-
1001. 匿名 2018/08/02(木) 10:13:09
>>995
首がすわらないと云々言ってる人がいたよ
縦型便利そうなのにね。+2
-1
-
1002. 匿名 2018/08/02(木) 10:13:38
別に素足でもいいじゃん。旦那、サンダルでもいいじゃん。
そんなとこまで批判するの、性格悪すぎ。+2
-5
-
1003. 匿名 2018/08/02(木) 10:13:45
>>972
大きめだけど、広めの店選べば普通に買い物できそうだけど+4
-1
-
1004. 匿名 2018/08/02(木) 10:14:04
みんな双子用のベビーカー自体を否定してるんじゃないんだよ。散歩や公園とか広いモールで使うのは誰も文句言わない。
狭いとわかってる場所にあえてそれで行く選択をしたのは自分なんだから色々言われるのも受け入れなきゃ。言われたくないなら今までたくさん出てるように抱っこ紐とベビーカー併用するしかないよ。
重くて大変って言うけど年子のお母さん達は当たり前に1人はベビーカーで1人は抱っこ紐にして買い物してるよ。買い物だけで言ったらそっちの方が大変だと思う。+40
-7
-
1005. 匿名 2018/08/02(木) 10:14:20
>>951
奥さんも謝ってるでしょうよ。
会計のとこ戻って出たとしても、4、5人よけたらすむんでない?
次のお客さんがレジにカゴ渡して会計してもらってる間にさっさとよけてあげたら時間ロスせずに会計できるでしょ。+3
-18
-
1006. 匿名 2018/08/02(木) 10:14:41
>>991
見て触れて買いたいのは老人って
上に書かれたから怒ってるの?+2
-0
-
1007. 匿名 2018/08/02(木) 10:15:53
>>1001
そんな事情があるんだね。
でも縦型は日本のスーパーに合ってて良いのになぁ~+11
-0
-
1008. 匿名 2018/08/02(木) 10:16:20
>>1005
4、5人よけたら済むって……。
ベビーカー様ってそういう風に考えてるんですね。
よくわかりました。+33
-6
-
1009. 匿名 2018/08/02(木) 10:17:05
>>1002
でも子育てる方から見たら・・・ちょっと!って思うのよ。+5
-0
-
1010. 匿名 2018/08/02(木) 10:17:43
子育て中だけど、スーパーでこれに遭遇したらうわって思うかも。顔には出さないけど。
子供も新生児じゃないし。
陳列通路すれ違えないよね。
みんな迂回したり、後回しにしてると思う。+24
-0
-
1011. 匿名 2018/08/02(木) 10:18:15
>>972
ベビーカー画像見てビックリ
幅が広くて+14
-0
-
1012. 匿名 2018/08/02(木) 10:18:19
>>1003
だからその広いスーパーを選んで行ってないから奥さんが怒られるんでしょ?+13
-0
-
1013. 匿名 2018/08/02(木) 10:18:19
まぁどういう状況、状態であれおばさんここまでは言い過ぎです❗+9
-3
-
1014. 匿名 2018/08/02(木) 10:18:38
私も育児する側だけど、もう少し気遣いできるでしょ。って思うママさん良く見かける。文句言ってきたおばさんは精神疾患ありそう。+13
-1
-
1015. 匿名 2018/08/02(木) 10:19:11
>>972
このベビーカーの後ろには並ばないわ
絶対に+20
-0
-
1016. 匿名 2018/08/02(木) 10:19:45
>>956
電動車椅子と普通の車椅子は幅が全然違うよ
小回りも利かないし+1
-3
-
1017. 匿名 2018/08/02(木) 10:19:47
>>952
有名人のは影響力があるから発信して世に伝えてもいいじゃん、いろいろ勉強になってんのもあるよ。
子育てでも介護でも地方のことでも…
ガルちゃんあるから嫌な世の中になったってのも知ったし〜+2
-6
-
1018. 匿名 2018/08/02(木) 10:20:12
「被害」とか言ってSNSで発信してる時点でどうかと思うわ。
ズケズケと言ってくるオバサンに遭遇したのは運が悪かったのかもしれないけど、さすがにこんなデカいベビーカーで通路塞いだり通れないところを行こうとする奥さんにも充分に非があるよ。
ノンスタ石田くん、相方が事故った頃からピンで出て同情買うようなネタやり出してから苦手なんだよね。
何て言うか…写真見る限り奥さん気が強そうだし、石田くんもこの奥さんと子供のせいでちょっと図々しい考えになってるんだと思う。
何て言ったらいいかわからないけど…子供生むといきなりこうなる人いるよね。
ただ、はっきり言ったおばちゃんも凄いなとは思うけど。+25
-4
-
1019. 匿名 2018/08/02(木) 10:20:38
このトピ現在6位です
伸びますねー。+2
-1
-
1020. 匿名 2018/08/02(木) 10:21:03
>>1016
ここベビーカースレ!
もう車椅子の話はいいよ(怒+4
-0
-
1021. 匿名 2018/08/02(木) 10:21:18
ネットスーパー便利なのにな。わたし買い物なんて極力行きたくないわ。
外での買い物が気晴らしになるとかネットだけじゃ足りない、とかいう意見あるけどさ、それなら広いスーパー行けばいいじゃん。
別に横並びのベビーカーが悪いなんて言わないしスーパー行くなとも言わないよ。ただあれだけ大きいベビーカーなんだから、周りに迷惑かけないよう行く店考えたり工夫するのも必要では?+28
-0
-
1022. 匿名 2018/08/02(木) 10:21:32
おばちゃんも他のレジへ行ったらよかったのに
私ならそうする+5
-0
-
1023. 匿名 2018/08/02(木) 10:21:48
縦はかなり重いし、後ろは熱がこもる+2
-5
-
1024. 匿名 2018/08/02(木) 10:22:11
こんな大きなベビーカー押しながらどうやって買い物すんだろ
ショッピングカート使えないからそんなに買えないよね+8
-0
-
1025. 匿名 2018/08/02(木) 10:22:29
最近のベビーカー=どけどけ!子連れ様のおとーりよ!だよね。避けるそぶりすらしない。世間の反応は、子連れ様が作った環境だよ。自業自得。+25
-2
-
1026. 匿名 2018/08/02(木) 10:22:46
ブログにグチグチ書いて嫌な感じだなぁ
これが「双子連れての買い物は大変らしいので僕が行く(注文する)ことにしました!」とかなら好感度上がるのに~+21
-1
-
1027. 匿名 2018/08/02(木) 10:23:09
>>1022
おばさんも早くレジ終わらせ帰りたかったんだよ。+18
-1
-
1028. 匿名 2018/08/02(木) 10:23:23
>>1017
影響力があるからこそ間違った発信しちゃいけないんじゃない?
写真見る限りではこんな大きなベビーカー使うなら使う側も周りの迷惑にならないよう相当頭使うべきだと思うよ。
それが出来てたかもわからないのに被害者面して「こんなことされたんです~!」って発信するのはよくない。
ロクでもない人が賛同するだけだよ。+12
-1
-
1029. 匿名 2018/08/02(木) 10:24:16
>>1008
これはベビーカー様だけではないと思う、
大量に買い物してるが前方から出れない時や買い忘れたってカゴ置いて取りに行く人とかにも通じるものがある。
+4
-2
-
1030. 匿名 2018/08/02(木) 10:24:49
>>972
これは完全にアウトだね。
よく被害者とか言えたな、、、。+23
-1
-
1031. 匿名 2018/08/02(木) 10:25:02
ひき逃げ犯の相方か。+8
-1
-
1032. 匿名 2018/08/02(木) 10:25:09
>>1012
うん。双子のベビーカーは大きくて大変と言うけど、広い店選べば解決するねってこと。+14
-0
-
1033. 匿名 2018/08/02(木) 10:25:15
>>1027
それなら尚更ベビーカーの後ろ絶対に並びたくないよ+5
-1
-
1034. 匿名 2018/08/02(木) 10:25:22
うちは横型使ってます。通る道や買い物場所は選んでる。幅取るからね。レジは混んでても一番端のレジを選んで並んだり。一番端のレジは通路が広めだよ。+3
-2
-
1035. 匿名 2018/08/02(木) 10:25:57
芸能人だからってベビーカーごときでいちいち文句言い過ぎ。文句言われるのが、嫌だったら、他の広いスーパーに行ったら。
ベビーカー様は本当に迷惑+19
-1
-
1036. 匿名 2018/08/02(木) 10:26:14
石田のツイッター見たけど、スペースが広いレジは休みだった(多分、開けてなかった?)って追記してたよ。+2
-7
-
1037. 匿名 2018/08/02(木) 10:26:22
こんな炎上するの分かる事わざわざ公にしたの?
こいつ神経疑うわ+9
-0
-
1038. 匿名 2018/08/02(木) 10:26:23
皆んなピリピリしてるな〜、子なし独身だけど別に態度にかかわらず子連れなんてはいはいどうぞーってやってるけどね。
絡む方が面倒だし疲れない?
逆に事情があって自分が大荷物の時だってたまにはあるしね。+4
-8
-
1039. 匿名 2018/08/02(木) 10:26:28
最近の石田、ちょっと調子に乗ってて嫌いだわ。
井上はもっと嫌いというか論外だけど。+18
-0
-
1040. 匿名 2018/08/02(木) 10:26:35
なにこのおばさん
こんな人いるの?性格悪すぎてビックリする
自分なら切れちゃうなぁ(*_*)+2
-13
-
1041. 匿名 2018/08/02(木) 10:26:57
都会の狭い店だとベビーカー一台でも通路を塞ぐので
他のお客様がその通路の商品を選べず通行もできない。
買い物するなとは言わなくてももっとさっさと行動できないんでしょうか?
そういう人に限って会計もノロノロモタモタ遅いです。+6
-1
-
1042. 匿名 2018/08/02(木) 10:27:36
確かに双子って大変なのわかるんだけど、子供の検診の時病院の細い通路のいすに座って待ってたら、その細い通路をなんのためらいもなく双子用ベビーカーで颯爽と通過した人がいてみんなびっくりしてたわ
もう少しでひざがベビーカーで擦りきれそうでした
こういう双子のお母さんはどうかと思う+23
-1
-
1043. 匿名 2018/08/02(木) 10:27:41
このおばさん言ってること酷いけど、石田はわざわざブログに書く必要ないでしょ。
こっちはベビーカーなんだから、そっちが譲れよとでも言いたいのか?+24
-0
-
1044. 匿名 2018/08/02(木) 10:27:51
>>1032
でもそんな賢さが無かったアホな嫁で残念!って話+6
-0
-
1045. 匿名 2018/08/02(木) 10:28:06
うちの双子はベビーカー嫌がるしカートも嫌がるから買い物いけない+2
-0
-
1046. 匿名 2018/08/02(木) 10:28:29
自分にも非があるのに「被害」って言ってるあたりが
もう「自分が被害者」感覚なのがよく分かるんだよな
だから「本当に悪いと思ってる?」ってなっちゃう+28
-0
-
1047. 匿名 2018/08/02(木) 10:28:59
基本ネットスーパーや宅配にして、あと買い忘れとか実物見たいのは1人だっこしてささっとするか旦那に協力してもらうとかが良さそう
キツいおばさんに怒られて落ち込んだかもしれないけど、これを機に楽な方法が見つかるといいね+8
-0
-
1048. 匿名 2018/08/02(木) 10:29:26
>>1033
全てのレジがこみこみ中でたまたまこの奥さんの列が空いてたんじゃない?+6
-1
-
1049. 匿名 2018/08/02(木) 10:29:31
やだね〜
こんなおばさん
子育て中のお母さんには自分も通る道だろうから優しくするけど気付かず通せんぼしてた時にイライラした声で通れないんですけど!って言ってくるお母さんもいるからみんな優しいお母さんばかりではないんだなと思う+3
-8
-
1050. 匿名 2018/08/02(木) 10:30:17
>>1028
勉強になったりしてるって書いてるよ!
おそらく育児書や雑誌にはにはない情報とかよかったりするんでない。
SNS一般人ならなんでもありなん?+1
-4
-
1051. 匿名 2018/08/02(木) 10:30:26
都内の芸能人が住むような地域のスーパーは通路が狭いからね。ベビーカーとカートの2台を同時に押してる人が居た時はイラついたよ。
+8
-0
-
1052. 匿名 2018/08/02(木) 10:30:48
で?
この旦那は奥さんに何かしてあげたわけ?
「という訳で次からは買い物は僕の役目です」とかなったの?
ただ文句垂れてるだけなら失笑だよ+42
-0
-
1053. 匿名 2018/08/02(木) 10:31:04
>>1033
なんかそのおばさん、文句を言いたくてわざと後ろに並んだ気がする。
その前に店内でも迷惑被っていてイライラしてたんじゃないかな。
それでレジの時点で文句言ってやろうと。
普通の人はイライラの対象を避けるけど、その対象にあえて向かって行ってさらにイラついてるタイプの人っているから。+3
-14
-
1054. 匿名 2018/08/02(木) 10:31:13
気遣いできてるお母さん方が殆どなのにね
一部のベビーカー様のせいで台無しよ
+24
-0
-
1055. 匿名 2018/08/02(木) 10:31:23
>>1048
そうなの?+1
-0
-
1056. 匿名 2018/08/02(木) 10:31:47
最近は片方の意見だけじゃ何とも言えない...
石田家族はわからないが結構周り気にしない親いるから+14
-0
-
1057. 匿名 2018/08/02(木) 10:32:11
双子の親は大半が双子なんだから大変で当たり前!お前らが理解して助けて当たり前!感を出してるからね。
まるで被害者かのように。
妊娠中に分かっていたんだから被害者ではないのに。
この人の場合は稼ぎがあるのにファミサポ等の有料サービスを使わないのが不思議。
東原亜希だってこんな事はしないでちゃんとサポート受けながら頑張ってるよ。+17
-2
-
1058. 匿名 2018/08/02(木) 10:32:17
おばさん舌打ちすることないのにね。
たた他の人も言っているように子育て中は特にネットがラクだよ。
都心は店舗が狭いことが多いしね。
+6
-2
-
1059. 匿名 2018/08/02(木) 10:32:46
>>1053それはちょっと考え過ぎでは?+12
-0
-
1060. 匿名 2018/08/02(木) 10:32:59
>>1051
そんなヤツおるんかwww+5
-0
-
1061. 匿名 2018/08/02(木) 10:33:20
幅が広いベビーカーはレジ精算後バックしてくる可能性がある、とメモしとこう。
+10
-0
-
1062. 匿名 2018/08/02(木) 10:33:38
>>1055
あくまでも例えだよ!+4
-1
-
1063. 匿名 2018/08/02(木) 10:33:45
>>1060
もう曲芸に近いねw+5
-0
-
1064. 匿名 2018/08/02(木) 10:34:02
>>1051
ムズいわ+3
-0
-
1065. 匿名 2018/08/02(木) 10:34:28
>>1053
わかります。自分が急いでて、遅い感じの人のところには極力並ばない。余計なストレス抱えたくないからね…+2
-1
-
1066. 匿名 2018/08/02(木) 10:34:33
>>1052
芸能人の僕がブログで発信してあげました!
じゃないの+14
-0
-
1067. 匿名 2018/08/02(木) 10:34:33
>>1062
ごめん間違えてマイナス押しちゃった
本当はプラスです。+3
-0
-
1068. 匿名 2018/08/02(木) 10:34:37
>>1021
1人抱っこ紐にして1人は1人用ベビーカー使うとかね
使い分けする工夫大事+5
-1
-
1069. 匿名 2018/08/02(木) 10:35:18
おっさんは殴られたりビンタされたりとかで顔が歪む瞬間が想像出来るけど、おばさんのそれはあまり想像できない。だからこそ威張り出す。顔を歪ませなければいけないと思う+4
-0
-
1070. 匿名 2018/08/02(木) 10:35:27
石田も嫌いだし、嫁も子供も嫌い。+19
-0
-
1071. 匿名 2018/08/02(木) 10:35:43
>>1058
見て触って選びたい!と吠える人が来ちゃうw+4
-0
-
1072. 匿名 2018/08/02(木) 10:35:53
想像してたより大きくてビックリした。
こんなベビーカー押してるんだから被害者はないでしょ。
石田、SNS発信者に向いてないね。
あんまりやると奥さんも叩かれるよ。
+25
-2
-
1073. 匿名 2018/08/02(木) 10:36:23
やっちまったな・・・ノンスタイル(笑)+10
-0
-
1074. 匿名 2018/08/02(木) 10:36:29
お店の人に頼んで代理でレジの奥まで運んでもらうとか
色々やりようはあったよね+10
-0
-
1075. 匿名 2018/08/02(木) 10:36:34
何このババア!私なら喧嘩してると思う。
+4
-11
-
1076. 匿名 2018/08/02(木) 10:36:46
ベビーカーなんて使うのって長い子育てのうちのほんの2.3年あるかないかだから
ベビーカーを使う方は少しの不便というか気遣いをもって繊細になる、逆に周りの人はおおらかに見守れたら良いのになと思います+3
-6
-
1077. 匿名 2018/08/02(木) 10:37:20
>>1065
ベビーカーや年配やカゴ山盛り主婦の後ろは並びたくないから避ける
1人で買い物してる年配ではない男性の後ろに並ぶようにしてる
男性は点数少ないし支払いも支払い後の荷物移動も早いから+5
-0
-
1078. 匿名 2018/08/02(木) 10:37:37
>>1075
喧嘩駄目よw+6
-0
-
1079. 匿名 2018/08/02(木) 10:37:51
暴言とか被害とか言うほどかなぁ
○ねとか言われたならわかるけど・・
迷惑かけたのは事実だし「頭使え」ってのもごもっともだよね、厳しいけど・・
ここにも色々対策出てるし他に方法はあるから+22
-0
-
1080. 匿名 2018/08/02(木) 10:38:27
>>1076
2人目3人目、さらに歳離して産んだら何年も使うよ
下手したら10年近く+3
-2
-
1081. 匿名 2018/08/02(木) 10:38:49
>>977
赤ちゃん、靴下すぐ脱ぐんだよね、靴も脱いじゃう。
体温高いから。
ずっと履いてる子もいるけどね。靴下履いてることが好きだったりいろいろ。+5
-0
-
1082. 匿名 2018/08/02(木) 10:39:00
>>1074
うちの行きつけのスーパーはベビーカーは抱っこ紐のお母さんとかお腹の大きな妊婦
歩くのに苦労するような高齢者だったらレジの人が清算済みのカゴ台まで運んでくれるけど
東京のスーパーはしてくれないのかな?+5
-0
-
1083. 匿名 2018/08/02(木) 10:39:13
逆に私、こないだスーパーで買い物終わって帰りにカート片付けようとした時に、
袋が引っかかってちょっとモタモタしちゃったのね
その時に「チッ」て舌打ちされて、見たらベビーカー押したママさんがこっち睨んでたの
ヤンキーぽくもなくて、DEAN&DELUCAのトートに腕カバーしてつばの広い帽子に綺麗にメイクしたその辺にいる普通のママさんだったわ
確かにちょっとひっかかってモタモタして邪魔だったかもしれないけど、5秒くらいよ?
ベビーカーの有無とか無関係に、こういう人っているのよね+23
-0
-
1084. 匿名 2018/08/02(木) 10:39:25
>>1077
同じく。急いでる時は常に。そうでもない時は適当に並ぶよ+0
-1
-
1085. 匿名 2018/08/02(木) 10:39:29
NON STYLEはもうどっちも笑えないや…。+12
-0
-
1086. 匿名 2018/08/02(木) 10:39:42
>>1081
そうなんです!
勉強になりましたw+1
-0
-
1087. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:01
>>1060
おるんですよww二度見しましたよ。
器用ですよねww+2
-0
-
1088. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:02
幅が広いベビーカー使いたい。
縦型は重いし後ろは熱がこもるから嫌。
私の行きたいスーパーに行きたい。
でも文句は言われたくないし親切に譲ってくれないと困る。
ベビーカー幅広くてサッカー台に行けないからレジで下がる時は4-5人にどいてもらいたい。
大変だね。+31
-4
-
1089. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:22
まさか、最近、仕事減ってきたから炎上系でやらかそうとしてるんじゃ…+13
-0
-
1090. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:27
3つ子or年子+双子or年子3兄弟の母親はどうしてるんだろうとふと思った+6
-0
-
1091. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:28
>>1083
何それ?!
不快感な思いさせられたね…+8
-0
-
1092. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:44
舌打ち、ため息、咳払いは日本人の象徴+4
-4
-
1093. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:50
会計は旦那で奥さんはその辺ウロウロしておけば良かったね。
ただその人も注意するのに言い方がある。
いきなり強く言ったら誰しも嫌な感情を持つ。だからネットで反発してるんだろうね。+1
-0
-
1094. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:59
今度はDQNにこそ注意してくれ!+4
-0
-
1095. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:15
>>1083
そんなに細かくママの様子書いて
よほど悔しかった気持ちはわかるけど(私も舌打ちされるのは本当に腹がたつから)
それベビーカーママだからとか関係ないよね+2
-7
-
1096. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:18
>>1089
そうかも!ww+3
-0
-
1097. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:27
>>977
今は暑いってのもあるし、足裏で体温調整するからね 寒くなきゃ基本裸足がいいよ+4
-0
-
1098. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:37
普通のスーパーのママさんになら「ベビーカーで買い物大変だなー」としか思わない
百貨店やショッピングモールやデパートのセールとかにベビーカーを掘削機みたいにして人の足削りながら突っ込んでくるアホに対しては「あんた今ベビーカー押してセールで服買わなきゃ死ぬの?基地外なの?」としか思えない+23
-1
-
1099. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:46
自分1人なら言い返すんだけどね、子供いると危害加えられそうで黙るしかないよね
ましてや双子
無視無視!+3
-2
-
1100. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:55
>>1083
ベビーカーママでも舌打ちはする人いるんだ!怖いね!+4
-0
-
1101. 匿名 2018/08/02(木) 10:44:06
>>1088
ネットで原材料見るんじゃなく、
スーパーで商品を見て触って確認しないとイヤ!も追加でw+8
-1
-
1102. 匿名 2018/08/02(木) 10:44:09
子供のいる前で暴言は良くない。
柔らかく注意はできないものかね?+9
-4
-
1103. 匿名 2018/08/02(木) 10:44:24
奥さんがキャパ考えずに行動したせいでどかされたオバサンも被害だよ。
言い方悪いしキツいけど、オバサンは間違ったこと言ってない。
こんなに大きなベビーカーを押してる奥さんも悪いよ。+28
-4
-
1104. 匿名 2018/08/02(木) 10:44:44
>>1090
ネットで注文、コープの宅配、旦那休みの日はみてもらう、仕事帰りに買ってきてもらう、実家や義実家に手伝ってもらう+16
-1
-
1105. 匿名 2018/08/02(木) 10:45:04
>>1095
ベビーカーママでも舌打ちする人はいるよって事じゃないかな?+12
-0
-
1106. 匿名 2018/08/02(木) 10:45:30
私ならなめんなよって言い返してる+3
-11
-
1107. 匿名 2018/08/02(木) 10:45:41
>>1103
共感します!+4
-2
-
1108. 匿名 2018/08/02(木) 10:45:41
>>972
大型カートと変わらないと思うんだけど?
大型カートしってる?+5
-5
-
1109. 匿名 2018/08/02(木) 10:45:45
井上が謹慎になったくらいからこの人ちょっと変わったよね?
前はもうちょっと控え目な人だった。+21
-0
-
1110. 匿名 2018/08/02(木) 10:46:14
>>1098
掘削機ワロタwww
人の足にダメージ与えてくるベビーカーはあかんねw+8
-0
-
1111. 匿名 2018/08/02(木) 10:46:18
>>1093
旦那がいなくて母子3人での買い物だったんでしょう+5
-5
-
1112. 匿名 2018/08/02(木) 10:46:20
>>1092
ため息、咳払いはともかく
舌打ちは外国の方がすごい
中国とか当たり前に舌打ちするよ
それがそこまで無礼でもないという風潮なのかも?
チャイナエアラインのグランドホステスにチケット出す時、ほんの5秒くらい待たせただけで舌打ちされたことある+7
-1
-
1113. 匿名 2018/08/02(木) 10:46:25
>>1095
だから、最後にベビーカーあるかないかは関係ないて書いてあるやろw+5
-3
-
1114. 匿名 2018/08/02(木) 10:46:44
>>977
赤ちゃんは冬とか寒いとき以外は裸足でって病院で言われた+5
-0
-
1115. 匿名 2018/08/02(木) 10:47:10
>>1108
いや、これは大型カートよりでかいと思う。+16
-1
-
1116. 匿名 2018/08/02(木) 10:47:16
>>1108
大型カートより幅あると思う+13
-1
-
1117. 匿名 2018/08/02(木) 10:47:16
芸能人お得意のブログ炎上→削除・お詫びという名の言い訳っていう流れなんだろうね。+17
-0
-
1118. 匿名 2018/08/02(木) 10:48:25
石井さんがレジ済ませてあげて奥さんを列から外して待たせてあげといたらよかったんじゃないの?
もしくは逆
周りをきちんと見ることも必要だよ
自分たちが快適に生活できているのは
周りの人たちが気を使ってくれてるからだよ+14
-1
-
1119. 匿名 2018/08/02(木) 10:49:03
ノンスタイル石田さんって炎上商法とかしないと思ってたのになんかショック+14
-0
-
1120. 匿名 2018/08/02(木) 10:49:11
もちろんみんながみんなじゃない!お母さん1人でベビーカー押してて、段差とかで困ってると手伝いたくなるお母さんもいる。こういうお母さんっていつも申し訳なさそうにしてるから、助けたくなる。
ただベビーカー片手に別のお母さんと呑気にトロトロ話しながら道塞いでるお母さん見るとイラっとするよ。+14
-0
-
1121. 匿名 2018/08/02(木) 10:49:28
>>1105
そりゃ人の親だろうが、幸せいっぱいイメージの妊婦や赤ちゃんのママでも度量の狭い人はいるだろうね
別に親になったからって皆が心の広い慈愛に満ちたマリア様になるわけじゃないから+6
-0
-
1122. 匿名 2018/08/02(木) 10:50:12
>>1108
コストコとかなら論外だよ。
あれはあそこ特有のもの。
他で見る限りトイザらス・ベビザらスやホームセンターが大型だけど横幅はいがいとないよ。
縦にビヨーンと長いのが多い。+12
-0
-
1123. 匿名 2018/08/02(木) 10:50:37
なんかさ、会社で立場が上の人って
会社外でも立場が上って勘違いするよね?
このおばちゃんもそこそこ上の人だったんじゃない?+2
-7
-
1124. 匿名 2018/08/02(木) 10:51:15
>>46
これに尽きる
世の中には想像以上に嫌な人がいるなあって思っちゃうけど、絶対いい人の数の方が上回ってる
だからこそそういう輩が悪目立ちしてるんだよ
運が悪かったんだよ奥さん+14
-0
-
1125. 匿名 2018/08/02(木) 10:51:17
私だったらそのおばさんにゲンコツしてる
+5
-10
-
1126. 匿名 2018/08/02(木) 10:51:27
被害者が本当は加害者でした!のパターン+14
-0
-
1127. 匿名 2018/08/02(木) 10:51:51
>>1076
本人にとってはほんの2、3年だけど周りの人には常にある光景だからね
イライラが募る時もあるよね
+8
-0
-
1128. 匿名 2018/08/02(木) 10:52:00
>>1052
そこ気になる!
ブログ文面ではどう締めくくってるのだろう+8
-0
-
1129. 匿名 2018/08/02(木) 10:52:10
都内のベビーカー親ずうずうしいと思ってる。アキレス腱にベビーカーぶつけてきても謝罪もなければ、満員電車にでかいベビーカー突っ込んでくる。本当に迷惑。+16
-1
-
1130. 匿名 2018/08/02(木) 10:53:36
>>1113
ほんと、その人の人柄だよね
既婚未婚子持ち子なし関係ない+6
-6
-
1131. 匿名 2018/08/02(木) 10:54:04
宅配スーパー利用したら?週末など旦那さんがいるときにまとめ買いするとか。今は核家族、高齢化社会でネットスーパーなどが増えてきた時代なんだからそうゆうのを利用すればいい。
双子ベビーカーはアウトドアならいいけどスーパーはちょっと…横並びのベビーカーは通路通れない。
一人抱っこ紐で一人はカートに乗せればいい話しでもあるよね。+3
-4
-
1132. 匿名 2018/08/02(木) 10:54:06
どういう口調かはわからないけど
もしおばさんが怒鳴ってるようなら子供ビビるし泣くよね。
泣いたら「このおばちゃん怖いから早く行こうね」とか嫌味言われてる可能性あったよね。+3
-5
-
1133. 匿名 2018/08/02(木) 10:54:11
最近のベビーカーママって距離感分かってます?って人が多い。
+20
-1
-
1134. 匿名 2018/08/02(木) 10:54:34
レジで並んでやっと自分の番って人にバックさせるのかぁ 何回やったか知らないけど今まで文句言われなかっただけありがたいことじゃないかな+10
-1
-
1135. 匿名 2018/08/02(木) 10:54:37
>>1118
ほんとそれ
それもやらずにブログで愚痴とか
あんたの役目はそうじゃない!って感じ+3
-0
-
1136. 匿名 2018/08/02(木) 10:54:53
私の友達3つ子産んだけどさ。両実家が遠いし預けるとこなんてない。旦那さんはお仕事多忙。日曜日しか休み無い。
ほんっとに大変そうだよ。みるみる痩せて今ガリ細。2人やっと寝かしつけてももう1人が泣いたらみんな起きてまた振り出しに戻る。みんなのご飯あるんだし買い物行きたくなくても行かないとならないよ。双子や3つ子産んでる子は出掛けるにも幅取るから人の迷惑になっちゃうなって思ってるママたくさん居ると思うよ。その子もそうだし。
このおばさん意地悪すぎ。+8
-6
-
1137. 匿名 2018/08/02(木) 10:55:15
ネットが普及した今、ひどい態度を取った人とか優しく助けてあげた人とが取り沙汰されるけど
黙って道を譲ったり、子供連れで列が進まなくても黙って待ったり
そういう無自覚な気遣いをする人が大多数だよね
目立つことするのは良いことも悪いことも、少ない事例
それを一つ一つ取り上げて「今の世の中は~」とか言ってもなぁと思う
大多数の人が無自覚に当然のこととして、少し譲ったり少し待ったりするって結構良い社会だと思うけど、地味な多数派も取り上げてほしいわ+22
-0
-
1138. 匿名 2018/08/02(木) 10:55:18
>>987
大型カートくらいだよ。
見ても大きいとかってなんとも思わなかった。
大変だろうなとしか+2
-8
-
1139. 匿名 2018/08/02(木) 10:56:02
同じベビーカー親子でも
全然迷惑に感じない人となんだコイツって思わせる人の差ってなんだろう。
相手の状態と自分の状態とその時々によって感じ方違ってくるよね。
私も余裕がない時はやさしくできないかも、とちょっと思った。
自分も年子育ててきたんだけどね。大変だったのに忘れちゃうね。
+5
-0
-
1140. 匿名 2018/08/02(木) 10:56:07
>>1131田舎はないです(..)あったら便利だろうなぁ+1
-0
-
1141. 匿名 2018/08/02(木) 10:56:18
オバサン生産性無いんだから黙ってればいいのに+0
-10
-
1142. 匿名 2018/08/02(木) 10:56:24
どっちもどっちかな。
使いこなせないのにこんな大型ベビーカーで迷惑かけてる奥さんも奥さんだし、ブログ見る限りだとおばさんも言い方は良くないね。
でもおばさんの言ってる内容は間違ってないよ。
こんな大型ベビーカー使ってるんだから周りに迷惑かけないよう配慮すべき。
言い方とかよりも言われてる内容考えた方がいい。
+23
-0
-
1143. 匿名 2018/08/02(木) 10:56:35
全国の小さなお子さんがいるお母さん、おばちゃんは子供居ないけど協力しますもっと頼ってくれていいですよ応援してます!+1
-2
-
1144. 匿名 2018/08/02(木) 10:56:59
>>1136
そう思うなら友達のあなたが手伝ってあげなよ!+9
-1
-
1145. 匿名 2018/08/02(木) 10:57:19
>>1125
手を出したほうが悪くなるわよ+8
-0
-
1146. 匿名 2018/08/02(木) 10:57:36
こんなことするからベビーカー使ってる人イメージ悪くなる
石田さんはベビーカー下げしたいんか?+15
-0
-
1147. 匿名 2018/08/02(木) 10:57:47
1回目の、すみませんベビーカーなんで、の言い方が悪かったんじゃない?譲られて当然ってゆぅ態度が出たんだと思う。+19
-2
-
1148. 匿名 2018/08/02(木) 10:57:53
>>1106
>>1125
これ以外にもちょこちょこ「私なら」って書き込みあるけど、殴るとか、ちゃんとした返しが一つもない。+7
-1
-
1149. 匿名 2018/08/02(木) 10:58:29
>>1138
それは無いわ!
普通に大型カートより大きさあるよ+6
-0
-
1150. 匿名 2018/08/02(木) 10:59:32
文句言う人に出会ったことない
一定の確率でいるクソやばい奴に遭遇しちゃった感じじゃないの+4
-4
-
1151. 匿名 2018/08/02(木) 10:59:52
私たちも子供時代を経て今があるのに
何で邪魔だの迷惑だの言えるの?
譲ってもらって当たり前の態度なら腹たっても仕方がないけど、世の中余裕のない人が多いんだね。+6
-21
-
1152. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:07
レジって一方通行のイメージだったわ+20
-1
-
1153. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:17
>>1133
赤ちゃんが乗ってますステッカー貼った車の運転や駐車のしかたや
保育園の送り迎えする時に近所の民家前の狭い道路を暴走する母親運転の車とか見てると
そう思う+15
-0
-
1154. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:18
でもおばさんが被害者だとしても「頼るところもないのに産むからこうなるのよ!」
って言い方はなくない?
頼れない人なんかたくさんいるでしょ。親が亡くなったとか、遠方にいるとかさ。
+8
-8
-
1155. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:23
>>1144
友達思いの優しい私♪に酔ってる書き込み何て無視無視!+7
-1
-
1156. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:28
言い返すとか、やり返すってコメントしているバカはなんなの?そんな感覚だから、子育て環境が悪くなるんだよ。
おばさんはキツイけど、間違ってはいない。ベビーカーが悪い、それだけの話。+14
-4
-
1157. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:51
双子でそんな感じなら、同級生に四ツ子いたんだけどお母さんきっと大変だったんだろうな〜と改めて思った。ぶっちゃけ二人なら一人抱っこ紐でもう一人ベビーカーでもいいけど、四ツ子は無理だもんな。
双子だからベビーカーでかくて仕方ない!じゃなくてもっと周りのこと考えて最善策を持って外出しなきゃ、そりゃ他人様なんだからみんながみんな優しいわけじゃないよ。色んな事情抱えて生きてるんだから。
私ももうすぐ子供産まれるし半年前に姉が子供産んで一緒に世話してるけど確かにベビーカーでモタモタしてると我ながら邪魔してるな〜と思うもん。慣れてない時は曲がるのもぎこちなくて。一人だけど。
てか石田何か変わったよね?鬱再発とかしてるの?もっと控え目だった気がしたんだけど…顔付きも怪しいというか。炎上するしか仕事なくなってきて焦ってるの?+14
-1
-
1158. 匿名 2018/08/02(木) 11:01:12
レジ待ちで、ショッピングカートをお尻にグイグイ押して来るジジババも、ベビーカーをゴンゴン脚にぶつけるママも大嫌い!!+21
-1
-
1159. 匿名 2018/08/02(木) 11:01:13
おばさんの発言が本当なら擁護しようがないキチガイでしょ
触れちゃいけない人間+3
-7
-
1160. 匿名 2018/08/02(木) 11:02:03
こんな風に理不尽にブチ切れてきてストレスの捌け口とばかりに口撃されたら
「あ?あぁ…すみません」とちびまる子ちゃんの縦線入ってる感じのドン引き顔で冷めた引きつり笑いみたいな顔で、うわぁ感丸出しで返して少しだけ溜飲を下げる+1
-7
-
1161. 匿名 2018/08/02(木) 11:02:21
>>1151
私たちも子供時代を経て今があるのに
こんな考え方が出来るから甘さが出るんだな。+12
-1
-
1162. 匿名 2018/08/02(木) 11:02:24
>>1154
頼るのって親だけじゃない
私も両方の実家頼れないけど、夫・ネットスーパー・コープ・一時保育とか頼ってる
余裕ある人ならもっと選択肢あるね+18
-0
-
1163. 匿名 2018/08/02(木) 11:02:42
こういう話しってさ、結局レッテル貼って対立構造を生み出すから良くないよ
石田さんは何をしたいんだか+8
-0
-
1164. 匿名 2018/08/02(木) 11:02:51
それこそ都内は人が多いんだから石田夫婦はベビーカー買うときに縦型を選ぶべきだったんでないの?
うちも双子だから双子の育児が大変なのはわかるけど、ベビーカーは外で使うものだから邪魔にならないか?とか考えることが大事だよ。
うちは縦型にした。
同じ景色を見せてあげたいって気持ちもなくはないけど使う時期は短いからね。
その間だけ違う景色でも別にいいじゃない。
+22
-0
-
1165. 匿名 2018/08/02(木) 11:03:07
元記事読んだら他の男性客がオバちゃんに注意したみたいだよ。
ってことは他の客から見てもオバちゃんの説教は異様だったんじゃない?
+12
-6
-
1166. 匿名 2018/08/02(木) 11:03:39
>>1151
こういうこという子持ちに限って子持ち様なのがほとんど+12
-2
-
1167. 匿名 2018/08/02(木) 11:04:57
一人でも大変なのに双子かよ…
これはベビーカーじゃないときついだろう。ベビーカーが双子用だったのか一人用だったのかわからないけどどちらのタイプも買わないといけないとなると双子の親の経済負担は二倍どころか3~4倍になるんだろうね。+3
-9
-
1168. 匿名 2018/08/02(木) 11:05:01
>>1164
芸能人で金あるなら縦型横型1人用の3台用意して使い分けするやり方もできるよね+7
-0
-
1169. 匿名 2018/08/02(木) 11:05:43
双子連れて買い物は確かに大変そう…
たまに見るけど、可愛い!と思わせる親と可愛くない!と思わせる親がいるからな〜
やっぱり親の態度次第だよね。
+16
-1
-
1170. 匿名 2018/08/02(木) 11:05:52
周りからしたらオバサンのが迷惑でしょ+3
-7
-
1171. 匿名 2018/08/02(木) 11:05:55
>>1151
これにマイナスつきまくってるのを見て戦慄
日本の闇は深い+4
-14
-
1172. 匿名 2018/08/02(木) 11:05:56
>>33
舌打ちする人と言えば
報ステの小川彩佳アナ
歌舞伎みにいって階段ゆっくり登ってるお年寄りに舌打ちしたって有名な話があるのに
父親が医者ってだけでやれお育ちがいいお嬢様だのなんたのとやたら持ち上げられてるけど
本物のお育ちのいいお嬢様なら舌打ちしないしノースリーブでニュースも読まない。+2
-7
-
1173. 匿名 2018/08/02(木) 11:06:00
>>1154
現に今の時代って頼る人居ないよね?
昔は身内以外でも隣人とか近所の人とかの繋がりが濃かったからよく子供預けたり郵便物預かったりとか普通に出来た。
でも今は無いよね。+6
-2
-
1174. 匿名 2018/08/02(木) 11:06:09
>>1167
2台目はリサイクルショップなりオクで買えば良い+5
-0
-
1175. 匿名 2018/08/02(木) 11:07:14
>>1173
義両親と同居したがらないのは棚に上げ+7
-1
-
1176. 匿名 2018/08/02(木) 11:07:27
私なら大泣きしてしゃがみこんで過呼吸になる…
振りをするかも。
そしたら一気にババアは悪者扱いになるし。ひねくれた考えでごめんなさい(笑)+1
-26
-
1177. 匿名 2018/08/02(木) 11:07:31
>>1147
同感です。
「ベビーカーなんで…」はよくないね。
ここでいう子持ち様みたいに聞こえる。+25
-1
-
1178. 匿名 2018/08/02(木) 11:07:58
>>1147
状況を知ったら「ベビーカーなんで」じゃなくて
「でかいベビーカーなんでこれ以上いけないんです」だったなw+7
-0
-
1179. 匿名 2018/08/02(木) 11:08:55
>>1176
他にも並んでる人がいたなら公平なジャッジするだろうから一人勝ちとはいかないよ。
「大人のクセにメソメソして」って恥かくだけ。+13
-0
-
1180. 匿名 2018/08/02(木) 11:09:15
>>1176
なんでこんな反撃しかできない書き込みしかないんだよwww+9
-1
-
1181. 匿名 2018/08/02(木) 11:09:19
(やっぱり通れなかった、ここはいつも苦労する、じゃ今日もベビーカーごとバックしてレジまで荷物取りに行こう。)というような発想が自己中心的で図々しいと思ってしまう。その間、うっかりこの人の後ろに並んでしまった人たちはデカいベビーカーがバックしてきて石田妻にどかされてこの親子が戻ってくるまでレジを待たされるわけで。迷惑すぎる。想像力ないのかな。広い公園の散歩に使うような双子ベビーカーでどこでも行こうとするから無理があるんだよ。+22
-0
-
1182. 匿名 2018/08/02(木) 11:09:50
そりゃ普通に考えておばさんの方が異常でしょw+4
-9
-
1183. 匿名 2018/08/02(木) 11:10:27
>>1180
だってここがるチャンだよ!(笑)+0
-1
-
1184. 匿名 2018/08/02(木) 11:10:45
>>1176
それやったら余計に子持ち様として敬遠されるからやめてくんない?+9
-1
-
1185. 匿名 2018/08/02(木) 11:10:53
お金あるんだから買い直しすれば?
実際こんなデカいベビーカー、迷惑以外の何物でもないよ。
器用に使えないなら尚更。+23
-2
-
1186. 匿名 2018/08/02(木) 11:10:55
>>1147
そうだね、ベビーカーそんなに偉いんか!?
子持ち様はそんなに偉いんか?バカにしてー!と
おばさんのコンプレックスに火をつけたんだと思う
(おばさんの口撃内容からしておばさんには育児経験は無いと思う)
すみませんだけで良かったのに+3
-8
-
1187. 匿名 2018/08/02(木) 11:11:17
>>1176
そうやって旦那泣き落として捕まえたんだw+9
-1
-
1188. 匿名 2018/08/02(木) 11:11:36
双子連れて一人で買い物行けるってすごいなぁ
私はひとりっ子でも赤ちゃん連れて買い物行くのしんどくてほとんどネットスーパーでしのいでたわ
実店舗は土日に旦那と行けるときだけだったなー+6
-1
-
1189. 匿名 2018/08/02(木) 11:11:54
>>1186
育児経験あるおばちゃんこそ厳しいよ+11
-0
-
1190. 匿名 2018/08/02(木) 11:11:59
殆どのレジが双子用ベビーカーなんか通り抜け出来ないのになぜ突っ込んだのか。
そして、旦那が一緒なら最初からベビーカー押して回ってくれてりゃよかったと思う。
何でカートとベビーカー両方レジに2人して入ったのか。+18
-1
-
1191. 匿名 2018/08/02(木) 11:12:01
>>1175
今は義理親でも子供と同居嫌がる時代だよ!+1
-0
-
1192. 匿名 2018/08/02(木) 11:12:09
こわ
文句言ったおばさんを擁護してる人は、自分が同じこと言われても傷つかないの?
言い方ってあると思う+4
-10
-
1193. 匿名 2018/08/02(木) 11:12:12
とにかくこんな内容のSNS発信は止めた方がいい。+19
-1
-
1194. 匿名 2018/08/02(木) 11:12:16
注意するにも言い方ってあるよ。
これじゃ産んだこと自体否定してるじゃん。そこまで相手追い込んで何がしたいの?
普通に「こういう行動は迷惑だから次から気をつけてね」で良くない?
返ってまわりの客にも不快感与えるから
男性客がおばさんを注意したんでしょ?+2
-4
-
1195. 匿名 2018/08/02(木) 11:12:20
縦型じゃないの!?
嘘でしょ都内なんでしょ?邪魔に決まってるじゃんそんなの。そんでモタモタして文句言われました!おじさんが注意してくれました!とかってふじこってるの?
それをわざわざ旦那が発信するの?
井上が炎上キャラだから真似てるの?無理だよこんなデリケートな問題。
注意してくれたおじさんが居たからうちは悪くないって言外に言いたいんだろうけど事実としては石田側の配慮が足りんだろ?
買い物付き合えない、代わりに行けないほど忙しいのか?
今どきネットもあるしエゴで買い物連れてって狭い店で横型双子用ベビーカーで文句言われましたっておかしいよ。+12
-2
-
1196. 匿名 2018/08/02(木) 11:12:43
>>99
電車で見かけた人がその状態でドア付近に立ってたから、端っこの座席だった私はここ座ってくださいって声掛けたんだけど「立ってないとこの子泣くので座れないんです。お気遣いありがとう」って言ってもらった。
赤ちゃんに荷物両手……せめて座っていただけたらと思ったんだけど、それも出来ない。世のお母さんを尊敬してる。+2
-1
-
1197. 匿名 2018/08/02(木) 11:12:53
いや、普通に考えてもどっちもおかしいよ+7
-5
-
1198. 匿名 2018/08/02(木) 11:13:04
おばさんは育児経験あると思うよ。ただバカでかいベビーカーで人を押しのけてスーパーを往来する女は理解できないだけ+19
-0
-
1199. 匿名 2018/08/02(木) 11:13:12
>>1190
旦那が一緒だったなら旦那はサッカー台までベビーカー移動させとけよ
使えねーな+6
-0
-
1200. 匿名 2018/08/02(木) 11:13:18
>>1182
あんたノンスタの嫁か?w+7
-0
-
1201. 匿名 2018/08/02(木) 11:13:43
優しく言われても何かしらブログネタにされた予感はするw+22
-1
-
1202. 匿名 2018/08/02(木) 11:13:51
こわっ(笑)このおばさんガルチャンにいそうなんだけど(笑)前につめてとか普通の感覚の人はいわないんだろうなー。+2
-12
-
1203. 匿名 2018/08/02(木) 11:14:11
>>1176
おばさん以上のメンヘラかぁ離れよう と思われるだけだよ
普通に「すみません、気を付けます」とか言って対策考えたらいいんだよ+9
-0
-
1204. 匿名 2018/08/02(木) 11:14:36
嫌なことがあったらいちいち書くのかなと思った。
一般人でもあんまりそんなことしないけどね。+11
-5
-
1205. 匿名 2018/08/02(木) 11:14:38
夫婦ともに
いろんな意味で自分中心で親になりきれていないんだよ。+26
-4
-
1206. 匿名 2018/08/02(木) 11:14:41
>>1185
あれは田舎で子育てする向けだよねどう見ても+9
-1
-
1207. 匿名 2018/08/02(木) 11:15:30
>>1184
ごめんね。大丈夫やらない。
冗談だから(笑)
実際言われたら頭まっしろになって
「すみません」しか言えないのが現実だと思う(笑)
+3
-9
-
1208. 匿名 2018/08/02(木) 11:15:39
ノンスタ石田の稼ぎではシッター雇う金ないの?
ていうか、奥さんのお母さんとか頼ったりとかもしないのかな?
双子トピ興味あって覗いてたけど
そんなに富裕層じゃなくてもシッターやファミサポとか未就園児の時は実家にほぼ頼ってたって人多かったよ+8
-2
-
1209. 匿名 2018/08/02(木) 11:15:49
>>1201
新幹線の隣席で耳栓しただけで子持ち様にブログに晒されちゃう時代だからね+23
-0
-
1210. 匿名 2018/08/02(木) 11:15:59
お互い譲り合えればよかったよね
あくまで文章から受けた印象でしかないけどそんなことを公共で言っちゃうおばさんもどうかと思うし、奥さんからも偉そうな印象を受けた
でもこれ奥さんがすごーく腰低く申し訳なさそうに言ってたんだとしたら心象また変わるし…
結論。その場で見てないからなんとも言えない。+21
-1
-
1211. 匿名 2018/08/02(木) 11:16:09
この奥さん、新婚当初
自宅紹介のVTRの中で
NON STYLE井上の写真を
的にしてボールかなんか投げつける
遊びしてた。延々と。
投げつけるたびに荒い口調で
キモいとか言ってて、ひいた。
注意されたことを発信する前に
自身の反省すべき点について考えてみても
良いのでは、と思う。
+40
-0
-
1212. 匿名 2018/08/02(木) 11:16:28
口には出さないけど、邪魔だよって思ってる人は他にもいるとおもうけどね。協力してくれる親切な人もいるし。世の中いろんな人がいるんだから、たまたまキツイこと言われたくらいで、芸人がこんな話を発信するの、相変わらずつまんない人。+25
-1
-
1213. 匿名 2018/08/02(木) 11:16:34
>>22
相方とは、関係ない話しでしょ。阿呆か+2
-1
-
1214. 匿名 2018/08/02(木) 11:16:41
注意するなら真っ当な内容と言い方じゃないと迷惑だよ
他の客に注意されてるようじゃたかが知れてるね
迷惑だと喚いてるババアが一番迷惑
ちょっとは頭使った方がいいよババアとなってしまう+1
-8
-
1215. 匿名 2018/08/02(木) 11:17:10
おばさん、男性客に注意されたんだ…
どんな感じに発狂してたんだろう…+2
-6
-
1216. 匿名 2018/08/02(木) 11:17:11
>>1202
ガルばあは外では大人しいよきっと
ここでだけ暴れてるんだと思う
私もそうだもんw+2
-5
-
1217. 匿名 2018/08/02(木) 11:17:39
>>1211
えっ!?
マジか…性格に難があるな奥さん!+15
-1
-
1218. 匿名 2018/08/02(木) 11:17:51
報復されたり、変な意味で子供が注目されるから、ブログに出さない方がいいけどね。
子供第一に考えるなら、ぐっと堪えるでしょ。
子供より自分。+9
-2
-
1219. 匿名 2018/08/02(木) 11:18:22
>>1101
子供用にとかでもさ、文具とか服とかタオルとか触らない?触って確かめるよね。
食べ物もみんな触ってるじゃん。+4
-6
-
1220. 匿名 2018/08/02(木) 11:18:29
報復w+0
-0
-
1221. 匿名 2018/08/02(木) 11:18:30
自分もベビーカー使う側だけど レジで下がれって言われたら下がるけど、おばさんと同じように「いつもこうしてるの?迷惑、頭使って」と思うかも+25
-2
-
1222. 匿名 2018/08/02(木) 11:18:44
その舌打ち&暴言女性はきっと更年期障害だと思う。
イライラしてるからって周りにあたるな!!+4
-10
-
1223. 匿名 2018/08/02(木) 11:19:07
>>1151
本当だよ文章読む限り、このおばさんは、ただのクレーマーだよね 親からちゃんと躾られなかったから人に酷いことが平気で言える意地悪で迷惑な大人になるんだろうね+2
-12
-
1224. 匿名 2018/08/02(木) 11:19:12
本当に色んな考えの人がいるし誰だって嫌な思いしてるよ。芸能人は沢山の人に慰められて羨ましいです、、。+5
-0
-
1225. 匿名 2018/08/02(木) 11:19:13
>>1211
ならおばさんと同類じゃん
凄い嫁+12
-0
-
1226. 匿名 2018/08/02(木) 11:19:46
>>1122
そうだよね
この奥さんちょっとなーって人だよ
普通の態度じゃなかったんだと思うな
だからおばさん切れちゃったんだよ+23
-0
-
1227. 匿名 2018/08/02(木) 11:20:17
まぁ、おばちゃんみたいに露骨に言わなくても、あんなでかいベビーカーが通路占領してたら、イラっとするわな。本人達にとってみればかけがえのない可愛い子供達でも、他人からしたらどうでもいいわけで、さっさと買い物終えて夕飯作りたいわ。このおばちゃんみたいに嫌味言ってくる人はどうかと思うけど。なんとなくだけど、この奥さんも周りが見えてなかったんじゃないの。+19
-1
-
1228. 匿名 2018/08/02(木) 11:20:37
片方からだけ発信されても判断できないわ
誰だって自分の都合よく話すよ+17
-0
-
1229. 匿名 2018/08/02(木) 11:20:46
その状況見ないと何とも言えないし、石田の奥さんとお子さんを非難するってことじゃないんだけど、混んでる&混むことが想像できる場所では双子用ベビーカーじゃなくて、ひとり抱っこひも、ひとりベビーカーとかできないのかな?とは思うことあるな。
もちろん使う場所考えれば双子用ベビーカーにふたり並んでるの見ると可愛いしラクなのは間違いないんだけど、うちの姉がそうしてたってのと、双子用ベビーカー使ってる一部の人特有の図々しさを知ってるから。
私が某展望台にベビーカーで行ったときに(景色見せてあげたくてベビーカーで行った)エレベーター乗ったら双子用ベビーカーの人が駆け込みしてきて私のこと見た瞬間、あっ!こっち双子なんで!とか言ってきて意味わからなくて黙ってたら、降りてもらえないんですか?!って言われたことあるよ。
エレベーターにいた優しいギャルの子たちに、おばさんが待ちなよ〜って言われてなんかびっくりしてたけど。+22
-0
-
1230. 匿名 2018/08/02(木) 11:20:58
とりあえず子持ちだから迷惑かけるの当然でしょって考えはやめような+24
-1
-
1231. 匿名 2018/08/02(木) 11:21:15
意外と似たもの同士なのかもね+22
-0
-
1232. 匿名 2018/08/02(木) 11:21:26
>>1210
嫁と子供の顔隠したバカデカいベビーカーつき家族写真が貼られてたけど
顔は隠れてるけど気の強そうな嫁の印象しかなかったな+14
-1
-
1233. 匿名 2018/08/02(木) 11:21:44
>>1219
横だけど広い店行くか旦那に見てもらったら解決だね。一人抱っこで一人カートでもいいかも。 わざわざ狭い店にでかいベビーカーで行って触らなくても他に方法はあるんじゃないかな+14
-0
-
1234. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:14
双子用でも2種類あるから左の縦型を買えばよかったのでは?
もしくは既出だけどネットスーパーにするとか
おばさんも言い方は悪いけど言わないだけで同じことような事を思ってる方は少なからずともいるよ。
悪口言ったおばさんが悪い!で終わらすだけじゃなく、この経験を活かしてどうしたら良かったかも考えるのは必要だと思う+16
-1
-
1235. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:19
1人抱っこ紐で1人ベビーカーにすれば
ベビーカー持ち上げられない?+7
-1
-
1236. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:21
思ったこと全部言っちゃうのかな
子供じゃないんだから
友達の子供もこのオバサンみたいに思ったことすぐ言って困ってる
あの車かっこわるーーいwとか
+1
-9
-
1237. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:22
子の敵は女
女の敵は女
ま〜んの敵はま〜ん+3
-9
-
1238. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:35
作り話じゃないの?
嘘くさい+12
-1
-
1239. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:37
>>1229
ギャルさんグッジョブ!!+10
-0
-
1240. 匿名 2018/08/02(木) 11:23:03
>>50
双子産まれたら、双子用の買いますよ…
プラス普通のベビーカーはなかなか買わないです
うちも双子で、大きい方の改札ギリギリ通れるサイズのを使ってましたが
どこへ行くのも常に謝りながらでした
でも、みんなどこへ行っても親切な方ばかりでした
たった一度だけ、おじいさんに杖でシッシッてやられた以外は(笑)+1
-7
-
1241. 匿名 2018/08/02(木) 11:23:21
>>1237
お前の敵は全人類だろ?+9
-1
-
1242. 匿名 2018/08/02(木) 11:23:53
子供何歳かわかんないけど
産んだばっかの親ってピリピリしてるから
大ゲンカにならなくて良かったね。+6
-0
-
1243. 匿名 2018/08/02(木) 11:23:59
うるせー、ババア。
お前が残された人生で社会に貢献するより、この双子の方がお前の年金も払った上に社会に貢献する可能性が高いわ、ボケ。っていってやりたい。
っていうか、本当もう少し温かい目でみられんもんかね、子連れがみんな非常識みたいな価値観の蔓延が本当異常。+4
-16
-
1244. 匿名 2018/08/02(木) 11:24:19
心狭い人多すぎ。怖いわ+2
-12
-
1245. 匿名 2018/08/02(木) 11:24:27
さすがに暴言吐いたおばさんは擁護できないが、横幅の広いベビーカーで通路が狭いスーパーにやって来て、下手に出つつも通れないからどいて下さいってやってたら、そうなる前に動きやすいように工夫しなよって思うなぁ。
+19
-0
-
1246. 匿名 2018/08/02(木) 11:24:38
確かにベビーカー様って感じの母親が
いるんだよなぁ…
この前、カルディの店内をベビーカー押してる人がいて、この狭い店内で!?って、さすがにそれはイラっとした。しかも、周りの客に配慮する気は一切ないって感じだった。そーゆー人が悪目立ちしちゃうんだよね。+33
-1
-
1247. 匿名 2018/08/02(木) 11:25:51
「すみません、ベビーカーなんで」
って、答えられた方は謝ってるようには聞こえないよね、多分
「ベビーカーなんで」つけたからやばいおばさんに油注いだんじゃないかな+28
-0
-
1248. 匿名 2018/08/02(木) 11:26:18
確かに子供って思ったこと全部言うよね
で、このオバサンみたいに注意されると
自分が迷惑な存在だと気付いてない+5
-1
-
1249. 匿名 2018/08/02(木) 11:26:33
奥さんの言い方もだし、おばさんもだけど、何より財布出したのか分からないのに「俺、向こう行っとくわ」とか「そこ通れんの?」って気の利かない旦那石田にイライラする。+8
-0
-
1250. 匿名 2018/08/02(木) 11:27:26
舌打ちする時点でどういう育ちよ。
+3
-6
-
1251. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:00
私が若かりしクソビッチ時代
デートカフェ(最近の売春の窓口的なのじゃなく単なるお昼のアルコール出さないキャバみたいな店)で働いてた時
働いてる子に芸人のカキタレ、カキタレからあわよくば彼女にみたいなのとかもいっぱいいたんだけど
まぁみんな気が強かったし、変な上昇志向が凄かったな
基本誰のファンだからヤラレたいとかじゃなく、とりあえず芸人にヤられる事だけに必死、それで他のカキタレとマウンティングみたいな
待機時間に色んな芸人の話聞かされて性癖とかチンコの具合とか知識ついたわ
凄い世界だった、ある意味面白かった+2
-3
-
1252. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:12
あームカつく!!久しぶりに腹が立つよ。
おばさんの言い方。あんただってガキの頃があって少なからず周りの大人に迷惑かけて生きてきてんだよ!双子ベビーカーで連れて買い物なんて大変だ頑張れって気持ちになんでなれないんだ!
預けるところがないのになんで産んだんだだと?怒。ふざけんな、世の中の親は買い物くらいでいちいち預けてねーんだよ!
しかも一歩二歩あんたが道を譲ってやりゃベビーカーで出れるんだよ!立派な足が二本も生えてんだから、どいてやれよ。
+10
-20
-
1253. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:30
こんな、ババアはスカッとジャパンみたく、成敗してほしいわ。+8
-14
-
1254. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:31
>>1246
カルディはありえないねw+19
-0
-
1255. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:37
通路を塞いで邪魔っていうんなら、通路ど真ん中でぺちゃくちゃ雑談して道塞いでるおばさん達も一緒な気がする。
カートを商品陳列棚にベタ付けして吟味してるおばさんとか。
他人が困っててもお構い無し。
双子ベビーカーだから目に付いて攻撃したってだけで、そういう人は誰にでもそうなんだろうな+8
-6
-
1256. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:41
>>1243
気持ちはわかる
石田さんはわからないけど、今の時代、すぐ、SNSで発信して、対立構造を作る団体がいることに嫌悪感がある+13
-0
-
1257. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:43
双子の親ですが私は1人用のベビーカーに1人乗せてもう1人はおんぶで買い物してました。
ですが普段は生協で宅配をお願いしてどうしても必要なものだけ外へ買い物に行ってました。
(娘は現在高校生)
双子用のベビーカーも見に行ったけれどあまりの大きさにこれはスーパーなどで
取り回せる自信がないと諦めました。
家庭の数だけ子育てのパターンがありますのでどちらがどうとは言えませんが
今回のケースでは文句を言ったおばさんは言い過ぎかな。
でも実際レジを通り抜けられずに後ろに戻るというのもそれはそれで迷惑だと思う人がいても
おかしくないとは思います。
また、謝ってはいても
ベビーカーなんで。
と言われると、モヤっとする気持ちもまあ、なくはないだろうなぁ。と。
そういった点ではどっちもどっちのような気がしますが。
双子を育ててきた率直な感想です。+27
-3
-
1258. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:53
でもスーパーってことはいつもそうしてるんでしょ?+8
-1
-
1259. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:57
ババアのメンタルは最強だからババアなのよ+7
-5
-
1260. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:58
>>1243
口わる・・・
こんな人温かい目でなんか見れない+15
-1
-
1261. 匿名 2018/08/02(木) 11:29:03
>>1198
おばちゃんの時は抱っこ紐で乗り切ったかもしれないよね+10
-0
-
1262. 匿名 2018/08/02(木) 11:29:22
どうでもいいけど石田の肉々しい顔がムカつく+6
-3
-
1263. 匿名 2018/08/02(木) 11:29:48
>>1233
おばさんが言った「頭使え」ってことだよね。+24
-0
-
1264. 匿名 2018/08/02(木) 11:30:01
カルディも、スマホベビーカー様専用店舗作ったほうがいいかもね。+6
-0
-
1265. 匿名 2018/08/02(木) 11:30:10
>>1247
確かにこの言い方も良くないなって思った!
ベビーカーなんでの後に続くのは
ベビーカーなんで仕方ないでしょうが?
って言いたいように聞こえるもんね
+23
-0
-
1266. 匿名 2018/08/02(木) 11:30:23
>>1242
最近のお母さんって怖い人多い…+9
-2
-
1267. 匿名 2018/08/02(木) 11:30:24
旦那一緒にいたのかよ。つっかえねーな(´・ω・`)+24
-1
-
1268. 匿名 2018/08/02(木) 11:31:06
迷惑かけるなら産むなって
じゃあなぜこのオバサン生きてられるのだろうか
注意された時点で自殺するべきじゃないだろうか+3
-12
-
1269. 匿名 2018/08/02(木) 11:31:09
>>1244
あなたもその一人かもよ。+7
-0
-
1270. 匿名 2018/08/02(木) 11:31:25
石田太ったらますますタンポポ川村だね+3
-2
-
1271. 匿名 2018/08/02(木) 11:32:41
こんな個人差が出る話題で「心の狭い人が多い」なんて言われたくない!+13
-0
-
1272. 匿名 2018/08/02(木) 11:32:55
>>1260
こんな口悪くて子育て中ってゾっとするわ
こんな母親ばっかりだから保育士さんもやってらんないと次々と辞めてって
保育士足りないから保育園の枠足りないってなってったんじゃないかな
産婦人科小児科の医師のなり手が少なくて減ってるのもそれ+13
-0
-
1273. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:09
レジで他人バックさせてる人とか見たことない
+24
-0
-
1274. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:15
その後、妻は会計を終えるも、レジ付近の幅が狭くベビーカーの通り抜けができなかったため、店内を大きく回る形でレジの奥側に出ることに。
↑
これが何度読んでもわからない私は頭弱いのかな?
だって進入できたレジの先に出れないレイアウトってあり得る?+17
-0
-
1275. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:22
いい年して店で暴れて注意されるとか頭おかしいとしか思えないなぁ
+4
-2
-
1276. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:28
おばさんに肩持つ人ばっかなのは
おばさんが多いってこと?
確かに奥さんの行動は良くないけど
おばさんの言い方は感じ悪いし
まわりのお客さんも不快だよ。+2
-11
-
1277. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:40
>>1268
おばさん擁護、奥さん擁護どっちの意見もそれぞれわかる部分あるけどこれだけはまじで失言+3
-2
-
1278. 匿名 2018/08/02(木) 11:34:39
子どもいないけど、どんな言い方であろうと、ベビーカーあっても無くても、「すみまさん、通して下さい。」って言って「あ、すみません。」で終わる話に、文句言ってくるおばさんは頭おかしいと思うのですが…。
芸能人がこういう人も世の中にいる。という事実を書いて沢山の人に見てもらう事で、こんな人もいるんだな自分は気をつけよう。ベビーカー押す側も言い方とか色々気をつけよう…って認識するし考えるきっかけになるのかなと思うので書き方にもよりますが石田さんに賛成?です。+4
-8
-
1279. 匿名 2018/08/02(木) 11:34:58
>>1267
旦那が一緒にいたなら旦那が遠回りしてでもベビーカーをサッカー台まで連れてくか
出口近くの広いスペースに移動して待ってろよと思った
使えねー+15
-0
-
1280. 匿名 2018/08/02(木) 11:35:02
>>1278
すみまさん…誤字すみません。+1
-2
-
1281. 匿名 2018/08/02(木) 11:35:31
配慮のないベビーカー様に注意するとこんな仕打ちに合うのね
これからベビーカー様には優しく、お子様にはかわいい〜!って言うようにするから、SNSで叩くようなマネしないでね 笑+9
-4
-
1282. 匿名 2018/08/02(木) 11:35:41
>>1271
同意+5
-0
-
1283. 匿名 2018/08/02(木) 11:35:54
口悪い人が多いのは
昔ギャル時代だった名残だと思う。
木下優樹菜みたいな感じで。+8
-3
-
1284. 匿名 2018/08/02(木) 11:36:17
>>1276
結構おばさん非難してる人
せっかちババア迷惑!って意見の方が多くない?+7
-1
-
1285. 匿名 2018/08/02(木) 11:36:26
>>1
いるいる
ベビーカーじゃなくてもいる!
レジにならんでたらカゴでギリギリの距離まで攻めてくる奴(ババアかジジイ)
そんな距離つめたって順番だから変わらないのにwww
頭悪いよねww+8
-2
-
1286. 匿名 2018/08/02(木) 11:36:36
毎回こんな他人を巻き込んで回りくどいやり方してるなら、買い物のやり方を考えた方がいいとは思う。
口は汚いけど、おばさんの言うこと分かるわ。+23
-1
-
1287. 匿名 2018/08/02(木) 11:36:37
狭い日本で暮らすんだからちょっとは考えないとね
芸能人なんだからお金あるなら海外に住んだらいいのに
海外のスーパーは広いし皆んなデカイカートで移動するのが当たり前だもんね
+10
-3
-
1288. 匿名 2018/08/02(木) 11:36:39
>>1271
そうですよね!
こんな炎上目的な話題にムカつきが起こるわ!+3
-0
-
1289. 匿名 2018/08/02(木) 11:36:52
1人抱っこ1人ベビーカーしようとしたけど、ベビーカーに乗せた方が怒って抱っこの取り合いになったからうちは無理だった。
年子だと年の差あるから下の子抱っこしたらいいけど双子は常に平等だからね。
普段は旦那のいる週末にまとめ買いとco-opで十分だからほとんど買い物行かないけど。+4
-1
-
1290. 匿名 2018/08/02(木) 11:37:18
>>1271
プラマイ出来ない…私もプラスで!!+5
-0
-
1291. 匿名 2018/08/02(木) 11:38:08
芸能人はすぐSNS書いて発信するけどどうしてほしいわけ?
この前の天気予報士の人も+15
-0
-
1292. 匿名 2018/08/02(木) 11:38:16
>>1285
自分はその詰めて来るジジイババアのカートにどつかれたことある
レジの人まだスキャン中で支払いも出来ない状態なのに+6
-1
-
1293. 匿名 2018/08/02(木) 11:38:26
ガタガタ言うならベビーカーで強行突破しちゃいなよw+4
-4
-
1294. 匿名 2018/08/02(木) 11:38:47
ババア世代の方がよっぽど人に迷惑かけてる上に横柄だから、余計タチ悪いよ。
まず人に謝るって態度が皆無だし。
ただの老害。
年配でも礼節ある人もいるけど、本当に少ない。少し声をかけたり、会釈すりゃ済むものをとにかく偉そうで態度でかい。
愛想もへったくれもない。
子連れよりそういう連中の方がよっぽど悪びれて無くて嫌い。+2
-10
-
1295. 匿名 2018/08/02(木) 11:39:16
石田の赤ちゃんめっちゃ可愛い!+2
-16
-
1296. 匿名 2018/08/02(木) 11:39:27
>>1268
産んだ両親も失敗だったってことだね
可哀想に...
まぁ可哀想な人だからそんな感じなんだろうね+2
-6
-
1297. 匿名 2018/08/02(木) 11:39:40
ベビーカー邪魔だわ
足首に当てられると痛いです。
狭い店に入ってこないでー
アウトレットとかあんな人混み多いところに ベビーカー押して入ってくんなよって思います+23
-0
-
1298. 匿名 2018/08/02(木) 11:40:19
てか、旦那が1人で代わりに買い物行ってやれや
それかネットスーパー
一緒について着てるのに、遠くから見てるだけとか何の役にも立たないならなんで来たの?
+8
-0
-
1299. 匿名 2018/08/02(木) 11:40:31
人間なんだから迷惑かけることもあるでしょ
それが過失なら普通に注意すればいいだけ
人を傷つけてやろうストレス発散してやろうと悪意を持って言うから他の客に注意されるんだよねー
正論なら何してもいいと思ってる人って一定数いるけど、ネットだけにしといた方がいいぞ迷惑だから+1
-5
-
1300. 匿名 2018/08/02(木) 11:40:56
とりあえず毒舌独女が偉そうに書き込むトピ+2
-7
-
1301. 匿名 2018/08/02(木) 11:41:16
双子のベビーカーってそんなに遭遇しないのに、何でそんなにピリピリしてんだろうね。双子育児お疲れさまくらい思える余裕ないのかな。
+11
-18
-
1302. 匿名 2018/08/02(木) 11:41:18
>>1254
普通の感覚ならありえないんだけど、前にカルディトピでベビーカーの話なったとき「子持ちは息抜きしちゃいけないの?」みたいな人いてびっくりした。ベビーカーで息抜きがだめとか外出がだめってことじゃなく、狭いところはやめよう、頭使おうってだけなのに+40
-0
-
1303. 匿名 2018/08/02(木) 11:41:52
子持ち様はベビーカーを使わなくなったら一家でGメン75ブロックやるようになり
すれ違いも追い越しも出来ない状態にします+3
-4
-
1304. 匿名 2018/08/02(木) 11:42:00
>>1272
横からだけど、ネットと現実は普通わけているのでは?
W w←なんて絶対に使わないよね(笑)+0
-8
-
1305. 匿名 2018/08/02(木) 11:42:33
>>1283
そうかも。会社ではおとなしくしてるけど、私生活は文句言われる筋合いないって喧嘩腰になるのかも。会社でおとなしくしてる分ギャル魂全開みたいな(笑)+3
-1
-
1306. 匿名 2018/08/02(木) 11:42:50
>>1301
自分で産みたくて産んだんだから別に+13
-3
-
1307. 匿名 2018/08/02(木) 11:43:14 ID:GKtWKJ1avA
>>1300
色々対策もでてるのは子供いるからこそじゃないかな+5
-0
-
1308. 匿名 2018/08/02(木) 11:43:29
昔は専業主婦が多くていつでも預けられる環境だったから言うのかな
今は母も義母も働いてたり、同居してない人が多いんだから無理でしょ+6
-9
-
1309. 匿名 2018/08/02(木) 11:43:39
ノンスタは2人とも闇を抱えてるからな+21
-0
-
1310. 匿名 2018/08/02(木) 11:43:44
芸人なら一般人の揚げ足取って炎上ブログ書くより、それをネタに面白いこと言えば良いのに。
そんなんだから二流で東京行っても売れないんだよ!+11
-2
-
1311. 匿名 2018/08/02(木) 11:43:44
他人に酷いことばっかり言ってると、ろくな死に方しなさそう。
双子の赤ちゃんの子育てしんどいの分からないのかな。
子育て世代に優しい国になって欲しい。+10
-16
-
1312. 匿名 2018/08/02(木) 11:44:03
私もカルディ好きだけど
「あ、狭そう」って思って即やめた。
てか面倒くさいよね、あんな狭いところ。+16
-0
-
1313. 匿名 2018/08/02(木) 11:44:12
こういうおばさんに遭遇した時は徹底的に申し訳なさそうな顔して一切言い訳などせずにすみません、すみませんと謝る
そうすると必ず周りの正義感に溢れた人がが味方してくれる
スカッとジャパン状態になる+3
-14
-
1314. 匿名 2018/08/02(木) 11:44:22
私も双子育ててるけど小さいうちの買い物はほんと大変でした。
双子に限らず、子供連れてる親は周りに迷惑かけてること自覚して謙虚な行動を。
それを見守る周りはあたたかい優しさを。
そうすれば穏やかに過ごせるのかなと思います。+8
-1
-
1315. 匿名 2018/08/02(木) 11:45:07
>>1295
可愛いから何?+18
-0
-
1316. 匿名 2018/08/02(木) 11:45:25
でも双子のベビーカーは確かに迷惑
縦ならまだマシだけど横一列とかでガンガン来られると腹立つ
どっちかだっこ紐でどっちかベビーカーとかできないの?+22
-1
-
1317. 匿名 2018/08/02(木) 11:45:31
>>1302
カルディでベビーカー押すのはしんどい。商品落としまくりそうで入るのやめた…。子連れだと状況により入れる店が限られる。でも円滑に世の中切り抜ける為には仕方ないなって思う。+8
-0
-
1318. 匿名 2018/08/02(木) 11:45:38
ギャル時代に電車の床やコンビニ前の地べたに座り込んでたのが母親かあ〜
それだもの子持ちの民度下がるわけだ+14
-1
-
1319. 匿名 2018/08/02(木) 11:45:40
たしかにそのおばさんの態度はどうかと思うけど、
だからって
こんなに親切ではない人がいましたー!
ってわざわざ言う??
そんなの外に出ればいろんな人がいて当然。
誰かに親切にされたら、とても感謝はするけど
他人の親切があって当然とは思わない方がいい。+26
-2
-
1320. 匿名 2018/08/02(木) 11:46:03
>>972
これは邪魔ですね。
+9
-0
-
1321. 匿名 2018/08/02(木) 11:46:19
無理やり詰めたって順番は変わらないのに何がしたいんだろ?
年寄りってやたら詰めたがるけど。
人に当たるまで詰めてくる人いるわ。+3
-4
-
1322. 匿名 2018/08/02(木) 11:46:37
ベビーカー関係なくイラッとしたときに舌打ちする癖を直してないおばさんなんて
普通じゃないから一般論で考えるだけ無駄+0
-6
-
1323. 匿名 2018/08/02(木) 11:46:42
>>1302
そう言う人は買い物しか息抜きの方法ないんだろうね。
セールの混雑した時にベビーカーで行く人も似てる。
日用品や食料品は買いに出たい時もあるけど、不要な買い物ネットで我慢出来ないのかな?って疑問。+13
-0
-
1324. 匿名 2018/08/02(木) 11:46:44
子どもがからむトピは殺伐としてるね。
同性として悲しいな。+3
-13
-
1325. 匿名 2018/08/02(木) 11:47:02
>>1265
ベビーカーなのは見ての通りだしね、、。
移動やタイムロスで迷惑を掛けてるので平謝りしておけば済んだことではある。+5
-0
-
1326. 匿名 2018/08/02(木) 11:47:11
いや、でも心の中では思う人が大半でしょ?
口に出しては言わないけどね。+23
-1
-
1327. 匿名 2018/08/02(木) 11:47:22
>>1311
確かにおばさんの言い方は悪いけど
双子の子育てがしんどい話まで分からせようとしたらダメよ。
私も産む前はベビーカー邪魔とか思ってたし、むしろ子供嫌いだったからそういう嫌な気持ちもわかるから、全ての人が子供に優しいわけじゃないって思って行動してるよ。+27
-0
-
1328. 匿名 2018/08/02(木) 11:47:35
>>1320
1人あたりスペースの幅もデカすぎだもんね+6
-0
-
1329. 匿名 2018/08/02(木) 11:48:14
このトピで子持ち様だの言ったり、おばさん擁護してる人達って、子ナシ様と親の苦労を知らないクソガキだよね!
僻み妬みと、自分さえ良けりゃいい!の人達ばっか!
民度低すぎる、嫌な人間多すぎ!+0
-15
-
1330. 匿名 2018/08/02(木) 11:48:32
ベビーカー様のおな~り~って言いながら道を譲れば満足するんじゃない?+19
-0
-
1331. 匿名 2018/08/02(木) 11:48:54
すごい、鬼がいる+0
-13
-
1332. 匿名 2018/08/02(木) 11:49:01
>>1321
あと話しかけてくる時に肩なり腕なり触ってこようとする婆うざい
なれなれしいんだよ+2
-7
-
1333. 匿名 2018/08/02(木) 11:49:08
カルディもネット販売やってるからねー
買いたいならそれ利用したらいいと思うけど+8
-0
-
1334. 匿名 2018/08/02(木) 11:49:19
正直その場にいた訳じゃないからなんとも言えない
すみません、ベビーカーなんでの言い方が相手の気に触ったかもしれないし
それとは逆におばさんが頭のおかしい人だったのかもしれないし+8
-0
-
1335. 匿名 2018/08/02(木) 11:49:21
おばさんの言い方もアレだけど
おばさん非難してる人の方が感情的で口汚い
子育てストレス?+26
-0
-
1336. 匿名 2018/08/02(木) 11:49:30
これからは抱っこひもとベビーカーにすれば良いし発信しなくても良かったね。
相手は言い過ぎ。
でもこの人は直接本人に伝えて世間にさらすでもなく(言っても影響力がない)ひたすらひどいババア呼ばわりにされてるのがなんかね。スマホニュースにも出ちゃってる。
ベビーカーの人も自分が通りづらければイライラすることあるだろうし、人にどいてもらうわけだしいろんな態度の人いるよ。
1人1人が思いやり持たないと。
いちいち発信するのは違う。+9
-0
-
1337. 匿名 2018/08/02(木) 11:49:42
私も初めての育児であたふたしてるし、どん臭くて他人に助けてもらったこと数回あるから気持ち分からないでもないけど・・・このおばさんは怖いけど言ってることは正論だし、「ヒドイ!」じゃなくて対策できるならしたほうがいいかなと思う 双子育児本当に大変だと思うけど。この旦那さんも、芸能人だし育児がっつりやるのは無理でも買い物くらい代わるか一緒に行って一人抱くとかしてあげてもいいのでは+7
-0
-
1338. 匿名 2018/08/02(木) 11:50:20
>>1330
つまりそういうことだよねwww
それぐらいしないと子持ち様は納得しないみたい
あーめんどくさー+7
-0
-
1339. 匿名 2018/08/02(木) 11:50:24
ベビーカーの時期が懐かしいです。
世間は意外と冷くて色んな考えの人がいるんだなと当時悟りました。
いちいち腹立ててると心がつぶれそうになるので受け入れました。
エレベーターは最上階で止めた方が確実に乗れます。どうしても双子を連れて市役所に行かなくてはならず15分位だったけど乗ることができずチョッとセンチメンタルになりました笑
買い物の時はなるべく広いスーパーを利用しました。制限されることは多いけど数年の辛抱なので頑張ってください!+4
-3
-
1340. 匿名 2018/08/02(木) 11:51:13
>>1255
こういうおばはんに限って、自分が迷惑かけてる事は自覚ないからね!
図々しい人が多いよ!そのくせ他人には厳しく攻撃する。+2
-6
-
1341. 匿名 2018/08/02(木) 11:51:28
>>1331
どこに?+3
-0
-
1342. 匿名 2018/08/02(木) 11:51:50
もうすこし双子ベビーカーがコンパクトになるか
海外みたいな広い通路のスーパーが出来るといいね
日本の事情と双子養育がうまくかち合ってない+7
-0
-
1343. 匿名 2018/08/02(木) 11:51:50
双子なんてそんなに頻繁に遭遇しないんだからちょっとくらいイレギュラーに遭遇しても見守ってやればいいのに
いちいち切れる人は自分が車椅子や足を引きずるようになったら誰にも迷惑かけないように家でじっとしてるのかな当然+3
-11
-
1344. 匿名 2018/08/02(木) 11:51:53
カルディって店舗によるけどネットの方が品揃えいいよね?
実際に見て買いたいのもわかるけど+1
-0
-
1345. 匿名 2018/08/02(木) 11:52:22
ハマーで4m道路通り抜けるようなもん
+10
-1
-
1346. 匿名 2018/08/02(木) 11:52:23
>>1329
自分さえよければいい!
ってのベビーカーなんで?って
ベビーカーを盾にベビーカー優先で当たり前!みたいに思ってる人にも当てはまるよね
+10
-1
-
1347. 匿名 2018/08/02(木) 11:52:32
そんなこと言う人いるんだ。
この人たちって東京に住んでるの?
若い奥さんだったよね。
石田さん、嫁がかわいいんだね。そんなこと世の中に発信して言う人なんだ。ひたすら笑いにストイックな印象だったから。
嫉妬だけど、若いし金持ちなんだから、おばはんの暴言などスルーしたら?と思ってしまう。
思っても普通は言わないだろうし。
一応、子育ては経験してる者ですけど。
+3
-3
-
1348. 匿名 2018/08/02(木) 11:53:04
おんぶしてベビーカーもラクかもね+1
-0
-
1349. 匿名 2018/08/02(木) 11:53:06
>>1329
民度とか言いながら、子ナシとかクソガキとか言葉も隠れた皮肉もひどい。+7
-0
-
1350. 匿名 2018/08/02(木) 11:53:30
カルディは手荷物が多い時は諦めてる。
突撃するベビーカー凄いな。+7
-0
-
1351. 匿名 2018/08/02(木) 11:53:36
>>1306
あんたもおばさんと同じだね!根性悪い+4
-9
-
1352. 匿名 2018/08/02(木) 11:54:14
ベビーカーが1、2独占しそうな勢いだね+2
-2
-
1353. 匿名 2018/08/02(木) 11:54:21
カルディ好きな人は試飲がしたいんじゃない?そういうときは旦那に見てもらって目一杯カルディを堪能してください。
+0
-0
-
1354. 匿名 2018/08/02(木) 11:54:27
20そこそこの若い奥さんってとこがおばさんの怒りに拍車をかけている+2
-11
-
1355. 匿名 2018/08/02(木) 11:54:42
ブログのタイトル、優しい人になりたい、だっけ?
レジで子連れに優しくできる人になりたいってこと?
いやいや、嫁にベビーカー押しながら買い物させないように自分が買い物行くとかシッター雇うとか
そういう優しい旦那、父親を目指せよ+42
-3
-
1356. 匿名 2018/08/02(木) 11:55:18
ベビーカーで買い物ってそんなに気を使わないとダメな事なのかな?そのオバさんも自分がシルバーカー押す時には誰かに文句言われるわ。ベビーカー押してたお母さんも多分言い方が悪かったんだね。だからオバさん怒ったんだね。お互いさま。+5
-9
-
1357. 匿名 2018/08/02(木) 11:55:20
双子のベビーカーみかけるけど意地悪する気も説教する気にもなれない
赤ちゃんの子育て大変なのに双子だからお母さんも外で買い物ぐらいはいって外の空気吸いたいだろうなぁって考える
オバサンは人としてどうかと思う
そんな人間がいたら避けるわ+22
-14
-
1358. 匿名 2018/08/02(木) 11:55:32
2人同時に生まれたらしゃーないよね。産む順番変えれないしなwババアは相手の立場を考えられない自己中なんだろうな。+5
-11
-
1359. 匿名 2018/08/02(木) 11:55:38
まあおばさんの言い分もわかる。+23
-9
-
1360. 匿名 2018/08/02(木) 11:55:50
これって止めた男性が居るって事はかなりおばさんと奥さんが言い争っていたんじゃない?
奥さんが「すいません」って一言で終わっていた出来事なのに、奥さんが下がらずにおばさんに噛みついたから
見かねて男性が間に入ったんでしょ+41
-5
-
1361. 匿名 2018/08/02(木) 11:55:55
>>1317
カルディにベビーカー、いましたよ!狭いのによくがんばる・・・。なぜ私が大回りしないといけないんだろう?という疑問符を頭に引っ付けて私が下がりました。
+17
-0
-
1362. 匿名 2018/08/02(木) 11:56:01
>>1329
クソガキなんて言い方するあなたもどうかと思いますけどね。+2
-8
-
1363. 匿名 2018/08/02(木) 11:56:26
トピずれですみません!
プラマイ押せますか!?
私まったく押せないです+8
-1
-
1364. 匿名 2018/08/02(木) 11:57:35
大丈夫
こんなBBAはベビーカー以外でも怒ってるよ
+7
-9
-
1365. 匿名 2018/08/02(木) 11:57:43
>>1360
気が強そうな奥さんだもんね!
ありえそうw+18
-1
-
1366. 匿名 2018/08/02(木) 11:57:57
>>1308
じゃあ、実親、義理親共専業で、嫁の意思で別居や離れた所に住んでる人は預ける人がいないって文句言っちゃいけないな
自分の自由の為に別居するのに気軽に預ける人も欲しいとかワガママすぎる+5
-1
-
1367. 匿名 2018/08/02(木) 11:57:58
完全に当たり屋の高齢女性+6
-11
-
1368. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:10
>>1360
あっ…そうかも+11
-0
-
1369. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:12
>>1355
買い物同行してたなら
嫁が少しでも嫌味言われないように立ち回れよ
このケースだとベビーカーをレジ通過させようとせず
会計は嫁に任せて旦那はベビーカーごと迂回してサッカー台で待つようにするとか
いくらでも方法あったでしょうに+19
-0
-
1370. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:22
都心のスーパーでも高めのスーパーなら通路広いし空いてる。旦那は稼ぎがいいんだし高級スーパーに行けば全て解決するよ。+9
-0
-
1371. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:23
>>274
それは最近のガキが躾されてなくて好き放題我儘言うからじゃないかな+7
-0
-
1372. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:25
この人に限らず日頃から店員にも暴言吐いたりするクレーマーでしょ。
中年に多い。
普通は謝ってるのに舌打ちしたり暴言吐いたりしない。
接客業してたらこんな人腐る程見る。
+5
-6
-
1373. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:30
>>1363
私はかなり前から押せないよ、ずっと。
一応押してみるけど反応なし。
+4
-0
-
1374. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:55
>>1366
それ言いたかったw+0
-0
-
1375. 匿名 2018/08/02(木) 11:59:18
私がその場にいたらバアさんに説教してしまうかも。+3
-7
-
1376. 匿名 2018/08/02(木) 11:59:22
>>1360阿北な嫁なら有り得る+1
-0
-
1377. 匿名 2018/08/02(木) 11:59:23
>>1347
本当に奥さんが可愛いなら自分が買い物行くでしょ+16
-2
-
1378. 匿名 2018/08/02(木) 11:59:38
>>1371
そもそもガキの母親自体が躾されてないしw+9
-0
-
1379. 匿名 2018/08/02(木) 11:59:42
>>1360
男性はおばさんを止めたって書いてあるから、おばさんが一方的に言いたいこと言ったんでしょ?もし嫁も口答えして喧嘩して男性に止められたなら男性も悪く書かれてる可能性ない?+2
-10
-
1380. 匿名 2018/08/02(木) 12:00:01
>>1360
止めた男性の話も聞きたいね~+8
-0
-
1381. 匿名 2018/08/02(木) 12:00:02
>>1346
そんな人滅多にいないけど?
あなたの周りの子持ち様はそんな人達ばっかなの?どんなどころに住んでるの?
少数派の子持ち様を持ち出して叩いてどうしたいの?+4
-6
-
1382. 匿名 2018/08/02(木) 12:00:26
片方だけの意見を聞いてオバサンを叩いてる人は、オバサンがやってる事と何も変わらないって気付かないのだろうか。+21
-1
-
1383. 匿名 2018/08/02(木) 12:00:28
>>1361
狭い所ベビーカーで入る人に限って図々しいから、こっちが気を使って退いてるのも気付いてないのがまたモヤっとするんだよなね。ベビーカー避けてすみませんって言う人って体感2割くらい。+20
-2
-
1384. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:09
ベビーカーおしてるお母さんはしょうがないって思うが
むしろババアに多い駅の改札でカードや切符通すのに、ひっかかるのに舌打ちはよくある
前の人にそれされたら、こっちが別のところに行かないといけないんだよ
すいてるときなら良いが、混んでるときはたまったもんじゃない。
チャージぐらいきちんとしてろって思う。これ本当ババアに多い。+2
-6
-
1385. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:17
>>1355
本当にね ずれてる+6
-1
-
1386. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:22
電車で綺麗な格好してヒール履いてたら頭ヤバそうな女の人に文句言われたこともあるし、男女限らずやばい奴はどこにでもいるんだなぁと。+5
-1
-
1387. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:22
でも普通、ああ通れなさそうってわかるよね?ちょっと頭弱い奥さんなのかなとは思う(笑)考えないでやってから気付くタイプ。+18
-0
-
1388. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:32
>>1301
スーパーだとしょっちゅう遭遇してる可能性はあるね
いつもイライラしてたのかも笑+6
-1
-
1389. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:33
ここ見てたら、オバさんの気持ちわかる!って人もいるんだもんね…+7
-2
-
1390. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:40
アラサー以上の若くはない同世代で子持ちもお一人様も多いガルちゃんだから
子ども絡みのネタはすごい伸びるね
何回も何回も同じようなネタで議論して飽きないのかな?+7
-1
-
1391. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:46
年取りすぎてお互い様精神を忘れたのかな?+2
-6
-
1392. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:48
ベビーカーじゃなくても大きな荷物とかじゃなく、手ぶらでいようとそういう人はいるよ。なんか最近ベビーカー様、妊婦様意識強くない?+4
-5
-
1393. 匿名 2018/08/02(木) 12:02:03
>>1369
石田も同行してたの?+11
-0
-
1394. 匿名 2018/08/02(木) 12:02:16
昔、教師してる時に参観日で親が来たんだけど。
まさかの教室まででっかいバギー系ベビーカーで突っ込んで来たDQNママが居て焦ったな…教室狭いのに場所取ってドヤ顔して我が子に手ぇ振ってて、言いたいけどややこしい親だから苦笑いで済ませた。
車で来たんだから抱っこ紐で良かったんじゃ…何で周りが気遣うのが当たり前なの?せめて遠慮して廊下から見てます(>_<)とかなら分かるけど堂々と人を押し退けて入って来た…。+25
-2
-
1395. 匿名 2018/08/02(木) 12:02:26
前だっことおんぶでどうにか頑張ってください。+5
-3
-
1396. 匿名 2018/08/02(木) 12:02:26
>>1360
サラリーマンの男の人もこの場面なら子持ちを支持しないと駄目だもんね・・・。
本当に気の毒なサラリーマンさんだよ(*_*;+8
-1
-
1397. 匿名 2018/08/02(木) 12:02:40
なんでそんなに詰めて欲しいの?+2
-5
-
1398. 匿名 2018/08/02(木) 12:02:41
あー、今日も暑い暑い‼︎+2
-4
-
1399. 匿名 2018/08/02(木) 12:02:56
>>1359
要はがるちゃんのメインユーザー層って>>1でクレーム言ってたおばちゃんみたいな人達ってことなんだろうなw+2
-5
-
1400. 匿名 2018/08/02(木) 12:03:03
>>1353
カルディは狭いからベビーカーは無理そう+5
-0
-
1401. 匿名 2018/08/02(木) 12:03:48
暴言はともかく2人横並びのベビーカーでスーパーとかちょっと普通にありえないでしょ
そんなマイノリティのためにレジを広く作るのもコスト的にありえないし
それがあることで他の人が通りにくくなるんだから自分が工夫するしかない
+16
-11
-
1402. 匿名 2018/08/02(木) 12:04:00
石田はこんな事SNSで発信して自分が無能な父親だって事世間に晒して恥ずかしくないのかな?
+21
-6
-
1403. 匿名 2018/08/02(木) 12:04:06
譲り合い、思いやりの精神が、ガル民には欠けている。
腐ってる。+21
-14
-
1404. 匿名 2018/08/02(木) 12:04:07
>>1363一緒です!私も無理+2
-1
-
1405. 匿名 2018/08/02(木) 12:04:08
>>1301
双子ベビーカーに乗った双子ベビーってわりとレアだから、見つけたらなんか眉毛コアラ見つけた時に似たような得した気分になるw+8
-9
-
1406. 匿名 2018/08/02(木) 12:04:16
>>1394
でも、こんな先生はもっと嫌だな+4
-10
-
1407. 匿名 2018/08/02(木) 12:04:49
>>1368
実際自分が見てない状況なのにこんな風におばさんが全面的に悪い風に世界に発信する人にも問題があると思う
奥さんも嫌味な感じでおばさんに言って地雷踏んだのかも知れないよね+19
-4
-
1408. 匿名 2018/08/02(木) 12:04:56
普通に考えてもスーパーで双子ベビーカーに遭遇するより、カートぐいぐい押しの年配者の方が圧倒的に多いだろ!
こっちは毎日ウザッと思ってるが我慢してるのにね+13
-5
-
1409. 匿名 2018/08/02(木) 12:05:08
>>1405
わかる!でも、双子のママさんは話しかけられたり凝視されたりして大変だろうなとおも。+6
-2
-
1410. 匿名 2018/08/02(木) 12:05:54
双子で大変なんだから育休取って夫婦で子育てすれば良い+13
-0
-
1411. 匿名 2018/08/02(木) 12:06:00
おばさん一人だったのかな?
私がおばさんの連れだったら恥ずかしくて逃げたくなるわ笑
いい歳して小さすぎだし余裕がなさすぎ。
こんな歳の取り方はしたくない。+6
-9
-
1412. 匿名 2018/08/02(木) 12:06:10
こんなベビーカーでスーパーに行くとか頭悪すぎてわろた+46
-9
-
1413. 匿名 2018/08/02(木) 12:06:53
>>1403
同感。間に受けないほうがいいよ。サラッと受け流すくらいで。+7
-1
-
1414. 匿名 2018/08/02(木) 12:06:56
おばさんの口は悪いけど、奥さんも反省点はあるでしょ。これまでの流れ読んで奥さん全く悪くないって思う人って自分自身も同じことしてて何が悪いか分かってなさそう。+30
-6
-
1415. 匿名 2018/08/02(木) 12:07:02
>>1396
これこれ!優しい男性はついこんな行動とるよ+3
-1
-
1416. 匿名 2018/08/02(木) 12:07:26
その舌打ち&暴言女性はきっと更年期障害だと思う。
イライラしてるからって周りにあたるな!!+11
-12
-
1417. 匿名 2018/08/02(木) 12:07:54
双子なら1人はベビーカー、1人は抱っことか言ってる人もどうなの?
毎日35度の酷暑なのに何言ってるの?正気疑うわ+12
-11
-
1418. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:01
スーパーでここまで言われるって他にも何があったと思う。東京の人なんて嫌な顔しても、ここまで知らない人に言わないよ。+14
-3
-
1419. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:02
>>1394
その子が何歳ぐらいかわからないけど
10キロ越えると抱っこ紐は身体中痛くなって1時間持たない人もいるよ。
まあ私なら預けて参観日に出るけどね(笑)+10
-1
-
1420. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:23
>>1412
うわ~、見るからに邪魔。+19
-7
-
1421. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:26
こんな事、平気で言えるオバさんになりたくない!+9
-7
-
1422. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:50
>>1408
石田が年寄りになったらカート押しただけで前の若者に舌打ちされたとか、会計もたついたら舌打ちされたってブログ書くんじゃない?笑+16
-1
-
1423. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:59
>>1412
仕方ないけど、これはデカイよね。+19
-2
-
1424. 匿名 2018/08/02(木) 12:09:07
苦労した分、相手にやさしくなれるもんだ。バアさんは苦労も知らないんだろう。+4
-7
-
1425. 匿名 2018/08/02(木) 12:09:15
>>42
そう居てもおかしくないね。+1
-4
-
1426. 匿名 2018/08/02(木) 12:09:31
>>1360
とりあえずおばさんから後ろの人は「どうでもいいけど別の列に並べばよかった」って思ってそう
+18
-0
-
1427. 匿名 2018/08/02(木) 12:10:11
>>1412
これレジ通れるの?+13
-1
-
1428. 匿名 2018/08/02(木) 12:10:19
>>1383
察して退いても礼を言わない人が多いよね。それがベビーカーが嫌われてる一因になってるよ。+21
-1
-
1429. 匿名 2018/08/02(木) 12:10:23
>>1410
よゐこの有野さんでも育児休暇取ったのにね。+5
-0
-
1430. 匿名 2018/08/02(木) 12:10:28
なんとなくだけど奥さん話盛ってない?精神的に不安定そう
そこまで言われていたら店員が止めに入るよね+13
-2
-
1431. 匿名 2018/08/02(木) 12:10:34
絶対更年期だと思う。
私の母も最近やたら八つ当たりしてくる。
そんなことで?ってレベル。
病院行ってって言っても聞かないし。
周囲に迷惑かけてるのはおばさんもかもね。+4
-10
-
1432. 匿名 2018/08/02(木) 12:10:40
普通、ここまで他人に暴言吐く人いないよ。
だから、石田の奥さんにも非があったんじゃ無いかと勘ぐってしまう。
全く非がなくここまでズバズバ言う人は関わってはいけないヤバイ人だと思う。+24
-2
-
1433. 匿名 2018/08/02(木) 12:10:47
>>1417
芸能人だしお金あるだろうから、車移動にして買い物の間だけ1人抱っこにしたらいいんじゃない?+8
-0
-
1434. 匿名 2018/08/02(木) 12:11:46
妄想じゃなくて?
そんな凶暴なお節介さんいると思いたくないな〜
画像などの証拠がないから信じないけどね+5
-1
-
1435. 匿名 2018/08/02(木) 12:11:55
>>1412
え、でかー!!!!!これは迷惑って分かるだろ!?分かんなかったの!?石田も嫁も!
鬱でした…克服しました!とか言うからひっそり応援してたけど周りの迷惑考えれんならまだ病気続いてるんじゃない?石田も一緒に居たんでしょ!?
有り得ないわ…奥さんも性格良くないって聞いたしおばさんに嫌な態度取ったんだろうな。おばさんの言い方も悪いけどそこまで言わせた態度ってどんな?
こんなベビーカーで当たり前に回りを退かせようとするんだから常識的ではないでしょ。田舎のスーパーでもレジ通れんわ!+24
-2
-
1436. 匿名 2018/08/02(木) 12:12:20
旦那にチクって拡散してもらって憂さ晴らしできるんだから苦労のうちに入らないよ。+24
-0
-
1437. 匿名 2018/08/02(木) 12:12:26
奥さんはこれから育児をしていくんだし、旦那が奥さんの揉め事をいちいち片方からの目線で発信するのはどうかと思う。+14
-0
-
1438. 匿名 2018/08/02(木) 12:12:28
>>1427
普通のスーパーなら100%無理w+16
-1
-
1439. 匿名 2018/08/02(木) 12:12:43
双子横並びベビーカーは双子感出てて可愛いのはわかる!!が、実際動かすのとか入れるとこ限られて結構面倒!姪っ子たちがそう!!だから姉は、私か旦那に預けて一人で買い物に行く様になった…。買い物捗るし気晴らしにもなるみたい。+8
-0
-
1440. 匿名 2018/08/02(木) 12:13:13
>>1412
子供既にでかいね+9
-0
-
1441. 匿名 2018/08/02(木) 12:13:23
>>1424
バアサン、苦労は知ってるし普段は優しいと思うよ。ただ図々しい頭の悪いトロい女には厳しいんだと思う。+11
-3
-
1442. 匿名 2018/08/02(木) 12:13:23
>>1412
この幅の荷台に荷物乗せて通らないからバックしたら怒られたって話だったら誰も庇う人いないよね?笑
そんな荷台で通ろうとするなよって。
ベビーカーになったとたん子どもが嫌いなんでしょ?とか決めつけて来る人がいるのは何でだろう。+22
-1
-
1443. 匿名 2018/08/02(木) 12:13:53
バアさんが一方的に言いまくってて男性が見兼ねて助けたんじゃないの?しババアが叱る間待たされるなんてそのほうが舌打ちだわ。+3
-9
-
1444. 匿名 2018/08/02(木) 12:13:55
>>1357
だから嫁のものの言い方が悪かったから揉めたんじゃないの?
気の強そうな嫁だし+18
-3
-
1445. 匿名 2018/08/02(木) 12:14:12
これ男とか旦那が言ってたら器小さい奴っていって叩かれるだろうね+3
-0
-
1446. 匿名 2018/08/02(木) 12:14:13
>>1412
車椅子よりもデカイよね。+10
-1
-
1447. 匿名 2018/08/02(木) 12:14:24
ノンスタ石田のブログ見てきたけど、他の記事もやんでるね
この人自身も反省しないで人に当たるタイプなんだろーね+21
-0
-
1448. 匿名 2018/08/02(木) 12:14:52
>>1417
子供一人の親は周りへの配慮でベビーカー使わずに工夫して抱っこ紐使ってますけど。
年子もね。双子だからを言い訳に甘えないで下さい。+6
-4
-
1449. 匿名 2018/08/02(木) 12:15:02
>>1441
そういうバアさんに似てる人が擁護してんだろうね。似た者同士+2
-6
-
1450. 匿名 2018/08/02(木) 12:15:23
>>1440
なのに1人分座面スペースにまだ余裕あるってことは
これかなりデカいベビーカーってことよ+9
-0
-
1451. 匿名 2018/08/02(木) 12:15:28
>>1444
基本的にスーパーのおばちゃんて子持に優しいからね。ここまで言われるのは他にも何かあったと勘ぐるよね。+20
-5
-
1452. 匿名 2018/08/02(木) 12:16:02
>>1412
石田も一緒に行ったなら休憩できるスペースで子供みてもらって、その間に奥さんは1人で買い物済ます方がいいと思う。
今の時代スマホで連絡取り合えるんだし、買い物が終わってレジ周辺の混み合うところから離れたら合流すればいいのに。+13
-0
-
1453. 匿名 2018/08/02(木) 12:16:36
>>1394
教師って小学校の?
なら、その子の家庭事情は事前にわかるよね?
小さい妹だか弟だかいるって担任ならわかるよね?
預けるところがないなら連れてくるしかないでしょ。まして公立ならケチな親も多いから、たかだか参観日の1時間で一時保育にお金かけたくない人もいるし。
それなら連絡帳か何かに「ご無理なさらずに」とか書いて配慮したら?
教師はサービス業じゃないんだとしても、現実はサービス業と同じように見て気が利かない、使えないって思ってる親はたくさんいるよ。
そういう職業なんだし、文句言うならそこまで配慮して頭使いなよ。
+2
-22
-
1454. 匿名 2018/08/02(木) 12:17:01
まぁね、子供は叩かれますから!(笑)
気にせず育ていこっと。
+4
-13
-
1455. 匿名 2018/08/02(木) 12:17:18
>>972
これは…公園でお散歩する時に使おうよ。暮らしに困窮している風でも無いから、お買い物用に縦型買って使えば良いのに!!でも、そんな事考えもしないから、こんな記事上げるだな。偏見だと言われるかも知れないが、タレントや芸人って思考回路が一般人と違うと思う。+24
-1
-
1456. 匿名 2018/08/02(木) 12:17:26
>>1412
どんなベビーカーか知らなかったから、石田の奥さん擁護してたけど
ごめん!これは擁護出来ないわ!
これでスーパーのレジは普通に考えたら通れないないから、大きめのスーパー探すとか、石田が手伝って一人抱っこしたりしたら、良かったのでは?
と思った+38
-2
-
1457. 匿名 2018/08/02(木) 12:17:27
確かノンスタイルの石田って重度な鬱だよね。
鬱な人は自分の話を都合よく盛ったり変えたりするみたいよ。+26
-0
-
1458. 匿名 2018/08/02(木) 12:18:02
>>1446
前いた職場に車椅子の人いたけど
コンパクトで幅全然取らないのを使ってたよ
1人用バギーより余裕で幅狭いやつだった
スーパーや病院に置いてるのはデカいけどそれでもこの双子ベビーカーより幅はないわ+17
-0
-
1459. 匿名 2018/08/02(木) 12:18:21
ストレス発散方法が買い物やオシャレなカフェでくつろぐ、じゃなくて読書や手芸の人を嫁にしたほうがトラブルも少なくて旦那も楽ってことか+9
-1
-
1460. 匿名 2018/08/02(木) 12:19:02
たまにいるね。自分が言いたいことだけ言ってスッキリしてる更年期ババア。+4
-13
-
1461. 匿名 2018/08/02(木) 12:19:05
全部他人のせいっていうのもどうなんだろう。
「自分たちもここが悪かったかもしれないど」とか言わないってことは完全に自分たちは悪くないって思い込んでそう。
あのデカいベビーカーを正当化したいんだろうね。+35
-1
-
1462. 匿名 2018/08/02(木) 12:19:39
電車のベビーカー論争もそうだけど、都市部で社会生活送るならコンパクトなベビーカーにするべきだよね。この人の使ってるのでか過ぎ。+18
-0
-
1463. 匿名 2018/08/02(木) 12:19:40
>>1412
これは迷惑+20
-0
-
1464. 匿名 2018/08/02(木) 12:19:42
舌打ちされた時点でやばい奴と認識してそれ以上関わったらダメだったんだよ。
そのおばさんが帰るまで待ってたらよかった。
変な人はどこにでもいるんだから子供を守るためにもうまく対処しないと。
刃物持ってたらどうするんだろ。
+10
-2
-
1465. 匿名 2018/08/02(木) 12:19:55
暴言はダメだけど、黙ってジッと耐えてなきゃいけないって迷惑かけ放題じゃん。
人に預けるのが無理なら、ネットで注文するとか方法はあったと思う。
+18
-0
-
1466. 匿名 2018/08/02(木) 12:20:06
>>1419
赤ちゃんは生まれたてって感じでしたね。あれは抱っこ紐で良かったと思います…というか普通は預けると思います。ずーっと前から参観日ですってお知らせしてるのに。
こういう風に赤ちゃん居たら周りが庇ってくれる、遠慮してくれて当たり前!って人が多くて自分も予定日間近の妊婦ですけどほんっとに気をつけようと思います。
石田夫婦でみたいにこんなベビーカーで文句言うような親にはなりたくない。+14
-0
-
1467. 匿名 2018/08/02(木) 12:20:14
楽観的じゃないと今の時代子育てできないな
+2
-8
-
1468. 匿名 2018/08/02(木) 12:20:19
Z武が当時の不倫相手とエレベーター止まらない階にある狭い階段登らないと入れないイタリアンレストランに
あえて行こうとして揉めてツイッターに晒して炎上してからこんなの多いね+9
-0
-
1469. 匿名 2018/08/02(木) 12:20:38
>>1461
本当にこれだよね!+9
-0
-
1470. 匿名 2018/08/02(木) 12:21:13
イオンなんかだと通常の車イスやキャラカーでも通れるくらいの通路幅が確保されてることあるけど、双子用なら縦一列じゃないと無理そうなところが多いね
縦一列だと長くて曲がれないところもありそうだし+6
-0
-
1471. 匿名 2018/08/02(木) 12:21:40
>>1403
譲り合い?思いやり?
あのくっそでっかいベビーカーでスーパー行く人に思いやりとか語ってほしくないし
そのベビーカーが通らないから後ろのお前等がどけばいいだろとか言っちゃう奴に譲り合いとか口にしてほしくないわ+30
-2
-
1472. 匿名 2018/08/02(木) 12:21:57
>>1424
そうだよね、ここで母親叩いてる人達は苦労をしらず生きてるからこんな冷たい事が言えるんだよね。人に優しく出来ない人ばっか。+5
-16
-
1473. 匿名 2018/08/02(木) 12:22:01
本当にあった話なの?イクメンアピールの為のネタなの?どっちよ+6
-2
-
1474. 匿名 2018/08/02(木) 12:22:25
>>1456
少なからず双子育児で大変だろうから…と周囲が配慮してくれると思ってないとこの大きさのベビーカー押してスーパー行こうとは思わないかなーと思う
可哀想だけどね
まぁそれでも赤の他人にここまで言えるおばはんも相当キテる+11
-2
-
1475. 匿名 2018/08/02(木) 12:22:38
>>1412 イオンとかでかいところならまだしも…そこらへんのスーパーでこれはキツイかも+10
-0
-
1476. 匿名 2018/08/02(木) 12:22:54
Yahoo!ニュースになってたね。
ブログのコメントに「双子ちゃんでも対応できる設備を!」とか言ってる人がいるっていうの見てあーあ…と思った。
もう発信しないで。
この石田さんの投稿は間違ってる。
配慮が足りない嫁・言い方を考えない女性。
どっちもどっちだから!!+30
-1
-
1477. 匿名 2018/08/02(木) 12:22:58
>>1466
預け先がない人もいるでしょ
抱っこ紐で来ないのは謎だけど+0
-4
-
1478. 匿名 2018/08/02(木) 12:22:58
>>1473
ネタならいい。って思えるくらい胸糞話!+4
-0
-
1479. 匿名 2018/08/02(木) 12:23:10
子連れはどないしたらいいんや+5
-9
-
1480. 匿名 2018/08/02(木) 12:23:48
>>1453
は?なんでそこまでやらなきゃならないの?
狭い教室に入ったら迷惑なことくらい、言われなくても気づけよ。
そんなことでいちいち連絡帳に書くとか、教師はそんなに暇じゃないから笑+11
-0
-
1481. 匿名 2018/08/02(木) 12:24:08
石田は気が休まらないだろうな
+0
-6
-
1482. 匿名 2018/08/02(木) 12:24:29
>>1466
え!生まれたてなら参観日なんか参加しちゃダメだよね(笑)
預けるのも月齢低すぎると受け付けてくれないとこ多いし。
+6
-1
-
1483. 匿名 2018/08/02(木) 12:24:38
>>1412
子育て世代に優しくって言っても
こんなベビーカー押したお母さんがわんさかいたら母親同士でも喧嘩になるわねw
+22
-1
-
1484. 匿名 2018/08/02(木) 12:24:45
>>1481
自業自得だから仕方がないよ!+9
-1
-
1485. 匿名 2018/08/02(木) 12:24:48
私がバアさんの後ろに並んでたら
前のお母さんをわざわざ遠回りさせてー
説教してー
て、バアさんも後ろに並んでる人の事考えてない。説教するなら会計済んでからにしなよ。
て思うだろうな。+5
-5
-
1486. 匿名 2018/08/02(木) 12:25:09
>>1453
モンペのご登場!!
学校の先生がお偉い訳では無いが、サービス業ってwww+19
-0
-
1487. 匿名 2018/08/02(木) 12:25:14
>>1430
いや、店員は止めないでしょ
手を出すとか明らかなことがない限り+4
-1
-
1488. 匿名 2018/08/02(木) 12:25:19
石田はなんで一緒に居たのに何も手伝わなかったんだろ
それが一番腹立たしいわ
自分の夫が何も手伝わないくせに、ネットで怒られた悪口を書いてたらそれも腹立たつわ+17
-0
-
1489. 匿名 2018/08/02(木) 12:26:09
>>1453
私が子どもの頃は参観日でベビーカーで来る親なんて見たことないよ
下の子連れてる人は抱っこかおんぶしてたよ
ぐずりだしたら廊下に出て少し離れたところであやしてたし+13
-0
-
1490. 匿名 2018/08/02(木) 12:26:48
>>1479
自分の意志で産んだんだから自分で考えな
対処法はここにたくさん良識ある子持ちさんがいっぱい書いてくれてるだろ+8
-0
-
1491. 匿名 2018/08/02(木) 12:26:51
石田も一緒に居たというのは確かなの?
だとしたらこの事件の一番の悪はぶっちぎりで石田じゃん+19
-2
-
1492. 匿名 2018/08/02(木) 12:26:51
こうじゃなきゃダメ!こうじゃなきゃダメ!
めんどくさ。+4
-8
-
1493. 匿名 2018/08/02(木) 12:26:51
ネットスーパー楽よー。
外でなくていいし。
日光湿疹で外出られないからってのもあるけど。
重い思いしなくていいし
なぜ、ネットスーパー使わないの?+14
-1
-
1494. 匿名 2018/08/02(木) 12:27:18
>>1412
を見ると、おばさんの味方になってしまう。
ベビーカーは迷惑じゃないけど、このサイズのベビーカーでスーパーは迷惑。+19
-0
-
1495. 匿名 2018/08/02(木) 12:27:20
>>1453
私立の高校ですよ。
赤ちゃん連れは長年の先生方も予想外だと仰ってましたし、こちらも赤ちゃん生まれたなんて聞いてもいませんでした。
何ヶ月も前から参観日の通知してましたし。
あなた、そんなに人を叩きたいんですか?
教師って言うとやたらと叩きたがる人が居ますが。
可哀想な方ですね、決めつけでしかものを話せない。ネットだけになさった方がよろしいですよ、そういった物言いは。実際話されたら周りに誰も居なくなるでしょうね。+6
-1
-
1496. 匿名 2018/08/02(木) 12:27:45
>>1483
双子は少ないから、このベビーカーがわんさかなる事はないよ。
双子選手権でもない限り。+4
-0
-
1497. 匿名 2018/08/02(木) 12:28:17
店員は言えないよね〜
経験者だからわかるけど。+6
-1
-
1498. 匿名 2018/08/02(木) 12:28:22
>>1480
時間がないことなんか知らないよ。一般企業ではそんなの言い訳にしか取られないよ。先を読んで読んで行動しないとダメっしょ。それにその保護者はそうするっきゃなかったんでしょ?それを邪魔とかひどくない?一生懸命子供のために来たんだろうに。+2
-8
-
1499. 匿名 2018/08/02(木) 12:28:40
>>1488
嫁に対してだってこれによって子持ち様ベビーカー様と叩かれる要因作っちゃったしね
嫁が叩かれても構わなかったのかしら+10
-0
-
1500. 匿名 2018/08/02(木) 12:28:41
>>1495
教師だそうですけど、あなたそれブーメランですよ。+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
友達に意地悪をしてしまう子どもをお持ちの方3歳になる娘が、友達と遊ぶとき「オモチャを貸してあげない」とか、取られたら叩いてしまったりします。 そういう時期といわれるかもしれませんが、よく遊ぶ友達に繊細な子が多く、オモチャを取り上げられて号泣している...