ガールズちゃんねる

若くして親を亡くした方

276コメント2014/08/23(土) 22:03

  • 1. 匿名 2014/07/27(日) 00:23:39 

    私は25歳の時に長男を出産して約2ヶ月後に、母を癌で亡くした現在27歳の主婦です。
    まだまだ悲しくて夫が飲み会で不在の夜は、1人お酒を飲んで泣いています。
    一青窈さんのささやき並木を聴いて、幼い頃にピアノを買ってくれた母が、昔の家に届いた日に私よりずっと嬉しそうだった姿を思い出しては涙です。
    みなさんはどのように両親の死と向き合っていますか?
    また、母を思い出す曲など教えて頂けたら幸いです。
    何歳になっても、マザコンと言われてもいい。お母さんが大好き!
    普段、誰にも話せない想いをここで語り合えたら嬉しいです。

    +646

    -16

  • 3. 匿名 2014/07/27(日) 00:28:45 

    私の母の話ですが、7歳の時に亡くなられたそうです。なんとなく聞きづらいためあまり話は聞いたことありませんが、やっぱりかなり苦労したし悲しい思いをしたと思うと泣きそうになります。特に私がまだ高校生なので母がいない生活が考えられないため、余計そう思います。

    +306

    -55

  • 4. 匿名 2014/07/27(日) 00:28:53 

    私は12歳でトピ主と同じく癌で母が無くなりましたが、今でもたまに夢にみますし形見は大切にしまってます。見ると辛くなるのでしまってますが…
    勿論無理矢理忘れる必要はないし、ふと心や夢に出てきてくれたら嬉しいな。と日々過ごしています

    +367

    -5

  • 5. 匿名 2014/07/27(日) 00:30:25 

    私は二十歳で父を亡くしましたが
    まったく悲しくありません
    今だに亡くなった感じがしないというか
    普通に側にいるような気がしてます

    もしかしたら受け入れてないのかもしれませんがそれでいいと思ってます

    +447

    -11

  • 6. 匿名 2014/07/27(日) 00:30:43 

    そう思える母の元に生まれて幸せだと思います(^o^)知ってる曲はDearMamaぐらい

    +130

    -17

  • 7. 匿名 2014/07/27(日) 00:31:29 

    4です。無くなった→亡くなった でした。失礼しました

    +93

    -8

  • 9. 匿名 2014/07/27(日) 00:33:10 

    私も25才の時に母がくも膜下出血で亡くなりました。

    亡くなってから7年が経ちますが忘れないようにしています。
    娘に会わせる事が出来なかったのが心残りですが、娘が大きくなるたびに母の話をしようと思っています。

    私はKiroroの「未来へ」とアンパンマンのマーチが思い出の曲です(^^)


    +225

    -6

  • 10. 匿名 2014/07/27(日) 00:33:46 

    四歳で父を亡くしました。訳あって母とも別れ両親がいなくなりました。歳取るにつれ、私を遺し死ぬちちの気持ちを考え父の分も生きよう、人生たのしもうと思っています。祖父母も亡くしましたが、さよならは言ってません。またね、とお葬式で言いました。私が使命を終え逝く時が来たらまたあえるのかなと思っています。

    +405

    -4

  • 11. 匿名 2014/07/27(日) 00:33:49 

    25歳で父を亡くしました。

    16年たった今でも父がいてくれたらなぁと思わない日はありません。

    +303

    -12

  • 12. 匿名 2014/07/27(日) 00:34:00 

    19歳の時に母親、25歳の時に父親を亡くしました。
    悲しいです。
    忘れることなんて出来ないし、常に思い出します。
    それでいいと思う。
    『居て当たり前の存在』は『居なくなったら困る人』だと気づけました。
    今は旦那や子供たちを大切にして生きています。

    +419

    -4

  • 13. 匿名 2014/07/27(日) 00:34:19 

    Dearmamaは泣けますよねー

    +46

    -24

  • 14. 匿名 2014/07/27(日) 00:35:42 

    小学校6年生(12歳)の時に母が亡くなりました。
    亡くなる前の日にケンカをしてしまい
    仲直りできないまま亡くなってしまいました。
    どうして素直に謝れなかったのか
    自分を責めてばかりいます。

    +590

    -2

  • 15. 匿名 2014/07/27(日) 00:36:25 

    ちょっと虐待ありの毒親でした。
    13年前に他界しました

    こんな親でもいないと寂しく思うこともあります。
    今はたまに思い出して妹と
    『あんときお母さん○○だったよね~ないわ~』とか
    不思議と悲しいって思うよりも
    笑い話や、理不尽な理由で虐待された話をしますが
    それ以上の感情はもう・・・ごめんなさい今はもう無いですね。

    ただ、虐待毒親でしたが
    大好きでした。

    寂しさは時間が解決すると思います。

    +214

    -11

  • 17. 匿名 2014/07/27(日) 00:37:02 

    親の死は、子どもへの最後の教育。
    親の死を乗り越えて生きて行くことが、今できる最大の親孝行なんだ、という言葉を聞いたことがあります。
    生きてるだけで、親孝行できてますよ。

    +775

    -8

  • 18. 匿名 2014/07/27(日) 00:37:35 

    私が20歳の時に母が43歳で亡くなりました、
    39歳で癌になったそうです。
    私は現在39歳、同じように癌になりました。
    来月手術です、10歳の子供を置いて絶対死ねません!
    孫を見たいから!!

    +1148

    -13

  • 19. 匿名 2014/07/27(日) 00:37:52 

    21歳の時、母をガンで亡くしました。
    泣いてばっかりいたら成仏できないとよく言いますが、お寺の方に『好きなだけ泣けばいいよ、お母さんが亡くなったんだから泣いていいんだよ』と言われ、涙が出なくなるまで毎日泣きました。
    夢に出てきてお母さんが元気でも、またあの悲しい別れを経験しなきゃいけないと思うと複雑です。会いたいな。お母さん大好き。
    泣きたいだけ泣けばいいよ。泣いて当たり前。

    +412

    -1

  • 21. 匿名 2014/07/27(日) 00:39:29 

    5歳で父を亡くしました。今となっては他のほとんどの家庭に父親という存在がいるってのが私からすれば不思議です(;^ω^)笑

    +148

    -8

  • 22. 匿名 2014/07/27(日) 00:39:48 

    主さん辛いですよね…とても思いやりのあるお母様だったんですね。。
    私の主人は主人が八歳の時に母親が脳梗塞で倒れそのまま亡くなりました。子供時代は本当は何処かで生きているんじゃないかと思っていたそうです。幼くして母を亡くした後の生活を聞くて可哀想で胸が痛くなります。今、母親の愛情を知らず育った主人は、それでもとても強い人間です。子供の頃から今でも現実逃避が大好きで漫画ばかり読んでいます。笑。
    私は毒親持ちで、年金も払えないような貧乏で糖尿病になるし、私の産後の面倒も一切見てくれませんでした。困った時だけ頼ってきて最悪です。
    素敵な親に恵まれた主さんが羨ましいです。

    +119

    -6

  • 23. 匿名 2014/07/27(日) 00:39:49 

    15年前に白血病で母
    10年前に胃癌で父と死別しました

    今でも恋しいですが
    「2人の娘だから大丈夫」と自分に言い聞かせてます

    会いたいです

    +338

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/27(日) 00:40:20 

    故人を想いすぎても成仏出来ないし、忘れても悲しむと聞いたことがあります。
    心の片隅にいる くらいで生活してたほうが故人の為だと私は思ってる
    曲は生前口ずさんでいた曲です。

    +50

    -27

  • 25. 匿名 2014/07/27(日) 00:40:32 

    18さん
    頑張って!!!

    大丈夫だよ
    お母さんが守ってくれます!!!

    +226

    -2

  • 26. 匿名 2014/07/27(日) 00:41:48 

    今55歳ですが2歳の時に父親が亡くなりましたが、全く記憶が無いので
    寂しさは全然なかったですね、母親はまだ健在です

    +67

    -16

  • 27. 匿名 2014/07/27(日) 00:41:56 

    生きてこそ ♫
    kiroro

    +31

    -10

  • 28. 匿名 2014/07/27(日) 00:41:56 

    私が21の時に父が亡くなり、27の時に母が亡くなりました。
    もう父が亡くなり10年経ちますが、未だにふとした時に会いたくなって、涙がでます。きっとこの先もずっと、ふとした時に思い出し、なみだがでると思います。
    今は子供が2人いて、優しいおじいちゃんおばぁちゃんに会わせたかった。。。
    両親と過ごした時間は短かったけど、愛情いっぱいで育ててくれて、濃い時間を過ごせたので、思い出を胸に生きてます。
    私も主さんと同じく、マザコン、ファザコンと呼ばれてもいいです!それくらい大好きな両親です。

    +195

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/27(日) 00:42:32 

    ここでしか言えないようなことですが、
    私は両親がいません
    14と18の時に亡くなりました
    今でも、受け入れられず、思い出すのも辛いです
    まだ両親は入院してる、いつか帰ってくると思い込み生活してます
    今、結婚してますが、
    孫をベビーカーで押すおばあさん、おじいさんが
    うらやましくて、
    私は子どもを産む勇気も後押しもありません
    亡くなる前に、ちゃんと話せなかった心残りが
    乗り越えられない壁になってます

    +265

    -2

  • 30. 匿名 2014/07/27(日) 00:42:55 

    20
    産後2ヶ月の頃に母親が亡くなったって話!

    +53

    -4

  • 31. 匿名 2014/07/27(日) 00:43:39 

    8歳の時に父親が病気で他界しました。当時は辛かったけど、父親との数少ない大事な思い出はずっと覚えてます。月並みですが時間を掛けていくしかないと思います。

    +52

    -3

  • 32. 匿名 2014/07/27(日) 00:44:19 

    小1の2月でした。今でも覚えています。時々辛いときは母さんが隣にいる気持ちで喋りかけます。でもそのおかげで私も強くなれていろいろ学ぶこともできました。兄は今でも誰もいないところで独り泣きしています。それを見るのが私にとって一番つらい。

    +127

    -5

  • 33. 匿名 2014/07/27(日) 00:45:47 

    2歳で亡くなってます
    親がいないのが当たり前で
    思い出もないです

    でもお墓行くと
    色々話しかけてます

    +102

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/27(日) 00:47:34 

    私は高校生の時に父が他界しました。
    父は車の運転が大好きで、何時間乗っても疲れない!と言っていました。去年私も免許を取り、運転するようになったので父の言ってたことをよく思い出します。私も人の車に乗るのは酔うので嫌いですが、自分で運転するのが好きなので父似だなと思います。
    他界して10年以上経った今でもたまに父を思い出して泣くこともありますよ。

    +103

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/27(日) 00:48:41 

    17歳の時に母(47歳)を病気で亡くしました。
    旦那や娘を母に会わせられなかったことが本当にさみしいし、悔しいです。
    天真爛漫でいつも笑顔な母だったので、娘も母のような素敵な女性に成長して欲しいと願っています。


    +119

    -3

  • 36. 匿名 2014/07/27(日) 00:48:46 

    小1の2月でした。今でも覚えています。時々辛いときは母さんが隣にいる気持ちで喋りかけます。でもそのおかげで私も強くなれていろいろ学ぶこともできました。兄は今でも誰もいないところで独り泣きしています。それを見るのが私にとって一番つらい。

    +43

    -6

  • 37. 匿名 2014/07/27(日) 00:49:24 

    私は2歳で母を亡くしました。
    やっぱり人格形成に影響は大きかったと思っています。
    物心つく前だったので、寂しさは無いけれど、気付いた頃には常に死と向き合う性格になっていました。
    でもきっと、それが親が教えてくれた事だし、人はいつか死ぬから、その分、今をきちんと生きようと自分の活力にしています。

    +118

    -3

  • 39. 匿名 2014/07/27(日) 00:51:34 

    私は高校生の時に父が他界しました。
    父は車の運転が大好きで、何時間乗っても疲れない!と言っていました。去年私も免許を取り、運転するようになったので父の言ってたことをよく思い出します。私も人の車に乗るのは酔うので嫌いですが、自分で運転するのが好きなので父似だなと思います。
    他界して10年以上経った今でもたまに父を思い出して泣くこともありますよ。

    +20

    -9

  • 40. 匿名 2014/07/27(日) 00:52:19 

    3

    言葉遣い間違ってる

    +35

    -41

  • 41. 匿名 2014/07/27(日) 00:52:23 

    8歳の時に母を癌で亡くしました。

    私の場合、母が生きてた人生より母のいない人生の方が長くなった今は特に寂しさは感じません。

    それよりも再婚もせず、一生懸命仕事して育ててくれた父に感謝してます^_^

    +228

    -4

  • 42. 匿名 2014/07/27(日) 00:52:54 

    皆さんのコメント読んでると勝手に涙がこぼれます

    +322

    -5

  • 43. 匿名 2014/07/27(日) 00:53:33 

    3
    高校生ががるちゃんやったら、あかんよ

    +8

    -84

  • 44. 匿名 2014/07/27(日) 00:54:17 

    14歳のときに父を亡くしました。現在23歳です。
    ちょうど地元の夏祭りに行くために母に浴衣を着付けてもらっていた時に救急車で運ばれたという電話がきて急いで病院へ向かいましたがICUで対面してすぐに亡くなりました。肝臓の病気でした。

    昔からお父さん子でしたし父も私を溺愛してくれていたのでとても悲しかったです。
    その日からいまだに夏祭りに行けませんし、高校生の頃には心療内科にも通院しました。夏が嫌いになりました。
    もう9年経つのに月命日にお墓参りへ行くと泣きじゃくってしまいますし、生活していてふと父のことを思い出すとたまらなく会いたくなって苦しくなります。
    父の死にについて上手な向き合い方がいまだに分かりませんが、父に恥ずかしいと思われないような人間になろう、父の代わりに母を支えよう、と思いながら生きています。

    +227

    -3

  • 45. 匿名 2014/07/27(日) 00:54:51 

    私が母を亡くしたのは30過ぎてからだから「若くして亡くした」とは言えないけど...でも周りの友達は両親とも健在な人が殆どだったので気持ちをわかってもらえる人がいなかったのが辛かったです。
    初めの頃は急に悲しくなったりしてましたが3年たった今はダイブ落ち着きました。
    やっぱり時間が薬なのでしょうか...?
    あと、母を亡くしてから「涙そうそう」を聞くともうダメです。
    (本当は亡くなったお兄さんへの歌らしいんですが)
    以前は全然何とも思わなかったんですけどねー。

    +154

    -4

  • 46. 匿名 2014/07/27(日) 00:56:45 

    中学の時に父をで火事で亡くしました。急過ぎて、なにがなんだかわからず、家も何もかもなくなったので、悲しいもあるけどこの先どうなるのだろうと不安しかありませんでした。1番下の弟はまだ幼稚園でした。
    遺体とも対面できず、実感がないまま十数年です。弟は二十歳になりました。

    反抗期真っ最中で、ろくに親孝行出来なかったのが本当に後悔してます。ただ、弟は父親の記憶すらないのに、私は思い出があるのはまだ恵まれて?いるのかなと。

    この話をして同情されたり、根掘り葉掘り聞かれたくないのでほとんど人には話した事ありません。
    が、最近ようやく話せるような気がしてきました。なのでたまたまトピを見て、少し練習を(笑)すみません

    +211

    -2

  • 47. 匿名 2014/07/27(日) 00:59:18 

    26のとき父が53で亡くなりました。13年たった今でもたまに夢に出てきたり、会いたくて泣いたりします。ここのみなさんの心がより平安になりますよう。

    +110

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/27(日) 01:02:13 

    38

    むしろ55才でガルちゃんに参加できる環境の人って幸せだよ。
    気持ちも若いしね。

    ガキんちょにはまだ意味が分からないか…

    +143

    -6

  • 50. 匿名 2014/07/27(日) 01:04:25 

    25歳の時 父が亡くなりました。
    男親がいないと、夫が私の実家で横柄な態度をとるのが腹が立ちます。

    +128

    -6

  • 51. 匿名 2014/07/27(日) 01:04:40 

    今日、お母さんが倒れて救急車で運ばれたのでとてもタイムリーな気がして覗いてみました。
    半身不全になってしまい、なぜ今までこんなに無理させてたのだろうと思うばかりです......

    +111

    -4

  • 52. 匿名 2014/07/27(日) 01:04:48 

    35で母を亡くしました。
    突然すぎて頭が真っ白になりました。今は妹どたまに思い出します。

    +44

    -7

  • 53. 匿名 2014/07/27(日) 01:05:15 

    21歳の時に父が癌で亡くなりました。
    最初は実感がなかったけど、ご飯を準備する時に父の分まで準備してしまい、ふと、もういなかった…と実感する事が多々ありました。
    今でも一緒に晩酌したりした事をよく思い出します。
    CHEMISTRYの象の背中を聴くと、父を思い出して涙が出ます。

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/27(日) 01:05:36 

    20

    ちゃんと文章を理解できてます??

    +6

    -13

  • 55. 匿名 2014/07/27(日) 01:06:50 

    当たり前?20代で亡くなったということは、親は40代で死んでいることになります。
    当たり前というならば、あなたは是非40歳で死んでくださいね。

    +26

    -30

  • 56. 匿名 2014/07/27(日) 01:09:08 

    49
    親が亡くなって、その気持ちとかを吐くトピなのに、酔ってるてなに?
    20代で亡くしても、4歳で亡くしても、変わらなくない?
    20代で当たり前て…
    言ってる意味分からん

    +104

    -2

  • 57. 匿名 2014/07/27(日) 01:09:21 

    そんな風に思える親がいることが羨ましい。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2014/07/27(日) 01:09:34 

    17さんの言葉、その通りですね…
    何だかジーンときました。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2014/07/27(日) 01:09:36 

    後藤真希ちゃんの「華詩 - hanaut」 亡き母への想いを綴ったバラードです。

    本当いい歌だと思います。
    若くして親を亡くした方

    +28

    -5

  • 60. 匿名 2014/07/27(日) 01:11:08 

    自分に酔うなとかゆうコメント見て
    いらっとして通報

    +107

    -5

  • 61. 匿名 2014/07/27(日) 01:12:39 

    4歳で亡くなったけど、ほとんど記憶にない。
    母の思い出もないので、若くして親を亡くしてても思い出があるならいいじゃんって思ってしまいます。

    ずっと寂しくて、でも寂しいなんて言えなくて苦しくて、二十歳位まで誰にも心を開けずにいました。

    今は子供を産んで、母の無念がよく分かるし、私は母の分も生きて、自分がしてもらえなかった事、して欲しかったことを子供達にしてあげたいです。

    父には申し訳ないけど、やっぱり母親って特別だよ。

    +105

    -2

  • 62. おかやん 2014/07/27(日) 01:14:52 

    15の夏に母を亡くしました。
    自殺です。

    異変に気づいていたのに、もっと話をしてあげればよかったとかたくさん後悔しました。

    +152

    -3

  • 63. 匿名 2014/07/27(日) 01:15:19 

    苦しい時、どうしたらよいか方向を見失いそうな時
    挫折しそうな時、孤独で仕方がない時
    天国にいる母ならなんて言うかなと思います。

    母が悲しむことはしていないかな
    母が応援してくれるようなことをしているかな

    ・・・って。

    今年、私は43ですが、こんな歳になってもまだ
    そばに母がいてくれたらどんなに心強かったかと思います。

    数年前、離婚しました。
    子供もできなくて、元夫の浮気で・・・
    いま一人で住んでいます。
    喘息の病気で体調も悪化して
    仕事もうまくいかなくて
    お金もなくて八方塞がりです。

    だけど・・・母がいたらなんて言うかなって
    母はきっと「大丈夫なんとかなる頑張れ」って言ってくれるかなって
    そう思って頑張ってます。

    でも本当は生の母の顔がみたいし声が聞きたい
    そばにいてほしいのだけど
    天国で見てくれてる・・・じゃなくて会いたい。

    +193

    -4

  • 64. 匿名 2014/07/27(日) 01:21:21 

    49 性格悪っっ!別に「幼くして親を亡くした人限定」ではないじゃん!20代だって十分若いよ!あなた自分だけが悲劇のヒロインだと思ってるの?

    +82

    -8

  • 65. 匿名 2014/07/27(日) 01:23:16 

    16歳で母(49)が脳いっ血で急死しました。昨年で23回忌を迎え、同じく昨年下の娘が生まれ、ヘビ年のO型と母と全く一緒なので、輪廻転生され私の傍に戻って来てくれたんだと思ってます。

    +89

    -5

  • 66. 匿名 2014/07/27(日) 01:24:02 


    私が、母からもらった自分の生命を、ちゃんと全うして死んだとき、

    母は、どんな感じで、どんな顏して(あの世で)私と対面するんだろうって、たまに思います。

    19のとき、母親が急死しました。直前まで2人でTVを見て笑っていました。今年で30歳、やっと笑顔?で母親との想い出を振り返ることができます。二歳の娘の寝顔を見るたび、母のことを想い返します。

    +64

    -1

  • 67. 匿名 2014/07/27(日) 01:24:20 

    物心つく前に親を亡くしたから、逆に人の死に対してあっさりしています。

    大切な人もいつかは死んでしまうと。

    でも、今自分に大切な人が出来て、突然亡くなったらって考えると怖くて仕方ない。

    +47

    -3

  • 68. 匿名 2014/07/27(日) 01:26:37 

    2年前に父が亡くなりなした。

    私の結婚式2ヶ月前の事でした。一緒にバージンロードを歩くはずだったのに…花嫁姿を見せられなかった事
    、親孝行が出来なかった事本当に悔やんでも悔やみきれませんでした。

    天国で幸せにしていてくれる事を願うばかりです。

    +78

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/27(日) 01:32:27 

    皆さんの書き込みを見て親をもっと大切にしようと思いました。

    もう二人ともいい年なのでいつかお別れが来てしまうのは分かっていますがとても怖いです。
    本当に本当に怖い。
    もっともっと大切にしよう。早く結婚して孫の顔見せよう

    しばらくいってないので、おばあちゃんのところにも遊びに行こうと思いました。

    ここに書き込みしてくださった方ありがとうございます。
    見つめ直す機会になりました

    +111

    -5

  • 70. 匿名 2014/07/27(日) 01:32:38 

    去年の夏に父を癌で亡くしました。
    一昨年の夏に癌の宣告を受け、一年後の同じ日に亡くなり、ちょうど一年間の闘病生活でした。
    仲が良くも悪くもなかったけどバラバラだった家族がひとつになりみんなでなんとか克服しようと頑張りました。
    小さな頃から父にはたくさんのことを教えてもらいましたが、最期に自らの病気と死をもって私たちに家族の絆の大切さを教えてくれたんだと信じています。

    他のみなさんのように未成年のうちに亡くしたわけではないのでトピずれで申し訳ありませんが、それでもまわりの友人のお父さんはみなさんまだ健在で、何でこんなに早く逝ってしまったんだろうと涙することもあります。

    明日は父の一周忌です。
    手を合わせてきます。

    +105

    -1

  • 71. 匿名 2014/07/27(日) 01:33:15 

    21歳の時に母を癌で亡くしました。
    娘が生まれる3ヶ月前に亡くなってしまいました。孫が見れるとゆうことで、一緒に名前を考えてくれたり、ベビー服など買ってきてくれたりと、とても楽しみに待っていてくれました。(;_;)亡くなる1週間前くらいに私に心配をかけさせたくなかったからか、生まれる頃には元気になってるから!陣痛きたら私が病院連れて行くから心配しないでね!と(;_;)
    娘を見せてあげられなかったのは残念ですが、きっと天国で見守っていてくれてると思います。

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/27(日) 01:35:10 

    高校の入学式の一週間前に入院した母は、そのまま意識不明になって二週間後に亡くなりました。
    わたしは、昔から身体が弱くて家事も子育てもろくにできなかった母のことを嫌って避けてきました。亡くなってから、なんで病弱な母に寄り添ってあげなかったんだろう、優しくしてあげなかったんだろう、と後悔で毎晩ひとりで泣いていました。
    ちゃんと受け入れられたのは大学生になってからです。マイナスつくと思いますが、あゆのMemorial Addressて曲が当時の状況に重なって、聞く度に泣いてしまいます。

    +68

    -3

  • 73. 匿名 2014/07/27(日) 01:35:11 

    ゴマキもそうだけど
    関ジャニ∞の横山も
    4年くらい前に
    母親亡くしたよね

    +21

    -4

  • 74. 匿名 2014/07/27(日) 01:36:24 

    トピ画を後藤真希にするのは可哀想だと思う。

    +79

    -5

  • 75. 匿名 2014/07/27(日) 01:40:00 

    あなたの短い人生の中で
    最も頑張った日、そして最も喜びを得た日…

    それが私の誕生日。


    あなたの生きた証は、今ここに存在しています。
    日々を大切にせねばと思う。


    +62

    -4

  • 76. 匿名 2014/07/27(日) 01:40:53 

    私は20代の半ばですが、2年前に母が突然亡くなりました。
    夜、眠れない時にその当時を思い出しては、更に眠れなくなったりはしますが、自分の事を他人よりも不幸だとかは考えた事はありません。

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2014/07/27(日) 01:46:40 

    産みの両親に捨てられ養父母の元に中学卒業まで居て虐待がひどかったので卒業と同時に家を出て今に至ります。養父母はいつのまにか死んでた。だから私に取っては産みも育ても親と思ってないので はじめから居ないものとして過ごしてます

    若者たちとか家族愛とか絆モノのドラマをうっかり見てしまった時はオチます あのちょっと前の芦田愛菜のポストのドラマもうっかり見てオチてしまった

    親が普通に揃ってて育った人が羨ましいは本音

    +84

    -2

  • 79. 匿名 2014/07/27(日) 01:48:41 

    私が19歳の時に父親は癌で亡くなりました。
    父が亡くなってから、私の家族は変わりました。
    生前は割かしドライで、それぞれ個々に好きなことしていましたが、亡くなってからは家族で一緒に過ごす時間が増えました。
    私自身も辛いことが起きても父親を亡くした悲しみに比べたら大したものじゃないと感じ、困難に立ち向かえる強さを持てるようになりました。
    我が家の場合、父親の余命宣告を受け、姉が花嫁姿を見せたいと、当時付き合っていた彼氏と結婚しました。
    父親が亡くなって1年後に姉は妊娠し、その後男の子が産まれました。新しい命の誕生やこどもの成長によって母や私は悲しみを少しずつ癒してきました。
    あれから10年経ちましたが今でも父親が生きていたらなという思いはあるし、亡くした悲しみはあるけど、前に進んでいます。

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2014/07/27(日) 01:49:03 

    22歳で母を亡くしました。
    まだ1年たってません。
    まだ涙が沢山出ます。悲しいです。
    自分だけじゃ乗り越えられない気がするので、心療内科に頼ってみようかと…。
    母に近い年の人を見ると、母を思い出し辛いです。
    お盆に帰ってくるらしいので、待ち遠しいです。最後、会えなかったので、沢山喋りたい事があります。
    お母さんに会いたすぎて辛いです。

    +123

    -2

  • 81. 匿名 2014/07/27(日) 01:52:33 

    7歳の時に母がくも膜下出血で亡くなりました。
    倒れたのが大晦日で、意識が戻ることなく半月後に他界
    今でも大晦日が怖くなる時があります。

    +56

    -1

  • 82. 匿名 2014/07/27(日) 01:55:04 

    28歳の時に、母を癌で亡くしました。
    子どもが産まれる二週間前でした。

    日に日に弱って行く母を前に私にできることは、毎日会いに行くことだけでした。
    遠方に嫁いだため、産む直前まで新幹線で行ったり来たりして、精神的にも肉体的にもしんどかったです。
    孫の誕生をとても楽しみにしてくれていました。

    実家に帰省したり、おばあちゃんがいる友達ばかりで羨ましいです。
    2年ほど経ちましたが、毎日のように思い出します。

    またどこか出会えたらいいなと思います。

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/27(日) 01:55:07 

    10歳の時に父親が自殺しました。家の中が殺伐としていた記憶しかなく、残った母親が毒親だったので、今だに本音で話をしたことがありません。悲しいというより、苦しみだけが人生につきまとっています。結婚して家族を持ちましたが、家族の良さが理解出来ません。アダルトチルドレンだと自覚してます(ृ   ु ´・ω・`)ु

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/27(日) 01:56:06 

    77
    十分って…そんなの他人が決める事じゃないでしょ
    別に苦労を競い合ってる訳じゃないんだけど
    はいはい、そんなに若く親が亡くなってかわいそうかわいそう

    +31

    -10

  • 85. 匿名 2014/07/27(日) 01:57:48 

    小学校二年生の時に妹が産まれてすぐに母がなくなりました。妹が産まれて2日後急変しそのまま亡くなりました。医療ミスでした。裁判も起こしたりと父は苦労していたと大人になってから祖母から聞きました。私も子どもを産む時はこのまま死んでしまうかと思いました。未だに家族のみんなはやりきれない思いを抱えていると思います。

    +54

    -2

  • 86. 匿名 2014/07/27(日) 01:58:49 

    父は私が5歳のとき自殺しました。
    目の前で。

    それまで何度も自殺未遂を繰り返してたそうです。幼い頃は、父親がいる家が羨ましくて、泣いた日々も沢山ありました。でも今は、母を幸せにすると誓ったのに勝手に死んだ身勝手な人間だと思ってます。私も片親でどれだけ辛い思いをしたか…もう憎むのすら疲れました。私が死ぬまでずっとこうして心にへばり付いているんだと思うと、私自身もさらに汚れてしまう。

    血が入れ替えられるなら父方の分を全て抜き去りたい。

    +68

    -2

  • 87. 匿名 2014/07/27(日) 02:02:26 

    22歳主婦です。

    昨年12月28日
    父が癌で他界しました。
    62歳でした。
    すぐに受け止めることはできず
    泣いてばかりでした。

    父が亡くなったとき
    2人目妊娠5ヶ月だったので
    孫の顔見せてあげたかったです。

    5月に生まれた次男は
    父に似ています。





    +59

    -3

  • 89. 匿名 2014/07/27(日) 02:03:37 

    先月、父がなくなりました。
    私は26歳です。
    癌で長い間、闘病していて、亡くなった時は楽になって良かったと思いましたが、
    お通夜では、涙が止まらず、またお葬式も父と別れるのが辛くて苦しくて大変でした。
    数時間前まで、普通に話していたのに、急に死んでしまう呆気なさに、なかなか立ち直れません。仕事は復帰しましたが、父の事を思わない日は泣いです。
    まだ父の遺骨はあるので、毎日話しかけています。
    また父に会えたらいいなあと思っています。

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/27(日) 02:03:52 

    77

    60歳くらいの男性だって相当な悲しみに伏すらしいよ。

    早すぎるならではの苦労は勿論あるだろうけど、十分という時点は誰しも存在しないよ。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2014/07/27(日) 02:05:57 

    父親が自殺しました。悲しいというより、苦しみながら人生を生きています。結婚して家族を持ちましたが、生きてる意味とは?家族とは?を回想してしまいます。残った母親が毒親だったので、呪われている気分が抜けません( •̥́ ˍ •̀ू )

    +23

    -3

  • 92. 匿名 2014/07/27(日) 02:09:19 

    77はこれからも苦労するだろう。
    せいぜい頑張ってね。

    +5

    -5

  • 93. 匿名 2014/07/27(日) 02:10:19 

    4歳と25歳じゃ全然違うと思いますよ(;_;)
    4歳とかまだまだ母親恋しい年齢ですし‥

    +7

    -45

  • 94. 匿名 2014/07/27(日) 02:10:39 

    21歳のとき母が脳腫瘍で亡くなりました。
    就職したら初任給でお母さんに何かプレゼントしたかったのに…親孝行する前に亡くなってしまい後悔しかありません。
    毎日泣いてばかりだった日はもう過ぎて、悲しくなるのが嫌だから考えないようにしてるけど、やっぱり母を思うと今でも涙が止まらないです。
    今年から社会人になって、お母さんに話したいことがたくさんあるのにな。お母さんの料理も食べたい
    周りの子もお母さんと旅行したり買い物行ったりしていて、羨まし過ぎて苦しくなります…

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2014/07/27(日) 02:13:58 

    人の不幸に大きいも小さいもありませんよ。

    辛かったことを思い思いに吐き出して何が悪いのですか?人が亡くなることが甘いとか、年老いて亡くなったんだから私よりまだましとか、そんな傷口に塩を塗るようなことを言う人は、自分が死んだときにこうやって悲しんでくれる人がいない寂しい人なんでしょうね

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2014/07/27(日) 02:17:16 

    88

    きっと御健在なのでしょうw

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2014/07/27(日) 02:17:45 

    93

    比較してどうするの?

    +18

    -3

  • 98. 匿名 2014/07/27(日) 02:19:07 

    私が21歳の時に母を白血病で亡くしました。
    早いものであれから10年以上経ちますが未だに悲しくなりますよ。
    母親と買い物をしている人を見かけたりすると羨ましくなったり、親孝行し損ねたことに後悔したり…
    数年は本当に悲しい気持ちばかりが先行していましたがあるときからは楽しかった思い出も涙を流さず記憶を辿れるようになりました。

    悲しいんだもの我慢せずに泣いてください。

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2014/07/27(日) 02:30:13 

    トピ主さん
    お母さん大好き…涙出ました
    わかります…
    アラフォーですが
    大学3年春に母が急死しました
    甘やかされ育てられこの世で一番大好きな母がまさか突然居なくなって
    この歳になっても時々
    母が恋しくて恋しくて
    子供みたいに無性に母に会いたくなります…
    夢に出てきた時は
    目覚めると もう居ないんだ…と現実に戻るとき
    辛いですよね…
    お母さん…いつかあの世ででも一瞬でも
    一目 会いたいです…

    トピ主さん 素晴らしいトピありがとうございました

    +73

    -1

  • 100. 匿名 2014/07/27(日) 02:30:19 

    現在アラサー。15歳で母を子宮頸癌で亡くしました。両親は私が幼少期に離婚していたので、女手一つで育ててくれた母でした。私は今、看護師として仕事をし結婚、出産して子育て中です。思えば、高校時代のテストや大学受験、国家試験、就活、結婚、出産などなどいろんな試練?に母がきっと助けてくれる!という想いがあって乗り越えてこれたと思います。
    いつまで経っても、お母さんはお母さんです(^-^)

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/27(日) 02:30:24 

    83 91

    その内容でその絵文字って...
    知的○害でしょうか...

    +5

    -26

  • 102. 匿名 2014/07/27(日) 02:30:29 

    38.43

    55才でも高校生でも、がるちゃんをするのに年齢的な制限は無いよ。
    トピ内容により高校生には少し刺激的なのもありますが、最近は情報が氾濫してますから
    本人が選択して読めば良いことです。

    それより男性が読むのは自由だけど堂々とコメントをしている方が、私には抵抗がある。

    +35

    -4

  • 103. 匿名 2014/07/27(日) 02:48:32 

    母が亡くなって四年、本当に心に穴が
    空いた様な日々を過ごして来ました。人の心の痛みは、絶対人には分からないと思います。
    それでも時が、少しづつ癒し、母に恥じない生き方をしようとようやく思えるようになりました。今の私を見て欲しい、もうれつに会いたいです

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2014/07/27(日) 02:49:07 

    私が高校2年生の時、母親が他界しました。当時私は家にも帰らず遊び歩いて心配ばかりかけていたこととても後悔しています。もっとママのご飯食べたかった色々話したかった孫も見せたかった。もう七年たちますがこの世にいないこと受け入れられてないのかもしれません。私が現実逃避してる部分もあると思います。
    とにかくママ大好き!また会いたい…コメント打ってたら涙が溢れてきたー

    +54

    -0

  • 105. じゃないんだけどな。 2014/07/27(日) 03:02:57 

    104さんへ、ホントわかります。私も亡くなるって知ってたら優しくしたかった。同じ体験した人から貰った言葉送ります。どんなに手を握っていい別れをしても、完ぺきな100%の別れは
    ないそうです。自分を責めず前を向きませんか?
    って綺麗ごとかな。あんまりこういうのすきじゃないんだけどな

    +18

    -3

  • 106. 匿名 2014/07/27(日) 03:13:59 

    私が7歳の時に母親が癌で亡くなりました。兄が二人いるけど私が小さかったため再婚しましたが、思春期と反抗期が重なったのもあり、継母と仲が悪かったので高校に進学した時に家を出ました。私の為に再婚したのに二人の間で可哀想な思いを父親にさせて辛かったです。
    継母が来て家族はバラバラになりました。

    継母がきて30年位経ちますが、一番上の兄は今でも死んだ母のことが忘れられないのか、継母を受け入れていません。私も子供の頃継母にされた虐待まがいのことは忘れてませんが、最近はみんなで食事に行こうと誘われるので表面上は笑っています。

    継母は再婚で自分の子供が三人いましたが旦那の方に置いてうちに嫁にきました。
    今では自分の子を私の実家に呼んだりしています。

    本当に継母が大嫌いです。お金が大好きで、頭が良い人なので財産全て持っていかれそうです。お父さんより早く死ぬことを祈ってます。

    +57

    -2

  • 107. 匿名 2014/07/27(日) 03:28:35 

    22歳で母を亡くしました
    クモ膜下出血でした
    しばらく泣いてまってましたが、
    最近ではたまに夢に出てきてくれると一日ハッピーな気持ちになります

    思い出の曲は、母が亡くなる前一緒に見てたルーキーズの主題歌でGreeeenのキセキです。
    今でも聞くと思い出してしまいます。

    歌を聞いてるとその時の風景が思い出されて哀しいけど微笑んでしまう

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2014/07/27(日) 03:32:34 

    2年前に父が他界しました。
    医者の不養生ってやつで、
    (きっとここでマイナスだな)
    頭痛、吐き気、言語障害が出たので、
    すぐに搬送して頂きました。
    でも、呆気なく亡くなりました。
    生前の父は我が身より患者のことが中心の生活でした。軽自動車に乗り、深夜や明け方でも往診に行っていました。
    ○○のばあちゃんに貰ったと、野菜を持って帰る日もありました。

    いつも通り夕飯を共にしたのに、父の不調を見抜くことができなかったことを今でも悔やんでいます。

    +70

    -2

  • 109. 匿名 2014/07/27(日) 03:43:57 

    21さん、私も8歳の時父が亡くなりました。
    子供っぽい言い方ですが、
    どうしてみんなのお父さんは死なないのだろう、と思ってしまいます(^-^;

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2014/07/27(日) 03:53:08 

    意外に知らなくてもたくさんいますよね。
    私も高校の時に父を突然死で亡くしたのですが、その際に仲良い友達の中に早くに親を亡くしていた子が複数いたことを知りました。
    その時その子達が助けになってくれて乗り越えられました。感謝してもしきれません。

    +49

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/27(日) 03:56:21 

    18のときに父
    22のときお母さん

    どっちも透析を受けていた
    母はことし1月に慢性腎不全??合併症により
    死別 解剖していないので詳しい死因は不明

    風邪のような 頭痛 倦怠感 咳をしていました
    しゃべることはできました。
    お粥を夕方に寝室に運んだらぐったりしていて
    息をしていなかった。

    自分も最近 脚がつったり
    皮膚が浅黒くまではいかないけど日焼けしたように黒い 今までは白く赤くなるだけだったのに・・・・

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2014/07/27(日) 04:07:56 

    この曲は命を歌っている、とても優しくて素敵な作品です。歌詞も流れているので読みながら聴いてみて下さい。

    KinKi Kids
    『僕が生まれた日』
    [Erisub][Engtrans] 僕が生まれた日 (Fixed) - YouTube
    [Erisub][Engtrans] 僕が生まれた日 (Fixed) - YouTubeyoutu.be

    ***Note: Neither English nor Japanese is my first or second language; This translation is NOT accurate, you've been warned. I just tried my best to convey wh...

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/27(日) 04:12:07 

    3歳のときに父が癌で亡くなりました。
    幼かったので悲しいなどの気持ちはあまり覚えていません。
    母と兄、3人での生活が当たり前で
    父がいるという家庭が想像できませんでした。

    その後、母が再婚しましたが、
    再婚相手の父が
    2年前に余命宣告されました。

    亡くなった父、
    現在闘病中の父。

    母の気持ちを考えると辛いです。

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/27(日) 04:12:19 

    トピ主です。
    ここまでのコメント、全て読ませて頂きました。
    今日、久しぶりに夫が泊まりの飲み会で不在でしたので、また泣いて落ち込んでしまいました。その勢いで初めてトピ申請をしたので、まさか承認されたとは思わず^^;
    一つ一つのコメントにプラスをつけさせて頂きました。
    幼くしてご両親を亡くされた方、本当に頭が下がる思いです。
    そして何歳になっても、両親との別れは悲しいものですよね。どんなに尽くしても、きっと満足して別れられることはなかったと理解していますが、それでももっと親孝行したかった、というか素直にもっと一緒に居たかった。
    皆さんのお話、聞かせて頂きありがとうございます。
    癌の手術をされる方、絶対にうまくいきますように!!

    悲しみって分け合えればいいのですが、なかなか普段は誰にもさらけ出すことはできませんよね。そんな思いをここで吐き出して頂ければと思います^_^

    お母さんのご飯が食べたいなー
    お母さんが死んでから、誰かにつくってもらうご飯がこんなにおいしいって気付けた。どうしてもお母さんの味にはならないよ。もう食べれないなんて悲しい。

    +117

    -0

  • 115. 匿名 2014/07/27(日) 04:20:35 

    何度もすみません、トピ主ですが、オススメされた曲も聴いてみます。
    音楽にも、機械にもうといので、あとでYouTubeで検索してみます^^;
    リンク?を貼ってくださった方、ありがとうございます。

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2014/07/27(日) 04:32:53 

    母が私が21歳の時
    心不全で亡くなりました
    突然死でした
    1年後
    離婚して田舎で再婚して幸せに過ごしていたはずの父が、後追い自殺をしてしまいました

    2年間で父母を亡くしました
    どうしていいやら
    何も考えられなかったですが
    それから18年
    どうにかやってこれました

    両親共に借金などなく
    もちろん遺産もありませんでしたが
    精神的に立ち直るのは時間がかかります

    地元にはいかないようにしてますし
    心の引き出しはまだカギをかけたままです

    もうすぐお盆だから
    ご供養しないといけませんな

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/27(日) 04:48:47 

    私も20才の時に癌でい亡くしました。
    今、43才。最近、母親がいたらなーと思う事がとても強いです。
    ずっと、その気持ちはあったけど片親だから可哀想とか思われるのが嫌で考えないようにしてました。
    一生懸命、育ててくれた父親にも悪い気がして。
    でも本当は夢でも幽霊でも会いたいです。


    +25

    -0

  • 118. 匿名 2014/07/27(日) 05:14:03 

    私の母は、昨年の暮れに亡くなりました。
    私は、30代なので若くはないですが。
    母は62歳でした。
    皆さんのトピみて涙がとまりません。
    娘にとってやっぱり母は特別な存在なんだなと
    あらためて思いました。
    いつか私も母の死から立ち直れるように頑張りたいです。
    まだまだ時間はかかりそうですが・・そんな事を言ってもやっぱり母に会いたいです。
    会って今までありがとうって言いたいな。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2014/07/27(日) 05:36:07 

    26歳の時に母が癌で亡くなりました。
    苦しい闘病生活が約1年…
    あっとゆう間でした。
    お見舞い中に一緒に見ていたドラマの主題歌、西野カナの“君って”は、いつも強がりだけどホントは淋しがり屋の母のことを歌ってるようで今聞いても心がジーンとします。
    ミスチルの“HANABI”は母が大好きだった曲。
    これを聴くと癌と闘っていた母を思い出し頑張ろう!と思えます。
    今、私は2児の母。
    母が亡くなった1週間後に長女を授かりました。
    母の生まれ変わりとしか思えません。
    哀しみも子供たちがすべて癒してくれます。
    妊娠しづらかった私に、母がかけがえのない宝物を与えてくれたように思えます。
    今、何でも願いが叶うなら、母に会って孫の顔を見せたい。
    親になって分かった母の気持ち…
    私をここまで育ててくれてありがとう、と伝えたいです。

    +32

    -2

  • 120. 匿名 2014/07/27(日) 05:36:54 

    去年21歳で49歳の母を亡くしました。
    毎日母を恋しく思い考えてますが日中は案外平気に過ごしてます。
    でも夜寝るときになると急に悲しさに襲われて涙が止まらなくなります。そんなときにちょうどこのトピを見つけました。

    私は学校で友人がお母さんお手製のお弁当を食べているのを見ると、私もお母さんのご飯がまた食べたい、カラフルで健康的だったお弁当をまた食べたいと思います。
    また電車などで母に似たふくよかな女性をみると、あり得ないのに『振り返ったらお母さんだったりして』と勝手に思ったりします。
    また今日は小腹がすいてキッチンを見回した時に、母が買ってきたものがもうほとんど無いことに気がついて無性に寂しくなりました。

    どれもこれも当たり前のことなのですが、ふとした時に母の不在を思い知り寂しくてたまらなくなります。

    お母さんに会いたい。

    +76

    -0

  • 121. 匿名 2014/07/27(日) 05:51:53 

    お母さんお父さん大事にする。
    親孝行する。
    みなさんのおかげです。
    ありがとうございます。

    +44

    -2

  • 122. 匿名 2014/07/27(日) 05:53:04 

    26歳産後4ヶ月で母を癌で亡くしました、
    孫を見せてあげれた事に満足しようとして居た自分が居ました、でも、娘が大きくなり、次は入学式、卒業式と見せてあげたかったと…子育てて困った時も、お母さんが居てくれたら何てアドレスしてくれたのかと、ご健在なご両親と協力しながら子育ててされているお友達がとても羨ましくも思います。
    なので、娘、息子のためにも、1日も長く長生きしてあげたい、孫のお手伝いを見てあげたい、アドバイスもしてあげたい、悩みが無さそうといつも元気ですねと言われるけど、本当は、泣き虫で、弱いです。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2014/07/27(日) 06:01:53 

    17歳の時に母(46)を亡くし13回忌を終えた一昨年父を亡くしました。

    成人式、結婚の報告、結婚式、妊娠、出産、育児。どれだけ母に居て欲しかったと思ったか。

    私に出来る事は母より長生きして私が母にして欲しかった事を娘にする事です。

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2014/07/27(日) 06:19:01 

    11年前、17歳の時に母がくも膜下で亡くなりました。
    母には叱られることが多かったので、本音で話をすることはほとんどなかったな。
    今なら色々話すことができたのかな?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/27(日) 06:40:08 

    母は私が19歳、弟が15歳。
    私も子供を出産後半年弱で亡くなりました。
    父は幼い頃別れて以来いません。

    はじめは姉弟ともに事実も悲しみも受け止められず…

    私は長い長い旅行に行ったのだと言い聞かせ過ごし、弟は夜中に熱ばかり出してました。
    人生未だにこれを超える辛いことはないです。

    でもそれまで仲の悪かった姉弟。
    悲しみを共に乗り切る仲間として…本当に強い絆が出来ました。
    今ではきょうだいを残してくれた母にただ感謝。

    産まれたばかりの孫ともっと遊びたかっただろうな。
    大好きなガーデニングも、ガンをやっつけたら行くと約束してた犬吠埼への旅行も…
    やりたいことをたくさん残して亡くなった母が不憫です。

    苦労ばかりして私たちを育ててくれた母に何一つ親孝行ちゃんと出来なかった。
    もっとお袋の味…しっかり習っておけば良かった。
    子育てのことたくさん相談したかった。

    いま再び妊娠中ですが、やっぱりいて欲しいと願うのは誰でもなく母です。

    何年経っても悲しみの濃度は変わりません。
    少しずつ折り合いをつけて受け入れているだけ。
    いくつになってもお母さんが恋しい娘です。

    ご両親がご存命の方には親孝行のチャンスがまだまだあります。
    どうかそれだけは悔いのないようなさって下さい。
    そして自分の小さかった頃や両親の若い頃の話…
    たくさん聞いて下さい。
    人生の至る所でヒントをくれますよ。


    +26

    -0

  • 126. kei 2014/07/27(日) 06:41:19 

    私は10歳の時に父を亡くし、
    24歳の時に母を亡くしました。
    一人っ子なので一人で生活しています。

    親戚とは元々疎遠です。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2014/07/27(日) 06:44:13 

    KOKIAさんのありがとうって曲
    たまに聴きながら泣いてます。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2014/07/27(日) 06:46:17 

    母は私が19歳、弟が15歳。
    私も子供を出産後半年弱で亡くなりました。
    父は幼い頃別れて以来いません。

    はじめは姉弟ともに事実も悲しみも受け止められず…

    私は長い長い旅行に行ったのだと言い聞かせ過ごし、弟は夜中に熱ばかり出してました。
    人生未だにこれを超える辛いことはないです。

    でもそれまで仲の悪かった姉弟。
    悲しみを共に乗り切る仲間として…本当に強い絆が出来ました。
    今ではきょうだいを残してくれた母にただ感謝。

    産まれたばかりの孫ともっと遊びたかっただろうな。
    大好きなガーデニングも、ガンをやっつけたら行くと約束してた犬吠埼への旅行も…
    やりたいことをたくさん残して亡くなった母が不憫です。

    苦労ばかりして私たちを育ててくれた母に何一つ親孝行ちゃんと出来なかった。
    もっとお袋の味…しっかり習っておけば良かった。
    子育てのことたくさん相談したかった。

    いま再び妊娠中ですが、やっぱりいて欲しいと願うのは誰でもなく母です。

    何年経っても悲しみの濃度は変わりません。
    少しずつ折り合いをつけて受け入れているだけ。
    いくつになってもお母さんが恋しい娘です。

    ご両親がご存命の方には親孝行のチャンスがまだまだあります。
    どうかそれだけは悔いのないようなさって下さい。
    そして自分の小さかった頃や両親の若い頃の話…
    たくさん聞いて下さい。
    人生の至る所でヒントをくれますよ。


    +8

    -1

  • 129. 匿名 2014/07/27(日) 06:47:51 

    父はアル中のギャンブル狂いでサラ金に借金も沢山あり
    追われるのが怖かった母は離婚した。
    もちろん私も兄も母についていった。
    それから数か月、借金取りに追われてにっちもさっちもいかなくなった父は
    首つり自殺をして死んでしまったと聞いた。
    とても苦労させられたので、葬式にも行かなかった。涙も出なかった。
    幼いときは可愛がってくれたんだろうけど、
    思春期の子供にあんな苦労をさせる親なんて親とも思えませんでした。
    普通の家庭でふつうに愛情を受けて育った子たちが羨ましいなと思う。
    家族が仲がいいってどんなのかいい歳になった今も分からないまま過ごしているから。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2014/07/27(日) 06:55:46 

    友達は皆親が健在だから、辛さを分かって貰えないというか、話を聞いて貰うだけでいいのに、嫌そうにされたり、話をすり替えられたりするのが辛くて、そんな人は友達じゃない!と思ったり。でも経験しなきゃ分からない事だし、どう接していいか分からない程私が辛そうだったんだろうと思います。

    親の死は乗り越えるというより、共存する感じがします。悲しみや寂しさはなくならないけど、耐えられるようになっていきます。出来る事をやるしかないと、日々を過ごすだけで精一杯です。

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2014/07/27(日) 07:05:20 

    7歳で父が亡くなりました。
    正直なにも覚えてなく
    お通夜も葬式の意味もわからず
    いつもと同じように生活してました。
    ですがその頃父親がいないというのは
    今に比べると割合も少なくて
    後々かたみの狭い思いをしたのを
    覚えてます。
    たまに友人がお父さんむかつくとか
    死ねばいいのにとか
    言ったりfacebook等書き込みを見ると
    贅沢言うな!と思ってしまいます。
    私にはそんなことを思うこともできなかったから。

    +26

    -2

  • 132. 匿名 2014/07/27(日) 07:08:11 

    >14さん

    私は高1で母を医療ミスで亡くしました。
    たいした病気ではありませんでした。
    反抗期でした。

    20年後悔しました。
    その間にたくさん身内を亡くしました。

    最近夫も突然死で亡くしました。

    でも母の死を教訓に毎日毎日大事に過ごし、夫を亡くした時に母の時ほど後悔はありませんでした。

    親は死を持って何かを教えてくれたのだと思うようになりました。
    そして子供を持った今、親は何をされても子供がかわいいのだと。何を言われても子供の言う事には本気では腹が立たない(その時は怒っても引きずることは無いですよ)のだと思いました。

    特に小学生だったあなたの事はとても可愛かったはずです。
    後悔して生きているあなたを見たら悲しみますよ。

    私も夫を亡くしてまだあまりたってませんが、母、夫に恥ずかしくない生き方をしたいです。

    一緒に頑張っていきましょうね。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2014/07/27(日) 07:11:23 

    トピずれですいません
    私の夫が癌が全身に転移し、先週に主治医から持って1ヶ月との宣告を受けました
    息子は高校2年生、まだ話しが出来る状態なので沢山話して欲しいのに、男同士照れ臭い年頃らしく顔を合わせても「おう」位です
    残り少なくなった日々なのに、怖くて仕方なくて逃げてばかりいる私
    皆さんがとてもしっかりしていることを見習わなければなりませんね

    +72

    -0

  • 134. 匿名 2014/07/27(日) 07:17:10 

    私は9歳で母が亡くなり23で父が亡くなりました。今24です。いずれみんな、両親が亡くなるんだから自分にたまたま早くその時期が来ただけなんだと思うようにしています。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2014/07/27(日) 07:18:55 

    15歳の時に父親が死にました。自殺です。

    当時兄も高校生で妹も居て一番育ち盛りで一番お金の掛かる時に父親がいなくなり母が女手1つで育ててくれました。再婚もせずずっと1人で…

    女で15~6歳の子供3人を育てるのは大変だったろうに…しかも母はパートでした。生活保護は受けてませんでした。本当に良く育ててくれたな、と感謝しています。子供を虐待する母親や自分の「女」を最優先させる母親も居るのに私の母は「親」を優先してくれて、再婚は全く考えなかったそうです。

    このトピは亡くなった人の思いを語るトピだと思いますが私は残された母への思いをコメしました。トピズレかな。

    +46

    -1

  • 136. 匿名 2014/07/27(日) 07:24:32 

    七才の時に母を亡くしました
    その後 二年間 親戚の家に預けられ 父が 再婚して迎えにきてくれました
    33才で亡くなった母は 無念だったろうな と 自分も親になって思います
    彼女が見るはずだった景色
    行くはずだった場所
    彼女が 出来なかった事を いっぱい やろう と思ってます

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2014/07/27(日) 07:25:28 

    わたしはミスチルの「花のにおい」を歌いながらお風呂で泣いています(>_<)
    亡くなって何年経ってもささいなことで思い出しもう逢えないことを実感し泣きます(>_<)

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2014/07/27(日) 07:30:31 

    23歳です。今年の1月に母を癌で亡くしました。51歳です。
    お父さんは私が1歳の時に離婚したらしく会ったことはありません。
    女手一つで私を育ててくれて朝から晩まで仕事
    をしてました。

    貴方の結婚式を見たかったなー幸せになるんだ
    よ。と言った1週間後に亡くなりました。

    いまでも頭から離れません。
    毎日が苦しくて、お母さんと通った道や病院の前を通ると泣いてました。

    その時に今の彼氏から出張で県外に行く事になったから着いてきてと言われ環境を変えようと思い着いていくことに決めました。

    最初は全く知らない土地に戸惑ってましたが仕事を始めてからは気持ち的にも紛れてる気がします。

    お母さんー私元気に頑張ってるよ!

    お母さんに会いたくて仕方ないけどこればっかりは、もう叶わないもんね

    だから、たまに夢に出てきてね(笑)

    お母さん今まで育ててくれて、ありがとね!

    +65

    -0

  • 139. 匿名 2014/07/27(日) 07:32:03 

    4歳のとき、母を亡くしました。分娩時の出血多量による失血死で、子供も助かりませんでした。幼なかったのと辛かったのとで、母のことはまったく記憶にないですが、現在私は妊娠中で、来月にはとうとう臨月。出産のことを思うと、母のことを思い出します。怖いけれど、無事に乗り切れますように。。。この根拠のない不安は夫にもあまり分かってもらえず、一人で悶々としています。

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2014/07/27(日) 07:36:16 

    23歳です。今年の1月に母を癌で亡くしました。51歳です。
    お父さんは私が1歳の時に離婚したらしく会ったことはありません。
    女手一つで私を育ててくれて朝から晩まで仕事
    をしてました。

    貴方の結婚式を見たかったなー幸せになるんだ
    よ。と言った1週間後に亡くなりました。

    いまでも頭から離れません。
    毎日が苦しくて、お母さんと通った道や病院の前を通ると泣いてました。

    その時に今の彼氏から出張で県外に行く事になったから着いてきてと言われ環境を変えようと思い着いていくことに決めました。

    最初は全く知らない土地に戸惑ってましたが仕事を始めてからは気持ち的にも紛れてる気がします。

    お母さんー私元気に頑張ってるよ!

    お母さんに会いたくて仕方ないけどこればっかりは、もう叶わないもんね

    だから、たまに夢に出てきてね(笑)

    お母さん今まで育ててくれて、ありがとね!

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2014/07/27(日) 07:41:22 

    55 さん
    私は20代ですが、親はもう70近いですよ。
    親が40過ぎてから産んでくれたので。
    20代なら親は40代って決めるのはどうかと…

    私の親はまだ2人とも健在ですが、みなさんのコメント読んでもっと大事にしよう!と思いました。そろそろ孫が産まれるから沢山可愛がってもらいたいな。


    +20

    -3

  • 142. 匿名 2014/07/27(日) 07:47:47 

    22歳で母、24歳で父を亡くしました。
    悲しいのは当たり前。
    でも、いつまでも泣いていたって両親は喜ばないよ。前を向いて生きて行くのを望んでくれてるって思って明るく生きてます。
    子供達の顔を見せてあげたかったな〜って思う。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2014/07/27(日) 07:49:34 

    でも、ここは主さんが若くしてって書いてあるから若い年齢で亡くされた方で、ただの親を亡くした方ではないよね。
    何が当たり前?って方いましたが、必然的に私達よりも親が先に亡くなるのは当たり前ですよね?

    +6

    -32

  • 144. 匿名 2014/07/27(日) 07:54:03 

    癌を宣告され3ヶ月で亡くなった父。
    最期の言葉は、私に「頑張れ!」、そして家族皆に「ありがとう」でした。
    今でも仕事で辛くなると、父の「頑張れ!」を思い出して「もう少し頑張ろう」と乗り切ってきました。
    私も人生が終わる時に皆に「ありがとう」と言える人生を送りたいなと思います。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2014/07/27(日) 07:56:35 

    私が生まれてすぐに父の癌が見つかって、11ヶ月の頃に亡くなりました。最初からいないのが当たり前だったし、母方がお金に困らない家庭だったので、特に辛いとか思ったことなかったです。思春期以降は、父がいたらどうだったかなとか考えたけど。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2014/07/27(日) 08:13:36 

    私はmy little loverのhello again聴くと思い出します

    記憶のなかでずっと二人は生きてゆける
    君の声が今もこの胸に響くよ

    君はすこし泣いた?
    あのとき見えなかった

    どこかでまた巡るよ
    遠い昔からある場所

    また泣けてきた(泣)

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2014/07/27(日) 08:19:31 

    一年前、私が27歳の時母は48歳でうつ病を患っての自殺で亡くなりました。
    つらくてつらくて毎日お酒を飲んで、毎日泣いて、そんな生活を送って一ヶ月妹が子どもを出産しお世話に忙しくなってから元気になりました。
    母が亡くなった時に支えてくれた人との間に子どもができ、結婚して命日の5日前に子どもが産まれました。母の生まれ変わりかと思ってます。

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2014/07/27(日) 08:20:58 

    辛いですよね
    私もっと親孝行したかった

    後追いしたいくらい落ち込みましたがなんとか前を向いています

    中島美嘉さんのDearは聴くたびに思い出します

    「あなたに名前を呼んでほしくて初めて声をあげ泣いたよ
    あなたに貰った全てのものが愛だと気づいたから

    ごめんね ありがとう 言えないままに言葉は掠れ涙になる
    あなたに会いたい 会って言いたい 誰より愛してると

    命が巡ってまた会う日まで あなたがくれた愛を永遠に抱き続ける」
    中島美嘉 『【HD】Dear( ショートver.)』 - YouTube
    中島美嘉 『【HD】Dear( ショートver.)』 - YouTubem.youtube.com

    http://www.mikanakashima.com/ デビュー10年目に突入した昨年、突如、活動休止を発表した復活作第一弾シングル。&quot;歌うこと&quot;を宿命としてきた中島美嘉が、改めてその決意を込めてリリースした、これぞ­【中島的王道バラード的感動楽曲】と再認識さ...

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2014/07/27(日) 08:35:03  ID:MBhEEOlFPz 

    親が居るって当たり前じゃないんですね。
    亡くなられたご両親は、いつまででも見守ってくださると思いますよ(^o^)

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2014/07/27(日) 08:40:58 

    中島美嘉さんのDearも母親への思いと考えて聴くと泣けますね!

    個人的に松任谷由実さんの春よ、来いも亡くした母を思い出します。

    瞼とじればそこに
    愛をくれし君の懐かしき声がする

    迷い立ち止まる時
    夢をくれし君の眼差しが肩を抱く


    いつもYouTubeで浜崎あゆみさんバージョンで聴いてますが^^;

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2014/07/27(日) 08:50:48 

    わたしは12才のときに両親が自殺しました。
    兄が2人いますが、
    2人ともそのときから15年間引きこもりと深夜勤務できるパートを繰り返しています。

    親が早くに死んでしまうと、
    大人にならなくてはいけない時期が早まるので

    年を取ればとるだけ
    こどもの期間が短かったことが
    人を頼れないストレスになりやすい、と

    未成年者の代理保護のカウンセラーの方に
    そこに負けないようにがんばれ、って
    応援してもらったことが励みになっています。

    高校を出たあと、
    兄2人のために生活費をまかなわなくちゃ、とおもって
    初めて就職したときが
    いちばんそこが苦しかったです。

    人に甘えたくて、助けてもらいたくて情緒不安定になりました。

    それでも、学校の環境と違って
    社会にはワケアリでがんばってるひとちがたくさんいて、

    病気を抱えながら働かなくてはいけないひと、
    介護しながら働くひと、
    みんなが朝に『お疲れさまです。』と言って負けずに集まる姿に見習って通ううちに
    甘えたい気持ちを諦めることができ、強くなりました。

    新卒の子の中には
    お母さんがゴハン作って待っててくれて、お弁当も作ってもらえて、
    お父さんがなんか買ってくれて、って
    楽しそうに教えてくれる子たちもいて、ちょっと羨ましいです。



    +70

    -2

  • 152. 匿名 2014/07/27(日) 08:57:36 

    12歳の時に母を無くしました
    今学生なんですが、学校までお母さんに迎えに来てもらったり、お弁当を食べてる友達が羨ましいです。

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2014/07/27(日) 09:01:41 

    11歳で父を19歳で母を共に病気で亡くしました。20代は不安とコンプレックスで辛かったです。両親いないという人は少なかったし、そのことを話てしまうと相手にも気を遣わせてしまうし…。30歳を過ぎて気持ちは落ち着きましたが未だに夢をみるし、すごく稀にですがお母さんと呟いてしまいます。

    +25

    -2

  • 154. 匿名 2014/07/27(日) 09:02:15 

    29歳のときに突然 母を亡くしました
    いわゆる毒親でしたが、それでも大好きでした

    まわりの人にお母さんがいて、子供をおばあちゃんに預けたり、おばあちゃんっ子なのと聞くと 正直羨ましいです
    きっと母も 孫と遊びたかっただろうと思う

    母を亡くした悲しみを乗り越えたくて、
    亡くしてから10年間 色々考えましたが、
    私がいつか、寿命を全うして あの世に行って、母に会ったときに、沢山いい話や報告ができるように今を生きようと思います

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2014/07/27(日) 09:18:21 

    中1の時に父を亡くしました。

    たまに親子で仲良くしてるのを見ると、自分は出来ないんだと思うと辛くなります。
    私は可哀想ではないけど世間的にはそういう目で見られるから人にはあまり言いませんが。

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2014/07/27(日) 09:18:42 

    『となりのトトロ』の中に、
    “おかあさん”っという歌があります。
    知っているひとはいるかな?
    小さな子が、大好きなお母さんを想う唄です。
    もし、機会がありましたら、
    聞いてみてください。

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2014/07/27(日) 09:32:45 

    20歳の時に父を急性心不全で亡くしました。
    ずっと反抗的で、親孝行できないまま突然亡くなったので本当に辛かったです。でももっと幼ない時に親を亡くされてる方がいたり、さまざまな苦労がありますよね。
    両親に恵まれてる人に「親はいつか亡くなるんやから」と慰められた時は腹が立ってしまった。

    +21

    -1

  • 158. 匿名 2014/07/27(日) 09:34:46 

    0歳のときに母が癌で亡くなりました。
    物心つく前だったので、あまり悲しくはありません。でもお母さん大好きです。
    最近、お母さんに似てきたねって言われてすごく嬉しい。

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2014/07/27(日) 09:37:04 

    自分が1歳の誕生日を迎える前に亡くなってしまった母。
    10歳のときに盆踊りの練習に行って、帰りがちょっと遅くなった私を探しに行き・・・その夜心臓発作で亡くなってしまった父。

    その後養子にしてくれた父の姉夫婦。とても大切に育ててくれたのに当時反抗期だった私はひどいことを言って傷つけてしまいました。

    母に娘を会わせてあげることができたのが唯一の親孝行になりました。
    息子がお腹の中にいるときに亡くなってしまった。。。  会わせてあげたかったです


    自分の娘でもないのに 育ててくれて。。。美味しいごはんを作ってくれて ありがとうございました。
    今 血のつながりはないですが・・・ 父の姉の夫(90歳) 孫をとても可愛がってくれています私にとっては 父以上の存在です。 ありがたい限りです^^

    長文失礼しました。

    +44

    -3

  • 160. 匿名 2014/07/27(日) 09:45:06 

    23歳の時、父が56歳で急死しました
    母はその4年前に亡くなっていました
    父を思い出して泣いていたら、当時の彼(後の夫)に殴られました
    その頃の私は、何かあると自分が悪いんだと考えるタイプで、彼に謝りました

    その後結婚しましたが、7年後に離婚しました
    優しくない人だったので、未練は全くないです
    てか、殴られた時に別れるべきでしたよね

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2014/07/27(日) 10:02:56 

    私も父を三年前に亡くしましたが、酒乱暴力借金大王不倫等の最低な父親だったので、悲しくはなかったです。悲しいより、嵐が過ぎ去って やっと平和が訪れた感じでした。父がどんなに最低でも キチンと看病して送り出しましたからね。

    亡くなって悲しいと思える親だった人は本当に幸せだと思います。たくさん思い出して ありがとうって心で思ってくれるトピ主の事をお母さんもきっと喜んでいると思います。

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2014/07/27(日) 10:15:14 

    51さん

    お母さん大変だね、大丈夫?
    なんだか人ごとに思えなくて…

    私は高校生の時に父が他界しました。
    そして3年前に母が倒れ半身麻痺になりました

    母が倒れたことがすごくショックだったし、私も自分をすごく責めました
    どうしてもっと早く気付かなかったのか…
    どうしてもっといたわってあげられなかったんだろうって
    ノイローゼになり心療内科に通ってました

    51さん、自分を責めないで!あなたのせいじゃないよ
    今、すごく不安だと思うけど、あなたのお母さんが回復することを
    心から祈ってます。
    良くなることを信じてます!!

    トピずれだったらゴメンナサイ。




    +11

    -2

  • 163. 匿名 2014/07/27(日) 10:17:08 

    何でトピ画、ごまき?

    +3

    -7

  • 164. 匿名 2014/07/27(日) 10:22:06 

    22歳の時に父が病気で亡くなりました。
    父が病気で倒れた時は
    私は19歳で短大に通ってたんですけど
    金銭面と父も介護が必要だったので
    短大を中退して父の介護をしました。

    毎日毎日辛くて泣きたくて
    介護はイライラばっかりだったけど
    父の事は嫌いにはなれなかったし
    突然体調を崩してし
    入院→緊急手術。

    病院の先生に『手術をしなければ確実やな亡くなります。手術をしても助かるかは分かりません。お母さんがまだ来てないのでお嬢さんすぐ決めてください。』って言われ
    22歳の小娘が自分の父の
    生命を左右する決断をしました。

    私は手術をその場でお願いしましたけど
    手術が終わって数時間で父は
    亡くなりました。

    兄が私が16歳の時に交通事故で
    亡くなっていたので
    31歳の今でも突然
    気持ちが不安定になったりします。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2014/07/27(日) 10:35:25 

    私も23歳の時に母を亡くしました。
    正直もう終わりだと思いました。
    幸いその時一歳の子どもがいましたのでこの子を守りたいと思い懸命に生きてます。
    今は第二子にも恵まれてもう何が何でも立派に育てあげなければなりません(笑)
    思い出さない日はないけど落ち込むのはやめました。
    周りに同じ境遇の人がいないので、また不幸話かって思われそうで弱音は吐きませんが、母親がいないっていざという時に頼る人がいないのでそういう意味でも苦労してます。
    子育てって大変です。母に産んでもらってたくさん愛情をもらったことに感謝してます。

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2014/07/27(日) 10:37:35 

    今月母が自殺で亡くなりました。母が死んだ原因は私達家族の鬱病に対する理解の無さです。鬱なのに家にはお金が無く母を長く入院させてあげられませんでした。退院した母に父は冷たくあたり、私は何の言葉もかけてあげませんでした。もっと話を聞いてあげれば良かった。もっと一緒にいてあげれば良かった。何の親孝行もできず、むしろ親不孝者です。今日可愛いがってくれてた祖父も亡くなりもう、どうしたら良いのか。今年20になりますが成人した姿見せてあげたかったです。

    +32

    -4

  • 167. 匿名 2014/07/27(日) 10:38:44 

    26歳の時に癌で父を亡くしました。思い出すと涙が溢れてくるので、思い出さないようにしてますが、思い出さないと忘れてしまいそうでこわいです。夫を父に紹介したかった。新婚旅行最終日、結婚式前夜、大事な日の前に必ず父の夢を見ます。見ててくれてるんだなーと感じてます。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2014/07/27(日) 10:43:29 

    23歳で父を亡くしました。
    男手一つで育ててくれたお父さん。
    10代は反抗して喧嘩ばかり、
    20歳でできちゃった婚。親不孝者の娘です。
    だけど主人を息子の様に可愛がってくれ、
    孫を愛情いっぱい可愛がってくれて、
    何より誰よりも私を愛して、必死に育ててくれた唯一無二の存在です。

    実家の小さな庭に毎年咲く木蓮。
    それを見るとその花が大好きだった父を思い出します。
    スターダストレビューの「木蓮の涙」
    これは恋人に向けた歌かと思いますが、
    この曲を聴くと涙が出ます。

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2014/07/27(日) 10:53:17 

    15歳の時に母親をガンで亡くしました。
    あれから6年…
    私は21歳ですがどんなに年月が経っても忘れられないし時々母親を思い出して寂しくて一人で泣く日もあります。
    仲良く歩いている親子を見るのが辛いです。
    ウエディングドレス姿見せたかった…。
    成人式の振袖姿も…。
    なに一つ親孝行してあげられなかった事が悔しくて仕方ありません。
    きっと母親は空から見守ってくれていると思うので、私は母親の為にも頑張ります!

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2014/07/27(日) 10:56:16 

    12歳の時父が亡くなったら、
    それまで優しかった親戚や近所の人が
    突然冷たくなり意地悪をして来て
    葬式でまで意地悪をされまくって
    本当にびっくりした。
    そこからかなり人を信用できなくなり
    性格が曲がった気がします。
    なんでもできなきゃ、と思い
    勉強も県ランキング上位をキープして
    母親に恥をかかせないよう必死でした。
    母はもっと嫌な思いをたくさんしたけど
    私が頑張ってくれたから辛くなかった、
    といつも言ってくれます。
    年末結婚しますが、めぞん一刻のように
    私より先に死なないでね、と言いました。
    それだけ、父親が先に死ぬのはハンデです。

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2014/07/27(日) 10:59:54 

    電車の中で読んでいますが、涙がでそうです。
    両親でなく、良くしてくれた上司を癌で亡くしました。

    仕事大好きで、入院中も職場にいけば治ると最期まで言ってました。定年をむかえたらやりたい事があると言っていた矢先の癌でした。定年まであと少しだから、ワガママだが働かせて欲しいと言ってました。
    体調が悪くても出社してました。みんなに迷惑かけるが、あと少しだから…と。

    定年を迎え最後の言葉に
    「まだまだ、生きたかった…」
    と、泣きながら気持ちを話してくれました。
    定年から二ヶ月後に亡くなりました。

    朝の朝礼中に連絡が入り泣き崩れたな…。


    昨日、亡くなってから3年です。
    今でも感謝してます。有り難うございます。

    +23

    -4

  • 172. 匿名 2014/07/27(日) 11:00:47 

    中1の時に母が病気で亡くなりました。小5の頃から入退院を繰り返した末でした。
    それから、30年近くたち結婚し、子供もいますが、いまだに母の思い出話は涙がでて、できません。
    何より何故かわかりませんが、中1以前の記憶もほぼありません。
    物心ついてたはずなのに母以外の記憶もありません。
    いつになったら母の死に向き会えますか?

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2014/07/27(日) 11:07:25 

    3歳の時に母を癌で亡くしました。
    今ではそれも運命と受け止め前向きに
    人生を楽しんでいます!!
    命日などは思い出して泣いちゃったりも
    しますが、母が早くに亡くなり命の大切さを
    早くから学ぶことができました。

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2014/07/27(日) 11:32:01 

    小5でおばあちゃんを亡くし、中1でお父さんを亡くしました。
    もっと話したかったし、手もつなぎたかった。
    嫌なことがあったとき、思い出したりして、今でも泣いてしまいます。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2014/07/27(日) 11:36:58 

    12歳の時癌で母を亡くしました。
    母の闘病生活の中、兄二人は受験勉強を頑張ってどちらも希望の高校大学に入って
    家も新しくして母の退院を待っていました。
    でも新築の家が完成する前に母は亡くなってしまいました。

    人生において嫌気がさしたとき「ああ母がいないからダメなんだ」って思ってしまうときもありますが
    足りないものを言い訳に生きては行きたくないなって思います。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2014/07/27(日) 11:54:16 

    163さん

    多分 ゴマキはお母さんを自殺で亡くしているからだと思います。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2014/07/27(日) 11:57:58 

    2歳で父を亡くしています。
    父との思い出は全く記憶にありませんが、家に救急車が来た時、お葬式の事だけは25年たった今でも鮮明に覚えています。
    父がどんな声をしていたのかも分かりません。
    今は結婚し出産もしました。
    父に初孫を抱っこさせたかったです。
    実家に帰るたびにお仏壇に話かけますよ。
    きっと家族みんなの事を天国から見守ってくれていることでしょう。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2014/07/27(日) 12:08:39 

    18歳の高校3年生の時に、癌で父を亡くしました。数年は辛かったけど、時間が解決してくれるので、無理に忘れようとしたりしないで自然に任せてみて良いんじゃないでしょうか。

    ただ私にも子供が生まれ、義父が子供たちを可愛がってくれている姿を見ると、父にも抱っこして欲しかったな…と切なくなります。

    父の分も母には長生きしてもらいたいです(*^^*)

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2014/07/27(日) 12:12:09 

    16歳の時母親を亡くした
    入院してたわけでもなく病気を患っていたわけでもなく急にだったので最初は全然実感なかった
    仕事が忙しくて普段あまり顔を合わすことがなかったから「仕事が忙しいから帰って来れないのかな・・・」なんて思ったりもしたけどふとした時に実感して5年以上経った今でも悲しくて1人で泣くことがあるよ
    もうほとんど立ち直ったけど旦那や家族の帰りが遅いと事故にあって死んじゃったんじゃないかって凄く怖くなる
    元気な人でもいつ亡くなるか分からないっていう不安が常につきまとっちゃう

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2014/07/27(日) 12:13:01 

    26才の時に母(49)をガンで亡くしました。
    当日私は妊娠中で産まれるまであと2ヶ月ほどだったのですが、楽しみにしていた孫の顔を見ることなく母は逝ってしまいました。
    その数年前に両親が離婚して、父とは絶縁状態なので親はいないような状態です。

    今は主人と三人の子供にも恵まれ幸せですが、結婚して孫も産まれてこれから親孝行たくさんしてあげうと思っていたので、とても悲しくて残念です。
    お母さん、娘さん、お孫さんが楽しそうにランチしてたりするのを見かけると、羨ましくて母が恋しくてとても切ない気もちになります。
    もう亡くなって20年近く経って自分でももうそんなに辛い気持ちになることはないと思ってましたが、このトピを読んで涙が止まりません。

    思い返すと甘えたりワガママ言って困らせてばっかりだった気がします。入院はお腹が大きくなっててよく張ったりしてたので思うようにお見舞いにも行けなくて、それでも大変だから来なくていいよといつも言ってくれました。
    今たまらなく母に逢いたいです…

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2014/07/27(日) 12:27:50 

    姉が1才11ヶ月、私が10ヶ月の時に父が仕事先で事故にあい亡くなったそうです。
    記憶に無いから寂しいって感情は無いけど、もし生きてたらどんな感じだったんだろうなぁとたまに考えちゃいます。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2014/07/27(日) 12:32:13 

    14歳の時に父親を事故で亡くしました。
    中学以降に出来た友達にはほとんど言ってないので父親の話になると会話を濁してしまいます。父親嫌いとか、死ねばいいとか聞くたびに悲しくて泣きそうになります。人に冗談でも死ねとか口が裂けても言えません。
    10年経っても悲しくて泣くとこがあるし、母親が泣いてるのも知ってます。時間が経っても悲しみが和らいでも癒えることはないですね…

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2014/07/27(日) 12:32:31 

    私は21歳のときに母を亡くしました。
    「あんたは結婚できなそうだよね~一生お母さんと一緒にいそうじゃない?そんな気がする」
    ってずっと言われてました。
    そんな私も23歳で結婚できて現在27歳。
    できちゃってもないのにわりとスピード婚だったので、
    これ絶対母が結婚させてくれた気がします。
    旦那様も私の相手としては良すぎる人だし。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2014/07/27(日) 12:35:31 

    私は21歳のときに母を亡くしました。
    「あんたは結婚できなそうだよね~一生お母さんと一緒にいそうじゃない?そんな気がする」
    ってずっと言われてました。
    そんな私も23歳で結婚できて現在27歳。
    できちゃってもないのにわりとスピード婚だったので、
    これ絶対母が結婚させてくれた気がします。
    旦那様も私の相手としては良すぎる人だし。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2014/07/27(日) 12:45:42 

    12歳の時に父親が自ら命を絶ってしまいました。何であの時変化にきづけなかったのだろうと、今でも悔やんでいます。人を失うのが怖くなりました。今年で二十歳になりましたが、未だあの日から時が止まったままです。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2014/07/27(日) 12:55:02 

    20歳の時に大好きだった父が単身赴任先で自殺しました。
    小さい頃から父親っ子の私にはショックが大きすぎて、単身赴任先の最寄りの警察まで行く間「なんで?」「嘘でしょ?」ばかりが頭の中をグルグル回っていた事だけは覚えています。
    どんな死に方をしてもお父さんの事は今でも大好きで、13年経った今でもまだ思い出しては涙が止まりません。
    結婚式の花嫁からの手紙は父親メインで読みましたが、その時お父さんが見に来てたって霊感強い友達が泣きながら教えてくれました。
    ほんとだったら嬉しいなぁと思ってまた泣いてしまいました。
    明後日が命日です。今年も暑い夏が来ましたな、お父さん。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2014/07/27(日) 12:56:15 

    19歳の時に母が50歳で急死
    毒親だったので悲しくないどころか、ホッとした
    今でも恨んでいます

    +5

    -5

  • 188. 匿名 2014/07/27(日) 13:00:14 

    13歳の時に母親を亡くしました。
    鬱病で自殺でした。
    去年結婚し、今年に入って女の子を出産しました。子供が大好きな母だったので見せてあげたかった。
    なぜ自分で人生を終わらせてしまったのか
    なぜあの夜、母の話を聞いてあげなかったのか
    未だに心残りです。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2014/07/27(日) 13:03:46 

    13歳の時に、父が亡くなりました。
    病院から帰ってきた、肩を落とした母の姿が今でも目に焼きついています。
    夫婦そろって、銀婚式、金婚式と迎えられる事が本当に素晴らしい事なんだ!と、つくづく感じました。
    父が突然亡くなってから、
    後悔のないように生きようと強く思うようになりました!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2014/07/27(日) 13:14:26 

    19歳の時に父を胃癌で亡くしました。
    今でも思い出すと泣けてきます。。。
    余命宣告をされてから数ヶ月
    覚悟をする時間がありましたが
    どんどん弱って痩せて行くお父さんの姿が
    まだ頭から離れません。

    「良い先生になれよ」と言われ
    24歳になった現在も
    保育士として頑張っています!
    担任として頑張ってる私を
    見てくれているかな?と信じて
    頑張って行こうと思います!!!

    私より早く親を亡くされた方がたくさんいて
    すこし安心というか、心が落ち着きます。

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2014/07/27(日) 13:52:22 

    26歳で母を亡くしました。

    上間綾乃さんの「あいうた」を聞くと8年たった今でも泣いてしまいます。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2014/07/27(日) 14:35:24 

    小1の時に父を事故で、小3の時に母を癌で亡くしました。今中3で祖父母に育てられています。
    今でも思い出すととても辛いです。
    ですが、妹がいるので姉として妹の前では泣かないようにしています。
    高校は定時制の高校に進学して、昼間は祖父母や妹のために働こうと思っています。

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2014/07/27(日) 15:09:39 

    小学1年の時に父親、高校2年の時に母親を亡くしました。
    悲しい寂しいを考える前に喪主をし、高校を辞めて就職して2歳下の妹を食べさせて行く事にとにかく必死でした。
    母が亡くなってから8年経ち、現在二人の子どもがいますが、やっぱり抱かせてあげたかったと今になって寂しく思います。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2014/07/27(日) 15:27:00 

    今年4月に母をガンで亡くしました。
    10年前に父も亡くしています。
    納骨堂で二つ並んだ骨壺を見て…
    ホントにこの世にいなくなったんだなぁ…と改めて痛感して、心から淋しく思ったのと同時に、また一緒になれたね…という安堵感がありました。

    故人にとっての供養は、いつも心の中で想ってあげること。

    スピッツのスワンという曲に
    ♪君は光 あのひのまま ずっと同じ消えないもう二度と…♪というフレーズを聴くと、母のことを思い出して、泣けてきます。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2014/07/27(日) 15:34:17 

    26歳で父が亡くなりました。
    脳梗塞で一年間入院し退院してから脳出血で58歳で亡くなりました。
    バリバリ仕事していた父が病気になり元気がなくなり会いたいのに顔を見るのがつらくて入院中もあまり会いに行けませんでした。
    そんな中突然意識不明になりもう話すことも出来ないままこの世を去りました。
    ありがとうの一言だけでもちゃんと言いたかったし現実から目をそらして逃げていた自分が許せないでいます。
    夢に未だに出て来て笑顔で話しかけてくれます。
    一度でいいからもう一度会いたいです。
    優しくて温かい大好きな父でした。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2014/07/27(日) 15:37:55 

    24歳で父を亡くしました。
    父のためにも一生懸命立派な生き方をしたいです。
    ゆずの会いたい
    EXILEの道
    これを聞くと大好きだった父を想います。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2014/07/27(日) 15:42:57 

    私が20歳、大学生の時に父が亡くなりました。父は44歳でした。
    私は今、40歳。2児の母です。

    最近になり、誰かのお父さんやお母さんが亡くなって・・・という話を聞くと、私の父と比べてしまい「十分長生きじゃないか」と思ってしまう自分がいます。

    きっとこのコメント、マイナスでいっぱいになると思います・・・。

    +21

    -2

  • 198. 匿名 2014/07/27(日) 15:55:25 

    私は 自分が21歳の時に父親を亡くし、23歳の時に母親を亡くしました。

    23歳で結婚して三人の子供には恵まれましたが、4年前に脳腫瘍で主人を亡くしています。

    私はひとりっ子で親族もいなく
    今は三人の子供だけが生きがいです。

    身近な人の死を見てきただけに 子供たちを失うことが怖くて 異常なくらい心配性の母親になってしまいました。



    +14

    -0

  • 199. 匿名 2014/07/27(日) 16:00:01 

    75さんのコメントすっごく心に
    響いて勝手に涙がでてきます。
    確かにそうですよね。
    母が一番頑張った日ですよね!!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2014/07/27(日) 16:25:33 

    53です。
    すみません、「象の背中」は映画のタイトルで、正しい曲名は「最期の川」でした。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2014/07/27(日) 16:37:59 

    192
    193
    コメントを読み、思わず頑張れ!と口にでてしまいました。
    私は25のとき大好きだった父がくも膜下で急死しました。太陽のような人だったので、しばらくは私も母も弟も生きてるか死んでるかわからないような日々を過ごしました。
    しかし、世の中にはもっと大変な人がたくさんいるんだと思い頑張ることができました。人の死に優越はありませんが、このトピを読んでやっぱりご苦労をされてる方がたくさんいらっしゃって、まだまだだと思いました。尊敬したい方や応援したい方がたくさんいました。
    自分だけが可哀想な人間だと思わないことが私の前向きの一歩です。

    +10

    -0

  • 202. 夏 2014/07/27(日) 16:39:32  ID:nhbKBEQ3vf 

    21歳の時に母親が51歳で亡くなりました。
    糖尿病ではありましたが急性心臓死(急に死んでしまう)
    で私も姉も父も最後を看とる事ができませんでした。
    父が働かなくなってから家庭崩壊気味で母も糖尿病の影響で視力が落ち仕事を続けられなくなり、生活費を高校生の私と姉で出している状態でした。
    姉も私も大人になり彼氏と住むようになり母に離婚や一緒に来ないか話をしましたが父を心配して離れようとしませんでした。
    それから数年後に母は1人で眠るようにパタッと死んでしまいました。
    母にしてあげたかった事がいっぱいあり今度今度と先伸ばしにしてしまったこと、悔やんでも悔やみきれませんでした。
    通勤中でも仕事中も親子連れを見るたびに涙が出てしまい本当にお盆までは辛かったです。(泣いてるのがバレないように電車ではマスクでごまかしてました)

    『母讃歌(Metis?)』と『YELL(いきものがかり)』
    をよく聞いていました(^^)
    お盆が過ぎてからいつまでも泣いてたら母が天国に行けないと思い何もしてあげられなかった母以上に父に親孝行をしようと姉と決めました。
    母が自分の親より早く、孫の顔も見れずに亡くなったのは非常に残念ですが母が亡くなってから姉が子供を授かり残された家族が普通に会話ができるくらい仲良くなれた事がよかった事です。
    正直母が亡くならなかったらずっと家庭崩壊のままだったかと思います。
    故人を忘れず今いる周りの人に孝行する事が自分にも故人にも一番いい方法かなと(>_<)
    親孝行したい時に親はなし!
    本当これです!!
    1日でも多く、早く親孝行してあげてください(*^^* )
    長文失礼致しました。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2014/07/27(日) 16:57:49 

    12のときに父が自殺しました。
    ものすごくショックではあったけど、当時は実感がなく、今もどこかで生きているような気がすることがあります。
    それでもかなりのトラウマで、人の死が異常に怖いです。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2014/07/27(日) 17:21:35 

    中学生の時に母が癌で他界しました
    そのあと父は女を家に連れ込み、食べ物を与えられていたし、教育費は出してくれましたが
    完全に無関心の放置
    辛いこともたくさんありました
    当時は、ネットも無かったし、周りに同じような環境の子もいなかったので孤独感と不公平感でいっぱいでした
    今でもトラウマとまではいきませんが、思い出したくないこと、たくさんあります
    子育て中ですが、多少影響もあって
    あまり良い育てかたしてあげてないなぁと自分を責めることもしばしば、、、
    母がいたらなぁと、よく思います
    私は、あまりいいお母さんじゃないかもしれないけど、精一杯子育てして、がんばって子供が自立するまで生きたいと思います!

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2014/07/27(日) 17:38:27 

    22の時に末期ガンで父親を、その一年半後に母親が追うようにガンで亡くなりました。ものすごく仲良かった両親は天国で一緒に私をみてくれてるはず、、

    そう思いつつ生きてます。

    両親みたいな温かい家庭を築きたいとおもうけど32歳未だ独身、、(--;)
    身寄りもいないので結婚に慎重になってます、、

    未だに会いたくて涙もでるけど、そのときはお墓にいくとなんとなく落ち着きます。

    私は親孝行ができませんでした。
    ご両親が健在なときに親孝行はしておいた方がいいですよ!

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2014/07/27(日) 17:38:57 

    18歳でお父さんを癌で亡くしました。
    その時に付き合っていた人と結婚したので
    主人もお父さんの事をよく知ってくれてるし
    私にとって大事で大好きなお父さんの事を
    今も尊敬してくれるのでとてもうれしいです。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2014/07/27(日) 18:12:01 

    18歳の頃に父親が亡くなりました。ちょうど今から12年前の昨日に。

    職場で急に心筋梗塞で倒れてそのまま亡くなりました。

    生前に父に優しくできなかったことを今でも悔やんでいます。こんなに早く別れるなら、もっと仲良くしておけば良かったな。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2014/07/27(日) 18:39:43 

    小学3年の夏に父を癌で亡くしました。
    遠くに入院していて、毎週末お見舞いに行ってました。だんだん痩せて弱っていく父を見るのは辛かったです。
    でも父は必ず治ると言って私の前ではいつも笑顔でした。

    元気なときはいろんなところに連れていってくれたり、車が好きでドライブに行ったりと思い出はたくさんありますが、もうだいぶん忘れてます。
    亡くなって今年で18年ですが、生きてくれてたらなって思うことがよくあります。やっぱり両親そろってる友達とかうらやましいですしね…

    父のこと大好きです。もう一度会いたいです。どんな声だったかなとかふと考えるときがあります。

    長々とすみません。でもこんな話誰にもできないですから…

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2014/07/27(日) 19:05:08 

    21で母を癌で亡くしました
    男きょうだいだし色んな事を話したい時に話す相手が居ず、全部1人で乗り越えてきたように思います
    親にしてあげられなかった色んな事、今は看護師として色んな人にしてます。自己満足かもしれないけど…

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2014/07/27(日) 19:15:27 

    10歳の時に母を、15歳の時に父を。両親とも病気で亡くなりました。親戚付き合いも無く、4歳下の弟と二人残されてしまいました。父まで亡くしてしまった時はは悲しいはずなのに涙が出なかった。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2014/07/27(日) 19:21:43 

    22の時に父と死別しました。
    まだ学生の妹と弟がいて、生活は大変でした。
    母にあんたらの半分はお父さんやから大丈夫!って言われて涙が出ました。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2014/07/27(日) 19:35:10 

    お盆やお正月、実家に帰って、ゆっくりしてくるとか言ってる友人がたまらない!実家とかないし、きょうだいもいない。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2014/07/27(日) 19:38:55 

    お盆やお正月、実家に帰って、ゆっくりしてくるとか言ってる友人がたまらない!実家とかないし、きょうだいもいない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2014/07/27(日) 19:40:48 

    普段から一緒にいれることは当たり前
    じゃないと思っています。
    だけど皆さんの話を読んで改めて
    今、この時間が本当に大切で失ってから
    取り戻すことは出来ないんだと思いました。
    私のこの時間を大事にします。
    皆さん、ありがとうございます。
    皆さんの笑顔が少しでも増えますように。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2014/07/27(日) 19:48:38 

    19歳の時、父が亡くなりました。
    母と離婚の為、父は家を出ていて離れて暮らしていた為、
    私は今でも実感がないような感覚です。
    母も祖母もお葬式には来ず、当時20歳の兄と私と、
    あと父の勤めていた会社の社長がお葬式を取り仕切ってくれて
    なんとか無事終えることが出来ました。

    もう15年以上前の話で、あと数年で私は、父が亡くなった特の年齢になります。
    家を出てゆく前の父とは色々あったけど、
    育ててくれてありがとう、って気持ちです。
    長くはなかった父の人生が、少しでも楽しかったのであれば
    嬉しい、という感じです。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2014/07/27(日) 19:50:57 

    今からでも天国のお父さん、お母さんに孝行できますよ!貴方が幸せになる事が何よりの親孝行、亡くなった親御さんも、貴方が生まれた日には嬉しくて嬉しくて、幸せになれと願ったでしょう。貴方を置いて旅立った日には、やっぱり最後にまた、貴方の幸せを願ったはず。

    そんな風に慰めて貰った事があります。それで私は救われたので書いてみます。誰かに届くといいな♥︎

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2014/07/27(日) 20:08:13 

    8歳の時に父が急性拡張型心筋症で亡くなりました。
    思春期の時は片親ということで負い目を感じたりしたけど、母はずっと女手ひとつで育ててくれたので感謝です。
    やっぱり時間が経つと受け入れられるのかな。
    たまに母と父との思い出話しをしてます。
    父の分まで生きようと思います。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2014/07/27(日) 20:08:41 

    1年前に父が亡くなりました。私が23歳の時です。高校卒業後から一人暮らしをしていたのですが、家族から急に父の入院を知らされ、闘病生活はたったの5週間。その間に私が父と過ごしたのはほんのわずかでした。
    会う度に病状が進行していることを痛感し、泣いてばかりいました。
    先日1周忌を終えましたが、父が居ないことをまだ受け入れられていないように思います。
    実家に帰れば、元気か?と優しく声をかけてくれる父に会える気がしてなりません。
    親元を離れてから、少しずつ親孝行をし始めて、お付き合いしている彼を紹介して、これからは彼と一緒にもっともっと親孝行していきたいと思っていたのに。
    ただ母は闘病生活の間、この1年間、本当に辛い、寂しい思いをしてきたと思います。父にはできなかった分まで、これからは母を支え、親孝行していきたいと思います。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2014/07/27(日) 20:13:38 

    6歳のときに病気で母を亡くしました。日々病状が悪化しているのがわかっていて、幼心にもうだめかもしれないと思っていて当時はどこか少し冷めた気持ちでした。大人になるにつれ、どこの家庭にも当たり前のようにいる母親がいないことに寂しさが増えていきました。父と母は生前から仲が悪く、死んだ母の悪口を言う父が大嫌いです。
    我ながらひねくれ者になりましたよ。
    だから主にはごめんだけど、20歳過ぎてから親が亡くなったなんて早くに亡くしたとは言えないと思ってしまいました。

    +9

    -7

  • 220. 匿名 2014/07/27(日) 20:19:06 

    今日母と喧嘩しました
    このトピ見て涙が止まりません。
    素直になって謝って仲直りしたいと思います。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2014/07/27(日) 20:19:59 

    19歳の時、父を癌で亡くしました。
    抗がん剤で苦しむ父の背中を、甲子園中継を見ながらさすったなぁ。あの日、『お母さんのこと頼むで』と顔も見ずに言われて、涙を堪えたこと、今も思い出すと泣けてきます。 うん、としか言えなかったから。
    あれから10年。結婚して、子どもも生みました。キャンプ大好きで遊園地大好きだった父が生きていたら、孫連れてあっちこっち飛び歩いただろうなぁ。と思ってます。
    長くてすみません。
    きっと時間とともに、傷はいえます。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2014/07/27(日) 20:26:51 

    主さんのお気持ちよくわかります。
    私も26歳で母を脳梗塞で亡くしました。
    10年以上経つ今でも1日たりとも忘れた事は有りません。
    こんな時母だったらなんて言ってくれるかな?話したいなと思うこともよく有ります。
    でも母はきっと私に笑顔の毎日を送って欲しいと思うので悲しむ毎日はやめようとある日決意し、前向きに暮らしています。
    福山雅治「誕生日には真白な百合
    を」いいですよ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2014/07/27(日) 20:28:42 

    ガルチャンはROM専のおばちゃんだけど参加させてね。
    25の時母が癌で、何も出来ずあっという間に逝ってしまいました。それから10余年、父は自殺。病気苦でも借金苦でもなく常々言っていた通り自分で人生の幕を引いたようです。葬式の準備をし身の回りを整えて母の所へ行くと。
    そんなに仲のいい夫婦でも家族でもなかったけど、いい年して私は迷子になったような気持ちのままです。ずっと心のどこかでさみしい。
    会いたいなぁ。聞いて欲しいことがたくさんあるのよ。父さん母さん私を丈夫な身体に産んで育ててくれてありがとう。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2014/07/27(日) 20:34:00 

    17さん

    ごめなさい。励ましてくれてる
    と思うのですが、、
    阪神大震災で両親なくしたのですが
    そんなのいらないです。
    簡単に乗り越えられないし、現実的に借金とかあったし、ただ悲しいだけではないし、、
    簡単に教育って、、私は大学生でしたが、兄と姉は社会人なりたてで、昼も夜も働いて、姉は水商売までして、借金かえしました。
    そのおかけで辛いことも一杯ありました。
    親孝行とか、簡単な言葉で言われて、悲しい気持ちと腹が立ちました。もちろん、17さんに悪気ない事はわかってます。
    ただ、乗り越えるって、あなたが思ってるような事でないと思う。

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2014/07/27(日) 20:36:43 

    高3の時に父と祖母。
    23の時に母を亡くしました。
    一人っ子で相次いで身内を亡くしたショックから精神疾患持ちに。
    なんの親孝行も出来ず申し訳ない気持ちがいっぱいです。夢でもいいから会いたいと毎日思っています。
    同情されたり可哀想だねと言われることが正直、辛いです。普通に接してほしい。
    両親が居ない、精神疾患持ちということで頭がおかしいと言われたり。
    今でも泣いてばかりの日々ですがみんなの分を代わりに生きていけたらと思います。
    普段、吐き出す場所がなく。場所を与えていただきありがとうございました。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2014/07/27(日) 20:36:52 

    23歳の時、父親を亡くしました。
    自殺でした。
    当時遅い反抗期で、亡くなるまでの数年間まともに口をきく事もありませんでした。
    遺体を直視することもできず、8年経った今でも自分の中でいろんなことを整理できないままです。
    母親は知っているであろう自殺の理由も、どうしても聞けません。
    怖いです。
    後悔しかないです。
    時間が解決してくれると周りには言われましたが、時間が経てば経つほど悲しい気持ちだけが心に突き刺さります。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2014/07/27(日) 20:38:25 

    私も小1の時に父をなくしました(−_−;)
    あの時は訳も分からず


    今は子供が産まれ
    母の苦労がやっと分かるようになりました

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2014/07/27(日) 20:53:06 

    高校1年の時に母をガンで亡くしました。
    中学1年の頃から入退院の繰り返しでした。
    しばらくの間、夜寝ようとすると涙が出てきて毎日泣いていました。
    私よりも父、姉のほうが大変だったと思います。

    今、4才になる息子がいて子育てつらい時もありますが、彼のおかげで前向きになれたり、私にも生きる意味があるのかなと思えています。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2014/07/27(日) 20:59:20 

    14歳の時に父が亡くなりました。
    親孝行出来なかったことが心残りです。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2014/07/27(日) 21:05:49 

    11歳の時に父を、19歳の時に母をそれぞれ癌で亡くしました。辛かったのはそれが原因でイジメにあった事と、就職で落とされた事です。二人が亡くなった事は10年以上経っても忘れられない。会えるものなら会いたい。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2014/07/27(日) 21:12:39 

    17才の時に母が突然の病で亡くなりました。
    今でも忘れる事はありません。
    母の死を乗り越え、強くなれたとは思うけど誰かに素直に甘える事が苦手になってしまいました。
    今、結婚して子供にも恵まれ幸せですが、人生の岐路で母に相談出来なかったのはやっぱり悲しかったです。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2014/07/27(日) 21:13:54 

    14のとき大好きだった父親が病死して今年で丸10年。
    私は今年お嫁にいくことになりました。
    お相手は会社の先輩。入社した日に一目惚れ。彼氏の顔を見てるだけで安心してほっとするんです。
    そんな彼を母親に紹介した日。「パパにそっくりじゃん!」とびっくりされました。私自身今まで気付かなかったけど、彼氏が父親似だったから、初めて会ったその日から自然といつも目で追ってしまっていたんだな〜。。
    面食いの私が最後に選んだ男性は、ジャニーズやいるようなイケメンではなく、父親似の彼でした。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2014/07/27(日) 21:18:30 

    私が小学校一年のときに父親が病死。
    入退院のくりかえしで、あまり一緒に過ごした記憶がありません。亡くなった時に母親が泣き叫びながら父さん!って言った記憶、その後で「さわってごらん。まだ暖かいよ。」って父親の腕を触った記憶が今でも忘れられません。
    その後、私が15のときに母親が病死。
    お見舞いにもろくに行かず、具合が悪いから一緒にいてと言われたのに、居なかったこと。
    何一つ親孝行できなかった自分を責めたい。

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2014/07/27(日) 21:27:02 

    皆さん、いろいろ思いをかかえていらっしゃいますね。
    誰にも言えず、苦しい思いを吐き出して少しでも楽になったらいいですね。
    私もその一人ですが。若いわけではないですが、親を亡くした悲しみは、かわりはありません。
    両親は、私が3歳のときに離婚。父と暮らしてきましたが、些細なことでケンカ別れ。結局、父は孤独死しました。最期、父がなにを思っていたのかもわかりません。
    2年たちましたが、ずっと後悔していますね。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2014/07/27(日) 21:28:05 

    私は10歳の時、母を亡くしました。
    癌だったそうです。

    母が大好きでほぼ毎日入院先の病院に会いに行ってましたが、癌が脳に転移し話せなくなった時、母に会うことが辛くなり病院に行くことを避けるようになりました。

    ある日、学校から帰宅すると仕事のはずの父がいて家族そろって病院へ。
    母は私たちが着いたあと、静かに息を引き取りました。

    お母さん、最後の力をふりしぼって待っていてくれたんだよね?
    ありがとう。

    お母さんに教わった味噌汁、今でも忘れてないよ。
    でも、もっと教わりたかったな。

    乗り越えたつもりでも、乗り越えられない。
    辛いから思い出さないようにしていたら、20年経った今は、声が思い出せない。
    大好きなのにごめんね。
    会って話がしたいと今でも思います。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2014/07/27(日) 21:28:28 

    5歳で両親離婚の父子家庭。
    高2の3学期に父の胃癌発覚し、胃を全摘と膵臓を4割や多数のリンパ節摘出、1年も持たないって言われてたけど、1年3ヶ月半合計3回入退院し、享年55歳、私の誕生日の4日前に他界しました。
    当時、高校卒業してからは夜寝泊まりに行き、他界する3日前に『来週誕生日やからケーキ買って来るね〜お父さん、一緒食べようね』って寝る前に会話し、翌朝起きてすぐは大丈夫でしたが、ちょっと離れた隙に容態が急変し、兄妹に連絡、来るまでの間に私たった1人で命の宣告を受けました。
    葬儀開始前の待ち時間に流れてた『一青窈/アリガ十々』の…

    いい子、いい子して欲しくって
    嘘じゃないの、パパが好きよ。

    さくさく歩く姿が
    すがすがしいと思った春
    1千回も1万回も
    アリガ十々アリガトウ

    って途中からだけど、この部分が凄く表してくれてる感じです。
    11年経ち、今2児の母になっても恋しい。
    子供達を生んだ事で父が『この世に生きてた証』って少し思っています。
    私のLINEの背景画面に私が小さい時の父とのツーショットと子供達がピンで写っている写真を一つに加工して設定してます。
    他の方のコメントにもありましたが、父の分まで楽しく生きたいです‼︎

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2014/07/27(日) 21:29:16 

    12才で父を31才で母を癌で亡くしました。
    子どもが生まれてからは周りが実家に帰ったり、両親と出かけたと聞くとすごく羨ましくなります。
    このトピで似たような方が沢山いて私も前向きに生きようと考えさせられました。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2014/07/27(日) 21:31:46 

    私は元々母子家庭だったのですが、16の時に母が自殺して、それから年齢をごまかして夜のお店で働きながら一人で生きてきました。

    辛い時は思いきり泣いて、きちんと哀しみにひたって下さいね。
    あれから8年たちましたが、私はずっと悲しむ時間もなく突っ走ってきたので、今でも母の死を理解できていません。


    +9

    -0

  • 239. 匿名 2014/07/27(日) 21:50:11 

    ケミストリーの最期の川
    なんだか泣ける

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2014/07/27(日) 21:56:18 

    私は母も父も健在ですが、みなさんのコメを見て親孝行しようと思いました。
    母もおばあちゃんに親孝行出来るように、一緒に祖母の所に出掛ける日をもっと増やそうと思います。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2014/07/27(日) 22:02:53 

    二十歳の時に父を亡くしました。
    母や姉、祖母、親類はみんな泣いていたのに、私だけ泣けなかった。
    金曜日で、次の日に一緒に本屋に行く約束をしていたのに。
    急に亡くなったから全然実感なくて、あれ?お出掛けする約束したじゃん、お父さん何してんの?早く起きて、準備しようよ、ってあまりに場違いなことを考えてた。
    多分、現実逃避していたんだと思う。

    葬儀が全部終わって、だいぶ落ち着いた頃に、
    Plastic TreeのThirteenth Fridayという曲を聴いて涙が止まらなかった。
    父が亡くなったのは、13日の金曜日だったんです…
    歌詞は英語なんですが、和訳すると
    "光は影をつくるもの
    だから光り過ぎてはならない
    暗闇であなたに会える
    私たちがまた光を忘れる前に
    輝くことを夢見るテント
    13番目の月明かりをまってください"

    毎月13日になると月命日のお経をあげるのですが、その日になると父の存在をとても近くに感じて、見守っていてくれているのかな、と思います。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2014/07/27(日) 22:30:36 

    8歳の時、肺癌で父を亡くしました。今は高校一年生ですが未だにお恥ずかしい話ですが思い出して泣くこともあります。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2014/07/27(日) 22:39:24 

    私は22歳の夏に母を癌で亡くしました。
    三回忌も無事終わりましたが、まだたまにふと母を思い出しては泣いてしまいます。

    今年結婚をして、子どもができました。
    亡くなる前、夜中に母が眠れないと起きていて心配で少し話をしたときに
    お母さん、私結婚したい人がいるよ
    と伝えたとき、とても喜んでいた姿は今でも忘れられません。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2014/07/27(日) 22:45:48 

    ここのトピみて、号泣しました。
    私は、親が2人とも元気ですが、迷惑沢山かけてしまい、何も親孝行できていません。

    結婚もまだわたしはしていないし、遠いところに住んでいるし、
    だからこそ、しっかりして、親孝行ちゃんとひなきゃなって思います。

    夏は地元に帰らない予定でしたが、
    このトピみて帰ろうって思いました。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2014/07/27(日) 23:00:41 

    毒親だけど…。

    親のせいで、しなくてもいい苦労をずっとしてきました。

    だけど、恨んだらいけないね。

    毒親だけど…。

    皆さん、ありがとう。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2014/07/27(日) 23:05:35 

    ゴマキ
    【芸能】芸能活動再開のゲーマー後藤真希に称賛の嵐 「可愛すぎる!」「ゴマキ(ごっちん)に敵うアイドルは20年いない」の声止まらず : ヘリトンボ
    【芸能】芸能活動再開のゲーマー後藤真希に称賛の嵐 「可愛すぎる!」「ゴマキ(ごっちん)に敵うアイドルは20年いない」の声止まらず : ヘリトンボblog.livedoor.jp

    1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:00.55 ID:???0.net 後藤は27日放送のテレビ東京系『テレ東音楽祭(初)』に生出演。 ツインテールにへそ出しルックというアイドル色の強い衣装で登場すると、ネット上は「可愛すぎ!」 「現役のモー娘。でもイケ...

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2014/07/27(日) 23:11:02 

    私はまだ両親を亡くしてませんが、昨年末65歳の父が末期ガンの告知を受けました。
    手術はもう受けれません。
    このトピを見て考えさせられました。
    あとどの位の時間が残されてるかはわかりませんが、出来るだけ家族全員が笑顔で過ごせる時間が持てればと思います。
    ほんとに大好きな家族なので。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2014/07/27(日) 23:21:12 

    トピ主さん、皆さんありがとう。
    大好きだった父が亡くなってからずっと悲しくてもあまり表に出せなかった自分がいて
    皆さんのを読みながら私だけじゃないんだって
    勇気づけてもらえました。ありがとう。
    私はまだ二十代で周りは両親が元気で、お父さんの話とかを聞くと友達のお父さん元気でいいな…とか思う度、何で死んでしまったんだろうって1人でつらくなっていました。
    昨年の結婚式でもバージンロードを父と歩けなかった事やドレス姿さえ見せられなかったこと、孫を抱かせてあげられないこと、
    私だけじゃないんだ、みんな色々あるんだって思えました。
    皆さんと直接話がしたいくらいです。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2014/07/27(日) 23:26:21 

    私も18歳で父が亡くなりました。体の弱い母でしたが、頑張って働いてくれ私と兄は大学に行かせてもらいました。
    そんな母は無理がたたったのか、私が27歳のときに脳出血で倒れ、今では寝たきりで意志疎通もとれません。
    でも生きていてくれるだけ本当にありがたいし、父の分まで母を守っていきたいです。
    今日このトピを見て、改めてそう思いました。
    ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2014/07/27(日) 23:28:53 

    私は19の時に父を突然亡くしました。それから5年、人を失う恐怖感におそわれてました。ずっとずっと考えていて。ある日整理出来る考えが思いついたんです。私が頑張って一生懸命生きたらお父さんと同じ天国にいける、だから天国いけるように悔い無く人に役に立てるように生きようって!点と点が結ばれたというか、その考えになってから楽になりました!またいつか天国で会えます!絶対天国からみてくれてます、大丈夫!これはあくまでも私の考えですが、自分が楽になれる考えがいつか出来るはず、時間をかけてゆっくり焦らず考えて大丈夫!御母様きっと天国からみてくれてますよ!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2014/07/27(日) 23:29:41 

    3年前のお正月に、母が自殺しました。

    アル中でした。

    当時の私は、生後半年の双子を抱え睡眠時間が満足に取れない状態でしたので、母の辛さを全く理解してあげれてませんでした。

    むしろ、孫が小さいのに一日中お酒を飲む母を恨んでいました。

    ただ、たまに正気に戻って謝ったりすることもあり、その時にむげにするのではなく、ちゃんと話を聞いてあげられたら良かったと後悔しています。

    今考えれば母には、お酒に逃げたくなるような現実があったのです。

    もちろん、アル中を肯定しているわけではありませんが、アル中を知らなくてただ意思が弱いだけだ、と偏見を持ってた頃の自分を殴りたいです。

    自殺なので、思い出すたび胸が痛みます。

    笑顔の母でも辛いです。

    改めて、このトピを見て今生かされている家族を大切にしようと思いました。

    トピ主さん、ありがとうございます。

    気持ちは時間と共に落ち着いては来ますよ。

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2014/07/27(日) 23:36:30 

    四年前に男で1人で私を育ててくれた父が亡くなりました。
    浜崎あゆみのあゆをあまり好きじゃない人も聴いてみてください。
    be loved,HANABI,untitled for her...story2
    歌詞がすごくいいです

    +5

    -5

  • 253. 匿名 2014/07/27(日) 23:42:23 

    私が6歳(年長)の時に母親(34歳)が胃癌で亡くなりました。姉妹の中で一番母親似だったので、私自身も早く死んでしまうんじゃないかと不安で仕方無かったです。
    母と同じくらいの年齢で亡くなった場合、子供が小さいと可哀想だと思い若くして結婚出産しました。
    今は母の年齢より少しお姉さんになりました!
    子供や主人のためにも長生きしたいです。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2014/07/27(日) 23:46:22 

    9歳の時に母を病気で亡くしました。
    亡くなる前日はいつも通りだったのに、翌朝には病状が悪化。昼過ぎに亡くなったそうです。
    ちょうどその時私は心配しないでいいからという父に促され学校へ行き、死に目には会えませんでした。

    12年経ちますが、未だに立ち直れていないのかもしれません。
    私は成長して姿形が変わってしまったのに、夢の中の母は12年前のあの頃の姿のままなのが何だかひどく寂しいです。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2014/07/27(日) 23:53:49 

    15歳の時、父を癌で亡くしました。思春期だったのもあり、経済的にも不安で鬱病になった時期もありました。
    あれから15年が経ち、来年上旬に 入籍予定ですがバージンロードを父と歩きたかった!などと思うと辛くなり泣いてしまいます。

    でも、今はこの両親から頂いた自分の身体を父そのものだと思って、大事に労わり生きて行こうと思っています。

    また天国に行く時が来たら、父に会いたいです。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2014/07/28(月) 00:00:30 

    今これを言っても信じて貰えないかもしれませんが、時間が気持ちを和らげてくれます。5年10年ではまだ悲しさは癒えません。私は30年近く経ち人に言える位になりました。勿論分かって貰える人に話します。

    いつまでも悲しんではダメだ、と言う人が居ますが私は逆だと思います。その人を思って泣くのはその人を忘れていない事だから泣きたくなったら泣いて良いんです。成仏がどうのとか関係無いです。

    私は悲しい事や悔しい事があると天井や空を見て「お父さんならどうする?」って話し掛けます。

    その人を忘れない為にも泣くのは悪い事では無いと思っています。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2014/07/28(月) 00:03:54 

    これ見て二年前に病気で急死した父の事を考えています。
    私も思い出してはよく涙しています…
    父の死後一ヶ月後に産まれた息子が似ていて、側にいてくれる気がしてます。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2014/07/28(月) 00:08:43 

    16歳で母をなくしました。お腹がいたいと病院いったっきり入院し、3ヶ月でなくなりました。
    もう全身に転移していたので
    母はスナックで働いて私たち姉妹を育ててくれました。彼氏もいた、その男の私物をゴミ袋にいれて長屋の外にだして叱られました。
    母はそのおやじをかばっていた。
    その彼氏は葬式にこなかった。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2014/07/28(月) 00:11:23 

    涙が止まりません。
    自分の両親にもっと優しくしないといけないと考えさせられます。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2014/07/28(月) 00:15:58 

    全てのコメントを読みました。
    涙が止まりません。

    私は19の時に父を亡くしました。
    享年48歳、癌でした。
    小4の時から単身赴任であまり会えず、いつも家にお父さんがいる友達を羨ましく思っていました。
    高3で進路を決める際、父の単身赴任先から通える大学へ進学し一緒に住みたいと考えていましたが、父と母に反対されて断念しました。
    結局地元の大学に進学した年の8月、父は末期の癌だと宣告されました。もって1年だと。
    なんで反対を押しきってでも父と一緒に住まなかったのだろう、そしたらもっと早く父の体調の異変に気付き、癌が進行しないうちに病院に行くことが出来たかもしれないのにと今でも後悔しています。
    振り袖もウェディングドレスも孫も全部見せてあげたかった。親孝行も全然できなかった。
    父に見せてあげたかったもの、してあげたかったことをあげるときりがないです。

    今は21歳になり、来年から社会人です。
    まだまだ父のことを思い出し、お風呂場や部屋で一人夜中に泣いたりもします。。
    初任給で両親に美味しいご飯をご馳走してプレゼントをあげるのを楽しみにしていましたが、もう叶いません。
    せめて母には、出来る限りの親孝行をしたいと思っています。
    私や兄弟のことはもちろん、母のことを本当に愛していた父だったので、母の近くにいつもいて見守っているのではないかと思います(*^^*)
    長々とすみません。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2014/07/28(月) 00:18:44 

    大好きだった父が19歳の時死にました。すい臓癌でした。
    もともと恋人みたいな親子だったのに反抗期があって、それを経過してだんだんまた仲良くなってきた矢先。
    なんでもっとやさしくしてあげなかったんだろうとか、言う事を聞けばよかったとたくさん後悔しました。花嫁姿も、父に一番見せたかった。

    父に連れて行かれたお気に入りのご飯屋さん、ちょっと遠くなったけど年に数回行きます。
    父から受け継いだ、八方美人で調子良くて、人の懐にするりと入っちゃう癖を大事にしています。

    お父さん大好きです。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2014/07/28(月) 00:24:28 

    13歳で母、突然死しました。お風呂場で沈んでいました。母には双子の妹がいて、そのかたが心の支えになってくれました。しばらくは毎日、おかずを運んでもくれました。顔が双子なのでそっくりなので、たまにドキッとします。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2014/07/28(月) 00:30:17 

    私は30歳の時育ての母親を癌で亡くしました。色々わだかまりがあったのですが、とても可愛い友達の様な母でした。
    とても苦しんで亡くなったので、ドラマなどで同じ様なシーンがあると、たまらなく悲しくなります。
    そして、同じ年に産みの母親をも亡くしてどちらも50歳の若さで、自分もその歳に近づきつつもっと大事に出来たとか、もっと早く会いにいけば良かった…と、後悔ばかりです。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2014/07/28(月) 00:36:17 

    皆さんのご両親との想い出や大切な方を亡くされたさみしさを見て胸が締め付けられる思いです。心無い意見を言う方もいますが、大切な人の死はいつかは誰もが経験すること。
    生命は本当に尊いものだと痛感します、最近親も歳をとりいつかは、お別れする日がくると思うとたまらない気持ちになります。みなさまの悲しみがゆっくりと癒、沢山の幸せがありますように。辛い経験をした分優しく強い人になれると思います。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2014/07/28(月) 00:39:31 

    20歳のときに父を亡くしました。
    現在22歳です。
    両親は私が小4の時に離婚し、一人っ子だったので私が喪主でした。

    私は中学に入ると同時に母に引き取られたので、いつも父は一人でした。
    そして、家で孤独死していました。
    死因は不明です。
    父が住んでいたアパートの上の住人の方が、
    異臭がする
    ということで通報して下さったみたいで、アパートの大家さんが発見してくださったそうです。
    火葬の前日、父の姿を見ましたが、発見される少し前が梅雨の時期だったのにも関わらず、とても暑く、そのせいで身体は見るに耐えることのできない状態でした。
    父が亡くなったであろう日から発見されるまでのおよそ10日間、私は2回電話をかけていました。
    いつもならすぐにでてくれる父だったのですが、いっこうにでてくれず...
    今でもあの時を悔やむことがあります。
    あの時すぐに家に行っていれば発見が早かったのに...
    もう少しだけでも父に会いに行く機会を増やしていれば...
    本当に悔やんでも悔やみきれません。
    私はいわゆるパパっ子だったので、本当に涙が枯れるほど泣きました。
    あの時は本当に周りの方に支えられて、とても感謝しています。

    そんな私も来月籍を入れます。
    旦那も父に会わせたかったです。
    その代わりと言ってはなんですが、毎年かかさず2人で命日には休みをとってお墓参りに行っています。
    もちろん遺影も私たちの家にあります。
    昔から
    ワシが死んだ時はお前の背後霊になってやるからな!笑
    とか言ってた人なので、いつも見守っていてくれていると信じています。
    今でもやっぱり父が大好きです。
    父のことは一生忘れませんし、忘れたくもありません。
    が、泣いている姿よりも、幸せに笑っている姿をより多く見せたいと思っているので、心の片隅においているようにしています。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2014/07/28(月) 01:04:34 

    中学生の時、母を亡くしました。
    一人っ子だったし、父は遊びが激しい人だったので
    週の半分は一人暮らしの勢いでした。

    友人たちが、母親と旅行にいくとかきくと、妬ましいくらい、羨ましいです。

    子供だったから、母親を母の日としてしかみていなかったけれど、一人の女性として、人間としてどんな人だったか大人になってから知りたかったなぁと
    思いました。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2014/07/28(月) 01:21:10 

    それぞれ色々な辛い思いはあるけど、皆がんばろうね。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2014/07/28(月) 01:35:41 

    そんな風に思える親がいることが羨ましい。
    良き親は早く死んで、悪き親は長生きする。不公平だよね、世の中。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2014/07/28(月) 01:38:58 

    父は私が2歳の時に亡くなりました。
    前から思っていたし、ここを読んでも思うのが
    逆に記憶に残る年齢じゃなくて良かったのかな。

    何も覚えていないし。
    写真も長男とはあるけど私とは、ほとんどない。
    声も残されてない。

    居ないのが当たり前で育ってきたから(*´∀`*)
    片親だから~。と言われた世代だけど、母親の愛情は真似できないほどたくましいものだったから!!
    誇りにおもう!!

    でも、一度でいいから話してみたいなっ(´・_・`)

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2014/07/28(月) 04:59:29 

    トピ主です。
    最後まですべてのコメントを読ませて頂きました。
    多分、もうこのトピはあまり目にふれられなくなると思うので、最後にお礼を言いたくて。

    皆さんのお話、聞かせて頂きありがとうございました。

    私は思春期の頃に、ケンカした際、母に死んでも一生恨んでやる!と言ってしまったことを本当に後悔しています。
    いつも気丈な母が、泣いていました。
    死んでも、なんて。軽々しく言えてしまった幼いあの頃の自分が心底恨めしいです。
    母が癌になった時。自分の全てが、ガラガラと音をたてて崩れていくようでした。
    だって母の死なんて考えていなくて。
    いつか死ぬことは理解していましたが、それがおよそ5年の間に起きる可能性が高いと言われて…ショックでした。
    それから亡くなるまでの四年間は、私にできることはやってきたつもりですが、その間でも母が私にしてくれたことの方がずっと多くて感謝よりも、後悔が先立ってしまいます。
    誰よりも自分を心配して、無償で自分を愛してくれる存在を亡くしたこの喪失感からなかなか這い上がれません。
    実家にただいまーと帰った時に、お帰りーお疲れ様ーと笑顔で迎えてくれる母がいないことが悲しくて、今では実家へはこんにちはと帰るようになりました。
    普段の生活では話せない思いを、この場を借りて明かすことができ、また皆さんのお話を聞いて1人じゃないんだなーと思えました。

    これからも、死ぬまでずっとさびしいですが、いつか会えることを楽しみにして向き合っていくしかないですね。
    息子にとって、私の母のような頼もしい存在になれるよう頑張ります!

    ご両親がご健在の皆さん、ぜひ親孝行して頂けたらと思います。間違いなく別れの日は訪れます。それまで楽しい時間を少しでも多く共有できればいいですよね。

    本当に、ありがとうございました。
    教えて頂いた曲、聴いてみますね^_^

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2014/07/28(月) 21:20:11 

    中2の夏休みに母親が癌でなくなりました。
    当時は部活が大会直前で忙しかったし、大会メンバーから外されたら嫌だと思って悲しむ暇もなく葬儀の翌日から部活に行きました。今思うと考えものですが…汗
    しかし、夏休みの間にちゃんと母親の死と向き合っていなかったからか、夏休みが終わってもどこか自分の中では夏休みのような気がして、その後2年間くらいは何をしても本気で頑張れませんでした。無気力な状態でした。
    悲しいことがあったときは、その悲しみを後回しにせず、きちんと向き合って悲しむ必要があるのだと学びました。そうでないと、深く悲しいと言うわけではないけれど、なんとなく悲しいという思いが長く尾を引きますから。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2014/07/28(月) 22:57:49 

    26歳で母を癌で。
    三年前に父も癌で。
    母とは脳にガンマナイフの治療をうける前夜に喫煙所で喋ったきり、、、ガンマナイフの治療がうまくいかず(私は医療ミスだと思ってるけど)
    それきりです。

    父とも母ともまだまた沢山話ししたかったな。。。
    聞きたい事山ほどあるよ。
    可愛い孫も見せたかったなー。
    会いたいな。どうやったら会えるかな?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2014/07/29(火) 13:53:12 

    トピ主さん、このトピ立ててくれてありがとうございます。
    私もここに書き込みましたが、ここの皆さんも親の死と向き合っているんだと知り、勝手に同士というか、一緒に頑張ろう!と思っています
    このトピは、ずっと保存しておきます

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2014/07/31(木) 02:36:21 

    20歳のとき母が自殺、その後 父は事故死。早くわたしも連れて行ってほしい。家族に会いたい。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2014/08/07(木) 00:03:18  ID:OmLp5njIy2 

    僕は今14歳です。(中学二年生)
    12歳(小学6年生)の時に母が亡くなりました。癌です。亡くなる一週間前まで元気だった...
    僕が小学4年生の時に母が胃癌であることを告げられました。正直分かりませんでした。分からなかったというか、まさか死ぬなんて...考えてもいませんでした。
    母に反抗ばかりしていました。その時の自分が憎いです。
    御葬式には400人もの人が来てくれました。本当に幸せな人生だったのだと思います。
    ただ、せめて僕が結婚して孫を見せてからにしてほしかったです。
    危篤状態だったときに「ありがとう!」と精いっぱいの力で家族に残してくれました。
    涙が止まりませんでした。
    ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2014/08/23(土) 22:03:29 

    275さん

    もう見てないと思いますが、心配です。
    言葉が見つからないくらいです。
    思いをぶちまけられる人があなたの近くに居ればいいのですが。
    居ない時はここで吐き出してね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード