ガールズちゃんねる

訪問営業にうんざり

214コメント2018/08/22(水) 14:11

  • 1. 匿名 2018/08/04(土) 12:52:08 

    最近結婚してから訪問営業が多く、断っても断っても旦那がいるとき(車があるとき)にまた来ると言われました。以前も一度このようなことがあり、旦那にはもうこういうのなしね、と言われたのにまた今日営業が来たので断って旦那も興味ないです。と言ったのに車があるときにまたお伺いしますと言われました。
    どうやって断るのがいいのでしょうか?
    訪問営業にうんざり

    +77

    -8

  • 2. 匿名 2018/08/04(土) 12:52:44 

    出ない

    +373

    -0

  • 3. 匿名 2018/08/04(土) 12:52:59 

    わざとらしい居留守を使う!

    +302

    -0

  • 4. 匿名 2018/08/04(土) 12:53:00 

    強めに、ハッキリ断らなきゃ!

    +269

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/04(土) 12:53:20 

    訪問営業にうんざり

    +84

    -1

  • 6. 匿名 2018/08/04(土) 12:53:21 

    玄関開けないに限る!

    +333

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/04(土) 12:53:26 

    インターフォンに
    セールス&勧誘お断りって紙を貼ってるよ

    +173

    -16

  • 8. 匿名 2018/08/04(土) 12:53:56 

    居留守。
    後は名刺もらったことあるなら本社に名指しでクレーム。

    +255

    -2

  • 9. 匿名 2018/08/04(土) 12:54:04 

    居留守でいいじゃん

    +213

    -0

  • 10. 匿名 2018/08/04(土) 12:54:25 

    「お帰りくださらないなら警察呼びます」と目の前でスマホを操作する。

    +210

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/04(土) 12:55:01 

    なんの営業なの?

    +150

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/04(土) 12:55:15 

    あの手の輩には話だけでも聞くという行為もしちゃいけない

    +288

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/04(土) 12:55:19 

    居留守
    インターホンで断る

    +129

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/04(土) 12:55:20 

    セキュリティーマンションに引っ越す(お金があれば)。
    訪問営業にうんざり

    +68

    -8

  • 15. 匿名 2018/08/04(土) 12:55:22 

    インターフォンの時点で「興味ありません」ってはっきり言って切る。

    +179

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/04(土) 12:55:51 

    カメラ付きインターホンなら居留守を使う。
    思わず出ちゃっても「今油を使ってるのですみません」と早々に切る。

    +158

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/04(土) 12:56:14 

    そこまで強引な営業にあったこと無いなぁ。

    +125

    -5

  • 18. 匿名 2018/08/04(土) 12:56:30 

    今時そういう商売形態まだあるのか。

    +108

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/04(土) 12:56:47 

    話聞いたらダメ。今度来たら警察に電話するっていう。

    +91

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/04(土) 12:56:52 

    バレバレの居留守でもいいんだよ。
    奴らも脈がないと分かれば次に行くから。

    +218

    -1

  • 21. 匿名 2018/08/04(土) 12:56:57 

    インターホンごしに金がないと言う
    それでも勧めてくるから「お金ないって言いましたよね?それでも勧めてくるとかそんな素敵な商品をタダでくれるんですか?」と言ったら帰ったよ

    +147

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/04(土) 12:56:58 

    ピンポン鳴っても出ない。
    運悪く玄関先で出くわしても無言で睨みつけてドアバン‼︎って閉めてちょっと頭おかしい奴になりきる。
    相手も人見てるからね、押せそう、漬け込めそうって隙を見せたらダメだよ。

    +140

    -3

  • 23. 匿名 2018/08/04(土) 12:57:22 

    ❝訪問枕営業❞ だったりして・・・・
    マイナスどうぞお願いします(一一")
    訪問営業にうんざり

    +2

    -65

  • 24. 匿名 2018/08/04(土) 12:57:28 

    部屋の中きらドローンで威嚇してやれば。顔ばっちり確認したし警察呼びますよって。

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2018/08/04(土) 12:57:45 

    居留守。もしくは「警察呼びます」
    それ以外ムダなことは言わない。

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/04(土) 12:57:51 

    インターフォン無いから辛い。
    そして、インターネットのプロバイダ、四回は変えた。騙される。

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/04(土) 12:58:07 

    怒鳴る
    一々手を止めて対応するのがいやなので

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/04(土) 12:58:15 

    詐欺の癖に、もっとまともな職業につきなさい。親が悲しむよって説教する。

    +8

    -15

  • 29. 匿名 2018/08/04(土) 12:58:26 

    強い口調でハッキリと断る。
    それでも来るなら目の前で警察に通報。

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/04(土) 12:58:34 

    話の途中で結構で〜すと遮ってインターホンを切る

    最後まで聞くと付け入られる

    +136

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/04(土) 12:59:11 

    インターホンが鳴ったら
    「どちら様ですか?」
    セールスだとわかった瞬間に
    「必要ありません」
    とインターホンオフにします

    +134

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/04(土) 12:59:12 

    少しでも隙を見せるとまた来ますよ
    多少キツめに言わないと効果ないです

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/04(土) 12:59:27 

    「来ないでください」とは言ったのかな?
    それで「また来ます!」なんて返されたならストーカーと同じだから
    警察呼びますって言ってもいいんじゃない?

    +92

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/04(土) 12:59:28 

    名刺もらって上の人に苦情

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/04(土) 12:59:34 

    インターホン鳴って画像見て相手を確認。
    知らない人、営業っぽい人なら絶対に出ない。
    たとえ居留守がバレバレでも出ない。
    私は昼寝を邪魔されたくないので、最近じゃインターホンの音すら切ってあるし〜。

    +125

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/04(土) 12:59:46 

    一人暮らしだから基本、居留守だよ。
    外から見たら灯ついてるし、TVの音も漏れてるだろうけどフルシカト。
    飛び込み営業は数打ち当たらないといけないから、次に行け!という意思表示。

    +116

    -2

  • 37. 匿名 2018/08/04(土) 13:00:04 

    電話も0120発信だと大概業者だから出ない

    +121

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/04(土) 13:00:32 

    消費者生活センター
    所属地区商工会議所
    所属地区区役所生活騒音対策課
    大手企業なら本社カスタマー
    警察に対応してもらう

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/04(土) 13:00:46 

    断り続けるしかない
    「アンケート用紙入れときますね」なんてのが来ても「要りません」って言っちゃう

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/04(土) 13:01:46 

    逆に居留守使わない人なんているんだ

    +126

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/04(土) 13:02:08 

    インターホン見て、宅配の人じゃなかったら無視

    +119

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/04(土) 13:02:30 

    私も営業していた側だから、主さんにスキがあるのかもしれない。
    話しを聞いてくれるかもしれない、とか思われてるのかな。
    強く断られたらすれば2度と行かなかったです。

