ガールズちゃんねる

友達に意地悪をしてしまう子どもをお持ちの方

1293コメント2018/08/07(火) 13:16

  • 1. 匿名 2018/08/01(水) 12:56:55 

    3歳になる娘が、友達と遊ぶとき「オモチャを貸してあげない」とか、取られたら叩いてしまったりします。
    そういう時期といわれるかもしれませんが、よく遊ぶ友達に繊細な子が多く、オモチャを取り上げられて号泣している様を見ると、自分の子が物凄く意地悪な子になってしまっているのが親としても見ていて辛いです。
    その場で言い聞かせたり、帰ってからも言いきかせたりするのですが、分かっているのかいないのか…
    どちらかといえば加害者側になってしまうお子さんをお持ちの方、この時期、どのように乗り越えられましたか?

    +285

    -812

  • 2. 匿名 2018/08/01(水) 12:58:28 

    言葉足らずでも言いたいことを聞いてあげてる?
    お母さんの感情ばかり押し付けてない?

    +823

    -169

  • 3. 匿名 2018/08/01(水) 12:58:30 

    子は親を見て育つ

    +744

    -601

  • 4. 匿名 2018/08/01(水) 12:59:04 

    3歳でそれはキツイね、、、厳しく言って聞かせるしかない

    +1355

    -74

  • 5. 匿名 2018/08/01(水) 12:59:45 

    私は小さい頃、おもちゃ取られたりする側だったけど
    おもちゃ取る子は放置気味に育てられてて母親はアムウェイに夢中だった

    +1178

    -214

  • 6. 匿名 2018/08/01(水) 13:01:05 

    意地悪な子になってるような気がしてではなく意地悪な子なんだよ。
    しっかり目を見て何がいけないかどうして相手の子が泣いているか伝えてる?
    甘やかして「ほらあ~だめでしょ~」って猫なで声で叱ってるふりしてない?
    しっかりしている親御さん見て学んでみたら?

    +2296

    -225

  • 7. 匿名 2018/08/01(水) 13:01:15 

    お母さんにその要素があるんだよ
    隠してるだけで

    +1297

    -324

  • 8. 匿名 2018/08/01(水) 13:02:06 

    うちの子のクラスに、すぐお友達にいじわるしちゃう男の子がいるんだけど、お母さんがいつも申し訳なさそうに謝ってて見てて可哀想になってくる。
    親ががんばっててもやっぱり抑えが効かない子っているんだよね。

    +3438

    -61

  • 9. 匿名 2018/08/01(水) 13:02:12 

    >>1
    どちらかといえば加害者?
    何歳でも叩いたらいけないよ
    加害者だよ

    +1489

    -77

  • 10. 匿名 2018/08/01(水) 13:02:42 

    取り上げられて号泣する子を繊細な子という目で見ている時点で主自身と育て方に問題があるのかな?と思った

    +2549

    -84

  • 11. 匿名 2018/08/01(水) 13:02:45 

    遊びのやり取りを教えるしかない。叩いちゃったら叱る。「貸して」「いいよ」

    +744

    -21

  • 12. 匿名 2018/08/01(水) 13:02:56 

    意地悪になったような、じゃなくて意地悪な子だよそれは
    三歳なら性格だと思う
    じっくり向き合って衝動性を抑えたり心身を安定させたり
    普通の子より少しの努力はいる子だよ
    今ホントこういうこと言いづらいけどしっかり向き合って

    +1829

    -50

  • 13. 匿名 2018/08/01(水) 13:02:58 

    叱り方も甘い親が多いよね。
    「○○ちゃん、ダメでしょ」て言ってませんか?
    保育園の意地悪な女の子の親は注意する時ですらちゃん付け。

    +1285

    -67

  • 14. 匿名 2018/08/01(水) 13:03:28 

    それ、繊細な友達じゃなくても泣くでしょ。
    すごい子どもの擁護してるけど、完全にいじめっ子予備軍だからね?

    +1746

    -58

  • 15. 匿名 2018/08/01(水) 13:03:35 

    悩んで悩んでここに書いてるのに、匿名だからって責めすぎじゃない?

    +1143

    -393

  • 16. 匿名 2018/08/01(水) 13:03:51 

    両親にそういう部分があるんだよ。
    これ絶対。

    +819

    -437

  • 17. 匿名 2018/08/01(水) 13:03:53 

    3歳でも叩くはいけないことって
    ご家庭できちんと教えてあげないと。

    +985

    -20

  • 18. 匿名 2018/08/01(水) 13:03:59 

    まだ3歳ならおもちゃを貸せなくても仕方ないです。
    お母さんが娘さんとお友達の間に立って調整してあげましょう。

    お友達「貸して」
    お母さん「貸してあげようか?」
    娘さん「嫌だ」
    お母さん「(お友達に)今遊んでる途中だから貸せないの、ごめんね」

    娘さんは意地悪したいことが目的ではなくて、自分がまだ遊びたいんですよね。
    まずはその遊びたい欲求を満たしてあげましょう。

    繰り返し欲求を満たしてあげることで自分からお友達に貸せるようになっていきますよ。

    +466

    -556

  • 19. 匿名 2018/08/01(水) 13:04:03 

    >>1
    わがままな子?

    +260

    -48

  • 20. 匿名 2018/08/01(水) 13:04:03 

    うちの子は、取られる、乱暴される側の子だった
    意地悪する側の親はだいたい「子ども同士の事だから~」「うちの子、元気良すぎて~」「言っても聞かないの~」だった
    そんな親の下で反省する子なんて育つ訳がない
    親がちゃんと謝り、自分のせいで親が悲しんでいるんだ、と子どもでも3歳くらいならだんだんわかってくる

    +1465

    -80

  • 21. 匿名 2018/08/01(水) 13:04:25 

    少なくとも気は強い子だからあんまり「これが普通」と思いすぎないほうがいいよ
    繊細な子のほうこそ普通じゃないと思ってない?


    まあ私はとられる側だったのでちょっと偏ってるかもしれませんが……

    +1094

    -24

  • 22. 匿名 2018/08/01(水) 13:04:35 

    気が強い、我が強い子がいるのは事実だし悪いことじゃない。
    世の中いろんな子がいて当たり前だから、まずはその気の強さを個性と認めた上で、叩くのだけは辞めさせるように根気よく言い続けるしかないと思う。

    +1240

    -12

  • 23. 匿名 2018/08/01(水) 13:04:41 

    主です。
    すぐトピたってびっくり…よろしくお願いします。

    >>6
    ねこなで声ではないです。しっかり目を見て言い聞かせています。
    遊んでいるオモチャを取られたときに怒る本人の気持ちも分かるので、それを受け止めつつ一緒に遊ぼうね、というのを納得させることがなかなか難しいなと。

    +214

    -595

  • 24. 匿名 2018/08/01(水) 13:04:52 

    逆の立場の気持ちを教える。

    +455

    -20

  • 25. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:00 

    +77

    -7

  • 26. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:01 

    ある程度は生まれ持った性格ありますよ。
    厳しい意見も多くて落ち込んでしまうかもしれませんが、自分や娘さんを責めすぎないように。

    今までは先天的な性格、これから後天的な性格ができてくるだろうから、互いを追い詰め過ぎず、いい方向に育つといいですね。

    +1275

    -19

  • 27. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:16 

    >>1 カッとなったりしたらお子さん叩いてません?

    +26

    -137

  • 28. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:31 

    お母さんの意識が甘い!
    叩かれた側の子を繊細と表現するのはどうなの?
    どちらかといえば加害者という表現もどうなの?
    叩いてしまう子もいると思う。でも、悪者になってるうちの子かわいそう…って目でみてない?それは違うと思うよ。

    +1381

    -121

  • 29. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:34 

    >親として見ていて辛い

    いや、なぜに感想?
    全力で言い聞かせなきゃ。
    しばらくはお友達と遊ばせるのを控えるとか。
    で、言い聞かせて理解できれば再開。

    いじわるされた側だけど、親に責任あると思う。
    3歳だから〜
    言ってるんだけど、我が強くて〜
    女の子なのに男の子みたいで〜

    って済まされたら、こっちはたまったもんじゃないわ。

    +1164

    -73

  • 30. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:35 

    意地悪なことしてきちんと叱って相手の子に謝ってる?
    そのままの保護者が多いよ。
    叱らない
    謝らない
    あの子と遊ぶのやめなさいになるよ。
    親が教えないんだもん。
    こっちが叱ると「ほら怖いおばちゃんに言われるよ」なる

    +840

    -27

  • 31. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:44 

    そういう子いたけど、大きくなってからも性格悪いよ。
    その子はお母さんは普通だったけど、父親とその母(その子からすると祖母)がすごく意地悪な性格。
    家族の中に、意地悪なことをお手本としてしまう人はいない?

    +776

    -45

  • 32. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:56 

    泣いてしまう子を「繊細」呼ばわりしてるけど、 ディスってない?
    それが悩みの母親も多いんだよ。

    +1123

    -48

  • 33. 匿名 2018/08/01(水) 13:06:49 

    ん?

    オモチャを貸せない
    取られた仕返しに叩く
    相手のオモチャを取る

    これ全部やるの?
    まあ幼稚園入ると変わる子もいるけど
    でも連絡帳で怒ったりしないようにね
    トラブルメーカーの子ほどお互いさまって思いたがるみたいで先生が苦労してたよ

    +761

    -23

  • 34. 匿名 2018/08/01(水) 13:07:09 

    自分はされたそうです。近所にそういう子が二人もいて非常に辛かった。

    ただ今の親はトピ主さんみたいに、そういう風に言う親が多いからいいですね。

    私の頃は、私の親がいじめっ子の親に言いにいったら「は?いじめられる方に責任あるんじゃない?もっとしっかりした子に育てたら」って鼻であしらわれてたから。

    レイプされた女とかも昔は女の方がスキがあるんじゃない?だったし、今の方が女と子供は
    どうのこうのいっても恵まれてるような。

    +377

    -35

  • 35. 匿名 2018/08/01(水) 13:07:21 

    主が甘々すぎじゃん。

    +566

    -38

  • 36. 匿名 2018/08/01(水) 13:07:37 

    性格的に強い子はいるから難しいねぇ。
    保育園とか幼稚園とか集団生活が始まると先生にも怒られたりして、徐々に社会性は身について行くと思うよ。
    ただ主はちょっとそれに慣れ過ぎてるような?
    オモチャ貸してもらえなかったり叩かれたりしたら泣くのは、お友達が決して繊細なのではなく普通だと思いますよ。

    +883

    -10

  • 37. 匿名 2018/08/01(水) 13:07:47 

    いたいた。
    ママが叱らない。
    人の家なのに通されてもいない部屋をパカッと開けても笑ってる。他のママさんたちは「ダメ」とか言ってたよ。
    なんで何も言わないの?と聞いたら「何も相手が合わないからいいと思った。私だったらしてほしくないことは言うから」って人。
    言われないと調子こいていくママだったから、あの親にあの子有り

    +593

    -24

  • 38. 匿名 2018/08/01(水) 13:07:53 

    主さん、
    うちの子が意地悪みたいではなく
    意地悪ですよ?
    あなたのお子さん。

    +901

    -68

  • 39. 匿名 2018/08/01(水) 13:07:58 

    なんか主の書き方も意地が悪いなと思ってしまう。
    どんな時期だって叩いちゃいけないし、相手の子が繊細だとか関係ない。
    うちの子はやられる側で、親は何してんだと思ってみてもスマホいじってたりその場にいなかったりで私が意地悪な子に「ダメよ」って言わなきゃならなかったから、親はしっかり目を離さず見て、なんかやらかしたらすぐ叱ってほしいよ。
    例えいまわからなくたって、いつも言い聞かせてたらいつかはわかるんだから。

    +643

    -15

  • 40. 匿名 2018/08/01(水) 13:08:04 

    自分の子が加害者側って気が付いてるだけマシだね。だいたい気が付いてない人多いもん。

    +468

    -9

  • 41. 匿名 2018/08/01(水) 13:08:06 

    3歳ってことは、これから幼稚園ですか?
    親元を離れ、歳の近い子達と過ごすと、性格変わる子もいますよ
    もし幼稚園や保育園でお友だちに怪我をさせてしまったら、怪我の程度関係なく誠心誠意謝って下さい

    +472

    -8

  • 42. 匿名 2018/08/01(水) 13:08:19 

    まだ3歳だから仕方ないって言って欲しいのかな?
    だとすれば 親のせいだよね。
    きちんと「悪いことは悪い」って教えてないってことでしょ?

    +555

    -19

  • 43. 匿名 2018/08/01(水) 13:08:34 

    何でも発達って言うな!と思うだろうけど…。

    「他害」ってあるんだよ。
    小さい時の療育は有効だよ。
    もし気になるなら調べてみて。

    +493

    -32

  • 44. 匿名 2018/08/01(水) 13:08:38 

    一方的に言うよりもその子の思いを聞くことが大事だったりしますどうして貸したくないのか?とか聞いてみてあげてください。

    そこから、自分がお友達に貸してもらえなかったら悲しいよね?とか〇〇ちゃんは前に貸してくれたよね?
    とかよく分からないかもしれないけど、相手の立場になった時のこととかを言ってみたりいろいろ言い方を変えてみると本人が納得する答えが出たりすると思います。それで出来ればこれでもかってくらい褒めてあげてください。

    家でも、お子さんと一緒に遊んでみておもちゃ貸してと練習してみるのも手です

    +334

    -6

  • 45. 匿名 2018/08/01(水) 13:08:50 

    繊細って言葉選びはまずいね、取られてニコニコしててほしいってのはちょっと……

    +747

    -17

  • 46. 匿名 2018/08/01(水) 13:08:51 

    将来こう言う子供がいじめっ子になるのかな
    根本的な性質ってなかなか変わらないから、意地悪な子やいじめっ子はずっと人を傷付けて虐げて生きてくの?関わりたく無い

    +455

    -38

  • 47. 匿名 2018/08/01(水) 13:09:36 

    他人任せなのはやめてほしいわ。
    こっちが何も言わないと「だったら言ってよ」って。
    自分の子や自分の家でされたらすぐに「やめてよ!」ってヒステリックに騒いでさ。
    何様?

    +321

    -28

  • 48. 匿名 2018/08/01(水) 13:09:56 

    >>15責めすぎ?意見を求められているから意見を述べてるんだよ。温室で育てられたタイプかな?

    +276

    -111

  • 49. 匿名 2018/08/01(水) 13:10:05 

    >>39
    そうそう。
    繊細だからたいしたことないことで
    号泣するって言ってる感じがする。

    +466

    -10

  • 50. 匿名 2018/08/01(水) 13:11:02 

    >>47
    なんの話?

    +110

    -20

  • 51. 匿名 2018/08/01(水) 13:11:21 

    そういう時期とか言葉の節々から主の甘さが感じられる そのまま成長すると、お友達から距離をおかれちゃうよ

    +352

    -6

  • 52. 匿名 2018/08/01(水) 13:11:36 

    保育士&成人した娘の母親です。
    3才だとまだ友達と遊ぶのにも慣れてないし空気も読めませんよね。ただ人のものばかりとってしまうのを見て謝ってばかりだと解決にはならない。しばらく主さんと一緒に遊びながら感謝の気持ちを教えてあげて。貸して。ありがとう!ほんとにうれしいな、ほんとは遊びた買ったのに貸してくれてありがとう、次は貸すからね。など、言葉にして。
    娘さんも貸してあげて誉められたらきっとすごく、うれしい。お友だちと遊ぶ前もいきなりとらないで、どうぞできるかな?出来たら嬉しいなあ、など。一緒に楽しみながら解決していってほしいです。

    +580

    -7

  • 53. 匿名 2018/08/01(水) 13:11:41 

    今って、自己肯定感そ育てましょう、褒めて育てましょう、ってよく聞くけど、無駄に自己肯定感が強い子いるよね。自信がありすぎると言うか...
    「え~、○○ちゃんそんな事もできないの~?私なんて、こんな事もできるんだよ!」(ドヤッ)
    その自信はどこから来るんだろう。

    +498

    -17

  • 54. 匿名 2018/08/01(水) 13:12:06 

    ムカつくクソガキ!

    +127

    -78

  • 55. 匿名 2018/08/01(水) 13:12:09 

    3歳でも叩かない子は叩かないよ?
    そういう時期もなにも、暴力したりは性格じゃないの?
    ごめん、甘やかして育ててる?他人に怪我させる前に厳しく言わないと、後々取り返しのつかない事になるよ

    +457

    -31

  • 56. 匿名 2018/08/01(水) 13:12:33 

    子育て経験ある人が多いと思われるがるちゃんですら、厳しい意見が多いんだから、世の中の意見なんてもっと厳しいですよ

    +368

    -18

  • 57. 匿名 2018/08/01(水) 13:12:45 

    みんな意地悪だなぁ。主さんも初めての子で困ってるのでは?

    +101

    -199

  • 58. 匿名 2018/08/01(水) 13:12:49 

    上手に遊べるようになるまでは意地悪しちゃう子は親が側について遊んであげなきゃ
    大変だろうけどそういう子なんだよ

    +415

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/01(水) 13:13:22 

    親のマネしてたり家でのストレスの捌け口にしてるのかもね

    +53

    -22

  • 60. 匿名 2018/08/01(水) 13:13:24 

    >>57
    相手はやられるわ悩むわの二重苦だけどね

    +309

    -16

  • 61. 匿名 2018/08/01(水) 13:13:34 

    >よく遊ぶ友達に繊細な子が多く

    娘さんよりもさらに気が強くて意地悪な子を見つけてきて、その子たちと遊ばせたら逆の立場の気持ちがわかるんじゃない?

    +646

    -11

  • 62. 匿名 2018/08/01(水) 13:15:00 

    おもちゃを貸してと言われて、はいどうぞとすんなり渡す子もいれば、絶対ダメと離さない子もいる。
    はたまた取られたり貸してもらえなかったりで泣いている子に自分のおもちゃをはいっと渡す子もいますよ。

    保育園にはいろんな気質の子がいます。
    主さんのお子さんだけじゃないですよー!

    +439

    -15

  • 63. 匿名 2018/08/01(水) 13:15:02 

    叱りたくないとドス効かせ言い放ったママがいた。
    学年が上がると距離置いたけど、もうすごかったわ

    まず自分の子が遊びたいといえば、こっちの都合や負担など考えない。のし掛かってくる。
    こっちのやんわり断り文句も通じないが、自分がされるされそうだと冷たくパツーンって断る。
    お得になることしか子どもに教えない。
    子どもやってもいいと勘違いしてしまう。
    遊ぶ約束は絶対だと思い込んで毎回勝手にきてしまう。
    でも都合悪いと沈黙する。頭は良い。
    図々しい親子だと陰口が流れてる



    +227

    -9

  • 64. 匿名 2018/08/01(水) 13:15:05 

    つらいね
    おもちゃ貸してあげない!など言い始めたら「なんで貸したくないの?」と一旦娘さんの話を聞いて、気持ち受け止めて話を聞いてあげたらどうでしょうか?
    「だって私のだもん」「私が遊びたいの」など理由があると思うから、気持ちを聞いて「そうか○○だったんだね、でもあなたが遊びたいようにお友達も遊びたいんじゃないかな」みたいにしてあげたらどうかな
    もうされていたらすみません
    私は癇癪持ちの息子にそうしていました

    +375

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/01(水) 13:15:11 

    知人にものすごい意地悪な人いるけど(子供の頃からいじめっこ)、その人の息子さんめちゃくちゃ優しいいい子。生まれもった性格も多少あるよね。。

    +397

    -4

  • 66. 匿名 2018/08/01(水) 13:16:01 

    そういう時期ってみんなあるの?
    うちの子たちはなかったよ。
    叩いたりしたら主さんが娘さんを叩いてみたら?
    本気でじゃなくて、ぺちんって。
    やられたら痛い、だからあなたも叩いたりしちゃいけないって理解させなきゃ続いちゃうんじゃないの

    +260

    -104

  • 67. 匿名 2018/08/01(水) 13:16:04 

    なるべく外で遊ばせるようにしました。
    根拠は何もないけど少しでも可能性があるならと

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2018/08/01(水) 13:17:03 

    >>20
    勘弁してくれって言いたかったよ。
    取られたら取り返したら?と親が言ったことは長い歳月が過ぎだが忘れられない

    +98

    -4

  • 69. 匿名 2018/08/01(水) 13:17:53 

    >>1
    文字が小さくなってしまった。
    主さんは叱ってますか?

    +88

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/01(水) 13:18:06 

    ぎゅっと抱きしめてあげてください

    +10

    -107

  • 71. 匿名 2018/08/01(水) 13:18:09 

    >>23あーこれは自分悪くない!ってのが目に見えてるわ。
    この親にしてこの子。
    「それ」ができてない結果が「それ」。
    子供が人を不幸にするような人間にならないように少しは周り見て自分に足りないところを補え。

    +291

    -44

  • 72. 匿名 2018/08/01(水) 13:19:21 

    友達と遊ぶ時おもちゃを貸してあげられないのはまぁ仕方ないかなと思う。どこで遊んでるのかわからないけど、支援センターなら「ここのはみんなのおもちゃをだからね、順番に使おうね」というし、自宅なら「〇〇ちゃん遊びにきてくれるからおもちゃ貸してあげられる?この前遊んだ時はたくさん貸してもらったものね」と事前に話す。
    おもちゃを取られてお友達を叩いたら私はものすごく叱る。外なら連れて帰る。自宅に友達が来てくれてたら別室に子どもよんで座らせて話す。そして叩くならもうお友達は呼べないと話す。
    おもちゃを取り上げてお友達を泣かせたら返しなさいと話す。
    しないならお母さんもあなたが使ってるおもちゃを取り上げて使うがよいか、嫌でしょう、嫌なら返しなさいという。
    そしておもちゃを我慢して待ってる時は子どもの背中でもさすってあげたらいい。
    待てて偉いね、順番できたね。仲良く遊べてよかったねとたくさん褒めてあげる。

    +413

    -5

  • 73. 匿名 2018/08/01(水) 13:19:34 

    これ本気で主はいってるの?
    だとしたらかなり頭弱い親だね
    親が親なら子も子だよ

    +341

    -39

  • 74. 匿名 2018/08/01(水) 13:20:13 

    ダメなものはダメとはっきり教える。主さんの伝え方が甘いのか、言っても分からないのは性格かもね。根が意地悪な子っているよね

    +185

    -7

  • 75. 匿名 2018/08/01(水) 13:20:24 

    いじわるな子供ですね

    +167

    -16

  • 76. 匿名 2018/08/01(水) 13:20:34 

    >>10
    本当そう!
    主さん捉え方がズレてる。

    +256

    -9

  • 77. 匿名 2018/08/01(水) 13:20:46 

    海に連れて行ったときにさらに上を行く意地悪な兄妹がいて、そっと見守るだけにしてみました。ケンカもしてた。その後は思いきり甘えさせたけど悩みますよね。もう行きたがらないとかは無いので本人にしたらどう考えているのかな。

    +13

    -20

  • 78. 匿名 2018/08/01(水) 13:20:55 

    主です。

    ええと…、厳しいコメント多めで正直へこんでおります。
    娘の名誉のために少し言わせてもらうと、遊びこんでるオモチャでなければそこまでやらないんですよ。叩くのは娘が絶対的に悪いんですが、じゃあ、勝手に取っていかないで欲しいよ…

    療育を進めてくださったかた、ありがとうございます。
    一応、専門家に相談した感じでは、必要ないということだったので家でみております。

    +76

    -560

  • 79. 匿名 2018/08/01(水) 13:21:31 

    叩くのはさすがにまずいかも
    保育園では、噛み付く癖のある子とかもいたけど手を出す子は必ず保育士が目を光らせてました。
    実習生とか来ても必ず説明しておくぐらいです。
    そういう感じ同士の相性が悪い子は喧嘩になりそうな雰囲気になると必ず引き離してました。

    +228

    -3

  • 80. 匿名 2018/08/01(水) 13:21:39 

    うちはされた側だけど、相手の親と話した事ある。
    まぁとんちんかんな事言うよ。子供はそういうの当たり前。そういう事を経験させないと。云々。
    加害者側ってどういう神経なのかわからないです。

    +398

    -9

  • 81. 匿名 2018/08/01(水) 13:21:45 

    お母さんは別にそんなことわざわざ
    やってきなさいって教えてないのに
    母親のせい。という言い方は心外ですよね。
    お子さんと遊んだりお話ししたり
    するのはお好きですか?
    苦手なら年齢的にもまだ簡単なもので
    勉強や体操を教える。という形で
    共同作業の時間を意識して作って
    上手にできた時思いっきり褒めてみてください。
    親子がお互いに何かが変わる気がします。
    図書館などで育児本を読んでみたりして
    主さんにあったお子さんへのまなざしを
    見つけてみてください。
    大丈夫ですよ!私も半年後や一年後に
    あんなことで悩んでたな〜と思うことの
    繰り返しです。お互いがんばりましょう!

    +117

    -18

  • 82. 匿名 2018/08/01(水) 13:22:16 

    しっかり向き合うしかない。
    主さんの言動を真似してるのかもしれないし、日ごろのフラストレーションを発散させてるのかは分からないけど。
    子どもだからって、適当な言葉で我慢させたり怒ったりしてない?
    親が真剣にならないと、子どもも真剣に聞かないよ。

    +143

    -3

  • 83. 匿名 2018/08/01(水) 13:22:32 

    うちの子、1歳で主さんの子供みたいな感じ、、
    友達が遊んでいると取っちゃうし、叩こうとしちゃう。
    真剣に向き合って怒ってるつもりだけど、皆さんの意見読んでてどうなんだろうと不安になった、、、

    何歳頃から性格なんだろう?
    うちの子ってそういう性格なのかな?
    そういう時期なのかなと思って、取ったり、叩いたりはダメなんだよ教えようと考えていた。

    +265

    -3

  • 84. 匿名 2018/08/01(水) 13:22:44 

    >>66
    うーーん。むしろ、普段から主が叩いてるから娘さんも叩くのでは?と思った。やっぱり叩く子って家で叩かれている子が多いよ。

    +134

    -73

  • 85. 匿名 2018/08/01(水) 13:23:06 

    >>1
    この文章の書き方、ちょいちょい逆撫でする表現入ってて秀逸な釣りかと思った。
    マジのやつなんだね。
    お子さんを責めてるわけじゃないよ。3才なら叩いてしまう子もいると思うから。でもこれ読む限り親の認識の甘さは否めないです。

    +411

    -4

  • 86. 匿名 2018/08/01(水) 13:23:26 

    >>78
    出だしからちょっと変だよ。

    ええと、、、ってなに!

    +434

    -29

  • 87. 匿名 2018/08/01(水) 13:23:33 

    >>78
    うーんでも取っていったくらいで叩かないでほしいよ
    って相手は思ってるかも

    +423

    -17

  • 88. 匿名 2018/08/01(水) 13:23:51 

    主さんが甘やかしすぎ
    根が意地悪な子供っているけど結局は育てかたの問題だよ
    きちんと言い聞かせたら?

    +277

    -24

  • 89. 匿名 2018/08/01(水) 13:24:27 

    言っても聞かないなら、その場で帰ったらいいと思う。主さんが甘い。なんとなく注意してそのまま遊ばせてたら娘さんはそれでもいいと思ってしまうでしょ

    +265

    -6

  • 90. 匿名 2018/08/01(水) 13:24:35 

    >>78
    なんだそのDV夫のような言い分はw
    「俺が叩くのはお前が口で挑発するからだぞ」って言ってるのと変わらんよ

    +485

    -10

  • 91. 匿名 2018/08/01(水) 13:24:44 

    >>78
    こんだけ言われてもまだ娘の名誉とか書けるんだ、やっぱりうちの子は悪くないっていうのが本心なんだね

    +615

    -23

  • 92. 匿名 2018/08/01(水) 13:24:47 

    注意しないの?
    順番だよ。一個しかないよ。次貸してとか。
    たたくって、結構ひどいよ。

    叩いてしつけてる人いるかもしれないけど、叩いてしつけてないママは口で叱ってるよ。
    「ダメよー」とやんわりじゃなくて「ダメ!」と手短にね。相手の子にごめんね痛かったね。相手の親にも「すみませんうちの子が!」と状況説明して謝ってるよ。

    +240

    -5

  • 93. 匿名 2018/08/01(水) 13:25:09 

    >>78
    いやいやいや、名誉もなにも。笑
    主さんの考えがズレているんじゃないかなと感じた。

    勝手に取らないでよってそこは子供同士だし
    その場面は叩くのはダメだよ、貸してだよ、順番だよって教えるところでは??

    +465

    -8

  • 94. 匿名 2018/08/01(水) 13:25:39 

    >>91
    怖い世の中だね。
    こんなママだらけになったら。

    +22

    -93

  • 95. 匿名 2018/08/01(水) 13:26:05 

    >>78
    本当にここまで読んで受け止めたなら
    「相手のお子さんに対して繊細って言うのはちょっと違いましたねごめんなさい」
    の一言が出てくると思うけど
    出てこないってことは相応の人格ってことでいいの?

    +488

    -19

  • 96. 匿名 2018/08/01(水) 13:26:23 

    とりあえず同じ幼稚園とかにいたら関わりたくないタイプのお母さんだということはよく分かった。

    +374

    -12

  • 97. 匿名 2018/08/01(水) 13:26:35 

    主さん大丈夫?

    うちも今3歳と1歳育ててその問題に悩んでる。
    上の子は優しくてどちらかというとボーっとしたマイペースな性格だったけど、下が生まれて、性格が変わってきた。
    他のお友達を叩いたり、おもちゃを奪ったりするようになった。

    児童館でそんな我が子をみて都度都度叱って、相手の子に一緒にごめんねと言い、親御さんにも謝ってるけど、なかなか治らなくて。
    私の場合は、何度言っても言うこと聞かないと、手やお尻を叩いてしつけてるのですが、それも悪影響な気がしてます。
    この前は立て続けにお友達を叩く我が子をみて私の方が参ってしまい、児童館で私が泣いてしまう始末、、それ以来児童館には行ってません。
    もしかすると、下の子が生まれて嫉妬があるのかと思ったり、もっと愛情表現して向き合わなきゃと思い実践してますが、
    果たして何が正しいのかわからず、効果があるかもまだ謎です、、、
    周りのお友達、親御さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    お互いがんばりましょう。

    +475

    -22

  • 98. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:00 

    釣りじゃないか?ってくらい主がやばい。笑

    +318

    -19

  • 99. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:14 

    >>78
    主さんに引くわ
    甘やかしすぎだと思う
    言葉悪いけどバカ親だな

    +378

    -25

  • 100. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:17 

    >>78
    主さんは間違っても人の家に子連れで行かないこと。
    トラブルになるわ

    +325

    -10

  • 101. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:21 

    主さん、娘さんを守りすぎ。
    そりゃ我が子は可愛いですが、もう少し他人の事も考えて。

    +311

    -8

  • 102. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:22 

    釣りだよね?
    そうでなければ恐ろしいんですが…

    +205

    -9

  • 103. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:25 

    >>78
    いけない事、相手を悲しませる事をした時、私は全力で叱っています。
    自分の子を優先する気持ちもわかりますが、相手を傷つけているのに…と思います。
    親が叱らない子供に対して、私はその子に注意すらしません。

    +221

    -5

  • 104. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:29 

    >>70
    お友達 叩いたら抱きしめるの?
    意味分からない。

    +214

    -10

  • 105. 匿名 2018/08/01(水) 13:27:58 

    >>98
    釣りかもしれない。釣られてしまった私は!お間抜けさん

    +137

    -6

  • 106. 匿名 2018/08/01(水) 13:28:21 

    叩くのは絶対にダメだけど、勝手に取っていくのは相手も悪いね。
    保育士してましたが、勝手におもちゃをとったら一旦取り上げて貸してって聞いた?とか貸してくれるって言ってた?とか必ず話しますが、知らない人のお子さんに対してはなかなか難しいですよね

    +325

    -4

  • 107. 匿名 2018/08/01(水) 13:28:46 

    >>57
    私初めての育児でも、上の子には物は投げない、人を叩かない、ありがとうごめんなさいは最低限教えたよ。
    元々気が荒い子ではないけどさ。
    やられて嫌なことはやらないって、年齢関係ないよね?
    そこは育児が初めてでも関係ないんじゃない?

    +132

    -14

  • 108. 匿名 2018/08/01(水) 13:28:49 

    スゲー主が登場したなwww

    +280

    -15

  • 109. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:02 

    他所の子に手を挙げたことを放置???
    何か言わないんですか?
    他所の子は主さんのお子さんに叩かれるために遊ばせたりしてないよ。

    +119

    -8

  • 110. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:05 

    叩きはしないし、支援センターなどでは大丈夫だけど、我が家に来てくれた時のみ自分のおもちゃを貸したくなくて相手の子に「それはだめ、これはだめ、欲張りだよ」なんて言ってます…。
    遊びに来てくれる前によく話し合って、納得させるようにしてる。

    +71

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:23 

    >>1
    >>23
    >>78

    主コメント見たらわかるけど、主自身が一癖ある性格だよね。おそらく、んは主を見て育ってる&遺伝もあるから、やっかいな性格なんだと思う。3歳だから、まだおもちゃの貸し借りができないのは仕方ない。だから取り合いがおこる。そこは親が間に入って教えていけばいい。けれど3歳でお友だちを叩くのはおかしい。これは教えるではなく怒って躾ないと。

    +361

    -16

  • 112. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:25 

    >>78娘の名誉って…(笑)じゃあ娘にさ勝手に持っていくお友達には「遊んでるからもう少し待ってね」「ねぇ、貸してって言わなきゃ駄目だよ」って逆に言えるように教えればいいんだよ。
    何でそれを他の子が悪いんだって言えんのかね。手を出すほうが悪いからね。
    家庭の中で言葉のコミュニケーション増やせば少しは改善できる。
    主は何かが足りてない。

    +353

    -9

  • 113. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:36 

    現在2歳の子供有りです。児童館で会う3歳の女の子が、他の子(私の子含め)に意地悪をしても 母親は「だめだよ〜」と困った風にいうだけなので 主さんもそんな感じなのかな と勝手に思ってます。
    私自身、声を低くして口調もきつめで怒っているからそれもどうなんだと考えていたんですが、難しいですね。

    +80

    -14

  • 114. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:41 

    >>89
    主です。うちに遊びに来ることが多いんですが、その場合、帰ってもらったほうが良いのかな。
    それもちょっと言いにくいなと思っていたんですが、遊びに来たいみたいなことを言われても、しばらくは断ったほうが良いのかな…

    イヤイヤ期だし、こんなものかと思っていましたが、みなさんそうじゃないと分かりました。ちょっとこれからの対応を考えたいと思います。

    +48

    -266

  • 115. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:44 

    この時期どうやって乗り越えられましたか?

    ……って、乗り越えられる前提かい!
    やり過ごすんじゃなくてしつけるって意識は忘れないようにね

    +204

    -13

  • 116. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:51 

    しっかり向き合うしかない。
    主さんの言動を真似してるのかもしれないし、日ごろのフラストレーションを発散させてるのかは分からないけど。
    子どもだからって、適当な言葉で我慢させたり怒ったりしてない?
    親が真剣にならないと、子どもも真剣に聞かないよ。

    +45

    -3

  • 117. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:51 

    >>108
    主さんが密かに叩いてしつけしてるのかも。
    だから子どもは気に触ると叩いてしまうとか?

    +20

    -19

  • 118. 匿名 2018/08/01(水) 13:30:03 

    >>53
    他人に配慮なしの自己限定肯定感な子多いよね、極論だけどお友達叩くくらいなら自己肯定感なんかなくていいよね。
    他人を悩ませるより自分が悩んでたほうが嫌われずトラブルなく過ごせて本人ためだよね。

    +101

    -18

  • 119. 匿名 2018/08/01(水) 13:30:34 

    >>78
    主さんの神経疑う

    +168

    -16

  • 120. 匿名 2018/08/01(水) 13:31:00 

    そもそもうちの娘のおもちゃを取る子がいなきゃ娘だって叩かないのに
    って言いたいんだよね?責任転嫁もいいとこ

    +359

    -17

  • 121. 匿名 2018/08/01(水) 13:31:55 

    >>114
    誰も叩かれに行こうと思わない。注意してますか?
    いけないことですよって教えてるの?
    注意してるかを書いてないじゃん
    言うのか、あえて黙って見てるのか?相手が何も言わないから黙ってる?
    自分の子叩かれてもっと叩いてって親はいないよ。
    「やめさせて」になる

    +66

    -7

  • 122. 匿名 2018/08/01(水) 13:32:06 

    >>97
    遊び足りてないのかな?
    下の子ばっかり見て!私も見てよ!って思ってるのかも
    おもちゃで満足に遊べてない子とか、妹弟ができると幼稚園とか保育園でそういう風になりがちなので、難しいかもしれませんが1度上のお子さんと2人でお出かけして話をしたりその子がしたいように遊んであげてみてはどうでしょう?

    +129

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/01(水) 13:32:19 

    おもちゃの取り合いは四年保育の初年ではよくあったけど、満三歳であんまりなくなったよ
    三歳で貸し借りができないのはすごくおかしいわけじゃないけどちょっとしんどい子だね
    幼稚園入るまでに治るといいね

    +142

    -10

  • 124. 匿名 2018/08/01(水) 13:32:33 

    例えば支援センターなどで遊ぶ時とかなら、

    行く前に、
    叩くのは禁止。
    おもちゃを一人占めもダメ。
    などお約束して、

    出来なかったら、すぐに帰ります。
    など対処方もお約束。


    遊んでるお母さんにも、話して
    こういうことになったら帰るけど、ごめんね!
    と協力してもらう。

    帰るとなったら、
    泣き叫ぶかもしれないけど、
    今、きちんと対応しないと大変だよ。

    躾は、
    感情的に怒るのではなくて、
    厳しく叱る事も大切だと思う。

    最近の怒らない育児は、中には叱る事もしない人がいるけど、
    妥協をしない躾がいると思います。

    +198

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/01(水) 13:33:06 

    友達に暴力振るう子もいるよね。知り合いは男の子だけど、お母さんを女だと思って舐めてるっていうか。お母さんの叱り方も見てると優しいというか。

    私なんて子どもだろうと悪いことをして尚且つ聞き分けなかったら取っ組み合いしてでも言うこと聞かせるけど、制御出来ないお母さんって、兄妹喧嘩とかしたことないのかなって感じなんだよね。

    +94

    -4

  • 126. 匿名 2018/08/01(水) 13:33:10 

    主、ヤバいね。なんかズレてる。関わりたくない親と子。

    +268

    -22

  • 127. 匿名 2018/08/01(水) 13:33:24 

    なんか最初の質問と変わってきてない?
    遊び込んでるおもちゃを横取りされたら叩いてしまう状況に限定した相談じゃないよね?
    うちの子は悪くないし仕方ないっていう主の本音が見える気がする
    親である主がそう思ってるうちは、娘さんもお友達に優しくできないんじゃない?

    +285

    -6

  • 128. 匿名 2018/08/01(水) 13:33:28 

    >>114
    主さんの対応はどうなのって思うところはあっても、ここで責められるのは少しかわいそうかも。
    悩んで投稿したわけだし。

    叩くのは親としても辛いと思うけど、ここはよく言い聞かせていくしかないのかもね。
    小さいうちからおもちゃを取ってしまったり、やってしまうタイプの子と、やられるタイプの子がいるよね。
    うちも一歳半だけど、ジャイアンみたいになったらどうしようと不安で仕方ないよ。
    お互いがんばろうね。

    +123

    -43

  • 129. 匿名 2018/08/01(水) 13:33:37 

    絶対に泣くお友達をめんどくさい。すぐ泣くって下に見てるでしょ?自分の子供にも、本気で叱ってないでしょ??
    子供は敏感に感じるから。

    次は、本気で相手の子に謝って、本気で叱ってみたら?叩いたら帰るでもいいよ。
    実際に叩いたり、意地悪して仲良く遊べないから帰るよ!と、帰る親子いましたよ。

    +259

    -5

  • 130. 匿名 2018/08/01(水) 13:33:48 

    >>114失礼なこと聞くけどおいくつ?あなた少し未熟じゃない?社会で働いたことある?

    +162

    -52

  • 131. 匿名 2018/08/01(水) 13:34:32 

    >>97
    それ下の子に嫉妬してるのと愛情不足だね(愛情を注いでても上の子がもっと欲しがってる)。お尻や手を叩くではなく、上の子と二人っきりの時間作って出掛けてあげたり抱き締めたりとにかく愛情表現。それで二人っきりの時で上の子が落ち着いてるときに、なんでお友達を叩くの?と理由を聞いてから諭してあげて。

    +132

    -3

  • 132. 匿名 2018/08/01(水) 13:34:52 

    >>114
    主さんの家に来たいっていってるのはお子さんの友達ではなく、ママ友ですよね??
    それならば事情を説明して暫く遠慮してもらった方が良さそう。
    私も仲が良いママ友とお互いの家に行き来してますが、子供たちがそれぞれ自分のおもちゃに対する独占欲が強いため「どっちかの家で遊ぶ時は自分のおもちゃもいくつか持たせよう」ってことになりました。

    +255

    -1

  • 133. 匿名 2018/08/01(水) 13:35:03 

    >>97
    そんな子に兄弟作ってかわいそう

    +12

    -52

  • 134. 匿名 2018/08/01(水) 13:35:31 

    >>78
    あらら。勝手に取っていくほうが悪いって
    考えてるから これは駄目だ。
    叩かれても仕方ないってことでしょ?

    +247

    -11

  • 135. 匿名 2018/08/01(水) 13:35:34 

    親戚の子だけど、親が「我慢」の練習をしてたよ。
    いつも我慢がきかなくて衝動的に荒れるから

    天気予報で雨なのを確認して明日遊ぶ約束をし、雨だからと中止にする。
    夕食はハンバーグ、と言って違うのを出したり
    意に沿わない事に慣れさせるって言ってた。
    程度問題で虐待と言われかねないけど
    常になんでも思い通りになるのも良くないんだって。

    +136

    -51

  • 136. 匿名 2018/08/01(水) 13:35:47 

    >>121
    主です。注意はしています。止めてもいます。
    私の対応に問題があるとしたら、それこそ相手も来ないと思っていたので、ここでかなりキツく批判されて、それでも甘いところがあったかもしれないと反省しております。

    +30

    -161

  • 137. 匿名 2018/08/01(水) 13:35:53 

    同じような子で、おもちゃ貸さない渡さないに付け加えて
    これ、いいでしょ?この◯◯可愛いでしょー?
    ってうちの子に言ってくる子いたなぁ

    親が言わなきゃ2歳代でこんな風に言う子なんてあまりいないよね?
    たぶん母子ともに合わない

    +166

    -8

  • 138. 匿名 2018/08/01(水) 13:36:00 

    >>78
    娘の名誉のために、とか…
    意見を聞けずに娘擁護とは、やっぱ主変わってるね(笑)
    おもちゃの取り合いくらいはよくあること。
    でもそこで手を出す子は稀だよ。
    勝手に取っていくなって怒る前に、人のおもちゃを取らない、叩かない立派な子に躾てからよその子批判しなよ。




    +224

    -7

  • 139. 匿名 2018/08/01(水) 13:36:20 

    主の子みたいな子が小学校に上がったら手は出さなくなったけど
    意地悪な子→〇〇ちゃんあっちで遊ぶよ!
    うちの子→今これやってるから、ごめんね。
    意地悪な子→遊ぶよ!じゃあ〇〇ちゃんにはこのおもちゃ見せてあげない!!!
    うちの子→うーん。あとで行くね!
    意地悪な子→じゃあもういい!☆☆ちゃん、あっち行こっ!
    ってな具合になった。
    私の見てる前でも強気だから、大人の目が届いてないところでどうなってるんだか…怖いから、子分引き連れるようになるんだよね。
    性格だとしても、その都度言えば子供だってわかるよ。手は出したらダメ、出てしまったらすぐ謝る、ってことは伝えていかなきゃだめだと思う。
    手を出したあとのお母さんの対応で保護者同士の関係も簡単にヒビ入る。>>8>>37のように周りの反応が真逆になる。
    もっと言うなら「気を付けた方がいいよ」って噂になる。噂なんてこれだからママ友ってやだ!って思うかもしれないけど、やられっぱなしで先生や親に言えない子もいるから、自分の子がやられてないか気にかけるために必要な情報もあるんだよね。
    これから主さんのお子さんも幼稚園や保育園に行くなら、先生にちゃんと伝えた方がいい。

    +140

    -3

  • 140. 匿名 2018/08/01(水) 13:36:37 

    今は一緒に遊ぶ子達が主さんがいう「繊細な子達」でおもちゃ取り上げられたら泣くタイプのお子さんかもしれないけど、お友達が変わってきておもちゃ取り上げられたら取り返したり、叩いたり大きな声で言い返したりする子がいても被害者面しちゃいけないよ?
    そりゃ叩くことは何の理由があってもダメだけど最初に仕掛けたのは主さんのお子さんってなるわけだし。
    言っちゃ悪いけど主さん親子タイプって自分の子が加害者の時はそんな時期だからとか子どもがすることだからとか、なんなら相手のお子さんが弱いみたいな言い方するのに、ちょっと自分達がやり返されたら大袈裟に被害者面するんだよ。
    まだ3歳だけどもう3歳だからね。保育園か幼稚園か分からないけど、集団生活も始まる時期だしそこはしっかり大人が向き合って根気よく躾けなきゃ。

    +207

    -4

  • 141. 匿名 2018/08/01(水) 13:36:56 

    >>130
    言い過ぎ。社会で働いたことある?って。何様?

    +74

    -118

  • 142. 匿名 2018/08/01(水) 13:37:32 

    お願いだから釣りだと言って。
    こんな親いないよ。。
    出会いたくないよ。。

    +144

    -36

  • 143. 匿名 2018/08/01(水) 13:38:10 

    >>114
    遊ぶ場所を変えたら?
    家に上げておいて、娘が収集つかないので帰ってくださいって、ちょっと…。

    +241

    -4

  • 144. 匿名 2018/08/01(水) 13:38:11 

    子梨さんはもちろんいないよね?

    +5

    -34

  • 145. 匿名 2018/08/01(水) 13:38:20 

    >>123
    満三歳ではなく、いま2歳10カ月です。
    貸し借りっていつぐらいからできるようになりましたか?

    +16

    -30

  • 146. 匿名 2018/08/01(水) 13:38:24 

    >>133
    出た!かわいそうおばさん!

    +37

    -11

  • 147. 匿名 2018/08/01(水) 13:39:05 

    >>122
    >>131
    お返事ありがとうございます。

    ちょっと、早速実践してみます。
    確かに、下の子がチョロチョロしてるので(1歳なりたてで、まだアンヨも安定してない)下の子を優先してみてる感じです。。。
    上の子は、そんな気持ちなのかもしれないですね、、

    上の子は週3回保育園に行ってますが、保育園ではお友達を叩くことはないそうなんです。

    やはり、122さん131さんがおっしゃるように私へ対するアピールなのでしょうね。
    気づかされした。反省です。
    ありがとうございました。
    トピずれすみませんでした。

    +160

    -8

  • 148. 匿名 2018/08/01(水) 13:39:22 

    あんたが今叱らないと物心つく頃には叩くだけでは済まず殴る蹴る
    反抗期には気に入らない子に嫌がらせとか平気でするクズに育つよ。

    +121

    -18

  • 149. 匿名 2018/08/01(水) 13:39:28 

    叩くってすごいね!それは悪いことって徹底的に教えてあげてね。
    本能で叩くのはダメな事って分かってる子はたくさんいるからね。

    +98

    -5

  • 150. 匿名 2018/08/01(水) 13:39:42 

    正直そういう子って、公園や支援センターで「あの子叩くから気を付けよう」「そうそう、親も怒らないんだよねぇ」って思われてるよね。

    +216

    -7

  • 151. 匿名 2018/08/01(水) 13:39:50 

    娘さんのお友達を「繊細な子」と思っている気持ちは、相手の親御さんにも伝わってしまっていると思います。
    どこかで「自分の娘だけが悪い訳じゃない」と思っていませんか?
    きちんとダメなものはダメだと今の時期にガッツリ叱っておかないと、後々娘さんが困りますよ。

    +176

    -3

  • 152. 匿名 2018/08/01(水) 13:40:04 

    >>114
    一つの方法として、一緒に遊ぶお子さんのお母さんに、一言事情を話しておくといいかもしれない。

    そんなすぐに強制できるものではないし、お母さんが焦って止めさせようとするのも悪循環になると思うから、焦らなくていいように、短い時間だけ遊ばせるとか、お子さんの機嫌や様子を見ながら、少しずつ積み重ねていけば、時間はかかってもお子さんにちゃんと伝わると思う。ゆっくり焦らずにが大事だと思う。

    +29

    -5

  • 153. 匿名 2018/08/01(水) 13:40:36 

    繊細な子って…
    うちの息子もおとなしい方でよく意地悪な子にオモチャ取られたりしてたの思い出す。
    その子のお母さんは気が強くて厳しいタイプだったから子供はストレスだったのかと思う。
    うちの息子にまで「こんなことくらいで泣かない!強くなれ!」とか言って大嫌いだった。

    +289

    -8

  • 154. 匿名 2018/08/01(水) 13:41:02 

    147です。

    97を書いた者です。
    ややこしくてすみません。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/01(水) 13:41:17 

    主がどうかは分からないけど
    この手のお母さんはやっぱり自分の子供を過大評価、過信してる人多い。
    うちの子は良く出来てるって、無意識にどこかでよその子見下してる
    世間体でとりあえず叱ってる方も多い

    自己肯定感を。褒める育児を履き違えてるパターン
    たしかに褒めるの大事だけど、甘やかすのとは違う。要所要所でがっつり言わなきゃダメな事沢山ある

    +172

    -2

  • 156. 匿名 2018/08/01(水) 13:41:25 

    >>114
    流石に叩いちゃったらしばらく呼ぶの控えるかな。
    今ちょっとイヤイヤ期で、お友達におもちゃ貸したりできなくて…涼しくなったらまた公園であそぼ?
    とか話せば大抵の親御さんわかってくれますよ。

    娘さんがお友達におもちゃ取られて殴りそうになったら、叩く前に止めてますか?
    お友達が来てもママ友とおしゃべりせずに子どものそばで座っててあげてください。
    相手のお母さんもおもちゃとったらすぐ止められるようにそばにいてあげればよいかと。

    +127

    -1

  • 157. 匿名 2018/08/01(水) 13:41:38 

    世界的に有名な日本人のある子どもがおともだちのおもちゃを取り上げる所を報道されてしまった時を思い出した。主の事は置いといて、子供のうちは色々なお子さんがいるんだけどな

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2018/08/01(水) 13:41:45 

    大人が叩かれても痛い事あるんだから、泣きわめこうが押さえつけてでもきつくしつけなさいよ。
    子供だからって許される事じゃないから。
    暴力児童の度重なる暴力で失明しかかった子身近に居るわ。

    +99

    -4

  • 159. 匿名 2018/08/01(水) 13:42:28 

    みんな繊細だよ。笑
    その感情を表に出せるか出せないかの違いで、なにかされて思う感情はみんな同じ。
    好きなおもちゃ叩かれて奪われて喜ぶ子なんていないわ。

    +220

    -2

  • 160. 匿名 2018/08/01(水) 13:42:30 

    でも、トピをたてているということは、少なからずお子さんの性格直してあげたい、変えてあげたいという気持ちがあるのかもね。
    あるのだと信じたい。

    お母さんと一対一で、おもちゃの取り合いや喧嘩をしてみて、何回も教えるしかないのかなぁ。
    素人ではなく、専門家の意見を聞いてみたいね。

    +65

    -18

  • 161. 匿名 2018/08/01(水) 13:42:39 

    親の性格の遺伝だな。

    +104

    -23

  • 162. 匿名 2018/08/01(水) 13:42:43 

    娘を援護したい守りたい気持ちもわからんでもない。
    でもいけないことをしているのは主のお子さんでしょ?相手が悪いって思うんじゃなくて先に手を出した娘が悪いって思えるようにならなくちゃ。改善は厳しいんじゃないかな。
    お子さんと一緒に成長してね。3歳じゃあまり猶予がないけどね。頑張って。主さんが変わればお子さんもわかってくるよ。

    +140

    -5

  • 163. 匿名 2018/08/01(水) 13:42:55 

    先の話になってごめんねだけど、今のうちから相手の気持ちを一緒に考えてみるって必要かもしれない。まだ難しいけどさ、こうされたらこう思うとか、いくつか考えてみてもいいかもしれない。せめて、ママが相手の気持ちを考えて対応してあげてみる。
    それが欠けてると一見優しく見えても言葉で平気で周りを傷つけるのに自分で気づいてない子もいるの、小学生とかでも。悪い子ではないだろうに、そんな相手への配慮や相手がどう思うかを想像できないってもったいないなーって思う
    先輩ママで相談できる人がいるといいね

    +25

    -3

  • 164. 匿名 2018/08/01(水) 13:43:02 

    >>136きっと狭い人脈で生活しているからそういった思考になっているのも考えられるね。
    支援センター通って色んな親子を見てみるといいよ。反省するのは勝手だけどあなたは反省より思考を変える努力しほうがいい気がするり

    +84

    -4

  • 165. 匿名 2018/08/01(水) 13:43:30 

    主、ちょいちょい返信してくれてるから、これも返信してくれる?
    主は普段から叩いて躾してないよね???

    +38

    -26

  • 166. 匿名 2018/08/01(水) 13:43:46 

    >>114
    娘さんはお友達が遊びに来るの楽しみにしていますか?
    「どうしても貸したくない大切なおもちゃは片付けておこう。あとはみんなで仲良く遊ぶ約束ね!それでも仲良く遊べないならもうお家には来てもらえないしこれから遊べないよ」
    と私なら言いますね
    自宅以外でも自我が強いようなら、言い聞かせ方を考えた方がいいかなと思います
    主さんの文面だけ見るとちょっと捉え方が幼い気がします

    +156

    -1

  • 167. 匿名 2018/08/01(水) 13:44:18 

    >>160
    というより、仕方ないよって同調してもらいたかったんじゃない?
    みんなのレスにへこんでるって書いてあったし。

    +178

    -5

  • 168. 匿名 2018/08/01(水) 13:45:16 

    >そういう時期といわれるかもしれませんが、
    全然そんなこと思わない。しない子は2歳でも3歳でもしない。

    >よく遊ぶ友達に繊細な子が多く、
    多くっていうなら、それか多数派で普通と思わないのはなぜ?

    主さんはちょっと色々と感覚がズレてるみたいだね。

    +218

    -7

  • 169. 匿名 2018/08/01(水) 13:45:27 

    主、旦那とも相談してみてる?

    +94

    -3

  • 170. 匿名 2018/08/01(水) 13:46:00 

    >>145
    二歳・三歳児クラスの途中(年少の一つ下)にはできるようになる子が大半だったように記憶してる
    (ボランティアでよく園に行った)
    だから二歳十か月ならモメるのはよくあることなんだよ
    ただ叩く子は少なかったかな……ごめんね

    +46

    -4

  • 171. 匿名 2018/08/01(水) 13:46:21 

    物を取られたら子供なら泣くでしょう
    大人でも嫌な感じがするわ
    それを周りは繊細な子が多くて〜って相当、嫌な感じだね
    周りのお母さんも主に関わりたくなくて、あえて何も言ってこないだけじゃないの?
    正直、そんな親子とは遊ばせたくないから次回から距離置くわ

    +154

    -4

  • 172. 匿名 2018/08/01(水) 13:47:07 

    >>165
    問いかけが少し、優しく感じてちょっと嬉しかったです。ありがとうございます。
    主ですが、娘を叩いたことは正直1回あります。絶対してはいけないと思っていたのに、恥ずかしいことです。
    もしそれが彼女の意識のなかに残っていてこうなっているなら、私は正していかなければなりません。

    +26

    -110

  • 173. 匿名 2018/08/01(水) 13:47:22 

    たしかに主にかなり問題ある感じするわ

    でも、
    他の子が遊んでいるおもちゃを奪う
    んじゃなくて
    自分が遊んでるおもちゃを貸せない、
    奪われたおもちゃを取り返してしまう
    のよね?

    「貸して」って言われたら貸さなきゃいけない理由は無いよね
    貸したくない、まだ遊びたいって意思も当然尊重されていいと思うけど。

    +202

    -2

  • 174. 匿名 2018/08/01(水) 13:49:20 

    叩くのってクラスに1、2人なもんじゃない?
    あと女の子で手が出るってすごい珍しいと思う。

    +144

    -16

  • 175. 匿名 2018/08/01(水) 13:49:26 

    うちは叩く、ゴネる、わがまま等は時に怖い顔してかなり怒る時もあるよ
    たぶん主さんみたいなお母さんからすればやり過ぎなんだろうけど。押さえつけるみたいに言われるのかな

    そうでもしないと伝わらないタイプの子はいる

    +82

    -1

  • 176. 匿名 2018/08/01(水) 13:49:52 

    >>147
    保育園では問題なく過ごせてるなら児童館での過ごし方が合わなかったか、そこにいる子でちょっと相性の良くない子がいたのかもしれないですね。
    お母さんにもお子さんにも逆に負担になるくらいなら児童館には無理に行かせる必要はないと思います!
    衝動的に手を出す子はどこでも同じなので、何か想いや理由があったのかもしれないですね

    +18

    -2

  • 177. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:14 

    三歳で幼稚園いれるとひっかかれたり噛まれたりして帰ってくる子はいる
    だから叩く子はぜんぜんいる、親がしっかりしててもね
    けど相手の子にも原因があるような言い方はダメよ

    +190

    -3

  • 178. 匿名 2018/08/01(水) 13:52:48 

    自己肯定感って大事だよ
    うちの子の友達は親にいつも怒られてるせいか凄く捻くれてる。

    小学生のその子は「周りの友達にいじめられた」って毎日お母さんに報告してるみたい。そういうとお母さんは優しいから。

    その子がお母さんに何度か「○○ちゃん(うちの子)にいじめられた」って言ってるからか何度もその子のお母さんから私が文句言われたけど、娘に事実確認してもやってないっていうし、他の子達の話聞いても「○○ちゃんは何もしてないよ!あの子嘘つきだから!」って。他の子も同じ事されてるみたい。

    うちの子は、もうその子と遊ぶのやめたけど他の子にも遊んでもらえなくてうちの子につきまとってる。ほんと迷惑。

    親だけが自分の子はいじめられてると思ってる。
    ちゃんと話聞いてあげて。
    友達いなくなるよ。

    +114

    -5

  • 179. 匿名 2018/08/01(水) 13:53:21 

    最近さ、子育てで3歳まで怒らない!いけない事をしたら懇々と諭す、みたいなのを推奨してるでしょ? あれ、めっちゃ頑なに守ってるお母さんいると思う。私も最初やってたんだけど、どう見ても周りのしっかりしたお母さんはちゃんと厳しく怒ってる。だから、私は怒らない子育てやめた。本当にダメな事をしたら、泣いても構わないからしっかり怒る。それから何でダメなのかを教える。その後、ぎゅーっと抱きしめる。

    +174

    -3

  • 180. 匿名 2018/08/01(水) 13:53:55 

    >>176
    147です。
    ありがとうございます。
    悩んでいたので、そういうアドバイス頂けると本当にありがたいです。

    主もそうだと思うけど、子育てって正解がないと思うし、身近な人にも聞けないことや、身近な人が言ってることが間違いだったり(叩いてでも躾なさい!と頭ごなしだったりとか、、、)するので、悩んでいました。
    冷静なコメント感謝します。

    +20

    -8

  • 181. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:11 

    >>28
    おっしゃる通り。
    本当は一緒に遊びたいだけなの…
    うまく言葉にできなくて…
    とかそういう言い訳いらないからって思う。
    やられた方は親も子もすごく嫌な気持ちになるんだよ。
    もう遊ばせたくないって思う。

    +53

    -11

  • 182. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:25 

    横取りされるのはとっても辛いことなんだよ
    皆から嫌われちゃうよ
    されてる子は悲しいのよ
    それを見てるママはとっても悲しいよってお話しする

    +15

    -9

  • 183. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:44 

    >>173
    娘もお友達から奪ってその子が泣いてるって1にあるよ。だから娘さんもお友達もおもちゃ取っちゃうんだね。
    で、お友達は泣くけど娘さんは叩いてしまう・・

    叩かれたくなければ取らないでと途中主が言ってるから、娘さんがおもちゃを取ってしまって怒った友達に叩かれてもまぁ仕方ない、取った娘が悪いから・・って思えるんですよね?

    +107

    -2

  • 184. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:56 

    とりあえず、お母さんが相手の子と親に、しっかり謝ったら(ヘラヘラと、ごめーんとかじゃなく)、子も良くないことって分かるんじゃない?
    ただ、ダメよって言っても、言うこと聞かない年齢だし

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:57 

    3歳になるとおもちゃを貸したくない時は「ダメ!○○(自分)が使ってるの!」とか「ママ~△△ちゃんがとった~!」って言う子が多いかな。叩く子は滅多にいないよ。主の子はこういう事、ちゃんと言えてる?言葉の発達が遅い子は手が出やすいから、もしかしたらまだ上手に文章組み立てられないのかもね。あと、主はそのとき、ママ友の子に「今うちの子が使ってるから待ってね」とか声かけをすること。とりあえず娘さんが手を出す前に介入!

    +103

    -3

  • 186. 匿名 2018/08/01(水) 13:55:40 

    >>170
    主です。
    そうなんですね。
    正直、支援センターとか行っても、自分の子を見ているので精一杯で、周りの子がモメててもどんなやり取りでモメてるのが分からなかったので、参考になります。
    うちの子、なんで手が出るんだろう…。
    基本的に自宅でモメることが多いので、縄張り意識?みたいなものなのかな。他のコメントであるように、外で遊ぼうって言うのも取り急ぎは良いのかもと思いました。

    +34

    -115

  • 187. 匿名 2018/08/01(水) 13:55:55 

    叱らない育児は失敗だってなんかでやってたな

    +82

    -4

  • 188. 匿名 2018/08/01(水) 13:57:04 

    「今使ってるからちょっと待って」と言えるようにする
    そこそこで切り上げて、ちゃんとその子のところに持っていって渡してあげられるようにする

    物の貸し借りが苦手な息子が療育先で教わった指導はこうだった

    +107

    -2

  • 189. 匿名 2018/08/01(水) 13:58:43 

    >>186
    触られたくない玩具は閉まっとけばいいのに
    貸してあげられる玩具を本人に聞いてそれだけ用意しておけば

    +88

    -2

  • 190. 匿名 2018/08/01(水) 13:59:07 

    >>1
    養育を考えて専門家にまで相談してるほどなのに、主が 基本的にうちの子は悪くない、周りが繊細なだけ というスタンスなのがどうも気になってしまう。

    +131

    -3

  • 191. 匿名 2018/08/01(水) 13:59:07 

    >>186
    とりあえず健常児だと過程するなら…

    主さんのお子さんは「手が出てしまう子供」だと認識して、その上での対応取った方が良さそうよ。
    周りの子に近づく時は主さんもそばにいるとかね。

    +98

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/01(水) 13:59:07 

    おもちゃを取られて叩かれて泣く方が悪い
    うちの子が悪者みたいに見えて辛い

    という風にしか読めないんだけど、、

    +164

    -4

  • 193. 匿名 2018/08/01(水) 14:00:23 

    きっと
    主のお子さんは悪くないよ〜!
    うちもそうだしそういう時期だから仕方ないよ!
    という擁護コメントが欲しかったのかな?

    +172

    -10

  • 194. 匿名 2018/08/01(水) 14:00:50 

    叱らない子育ては基本他人に危害を加えない子供に対してが前提じゃないかな?

    +55

    -3

  • 195. 匿名 2018/08/01(水) 14:01:15 

    うちも一緒だ。3歳の息子、他の子叩いたり押したり私には噛みつく
    私も子供の頃はほかの子攻撃するタイプだったから遺伝かなと思ってる
    発達もおそらく私も息子もグレーだろうなと思う
    ちなみに私は親から一切躾を受けなかったから社会不適合な部分もあるので
    息子はしっかり育てたいと思ってるけど
    注意してもヘラヘラ笑って逃げるだけだし難しい
    自分に似てる子だから過度な叱責も悪影響なの分かってるし
    経験者のアドバイスが欲しい

    +25

    -75

  • 196. 匿名 2018/08/01(水) 14:01:40 

    私がそういう子だったわ、家の中限定でだったけど。
    親が約束を守らない人だったのよねー。
    だから人と交わす言葉を信用せず、物や興味に執着してた。

    主さん、娘さんとの約束守ってる?
    あとで、とか ちょっと待って、とかも約束だよ

    +86

    -5

  • 197. 匿名 2018/08/01(水) 14:02:32 

    >>188
    なるほど、その言い方教えようと思います。
    見てると、横から取られる→怒る→取り返そうと引っ張ったり叩いたりする(←基本は止めてます!)…という流れなので。
    お友達を静止しつつ、10数えたら変わろうとか教えるのが良いかもですね。それで、自分から持っていくっていうのがさらに良いのかも。

    最初のころはやってた記憶があるんですけど、最近は止めたり謝ったりでそのあたりができてなかった気がします。

    +48

    -1

  • 198. 匿名 2018/08/01(水) 14:02:41 

    もう、何でだろう〜って言ってる前に注意したらいいよ
    幼稚園の年長くらいになっても変わらなかったらヤバイね

    +110

    -3

  • 199. 匿名 2018/08/01(水) 14:04:00 

    園でも叩いたり押して転ばせたり噛み付いたりしたら1:1でしっかり叱るよ

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/01(水) 14:04:35 

    1歳ならまだしも、3歳なら親の躾の問題。
    完全に意地悪ですよ!3歳なら言い聞かせれば、わかる年だと思います。
    だめだよ〜って優しく注意してる親を多々見ますが、あんな注意の仕方では子供には伝わらないし、見てるこちらがイライラします。
    それに、繊細と考えてる時点で
    自分や子供に甘いのでは?
    言い聞かせても意地悪する子はします。
    でも、それを厳しく注意する事が子供のためではないでしょうか?

    +110

    -6

  • 201. 匿名 2018/08/01(水) 14:05:30 

    幼稚園の頃からそういうタイプの子がいます。親は注意はするけど端から見てれば甘い!
    今その子は小学生ですが未だに喧嘩すると手は出すし友達に思いやりがなく、親子で関わりたくないと思われてますよ

    +84

    -4

  • 202. 匿名 2018/08/01(水) 14:06:06 

    うちの子ジャイアン過ぎて~とか
    この子に日本は狭いみたいとか
    インスタにのせてるバカ親がいる。
    事の重大さが見えてないんだなと感じる。

    その点主さんはどうにかしたいと思っているのが伝わってくるから応援したくなる。

    うちの子はやられるタイプだけど
    大きくなるとどんどん陰湿ないじめになっていくからさ。小さいうちからいろんな子と接して鍛えられた方が良いと私は思ってる。

    でも相手の親とお子さんへのフォローだけは忘れないようにね。
    大丈夫、あと1~2年もすれば言葉で解決できるようになるよ。

    +95

    -3

  • 203. 匿名 2018/08/01(水) 14:06:17 

    >>43
    他害か親がズレてる
    のどちらかかもね

    1歳半検診とかで何か指摘されたりとかは無かったのかな?
    手が出る子は言葉が遅れた子に多いからこちらならプロに相談しかない

    +28

    -2

  • 204. 匿名 2018/08/01(水) 14:06:36 

    その場で言い聞かせ、帰ってからも言い聞かせじゃ、生温いと思います。
    怒鳴って場合によっては娘さんの手を叩く(頭はダメ)、そして相手のお子さんにしっかり謝らせる。
    これくらいしないとトピ主さんも娘さんも、いずれ避けられるようになってしまうかも。

    +17

    -14

  • 205. 匿名 2018/08/01(水) 14:06:57 

    お母さんの辛い気持ちわかります。
    いくら言い聞かせても言い聞かせても…って本当に虚しくなるし辛いですよね。
    慰めになるかわかりませんが、うちの下の子赤ちゃん時代から小学校の低学年まで、利かん坊で喧嘩もしょっちゅう、よくお友達のお家まで菓子折り持って謝りに行っていました。
    けど、この二、三年で随分と穏やかになってきて、下級生や女の子からも〇〇くんと慕われお友達も増えました。
    お母さんが諦めず、ぶれず本当は優しい子なんだと信じていればきっと優しい子に育つと思いますよ。
    大丈夫、自信持って

    +27

    -66

  • 206. 匿名 2018/08/01(水) 14:07:11 

    主さん家で叱るときとか、気に入らないことをした時にお子さんを叩いてませんか?

    違ったらすみません。

    もし叩いていたらやはり子供は親の行動を真似するので叩くクセがつくと思います。
    もし他の子のおもちゃを取りそうになったり、叩きそうになったらその場からお子さんを離すのが一番です。
    ワープ‼️とかジャーンプ‼️とか楽しい雰囲気でその場から離れて、おもちゃを取ってはいけない、叩いたりしたらいけないということをしっかりお子さんの目を見て言うべきです。
    あともし叩いてしまったら、お母さんが叩かれたお子さんに全力で謝ってください。
    母親の全力で謝る姿勢を見るだけで、子供は心打たれます。大好きなお母さんが自分のせいで謝ってる…と言った感じで。軽く、叩いてごめんねぇ〜とか、ほら!叩いちゃダメでしょ!謝りなさい!とかも効果ないと思います。
    これはうちが通っている幼児教室での指導方法です。

    +21

    -14

  • 207. 匿名 2018/08/01(水) 14:07:25 

    「そういう時期と言われるかも」って、、
    もう三歳でしょ?
    叩いちゃダメなことくらい分からないと。
    私も子どもいるけど、主みたいな人とは距離置きたいわ。

    +127

    -7

  • 208. 匿名 2018/08/01(水) 14:07:33 

    >>195
    病院、療育、支援型の幼稚園へ行ってください。

    +91

    -6

  • 209. 匿名 2018/08/01(水) 14:07:42 

    もうここじゃなくて、支援センターとかちゃんと専門の人がいるところで聞いたりする方がいい。そこならきちんと提案してくれる

    ここはアドバイスよりも主がこうだからという意見しかなくなってきてるから。

    +123

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/01(水) 14:09:06 

    幼稚園入るととんでもないのがいるよね。
    おもちゃの取り合いになって(どっちかが使ってたのではなく同時に取ろうとして取り合い)平手打ちされたり、ジャングルジム登ろうとしたら上から蹴る、うちの子が遊ぼうとするものを全部先回りして横取りして泣かす。。
    お母さんは叱るし、その場で謝るけど一向に直らない。周りの目も冷たいし、だれもその子と遊ばない。早く転園しないかなってみんな言ってるよ。
    そのお母さんが悪いわけじゃないかもしれないけど、我が子を叩かれたらすごく腹が立つ

    +155

    -2

  • 211. 匿名 2018/08/01(水) 14:09:07 

    本当に娘さんを守りたいなら躾るしかないです。幼稚園から中学までそういう根が意地悪な子とクラスが同じになることが多かったのですが、中学に上がる頃にはみんな挨拶だけで関わらない雰囲気になってました。一番酷かったのが小4の時に生理になった女の子のナプキンポーチを奪い取り男子の前で生理がきたと言い触らしていたことですかね…。女子全員を敵に回し男子もドン引き。
    風の噂では高校中退して引きこもりみたいですが、みんなその子に酷い目にあったせいか同情するひとは一人もいませんでした。

    +168

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/01(水) 14:09:25 

    意地悪みたいじゃなくて、意地悪だよ。
    今は当たり障りなくやりすごせても、小学校に入ったら嫌な奴認定されて距離おかれちゃうよ?

    +115

    -4

  • 213. 匿名 2018/08/01(水) 14:09:42 

    >>195
    アドバイスというか、うちも3歳で、私はこうしてるってだけだから参考になるかも正しいのかも分からないけれど、本気で怒るときは「コラ!ダメでしょう!」と言って捕まえて体を足で挟んで、両頬を手で挟んで目を合わせて怖い顔で怒ってる。うちもヘラヘラ逃げるから、これをした時はママ本気で怒ってるって伝わってるみたいでかなり反省してる。

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2018/08/01(水) 14:10:56 

    うちのクラス(小学生だけど)にいるよ
    気に食わないと直ぐに手を出す女の子
    この間、水泳の授業の前にプールに友達突き落として問題になってた
    幼稚園の頃から叩く子だったから、ああやっぱりって感じだけどさすがに小学生まで放置はまずいよ
    ある程度、親の躾は大事

    +120

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/01(水) 14:11:10 

    >>205
    そんな無責任な…
    愛して信じて育てればいい子になる、分別つく大人になるなんて幻想ですよ。

    衝動性や加害性が高いコトをまずは認めて、
    じゃあどうするかを考えた方が子供のため。

    +109

    -1

  • 216. 匿名 2018/08/01(水) 14:11:19 

    >>206
    コメントありがとうございます。

    >ワープ‼️とかジャーンプ‼️とか楽しい雰囲気でその場から離れて、
    これ、さっそく試してみようと思います!
    別のオモチャで気を引こうとしても、その瞬間は、お互いそのオモチャが欲しいからなかなか上手くいかないんですよね。体を動かしたら気がまぎれるかも。

    娘を叩くのは、先にも書きましたが1度やりました。心から反省し、後悔しています。

    +10

    -88

  • 217. 匿名 2018/08/01(水) 14:11:34 

    自分に批判的な意見は上手にスルーしてて逞しいね。

    +187

    -10

  • 218. 匿名 2018/08/01(水) 14:12:47 

    私も相談です
    2歳3ヶ月の娘がいます
    仕切りたがりの性格なのか、
    お友達と遊ぶとき、こっちに座ってとか、
    これ持って、そっち行っちゃダメ、一緒に〇〇しよ、〇〇ちゃんはこっち
    とか色々指示?命令?をしています
    幼稚園に行きはじめたらお友達にウザがられる性格かなぁと思います(><)
    今もお友達によっては、娘が指示出した事が気に入らなかったのか、押し倒されて転ばされたり、噛まれたり(それぞれ別の子)してます。
    今〇〇ちゃんはそれしたくないって、とか諭したりしてますがなかなか効果がありません。
    集団の中に入ってみんなに揉まれて改善されるのでしょうか?
    ご意見お願いします(T ^ T)

    +52

    -13

  • 219. 匿名 2018/08/01(水) 14:14:23 

    勝手におもちゃを取っていかないで!だからうちの子叩いちゃうんだよ?とでも言いたいような文章だね。相手の子の方がまだあるある!と共感できるけど。貸して〜!と言わず持っていかれたものだから叩くのを正当化しようとしてるように感じる。
    相手の子も悪いけど、手が出る方がもっと悪いよ。

    +98

    -2

  • 220. 匿名 2018/08/01(水) 14:14:54 

    >>218
    お母さんが、あれこれ家庭で指示してない?
    子供は面白いほど親に似ますよ。

    +106

    -1

  • 221. 匿名 2018/08/01(水) 14:14:57 

    >>209
    ありがとうございます。
    というか、色んな専門家に相談しても、そういう時期だから大丈夫ですよ、としか言われないので。
    最近の専門家はどうも母親に優しすぎる気がしていて。正直、ここのコメントはショックでもありますが、ズバっと言われるので助かります。

    +69

    -6

  • 222. 匿名 2018/08/01(水) 14:15:04 

    >>66
    それはだめ。
    親がやったら、やっていいことだと思っちゃうよ。

    +6

    -4

  • 223. 匿名 2018/08/01(水) 14:15:08 

    意地悪されて泣いた子に繊細な子だからってコメントにドン引きだわ
    主も知らず知らずの間にママ友とかに嫌なことしてない?

    +124

    -2

  • 224. 匿名 2018/08/01(水) 14:15:16 

    叱ると怒鳴るは違うからね
    子どもたちはお母さんの怒ってる姿とかあまり見たことないだろうから、その状況をどうにかしたくてヘラヘラするけど剣幕な顔でお母さんの目を見てって言って叱るのはかなり効くと思う。

    +26

    -2

  • 225. 匿名 2018/08/01(水) 14:15:17 

    高校時代の友達が「うちの子本当は優しい子なのに、体が大きいからちょっと押しただけで相手の子が泣いて悪者なされてかわいそうで…」と言ってて呆れた
    本当に優しい子はお友だちを押したりしないのに

    +175

    -2

  • 226. 匿名 2018/08/01(水) 14:16:26 

    >>217
    状況を全部説明はできないし、身バレは嫌なのでフェイクも入れてる。
    全レスは鬱陶しいですよね?

    +5

    -65

  • 227. 匿名 2018/08/01(水) 14:18:37 

    質問なのですが、やられたらやり返せとお子さんに教えていますか?
    年長の息子が暴力的な子によく叩かれています。でも決してやり返しません。先生も親御さんも謝ってくれますが、本人は形だけ謝り全く改善されません。
    夫はなめられてるだけ、やられたらやり返せと言いますが、私はどうしたものかと悩んでいます。
    家もすぐ近所で小学校ももちろん一緒です。

    +45

    -2

  • 228. 匿名 2018/08/01(水) 14:18:39 

    あのね!主さん、
    しっかり怒ってしつけろって言う意見多いけど、
    叩いてしまった後でいくら怒っても謝っても遅い場合があるよ。

    つまりは、未然に防ぐこと!
    お子さんを見てたらこの場面は手が出るなとか、親ならわかるでしょ?
    間に入って叩かないように見てあげないと。
    それから叩かないで貸してあげたり出来たときは思い切り誉めてあげること大事よ。
    トラブル起こすならお友だちとは遊ばせないで距離を置く方がいいよ。

    発達障害児の親より。

    +175

    -1

  • 229. 匿名 2018/08/01(水) 14:20:14 

    昔遊んでたママ友の子が乱暴でオモチャの取り合いしたらすぐに叩いてきた。
    うちの娘は口でやめてよって言い返してたけどやめようとしなかったらすぐに私が叩くのはダメだよ!って注意してた。
    でもそのママは兄妹いるとすぐ手が出るのよ〜って笑ってて対して注意しなかったから縁切ったわ。
    兄妹居ても叩くのは全然関係ないと思う。

    +125

    -1

  • 230. 匿名 2018/08/01(水) 14:20:32 

    >>226
    自分で立てたトピックなんだから全レスOKじゃないの??

    なんか、あなたズレてるねぇ。

    都合の良い質問にだけ返事して、
    返答しない質問について何か言われたら全レスウザイでしょ?って。

    +114

    -20

  • 231. 匿名 2018/08/01(水) 14:21:41 

    >>141お前も何様

    +4

    -23

  • 232. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:08 

    他害はもちろんいけない。
    だけど他害しない子の親が偉そうに講釈垂れるのは傍から見ていても気分悪いな。
    たまたま大人しい子の親になれただけのことで。
    主さん、もちろん3歳とはいえ叩いたり意地悪するのをそういう時期だからって放っておいたらいけないけど、きちんと対処すれば子どもには伝わると思う。
    保育士してたけど3歳ならまだそういう子はクラスにも複数人いる。
    根気強く「嫌なことは口で言おう」「どうしても言えないならお母さんを呼んで」って伝えていこう。
    4、5歳までには衝動的だった子も落ち着くからさ。
    年長や小学生なのに叩いてしまうっていうのとはわけが違うよ。
    もちろん叩いてしまった子や親に対しては申し訳ないって態度を崩さないようにね。
    私の周りの他害ママさん見てても親の態度次第たと思うよ本当に。

    +121

    -39

  • 233. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:16 

    主さんおそらく気が強い、負けず嫌いですね

    +168

    -8

  • 234. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:18 

    公園とかで遊ばしてる親のほとんどは、自分の子が虐められてないか見てるだけ
    意地悪する子の親の中には「うちの子は元気でリーダーシップがとれる子だ」とニコニコしながら見てることもある

    +57

    -2

  • 235. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:42 

    >>230
    横だけど、あなたみたいな、とりあえず落ち度のある主はとことん追い詰めて叩いてやりましょうって人も面倒だよ。アドバイスできないなら嫌みなコメントせずに黙ってたら?

    +81

    -26

  • 236. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:47 

    物の見事に都合の悪いコメントをスルーしていく辺り、主に問題ありそう…

    +121

    -13

  • 237. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:52 

    >>218
    真面目に相談しようとしてる?
    顔文字だらけで本気で悩んでるように思えない。

    +6

    -22

  • 238. 匿名 2018/08/01(水) 14:24:32 

    >>216
    206です。
    私も娘に手を上げたことがあります。
    とっても後悔しました。
    やはり娘も人を叩くようになりました。

    これではいけないと思い、叩いたことをちゃんと謝りました。結構時間が経ってましたが娘は覚えていたと思います。
    真剣に謝る私を見て真剣に話を聞いてくれて、これからは気をつける。叩かれて痛かったよね、ごめんねとしっかり伝えました。
    その時に、お友達も叩かれたら痛いからもう叩くのはやめようねと話してから叩く回数も減り、今は叩く行動をしなくなりました。(でも他の子に突き飛ばされたりすると、軽く手で押し返したりはしますが)
    日頃子供を叱った後に、さっきは叱ってごめんね、あなたのことを思ってしたんだよと伝えながら頭を撫でるようにしたら、娘もイラっとした子に対して頭を撫でるようになりました!笑

    長々とすみません
    とにかく日々の積み重ねです。
    悩んで苦しいかと思いますが、娘さんのために2人で成長していってください!

    +15

    -19

  • 239. 匿名 2018/08/01(水) 14:25:34 

    いつ頃から叩くの?ずっと?幼稚園とか集団生活
    始まったりしたらそういう子はお友達から嫌われるし、周りのお母さん達からも避けられるよ。

    +44

    -4

  • 240. 匿名 2018/08/01(水) 14:26:20 

    意地悪な子の親って、子供が何しても見てないし注意しないよね

    女の子に多いけど、わざと突き飛ばしたり、おもちゃ独り占めしたり。
    うちは1歳半の男の子で、キッズスペースで2〜3歳の女の子が居て、うちの子をわざと追いかけてまで顔に唾吐いたり殴ったり(叩くではなくグーてわ)、うちの子が滑り台の階段登ってる時にわざわざ滑る側から登ってきて、顔面キックし
    お母さん自身が男の子嫌いみたいで、女の子の親には自ら話しかけて行くのに、男の子がニコって寄ってきたら、足で軽く蹴ってた。
    やめてねって言ったらフンてして、また唾はこうとしたから遊びたがる子供を連れてその場を離れた。

    昨日もおもちゃ屋さんで、うちの子が持ってた車のおもちゃを突き飛ばして、こかして落としたところを奪っていったけど、親は見てるだけだった。

    親は床の硬いところで突き飛ばして、相手の子が頭打ったらとか思わないのかな?

    +83

    -5

  • 241. 匿名 2018/08/01(水) 14:26:23 

    とりあえず他害はほとんどの子はしない、ちょっと特殊な事してしまうんだと親が認めよう
    子供だから、他の子も沢山してるでしょ?と思うだろうけど違う。実は大多数は叩かない。

    衝動を抑えられない傾向とかあるかもと肝に命じた方がいい
    多動性、衝動性とか調べたらいいかも

    +80

    -5

  • 242. 匿名 2018/08/01(水) 14:26:25 

    >>221
    確かに最近は子育てで精神的に追い詰められる人も多いから専門の人は優しいのかもしれないね。
    それが逆に主を不安にさせてるのかな?

    近々保育園とか幼稚園に入れる予定はありますか?
    あるならば、他人任せは良くないかもしれないけど悪いことをすれば先生達が叱ったりお友達同士で喧嘩したりあーだこーだ言いながら成長もするはず。
    園であったことを先生に聞いたり、お家でもその子自身の口から聞いたりして、コミュニケーションしっかりとってあけてください

    +21

    -3

  • 243. 匿名 2018/08/01(水) 14:26:52 

    >>218
    幼稚園に入るとこっち座ってー、こっち来てーと指示出すのが好きな女の子って結構いますよ。
    そしてそれに喜んで従う子も。
    〇〇ちゃんはだめーとか意地悪な事いわなければ全然いいと思いますよ。

    +111

    -2

  • 244. 匿名 2018/08/01(水) 14:27:19 

    だいたい手が出る子は口下手な子だよね。
    口で上手く言えないから先に手が出るんだよね。
    アドバイスするとしたら、
    こういうときは、遊んでるから取らないでって言うんだよとか、しつこく教えるといい。

    +90

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/01(水) 14:27:36 

    全レスしてたら主のコメントで埋まるから、今のまんまでいいよ。むしろ、ただ叩きたいだけの人もいるから、頻繁にコメントしなくていいよ。

    +37

    -19

  • 246. 匿名 2018/08/01(水) 14:27:53 

    意地悪な子になってしまっている、って書き方がもうね。自分の子ではなく繊細な子に非があるように思ってるのが見えるよね。
    旦那さんの子供の頃はどうだったのか、もあるよね。
    武道とかスポーツとかで心を鍛えるようにしてみては?

    +70

    -3

  • 247. 匿名 2018/08/01(水) 14:28:20 

    意地悪な子の親って、子供がまさに意地悪してる肝心な時におしゃべりして見てなかったり、ちゃんとその時その時で注意しない人が多い。
    本当に多い。そんな現場を間接的によく目撃しちゃうからとても歯がゆい。

    +129

    -3

  • 248. 匿名 2018/08/01(水) 14:28:43 

    そうそう、相手の子にとっては強盗に遭ったも変わらないもんねぇ。繊細かどうかの話じゃないわ。
    私なら他の子に意地悪した瞬間「友達に意地悪する子は遊ばせない!」って連れて帰ってくると思う。
    もちろん相手に謝った上で……

    +66

    -6

  • 249. 匿名 2018/08/01(水) 14:30:44 

    >>78
    危機感なさすぎ。
    いつか娘さんが同じようなことされても繊細な子として捉えてね?文句言わないでね

    +39

    -2

  • 250. 匿名 2018/08/01(水) 14:31:33 

    そのまま大きくなっていったら大変な事になる

    +27

    -4

  • 251. 匿名 2018/08/01(水) 14:32:15 

    うちの子が近所の子にランドセル思いっきり叩かれたから、そこのお母さんに言ったら「うちの子、大きくて力強いから〜」「謝ればいいですか?」と言われてドン引きしたわ
    何となく親も親なら子も子だなと思った

    +161

    -2

  • 252. 匿名 2018/08/01(水) 14:34:37 

    のちのジャイアン

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/01(水) 14:35:21 

    意地悪な子の親って自覚ないよね。
    自分の子は性善説でしょ。
    犯罪者の親もそうじゃん。
    人殺ししても、「○○ちゃん可愛そうに…」みたいな親いっぱいいるじゃん。
    あと自分の子は、被害者、いい子、いじめられる側だと思ってる人も注意。
    現実は逆のこともよくある。

    +101

    -1

  • 254. 匿名 2018/08/01(水) 14:36:00 

    >>232
    たまたま大人しい子の親になれた?
    そりゃあ持って生まれた性質もあるけど、親の関わりやしつけで手を出す子、出さない子になっていくのでは?
    我が子がお友達に手を出したら帰る、きつく叱るという人もいるし、子どもに手を出したことがない親もいる。
    もちろんモンスターな子供が産まれてしまって悩んでる人もいるけど

    +42

    -46

  • 255. 匿名 2018/08/01(水) 14:36:26 

    みんな厳しいね。
    主さんは上手くいってないだけで、ちゃんとしつけをしようとしてるのは伝わってくるけどな。
    個人的には持って生まれた性格もあると思ってるから主さんの子育ての仕方だけを責める気にはなれない。

    気になったのは三歳の子供さんに対して後から言い聞かせたり、ダラダラと言い聞かせても理解がしにくいんじゃないかってこと。
    やってしまったその場で怖い表情で「ダメ!」って短く伝えた方が本人が理解しやすい気がする。

    でも、叩いたり物を取ったらダメって分かってるのにあえてやってるんだとしたら全く別問題で対応も違ってくると思う。意地悪な顔してやってるならむしろそっちの可能性の方が高い気もするけど。。。
    まずは子供の様子をよく見てどうしてそういう行動をしてしまうのか原因を探らなきゃいけないと思う。

    +91

    -48

  • 256. 匿名 2018/08/01(水) 14:36:44 

    お友達の子で年少さんの頃手のつけられないくらい、意地悪な子いたけど お母さんはその度に叱って言い聞かせてたよ
    年長さんになる頃にはその子めっちゃしっかりした優しい子になってた
    その子の生まれもった性格もあるけど、小さい頃からしつけるのって大事だし、その子の人間性にかなり影響するんだなって思いました

    +132

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/01(水) 14:36:45 

    あ〜いるいる。
    幼稚園になってもクラスに一人はいるよそういう子。

    +53

    -3

  • 258. 匿名 2018/08/01(水) 14:40:11 

    私自身が他害のある子どもでした。
    母親は保育士で激務、弟は病弱で両親はそちらに掛り切り、ほぼ母方の祖母や親戚に育てられていて常に寂しかったのを覚えています。
    小学校に上がってからはクラスメイトに距離を置かれ、いじめられました。
    主さん、母親が子どもに掛ける言葉がいちばん子どもに届きますよ。
    今からでも他害があるという現実にしっかり向き合ってあげて欲しいです。

    +103

    -2

  • 259. 匿名 2018/08/01(水) 14:41:02 

    >>216
    え?
    叩こうとしてるのに別のおもちゃで気を引こうとしてるの?
    頭おかしい。

    +78

    -12

  • 260. 匿名 2018/08/01(水) 14:41:07 

    私の友達の子供も口下手だからかすぐに手が出てた。
    手が出てもその場では友達が謝ってたけど、影で私にうちの子のオモチャ取ろうとするからじゃんとか子供同士の事なのに親が睨んできたって言っててドン引きして疎遠になった。
    親も本気で謝ってないのが子供に伝わるんだろうなって思った。

    +75

    -3

  • 261. 匿名 2018/08/01(水) 14:41:26 

    >>254
    主さんとこ2歳だよね?
    2歳で親の躾がすべてって厳し過ぎない?
    自分の行いを振り返ることは他害に悩んだ時点で多くの人がするんじゃないの。
    それでも改善しないから相談するんでしょ。

    +39

    -25

  • 262. 匿名 2018/08/01(水) 14:41:29 

    主です。
    コメントもらいすぎてどう返していいのか分からないんですが…ここを見てかなり不安を募らせております。

    今、一時保育で週に何回か預けたりしてるんですが、他害のある子の親に対して先生がそのことを言わない(または気づかない)っていうことはありますか?
    先生から指摘されたことはなかったから、うちの子はまだそこまでじゃないんだって思っていたんですが、そもそも多くの子はゼロと聞いて不安です。オモチャを投げつけたりするのも、普通の子はしないですか?かなり不安です。

    +106

    -24

  • 263. 匿名 2018/08/01(水) 14:41:46 

    おもちゃじゃなかったけど、4歳の息子が保育園でお友達からリアルにトイレのドアを思いっきり閉められて指をはさみました。骨折までには至らなかったので良かったですが、先生曰くすごい勢いだったみたいです。お迎えに行った際たまたまその子のお母さんと話すことができましたが、謝罪という謝罪はなく、「大丈夫ですか〜?すいませ〜ん」と声も小さく、「痛そうですねー」みたいな感じで自分の子を叱るそぶりはなく、しかも「じゃ夕飯の支度ありますので」って先に帰りやがりました。
    私は今臨月なんですが一昨日お迎え行った際、背後からその子にタックルされたり、「赤ちゃん早よ出ろや!」と何発もお腹殴られたので私が叱りました。長くなりましたがそんな親には何言っても一緒です。謝罪なんてありません。

    +187

    -3

  • 264. 匿名 2018/08/01(水) 14:42:10 

    子供ってけっこうずるいというか、大人の思う以上に頭回るから、怒らない相手や勝てる相手を選んで叩いたり意地悪してるよ。

    だから「性格の悪い人間」を相手にするつもりで躾ないと。
    子供だから…では、そのまま大人になってしまう。

    大人がそういうことしたら注意されるし、場合によってはコミュニティから追い出される。
    そういう役目を親が背負うのはキツいけど、でもやってあげないと将来嫌われ者になって周りに人がいなくなっちゃうよ。

    +88

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/01(水) 14:42:44 

    >>259
    取られて取り返そうとするのを、「ほら、こっちで遊ぼう」と気を引いていました。おかしいかな…

    +28

    -3

  • 266. 匿名 2018/08/01(水) 14:43:01 

    主、叩かれてるけど、自分の家のおもちゃだからじゃない?

    うちは2歳息子で週3ぐらいで支援センター行くんだけど、どちらかと言えばおもちゃ取られる側。取ったら叩かれたりしてすぐ私のところにくり気の弱いタイプ。。と思ってたら、

    うちに遊びに来た1歳の女の子が息子のおもちゃ取った時、なんと髪の毛鷲掴みにした。3回も。
    もうショックで。。もちろん叱ったんだけど、
    なんでこんなことしたんだろうってグルグル考えてた。
    で、また同い年の女の子来た時、おもちゃ取られて叩いた。叩き返されてたけど。

    支援センターでは見られない息子の一面を見て、多分自宅のおもちゃに執着があることがわかった。
    あと、自分より少し年下とか女の子に手が出るという姑息な一面wがあることもわかった。

    対策としては家に呼ばない。かな。
    児童館や他所の家では本当に気弱だから。
    滑り台もずっと譲ってあげて中々滑れないぐらい。

    旦那が潔癖症で、他人を家に招き入れた事が無い人で、自分の物を他人に触られるのとかすごい嫌がるんだけど、それが遺伝した??とか考えてる。。

    +114

    -9

  • 267. 匿名 2018/08/01(水) 14:43:26 

    こういうトピって他害児の親御さんどうしてますかってタイトルの方がいいよね。
    被害者側の意見はもっともだけど問題解決の上では参考にならないし。
    同じ立場で改善された人の話が聞きたいわ。
    私がトピ立てる時はそうしましょっと。

    +87

    -3

  • 268. 匿名 2018/08/01(水) 14:44:37 

    >>216
    躾る時に娘を叩いて後悔するってことは主が叱るではなく怒るの感情で叩いたからだと思うよ。

    公園で他の子と触れさせるよりも他攻が直るまでまずはお母さんやお父さんと貸し借りの練習をした方がいいんじゃないかな。
    多分、娘さんはまだ他の子と仲良く遊ぶ準備ができていない。

    +37

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/01(水) 14:45:20 

    >>255
    ちゃんと躾けようとしてたら相手が繊細で泣いてしまうと我が子が意地悪に見えるとか言わないよ。
    だって相手が泣かないで我慢してたら悩みもしなかったんだろうから。
    叩かれたくなければ取らないで、都会うし、、

    +71

    -6

  • 270. 匿名 2018/08/01(水) 14:46:07 

    >>254
    2歳の子供の性格でドヤられてもなあ。。

    +24

    -1

  • 271. 匿名 2018/08/01(水) 14:46:44 

    そこまでわかってるのにおもちゃ取り上げるのぼーっと見てるの?
    乱暴な子のお母さんはそばにいてちゃんとやる前に止めてるよ

    +61

    -5

  • 272. 匿名 2018/08/01(水) 14:47:22 

    オモチャを貸さないのはまだ自分が遊びたいからかもだから何とも言えないけど、
    叩くのはダメでしょー。
    家でも主さん叩かれても叱ったりしてないのですか?

    +19

    -3

  • 273. 匿名 2018/08/01(水) 14:47:59 

    >>262
    先生からしたら毎年何十人と見てるとしたら何人かはいるだろうし、珍しくないだろうからね。
    保護者に言う言わないは園の方針による部分もあるからなんとも。
    逆に「ほとんどの子はしない」って言ってる人は、いったい何人の子どもを見ての発言かな。
    一般論と自分の経験でしかないから信憑性には欠けるからそこまで気にしなくていいと思う。
    でも、物を投げるっていうのはちょっと酷いかな。
    それは絶対に絶対にダメって何度も言い聞かせよう。
    そしてしばらくはどこ行くのも傍から離れないでいつでも止められる位置にいよう。
    その場で事前に防げた方がいいしそれだけ悪いことなんだってお子さんにも伝わると思う。

    +69

    -4

  • 274. 匿名 2018/08/01(水) 14:48:41 

    主みたいな人って「イジメられる側にも原因がある」って言うタイプだね。
    その子どもなんだからお察し。

    +73

    -29

  • 275. 匿名 2018/08/01(水) 14:49:04 

    >>13
    なんか分かる。
    いつも行く支援センターで同じ月生まれで仲良くしていた子、普段は大人しくて最初の数分はママの後ろに隠れていうような人見知りな子。
    うちの子の方がお転婆なぐらいなんたけど、オモチャの取り合いになると急に叩いたり髪の毛を引っ張ったりする。
    いつもうちの子の方があっさり身を引いて「どうぞ〜」って言う。
    その子のお母さんは良い人なんだけど叱る時に「んもぅ〜◯◯ちゃんダ〜メ!お友達叩いたらメッだよ!分かったぁ?」って感じ。
    外で大声張り上げるのも恥ずかしいだろうけど私なら手を上げた時点でもう少し厳しく叱るわ、と思った。
    お母さんは割とおっとりだけど旦那さんが亭主関白でキレる性格らしくて、時々軽くだけど愚痴ってくるんだよね。
    結構親の夫婦関係も影響していたりするよ。

    +75

    -5

  • 276. 匿名 2018/08/01(水) 14:49:46 

    >>262
    きちんとアドバイスくれてる人の意見を読んだらいいよ。
    一時保育での様子は遠慮せず先生に聞いたらいいよ。他の子叩いたりトラブルはないですか?って。あと、娘さんは会話成り立つかな?それなら本人に何でお友達を叩くのか聞いてみたら?うちの子も、一時保育に行き始めたら道に寝転んで駄々こねるようになったんだけど、先生と本人に聞いたら保育園のお友達の真似だった。
    あと、3歳でおもちゃ投げつけて怒る子はほとんどいないよ。

    +119

    -1

  • 277. 匿名 2018/08/01(水) 14:49:48 

    うちの甥っ子もかなり乱暴なタイプだった。
    赤ちゃんの頃からよく泣く子で身体が大きくて気に入らないとひっくり返って怒る、叩く、押す、蹴る、みたいな。
    ただ姉と旦那さんがめちゃくちゃ厳しいタイプで、かなりキツく叱る、あまりに酷い時は容赦なく帰る、ってしてたら3歳位から治って来て、年少の今は絶対叩いたりしない、むしろ優しい子になったよ。
    叱り方もあるよね。
    相手親を意識した表面上の怒り方、子供を貶す怒り方、感情のままの怒り方じゃダメなんだよ。
    おもちゃを取られたくない気持ちは分かるよ、でも叩くのは絶対ダメな事なんだよ、って気持ちに寄り添ってから叱るのがいいみたい。

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2018/08/01(水) 14:50:03 

    >>263
    ひどい親だと「嫌がる人もいるから〜」って相手のせいにし出す
    蛙の子は蛙

    +28

    -2

  • 279. 匿名 2018/08/01(水) 14:50:19 

    >>78
    危機感なさすぎ。
    いつか娘さんが同じようなことされても繊細な子として捉えてね?文句言わないでね

    +13

    -4

  • 280. 匿名 2018/08/01(水) 14:50:36 

    >>262
    おもちゃを投げる?
    息子はかなりやんちゃで外で走り回るタイプだけど、3歳でそんなことしなかった。赤ちゃんの頃は柔らかいボール投げてたけど、やっていいこと、悪いことを段々区別していったよ。
    一時保育ならまだ娘さんも本性出せないんじゃない?たまにしか行かないし、自分以外のみんなの方が仲よさそうでアウェイに感じるし。

    +51

    -4

  • 281. 匿名 2018/08/01(水) 14:51:11 

    >>264の続きです。遅くてごめんなさい。

    だから主さんは、見守るんでなくて、一緒に遊ぶ、そばにいて、手が出る前に必ず止める。
    止めたら「意地悪する子供は周りと遊べません」でその場を離れる。

    それでも子供が理解できない、または言うことを聞かないなら、人がいる場所には連れて行かない。

    こういう風に、叩いたら遊べなくなるって繰り返し身に覚えさせないと。

    +73

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/01(水) 14:51:15 

    うちの今年3歳になる息子もそうです。
    遊んでるおもちゃを取られると怒ったり、独り占めしたりするので困ってる。

    にもわざとたたいたり、倒したりどうすればいいのか。
    友達が遊びたいから貸してあげてとか、順番だよとか、イタイイタイだからやめてねって言っても言うこと聞いてくれません。
    そうなるときは大体眠い時なんですけど、大きくなったら治るのでしょうか。
    来年から幼稚園に入るので、他の友達にそういうことしないか心配です。

    +9

    -27

  • 283. 匿名 2018/08/01(水) 14:51:35 

    >>274
    あなたも「イジメられる側にも原因がある」って言うタイプじゃない?主叩きする人ってもろそのタイプだよ。

    +64

    -13

  • 284. 匿名 2018/08/01(水) 14:52:22 

    >>262
    先生から何もそういった話がなければ本当に何もしてないんじゃないかな?
    他のコメントにもあったけど、他害を加える子は保育士が必ず見てるから気づかないってのは絶対にない。そんでもって一時保育の子は特に問題なくても気にかけられてるよ

    +7

    -9

  • 285. 匿名 2018/08/01(水) 14:52:39 

    >>282
    うちも!寝不足だとなりがち。昼寝させるしかないw

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/01(水) 14:52:43 

    >>1
    生まれもったモノってあると思う、本人の為にも正してあげたほうがいい
    うちの子の同級生の男の子、ジャイアンのように傍若無人な子だったんだけど、小1で転校したら転校先で嫌われて不登校になって、成人した今は親に暴力をふるうニートになってしまったらしい
    そこは兄弟揃って不登校だから、親が悪いとしか言いようがない
    親も大声で怒鳴るような人だった


    +46

    -1

  • 287. 匿名 2018/08/01(水) 14:54:04 

    >>276
    会話は、成り立ってるようでオウム返しで、まだ微妙なんですよね…

    親「○○欲しい?」
    子「○○欲しい」
    親「いらない?」
    子「いらない」

    ってなってしまって…。
    他コメントにもありますが、言い聞かせる言葉がダラダラ長いのもよくなかったと思いました。



    +47

    -0

  • 288. 匿名 2018/08/01(水) 14:55:31 

    3歳だとわかってないというより性格だと思う。
    親のせいじゃない。
    根気強く言い聞かせてあげてください。
    叱ってあげることがその子を周りの目から守ることでもあるので。
    幼稚園や保育園でそういうことをしてるなら、「あの子いじわる。」と孤立してしまうかもしれませんご、それで本人がこういうことをしない方が
    いいんだと気づけるといいですね。

    +56

    -3

  • 289. 匿名 2018/08/01(水) 14:56:05 

    みんなとは言わないけど、他害してる子のママはもう!◯◯君そんな事したらお友達に嫌われちゃうよーって怒り方が優しかったりする。

    +47

    -2

  • 290. 匿名 2018/08/01(水) 14:56:21 

    >>262
    やられてやり返して大喧嘩になったり、やられたらギャ〜!と大声で泣くような子なら先生も気付くけど、やられても大人しく我慢するような子だったら気付かれないよ。
    先生って何人も相手にしているし、一瞬の事だもん。
    我が子も保育園通い始めた頃に歯型つけて帰ってきた事がある。
    二回目で初めて園とその親から連絡あったわ。
    最初は気付かれていなかった。
    傷があるから親も気付いたけれど、傷が付かない程度の叩く蹴る、髪引っぱるとかは親も気付けないし。

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/01(水) 14:57:12 

    >>262
    最近は親同士のトラブルを避けるために名前を出して言われることはないよ
    相手側のお母さんにはお友達に叩かれました的なことを言う
    加害者の方にはなんて伝えるんだろう?加害はしたことがないから分からないけど
    でも幼稚園や小学校もトラブル回避のためそんな厳しく注意しない場合もあるから、やっぱり親が注意しないと直らないよ
    だから学級崩壊が起きるんだろうなと思う

    +40

    -1

  • 292. 匿名 2018/08/01(水) 14:57:48 

    >>262
    一時保育の保育士さんにありのまま相談してみたらいいと思います。

    集団生活が始まったらわかると思いますが、他害無い子もいますがそれが大多数ではありません。
    ちょいちょい手を出す子はけっこういるし、女の子なら口撃の酷い子もいます。

    +29

    -2

  • 293. 匿名 2018/08/01(水) 14:57:58 

    >>232
    そもそもたまたま大人しい子はね、親も大人しい気質持ちだからたまたまじゃないし、たまたま乱暴な子は親も攻撃的で衝動的な気質持ちで全然たまたまじゃない。子供の性格も遺伝の占める割合多いから運じゃないからね。

    +43

    -21

  • 294. 匿名 2018/08/01(水) 14:58:24 

    うちの子が「痛いからやめて」と言ってもずっとやめないので私が出ていって叩くのを止めたら「なんで?たたかいごっこだからしょうがないジャーン」って言った子供の親は、私が注意した後にうちの子に「叩かれたら嫌って言わなきゃ」と注意してきた
    親が親なら子も子だと実感

    +111

    -6

  • 295. 匿名 2018/08/01(水) 14:58:53 

    >>262
    先生から指摘があるという事は目に余る酷さだと考えた方がいいですよ。
    そこまで行ってないから大丈夫、じゃなくてそこまで行ったら終わりです。
    結構周りに危険人物だと思われる子供だと思います。
    あと一時保育だからどこまで先生が言ってくれるか…もしかしたら通常の保育の子より伝えるのを遠慮してるかもしれないし、または集団生活の中では(譲ってあげられたり)親の前とはまた違った1面もあるかもしれません。
    おもちゃを投げるのはどんな感情で?
    なにかに怒ったりしておもちゃに当たるような投げつけ方だったら、言い聞かせて辞めさせないと大人になっても治らない、と思った方がいいじゃないでしょうか。

    +51

    -3

  • 296. 匿名 2018/08/01(水) 14:58:55 

    >>261
    3歳になるってかいてあるけど。これってもう3歳の意味だよね。3月生まれだったらもう年少さんだよね。
    2歳ならまぁイヤイヤ期もあるし、叩いてしまうこともあるだろうし・・って感じだけどね。
    むしろ2歳の頃はどうだったのか気になる。
    小さい頃はポカッと叩いてもたいして力が強くないからこらーやめなさーいで終わるけど、段々力も強くなっておもちゃ投げるようになったら、そこから躾けるのは大変だよね。

    +16

    -4

  • 297. 匿名 2018/08/01(水) 14:59:24 

    確かに親の躾も問題だけど、子供の持って生まれた性格は全員違うのも事実だから…
    運よく優しい気質の子供に恵まれた親は幸運で、他害に悩む親を説教する所あるよ。
    でも子供が将来困るのは事実だし、主さんは気付いてるだけまし。
    頑張れ。

    +107

    -4

  • 298. 匿名 2018/08/01(水) 14:59:50 

    イヤイヤ期のしつけってすごく大変だと思う。
    主、お疲れ様。
    とにかくなんでも根気だよ。
    今日言い聞かせて明日からできるようになるわけじゃない。
    何度も何度も分かるまでずっと伝え続けるんだよ。
    一度でも叩かず「やめて」が言えたら大げさに褒める、とか。
    他の人も言ってたけどそばから離れないのも効果的。
    トラブルは未然に防げた方がいいしね。
    もう言ってることも善悪もわかってきてるはずだから言葉で伝えてあげて。

    +49

    -2

  • 299. 匿名 2018/08/01(水) 15:01:10 

    >>296
    2歳から3歳になっていきなりわかるようになるんじゃないからねえ。
    イヤイヤ期だっていきなりは終わりませんよ。
    主さんとこは今イヤイヤ期だって。

    +38

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/01(水) 15:01:14 

    >>293
    なんとなくわかる。口が悪い子供の親ってだいたい口が悪い。

    +28

    -3

  • 301. 匿名 2018/08/01(水) 15:02:19 

    >>296
    まだ三才なら大丈夫よ。
    三才で育児失敗って事はないよ。
    まだやり直せるからさ。

    +73

    -3

  • 302. 匿名 2018/08/01(水) 15:02:28 

    >>294
    その人を叩きたいだけでしょ?
    主を巻き込んじゃだめよ。

    +35

    -3

  • 303. 匿名 2018/08/01(水) 15:02:36 

    うちの子ジャイアン過ぎて~とか
    この子に日本は狭いみたいとか
    インスタにのせてるバカ親がいる。
    事の重大さが見えてないんだなと感じる。

    その点主さんはどうにかしたいと思っているのが伝わってくるから応援したくなる。

    うちの子はやられるタイプだけど
    大きくなるとどんどん陰湿ないじめになっていくからさ。小さいうちからいろんな子と接して鍛えられた方が良いと私は思ってる。

    でも相手の親とお子さんへのフォローだけは忘れないようにね。
    大丈夫、あと1~2年もすれば言葉で解決できるようになるよ。

    +27

    -2

  • 304. 匿名 2018/08/01(水) 15:03:16 

    保育園によっては園内で起きたこと=園の責任ってことで手を出してしまった子の親に伝えない方針のところもある。
    念のため先生に「他の子に手を出すようなことがあったら必ず教えてください」と言っておくと良いと思う。

    +47

    -2

  • 305. 匿名 2018/08/01(水) 15:03:40 

    確かに小さい頃からルールを覚えさせるのは大事だけど、そんなちっちゃい頃からちゃんと理解して実行できるかって話だからね。
    できる子もいるかもしれないけどだいたいやったりやられたりしながら子供同士の中でルールを覚えてくよ。
    親は悪いことしたら叱る、できたら褒めるを繰り返すしかない。

    +15

    -4

  • 306. 匿名 2018/08/01(水) 15:04:16 

    >>299
    うーん、その割には相手が悪い!みたいなのが透け透けでたいして悩んでなさそう。
    相手が泣いて居心地わるいから悩んでる、みたいな。

    +70

    -6

  • 307. 匿名 2018/08/01(水) 15:04:29 

    >>287
    オウム返し多い?
    フェイクあるだろうけど何歳かな?オウム返しも発達障害の特徴だし、物投げる他害も発達障害の特徴だしなぁ。一度相談したことあるみたいだけど、どうなんだろう?3歳児健診って終わった??3歳児健診には臨床心理士さんとかも来てるからそこで相談するのがいいかも。健診まだなんだったら、先に役所の保健師さんに相談しておくのもいいと思う。

    +55

    -5

  • 308. 匿名 2018/08/01(水) 15:06:02 

    手を出さない子が大多数って…
    うちの子たち、兄弟ゲンカ普通に手がでてるんだけど、よそはやらないの?
    ママ友と兄弟ゲンカの話したって、あるある~ってなってるけど。

    +13

    -50

  • 309. 匿名 2018/08/01(水) 15:06:18 

    218です

    >>220 思い当たる所あります
    食事、歯磨き、お風呂などいろんな場面でこうしてああしてって言ってると思います
    娘に対してもだし主人に対してもこっちに座ってちょうだいとかこっちきてとか。
    まず私が直さなければいげませんね

    >>237 すみません。顔文字やめます。

    >>243 今のところ意地悪なことは言ってません。私自身が小さい頃も仕切りたがりの子がいて嫌だなぁと思った事がありました
    仕切りたがりの傾向あって大丈夫かなと思ってた所、
    先日ママ友達になった人が元保育士で一度家で遊んだ時に娘が仕切ってたので、それを見てこのまま幼稚園だとぼっちになるかもねと言われてより不安になってました

    +50

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/01(水) 15:06:38 

    昭和みたいに子供同士でやってやり返してって状態なら子供同士で学ぶこともあるだろうけど、今はしまじろうとかで友達との遊び方を教えられてる子が多いから加害児は避けられるだけになる
    親が止めるしかない

    +74

    -1

  • 311. 匿名 2018/08/01(水) 15:07:18 

    言葉が遅い子は思いをうまく言えなくて思わず手が出てしまう子も多い。
    オウム返しが多くて会話が成り立っていないとなると発達も少し心配かなと思ったので、その辺も含めて保育園の先生や専門機関に相談してみると良いかも。

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/01(水) 15:07:49 

    >>308
    兄妹喧嘩とよその子叩くのはまた違うんじゃない?

    +81

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/01(水) 15:08:43 

    >>308
    うちは男3人で家に爆弾落ちたんか!?レベルのケンカはしょっちゅうあるけど、よその子に手を出したことはないよ。
    ケンカはしても口喧嘩で終わる。

    +78

    -1

  • 314. 匿名 2018/08/01(水) 15:09:33 

    >>308
    よその子相手にだからじゃない?
    うちも兄妹喧嘩はするけど、知ってる限りよその子には手出してないよ
    子供なりにそこの違いはわかってるんだと思う
    兄妹喧嘩もやめてほしいけど

    +54

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/01(水) 15:10:32 

    >>305
    おもちゃの取り合いとかちょっとした意地悪はやったりやられたりだけど、相手を叩くなんて一回でもしたらキツく叱って二度とさせない努力は必要じゃないの?

    +13

    -2

  • 316. 匿名 2018/08/01(水) 15:10:58 

    その年頃って帰ってから言い聞かせても遅いでしょ。
    悪い事をしたその場でキツくしからないと子供は何のことだか分からないよ。

    でもみんなのいる前で我が子を厳しく叱るの嫌がる人多いよね。「我が子が悪い」とみんなの前で認めてしまうのが嫌なのか、いじめられる子にも悪いところがあると思ってるのか・・

    とにかくその対応の甘さから、その子は学ぶことなくそのままいじめっ子となる。。

    +41

    -1

  • 317. 匿名 2018/08/01(水) 15:11:25 

    コントロール効かないと辛いね。
    しばらくお友達と遊ぶのをやめてみるのもいいかも。ちょっと成長したら落ち着くのでは?
    保育園の中でのことは保育士さんに任せていいと思います。

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/01(水) 15:12:29 

    >>308
    兄弟とよその子は全然違うでしょ。うちもしないし、やんちゃな四兄弟の家の子も親がしっかりしてるからよその子に互いなんてさせてないよ

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2018/08/01(水) 15:12:55 

    >>297
    少し分かる。
    上の子は小さい頃から大人しくて、幼稚園とか意地悪される方だったんで、よく他のお母さん方から謝られていたんだけど…
    下の子は小さい頃から他害があり本当に謝りまくったし悩んだ。

    同じように叱って躾て育てた筈なのにこんなにも正反対の子供が生まれるのかと、そして上の子の時はピンときてなかったけど、他害の親の苦悩が本当に分かった。

    +81

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/01(水) 15:13:43 

    >>305
    今の時代子供同士でやったりやられたりで覚えていくってあんまりないよ
    親がルール教えてる子と放置子に分かれる
    放置子同士だとやったりやられたりはあるけどそのグループはみんなルールわからないままになってる

    +29

    -2

  • 321. 匿名 2018/08/01(水) 15:13:44 

    二歳のうちの子も叩いちゃうんだけど、仕方ないけど厳しい意見多くて落ち込むよ。叩く前に手をがしっとキャッチしてその後いい聞かせをしたり、友達を押したりすぐするから見張ってたり、家で私も殴ってくるからいろんな方法でしかったり。。。ぜんぜんなおる感じじゃないんだけど、二歳ならもう少ししたらなおりますか?
    児童館とかいくのもうしんどいけど、その叩くのがだめということを幼稚園までには直したいと思っています。

    +60

    -3

  • 322. 匿名 2018/08/01(水) 15:13:49 

    1.他より得をしようと暴力に現れる
    2.自分より知識や経験が豊富な者に容姿をけなされたり
    身体を玩ばれて拒否るため暴力という手段をとる
    1.の場合は譲り合いを覚えさせる
    2.になってないか要確認

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2018/08/01(水) 15:15:19 

    子供はこうじゃなければいけないって決まりはないよ。
    気が強い子もいれば、弱い子もいる。明るい子、素直な子、大人しい子、大人しくても意地悪な子だっているよ。陰険なね。
    ここの主さんを徹底的に叩いてる人の子供は、大人しくて気は小さいけど、心はどす黒い子になっていくかもね。
    主さんの子供は自分の感情に素直な子なのかもね。だからと言って叩く事は絶対いけない事だから、きちんと言い聞かせていけばそのうち手が出る事もなくなっていくと思うよ。

    +87

    -26

  • 324. 匿名 2018/08/01(水) 15:15:55 

    >>274
    お察しとか。
    あなたのほうが相当意地悪だわ。

    +20

    -18

  • 325. 匿名 2018/08/01(水) 15:16:06 

    女の子って手が出ない子多いよね。

    逆に手が出るの大体男の子。
    息子は絶対手出さないけど、やられたらやり返す。
    同じぐらいの体格なら。。
    完全に体格で負けてたら泣きながらこっち来るけど。

    先日おもちゃの取り合いになって、わずか2秒ぐらいの間に叩かれて、叩き返してた。側にいたからお互い2発目はなかったけど。。あれは男ならではの闘争本能なの??
    手を出しちゃダメ、はわかってるみたいだけど
    殴られたら殴り返しちゃダメ、辞めてって言うがまだ躾られてない。もう秒でやり返してるから、止めるのも一苦労

    +66

    -3

  • 326. 匿名 2018/08/01(水) 15:16:13 

    >>321
    そうやって親が対処してたらそのうちわかるようになるし周りも理解してくれるよ
    親がまだ小さいから〜って止めもしないと避けられていくけど

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/01(水) 15:16:37 

    >>309
    ぼっちかぁ、、私の知ってる仕切る子供は愛されキャラで周りにいつもお友達がいてたのしそうだったけど。
    その子が優しくて可愛らしい子だったかもしれないし、わからないけどあまり気にしなくていいんじゃない?

    +2

    -8

  • 328. 匿名 2018/08/01(水) 15:16:49 

    >>320
    横ですが、いじめと同様、やる側は覚えてないんですよね。うちの子はやられる方で、やる側の子がきたら泣きわめいていやがったり場所を変えて遊びます。
    ちなみに一歳半ですが…。

    +24

    -3

  • 329. 匿名 2018/08/01(水) 15:17:37 

    図々しい、ずる賢い、気がきつい、などは親に似ると思う。
    瞬間的に意地悪する子とか、咄嗟の行動が親とそっくりだなあと遺伝子に感心する。

    +55

    -2

  • 330. 匿名 2018/08/01(水) 15:17:55 

    >>323
    さすが加害児の親って感じの陰険なコメだね

    +9

    -28

  • 331. 匿名 2018/08/01(水) 15:18:01 

    >>311
    >>307
    言葉が遅いと思ったことはないんですけど、どうなんだろう。
    3歳児健診はまだで、1歳半健診では引っかからなかったです。

    見てると、1回取られたら叩くというより、「○○がやってるから」と拒否→取られる→手が出るっていう感じなので、言葉は分かってると思います。ただ、後から「どうして?」と聞いてもそういうのは出てこないんですよね。だから、親「○○が遊びたかったんだよね?」子「○○が遊びたかった」とオウム返しになってしまう…聞き方が悪いのかな…
    物を投げるのは、「○○ちゃんが遊びたいみたいだから、貸してあげて」みたいなことを言うと、ふてくされて放り投げる感じです。これも言い聞かせなきゃな…。

    +21

    -8

  • 332. 匿名 2018/08/01(水) 15:19:25 

    自分が同じ意地悪されると、良くないことと分かると思う。
    子供さんのおもちゃを無理やり取り上げてみたら?

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2018/08/01(水) 15:19:50 

    >>323
    そうかもー。うちの子もよく叩かれて謝ってきてくれるけど、私は心の中真っ黒。
    幼稚園児にもなるとチカラ強いからね。
    暴力的な子供って相手の心をどす黒くさせるね

    +21

    -14

  • 334. 匿名 2018/08/01(水) 15:20:18 

    今ならお子さんのその意地悪な性格治ると思うので、頑張って治してあげてください。お子さんがびっくりするぐらいの勢いで叱ってますか?今のうちに治しといてあげないとかわいそうですよ。

    +29

    -2

  • 335. 匿名 2018/08/01(水) 15:20:41 

    >>130
    言葉が過ぎるかと思います。社会に出て働いた事がなくても、一生懸命育児してるからこそこういう場で皆んなに相談して、厳しい言葉言われてもしっかり受け止めようとしてるんですよね。
    私も含めてですが、誰だって未熟なところがありながらも、子供と未来の為に頑張ろうとしてるんです。だから変えられない事(過去の事)に対してそうやってディスられるのはどうしようもないので酷いよ!!!

    +70

    -12

  • 336. 匿名 2018/08/01(水) 15:21:17 

    >>331
    主さんに聞きたいんだけど、自分の子がうっかりおもちゃを取ってしまって叩かれてもまあ仕方ないかーって思えます?

    +37

    -8

  • 337. 匿名 2018/08/01(水) 15:22:21 

    >>321
    わかるよ!私は、家で叩かれたりしたら痛くないんだけど大袈裟に痛がっり泣く真似したりしたら少し収まってきました。

    殴られた瞬間、
    ( ゚д゚)みたいな顔して静止。向こうも えっ?てなってしばらく時が止まる。それから泣き真似。

    繰り返してたら、殴るって大変なことなのかなって感覚でわかってきたみたい。

    +24

    -1

  • 338. 匿名 2018/08/01(水) 15:23:38 

    ちなみに今日はお子さん保育園?保育園預けてがるちゃんしてリフレッシュ?
    もちろんそれは全然いいんだけど、子育て専門ダイヤルとか電話して聞いたらいいんじゃない?無料だし、ここよりはいい意見聞けると思う

    +14

    -3

  • 339. 匿名 2018/08/01(水) 15:23:44 

    主さん、気持ちわかりますよ。
    3歳になる前のまだ2歳ですよね???
    私の子も叩いてしまう側で、特におもちゃが絡むと貸したりとかなかなか出来ませんでした。
    だから支援センターとかおもちゃのあるようなところにはそういうのがなくなるまで連れて行けませんでした。
    うちは言葉が上手ではなかったのが原因で言葉より先に手が出てしまうタイプでした。
    叩こうとしたら叩いてしまったりするたびに言い聞かせてもダメでした。
    たくさんお話しできるようになってからは収まって今は4歳で幼稚園の年少ですがお友達を叩いたりはしたことないようです。

    目をかけてるつもりなのに、自分の育て方が悪いのかなとか、愛情不足なのかなとか思ってしまいますよね。
    でもお子さんのその行動を悩んでる時点で主さんが悪いわけではなく成長の過程なのだと思いますよ。
    私もやってしまう側でかなり悩んだし、周りはほとんどやられる側だったのでなかなか相談できなくて辛かったです。
    でもいろんな経験して学んでいくと思います。

    +48

    -8

  • 340. 匿名 2018/08/01(水) 15:24:07 

    >>262
    うちの園は言いませんよ
    やられた方には相手の名前は出さず今日こういうことがあってすみませんでしたとあくまで園側の責任って形で言われるけどやった側には子供を叱っておしまいみたいです

    +33

    -2

  • 341. 匿名 2018/08/01(水) 15:24:35 

    親が言い聞かせていても、生まれ持った物もあるし、時期的なもので荒っぽい子などもいるので一概には言えませんが、主さん自信が相手の子に対して『この子繊細だな…このくらいで泣いたら家の子がすごく意地悪な子みたいに見えるじゃない』と思っているうちは、子供もそこまで悪いことだと自覚しないと思いますよ。
    相手からも主さんのその本音が透けて見えていたら、私ならやっぱり真剣さが伝わらなくて嫌だなと思います。

    +101

    -1

  • 342. 匿名 2018/08/01(水) 15:26:20 

    >>336
    主さんじゃないけど、取り敢えず勝手に他の子が遊んでるオモチャを取ってしまう我が子にいいきかせるんじゃない?
    叩かれた事を怒るというより、怪我の心配と
    『勝手に取らずに貸してを言おうね』
    と言い聞かせるでしょ。
    取るのも悪いんだから…

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2018/08/01(水) 15:27:08 

    >>336
    主です。仕方ないというより、「貸してって言いなさい」って言ってます。
    そこが、どうしてもモヤモヤしてしまうんですよね(私が批判される要因だと分かっています)
    うちの子は、貸したくなくてブロックしているのに、なぜ取る、と。せめて貸してのワンクッションあればなぁ…と。手を出したウチが悪いのは100%承知しているので、愚痴ですが…。

    +21

    -95

  • 344. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:10 

    >>340
    加害者サイドには言わないんですね。
    いくつか言わないっていうコメントもあるので、ちょっと今度先生に聞いてみようと思います。ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:56 

    1歳〜2歳の言葉が少ない時期に叩いちゃうのは仕方ないけど3歳は流石に“そういう時期”ではないと思うんだけどな

    貸して、いいよ…の遣り取りが出来たら褒めたりしてあげてるのかな。お友達に優しくできて偉いねー、すごくお姉さんになったねー、とか

    +43

    -3

  • 346. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:08 

    >>323
    わたしもそう思います!このトピ見てなんか厳し過ぎる言葉浴びせてる人が多くてビックリしました。
    主さんの書いてる言葉に賛成出来なくても、物申したくてももうちょっと思いやりのある言い方ってもんがあるんじゃないかと…
    ここで厳し過ぎる言葉を吐いてる人達はよほど素晴らしい育児をされてるのかなと。

    +113

    -29

  • 347. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:26 

    正直めんどくさいよね
    自分らで解決してくれたらいいのにって何度も思ったわ

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:04 

    旦那の意見180度違ったりしませんか?
    息子持ちの人。

    うちの旦那、真面目で気弱で神経質なんですが
    自分でその性格が嫌らしく、息子はヤンチャであってほしいみたいで。
    今日息子が叩かれてさーと言ったら、
    辞めてって言ったんか?じゃなくて
    やり返したんか?て聞いてくる。
    やり返してしまったというと誇らしげな顔してくる。

    +17

    -7

  • 349. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:38 

    >>346
    わかる、なんか自分の子供とかにも頭ごなしに叱ってそうで見ててゲンナリする。笑

    +32

    -10

  • 350. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:37 

    >>343
    取られるのが嫌だからといって叩くのは一番良くないよね。
    「貸して」とお友達に言われて貸したくなければ主のお子さんは貸さないの?貸したくないのは子供だし気持ちはわかるけど、そこで主はどういう対応をとるの?

    +41

    -5

  • 351. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:11 

    障害あるなしに関わらず、どれだけ親が頑張って寄り添っていても言い聞かせていても手が出ちゃう子はいると思います。
    ある程度年齢が上がれば落ち着きます。
    (放置親などは論外で)

    ママ友とのおしゃべりは諦めて、我が子が手を出さないように常に我が子の横にいて、暴力は未然に防ぎ、何かあったら謝る、の繰り返ししかないと思います。変なプライドは捨てるしかないです。
    どんな子でも親がちゃんと向き合って、我が子の非を認めて謝罪すれば少なくともトラブルは大きくならないし、周りの理解も得やすいです。
    逆の場合、間違いなく親子で孤立します。

    長男が手が出ちゃうタイプで(のちに障害も分かったのですが)私はママ友トークに参加せず常に長男に寄り添ってました。
    その代わり、皆さんに助けられてここまで来れたなという感じです。
    次男は基本トラブルを起こさない子で、言えば理解も早いし、こんな楽な子育てしてる人もいるんだ!と驚きの連続です。

    +95

    -3

  • 352. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:02 

    まだ100レスぐらいしか読んでないんですが、「お母さんが叩いてるんじゃないの?」って意見が多いですね。そうなんですか?
    仲良かった友達のお子さんが叩く子です。
    保育園でもそんな感じだとか。
    でも友達はおっとりしたお嬢さんタイプで絶対に家で叩いたりしてないと思うし、とても悩んでます。
    あのおとなしい友達からあんなに元気な子が育つなんて不思議なくらいです。
    うちの子は1歳年下だから余計にやられやすいのかもしれないけど。
    育児は私のほうが経験浅いしなんて言ってあげたら良いのかわからなくて「そういう時期なんじゃないの?」とか言ってますが。

    +9

    -11

  • 353. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:14 

    >>348
    マイナスになってるけど分かる。
    『やったらやり返す』精神の息子を望む父親って一定数いるよね。

    +76

    -0

  • 354. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:58 

    子供って親が本気怒ってるかそうじゃないかってよく見極めてるよ。本気で怒ってると感じたらすぐ止める。その年頃なら尚更。

    親が「その場で教えてます」「叱ってます」とか言うけど、内心「相手の子も悪いじゃない」とか思ってると子供は「親は本気で怒ってないな」と判断します。そして自分は悪くないと判断するのです。親はちゃんと教育してるともりでも本質が似ていくのだと思います。

    +68

    -1

  • 355. 匿名 2018/08/01(水) 15:41:51 

    >>350
    一緒に遊ぼうと言ったり、どうぞしなさいって言ったり、隔離したり…色々です。
    よく考えたら、ちょっと下の子とよくトラブルになっていて、3歳以上の子とトラブルになってるのは記憶にないですね…。うちの子が手を出しても、向こうがよけてるのかな。うーん。

    +2

    -17

  • 356. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:04 

    叩いてしまう子はいるよね。3才だしそれは大目にみてあげたい。おもちゃを貸してあげない子なんてごろごろいる。ほとんどそうじゃないかな?
    でも、その時の親の態度の方が問題かも。
    自分の子しか見えてない親っている。
    「叩いたのにも理由がある」というのはなんか違う。

    +107

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:37 

    娘さんと二人だけの時、遊んでるおもちゃ横から取り上げて「こんな時どうする」の練習をしてみたらどうだろう。
    勿論、しょっちゅうやったらダメだけど。叩かずに「貸してって言って」「取らないで」って言えたら褒めてあげて、次にお友達に取られちゃった時も叩かず口で言おうって約束する。3歳だから少しずつ約束も覚え始める頃だと思うし、女の子のが口が達者だから約束覚えたらすぐ治まるんじゃないかな

    +26

    -2

  • 358. 匿名 2018/08/01(水) 15:46:30 

    先に取ってくる子の親御さんはその時どうしてる?見てるだけ?もしそうなら、主さんが「今〇〇が遊んでるから待ってね〜」「取らないでね〜」とか代弁してあげたらいいんじゃない?娘さんまだ言葉が上手くないみたいだから。
    後はしばらく主さんの家では遊ばない。娘さんのテリトリーだから貸せないってのもあると思うので。

    +71

    -1

  • 359. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:16 

    うちの子取られる側で気が小さい方だから心配してたけど…
    やる側も大変そう…

    +22

    -2

  • 360. 匿名 2018/08/01(水) 15:51:11 

    >>352
    持って生まれた性格って本当にあるよ。妹夫婦は穏やかだけど姪っ子は小さい頃から意地悪なんだよね…。

    +56

    -2

  • 361. 匿名 2018/08/01(水) 15:55:03 

    子供って基本自己中だよね

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2018/08/01(水) 15:58:05 

    >>348

    うちの夫もです。
    348さんとは逆で、夫は気が強く息子はおっとりタイプで、お友達に押し倒されて泣いちゃったと話したらやり返してこい!とか言います。
    まだ1歳半なのでパパが言ってる意味もわからないだろうし、夫も本気か冗談かよくわかりませんが…
    すでに育児方針が夫婦で違っているようでちょっと不安です。

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/01(水) 16:00:37 

    >>262 先生は全部を見ていて全部を報告する事はないと思ってください。うちの子は噛みつかれた跡があったのですが報告なしでした。
    公園などでもコップを投げつけられたこと 滑り台で押されたこと ブランコで後ろから落とされたこととたくさんありました。お母さんは 〇〇くんやめなさい。お友達かわいそうでしょうと言ってました。それでは何が悪いのかはわからないと思う。

    +28

    -3

  • 364. 匿名 2018/08/01(水) 16:00:49 

    意地悪っていう特殊な性質は家族の誰かが持っているものだと思う。大人は口先や態度でごまかせるけど子供はそのまま出してるだけ。根柢の部分は遺伝する。

    +46

    -5

  • 365. 匿名 2018/08/01(水) 16:02:11 

    >>359
    やられる方とやる方の兄弟で両方の経験があるけど、やられる方よりやる方の親の精神的な辛さは雲泥の差だよ。
    もう申し訳なくて申し訳なくてボロボロになる。

    ただこれが大きくなってのイジメに代わったら、イジメられた親の苦痛は凄いと思う。

    +56

    -6

  • 366. 匿名 2018/08/01(水) 16:02:31 

    親の言葉聞かない時期、そもそも言葉も聞かない子もいると思うから
    絵本とかで子供自身に何かを考えさせるってのはどうだろう

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/01(水) 16:03:36 

    >>362 やり返せって追い詰めると子供は倍返ししちゃうこともあるんだよね。どうやり返した?偉いぞとか言われると特に。

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:50 

    ベトナム人の母です。
    4歳の男の子がいます。すぐお友達を殴ります。
    療育に行っていましたが、毎日お友達を殴って、同じクラスの女の子の母親がすごくおこって療育をやめました。
    他の子も殴ったりするのに、私の子供だけが
    責められてつらかったです。

    +2

    -62

  • 369. 匿名 2018/08/01(水) 16:10:15 

    >>1
    背後から注意するんじゃなくて、その場で遊びの輪から外します。ほかのところに連れて行って、目を見て穏やかにきちんと叱ることでしょうか。自我であったり縄張り主張をする大事な時期だけども、友達に意地悪をしたら遊んでくれなくなるよ、お友達好きでしょう?と。家に帰ってからも怒り続けるのはやめた方がいいです。あくまでも、その場で。
    普段から子どもの気持ちを本人に代弁してあげるのもいいですよ。もっと遊びたかったんだよねとか。子どものコミュニケーションは親の真似なので、率先してお手本を見せてあげてくださいね。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/01(水) 16:11:47 

    弱い子にしか手を出さないとかも
    問題だね
    性悪なのかも
    他の子がいる所で遊ぶ時は
    お母さんが離れずに見て
    しっかり躾していくしかない

    +65

    -3

  • 371. 匿名 2018/08/01(水) 16:12:25 

    失礼だと思いますが、愛情足りてます?
    ストレスあるのかな
    お子さんとよく話し合ってみてください
    専門機関に相談するのもいいかと思います
    三つ子の魂百までって言うぐらいですから早めに対処した方がいいかもです

    +10

    -20

  • 372. 匿名 2018/08/01(水) 16:13:06 

    >>368 他の子も殴るは事実?程度も同じ?殴る理由も同じ?
    他の子もちゃんときっちり怒られてると思います。私の子供だけがって思っているうちは変わらないと思う

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/01(水) 16:14:47 

    >>368
    多分毎日っていうのが不味かったのかな。
    療育は母子分離ですか?母子一緒なら368さんがしっかり見ておくべきですし、分離でしたら先生方もキチンと見てなかったのも少し不備だったと思います。

    違う国での育児は大変だと思いますが療育は続けた方が良いと思いますよ。
    どこか療育続けて行ける場所はないですか?

    +17

    -1

  • 374. 匿名 2018/08/01(水) 16:15:12 

    >>369 同感です。家に帰ってから言っても子供はなんのことか覚えてないことも多いと思う。適当にはーいって言って終わりそう。その場で遊び中断させても離れた場所で話をするのがいいと思う。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/01(水) 16:15:34 

    厳しい意見多いな。
    うちの息子2歳半だけどこの前ブロックで叩かれて出血したんだけど理由が女の子の作ってたブロックをいなくなった後に触ってたらその子が戻って来て勝手に触らないでってブロックで叩かれたっていうよくありがちな理由だった。息子には勝手に触ったから○ちゃん怒ったんだよ。ちゃんと貸してーって言おうねって言い聞かせたよ。
    園でも攻撃されている子見てると一方的にやられてると言うより貸してーができなくてオモチャ取ったりして強い子にやられるっていうパターンが多いよ。

    +90

    -20

  • 376. 匿名 2018/08/01(水) 16:18:09 

    暴力に関しては厳しくしないとダメでしょ
    小さくても大きくても、駄目なものは駄目

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2018/08/01(水) 16:23:31 

    小さいときは片方が悪いってあまりないと思う。悪いこと出来てないこと両方とも大人から注意受ける必要がある
    それが子供にとってまだ出来ないことだとしても、大人が説明省いちゃダメ

    +29

    -0

  • 378. 匿名 2018/08/01(水) 16:24:14 

    小2のときに我慢も限界で連れて行ったら発達障害にアスペに多動性でした!

    +20

    -1

  • 379. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:33 

    >>375
    主ですが、うちがまさにそのパターンで…。
    よその子は、そういうとき「やめて」って言うだけで収まるっていうことみたいなんですよね。

    +7

    -44

  • 380. 匿名 2018/08/01(水) 16:29:19 

    友達叩いたら帰るようにすればどうかな?言葉より、行動のほうが理解しやすいと思う。

    +21

    -2

  • 381. 匿名 2018/08/01(水) 16:33:46 

    >>374
    同意ありがとう!ひょいっと抱き上げて移動させて真面目に注意するのがいいと思います。叱ったとしても友達の輪で遊ぶことは何度でもチャレンジさせてあげてほしいかな。

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2018/08/01(水) 16:36:14 

    うちの子も3歳です。悪いことしたらきちんと目を見て叱る。けろっとして悪いと思ってなさそうな態度取ったら真剣に叱って泣いてもごめんなさいを言うまで許さない。
    そうするとちゃんと理解してくれて本人が落ち着いたら「○○しちゃだめなんだよね?」とよく確認してきますよ。

    +15

    -2

  • 383. 匿名 2018/08/01(水) 16:36:31 

    >>343
    うーん、でも主さんの子もお友達のおもちゃ奪うこともあるし、おもちゃ貸さない!ってこともあるんだよね?その勝手に奪っていく子と同じ事することもあるのに、「そっちがそういうことするからうちの子が叩いちゃうんでしょ?」っていう思考は違うよ。
    そういう風に主さんが思うのは、とにかく子供が叩いたという事実をなくしたい、叩かせたくないってことにばかり気がいってるせいだと思う。
    相手が取らなかったから叩かなくて済んだ、という状況を作って叩く回数を減らすのが目的じゃなく、気に入らないことがあっても自制して手を出さない子に育てることが今の主さんの目標だよ。

    +125

    -6

  • 384. 匿名 2018/08/01(水) 16:38:50 

    怪我させた方でもさせられた方の親だったとしても、叩かれて出血する方にもそれなりの理由があるんだよと子供に説明したくないな。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2018/08/01(水) 16:45:09 

    >>241
    それって小さい頃からしないですか??
    うちの子1歳2ヶ月なのですが、お友達を叩こうとしようとしてしまう事があります。

    そういう時期なのかと思って、注意していたのですが特殊なんでしょうか。
    それともある程度大きくなったら3歳頃を指しているのでしょうか?

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2018/08/01(水) 16:47:26 

    手がでてしまうのは気の強い子あるあるだからそれは主がしっかり怖い顔でその都度言い聞かせしかないと思うよ。
    お友達に持って行かれて嫌だったんだね。でもお友達は叩かれて痛かったよ。ごめんなさいしてね。って言ってみるとか。

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2018/08/01(水) 16:48:17 

    取られたんだから、取ったほうも怒られてしかるべき、は合ってると思う。
    でも、取られたから、叩かれてもしかたない、はアウトだし、
    取らなければ叩かなかったのに、もちょっと違う気がする。
    そこは主さんが、意識を変えないと。
    小さいころに、すぐ暴力に訴える子って、成長してからもその傾向が
    抜けない気がします。

    +51

    -1

  • 388. 匿名 2018/08/01(水) 16:49:09 

    >>40
    そうかも。ネットの体験談とかガルちゃんの書き込み見ても何故か意地悪された側の意見ばっかり。もっと加害者側の自覚を持ってる人とか意地悪する子を育てた人がどう克服したかを知りたいなあ。

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/01(水) 16:50:03 

    >>64
    そうですよね。うちも癇癪持ちの4歳がいますが、一旦本人の気持ちに寄り添って話すと、そのあとお友達に優しくできることが多いです。子供にしたら誰にも気持ちがわかってもらえずで意地になってしまうこともあるのかもしれませんね。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/01(水) 16:50:16 

    >>385
    主に対してだから2歳から3歳児の事かな

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2018/08/01(水) 16:50:21 

    >>1
    主さんのお子さんまだ3歳だよね。遊ぶ時に背後から見てて、叩いたりダメなことしたら帰るとかしてみたらどうかな?
    うちの近所の子、年少からお友達に砂かけたり、トイレで押したり、滑り台で押したり、噛みついたり、言い返さないタイプの弱い子が被害受けてて、うちの子も意地悪されてまわりも距離おいてるんだよね。
    必死で親が怒らないと、わからない子はわからないんじゃないかな。
    叩く前に止めたり、主さんも大変だと思うけどそのうちわかってくれると思うよ。

    +13

    -1

  • 392. 匿名 2018/08/01(水) 16:54:04 

    3歳児検診で相談してみては。友達に対して意地悪をしたり、暴力をしたりは年齢関係なくいけない事。まったく治らないなら、反抗挑戦性障害やADHDも疑うべき。

    +8

    -3

  • 393. 匿名 2018/08/01(水) 16:55:40 

    子どもの発達に関わる仕事をしています。
    まず、友達と遊ぶときには事前に約束をしてください。叩いてはいけないこと、叩くと一緒に遊べないことを伝えてください。
    そして遊びが始まったら、お子さんをよく観察してください。トラブルになりそうになったら、間に入って気持ちを代弁して回避しましょう。
    仲良く遊べてたら、その都度しっかり褒めてあげてください。
    もし叩いてしまったら、すぐに帰宅。叩くと遊べないということをしっかりわからせましょう。
    一度では身につかないので、これを何度も繰り返すうちに、叩かず言葉で伝えることや我慢することができるようになります。

    +87

    -1

  • 394. 匿名 2018/08/01(水) 16:55:53 

    やったらやり返すでぼこぼこにしたらだめだかど、ある程度反抗する感情は作っておかなければいけないのでむずかしいね。やられっぱなしの性格になってほしくないから、今からいろいろ気を付けて会話していかないといけないなーと思った。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/01(水) 16:56:25 

    親が叩いてるのを、真似るってパターンばかりではなく。

    自分は叩かれたことがないから、気持ちもわからないし、加減も出来ないかも。


    悪いことしたら、叩けとは言わないけど、
    相手の子に手を出したとき、本気で叱ってますか?

    叩かなくても、目を見てきちんと辞めなさいと言ってますか?
    どんなに小さくてもそれは同じだよ。

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/01(水) 16:56:44 

    主さんが、そっちが貸しても言わずに取るから、、、うちの子だって可哀想。。と思ってるの、子供に伝わってると思う。
    自宅でだって外でだって、取り合いになって手を上げそうになったらその手をがっと掴んで「いま、何しようとした?!それは絶対やったらいけないって言ったでしょう!」って本気で叱らなきゃダメだよ。
    友達が自宅に来てる場合は帰ってもらったらいいんですかね〜??言いづらい〜とかすごいズレてる。
    その場でビシッと叱って別の部屋へ連れていき(ワープ!とかふざける必要ないと思う。強制連行でいい)、目を見てしっかり叱る。どんな理由があってもお友達に手をあげるような子は一緒には遊べません!って退場させて、ルールの守れない人はその場に参加させてもらえないってことをちゃんと学ばせる。(声を荒らげる必要はない)
    叱ってクールダウンしたら、「ママはなんで怒ったの?何をしたらいけないのか言ってごらん?」って自分の口で言わせる。もう叩かないって約束させて、自分でお友達にごめんねを言わせる。
    もう3歳目前ならこれ全部ちゃんとやればできるよ。
    一日で出来るようになるわけじゃないだろうし、一つ一つやろうと思ったら面倒くさいけど、でも根気よく毎日毎日繰り返すしかない。
    主さん本気にならなきゃだめだよ。

    +103

    -2

  • 397. 匿名 2018/08/01(水) 16:59:08 

    最初の方のコメント、厳しいですね。
    確かに、正しい意見だとは思いますが、
    本当に子育てしていると、3歳の女の子が叩いてしまう子でも、性格が悪い!性悪だ!とは言いませんよ。

    ただ、親のしっかりした躾は必要ですが、
    でも凄い怖い書き込みばかりでビックリしました。

    +18

    -38

  • 398. 匿名 2018/08/01(水) 17:00:04 

    親が何しようが意地悪な子どもはずっと意地悪だよ

    周りが関わらないようにするしか方法なんて無い

    +5

    -7

  • 399. 匿名 2018/08/01(水) 17:00:44 

    >>353
    それ母親でも多いよ。
    やられっぱなしのひ弱な子より
    (それはひ弱ではないのでは?)
    やり返すぐらいの子の方がいい、って母親。
    不良がカッコイイと思う、中二病のまま
    大人になっちゃったタイプ

    +33

    -2

  • 400. 匿名 2018/08/01(水) 17:01:56 

    悪いことしたらお出かけもゲームも食事もその場でストップしてたよ
    流石にこたえるのかすぐにやめてた

    子供なんて躾入れないと犬以下なんだから厳しすぎるくらいでちょうどいいよ
    おっきくなってからオロオロしだしても親の言うことなんか聞いちゃくれないしね

    +44

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/01(水) 17:03:47 

    母性的な関わりなくして父性的なしつけは子供に響かないらしい。本の受け売りだけど。
    母性的な関わりとは子供の要求にとことん応えてあげること。(例えば抱っこや遊んでという要求など)そういうことを面倒くさがってないがしろにしていると子供は欲求不満になって困った行動が増えてしまう。
    だけど、沢山愛されていると感じるとちゃんと親の言うことも響くし、自律した行動をとっていけるようになるらしい。その土台の上でいけないことを何度もきちんと教えて、出来るようになるまで待つ姿勢が大切だそうです。
    言うのは簡単だけど実際難しいですよね。私も自分を省みながら奮闘中です。

    +59

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/01(水) 17:05:08 

    「三つ子の魂百まで」
    なので3歳には全てが出来上がるよ

    +13

    -11

  • 403. 匿名 2018/08/01(水) 17:10:43 

    うちの息子も2歳の時におもちゃ取ったり、お友達押したり噛みついてしまう子供でした。
    叱っても言い聞かせても怒っても何しても治らずノイローゼになりそうでした。
    転勤で近所に息子より3歳上の気の強いお兄ちゃんが引っ越して来て、息子がおもちゃ取ったら取り返す。押したら押し返す。でやり返されて泣いたのをきっかけに、その日を境にピタッと息子は他の子にしなくなりました。

    今は4歳になり他の子に意地悪することは一切無くなりました。そのお兄ちゃんは転勤ですぐに引っ越してしまいましたが、とても感謝しています。
    時には気の強い年上の子と遊ばすのも勉強になるかもしれませんね。

    +133

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/01(水) 17:11:52 

    幼稚園にいる。
    しかも同じクラス。
    男の子だし、体も大きいし…
    クラスの子大体被害にあってるよ。
    とにかく突き飛ばしてくる。
    お母さん、気付いて!!みんな迷惑だと思っているよ。

    +55

    -4

  • 405. 匿名 2018/08/01(水) 17:11:59 

    >>9
    何歳でも・・・0歳児が他の子の顔を触ろうとした瞬間にダメー!と平手打ちした親かな、あなた。

    +1

    -13

  • 406. 匿名 2018/08/01(水) 17:15:37 

    >>405
    ゼロ歳児でも変なことしたら叩きはしないけど払うよ
    くっきり〇歳になった瞬間に悪いことを理解してやめるようになる訳じゃないんだから、都度都度注意しないと

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2018/08/01(水) 17:16:21 

    うちの子が中学生だった10年前
    悪いことは悪いと子供に叱れる親は全体の3分の1程度だと、先生がボヤいていた
    あれから10年、そんな親が更に増えたか
    いままた小学生育てているから嗅覚すませて
    主と同じ様な親子には近寄るまい
    あぁ、おそろしい

    +46

    -4

  • 408. 匿名 2018/08/01(水) 17:17:50 

    幼稚園や保育園の中でなら親は防ぎようがないけど、外でなら防げる。
    私は真横にびっちりついて手があたる前に防いでたよ。だから1度も叩いたことないよ。

    +12

    -3

  • 409. 匿名 2018/08/01(水) 17:18:49 

    >>353
    うちの近くにもいます…思い通りにいかないと突然目の色が変わってスイッチ入った様に凶暴になる子の父親がこのタイプで困ってます。結果息子の方が体格良くてやめてと手を払えば相手は転んで泣く…でうちが謝る…うちも悪いけどケシかけてくるのは本当にやめて欲しい

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2018/08/01(水) 17:22:37 

    主さんごめんね、気を悪くしないで下さい。
    主さんは本気で悩んで何とか娘さんを正してあげたいと感じてるんだろうけど、主さんの書き方だと読み手には伝わりづらいのよ。温度差が生じるというか……
    失礼なのは重々承知なんですが、主さん自身は人間関係にご苦労されたことはありませんか?
    大人同士でこれだけギャップがあるので、また年端のいかないお子さんなら尚のことだと思います。

    +100

    -1

  • 411. 匿名 2018/08/01(水) 17:25:46 

    今までの主のコメント読んでると
    主自身が軽くアスペか何か
    発達障害ありそうな気がする
    子供はその遺伝なんじゃないかなぁ
    もし本当に悩んでるなら
    専門医に相談するのが1番なんじゃない?

    +92

    -20

  • 412. 匿名 2018/08/01(水) 17:26:28 

    >>375 その女の子のお家のその子のおもちゃだったら いないからって触るのはなしだね。支援センターや園だったら、いなかったら遊び終わったと思って 次の人使うのはアリじゃないかな。貸してーとか聞きようがないと思うけど。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2018/08/01(水) 17:36:16 

    意地悪って。3歳でしょ?大人が思ってる様なわざとイジメてやれ!って思考まではまだ無い子が多いよ。

    子育てって明日は我が身なんですよ、いつも取られている側も明日は虫の居所が悪いとかで奪ったり叩いたりを急に始める可能性はどの子にもある。
    それを考えたらうちは被害者!あの子は意地悪!ほら、親がまずアレでしょ?
    ってならないと思うし、これを言う親も意地悪だって気付いていないっていうね。

    +83

    -8

  • 414. 匿名 2018/08/01(水) 17:37:33 

    うちも間もなく3歳で人のおもちゃを取り上げはしませんが、自分が使ってるおもちゃを貸してあげられないし、取られそうになれば手が出ます。

    ここでは育て方が悪いとか、親の性格が遺伝してるという方もいるので自分自身を反省しつつ…
    まだ幼稚園前で人との関わりを覚えている最中なんだと割りきって根気よく毎日毎日同じ事を注意しています。

    児童館には「お友達と仲良く遊べなかったらすぐに帰る」と約束してから行くようにしたら、多少はマシになってきました。

    +38

    -0

  • 415. 匿名 2018/08/01(水) 17:37:53 

    >>375
    息子さん可哀想だったね。ケガは大丈夫?
    無人状態のブロック触ってたら急に固い物で殴られて出血とか、息子さんに落ち度なんてなくない??
    もちろん、どうして殴られたのか、貸してを言うのが大切だよって話をするのは大切だけど、でもどんな理由があろうとも物で殴るなんて相手の子が100%で悪いよ。
    加害者側は特に、子供のすることだから、、、って甘く見てる人多いけど、大人だったら傷害罪で捕まってる。

    +26

    -7

  • 416. 匿名 2018/08/01(水) 17:38:25 

    子供の友達が幼稚園前からそんな感じだったけど、小4になった今も全然変わってない。意地悪な子だよ。周りの男の子達も女の子達もだんだん分かってきてトラブルにならないように避け始めてる。だから余計に絡みまくって大迷惑です。

    何が言いたいかっていうと「相手が繊細だから号泣する」という考えを辞めて今のうちにしつこいぐらい言い聞かせたほうがお子さんのためになると思います。

    +55

    -2

  • 417. 匿名 2018/08/01(水) 17:41:57 

    友達の子供が気に入らないと叩いたり、蹴ったりしてくる。本当にかわいくない。もうかわいくなくなった。
    別の友達を叩いてたから、私が注意したら親も「なんで叩いたかまず聞かなきゃ」と怒らない。
    きちんと叱らないと、そのまま大きくなっていいの?周りにも迷惑です。

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2018/08/01(水) 17:42:19 

    >>398
    横です。神戸市児童館で小2男児が20代女性職員の頭部をバットで殴って気絶後放置、片耳難聴に追い込んだ人間は産まれ付き犯罪者だけど主さんのお子さんはまだまだ諦めるには早いとではないかな思います。

    +43

    -2

  • 419. 匿名 2018/08/01(水) 17:42:39 

    旦那の甥っ子が今3歳で、かなり攻撃的。
    小1のうちの息子のことバシバシ叩いてる。
    息子に『自分より小さい相手に手は出さな』って教えてるから、絶対に手を出さないってわかってて調子乗ってると思う。
    自分より小さい親戚の子をバシバシ叩いてるし、理由を聞くと『◯◯ちゃん、嫌いだから』って。
    母親は怒るけど、やっぱ叱り方とか甘いかなって思う。
    友達にやるかはわかんないけど、すぐ『お前』とか言ってるからから、イラっとする。
    ドラえもんが好きでジャイアンの真似をしてるらしいけど、もういい加減に直せよとは思う。

    +53

    -0

  • 420. 匿名 2018/08/01(水) 17:46:01 

    一応全部コメ読んだし、主は釣りなのか?って思うくらいだけどさ、

    遺伝とか発達障害だからとか関係ない。
    叩かれたら痛いんだよ。誰でも。
    叩かれるのは嫌なの。
    どんな理由があっても。
    泣くほど嫌なの。
    泣くほど拒否されてるのよ。
    繊細とかはない。
    されたら嫌なのよ。
    主は自身が叩かれたら痛いと思わないかな?
    叩く人の事好きになれる?
    理由付けて叩く事は許されると思う?

    どんな理由があってもまず暴力を振るったら謝りなさいだよ

    +85

    -2

  • 421. 匿名 2018/08/01(水) 17:47:26 

    私の5歳娘も男の子を叩いたり蹴ったりして、先生から怒られてるらしいよ。

    +3

    -24

  • 422. 匿名 2018/08/01(水) 17:48:15 

    >>421 どういう対処してますか?

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2018/08/01(水) 17:48:34 

    娘が主さんの子供みたいな子でした。
    親がいると助けてもらえると甘えるのか、おともだちを押したりしてました。あと、怖がりな面もあり、急におともだちが近づいてくると嫌だったような気がします。
    今は年中ですが、先生に聞いても特にトラブルなく遊んでいるみたいです。
    ちゃんとしつけてたつもりだったけど、違ったのかなー。ダメ親と思われてたと思います。自分もしっかり叱ってるのに、他の親にも叱られるってほんと精神的に参るよ。

    +12

    -15

  • 424. 匿名 2018/08/01(水) 17:49:48 

    ガル民が意地悪だからとかじゃなくこのトピに関するガル民の意見は世論と一致するよ

    主の背中を見て子供は育つからね

    +66

    -5

  • 425. 匿名 2018/08/01(水) 17:50:53 

    注意はするけど治らないんだよね?
    あとであの時叩いたからダメだった、とか過去形で言うより、未然に防ぐ為には遊ぶ前に叩いたらダメだよ?もう遊べないよ?と言ったり、またもし叩いてしまった時に現行犯で注意しないとダメだよね。
    3歳ならその場その場で教えないと、変な事言うようだけど、犬のしつけもその場でダメな事をしたら教えないとわからないし。3歳の脳はだいたい犬と同じ程度だと言われているし。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2018/08/01(水) 17:52:12 

    うちは家で見ていた3歳まではオモチャ貸してあげる優しい子だった。

    幼稚園でヤンチャな子に無理矢理オモチャとられたり蹴られたり意地悪言われたりして、真似するようになってまるで別人格。


    いくらこうだからって言っても幼稚園ではまたやられて、なんで僕だけダメなのって聞かれてる。

    言い聞かせるの本当きつい。

    +27

    -1

  • 427. 匿名 2018/08/01(水) 17:52:36 

    私の知り合いにもいる
    子供が意地悪しても
    「発達障害だから~。ごめんね~。」で終わり。
    発達障害だけのせいじゃないと思う。
    少なからず親にも問題ある人もいる。

    +69

    -6

  • 428. 匿名 2018/08/01(水) 17:53:52 

    最初の方しか読んでないけど、厳しい意見多いね〜
    そういう子供を放置してるんでなく、きちんと見てるからこそ悩んで試行錯誤して
    その上でのトピたてだと思うのに、追い打ちかける人多いな。

    保育園で乳児担当してました。
    その子本来の気性があるので、育て方云々よりも性格の激しさの方が要素として大きいと思います。
    園では、乳児期は他児とは平行な関係で、要するに友達という認識はなく誰かそこに居る程度
    2歳→誰かそこに居る、気になる、真似する
    3歳→関わりを持とうとする、自分本位
    4歳→相手に気持ちがあり感情があることを理解する
    要するに対人関係面において3歳児は自分本位であたりまえなんです。
    で、トラブルにならないように上記を踏まえて十分な遊びの環境を整えるのが保育士としての務めでした。
    小さな子供がトラブルになるのは、全て大人の準備不足のせいと考え
    どうすればトラブルにならずに済んだか、玩具は取り合いにならない数を十分に揃えていたか
    一人一人の欲求が満たされる環境づくりをしていたか
    等を見直し、取り合いになりそうな場面になればサッと同様の玩具を提供、気にせず遊ぼうねってトラブルになる前に回避していました。

    すぐ手が出るタイプの子は、自己主張がはっきりしていて、良く言えば個性や主張をきちんと出せる子です。
    否定的には捉えないで欲しい。
    子どもは愛情で満たされた経験が、幼児期の人間関係形成に役立っていきます。

    +65

    -28

  • 429. 匿名 2018/08/01(水) 17:55:42 

    私が小さい時に主さんの子供と遊ぶようなお友達だったら、叩かれるからあの子と遊びたくない!!
    ってお母さんに言いたいかも。まずはおもちゃの貸し借りをその相手の子と主の子と一緒に学ばせないとね。

    +11

    -3

  • 430. 匿名 2018/08/01(水) 17:57:56 

    あれあれ? みなさんめっちゃトピズレですよ。
    主さんは 加害者側のママさんの意見交換希望だよ。
    それによく読んだら 主さんの子がオモチャを取ったり
    独占してるわけじゃなく 遊んでる最中に貸してって言われたり
    取られたりして 叩くんでしょ?
    まだ 言葉がしっかりしてなかったり感情が先走る子にはありがちですよ。
    確かに少し難しい子なのかも知れませんが、子育て中のママさんの
    過半数は 自分の子は被害者だと思ってます。
    確かに叩くのは良くないですが、泣けば親がなんとかしてくれるっていうのも
    問題ですよ。うちの下の子もギャン泣きして被害者になる子でしたよ。
    でも成長したら下の子の方が明らかに性格が小賢しいです(笑)
    上の子はちょっと意地悪タイプだったけど幼稚園に行き始めて変わりました。
    まだまだ未知数ですよ。

    +44

    -46

  • 431. 匿名 2018/08/01(水) 17:58:20 

    >>421
    それで?

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2018/08/01(水) 17:59:59 

    >>428
    全部読んでから書きなよ
    保育園で働いてたからってさ
    実際の多人数を見る先生と
    1人と向き合う子育てでは
    当てはまらないことだらけなんだよ
    しっかり読みもしないで偉そうに
    お門違いなアドバイスタラタラ書かないで

    +34

    -46

  • 433. 匿名 2018/08/01(水) 18:01:02 

    >>431
    特にオチはないけど…

    +1

    -12

  • 434. 匿名 2018/08/01(水) 18:02:25 

    >>433
    いや、オチじゃくw治りましたか?
    注意してる?

    +13

    -2

  • 435. 匿名 2018/08/01(水) 18:04:58 

    いやでもさ、叩かなくても口で嫌みいったり、いじめる子もいるよね。
    そういう子は頭いいから叩かれたら大げさに泣いて、自分は悪くないって一方的にやられたっていうの!
    それを丸々信じてる親もいるのは良くある話。
    子どもって自分の都合がいいように嘘つくからね。

    +64

    -6

  • 436. 匿名 2018/08/01(水) 18:08:24 

    >>428です。
    私も育児経験があります。
    428の経験、知識を持ちながら、第一子が主張の激しい子で、わかっていながらも乳児期、幼児期初期まで悩みました。

    お子さんの性格を熟知しているお母さんなら手を出すタイミングはわかると思います。
    徹底してしっかり動きと心を見つめ、あ!と思った瞬間に手を握り止める
    まずは相手のお子さんにビックリさせたことを謝る
    きちんと丁寧にフォロー。
    その後で我が子に「急におもちゃ取ろうとしたら、〇〇ちゃんビックリしちゃったよ、あなたの欲しかった気持ちはわかるよ、今はこれで遊ぼうね、終わったら貸してもらおうね」
    子ども本人の気持ちを大事にしながらどうしたら良かったのかを伝える
    最後に相手お母さんにトラブルになった旨を謝罪する。

    というような流れで対応していました。
    年中から幼稚園に通ったのですが、その頃には手が出るようなことはなくなっていて、お友達と公園で毎日楽しく遊べるようになりました。
    人間関係形成できるようになるまでの一過程です。
    否定的に捉えすぎず、ゆったりサポートしていってあげて欲しいです。

    レス2つにまたぎ、長文失礼しました。
    自分が悩んでいた頃とかぶり…何かヒントになればなぁと思っています。

    +40

    -5

  • 437. 匿名 2018/08/01(水) 18:09:27 

    >>434
    相手が男の子だからやんちゃな遊びになっちゃうのかなぁ?とは思うからあまり注意はしてないけど…

    +0

    -14

  • 438. 匿名 2018/08/01(水) 18:09:46 

    主のはしばしからにじみ出ている、うちの子ホントは悪くないのに。周りの子が打たれ弱すぎ。
    が、子に伝わっているだろうから
    主が考え方を改めないと、子が変わるわけない

    +91

    -4

  • 439. 匿名 2018/08/01(水) 18:10:51 

    こんな事言ったらアレだけど
    意地悪なこの親も意地が悪い。
    もしくは意地悪な事をその程度と思ってるよね。

    +61

    -4

  • 440. 匿名 2018/08/01(水) 18:11:19 

    私も昔から仲良くしていた友達の子供がちょうど同じ年齢でたまに遊ぶんだけど、3歳ぐらいの自我が出てきた頃あたりから友達の子供はおもちゃをうちの子から取ったり最初は仲良くじゃれていたと思ったら噛み付いてきたり叩いたりお腹を蹴ったりするようになった。その都度友達はキツく叱るんだけど、一向に治らなかったよ。ちょうど友達の家庭がゴタゴタしてたりでストレスがすごい時期だったから、そのストレスを子供も感じ取っていたのかもしれないと思ってる。
    主さん、ストレス感じさせてはいないかな?

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2018/08/01(水) 18:12:38 

    >>428
    それは保育士さんならではの見方でしょう
    いくら主が悩んでいようと、親は我が子が叩いた(叩かれた)ら、まだ自分本位なころだから〜なんて考えられないよ
    なんとかして二度と手が出ないようにしないと
    コメ見ても、主の子を否定しているのではなく、親である主の意識が低いと言ってる人が多いよ
    あなたの言うところの大人の準備不足は、主の意識の低さゆえだから、厳しい意見ばかりなのでは

    +41

    -6

  • 442. 匿名 2018/08/01(水) 18:13:55 

    >>437
    女の子だから男の子だからとか関係なく
    暴力はダメでしょう。

    +27

    -0

  • 443. 匿名 2018/08/01(水) 18:17:03 

    主さんの子供、今からちゃんとしつけないとそのうち遊んでくれる友達いなくなりそう。

    自分の子だったら、どちらかといえば加害者の子とは遊ばせたくないもん。

    +33

    -3

  • 444. 匿名 2018/08/01(水) 18:19:15 

    保育園に通ってた頃だったかな
    意地悪される側だった。
    耐えきれなくなってうちの親がもう関わらないで欲しいと頼んでくれたのでそれ以来関わってない。
    でも、20年以上経つけど未だに私のこと悪く言ってるみたい。
    よく分かんないけど被害者面してるしこの親だったら仕方ないなーと思ってる。

    +29

    -1

  • 445. 匿名 2018/08/01(水) 18:21:41 

    わかる。この主自信が脳の病気あるよこれ。

    +11

    -18

  • 446. 匿名 2018/08/01(水) 18:24:24 

    >>428こんな人が子供と向き合う仕事してるとは…

    +10

    -27

  • 447. 匿名 2018/08/01(水) 18:26:05 

    3歳ぐらいだとまだ、貸してって言えばいいと思ってる子っているよね。こちらが使い始めたばっかりでも。
    うちはそれで相手を叩いたりはしないんだけど、ストレスはやっぱりたまってたと思うな。主さんの子はそれで手が出ちゃうとやっぱり悪者になってしまうから、まずは親が自分の子にしっかり共感してあげて叩くのを阻止できないかな?
    「もっと使いたかったよね」「とられたけど叩かなくてかっこいね。優しいね。」とか…。様子見で相手の子に親が伝えてもいいと思う。「もう少し使いたかったんだけど貸してくれるかな?」って。相手の子はの態度を親が見本を見せてあげるように。
    親として出来ることはそれぐらいしかないかも。

    +29

    -2

  • 448. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:21 

    >>427
    発達障害を免罪符にしてくる人いるよね

    うちの子も年少のときクラスの発達障害児たちにターゲットにされて散々だったよ。

    行事が続く2学期はストレスの捌け口にされて夜泣きするほどに。

    年度末の保護者会で発達の親が「一年間でものすごく成長しました」って泣きながら話してたけど、心の中で(うちの子が踏み台になってあげたおかげだよ!)って叫んだわ。

    担任は私の内心をわかっててくれたみたいで、翌年は発達障害児全員と別なクラスにしてくれたから救われた。

    +34

    -2

  • 449. 匿名 2018/08/01(水) 18:31:36 

    >>403
    結局暴力には暴力で教えるしかないのかと読んでて思ってしまった

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2018/08/01(水) 18:33:24 

    意地悪な子、だいたいか親が甘い。
    うちの子も悪いけど、原因を作った相手が悪い。やられたら全力でクレームしてくる。

    そのうちみんな遊びたくないから、誘われなくなって、出禁になるよ。痛い目みて改心するのを待つか、そうならないように今から頑張るか。
    あまりにも叩くのやめないなら、私は同じ事を子供にしたよ。自分がやられて嫌な事はしない!と言い聞かせているので「あなたは叩かれてもイヤじゃないんだね?あなたは、○○ちゃんに叩いているけど、叩かれるのはどんな気持ち?」って。

    +25

    -2

  • 451. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:10 

    主人間関係で悩んだことない?発達かアスペっぽいんだけど。

    +25

    -18

  • 452. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:46 

    お友達と仲良くできないならすぐ帰るからねと言い聞かせ、もしお友達のおもちゃを取り上げたりしたら約束守らないねと言ってその場ですぐ帰ればさすがに3歳なら分かるんじゃないかな?

    +29

    -1

  • 453. 匿名 2018/08/01(水) 18:36:46 

    >>442
    でも流石に女の子を叩いたらダメだよって言うよ。

    +1

    -10

  • 454. 匿名 2018/08/01(水) 18:37:04 

    我が家の息子も3歳〜幼稚園年長までずっと大変でした。
    息子の話をたくさん聞き、気持ちを受け止め、一緒にめいいっぱい遊ぶ日々を過ごしても、全く改善しませんでした。

    ある日、幼稚園のカウンセリングの方に相談したところ、『小さい頃に手がかかる子は、楽になるのも早い例をたくさん見てきましたよ』と言われ、お守りのようにその言葉を励みに頑張りました。

    その息子が小学校へ入ると、一年生から完全に別人になり、今は中学生ですが超がつくほどの優等生で、人の痛みが分かる子に成長してくれて感謝しています。

    幼少期は本当に大変でしたが、振り返れば小さい時は本当にあっという間なので、主さんのお子さんが大きくなった時に、親子が分かり合える絆を築くことを大切にして下さいね^ ^

    +88

    -12

  • 455. 匿名 2018/08/01(水) 18:39:50 

    釣りにしか見えない
    こんな親いるんだ怖い!

    +32

    -11

  • 456. 匿名 2018/08/01(水) 18:44:13 

    >>436
    最初から保育士の意見じゃなく
    自分が子育てした時の経験をかけばよかったのに

    +7

    -15

  • 457. 匿名 2018/08/01(水) 18:45:04 

    今のうちに何とかした方がいいよ。幼くても、理由があっても、叩くのはダメだよ。

    幼稚園のお友達に、叩く女の子いました。うちの子は縄跳びで叩かれ、違うお友達も叩かれていました。段々お友達は離れていきます。そうなったら子供がかわいそうです。主さんも将来、娘さんが孤立したら嫌でしょ?

    相手が繊細とか、遊びこんでいたおもちゃとか、そんなのはどうでもいい。とにかく手を出したらダメだと思う。

    +21

    -8

  • 458. 匿名 2018/08/01(水) 18:45:34  ID:RoUjLPHnOP 

    主さん大丈夫ですか?3歳って悩む時期ですよね。
    私も長男が3歳の頃とても悩んでいたので気持ち分かります。
    ここでは厳しい意見も多いですが躾や親の性格以前に持って生まれた性格が大きいですよ。
    難しい子を育てたことがない人に言っても理解されないと思います。
    実際に次男は全く手がかからない子で驚きました。所謂とても普通の子です。
    次男のような子供だけを育てている人には手がかかる子を育てる悩みは
    理解されなくて当たり前だと悟りました。

    赤ちゃんの頃から手がかかった長男ですが6歳の現在とても落ち着きました。
    根気強く子供と向き合っていけばきっと主さんのお嬢さんも大丈夫ですよ!

    +71

    -4

  • 459. 匿名 2018/08/01(水) 18:46:44 

    なんとなく主さんは娘さんや相手の子よりも相手の親にモヤモヤしてるのかなって思った。

    トラブルになった時、主さんが相手の親に真っ先に謝ってません?
    で相手の親は「いえいえ、うちも悪いのよ、ごめんね」なんて言ってくれない人なんじゃない?
    もしそうだとしたら毎回そんなことが繰り返されると嫌になってきますよね。

    +78

    -5

  • 460. 匿名 2018/08/01(水) 18:55:05 

    親が相手が繊細だから泣いてしまうと思っていたらお嬢さんも同じ考えを持ちそうですね
    小学校、中学、高校とそんな感じで友達と接したら空気の読めない子とお友達が離れていきそう

    +13

    -4

  • 461. 匿名 2018/08/01(水) 18:59:29 

    >>454
    お疲れ様です!絶対かなり頑張りましたよね!幸あれ。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2018/08/01(水) 19:02:10 

    >>459
    謝ってるつもりで相手からしたら謝罪になってないのかもよ?子供がしたことですからと許す側の台詞を自分でいってしまったり。

    +19

    -4

  • 463. 匿名 2018/08/01(水) 19:05:57 

    みんなは自分の子供が熱中して遊んでいるおもちゃを、他の子が取ろうとしたり貸してと言ってきたらどうしてる?
    私は相手の子にはちょっと待ってねって言って、自分の子には「使ったら貸してあげようね」って言って、様子見ながら「そろそろいいかな?」とか聞いて子供が自分からどうぞ出来るように促すようにしてた。
    教育系の雑誌かテレビで「親が勝手に貸すのは、子供にとっては大切な宝物を取り上げられるようなもの」って読んでそうしていたんだけど…
    ここ読んでると、貸さないことがいじわるなのかなって思って不安になってきた…
    むしろ「かーしーてー!」て大声で連呼し続けてきて待ってと言ってすぐ貸さなければ泣いて怒る子の方が怖いし親も止めないしで嫌だなぁ

    +127

    -0

  • 464. 匿名 2018/08/01(水) 19:06:17 

    保育園時代、暴力じゃなくても威張ってる子いて嫌な思いしたな。大人の前じゃ可愛い園児演じてるけどさ、嫌な笑い方したり、無視したり、主張を先にしたもの勝ちみたいな
    今でもトラウマそういうタイプ

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2018/08/01(水) 19:07:15 

    叩いてしまうことは、言葉がまだ十分ではない時期によくあること。
    それがいけないと毅然とした態度で伝えていかなければならないと思う。
    でも、相手に優しくするのは自分が優しくされた体感もないとわからないから、とにかく叱るだけというのもよくないと思う。
    なんでそういう気持ちになったのかを察してあげることが大切。

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2018/08/01(水) 19:11:16 

    けど、実際自分自分!って感じの子多くない?親もあまり叱らない。

    今息子年中だけど人のおもちゃは借りたがるのに自分のおもちゃは貸してくれない。
    すぐ叩いたりつねったり意地悪する。
    そのくせ平気で私には馴れ馴れしくしてくる。

    そんな子ばかりで疲れるよ。
    小さい時からダメなものはダメと躾けたこっちが損した気持ちになってしまう。

    +39

    -1

  • 467. 匿名 2018/08/01(水) 19:17:59 

    3歳って、『貸して』『ちょっと待ってね』『いいよ』って教えるに適した年齢だと思いますよ!2人子ども育ててますがそのくらいの年齢はモメることも多々ありますよ!モメること自体に悩むより、モメたときが社会性やコミュニケーションを教えられるチャンスだと思って、しっかり教えてあげてください!お母さん同士も協力して、誰かが叱られて謝って終わりではなく、みんなで子どもたちにそれぞれの気持ちや振る舞い方を教えてあげたらいいんじゃないですか?

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2018/08/01(水) 19:19:23 

    >>454
    これが本当ならいい話だけど、自分の子をべた褒めするお母さんの子供ってみんな大人の前ではいい子ぶるいじめっ子ばかりだわ

    +15

    -7

  • 469. 匿名 2018/08/01(水) 19:22:27 

    他の子のお母さんは穏やかで優くてユーモアがあるのに
    どうしてわたしのお母さんは他人にはめちゃくちゃ愛想よくて
    二人になると冷たくて意地が悪いんだろうって思ってるかもよ

    +15

    -1

  • 470. 匿名 2018/08/01(水) 19:24:27 

    主です。
    ありがたいアドバイスも多く感謝しているんですが、心無い言葉についイラっとしてしまうんです。すぐ発達とかアスペっていうの、実際、それに困ってる人に失礼じゃないですかね…。

    言い聞かせてますし、止めてるから殆どは未遂だし、子どもにも謝らせているし、私もきっちり謝っています。そもそも手が出ることに対して悩んでいますが、うちの子が相手をボコボコにしてると思われているとしたら誤解です。
    繊細な子というのは、マイナスな言葉なんでしょうか?それ以外になんと言ったらよいのか…
    うちの子が取られて「だめ!」と取り返したら号泣してしまう感じです。

    正直、自分の子の遊びも守ってやりたい。けど、貸さない娘は相手からすると意地悪に見えているだろうと思います。
    まだ執着なくオモチャを手放せる相手が良い子に見えるのが辛い、と感じています。

    +39

    -113

  • 471. 匿名 2018/08/01(水) 19:25:02 

    >>463
    あなたの意見に同意。
    でも幼児期ってどんなに理不尽でも泣いたもの勝ちなところがあるよね。

    +51

    -1

  • 472. 匿名 2018/08/01(水) 19:25:24 

    >>460
    こんなことで泣くほうが悪いって言っちゃう子ね

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2018/08/01(水) 19:29:38 

    >>1
    なってしまってるじゃなくて意地悪だよ。三つ子の魂百までって言うからね。
    同じ親が育てても兄弟で違うから。

    +11

    -11

  • 474. 匿名 2018/08/01(水) 19:34:35 

    >>473
    主です。
    貸せる子は優しい子で、貸せない娘は意地悪なんですか?
    三つ子の魂百までってそんなに簡単に言わないで欲しいです。

    +19

    -71

  • 475. 匿名 2018/08/01(水) 19:38:35 

    >>470
    わたしなら相手の子に貸してって言おうねと言ってから、自分の子にちょっと待ってねかどうぞってお返事してあげてねと伝えますね。

    +26

    -2

  • 476. 匿名 2018/08/01(水) 19:39:17 

    >>470
    ボコボコにしてなくても、そもそも叩いたらアカン。

    +94

    -2

  • 477. 匿名 2018/08/01(水) 19:39:24 

    うちの子もそういう傾向がある…
    自分が遊んでるおもちゃを取られそうになったら「だめ!」と言いながら相手を押して倒してしまう
    同世代にも赤ちゃんにもやる
    もちろん手が出る前に私が叱って止めるんだけど、そうすると泣きながらおもちゃを明後日の方に投げる
    これは私の叱り方の問題なのかな?
    子の性格的に気が強くて頑固なところがあると感じる
    ちなみに他の子が遊んでるおもちゃを取ったりはしない(その場合は言い聞かせたら素直に聞く)
    大半の子は叩かない等のコメントもあるし、3歳児健診の時に相談してみようと思う

    +24

    -2

  • 478. 匿名 2018/08/01(水) 19:40:05 

    >>470
    その子とお子さんが「今は」合わないんだと思うから無理に遊ばなくてもいいんじゃない?案外他の子とはうまく遊べたりするよ。
    たぶん相手のママさんも主さんもお互いモヤモヤしてるんだと思う。

    +56

    -0

  • 479. 匿名 2018/08/01(水) 19:40:18 

    かーしーて!って言われたら、すんなり貸さないと意地悪、みたいなのは、私もおかしいかなって思う。

    こちらだってまだ使い始めたばかりの時もあるし。

    貸せないのは仕方ないにしても、叩くのは止めさせないといけないよね。
    うちの子は、お友達に嫌われるよとかより、「お友達に意地悪するなんて、お母さんは悲しい」が効いた。

    とりあえず、親のほうが、真剣に謝ったり悲しんだりしてたら、子供の心にも響いてくると思う。

    +86

    -2

  • 480. 匿名 2018/08/01(水) 19:41:58 

    3歳だったら、遊びの場に常にお母さんが一緒についてるよね?
    もし、一回でもうまく貸せたなら大袈裟に褒める。
    叩きそうになる場面もわかると思うけど、あっ、今やりそうと思う前にささっと抱き抱えて部屋の外に連れ出せば良いんじゃない?気分転換と思って。

    +12

    -2

  • 481. 匿名 2018/08/01(水) 19:44:55 

    何でもかんでも「貸して」と言われたら貸せばいい訳ではないと思います。
    自分の子が遊び始めたばかりだったら
    「今遊び始めたばかりだからちょっと待っててね」と親が代弁したらいいし、
    手離すのは無理なくらいの自分の宝物なら
    「これは宝物だから貸せないんだ。ごめんね」でいいと思います。
    それで相手が繊細?で号泣したら相手の親にことの顛末をお話したらいいのではないでしょうか?
    号泣親も自分の子がすぐ泣くことを主さんと同じくらい悩んでるかもしれないし、
    状況も見ずに「貸せないなんてひどい親!」とキレるような非常識な親ならこっちがいちいち責任感じることはないと思います。

    +72

    -0

  • 482. 匿名 2018/08/01(水) 19:45:03 

    なんと言うか…

    やっぱり「うちの子は悪くないのになんでー!?」みたいなのが透けて見えるのよね…

    もし本当に反省して心配してるなら気の毒だけど、
    文面からはそう感じられなくて。

    +109

    -10

  • 483. 匿名 2018/08/01(水) 19:46:21 

    >>470自覚がないんだね可哀想に

    +66

    -4

  • 484. 匿名 2018/08/01(水) 19:46:25 

    主さんのレスからお母さんである主さんがちょっとでも気に入らないと感情を抑えられずに噛み付き自分の正しさを相手が受け入れるまで引かないタイプに見えるのですが…。自覚はあっても自覚があるだけましと改善策をとらないようでしたら残念ながら遊んでくれるお友達はいずれ減って行くと思いますよ。
    普段から自分の感情より娘さんの気持ち受け入れられてますか?

    +93

    -4

  • 485. 匿名 2018/08/01(水) 19:47:44 

    >>470図星で効いちゃったんだね

    +49

    -1

  • 486. 匿名 2018/08/01(水) 19:48:36 

    本当に、娘さんより主さんがカウンセリングを受けた方がいい気がするわ……

    +75

    -9

  • 487. 匿名 2018/08/01(水) 19:50:18 

    >>470 みんなが辛口なのは 多分主さんの言い方に???と気になるところがあるからだよ。
    最後のまだ執着なくおもちゃを手放せる相手が良い子に見えるじゃなくて、お友達に貸したり ありがとうと借りたり笑顔でやり取りできるといいなとかだとまた違うよ。相手が執着がないではなく 譲り合うと仲良くなれることを子にも教えたいとかね。

    +71

    -2

  • 488. 匿名 2018/08/01(水) 19:51:08 

    まあいいんじゃない。聞いても自分を正そうともしないで周りが周りがーってわめいてれば。
    心底主みたいな人が周りにいなくてよかったと思うよ。
    きっとあなたは変わらない限りこの先生き憎いでしょうね。自分は被害者面して害悪は自分だと認めないまませいぜい子育て頑張ってください。

    +76

    -9

  • 489. 匿名 2018/08/01(水) 19:51:46 

    >>470
    わかるよ。
    悪意ある書き込みが多数でイラつくよね。
    傍から読んでてもイラッとするし、育児経験あると思えない書き込みも中にはあるし相手にしなくていいよ。
    参考になる意見だけ取り入れてはいはいはーいはい(鼻ほじ)でスルーすりゃいいよ。

    +25

    -39

  • 490. 匿名 2018/08/01(水) 19:53:31 

    >>489自分の書き込みに返信してて笑えるんだけど。やっぱりおかしいよあんた。

    +21

    -14

  • 491. 匿名 2018/08/01(水) 19:53:51 

    >>482
    横です。
    主さんはうちの子は悪いと思う。
    自分はどうにかしたいのに何で思い通りにならないの!?
    娘は基本的に愛してるけどめっちゃ嫌いになりそうって毎日苦しんでいるように見えるよ。

    +5

    -22

  • 492. 匿名 2018/08/01(水) 19:54:25 

    主さんは自分の子が良い子、できる子でないと気が済まない様な雰囲気を言葉の端々に感じる
    相手より優れた行動が出来てないと相手の親子にも我が子にもモヤモヤしてそう

    叩くのは確かにダメなんだけれど、親子で失敗も経験しながら「ごめんね」「うちの子が悪かったよね」という素直な気持ちもないと親子で先に進めないと思うよ

    +47

    -7

  • 493. 匿名 2018/08/01(水) 19:54:43 

    主さんも、イラっとした感情がすぐ文面に出てきてしまうようですが、もう大人で親ですしこのような場所で相談したのですから、流すところは流して身のあるアドバイスを粛々と参考にしたらいかがでしょうか?イライラした感情がすぐに表に出ると、娘さんも同じようにしていいのだと思ってしまいますよ。娘さんにもそうやって接しているのではないかと心配になってしまいます。

    +82

    -1

  • 494. 匿名 2018/08/01(水) 19:55:15 

    確かにうちの子悪くないが根底にありそうな気はするけど、結構みんな厳しいから頑固になっちゃってるのかな。意地悪なコメントもあるし。
    三つ子の魂百までもわかるけどそれ言われちゃうと救いが無いよね。私は今からでも全然遅くないと思います。だって長ーい人生のたった3年じゃないですか?
    まだまだ軌道修正できる。

    +51

    -5

  • 495. 匿名 2018/08/01(水) 19:57:19 

    玩具への執着が強い子なら、その子が安心して遊べるよう他の子と遊ぶ時間を減らしてみてはどうだろう。
    >>463の「親が勝手に貸すのは、子供にとっては大切な宝物を取り上げられるようなもの」ってのはその通りだし
    その宝物を自分が納得していない間に他の誰かに持っていかれるのも心が傷付くだろうし。

    ずっと他の子と遊ばない、ではなく
    少し執着心落ち着くまで1人で遊ばせてあげる
    様子見ながら他の子と接触
    また宝物を手離せないようならお友達との遊びを減らしてみて
    みたいに、その子に合わせてみては?
    まだまだお友達とうまく遊ぶってのは高度だよ。
    ゆっくりお家でママと遊んでもいいと思う。
    時期がきたら、物に固執するより、一緒に遊ぶのが楽しいって感じる時期くるんじゃないかな

    +12

    -1

  • 496. 匿名 2018/08/01(水) 19:57:44 

    >>492
    主です。

    あなたはカウンセリングでもしてるんですか?勝手なこと言わないでください。
    我が子が一番なのは当たり前のことです。
    イラッとしてしまう私は頭がおかしいとか失礼すぎます。
    これだからがるちゃんのおばさん達の意見は参考にならないんですよね。

    どれだけ自分の子育てに自信あるんですか?
    笑えます。

    +6

    -143

  • 497. 匿名 2018/08/01(水) 19:58:53  ID:RoUjLPHnOP 

    叩いたりはダメだけど貸してあげたくない子供の気持ちも尊重しても良いと思いますよ。
    意地悪だ恥ずかしいと思っているのは他でもない主さんなのでは?
    子供にはきっとそういう親の気持ち伝わっていると思います。

    でもね、案外その相手の子の親も同じように子育てに悩んでいるのかもしれませんよ?

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2018/08/01(水) 19:59:20 

    はあ、もう感情的に言い返すのやめなよ
    親身に相談のってくれてる人もいなくなっちゃうよ

    +103

    -3

  • 499. 匿名 2018/08/01(水) 19:59:27 

    貸してといわれて、すぐ貸すのが正解じゃないよ。

    その子も自分が使いたいのに何故貸さなくちゃいけないのか3歳なら分かりません。

    親的にはいいよって貸してあげるのが
    見栄えもいいし嬉しいけどね。


    +18

    -0

  • 500. 匿名 2018/08/01(水) 20:00:34 

    >>463
    自分子供の意見も尊重して
    使ったら貸そうね!って言って待ってたらいつまで経っても貸そうとしないパターンないですか?
    そういう時はどうしてます?
    相手の子も待ちくたびれて他行っちゃったり
    だから私は10数えたらねとか
    時間決めたりしてるんですけど…

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード