ガールズちゃんねる

さんまとマツコはバイキングで“一気に盛る”派「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上

408コメント2018/08/29(水) 23:00

  • 1. 匿名 2018/08/03(金) 13:29:47 

    さんまとマツコ「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上 - まいじつ
    さんまとマツコ「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上 - まいじつmyjitsu.jp

    視聴者からのクレームは、大久保佳代子と立川志らくをゲストに招いた討論コーナーの一幕に対して起こった。立川はバイキング形式の飲食店で食べ物を皿に一気に盛り付けるか、一口サイズで盛り付けるかを共演者に質問。「一気に盛り付ける派」「一口サイズ派」でそれぞれ席を分けて討論を繰り広げた。 ともに「一気に盛る」としたさんまとマツコはそれぞれ持論を展開。立川は「全てが自分の好みではない。一口食べておいしくなかったら…(どうするか)」と、バイキング店では少しずつ食べ物を盛り付けるべきと説いた。


    さんまは「お金を払っているんだから残してもいいじゃない」「自分の体の調子だから」と食べ物を残すことを正当化。志らくは「残さないように取ればいいのでは」と説いたが、マツコは「残す、残さないではなく、ちまちま何度も(食べ物を)取りに行くのが恥ずかしい」「何度も取りに行く人を見るとはしたないと思う」と、一口サイズで食べ物を取りに行く人を批判した。

    印象評論家の重太みゆき氏が「印象的に大切なのは、お皿に一口サイズ(の食べ物)をいっぱい載せること」と「一口サイズ」は周囲に良い印象を与えると説いたが、「人として一番嫌いなタイプ」と重太氏をバッサリ斬るなど言いたい放題だった。

    +22

    -379

  • 2. 匿名 2018/08/03(金) 13:30:55 

    え、山盛りにしているほうが下品じゃん

    +1681

    -14

  • 3. 匿名 2018/08/03(金) 13:31:22 

    このやり取りの中では志らくを支持する

    +1707

    -16

  • 4. 匿名 2018/08/03(金) 13:31:24 

    何度も取りに行くのが恥ずかしいとか言える図体か?
    何度も取りに行くのが面倒なだけだろ

    +1647

    -14

  • 5. 匿名 2018/08/03(金) 13:31:28 

    食べきれないくせに残すやつ大嫌い

    +1672

    -12

  • 6. 匿名 2018/08/03(金) 13:31:44 

    男女でまた違うよね
    何回も小分けで取りに行く男がなんかイヤなのはわかる気がする

    +24

    -228

  • 7. 匿名 2018/08/03(金) 13:31:45 

    どうしても味付けが合わなかった場合は別にして、残して良いわけない

    +1258

    -7

  • 8. 匿名 2018/08/03(金) 13:31:54 

    お代わりすればいいだけ

    +760

    -8

  • 9. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:03 

    中国人じゃあるまいし、バイキングだからって残すのはよろしくないよ。

    +1040

    -14

  • 10. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:10 

    マツコは席を立つのが億劫なんだろ

    +894

    -6

  • 11. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:11 

    こりゃ炎上するわ…

    +583

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:21 

    大久保の意見無し

    +119

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:34 

    どこかの国の人が美味しかった証拠としてわざと残すって言うよね。

    +411

    -36

  • 14. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:41 

    一気に盛るとか汚らしいし見てる方は食欲失せる
    どうせ盛り付けセンスもゼロだろ

    +545

    -11

  • 15. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:42 

    2人とも男なんだから食べなさいよ〜

    +277

    -14

  • 16. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:47 

    重田さん宗教ぽくて見てて不安になる。何をそんなに怯えてるの?っていつも思っちゃう。

    なんでかな?

    +13

    -78

  • 17. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:55 

    さんまとマツコはバイキングで“一気に盛る”派「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上

    +22

    -57

  • 18. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:57 

    前がるちゃんで山盛りにするのみっともないって書いたらすごいマイナスだったなぁ~。
    私は控えめに取って足りなかったら取りに行く。
    その方が見た目もマナーも良いし、他のも食べられるし。

    +631

    -11

  • 19. 匿名 2018/08/03(金) 13:32:59 

    この2人となんてビュッフェに行かないし
    残してもどうでもいいわ…

    +30

    -76

  • 20. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:02 

    何度も取りに行く人の方が品が良いでしょ
    バカみたいに欲張って持ってきて、残す方が下品だよ

    +785

    -12

  • 21. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:06 

    もったいない

    +253

    -4

  • 22. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:06 

    バイキングで食べ物を山盛りにして食べ残してる人を見ると無性に腹立つ。

    +689

    -16

  • 23. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:09 

    残すって、中国人かよ。

    +384

    -10

  • 24. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:15 

    食べれそうな分しか盛らないけど違うんだ

    +352

    -6

  • 25. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:21 

    >マツコは「残す、残さないではなく、ちまちま何度も(食べ物を)取りに行くのが恥ずかしい」「何度も取りに行く人を見るとはしたないと思う」

    これに関してはマツコに同意できない

    +877

    -17

  • 26. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:21 

    どうせ台本に書いてあるんでしょ

    +11

    -53

  • 27. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:21 

    これは残したくない派と残す派で分かれるよね。
    私は食べる分しか取りたくないけど

    +374

    -10

  • 28. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:31 

    さんまは食べ方汚いよね
    食べながら喋ってこぼしたり。

    +487

    -6

  • 29. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:34 

    金持ちは残すとか罪悪感無いんでしょ。

    ブッフェ(バイキング)に行っても、自分じゃなくて後輩かマネージャーが取りに行くんでしょ。

    食べ物粗末にするやつ、許さない!

    +431

    -16

  • 30. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:35 

    山盛りにした挙句食べきれずに残すとは、実に品がない。

    +469

    -3

  • 31. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:37 

    立川志らく苦手だけどこれは完全に同意

    +519

    -3

  • 32. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:39 

    普段食べられないものを少しずつ、そしてお気に入りがあったらリピートします!一度に盛らないよ。

    +365

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:45 

    ほんとにどーでもいい論争すぎる(笑)

    +11

    -44

  • 34. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:48 

    本音を言えば人の分まで取ってくる人は迷惑だよね

    +447

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/03(金) 13:33:52 

    >>13
    中国だよ・・・・・・

    +25

    -11

  • 36. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:21 

    食べられる分しか取らないがマナーだよね

    +331

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:22 

    さんまの考えはクズだし、マツコはだからデブなんだよ。ちょっとは動け。

    +448

    -6

  • 38. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:32 

    マナーというより経済観念の違いだと思う
    そもそもさんまはバイキングなんか行かないだろうし
    庶民がマナーを守りながら食べ物を共有するなんて想像もつかないんでしょう

    +229

    -16

  • 39. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:34 

    >>1
    「人として一番嫌いなタイプ」←?????

    +175

    -3

  • 40. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:47 

    金払ってる理論でいくと、インスタバエのために、沢山取り分けて残す輩も肯定することになるが?

    +218

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:52 

    志らく好きじゃないけど、これは志らくのが正しいと感じた。
    バイキングなのだからまず少し取って色々食べてみてそれが好みに合えば再びその品をとれば、残さずにすむということで、食品を無駄にするのはもったいないって事だよね。

    +419

    -5

  • 42. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:52 

    >>2
    バイキングに上品も下品もないやろ

    +7

    -76

  • 43. 匿名 2018/08/03(金) 13:34:58 

    バイキングで残すのはマナー違反でしょ
    お店の人にも客にも迷惑

    +352

    -3

  • 44. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:07 

    食べ物どうしが重なってお皿が汚くなってる一人やだ。気にならないのかな。

    +44

    -17

  • 45. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:12 

    山盛りでも完食するならいいと思う
    残すのは論外

    +375

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:14 

    デブが残すと陰で文句言われそうw

    +55

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:18 

    さんまはお笑い芸人としてはレジェンド級なのかもしれないけど、昔から非常識だったよね

    +356

    -5

  • 48. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:22 

    みんな色んなものを少しずつ食べたりして自分の食べられる分を調整してるんだよ。
    何度も取りに行くのが恥ずかしい?自分で盛ったものを残す方が大人としてよっぽど恥ずかしいわ。

    +320

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:29 

    他のお客さんのこと考えたら少しずつ取る方が無難

    +153

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:40 

    お金払ってるからええやん!
    って言ってたけど、それならお金払ってたらどんな傍若無人に振る舞っても許されるって事になるよ
    影響力がある人がこういう事言うのやめて欲しい

    +396

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:40 

    マツコが何度もおかわりしてても「まあ、食うわな」としか思わない

    +135

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:41 

    バイキングのたのしみってチマチマ取ることではないの?
    最近セルフサービス使ってないから忘れたのかな?

    +116

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:44 

    >>27
    残す派っていう言葉がもうね

    +118

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/03(金) 13:36:19 

    目で食べたくて皿いっぱいに取っても そうは食べれないでしょ。残すのは良くないと思う。

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/03(金) 13:36:25 

    マツコは炊飯器ごとじゃないと足りなそう

    +58

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/03(金) 13:36:29 

    中国人、カニ足だけ山盛りにしてたよ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/03(金) 13:36:37 

    さんま大嫌い
    笑い方が生理的に無理
    そしてこの発言でさらに嫌いになった

    +121

    -6

  • 58. 匿名 2018/08/03(金) 13:36:37 

    日本人ってもったいないもったいない言う割に食料廃棄率トップの国なんだけど、都合の悪いところは見て見ぬふりしてるだけだよね

    +116

    -3

  • 59. 匿名 2018/08/03(金) 13:36:51 

    >>27
    残す派なんて単なるマナー知らずじゃん

    +127

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/03(金) 13:36:59 

    志らくも好きじゃない
    ネット見て風見鶏してるだけ

    さんまへの「クズ」って発言もリアルで見ると不愉快なだけだった

    +6

    -34

  • 61. 匿名 2018/08/03(金) 13:37:11 

    金払ってるからの問題じゃないと思う。
    やっぱり山盛り取ってきた食品を残すのは罪悪感ある

    +107

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/03(金) 13:37:13 

    マツコは割と自分より上の人に意見を合わせる時がある
    インスタ映えの人がバイキングでモリモリしてたら有吉とブチギレると思う
    モラルが〜とか

    +155

    -3

  • 63. 匿名 2018/08/03(金) 13:37:57 

    >>38
    経済観念?w
    マナーが悪いだけでしょ

    +49

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/03(金) 13:38:12 

    残すのが1番汚い。
    山盛りでも全部美味しく食べてたら全然OK

    +129

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/03(金) 13:38:18 

    あんなに太ってるのに何度も取りに行くのが恥ずかしいとか思うのか…
    どう見たってたくさん食べる人じゃん

    +125

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/03(金) 13:38:27 

    マツコってちょいちょい偏見が強いからどうしても好きになれない。
    バーベキューやるやつはバカとかさ。

    ここでは人気みたいだけど。

    何回も取りにいく人より、山盛り取って最後にたくさん残すほうが何倍も下品だよ、

    +166

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/03(金) 13:38:32 

    お金払ったら何やってもいいとか下品そのもの

    +142

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/03(金) 13:38:35 

    >>27
    残す派なんて聞いたことない
    ただ下品な躾けされてない人じゃない?

    +84

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/03(金) 13:39:07 

    >>53
    でも実際にいませんか?
    残しても平気な人。わざわざ指摘はしないけど

    +24

    -3

  • 70. 匿名 2018/08/03(金) 13:39:15 

    >>13
    あれは中華料理のマナーなんだよ

    残す    → 食べきれないほどもてなしてくれてありがとう
    全部食べる → 全然足りないもてなしが悪い

    の意味だからね
    まああくまで中華料理のマナーだからバイキング関係ないけど
    ただこのシステムはガチでまずくて残したい時には有り難いシステムだけど

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/03(金) 13:39:20 

    出されたものは食べなさいって言われて育った世代じゃないの?

    自分で取って来て残しての言い訳が「金払ってるんだから」って、教育してもムダなタイプ。

    +106

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/03(金) 13:39:42 

    これ、どっち派という事よりも出演者が、さんまの機嫌が悪くなるにつれ
    気を遣いだすのが見えて視聴者としては「なんだ、これ?」と思った
    大物といわれている人ほど、そういった気配りしてくれなきゃ
    テレビを観ているほうもハラハラする

    +110

    -4

  • 73. 匿名 2018/08/03(金) 13:39:48 

    >>68 いますよービュッフェ行ったら当たり前のように残す人

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/03(金) 13:39:49 

    >>27
    残す派なんて普通いないでしょ
    下品

    +62

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/03(金) 13:40:05 

    お残しなしルールの所で残しまくりの下品なママさんいたわ。もうお腹一杯てそんだけ盛ればあたり前、皆白い目だったよ。
    もう一緒はしないな。

    +80

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/03(金) 13:40:15 

    >>74 それはあなたの普通では?

    +0

    -29

  • 77. 匿名 2018/08/03(金) 13:41:03 

    誰が何回取りに行ったとか見てないよ
    体調って食べる直前なんだから、どんなけ食べられるかなんて自分で分かると思うけど・・・
    大量に取って食い散らかしてるテーブルの方がよっぽど下品だわ

    +87

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/03(金) 13:41:29 

    マツコが本当苦手になってきた。これはダメよマツコ。

    +120

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/03(金) 13:41:56 

    >>13
    大昔の話
    今はやりません

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/03(金) 13:42:01 

    さんまは「お金を払っているんだから残してもいいじゃない」

    バイキング形式じゃなければいいかも知れないけど、自分で量を調節出来るのにお金払ってるんだからは違う

    +134

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/03(金) 13:42:13 

    この件に限らず、マツコって自分と意見が合わないと自分が正しいと言わんばかりに相手を乏しめるから嫌い
    デブなのに山盛り取って残すとか、そっちの方が恥ずかしいよ
    なんでそれを偉そうに語れるんだろう

    +131

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/03(金) 13:42:41 

    え、普通に山盛りの方が恥ずかしいし、はしたないと思うけどな。
    山盛りにしてる人見ると、たいてい「あぁ〜」って思う体型してるけど。

    +77

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/03(金) 13:42:41 

    中国人がゆで卵の黄身だけ食べて、白身をお皿の上ではなくテーブルにポイポイ捨ててる見た時は気分悪くなった。

    +49

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/03(金) 13:42:53 

    こういうバイキングで残す奴とか、ファミレスでドリンクバー人数分頼まずにズルして飲んでる家族とか大嫌いなんだよね。

    +115

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/03(金) 13:43:03 

    色んな人とビュッフェとか食べ放題行ったら分かるけど少なからずこういう残すタイプの人いるよね。
    残さないのが常識だしルールだけど、そんなの無視してお金払ってるんだら良いのよって開き直ってる人たまにいるよ

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/03(金) 13:43:17 

    山盛りだと目で見てお腹いっぱいになる
    だいたいバイキングって種類多いから色んなもの少しずつ食べたいし、2回目は気に入ったのや新しいものとる。
    1度でお皿に盛りきれないから山盛りとる人って損してると思うけどな

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/03(金) 13:44:08 

    >>13
    全部平らげちゃうと「量が足りなかったのかな?」って家人に気を遣わせちゃうから、一口残すんだっけ?

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/03(金) 13:44:13 

    マツコの好感度もそろそろやばそう

    +93

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/03(金) 13:44:33 

    大人なんだから、見通したてて食えよ。
    子供かよ。

    +72

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/03(金) 13:44:38 

    テレビ的に山盛りがいいとか残すとか言ってるけど
    マツコは凄く気を使って生きてるみたいだしプライベートでは小さく盛って大人しく席につきそうw

    +5

    -23

  • 91. 匿名 2018/08/03(金) 13:45:24 

    ガルちゃんもテレビも世間もだけど、マナーの問題好きだよね。トピも伸びる伸びる。
    バイキング、ベビーカー、子連れ、飛行機、新幹線の座席…など。
    そろそろお腹いっぱい。

    +7

    -20

  • 92. 匿名 2018/08/03(金) 13:45:37 

    >>27
    わざわざ「残す派」なんている?
    決まった量なら仕方ないけどバイキングで「残す派」なんて
    下品すぎてびっくりするわ

    +69

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/03(金) 13:45:42 

    >>27ですけど、擁護してるわけじゃないですよ。
    私は絶対残さないように取るしビュッフェや食べ放題で残すのは嫌な人です
    ただ友達とか同僚にたまに居るんですよ。残すのが当たり前の人が

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/03(金) 13:46:04 

    バイキングに関しては残さない方が良いと思うけど
    ここ見てると残すこと自体凄い否定的な人が人が居るからあえて言うけど
    普通の食事の残す残さないは文化の違いも大きいと思うけどね
    アジア行くと沢山頼める人は食べきれないくらい沢山頼んで残す
    というか沢山頼むことでお店も潤うしむしろ良いことで
    そもそももったいないなんて発想自体が無い国が多いし

    +4

    -41

  • 95. 匿名 2018/08/03(金) 13:46:05 

    意地汚い上に食べ方もお粗末なのね。
    という印象。

    一緒に食事したくないタイプ。

    +47

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/03(金) 13:47:01 

    各自が取りに行くタイプなら調整できるけど、ビアガーデンみたいにドーンッて持ってきてみんなで食べるのだと余りがちになっちゃう…

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2018/08/03(金) 13:47:17 

    血液型別で昔検証番組あったけど、B型の人の取り方と食べれなかったら残すってのがさんまさんの言ってるそのものだったなー。さんまさんもB型だもんね。
    自分の食べれる量を把握してないし、何度も取りに行くのが面倒っていう性格の問題かな?

    +4

    -28

  • 98. 匿名 2018/08/03(金) 13:47:26 

    誰かにセッティングされたりしたのかもしれないけど、芸能人が何度も取りに行きたくないのは少しだけわかる。
    でもそれならバイキングを選ばなきゃいいのに。他のレストランにして。
    この人たちの言う事なら通りそうだし。
    それじゃなきゃ今日は付き合いって諦めて山盛りにするほどその日は料理に執着しなきゃいいのに。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/03(金) 13:48:25 

    >>27
    普通の感覚なら残したくないでしょ
    バイキングで「残す派」ってマナー違反だし一緒に食事したくない

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/03(金) 13:48:39 

    さんまさんはもとから少食だし、そんなバカみたいには食べ物とらないでしょ。
    それより、志らくが、くずくず言ってたのが本当に不愉快!

    +4

    -28

  • 101. 匿名 2018/08/03(金) 13:48:59 

    >>94
    ここは日本なんだけどw

    +28

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/03(金) 13:49:11 

    バイキングって定期的に立つから友人とかと行くとあまりゆっくり喋れないんだよな
    苦手な人との会食にはいいんだけど

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/03(金) 13:49:18 

    >>94
    日本の話をしてるんだよ

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/03(金) 13:49:20 

    ブッフェのマナーとしては残さないのがルールでしょ?ほんの少し残すぐらいはいいとは思うけど。
    自分の食べる量ってある程度分かってると思うけど、取り過ぎる人は欲張りだなと思う。

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2018/08/03(金) 13:49:48 

    そもそも何億も稼いでる人がバイキング行くわけないじゃん
    自分らと同じレベルで考えて叩いてる人滑稽だよ

    +4

    -25

  • 106. 匿名 2018/08/03(金) 13:50:11 

    >>56

    私もバイキングでそれ見た事あります。山盛りに取って来て結局残してて、旦那がそいつらのせいでカニが食べられ無かったとキレてました。

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/03(金) 13:50:23 

    お残し禁止!
    さんまとマツコはバイキングで“一気に盛る”派「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/03(金) 13:50:29 

    >>91
    でも「バイキングで残していいか」なんて
    議論するまでもなく「ダメ」が答えだよね
    こどもでも知ってるよ

    +77

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/03(金) 13:50:43 

    >>27集中攻撃でワロタ。
    普通に書き方が悪かっただけで残したくない派と残しても平気な派って事じゃないの?
    私の周りにもそういう人いるから分かる

    +5

    -9

  • 110. 匿名 2018/08/03(金) 13:51:02 

    >>105
    収入は関係ない
    単なるマナーと価値観の問題でしょ

    +42

    -3

  • 111. 匿名 2018/08/03(金) 13:51:45 

    残す方が恥ずかしい。
    自分の体なのに食べられる量知らないのかな?って思う。

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/03(金) 13:51:48 

    >>79
    いや文化だから今でもやってる
    だから食品廃棄が日本の比じゃなく酷くて
    一部で食べきろうって人たちも出てきてるとか
    中国式の「食べ残し宴会」に反対、「食べきり運動」がネットで話題(2013年1月24日) - エキサイトニュース
    中国式の「食べ残し宴会」に反対、「食べきり運動」がネットで話題(2013年1月24日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    中国は間もなく年に1度の盛大なイベントである春節(旧暦のお正月)を迎える。1年間、一生懸命働いてきた人びとが友人や家族との団らんを楽しむこの時期に欠かせないのが、テーブルを囲んでおいしい料理を大いに食...

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2018/08/03(金) 13:53:03 

    お金払ってるからいいじゃんというのは、100歩譲って一皿の量が分からない一般のレストランでの話。
    それだって初めから完食する気なくテーブルいっぱいに食い散らかして帰るのはお里が知れる。

    ブッフェで、店側が見込んでいるロスは料理台の取り残しであって、個々のテーブルの身勝手な食べ残しは料金には含まれていない。

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/03(金) 13:53:47 

    混んでるバイキングでは山盛り
    空いてるバイキングなら一口
    残す量はいっしょ

    +0

    -10

  • 115. 匿名 2018/08/03(金) 13:54:08 

    なんにしてもマツコはさんまの意見に同調したんじゃない?
    マツコってそういう人じゃん。
    最近は、かりそめ天国でも有吉の答え探ってからワーワー話し出す感じ。

    +77

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/03(金) 13:54:38 

    山盛りだろうが何度も取りに行こうかが自由
    他人の行動なんかいちいち見てないわ
    何よりも残すのが一番下品だよ
    インスタ蝿がインスタ載せるためにスイーツビッフェですごく美しく盛り付けてほとんど食べずに捨てて行く
    これが一番下品

    +25

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/03(金) 13:54:51 

    バイキングで山盛りとって残すなんてただただ下品でみっともない
    なんで自分の食べられる量を加減できないのか

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/03(金) 13:54:56 

    お金払ったら何やってもいいとか下品そのもの

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/03(金) 13:55:29 

    >>58
    日本が食品廃棄多いってのは統計のとり方をわざと廃棄ロスを多く見せてるデマ
    日本の廃棄食品は少ない 食品ロス大国という誤解
    日本の廃棄食品は少ない 食品ロス大国という誤解www.thutmosev.com

    日本の廃棄食品は少ない 食品ロス大国という誤解世界のニュース トトメス5世経済・投資・流行・歴史ほか < OPEC減産合意で株価上昇と円安 石油価格は上昇するか格安スマホの選別始まる 全国店舗展開が鍵 >2016年12月01日23:00日本の廃棄食品は少ない 食品...

    +3

    -9

  • 120. 匿名 2018/08/03(金) 13:56:27 

    さんまは、食べることに興味がない
    食事するくらいなら誰かとしゃべりたい人

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2018/08/03(金) 13:56:38 

    >お金を払っているんだから残してもいいじゃない

    この考えが本当に下品

    お金を払っていようが
    食べ物を粗末に扱うのは違うでしょ

    +72

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/03(金) 13:57:37 

    自分で料理と量を選べて、それも何度取りに行ってもいいという条件のバイキングにおいて、取ったものをかなり残すのは自分のセンスの無さと卑しさを露呈しちゃってるみたいで恥ずかしいと思う。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/03(金) 13:58:15 

    >>66
    ガルちゃんにはマツコ程ではないが下品なデブが多い 

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2018/08/03(金) 13:59:38 

    何度もちまちま取りに行くのが恥ずかしいって、この体型で生きてる人がバイキングに行って言う事?

    もっとかなり手前で恥ずかしい事あるでしょ!!

    残せばいいと言ったさんまは論外。

    +67

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/03(金) 13:59:40 

    インスタ蝿が残すせいで値段上がってるらしいけどこいつら、パパ活してんのか知らんが
    いくら値上げしようと残したら罰金だろうと関係ない気がする
    結局普通に食べたい人もお店も損して
    パパ活女子は痛くもかゆくもない
    でもどこの食べ放題も残したら罰金取り入れた方がいいよ
    食べ物の冒涜は許せん

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/03(金) 14:00:17 

    >>56
    そんなのまだ優しい
    ひどいとこんな感じらしいし
    流石に日本じゃやらないらしいけどアジア行くと気が大きくなってホント酷いらしい

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/03(金) 14:00:23 

    バイキングの料金って、時間内にその場でならどれだけでも食べていいっていう金額でしょ
    残したらこっそり持ち帰ってる人達と変わらない

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/03(金) 14:00:31 

    ホテルの朝食バイキングで残すよりひどいの見たことある。お弁当箱持ち込んで、おかずを詰め込んでいた。幼稚園くらいの男の子にもたせるためみたいだった。食中毒にでもなったら困るから、ホテルの人に言おうかと思ったけど、面倒な事になりそうでほっといた。あと、かなり年配のおばあさんがパンをてんこ盛りに持ってきてこっそりカバンの中に入れて持ち帰ろうとしていたのもみた。そのホテル一般的には高級ホテルの部類に入るはずなんだけど。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/03(金) 14:00:50 

    唐揚げのレモンとか電車内の化粧とか聞いてると
    マツコと友達になりたくない
    この人リアルフォロワー多いアピールしてるけど表だけの人ばっかりな気がする。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/03(金) 14:01:47 

    マツコって最近世間とずれてない?

    +53

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/03(金) 14:01:59 

    いつもの食べ切れそうな量で一気に盛ってそれでも残すなら体調とかで仕方ないと思うけど、残すのありきで盛るのはお金払っててもバイキングでしたらあかん

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/03(金) 14:02:11 

    >>14
    中国かな
    でも中国は日本より食品ロスが少ないよ。

    +0

    -14

  • 133. 匿名 2018/08/03(金) 14:02:44 

    >>119
    実際多いよ
    飲食店で働くとよくわかる
    うちの店は店長が賄い違反を従業員にさせてまで廃棄予定の仕込みしたやつ食べさせてるわ
    まーバレたら怒られるのは店長ですねー
    バレても怒られないと思うけど
    どうせ捨てちゃうやつだもん

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2018/08/03(金) 14:04:29 

    はいはいマツコノイウトーリ


    こういえばマツコは喜ぶんだろ?笑
    世間はお前が思うほどバカじゃないから

    +22

    -2

  • 135. 匿名 2018/08/03(金) 14:04:56 

    山盛りはどうでもいいけど残すのは道理が無い。
    腹の塩梅に合わせて盛れば良いだけ。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/03(金) 14:05:06 

    マツコは残すことは批判してるみたいだよ
    山盛りにしても全部食べてるならいいでしょ

    +15

    -8

  • 137. 匿名 2018/08/03(金) 14:06:27 

    最後に加藤アナが「おこげ良いですよね」的に言ったら、「こういう人が良い部分だけをごっそり持っていく」って勝手に決めつけられて集中攻撃されて終わってた。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/03(金) 14:06:29 

    マツコさん少し前のインスタバイキングのやつらに対する発言と矛盾してない?

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/03(金) 14:07:08 

    さんまは貧乏育ちで下品

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2018/08/03(金) 14:07:48 

    >>136
    でたー「マツコは○○って言いたいんでしょ?」シリーズ
    コメンテーターが意見を伝えられなかったらオワコンだから

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2018/08/03(金) 14:08:15 

    マツコも幼稚なとこあんだなーって見てた

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/03(金) 14:08:33 

    「お前らは最初から自分の限界がわかるのか!?」っていうさんまさんの発言がびっくりした。その発想自体がなかったよ。普通は食べられる分だけ盛って追加するもんだと思ってたから人の考えっていろいろなんだなと思った。

    +60

    -2

  • 143. 匿名 2018/08/03(金) 14:08:57 

    別にそういうシステムなんだから、料理の近くで集団で騒いでるとかのルール違反がなければ、何度も取りに行ってるとかチェックする方が意地悪くさい。
    取ってきたものを残さず食べる方がずっといいじゃん。

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2018/08/03(金) 14:08:58 

    ついでにここで聞いていいですか?
    おかわり?にいくときお皿を毎回変えますか?使い回しする?お店の人はお皿新しいのつかっていいですよーって言うんですがなんだか汚しちゃうの悪くて…

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2018/08/03(金) 14:09:15 

    量の目測を誤って途中でお腹いっぱいになっても、口に合わなくても、取った分は残したらいけないと思って必死で食べてた。
    はなから残してもいいって考えの人がいるなんて驚いた

    +38

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/03(金) 14:10:02 

    名前思い出せないけど宝塚の誰かもこんな食べ方して批判されてた。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/03(金) 14:10:02 

    沢山盛っても良いけど残すのはどうかと思う
    食べきれるなら沢山盛るのもアリだけどね

    私は食べられる分しか盛らないから
    ブッフェで残した事無いや

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/03(金) 14:10:16 

    全面、志らくに賛成。

    +50

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/03(金) 14:10:23 

    知人の大学教授夫人が一気盛りの人で(当然デブ)
    冷たいのも温かいのもサラダもフルーツもぜーんぶ一気盛り

    それをモシャモシャお箸の当たった順に食べる
    見てるだけで食滞する

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/03(金) 14:10:29 

    >>141
    地域や自分とそりの合わない人間に当たり強い地点で幼稚だろ 
    冗談でも死ねだのゴミだの言うし

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/03(金) 14:11:09 

    こんなに残しちゃダメって人が多いのになんで食べ物のロスが多いんだろ

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/03(金) 14:11:40 

    >>130
    元からそんな存在じゃないっけ
    ネット民が洗脳されてる頭の軽い人多いだけで 

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/03(金) 14:12:50 

    卑しいと思うわ
    大量に盛って残す人

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/03(金) 14:13:02 

    マツコとかさんまはそもそもお金あるからビュッフェいかなくても高い店で好きなだけ1度も立つことなく腹一杯食べれるやん

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/03(金) 14:13:07 

    自己管理できないデブに食べ物に関わる話しても無駄

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/03(金) 14:14:33 

    まぁ育ちがあれだからね。
    育ちが良ければそんな食べ方しないよ。
    こっちはお金払ってるんだからって成金の言いそうなことだよね。

    +50

    -3

  • 157. 匿名 2018/08/03(金) 14:14:35 

    >>134
    あともうひとつ「セイローン」

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/03(金) 14:15:16 

    全くこれだから最近のおっさんは……

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2018/08/03(金) 14:17:46 

    トピ画がさんまだけってのが
    いかにも芸能界がマツコに優しいか分かるね流石老害tv

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2018/08/03(金) 14:17:48 

    お金払ってるからいいじゃんって考えの人嫌だな。
    お寿司でネタしか食べない人もやだ

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/03(金) 14:18:50 

    注文した物が予想以上に多くて残してしまった、ならまだ許せるけど、自分で量を決められるバイキングで食べ残しは最低だと思う。
    私、自意識過剰で馬鹿の見栄っ張りだからバイキング行けないのよね・・・。お皿に盛ってる時「あんなにとってる」とか再度取りに行くと「また取りに行ってる・もう取りに行ってる」とか思われてそうで恥ずかしくて。元を取る気すらないのに。絶対私損してるよね?

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/03(金) 14:19:14 

    >>13
    私が知る限り、日本のように綺麗に食べきるのが
    礼儀という国の方が珍しいかも

    食べ物を残すのは、私は嫌い

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/03(金) 14:19:41 

    マツコはデブ過ぎて動けなそう。
    食事盛りに行くだけで全力疾走してるような気分なんだろうなw

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/03(金) 14:22:51 

    >>144
    使い回す方が迷惑
    トングを使いましたお皿につけるの汚いし
    つけてなくても使い回しのお皿見てる他の人は嫌な思いする

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2018/08/03(金) 14:23:15 

    >>132
    いやいや中国のほうが多いから
    日本が食品ロスが多いのは統計のとり方がおかしいから

    +6

    -4

  • 166. 匿名 2018/08/03(金) 14:24:24 

    これ見てた。皿にたくさん取って口に合わなければ残していい、お金払ってるから別にいい、みたいなことをさんまさん言ってた。
    あらかじめ三人分くらい払ってるならその物言いが通用するかもしれないけど大の大人が恥ずかしい発言するなと思った。
    こんな親に育てられた子どもの顔が見てみたいわw

    +53

    -4

  • 167. 匿名 2018/08/03(金) 14:24:35 

    >>165
    さっきからしつこいな
    中国はゴミ漁りが多いから結果として少ないよ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/03(金) 14:26:28 

    バイキングで美味しそうだから大盛りにしたのに不味かった時のショックの大きさときたら・・・
    残せないし、涙目で食すのが辛いから、全て小盛にして気に入ったものだけ何度も取るのがいい。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/03(金) 14:27:38 

    さんまとマツコの言い分は違うのよ。マツコは何度も立ち上がって料理取りに行くのが嫌だからたくさん皿に乗せる。さんまさんはお金払ってるから残してもいい。
    さんまさんのは酷いだろう。

    +59

    -2

  • 170. 匿名 2018/08/03(金) 14:28:23 

    わたしは山盛りに取って残さず食べる
    山盛りだろうがチマチマだろうが、バイキングでは残すのが一番ダメでしよ

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/03(金) 14:29:02 

    どう考えても自分たちの考えのがルール違反なのを威圧で押し通すのも嫌だ。
    昔、怒り新党で買ってきたお惣菜を一応食べる時にお皿に移すって言った夏目アナに、そんなの無駄なんだよ、あのまま食べるのが美味いんだよと有吉と2人で攻撃した時、好きにさせてあげなよと思った。
    私もそのまま食べたちゃったりするけど、お皿に乗せる人を上品ぶってるとか攻撃する気にはならない。

    +53

    -2

  • 172. 匿名 2018/08/03(金) 14:32:11 

    ブッフェなんて後からどんどんでてくるから急がなくてもね、あさましい。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/03(金) 14:32:35 

    >>169
    >>140のいうとおり間違えられるならコメンテーター失格

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/03(金) 14:33:36 

    >>152
    ガルちゃん民に多いじゃん
    自分まで飛び火食らったわ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/03(金) 14:33:41 

    マツコって面倒くさいのが嫌なんだろうけど、最近自分自身が面倒くさくなってる

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/03(金) 14:33:46 

    このさんまは酷かったね、
    ぶち切れてパワハラまがい

    +65

    -3

  • 177. 匿名 2018/08/03(金) 14:34:18 

    芸能界は食べ物粗末にすることに慣れすぎなんだよ
    ロケとかでも絶対完食しないのに一人前ずつ用意されてたり
    特別に盛り付けとかじゃ駄目なのあれ

    +54

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/03(金) 14:35:15 

    さんまが娘に避けられるのがわかる

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2018/08/03(金) 14:35:23 

    普段は楽しく見てるけど、この回はイライラした。
    少し盛って気に入ればまた取りに行くと言った小杉に他の客の迷惑!みっともないと思われてるよ!とか言っててはぁ?だった。
    というか、討論とか料理とか要らないから専門家の話しもっと聞きたい。
    澤口先生の前頭葉を切る手術の話興味深かった。