    ただ先輩と同行で行った時は、
    「断られるのも仕事!」
    と言わんばかりにセールスお断りの札も見ないふりでガンガン行く人だった。
    私は馴染めず辞めてしまったけど。

    +107

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/04(土) 13:02:35 

    >>17
    いずれ経験するさ。現実は強引な営業がほとんど

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/04(土) 13:02:54 

    また来ますって言われて断らないから、また来るんじゃない?
    ご主人がいる時にまた来ますって言われたら、興味ないので結構ですってはっきり言わないと。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/04(土) 13:02:55 

    玄関開けない、対応はインターフォン
    相手の話には乗らずに「必要ない、興味ないのでお断りします」だけ伝える
    けんもほろろこれに限る
    相手は友人ではないので気に病むことはないよ

    +68

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/04(土) 13:02:59 

    私はいまイヤホンでヘビメタを大音量で聴きながら家事をしている、と己に言い聞かせて居留守

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/04(土) 13:03:16 

    訪問販売は法律で禁止したらいいのでは?
    詐欺も多いし
    訪問販売で何か買うってヤクルト以外無い

    +111

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/04(土) 13:03:36 

    他にも同じコメありますが居留守、応答しないです
    これに限ります

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/04(土) 13:03:42 

    基本的には出ない。もし出たら ごめんなさい。夫の親戚に同業者いるので、そちらに相談することになってますと言う

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2018/08/04(土) 13:04:04 

    >>1
    「いりません」と3回言ったら、もうそれ以上勧めちゃいけないんじゃなかった?
    続けて3回「いりません」と唱えてみたら?

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/04(土) 13:04:06 

    営業の格好して泥棒してる人もいるというから
    居留守もちょっと怖い気がしてしまう最近
    一応出て断る

    +31

    -4

  • 52. 匿名 2018/08/04(土) 13:04:13 

    インターフォンにカメラはついてないの?
    それか家の中から玄関は見えないの?

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/04(土) 13:06:39 

    まだ若い頃、セールス来たけどいきなり断るのもかわいそうかな、と思い話だけ聞いて最後に断ったら「だったら最初から断って」的なことを言われたの。ひどいでしょ?笑。
    でも向こうもそのほうがいいならと思って、それからは話聞かずに断ってる。お互いのためなんだよ。

    +91

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/04(土) 13:07:00 

    カメラ付きインターホン
    付けました。
    ホームセンターで買いました。
    相手を確かめてから
    玄関を開けれるので良いですよ。
    セールスだとインターホン越しに
    断れますし。
    まず玄関を開けない事です!!

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2018/08/04(土) 13:07:12 

    >>1
    そこの会社にクレーム出しちゃえ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/04(土) 13:08:18 

    ヤクルトレディになりませんか?
    と訪問してきたんだけど、何故私が働いてないってバレたんだろ。

    +45

    -3

  • 57. 匿名 2018/08/04(土) 13:08:30 

    >>51
    留守を装うのではなく、在宅中に来たら空き巣対策にあからさまな居留守使うよ。
    換気扇回すとかエアコンやテレビや電気つけてるとか。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/04(土) 13:08:39 

    訪問営業にうんざり

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/04(土) 13:09:08 

    はっきり言わないからだよ。
    喧嘩腰に言う必要はないけど、意思表示ははっきりした方がいい。
    パンフレットだけでもーとか言われても、頂いてもどうせゴミになっちゃうので結構ですー。
    また来ますねって言われても、何度着て頂いても買う気ないのでご遠慮下さい。
    ご主人に聞いてみて貰えませんか?と言われても、私が決定権持ってるので主人に話しても無駄なので。

    購入する気が0%って伝えること。
    1%も買う気ないよって。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/04(土) 13:09:23 

    訪問販売お断りのステッカーは
    逆効果らしい。
    断り切れないから貼っていると思うらしい。

    +13

    -8

  • 61. 匿名 2018/08/04(土) 13:13:17 

    戸建てに住んで10年近くです。
    きっと外壁塗り替えの営業の人でしょうね、作業着でインターホン鳴らしてくる。モニターで見るとうちの壁やらを見て対応を待ってる。
    ごめんなさい、何度来ようが無視です。居留守です。
    塗り替えしたい時に他所で自分で依頼します。

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/04(土) 13:13:28 

    >>38
    補足
    全ての事業所に1か月の幅を持たせ連絡、対応要請すると収まりが早いです
    仕事熱心な対策事業所は横の連携をしてくれることもあります
    こちらも苦情として陳述の履歴内容をデータ保管してもらっておき1週間~4週間渡って
    直接指導してもらうなどの対策をしてもらうと効果的です

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/04(土) 13:13:39 

    子供の英語教室の勧誘がめちゃくちゃしつこい..。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/04(土) 13:13:49 

    今までで一番しつこかったやつ。中学生がいる家に来て(順番に中学生いますか?って回ってるんですよーというなそんなわけなく名簿もってる)1500円でテスト受けませんか?というやつ。同居してる義母がでてしまった。断っても断っても門扉から離れないし、こちらが去ると門扉から叫んでくる。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/04(土) 13:14:10 

    会社だけど断っても断っても違う人が訪問してくるから、思わず「名簿から外してください!」って強めの口調で言ったら来なくなった。大もとの名簿から外してもらわないと何回も何回も来る。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/04(土) 13:14:51 

    昔やってた
    ごめんね
    蔑むような目と声が
    たまらなく辛かったわ

    +70

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/04(土) 13:14:57 

    でなくていいんじゃない
    基本突然の訪問は営業しかないから。
    住民からお金を取るという行為だけ。
    出る義務はないし無視でいい

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/04(土) 13:15:31 

    居留守使うからうざくない。
    なんならそいつの前で家に入ってからピンポンされても出ないw

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/04(土) 13:15:39 

    インターホンで一切そういうお話はお断りしていますと言っている
    うちのインターホンは今年の春に買って5000件録画(留守中も録画する)機能有り
    ずっと消さずにチェックしているんだけど、同じ人物が何度も来ていて
    ノートのようなものにチェックを入れていた
    だんだん録画されている事に気が付いてきたみたいで最近こなくなった
    そういう人物が2人居たのでインターホンを2万円出しても高いのを買ってよかった
    留守中の録画はけっこう長いので二人連れで腕組みしてるおばちゃん(たぶん宗教)
    とか態度悪いのまでしっかり映っている

    +57

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/04(土) 13:15:53 

    飛び込み営業とか
    非効率極まりないよね

    私は身に覚えがある宅配便以外は出ないよ

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/04(土) 13:16:11 

    インターフォンで「いりません」とだけ言う。
    「挨拶だけでも」と言われても「いりません」だけ。
    会話が噛み合わないからか、2度と来なくなるよ。

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/04(土) 13:16:22 

    法律で禁止にしてほしい
    やる方もやられる方も望んでいない

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/04(土) 13:16:43 

    基本的に出ない。
    でも宅配業者の人もインターホンモニターの外で待ってて姿がいつも見えないから、宅配が来る日は訪問業者と判別できなくて困る。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/04(土) 13:17:40 

    布団のセールスの奴が来て母親は結構ですという意味での「いいです」と断ったら
    その後そいつまた来て「良いって言っただろ!」とゴネ出して玄関に布団置いて買わないなら帰らんぞ!とか言い出した。
    そのやり取り聞いていた兄がブチ切れて警察呼ぶぞコラァー!言いながらぶん殴ってて追い返してた。

    その後、特に何も無かったけど兄が手出してたから私は数日間ヒヤヒヤしてました…

    +63

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/04(土) 13:18:03 

    >>1
    わざわざ出てるの!?
    だめだよ、相手は断れるのに慣れきってるアイアンハートのセールスマンだよ。
    まず出ないのが一番。

    うっかり出てしまった場合は相手が何を話してても途中で「結構です」とドアを閉める。
    それでも何か言おうとしてたら「一応言っときますけど、これ全部インターホンに録画されてますよー」と優しくドア越しに言う。
    喧嘩腰になると相手もムキなるので優しくね。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/04(土) 13:18:23 

    >>51
    私もそれを心配するので、家にいてもしっかり鍵かけて入れないようにしてる。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/04(土) 13:19:28 

    泥棒が在宅確認してる可能性もあるから居留守は危険だよ。

    +8

    -5

  • 78. 匿名 2018/08/04(土) 13:19:39 

    Twitterで見たんですが、新卒で訪問営業やってる男性が「インターホン鳴らしてうるさい!2度と来るな!って言われるより、居留守使われるのが100%つらくて仕事辞めたい」って。

    なぜかはわからんが同志社大卒の人がツイートしてた

    +8

    -8

  • 79. 匿名 2018/08/04(土) 13:21:27 

    >>69
    そんな高性能なのがあるんだ、いいね。
    家の前って意外と知らない人がうろついてるよね。
    外出して帰って来るときに知らないばあさんが家覗き込んでたり変なことがたまにあるし録画したら色々撮れそう。

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/04(土) 13:23:06 

    宗教関係の人がきて断ったんだけど
    地球の危機が迫ってるからお知らせしたいとか言って話し出したから相づちも打たないでいたら
    帰って行った

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/04(土) 13:23:36 

    私は相手のメンタル壊すつもりで強く出るから二度とこないけど
    主さんが気弱な方ならいろいろ工夫してる方の例がネットに出てます
    【こんな時どうする】しつこい勧誘・訪問販売の上手な断り方18選 - NAVER まとめ
    【こんな時どうする】しつこい勧誘・訪問販売の上手な断り方18選 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    訪問販売って皆さんのお宅にも来ませんか?皆さんは訪問販売どうやって断っていますか? みんなのアドバイス上手な断り方を紹介します。


    訪問販売の上手な断り方とNGな断り方|訪問販売が来にくくなる裏技3選 | あなたの弁護士
    訪問販売の上手な断り方とNGな断り方|訪問販売が来にくくなる裏技3選 | あなたの弁護士yourbengo.jp

    訪問販売を断るための心構えをお伝えしたうえで、訪問販売の上手な断り方、NGな断り方、訪問販売が来にくくなる方法をお伝えします。


    +10

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/04(土) 13:25:09 

    家に帰ってきたときに、並びのお宅でピンポンしてる営業マンいたから
    めんどくさいなーと思いながら家に入ったらやっぱりすぐピンポンしてきた。
    出なかったけど特になにもせずすぐ帰って行ったよ。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/04(土) 13:25:54 

    主です。
    今回は外装工事の営業でした。うちは築3.4年なのでいらないです。と言って旦那も興味もないしやる気もないので結構ですと話したのですが、どうしても旦那に会いたいので夜この辺に来て旦那さんの車があったら立ち寄らせてくださいといわれ、怒られるのでやめてくださいと言ったのですが、いなかったらいないので大丈夫なのでと勝手に何時に来るか書いて帰って行きました。
    出てはいけないということがよく分かりました。ありがとうございます。

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/04(土) 13:26:28 

    私はセールスっぽい来客や電話は全部スルーしてるんだけど、旦那が家にいる時にそれをやると
    「電話くらい出ろ!」
    って言ってくるから面倒くさい。
    「じゃああなたが出てよ」
    って言ったらたまに出るようになったけど、やっぱりしつこい営業セリフにイライラしてる。
    出なきゃいいのに。

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/04(土) 13:26:35 

    少なくとも家と顔がバレてるわけだし、逆恨みされると困るから過度な攻撃は賛成できないな。
    テレアポに母が少しキツイ断り方をしたら、その後しつこくいたずら電話がきてそれだけでも怖かったよ。

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/04(土) 13:28:20 

    >>84
    電話もうざいよね。うちはセールスだなって思ったら
    「うちはけっこうですー」で押し通す。
    あっちも色々いうんだけどあと1~2回「うちはけっこうですー」
    を繰り返すとあきらめる。
    まあそれでダメでも「失礼しますー」って切っちゃうんだけどねw

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/04(土) 13:28:26 

    玄関の横が換気扇で思いっきり料理してる時に来たけど居留守だよね‼︎

    +45

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/04(土) 13:28:40 

    >>83
    外壁塗装の業者って本当にしつこいよね。
    うちは主さんと違って築20年経ってるからあちこちの業者からしょっちゅう来るからうんざりです。

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/04(土) 13:30:35 

    >>79
    でも、さすがにインターホンを鳴らさないと写さないけどね
    ただ、ワイドで広範囲に写すので陰に隠れていても映るのと
    インターホンが鳴らなくても変な音がする時に外をこっそり
    音つきで見ることができるので玄関を開けなくてすむのが便利
    1万円と2万円のですごく機能差があった
    たぶん、相手もレンズが大きいから高機能なのがわかるんだと思う

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/04(土) 13:30:59 

    0120の電話は最近出る人が少なくなったからか、携帯や固定電話からセールスの電話かかってきてズルいって思う。
    携帯なら特に、学校や子ども会の関係かと思って急いで出るから、物凄く損した気分になる。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/04(土) 13:31:00 

    ・おばあちゃん2人組
    ・しらない親子の雨の日の訪問。
    これはほぼほぼ宗教だと思ってる。

    +59

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/04(土) 13:31:33 

    インターホンないの?無いなら付けた方がいいよ。
    「ご挨拶に伺いました。玄関先までお願いしますー」「セールスですか?いらないです」で、5秒で終わるけど。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/04(土) 13:32:10 

    新聞の勧誘も鬱陶しい
    居留守が一番
    普通に対応するとやっぱり女だと舐められるんだよね

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/04(土) 13:33:55 

    インターホンが鳴って、画面を見てみると女性2人組でセールスっぽいから
    居留守使ってたけどなんかなかなか立ち退く気配がなく
    そのうち映像が終わってしまったので「様子を見る」ボタンを押したら
    2人も「あら!?」て反応してびっくりした。
    あれって外にバレるの?やめてほしい!

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/04(土) 13:34:37 

    >>1
    どの業者も今は居留守や断られるのが当たり前の時代だから
    真面目にドア開けて話しを聞いてくれるだけでその人が女神のように見えるし
    自然とその家に足がむくんだと思います

    他の多くの方がやっておられるようにドアを開けない事が一番です
    そうすれば無反応なその他大勢の中の1軒として忘れ去られます

    明らかな居留守は特に興味が無いという明確な意思表示になると思いますので逆に良いと思います

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/04(土) 13:35:44 

    主です、インターホンは映像付きのですがチラシ配ってるだけなのでお願いしますといわれると取りに出てしまいます。そのせいであれよあれよと玄関で話を聞く感じになってしまっているので今度は気をつけたいと思います。

    +24

    -7

  • 97. 匿名 2018/08/04(土) 13:35:54 

    訪問販売したら刑事罰にするよう、法改正してほしい。

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/04(土) 13:37:56 

    居留守使って息を殺しながら
    インターホンのカメラの映像観てると
    宗教の勧誘の人が帰り際に
    何かおまじないみたいなのしていくのが見えた
    悪霊とか付ける奴だったらどうしようと背筋が凍ったよ
    ドアに礼とか要らないから普通にお帰り下さい

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/04(土) 13:38:07 

    この間たまたま玄関の鍵を掛け忘れてたら、貴金属買取業者を名乗る女が「こんにちはー!」とか言って勝手にドア開けて入ってきた。
    警察呼びますって言ったら帰っていった。

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/04(土) 13:38:14 

    >>83
    >怒られるのでやめてください
    主さんは加虐心のある男の気持ちを引っさらってしまったのかもね
    宅配業者で奥さんと赤ちゃんをとても可愛らしかったのでと凶悪犯罪に及んだのを思い出してしまったよ
    はやく解決できるといいね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/04(土) 13:38:36 

    映像つきインターホンってほんと助かるよ。
    前の家はそんなのなかったからどんだけイライラさせられたか。
    今はほぼストレスフリー。

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/04(土) 13:39:35 

    >>74
    兄ちゃんかっこいい
    殴って追い返すやり方はとても褒められたもんじゃないけどw

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/04(土) 13:40:19 

    宅配牛乳のセールスもしつこい。
    何としてもサンプル置いて行こうとする。
    「うちは牛乳飲まないので」
    と断っても、今度は
    「じゃあお腹ゴロゴロしないやつやヨーグルト置いておきますね」
    だもん。

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/04(土) 13:41:02 

    訪問販売ってされる方も迷惑だし、業者の人だってやりたくてやってるわけじゃないんでしょ。
    勧誘電話も然り。
    会社のイメージも下がるし、こちらも絶対購入や契約する気はないし双方にデメリットしかないよね。
    なんでやめないかな〜。

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/04(土) 13:42:00 

    セールスマンに聞こえるように「セールスだから出ないでいいよ」と家族に言って居留守

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/04(土) 13:42:49 

    いまどき訪問販売なんかしなくても
    商品に自信があるなら金かけて効果的なチラシとホームページ作って
    ポストに投函するだけで十分だと思うよ。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/04(土) 13:42:49 

    うちはインターフォンに
    「すべての営業・勧誘はお断りします。印刷物のポストへの投函もご遠慮ください」
    と貼ってる。これでほとんど来ないよ。
    たまーにそれでも押すやつはいる。でも年に2回くらいよ。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/04(土) 13:43:38 

    ポストにチラシ突っ込むのは別にいいけど
    開けっ放しにして中が雨ざらしになったことがあって
    それがめちゃくちゃ腹たった!!

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/04(土) 13:46:14 

    私が子供のころは出なきゃ悪いかなって思って嫌な思いたくさんしてきた。

    わが子には出なくていいって教えてる。
    道を聞いてくるような人がいても、すぐ近くにいる大人にふるか
    自分は協力できないことをはっきり伝えろって。
    それで文句いってくるような大人は悪い奴だって。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/04(土) 13:46:25 

    一番良いのはカメラ付きインターホンかもだけど、「セールス•勧誘お断り」みたいなステッカーって効き目はどうですか?

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/04(土) 13:46:37 

    リフォーム関係の怪しい業者がいっぱい居るからマンション住みより一軒家が訪問業者被害が多い

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/04(土) 13:48:43 

    友人が適当中国語でまくし立てたら、業者帰って行ったよ。適当ヨーロッパっぽい言語バージョンもあるらしい。
    新規にしか使えないし、出ないのが一番だと思うけど。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/04(土) 13:49:10 

    >>110
    それをつけてるご近所さんいたけど、さも電力会社や電話会社が
    直接きたように装ってくるのもいるみたいだよ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/04(土) 13:49:16 

    相手と会話しないこと
    〇〇ですと言われたら少し黙ってから低音で
    そういう事はすべてお断りしていますと言って切る
    会話のきっかけをつくらないようにすることが大事
    なになにがなになにと言ったらそれを利用される

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/04(土) 13:50:19 

    >>83
    外装の人よく来るよね。
    戸建てだったら、その内屋根とかシロアリとか時期によっては1日に何人も来るようになるよ。
    建てて数年なら、若いご夫婦と思って押せば行けるって思われているのかもね。

    今後は居留守がいいけど、どうしても対応しなきゃいけない場合は、うちはお願いするところ決まってるんです、建てたときの工務店さんにいつも頼んでます。って言うのが良いよ。向こうも同じ業界でケンカしたくないから。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/04(土) 13:51:17 

    こんにちは お届け物ですと大声が。
    荷物くる予定ないし?と怪しんで  どちら様?なんのお届け物ですか?と聞くと
    ○○新聞です、と。   すかさずいりません、と撃退したが
    勝手に人の家にきて、嘘をつく・・    新聞でお届け物ってなんだ・・(# ゚Д゚)

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/04(土) 13:52:05 

    色々な業者からの委託で勧誘のビラ配りのバイトしてる知り合いがいるんだけど、ビラ配ってるだけでも怒られたり通報されたりするらしいね。
    迷惑かけられてまで契約、購入したい消費者なんているわけないんだから勧誘も訪問も今の時代のやり方に合ってないよね。
    うちの会社もビラや勧誘してるけど、効果なんてほとんどない。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/04(土) 13:52:42 

    商売してるので店にはほんとに1日1回は必ず来るよ。
    電話も2回はくるかな。

    電話では「けっこうです」しか言わないし
    対面時には「パンフおいといてください。」ってそっけなく言って
    「書面では伝わらないと思うのでぜひ・・・」て言い出したら
    「忙しいんですいません」って背中見せちゃう。

    家ではそんなやり取りもしたくないので居留守。

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/04(土) 13:52:49 

    性犯罪が増えてると言っても未だ日本は平和ですが
    アメリカでは訪問販売員を装うレイパーが居ます
    ドアを開けたら押し入られます
    また客を装い女性の不動産エージェントに豪邸を案内させてその中で襲うケースもあります
    いずれも家の中で男性と二人っきりという状態になると
    女性は非常に不利ですし回避しにくい危険な事も多々あるので入ってこられないように基本的にドアは開けないほうがいいです

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/04(土) 13:54:23 

    インターフォンに映らないように立つ人には、イライラする。

    +48

    -2

  • 121. 匿名 2018/08/04(土) 13:55:36 

    NHKの訪問は地域の放送局に来ないで下さいと電話して1年経つけど来なくなったよ!

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2018/08/04(土) 14:05:38 

    居留守が1番だけど間違えて出てしまったら、
    不機嫌な顔と声で「帰れ」って言ってドアを閉める

    二度と来ないよ

    主は優しく接してない?
    相手がチャンス有ると思うから何度もくるんだよ

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2018/08/04(土) 14:13:05 

    家も同じくウンザリしてます。外壁塗装の営業なんて常連で、後は宗教など。基本居留守。宅急便とかは画像で分かるからそれ以外はとにかく出ない。呼び出し音が鳴ると出なきゃと変な義務感にかられるから音はオフにして。近所の人とはそんなに関わってないからまず来る確率は低いです。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/04(土) 14:13:28 

    営業の人が家に来て父親が対応してたんだけど、いきなり土下座しはじめて「お願いします!!」って契約悲願された。
    営業も大変なのは分かってるけど、契約すれば家も大変になるしって感じでモヤモヤが凄くて…。
    それから今でも、どんな営業が来ても憂鬱になっちゃう。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/04(土) 14:14:30 

    弱い旦那だね
    二度と来るなぐらい言えないの?

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2018/08/04(土) 14:14:54 

    オープン外構にしたばっかりに
    玄関の扉前まで来ちゃうから
    嫌でたまらないです

    最近、断っても聞こえないふりして
    玄関先まで出てきてくださいとか
    言ってきて出ないとチャイムを連打された事があり
    かなり怖い経験した事があります


    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/04(土) 14:16:12 

    とりあえず名刺だけポストに入れさせて会社にクレームした

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/04(土) 14:19:08 

    カメラ付きインターフォンで確認してセールスなら居留守使う。
    宅急便以外は基本出ない。
    新聞勧誘とか宗教とかで怖い思いをしたので。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/04(土) 14:23:56 

    >>126
    うちもそうだったけど、怖い思いしてから工事して外門と門に鍵つけた。
    それでもこの間勝手に門カギ開けて入って来てて、牛乳すすめられたから怖かった。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/04(土) 14:25:01 

    >>60
    そおなんだ……
    断りきれないから貼ってるって都合よく解釈するなって話だよね(笑)

    ただ単にウゼーから貼ってんだよ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/04(土) 14:33:16 

    NTTの営業
    インターホン越しに出た途端、営業文句を息継ぎせず言った続きに「○○のご説明をさせて頂きますので、出てきて下さいますか?」とさもドアを開けるのが当然の口調で言われた事がある

    営業のマニュアルはどんどん過激になっていく
    なんで数字が取れないんだと上から叱責→この様に断られましたと当然の結果を部下が報告→じゃあこうしたら断られない!とよりヤクザみたいなやり方が推奨される

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/04(土) 14:43:09 

    >>131
    とりあえず出て来てくださいって言う人増えたよね。
    これから来客があるとか、電話がかかってくるから無理って断ると引き下がってくれてたけど、これからはわからないね。怖いな。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/04(土) 14:50:33 

    >>131
    NTTの営業は本体のNTTじゃなくその地域の何かの営業らしいよ
    よくわからないんだけどごちゃごちゃ枝葉が有るみたい
    毎年、4月に新入社員みたいな若い男の子が来て同じことを言うので呆れてる

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/04(土) 14:53:46 

    コープの宅配もしつこい

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2018/08/04(土) 14:55:03 

    プロバイダー、しつこい女の子いたな。
    安くなるのに変えない理由はなんですか?
    って食い下がってきた。
    そんなにいいなら、訪問で来なくても
    皆気づいて変えるでしょう
    1番の理由は面倒くさい!
    こう答えても、でもでも!って
    しつこかったな。
    インターフォン越しの対応だったのに。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/04(土) 15:20:05 

    私は誰か来ても知らない人なら絶対開けない
    その人は私に用事があっても、私はその人に用事ないし

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/04(土) 15:22:12 

    一人で家にいた時、玄関を勝手に開けられて入ってきたことがあった。
    下着姿で廊下にいたもんだからびっくり
    田舎だからって戸締り怠ってたのも悪かったけど、今思えば普通に警察読んで引き取ってもらえばよかった

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/04(土) 15:24:14 

    「今から食事なので帰ってください」とか、「すぐに出かけるので帰ってください」でだいたいすぐ帰る

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2018/08/04(土) 15:36:01 

    実家に居た時、電話での葬儀屋(生前見積もり)、プロバイダ、外装…はその業種に勤めてることにして、
    自分が勤めてるところでやりますのでって言ってる。名簿から消してくれってのも。

    訪問も自分のとこでやる(兄のところ)適当にそりゃ無理だって思わせる。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/04(土) 15:49:55 

    いらないと、はっきり強めに言う。それでも話を始めるやつばっかりだけど、躊躇せずにインターホンを切るかドアを閉めましょう。

    そもそも、勝手に人の敷地に入ってくることに腹が立つ。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/04(土) 15:50:02 

    「土地余ってますよね?土地活用しませんか?」
    「近年の子供が被害になる事件の~聖書の言葉では~」
    が多い

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/04(土) 16:01:20 

    詐欺ではなく、真剣に訪問している営業の人だったら可哀想。
    私もそうだから。

    +2

    -10

  • 143. 匿名 2018/08/04(土) 16:01:56 

    怖いかられる出ない
    訪問営業にうんざり

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/04(土) 16:08:54 

    この家の人間じゃないのでって言う

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/04(土) 16:17:25 

    宅配便かと思ってうっかりインターホン出てしまった時に、外壁塗装の営業されると、本当に腹立つ。
    見た感じちょっと心配になる部分があるのでーとか、人の家にケチつけてこられた日には、キツく結構です!と吐き捨てる。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/04(土) 16:24:33 

    外装塗装の人は本当に何回も来てうざいわ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/04(土) 16:25:34 

    >>1
    主は営業断る時に「主人が~」とか「主人に聞いてからじゃないと~」とか言ってない?
    "主人"ではなく、ハッキリと「うちは必要ないです」とか
    嘘も方便で「友人がその商品を扱った仕事してますので必要ならばそちらに頼みます」って言ってみれば?

