-
1. 匿名 2014/07/27(日) 09:59:54
私はカラオケが嫌いです。
皆カラオケをしたらストレス発散になる
って言うけど私は逆にストレスがたまります
私と一緒の方語りましょ~+231
-6
-
2. 匿名 2014/07/27(日) 10:01:53
出典:articleimage.nicoblomaga.jp
+15
-5
-
3. 匿名 2014/07/27(日) 10:03:07
人前で歌うなんて公開処刑です。+369
-3
-
4. 匿名 2014/07/27(日) 10:03:39
飲んだ後のカラオケ…あのノリについて行けない。+251
-2
-
5. 匿名 2014/07/27(日) 10:03:56
はい…音痴で音外れたりするから…
家で1人で歌うなら大好きなんですがね!笑+282
-3
-
6. 匿名 2014/07/27(日) 10:03:58
私も嫌いです
同じ場にいて、ただ、飲んでたり盛り上げたりするぐらいなら楽しめるけど、歌ってとか言われるとイヤ+221
-2
-
7. 匿名 2014/07/27(日) 10:04:10
最近の歌がわからない+120
-3
-
8. 匿名 2014/07/27(日) 10:04:58
旦那にオンチとバカにされてから行かなくなっちゃった´д` ;
まあ、本当にオンチだけどさ〜
それから、10年近くはいってません。
これからも、行かないでしょう。カラオケ嫌いです。人目を気にして私も逆にストレスになると思います。+89
-1
-
9. 匿名 2014/07/27(日) 10:04:59
一人カラオケ専門店があれば、行きたい。
+138
-1
-
10. 匿名 2014/07/27(日) 10:05:25
わたしも苦手です。
大学生の時は友人にカラオケに誘われるのが苦痛で仕方ありませんでした…
「歌わなくていいから行こう!」と言われて、周りに合わせて行っても、必ず「歌いなよ‼︎料金勿体無いよ⁈誰も聴いてないし自己満だよ‼︎」と言われるので、それ以降は空気読めなくても断るようにしています。+191
-1
-
11. 匿名 2014/07/27(日) 10:05:26
わかる。。
すごい苦痛。。
自分の歌声を聞かれるのがイヤ…
みんな気にしてないんだろうけど。+166
-0
-
12. 匿名 2014/07/27(日) 10:05:44
誘われても極力行かない!
どうしても行かなきゃならない時でも歌わない!!聞いてるだけ。
私にカラオケは必要ない!!!+106
-0
-
13. 匿名 2014/07/27(日) 10:08:04
カラオケは心を許した人としか無理
飲み会終わった後のカラオケ!ってなった瞬間酔いが冷める+132
-0
-
14. 匿名 2014/07/27(日) 10:08:20 ID:F6VkpHPTQj
きらいです!
まず人前で歌うのが得意じゃないし、人が歌ってるのを聴いてるのも苦痛です...
めっちゃノリノリで熱唱している姿も見たくないし見せたくないです。
頑張って声を似せようとしてる感じも引いてしまう...
だから皆で今度カラオケ行こう!ってなるのが本当に辛いです。
私ってつまらない人だなー。+127
-3
-
15. 匿名 2014/07/27(日) 10:09:15
人前で歌うとかどんだけ自分に自信あんの?!
て思ってしまいます。うらましい(´ι_` )+107
-3
-
16. 匿名 2014/07/27(日) 10:09:28
昔は、友達と集まればカラオケ行こ~ってなってた。
私もノリ気で行ってた。
今は行きたいとも思わないし、何歌っていいかも分からない...+66
-0
-
17. 匿名 2014/07/27(日) 10:11:42
合コンの二次会とか、久々に会った女同士でカラオケとか…意味不明。
一人で勝手に歌うだけで、ゆっくり話もできない。
仲良くない人や、会話が続かない人と時間潰しに行くものだと思ってます(^^;;+55
-0
-
18. 匿名 2014/07/27(日) 10:12:33
大勢は疲れるからいや。知らない歌聴いてるのつまんないし。+41
-1
-
19. 匿名 2014/07/27(日) 10:13:04
ひとりカラオケなら好き。
他人と一緒に行くのはちょっと…。
+40
-0
-
20. 匿名 2014/07/27(日) 10:16:12
嫌いな人実は結構いるんですね。
部屋がくさいし、
人の唄なんて聞いてないから~とか言いながら、笑ってるんだろうし、
そして、他人が悦に入って唄ってるのを観るのもいや!!
+85
-0
-
21. 匿名 2014/07/27(日) 10:17:34
二次会カラオケだと、バイします+46
-1
-
22. 匿名 2014/07/27(日) 10:19:03
田舎の友達と一緒に行った時のパターン
「自分の好きな歌でいいから!」って言われたので選曲→唄う→場が白ける「へー都会ではこんなのが流行ってるんだね」っとよくわからない上から目線→・・・
二度と田舎友達と行かなくなりました(笑)
すみません。浜崎あゆみや倖田來未、EXILE・・・等々には興味が無いんですよ・・・+35
-4
-
23. 匿名 2014/07/27(日) 10:20:09
私も歌が絶望的に下手なので、キライです。
歌わなくてもいいという条件でカラオケに同行したのに、チーム戦で歌の得点の合計を競うことになり、私も歌う流れに。。。
私の得点が出た瞬間の、なんともいえない雰囲気…。今まで私のチームが勝ってたのに、私の番で逆転負けしてしまった気まずい空気…。
トラウマです…w+85
-1
-
24. 匿名 2014/07/27(日) 10:21:01
超音痴だし、基本人前に出たり目立つこととか嫌いなので、カラオケ大嫌いです。
飲み会の後とかカラオケ誘われても、ハッキリ行きたくないと断ります。
でもたまに歌わなくてもいいから来てと何度も言われ、私のせいで空気が悪くなるのもと思い、本当にいるだけだよ?と念押し、渋々行くと、一曲くらい歌いなよと強要されたりする。。
歌うまかったり、カラオケ好きな人には分からないですよね、この気持ち。+112
-1
-
25. 匿名 2014/07/27(日) 10:24:56
歌手でもないのに本気で歌われて上手い自慢みたいな奴がいるとカナリ面倒くさい。+49
-0
-
26. 匿名 2014/07/27(日) 10:26:13
大学出て、すぐ海外に。
2年ほど住んでましたがお金がもったいないと、一時帰国しなかったので日本に帰国して本当に浦島太郎状態…
カラオケ、昔は好きだったけどもう何が流行ってるのかもわからないし、テレビで流れていてもいい曲とも思わなくて。
一度無理して誘われたカラオケ行ったけど、全然楽しくなかった!!!のでもういかない!
+13
-6
-
27. 匿名 2014/07/27(日) 10:27:13
歌は家でひとりで口ずさむ程度で充分。
本気でカッコつけて熱唱してる人を見ると、すごいなって思うけど、こっちがなんとなく恥ずかしくて、直視できないというかなんというか…+60
-0
-
28. 匿名 2014/07/27(日) 10:27:15
歌なんてきいてないから~と言いながら曲のチョイスを笑い、
狭い部屋に閉じ込めるなんて監禁拷問だろ!!+41
-0
-
29. 匿名 2014/07/27(日) 10:30:03
自分の声があまり好きではないので、マイクによってそれが部屋全体にガァー!っと流れるのが嫌。笑
あとは、他人の歌うところとか興味が無いというのも・・・
へたくそだったり、興味がない曲だったり・・・+33
-0
-
30. 匿名 2014/07/27(日) 10:30:41
私も恥ずかしくて無理です…
今高1で最後に行ったのは
小2のときぐらいです_| ̄|○+8
-2
-
31. 匿名 2014/07/27(日) 10:32:28
音楽の趣味が合わない人とのカラオケって本当辛いな・・・
実はすごい苦手なアーティスト(例:セカオワ)の曲なのに、『いい歌ですね~』とか思ってもないこと言わなきゃいけないし+37
-1
-
32. 匿名 2014/07/27(日) 10:36:30
あのノリがだめ。
どんなによっててもスーッと醒めていく。
他人の自己陶酔顔なんて見たくない。+44
-0
-
33. 匿名 2014/07/27(日) 10:38:17
私もすごく苦手でした。
でも、友達みんなで大合唱のカラオケを経験して以来、楽しいと思えるように☆
みんなの前で一人ずつ…っていうのが苦痛なのであって、みんなで笑いながら熱唱なら楽しくて好きだな。+6
-4
-
34. 匿名 2014/07/27(日) 10:38:34
私も大嫌いです
二次会以降カラオケって風潮、いい加減止めて欲しい
特に長年会ってない人達同士で、何でカラオケに行かなきゃならんの?+53
-0
-
35. 匿名 2014/07/27(日) 10:43:27
カラオケ嫌いです。
自分が音痴なこともありますが、他人の歌を聴いても全然楽しくありません。
特に会社の飲み会の二次会(カラオケ)は絶対行きません。+43
-0
-
36. 匿名 2014/07/27(日) 10:47:19
音痴だし、声は汚いし、
人前で歌ったり踊ったりするのは裸で歩くくらい恥ずかしいです。
『誰も聞いてなんかないよ、ノリだよノリ♪』と言う人がいるけど
以前、何人かで集まったとき、そこにいないメンバーの話になり
『あの人、カラオケ歌うとき超ぶりっこ声だよねーww』とか
『あの顔で浜崎あゆみとか歌うんだよww』
『ってかまず音痴ww』と言われてるのを聞いて
『一生行かない、歌わない』と決意しました。+53
-0
-
37. 匿名 2014/07/27(日) 10:47:25
歌を歌うのは好きだけど…
人前とかムリ
一人の部屋でレリゴ~してます+17
-2
-
38. 匿名 2014/07/27(日) 10:47:32
カラオケは好きでも嫌いでもないけど、昨日立ってたカラオケトピで、淋しいおばさん達が
「いえーい!楽しい☆」「何歌うー?私入れるよ!」とか仮想でやってるのは寒くて見ていられなかった…
がるちゃんって、友達いない人多すぎw+42
-5
-
39. 匿名 2014/07/27(日) 10:50:32
歌めっちゃ下手なので苦痛でしかない。
でも周りはカラオケ好きな人が多くて、飲み会のあとは必ずと言っていいほどカラオケ。
歌わないとノリ悪いとか歌えとか言われるし、カラオケ不参加で帰ったら帰ったでやっぱりノリ悪いってことになる。
その上、みんなカラオケの採点機能をONにしてやるから自分だけ酷い得点で公開処刑。+39
-1
-
40. 匿名 2014/07/27(日) 10:52:03
下手なくせに自信満々で自分に酔いしれながら歌ってる人って、気持ち悪いよね。+15
-2
-
41. 匿名 2014/07/27(日) 10:53:29
明るい曲を歌わないといけないという暗黙の了解が嫌い。
接待気取り、プロ気取りで「空気読め」と言われるのが腹立つ。
自分の歌で場を盛り上げようとしている発想と自信が、自己顕示欲の塊みたいで気持ち悪い。
どうせ素人の集まりのくせに、選曲に気を遣うなんて馬鹿馬鹿しい。+37
-0
-
42. 匿名 2014/07/27(日) 10:54:21
素人の歌を聞かされるのはストレス
ヒトカラは好き+25
-1
-
43. 匿名 2014/07/27(日) 10:57:11
38
何それキモいwww
ちょっと前の喫茶?トピでもそんな空気でしたよねーw+18
-3
-
44. 匿名 2014/07/27(日) 10:59:19
オンチだからいきません
カラオケさえ気楽にいけたら上手くいった恋もありました+10
-1
-
45. 匿名 2014/07/27(日) 10:59:37
カラオケ好きな人って「空気」を異常に気にするよね
そう言う本人が一番空気読めてないっていうことに気づいていないw+28
-3
-
46. 匿名 2014/07/27(日) 10:59:50
カラオケの何が楽しいのか今だにわからない。
歌わなかったら歌わなかったで、強制されるし全然面白くない。
+32
-0
-
47. 匿名 2014/07/27(日) 11:00:29
カラオケ好きな人は
カラオケ嫌いの人の気持ちなんて
一切分かってないし分かろうとも思ってない
本当に苦痛です
+61
-1
-
48. 匿名 2014/07/27(日) 11:00:47
ヘタだからいやなんだよね?
上手いと楽しいよー。+4
-34
-
49. 匿名 2014/07/27(日) 11:03:42
ボックスはつまんない。
ギャラリーがいるスナック最高。
店に入って客層見て選曲変える。
拍手喝采もらってちょー面白いよ。+3
-29
-
50. 匿名 2014/07/27(日) 11:04:44
47さん、スッと帰ればいいのよ。+2
-11
-
51. 匿名 2014/07/27(日) 11:06:10
38さん
わかります!
私だったら書き込んだ後回り見て惨めになる~+3
-0
-
52. 匿名 2014/07/27(日) 11:07:31
38さん
がるちゃんのああいうノリ、ほんと気持ち悪いw+10
-0
-
53. 匿名 2014/07/27(日) 11:07:45
50
47じゃないけど、帰ったら帰ったで「付き合いが悪い。社会人としてのコミュニケーションがうんたらかんたら」とか悪口言ってくるんでしょ?+15
-0
-
54. 匿名 2014/07/27(日) 11:08:59
48
好きな人はこのトピに来なくていいです
空気読んで下さいw+24
-2
-
55. 匿名 2014/07/27(日) 11:09:45
歌うのは好きだけど、歌い終わってからの気遣いバレバレのほめあいがしんどい。全然知らない曲続いたらつまらなくなってくる。+11
-0
-
56. 匿名 2014/07/27(日) 11:11:06
すぐに「カラオケ行こー☆」って人が嫌いで、苦手です
歌が上手いのは立派な特技だと思うけど、
カラオケ上手い人は違うと思う+20
-1
-
57. 匿名 2014/07/27(日) 11:12:03
マイクを持って歌っているというシチュエーションが無理! 好きな人とはカラオケにいきたくない。 歌ってる姿、見たくないっ!+11
-0
-
58. 匿名 2014/07/27(日) 11:12:19
最近みんなと集まるとなると呑みかカラオケオールみたいな感じで、別にみんなでごはん行くので全然いいじゃんと思うんですが、、
どうしてカラオケになるのか、、仲良いひとの前で歌うのでも精一杯なのにあんな大人数なんてもってのほか!音痴はつらいです。。涙+9
-1
-
59. 匿名 2014/07/27(日) 11:13:05
48
好きな人がそういう決めつけをしてるから、嫌いだってなんでわからないかなー
本当こういう人がいるからますます嫌いになる+20
-1
-
60. 匿名 2014/07/27(日) 11:13:11
ほんと何が楽しいのかわからない。
とりあえず大きい音が苦痛。二次会カラオケって決まったら帰ります。+16
-0
-
61. 匿名 2014/07/27(日) 11:14:11
人前で歌うのも絶対嫌だし、他の人の歌を聴くのも嫌い。いつもと違う、ちょっと可愛いらしい声とか出して歌ってるのを見ると申し訳ないが寒気が…
だからカラオケだけは断ります
+15
-2
-
62. 匿名 2014/07/27(日) 11:17:55
カラオケ行かないって言うと
「歌わなくてもいいから来なよ!」
しぶしぶ行って歌わずに聞いてると
「みんな歌ってるんだから、空気読んで歌いなよ!こういう人がいるとマジつまんなーい!」とカラオケが苦手な人をいじめてたデブ女。
そのデブ、足が太いのを気にしてスカート絶対履かないデブだったから
私「デブ子ー!ここのカラオケ、コスプレ衣装貸してくれるみたいだから、みんなでAKB衣装着ようよ!」
デブ「えー…私パス。」
私「えー女子はみんなで着ようってなったんだから空気読みなよー!デブ子まじノリ悪いねーつまんなーいw」
デブ「喧嘩うってんの?」
私「ね!デブ子だって、苦手なことや物あるよね?それを強制されたらどういう気持ちになるか分かった?
カラオケが苦手な人に無理矢理カラオケ歌わせるのは、金輪際やめてね!」
とDQN返ししてやった経験あり*\(^o^)/*
その後、デブ子はカラオケ強制しなくなったw+56
-2
-
63. 匿名 2014/07/27(日) 11:22:13
前にカラオケだけはごめん、と断ったら「私も前は苦手だったけど断るとノリ悪いなって思われるから行くようになったよ☆」って言われて、あーノリ悪くてすいませんね(棒読み)と思った。+26
-3
-
64. 匿名 2014/07/27(日) 11:24:09
前はカ カラオケ好きでしたが
最近の職場のメンバーは
選曲にいちいち文句付けるから
ウザイから、嫌いに成りました。+10
-0
-
65. 匿名 2014/07/27(日) 11:24:30
62さん、めっちゃ気持ちいいww+23
-0
-
66. 匿名 2014/07/27(日) 11:24:59
私も嫌いです。
何で下手な素人の歌を好きでもないのに聞かされなきゃいけないのかわからない。
拷問です。
なのでもう10年位行ってません。+21
-0
-
67. 匿名 2014/07/27(日) 11:26:21
人前で歌える人が信じられない。
そっちのが大多数ってなぜ!?+12
-0
-
68. 匿名 2014/07/27(日) 11:26:27
53さん、いやどうだろう。
嫌々来てずっと座ってて歌ったら?の声に全身で拒否し続けてしまいには不機嫌になって空気悪くするならスッと帰るほうがいいと思うよ。
カラオケ→スッと帰るキャラ を作りあげれば悪口なんて言われないと思うけどなあ。+3
-10
-
69. 匿名 2014/07/27(日) 11:27:49
日本人って異常に「空気」や「ノリ」を大事にするところがあるので
それをこういう場(カラオケ)にまで出して来ているところに反吐が出そうです
ただのストレス発散場に何を求めてるんだか・・・+19
-0
-
70. 匿名 2014/07/27(日) 11:30:51
62さんGJですwww
私もそんな機転のきいた返しが
できる人になりたい(´・_・`)+13
-0
-
71. 匿名 2014/07/27(日) 11:31:02
38
ああいう人達って、現実では友達いなかったり、
いても仕切りたくても仕切れないポジションの人なんだろうなーと思いつつ見てます+5
-1
-
72. 匿名 2014/07/27(日) 11:42:57
私も音痴なのでもう何年も行ってません。
今まで自分の周りで女子の音痴には会った事がないから、ココで音痴って言ってる人がいてちょっと嬉しい;^_^A
ぶっちゃけ歌うのは好きなんだけどねー
いかんせん下手くそなもんで…みんなと一緒になんて本当恥さらしorz+8
-0
-
73. 匿名 2014/07/27(日) 11:46:04
68
じゃあ誘うなや!
嫌々来てって何だよ。「歌わなくて良いから来なよ~」って断りにくい雰囲気を作るくせに。
あー、こういう奴マジでうざいわ。+19
-0
-
74. 匿名 2014/07/27(日) 12:01:08
声カサカサだし音痴だし曲とテンポが合ってないと言われるから人前でとかもう耐えられない(´Д` )
でもコンパとか唄わないと空気悪くなるし。
あんなの歌上手い子の自慢としか思わない(´Д` )
お風呂で唄うのは大好き❤️
もしかして上手い?と勘違いしちゃう笑+8
-0
-
75. 匿名 2014/07/27(日) 12:10:33
会社の飲み会、よく2次会でありがちな例。
これが嫌なんだ。
カラオケスナックに行く
→無理やり歌わされる
→そのうち、上司とデュエットを強制される
→その流れ(どさくさ紛れ)で、上司とダンスをさせられる
無理やり歌わされるので限界なので、デュエットの流れに傾いてきたら、お腹が痛いとトイレに行くフりをして、そのまま店から脱走。+9
-0
-
76. 匿名 2014/07/27(日) 12:17:11
カラオケ大嫌い。
強制で歌わされると緊張して手がガクガク震えます。どんなにノリ悪いと言われようが絶対歌わない!!+11
-0
-
77. 匿名 2014/07/27(日) 12:25:17
カラオケは好きなんだけど
友達が勝手に入れた曲を「歌って」ってマイクを渡されるのが嫌!
「サビしかしらないよ」って言っても、じゃあサビだけでいいから!って強制的に歌わされるのが嫌!
自分で入れたんだから自分で歌えば良いのに。。。
こういう曲に限って、私がたいして好きでもない曲だから自分的には面白くない。+12
-1
-
78. 匿名 2014/07/27(日) 12:28:20 ID:F6VkpHPTQj
いくら好きな男性でもノリノリで恋愛ソング歌われたり、B'zあたりの声を必死に真似たりするのを見たら引くな...
ラップとかも嫌...+6
-1
-
79. 匿名 2014/07/27(日) 12:38:19
自分で歌うのも嫌だけど
人の歌うの聞いてるのも嫌
あれで何でワーワー盛上れるのか
みんな本当にそんなカラオケ好きなのかなーって
いつも不思議に思う+6
-1
-
80. 匿名 2014/07/27(日) 12:41:49
会社の飲み会や宴会の歌えよ的な雰囲気が嫌いです
あと、キラキラした歌や恋愛ソングばっか唄ったりとかの人
ずーっとスマホいじってる人とは行きたくないです(笑)+5
-0
-
81. 匿名 2014/07/27(日) 12:47:16
気配消しても盛り上げ役に紛れても見つけてくる奴なんなのw全員必ず歌わないと許せないの?+10
-0
-
82. 匿名 2014/07/27(日) 13:22:54
ヒトカラは好き+3
-0
-
83. 匿名 2014/07/27(日) 13:29:49
カラオケ嫌い周りにいないから自分だけかと思ってた\(^o^)/
カラオケ好きな人がカラオケ嫌いを心底ありえないって感じで言ってくるのムカつく…
お金払って一般人の歌聞く意味わかんない!
本当興味無い!全然楽しくない!!
あの薄暗い密室ってのも怖くて嫌い(~_~;)+6
-0
-
84. 匿名 2014/07/27(日) 13:30:42
カラオケ何が楽しいのか分からない
人前で歌うのもよっぽど上手くないと恥ずかしいと思っちゃうし
まだよく知らない人が歌ってる姿見ると自己陶酔っぽくてちょっと残念に思っちゃう・・・
芸能人とか声優とかぼっち営業ネガティブキャラでやってるのにカラオケ好きとか言う人いるけど
ぜったい営業でキャラつくってるんだろうな~って感じる
自分に自信なきゃ恥ずかしいだろと+4
-0
-
85. 匿名 2014/07/27(日) 13:59:36
あー…カラオケなんて、地球上からなくなってくんねーかなー。+7
-3
-
86. 匿名 2014/07/27(日) 14:01:54
鼻歌でさえ恥ずかしいのに
カラオケなんて無理!!!
たいして上手くない人の
歌を聞くのも嫌。+5
-0
-
87. 匿名 2014/07/27(日) 14:14:48
心を開いてる友人としか行きません!
打ち上げでカラオケとか大人数すぎて無理です+6
-1
-
88. 匿名 2014/07/27(日) 14:21:26
メシ→呑み→カラオケの流れを皆が喜ぶと思ってる風潮がそもそも不愉快である+9
-0
-
89. 匿名 2014/07/27(日) 14:59:35
会社の忘年会で
強制的にAKBの衣装を着てカラオケと踊らされました(;_;)
本当に苦痛だった…+7
-0
-
90. 匿名 2014/07/27(日) 15:02:08
歌うのは好きだけど、音痴すぎて人前では歌いたくない!
しかも流行りの歌を知らないから、カラオケに連れて行かれても困る+5
-0
-
91. 匿名 2014/07/27(日) 15:20:22
歌うの好きだし、下手ではないけど、カラオケは一人で行くものだと思ってる。
人の歌に興味ないし、私の歌を誰かが聞きたがってるとも思えない。
二次会カラオケの流れになったら、やだ、二軒目居酒屋!と言い張る。
会社の付き合いだったら周りに合わせてがんばる。仕事のうち…(´・_・`)+3
-0
-
92. 匿名 2014/07/27(日) 15:58:19
自分が上手というわけではないし歌いもしないけど
大声はりあげたいだけの素人の歌は煩いだけで疲れる
大声出して発散したいなら一人カラオケでやるほうが他人の迷惑にならない+6
-0
-
93. 匿名 2014/07/27(日) 15:58:45
ラルクとかGACKTとかの
ビジュアル系でナルシストな人達の
歌を歌う人が嫌いサブイボが出る+11
-2
-
94. 匿名 2014/07/27(日) 15:59:35
誰か歌ってるときは、耳できいてるだけで(聞いてもいないかも)
他の人は黙々と自分の歌選んで入力したり、スマホ見てる空間異様だよね+9
-0
-
95. 匿名 2014/07/27(日) 16:31:56
94
そう考えるとカラオケは自慰行為だよね
+5
-0
-
96. 匿名 2014/07/27(日) 16:38:41
酒は一滴もだめ
ワイワイも いいとこ20分で飽きる
人の悪口や会社の愚痴も聞きたかない
その流れで カラオケ!? はぁ!?
「叔母が危篤なので 失礼します」+5
-2
-
97. 匿名 2014/07/27(日) 16:49:30
私も、すごく嫌いです(>_<。)
なぜ、みんなと行くのか、楽しみ方も分からない。
特に人が歌ってるのなんて、べつにどーでもいい。
お金と時間のムダだと思ってしまう。+6
-1
-
98. 匿名 2014/07/27(日) 16:52:35
会社の飲み会や宴会の歌えよ的な雰囲気が嫌いです
あと、キラキラした歌や恋愛ソングばっか唄ったりとかの人
ずーっとスマホいじってる人とは行きたくないです(笑)+3
-0
-
99. 匿名 2014/07/27(日) 17:04:20
結局どこで誰となにしててもスマホのほうがいいなら
家で大画面でPC見ればいいのにと思うし、自分はPCのほうが楽しいからそうする+2
-0
-
100. 匿名 2014/07/27(日) 17:08:46
苦手な人たくさんいて嬉しい-!!
私も歌うのは好きだけどカラオケは嫌い!!
何より歌と歌の間の空気が嫌。。。
拍手?感想?どうすればいいの?(*_*;
結構黙々とデンモクいじってる人もいるし、気まずい><+5
-0
-
101. 匿名 2014/07/27(日) 17:17:51
73さん、私は無理矢理誘いませんよ。
嫌ならスッと帰られても何とも思いません。
+0
-1
-
102. 匿名 2014/07/27(日) 17:22:39
自意識過剰なんだよw+0
-9
-
103. 匿名 2014/07/27(日) 17:24:35
私もカラオケ嫌いです。
上手くもない素人の歌を聞いて何が楽しいんだか…
私は歌うことがストレス発散にはならないので、歌いませんし、カラオケ行こうとなった時点で帰ります(^_^)v+5
-0
-
104. 匿名 2014/07/27(日) 17:46:39
どっ素人の下手くそな歌を聞いている苦痛。
順番にマイクが回ってくるシステム。
わけわからん。
高校のときから行ってない。
+5
-0
-
105. 匿名 2014/07/27(日) 18:02:11
会社の飲み会や宴会の歌えよ的な雰囲気が嫌いです
あと、キラキラした歌や恋愛ソングばっか唄ったりとかの人
ずーっとスマホいじってる人とは行きたくないです(笑)+3
-0
-
106. 匿名 2014/07/27(日) 19:08:01
私も嫌いです。
行きたくないっていってるのに
いこーいこーって本当嫌(´・∀・`)
なので、周りにもう嫌いだって
いうのをいいまくってます。
それでも誘われたら途中でも帰りますねw
空気読んで行ったとこで楽しめないのが
目に見えるし、歌わないと歌わないで
アウェー感ハンパないし、つまんないw
途中でも帰るって判断が大切だとおもう。+3
-0
-
107. 匿名 2014/07/27(日) 19:13:39 ID:mmtn963yG9
カラオケに誘われても何かしら言って行かない。
だって、プロでもない歌声を聴いて「うまい~」とかテンション高くないのに無駄に「イェーイ」とか思ってもないことを言うのはしんどい。
それに、自分は音痴だから、歌った後の気まずい空気とか耐えられない。
だったら、一人で家に居たい!!!+5
-0
-
108. 匿名 2014/07/27(日) 20:14:33
音痴なんてなおるよ。
私はなおしたもん。
ヒトカラでね。
今じゃ、めちゃくちゃうまいって言われるから
行くのなんとも思わなくなった+0
-3
-
109. 匿名 2014/07/27(日) 20:36:44
カラオケ嫌いな人いて安心した
音痴だから歌いたくない(-""-;)
友人の歌声とか聞きたくない
カラオケに誘われるのが苦痛(´Д`)+4
-0
-
110. 匿名 2014/07/27(日) 20:48:05
大きな声で歌ってストレス解消したいなら一人カラオケで一人でやってる人のほうがよほど良い
他人をまきこんでないから。+5
-0
-
111. 匿名 2014/07/27(日) 22:59:46
苦手です。
一度もカラオケで歌ったことがありません。
今は子育て中で誘われる機会もないけど、高校生~社会人になりたてくらいはやっぱり流れでカラオケが多かった!
人の歌を聞くのもなんか恥ずかしくて、のど自慢もちょっと(^_^;)
+3
-0
-
112. 匿名 2014/07/28(月) 00:06:55
私も音痴だからカラオケ嫌いです!
でも、昔はどうしても断れない時もあったので、その時用に歌いやすい曲を何曲か練習してましたw 好きな歌も難しかったら歌えないし、全然好みじゃない歌を練習する苦痛ったら。。。
絵は得意なんだけど、披露する機会も少ないので、絵より歌が上手くなりたかったー。+2
-0
-
113. 匿名 2014/07/28(月) 00:35:33
誰かと歌うのが嫌いです
本当は点数表示もしたいのに馬鹿にされそうだからしない、なるべくマイク握らない
一人カラオケに行きたい…+3
-1
-
114. 匿名 2014/07/28(月) 01:05:41
恥ずかしくて緊張してまともに歌えないし、
素人の歌を長々と聴く趣味もありません。+3
-0
-
115. 匿名 2014/07/28(月) 01:08:51
趣味が合わない人とのカラオケが辛い。
EXILE、三代目?、倖田來未とかをみんな知ってて当たり前みたいな空気が嫌。
あと声が低いので女性の歌はほとんど歌えない。たまに歌ったときの自分の声のヒドさと周りの人の気遣いに逃げたくなる…>_<…+5
-0
-
116. 匿名 2014/07/28(月) 02:03:41
入社したての頃、会社の飲み会で「若いんだから歌いなよ!」と毎回のように振られるのが憂鬱でした。皆の前で歌うのも無理だし、カラオケの個室内でのトークは声を張らなきゃならないのが、ものすごく疲れます。+1
-0
-
117. 匿名 2014/07/28(月) 02:06:44
入社したての頃、会社の飲み会で「若いんだから歌いなよ!」と毎回のように振られるのが憂鬱でした。皆の前で歌うのも無理だし、カラオケの個室内でのトークは声を張らなきゃならないのが、ものすごく疲れます。+1
-0
-
118. 匿名 2014/07/28(月) 06:08:14
嫌いというか無理です。
まず金出して歌うっていうのが理解できません(笑)
プロではない人の歌聴かされても
なんの感情も湧かないし
心の中で『こいつ歌手気取りでキモい』思いながら聴いてます。
カラオケ好きな人はストレス発散なる\(^o^)/とか言うけど
私からしたら逆にストレス溜まります(笑)
まあ料理?フード?は美味しいですよね。
高いけど・・・
とりあえず無理ですね(笑)+4
-1
-
119. 匿名 2014/07/28(月) 20:50:35
人前で歌うのは恥ずかしい。
他人の歌を聴くのも嫌。
でも一人で歌うのは好き。+1
-0
-
120. 匿名 2014/07/30(水) 00:47:52
2歳から音楽やってて音痴ではないがプライドが高すぎるのか人前で歌えない。
カラオケに誘われたら絶対断る。
親友に言われたら行くには行くが歌わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する