    +67

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/03(金) 14:37:44 

    なんか普段から地域ネタでどこどこの人はどうとかってレッテル貼りしてるから、こういうの聞くとなおさら外野から見るとあんたのやってることのが痛いじゃんと思う。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/03(金) 14:37:56 

    色んな種類を一口づつ取る人が多いんじゃないの?沢山の種類が食べれるのがバイキングのメリットなんだし。今はこういう皿が多いよね。
    さんまとマツコはバイキングで“一気に盛る”派「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上

    +41

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/03(金) 14:38:21 

    さんまはバイキングなんていかないで個室で運ばれてくる所でしょ、ホテル朝食でも。
    で、喋って殆ど食べないで残しそう。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/03(金) 14:40:28 

    そもそもそんなに食べられないし量産した味って感じだから、普通に1人分の店がよくなったアラフォー

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2018/08/03(金) 14:41:59 

    前にも、似たトピで同じことを書きましたが。食べ放題のお店で働いています。最近は、インスタ映えとかで、沢山盛り付け手を付けず残される方も沢山います。それは、お店側として良い気持ちしません。しかし、美味しそうに見えて、それがお口に合わずついつい沢山取りすぎてしまって、残されるのは仕方がないと思います。無理に食べて吐かれるのが一番迷惑です。自分が食べられる適量を取って食べて頂くのが望ましいです。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/03(金) 14:43:51 

    台本でしょー
    みんながみんな少量派になったら番組としてつまらないからじゃない?

    +1

    -22

  • 186. 匿名 2018/08/03(金) 14:44:10 

    山盛りで持ってくる人も嫌だけど、もっと嫌なのは家族に役割分担させている人
    「○ちゃんは蟹をたくさん持って来なさい!」とか「お父さんはローストビーフよ!」とか指図する仕切り屋おばちゃん
    で、欲張り過ぎて大抵ごっぞりと残す

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/03(金) 14:52:06 

    トピタイどおり、ビュッフェで残すのはマナー違反なだけじゃなくてルール違反だよ。食べられる分だけ取るのを前提に値段設定してあるんだから。お店つぶす気!?

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/03(金) 14:55:08 

    >>179
    澤口先生の話ってアメリカの人がある国でポスターをどうこうしようとしたら、捕まって廃人にされたってこれされたのかと思った。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2018/08/03(金) 14:55:15 

    あの体型しといて、よく他人のこと食事のことで「いやしい」って言えるなーと思った
    少しずつ色んな種類盛るのがいやしいってわけわからん

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/03(金) 14:58:39 

    ビュッフェは一口ずつ取るのがマナーって言われて育って来たからマツコのちょこまかちょこまか取りに行くのははしたない!って意見にびっくりした。
    声の大きい人が間違ったこと言うのやめてほしい。

    +48

    -2

  • 191. 匿名 2018/08/03(金) 14:58:49 

    バイキングってお客さんが食べられるだけを取って食べてくれるっていう信頼関係において成り立っている商売だと思うし、大量に残すとか考えられない。

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/03(金) 14:58:55 

    欧米では
    バイキング料理を平気で残す人は
    自分の食べられる量もわからない子供なのね
    と思われて軽蔑される。

    +31

    -3

  • 193. 匿名 2018/08/03(金) 14:59:09 

    別の番組で見たけどホテルニューオータニのバイキングで食事してるマツコは何度も取りに行ってたよ
    テレビだからかも知れないけど

    お皿に乗り切らなかった一口サイズのスイーツはその場で一個パクっと食べてた
    その方がよっぽど下品じゃん

    なのに番組冒頭では
    私はちゃんと躾けられたからこういう場所ではサラダとスープから始めちゃうのよとか言ってた
    よく言うよ

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/03(金) 15:01:03 

    番組見てたけど、さんまは番組が盛り上がるようにこういう発言してると思った。
    みんなが志らくみたいにクソ真面目なこと言ってたら全く面白くなかったもん。

    +2

    -18

  • 195. 匿名 2018/08/03(金) 15:01:13 

    マツコって育ちいいわけじゃないのに自分と違う意見の人を卑しいとかはしたないって罵倒するの好きじゃない。

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/03(金) 15:02:30 

    こじんまりした農家バイキングのお店に行った時、子連れの家族が何組かいて唐揚げとか肉理由が運ばれてくると全部持って行っちゃってびっくりした事がある。子供だから野菜とか苦手なのかもしれないけどほかの人も食べることも考えてほしいわ。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/03(金) 15:02:48 

    何度も取りに行く人ははしたないって…
    え?なんのためのバイキング?

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/03(金) 15:03:04 

    金払ってるから許されるって話になってしまったらケーキ根こそぎ持ってきて残しても許されるんか?許されないよね。ってか絶対に許さない

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/03(金) 15:03:41 

    マツコの自在にゲップするやつ汚すぎて嫌い
    なにも面白くない。

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/03(金) 15:07:00 

    知らない世界でテーマが食べ物の時、味見じゃなくてガッツリ食べまくってるの見て「食べるの本当に好きなんだなー」くらいにしか思ってなかったけど、こんなこと言うならあなたこそ卑しいよと言ってやりたくなるわ

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/03(金) 15:08:51 

    何度も取りに行くのはしたないって何なんだろう
    あんな体型の人にそんなこと言われたくないんだけど

    際限なく食べて動かないからああなったのにそれははしたなくないのか
    みんなあなたみたいに馬鹿みたいに食べないから

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/03(金) 15:12:08 

    賑やかしなら
    こういう人間やから俺ビュッフェ行かへんねん、俺と同じタイプも迷惑やからビュッフェ行ったあかんで
    ぐらいのこと言ってくれなきゃただの非常識馬鹿

    +32

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/03(金) 15:13:32 

    動くの面倒で沢山盛って食べるからあんなに太るんじゃないの
    あそこまで太れないし普通は

    はしたないってみんなあなたほど食べないし
    自分が食べ物に対する執着心すごいから他人のお代わりする姿をそうだと思うんじゃないの

    +25

    -2

  • 204. 匿名 2018/08/03(金) 15:15:59 

    マツコもサンマも、ホテルの朝食バイキング以外にバイキング食べに行かないからいいんじゃないの?

    残す為に取ってるんじゃなくて、食べきれると思った量を一回で取って残してしまったらもう仕方ないんじゃないの?
    食べきれる量がわからない、食べたい物がわからない、全部ちょっとずつ味見して決めたいって言う人はバイキングが大好きだろうし何回も行けばいいけど、バイキングだろうが食べたい物や量が大体決まってるタイプもいるよ。

    +9

    -4

  • 205. 匿名 2018/08/03(金) 15:16:50 

    普通の人の何度もお代わりして食べた量よりマツコの一回の盛り付けで食べた量のが多いよきっと

    そうじゃなきゃあんな体にならない
    なのにはしたないとか言っててウケる
    自分の方がよっぽど食べ物に執着心あるのに

    +26

    -1

  • 206. 匿名 2018/08/03(金) 15:18:03 

    さんま好きだけど
    これは見てて気分悪かった。

    +30

    -3

  • 207. 匿名 2018/08/03(金) 15:18:46 

    マツコは残すこと批判してる
    山盛りにするだけで残さないならいいでしょ

    +26

    -5

  • 208. 匿名 2018/08/03(金) 15:19:09 

    マツコいつも少食アピールしてるね

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/03(金) 15:19:32 

    私も見てたけど、沢山盛ったらそれだけでお腹いっぱいになっちゃって、色んな種類食べられなくなるよね?
    それでもいいのかな?
    少しづつ色んな物を食べた方が、バイキングの満足感があると思うんだよね。
    色んな種類を食べたいか、ただお腹いっぱい食べたいかの差なのかな?
    でもさんまとマツコは自分で持って来なくても、きっと誰かが色んな種類を持って来てくれるんだろうね。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/03(金) 15:20:36 

    はしたないって何が?って感じ

    人の見てない所でドカ食いしてるからあんな体なんでしょ
    なのに人の目があると急にしおらしくなってんの?ww

    意味ある?それ
    何のプライドなんだろww
    デブのやせ我慢か

    +25

    -2

  • 211. 匿名 2018/08/03(金) 15:29:10 

    何度も取ろうとするとこぼしそうだから一回でたくさん盛るのわかるし食事中はそんな動き回るもんじゃないよ

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2018/08/03(金) 15:29:54 

    志らく好き
    白鵬の時も苦言言ってて好感持った
    もっと攻めて行ってほしい

    +21

    -3

  • 213. 匿名 2018/08/03(金) 15:33:05 

    食事のバイキングはあまりいかないけど、ソフトクリームばっか食べてる。何度もソフトクリーム巻き巻きしに行くわ。ここぞってどデカいソフトクリーム作ってたら恥ずかしい。
    それで食べきれなーいってやってたら馬鹿じゃん。
    スイーツバイキングにしてもケーキ山盛りにしといて、やっぱり無理ーwwって食べ残す人いたらぶん殴られても文句言えないレベルだと個人的には思ってる。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:31 

    これ見てた!
    ネタ違いで経済評論家の人が冗談だろうけど馬鹿にされてて、笑えなかった。
    志らくさんここでもビシッと言ってた気がする!
    あのコーナーの中で支持できたの志らくさんだけだった。

    +29

    -2

  • 215. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:47 

    バイキングって残り少なくなってるのを見ると誰かの食べ残しみたいで汚くて好きじゃない。
    お皿に取り分けながらツバ飛ばしながら喋ってたり髪の毛弄ってたりするし。
    みんな無意識でやってるから気が付いてないだけで殆どの人がやってる。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/03(金) 15:40:19 

    安住アナもラジオでビュッフェで何度もおかわりするのはナシ!って言ってた。勿論残しもしないんだろうけど。

    私は何度も取りに行くよ。ビュッフェはそういうものでしょ。

    +37

    -1

  • 217. 匿名 2018/08/03(金) 15:41:24 

    大竹しのぶがビュッフェで残すの直したらさんまとの再婚考えても良いって昔言ってた。

    +31

    -2

  • 218. 匿名 2018/08/03(金) 15:43:37 

    一度自分の皿に盛った料理を戻す人がいる
    それを見て以来バイキング行けなくなった
    あまり好ましくないけど、残すのはまだいい

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/03(金) 15:50:04 

    さんまは経済的に恵まれた家庭に育ったと思う
    そうでないと食べものを残していいなんて、言わない。

    +5

    -13

  • 220. 匿名 2018/08/03(金) 16:03:15 

    マツコ好きだけどこれはダメだったわ。さんまも。
    ちまちま行ってるのが恥ずかしいとか、そんな恥ずかしいと思うならまず太るなよ

    +23

    -2

  • 221. 匿名 2018/08/03(金) 16:04:14 

    食べきれない量を持ってきて残す奴も嫌いだけど、その残ったものを「あなた食べて。まだ食べられるでしょう?」と押し付けてくる人が一番嫌だ。
    北海道フェアのバイキングに行った時、隣の席の見知らぬBBAに蟹を押し付けられて不愉快だった。

    +19

    -2

  • 222. 匿名 2018/08/03(金) 16:05:33 

    マツコは山盛り持ってきて食切ると思う
    よっぽどまずくなきゃ残さなそう

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2018/08/03(金) 16:15:37 

    さんまさんこの時本気でイライラしてなかった?
    自分と違う意見を全く受け入れなくて、老害だなーって見てた。

    +59

    -5

  • 224. 匿名 2018/08/03(金) 16:28:17 

    子どもだから!と本当に子どもみたいに話にならない位興奮してたよね。
    え?今回はどうしたの?って位みんな引いてる様に見えた。

    バイキング好きなわたしはかなり引いた。
    さんまは金持ってるからバイキング分かってないよw

    +19

    -2

  • 225. 匿名 2018/08/03(金) 16:29:24 

    バイキングになんか行かないでしょ、さんまもマツコも。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/03(金) 16:32:10 

    マツコって、インスタ映えのためにバイキングでいっぱい盛り付けて残すっていうの批判してなかったっけ?

