- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/08/01(水) 15:29:53
自分はスクールカーストの何軍にいたとおもいますか?+17
-218
-
2. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:29
一番上から下に転落+330
-25
-
3. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:31
穢多・非人+69
-45
-
4. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:44
一番下+381
-12
-
5. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:57
フリーダムでした。
どこにも所属できるスキルありました。+694
-47
-
6. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:06
3軍だけど楽しかったよ+427
-11
-
7. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:11
恥ずかしながら一番下です+288
-10
-
8. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:15
そんなこと聞いてどうする?+374
-8
-
9. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:16
一軍+437
-32
-
10. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:43
黄色!ど田舎だと幼稚園で決まる。+28
-19
-
11. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:50
クイーンビーでした+5
-33
-
12. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:52
不登校児だったから圏外!
でもいいの!学校だけが世界じゃない!+532
-13
-
13. 匿名 2018/08/01(水) 15:31:59
3軍の上
地味でゴメン+243
-9
-
14. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:01
いつも最新は一軍2番目で最後は最下層へほぼ毎年+11
-15
-
15. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:02
一軍ですが何か?
+161
-66
-
16. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:04
2軍
マイナー運動部だけど楽しかった+258
-7
-
17. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:06
3軍
ボッチでした+192
-6
-
18. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:10
不可触民だったよ+96
-4
-
19. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:15
中3の時は1軍だったと思う。
学級委員長、バドミントン部の副キャプテン、中1のイケメン彼氏いたから。+14
-52
-
20. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:23
気にしたことなかった+183
-5
-
21. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:38
そんなのなかったけどなー+215
-16
-
22. 匿名 2018/08/01(水) 15:32:44
>>8
過去なのに。聞いて楽しいんだろうか?+93
-3
-
23. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:01
野球部はクソばかりだった+108
-8
-
24. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:09
小中高、自信を持って一軍です。+34
-32
-
25. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:10
デブスで三軍だけど、イジメられなかっただけましだと思ってるわ…
もしイジメられていたら、
登校拒否で終わりだもんね。
辛い事になる…+153
-5
-
26. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:14
うちの学校私立だったのでカーストは無かった+71
-32
-
27. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:15
1番下
初めは一軍の2番目に居たけど地味なのに調子乗ってたのがダメだってボッチにされた
調子乗ったのがバカだった+138
-10
-
28. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:16
3軍と2軍の間を行ったり来たり+77
-5
-
29. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:16
だいたい掲示板してる人って3軍だよ。
だって昔から電車男みたいにネットする人ってオタクなんだから+45
-46
-
30. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:30
2軍気質ですが、見た目が派手に見えるようで1軍でした。+29
-16
-
31. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:35
最上位て、神セブンと言われてました(*^ー^)ノ♪+10
-40
-
32. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:47
1軍+82
-12
-
33. 匿名 2018/08/01(水) 15:34:18
どんな話題も好きだったのと、飽き性で色んな軍のグループを渡り歩きました。
今日はここの気分今日はいいことあったから騒ぎたいからこことか今日は落ち込んでるから、ここにいよーとか、うん、発達障害(笑)+7
-18
-
34. 匿名 2018/08/01(水) 15:34:20
1軍でしたー
高校生ですでに付き合った人数2桁はいた+8
-75
-
35. 匿名 2018/08/01(水) 15:34:37
>>19
中3で中1と付き合うの?ショタなの?話合う?
ごめんなんかちょっと引く+15
-38
-
36. 匿名 2018/08/01(水) 15:34:51
アウトカースト
アンタッチャブル+19
-2
-
37. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:01
属してない。
ギャルの子たちとも普通に仲良くしてもらったし地味な子とも楽しく付き合えた。+254
-14
-
38. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:22
欄外だったよ。+24
-3
-
39. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:25
中学の頃は1番下
高校でなんとか2番目くらいかな。
+6
-4
-
40. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:30
一軍だったよ。
がるちゃんで仲良く話したい+18
-11
-
41. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:36
>>34
それ自慢にならない+84
-3
-
42. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:41
所属なし。
卒業旅行は今で言う一軍?(ちょっとやんちゃ系)ともいったし、二軍?ともいったよ。
てかスクールカーストとかわたしらアラサーからしたらあほくさい。
今の若い子は大変だね。+241
-21
-
43. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:49
一番下とその上の間かな+5
-1
-
44. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:49
がるちゃんなんて3軍の集まりじゃん
1軍はこんなところに来ないよ+28
-28
-
45. 匿名 2018/08/01(水) 15:35:50
多分一番下
てか通信制高校で月2回しか登校日なかったから見た目は不良っぽい子でもオタクっぽい子でもクラス全員が一番下だったと思う+38
-1
-
46. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:03
なかったよ
仲のいい人3人といつも一緒にいたくらい+28
-0
-
47. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:21
友達が派手な子が多かったから友達効果で1軍あたりにいたと思う。+10
-4
-
48. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:25
ぼっち・いじめられっこ+39
-1
-
49. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:25
中学時代は不登校だったからカーストの外
勿論、最下層以下の非人ですよ+51
-2
-
50. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:37
自分は2軍だったかな~
ぶっちゃけ1軍の人は30才になった今は貧乏最底辺ってかんじw+48
-29
-
51. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:39
>>35
たった2歳差じゃん。
初体験も済ませたし+2
-17
-
52. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:42
2軍ですね、1軍でハブられた人の受け入れグールプ+5
-8
-
53. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:47
以下、自称一軍が続きます+37
-2
-
54. 匿名 2018/08/01(水) 15:37:06
スクールカースト一軍のトピ、立てたいんだけど、一回も採用されない。
カースト上位だってたくさんいると思うんだけどなぁ。+12
-8
-
55. 匿名 2018/08/01(水) 15:37:22
オタク気質ですが、2軍にいました!笑
友達はちょっと不良っぽい子や明るくうるさい子多かった!自分は全然なのに!なぜか!!
+2
-4
-
56. 匿名 2018/08/01(水) 15:37:33
孤軍でしたが、何か+39
-0
-
57. 匿名 2018/08/01(水) 15:37:34
自分はフリーのつもりだけど小学生の時は1番上引き込まれて適当に合わせてた
中学はほんとに自由にしてた
高校はカースト自体なかったけど、周りには一軍と言われたことある
でも高校のカーストは逆で成績順、ぎゃあぎゃあ騒がない一匹狼の集まりが上位だった感じ
何でもかんでもつるむの嫌いだからまっったく興味ないけどね+1
-11
-
58. 匿名 2018/08/01(水) 15:37:46
中学の頃は3軍、高校で1軍と2軍の間を彷徨ってた。+2
-6
-
59. 匿名 2018/08/01(水) 15:38:20
気分が向いた時だけ学校に行って、近くの人と適当に話してたから外野で。+9
-0
-
60. 匿名 2018/08/01(水) 15:38:26
オタクにもなれない三軍+16
-0
-
61. 匿名 2018/08/01(水) 15:38:30
三軍だったけど、運動神経だけは良かったのでちやほやされたがりな一軍意地悪なカースト上位の人間からは嫌われてた。嫉妬か底辺のくせにと思われてたか知らないけど。+5
-3
-
62. 匿名 2018/08/01(水) 15:39:07
一軍の中間。+1
-1
-
63. 匿名 2018/08/01(水) 15:39:14
2軍。+5
-1
-
64. 匿名 2018/08/01(水) 15:39:28
大人になると3群がエリートにのし上がってて驚いた。
男子に多いかな。
+60
-3
-
65. 匿名 2018/08/01(水) 15:39:30
2と3の辺りをウロウロ+1
-1
-
66. 匿名 2018/08/01(水) 15:39:44
+26
-1
-
67. 匿名 2018/08/01(水) 15:39:55
スクールカーストとか下らん+57
-1
-
68. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:00
派閥はあったけどカーストはなかったよ
上手く数グループの人と友達だった+13
-2
-
69. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:18
そう言えば兄貴が専門学校時代の同窓会に行った時、当時一番リーダー格だった男に呼び止められて
「そういやお前、イケてないメンツ取り仕切ってるリーダーだったよな!」
って悪気なしに言われてめちゃくちゃ恥ずかしかったらしいw+9
-2
-
70. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:18
下っ端です。
上位はバレー部かバスケ部の子たちで次がテニス部でした。
なんかバレー部やバスケ部なだけで美人扱いされている子いませんでしたか?
なんか、ロン毛のホンコンだけどいけてるグループだからみたいな。+13
-3
-
71. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:24
>>25
登校拒否させてくれるだけでも充分ありがたいよ・・・できなければ家からも学校からも責められる。鬱になる学生って逃げ場がないからだと思う。+16
-1
-
72. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:37
頂点+1
-9
-
73. 匿名 2018/08/01(水) 15:40:49
>>51
すませたしって
なんの報告やねん笑+18
-0
-
74. 匿名 2018/08/01(水) 15:41:11
動物以下の扱い
給食は床で食べさせられてたし
一日一回注射の時間と称して画鋲を刺されてた
+6
-10
-
75. 匿名 2018/08/01(水) 15:41:42
オレンジ+0
-0
-
76. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:00
いつも2軍
でも1軍、3軍でもいい子とは仲良くしてた+8
-2
-
77. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:05
1軍に都合良く使われてた3軍+2
-2
-
78. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:07
3軍にいた地味~な男の子がこの前会った時に超高学歴のイケメンになってて、こんなことあるんだーすげーって思った。
今ならカーストとかくだらねえって思うけど狭い教室の中では大きなものだったよね。+56
-3
-
79. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:14
上か下かと言ったら下だと思うけど、
3つに分けたら真ん中かなぁ。
意地悪がいなくて、どんくさくもなく、
勉強もスポーツもほどほどできるけど
目立ちたがりじゃない人たちの集まりみたいなかんじで、
見栄を張る必要もなく、一番オアシスだったと思う。+5
-5
-
80. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:39
>>23
中高はバスケ部とサッカー部が嫌な奴ばっかだった。+11
-1
-
81. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:43
>>1
???
カーストの意味わかってる?+9
-6
-
82. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:47
人が苦手な3軍だけど1軍からなぜか好かれていたし嫉妬もされた特殊系の3軍だった。+5
-5
-
83. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:03
気にしてなーい。どこでもいけたって言う人は2.5軍くらいの人に多い。+14
-0
-
84. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:11
カーストって聞くと桐島くんが部活やめるやつ思い出すわ+10
-2
-
85. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:16
>>44
こう思ってるのかー私は一軍の上だったよ。
普通にガル民ですが?w
陰キャばっかじゃないのよ+10
-6
-
86. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:19
ボッチだったから三軍かな+7
-0
-
87. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:38
野球部なんかハゲばかりで全く眼中になかった。+23
-2
-
88. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:44
ガルちゃんは1軍か3軍しかいない印象
2軍とか普通はあまりいなさそう+12
-3
-
89. 匿名 2018/08/01(水) 15:43:53
カースト感じた事なくてみんな仲良くしてたと思ってる人はその人が1軍だったからっていうのを最近ツイッターで見かけた。たしかに1番気にしてるのって2軍あたりなんだろうな+26
-3
-
90. 匿名 2018/08/01(水) 15:44:02
3軍
いじめられてはなかったけど
目立たないブス枠+23
-0
-
91. 匿名 2018/08/01(水) 15:44:15
中学はど田舎過ぎてカーストなんて無かった
高校は進学校だからか無かった
進学校出身トピでカーストなんて無かったよねっていう書き込み多かったから、進学校ってカースト無いところがほとんどなのかな?+14
-6
-
92. 匿名 2018/08/01(水) 15:44:39
部活だけで言うとテニス部だから一軍
一年の時から先輩と揉めて同級生同士でバトルしてって感じで平和そうな吹奏楽部とかが居心地良さそうだったけどね笑+2
-2
-
93. 匿名 2018/08/01(水) 15:44:54
1軍です。
いつも教室の後ろや保健室でワーワー騒いでました。
その節はすいませんでした。と頭下げて回りたい。+9
-9
-
94. 匿名 2018/08/01(水) 15:45:30
3軍だったけど体育祭で活躍したら2軍に昇格した。+3
-2
-
95. 匿名 2018/08/01(水) 15:46:09
教師は一軍だからこの職業目指したろうな。+1
-8
-
96. 匿名 2018/08/01(水) 15:46:31
おとなしい女子をいじめてて先生に呼び出しくらってたんだけど、これは一軍?+0
-33
-
97. 匿名 2018/08/01(水) 15:46:39
最下層にも入れて無かったわ 笑
違う意味で 空気だわ
出席でも欠席でも 誰も見ちゃいないと!
自分でもコレという思い出がひとつも
浮かばないわwww
こんな子 他にいる⁈+19
-0
-
98. 匿名 2018/08/01(水) 15:47:02
+1
-6
-
99. 匿名 2018/08/01(水) 15:47:04
学生時代ってなんであんなに運動出来る人が崇められていたんだろう+49
-0
-
100. 匿名 2018/08/01(水) 15:47:07
不良グループて一軍だったの?
三軍だと思ってました。+14
-3
-
101. 匿名 2018/08/01(水) 15:47:25
>>96 ただのいじめっ子+17
-0
-
102. 匿名 2018/08/01(水) 15:47:30
うちの学校は、成績によってカーストが構成されていた。+6
-1
-
103. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:11
高校ではカーストがこの図とは違ったな。
不良=1軍じゃなかった。
ギャルはいたけど不良ではなかったし、ほんとの不良は3軍扱いになってた。
ギャルは普通に良い子だったし。勘違い1軍がイジメ的なことしたら周りはシラーっ感じ。数ヶ月後には勘違い1軍が3軍落ちどころか学校からいなくなってる。
トピ画だと私は部活内容的に3軍?
普通にどんなグループの人とも話してたし、交友関係は2軍??
カーストがよく分からない+20
-3
-
104. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:13
執念深い人は皆三軍と思う。+4
-3
-
105. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:14
>>91
進学校はない、あるいは大人の対応出来る子が多かったかも
ウチもそうだった
田舎の公立中学校(色んな家庭の子がいた)から進学校の高校行って品の良さにビックリしたもん+23
-2
-
106. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:22
自称1軍がたくさん湧いててうける
ネットならどうとでも言えるよねー
思い出美化してない?+12
-10
-
107. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:34
ここだとオタクの3軍ですね。
たけどオタク仲間楽しくやってたのでカーストとか関係なかった
キラキラした人は確かにいたけど高校の時はオタクだからって、いじってくるクズなクラスメイトがいなくて良いクラスだったよ
ウーイェイな人達が社会に出ても1軍でいられるのは極々少数
学校の間だけ天下とっても意味ないしスクールカーストって本当に意味ない
+28
-1
-
108. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:41
>>96
馬鹿または小心者+4
-0
-
109. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:51
仲良しな子が一軍で気付けば私もそこにいた+2
-2
-
110. 匿名 2018/08/01(水) 15:49:05
カースト知ったのはドラマからだよ
人気と派手と真面目とかで分けてた+23
-0
-
111. 匿名 2018/08/01(水) 15:49:14
私立大の附属でエスカレーター、一軍だったから、人生楽勝って感じだった。自己肯定感高いから就職も結婚も。+1
-4
-
112. 匿名 2018/08/01(水) 15:49:19
>>97
今後も一番幸せに生きられるタイプだから良かったね。+2
-1
-
113. 匿名 2018/08/01(水) 15:49:19
見た目は、ギャルで一軍っぽいけど性格が根暗のヲタクだったので三軍+4
-3
-
114. 匿名 2018/08/01(水) 15:49:47
>>79です。
1軍の子たちは仲良くしてくれたけど、
自分が子供っぽくてまじめだったから、
1軍の子たちは勉強よりファッションに興味があって、ツルむには違った。
1軍の子たちは、高校で私立に行く子がほどんどだったから
高校も別々になった。
案外、自分は下だと思ってたけど、
客観的に見たらそうでもなかったのかもしれない。
自分ではわからない。+6
-2
-
115. 匿名 2018/08/01(水) 15:51:29
クラスの中ではいじめられっ子と友達で放課後は吹部で隣のクラスの上層部男子に好かれてたからどこでもないわ。
ただ修学旅行のときはクラス基準だったから一番しょぼい班だったけど。気楽だわ+3
-6
-
116. 匿名 2018/08/01(水) 15:51:34
この言葉聞くたびに思うけど、簡単にひっくり返るのにカーストとはわろす、と思う+13
-3
-
117. 匿名 2018/08/01(水) 15:51:52
ずっと三軍の下だった。一軍の中でも優しい子がいて、仲間に入れてくれた事があったけど、その子以外の女子とは合わなくて結局ぼっちに逆戻り。お前ごときがグループ入るなよって空気に耐えきれなかったわ。
+17
-0
-
118. 匿名 2018/08/01(水) 15:51:53
わたしが通ってた高校は目立つグループ、目立たないグループはあったたけどカーストっていう程でもなかった。
トピ画で言う1軍が3軍と話したり一緒にお昼食べたりとかよくあったし、わたしが見てた範囲ではいじめもなかったし、良い環境だったな。
+11
-2
-
119. 匿名 2018/08/01(水) 15:52:18
高校のときはカースト無かった。+16
-0
-
120. 匿名 2018/08/01(水) 15:52:24
元3軍からすると1軍の人達は優しくて今でも同窓会みたいなの誘ってくれるし2軍の方がどこかバカにしたような態度だったな。嫌な思い出だわ。+13
-2
-
121. 匿名 2018/08/01(水) 15:55:05
こういうカーストっていうのは一軍(笑)の人が決めてるので、自分たちが見下している三軍とかの人に逆にバカにされている。
と思う孤軍、遊軍の私。
+3
-7
-
122. 匿名 2018/08/01(水) 15:56:23
あの表部活ありきだよね
ミニバスやって中学まではバスケ部だったけど高校は一年の夏で辞めたしな
中途半端な練習で部活するよりバイトして遊ぶのが楽しかった
+11
-0
-
123. 匿名 2018/08/01(水) 15:57:03
最下層のぼっち
その上がオタク喪女グループ
私はオタク喪女グループからすら見下されてた
オタク喪女グループって何気に意地悪
天敵のリア充がいない時は調子に乗ってぼっち喪女につらく当たる+7
-5
-
124. 匿名 2018/08/01(水) 15:58:25
一軍いたことない!よくて二軍かだいたいぼっちの三軍。+3
-1
-
125. 匿名 2018/08/01(水) 15:59:20
私もフリーダム系だった。しゃべる人はいたけど本当の友達って人はクラスも学年も違う人だった。
高校の友達なんて卒業すれば会いもしないんだからカーストなんて気にしない方がいいと思う。+26
-1
-
126. 匿名 2018/08/01(水) 15:59:54
学年3位から落ちたことなかったので、我関せずを貫けたグループでした。+4
-1
-
127. 匿名 2018/08/01(水) 16:01:36
マイナスかもしれませんご、小学校から大学まで1番上のグループに属してました。
特に運動神経がいいというわけではないのですが、外見が良かったのかな?
学生時代はいい思い出しかありません◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
+3
-12
-
128. 匿名 2018/08/01(水) 16:02:05
ずっと生徒会の役員
何軍でもない 友達も男女半々 休み時間喋ったりするのも男女半々だった+5
-0
-
129. 匿名 2018/08/01(水) 16:03:13
なかった+8
-0
-
130. 匿名 2018/08/01(水) 16:04:04
書いてて思ったけど、
一軍って、人生の勝ち組ではないね。
学生時代にマセてておしゃれが好きで大人びてたり派手だったり
気が強かったり?する人達で、
蓋を開けたら二軍の子たちの方が
良い学校へ行って堅実な生活してるイメージ。+40
-5
-
131. 匿名 2018/08/01(水) 16:04:14
一軍より二軍の方が圧倒的に性格悪いと思う。二軍なんで一軍がいなければずーっとネチネチ悪口言ってるし逆に一軍の人は割と人の好き嫌いを区別せず接してくれる人が多い。多分私のクラスだけだと思うけど+10
-4
-
132. 匿名 2018/08/01(水) 16:04:36
あれ?帰宅部ってどこ?+11
-0
-
133. 匿名 2018/08/01(水) 16:07:33
実際は3群だけど気持ちは2群+2
-0
-
134. 匿名 2018/08/01(水) 16:08:13
一番下!普通に苛められてた!
だけど双子の片割れがいたから毎日学校行ってた+6
-0
-
135. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:43
>>34
公衆便所+4
-0
-
136. 匿名 2018/08/01(水) 16:11:01
>>130
そう思いたいんでしょ。
ずっと勝ち組の一軍もたーくさんいるよ。+19
-4
-
137. 匿名 2018/08/01(水) 16:11:18
合唱部は全国常連校でも3軍なのだろうか?+4
-0
-
138. 匿名 2018/08/01(水) 16:12:07
一軍になろうと思って一軍になるわけじゃないよね。気がつくつと友達が寄ってくる、告白されることも多いし、クラスでの決めごとは私が言った意見が採用される事が多い。
一軍だって事なのかな?+12
-1
-
139. 匿名 2018/08/01(水) 16:13:28
圏外が一番居心地いいよ。+16
-1
-
140. 匿名 2018/08/01(水) 16:14:40
公立中学で一軍気取りだった男女は、高い確率で30で落ちぶれてる+2
-3
-
141. 匿名 2018/08/01(水) 16:15:55
進学校の同窓会。明らかに1軍だった男子はだいたいマスコミ系などちゃらい方面に就職して給料もいまいち。医師、弁護士、官僚になったのは顔も覚えていないような3軍男子ばかりで驚いたよ。+23
-0
-
142. 匿名 2018/08/01(水) 16:18:16
一軍です!+0
-2
-
143. 匿名 2018/08/01(水) 16:18:45
最上位ってクラスの派手グループでしょ?あんまりクラスの中心にはいないよね+8
-0
-
144. 匿名 2018/08/01(水) 16:19:08
>>136
思いたいとかじゃないよ。思っても得も損もしないもん。
学生の頃は勉強に興味ある子の方が、偏差値の高い学校へ行くから、
一軍には、勉強よりオシャレに興味ある子のが多かったなってこと。
全員とは言ってないよ。+9
-1
-
145. 匿名 2018/08/01(水) 16:19:11
今思うと一軍。学年1ギャルグループで。
でもクラスのみんなが大好きで、大人しいグループとか真面目なグループの子とも手紙交換したり恋愛相談乗ったりしてた(笑)
仲良しクラスで楽しかったな!+8
-0
-
146. 匿名 2018/08/01(水) 16:19:39
そもそもド田舎過ぎて学校の数自体少ないし、少人数。
皆んな保育園から一緒のメンバーでそのまま高校まで。
カーストなんて無かったよ。
不良もいなければイジメも無し。
アラフォーになってからもクラス全員で飲み会するくらい仲が良い。
何だかんだ大人になってからも助け合ってる。+18
-0
-
147. 匿名 2018/08/01(水) 16:19:43
進学校の高校にカーストとかなかったわ+6
-2
-
148. 匿名 2018/08/01(水) 16:20:02
吹奏楽部で明るい系の文化系女子グループの中にいたから2軍かな
でも性格的には3軍だと思うしオタク系グループの子達とも仲良かったから平和だったかも+4
-0
-
149. 匿名 2018/08/01(水) 16:20:12
クラスの真ん中にいる女子が姫だとする。私はその姫に汚い乞食のような扱いをされてたよ。暗いしぼっちだったから。+8
-0
-
150. 匿名 2018/08/01(水) 16:20:40
>>144だけど
全員とは言ってないけど
実際自分の学校にいた一群の子たちは、勉強できる子じゃなかったから、
(でもオシャレだったと思うよ)
そこだけで言ったら全員だな。
見たもののことを書いただけで、よそのことまで書いてないよ。
+4
-1
-
151. 匿名 2018/08/01(水) 16:23:56
ギャルグループからハブられて一軍から底辺に転落。+0
-2
-
152. 匿名 2018/08/01(水) 16:24:15
3軍の下から2番目
ガリ勉ではないけど、運動音痴でV系バンドの音楽ばっこり聴いてましたwww+2
-1
-
153. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:05
1軍
真面目な人を見下していました。子供には私みたいにはなって欲しくないです。+6
-5
-
154. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:24
トップ。
キャッキャして楽しんでた。
すみません。+1
-2
-
155. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:28
彼氏いる女をいじめてた。
そしてなぜか私には彼氏できなかった。
一軍の自覚あったんだけどなあ。+0
-15
-
156. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:55
間違いなく1軍
勉強もスポーツもできたしファンクラブもあった笑
でも家ですごく勉強してたし髪型とかスタイルとかかなり気をつかってた
見た目は派手だからギャル友も多いけど根がオタなのでオタ友も多かったしみんなと仲良くしてたな+5
-4
-
157. 匿名 2018/08/01(水) 16:27:03
バレー部キャプテン、勉強できて幸い見た目も良かったので一軍。
でも高校で鬱になって、三軍。+0
-3
-
158. 匿名 2018/08/01(水) 16:27:51
小学生、3軍の最底辺
中学生、2軍→3軍
高校生、1軍+2
-1
-
159. 匿名 2018/08/01(水) 16:28:12
不良グループが1軍なの!?学校による?
社会に出たらほぼ下位に落ちるんじゃ…。
+20
-0
-
160. 匿名 2018/08/01(水) 16:32:23
最低でした、
1番のブス不細工、贅肉が『ぶんぶら』だっけ?(笑)
そんなん言われて、校舎の窓から
『ブスがいい気になるな』
とか、わけわかんない事を喚かれるし、女なんて絶対に私の味方なんかしてくれなかったし、そんな叫ぶキチガイを
『あんな人ほどいい人、カッコいい』
なんて言ってた。
あんなキチガイ豚ヤンキーのどこが?って思ってたけど、今思うとお似合いだもんね。
好みも人生観も自由だしねぇ。らしいわ(笑)
中学までの地元で、友達なんか居ないし居なくて結構。
卒業して大人になってもまだ田舎で店員やってたのが
『あれが有名人ブス』
と私を指さして散々笑ってたけど、今やAEON等に参入されて地元の内輪の力なんてみる陰もない。
1度、
「私店員さんに『有名なブス』とか言われて笑われたんですけどー」
って言ったらそこの上の人が実家まで来たよ(笑)
世代が交代するように、しょーもない馬鹿の権力なんて儚いね。+3
-1
-
161. 匿名 2018/08/01(水) 16:33:57
>>81
馬鹿かな?スクールカーストという言葉として定着してるんだから主は何も間違ってない。豆腐の文字に「腐」の意味分かってる?なんて言わないだろ。3軍はこういう話嫌いだから仕方ないかw+2
-5
-
162. 匿名 2018/08/01(水) 16:35:21
どこの学校でもどこの地方でも、バカの不良なんて高校時代が天下、後は落ちぶれるだけ。
だってそうじゃん、
成人して20代になってまでやたらに派手な格好した、職業はお水かバイトの不良君と付き合いたい?+8
-3
-
163. 匿名 2018/08/01(水) 16:39:01
こんなの中高の時だけで最終的な勝ち組ではない
ということを学生時代にもっと教えてあげるべき
オレンジ色のあたりにいる人らの方が高学歴になる可能性は高い
+25
-2
-
164. 匿名 2018/08/01(水) 16:39:35
中学のカースト上位気取りは見事にバツイチ、土方、期間工、キャバになってた+10
-2
-
165. 匿名 2018/08/01(水) 16:41:09
>>153
いや、あんたの子供も間違いなくいじめっ子確定だね
クソが+7
-2
-
166. 匿名 2018/08/01(水) 16:41:26
バスケ部のレギュラー、サッカー部のレギュラーが一軍。
野球部なんて中途半端に粋がってるブサ男ばかりだったけど。+9
-0
-
167. 匿名 2018/08/01(水) 16:42:26
野球部なんて1軍じゃない
野球部なんてかっこ悪いじゃん
+5
-6
-
168. 匿名 2018/08/01(水) 16:43:31
ぼっち、いじめられっこの枠だから3軍の下層ってことかな、私。+6
-0
-
169. 匿名 2018/08/01(水) 16:44:14
小学校はそんなのなかった
中学からは私立一貫行ったので、途中から成績でクラス分けあったりしたけど、
カーストって感じではなかったし+6
-0
-
170. 匿名 2018/08/01(水) 16:44:20
1軍だった事なんて、ダサくカッコ悪く思えるトピ+7
-2
-
171. 匿名 2018/08/01(水) 16:44:49
私はこのピラミッドの下敷きになっていましたよ。ピラミッドと地面の隙間が私のエリア。雨の日にはネズミや猫が雨宿りに来るので友達になりました。+8
-0
-
172. 匿名 2018/08/01(水) 16:45:09
子供の価値観で決めたもんだからね
大人になってから見たら下らなく感じる
足が速いと偉いとか面白いよね+9
-0
-
173. 匿名 2018/08/01(水) 16:46:50
私はどことか気にしないで過ごしててとにかく学校生活楽しかった
今もその時の友達数人とは仲良くしてる
ただ、野球部は1軍じゃないよね
+8
-0
-
174. 匿名 2018/08/01(水) 16:48:17
今思うと教師に恵まれてた。
生徒全員、何かしらの分野で主役になれるチャンスをくれたし、イジメも無かったよ。
クラス全員がテストで100点取った時は、校長先生が直々にお祝いパーティーを開いてくれたw+8
-1
-
175. 匿名 2018/08/01(水) 16:48:23
カースト気にせずほぼ誰とも仲良くなってたよ。とくに意識してなかったけど、今思えば人のいいところが自然に見えていたしそれを言葉に出してたと思う。+3
-1
-
176. 匿名 2018/08/01(水) 16:48:47
私もアトラスのごとくこのピラミッドを下から支えている人でしたよ。+15
-0
-
177. 匿名 2018/08/01(水) 16:48:53
1軍の中間ぐらいじゃないかなあ?
よく考えたことないけど。+0
-2
-
178. 匿名 2018/08/01(水) 16:52:07
自分はカーストと無縁な学校生活を幼稚園から大学まで送ってきた。
幸せなことだったのかも。
カースト一位がなぜそれなのかが不思議。+6
-1
-
179. 匿名 2018/08/01(水) 16:54:46
中学一番下高校も一番下。
高校の時は一番下だったけど、運動部に入ったおかげで1軍にも2軍にも友達いた。+3
-0
-
180. 匿名 2018/08/01(水) 16:55:30
田舎の中高一貫校に行ったから、
みんな大学受験のことしか考えてなくてカーストなかった
部活も盛んじゃなかったし、みんな個人主義だったのかな?+7
-1
-
181. 匿名 2018/08/01(水) 16:59:01
1軍だったけど、いじめと恋愛のごたごたが凄まじかった!
人気ある男子がグループ内で回ってたのは今思うと怖い(笑)全員元カノって(笑)
2軍らへんが1番平和で楽しそう。+8
-0
-
182. 匿名 2018/08/01(水) 17:01:33
ヤンキーやギャル達が真面目で優秀な子達に勉強教えて貰ってたり、オタク達とオススメされた一漫画を一緒に読んでたりするような学校だったので…カーストとか本当に無かったと思う。
担任が人の趣味嗜好をバカにするのだけは絶対に許さない‼って人だったし。+8
-1
-
183. 匿名 2018/08/01(水) 17:04:16
>>1の図でいくと、3軍。
黄色とオレンジの中間って感じ。
ぼっちぽかったけど、虐められはせず、みんな優しかった。+2
-0
-
184. 匿名 2018/08/01(水) 17:05:00
どの軍でもなかった
中学は美術の幽霊部員で3軍の立場だけど浅く広く不良の子とも遊んだし真面目な子とも運動部の子とも遊んで卒業旅行は3年のクラスで仲いい子と行ったな
高校も運動部に入ってないけどクラスで1軍のグループにいた
でも当時はカーストとか全く気にしたことなかったし気の合う人と楽しんでただけだな+3
-2
-
185. 匿名 2018/08/01(水) 17:07:16
卒業アルバムでワイプみたいな所にいた私はS軍の特権階級でok?+9
-1
-
186. 匿名 2018/08/01(水) 17:09:07
ギャルが1番盛んな時代に高校内では1番目立つギャルグループにいたから1軍なんだろうけど、別にスクールカーストなんて大袈裟なものじゃなかったよ
単に派手なグループか、真面目なグループか、オタク系なグループか、部活系グループかってだけで、グループ以外の人とはそんなに交流もなかったし
しかもサッカー部とかバスケ部にイケメンが集まってる高校なら違うんだろうけど、自分の高校はお洒落でもない熱血坊主の野球部が多かったから、スポーツ部が上位なんてイメージは全くなかったなぁ
野球部狙いの一部の女子から受けが良かっただけだったしね
ところで最近って本当に近年の学園ドラマみたいに「私3軍だから…1軍のみんなからはバカにされてるんだ」とか、「お前は今日から2軍降格だ」なんて教室内ではっきり分けられてるくらいのカースト制度があるものな?まさかだよね?+9
-0
-
187. 匿名 2018/08/01(水) 17:10:46
中学の時は陸上部だったけど2軍か3軍だったよ
中2の秋には立派な不登校児やってました。
誰とでも仲良く出来る子が友達だから連れられて不良グループとつるんだりもあったけどよくよく考えたら空気だったから不登校になってからはカーストに入ってなかったかもしれない。
金魚の糞やったりもしてた。+1
-1
-
188. 匿名 2018/08/01(水) 17:14:02
40代のおばさんだけど、自分たちが中学生の時と全く同じな事にびっくり。
30年前と変わらないなんて。今の子ってもっと多様化してると言うか、
DQNとかむしろ格好悪いと思っているのかと思った。
今も不良がヒエラルキーのてっぺんだなんて。
これじゃあ世の中良くならないよなぁ…+15
-0
-
189. 匿名 2018/08/01(水) 17:14:26
転勤族で転校ばかりだから、言うまでもなくいちばん下
論外もあった
もはや小学校から転校はヤバい時代かも
+0
-1
-
190. 匿名 2018/08/01(水) 17:16:35
息子が来年から中学校
野球部、サッカー部、陸上部、バスケ部いずれかに入って活躍できたり、多少ヤンチャするくらいにならないと、いじめられそうで怖い
+0
-3
-
191. 匿名 2018/08/01(水) 17:19:07
ずっと1軍
普通にしていても大人しくしていても1軍
息子が幼稚園に入園した時も面倒だからすごく小さくなっていたのに気付いたらママ軍団の1軍
いつも目立つ人に声かけられてグループに引き入れられる
+2
-3
-
192. 匿名 2018/08/01(水) 17:19:26
>>88
がるちゃんは元ギャルの人と年齢=処女の人どっちも多いからそうだと思う+2
-1
-
193. 匿名 2018/08/01(水) 17:20:00
>>54
スクールカースト1軍がガルちゃんには少なくて盛り上がらないと判断されてる?+0
-0
-
194. 匿名 2018/08/01(水) 17:22:03
不良グループが1軍なんだ。
なんか変なの。+13
-0
-
195. 匿名 2018/08/01(水) 17:22:13
私の時代はスクールカーストなんて言葉が無かったから自分の位置を俯瞰的に見ることなどしなかったけど、いまの現役の学生は、自分は何軍?と考えてしまうことが悲劇だよ。こういう概念はズル賢い2軍が自分の立場を上げるために考えた戦略から生まれた言葉なんだろうな。+10
-1
-
196. 匿名 2018/08/01(水) 17:22:22
息子は文化部を選んでやっぱり友達が部活で固まるから仲良いって子がいない
けどそれなりに浅く広く話したりしてるみたいだからあまり心配しないようにしてる
運動部に入ってほしかったけど小さくて運動音痴で運動嫌いだからこればかりはどうしようもないし本人がやりたくないのに無理強いしてもと悩んで本人の意思を尊重したよ
学生時代のカーストってきついね.....+2
-1
-
197. 匿名 2018/08/01(水) 17:24:43
こんなの自分自信が勝手に作ってる格付けでしょう?馬鹿らしい
当時の友達イケてませんでしたとかランク付けてるの失礼じゃない+3
-1
-
198. 匿名 2018/08/01(水) 17:25:19
メイクやおしゃれに興味があったから最初は1軍の友達ができたけど、気が強い子が多くて、私は性格がおとなしい方なので緩やかに2軍に移っていったよ。
気があう友達が一番いい+8
-0
-
199. 匿名 2018/08/01(水) 17:29:05
私が高校生だった10年前もカーストって明確な言葉はなかった気がするけど今当てはめるとわかる。
許される人達と許されない人達っているんだよね。+9
-0
-
200. 匿名 2018/08/01(水) 17:31:21
世間でいうバカッターの類も1軍に入るんだろうな。+1
-1
-
201. 匿名 2018/08/01(水) 17:34:32
多分真ん中より下だってんだろうな。
考えたことなかったけど。
やたら騒いで周りにアピールしてた可愛いこの集団が一軍だったのか。気がつかなかった+7
-0
-
202. 匿名 2018/08/01(水) 17:36:29
>>194
不良っていうとヤンキー的なイメージになってしまうけど、単に派手でお洒落だけど勉強は得意じゃないってぐらいのグループのことだと思う
本当に昔のヤンキーみたいな人は高校中退してたりするから今だと高校ではみ出し者なんじゃない+2
-6
-
203. 匿名 2018/08/01(水) 17:44:19
下の方で、静かにはしてたけど、
スネ夫タイプ〔コバンザメ、腰巾着、金魚の糞〕は可哀想だなって思ってた。
+3
-0
-
204. 匿名 2018/08/01(水) 17:44:45
2軍です
ウェーイ系とは決して仲良くなれません+4
-2
-
205. 匿名 2018/08/01(水) 17:47:52
1軍。
食べても太らない体質でギャルとして崇められてた&金持ち
けどヲタと話すの楽しかった。
今でもにちゃんとがるちゃんが日課。周りは超リア充だと思ってる。+3
-7
-
206. 匿名 2018/08/01(水) 17:48:27
下から2番目から一番上に上がって、今まで一番上にいた豚野郎を一番下に蹴落とした。
そいつ以外はいじめたりしてない。
やられたから同じことやり返してやっただけ。
+3
-6
-
207. 匿名 2018/08/01(水) 17:49:44
ボッチが3軍で不良が1軍?
逆じゃないの(笑
+7
-2
-
208. 匿名 2018/08/01(水) 17:50:04
中学3軍で高校は1軍
田舎だから中学の1軍はヤンキーだったよ
高校は1と書いたが、ほぼ横並びって感じ
みんなそれぞれ個性があり、目標があるから自由でのびのびしていた
住みわけって大切!+9
-1
-
209. 匿名 2018/08/01(水) 17:51:54
枠外だよ笑
+4
-0
-
210. 匿名 2018/08/01(水) 17:52:53
中学校ははっきりカーストあるよね(笑)
高校は学校全体が二軍て感じだった。とっても平和。
+7
-0
-
211. 匿名 2018/08/01(水) 17:56:00
いわゆる変わり者のフローターだったと思う。どこにも属さなくオタクともDQNとも話す。一匹狼気取ったわけもなく。+5
-0
-
212. 匿名 2018/08/01(水) 17:58:00
野球部なんてウェイウェイ騒いでるブサ男だらけだった+9
-1
-
213. 匿名 2018/08/01(水) 18:04:26
あえて言うなら3軍の上だったけど、カースト制度なんて考えるくらいなら最下層でもどこでもいい。
性格は最下層になりたくないし。
こんなこと考えてるのって悲しいし可哀想。+2
-2
-
214. 匿名 2018/08/01(水) 18:14:55
二軍かなぁ
ウェーイ系やギャルの目立つタイプではなかったけど、普通に友達いたし彼氏もいたし楽しかったよ+2
-2
-
215. 匿名 2018/08/01(水) 18:24:42
ど真ん中。上とも下とも仲良かったから楽しかった!+1
-1
-
216. 匿名 2018/08/01(水) 18:27:54
ずーっと2軍。
どっちとも話すけど、地味なので派手なノリには付いて行けず、かといってオタクってほど何かを極めてるわけでもなく。
ただただ平凡に過ごしてた。+2
-1
-
217. 匿名 2018/08/01(水) 18:28:00
小学校は一軍、中学校は二軍三軍をいったりきたりしてるような、高校は一軍の2番目の枠くらい…大学は三軍…と転落しました。
30過ぎた今底辺に居る気がします。+0
-2
-
218. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:11
こっちでは一軍の人嫌われている人多かったけどね。+1
-0
-
219. 匿名 2018/08/01(水) 18:34:27
>>202
ギャルにもふたパターンあって、一つは勉強もできて部活もテニス部やダンス部みたいな活発で、更に生徒会もやってるみたいなタイプ、もう一つは勉強好きじゃないし部活もやってないし放課後は渋谷に繰り出してギャルサー活動みたいなタイプといた。
一軍は前者だったなあ。+2
-5
-
220. 匿名 2018/08/01(水) 18:37:20
>>219
ギャルが生徒会とかどこのバカ高〜
バカ高の勉強できる!ってどのレベル〜w+3
-0
-
221. 匿名 2018/08/01(水) 18:37:41
いつも不思議に思ってるけどトップ画だと、3軍の人数が一番多いけど、実際は2軍が一番多くない?
3軍が一番人数多かったら別に学校が苦痛じゃないと思う。+4
-0
-
222. 匿名 2018/08/01(水) 18:39:59
小学生、中学生の頃はオールマイティでした!高校生の頃はお笑い担当の1軍!笑+1
-1
-
223. 匿名 2018/08/01(水) 18:42:51
ガリ勉不良はどこに入るんだろ
ガリ勉でぼっち気味だったけど巻き髪にしておしゃれしたり、ギター少年の彼氏いたり何かとリア充だったよ〜
+1
-3
-
224. 匿名 2018/08/01(水) 18:44:01
三軍。
居心地よくて楽しかった。
ブス(顔立ちというよりも天パだったり素材が悪い)、恋愛興味なかったし、音楽とかマンガとか好きな話できてほのぼのしてた。
たぶん自分はルックスがよくて一軍とかにいてもきっと途中で二軍の下あたりに転がり落ちていたと思う。
一軍はルックスがいいか、ほぼ彼氏いるって感じの人たちだったけど、
二軍は下の方の人は別に可愛くもないし彼氏いない子も結構いた。
三軍との違いはコミュ能力があるかないかだったかも。
+1
-3
-
225. 匿名 2018/08/01(水) 18:50:01
高校は一応なんとなくルックスとか男関係?みたいのでカーストみたいのはあったけど
性格や趣味が気が合う感じならグループ分けでは一緒にならなくても
休み時間とかに個人的な交流みたいなのしてた人チラホラいたよ。
同じカースト内でもあの子好きじゃないみたいのあったし、、
+1
-1
-
226. 匿名 2018/08/01(水) 18:56:47
>>207
ぼっちが1軍はありえない+8
-0
-
227. 匿名 2018/08/01(水) 19:00:23
>>219
うちの時代の目立ったギャルに前者はいなかったわ
基本パリピで遊んでばっかだった
前者系の人はギャルでもないけどダサくもない野球部男子とかにモテそうなタイプたちだった+2
-0
-
228. 匿名 2018/08/01(水) 19:02:25
三軍、もしくは圏外。+5
-0
-
229. 匿名 2018/08/01(水) 19:02:50
上から二番目にいて、二番目仲間から総イジメになってクラブも辞めて、一番上のヤンキーと他校のヤンキーと遊んだりするうちに一番上になった
ヤンキーになって見返すなんて、今思えば良くないよね…
でもその時はそれしか生きる道無かったわ
今はどっちとも仲良いけどね!+0
-0
-
230. 匿名 2018/08/01(水) 19:07:26
>>227
パリピで遊んでるけど部活や生徒会もやってて成績いいグループの子たちいたよ〜
学校のカラーによるのかな。
本当のリア充ってらこういうことか。と。+0
-0
-
231. 匿名 2018/08/01(水) 19:12:47
底辺。
勉強が好きでクソ真面目だったからDQNにいじめられてましたね
物がなくなるのは日常茶飯事だった+1
-0
-
232. 匿名 2018/08/01(水) 19:17:51
スクールスカート+0
-2
-
233. 匿名 2018/08/01(水) 19:17:54
>>231
真面目なのはいいことですよ。貴方は底辺ではありません。
私なんて極度の勉強嫌いですよ。おまけに、見た目は普通だけど中身はDQNです。
母にも言われました、「あんたは“裏不良”だ」と。
こういう人間を真面目系クズといいます。+0
-0
-
234. 匿名 2018/08/01(水) 19:20:06
元3軍がどんな勝ち組になろうと元1軍からしたらどうでも良くて変わらず自分にとって楽しい人生を送ってるんだろうな+1
-0
-
235. 匿名 2018/08/01(水) 19:20:08
1軍と3軍の掛け持ちかな?笑
部活はしょっぼい文化部と野球部のマネージャーの掛け持ち。極度の運動音痴だからみんなからいじられてお笑い系だった。でも、男友達はゴリゴリの野球部ばっかりっていう。+0
-0
-
236. 匿名 2018/08/01(水) 19:20:21
一軍です。希望の大学に進み、夢だった仕事に就いて、学生の頃から私を愛してくれる一途で素敵な旦那と夢のような結婚生活。子供達も可愛い。
人生ずーっと一軍な感じです。+2
-10
-
237. 匿名 2018/08/01(水) 19:25:46
>>236
おめでとうございます+3
-0
-
238. 匿名 2018/08/01(水) 19:26:19
兄がいたからその繋がりで1軍だったけど私本人は根暗でした。周りはクールとか大人っぽいとか言ってきたけど人と話すのが苦手なまま未だに友達でいてくれる周りに感謝してる。+2
-1
-
239. 匿名 2018/08/01(水) 19:27:00
>>236
祝 おめでとう!+1
-0
-
240. 匿名 2018/08/01(水) 19:28:10
>>236
子持ちの人がこの時間帯にガルちゃんやる?+0
-3
-
241. 匿名 2018/08/01(水) 19:32:53
三軍です。
三軍の中でも最底辺でした。
友達ゼロでチビブスで男からも女からもイジメられていました。
でも勉強頑張って国立大の法学部出て、大手銀行に就職できて、子供一人産めて、現在も正職員で係長になりばりばり働いてます。
一軍を見返せるかも^_^+7
-2
-
242. 匿名 2018/08/01(水) 19:36:21
>>236
よかったっすね+2
-0
-
243. 匿名 2018/08/01(水) 19:37:53
>>236
オメデトー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+0
-1
-
244. 匿名 2018/08/01(水) 19:42:42
>>236
ふーん+5
-0
-
245. 匿名 2018/08/01(水) 19:44:11
そんなの、感じたことがない
って人が心底うらやましい。
三軍な自分が大嫌いで
キラキラして明るい人たちが羨ましかった。
+7
-0
-
246. 匿名 2018/08/01(水) 19:45:36
全部経験した
何も恐れる事はないマイペースです+1
-0
-
247. 匿名 2018/08/01(水) 19:48:56
中学は1軍、高校は2軍かな。+1
-2
-
248. 匿名 2018/08/01(水) 19:51:14
>>234
別にそれはいいじゃん
+2
-0
-
249. 匿名 2018/08/01(水) 19:58:45
ぼっちではないし、目立つの嫌いだったから2かな。+2
-0
-
250. 匿名 2018/08/01(水) 20:10:18
一軍
だるかったよ
+1
-0
-
251. 匿名 2018/08/01(水) 20:15:25
中学は一軍のてっぺんグループ
高校は一軍の二番手くらいグループ
今は学生時代の栄光なんて皆無
出直してもっと勉強して頑張って社会の中で一軍に立ちたかった+3
-0
-
252. 匿名 2018/08/01(水) 20:20:27
>>50
二軍の嫉妬がひでぇw
性格悪すぎて笑う+5
-7
-
253. 匿名 2018/08/01(水) 20:32:54
三軍かなぁ
小5で友達多かったけど、そのうちの一人が生まれつき足に軽い障害があって
中学上がってから意地の悪い子達が私の友達唆して自分らのグループに引き込んでいった
友達だった子に「あの子と友達やめないの?一緒にいると虐められるよ。私は抜けるねバイバイ」って言われたのは覚えてる
あいつらが一軍や二軍にいた
いじめっ子集団が一軍かな
だけど友達裏切るようなグループじゃ人間不信に陥りそうだったから三軍だったけど後悔してない
いじめっ子と同じ高校だったから高校も引き続き三軍だったけど、小中高の友達(裏切って行った子以外)はアラサーの今でも仲良く出来てる+3
-0
-
254. 匿名 2018/08/01(水) 20:35:47
ぼっち
クラスの中でも最下位だと思うよ^^*+2
-1
-
255. 匿名 2018/08/01(水) 20:37:35
アウトカーストでした+2
-0
-
256. 匿名 2018/08/01(水) 20:38:59
3軍だったけど充実してました。
1軍の不良グループの人たちはみんな高校行けず、まともな仕事につけてない。社会人になるとカースト逆転することもある。+2
-0
-
257. 匿名 2018/08/01(水) 20:42:13
下から2番目の、誰からも余った同士で群れるわけではないけど、
世間に知れ渡ってるものを好んだりするわけじゃなく何かしらの趣味がある子たちグループでした
みんな自分の世界や好みがあり、騒がしくないので快適でした
大人になった今もみんなそれぞれ幸せです
言うなればテレビとゲームとアニメが主流の時代で、それ以外の場所に好きな世界があった子たちなので充実している
ファッションも、男受け以外の部分にこだわりがあってちゃんと自分のお洒落をしているみたいな
当時は地味に見えたかも知れないけど学生の時も今も変わらずみんな充実してる
+0
-0
-
258. 匿名 2018/08/01(水) 20:43:30
吹奏楽部だったから2軍ということになるけど凄く地味だったという意味では一番下だわ+1
-1
-
259. 匿名 2018/08/01(水) 20:46:42
>>125
そうしたくてしてたら悪く言う環境なんだよ。責めてるわけでないけどそれが認められる環境の人って結構こういう事を言う。うちの親もそうで全然理解を示してくれなかった。+0
-0
-
260. 匿名 2018/08/01(水) 20:48:36
戦力外。+2
-0
-
261. 匿名 2018/08/01(水) 20:51:28
普通に恋愛してバイトして友達と遊んでただけなんだけど、キラキラ女子って言われてたらしい。二軍あたりかな?+1
-0
-
262. 匿名 2018/08/01(水) 20:52:28
二軍。
でもカーストっていうより、ほぼ横並びのグループだったかな。+1
-0
-
263. 匿名 2018/08/01(水) 20:53:48
明らかに3軍。違う惑星に行きたい。+1
-0
-
264. 匿名 2018/08/01(水) 20:57:11
3軍の上でも普通にみんなと仲良くしてた+0
-0
-
265. 匿名 2018/08/01(水) 20:58:54
中学は二軍
高校は一軍
どちらも不良はいなかった+0
-0
-
266. 匿名 2018/08/01(水) 21:02:05
一軍に可愛がられる最下位
恋愛でもファッションでも芸能でもない部分に情報がある私を物珍しがってただけだと思う
私も、恋愛ファッション芸能しか情報のない彼女らを不思議に感じてたからね+1
-0
-
267. 匿名 2018/08/01(水) 21:02:43
吹部やってたんで2軍ですかね?+1
-1
-
268. 匿名 2018/08/01(水) 21:03:58
ぼっちで枠外、暗い子でした+1
-0
-
269. 匿名 2018/08/01(水) 21:05:25
中学3軍の一番下、高校枠外でした。今はなんとか生きています。+2
-0
-
270. 匿名 2018/08/01(水) 21:05:37
どこにも属さないよ。
くだらないね。+1
-0
-
271. 匿名 2018/08/01(水) 21:11:02
吹奏楽だったし二軍だった(二軍の下?)
女子校だったから>>1とちょっと違うかも
一軍:かわいい子、ギャル、かわいいジャニオタ、明るい優等生、ギャグセンある子、バスケ部
二軍:バスケ部の補欠、ジャニオタ、ガリ勉、可もなく不可もなくふっっっつーの子
三軍:アニオタ、ぼっち
アニオタでもかわいい子は三軍の中にいたけど一目置かれてた
(黒川智花似の子とか眼鏡で顎が普通の綾瀬はるか似の子とか)+1
-1
-
272. 匿名 2018/08/01(水) 21:16:07
自分は派閥に属さない一匹狼だった
自分で言うのもアレだけど外見は人並よりは上だったと思う
口下手で他人との会話が面倒なので一人でいるのが一番落ち着くので他人との交流を極力避けていた
でも私のオーラが周囲の人を引きつけるのか人が寄ってくる事が多くて鬱陶しく思っていた
私のように自分から一人になることを選んでいた一匹狼は何軍という扱いになるのだろうか?+1
-2
-
273. 匿名 2018/08/01(水) 21:17:05
上から2つ目くらい+0
-0
-
274. 匿名 2018/08/01(水) 21:18:11
中学校で女子二人、卒業式に卒ラン来たうちの一人
白のロンスカセーラーw
写真全部捨てちゃった
旦那は普通の人
弟にバラされて笑ってたけど+1
-0
-
275. 匿名 2018/08/01(水) 21:21:53
一軍+0
-1
-
276. 匿名 2018/08/01(水) 21:22:26
一軍でした。あの頃はやんちゃでした…今になっちゃ恥ずかしい過去+0
-3
-
277. 匿名 2018/08/01(水) 21:25:35
中学時代は2軍、
痩せて高校デビュー(死語)して1軍。
恋愛して友達もたくさん。
キラキラして楽しかった思い出しかない高校時代!戻りたいー。+1
-0
-
278. 匿名 2018/08/01(水) 21:25:36
小学校だけ一軍であとはずっと二軍
二軍はいじめもないし平和だった+0
-1
-
279. 匿名 2018/08/01(水) 21:34:06
>>256
高偏差値私立中学校は分からないけどただの公立中学は特にカースト反転してる(笑)
男子は二軍三軍のが頭いいから顕著
女子も三軍の子のが進学校行ってたから社会人になってから日の目を見る+0
-0
-
280. 匿名 2018/08/01(水) 21:35:11
ヤンキーではないけど、日サロ通いクラブ通い金髪だった。でも学校に友達少なかったわ。+1
-0
-
281. 匿名 2018/08/01(水) 21:35:38
ガルちゃんて「学生時代は3軍だったけどいい大学に言って大手企業に勤め高収入の旦那と結婚出来ました☆
一軍だった人は今は離婚して水商売w」って人本当に多いけど
一軍だった人は三軍だった人の事なんて忘れてると思う
というかわざわざ学歴や職業や旦那の事を紹介する当たり一番カーストを気にしてるよね+8
-1
-
282. 匿名 2018/08/01(水) 21:40:21
ぶっちぎりの一軍。
別にいじめをしてたわけでも女子同士の諍いに買ったわけでもないけど、なぜか私より上と感じる人がいなかった。
何かあったら頼られてたし、アネゴ的存在だったみたい。+0
-4
-
283. 匿名 2018/08/01(水) 21:43:25
>>281
一軍はいじめっ子も多いからね
一軍が三軍の男女のオタクの悪口をでかい声で平気で言ってたり。特に合唱コンクールとかの行事はいびってたなー
いじめられた三軍は忘れないよね
で、社会人になってその学生時代「元」一軍が地元でお金のなさそうな人とデキ婚してるの見るといじめられた側はいい気味と思ってしまうよね
自分は二軍だったけど悪口言われたくなくて二軍は二軍で空気読むのに必死だった+2
-2
-
284. 匿名 2018/08/01(水) 21:43:57
どこにも属さず、どこにでも普通に顔出せてましたけど。+1
-0
-
285. 匿名 2018/08/01(水) 21:48:20
一群だった。でもバカだったよ。笑
旦那は、商社マンだからそこそこ裕福に暮らしてるけど地元の友だちは皆土方系の人と結婚してる。地元の友達には、なんであんたがセレブになってんの?って言われます。+1
-0
-
286. 匿名 2018/08/01(水) 21:51:06
一軍所属の下。
一軍の上より目立たずに、上手く振る舞うのが今思うと面倒くさかったです‼+1
-0
-
287. 匿名 2018/08/01(水) 21:52:07
主は頭おかしい?
そんなカーストは自分が勝手に作っているだけで実在しないんだよ+4
-4
-
288. 匿名 2018/08/01(水) 21:52:37
一軍に可愛がられる最下層
ブスで生意気なので学校では虐められっこ
たまたま近所に住んでた幼なじみがカースト最上位の子
何故か私の事を気に入ってくれたので
私も彼女だけは大切にしました
もちつもたれつの関係で助け合えました+1
-0
-
289. 匿名 2018/08/01(水) 21:58:09
三軍のガリ勉は、社会に出れば最上位になって、部活しかやってこなかった馬鹿な人は最底辺になり逆転現象が起こる。一番はどちらも両立してる人だけど。+3
-1
-
290. 匿名 2018/08/01(水) 22:00:14
いわゆる3軍のオタク層だったんだけど、1軍のリーダーが本当に別格過ぎて
そのリーダー格の取り巻き(>>1の図だと1軍に所属してるような人たち)が
3軍のオタク・ガリ勉・マイナー文化部集団すら差し置いて
2軍のリア充メンバーから蔑視されるようなちょっと変わった学校だった。
1軍のリーダー格が孤高の一匹狼的な人が多かったから、
群れてウェーイやるタイプじゃなかったんだよね。
でも発言力とかはものすごく強い。
そういうわけで、本来なら1軍リーダーやってるような層が2軍だった。
1軍リーダーが2軍のリア充ウェーイ層を抑えてくれるから
>>1の図だと3軍にいるような自分たちは
良くも悪くも空気扱いで不当に虐げられることもなく好きなようにやれた。
その分キョロ充な1軍取り巻き層が下位扱いされた感じかな。
1軍の取り巻きがぼっちとかいじられやすい子とか軽くいじめてたけど、
2軍が必要な時はグループに入れてくれたり取り巻きをバカにしてて
バランス取ってくれるから、深刻ないじめとかもなかった。+0
-0
-
291. 匿名 2018/08/01(水) 22:05:41
1軍。やりたいことやって好き勝手やってた。
今じゃ底辺
+4
-1
-
292. 匿名 2018/08/01(水) 22:14:22
中学までは三軍の上に居て、ずいぶん理不尽に虐げられた学校生活だったけど、一軍と二軍の多くはみんな地元の底辺高校に入学して、経済力もないうちにデキ婚というルートが定番。高校〜社会人を経て、今は完全に逆転したと思ってる。
当時の自分に三軍で良いんだよと教えてあげたい。+2
-0
-
293. 匿名 2018/08/01(水) 22:16:14
ずっと勉強もスポーツもできたので一軍
周りは小中の一軍はDQNもいたけど、高校大学の一軍はエリート街道一択+1
-0
-
294. 匿名 2018/08/01(水) 22:23:06
私、中学時代は水泳部だけど何軍になるんだろ。
マイナー部活というほどでもないけど、クラスの中
心にいるタイプが多いバスケ、バレー、テニス、陸上部に比べると、ちょっと地味?
うちの中学は部活は強制だったから水泳得意でもないけど友達が水泳部に入ったから私もなんとなく入部したんだけど、
水泳部に入部してる子って、部活以外で小さい頃からスイミングに通ってる子が殆どで部活はその延長でとりあえず入部した、って子が多かった。
そのせいか他の運動部と比べて連帯感とか結束とかあんまりなくてゆるーい部だったな。
部員も学年1位の成績の子からアニメオタクまでなんか個性的な子が多かった。
+1
-0
-
295. 匿名 2018/08/01(水) 22:23:32
一番下と下から二番目を行ったり来たりしてました!大学では完全にぼっちに・・・
性格に難ありだからとは思うのですが、なかなかい変えられないです・・・+0
-0
-
296. 匿名 2018/08/01(水) 22:24:34
高校ですが生徒数が多く私立でみんなそれぞれ出身地がほとんど異なっていた為かカースト自体なかったです。気の合う子と仲良くして、そうではない子には無関心でした。
同じグループ以外の子は広く浅くって感じだけどイジメもないし先輩後輩もなかったしとっても楽でした。+1
-0
-
297. 匿名 2018/08/01(水) 22:24:57
常に一軍と思われるけど、三軍と思われる子達とも普通に接してた。漫画貸してもらったりなんかする時誘ったり。いじめられてる子がいたら辞めさせたりもしてた。それで自分がハブられたりいじめられた事はない。
そういうカーストがある雰囲気が小中高と気に食わなかったんだよな。
めっちゃマイナスされそうだけど(笑)事実です。+1
-0
-
298. 匿名 2018/08/01(水) 22:30:29
不良グループって一軍なの?
私の中では不良って最下位なんだけど。
うるさくて目立ってはいたかもしれないけど、微妙な人たちだと思ってた。+4
-0
-
299. 匿名 2018/08/01(水) 22:35:53
三軍。
でも学年トップで彼氏は常にいましたがこれって底辺だったんですね。+1
-1
-
300. 匿名 2018/08/01(水) 22:38:37
私はマイナーな運動部だったけど、勉強もスポーツもできて外見も誉められて友達も多かったからいい位置にいたと思うんだけど。
このカーストだと、マイナー運動部ってだけで三軍になっちゃうのかな?自分の感覚的には一軍だと思ってました。+3
-0
-
301. 匿名 2018/08/01(水) 22:39:25
三軍(小学校)→一軍(中学高校) だった!
でも、三軍時代が一番充実してたよ。+2
-2
-
302. 匿名 2018/08/01(水) 22:39:41
中学校は一軍に一応いたような。うちの学年がなぜか特殊で、ヤンキー的な奴は『バカは相手にしたくない』と逆にハブられて、生徒会してる子とか各クラブの部長あたりが学年を取り仕切るすごい模範的な感じだった。だからといってクソ真面目とかじゃなく、みんなすんごい明るいし目立つ存在達だったよ。不思議な学年。+5
-0
-
303. 匿名 2018/08/01(水) 22:41:33
多分いい意味でスクールカースト外にいたかな。
というか所属してる部活が強豪校だったからカーストとかどうでもよかった。+3
-0
-
304. 匿名 2018/08/01(水) 22:43:37
中学の頃はヤンキー系がカーストの頂点だったけど、高校で進学校に行ったらヤンキー系の人達がカースト最下位になったのはなんか面白かった。+9
-0
-
305. 匿名 2018/08/01(水) 22:48:04
うちの学校にはカーストなんてないと思ってたけど、
休みすぎで圏外だったから感じなかったのかも+0
-0
-
306. 匿名 2018/08/01(水) 22:48:31
>>302
私の学校というか、学年がそうでした!
勉強、スポーツできて、生徒会や部活で活躍してるような人が一軍でした。
だからこのカースト見て違和感ありました。
不良が一軍とされる学校なんてやだな。+4
-1
-
307. 匿名 2018/08/01(水) 22:50:39
トピ画で言えば、なんとか2軍に食い込んでた(笑)今も2軍の延長線上の人生です。
みんな今どうしてるかなー?+2
-0
-
308. 匿名 2018/08/01(水) 22:53:49
不登校になったからアウトカーストでした
その代わり外で同級生に遭遇すると「登校してないのに中学卒業できるなんてずるい!」だの「朝のあいさつ運動さぼるとかマジふざけんな!」だの言われて外にも出られない引きこもりになった
暴力で学校から追い出しておいてずるいってなんだよと今でも思う+4
-0
-
309. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:09
小中学校の時は2〜3軍
高校大学は垢抜けてリア充なので1軍。
でも小中学時代の同窓会行くと劣化しててもチヤホヤされるのは元カースト1軍の女の子…といつも身にしみて思う。カーストっていつまでも抜けないんだなぁと。+2
-0
-
310. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:26
中学は2軍、高校は3軍、大学は4軍、社会人になって孤高の人。+0
-0
-
311. 匿名 2018/08/01(水) 23:06:13
>>1
そもそもこの区分け男子用じゃない?
女子は運動部とかよりも外見や女子力が重視だし
お笑い系なんてもっと下の方になる+7
-0
-
312. 匿名 2018/08/01(水) 23:08:05
スクールカーストはなかったなぁ
いくつものグループが並列してる感じ
ただ不可触選民層だけはあった
不可触選民層は話しかけてもらえずどのグループにも入れてもらえなかった+0
-0
-
313. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:55
一番下だったけどとうとう存在そのものをないものとして無視されたり、元々の完璧主義とか自分の性格含めて色々あって鬱になって不登校になって圏外 笑+0
-0
-
314. 匿名 2018/08/01(水) 23:13:04
2軍だったけどちょっとイケてる先輩と付き合ってから1軍になった+0
-0
-
315. 匿名 2018/08/01(水) 23:22:02
中学1軍→高校2軍でした~
でもめんどくさいことが嫌いなので面倒事は回避して生きてたけどw+0
-0
-
316. 匿名 2018/08/01(水) 23:22:09
剣道部で部長やってた。生徒会や体育祭応援団も。この絵で行くと一軍か二軍なのかな。
でも孤独な時もあった。
スクールカーストって誰が言い出したのかわからないけど、どこにいてもつらい時もあるよ。+4
-0
-
317. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:38
カーストなんて
成績ならともかくヤンチャ具合で決めるなら
一軍(笑)が一番 社会ではクズってことだよね
バカしか使わない言葉+9
-1
-
318. 匿名 2018/08/01(水) 23:36:46
三軍でしたが、遊ぶ友達がいなくて勉強ばかりしていたので今は自分も夫も高収入で毎日楽しく、人生振り子の法則は本当にあるのかもしれないなぁと思います。+4
-0
-
319. 匿名 2018/08/01(水) 23:44:36
1コ上の彼が高専に行ってて
彼の学校の学祭でイチャついていたら
同高の1軍(調子乗ってる系帰宅部)が逆ナンされに学祭来てて
ビックリされた。
それからちょっと1軍に接待気味に
扱われるようになったよ
マイナー運動部の子とつるんでたから、3軍?かな
学校では雑魚モテしていた感じでした
彼(今は夫です)なんか、ありがとう!+2
-1
-
320. 匿名 2018/08/01(水) 23:46:29
カーストなんて考え
絶対やめろとこどもに言ってる
インドの本当のカースト制は
凄まじく残酷だよ
生まれた時点で決まってて
一生そのカーストから逃れられない
口をきくのも許されない人達もいる
そんな最低な身分制度に
他人や自分を当てはめるなと言ってる
本当に馬鹿馬鹿しいし
反吐がでるわ
+9
-0
-
321. 匿名 2018/08/01(水) 23:48:38
幼馴染が1軍だったから私もオマケで1軍
でもクラスみんな仲良かったなぁ+2
-0
-
322. 匿名 2018/08/02(木) 00:07:14
運動部なのにぼっち
2人組作れない万年図書委員
でも図書委員の後輩が慕ってくれた(気がする笑)+2
-0
-
323. 匿名 2018/08/02(木) 00:10:54
3軍。ぼっち。いじめられっ子。いじめられてるのが親にバレたくなくて、意地で学校行ってた。
暗黒時代にLINEがなくて本当に良かった。今の学生は大変だろうな、、+6
-0
-
324. 匿名 2018/08/02(木) 00:11:57
不登校たったんで、欄外ですね。+1
-0
-
325. 匿名 2018/08/02(木) 00:12:54
三軍。
でも楽しかったからいいんだ!!+5
-0
-
326. 匿名 2018/08/02(木) 00:13:13
一軍だったけどヤリマンって噂されたりしてた。
処女なのに…+0
-0
-
327. 匿名 2018/08/02(木) 00:13:33
1年生 3軍
2年生 2軍
3年生 1軍+1
-1
-
328. 匿名 2018/08/02(木) 00:22:49
ネオ・ジオン軍でした+0
-0
-
329. 匿名 2018/08/02(木) 00:27:50
女子バレーボール部に中学〜高校まで。
一軍かな?
オシャレしたかったわ。ずっとショートだし、性格も男っぽくなるし、身長も高いし。
モテるのはチアと吹奏楽だったなぁ。
そういう子はぶりっ子に思えて、気が合わなかった。
+2
-1
-
330. 匿名 2018/08/02(木) 00:32:50
はあちゅうチア部+0
-0
-
331. 匿名 2018/08/02(木) 00:48:31
中学までは一軍。
高校は三軍かな。周りがマウンティングするクソばかりで関わりたくなくて、友達いなかったし、学校でもいつも一人だったし。
それで良いと思ってた。+0
-0
-
332. 匿名 2018/08/02(木) 00:49:40
私アンタッチャブルっった
ワキガだったから。まじ闇の中にいた+1
-0
-
333. 匿名 2018/08/02(木) 00:56:19
学生時代はずーっと一軍にいて遊んでばっかりで毎日楽しかったけど、アラサーになった今は全く関係ない。
関係ないどころか、地味でコツコツ勉強や就活頑張ってきた人の方がいい仕事に就いてるし、成功してしてるから本気でやり直したい。
目立ったり悪ぶったりしてチャラチャラ過ごす暇があったら、もっと将来のことを考えて賢く生きるべきだった…。+3
-0
-
334. 匿名 2018/08/02(木) 01:27:24
>>26
カーストがなかったと思ってる貴女は多分上位か二軍と一軍の狭間くらいだと思う。+3
-0
-
335. 匿名 2018/08/02(木) 01:29:30
進学校にもカーストみたいなのある場合はあるけどこの表と違うよな
最上位が。勉強できる人。話が面白い人。明るくてかわいい子。
不良が上なのは公立中学か偏差値低い高校。運動部のエースで顔がいい人は結構どこでも人気だけど+4
-0
-
336. 匿名 2018/08/02(木) 01:33:52
1軍でしたがハブられて優しい2軍女子たちに受け入れてもらいました。本当に感謝しています。震災後離れ離れになって、今どこにいるのかがわからないのが寂しい、、、+3
-0
-
337. 匿名 2018/08/02(木) 01:38:49
微妙にどこにも入らないなー。
友達はまぁまぁいた。
そこそこモテた。
よくある程度に女子とトラブル。
人気がない陸上部。
私どこに属せば?
+0
-0
-
338. 匿名 2018/08/02(木) 01:41:25 ID:SpiNznEimv
部活はやってなかったけど、可愛くてモテてて、勉強も学年でトップの方だったから、一軍といや一軍だったのかなあー
今も大手企業に勤め、子供二人いて、世帯年収1500万近くある30代。一軍かなー+1
-1
-
339. 匿名 2018/08/02(木) 01:54:01
>>1
このヒエラルキーおかしくない?
ぼっち、いじめられっ子って、すごく少数だったのに、どうして、図形の面積が一番大きいの?
2軍、3軍オレンジが多かったけど...+2
-0
-
340. 匿名 2018/08/02(木) 01:54:24 ID:vTQkbtJ3CF
3軍に行きたいアウトカーストだったな
ハーフだからか変に浮いて(田舎では珍しかった)、1軍からもあれこれ構われた
結果的にどこでも行けるようなどこにも居場所がないような微妙な感じ+0
-0
-
341. 匿名 2018/08/02(木) 01:59:51
>>1
小中は陰キャラ不思議系で3軍でした。
高校は進学校だったから落ちこぼれの不良がむしろハブられてたよ。
私は勉強は校内では平均的ではあったので、2軍だったのかな。
大学は大学デビューしたので1軍。
天然癒やし系美人と言われたよ。+0
-0
-
342. 匿名 2018/08/02(木) 02:06:44
上から二番目に必死に食らいついてた。+0
-0
-
343. 匿名 2018/08/02(木) 02:13:43
ウルフ物語のウルフみたいだった私はどこになるだ+0
-0
-
344. 匿名 2018/08/02(木) 02:18:16
くだらなすぎ+4
-0
-
345. 匿名 2018/08/02(木) 02:32:10
ずっと2軍だなー
私がいた学校の1軍は不良ばかりで常にうるさくて、先生に目つけられてたし悪さ自慢ばっかりで嫌いだった
+0
-0
-
346. 匿名 2018/08/02(木) 02:34:39
中学時代は3軍
いじめられるかぼっちになるかの二択だった
おまけに運動音痴で体育の授業は公開処刑や仲間外れは日常茶飯事
でも勉強は可もなく不可もなくだったから学校選びに苦労することはなかったかも
高校は女子校だったけど分けるとしたらこんな感じになるのかな
1軍はかわいい子、ギャル、勉強と運動両方できる子、お笑い系、体育会系の部活に入ってる子
2軍は文化部に入ってる子、勉強ができる子、ごく普通の子
3軍はそれ以外の子
という感じだった
高校は2軍と3軍の間に属してたけど吹奏楽部の子やおしゃれな子とも気軽に話してたし
ジャニヲタはどの軍にも必ず存在していたなぁ
いじめられてた中学の時と比べたら高校は平和だったよ+0
-0
-
347. 匿名 2018/08/02(木) 02:44:53
処世術として、表向き二軍にいた。
でも、中学の頃からすごい冷めてて、足が速かったり、多少スポーツできたくらいで、大人になって何の役に立つんだろうと思ってた。友達が運動部の先輩とかにキャーキャー言う中、成績上位の地味目の男子が気になってた。+0
-0
-
348. 匿名 2018/08/02(木) 02:47:28
3軍にいた人、学生時代より大人になってからのほうが楽しいですか?
私は大人になってからのほうが、はるかに楽です
よく青春時代に戻りたい~って言う人いますが、学生時代には一生戻りたくない笑+3
-0
-
349. 匿名 2018/08/02(木) 02:58:03
中高 一軍。
娘は中学校でぶっちぎりに可愛いのに2軍らしく、一軍(とりまき)になろうとしてる。
可愛いんだからいつもニコニコしてれば一軍とやらに入れるんじゃないの?とアドバイスしたら、「ママは娘だから可愛く見えるの!一軍に入るのは難しいの!」ってキレられた(´;ω;`)
今は反抗期で耳を傾けてくれないけど、いつか気付いて欲しい。カーストとか下らないことよりも、もっと大事な事があるんだと。
+0
-0
-
350. 匿名 2018/08/02(木) 03:09:08
1番下 くやしさから頑張り
今はRady大好きなお姉さんになった
から上に見られる+0
-0
-
351. 匿名 2018/08/02(木) 03:13:02
>>348
今が楽しい
経済的にも 見た目も
20を境に何かがはじけた
〇〇中大好き、同窓会したいって 同級生が理解できない+6
-1
-
352. 匿名 2018/08/02(木) 03:27:52
スクールカーストなんて無い時代に学生だったけど、あったら3軍のオレンジだろうな。
成績は上位だったけど、美術部でオタクで休み時間は図書室通いのぼっち。+2
-0
-
353. 匿名 2018/08/02(木) 03:31:20
不良は勉強できなくて先生にも目付けられてる奴多いから
スクールカースト最下層だと思うよ+3
-1
-
354. 匿名 2018/08/02(木) 04:01:29
勉強好きで真面目ないじめられっ子だったので最下層。
でも、今は立場逆転しているよ。当時の一軍はそろって低学歴。逮捕されたいる人もいる。
地味なガリ勉は、高学歴。
いじめられても勉強をやめなくて良かった。地味でも真面目なせいか、就職氷河期でもすぐに仕事が決まりました。
+7
-0
-
355. 匿名 2018/08/02(木) 04:12:57
一番下だった。
虫投げられたり、掃除の時にホースの水かけられたり…。当時は、教師にも生徒にも、性格に問題があるって言われていたから、死のうかと思っていた。
でも今は、いじめられっ子よりいじめっ子に問題があったと思う。+8
-0
-
356. 匿名 2018/08/02(木) 04:20:45
中学の頃は1軍だったけど高校になってから3軍になってその後の人生ずっとそう………
+1
-0
-
357. 匿名 2018/08/02(木) 04:22:19
中学の時ゴリラみたいな友達に勉強したほうがいいだのお前はブスだの言われてた
今は私はまともですが 友達は精神疾患になりおかしくなった ツイッターで私の悪口書くし 言いたいことははっきり言えばと職場の人のこと書いていた
大人になれば面と向かって言えないこともあるんだよ お前がブスさに気づいて 大人とは?を勉強したほうがいいよw+0
-0
-
358. 匿名 2018/08/02(木) 05:13:49
中学は3軍だったけど、地味ブスで少女漫画が好きなだけでゲームとかには一切興味がなかったからオタクにもなりきれず辛かった記憶。オタクの友達に必死に話し合わせてた。
高校はギリ2軍の下だったけど楽しかった。でも影響力のある1.2軍の子につまんないって思われて嫌われないかビクビクしてたし結局社会人になってからが人生1番楽しいかも。+0
-0
-
359. 匿名 2018/08/02(木) 05:23:56
カースト最下層
休み時間ずっとボッチで時間をもて余すから机に伏せて寝たふりしてた+2
-0
-
360. 匿名 2018/08/02(木) 05:51:20
かなり偏差値の低い学校の中だけの話だと思ってるんだけど、今はどこにでもあるのかな?
私二十代後半で、幼稚園から大学まで私立のフツーの学校だったけど、こんなの全く無かったよ。
なんとなく日テレの夏のドラマってこういうテーマが多いイメージ。それをまに受けた頭の悪い小中学生がこういうことしてそう。次元低そう。
+0
-0
-
361. 匿名 2018/08/02(木) 06:32:38
下から2番目だったけど学生時代、心穏やかに過ごせたよ+0
-0
-
362. 匿名 2018/08/02(木) 06:55:23
不良グループは、偏差値の低い学校じゃあ一軍だけど
学校の偏差値が高くなるほど下になってくる+2
-0
-
363. 匿名 2018/08/02(木) 06:57:13
吹奏楽部なのに3群の上の方。
オタクだもん(笑)
でも、アラサーだけど、3軍上は大人になってから幸せな人が多い気がする。
頭良い人が多いから、良い大学に入り、公務員や大手企業に就職して、そこで出会った人と適齢期で結婚、出産…みたいな感じ。+5
-1
-
364. 匿名 2018/08/02(木) 07:10:07
進学校だったから、運動部が一番ってことはなかった。特段、カーストみたいなのは無く、皆個性豊かで、まとめ役にリーダーがいた位。+2
-0
-
365. 匿名 2018/08/02(木) 07:15:39
学生の頃は上位グループに憧れてたし
こう言う人達が社会で成功するんだなと思ってたけど
でも、社会人になってから自分に合う職業を見つけて、それで世の中って色々な個性や能力が生かせる場があって、自分に合う場所を見つけ生かせるのが大切なんだとわかって
結局、学校のカースト上位って学校で生かせる能力が高い人達で、別に憧れるような人たちでもないって分かった。
いい人たちもいたから、批判したいわけじゃないけど
自分は何でカーストとかくだらないこと気にして卑屈になってたんだろうと後悔した
自分の好きなこと見つけて好きなことしながら、今は目立たないように生きながらも、心に剣を持ってそれをひっそり磨いて、堂々と自信を持って生きてればよかった
それだけで二軍三軍でも、学生時代かなり楽しめてたと思う
+2
-0
-
366. 匿名 2018/08/02(木) 07:20:01
中学は共学で3軍(デブ)
高校は痩せたので2軍の上の方かな?
(1軍の友達が多かったけどあくまでも2軍)
1軍の友達と遊んでた高校時代はやっぱり楽しかったよー。+0
-0
-
367. 匿名 2018/08/02(木) 07:27:07
中学の時は一軍だったけど、あわせるのに疲れはてて、高校の時二軍になった。その時初めて友達って一緒にいて楽しいものなんだなって気づいた。
無理してまわりにあわせたって、何にも楽しいことなんてないって気づいて、それからは他人の目は気にしなくなった。好きな人と楽しく付き合えるのが一番。+3
-0
-
368. 匿名 2018/08/02(木) 07:35:41
ずっと1軍
社会人にになった今友達めっちゃいないですよ+0
-1
-
369. 匿名 2018/08/02(木) 07:43:06
幼稚園から小中高まで一軍だったけど、もらった旦那は下層軍。自分の力を思い知った。今は底辺の生活をしてます。+0
-0
-
370. 匿名 2018/08/02(木) 07:47:29
ずっとその学校で一番の運動(バスケ)部でした。可愛い子も多くて文句なしの一軍です。+1
-2
-
371. 匿名 2018/08/02(木) 08:09:02
私はずっと2軍だな。
1軍の子とも仲良い子は何人かいたけど、なんか合わない人が一人二人いるから、1軍はなんか疲れる。
幹部とかノリノリでやっちゃうはっちゃけ系だよね。
私は2軍で可愛いけど、はっちゃけ系ではない感じの子と仲良くなる系!!
イメージは堀北真希ちゃん、浜辺美波ちゃんかな。
今ほどカーストにこだわらないアラサーだから、3軍の子とも普通に仲良かったし、クラスでいじめとかもなかったよ。+2
-0
-
372. 匿名 2018/08/02(木) 08:14:25
てか部活でカーストわけされるの?笑
サッカー、バスケ部の3軍もいれば、美術部、卓球部の1軍もいたな。
だいたいが見た目と、ノリだよね?
ノリが良ければ1軍だし、顔良くてモテモテでも控えめな人は2軍。
大人しければ3軍。
あとはちょっとアレ系みたいな。+3
-0
-
373. 匿名 2018/08/02(木) 08:33:44
中学生の時は2軍
2軍系の男子と仲良かったり付き合ったりしてた
高校は女子校で、すごくフラットでみんな仲がよく、カーストの概念が無かった
あえて言えばギャル系でもオタク系でもない普通グループみたいなのに属していた
大学以降すごくモテるようになり、1軍系の男の子からチヤホヤされまくっている
心は2軍でウェーイ的ノリになじめないので、男のほうが私に合わせてくれる+0
-0
-
374. 匿名 2018/08/02(木) 08:42:05
なぜか1軍。
だけど2軍から下の子と話すほうがみんな穏やかで楽だったし楽しかった。
+2
-0
-
375. 匿名 2018/08/02(木) 08:45:37
みんなこんなこと意識して生きてるのか。単に気の合う友達と遊んでただけだった+3
-0
-
376. 匿名 2018/08/02(木) 08:45:46
小中高は一軍最上位のクイーン
今は平凡な主婦+0
-0
-
377. 匿名 2018/08/02(木) 08:47:42
一軍だったけど3軍の人とも普通に話してたよ+0
-0
-
378. 匿名 2018/08/02(木) 08:54:58
>>44
一軍はリアルが忙しくネットやったとしてもインスタばかり
ガルちゃんなんかやってるはずない…
もうそれが2軍以下の考えなの
一軍リア充でもガルちゃんくるから笑
+3
-0
-
379. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:05
カーストなんてなかったけどね。その表でみたら2軍になるけど。よくまあ変な事考えるもんだ。+1
-0
-
380. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:56
>>375
くだらないよね+1
-0
-
381. 匿名 2018/08/02(木) 09:04:09
1軍だったけど高校まで
大学では身の程わかったので子どもの頃から憧れたアナウンサーは諦めて他の民間に行かず国家公務員の一般職なって旦那も同じ
まあまあ幸せです+0
-1
-
382. 匿名 2018/08/02(木) 09:06:28
スクールカーストなんて言葉を誰が広めてんの?マスコミ?+1
-0
-
383. 匿名 2018/08/02(木) 09:09:47
一番下から一番上
上にいた奴等がボロを出してくれたからなれたけど
それまで本当に地獄だった。+0
-0
-
384. 匿名 2018/08/02(木) 09:20:06
>>375
そういう事考えてる人に限って大した事ないし、コンプレックスを抱えてるんだよね。
「私は上の方に居た」とか言うけど、上だと思ってるのは自分だけとかよくある。
あと、どうしてぼっち=最下層って考えになるのかわけがわからない。+0
-0
-
385. 匿名 2018/08/02(木) 09:20:50
中学、高校と一軍だったけど
中学はなんな、ギスギスすごかったけど高校はみんな分け隔てて仲良かった。
正直上だからって楽しいわけではないですよね。中学なんて、ほんと気の強い子しかいなくて今思い返せばすごくしんどかったなーと。
高校に入ってからはみんなと自由に仲良くできてほんと楽しかった記憶しかないなあ。
大人になった今もずっと楽しいですけどね!+0
-0
-
386. 匿名 2018/08/02(木) 09:24:14
学生時代は一軍だったけど今となっては結婚もしてないし彼氏も居ないし仕事も中の上位。女性としては三軍以下を思い知らされる人生。失礼ながら昔下に見てた人達が今は凄く羨ましくみえる。30前半+0
-0
-
387. 匿名 2018/08/02(木) 09:26:42
三軍で保健室登校だったけど、結婚相手が医者だったので、中高時代に私を見下していた人と人生が逆転。
しかし、夫の親戚や医者妻友達は、一軍か上品な文化系の二軍で不登校な人はいないため、新たにコンプレックスをこじらせる。
+1
-3
-
388. 匿名 2018/08/02(木) 09:35:33
強いて言えば二軍かなあ
でも取り巻きじゃなかったよ。
一軍の白痴美人が嫌いだったので、テスト前にすり寄ってくるのを、寄るな低脳!と返してたよ。だから一軍?も美人なだけでたいして影響力なかった。+0
-0
-
389. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:36
一軍の2部に所属してたけど調子こいて最下層に転落
地味ブスの処世術は謙虚でいること
+0
-0
-
390. 匿名 2018/08/02(木) 09:37:49
吹奏楽部やってて2軍て何?
クソマジメしかいてない+4
-0
-
391. 匿名 2018/08/02(木) 09:43:13
トピ主はまだ若いねぇ
そんなこと、ババアになるとどうでもいいのよ+3
-0
-
392. 匿名 2018/08/02(木) 09:46:20
一軍が社会人になると落ちぶれて、三軍が逆転すると言う話をよく聞くけど、仕事では能力差は無いと思うけど、間違っても無い気がする。
全く同じ環境でお互い社会人になったら
一軍からすれば今迄の華やかな人生から一変してこんなはずじゃなかったと感じても
三軍からすれば、今迄暗い人生だったのにそんな自分が人の役に立てることに喜びを感じて、もっと技術を高めようとやりがいを感じると思う
入社したばかりだと、自信もあって一軍が上だと思うけど、環境変化の違いから仕事に対する意識の違いが生まれて、成長速度で三軍が一軍を超えるパターンって多いと思う
それに三軍って一点集中型でコツコツ真面目にやる人多いから、仕事にやりがいを感じたら無敵だと思う
+0
-0
-
393. 匿名 2018/08/02(木) 09:47:24
一軍ていうより 将軍 でした+0
-0
-
394. 匿名 2018/08/02(木) 09:49:10
数の少ない1軍より
数の多い2軍、3軍が幅を利かせていた。+0
-0
-
395. 匿名 2018/08/02(木) 09:56:18
そういう制度はありませんでしたが…
そもそも勝手に1軍が順番決めてるんでしょ+2
-0
-
396. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:02
カースト無かったよ。
ギャルも普通の子もみんな仲よかったよ。
ただ、オタクで早口すぎて何話してるかわかんない子とか、不衛生な子は倦厭されてたけど。+0
-0
-
397. 匿名 2018/08/02(木) 09:58:21
これほんとわからん。
華やかな運動部(テニス部)に入ってたけどオタクだったし、学級委員とかやってハブられたりはしないけどクラスには特定の仲のいい子があまりいなかったり。
1軍でないことは確かだけど、今振り返ってみるとフワフワしたポジションだな。+1
-0
-
398. 匿名 2018/08/02(木) 10:00:56
>>395
一軍に張り付く腰巾着が順位をつけてそうw+0
-0
-
399. 匿名 2018/08/02(木) 10:01:16
>>395
勝手に一軍にされたと思ってるけど。
だって何もしなくても友達が寄ってきて、意見言ったらクラスがその流れになり、勝手に告白ばかりされて、グループ作ればチーム名に私の名前を入れられる。
何も望んでるわけじゃないけど。+0
-2
-
400. 匿名 2018/08/02(木) 10:10:16
3軍で華やかな事には無縁だったけど穏やかで楽しかった
しかしこの前合コンで1軍男子と再会して戦慄した+0
-0
-
401. 匿名 2018/08/02(木) 10:21:29
1軍の中に必ず居るハリセンボンはるな枠
その子、1~2軍の女子全般からは好かれてたデブスだけど男子には嫌われてたよ
大声でブスとかデブとか言われてた
それを傍観してた三軍の私w+2
-4
-
402. 匿名 2018/08/02(木) 10:35:40
そんなもん、無いよ。
カーストとか、程度低い学校だな。+6
-1
-
403. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:09
中学の時は一番下のぼっちだった
好きな人とグループ組めとか遠足とか地獄だった
そのくせ、家ではストレスもあって家族に威張り散らしてた
最低だったよ+8
-0
-
404. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:46
>>401
吉高やパフュームゴリラのグループの中にはるなって感じ?+2
-0
-
405. 匿名 2018/08/02(木) 10:43:11
自分で一軍とか言ってる人に引くわ
大声でイキって騒いでただけで、周りにウザがられ嫌われてたと思うよ+11
-2
-
406. 匿名 2018/08/02(木) 10:44:37
どこにも属さないけど、あえていうなら、高校生の時は二軍と三軍のあいだぐらい?
仲良かった友達が、バスケ部で派手で、目立つ子だったので。
中3の時は、いじめはなかったけど、友達できなくてボッチで辛かった。が、卒業間際の三学期に、校内でも目立つ不良問題児と仲良くなり、三学期はわりと楽しかった。卒業して20年以上たつけど、今でも付き合いあります。+5
-1
-
407. 匿名 2018/08/02(木) 10:53:30
公立中学の時、一軍だったけどある日から急に無視されぼっちになった
中学から住んだ土地だから小学校の時の友達も近くにいないし理解者いなくと本当につらかったな~
+3
-0
-
408. 匿名 2018/08/02(木) 10:57:34
45歳、カーストなんて言葉なかったから今の子は可哀想だね
まぁ目立つグループとか、かわいい子達が群れるとかくらいかな+3
-0
-
409. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:28
オレンジ辺りが部活でしか分類されてなくて、雑+2
-0
-
410. 匿名 2018/08/02(木) 11:00:34
3軍~。成績悪いと父が殴る人だったので地味なガリ勉やってたよ。+1
-0
-
411. 匿名 2018/08/02(木) 11:03:02
中学時代は友達もいなくて、ひとりぼっちだった
デブで成績最下位、運動できない
そんなんだったからひとりぼっちなのは、当たり前か、、、+0
-0
-
412. 匿名 2018/08/02(木) 11:06:01
やっぱり芸能人の容姿だと性格地味でもカースト1位にいたのかな
仲間由紀恵とか菅野美穂とか性格地味そうじゃん+2
-0
-
413. 匿名 2018/08/02(木) 11:06:46
カーストみたいのがあるのは否定しないけど、そんな価値観にとらわれずに自分を持って過ごしていた人もいっぱいいたと思う+9
-0
-
414. 匿名 2018/08/02(木) 11:06:47
単位制の高校で同じ学年に年上の人もいたし、
授業のやり方も大学みたいな感じ(教科ごとに自分で教室に移動するとか、自分で時間割決めるとか)
だから、カーストとかなくて楽でした。
普通の高校行っていたら地味で目立たないグループにいたと思います。+0
-0
-
415. 匿名 2018/08/02(木) 11:08:11
>>412芸能人は見た目の可愛さや美しさに嫉妬されていじめられてしまう人もいそう、、+4
-0
-
416. 匿名 2018/08/02(木) 11:11:22
非所属遊軍でした+2
-0
-
417. 匿名 2018/08/02(木) 11:18:41
ぼっちかな。でも、運動神経はよくて、いつもリレーに選ばれてた大会にでてた。走るのすきでもないけどさ、人をばかにするような人たちに負けたくはないんだよね。いまも子供の保護者とかいてもボッチ(笑)でもあまりきにならないです。+0
-0
-
418. 匿名 2018/08/02(木) 11:21:56
中学は3軍だけど高校は1軍+3
-0
-
419. 匿名 2018/08/02(木) 11:32:15
オタクで勉強は普通より下、運動は全くダメだったので一番下でした。
でも友達いるし、就職も出来たし、不自由はないよ~。+0
-0
-
420. 匿名 2018/08/02(木) 11:40:47
みんなが自然に集まってきたとか、ほんとにそう思ってるのかな
ただ「声の大きい人の意見が通る」みたいなもんだと思うけど
中学生のときって、同調圧力すごかったし+4
-0
-
421. 匿名 2018/08/02(木) 11:52:39
カーストって何?
皆気が合う友達と一緒にいて、そのグループに上下なんか無かったけどな
うちのグループは、派手系グループ内でハブられた子の受皿みたいになってた
来るもの拒まずだから+7
-0
-
422. 匿名 2018/08/02(木) 11:53:30
>>155
納得ですよwww+0
-0
-
423. 匿名 2018/08/02(木) 11:53:52
一軍だけど一軍の中では下の方だったと思う+0
-0
-
424. 匿名 2018/08/02(木) 11:57:31
何とか2軍をキープしてました
争い事には一切関わらず
派閥のボスにも愛想よくして極力関わらず
とにかく愛想よく、大人しくして乗り越えましたね+2
-1
-
425. 匿名 2018/08/02(木) 12:06:44
上がることも下がることもない3軍の黄色。
+0
-0
-
426. 匿名 2018/08/02(木) 12:15:27
単独派閥組()
周りには、自由に生きたいバスケ部とか、クラス外に居場所のあるヤンキーが多かった。私は水泳やってたクソオタク(で元は親譲りのヤンキー気質)
イベントごとは全力で勝ちに走り楽しんで参加しますが、その他の部分ではどことも付かず離れず。
当時の友達、未だに付き合いありますが、思い立った時に遊ぶくらいで普段は双方音沙汰なし。
自分自身、今は自営してますが、客も同業も周りの人種は1軍ばっかです。昔からそうですが、1軍ほど群れたがるし仲間探しに必死。でも、派閥には属さない揉めるから。
あと、毎度思うけど、不良グループ=一軍ではないよ。+0
-0
-
427. 匿名 2018/08/02(木) 12:18:58
>>12
不登校の学校だけが全てじゃないってwww
+たくさん付いてるけど、やっぱガルちゃんはヒッキーの集まりなんだ…+0
-1
-
428. 匿名 2018/08/02(木) 12:19:11
>>405
あなたみたいな子が一軍から目をつけられるタイプ
文句を言ってる割には
心の中はちょっぴり羨ましい気待ちw
+4
-4
-
429. 匿名 2018/08/02(木) 12:22:41
もしどうしても当てはめろというなら、目立たない地味子だっから3軍になるだろうけど、その時の友達とは今でも親友だし、学生生活楽しかったな。カーストとか、あんまり考えたことないや。
目立ってた子はその後の人生で不幸な人が事実多いけど、運を使い果たしたのかな?とか思う。+3
-0
-
430. 匿名 2018/08/02(木) 12:29:58
いじめられッ子が三軍なら、いじめっこは4軍だね。+2
-1
-
431. 匿名 2018/08/02(木) 12:31:27
派手な子は家庭に問題ありの人がほとんどだったよ。内心寂しかったんじゃない?だから群れるとか、自分の尺度で上下を作って自己満足して気晴らししてた。
イジメもいじめられる方が問題ではなくて、イジメる方の心に問題がある。
大人になったら見えてくることがある。+4
-0
-
432. 匿名 2018/08/02(木) 12:31:53
いじめで辞めたので追放されましたw+0
-0
-
433. 匿名 2018/08/02(木) 12:34:28
学生時代3軍だった私は、社会人になって1軍のレギュラーメンバーまでなったな。+0
-0
-
434. 匿名 2018/08/02(木) 12:37:10
一軍だったけど その中じゃ下だった+0
-0
-
435. 匿名 2018/08/02(木) 12:47:21
小中学校は3軍だったけど、高校3年生くらいから急にモテだして、大学では、ミスコンエントリーするように推薦された。
今は、平凡な生活送ってる。友達とは、ほとんど遊ばなくなったから、今は、3軍かな。+0
-0
-
436. 匿名 2018/08/02(木) 12:53:13
ずっと一軍。でも大学までは一軍の中でもトップだったけど、社会人になってからはなんとなく一軍のモブって感じ。+0
-0
-
437. 匿名 2018/08/02(木) 12:54:01
ぼっちでした
裏でリア充の陰口を叩くタイプ+1
-0
-
438. 匿名 2018/08/02(木) 12:56:37
>>1
ピラミッドで表現するの変だよね
ぼっちやいじめられっこは少ないでしょ+3
-0
-
439. 匿名 2018/08/02(木) 12:59:47
不登校でしたが今はチームお浜の1軍です+0
-0
-
440. 匿名 2018/08/02(木) 13:08:17
小学校高学年の頃、頭良い子が可愛く(カッコよく)見えて1軍扱い
中学、顔がすべて。顔さえよければ1軍、ギャルとヤンキーが上位
高校、二軍の集まり
大学、大学デビューが増えたせいでブスだろうがオシャレが多く皆そこそこ仲良し
大人だから当たり前だけどイジメも無かったと思う
私のグループは1軍でハブられた子が入ってきたり何処にも属さない子だらけだった
仲直りしたら1軍に戻っていったりした子も居たから、私のグループは補欠かな?(笑)
他の子からしたら便利なグループだったんだろうな
スクールカーストなんてのは中学~高校の最初ぐらいまでじゃない??
本当気にするだけくだらなかったな
+0
-0
-
441. 匿名 2018/08/02(木) 13:09:24
どこにも属さずみんなと話してたら影で八方美人と呼ばれてた+0
-0
-
442. 匿名 2018/08/02(木) 13:15:22
中学に入ってすぐくらいまで一軍にいたけど、いじめられてぼっちになった。
そこから人付き合いが苦手になり、人との接し方、友だちの作り方がわからなくなって、アラサーの今もぼっち。+0
-0
-
443. 匿名 2018/08/02(木) 13:16:00
>>421
お世話になった一人だわ
「お昼混ぜて」「いいよ」にどんなに救われたことか+7
-0
-
444. 匿名 2018/08/02(木) 13:20:10
中学はきっと1軍の下で高校は1軍の上だったと思いますが、そんなの気にしながら学生時代を送ったわけじゃないので普通に2.3軍と言われるような人達も話ししたり同じバイトで仲良くしたりしてました。
社会人になって1軍の人ばかりが集まるような職場(大手アパレルメーカー)になりその中では3軍でした笑+0
-0
-
445. 匿名 2018/08/02(木) 13:21:02
オタクだったので3軍。中学でも高校でも。
ただ中学はヤンキーが一軍だったので中学に限れば大人になったら完璧に3軍と1軍は入れ替わった。
高校は進学校だったので1軍の人は部活も勉強もできてた。人によってはカレカノも居た。本当に同じ高校生か?時間のヤリクリどうしてる?と思う超人たちや何事もほどほどでバランス感覚の良い人が1軍だったので高校のカーストは社会人なっても固定されたまま。
たまに例外もいるが‥高校はそのままです。+0
-0
-
446. 匿名 2018/08/02(木) 13:21:31
何も考えたことなかったけど
表を見ると2-3軍のはざまって感じ?
1軍より2軍3軍の人の方が
大人になって幸せになってる人多そう+1
-0
-
447. 匿名 2018/08/02(木) 13:22:23
>>438
たしかに+0
-0
-
448. 匿名 2018/08/02(木) 13:28:11
小中と1番下。
色白で華奢の体型、周りの家よりちょっと大きくて、大人しく真面目だったのを1軍の子が気に食わなかったようでいじめ出してから、1番下となった。担任までいじめ始めた。
高校は進学校で地元の人が行かない私立へ進学しました。成績良い人がカースト上位の学校だったので1軍。先生にも気に入られていました。
大学は、流石にカーストはなかったと思う。+0
-0
-
449. 匿名 2018/08/02(木) 13:32:09
顔面偏差値そない高くないけど、一軍だと自負しております。+1
-1
-
450. 匿名 2018/08/02(木) 13:33:05
私はカーストに属してなかったな
あえて言うなら、神
学校の名を全国に知らしめる者+4
-0
-
451. 匿名 2018/08/02(木) 13:33:47
>>29
考えが古すぎて爆笑+1
-0
-
452. 匿名 2018/08/02(木) 13:33:55
スクールカースト3軍から、浪人して国立大学へ進学。その後、院へ。男子なのに看護科。(笑)
今では、バカな私立大学の助教。加藤剛◯。+1
-0
-
453. 匿名 2018/08/02(木) 13:34:34
一軍にいても卒業したら関係ないよね。狭い世界だな。+5
-1
-
454. 匿名 2018/08/02(木) 13:34:52
ぼっちなので
1番下+0
-0
-
455. 匿名 2018/08/02(木) 13:36:45
中学時代は三軍。
高校時代はギャルになって一軍になりました+1
-0
-
456. 匿名 2018/08/02(木) 13:45:25
2軍もしくは3軍の上部
1軍の子ともいつも仲は良かったので(一緒に帰ったりする)
居心地は良かった
+0
-0
-
457. 匿名 2018/08/02(木) 13:47:59
なんか地元で有名なヤンキー笑笑と
付き合ってたから一軍だったんだけど
くっそDVだし束縛激しいのにみんなからは
幸せそうなカップルって言われて辛いの
隠しながら粋がってたな…
一軍だから幸せなわけじゃない+4
-0
-
458. 匿名 2018/08/02(木) 13:48:43
成績も良かったし、運動部のキャプテンもしてた。負けず嫌いで 目立ちたかった。
でもブスなので二軍から三軍を行ったりきたり…
+1
-0
-
459. 匿名 2018/08/02(木) 13:50:36
進学校だから、スクールカースト無かった笑笑
弁当の時、男子も女子も一人で机で食べてる人たくさん居てそれが普通だった笑
だから、皆の話聞いてるとカルチャーショック受ける…+6
-0
-
460. 匿名 2018/08/02(木) 13:54:25
ランクづけしたことない+1
-0
-
461. 匿名 2018/08/02(木) 14:11:41
ろくに部活動のない中学高校行ってたから、
この表みたいなカーストって存在しなかった。
でも中3の時の成績で高校のクラス分けがあって、
それが高校三年間固定だったからそれがカーストの代わりなのかな?
でも、自分のことに手一杯であんまりみんな気にしてなかったように思う。+2
-0
-
462. 匿名 2018/08/02(木) 14:15:26
女子はあんまり関係ないけど、男子一軍の不良って、大人になると生活レベル底辺って人が結構いる。
男子は二、三軍選ぶべし!と子供に教えたい。+7
-0
-
463. 匿名 2018/08/02(木) 14:15:42
私の高校の一軍に
某国民的アイドルグループの子が居ましたよ
そのグループ内じゃ大した人気じゃなかったけど
高校内ではもう「別格」でした
入学式の日に
わざわざ高校の男先輩方が
その子の居るクラスに見学にくるくらい目立ってました
芸能人クラスになる子って
やっぱ凄いんだな、、、と思います+3
-0
-
464. 匿名 2018/08/02(木) 14:24:39
一軍て10代の時はすごく楽しそうだけど、社会に出たら転落してるかな
三軍のほうが長い目で見たら安定した幸せ掴んでる+4
-2
-
465. 匿名 2018/08/02(木) 14:25:23
ヤンキー系の一軍。
でも、二軍できっちり勉強してた子の方が確実に今幸せに暮らしてると思う。
周り中卒ばっかだし、今や男は現場女は若くして結婚してシングルばっか。
+4
-1
-
466. 匿名 2018/08/02(木) 14:25:33
昔は赤~オレンジ
今はもうカーストから脱退しました。+0
-0
-
467. 匿名 2018/08/02(木) 14:30:22
吹奏楽だから2軍でいい?
文化祭でドラムソロで歓声が上がった時、ルナシーの真矢の気持ちが解った
敢えて、YOSHIKIの気持ちじゃなくて真矢の気持ちって言ってる事で体型を察して欲しい+4
-0
-
468. 匿名 2018/08/02(木) 14:31:58
偏差値高い学校の一軍はいいけど、底辺校の一軍て不良ばっかりになりそうだな+3
-0
-
469. 匿名 2018/08/02(木) 14:46:52
学生時代はスポーツしてて成績も出してので
これで言うと一軍でしたが
就職してからはスポーツとか全く縁がない職場なので出来も悪くて一気に三軍です。+1
-0
-
470. 匿名 2018/08/02(木) 14:49:50
何処のカーストにも属してない…+1
-0
-
471. 匿名 2018/08/02(木) 14:50:46
高校の吹奏楽は準リア充と準リア充だと勘違いしてる奴の集まりってイメージだわ
「私達仲良いよね!」「一体感最高!!」みたいなノリが気持ち悪かった
リアでもオタでも、高校で吹奏楽やめる子の方がプライベート充実してて楽しそう+4
-1
-
472. 匿名 2018/08/02(木) 14:55:05
スクールカーストみたいな直接的な言葉は私の時代にはありませんでした。私は自分で言うのもなんですが10代の頃ナイーブな心の持ち主だったのでこんなピラミッドを感じてしまったら自分の位置を気にして自然な友達付き合いができなかったかも。自分が下なんだとか感じてしまったら暗い学生になったかもな、、、。+2
-0
-
473. 匿名 2018/08/02(木) 15:02:51
2軍と3軍の間かな。+2
-0
-
474. 匿名 2018/08/02(木) 15:05:51
底辺の1軍の男は、大人になると工事や現場勤務ばっかで底辺になるけど、女は上手くいけば玉の輿に乗れるよね。現実はシングルが多いけど。+3
-0
-
475. 匿名 2018/08/02(木) 15:06:32
みんなと仲良くしてたけど3軍だったかな。
一時期1軍の女子と仲良くなって一緒にいることが増えた。でも1軍の子にはみんなが集まってくるんだよね。5人くらいでいつもいたけどそのうちの1人に妬まれありもしないことを言われて急にみんなに無視された。
卒業する間際に誤解が解けたけど無視された時に迎えてくれた友人とは10年経っても仲良し。
+3
-0
-
476. 匿名 2018/08/02(木) 15:07:50
これ下にいくほど気持ちが優しい子が多かった+3
-0
-
477. 匿名 2018/08/02(木) 15:17:54
>>462
偏差値の高い学校とそうでない学校で変わってくると思う
確かに偏差値の低い学校はDQNが幅を利かせてるから、良くて土方とか工場勤務とか、最低だと無職かヤクザに成り下がるし、この辺の一軍は本人も学生時代の栄光から意識が抜け出せないから、中々満足のいく職が決まらず収入は期待できないかもしれない
でも、偏差値の高い学校は普通に大手企業に就職するような人が一軍になってるから狙ってもいいと思う。逆にDQNは二軍か三軍に落ちてる+5
-0
-
478. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:07
>>475
>卒業する間際
それたぶん卒業前にいじめっ子が謝ってくるのと同じ理屈
+0
-0
-
479. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:23
高校までは2軍かな。
大学でMARCHに進学したけど、大学はめちゃくちゃ楽しかった。
総合大学だと規模大きすぎてカーストとか作れないからね。+3
-0
-
480. 匿名 2018/08/02(木) 15:29:11
三軍二軍あたりはどの偏差値でも、物作りとかITとか技術関係の職についてさりげなく稼ぐけど
恋愛経験が少ない、もしくはまったく無いから、こっちがリードして努力しないと何も起こらないから面倒臭いだけだと思う
まあ、日本が少子化なのは、島国で資源がないから、どうしても自分達で何かを作り出して海外に輸入しないと、国が豊かにならないから、ブラジルみたいにサンバ踊るような人より、オタクみたいなタイプが多いからだと思うね。+0
-0
-
481. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:05
高校3年生の1年間は勉強してたので、みんなと喋るぼっちでした!お弁当も一人で食べながら教科書読んでた笑
まあ人生に一回くらいあんな経験もよかったかなと。+4
-0
-
482. 匿名 2018/08/02(木) 15:39:18
小中で1軍だった男子って、もれなく進学と就職でつまづいてるよね
女子は就職先と結婚相手による
+3
-0
-
483. 匿名 2018/08/02(木) 15:39:52
カーストか…
心底くだらないね。まるで猿の群れみたい。
こういう概念聞くと人間って所詮動物から進化しきれてないんなんだなと思う。+2
-1
-
484. 匿名 2018/08/02(木) 15:41:16
ぼっち、影薄い系
今アラフォーたけど同じ中学の人でわたしの事覚えている人って、多分居ないんではないだろうかと思う。+1
-0
-
485. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:56
中学校は田舎の不良が多いところだったので、一軍はヤンキーのDQNばかり
噂によると、彼らはろくな学歴もなく、ろくな仕事していないらしい
中には逮捕歴ある男も
中学生の頃に散々授業妨害した不良たちに何かしら天罰下れと思ってたら、自ずと落ちていったわ
+3
-0
-
486. 匿名 2018/08/02(木) 15:58:25
>>483
さかなクンが言ってたけど
魚は水槽に買うとイジメが発生するけど、広い海に出るとイジメは発生しない見たい
人間も学校という環境で隔離されると動物的な部分が出てくるんだと思う
学校に限らず、社会人でもイジメは起こるけど、閉鎖的な空間に閉じ込められると、その世界が全てだと思い込むから、順位に拘ってしまうんだと思う。
だから、イジメも発生してしまう
学校って考えてみると異常な場所ですね。上位でも下位でも子供の精神に悪影響を与えてると思う+2
-0
-
487. 匿名 2018/08/02(木) 16:14:30
2.5軍ですねw+0
-0
-
488. 匿名 2018/08/02(木) 16:27:42
2軍!吹部だから!笑
1軍の子たちと話してると恋愛話ばっかでつまんない。かといって少し消極的な子と話してると、優柔不断過ぎてはっきりしてー!ってなる事もあったりでも、どの軍にも面白くて話が合う子はいた。
カースト関係なく気があう子は大人になっても関係続いてる。
つまりカーストなんてほんっっっとしょーもない!!大学なったらほぼ無くなるよ。+1
-0
-
489. 匿名 2018/08/02(木) 16:46:51
勉強できないと大学いけないからカーストチェンジは割りとあるよ。人生は長いからね+2
-0
-
490. 匿名 2018/08/02(木) 16:50:20
>>282
こう言うヤツが一番嫌い。
和田アキ子!+1
-0
-
491. 匿名 2018/08/02(木) 16:52:14
ヤンキー系の女子は何故か美人が多かったよね。ヤンキー男は普通の顔かブサイクよりだったけどw+0
-1
-
492. 匿名 2018/08/02(木) 17:02:34
カーストとか知らんけど、私は地味で存在が薄くどうでもいい存在だったから3軍かな?
だけど、派手系の同級生は地元で早く結婚しておばちゃんしている人が殆どらしい。
私は都会に近いところで裕福ではないけどそれなりに楽しく暮らしてる。
ときどき銀座に買いものに行ったり、ふらりと美術館に行ったり、一人で映画を見たり。
人の幸せなんてそれぞれだけど、今の人生で良かったとちょっと思う。
人間なんて年を取ってみないと分らないものだね。+2
-0
-
493. 匿名 2018/08/02(木) 17:27:32
学生時代にスクールカーストみたいな馬鹿げたものがなくて良かった+1
-0
-
494. 匿名 2018/08/02(木) 17:48:38
学生時代は1番下でした
今は見た目的に上に見られるけど 彼氏はいないし
私は自分がブスだと思えるから自信ない
劣等感がすごいです+0
-0
-
495. 匿名 2018/08/02(木) 17:50:43
派手系の友達はママだったり呑んだりするからかな
体型がおばちゃん化してるまだ26歳なんだけどね
+1
-0
-
496. 匿名 2018/08/02(木) 18:52:34
2軍と3軍の狭間かな。文化部のメジャーな部活だったし、同時にガリ勉でもあったし。しかし2軍ってネタにも出来ずビミョーね。+0
-0
-
497. 匿名 2018/08/02(木) 21:08:25
小学校~高校ずっと2軍でしたよ
でも、当時は1軍や3軍の人たちとも仲良くしていました
しかし、大学生、社会人となり地元を離れた今、面倒くさがりで連絡無精なため、その当時の友達はほとんどいません
どの軍にいようが、ずっと長く付き合える友達がいればいいなと思います
毎日会っていたその時だけではなく、離れてからも友達を大事にすればよかったと私は後悔しています+0
-0
-
498. 匿名 2018/08/02(木) 21:22:37
>>497
わかる、私も連絡無精で本当の友達と言える人は一人だけしかいない
その人だけは大事にしようと思う
+0
-0
-
499. 匿名 2018/08/02(木) 23:28:59
大人の社会人でもあるよ。
主には年功や地位の順だけど、平のペーペーやバイト同士だとそんな子供じみた人間関係カースト、あるよ。
派手でウェーイが1番偉い、その次が腰巾着のグループ、1番下が地味ダサい大卒やオタク、ぼっちのオジサンオバサンなど。
成績評定や実生活のレベルはむしろ反比例だけどね(笑)
仕事もろくにしないくせに、悪口言って威張ってるの居たよ。だいたい上司の愛人とかだったから、その上司が不倫バレて飛ばされるか辞めるかしたら終わりだったけどね。+1
-0
-
500. 匿名 2018/08/02(木) 23:32:17
昭和末期から平成初めに流行ったヤンキー系漫画。
あれぞ、スクールカースト1軍の人達がトップからハラハラと散り行くサマを描いた作品。
代表作が「ホットロード」+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する