきた+33
-4
-
102. 匿名 2018/08/07(火) 17:16:15
>>99
今回の不正では加点だけでは合格させられなくて補欠合格の枠で
何人もの人を飛ばして合格させた例もあると言ってた+20
-1
-
103. 匿名 2018/08/07(火) 17:16:19
女性減点はどこでも行われてることだろうね
東京大学・京都大学も女性の合格率低いから怪しい
+9
-11
-
104. 匿名 2018/08/07(火) 17:16:44
女医の数を減らすのって応急処置の一つではあるけど、根本的に医師不足や地方局在、外科医不足が解決する訳じゃないよ
まだ女医は20%そこそこしか居ないのに、前からすでにこれらの事は問題になってる
・医者の給料を減らして医者を増やす
・キツい勤務医から楽な開業医に流れすぎないように報酬を調整する
・都会と田舎で給料に差をつける
こっちの方が効果はあるのに、医者のお偉いさん方がそれはしたくないからすべてを女医のせいにしてる+99
-3
-
105. 匿名 2018/08/07(火) 17:17:04
**は落ちたけど〇〇は受かった!へ〜不思議⁉︎
逆転合格とかよく聞く
+9
-1
-
106. 匿名 2018/08/07(火) 17:17:14
東京医科大学に再受験で入った30代の女性を知っています。ある予備校の説明会で合格者の代表として講演されていて、彼女は受かったあと学長に呼び出されて、「お前は成績がいいから特別に受かったんだぞ!」と言われたと聞きました。また、面接では「将来子供どうするの?」や「君が医者になれる頃はもう40だけど、人生設計どうするつもり?」など聞かれたそうです。
東京医科大学は傾向として数学易、英語難、理科普通~難です。模試の結果を見せてもらったのですが、彼女はもちろん他の科目も優秀でしたが、ずば抜けて英語ができていました。+57
-0
-
107. 匿名 2018/08/07(火) 17:17:38
立件民主党の議員の子供が
加点されてるんだっけ?+4
-2
-
108. 匿名 2018/08/07(火) 17:17:45
近大の医師が体力的にしんどいならそういう部分は男性看護師を増やせば良いと言っててそうだよなあと思った。看護師がほとんど女ってのも女は補助的立場っていう日本的価値観の現れだよな+99
-3
-
109. 匿名 2018/08/07(火) 17:17:47
私立医でこういう事をやってない医学部なんてないよ
多いか少ないかってだけだって+20
-1
-
110. 匿名 2018/08/07(火) 17:18:26
国試合格率が9割あるのは、できない馬鹿を留年させまくって国試受けれないようにしてるから+21
-0
-
111. 匿名 2018/08/07(火) 17:18:56
昔から続いていて、ある時期から点数を公表するようになりつじつまを合わせられなくなりこの様な不正が始めったのではないかと弁護士さんは見ていると言ってた
今後調査が進めは日本がひっくり返るような数の不正合格者が居たことが判明しそう+72
-0
-
112. 匿名 2018/08/07(火) 17:19:16
>>39
落とされた前提で聞かれるのムカつくけど一次で落とされた。
でも私は高校で全然勉強してなくて去年の今頃焦って難しい問題ばっかりといて、出来た気になってた口だから自業自得だなとしか思わなかった
医学部っていうとすごく難しく感じるけど慶医とか慈恵とかじゃない限り教科書レベルを本当にしっかり理解してあとすこし典型問題を覚えれば大体通るんだよね、それをしなかったのは私の怠慢だし、今行ってる予備校にも授業出ずに風俗行く人とか遊びまくる人いっぱいいるけど多浪ってほとんどそういうことだよ。私は浪人で落とされるのは当たり前だと思う。その分活躍できる期間も短くなるし。
女子のも東医だけじゃないんだろうなって思うしムカつくけどそれ以上に今は努力するしかないんだなって改めて思った+28
-3
-
113. 匿名 2018/08/07(火) 17:19:46
>>67
コネなしで入った女子は本当に優秀なんだね+53
-0
-
114. 匿名 2018/08/07(火) 17:19:49
>>75
西川のが正論だと思うわ
数字もちゃんと新聞が出してたよ+3
-30
-
115. 匿名 2018/08/07(火) 17:21:13
一度わざわざ全員に0、8掛けてるのが笑える。
煩雑にすると機械的になって罪の意識が薄れると心理学で聞いた+75
-0
-
116. 匿名 2018/08/07(火) 17:21:36
平成のうちに昭和の膿を出しきりたいね
次の年号に持ち越したくない+58
-0
-
117. 匿名 2018/08/07(火) 17:21:49
>>113
親がサラリーマンの女医さんは間違いないだろうね+68
-0
-
118. 匿名 2018/08/07(火) 17:22:06
>>103
怪しいよね+6
-2
-
119. 匿名 2018/08/07(火) 17:22:06
加点組リストが流出しますように!+44
-0
-
120. 匿名 2018/08/07(火) 17:22:51
つーか、夜勤当直、外科の過度の長時間労働、西川先生が一例にあげた股関節脱臼の思い患者さんを背負うこと
これ男も向いてるじゃなくて、人間に向いてないんじゃ…+90
-1
-
121. 匿名 2018/08/07(火) 17:23:14
49点加算してもらったボンボンは公表して欲しい。
かかりたくないよ。+74
-1
-
122. 匿名 2018/08/07(火) 17:23:23
縁故のないサラリーマン家庭出身の、上位私立医大出身の女医さんは優秀なんだろね+60
-0
-
123. 匿名 2018/08/07(火) 17:24:34
不合格だった女子と三浪以上の人には受験料を返金しましょう。
出ないと納得がいかないし、この大学、今後大丈夫なの?受ける人いるの?いるか。倍率下がって逆に受かりやすくなるとかで。でも偏差値は下がるよね。
+14
-2
-
124. 匿名 2018/08/07(火) 17:24:50
今、ニュースで不合格になった受験生に対応するって東医大が謝罪してたけど、今さら入学させるの?
また金で解決?
どうするんだろ+65
-1
-
125. 匿名 2018/08/07(火) 17:24:57
論点からはずれるけど良い点数を取れる=良い医者ってありえないから+9
-12
-
126. 匿名 2018/08/07(火) 17:25:42
>>103
東大は誘致してるやんけ、逆に
むしろ医大も女子の受験率は低いよ+7
-1
-
127. 匿名 2018/08/07(火) 17:26:12
>>112
素直に自分の非を反省してるあなたは偉い。+14
-1
-
128. 匿名 2018/08/07(火) 17:26:45
西川先生が股関節脱臼の患者を、女医は運べないって言ってたけど、現場見ると男性の医者も運んでるの見たことないよ…
むしろ女性が多い看護師や介護士の人が手伝ってるのを見るけど、医者は座ってるよ…(医者批判ではないが)+99
-2
-
129. 匿名 2018/08/07(火) 17:27:02
1代目、2代目が優秀な医者だったとしても3代目がそうなるかはわからないのにね。ただの箱入り坊やの医者にはかかりたくない。技術があって患者に寄り添ってくれる医者が増えて欲しい。+8
-0
-
130. 匿名 2018/08/07(火) 17:29:02
>>120
若手の勤務医がまさにそんなことを言ってたよ
医師会の代表って長年開業医で一線を離れたおじいちゃんが多いから分からないんだと思う+94
-0
-
131. 匿名 2018/08/07(火) 17:29:36
>>125
でもそれなりに点はとれる努力家に医者になって欲しい。医者になってからも新しいこと学んで欲しいし。
親の力で加点もらってイージーモードで人生あゆんできた医者はチャラくて遊んでそう+59
-0
-
132. 匿名 2018/08/07(火) 17:29:46
>>85
医学部も増やせよと思う
だからといって、進級、卒業試験 国家試験、をやさしくするわけでなく、もっと厳しくてもいい
医学部行って医者になれない人が出ても構わない。なりたい人がなれるくらいまで成長すれば良いだけ
医者が増えて医者同士で競争すれば良い
それを入り口の段階でふるい落とすのは間違ってる+19
-6
-
133. 匿名 2018/08/07(火) 17:29:48
>>112
一次は減点加点してないんじゃなかったか
マークシートだともろバレだしね
裏口も一次突破が条件だったってことだと思うが+1
-6
-
134. 匿名 2018/08/07(火) 17:30:38
>>128
動かないなら女医もいらなくね+2
-0
-
135. 匿名 2018/08/07(火) 17:30:46
東京医科大学は二次補欠だったから、悔しいし、怒りと悲しみで疲れてきました。
3月の末まで待っててすごくすごく苦しかった。
受けれるだけ感謝しろとか、労働問題とか、色々情報入ってきてうまく処理できず、自分って何なんだろうと思ってきました。+85
-2
-
136. 匿名 2018/08/07(火) 17:31:16
ふと思ったのですが、佐野容疑者の息子は2学期も普通に通学するのでしょうか?
それとも退学でしょうか?+47
-0
-
137. 匿名 2018/08/07(火) 17:32:08
>>133
だから被害者だと思ってないって言ってんじゃん、実力不足だって+4
-1
-
138. 匿名 2018/08/07(火) 17:32:22
それを知った上で女子は受けてるんじゃん。
外野が知らなかったからわーわー言ってるだけで+5
-21
-
139. 匿名 2018/08/07(火) 17:32:22
>>128
西川先生のとこが男性看護師か介護士やとえばいいのでは+32
-0
-
140. 匿名 2018/08/07(火) 17:32:54
>>135
補欠なら諦めるが普通だろ+1
-39
-
141. 匿名 2018/08/07(火) 17:33:57
>>137
怒り心頭だよ、とか最初にいってるのはなんだったのか
せめて一次受かってから言って欲しいわ+2
-10
-
142. 匿名 2018/08/07(火) 17:34:15
>>140
最低。医学部受験したことないでしょ?やめてあげて+52
-1
-
143. 匿名 2018/08/07(火) 17:34:30
女子の裏口はどうなるの?
2割引かれて15点加点?
本当の選考方法を開示してそれでも受けるコネなし女子がいれば相当ハングリーな精神の持ち主だから安易に離職したり楽な科に流されたりしないんじゃない?+2
-0
-
144. 匿名 2018/08/07(火) 17:34:40
別に擁護するつもりはないけど補足
眼科や耳鼻科が楽と言われるのは患者が少ないとか多いじゃなくて、処置も簡単なものが多いし、緊急性がある患者が少ないからだよ
あと、国試の合格率が9割っていうのは試験マニアみたいな人達が6年間勉強してうけるから
逆に同年代で5%くらいには入る頭脳の人達がそれだけ勉強しても1割は落ちるんだからとても難しい試験だよ
まー裏口の人は進級も国試も難しくて淘汰されるよ
+8
-8
-
145. 匿名 2018/08/07(火) 17:34:53
フランス大使館の公式ツイッターアカウント
>【今日のプチ知識❓】 フランスの大学医学部に占める女子学生の割合は、2000年の57,7%から2016年には64,1%に上昇しました。そして、2021年には医師のパリテ(男女同数)が実現されそうです。皆さん、是非フランスに留学に来てください #一律減点 #東京医大 #医学部 @CampusFrance_jp
女医を減らす前に、フランスに医療の体制とか学んだ方がいいんじゃない?+77
-0
-
146. 匿名 2018/08/07(火) 17:35:05
なんかすごい心無いこと言える人いるんだね+29
-2
-
147. 匿名 2018/08/07(火) 17:35:30
>>54
理系っていっても、暗記もある化学と生物も理系だから、総合力勝負の医学部受験は優秀な女子多い。
物理選択で、数学、物理がずば抜けてるのは男子が多いけど、足を引っ張らない程度に数学物理とっとけば、英語化学で点とって女子が総合点高い。
受験で大事なのはずば抜けた科目を作ることではなく、まんべんなく全部できること。女子はまんべんなくできる子が多い印象。+56
-4
-
148. 匿名 2018/08/07(火) 17:35:57
女医の退職率が高いのも問題では
しかも男も高給じゃないと結婚しないとかいうんでしょ+2
-9
-
149. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:05
>>138
面接でそういうの(出産予定とか)聞かれて落とされることは納得してたが、一次で一律そんなに減点されてるなんて誰も知らないよ。
知ってたら受けてないって+49
-2
-
150. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:15
西川はしょうがないっていうけど、
非公開で受験料と授業料も男子と同額にしてたんだから明らかに女子に不利益でしょ。+59
-2
-
151. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:30
>>135
不合格者には教授会が責任を持って対応すると会見してたよ
なんなら親に弁護士頼んでもいいかもね
よりまともな対応してもらうためにも+18
-0
-
152. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:40
>>142
受けてない人だってキレてるじゃん、普通に女子差別にキレてるんだけど+15
-0
-
153. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:54
>>121
それ以前に医師免許取り消しになるよ
不正な手段で受験した場合は取り消すという規定がある
この場合受験資格を不正に得ているから成立する+38
-1
-
154. 匿名 2018/08/07(火) 17:37:19
>>140
正規でその学校いく子のほうが少ないよ。もっと上のレベルの学校行く
一時補欠は全員、二次補欠は数名回ってくるんだよ
+3
-0
-
155. 匿名 2018/08/07(火) 17:37:33
>>152
3浪以上の減点されて差別されてるし
女子だけじゃない+1
-6
-
156. 匿名 2018/08/07(火) 17:38:19
必至で女医を悪くしようと書き込んでる男居るね
バカなの?+34
-2
-
157. 匿名 2018/08/07(火) 17:40:00
>>145
フランスの医療学んだら今の日本はやばくなるやろなあ
あんなたらい回し制度でよく自慢できたもんだわ+8
-1
-
158. 匿名 2018/08/07(火) 17:40:27
>>138
いやー、知った上でとか、暗黙のりょうかいとかじゃなくてさ…
これ立派な詐欺罪案件でしょ( ̄▽ ̄;)+50
-0
-
159. 匿名 2018/08/07(火) 17:40:34
>>152
なお男の方が大量におとされてる可能性が高いもよう+2
-8
-
160. 匿名 2018/08/07(火) 17:41:49
年齢、性別で差別されて一次の点数から下げてることがヤバイことだって気づけー!
二次試験からじゃなくて、筆記もさげてるんだよー!!+9
-2
-
161. 匿名 2018/08/07(火) 17:42:33
国も騙してたわけだし
元理事長と元学長は重罪に処して欲しい
可能なら余罪も洗って歴代の関係者全員送検して欲しい
既に亡くなってる人も全て
そして不正な方法で入学し医者になった人間は全てやめさせてほしい+22
-0
-
162. 匿名 2018/08/07(火) 17:43:37
>>159
根拠もないのに「もよう」とかw
バカの妄想も大概にしろ+7
-3
-
163. 匿名 2018/08/07(火) 17:43:44
受験料は男女同権なんで一回六万円
(でも裏選考で女性は一次2割減点します)
ふざけんなww+72
-1
-
164. 匿名 2018/08/07(火) 17:45:28
>>162
根拠って新聞もテレビも見てないのか…+3
-2
-
165. 匿名 2018/08/07(火) 17:45:43
>>155
3浪以上は合格させないようにしてたと記者会見で言ってたよ
なんか直ぐに開業しちゃいそうだからというのが理由だとか+17
-0
-
166. 匿名 2018/08/07(火) 17:46:05
>>155
三浪男子も減点のあと男てことで10点加算あるんで減点されるだけの女よりましよ+27
-1
-
167. 匿名 2018/08/07(火) 17:46:47
>>164
それを信じてこうなったんじゃないの?
テレビの言う事なんて1ミリも信じてない+2
-1
-
168. 匿名 2018/08/07(火) 17:47:00
男さまは加点か。さらにコネがあれば加点に加点なんだね。+44
-0
-
169. 匿名 2018/08/07(火) 17:47:20
>>165
女子差別されてるとはしゃぐタイプだから触らない方がいいぞ、他のトピでも暴れてたし女=可哀想じゃないと満足しないんや+1
-8
-
170. 匿名 2018/08/07(火) 17:47:29
三浪女子が居たなら
かわいそうすぎる+7
-0
-
171. 匿名 2018/08/07(火) 17:48:39
>>168
更に補欠合格枠でもジャンプさせてもらえたみたいだよ
それで受からなきゃ生きてる事が無駄というくらいの補助+7
-1
-
172. 匿名 2018/08/07(火) 17:49:14
>>169
オッサンは5CHに帰れ+11
-3
-
173. 匿名 2018/08/07(火) 17:49:31
>>48
別に医師国家試験自体はいうほど難しくないよ。
難しかったら私立の医者はもっと評価されてるはず。
国立医学部出身だけが頭いいってチヤホヤされるのはそういうこと。+9
-13
-
174. 匿名 2018/08/07(火) 17:50:04
不正ただす文科省のえらい人が裏口してたってのがもうね
終わってる+26
-0
-
175. 匿名 2018/08/07(火) 17:50:05
痛い男が湧いてるからまた後から来るわ+5
-0
-
176. 匿名 2018/08/07(火) 17:50:56
>>157
フランスはかかりつけ医制度があって、そこで診てもらって紹介してもらわないと専門的な病院にかかれないって制度があるよね
そっちの方が大きな公立病院などの負担は減りそう
たらい回しうんぬんについて詳しく教えてもらえますか?+21
-0
-
177. 匿名 2018/08/07(火) 17:52:56
いわゆる多浪で減点もなんかなぁ…って思う。
多浪で東海や東邦入った女の子や、三十路くらいで大阪医科大学入り直した男の人もいた。
その人たちは人格も優れていたと思うし、成績も凄く良かった。今も上位の成績にいるらしい。社会人経験ある人の話聞くと、こういう人が同級生にいると刺激になって面白いし、多浪の男女もこれ以上お金かけない様にって留年しないように凄く勉強してるよ
今回の件で、現役で男子だから医師として素晴らしい人材になるのかなぁ…と思えた。
もちろん高校生活を全て勉強に捧げてる子もいたから、すごい人はすごいけど、性別や年齢で排他的になるのは間違ってるよ+45
-0
-
178. 匿名 2018/08/07(火) 17:55:24
>>165
すぐ開業!?たかが2、3年の差で!?
言い訳ももっとましなの考えろよ…上層部がそんなこと言うって…アホじゃん…+48
-1
-
179. 匿名 2018/08/07(火) 17:55:52
医大増やせって意見あるけど、1人につき1億かかるんだっけ?簡単に入学させてやっぱり勉強についていけませんでしたじゃ、それこそ税金のむだだよね+17
-3
-
180. 匿名 2018/08/07(火) 17:56:53
コネがありそう
男
ここ十年くらいに東京医科大学卒業
皆さんのまわりにいませんか?+2
-3
-
181. 匿名 2018/08/07(火) 17:57:40
一点に100人並ぶと聞いたことあるけど、こんな不公平してたらごぼう抜きもいいところですよね+47
-0
-
182. 匿名 2018/08/07(火) 18:00:23
まあでも外科医とか救命救急と眼科医や皮膚科医を比べたらそれは同じレベルで忙しいとは言えないのでは?
もちろん眼科医や皮膚科医も大変なのはわかるけど時間の拘束や労働環境はかなり違うよね。
よく職業に貴賎はない!とかいうのもあるけど、
大変さの度合いや大変な部分がどこかは職業によって違うし同じ医師の中でもあるんじゃないの?
そのあたり西川さんはテレビの限られた時間でああいう言い方になったのかなと思うけど。+15
-4
-
183. 匿名 2018/08/07(火) 18:00:51
>>149
現役?
浪人ならどこの予備校行ってた?
そんな大事なことを言わない先生がいることが不思議だしら同じ志の友人から何も言われなかった?+2
-5
-
184. 匿名 2018/08/07(火) 18:01:51
もういっそこの大学以外の医大、医学部がクリーンなところアピールして受験生がみんなそっちに流れたらいいよ!+29
-0
-
185. 匿名 2018/08/07(火) 18:02:29
優秀な方は他の医大、医学部へ!
今後は医師の出身大学、要チェックやな+26
-0
-
186. 匿名 2018/08/07(火) 18:02:34
海外では大きく報道されてるらしい。
不正もだけど、女性は〜だから仕方ないよね、っていう世論も異様に見えてるらしいよ。
日本の信用ガタ落ち。+78
-1
-
187. 匿名 2018/08/07(火) 18:03:36
コネでいれたい1人だけ加点すると採点する教授陣にもバレるから、みんな平等に加点したり減点したりするんだよね。加点減点が平等じゃないけどさ。+5
-0
-
188. 匿名 2018/08/07(火) 18:03:44
十年間として女性受験者数は何人になる?
1000人なら六千万
2000人なら1億二千万?
+0
-0
-
189. 匿名 2018/08/07(火) 18:03:49
>>179
その一億円って言うのは、大学病院の運営費用とか、医学の研究費用とかも含めて学生の数で割ったら出てきた数字で、実際に医学生を1人増やしたらその教育に一億円かかるって訳じゃないんだよ
でも医大を新たに開設するのは莫大なお金がかかるから、既存大学の定員を増やすのが現実的かもね+30
-0
-
190. 匿名 2018/08/07(火) 18:06:33
もう真っ黒ですね~。東京医科大学の方針に賛同していた人は息してるかな?
東京医科大調査委 記者会見内容|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp東京医科大学での不正入試問題について、大学の調査委員会が午後2時から会見を開き、内部調査の結果を公表しています。 東京医科大学の調査委員会…
+27
-0
-
191. 匿名 2018/08/07(火) 18:07:54
>>183
逆にききたいんですが東京医科大学は一次で一律に女性受験者は2割減点してると教えてくれる予備校があるんですか?
どこ?+11
-0
-
192. 匿名 2018/08/07(火) 18:08:04
佐野の息子、一般入試だけではなくセンター入試も不正していた模様+43
-1
-
193. 匿名 2018/08/07(火) 18:10:20
長年生きてきて、世の中がこんなんだとは知らなんだ。+8
-0
-
194. 匿名 2018/08/07(火) 18:11:05
文科省が絡んでる事だし国家試験も怪しいよね
頭悪くても親にお金あれば医者にもなれるんだ
これで医療事故起こされたんじゃ、たまったもんじゃないよ+33
-0
-
195. 匿名 2018/08/07(火) 18:12:07
外科とか救急って男子医学生でもほとんどの人は俺にはムリかなって避けるほどの激務なのに、女の方がなる確率が低いからそもそも女は減らしました!解決!とはならんでしょう
なり手が少ない科は激務を緩和して、待遇を上げて、医者の供給を増やすのが第一では?
その辺を無視したただの言い訳にしか聞こえないけど、じゃあ仕方ないよなって賛同ムードの人がいるのがやばい+53
-1
-
196. 匿名 2018/08/07(火) 18:13:40
不合格の人には、受験料全額返金。+5
-0
-
197. 匿名 2018/08/07(火) 18:14:36
東京医科大学、佐野の息子が加点がなくても一次試験は合格していたと言い張る
国のお金分+10点と男子ポイント+10点の合計20点加算
20点加算されなくても補欠合格になる可能性があるが、これは得点調整て
不利になった女子、多浪人生を考慮しないため、結局は補欠合格もしない模様+39
-0
-
198. 匿名 2018/08/07(火) 18:14:49
共学掲げてる教育機関が女はどうせ休職するからとりたくないって言っちゃうんだからヤバイよ。
学校のレベルが問われる話
+31
-0
-
199. 匿名 2018/08/07(火) 18:15:31
結局、世の中何でもこんなモンっすよ。正直真面目に生きてたらバカを見る。+9
-0
-
200. 匿名 2018/08/07(火) 18:15:39
>>75
うちもそうだよー
兄が眼科医だから男なのになんで楽な眼科選ぶのみたいにがるちゃんに書かれてて嫌な気持ちになった+27
-1
-
201. 匿名 2018/08/07(火) 18:18:16
最低限、前局長の息子は自主退学して点数調整で不合格にした女子受験生、浪人生達に全額受験料を返金しないと話にならないわ。本当に胸くそ悪い。+36
-1
-
202. 匿名 2018/08/07(火) 18:18:38
役人のボンボン入れて研究助成金とかいくらもらってたの?
返還しないの?
来年からは打ち切りですよね?+24
-0
-
203. 匿名 2018/08/07(火) 18:20:25
なんで北欧とかフランスみたいに医師が働きやすい社会制度にならないんだろう
性別関係なく働く人たちにサポートが厚いよね+23
-2
-
204. 匿名 2018/08/07(火) 18:21:51
コネなし現役入学の女子は優秀という事ですね。+47
-1
-
205. 匿名 2018/08/07(火) 18:22:59
>>203
あっちって、日本みたいにサービス良くないよね?
待たせることなんて朝飯前だから成り立つのでは?+26
-1
-
206. 匿名 2018/08/07(火) 18:23:48
アメリカだと、医学生が成績順に専攻する科を選ぶんだけど、皮膚科なんかは人数の割に人気で、すぐ埋まるらしいよ+8
-0
-
207. 匿名 2018/08/07(火) 18:26:23
東京医科大学、ついに大学から二次試験だけだけではなく一次試験も加点したこと認めたかー
今まで学科パス後の面接調整かと思ってたけど、本当にまずい事件になりましたね。+43
-0
-
208. 匿名 2018/08/07(火) 18:27:42
官僚の息子さんが、あたかもギリギリ点数が届いていなかったような印象操作
医学部受験知らない人からみたら「しかたないな」と許してしまうストーリーになってる
入試直前に海外旅行してた人に本当に2000人以上の受験者の中の282位が取れると思えない。
今日の会見も全部は信用できない+68
-0
-
209. 匿名 2018/08/07(火) 18:29:16
>>205
このままだとその日本の医療のサービスの質を保てないから問題になってるのでは?
だから女子や多浪を減らしました!って東京医大は言ってるけどそれは解決方法として間違ってるって話+15
-0
-
210. 匿名 2018/08/07(火) 18:33:09
女を落とさないと合格できなかったやつも
医者になって看護師とかに偉そうにするんだよなー。むかつくわ。+28
-1
-
211. 匿名 2018/08/07(火) 18:33:48
これで佐野の子供が娘だったらその年は女子みんな加点とかしていたんだろうね+10
-1
-
212. 匿名 2018/08/07(火) 18:36:36
東京医科大学の合格者平均点って400点中約230点 結構各科目点数とりにくい
今回最高で49点加算された者もいるらしく、これはもう受からせるために無理やりねじ込んだとしか言いようがない。だいたい合格者の一科目分くらい加算されてるってこと+51
-0
-
213. 匿名 2018/08/07(火) 18:38:00
本当は合格点だった女子で、それでもまだ医者になりたい人はいると思う。そういう人は次の4月から通えるようにしてほしいし、
これまでの間、別の学部に通ってそっちに学費払ってしまってた人には、その年数分の学費を大学が負担しろよ。どんだけ若い人の人生狂わせてるんだよ+48
-3
-
214. 匿名 2018/08/07(火) 18:38:18
激務に耐えられるのが欲しいなら体力テストでもやればいいのに。
女子は休職するから~はただの言い訳だよ。
それなら採用段階で男採ればいいだけだもの。
不正に馬鹿なボンボン入れるために落とす奴が必要だっただけ。
それを女にしたってのが差別以外のなにものでもない
+50
-2
-
215. 匿名 2018/08/07(火) 18:38:33
もはや受験料詐欺としか言いようがない+24
-1
-
216. 匿名 2018/08/07(火) 18:39:00
これ国立男子医科大学だったとしても
有力者の息子を上位に入れたり
無名の人の息子を減点するんだろうな+13
-0
-
217. 匿名 2018/08/07(火) 18:55:35
コネ組の名前は学生間ではもう特定されてるでしょ
勉強出来なさすぎて
その子たち恥を忍んで通い続けられるのかな+27
-0
-
218. 匿名 2018/08/07(火) 19:05:52
もう金ある世界はヤバイということね+9
-0
-
219. 匿名 2018/08/07(火) 19:06:18
何されてもなお受かる女子はどんだけ優秀だったのか凄い知りたくなる
落ちようがないorコネかのどちらかだよね+2
-0
-
220. 匿名 2018/08/07(火) 19:07:02
普通の私立もやばいだろね
マーチや早稲田慶応あたり+16
-0
-
221. 匿名 2018/08/07(火) 19:17:49
+53
-1
-
222. 匿名 2018/08/07(火) 19:19:35
>>44
最難関のはずの医学部入試がガバガバなんだもの
国家試験も怪しい+8
-1
-
223. 匿名 2018/08/07(火) 19:21:01
>>211
女のコネ入学者も居るだろうね+17
-0
-
224. 匿名 2018/08/07(火) 19:25:03
これ女子のコネ、加点は無かったのかな?
それが出てくると言い訳もクソも無くなるよね+5
-1
-
225. 匿名 2018/08/07(火) 19:25:14
これで裏口もなく現役で入学した女子学生はかなり優秀+18
-0
-
226. 匿名 2018/08/07(火) 19:26:35
あれ、一次も加点してたの。さすがに裏口は擁護する人いないよね?+5
-0
-
227. 匿名 2018/08/07(火) 19:28:27
これ女性差別に見えるけど、激務に耐えられて辞めない男性医師が欲しいって男性にとってもパワハラだからね!なんか医師が変に環境に順応して仕方ないとか言ってるけど、何とかしなきゃどんどん自分たちの首しめることになるよ。+48
-0
-
228. 匿名 2018/08/07(火) 19:30:38
これ海外だと、すぐ女性によるデモとか起こりそうだけどね。+12
-0
-
229. 匿名 2018/08/07(火) 19:33:00
>>224
あるだろうね。女子に風当たりの強い制度なんだから尚更権力者の娘は特別に優遇されてた可能性高いでしょ。+6
-0
-
230. 匿名 2018/08/07(火) 19:36:36
減点もひどい話だけどさ、加点の方が怖くない?
加点されないと受からないようなやつが医者になるって…+10
-0
-
231. 匿名 2018/08/07(火) 19:38:59
これはひどい差別だ。+38
-0
-
232. 匿名 2018/08/07(火) 19:41:45
佐野の息子は今どうしてるんだろうか+5
-0
-
233. 匿名 2018/08/07(火) 19:43:13
+17
-0
-
234. 匿名 2018/08/07(火) 19:48:01
こういうのって、いつからやってたんだろう。そして、他の大学はどうなんだろう。
国立は大丈夫だよね?+5
-1
-
235. 匿名 2018/08/07(火) 19:51:05
西川先生のまずかったところは、男女性別関係なく働きやすい社会制度と発言に加えなかったことだね。
今の日本の社会制度に甘んじて女子は男子はと言い過ぎた+27
-0
-
236. 匿名 2018/08/07(火) 19:54:32
>>179
実際はほかの理系学部と医学部の生徒に注ぎ込まれる税金はそんなに変わらないらしい。
あるジャーナリストが医学部全体にまわされる税金を生徒数で割って一億円という数字を出して一億円という金額だけ広まったみたい。医学部にまわされる税金の中には研究費や病院の経営費用、医療器具のお金とか色々入っていて、生徒の教育費に回されるのは一部だけだから本当はずっと少ない。+10
-1
-
237. 匿名 2018/08/07(火) 19:55:11
一次で最大49点の加算、二次で8点加算
これ絶対ヤバイのも合格させてるって+28
-0
-
238. 匿名 2018/08/07(火) 20:00:27
私立だから加点減点はいいけど、内密にやるのはアンフェア
事前に公表すればいいと思う+4
-0
-
239. 匿名 2018/08/07(火) 20:01:53
男子大学作ればいいのにね
女子大はあるのになぜないのだろう+11
-0
-
240. 匿名 2018/08/07(火) 20:02:19
>>235
それはあるかもね。実際男子女子どっちが生物的に優勢かって話じゃない。
たんに病院運営の都合上会社として男手が欲しかったって話だよね+7
-0
-
241. 匿名 2018/08/07(火) 20:06:03
>>239
昔は元々学校って共学が事実上男子の割合9割合以上とかで男子校状態だったんだよ。
それに配慮してそれこそ女性の社会進出に向けて女子校っていうのができはじめた。+21
-0
-
242. 匿名 2018/08/07(火) 20:06:47
各国の大使館が「優秀な女子はぜひと我が国に留学に来てください!」と日本語でツィートしてるらしいよ
こうやって人材は流出する+53
-1
-
243. 匿名 2018/08/07(火) 20:39:59
来年度の医学部の女子の合格者、急に激増したりして。+9
-0
-
244. 匿名 2018/08/07(火) 20:41:40
こんなの看護学校入試とかでも普通にやってるよね?
看護学校入試じゃ男子や社会人の受験生への差別なんて当たり前のようにある+7
-1
-
245. 匿名 2018/08/07(火) 20:46:46
>>244
男子受験生じたい少ない
女子向けに作られてるので男子トイレや更衣室が足らない+1
-2
-
246. 匿名 2018/08/07(火) 20:47:06
>>17
手のひら返しのガルちゃん民だから!
+5
-1
-
247. 匿名 2018/08/07(火) 20:54:37
まあ...いくら裏口で入ったって国家試験受からなきゃ医師にはなれないし...+4
-2
-
248. 匿名 2018/08/07(火) 20:56:36
一般の定員75に受験者数3000人とかみたけど
そのうち15が裏口って多すぎ
半分の受験者が女子としたら十年で15000人
15000人に受験料6万返還するとして9億
追加合格者の入学料と授業料一年免除にしたらいくらかな?+8
-0
-
249. 匿名 2018/08/07(火) 21:03:42
>>245
更衣室やトイレを原因として挙げるんなら、それは男女差別になるよ。これが逆なら直ぐに改修工事しろってことになるからね+5
-0
-
250. 匿名 2018/08/07(火) 21:05:43
>>43
しかも、女の子の1才は大きいよね。+9
-0
-
251. 匿名 2018/08/07(火) 21:10:56
一律減点ではなく運動部経験者かとか体力考査を入れれば良かったのでは?
医学部の指定校推薦だと内申点だけじゃなく体育会系に有利なんだしさ
一般企業の正社員女子でもそうだけど運動部経験のない女子は
入社時に点数取れても30代で体力的にきつくなり
第一子育休復帰後に脱落するのが多い
+3
-10
-
252. 匿名 2018/08/07(火) 21:12:04
医大生の3割は開業医の後継ぎらしい。
彼らも何年かしたら辞めるわけで、女子は系列病院で長く働ける人材にならないからという理由は説得力ゼロ!
開業医の跡取り息子と高学力の女子、どちらが社会にとって重要か? --- 荘司 雅彦(アゴラ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp東京医科大学が入学試験で女子受験生の得点を一律に減点していた問題で、大学で入試業
+36
-1
-
253. 匿名 2018/08/07(火) 21:18:23
会見で、
大学側は不正で入学させた学生を大切に守りたい
ということは伝わった+11
-0
-
254. 匿名 2018/08/07(火) 21:18:30
>>48
東京医大の他のトピで、
医学生の人が「国家試験は暗記中心なので勉強すれば受かるからそこまで大変じゃない。
大学受験が一番辛い。入学するのが一番の難関」
と言ってて、納得した。+30
-3
-
255. 匿名 2018/08/07(火) 21:20:55
女子減点って一般入学だけみたいだよ
官僚や開業医の娘とかで昔からある推薦枠なら減点してなかったりしてね
国立医学部の指定校推薦って文部両道の女子の方が有利だったよ
+2
-3
-
256. 匿名 2018/08/07(火) 21:24:28
とりあえず東京医大は、女性研究者育成助成金として受け取った8千万、返せや。+35
-0
-
257. 匿名 2018/08/07(火) 21:27:07
>>252
開業医の子供を不正してまでたくさん入れるから、勤務医が足りなくなるのね。
ガンはこいつらじゃん。
女医のせいにするなっていいたい。+28
-3
-
258. 匿名 2018/08/07(火) 21:28:36
来年からは女子の医学部生増えるだろうね
だけど、あと10年後はどうなってるだろう
女性医師が増えたものの、産休、育休で数年単位で穴を空ける人が増えれば増えるほどその分男性医師を始め他の職員に迷惑かかるのは事実だし、現場で働いてる人たちは、女性医師が穴を空けてる間他の医師に入ってもらいたいって思うかもしれないし
男女比7対3とか公表して募集ってことになってそう+12
-9
-
259. 匿名 2018/08/07(火) 21:29:22
騒ぎになったし、これから東京医大受ける人は、すこしはクリーンな環境になるのかな。
他の大学もやっていそうだし、むしろこうして調査受けてる大学の方が安全かもね。+6
-1
-
260. 匿名 2018/08/07(火) 21:33:48
>>94
本当に多かったね。
擁護派「女医は定着率悪いし迷惑だから」
反対派「でも黙って点数を操作するのはだめでしょ、女子受験生と浪人受験生が可哀想だよ」
擁護派「そんなこと堂々といったら、あんたたち差別だって騒ぐでしょ。受験生だってみんなわかってるんだよ。あんたたちが世間を知らないだけ」
えんえんこのループで、この国大丈夫かと思った。+37
-3
-
261. 匿名 2018/08/07(火) 21:34:25
氷河期以降の医学部人気で高偏差値層がこぞって受験するようになったから大ニュースに
好景気の頃だったら人気学部にばらつきがあったし
高偏差値女子は今ほど医学部目指さなかった
開業医の子や親が金持ち子にとっては昔の方が私大医学部に入りやすかったよ
裏口も寄付金払えば簡単だったのに
今は一次試験に通らないレベルは寄付金積もうが無理になってたと思ってたら
補助金という税金と対価の官僚子息枠なんてのがあったんだね
+15
-1
-
262. 匿名 2018/08/07(火) 21:37:32
>>261
西川先生の通っていた聖マリアンナも、先生が受験した当時は偏差値50後半くらいだっけど、
今は65以上になってるものね。+8
-1
-
263. 匿名 2018/08/07(火) 21:41:04
事前に提示するなら男女比あっても良いと思うけど、でも実際そうすると面白いことに女子の志願者減って男女の倍率ってだいたいどっちも同じになるんだよね。
その代わり女子合格者には奨学金給付とかでバランスの取り方あるだろうし。+2
-0
-
264. 匿名 2018/08/07(火) 21:42:29
>>159
単に出来が悪かったのでは?
+1
-1
-
265. 匿名 2018/08/07(火) 21:42:38
寄付金払う開業医の子供より今回発覚した文科官僚の息子みたいな税金対価の裏口の方が悪質だと思う
文科省関係者でこの医大に子息入れたのって他にはいないのかなぁ
女子減点で騒いでるけどこの医大受かった女子にも
開業医や高位官僚の子っているんじゃないの?
+18
-2
-
266. 匿名 2018/08/07(火) 21:50:21
>>265
そりゃコネで入った女性もいるだろうけど、
一番の被害者は一般の女子受験者でしょ。被害数も多いだろうし。
女子もコネで入ってる人がいるからいいだろう、とはならないよ。+16
-2
-
267. 匿名 2018/08/07(火) 21:53:21
医学部人気ってテレビドラマの影響もあるよね
医者がかっこよく描かれるドラマが増えたからね
裏口の官僚の息子みたいなのは
無理して医学部行かせるより
体育会系でマスコミにコネ入社の方が楽勝コースなのに
テレビの影響で医学部こそ1番って風潮で無理させてこんなことに
+2
-0
-
268. 匿名 2018/08/07(火) 21:53:27
東京医科大を、本当に優秀な成績で入った男子医学生&男性の医者も
裏口を疑われて嫌な思いをしそう+9
-0
-
269. 匿名 2018/08/07(火) 21:55:17
>>252
開業医の跡継ぎは、違う利用価値があるから同列に語るのは無意味
同窓会費やら寄付金の実態を調べてみたら?+0
-0
-
270. 匿名 2018/08/07(火) 21:55:20
医師国家試験は合格率は高いので簡単と思われやすいですが、受験難関を突破したハイレベルな母数に対してなので、勉強はそれなりにきちんとやらないと受からないです。(暗記量が半端ないです)薬剤師国家試験などは絶対評価で何点以上で合格とボーダーが決まってますが(つまりは問題が難しくなると合格率が下がります)、医師国家試験は相対評価なので全国母数での上位90%くらいに入らないと受からないです。つまりはビリにならなければいいのですが、合格人数に関しては国の予算の関係もあるんですよね。あと国家試験は大学受験と同じで予備校の速報などもあって自分で答え合わせしてだいたい点数と順位がわかるので不正はないです。
+9
-0
-
271. 匿名 2018/08/07(火) 22:01:08
>>75
西川先生は美容皮膚科なのに、眼科を馬鹿にする権利はないと私も思う。
怒っていいと思う。
↓西川先生の努めている病院のホームページ<公式HP>松倉クリニック&メディカルスパ | 東京/表参道www.matsukura-clinic.com松倉クリニックは、レチノイン酸やボトックスなどを日本に初めて導入し、新しいアンチエイジング手法を確立したクリニック&メディカルスパです。患者さんのライフスタイル、ご予算に合わせて「結果を出す」治療、施術をご提案いたします。
+24
-2
-
272. 匿名 2018/08/07(火) 22:02:06
官僚で事務次官クラスに行けそうな親なら
子供の大企業コネ入社なんて楽勝なのに
なんで浪人させてまで医者にさせようとしたのか不思議
自分が医者になりたかったのかな。
母校の早稲田の文系にでも入れた方が良かったよね。
まさか早稲田の文系にも入れないレベルで今の医学部受験させないだろうしさ。
+10
-0
-
273. 匿名 2018/08/07(火) 22:02:28
>>260
それいったらコネ入社はどうなの?+3
-2
-
274. 匿名 2018/08/07(火) 22:03:06
>>273
例えが苦しすぎる・・・+2
-3
-
275. 匿名 2018/08/07(火) 22:04:02
>>258
女医さんは増えるだろうけど非婚化・少子化も今以上に増えてると思うよ
特に今でも女医は未婚率高い職業の1つだし
だから病院でベビーラッシュも心配するほどでは無いでしょ
出産適齢期の年齢の人ばかり集まるわけでもないだろうし+7
-4
-
276. 匿名 2018/08/07(火) 22:05:01
>>211
だから結局男女差別じゃなくて、コネが問題なんじゃないの?
+6
-3
-
277. 匿名 2018/08/07(火) 22:06:24
>>273
採用試験は学歴や試験だけじゃなく人物も見る事は明記されてるじゃん
それに試験も金払って受けるわけじゃないし+5
-0
-
278. 匿名 2018/08/07(火) 22:06:59
>>276
両方問題だよ+6
-0
-
279. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:36
女子減点に論点逸らしされてるけど
そもそもの発端の官僚の子息の裏口枠の方が気になるんだけど
本当に他にはいないのかなぁ
一次試験の点数いじってまで文科省官僚の子息優先って相当だよ
膨大な寄付金払える開業医の子供ですら一次試験で10点以上は無理って言われるご時世に
+23
-0
-
280. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:53
男女差別問題にしたいだけでしょ。
いつもの、男女平等男女平等って言っといて、
いざ割り勘になったら、死ね!ゴミ!カス!って男を叩く
いつものダブスタの人達が。
+3
-9
-
281. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:37
>>280
したいんじゃなく男女差別問題だから+6
-3
-
282. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:46
>>277
人生狂わされた!って発狂してるじゃん。それについては同じでしょう。
それに受験料返されたらいいって問題でもないんでしょ。
+1
-1
-
283. 匿名 2018/08/07(火) 22:10:11
>>281
コネ問題でしょう。+4
-1
-
284. 匿名 2018/08/07(火) 22:10:33
大学受験って人生かかってるもんね。医学部や、偏差値高い所は特に。
私も医学部ではないけど偏差値高い理系学部に落ちたから、こんな理不尽な目に合ったと思いたい!!
手ごたえ無かったから落ちたの分かったけど。
手ごたえ合った女子受験生の気持ちになると爆発するわ‼︎+15
-0
-
285. 匿名 2018/08/07(火) 22:11:15
西川先生の時あばれてた差別容認者がまた現れ出したね+2
-1
-
286. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:26
>>283
女性と多浪生への差別も含まれてる
+1
-1
-
287. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:51
>>285
> いつもの、男女平等男女平等って言っといて、
> いざ割り勘になったら、死ね!ゴミ!カス!って男を叩く
> いつものダブスタの人達が。
これとまったく同じ口調・内容のコメント、前のトピでも見たわ。
同じ人なんだろうね。+4
-2
-
288. 匿名 2018/08/07(火) 22:13:02
男女差別って、じゃあ女子に下駄履かしてたとしたら、東京医大叩くのかね。
それは別にいいじゃん~女の方が優秀だし~
男なんて馬鹿ばっか~女の方が男よりすべて上!
って言ってたしね。+3
-12
-
289. 匿名 2018/08/07(火) 22:14:40
現役で働いてる女医さんって優秀なんだなー+6
-1
-
290. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:00
>>282
入社と入学の違いを書いてるんだよ
会社の採用試験堕ちたら人生狂わされたって暴れるの?
+1
-0
-
291. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:09
今回の件は良くないことですが…
実際複雑です
女子差別の理由の一つに産休や育休の存在が挙がっていますが…私は以前大学病院に勤めていました
そこでは先輩女性医師が何人か産休、育休取得していました
制度を利用するなとは言いませんが実際周りに負担大きいです
一週間留守にされるだけでも忙しくなるのに、年単位でいないと正直キツイです
しかもその間他の医師を入れたくても入れられないので困るんです
しかも産休明けギリギリで第二子妊娠してまた産休
取得する人もいます
本当に難しい問題です
+11
-7
-
292. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:35
所管官庁の官僚でトップに上り詰めることができる親がいるなら
下手したら国試もなんとかなる可能性あったのでは?
開業医の子供の寄付金入学よりやばいのに
文科省トップクラスの官僚の子供でこの医大出身者って他にはいないの?
そこが1番気になるんだけど女子差別にマスコミの報道がすり替わったね
+5
-0
-
293. 匿名 2018/08/07(火) 22:16:49
意図的に落とされた女子が気の毒すぎる
庶民の一般家庭なら医大予備校・受験料を用意するのって大変だよね
地方のひとなら受験するだけでもホテルの用意もしないといけないし
貴重な受験生の時間を無駄にさせているし
最初から不利になるのが分かってたら受験しなかった女子も多いと思う
男女差別以前に受験料搾取の詐欺事件じゃん+13
-0
-
294. 匿名 2018/08/07(火) 22:17:28
>>288
一般男子が減点されていたとしても大問題だし、
「それは別にいいじゃん~女の方が優秀だし~」なんて言う人は少ないと思うよ。
前トピで「女性の方が優秀なんだね」って言ってた人は、
西川史子が「比率を考えなければ、試験の上位者は女ばかりになってしまう」って言ってたのを受けてのことなんじゃない?+7
-0
-
295. 匿名 2018/08/07(火) 22:20:52
受かってたはずの浪人生や女子がそのあとどんな人生送ったのか、前理事長や擁護派は想像できないのか?
他の医大受かればいいけど、中には大学自体諦めて高卒で働く人もいるし、人生に挫折して病む人もいる。人の人生を台無しにした奴が医療を語るな+23
-0
-
296. 匿名 2018/08/07(火) 22:21:58
女子減点って一般入学でここ10年だけなのか
元々はやってなかったのに裏口枠維持のために一次試験までいじったから発覚
女子差別っていうが女子でも親が有力官僚やらでコネがあれば減点されてない人もいたりしてね
+1
-3
-
297. 匿名 2018/08/07(火) 22:24:13
>>269
何年かしたら辞める開業医のボンボンを受け入れている以上、「女子は系列病院に長年勤務することがないから」は言い訳としても矛盾しているよね、と言っているのですが。
+6
-1
-
298. 匿名 2018/08/07(火) 22:26:10
>>291
まあそれが一番の問題ですよ
ワイドショーは女性目線を意識して作っているのでちょっとズレていますが
+1
-1
-
299. 匿名 2018/08/07(火) 22:27:12
>>295
擁護派はガル男でしょ
女性専用車両すら女優遇と考えて男は差別されてると思い込む>>288みたいな歪んだ思想の持主
少なくとも普通の女性なら頑張ってる子が密かに点数いじられて
自分より低い点数の子より低く評価されて落とされるなんて容認できないよ+8
-2
-
300. 匿名 2018/08/07(火) 22:29:51
東大実戦模試とかの上位者は男子ばかりだから普通に取ると女子ばかりになるっていう理由は違和感ある。。+9
-5
-
301. 匿名 2018/08/07(火) 22:30:23
裏で操作せず、高校みたいに明確に男女の募集人数の枠作ればいいのに+7
-0
-
302. 匿名 2018/08/07(火) 22:33:05
そもそも逮捕された文科省官僚って今は何やってんだろうね。
財務省セクハラ疑惑の前次官と違ってマスコミが追いかけ回さない不思議。
あの官僚息子の裏口こそが発端なのに女子減点に論点がすり替わったしなぁ。
+25
-1
-
303. 匿名 2018/08/07(火) 22:33:12
今日の会見、さすが頭の良い人たちが出した結論、悔しいけどうまくまとまっている
世間の矛先が、重大な事柄からどんどん離れていってる
結論、やったもの勝ち+4
-8
-
304. 匿名 2018/08/07(火) 22:34:17
>>66
女医ってなんであんなに性格キツイ人が多いんだろうって思ってたけれど、これだけいろいろな差別を乗り越えなければいけないんだから、キツクもなるわけだわ。+27
-4
-
305. 匿名 2018/08/07(火) 22:38:29
関係ないけど、トピ画がMONO消ゴムに見えました。+1
-0
-
306. 匿名 2018/08/07(火) 22:38:38
>>291
だから、産休育休をふくめ結婚後も女性が医師を続けるための環境整備は議論されなければならないとは思う。周りに負担がかからないようなやり方も。
でもそれと今回の不正受験を一緒にしてはならないと思う。正直、女性はすぐ辞めるから、受験でインチキやっても当然という意見が多いのには驚いた。+28
-2
-
307. 匿名 2018/08/07(火) 22:40:12
この女子減点で得したのってそこらの開業医の息子じゃないと思うよ
一次試験の点数まで大幅に操作できるとなると
官僚や政治家や大手マスコミとかの子息だと思うけどな
そこまでするんだから見返りはお金だけじゃない
マスコミは一般受験生の男女対立の構図にしてるけど全然に違うと思う+18
-0
-
308. 匿名 2018/08/07(火) 22:44:58
>>307
1番の問題は大学側が自分達の都合のいいように点数をいじってる事だよ
コネも女性差別も全部そこに含まれてるの+18
-0
-
309. 匿名 2018/08/07(火) 22:45:45
>>304
そりゃそーだよ、生保のくせに上からえらそーにに構えてくるのが来るわ、自分から診察拒否しといて後からバカな家族が何故みにこないとかいちゃもんつけられるわ、オトコ医者の尻ばっか追っかけてる看護師に目の敵にされるわ、リスク多い割に給料安いわ、患者さんに勉強させてもらってるっていう感謝の気持ちと仕事へのプライドが無けりゃやってられん。きつくもなるわな。+5
-1
-
310. 匿名 2018/08/07(火) 22:48:03
医者になって病気の人を助けたいって、身を粉にして頑張ってる若者になんて酷いことができるんだろ
裏口だけでなく減点なんてさ
頑張ってる人は本当に悔しくて悲しい思いをしたでしょうよ+14
-1
-
311. 匿名 2018/08/07(火) 22:49:42
開業医の息子だったらこの医大に入れなくてももっと下位の私大だって良いんだし
東京の中心部にあって中堅医大で親の名誉欲やプライド保てるから裏口させるわけで
もっと上層の政財官絡みでしょ
一般女子が減点されて得したのはただの医者の息子程度ではないと思うわ+19
-0
-
312. 匿名 2018/08/07(火) 22:52:03
氷山の一角でしょ
大学だけじゃなく一般企業でもやってるよ+9
-0
-
313. 匿名 2018/08/07(火) 22:52:34
多浪落とされるのはまぁ仕方ないかな
私立だし+0
-2
-
314. 匿名 2018/08/07(火) 22:54:10
これってそんなにダメなことなの?公平じゃなくちゃいけない決まりあるの?+2
-8
-
315. 匿名 2018/08/07(火) 22:54:28
大学だけで点数操作したのかな
今回は文科省官僚が絡んでるけどそこはスルー?
大学の教員に官僚の天下りやマスコミ関係者もいるよね。
そう言えば文科省の天下りって問題になってなかったっけ?
+7
-0
-
316. 匿名 2018/08/07(火) 22:54:51
>>312
企業がやってるのは誰でも知ってるでしょ
社員の子弟が入社してくるなんてよくあるし
+4
-1
-
317. 匿名 2018/08/07(火) 22:56:05
>>314
公平に金取るのに合格は改ざんしますってあなたは納得するの?+9
-1
-
318. 匿名 2018/08/07(火) 23:01:00
医大が出産で抜ける女子や多浪男子を嫌うのは知ってたけど
今時一次試験の点数まで操作したってのがびっくり
しかも二浪の文科省官僚の息子のためにってのが驚愕
二浪で点数も足りないのに特別扱い
10点足りないってあと少しではないのにマスコミがちょっと足りないかっただけみたいに印象操作してたし
マスコミは女子減点に目を向けさせて文科省裏口をたいしたことじゃないようにみせたいのかな
+17
-0
-
319. 匿名 2018/08/07(火) 23:02:39
>>315
マスコミが騒がないだけでスルーはしてないよ
元々裏口入学の事は東京地検特捜部が動いたわけだし+5
-1
-
320. 匿名 2018/08/07(火) 23:09:20
>>302
取り調べ受けてるんじゃないの?
+2
-0
-
321. 匿名 2018/08/07(火) 23:11:16
>>291
まあそれが一番の問題ですよ
ワイドショーは女性目線を意識して作っているのでちょっとズレていますが
+2
-2
-
322. 匿名 2018/08/07(火) 23:13:11
大学がとりたい人とればいいし、いいのでは?
+2
-5
-
323. 匿名 2018/08/07(火) 23:13:34
私医者の出身大学が国立か確認してから診てもらうとこ決めてるよ、もう偏見だけど昔から私立は信じてない
+4
-3
-
324. 匿名 2018/08/07(火) 23:26:51
>>304
それと患者にキツくあたるのは違くない?
この前、怒ってるんじゃないかってくらい言い方キツイ女医にあたって怖かったし聞きたいことも聞けず担当医変えてもらったよ+4
-1
-
325. 匿名 2018/08/07(火) 23:30:16
試験って謳っておきながら公正性が全く保たれてないんだよね。+4
-0
-
326. 匿名 2018/08/07(火) 23:36:02
>>306
だから、産休育休をふくめ結婚後も女性が医師を続けるための環境整備は議論されなければならないとは思う。周りに負担がかからないようなやり方も。
↑むしろこれが先じゃない?
そこしっかりしてないと一緒に働いてる人たちはたまったもんじゃないよ+7
-0
-
327. 匿名 2018/08/07(火) 23:48:33
私立なのだから誰を取るのかそんなの自由だと思うし、医学部なんて裏口だのなんだの昔からあるでしょう。今更だしそんなに騒ぐなんてそっちの方がびっくり。+4
-9
-
328. 匿名 2018/08/07(火) 23:51:25
>>287
他にも発明は男ばかり、インフラの維持整備も男ばかりという内容を何度か書き込んでいる男がいたな
そろそろ湧くんじゃないかな
botみたいなガル男が+6
-2
-
329. 匿名 2018/08/07(火) 23:54:41
>>300
同感だけど、本当らしいね。でもソースなし。+3
-0
-
330. 匿名 2018/08/07(火) 23:55:38
>>302
日大と比べて抑制気味の報道だよね
マスコミの子供も裏口組にいるんだろうなとしか思えない+11
-0
-
331. 匿名 2018/08/07(火) 23:55:44
>>312
この問題は就職とは一緒に出来ないらしい。+2
-1
-
332. 匿名 2018/08/07(火) 23:56:33
>>64
医師国家試験も医学部の教員が作成してるだろうから
自分ところの学生に漏洩する可能性はあるだろうね
これも調査する必要あると思う
+4
-1
-
333. 匿名 2018/08/07(火) 23:56:57
>>328
お巡りさんが男性ばっかりってやつ?+2
-0
-
334. 匿名 2018/08/07(火) 23:56:59
女叩きの老害爺が必死に擁護してたけど結局汚職か
みっともな(笑)+7
-2
-
335. 匿名 2018/08/07(火) 23:57:52
でも結局佐野太は首にはならないんでしょ。
年号かわるからって。
意味ないじゃん。+7
-1
-
336. 匿名 2018/08/07(火) 23:58:46
>>300
あなたが正しい
東大、京大、難関国立医学部
すべて男子が圧倒的に多い+8
-0
-
337. 匿名 2018/08/07(火) 23:59:15
でもこれを調べてたのかねえ特捜部は。
本丸は別なんじゃないの。+5
-0
-
338. 匿名 2018/08/08(水) 00:02:08
>>336それ女性が優秀派の人に聞いても答えてくれないんだよね。+4
-3
-
339. 匿名 2018/08/08(水) 00:05:43
>>254
以前はそうだったけど
最近の地方国立医学部の入試は簡単になってる一方で
進級や国試は難化が著しいので
入学後も苦労することになる+6
-0
-
340. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:46
>>338
答えてあげるけど難関大だと浪人率が高かったり地方出身者が多いのも影響してるよ
基本女の子には親が浪人を禁止したり自宅通学に拘ったりするから
男と女って完全に同じ条件で勝負してるわけじゃないから+9
-2
-
341. 匿名 2018/08/08(水) 00:08:01
一年前ぐらい大学で女子枠合格を設けるニュースがあったけど、前回騒いでたキモオタ層が今回必至に擁護しててキモい+4
-1
-
342. 匿名 2018/08/08(水) 00:13:25
とことん調査して。誰が結局不正のおかげで入学出来て誰が不合格にさせられたのか。そして実名で報道して。不正入学者はどうせ自発的退学以外に辞めさせられないんだろうけど、このまましらを切ったままで医師になるのだけは社会的に許されないよ。+7
-0
-
343. 匿名 2018/08/08(水) 00:15:34
不正入学の人ってまだ居座ってるの?+11
-0
-
344. 匿名 2018/08/08(水) 00:16:28
>>340
ブーメランだね。+1
-2
-
345. 匿名 2018/08/08(水) 00:19:19
そもそも医者の息子がもれなく医大に入れる不思議+5
-1
-
346. 匿名 2018/08/08(水) 00:21:50
>>340
東大や難関医学部は現役率高いよ
+3
-1
-
347. 匿名 2018/08/08(水) 00:22:12
>>336
女性は頭がいい=東大にはならないんだよ
学歴高すぎると結婚出来ないって親に止められた子知ってる。予備校でトップのこだった。
女に学歴入らないって考えの親はまだ結構いる。
医者になるより医者の嫁になって欲しい親も。本人もその方が楽だと思っちゃう。
+8
-6
-
348. 匿名 2018/08/08(水) 00:24:31
小論文の加点の件も報道されてたけど、女性以外に4浪目の受験生にも加点しなかったことの方がひいたよ。
そんな差別するなら最初から
「うちは4浪の方は受験資格ありません」と言えばいいでしょ。
4浪しても、まだ医師になる夢をあきらめきれなくて受験する人もいるのに、願書だけもらって、「はい、この人は加点なし!よっぽど優秀でないと入学させないよw」という扱いなんでしょ。
しかも小論文とか、感性と価値観の違いで評価が変わる科目で、そういう差別、ホント人をバカにしてて不快だわ。
小論文の評価も裏口メンバーには、余計な忖度して甘々の高得点にしてそうだし。+6
-1
-
349. 匿名 2018/08/08(水) 00:30:43
>>306
産休だって何年も続くわけでもないのにね
一定の年齢が過ぎれば、それこそなくなるし
その間のフォロー体制さえつくれば乗り越えられることだと思う
学校とかは産休補助教員とかあるのに+4
-1
-
350. 匿名 2018/08/08(水) 00:31:41
大学でこれなら高校もありえる。有名私立進学校あたり怪しい。+4
-0
-
351. 匿名 2018/08/08(水) 00:35:11
>>346
他大に比べれば浪人率は高い+3
-0
-
352. 匿名 2018/08/08(水) 00:35:47
国の補助金貰う代わりに官僚の息子のために一次試験の点まで操作したのが問題では?
普通の裏口とは違うよね
自腹の寄付金使うやり方は今は一次試験は突破するのが条件で
二次からコネ使うのが普通なのにね
+6
-1
-
353. 匿名 2018/08/08(水) 00:37:32
>>347
確か東大法学部主席の山口さんも親からあなはた慶應の方が合ってるのではと言われたんだよね
+5
-0
-
354. 匿名 2018/08/08(水) 00:38:14
>>327
自由なわけないでしょ
そのことを明記して受験料を徴収してないのに
不利になる学校をわざわざお金をだして受験する人っていないよ
当たりがないくじを売るのはテキヤの自由と言ってるのと同じことになるよ+17
-2
-
355. 匿名 2018/08/08(水) 00:45:18
病院勤務の女医で育休一年以上取得って今はいるの?
昔は女医や看護婦は2カ月で出てきてたけど
教員みたいに2年とか一度に休まれたらそりゃ女子減点にもなるかもな
+4
-6
-
356. 匿名 2018/08/08(水) 00:51:51
>>351
東大理三、京大医って現役が多いんじゃない?
地方国立医学部の一般入試は浪人のほうが多いと思う+3
-4
-
357. 匿名 2018/08/08(水) 01:03:36
>>356
特定の学部の話なんかしてないよ
難関大学でってくくり+3
-0
-
358. 匿名 2018/08/08(水) 01:08:36
医者に限らず大手だって女子より男子優先でしょ?女だって結婚して旦那に養ってもらう気の人多いじゃないか。だから、均衡は取れてる。問題ない。+8
-9
-
359. 匿名 2018/08/08(水) 01:08:49
>>357
東大京大が浪人率高いとは思わないけどなあ+3
-3
-
360. 匿名 2018/08/08(水) 01:22:16
最後は金目でしょ(ボンボン石原)+2
-0
-
361. 匿名 2018/08/08(水) 01:26:40
>>302
>あの官僚息子の裏口こそが発端なのに女子減点に論点がすり替わったしなぁ。
本当、これ。
西川先生の発言トピでは、裏口入学の加点の官僚の話すら知らない人がいてビックリしたよ。
二次試験の一律減点より、一部を一次試験加点した不正入学が大問題なんだよね。+14
-0
-
362. 匿名 2018/08/08(水) 01:55:16
裏口入学自体はモラルはともかくそんなダメなことじゃないらしいね。もちろん、立件はできないらしい。
今回は私的なお金じゃなくて国の力を見返りにした点が大きな問題みたい。+4
-1
-
363. 匿名 2018/08/08(水) 02:06:52
>>145
フランスはほとんど全ての家庭が共働き
女性がフルタイムで働くことの大変さが日本とぜんぜん違うから一概には比べられない
男性が育休とるのも当たり前の社会だよ+8
-2
-
364. 匿名 2018/08/08(水) 02:11:37
>>354
私立大学がとりたい人をとるって普通じゃない?それ明記する必要はないと思う、自由だと思う。全く受からない、ならダメだけど。実際に大学受験で複数学部受けたり何度も受けると受かりやすくなるところいっぱいあるよね?だから女子や多浪がいらないなら仕方ない。まぁ小論文にしたのがまずかったよね…これに面接を加えていればいくらでも操作できたのに。てか面接のある大学っていらない人を落とすのにも面接を使ってると思う。+5
-9
-
365. 匿名 2018/08/08(水) 02:13:31
>>361
ただの裏口入学は基本的に問題なし。官僚の権限を使っての入学は汚職だからだいもんだい。+5
-0
-
366. 匿名 2018/08/08(水) 02:14:33
文科省の局長の息子も正規だったら不合格だったらしいよ。これが判明した以上、退学処分となるだろうけど。+8
-0
-
367. 匿名 2018/08/08(水) 02:15:46
>>329
理系に進む女子は医学部人気が高いんだよ
資格取れるから、妊娠出産でキャリアが途絶えても復職が容易だから
東大理系より国公立医学部っていう傾向がすごく強い
上位の女子校の進学先見れば分かる
結果、優秀な理系女子が東大理系非医学部を選ばず、医学部に優秀な女子が流れ、東大や東工大と割れる男子に比べ優秀な層が医学部に集中する。
だから、ふつうに成績順に取ったら女子が多くなる
まさにフランスみたいになるだろうね+10
-3
-
368. 匿名 2018/08/08(水) 02:16:59
>>277
募集要項にどういう人が欲しいとか書いてあるはず+1
-4
-
369. 匿名 2018/08/08(水) 02:19:09
>>364
確かに。中学受験も大学受験も複数の試験受けたら下駄はかせてくれるところ多いわ。+0
-0
-
370. 匿名 2018/08/08(水) 02:23:53
>>327
最初から自分たちの大学の入学方針を明確に受験生に対して案内した上でのことならともかくだけど、表向き公平公正で平等を謳った入学試験を同じように実施した上で、実は裏では男女での差別を行っていたとなったら、明らかに詐欺となってくるよ。+7
-0
-
371. 匿名 2018/08/08(水) 02:32:06
>>364
そんなこといったら、受験生は何を基準にして大学受験するんだよw 大学受験は無料ではないんだし。+9
-0
-
372. 匿名 2018/08/08(水) 02:32:20
私大で裏口は問題ない発言が多いけど
私も旦那も裏口なんだー何て言う友達がいたらひくわ
おおっぴらに出来ない程モラルに反してる事なんでしょ
別トピで太田の裏口がばれて太田が笑いに変えてるって聞いて呆れたわ+4
-0
-
373. 匿名 2018/08/08(水) 02:49:05
>>364
その発想でいったら、例えば、ホテルやレストラン、会社などでも幾らでも企業側の勝手で客を差別することだってできてしまうよ。うちのホテルは美人以外はお断りとか、白人客以外はお断りなどなど。+2
-1
-
374. 匿名 2018/08/08(水) 02:56:09
>>340
現役でも男が上だよ。言い訳もそろそろ見苦しい+7
-5
-
375. 匿名 2018/08/08(水) 03:08:42
私大医学部目指す事も目指した事もない外野が騒ぐ事ではないよ
コネも実力のうちの世界、受験生は皆分かってて受けてるから何も問題ない+3
-10
-
376. 匿名 2018/08/08(水) 03:14:28
医者の世界って冗談抜きでコネの世界よね+5
-2
-
377. 匿名 2018/08/08(水) 03:17:17
東医は未だ不合格者からの点数開示に応じていない学校だから、1次試験から何でもありなんだろうね。
だからと言って、点数開示している他の医大は、主観で入れ替え可能な小論文面接でうまく順番入れ替えすれば世間から後ろ指刺されないシステムだもんね。
いっそのこと、1次の採点、2次の小論文面接の採点もAIのほうが信頼できる。+3
-0
-
378. 匿名 2018/08/08(水) 04:39:05
>>345
入れなくて歯学部とかに変更してる子も多いよ
だから病院の隣に歯科医院が建ってる所が結構ある+3
-1
-
379. 匿名 2018/08/08(水) 04:49:46
>>375
私大医学部目指す事も目指した事もない外野が騒ぐ事ではないよ
この部分は同意。なんで受験してない人まで被害者面してんの?+6
-9
-
380. 匿名 2018/08/08(水) 04:59:46
>>30
大学からまだ連絡きてないよね?
いまどこか医学部かよってるんですか+0
-0
-
381. 匿名 2018/08/08(水) 05:04:32
あの余裕ぶっこいて受験前海外遊び回ってた裏口のガキ絶対知ってたよね。
だれか現役東京医科大学女子生いない?
同級生男子はどんな輩なの?男子の何割かは本来なら不合格の学生だったわけですが、やはりお馬鹿なかんじなの??それとも授業についてこれてんの?+6
-1
-
382. 匿名 2018/08/08(水) 05:20:30
うちの母はずっとある遠い病院に月1くらいで通って医師Aに診てもらってたけど、たまたま違う病院で検査を受けたらステージ4の癌が発覚。その違う病院で医師Bの指示に従って抗がん剤を投与してたら、元気だったのにみるみる弱って余命3ヶ月と宣告。病院で入院より家で過ごしたいということで、抗がん剤を辞め家に戻るとみるみる元気になって、半年たちました。
医師Aにも医師Bにも不信感しかない。+5
-0
-
383. 匿名 2018/08/08(水) 05:21:00
今後はちゃんと平等採点してくれるのかな。娘が医学部目指している。+0
-0
-
384. 匿名 2018/08/08(水) 05:21:55
医者になったら、女にはモテモテ、周りからは尊敬の眼差し、高給と、人生バラ色だもんね。
賢くなくても不正合格しても、バレないもんなんだね。+5
-2
-
385. 匿名 2018/08/08(水) 05:24:10
>>379
これなんども見たけどマイナスつくだけで反論できる人1人もいないw+1
-2
-
386. 匿名 2018/08/08(水) 05:24:46
私立なら裏口okとか馬鹿かな?
補助金と言う名の税金もらってるんだからダメでしょ
税金を一切もらってないのならまだしも+9
-0
-
387. 匿名 2018/08/08(水) 05:25:55
マスコミも既得権益も揉み消そうとしてたけど、海外の報道が大き過ぎて、そんなわけにもいかなくなったから、慌ててる感じ。
海外の方々、日本の膿を出し切ってください。お願いします。+4
-1
-
388. 匿名 2018/08/08(水) 05:27:05
税金が絡んでるからみんな怒ってるのに、受験者以外関わるなとかw
じゃあ国民性の税金にたかるなよ+4
-0
-
389. 匿名 2018/08/08(水) 05:27:54
昭和世代の膿は平成で出しきろう
次の年号に持ち越さないように+4
-0
-
390. 匿名 2018/08/08(水) 05:30:08
>>379
私大への税金打ち切ろうね
そもそもの発端が、国民の血税が不正に扱われてる事だったのわかってる?+3
-0
-
391. 匿名 2018/08/08(水) 05:49:58
>>330
本当だね、日大とボクシングは連日ノリノリで報道してるのに+2
-0
-
392. 匿名 2018/08/08(水) 05:54:12
前に医学科生が集団レイプした事件なかった?あれも不正組なんじゃないの?+3
-0
-
393. 匿名 2018/08/08(水) 06:03:53
>>46こういうこと言う人ってほんとアホだと思う。医者でも専門書見たり薬の本見たりして確認するんだよ、それをする先生の方がきちんとしてらとも言えるのに。+5
-0
-
394. 匿名 2018/08/08(水) 06:07:50
>>391立憲民主だったかな?野党の議員が2人斡旋に深く関わってたことがわかってからマスコミだんまりだよw自民党議員なら連日やってお祭り騒ぎだっただろうにね+4
-1
-
395. 匿名 2018/08/08(水) 06:33:06
>>377
そのうち診療もAIになったりして+1
-1
-
396. 匿名 2018/08/08(水) 06:34:28
富裕層の子弟の話など、どうでもいいわ抑々貧乏人は私学医学部進学したいとも思わないし、そんな金工面できないしね
其れに国立の医学部も殆ど中高一貫の高偏差値私立校だし外野外野馬鹿らしい+3
-3
-
397. 匿名 2018/08/08(水) 06:37:44
>>367
予備校や受験産業や医学部の人たちに洗脳されすぎ
東大と大半の国立医学部では難易度が違っていて東大のが上
大半の受験生の学力は重ならない+2
-1
-
398. 匿名 2018/08/08(水) 06:44:33
外科、産科の診療報酬を高くする
属人的な勤務を廃止して、引き続きをしっかりする。実際ヨーロッパは次に担当する医師でもわかるようにしっかりした引き続きをするから急な呼び出しや長時間労働が是正されたらしい。
男性医師にとっても良いことだよね、
あとは、普通のサラリーマンにも言えるけど、勤務とは関係ない飲み会やゴルフの禁止。働き方改革で労働時間減っても、勤務外の付き合いが多いし、それにお付き合いできない人間は仕事を与えてもらえない。仕事をもらうために付き合うから男は家に帰れない、女はなぜか仕事ができないとなる。+2
-0
-
399. 匿名 2018/08/08(水) 06:46:41
>>398
外科、産科以外の診療報酬を低くする、のほうがいいんじゃない?
財政的に+2
-0
-
400. 匿名 2018/08/08(水) 07:14:30
流石に難しい内容だとガルちゃんではコメ数伸びないんだね+2
-0
-
401. 匿名 2018/08/08(水) 07:22:49
>>75
眼科、皮膚科でも忙しく働いてる人はいるだろうけど
循環器内科、脳外科、心臓血管外科とかと比べると
一般的に言って緊急オンコールが少なかったり勤務時間が短いのは事実
例外を言い出すとキリが無いかと
現に皮膚科、眼科、麻酔科の女医率は高いです+7
-0
-
402. 匿名 2018/08/08(水) 07:27:41
>>104
すごい
結論出ちゃってる+4
-1
-
403. 匿名 2018/08/08(水) 07:28:11
みんな海外と比べてるけど、日本は国民皆保険の時点で海外と違うから比べようがないというか…
+7
-0
-
404. 匿名 2018/08/08(水) 07:36:04
>>75
上の人も書いてるけど就業時間内にどんなに忙しくても定時に帰れるなら普通です
他の科は夜中の呼び出しとかあると睡眠時間も十分取れないしいつまた呼び出しかかるかわからないから熟睡できない
だから体力的にキツい+11
-0
-
405. 匿名 2018/08/08(水) 08:20:04
この状況で受験に受かって医者になった女医さんってどれだけ優秀なんだろう。+2
-1
-
406. 匿名 2018/08/08(水) 08:26:46
こんな大変な問題をさしおいて、プロレスばっかり報道しているマスゴミなんなの?+1
-2
-
407. 匿名 2018/08/08(水) 08:34:38
最近は国立医学部も相当ヤバイね
大量面接点で合否操作やりたい放題
今の国立医学部入試の最重要科目は「面接」←(笑)
2015年度
推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医 58 121 47.9%
旭川医科 50 112 44.6%
佐賀大医 46 106 43.4%
弘前大医 47 112 42.0%
高知大医 45 110 40.9%
愛媛大医 42 107 39.3%
島根大医 40 102 39.2%
岐阜大医 40 107 37.4%
徳島大医 42 114 36.8%
宮崎大医 40 110 36.4%
大分大医 35 100 35.0%
山口大医 37 107 34.6%
長崎大医 40 116 34.5%
秋田大医 42 122 34.4%
奈良県医 38 113 33.6%+4
-0
-
408. 匿名 2018/08/08(水) 08:54:58
>>24
だけど、眼科や皮膚科、美容整形ばかり増えてもね!
ほんとうに必要な医者は、心臓、肝臓腎臓、呼吸器、消化器……
女子は、命に関わる診療科に行きたがらないのも事実!+10
-2
-
409. 匿名 2018/08/08(水) 08:57:21
>>407
医者は医学部に入っても国家試験に通らなければ意味ない
ほんとうにバカだったら、国家試験で落ちて他の仕事に転向してるよ
てか、国家試験に通らなそうな学生は
試験を受けさせてもらえないと聞く
大学の合格率が下がると信用ガタ落ちだからね+6
-2
-
410. 匿名 2018/08/08(水) 09:00:31
皮肉にも少子化で猫も杓子も入学して欲しいFランク大学の方が不正はしてないだろうな
+2
-0
-
411. 匿名 2018/08/08(水) 09:02:32
>>405
優秀だと思うけど、入試の高成績が良い医者に直結してるか、は疑問
専門的な知識とはまた違うし
開業医はコミュ能力の高さが大事だし、
+3
-0
-
412. 匿名 2018/08/08(水) 09:19:48
>>407
センター7割の合格者が増えてるという惨状
地帝理工も受かりません
+7
-0
-
413. 匿名 2018/08/08(水) 09:21:09
在校生のテストやって成績出して保証人に送って入試やって結果送って新年度準備やってて一年で一番忙しい時期に仕事増やして調整する時点で裏口のためでしかないわ
男子を多く欲しい気持ちもあるとしてもそれは全体への建前で裏口を入れたいのが本音っぽい
裏口の人だけいじると採点員や入試に関わる職員にバレるからバレにくいように全体をいじってるんじゃない?
繁忙期にやってることだから男子に加点するにしても加点し忘れて女子と同じ状態の人もいただろうけど裏口がちゃんと入学できればその他の受験者は知ったこっちゃないっていうのが本心かもね+3
-0
-
414. 匿名 2018/08/08(水) 09:22:32
東医に行った女性は優秀っていうのも微妙
優秀なら、学費がもっと安くて魅力的な慶応、順天、慈恵、日医に行くから
昭和とかでもいいよね
しかも東医は新宿にあるだけあって、男はホスト、女はホステスみたいな学生ばっかだし
東医を選ぶって結構特殊
+17
-3
-
415. 匿名 2018/08/08(水) 09:27:00
私立医に調査が入るらしいけど
関東ではコネ入試の噂で有名な帝京、東海、埼玉医とかはどうなるんだろ?
東医の比じゃないでしょ+6
-0
-
416. 匿名 2018/08/08(水) 09:34:48
>>415
おそらく、だけど…
面接などでふるいにかけてるようなら見逃される可能性があるかも
受験生と採点担当が出した点数を他の担当が勝手に自分都合で点数調整するのは明らかにアウトだからそこまでやっちゃってる大学は少ないんじゃないかと
見返りと点数操作が無ければギリギリセーフかも+2
-0
-
417. 匿名 2018/08/08(水) 09:44:28
長谷川豊さんもブログでこれは仕方ないって擁護しててがっかりした。
すべての女子受験生が妊娠出産して役立たずになるかのように減点することは問題じゃないの?
+5
-1
-
418. 匿名 2018/08/08(水) 09:45:57
女性に責任押し付けて裏口を正当化してごまかすのが
目的なのかね+6
-0
-
419. 匿名 2018/08/08(水) 09:54:01
女子の出産のせいにしてるけど裏口入学した女子がいたらもうやばいと思う+4
-1
-
420. 匿名 2018/08/08(水) 09:55:16
女医が産休だけで、育休取得せず
バリバリ復帰して、夜勤、オンコールもこなせば
こういう問題は出なかったのでは?
欧米の女性は、産休だけで短期間で復帰するよ
+8
-3
-
421. 匿名 2018/08/08(水) 09:58:23
女医さんの夫が育休取ればいいんだよ
+4
-0
-
422. 匿名 2018/08/08(水) 09:59:36
>>412
えっ国立医学部ここではめちゃくちゃ上げられてるじゃん・・+6
-0
-
423. 匿名 2018/08/08(水) 10:03:27
成績上位者に女性が多いのは本当
でもね成績最上位者は、男性ばっかりなんだって
ついでに最底辺も男性ばかりなんだそ
こればかりは、脳が違うから仕方がない
成績が優秀だからと言って、優秀な医者になるとは限らない+2
-1
-
424. 匿名 2018/08/08(水) 10:04:11
>>367
その女子が多い学校ってどこ?
女子大でなく。
どこの医学部も、男子の方が多いって言われてるのみたけど。+7
-0
-
425. 匿名 2018/08/08(水) 10:06:00
>>419
それは居るだろうね。女子の裏口がもし表に出たらここの人は、
それは叩かなそう~+6
-0
-
426. 匿名 2018/08/08(水) 10:07:32
>>425
女子の裏口入学もいるだろうね+9
-0
-
427. 匿名 2018/08/08(水) 10:08:36
多浪の人たちも気の毒。
現役不合格で後10点あれば合格だと、3年勉強して、その10点が引かれるなんてさ。
システムで機械的に操作してるという事実に、大学全体の関与を感じる。+5
-1
-
428. 匿名 2018/08/08(水) 10:15:00
子どもが目をぶつけたので、夜間眼科医を探したけど、9時以降は全然なかった。
眼科医は日中診療だけなら、女性は他科より働きやすいよね。
+5
-0
-
429. 匿名 2018/08/08(水) 10:23:29
患者を支えたり力仕事って言うなら女性看護師リハビリやトイレの付き添いさせるなって思う
女性は患者を支えられないんでしょ+0
-0
-
430. 匿名 2018/08/08(水) 10:23:32
>>422
それ医学部の人や親御さんの自演だよ
+3
-0
-
431. 匿名 2018/08/08(水) 10:24:29
クズ+0
-2
-
432. 匿名 2018/08/08(水) 10:24:53
コネ入学などで実力不足から成績不振な学生は、留年を繰り返した挙句、放校になったり、卒業保留になったり、国家試験を何年も不合格になる。
結果とうとう師になれないとしても、多額の寄付や高い授業料を人より多い年数払ってくれるので、大学側からしたら「良いお客様」。
その人たちの就職先になっているのは、数百あると言われている医師専門予備校の講師。
国家試験に通らなくても、入試に通った経験者ということで、ニーズはある。
女子学生は真面目で国家試験の合格率も高いので、そうなるのは殆ど男子。
+6
-0
-
433. 匿名 2018/08/08(水) 10:27:02
大騒ぎして、女性差別だっていってるけど
大多数の女性は、医学部受験にチャレンジする頭脳もないし
私立医学部の授業料すら払えない家庭ばっかりだから
ほとんどの女性には関係ない話だよね
+6
-8
-
434. 匿名 2018/08/08(水) 10:33:25
女子減点から肝心の裏口官僚の息子の話になると
裏口なんてどこでもあるとか話題逸らしするのいるけど
税金である数億以上の補助金の配分決める立場にいる高級公務員が
身銭は切らずに一次試験まで操作して入らせるって
普通の金持ち親の自腹での寄付金入学とは全然違うじゃん
一次試験で10点加点ってそうそうないよ+3
-0
-
435. 匿名 2018/08/08(水) 10:33:27
女子の方が優秀だけど、東大とか京都大に少ないのは、医学部に流れるから
でも女子の方が多い医学部がある大学、女子大以外って、なくない??
その流れた大量の優秀な女子ってのはどこにいるの?
少なくとも、東大とか医学部にいる男子の人数以上は居るわけでしょ。
+5
-1
-
436. 匿名 2018/08/08(水) 10:36:47
>>422
>>430
ガルちゃんで国立医学部は気持ち悪いくらい持ち上げられてて
こっちが恥ずかしくなるよねw
+6
-0
-
437. 匿名 2018/08/08(水) 10:38:34
西川さんの言ってる事は一理あるが
今回のとは争ってる論点が違うわね
それなら最初から理由を説明した上で
女子の定員を明確に定めて募集すりゃいいだけの事
あと3浪以上の人は合格点が高くなりま~すって言えば良いだけ
それをこっそりやるから問題になってるんでしょ
今回のは詐欺と一緒だよ+3
-2
-
438. 匿名 2018/08/08(水) 10:44:49
>>437
それやると、女性差別だーって、騒ぐ奴らがいるからでない?
+0
-3
-
439. 匿名 2018/08/08(水) 10:44:57
コネ入学でも医師国家試験で落ちるから問題ないっていうけど
今回みたいに文科省のトップクラスの官僚の親がいるなら
国試もどうにかなってたかもね
開業医の親でも無理な一次試験の加点も簡単にできる権力あるんだからね
医学部卒でも病院勤務の医者にならないで役人になるのもいる
そう言えば以前の文科省事務次官って大学への役人の違法天下り斡旋で問題になったたよね!
+3
-0
-
440. 匿名 2018/08/08(水) 10:46:47
開業医の跡取りもすぐ辞めると思うけど、その子らは何で減点されなかったの+2
-0
-
441. 匿名 2018/08/08(水) 10:47:22
最初から男子校にしときゃよかったんじゃないの
私立なんだし+2
-0
-
442. 匿名 2018/08/08(水) 10:49:21
>>435
「筆記試験なら上位は女子で独占!」というのは
ゴシップ記事の見出しみたいなもの。
そう発言したり書いたりすれば、アクセスが桁違いに増えるから
記者やタレントや政治活動家は利用するわけ。+4
-0
-
443. 匿名 2018/08/08(水) 10:54:48
面接って面接官によって点数が変わるとは思うけど、面接のない大学の医学部にはほんとに変な人が多い(頭よくて優秀だけいいけど、コミュニケーションとれない、空気読めないなど)
そこでふるいを少しでもかけないと、変な医者を増やしちゃうんですよね。
難しいですよね。+3
-1
-
444. 匿名 2018/08/08(水) 10:58:47
やっぱまだまだ日本は男性優位な社会で、その部分ではおよそ先進諸国とは言えないんだな、としみじみ思う。生物学的な男女差は考慮して然るべきだけど、それ以外の差別が多過ぎるわ…。安易に「仕方ない」で終わらせてはいけない問題。+3
-3
-
445. 匿名 2018/08/08(水) 11:01:42
>>444
>生物学的な男女差は考慮して然るべき
ここを逆手にとって声高に日本女性は叫びすぎるから
男女平等が進まない
都合のいいところどりの男女平等+1
-5
-
446. 匿名 2018/08/08(水) 11:13:58
>>432
大学からすると成績が悪い学生はお荷物だと思うんだけどな
授業料は年数関わらず在籍すれば誰でも払ってくれるから本来は問題なく卒業して優秀な進路に進む学生が一番のメリットで
成績不振なんて何年在籍しても入学金を払うわけではなく国試の合格率の足を引っ張り、在校生と新入生の比率のことがあって大学評価の評価項目で引っかかるから下手したら補助金とかに関わるから良いことなし
裏口なんてした日には大学も自分も危ないし
でも裏口してるということそれを超えるメリットがあるんだろうね
東京医大は一人一年留年するだけで年100万の赤字だから最低でも寄付は1000万はないと動かなそう
文科省のお偉いさんが見返りにした私学事業選定斡旋なんてお金に変えられないし+1
-0
-
447. 匿名 2018/08/08(水) 11:15:21
この医大って医者の息子レベルじゃなく官僚や政治家とかマスコミ関係者の孫クラスが多いのでは?