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/04(土) 16:28:26 

    保険の外交員してましたが、あれは普通の精神では務まりません
    訪問してあからさまに迷惑な態度されて凹む人には向いてないし、相手の事を考えてしまう人にも向いていません
    つまりしつこく営業に来る人(保険に限らず)は普通の精神ではないから普通に対応しても意味ないです
    普通なら察してくれるだろうって態度が一番効果なしです
    彼らはこう言われたらどう返すっていうのを何パターンも用意してから動いてます
    絶対に出ないか、例えば保険なら旦那の母親がベテラン外交員で全て任せているとか自身が何年も保険の外交員やってるとかの言い返せない理由を見付けるしかないです
    訪問営業なんて最初は断わられるのが当たり前、そこから話聞いてもらえるようにするのが仕事ってスタンスなので

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/04(土) 16:32:57 

    しん○○ホームズにあやうく契約するとこでした。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/04(土) 16:33:16 

    電話勧誘もしつこい。
    こちらが断る隙を与えず一方的にしゃべって来るからウザい。
    しかも忙しい夕飯の支度する時間帯に掛けてくるし、腹立つから一方的にガチャ切れしてやった。
    あの人達も仕事だから仕方ないのはわかるけど、電話勧誘で引っ掛かる人っていないでしょうに。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/04(土) 16:35:15 

    この前きたのは、近所でソーラーパネルの工事をするので工事車両などご迷惑かけるのでご挨拶に伺いました。
    玄関先までお願いします。⬅ここで挨拶ね!わざわざありがと!と思って出たのが失敗。
    結果ソーラーの営業。
    近所で工事も嘘だったろうな。

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/04(土) 16:38:46 

    「子育ての悩みを話し合う会です。いかがですか?」の怪しい団体の勧誘もくる。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/04(土) 16:58:56 

    >>151 それうちもやられた(笑)

    +17

    -0

  • 154. 名無しの権兵衛 2018/08/04(土) 17:06:34 

    >>1 そもそも事前連絡なしの訪問はマナー違反だと考えているので、私はインターホンを鳴らされても応対しません。
    宗教や新聞などの勧誘がしつこいので、インターホンの下とドアに
    『アポなし訪問お断り 立ち去らない場合は不退去罪で通報します』
    と貼り紙をしたら、鳴らされなくなりました。
    (こちらが帰れと言っているのに立ち去らないと、不退去罪という罪になります)

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/04(土) 17:06:37 

    >>111
    うちリフォームというか床下耐震工事の怪しい業者に祖母が騙された
    当時高校生だったバカな私が夜に業者と怒鳴り合いの大喧嘩したのは近所迷惑だったと思うけど、クーリングオフは詐欺だと罵られて腹立った
    その後リストが出回ったみたいでいろんな怪しい業者が訪ねて来た
    一度一人で留守番してる時に男二人組が来て「ガスの点検無料でしてる」とか言って上がり込もうとするから断わってドア閉めようとしたらスッと足挟み込んできて閉めるの阻止されたのは怖かった
    もう一人の方の男が「やめとけ」みたいな事を小声で足挟んでる男に言ったからすぐ足引っ込めて帰ってくれたけど
    業者と喧嘩したせいで多分リストと共に「あの家の女子高生はキチガイ」とでも出回ってたんだと思う

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/04(土) 17:14:29 

    留守番ですからわかりませんで通している。家に来るタイプはもちろん電話でも。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/04(土) 17:15:13 

    ジェイコムの定期点検営業マジでうざい

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/04(土) 17:18:42 

    うち田舎で新興住宅地じゃないし家と家の間も少しは離れてて子供いる家って周辺でも二軒位しかないんだけど、子供の英会話スクールの訪問営業来たことある
    庭に三輪車やスコップ置いてるわけでもないのに
    そのくせ子供の年齢性別は知らないみたいだったからどこかから個人情報流出したというより近所の家全部回ってるのかな?
    でも敷地内に三軒家があって、うちが一番奥にあって他は祖母一人暮らしの家と叔母一人暮らしの家なんだけど、その営業は真っ直ぐうちに来たし祖母や叔母の家には行ってない
    やっぱりどこからか「この家は幼児がいる」って情報が流出してるのかなぁ

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/04(土) 17:47:39 

    セールスの時はうちの主人も同業者なんですよ(^^)
    宗教の時は私の実家寺なんですよ(^^)なんならこの教えをご案内しましょうか?(^^)素晴らしいから!

    これでだいたい次は来ない。もちろん上記のうち側の情報は嘘である。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/04(土) 18:21:40 

    勝手に次回の訪問予定の紙を渡してまた来た営業がいた。ほんとうざいししつこい。ある程度断ったらもう絶対しないから諦めてほしい

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/04(土) 18:24:39 

    >>159
    宗教は別の宗教を出したところで
    「あんなもの信じるな」って言われるよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/04(土) 18:30:25 

    居留守が嫌なら、インターホン越しに「いりません」とだけ言って通話切ればいいよ
    相手が喋ろうとしてもピッとOFFしちゃえばいいよ
    勝手を通す相手にはこちらから優しく接する必要は一切ありません

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/04(土) 18:31:38 

    うちも宗教の勧誘が来たら「私もお勉強している会があるんです」って言うようにしてる(もちろん嘘)
    たまにしつこく「どちらの宗教ですか?」って食い下がってくるのもいるけど「個人情報なのでお応えできません」と突っぱねる。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/04(土) 18:31:54 

    インターホン3回鳴らされようが出ない。
    明らかにエアコンかけてテレビ観て居留守とわかったとしても出ない。

    ただあまりにも執拗に鳴らされ腹たった時は、
    語学に自信があれば外国語で対応する。

    「留守番のものですが、日本語わかりません、英語で説明頂けますか??もちろん日本語も読めないし…。」とずっとやり続けていたら、全く来なくなりました。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/04(土) 18:36:03 

    >>112
    私もそれ、ちゃんと英語で話すけどw
    殆どの訪問販売系は来なくなるよ外国語は

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/04(土) 18:47:26 

    私は外国語しゃべれないんで、
    「ニホンゴワカリマセーン!」て言うと来なくなったよ
    しつこいのも居たけど、ひたすら
    「ニホンゴ、ダメー!」で帰った

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/04(土) 18:49:18 

    インターフォンごしに、速攻で向こうが話終わらないうちに、間に合ってます!でガチャ切りする。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:37 

    訪問販売にいい顔してどうすんのよ⁉︎
    断るのに口実は使わない、理由は要らない
    チラシだけでもはゴミになるからと受け取らない
    まず一切話を聞かない
    なんなら迷惑だから二度と来んなを丁寧な言葉で言って追い返せ。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/04(土) 19:26:28 

    パンフだけでもっていわれるけど、ここに書いてあるようにゴミになるのでっていうのいいなと思った。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/04(土) 19:30:29 

    そうそう!
    NHKの~関西電力の~ 安くなりますよ~
    これらは本物じゃない可能性高い!
    迷った時は「必要ならこちらから連絡します」
    会社には毎日の様に電話やら訪問あるから分かる

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/04(土) 19:33:06 

    断れど断れど何度も来るようであれば
    立派な「迷惑防止条例違反」にあたるはずだから
    生活消費者センターなり管轄の生活安全課に相談すれば良いいよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/04(土) 19:33:30 

    >>7
    そのシールって「ウチは訪問営業に弱いです」と言ってるようなものだよ
    営業マンはそう解釈してるよ
    先輩営業マンに聞いた話

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/04(土) 19:37:22 

    昨日、「近所に出来た○○のご挨拶で~」と、カミカミな感じで言われて分からなかったので、
    インターフォンで、「分からないんで良いですー。」と切りました。
    相手「え?あ…え?!」とか言ってたけど無視。
    本当に分からなかったんで。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/04(土) 19:42:23 

    >>63
    私は、「この前テレビで、林修先生が、子どもの早期英語教育は必要ないって言ってましたぁ。」って言ってやったよ笑

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2018/08/04(土) 19:48:19 

    >>148
    昔、中央出版の教育図書センターという会社で教材の訪問営業やってたけど
    試用期間でギブアップした
    私には向いてなかったわ、セットで53万円なんて私には売れない、でも売れてるひとは凄く売れてた
    そういくひとは夜の12時超えてもお客さんの家で粘ってたよ
    戸建ての家はインターホンあっても使わずに「御免下さーい」と言いながら玄関まで入っていく…
    神経が図太くないとできない

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/04(土) 20:16:02 

    日曜日の昼12時過ぎにピンポン鳴って、間髪入れず結構ですって断ったら、「いや、凄く重要なお話なんですけど」って言われて出たらやっぱりただのプロバイダーのセールスだった。
    こっちは忙しい昼時に怒りしかなかった。

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/04(土) 20:19:48 

    とにかくお帰りください。この一言だけ!結構です、とかいらん事言っちゃうと話す意欲があると見なされるから、お帰りくださいしか言っちゃダメ!
    20分経っても帰らなかったら、警察が連れて行ってくれるよ!

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/04(土) 20:22:15 

    新卒で営業に配属され、毎日毎日ピンポンしては断られるのを繰り返していた。
    ピンポンしたら冷たく断られ、会社に帰れば何故ピンポンしても契約取れないと怒られ、そりゃあもう地獄の日々だった。心がボロボロになった。
    私何やってんだろ、私の仕事は迷惑をかける仕事なのか?と毎日帰宅後泣いてた。
    こんな暑い中ピンポンを繰り返し、頑張ってるのが痛いほど分かるから、私は営業さんがピンポンしてきたら必ずドアを開けるようにしてる。
    ま、話聞くだけなんだけどね!
    心と時間に余裕がある時だけでいいから優しくしてあげてほしい。
    中には悪徳な営業もいるみたいなので、それは注意!

    +5

    -22

  • 179. 匿名 2018/08/04(土) 20:34:51 

    ヤク○トはサンプル貰ったら3回来るよ。
    嫌ならサンプル貰ってはいけない。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/04(土) 20:35:25 

    NTTを名乗るのはほぼ詐欺紛いの下請け業者で間違いない(NTT自体は訪問営業を禁止している)

    ◯◯電力で来る場合は営業でなく、正規のその地域の電気工事等の案内で来る場合が多いから判断が難しい

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/04(土) 20:39:04 

    サンプルもらうとまたくるから絶対もらっちゃいけないとこないだ知った

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/04(土) 21:05:46 

    下着セールの訪問女、ヤバイ。古い家に義父母と同居してた頃、夜遅くやってきて「結構ですから!」と義母が対応したけど全く効果無し。
    しつこくしつこく粘ってくるから「閉めないと!」と無理矢理閉めた。あれほんとおかしいよね。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/04(土) 21:07:54 

    >>178 なにいってんの?殺人事件で親子が巻き込まれた事件もあったのに今時すぐ玄関開けるひとなんて居ないし話も聞かないわよ

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/04(土) 21:08:52 

    >>180 関●電力を名乗る詐欺師が多いらしいです。訪問、電話でしつこくしつこく来ますよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/04(土) 21:18:23 

    「子育てにとても良い本がありまして」

    「うちは子供いません」

    「・・・」

    ちょうど欲しくてもできない時期だったから気まずかった

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/04(土) 21:30:26 

    >>74結構ですって断り方はNGって良く言われるよ
    結構=良いですねって意味であえて難癖つけて売ってくるって。要りません、必要ありません!とハッキリと。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/04(土) 21:59:21 

    私も10年くらい前に外壁リフォームの訪問営業してました。

    その時、会社から言われていたのは
    ・断り文句は「そうなんですね~」でスルーしろ
    ・同じ理由を3回以上言われるまでは粘れ
    ・奥様に断られてもご主人が興味を持つこともある
    …など
    お話し聞いてください、のアポ取りメインの営業だったので、「とにかく断りは流して話を進めろ」「主権者まで話を繋げ」と言われていました。

    居留守つかうか、「いらないので、帰ってください」を繰り返すのがいいと思いますよ。

    「忙しい」とか「主人が~」だと再訪します。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/04(土) 22:09:20 

    カラー自動録画機能&外出先でスマホに同時ピンポンが鳴る機能付きのインターフォンに変えたら減ったよ。
    顔が録画されたくないのか、正面でなく、横や後ろ向いてる。
    「そんな恥ずかしい仕事(宗教)なら、しなければいいのに」と言ってやりたい。

    まずは、「録画しています。名乗ってください」の自動応答→
    断り文句の自動応答か、男の声に変換機能のが
    5万円以下で販売してくれたら絶対流行ると思う。
    インターフォンの製造会社の人、頑張ってください。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/04(土) 22:09:31 

    >>187
    主です。すごく勉強になります。
    まさに主人が管理してるからと言ってしまい、主人は不定休で帰りもまばらなので会えないと言ったのですが押し通されました。
    いらないので帰ってくださいですね。若干失礼な感じで個人的に言うのに勇気がいりますが今度からそうします。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/04(土) 23:32:33 

    「まったく興味ありません」「ないです」「いりません」と断定的な言葉ではっきり言う。
    郵便受けに「チラシお断り」のステッカーが貼ってあるにもかかわらずポスティングした業者には
    回収に来てもらった。うちブラックリストに載ってるかもしれない

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/05(日) 00:09:26 

    >>183
    そっかあ、殺人事件とか言われちゃうとなあ。
    やっぱりあの時新卒でがむしゃらに頑張ってたことはそんなに悪いことだったのね。
    何言ってんのって言われるくらいの事だったのか。

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2018/08/05(日) 01:11:40 

    うちもセールス酷いわ…
    セールスだってわかったら結構です!ってインターフォンガチャ切りするけど
    「~町でお世話になってます!個人名です!」って町内の人みたいな言い方するセールスがいて玄関でちゃうんだよね。
    名刺出された瞬間クソがッ!ってなるw

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/05(日) 01:25:58 

    >>189
    わかるわ~
    対応慣れてない奥さんだととりあえず旦那さんと話させて下さい!ってセールス多い。
    いつならいますか!?じゃあ何日の何時にまた来ます!!って帰っていくw
    主導権握らせないで主人と話しても無駄だし名刺渡しとくから!ってハッキリ言えばいいよ。
    向こうはでも~ってしゃべり続けると思うけどはいはーいwって扉閉めちゃえば大丈夫!

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2018/08/05(日) 01:28:28 

    営業じゃないんだけど
    先日中央調査社って所からハガキ来てまもなくしてから訪問来た。
    その時たまたま留守してたんだけど
    居留守だけだったら何回も来そうだし
    電話かけて断りたいんだけど経験者いる?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/05(日) 01:36:54 

    うち業者かと思ったら業者のフリした変質者だったことある。
    普通に作業服着たお兄さんだったからビックリしたよ。
    玄関は簡単に開けちゃ駄目だよ!みんな気をつけてね!

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/05(日) 03:21:04 

    私、ここの人間じゃないんでわからないです。
    って言ったら、え?って戸惑われた。
    関係性を聞かれたこともあったけど、言う必要ありますか?って返す。
    それ以来きてない。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/05(日) 04:33:00 

    キチガイのフリしたら一発ですわ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/05(日) 04:59:45 

    インターホン越しに「ご挨拶したいので玄関先まで来てくださいありがとうございます!」と捲し立てるように言われてめっちゃうざあああ!だった。
    結局ドア開けちゃったんだけど「この家の娘さんですか?めっちゃお若いので!」とか34歳のスッピン部屋着ババアにあからさまなお世辞言ってきて更にいらっときた。仕事できなさそうな営業マンだ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/05(日) 07:49:44 

    引っ越したばかりの頃、新聞の勧誘がひどくて
    旦那に言ったら次に来た時、アパートの入口で待ち伏せて怒鳴ってくれたよ
    それ以来、来なくなったし隣の部屋の人も困ってたみたいで
    たまたまエレベーターで一緒になった時に感謝されて恥ずかしかった

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/05(日) 08:41:32 

    変質者のフリ
    訪問営業にうんざり

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/05(日) 08:56:36 

    インターホンで対応してても「玄関口までお願いします。」って言われるのがムカつくんだよね。
    インターホンの意味がないじゃない!
    でも小心者だから言えなくて玄関まで行ってしまう。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/05(日) 09:55:54 

    トピ読んだらみんなまじめに応対しているんで驚いた。
    訪問は必ず出るという善意があるので訪問販売やNHKがいまだ訪問勧誘なんだなというのがわかる

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/05(日) 10:14:06 

    悪徳業者がいるから、仕事を真面目に全うしている者が迷惑を被る。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/05(日) 10:16:27 

    断られても何回も通い続けて成果でたと言う、武勇伝たらす、老害をなんとかするべき

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/05(日) 10:35:19 

    私も以前勧誘が断っても断ってもあまりしつこくやって来て頭きてたときあったよ!

    私はヘビースモーカーなんだけど人が来たときはタバコくわえて出るなんて絶対しないんだけど、ちょうどそのしつこい勧誘が来たからそのくわえタバコのまま出て話しきいてやったことある。

    片手灰皿と追加のタバコももってライターももって、ぷかぷか吸いながら話し聞いてたら次から来なくなった

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/05(日) 11:04:28 

    主です。
    皆さんの色々な対応、経験を聞いて、昨日断れなかったことをずっと反省して落ち込んでたのですが対策がわかってよかったです。今日また昨日の営業が来るのでここでの対策法を使って追い返したいと思います。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/05(日) 11:32:44 

    前、主人の社宅に住んでた時は色々きた。

    うっとおしかったので、チャイム自体電源切ってた。

    それでもドアをドンドン叩いてくる奴は、対応して会社名聞いて、本社へクレームしてた。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/05(日) 11:36:23 

    近くで工事してます系だった場合、すぐに『説明にあがりました』とか『玄関口までお願いします』と早口で言われる。
    そう言われたら間髪入れず、インターホンで『工事ですね!緊急工事ですか?予定工事ですか?電気が止まるんですか?何が止まるんですか?』と言うと相手がオドオドする。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/05(日) 11:40:25 

    セールスっていうかさ、車を見にディーラー行ったら翌日や翌週とかに家までくる奴がいるのが超ウザい。
    年配の人に多いんよな。
    若いディーラーはそんなことしたら逆効果ってわかってるからやらない人多いな。
    1回、旦那が夜勤の時に昼間にドアドンドンされまくって起こされたらしく、それを聞いて頭にきて、お店に電話して激怒したわ。上司にも激怒したったわ。
    他人にキレたの初めて。
    それから、ディーラー行っても嘘の名前と住所書いてる。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/05(日) 11:41:09 

    基本的に、居留守です。
    宅配業者しか出ません。もちろん注文したものを確認して。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/05(日) 13:50:07 

    宅配便の後ろに並んで来られた時は笑ったわw
    配達員さん帰ってから何か話し出したけど「結構です」でドア閉めた。
    そのあとインターホン鳴らしてたけど無視。
    出る必要ないし話聞いてやる必要ない。気になったらネットで調べるし年寄りの所だけ行ってよ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/05(日) 14:56:17 

    駅近くのワンルーム部屋が手狭になって、
    巨大工場の付近に家賃同じ広めのリフォーム済みアパート見つけてそこに引っ越した。
    単に日光で暑くなるの嫌いだから真っ黒い遮光カーテンつけた。
    訪問セールが全然こない、NHKも全然こない。
    面白いほどこない。
    訪問営業にうんざり

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/05(日) 16:27:22 

    >>211
    そこまでするのはすごいですね笑
    想像したら笑えます

    +2

    -0

  • 214. 名無しの権兵衛 2018/08/22(水) 14:11:14 

    >>154ですが、8月の初めに「アポなし訪問お断り」を掲示して20日ほど経ちますが、インターホンは1度も鳴りません。
    もっとも本当に貼り紙を見て押すのをやめたのか、そもそも来ていないのかは定かではありませんが、貼る前はNHK(テレビはないと言っているのに何度も来る)・宗教・プロバイダー・新聞などしつこかったので、効果はそれなりにあったのではないかと考えています。
    やはり「不退去罪」という言葉が効いているのかな?
    それに、もしアポなしでも無視してはいけない相手(例えば大家さんとか)なら、そう名乗るはず。

    >>1 トピ主さんも、ドアを開けずに「いらないので帰ってください」と応対して、なお居座られるようならそれは不退去罪ですから、110番しちゃえばいいですよ。
    家の中からの通報なら安全ですしね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード