-
1. 匿名 2018/08/03(金) 10:36:30
主は関東在住です。県内のキャンプ場に今月の半ばに行く予定なのですが、今年の暑さが尋常じゃないので行くのを迷ってます。
キャンプ場は県で1番暑いと言われる場所で、ネットで調べたら今日の最高気温は36度…
キャンセルすべきか悩みます
小学生の息子は行く気満々、主人は大丈夫じゃないの〜行こうよ!という感じなので、私1人でキャンセルと簡単に決められません…+112
-3
-
2. 匿名 2018/08/03(金) 10:36:55
いきます+68
-48
-
3. 匿名 2018/08/03(金) 10:37:09
行くよ。暑さなんか関係ないよ。+20
-53
-
4. 匿名 2018/08/03(金) 10:37:21
酷暑こそ、キャンプっしょ!!+16
-45
-
5. 匿名 2018/08/03(金) 10:37:36
みんな行くから予定を立ててるのでは…+86
-5
-
6. 匿名 2018/08/03(金) 10:38:23
テント泊なら躊躇う+180
-3
-
7. 匿名 2018/08/03(金) 10:38:27
+10
-3
-
8. 匿名 2018/08/03(金) 10:38:40
山の上のキャンプ場なら涼しいんじゃない?
河原はやめとき~+203
-3
-
9. 匿名 2018/08/03(金) 10:38:50
アウトドアでの熱中対策に力いれたらいいんじゃない?+23
-2
-
10. 匿名 2018/08/03(金) 10:38:59
家族となら行くかな。行ってもどうしようもなくなったら変更出来るし。友達家族とかワイワイになるとそうはいかないしね。+122
-2
-
11. 匿名 2018/08/03(金) 10:39:00
結局車の中でエアコン掛けて寝たりしてね。+138
-2
-
12. 匿名 2018/08/03(金) 10:39:21
>>1
テント泊?テント内地獄になりそう。+176
-1
-
13. 匿名 2018/08/03(金) 10:39:39
寝られる?+47
-1
-
14. 匿名 2018/08/03(金) 10:39:52
お子さんがいる方、川へ行く方、お酒を飲む方
気を付けて楽しんで下さいね~+132
-2
-
15. 匿名 2018/08/03(金) 10:40:17
うちは中止(^^;)
みんな偉い!!+122
-0
-
16. 匿名 2018/08/03(金) 10:40:32
ダメよ〜ダメダメ+14
-0
-
17. 匿名 2018/08/03(金) 10:40:37
涼しいなら行くけど36度なら行かない。なにかあってからじゃ遅い!
目的地変更すれば家族も納得するんじゃない?+154
-1
-
18. 匿名 2018/08/03(金) 10:41:05
高原でも気温高いらしいからね、どこなんだろ。
高原キャベツ暑くて不作らしいよ。+81
-3
-
19. 匿名 2018/08/03(金) 10:42:06
昨日テレビで簡易テントの下に敷物を敷くか敷かないかで温度が7度変わるって言ってたよー。参考までに。+35
-1
-
20. 匿名 2018/08/03(金) 10:42:18
バンガローでエアコンありなら、、
テントなら死ぬよ。+165
-0
-
21. 匿名 2018/08/03(金) 10:42:45
毎日エアコンの部屋にいるなら
暑い場所でのキャンプは危険だよ!
涼しい山ならいいけど
何かあっても病院が遠いとか無理!+112
-1
-
22. 匿名 2018/08/03(金) 10:43:23
こんなくそ暑い日は冷房ガンガンかけた部屋で冷たいビール飲んで寝るのが一番+100
-2
-
23. 匿名 2018/08/03(金) 10:43:28
他の家族も巻き込むのは反対だけど、家族だけとなら行ってきたらいいと思う。+5
-3
-
24. 匿名 2018/08/03(金) 10:44:29
人生でキャンプしたことないし、行ってみたい。
林間学校とマザー牧場のバーベキューくらいしかアウトドアの経験なくて。
どうやったらキャンプできるかな?ちなみに車の免許もないから電車のみ。絶望的だよね。。+9
-3
-
25. 匿名 2018/08/03(金) 10:46:17
この前かなり暑い日に南房総へキャンプに行ったけど、夕方からかなり涼しくなるよ。+23
-1
-
26. 匿名 2018/08/03(金) 10:46:55
過ごす場所の昼間の気温と夜の気温は調べた方がよいね。判断材料になる+20
-0
-
27. 匿名 2018/08/03(金) 10:47:55
>>24
千葉あたりだと行きやすいのあるよ。バンガローや全てレンタルで手ぶらでキャンプとか。初心者さんが行きやすい所も多いので探してみたら?+9
-0
-
28. 匿名 2018/08/03(金) 10:48:42
去年2泊の予定で行ったけど、1泊で帰りました。
暑くてぐったりでした+26
-1
-
29. 匿名 2018/08/03(金) 10:50:09
ウェーイ+1
-7
-
30. 匿名 2018/08/03(金) 10:51:10
命に危険が及ぶ暑さです
まで言われてるので、家族の誰かが熱中症にでもなったら、全ガルちゃん民に叩かれることになりますけどね。+49
-0
-
31. 匿名 2018/08/03(金) 10:51:40
私も房総半島の館山へ行ったけど夜は涼しかったよ。ちょっと山の方。
キャンプ場のおじさんに聞いたら、館山はけっこう涼しいし、基本的に過ごしやすいらしい。日中は暑かったけど、夜はカーデガン着るくらい。+27
-0
-
32. 匿名 2018/08/03(金) 10:51:46
乳幼児がいないなら私なら行きます!+5
-2
-
33. 匿名 2018/08/03(金) 10:53:41
>>3
昔だけど、
雨の中多摩川でキャンプして、翌日ほぼ全員が流されてしまった人たちがいました。
あなたは同類さんだと思います。+11
-12
-
34. 匿名 2018/08/03(金) 10:54:29
主です!
皆さまの意見参考になります。
6月にキャンプ場の予約をしたので、ここまでの猛暑とは思わず迷っている次第です。
家族3人でテント泊の予定です。山の避暑地的なキャンプ場ではなく、盆地のキャンプ場です。
説明足らずでした。+7
-32
-
35. 匿名 2018/08/03(金) 10:57:24
>>1
その頃、暑さが和らげば良いけどねー。
こればかりはわからないもんね。
キャンプの変わりになるようなイベントってなかなかないしねー。
+3
-0
-
36. 匿名 2018/08/03(金) 10:57:32
高地なら朝晩冷えるくらいありそうだし行くけど、平地ならキャンセルかな(^_^;)
この暑さだと設営するだけで熱中症なりかねないよね。
+52
-0
-
37. 匿名 2018/08/03(金) 10:59:23
子供が楽しみにしているのなら
判断が難しいね。可哀想だからな。+4
-1
-
38. 匿名 2018/08/03(金) 10:59:23
>>33
多摩川でそんなことあったの?玄倉川のじゃなくて?+14
-1
-
39. 匿名 2018/08/03(金) 11:00:19
>>34
盆地か、高原や海沿いに変更できない?+9
-1
-
40. 匿名 2018/08/03(金) 11:01:45
>>34
盆地はきついぞ!
私ならとりあえずキャンプはキャンセルして、ゆったりした温泉場かどこかに振り替えて
秋になってからキャンプに行くかな。
熱中症は命に関わる問題だからさ。+76
-0
-
41. 匿名 2018/08/03(金) 11:02:24
>>38
調べて来た、仰る通り多摩川ではなく玄倉川でした。記憶間違いでしたありがとう。+10
-1
-
42. 匿名 2018/08/03(金) 11:03:00
楽しみにしている息子さんには申し訳ないけど、9月とか10月とか、秋口に延期してみたらどうかな?
キャンプ地が消えてなくなるわけでなし。ちょっと今年の暑さは危険だよね。
子供は体温調節も管理も苦手だし。
はしゃいでるとまず二の次三の次だしね。+54
-1
-
43. 匿名 2018/08/03(金) 11:03:07
>>34
最近、関東ではないけど、山の上の方でやってるイルミネーション見に行ったんだけど、もあ~んと暑かった。
山の上でも暑いんだから盆地はキツそうだね。
暑いとイライラして良い思い出もできなそうだな。蚊がいないという利点もあるんだっけ?
旦那さんが行く気になってると、中止にしづらいねー。
+6
-0
-
44. 匿名 2018/08/03(金) 11:03:19
毎年テントキャンプに行ってますが、今年はキャンセルしました。
コテージの空きを待ってますが、無理なら秋に変更します。
+23
-0
-
45. 匿名 2018/08/03(金) 11:04:05
もうちょい涼しくなってから。暑い という気持ちをずっと持ちながらは楽しくないもん+6
-0
-
46. 匿名 2018/08/03(金) 11:05:15
昨日 テレビで見たばかり、キャンプで命に関わるほど熱中症を体験した人の話を思い出した。+7
-0
-
47. 匿名 2018/08/03(金) 11:07:57
非日常感+アウトドアならナイトサファリとか夜の水族館とかどうかな。
小学生なら夜出歩くだけでもワクワクするだろうし。幾分涼しいかと思うよ。
盆地のキャンプは辛そうだー。+13
-0
-
48. 匿名 2018/08/03(金) 11:09:14
河原のエアコン付きバンガローに泊まりました!
旦那と子供は外にテント張って寝てたけど、夜は涼しかったって言ってたよ+9
-0
-
49. 匿名 2018/08/03(金) 11:09:16
暑さなんて関係ない
警報なんて気にしない
自分達がやりたいようにする
↓
↓
シぬ+22
-0
-
50. 匿名 2018/08/03(金) 11:09:24
息子さんはともかく、
「大丈夫じゃないのぉ〜」な父親に腹立つ。
危機管理能力ってもんがないんだね。
大丈夫に根拠はない、
そして万が一誰か倒れても、状況に応じた救急的措置もできず使い物にならない、
こういう男が多い。+59
-0
-
51. 匿名 2018/08/03(金) 11:11:17
せめて山あいや避暑地で川遊びとか。
大人でも倒れそうだよ。+2
-0
-
52. 匿名 2018/08/03(金) 11:12:45
彼が誘ってくれ、人生初のキャンプだ!と、とても楽しみにしていたのに、キャンプって高いよねーの一言で中止になりました
年収800万でボーナスも出たのに、いつもケチで嫌になります
期待もたせて誘ってこないでほしい+2
-13
-
53. 匿名 2018/08/03(金) 11:13:55
大きな敷地内に、オートキャンプ場とか運動施設とか宿泊施設が点在しているところを利用したことがあります
まだ子供が生まれる前の夫婦だけの頃ですが、暑がりの夫が暑さに耐えきれずに2泊の予定を変更
もう1泊は宿泊施設に空きがあったので、そちらに宿泊しちゃいました
暑かった上に、近くで大学生集団が酒盛りしていてうるさく、寝付けなかったからちゃんとベッドで寝よう!って
+5
-0
-
54. 匿名 2018/08/03(金) 11:16:21
私の家は主と反対。
私は大丈夫だと思ってるけど、旦那が今朝ボソっと「暑いしさ…キャンプでなくてもいいんじゃないかな?○○(子供)もこんな暑いの初めてだし、替わりにアレとかにしない?」って言うから
アレって?て聞いたら
「レゴランドとかレゴランドとか、、」
確かに暑いけどレゴランドもう3回も行ってるじゃん。旦那はレゴリストだから楽しいけど子供も私も飽きたわ!+15
-0
-
55. 匿名 2018/08/03(金) 11:16:39
天災レベルで暑いからねえ。
キャンプは延期。その代わりいくつか選択肢を用意して、その中から息子さんに選んでもらっては?
映画、スタンプラリー、謎解きツアー、海か山に旅行とかね。+11
-0
-
56. 匿名 2018/08/03(金) 11:17:11
もし主さんが、私の家族や友人なら
全力で止めるけどな…
呑気なご主人のようだから、もし何かあっても
全く頼りにならなさそうだし+22
-0
-
57. 匿名 2018/08/03(金) 11:17:56
>>50
「ビール飲んで車出せない」も追加で!+19
-0
-
58. 匿名 2018/08/03(金) 11:18:14
えーキャンプなら涼しくない?。
屋内で水族館とかならいつでも行けるけどキャンプは夏しか行けないのに。。
+0
-23
-
59. 匿名 2018/08/03(金) 11:18:58
>>54
レゴも死ぬほど暑いよ。+25
-0
-
60. 匿名 2018/08/03(金) 11:19:52
私は夏キャンプは中止にして9月に行くことにしました。
この暑さが続くなら盆地は厳しいと思う。
テント設営だけでぐったりしそう。
+12
-0
-
61. 匿名 2018/08/03(金) 11:20:01
BBQだけ外でやって
コテージが一番だな+20
-1
-
62. 匿名 2018/08/03(金) 11:27:34
釣りをしに東北へ行ったけど、朝7時で既に汗だく。夜も18時くらいまで日差しは強いは気温は下がらんわで、かーなーりーキツかったよ!
東北+大人+水辺でさえ、日中は退避。
朝夕も、昼に比べれば幾分マシという程度で、涼しくはなかった。
エアコンが効いたところで食べ放題とか、そんなんじゃダメかいのぅ。+15
-1
-
63. 匿名 2018/08/03(金) 11:28:19
私は毎年夫の弟夫婦とオートキャンプ場か伊豆に泊まりがけで泳ぎに行くんだけど、今年は義弟の奥さんが体調悪くて家だけで行こっかーって言ってたのに子供が「いとこ(義弟息子さんが同い年)くんいないならつまんないからいい」って言い出してちょっと寂しい。
ダメじゃないなら三日くらい、いとこくんに泊まりに来てほしい。
一応某シーパラダイス近いから車で水族館なら行けそうだし。
+2
-8
-
64. 匿名 2018/08/03(金) 11:29:39
>>34
盆地はきついかも。今年は海が近い方が気温が低いみたいだよ。+10
-0
-
65. 匿名 2018/08/03(金) 11:30:39
>>54
レゴランド好きな人は好きだよねえw
ちょっと安くなったらしいから私は二回目以降は夫に一人で行ってもらってる。
娘は体操に夢中になってるからレゴのレの字も知らないし。+2
-0
-
66. 匿名 2018/08/03(金) 11:31:26
うちは今年はテントはやめてエアコンのあるバンガローにしたよ。+16
-0
-
67. 匿名 2018/08/03(金) 11:33:04
楽しみにしていたキャンプが無くなるのは辛いからBBQだけでも近くの山とかにある河原でしてあげて、テント泊のキャンプは涼しくなってからにしてみては?
+6
-0
-
68. 匿名 2018/08/03(金) 11:33:52
>>63
うーんどうだろう。迎えるよりは泊まりにきて、は嬉しいけど本当暑いから普段から行き来があって子供同士が遊びたいならいいかも。
+3
-1
-
69. 匿名 2018/08/03(金) 11:34:14
予め基準を決めておく。
週間予報で予想最高気温が32℃以上なら延期とか。
感覚ではなく数字で公明な判断基準を定める。
危険回避というのも、立派なアウトドア能力だと男児に説明。
そのうえで秋以降バージョンアップしたキャンプを提案。
夫へは、具体的に「大丈夫」の客観的証拠提示を要請。
+15
-0
-
70. 匿名 2018/08/03(金) 11:36:24
役立たずほど楽観的+14
-0
-
71. 匿名 2018/08/03(金) 11:38:33
テント泊なら中止かな。
朝も夜も暑くて寝れないよ。
+7
-0
-
72. 匿名 2018/08/03(金) 11:40:45
言わんこっちゃないにならないよう
お身体だけはお大事に+7
-0
-
73. 匿名 2018/08/03(金) 11:41:46
邪道かもしれないけど室内テント
みたいな施設の利用も楽しいよ。
+3
-0
-
74. 匿名 2018/08/03(金) 11:42:16
最高気温38度の中テント泊でキャンプしてきました!がやっぱり、暑さで何をするにも死にそうでした。日中少しテントに荷物を取りに入るだけでもサウナぐらいの汗をかいたし、朝方4時に蝉は泣き出すわ、挙句朝7時に身の危険を感じるほどの暑さを感じてテントで寝てた全員飛び起きました(′︿‵)河原にすぐ降りれる所だったので河は楽しめたけど代償が大きすぎた!熱中症の危険が高いので来年からは秋口がいいかなーって話してます。+27
-0
-
75. 匿名 2018/08/03(金) 11:42:49
>>63
体調不良のママ抜きで参加、という選択肢は無いのかねぇ。
正直、夫と子供がいない方が休めるよねぇ。+6
-1
-
76. 匿名 2018/08/03(金) 11:44:31
主です
今回はキャンセルして、温泉宿を探す事にします。
主人が休みで家にいるのでさっきまで説得してました。命に関わるよ!子供に何かあったらどうするのかと話したらすんなりと納得してくれました。
皆さまに背中を押していただけました。
ありがとうございました!+49
-0
-
77. 匿名 2018/08/03(金) 11:45:57
盆地でテントだと湿度が高くてテントは地獄ですね、朝方は気温は下がるけど、やっぱり湿度でねっとりして朝ごはん作る気にならなかったです。
虫も酷くてシャワーしに行くのも嫌だったし、私ならエアコン付きバンガローが良いな。+7
-0
-
78. 匿名 2018/08/03(金) 11:48:50
わぁー!説得成功おめでとうございますー!
夫がポジティブ頑固タイプじゃなくて良かったー!(笑)
あとは…お子さんですねー。
楽しみにしていた分、駄々こねたり文句言うのは当然なので、気持ちの整理がつくまでは甘えさせてあげてください。
ご家族で良き夏休みを!
+35
-0
-
79. 匿名 2018/08/03(金) 11:50:31
先月の猛暑の中行きました!
テントではなく三階建ての山荘で泊まったんですがとった部屋が三階だったので死ぬほど暑かったです。
もちろん全館エアコンは無しで1階は夜には18度と寒いくらいなのに3階は夜でも物凄い暑さで眠れなかった。
虫が多すぎて窓が開けられなかったので。
+6
-0
-
80. 匿名 2018/08/03(金) 11:51:14
あれれー?プラマイが反映されないぞー?+3
-0
-
81. 匿名 2018/08/03(金) 11:56:17
海辺のキャンプ場にテントを張ったけど結局暑すぎて車でエアコン掛けて寝ました。
+5
-1
-
82. 匿名 2018/08/03(金) 11:59:26
キャンプ大好き家族だけど
夏のキャンプはいきません。
暑いし暑いし暑いし、虫すごいし。
キャンプの醍醐味の夜焚き火囲んで
しっぽりお酒なんてのもやる気に
なりませんし。
暑いキャンプするくらいなら
まだ真冬のキャンプのが好きです。
真冬なら電源付きのサイトでホットカーペットとか
鍋したり出来るけど、
暑さってキャンプじゃ電源使えても
扇風機くらいしか無いし、
大量の氷と飲み物くらいしか
涼はとれないですよ。+22
-1
-
83. 匿名 2018/08/03(金) 11:59:40
>>78
横だけどポジティブ頑固に笑ったわ
たまにいるよねそういう我の強い人+8
-0
-
84. 匿名 2018/08/03(金) 12:06:20
主説得成功おめでとう!!
温泉宿楽しんできて下さいー!!
+8
-0
-
85. 匿名 2018/08/03(金) 12:09:05
東村アキコの元家庭を思い出してしまったw
不本意なアウトドアって肉体的にきついし度重なると精神的にきますよね+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/03(金) 12:10:27
>>34
盆地は止めたほうがいい
モリモリしたところにテント張るのと人工的な作ったキャンプ場とではかなり違うと思うけど+4
-0
-
87. 匿名 2018/08/03(金) 12:10:59
キャンプ場のコテージタイプ(トイレ付)なら有り!テントは無し!野宿は嫌だ~+4
-0
-
88. 匿名 2018/08/03(金) 12:23:03
盆地は辛いかもね。
この間、山梨のキャンプ場行ったけど、川沿いだし標高も高くてすごく涼しかった!寒くて布団羽織るぐらい。来週も別のキャンプ場行く予定です。+4
-0
-
89. 匿名 2018/08/03(金) 12:29:41
最近友人がキャンプ行ってたけど、朝4時くらいからテント内は暑すぎて地獄だったって言ってたよ+6
-0
-
90. 匿名 2018/08/03(金) 12:47:16
キャンプは夏!ってイメージあるかもしれないけど、平地では春か秋がベストだと思う。
夏は涼しい山の上ならいいだろうね。
ギアの揃った上級者は冬も楽しめると思う。+8
-0
-
91. 匿名 2018/08/03(金) 12:47:20
明日から子供が学校の校庭でキャンプ。
寝るのは校庭でテントか体育館。
暑いだろうな。
+7
-1
-
92. 匿名 2018/08/03(金) 12:58:14
あのクーラー完備のお洒落キャンプ
グランピングにすればいいかも
キャンプ場も暑いよ+4
-0
-
93. 匿名 2018/08/03(金) 13:27:30
>>76
おめでとう!秋でもキャンプは楽しいから延期がいちばんだ。
盆地の暑さはどうにもならないからね。
良い夏休みを過ごして下さい!+7
-0
-
94. 匿名 2018/08/03(金) 13:37:57
家は止めたよ、河原のBBQをレンタルする予定だったけどね。
その代わりに海辺のBBQ場で屋根付き&扇風機で風循環の所を予約した。
食材もアチラ用意だから、持っていく間に食材が痛む心配もないし。
暑いには変わりないけど日除けと扇風機があれば多少はマシかなと。
まあ家族だけで行くなら準備万端にして行ってみるのもアリとは思う、何かあれば直ぐ予定変更出来るから。
でも友達と一緒なら予定変更も難しいし止めた方が良いと思うよ。+5
-0
-
95. 匿名 2018/08/03(金) 13:41:25
来週、山梨の白州あたりにキャンプに行くのですが、この猛暑では白州も暑くてテント泊は厳しいでしょうか?
周辺に住んでる方いらっしゃいますか?+2
-0
-
96. 匿名 2018/08/03(金) 13:42:21
標高1000m以上なら、涼しいよ。
久々にクーラー無しで、気持ち良く過ごせた。
絶対行き先変えた方が良いよ。
キャンプ場は予約無しのとこもあるから、今からでも間に合う‼︎
今回の予定地は秋に行ったらいいやん。+7
-0
-
97. 匿名 2018/08/03(金) 14:00:45
キャンプ狂いの我が家の旦那でさえこの暑さの中でのキャンプは無理だとキャンセルしましたよ。子どもがいるならなおさらキャンセルすべし。いくら涼しいところでもテントの中は蒸し風呂になるよ。+8
-1
-
98. 匿名 2018/08/03(金) 14:07:43
明日行く予定だったけれど私も悩んで辞めた
テント張るだけでくたくただよね。
別の場所に変更しホテルでの1泊にするよ+6
-0
-
99. 匿名 2018/08/03(金) 14:40:29
バーベキューとか出来る旅館か
ホテルにしたら?
寝る時は室内でクーラー入れないと
暑いよ。+2
-0
-
100. 匿名 2018/08/03(金) 15:06:36
>>76
良かったね。
私は未婚者だけど友達とキャンプ行ったら2人が熱中症になって中止して病院行った。結構大変だったよ、、
病院では水分塩分摂ってれば大丈夫って訳じゃないですから、って言われてさ。
まあまあ元気な大人でもなるから子供には酷だと思う。
長野だから大丈夫だと思ったんだよね。気温も34℃だけど山合いだから涼しいって話だったし。+5
-0
-
101. 匿名 2018/08/03(金) 15:19:05
>>100
山あいとかめちゃめちゃ熱気籠るじゃないかよ。。
+2
-0
-
102. 匿名 2018/08/03(金) 15:31:47
コテージか標高の高い場所とか夏でも行けそうなキャンプ場を検討してみては。熱中症も怖い。+2
-1
-
103. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:08
>>75
子供丸投げ一家でやんわり断られてる可能性もあるけどね+1
-0
-
104. 匿名 2018/08/03(金) 16:00:36
夏休みの前半、避暑地と呼ばれてる某所にテント設営も可能なコテージに泊まりました。
が…エアコンがないっ!避暑地だからかエアコンがないっ!暑過ぎて、辛かったです。
まだコテージだったので我慢出来ましたが、これがテント泊だったらと思うと、ゾッとしました。+4
-0
-
105. 匿名 2018/08/03(金) 16:35:54
昼間はキャンプ場でバーベキューして、夜はロッジとかクーラーがある部屋で寝るならキャンプ行く。+1
-0
-
106. 匿名 2018/08/03(金) 18:21:27
>>41
20年も前だもんね
DQN家族全員死んだっけ?+2
-0
-
107. 匿名 2018/08/03(金) 18:52:54
我が家も毎年夏に行っていましたが今年は断念しました。時期をずらして、9月か10月ごろ行く予定にしています!+3
-0
-
108. 匿名 2018/08/03(金) 20:31:37
この前避暑地ではないキャンプ場予約してたんだけど、あまりに暑くてキャンセルしたよ(テントサイト)。
そのかわりに山の方の標高1000m超えのキャンプ場のコテージ予約しました。さすがにそこなら涼しいはず!!+3
-0
-
109. 匿名 2018/08/03(金) 22:43:22
行くんならブヨEX持っていって下さい。ブヨアレルギー突然年齢によって強くなって広範囲になる場合あるので。小学生なら背中にブヨが刺されてないかも時々見てあげて下さい。私小学生の時にブヨに背中刺されていたのを周りに言えずに後日夜間病院に泣きながら行ったので。+1
-0
-
110. 匿名 2018/08/03(金) 22:59:30
山の上なら大丈夫。
こんなに暑いのはコンクリ&クーラーのせいだから
自然の中なら涼しいんだよ。+1
-0
-
111. 匿名 2018/08/04(土) 09:39:59
大丈夫じゃないの〜とか呑気なこと言ってる人が、結局、命を落とす事に巻き込まれるんだよね。
海で遊泳禁止のところで泳いで溺れる
この暑さで出かけて熱中症で倒れる
心配性の私から見ると、なるべくしてなったんじゃないの?と思ってしまう
どうしても行くなら、仮にキャンプ場で熱中症になった事を想定して対処方法だけは準備しておいた方がいいかもね。かち割りタイプののアイスノンは持っていった方がいいと思いますよ!+0
-0
-
112. 匿名 2018/08/05(日) 00:46:02
去年、エアコン付きのバンガローに家族で泊まったけど、死ぬほど暑かった。
元々インドア夫婦で、無理してキャンプ?へ行ったので、不慣れだったこともあると思いますが…。
子供達なんて顔真っ赤にして頭ベタベタで布団も湿気のにおいで安眠できず。
全然楽しくなかったのを覚えています。
エアコン付いてても、バンガローの作りが簡易的なのと、吹き抜けで広い事もあり、全然効かなかったです。
去年でもビックリする暑さだったのに、これでキャンプは私には考えられません…(インドア、体育音痴な家族です汗)+0
-0
-
113. 匿名 2018/08/05(日) 00:47:06
>>109
私はなぜか尻に刺され、泣きながら尻を見せました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する