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2018/08/03(金) 16:39:23 

    小さい頃からさんま大好きなアラフォーだけど
    これみて初めてさんまの事ドン引きしたわ

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2018/08/03(金) 16:41:09 

    この番組みてたけど当分不快な気持ちだったわ
    マツコもさんまもどうゆう育てられ方したんだろって
    マツコはまあまあ好きだったけど最近微妙になってきた
    さんまはもともとキライだったが、さらにキライになった

    +26

    -5

  • 229. 匿名 2018/08/03(金) 16:47:14 

    やっぱりさんまさんって苦手だ…ロマン語ったり優しくみえるけど、どこか他人を見下しがちな気がしてならない

    +17

    -3

  • 230. 匿名 2018/08/03(金) 16:48:37 

    そもそもバイキングで残すのはルール違反じゃないの?
    お店の人からも残さないよう言われない?

    志らく嫌いだけどこれは正しいし、さんま相手にハッキリよく言ったと思う。

    +27

    -2

  • 231. 匿名 2018/08/03(金) 16:49:34 

    バイキングレストランで働いてるけど客が何度も取りに行ってもなーーんとも思わんよ。それより大量に取って置いてる料理をほぼ空にするくせに(もちろん補充はして切らさないようにするけどさ)大量に残すのは勘弁してほしい。例え口をつけてなくても一度取られた料理はもう戻せないのでゴミ箱行きだからね。

    +36

    -1

  • 232. 匿名 2018/08/03(金) 16:54:58 

    これは好感度だだ下がりでした。
    山盛りに盛るのもサイテーだけど、反論してる人の話を最後まで聞かなかったのも腹たった!笑
    どっかの番組でサンドウィッチマンに好感度勝つって言ってたけど絶対無理!!
    人の話聞かないとかまじだ親父!!

    +29

    -2

  • 233. 匿名 2018/08/03(金) 16:56:04 

    >>29ビュッフェじゃ…

    +6

    -6

  • 234. 匿名 2018/08/03(金) 17:10:09 

    >>6
    食べるなら何度取りに行ってもいいよ、てか初めに味見程度に一口サイズ取って、好きなものなら残さない程度に取ってって話でしょ?
    あれだけ数あるなら自分の舌に合わないものだってあるよ。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2018/08/03(金) 17:15:59 

    >>228
    マツコは養豚場で
    育てられたから腹一杯食べればそれで良かったのよ。
    残したものは他が食べてくれる。人間としての教育やマナーなんて必要なかったのよ。

    +13

    -2

  • 236. 匿名 2018/08/03(金) 17:16:45 

    たまに外食することあるけど、たいていの人はありがとうございました。と気持ちよく見送ってくれるけど、なかには忙しいのか知らないふりの人も…そういうときはたいてい、半分とまでいかなくても食事を残している
    やむを得ない場合もあるけど、食べ残しは良くない

    +2

    -3

  • 237. 匿名 2018/08/03(金) 17:19:59 

    >>215
    は?なんの話ですか。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2018/08/03(金) 17:26:05 

    見てた。不愉快やったわ。
    金払えば勝手やろ!なんて。

    +24

    -2

  • 239. 匿名 2018/08/03(金) 17:27:59 

    このさんまの発言はドン引きした。
    志らくのコメントなかったら放送できないレベルじゃない?

    +36

    -2

  • 240. 匿名 2018/08/03(金) 17:29:03 

    >>215
    そう思う人はバイキング利用しなければいいだけ。
    バイキングを楽しんでる人もいるのに、いちいち水さす必要あるの?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/03(金) 17:30:53 

    全く違うけど
    この番組見ててモヤモヤしてるんだけど
    肩書きを気にするか?とかで立川志らくが気にしないって気にする人はクズとか言ったやつ
    農業やってる人とITの社長ならITの社長の方を大事にするけど僕はしないみたいに言ったやつ
    それってすごく失礼じゃない?

    +6

    -3

  • 242. 匿名 2018/08/03(金) 17:34:29 

    残した量によったら
    別途で料金など頂きますって書いてるお店あるしね
    少なめとって何回も取りにいくのがいやなら
    ビュッフェに行かなけりゃいいのに

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/03(金) 17:44:41 

    バイキングじゃなくても残すの嫌だな

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/03(金) 17:51:26 

    >>196
    それ韓国人に多いよ、日本人と韓国人のハーフであまり見分けつかない人いるけどそういうので判断してる

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2018/08/03(金) 17:51:39 

    >>229
    志らくからクズって言われたことが相当不快だったのか、さんま終始イライラしてた
    普段人が傷つきそうなことを言って散々からかっておきながら、少しでも自分が言われたらあのザマ
    さんま、年を取ったなと感じた。老害そのもの

    +38

    -3

  • 246. 匿名 2018/08/03(金) 17:51:59 

    昨日のは本当に態度悪かった。
    自分が正しい!で反対の意見は遮ったり聞く耳持たなかったり…
    マツコは他人を干渉しすぎ。普通は他の人が何回席立ったとかチェックしないから。

    +35

    -1

  • 247. 匿名 2018/08/03(金) 17:55:16 

    >>241

    分かる
    ここで例に出すあたりナチュラルに農家の人を見下してるってことだもんね
    実は自分が一番肩書き気にしてるんじゃ?と思った

    下のレベルの人にもちゃんと接する自分ドヤァって思いが根底にありそう
    本人無意識かもだけど

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/03(金) 17:55:25 

    >>204
    これ見てたけど志楽さんが大人なら自分が食べられる量はわかるはずって言って、さんまがそんなんわからんわー金払ってるんだから残したっていいやろって言ってたよ

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/03(金) 17:58:38 

    >>247
    やたら看護師介護士土建屋を尊敬するっていう知人もこんな感じ
    下に見てるからこそやたら持ち上げる

    +9

    -3

  • 250. 匿名 2018/08/03(金) 18:00:36 

    >>245
    さんまさん最近はただのワガママ親父だったんだなって感じしかしない

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2018/08/03(金) 18:00:41 

    >>246

    そうだよね
    沢山の料理があって自分で好きなもの食べられて
    一緒に来た人と楽しく過ごせる環境で
    他人が何回も行き来してることなんか気にならないわ
    お金払って常識内で楽しんでるのに何が問題なのって感じ

    そんな状況でも他人が気になってあの人はしたない、私はちゃんとしてるからウロチョロしない、とか思ってるなんて可哀想な人だと思った

    +20

    -1

  • 252. 匿名 2018/08/03(金) 18:06:30 

    >>249


    仕事なんか何やっても大変なのにね

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/03(金) 18:07:47 

    昨日のさんまとマツコは意見も同感できなかったけど、何より態度が悪すぎて引いた
    さんまの立川・重田への態度
    マツコの小杉への態度
    マツコって昔から小杉にキツいけど何でなんだろう

    +48

    -3

  • 254. 匿名 2018/08/03(金) 18:12:42 

    バイキング来てる人達は皆周りなんか気にしないよ
    何回も取りに行ってるとかいちいち見ないしどうでもいい、目の前の皿しか興味ないんだから確実にたべれる量だけ取りなよ
    これはマツコに賛同できないわ

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/03(金) 18:27:00 

    私はマツコの意見に賛成。
    本来、海外とかのビュッフェって、そういうものだと思う。
    食べ放題とビュッフェは違う。
    それに、マツコは残すことに賛成なんて言ってないような…。

    +4

    -23

  • 256. 匿名 2018/08/03(金) 18:36:07 

    見ててびっくりした
    私がイマルなら軽蔑する
    てかイマルちゃんに怒ってほしいw
    さんまさんってきっと普通に日常でも話聞かないんだろうね
    あと、カトパンのおこげはごはんのおこげだと思うよ

    +35

    -2

  • 257. 匿名 2018/08/03(金) 18:36:39 

    バイキングとかって、何回も取りに行って、
    お皿には盛り付けないものの、綺麗なお料理を目で見たり
    そのセレクトで悩んだりするのも、
    楽しみの一つだと思うんだけど。

    そうじゃない人もいるのに、ビックリしました。

    +13

    -2

  • 258. 匿名 2018/08/03(金) 18:50:46 

    >>256

    ほんとそう思う
    イマルしかさんまにキツく言える人いないもんね

    +28

    -2

  • 259. 匿名 2018/08/03(金) 18:52:33 

    >>253

    なんか盛り上げようとしてるっていうより本気でムキになってるようにしか見えなかった

    重太先生も顔引きつってたしね、可哀想だった

    +35

    -2

  • 260. 匿名 2018/08/03(金) 18:53:17 

    さんま自身食事することが面倒くさくて嫌いなんだと思う

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/03(金) 19:06:09 

    中国人がタイのバイキング(ビュッフェ)で食べ残したやつ
    最低だよね
    さんまもマツコも、これを容認するんだね。非常識すぎる
    さんまとマツコはバイキングで“一気に盛る”派「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上

    +26

    -2

  • 262. 匿名 2018/08/03(金) 19:09:35 

    山盛りに盛って残す方が格好悪いと思う。

    +13

    -2

  • 263. 匿名 2018/08/03(金) 19:11:39 

    専門家の先生の話が聞きたいのに、ギャーギャー騒いで話を遮ったり でしゃばったり鬱陶しい。

    +26

    -2

  • 264. 匿名 2018/08/03(金) 19:15:15 

    >>255
    でも海外のブュフェは朝食以外だと日本で言うと立食だし給仕する人が居るから日本のブュフェとは別物だと思う。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/03(金) 19:24:36 

    山盛りとって、3/1以下のお残しならなんの問題もない
    ぶっちゃけ不味いもんいやいや食いたくもないからそれ位は普通に残して良いよ
    そもそも数合わせに不味いもん出す提供側も悪い
    客寄せ用の当たり品もあれば外れのクソマズもある

    +2

    -12

  • 266. 匿名 2018/08/03(金) 19:25:44 

    なんか、盛り方じゃなくて、残すか残さないかの討論になってる…。
    沢山とって残すって、最悪だよね…。

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2018/08/03(金) 19:29:55 

    >>261
    中国人悪にしたい様だけど、
    中国人ならそれが礼儀
    残さないことは
    接待が足らない
    不満であるって言うマナー
    タイの文化は知らんけど
    タイも中国と密接に関わりあるなら知ってて当然
    ホテルの従業員が晒したならそいつの知識不足
    日本だとちゃんとテーブルで説明してる
    事前にホテルが説明しない限り中国人悪くない

    +3

    -15

  • 268. 匿名 2018/08/03(金) 19:32:42 

    初めて行くバイキングとか不味かったら嫌だから
    一口二口サイズを盛る派。
    美味しくても山盛りてんこ盛りはしない。
    山盛りするかしないかはその人の自由だから何も
    思わないけど山盛りして残すなら山盛りすんなよ。とは思う。
    バイキングだからって残して言い訳じゃないよね。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2018/08/03(金) 19:35:48 

    >>81
    そういう芸風だから人気出たんでしょ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2018/08/03(金) 19:38:04 

    まぁマナーとかどうでも良い人たちだね

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/03(金) 19:48:02 

    本当のマナー違反はさ、自分たちでお店選んで入って食べ物山盛りもってきといて味付けに文句つけて「この味じゃ低レベルで完食できない」と言う人。
    一緒のテーブルにいて私は美味しく食べてたのに気分悪いし「味に文句言う=舌が肥えてる=高尚な人間」って勘違いしてる。
    食べたかったけどお腹いっぱいになった人は仕方ないと思う。

    +4

    -7

  • 272. 匿名 2018/08/03(金) 19:50:16 

    因みにアジア圏程、この残す文化は有る
    日本にさほど来ないから知られてないけど
    インドの文化圏も残す文化
    インドももてなし文化でカースト上位の者は残さないと
    なんてケチで強欲な奴だ!ってなる

    理由は下位カーストのお手伝いさんやその周辺は残りを持ち帰り食べる文化あるから
    外国行ってもそうだろうとやると思うわ

    海外の話を鬼首とったよーにこんなにも残してるって無知識丸出し
    イスラム圏も確か残す文化だし
    日本人は知識なく叩くよな

    +2

    -10

  • 273. 匿名 2018/08/03(金) 19:53:50 

    >マツコは「残す、残さないではなく、ちまちま何度も(食べ物を)取りに行くのが恥ずかしい」「何度も取りに行く人を見るとはしたないと思う」と、一口サイズで食べ物を取りに行く人を批判した。

    これ見てた。そんなこと言うなら、マツコみたいな巨漢がバイキングにいること自体恥ずかしいし、はしたなく見えるわって言ってやりたかった笑。
    ちまちま取りに行くデブはみんなに笑われてるよーとか小杉のことを結構攻めてたけど、
    いやいやだからもうバイキングにマツコいたらそれだけで笑えるってw。
    新幹線の座席で倒す倒さないと、間のひじかけを使うか使わないかとかの話題でも
    マツコって自分の巨体を棚に上げて相手責めるからつい突っ込みたくなる。

    +19

    -3

  • 274. 匿名 2018/08/03(金) 19:56:29 

    >>255
    何度も往復することには何とも思わないけど、油絵具のパレットか!ってくらい小盛りにあれもこれも盛る方が私は嫌だな。
    バイキング自体付き合いでしか行かないけどね。

    +2

    -4

  • 275. 匿名 2018/08/03(金) 19:58:47 

    残さない方がいいとは思うけど、残してもいいやと思って多めに取りすぎるのはダメだが、食べきれると思ったら意外と食べきれずに残してしまったのはしょうがないと思う。

    「お金払ってるんやからええやん。」っていうさんまの声に批判が集まってるけど、一応残す権利も含めてお金払ってるからね。持ち帰り可かどうか聞いてみて、持ち帰れるなら持ち帰るという手もある。

    +4

    -8

  • 276. 匿名 2018/08/03(金) 19:59:33 

    いやいやこの回のキモはカトパンだったんだよ。
    おこげの所とかおいしいとこだけたくさん取って、いっぱい盛って楽しむもの
    って発言してみんなに怒られてたw。
    さすが人生のおいしいとこをたくさん取って生きてこられた人だけあるなぁって
    思ったわ。

    +22

    -4

  • 277. 匿名 2018/08/03(金) 20:06:06 

    >>267
    この画像が出回ってタイの人達からも当時、批判の声が多く出たそうですよ
    中国が食べ残す文化があっても。それは中国国内であれば構わないけど
    そういう文化の無い海外で、食べ残すのはマナー違反とされるビュッフェ形式で
    やらかせば批判が起きて当然のことだと思います

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2018/08/03(金) 20:25:21 

    取らなかった分は他の人が食べれるけど残した分は廃棄するしかないんだから、少しずつの方が良いに決まってるだろ。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/03(金) 20:32:05 

    >>275
    残した場合は追加料金いただきますって書いてるところも多いから、残す権利を含んでないところがほとんどだと思うよ。あとバイキングで持ち帰り可のとこなんてある?それだったらみんな持ち帰る前提で大量に取っていってカオスになりそう。

    +21

    -2

  • 280. 匿名 2018/08/03(金) 20:47:12 

    マツコはもうちょっと常識あると思ってたわ~
    がっかり。

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/03(金) 20:48:09 

    大竹しのぶは、それが嫌で別れたんだよね!

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2018/08/03(金) 20:49:15 

    なんか山盛りに汚く盛ってる人見ると発展途上国みたいで嫌
    そういう人は中国人や韓国人かと思ってしまう

    +20

    -1

  • 283. 匿名 2018/08/03(金) 20:57:00 

    観てました。残すのは好きではありません。

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2018/08/03(金) 21:07:26 

    さんまさんは、大竹しのぶの不倫で別れたんでしょ‼️
    さんまさんは山盛り盛って残すなんて言ってないじゃん。 食べきれないだけで残すと言ってたよね。

    +6

    -12

  • 285. 匿名 2018/08/03(金) 21:15:59 

    子どもの頃通ってた焼き肉バイキングは残すと罰金1000円だったよ。
    だから凄く慎重に取ってた。

    お店としては残してほしくはないよね。
    罰金制度ありだと思うわ。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/03(金) 21:20:59 

    食べ放題のお店できれいに盛り付けられる人って素敵。
    たくさん盛り付けてる人はちょっと品がないし
    それを残されるとやっぱりねと思ってしまう。

    何度も取りに行くのが楽しいよね。

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2018/08/03(金) 21:54:32 

    怖い話のコーナーで法律の先生の話
    「昔、やった女性からあなたの子供ですって養育費?請求してくる人がいる」
    請求する女性が悪いみたいな感じだったけど、やって子供が出来るって当たり前だと思う。
    なんで男が被害者面してて皆も怖いって言ってるのが謎だった。

    +24

    -4

  • 288. 匿名 2018/08/03(金) 22:08:50 

    うーん。
    でもマツコの体型なら私もおかわり行けないから
    先に盛り付けるかも。
    邪魔かなと思ってしまうと思うから。
    ただ、意地でも残さない。

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2018/08/03(金) 22:10:01 

    残さない為にではないけど、色々な種類を少しづつ食べたい。それで何度も盛に行く、沢山一度に持ってきて人に食べてと言ってくる人がいて迷惑
    食べれないなら沢山盛るなよ

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2018/08/03(金) 22:10:25 

    見た目とか料理説明の札みたいなの見て食べるか食べないか決める
    明らかに好きなもの、食べられるものしか食べない
    だから残さない

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/03(金) 22:10:38 

    その時は食べられると思って盛り付けるんや!と偉そうに言ってたけど、数十分後程度の自分の腹具合も分からないの?バカなの?

    +22

    -2

  • 292. 匿名 2018/08/03(金) 22:13:58 

    >>263
    東大生が集まるトークバラエティの時もそれ思った!
    チャチャ入れずに彼らの話を最後まで聞きなよ…

    +20

    -3

  • 293. 匿名 2018/08/03(金) 22:16:21 

    自分の食べきれる量とか適切な量がわからないなんて
    自分は低脳です、って言ってるようなもんだろ
    それかド貧乏な育ちの悪いDQN

    +14

    -2

  • 294. 匿名 2018/08/03(金) 22:23:51 

    これカトパンも、おこげとか上の方ガバーって取るって言ってて、ほぼ全員から最低って言われてた

    +8

    -6

  • 295. 匿名 2018/08/03(金) 22:27:36 

    >>2
    そもそもバイキングに行くやつ全員卑しい。ひもじい。腹一杯好きなもの食べようとか、どんな魂胆だよ。死ねばええのにな、バイキング乞食なんて。
    恥だわ。
    死んでもバイキングなんて行かない

    +2

    -15

  • 296. 匿名 2018/08/03(金) 22:28:23 

    >>264
    ブュフェwwwww

    +2

    -6

  • 297. 匿名 2018/08/03(金) 22:28:54 

    本物の一流はバイキングなんて行かない。
    バイキングに群がる連中は人間のクズだと思う。

    +2

    -17

  • 298. 匿名 2018/08/03(金) 22:29:12 

    >>295
    賛同。

    +1

    -10

  • 299. 匿名 2018/08/03(金) 22:30:59 

    >>13
    実際、留学中に、残さず食べたらもっと食べたいと思われてホストファミリーにめちゃくちゃ注文されたことある

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/03(金) 22:38:38 

    少量の色んな種類を沢山乗せる人のこと「人として一番嫌いなタイプ、意地汚い」ってたかがビュッフェでそこまで言わなくても
    しかもマジっぽい口調だったからマツコにひいた

    +29

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/03(金) 22:44:50 

    >>300
    いや、バイキングに行く奴は全員乞食レベルの卑しいクズだよ。
    人じゃない。ヒトモドキ。軽蔑するわ。

    +0

    -20

  • 302. 匿名 2018/08/03(金) 22:48:20 

    マツコもいつもは指摘する方が多いのに

    残せばいいって発言にビックリした…

    食べきれない分量を自分で持って来といて残すのは
    下品でマナー違反って認識だから

    残すの当然!ってマツコには引いた

    +36

    -1

  • 303. 匿名 2018/08/03(金) 22:48:33 

    >>294
    こらこら、上の方ガバーは小杉の想像したことを口に出しただけ。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/03(金) 23:01:24 

    マツコってちょっとプライド高いところあるよね。
    食と自分の体型に対してコンプレックスあるのかな?
    前にマツコがマックのチキン竜田大好きで沢山買いたいけど、店員にだからデブなんだよと思われそうで恥ずかしいから、マック何件もハシゴして少しずつ買い集めて家で一気に食べるみたいなこと言ってたし。
    今回もバイキング何度も取りに行くのはしたないって…
    別にはしたなくはないよね(笑)
    周囲に自分がどう思われてるのか凄く気にする人なんだなって思った。

    +51

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/03(金) 23:03:27 

    >>301
    キモいよね。
    普通の感覚してたらバイキングなんて行かないわ。

    +0

    -15

  • 306. 匿名 2018/08/03(金) 23:03:47 

    >さんまとマツコはバイキングで
    >「食べ物は残してもいい」と発言

    これ見てた。
    普段さんま笑えるけど「当然やw」みたいな事言ってたさんまにも引いた
    そういえばTV番組でも食べ方汚いもんな

    マツコは最初ギャグで言ってるのかと思ったけどマジっぽかったから
    普段は常識人っぽい発言するのに
    この件ではとんでもない非常識だなと思った

    こういう人とビュッフェ知らないで一緒に行ったら
    自分も同類と思われて
    恥かかされてヤバい

    +35

    -1

  • 307. 匿名 2018/08/03(金) 23:06:48 

    会社でパートのおばさん達とビアガーデン行った時(全員女性)最初に食べ物取りに行った人達がみんなの分取ってきて、そしたら次の人達も気を使ってか多めに取りに行く、、というルールが出来上がって結局みんな飲むからそんなに食べれなく凄い残してしまった、、
    この女の親切心?気遣いからきた多めに取るっつうのが凄い嫌でビール飲みながらイライラした

    +29

    -3

  • 308. 匿名 2018/08/03(金) 23:07:45 

    見てて炎上するだろうなーと思ったw
    それくらいビックリした
    さんまはともかくマツコは親に教わらなかったのかな

    +33

    -1

  • 309. 匿名 2018/08/03(金) 23:12:51 

    残す側に残った人見たら

    さんま、マツコ、ブラマヨのぶつぶつの方だったから

    「やっぱりなw」って何となく納得したわw

    +15

    -4

  • 310. 匿名 2018/08/03(金) 23:15:13 

    残す派じゃないよガッツリ盛る派だよw

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2018/08/03(金) 23:17:09 

    でも女性は食べ物を残すことが美徳だと思ってる人もいる

    +5

    -7

  • 312. 匿名 2018/08/03(金) 23:19:56 

    残さなかったら一気に盛ってもいいんじゃない。1つの料理を独占とかしなければ。

    私はバイキング嫌いだから行かないけど。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/03(金) 23:33:21 

    バイキングは、一番やっちゃいけないマナー違反が、残すこと。なぜなら、とってきてるのは自分自身だから。
    バイキングに限っては、何度取りに行っても良い。

    と、幼少期に両親から教わりました。

    +30

    -2

  • 314. 匿名 2018/08/03(金) 23:37:55 

    これはほんとにイラついた。
    お金払ってるから残していいとか、そういう問題じゃない。
    もったいないってことだよ。

    +38

    -3

  • 315. 匿名 2018/08/03(金) 23:47:06 

    食べきれないのに好きなだけ盛って作った人に申し訳ないと思わないのかな。他に食べたいお客さんとか居るかもしれないのに失礼極まりない。粗末にするなよ

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2018/08/03(金) 23:58:42 

    何度も取りにいくのが恥ずかしい?はしたない?バイキングなのに?
    意味が分からない
    さんちゃんに至っては論外
    お金を払っていれば何をしても良いって発想が下品この上ないし、それ以前に食べ物を粗末にあつかってもったいないという感覚がないのか?
    長い事芸能界のトップにいてお金に不自由の無い生活をしていても品位は身に着かないのか?
    体の調子に合わせて少なく盛りつける知恵も無いようだし、嫌いな二人じゃなかっただけに心底がっかり

    +27

    -2

  • 317. 匿名 2018/08/04(土) 00:04:53 

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/04(土) 00:05:10 

    私は何度か取りに行くと店員さんの目が怖いから一度+飲み物しかいかない。ホテルのバイキングとか所々に立ってるし…。逆に何度も行ける人凄い
    まだ食べるの?って顔してみてる店員さんいます残すのは駄目だけど元取ろうと何度も行ってると下品に見えない?そうゆう人の方が残してるよ。

    +3

    -16

  • 319. 匿名 2018/08/04(土) 00:06:45 

    番組見てて本当にさんまとマツコ達の意見には賛同出来なかった。
    こうやって、世間からずれてだんだん老害化してくるんだなって感じた。

    +40

    -2

  • 320. 匿名 2018/08/04(土) 00:07:00 

    見てた見てた
    これ叩かれるだろなと思ってたら案の定だね
    テレビ的に面白くしようと無理してた感ありありだったから見ててシラけた

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/04(土) 00:08:37 

    作ってる人の気持ち考えたらできないと思うけどなぁ

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/04(土) 00:28:26 

    多分相当長生きすると思うからないと思うけど
    サラメシのあの人も昼を愛したのコーナーに
    明石家さんまを出してほしい

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/04(土) 00:32:38 

    さんまは幼少期が複雑だからね。


    食事マナーを教えてもらうようなあたたかい環境じゃなかったんじゃないかな。
    だから食べ方汚いし、食に興味がない。

    そしてさんまはそれがすごくコンプレックスだと思う。

    いつもはどんなことでも笑いに変えるけど、食事マナーに関することを突っ込まれると途端に真顔でサッサと切り捨てるような返しになる。

    この回見てたけど、明らかに素でムカついてた。
    ウザかったけど、そういうマナーも教えてもらえずに大人になったさんまが可哀想だと思ったよ。

    もちろんお笑い仲間はともかく、そんなイライラを重太さんに当り散らしたのは良くないけど。

    +27

    -3

  • 324. 匿名 2018/08/04(土) 00:35:15 

    てか二人ともバイキングなんていかないでしょ?

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2018/08/04(土) 00:38:41 

    見てないから分からないけど、番組的にバイキング残す人も必要だから言っただけで、本当の事でもないのかもと思った。

    バイキングで人がドバっと盛ってきた時、残り物をいつも片付ける役をやってます。あまり残す習慣がないです。

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2018/08/04(土) 00:41:15 

    残飯製造機かよ

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2018/08/04(土) 00:43:35 

    自意識過剰
    何度立とうと誰も気にしちゃいない

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2018/08/04(土) 00:48:53 

    ありえないと思ったさんまが嫌いになった

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2018/08/04(土) 00:50:27 

    >>318
    いやいやそれは自意識過剰じゃない?そもそも食べられるの嫌ならビュッフェなんてやらないだろうし
    空き皿の回収のために見てるだけだと思うよ
    周りの人もあの人何回も行ってるなんてカウントするわけないしw

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/04(土) 00:53:00 

    テレビ見てたけど さんまの残していいだろーの発言はヤバいでしょう
    食品ロスって年間いくらあると思ってんの?
    世界中では食べられない人 いっぱいいるのに。
    せめて残さず食べろ。

    +23

    -1

  • 331. 匿名 2018/08/04(土) 00:56:30 

    >>318
    何度も取りにいくのは食べたいから
    元を取ろうとしてる人なんていたとしても一握りでしょ
    そういう発想が浮かぶってあなたが元を取りたいと考えてるんだよ

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2018/08/04(土) 00:59:16 

    >>323

    私もこれ見てました。さんまちゃん本気でイラッとしてたよね。重田や志らく師匠に子供だと指摘されて真っ赤になってたし。一生着物着てなさい!には笑ったけど、あー、育ちがバレちゃったと思った瞬間でもあった。ビュッフェで有ろうと無かろうと、食べ物を残さない方がベターであるのは当たり前のこと。日本がどれだけの食料を廃棄してるのか、とか普段から意識してないんだな、さんまちゃんは。立川志らく師匠は意識して生活してるんだよ、きっと。

    +22

    -2

  • 333. 匿名 2018/08/04(土) 01:00:35 

    「何度も取りに行くのが恥ずかしい」って、今食べてるのが1皿目か10皿目かなんて、ほとんどの人は気にしてないと思う。

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/04(土) 01:01:27 

    このさんまの意見に対し、志らくは「金さえ払えば何してもいいと思ってるとこが人間のクズ」と正論言ってたのに、それでもしつこく言い返してイラッとした(-_-メ)

    +23

    -2

  • 335. 匿名 2018/08/04(土) 01:04:12 

    バイキングは何度も取りに行って何種類も少しずつ食べるのが楽しいのに(*´`)

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/04(土) 01:23:37 

    さんまは腹八分目主義で、それで体型も保ってるから「捨てても良い」に繋がるんだろうね。

    マツコの「みっともない」は、感性の押し付けでいつも理解できない。

    別の番組で再訪したカフェでパンケーキ食べながら、
    「このお店また来たかったんだけど、こんなのがこんなかわいい店で食べてたら嫌じゃない!ああ美味しい!この際だからこうやって食べちゃえ!」とかベソベソ鼻水垂らしながら(イメージ)食べ出して、店が客選んでる訳じゃないのに逆に失礼だなと思いながら見ていた。

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2018/08/04(土) 01:27:05 

    私、三回くらい取りに行くよ(笑)
    あ、デブではないですよ。
    最初はいろんなの一口分ずつ取るよ。
    2回目はもう一度食べたいもの。
    最後はデザートね。

    +13

    -2

  • 338. 匿名 2018/08/04(土) 01:32:10 

    金持ちは考えが違うんだよ
    知人ですごいご飯残して買った食べ物もほったらかしで帰るような人いてビックリしたけど、後で金持ちって聞いた
    金持ちだからもったいないって感覚がない
    マナー悪いとは理解してる人いると思うけど

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2018/08/04(土) 02:06:11 

    このときのさんまさん、対抗側の意見に少しも耳を貸さないし印象評論家の発言を途中で威圧して黙らせるし見てて不愉快だった。さんまさん怒りすぎて若干周りの人達の空気おかしかったよ⋯

    +20

    -2

  • 340. 匿名 2018/08/04(土) 04:38:59 

    自分の意見は押し付けて相手の意見は少しも汲むことをせずに全否定で専門家の話もバカにして、結局答えが出るわけでもない、生産性がないってこういうことじゃないの。

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2018/08/04(土) 04:40:10 

    >>324
    ホテルの朝食バイキングとかじゃない?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/04(土) 04:48:55 

    >>323
    そんな家庭に育った芸能人はけっこういると思う

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/04(土) 05:11:00 

    別に一口だろうと大盛りだろうと全部食べれば問題なくない?
    何度も取りに行くのははしたないとか大盛りだと下品とかそこじゃないでしょ
    むしろバイキングなんてそういう場所なのに。残すのが一番下品でしょ。
    マツコさんまは基本良いこと言うし面白いのにたまに謎暴論振りかざしてくるな。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2018/08/04(土) 06:06:07 

    >マツコは席を立つのが億劫なんだろ

    大盛りでお残しは賛成しないけど、これは一理納得

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/04(土) 06:39:43 

    >>10
    それに、マツコは多分残さない
    さんまさんは残したとしても元が取れない量しかサーブしてこない

    +5

    -4

  • 346. 匿名 2018/08/04(土) 06:51:12 

    バイキングで美味しそうだったからと人の分も取ってくるやつがいるの?きもちわりーよ!自分で選んで取ってくるわ(笑)

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/04(土) 07:23:10 

    何度もって、そんなに行く?せいぜい3回じゃない?

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2018/08/04(土) 07:33:40 

    >>295
    バイキングは好き嫌いが多い人とご飯食べる時に利用される時もあるよ。
    私の友達にも一人居て二人で食べるとお店を選ばせてもアレは無理コレも無理‥何が食べれるんじゃ!!って感じ。
    かといってファミレスや定食屋さんファストフードに誘うと社会人にもなって‥みたいな感じだよ‥
    ホテルのランチブッフェに落ち着いた。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/04(土) 07:38:35 

    私は5~6回くらい行く。最初はすべて一口づつ盛るから。お皿一枚が満杯になって席において2枚目のお皿を使うと全て一口づつ盛れる。
    ここで2回。
    次は美味しいものお代わりで3回目。
    一休憩でフルーツと飲み物を。4回目。
    一休憩後、また食べ物に戻る時とデザートに行くときがある。

    こんな感じで5~6回取りに行く。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2018/08/04(土) 07:41:36 

    中国が食べ残すのがマナーだとしても綺麗に残してほしい。唐揚げならひとつかふたつとか個数でカウント出来ないような料理は皿の端に寄せておくとか。さっきの画像、テーブルに残骸や皿の上にてんこ盛り。それでもマナーなんですか

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/04(土) 07:42:35 

    残さないで大盛はOK。
    さんまさんの体調もあるし‥は疑問。食欲が無かったり食べれないなら最初から少量しか盛り付けなければ良いのに。

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2018/08/04(土) 08:04:12 

    食事で2回
    デザートで2回
    飲み物で2回くらいかな計6回くらいチョロチョロ取りに行くかな。
    絶対残さないよ。

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2018/08/04(土) 08:07:55 

    急な体調不良や緊急時以外許されないよ

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2018/08/04(土) 08:10:34 

    お店の人は補充とかしないといけないから見てるだけ。盛り皿の料理が切れてたらお客様からクレームになるから。何回食べてるとか仮に思う人がいたとしても全然知らない人だし。汚い非常識してなければいいと思う

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2018/08/04(土) 08:15:14 

    なにかで彼氏とバイキングに行ったらカレーしか食べなかったから別れたいっての見たな…

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/04(土) 09:02:50 

    あのコーナーは討論しなきゃ成り立たないから
    あんな言い方してたけど
    さんまだってなるべくなら残さない人なんじゃないかなと思う。
    クズとまで言われて拍車がかかってた感じ。

    マツコの言い分はちょっとずつ盛ることを批判していたのは確かに引っかかった。

    +12

    -5

  • 357. 匿名 2018/08/04(土) 09:27:06 

    勿体無いからって理由つけて食べてる人の方がはしたないよ。食べ物粗末にするのとは別の話で。本当に食べ物粗末にしたくないなら外食産業に貢献しないし、偽善者にしか思えない。

    +5

    -3

  • 358. 匿名 2018/08/04(土) 09:27:09 

    マツコがお皿持ってウロウロしてても嫌。
    一気にどっさり取って全部食べて。

    +12

    -2

  • 359. 匿名 2018/08/04(土) 09:29:47 

    >>307わかる、これが一番迷惑。唐揚げとか大量に持って来られるとそれで他の物食べられなくなるよね。他のお客さんにも迷惑だしね。

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2018/08/04(土) 09:30:05 

    残す派って考え下品でありえない

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2018/08/04(土) 09:31:48 

    女にありがちだけど食べ物粗末にするな、勿体無いからって烈火の如く怒ってる人も単に食欲に支配されてそうで醜いんだよね。

    +8

    -7

  • 362. 匿名 2018/08/04(土) 09:35:35 

    食べ切れるのわかってるから山盛り持っちゃう
    友達が少ししか盛ってないの見ると自分の皿が恥ずかしくなるけどたくさんの料理見ると6分目くらいまでの量盛っちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/04(土) 09:37:08 

    私何回も取りに行くけど確かにちょっとはしたないなって思った。そもそもバイキングって普段行かなくて旅館の朝食くらいだけど、家族は最初から自分の食べたい物だけとって食べて終わらせるけど、私はここぞとばかりに多く食べたいから何回も取りに行く。

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2018/08/04(土) 09:40:59 

    食べ物を粗末にしてはいけない。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2018/08/04(土) 09:45:33 

    こんなことより、ケーキを顔にぶつけることに盛り上がれよ
    あっちの方がよっぽど食べ物を粗末にしている

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/04(土) 10:00:15 

    >>323
    さんまって常にお笑いに徹してるって言われてるけど、最近は頑固老人モードになってること多くない?
    誰も反論出来ないから目立たないけどサッカーの話題のときとか酷いよ

    +22

    -3

  • 367. 匿名 2018/08/04(土) 10:38:08 

    実際のバイキングでは人の事を見ていちいちイライラするとかはしないけど、こうやって話にされると残すのはなんだかな…

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2018/08/04(土) 10:58:13 

    自分もリアルタイムで見たよ。
    すっごい志らくさんがまともに思えた。
    さんまの考え方なら、わざわざバイキングに行かなければ良い。

    なんかさんまが王様のテレビって、本当につまらないよなあ。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/04(土) 10:58:35 

    >>332

    私も思った、ガチでイラッとしてるなって。
    でもさんまの生い立ち複雑なのは知ってるから育ちに関して
    皆んな突っ込めないなって感じだったから
    笑いに持って行って良かったけど

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2018/08/04(土) 11:01:49 

    >>314
    >お金払ってるから残していいとか、

    「金払ってるから何でもして良い」って1番言っちゃいけない言葉だよね
    私はゲスですって言ってるようなものだから

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2018/08/04(土) 11:03:28 

    山盛りで温かい食べ物からいきなりタイプよね…

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/04(土) 11:07:08 

    マナーも何も無視する人って最近お金持った風な感丸出し
    どこかの国の人達と同レベw

    +11

    -1

  • 373. 匿名 2018/08/04(土) 11:17:26 

    盛るだけ盛って、残していいってのは中国の発想なんだね?日本は作物規模が小さく、輸入だよりなのと、米一粒にも神が棲むから粗末にするなって集団心理が、残さず最後までにつながったんだろうね?

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2018/08/04(土) 11:24:36 

    自分もリアルタイムで見たよ。
    すっごい志らくさんがまともに思えた。
    さんまの考え方なら、わざわざバイキングに行かなければ良い。

    なんかさんまが王様のテレビって、本当につまらないよなあ。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/04(土) 11:31:19 

    バイキング形式の朝食は好きだし、また食べたいぐらいだけど、
    それ以外のバイキングは「普通に食べた方がいいかな」っていう感想しか持ったことがない
    お店の人が考えてくれた取り合わせの方がいい

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/04(土) 11:38:58 

    村上ショージが前にさんま食べ物残すの罪悪感ないらしいって言ってたよ

    『金さえ払えば残しても何してもいい』って理論は昔からみたい

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/04(土) 11:43:56 

    中国ではよそでおもてなしされた時にお皿空っぽにしたら
    足りないのかと思ってまた料理が出てきてしまうらしい。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2018/08/04(土) 11:49:33 

    マツコの意見はデブだから

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/04(土) 11:55:21 

    さんまとマツコはみんなが同じ意見じゃつまらないからあえてその発言ではないの?
    「金払ってるから残していい」て本気で思ってる人存在する?
    馬鹿以外で。

    +2

    -8

  • 380. 匿名 2018/08/04(土) 12:05:54 

    マツコのみっともないって謎過ぎる

    バイキングって好きなものを好きなだけ食べる場だよね
    別に何回取りに行ったっていいじゃん

    そういう場所に参加しておきながら自分は違いますから、みたいな人の方が寒いんだけど
    なら来るなよって思う
    場違いなのはマツコの方

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2018/08/04(土) 12:08:28 

    食べ放題のお店の店員さんには、むしろしっかり監視していてほしい!
    トングとか取り箸を床に落としたのに元に戻したり、パンとか素手で触ったのにまた手で戻したりしてる人を目撃してしまった…

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2018/08/04(土) 12:11:45 

    残したら罰金とか多くない?
    何か中国人がそれよくやるらしいね
    私が以前気に入って行ってたホテルビュッフェ中国人が増えたあとにクオリティ下げてたよ
    だからもう二度と行かない
    もつ一つあったホテルビュッフェもビュッフェやめてた

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/04(土) 12:13:01 

    これ観てたけど、さんまが本気で機嫌悪くなってて引いた

    マツコもちょこまか取りに行くのがはしたないって言ってたけどそんな世間体気にする体型じゃないだろ

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/04(土) 12:15:48 

    マツコとかビュッフェ行ってなさそう
    ビュッフェ自体をバカにしてそう

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2018/08/04(土) 12:19:46 

    何がさんちゃん紳士だクズ
    全然紳士ちゃうやん

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/08/04(土) 12:21:47 

    さんまは「お金を払っているんだから残してもいいじゃない」
    こういう考え嫌い
    お金払ってたら物を粗末にしてもいいだね

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2018/08/04(土) 12:26:43 

    今回の件といい剛力の件といい、きもいしうっとうしい。老害化してきて一気に嫌いになったわ

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/04(土) 12:57:36 

    イチゴ狩りで先の方だけ食べて捨ててる奴と同じくらい下品で民度が低い。
    さんまとマツコはバイキングで“一気に盛る”派「食べ物は残してもいい」と発言し「ルール違反」で大炎上

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2018/08/04(土) 12:59:33 

    だからバブル経験した奴は嫌い。
    苦労しないでいい時代を若い時に過ごしたわけだから頭がおかしいんだよ。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/04(土) 13:05:49 

    巨デブが皿に大盛にのっけてる方がはしたないわよ。

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2018/08/04(土) 13:24:54 

    滅多に思わないけど、この件に関してはさんま有り得ない!!って思った。やっぱり金持ち思考だね。被災地に寄付しろよ

    マツコも動くのめんどくさいだけだろ、それに食べすぎるだろうから食べ放題に行くこと自体が迷惑と思います

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2018/08/04(土) 13:25:58 

    >>361
    食欲じゃなくて命を無駄にすることに怒ってる方もいると思いますよ。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/04(土) 13:26:01 

    >>388
    たしかに先だけ食べたら最高に美味しいだろうけど、最低だね。
    しかも作った人がいるところでよくそれできるね!?
    日本人?

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2018/08/04(土) 13:28:05 

    >>357
    なんか違う。
    勿体無いから、初めから食べれる量だけ取りなよってことでしょ?

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2018/08/04(土) 13:28:58 

    杉田先生もっとけちょんけちょんに言ってよかった

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/04(土) 13:30:07 

    あの人何回も取りに行ってる〜。

    なんて見てる人いるの?ビュッフェじゃなくてもそんなに他人に興味ある?
    一緒にビュッフェに行く人のこと言ってるの?
    自分が食べれる量だけ食べるのは普通だよね。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/04(土) 13:32:34 

    >>373
    昔聞いたけど、中国は食べ物を少し残すことによって『お腹いっぱいです。満足です』っていう意思表示をしているって聞いたけど…本当?
    どちらにせよ無駄。勿体無い

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/04(土) 13:33:48 

    >>383
    クズって言われたからだよね

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/04(土) 13:40:41 

    その時のテレビ観てたー。
    マツコもサンマもどちらかというと好きな芸能人だったけど、一気に嫌いになったよ。

    ちょっとずつ沢山の種類を盛って何度も取りに行くのが下品とか言ってたけど、どこが下品なのか全然分からなくてイライラしたわ。

    バイキングってそれこそ色んな種類の料理を好きなように食べられる事が魅力だと思うんだけど、あの人達バイキングなんだから残したって良いって言ってたんだよね。

    大量に盛って残すとか中国人みたいで嫌。
    バイキングで大量に残してる人って、あぁいう人なんだね。
    サンマが結婚出来ないのは、それも理由かもな。
    お金払えば残してもいいって考え方って、彼女が料理作ってくれても口に合わなければ食べなくてもいいって感じだよね。
    料理を作ってくれる人に対しての敬意とか感謝がない。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2018/08/04(土) 16:14:11 

    中国って魚とるにしても船汚いし、揚げ物も汚い油で作ってるところもあるしミイラ肉使ってるところもあるし、食べ物自体がまずいから多く出されても残してももったいないっていう感情がわかないんじゃない?
    っていうより、どうせ残すんだからっていう気持ちがあるから衛生面とか品質とかにもこだわってないのかもね。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/04(土) 16:23:44 

    >>388
    これ本当に?
    私も農家さんのパートにいってるから
    農作物がどれだけ手間隙かかってるかわかるから
    これは本当にムカつくわ。
    お帰りくださいって追い出して良いと思う。
    お金払った客だとか関係ないわ。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/04(土) 17:05:29 

    いつまでも残せるほど食料が有り余るわけじゃない
    世界の異常気象や人口増加発展途上国の台頭で今後食料不足になる可能性もあるのに
    金払ってるんだから残していいだろとか20年後には言えない風潮になってるかもしれないよ

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2018/08/04(土) 18:28:12 

    >>287
    私も謎だった。さらっと降ろしてってお金だけ渡してそれで解決したと思ってる男が腹立つ。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/04(土) 18:32:45 

    バイキングでいちいち人の体型とかと他人が何回取りに行ったかカウントなんかしないわ。興味ないよ。自意識過剰すぎ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2018/08/05(日) 09:44:08 

    取り切れない分量を取って来て「残せば良いからw」と

    残すのは意地汚くて下品で常識外れの行為だから

    生産者にも感謝がなくて失礼

    さんまとマツコはOUT

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/05(日) 12:58:52 

    マツコは賢く、空気読む人だしあのコーナーでさんまが1人集中攻撃をうけて機嫌悪くなるのも見越して空気を中和するためにあえていろいろ言われるような発言をしたような気もする。簡単に言うとさんまに媚びてるっていう。

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2018/08/05(日) 23:13:59 

    よかったー、ツイッター見たらさんまマツコ派多くてモヤッとしたけどこっちは逆だった、安心した

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2018/08/29(水) 23:00:26 

    いきなりで悪いんだけどさ自殺してくんない?精神疾患の人間なんて日本・・・いや、地球にいられても迷惑なんだわ。
    それに、どうせ生きてたって、ろくな事ないよ?会社クビになって両親から見捨てられて結婚も出来ずに生活保護で食っちゃ寝して病気になって死ぬ運命なんだからさ。
    そんなんだったら今、死んでおいたほうが世の為、人の為、自分の為でしょ。

    まったく不幸な星の元に生まれて可哀想だね。
    次に生まれてくる時は、まともな人に生まれてくる事を祈ってるよ。

    それじゃあバイバイ。安らかにね。ご冥福をお祈りしまーす。
    南無阿弥陀仏・・・。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。