テレビ局が女子減点だけフォーカスして裏口官僚に配慮してるのも
文科省に突っ込むとマスコミにも不都合だからでは。
女子減点を開業医の息子のためであるかのようにミスリードしてたマスコミ記者がいたが
一次試験の点数を何十点もいじったりしてる所をみるに
単なる町医者レベルへの忖度じゃないよ
+5
-0
-
448. 匿名 2018/08/08(水) 11:36:24
トピずれだけど
マスコミ(NHK含む)の方がコネ入社、裏口入社、もっとひどいのだろうな
+3
-0
-
449. 匿名 2018/08/08(水) 11:41:35
多浪生を不正に不合格にしてるくせに、自分たちは70代のジジイになっても大学に居座っている矛盾。60で完全退院しろや+4
-1
-
450. 匿名 2018/08/08(水) 11:41:40
>>1
自分の身は自分で守る。
何が言いたいか。
私は医者。努力して医者になった。だから、本当に実力のある医者とそうでないと医者と、分別がつく。もし自分が病になったなら、腕のある医者に頼む。
医者になる努力をしてこなかった怠け者は、医療過誤にでもあって死ねばええや。+4
-1
-
451. 匿名 2018/08/08(水) 11:42:04
結局OB子息最優先でしょ、金とコネなら中韓のこととやかく言えないよ+4
-2
-
452. 匿名 2018/08/08(水) 11:43:01
>>450
それな。
不正で医者になったやつに診てもらいたくない、とかほざく低脳未熟がいるけど、じゃあ腕のある医者とない医者の区別つくのか?笑笑って感じ
凡人は医療過誤がお似合いだぜ+4
-6
-
453. 匿名 2018/08/08(水) 11:43:39
男女論で裏口入学の件が霞んでるのがなんとも
しかも個人が金渡すレベルの裏口じゃないかもしれないのに+4
-0
-
454. 匿名 2018/08/08(水) 11:59:20
官僚が自腹で寄付金払わず補助金を対価っのするって大問題だよね
国から出る補助金って一回決まったらずっと続くものが多いし
決定権者はやりたい放題だよ
なぜか普通の金持ちの寄付金入学と一緒くたににするのがいるけど全然違うじゃん
+5
-0
-
455. 匿名 2018/08/08(水) 12:04:10
人間のカス+0
-3
-
456. 匿名 2018/08/08(水) 12:05:59
そうそう論点がずれてきてるよね
身銭を切らずに国民の血税を使って息子を医学科に入れた文科省の罪は重いよ
息子も逮捕しないの?当時18歳でしょ
マスコミは論点をずらしてきてる
医師の働き方とか女子差別とか+9
-0
-
457. 匿名 2018/08/08(水) 12:16:04
逮捕の文科官僚のテレビ報道は控えめだよね。
4月の財務次官のセクハラ疑惑の音声の時は刑事事件でもないのに
自宅に連日押しかけて辞任するまで連日テレビで
過去の高校時代にまで遡り卒アル晒しまでやってたのおぼえてるからこの違いに驚くよ。
週刊新潮や文春もなぜか大人しい。+5
-1
-
458. 匿名 2018/08/08(水) 12:37:56
>>300
数年前の東大理3の模試は女子がずっとトップとってたような・・
そもそも男女の母数が全く違うんだから、それでトップに来ている女子はずば抜けているんだと思う。+5
-1
-
459. 匿名 2018/08/08(水) 12:41:43
官僚の息子、このままだと医師免許取って厚労省の医系技官にでもなるんじゃないの
医師のスキルはいらないし一生エリート。天下りの先も在籍中に確保
学力と根性のない息子をあえて医学部に入れる官僚親は、そこまで考えていたのだと思う。
そうなると医師国家試験も怪しくなってくる+7
-0
-
460. 匿名 2018/08/08(水) 12:46:05
ちょっとずれちゃうけど
生活保護のDQNや外国人が
子供を産むより
女医さんが産んだ方が
将来の日本のためになると思うんだけど。+7
-0
-
461. 匿名 2018/08/08(水) 12:46:55
>>458
上位層の比率の話で、トップの性別が何か関係あるの?
女性がトップになれないなんて話はないし
トップレベルの実力がある女性は東医でも、どこでも受かってるけど
コネ重視の特別な学校以外は
で、何が言いたいの?
+3
-1
-
462. 匿名 2018/08/08(水) 12:58:00
一次試験で裏口15人に加点されたってトピで
いつまで女医の話をしてるんだろうか?
マスコミが女子減点って騒いでたのも
裏口で受かった人間にはさほど焦点当てず
一般の男子全体の責任にし曖昧にさせたいがため
男女対立にすれば世論誘導もちょろいね
+8
-1
-
463. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:49
私立ならまだしも、国立でこれはあかんやろー!腐ってる。+3
-0
-
464. 匿名 2018/08/08(水) 13:10:05
ここの出身の男性医師はボンクラか+4
-1
-
465. 匿名 2018/08/08(水) 13:13:58
>>458
男女の母数が違うって、人口の比はほぼ同じでしょう。
難関大学受ける人の男女比率が違う(男子の方が多い)なら
その時点で、男子が優秀な人が多いのでは?+3
-0
-
466. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:29
>>462
裏口の問題なのに、男女差別の問題だと大合唱の
ガルミン。+5
-3
-
467. 匿名 2018/08/08(水) 13:18:05
昨日の会見、7月の当初の会見と比べるとマスコミが静かだった
打ち合せ済みだったんじゃないか
「マスコミの皆さん、質問してはいけない事わかってますね?政治家官僚発言NGです」
「男女差別に注目させてください」+2
-0
-
468. 匿名 2018/08/08(水) 13:22:45
早くAI医師導入してくれないかな。
人間は信用できない。
+1
-0
-
469. 匿名 2018/08/08(水) 13:29:21
>>467
そうそう
日大アメフトの時の学長まで引き摺り出した記者会見での
マスコミ記者の追求姿勢と大違い
テレ朝の深夜の会見と似てる
+3
-0
-
470. 匿名 2018/08/08(水) 13:36:13
裏口にだけ一次試験で数十点加点してるのがポイント
二次で女子や多浪に加点なしのことより
そっちが大問題
裏口だけ一次加点を曖昧にしたいから
女子減点に焦点を向けて一般人を男女差別に誘導+2
-1
-
471. 匿名 2018/08/08(水) 13:37:15
>>44
国試は女子の方が合格率高いよ
国試の3大リスクは
1.男
2.多浪、多留
3.6年になって別れた
と言われてる 全部当てはまってた友人は受かってたけど+0
-0
-
472. 匿名 2018/08/08(水) 13:37:56
裏口入学が一番の問題なのに
野党議員がかかわったとわかると報道が女性差別のみになった+2
-0
-
473. 匿名 2018/08/08(水) 13:40:47
うん、まぁ医大受けることないから…+3
-2
-
474. 匿名 2018/08/08(水) 13:47:40
>>459
医系技官なんて誰もならないよ!なるのは相当意識高い系か変人
だって研修医だって30-70万月に貰えるのに 国家公務員になったら20万そこそこしか貰えないんだよ しかも研修医修了してからじゃないとなれないから最低26歳から
ボンボンがそんなことするとは思えない+5
-2
-
475. 匿名 2018/08/08(水) 14:03:42
文科省は他の医学部にも不正がなかったか調査するみたいだけど 他の医学部だってやってるよ
うちの国立大学だってやってる 地方の国立なんて男優先だけじゃなく地元優先 県立ならそれも許させるだろうけど 国からお金もらっといてそんなの許されないよ そんなに地元に医師が必要なら地域枠や地域縛りの奨学金枠を増やせばいいんだから
この問題どうなるんだろう?ほとんどの医学部は面接点で差をつけてるだろうから 不正には当たらないのかな?来年からどこの大学も女子の比率上がったら笑える
+7
-0
-
476. 匿名 2018/08/08(水) 14:15:03
>>474
医系技官はキャリア官僚と同じ待遇だから昇進はしやすい
発覚しなければ息子はそもそもコネがあるのだからもっと昇進しやすい、父が事務次官で祖父が元大臣。自分らのテリトリーに入れる+4
-0
-
477. 匿名 2018/08/08(水) 14:17:47
文科省が調査?
文科官僚が補助金で裏口やらかしたのに?
他の大学だってと言うけど2次の面接や推薦ででしょ
ここは裏口に一次試験で大幅加点したんだよ+4
-1
-
478. 匿名 2018/08/08(水) 14:18:13
>>33
ね、ここの人頭おかしいだろって思った。
受験料払ってるのにそれで落とされるとかだったら最初っからとる人数制限するなりしろよって話なのにさ。男の方が多くないと困るからしょうがないとか擁護してバカだし。
そんな大学ってわかってればまともな人は、はなから受けずに済んだのにね。
+4
-3
-
479. 匿名 2018/08/08(水) 14:21:06
藪医者を増やすな!!
腕の悪い医者に当たった患者がどれだけいると思ってんのさ。
+2
-0
-
480. 匿名 2018/08/08(水) 14:21:18
藪医者製造機大学
+3
-0
-
481. 匿名 2018/08/08(水) 14:27:08
ヤブ医者に当たって、病状が悪化しても、仮に死んでも、医者ならなんとでも言い訳できるし、「手は尽くしたのですが。」と言われたら、仕方ないと思うしかないもんね。+2
-1
-
482. 匿名 2018/08/08(水) 14:28:17
医師のこれまでの治療歴をデータとして、誰でもアクセスできるように、どうしてならないんだろう。そうなるって言われてもう長いのにね。
そうなったら困る医者がたくさんいるのかな。+3
-0
-
483. 匿名 2018/08/08(水) 15:34:57
女子は受験料無料にして、女子も多めに取ればいいじゃん。+1
-5
-
484. 匿名 2018/08/08(水) 15:46:14
>>408
科によって給料差をつけないといけないね。
皮膚科や美容整形は自費診療だから、ほんと金儲けできるんだからさ。内科や外科は給料高くしたほうがいい。+3
-1
-
485. 匿名 2018/08/08(水) 16:09:54
一般の会社でもこれはよくあることだよね…+3
-1
-
486. 匿名 2018/08/08(水) 17:29:58
>>475
面接なら不正に当たらない
面接で出た点数を別の人間が減らして意図的に操作したら不正になるけども多分そこまでやってるところはないと思う
受験生にわからない上に一部の人間が意図的に点数操作を行うことが不正
地元有利、男子有利としても筆記を通過してる人たちをふるいにかけてるだろうけど
この場合筆記も通らない人を通そうとしてやってることなのでそれをどこでもやっているのであればかなり腐ってる
総合大学でこの手の不正が出るなら医学部以外にも他の倍率の高めの学部で不正してる可能性あり+1
-1
-
487. 匿名 2018/08/08(水) 17:39:58
>>291
こんなの一般企業だって同じ問題抱えていて一緒だよ
ならば一般企業も男性だけ取れって事だよね?
それは病院だけの問題じゃないです
産休取る女性がいる会社だってそういう問題に努力してるんですよ+0
-2
-
488. 匿名 2018/08/08(水) 17:52:56
てか普通に40点以上ゲタ履かせてもらって合格した男がその後も忖度忖度で医者になってたら怖くない?
女子差別とはまた別の大問題だと思うけど。+4
-0
-
489. 匿名 2018/08/08(水) 17:53:56
大学も一般企業も、女性を輝かせるっていう安倍総理の言いつけを守りなさい!
+0
-2
-
490. 匿名 2018/08/08(水) 18:22:46
>>488
官僚息子の10点加点を「もう少しで補欠合格だった」みたいに印象操作のためにさらに酷い40点加点も出してきたのかもね
どうも文科省官僚の息子の補助金使った裏口を軽くみせるために
マスコミは女子減点を開業医の息子の寄付金入学のせいにしたい模様
+2
-0
-
491. 匿名 2018/08/08(水) 21:38:52
産休あけの、女医さんのオペとか怖すぎる…
妊娠初期だって、ホルモンバランスのせいで、情緒不安定になるし、外科だったら怖すぎる…+4
-1
-
492. 匿名 2018/08/11(土) 19:25:18
医学部卒だけど、
受験生の間でも再受験に厳しい、女性に厳しい、多浪に厳しい大学って色々噂として挙がってる。
落ちた時に自分の実力の至らなさって思い切れるようにクリーンとされる大学しかそもそも候補に
あげなかった。+1
-0
-
493. 匿名 2018/08/12(日) 11:29:30
裏口入学って本当にあるんだね。
腹立たしいな。+2
-0
-
494. 匿名 2018/08/12(日) 11:32:08
>>44
司法試験の問題を愛人の女子学生に教えていたスケベじじいがいたよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京医科大(東京)が医学部医学科の一般入試で、女子と3浪以上の男子受験者の合格者数を抑制していた問題に絡み、今年と昨年の2年間に行われた同大の一般入試の1次試験で、15人前後の受験者の得点が加点されていたことが、関係者の話でわかった。臼井正彦前理事長(77)が指示しており、裏口入学の対象者だった可能性が高い。対象となった受験者の大半は合格したとみられる。