-
1. 匿名 2018/08/01(水) 13:48:17
スポーツ観戦でチケットがとれにくくなった
写真がSNS映えするのでそのために来てる人が増えた気がする+168
-21
-
2. 匿名 2018/08/01(水) 13:48:54
馬鹿が大量に見つかった+538
-4
-
3. 匿名 2018/08/01(水) 13:49:38
馬鹿に拍車がかかった+438
-4
-
4. 匿名 2018/08/01(水) 13:49:53
インスタ映えが流行ったことによって
見栄え良く高価なものが増えた気がする
あとディズニーが混んでる+431
-4
-
5. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:01
Twitterや Instagramは地道に広告を手書きやPCで描かなくても文字だけで広告になる。+138
-2
-
6. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:01
剛力彩芽+194
-6
-
7. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:20
出典:2.bp.blogspot.com
+22
-3
-
8. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:30
秘密がすぐにばれてしまう+226
-3
-
9. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:36
すっごい不細工な夫婦が
焼きたてパンを持って
顔寄せてパシャッ。
こんな人達が増えてしまった。+353
-13
-
10. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:48
+114
-29
-
11. 匿名 2018/08/01(水) 13:50:50
文章力・読解力の無い人が発信をして余計な混乱を引き起こす+269
-8
-
12. 匿名 2018/08/01(水) 13:51:02
旅行やお店に行く事を、楽しむ目的じゃなくSNSにあげる目的で行くようになった+409
-2
-
13. 匿名 2018/08/01(水) 13:51:12
インスタ映えのせいで破棄される食べ物+284
-3
-
14. 匿名 2018/08/01(水) 13:51:36
企業のお知らせはSNSが早いから情報を掴みそこねる時がある
ツイッターもインスタもやってないんだよ+196
-4
-
15. 匿名 2018/08/01(水) 13:51:51
>>9
それを嬉々として観てるあなたのような人も増えてしまった。+37
-14
-
16. 匿名 2018/08/01(水) 13:51:59
【報告】
ほとんどがSNS+238
-2
-
17. 匿名 2018/08/01(水) 13:52:05
支配されていく。+90
-6
-
18. 匿名 2018/08/01(水) 13:52:08
告白や謝罪など、言葉のニュアンスや表情が大事なのことが文字だけの薄っぺらいものになった。+143
-2
-
19. 匿名 2018/08/01(水) 13:52:12
『個人情報!』『個人情報!』言いつつ、
プライベートダダ漏れ。+321
-5
-
20. 匿名 2018/08/01(水) 13:52:17
インスタ映えの為に花見の桜を折ったりするバカのせいでせっかくの日本の四季が台無しに。+148
-6
-
21. 匿名 2018/08/01(水) 13:52:38
気づいたら見栄はるのが当たり前になってる
そして皆、簡単に信じる
バカバカしくなったからSNSやめた+182
-5
-
22. 匿名 2018/08/01(水) 13:52:47
>>1それはさすがに気のせい+8
-13
-
23. 匿名 2018/08/01(水) 13:53:04
インスタ映えのためだけの味で勝負してないお店が増えた+152
-4
-
24. 匿名 2018/08/01(水) 13:53:20
パシャ♡+40
-151
-
25. 匿名 2018/08/01(水) 13:53:26
人との付き合いが更にややこしくなる。
気軽にLINEする、内容が近い。
悪口陰口噂が酷い
イジメも複雑になる
+208
-3
-
26. 匿名 2018/08/01(水) 13:53:49
一般人が芸能人気取り+316
-2
-
27. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:08
抜けるに抜けられなくなる+20
-5
-
28. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:09
幸せの感覚+8
-3
-
29. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:28
ニャーオ(ФωФ)+3
-13
-
30. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:30
ディズニーがさらに混んだ+27
-5
-
31. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:32
浅い「友達」が増えた+231
-2
-
32. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:48
インスタ映えに必死な経営側と顧客+51
-3
-
33. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:50
>>15
隣の席で焼きたてパンを
息子と食べていただけです。
「はい!チーズ!」といきなり
大声出すもんだから見ただけで
嬉々として見てませんよ。+65
-19
-
34. 匿名 2018/08/01(水) 13:55:15
いつまでも蒸し返しになるよね。
ニュースも報道だけで終わらず数年後とかネット世界で続報とかやってる+62
-0
-
35. 匿名 2018/08/01(水) 13:55:31
指圧の心は母心+7
-7
-
36. 匿名 2018/08/01(水) 13:55:33
ネチケがなくなってしまった+42
-2
-
37. 匿名 2018/08/01(水) 13:55:42
芸能人以外も「あの人は今」みたいに探されてる+112
-0
-
38. 匿名 2018/08/01(水) 13:55:54
謙虚なふりして あざとい写真ばかりの女優たち
文章と写真から、本当の部分が見える気がする。+136
-1
-
39. 匿名 2018/08/01(水) 13:56:09
テーマパークで寝そべる若者をたくさん見かけること。+108
-0
-
40. 匿名 2018/08/01(水) 13:56:18
ガルちゃんという怖い女だらけの掲示板でSNSアンチを大量生産してしまった+17
-16
-
41. 匿名 2018/08/01(水) 13:56:30
他愛もない内容からの!がある+0
-2
-
42. 匿名 2018/08/01(水) 13:56:37
自慢をしないという日本人の奥ゆかしさが消えた。+237
-7
-
43. 匿名 2018/08/01(水) 13:56:38
価値観が近い友達が増えた+7
-13
-
44. 匿名 2018/08/01(水) 13:56:51
災害が起こるとプロのメディアが
素人に動画をタダでクレクレするようになった。
それまでは自分達でどうにかしてたよね。+180
-4
-
45. 匿名 2018/08/01(水) 13:57:21
モラルの低下+95
-4
-
46. 匿名 2018/08/01(水) 13:57:28
SNSも便利なんだけど不便だよね。
いつも監視されてるって思うし、監視されたくないならSNSにアップしないことになる+138
-2
-
47. 匿名 2018/08/01(水) 13:58:25
>>36
気づくと無くなってる?
なくなりはしてないが、マナーが悪い人が増えたんだよ。+4
-2
-
48. 匿名 2018/08/01(水) 13:58:26
自慢やアピールの場と化していて、ウンザリ
芸能人も友達もこんな人だったんだと気づいて
フォロー外した+181
-0
-
49. 匿名 2018/08/01(水) 13:58:51
>>44
確かに!
昔は記者魂、カメラマン魂の奮闘の結果みたいなスクープ映像が多かった気がします。+77
-1
-
50. 匿名 2018/08/01(水) 14:00:07
変わってしまったと言うか、一定の友達の見方が変わってしまった。普通に楽しい友達だと思っていたのに、SNS申請来て繋がったら、卒花やご報告、エコー写真、ぷんにーetc..更新がすごくて少し引いてしまった。+139
-3
-
51. 匿名 2018/08/01(水) 14:00:25
別に(’ω’)+7
-6
-
52. 匿名 2018/08/01(水) 14:00:32
人が溺れてる、人が倒れてる、
人が助けを求めてるのに、
救急車を呼ばずに、「良いネタ出来た♪」と
動画撮り投稿する非常識な人が増えた。+146
-4
-
53. 匿名 2018/08/01(水) 14:02:15
いいね!承認ほしさで繋がってる人達だよね
いいね!なんて誰も思ってないw
ただの自慢大会だと思う+111
-4
-
54. 匿名 2018/08/01(水) 14:03:56
ここで叩いてるがる民もアカウントはしっかり作ってます+7
-24
-
55. 匿名 2018/08/01(水) 14:05:28
何事もやってみないとわからないからね
でも続けるのは 承認ほしさの人しかいないと思った+13
-5
-
56. 匿名 2018/08/01(水) 14:09:58
一般人でも気軽に炎上する+21
-3
-
57. 匿名 2018/08/01(水) 14:11:03
自慢するために破産する人が増えた+15
-7
-
58. 匿名 2018/08/01(水) 14:11:10
わたし地味につぶやいてるよ
見つかって欲しくない
ノート買うのめんどくさいしメモとか日記みたいなもん+57
-4
-
59. 匿名 2018/08/01(水) 14:12:13
インスタ女王って職業あるの?+7
-2
-
60. 匿名 2018/08/01(水) 14:18:26
SNSやってないだけで友達少ないと思われる。+59
-2
-
61. 匿名 2018/08/01(水) 14:18:31
結婚相手を常にリサーチできるようになった。
反面、詐欺も増えてる。+13
-1
-
62. 匿名 2018/08/01(水) 14:20:48
人付き合いが一期一会じゃなくなったこと。+66
-0
-
63. 匿名 2018/08/01(水) 14:21:48
終わり無き見栄の張り合い+69
-2
-
64. 匿名 2018/08/01(水) 14:22:14
小学校の時に仲よかったあの子は今何してるんだろうって物思いにふけなくてもSNSで検索すればすぐ近況わかっちゃう。+80
-1
-
65. 匿名 2018/08/01(水) 14:22:19
週刊誌を買わない人でも芸能人のスキャンダルをすぐに知れるようになった+30
-0
-
66. 匿名 2018/08/01(水) 14:22:34
>>58
チラシの裏にでも書いてれば?+8
-9
-
67. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:27
「若気のいたり」が永久保存されるようになった。+110
-0
-
68. 匿名 2018/08/01(水) 14:23:27
子供の名前を隠そうとしてても必ず誰かがコメント欄に「○○ちゃんかわいー」って書き込んでるよね(笑)そこまで隠したいならもう子ども関係の記事投稿しなきゃいいのに。+74
-1
-
69. 匿名 2018/08/01(水) 14:25:01
ツイッターはまだ仲良い人しかいないからイタイこと呟いても大丈夫。インスタは基本いいことしか投稿しない。数件しか投稿してないけど。+10
-3
-
70. 匿名 2018/08/01(水) 14:25:01
芸能人にプライバシーがなくなったせいで
夢を見れなくなった+70
-1
-
71. 匿名 2018/08/01(水) 14:25:07
ツイッターやFBでの論争がいちいちニュースになる事が増えた。
でもそれによって気づかされる事もある。
+22
-2
-
72. 匿名 2018/08/01(水) 14:26:06
何でもかんでも動画や写真に撮ってSNSにあげる人が多くなった
豪雨や台風などで被害に遭ってる最中でも冷静に動画に撮ってアップしてる人が居て、今はそんなことしてる場合じゃなくて一刻も早く避難するとか、誰か助けてあげなきゃなのに他人事のように動画を撮ってアップしつづける人を見ると怖いと思う。
一視聴者としてテレビで画像や動画で見るのは参考になるけど、そんなときまで動画を撮影してるの?普通の精神じゃないよってものは結構ある。+51
-0
-
73. 匿名 2018/08/01(水) 14:26:27
LINEもSNSに入りますか??
手軽に連絡できるようになったせいか、直接会って話したり電話で伝えるべき重要な話もLINEで送られてくるようになった気がします。
1番びっくりしたのは、部下から会社辞めたいですって一言LINEが来てブロックされたことです。+67
-2
-
74. 匿名 2018/08/01(水) 14:26:56
写真撮りたいがために可愛いスイーツとかおしゃれなレストランとかに行く人増えた。多分一口食べて捨ててたり残してたりしてる。+10
-3
-
75. 匿名 2018/08/01(水) 14:27:57
毎日インスタ更新するような人は写真撮るためだけに会う友達も絶対にいそう。+73
-2
-
76. 匿名 2018/08/01(水) 14:28:08
簡単に繋がる人としか付き合わなくなった。だから、昔のようにどうしてるかなと手紙を出したり電話をしたりしなくなった。ある意味本当の友達を作りにくく失いやすくなってしまった気がします。+71
-1
-
77. 匿名 2018/08/01(水) 14:29:32
SNSやってる人のプロフィールや投稿記事や友達で大体の学歴とか出身とか色々わかっちゃうってよく考えたら怖すぎるよね+52
-2
-
78. 匿名 2018/08/01(水) 14:33:55
地味な一般人が芸能人になったつもりで勘違い+43
-1
-
79. 匿名 2018/08/01(水) 14:38:49
否定的意見多いから、良い点考えてみた
・昔は流されていた小さな不満や問題も、皆が共感して取り上げられるようになった(とくに企業側の商品開発に、これはメリットかと)
・どんなコアな趣味でも仲間が見つかる
・わざわざ雑誌や新聞、テレビなどにお金を払わなくても最新の情報が手に入る+77
-4
-
80. 匿名 2018/08/01(水) 14:40:03
薄っぺらい人間関係を見せつけられる機会が圧倒的に増えた
+71
-2
-
81. 匿名 2018/08/01(水) 14:40:14
LINEも含めてSNSをやっていることが当たり前の世の中即レスがあたり前みたいな感じがいや。+44
-0
-
82. 匿名 2018/08/01(水) 14:43:03
学歴詐称や経歴詐称をしている人が結構いる。
SNSを頭から信用してはいけない。+33
-2
-
83. 匿名 2018/08/01(水) 14:43:24
インスタグラマーにドン引き
一般人など見たくない、友達にもなりたくない
sns依存症の人には近づかない
+55
-5
-
84. 匿名 2018/08/01(水) 14:45:37
情報がすぐ得られるので雑誌を買わなくなった+22
-2
-
85. 匿名 2018/08/01(水) 14:46:51
個人のホームページ文化が消滅した+64
-0
-
86. 匿名 2018/08/01(水) 14:48:07
まともな人だと思った人がバカ側だった+68
-1
-
87. 匿名 2018/08/01(水) 14:49:26
Twitterで彼氏の浮気をいち早く察知
おかげで
バカと関わって時間を無駄にせずに済んだ+8
-1
-
88. 匿名 2018/08/01(水) 14:51:43
女医と名乗るインスタグラマーは大抵歯科女医。+44
-0
-
89. 匿名 2018/08/01(水) 14:53:28
良くも悪くも人間関係
SNSで知り合った人と浅く広い関係での付き合いとかして仲間が増えたけどでもトラブルとかもあってリア友とだけの方が楽なような気はする。+29
-0
-
90. 匿名 2018/08/01(水) 14:55:36
SNSの写真と実物が違い過ぎてもはや詐欺!
ブスであればあるほど加工が過激で、あなた誰?状態。+35
-0
-
91. 匿名 2018/08/01(水) 14:56:24
若者の国内観光客が増えた。
特にインスタ映えするような美術館や古い町並みの所
経済的には良い事なんだけど、ゆっくりしたいのにインスタバエがたかっててうざったい+54
-1
-
92. 匿名 2018/08/01(水) 14:57:33
腸内環境+0
-2
-
93. 匿名 2018/08/01(水) 14:58:16
>>51
屁ェこいてんじゃねぇよ!+6
-0
-
94. 匿名 2018/08/01(水) 15:01:07
インスタが流行る前は 空いていた私の穴場だった沖縄の離島の綺麗な海 今は人が沢山 せめて 写真撮ってないで 海に潜れ!
夕日撮ってないで 目に焼きつけろ!+66
-2
-
95. 匿名 2018/08/01(水) 15:01:15
リア友が一番だと再確認できた+40
-2
-
96. 匿名 2018/08/01(水) 15:02:34
学生の頃目立っててカッコイイなと思ってた女の子が、アラサーなんだけどSNSで自分に酔ってるポエムっぽい投稿してたり、インスタ映えとかセレブっぽい投稿ばかりで、なんかその人に魅力を感じなくなってしまった。
必死感の方が伝わってきて…+45
-2
-
97. 匿名 2018/08/01(水) 15:04:23
前までは「モデル気取り」で済んでたのに
企業がそれにつけ込んで広告やCMに起用するようになってしまったので「気取り」ではなくなってしまったよね。
モデル一本でやっていこうとしてる卵達が可愛そうだよね。そりゃ事務所通せばビジネスなんだから高くつくのは当たり前。
企業にとっては使い捨てで安上がりな方が良いのは分かるけどさ……。+16
-0
-
98. 匿名 2018/08/01(水) 15:04:29
友達少なくて良かったと思った。
SNS疲れしたくない+19
-4
-
99. 匿名 2018/08/01(水) 15:04:38
SNS中毒の女と会うと必ず写真撮ってアップされるのが本当に嫌。
+77
-1
-
100. 匿名 2018/08/01(水) 15:13:18
>>82
そういえば大学にほとんど来ないで中退した子が
Facebookで「卒業」ってしてたな
過去を知らないママ友とかに対する見栄なのかね?
+15
-1
-
101. 匿名 2018/08/01(水) 15:26:07
今まで普通に好きだった友達も
SNSの載せ方とか書き方とかで
なんかこの子気持ち悪い...と思うことがある
知らなくて良い友達の見栄とか本心が見えてしまう+95
-1
-
102. 匿名 2018/08/01(水) 15:26:39
クリエイターと一般人の距離が近くなって、
くだらないリプを送るコドモが増えた+16
-0
-
103. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:00
過去を清算したつもりでも、すべて検索すれば辿り着くようになった
学生時代の脱法行為、いじめ、不倫、
自分のツールから消してもwebの海に永久に漂って、
探そうとする人には見つけられてしまうことになった
そしてそれに気づかないバカが日々量産されている+37
-1
-
104. 匿名 2018/08/01(水) 15:33:30
よくも悪くも友人の印象が変わる。SNSでは本性がよく見える気がするし。+55
-0
-
105. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:00
結婚する前やってた
鍵アカだからフォロワーは50人程度だけど、その仲間内で可愛い、素敵、羨ましい、って持てはやされてて気持ち良かったよ
自撮りやアクセサリーや高級なお菓子とか載せてた
皮肉っぽいコメントももらったし、多分嫌われたしドン引きされただろーね
昔からの友達もいたけど疎遠になったよ
楽しかったけど失うものは大きかった+22
-2
-
106. 匿名 2018/08/01(水) 15:38:47
SNSで友達の承認要求の強さ、知りたくなかった一面を知って
直接会いたいと思わなくなった。
私も同じように思われてるんだろうな…。+53
-0
-
107. 匿名 2018/08/01(水) 15:46:43
レインボーなアイスだのケーキだの
インスタで取り上げて欲しさに食べ物で遊んでるような店が増えて不愉快+62
-1
-
108. 匿名 2018/08/01(水) 15:46:51
SNSがきっかけで友達嫌いになりました。
あんまりSNSしてない子のほうが印象が良いし、長続きしてます。
私は投稿せずロム専です。
芸能人の投稿を見たり、懸賞とかにつかう程度です。
見栄を張るのも疲れるし、見栄を張っても嫌われるだけだし。
+64
-3
-
109. 匿名 2018/08/01(水) 15:49:07
手軽にデータが保存できて加工できるようになったので、
絵を描けない小中学生が他人の絵を勝手に厨2加工して(血を流す、羽を飛ばすなど)
「加工師」などというふざけきった名乗りをするようになった+20
-2
-
110. 匿名 2018/08/01(水) 15:50:19
赤ん坊の我が子が熱を出して冷えピタを貼っているところさえ
写真に撮ってSNSにアップする異常さ+73
-0
-
111. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:00
アラサーですが、昔は好きな芸能人はテレビかラジオか雑誌かファンクラブで情報を探すしかなく、どんな小さな記事でも雑誌を探したりしたな~
インタビューの内容とかそれこそ貴重でその断片的な情報でどんな人かな休日はどんなことするのかなと妄想するのが楽しかった。
今はこちらから探さずともその人自身がTwitterなどで自分をさらけ出すので妄想するまでもないのかな
それはメリットも大きいけど性格の悪さがつぶやきに表れて炎上もしたりするよね
妄想するの楽しかったな(笑)+38
-0
-
112. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:57
自分の本当の顔を晒せず、明らかな加工で見た目良くなった顔を載せて、それに対して可愛いと言われて嬉しいのだろうか。
あと、許可取ってるのかわからない他人との写真を、タグまでつけて下手すればフルネ―ムまで載せるって、危機感ない。
女子が圧倒的に多いが、男子で顔ばかり載せてるの観ると、・・・・てなる。+48
-1
-
113. 匿名 2018/08/01(水) 16:11:31
友達と距離を置くのに、色々と言い訳ができなくった。
昔(昭和)なら電話番号がわからなくなったとか体調悪いとか嘘ついてもバレない。+26
-0
-
114. 匿名 2018/08/01(水) 16:22:03
上っ面だけの見栄張りが増えた。写真とるためだけに友達とクレープとか。
付き合いが密になってるようで、実際は逆なんだろうな。+44
-1
-
115. 匿名 2018/08/01(水) 16:35:15
金儲けする為にやってる人多過ぎ+12
-3
-
116. 匿名 2018/08/01(水) 16:36:26
フェイスブックなどで連絡を取ってるため、久々に会う感激や感動が薄れる。
私はやっていないんだけど同級生は大体やってて、あ、繋がってるんだな〜という思いと複雑感が噴き出したよ。+14
-1
-
117. 匿名 2018/08/01(水) 16:38:22
懸賞もSNSでって言うから、応募できないのが出てきた。
つぶやいて応募とか、わからん。+40
-0
-
118. 匿名 2018/08/01(水) 16:45:52
ますます人嫌いになった
人と関わるのが怖い+23
-1
-
119. 匿名 2018/08/01(水) 17:04:47
飼っている死んだ犬や猫の死体を全世界に晒す奴ってどんだけ構ってちゃんなんだよ
メンヘラ通り越してこわい
+38
-0
-
120. 匿名 2018/08/01(水) 17:14:00
自分自身の写真を普通に載せている人がけっこういて驚いている。+50
-0
-
121. 匿名 2018/08/01(水) 17:18:00
自殺などのディープな悩みを持つ人たちや、犯罪志向の輩が、sns上でコミュニティを作っていることをニュースで知る。+9
-0
-
122. 匿名 2018/08/01(水) 17:18:33
「イイネ」って何だろうな…って考える事がある。
○○に行ってきました~ → イイネ
○○買いました~ → イイネ
○○さんと△△さんありがとうね → (関係ない人から)イイネ
身内が亡くなりました → イイネ
+33
-0
-
123. 匿名 2018/08/01(水) 17:18:54
何かコメントを欲しいと思ってる人達は余程承認欲求に飢えてるんだろうな。
女性でも可愛い、綺麗な人なんかに驚くほど多くてビックリするよ。+15
-0
-
124. 匿名 2018/08/01(水) 17:19:01
子供の行事や児童館での写真撮影とか録画が不可になった。SNSなんてなくていいから、子供の成長を自分で好きなように撮って残したい。+27
-1
-
125. 匿名 2018/08/01(水) 17:22:38
知人が随分と偉そうな人に変わった
+19
-0
-
126. 匿名 2018/08/01(水) 17:23:51
お葬式までSNSに写真出すとかバカだし、不謹慎だろう(怒)
+37
-0
-
127. 匿名 2018/08/01(水) 17:27:52
「付き合い」が可視化されるようになって、中高生ではいじめに発展したり、
大人の中にも裏アカウントを使った「仲間外れ」が横行するようになった
誰かと誰かの会話が見えるのは、ストレスでしかない
人は力を持っている人や人気者に阿りながら近づき、
それが新たな力になる
声の大きい人による「村社会」が形成され、見えない何かに縛られる
SNSは人間関係をドライにしたのではなく、より陰湿にしたと思う
+37
-0
-
128. 匿名 2018/08/01(水) 17:27:52
自分が全てにおいて劣る、いいところが一つもない人間だと痛感するようになった
流行りのお店にも詳しくないし、海外旅行にも行けない、彼氏すらできない
このまま死ぬのを待つだけだと思う今日この頃
+7
-4
-
129. 匿名 2018/08/01(水) 17:44:22
子育てblogとか
自分だけが大変
うちの子だけが可哀想
わかるけど、いろんな病気や傷害で病院通う子、努力してる子、その家族も頑張ってるんだよと思う
それよりムカつくのは
自分はいい母親アピール
してる人
+14
-7
-
130. 匿名 2018/08/01(水) 17:48:04
結婚式すらインスタ映えしないと、ダサい認定されてしまうこと
そもそも、ど田舎にはそんなおしゃれな会場ないもんなあ+18
-1
-
131. 匿名 2018/08/01(水) 17:54:49
男も女も自分大好きなナルシストがこんなに居たんだなと知った。+54
-2
-
132. 匿名 2018/08/01(水) 17:58:45
なんでも一流どころじゃないとバカにされそう
一流レストラン
一流ブランド
旅行は海外
もちろんファーストクラス みたいな?
年収1000万稼ぐ人でもそんな生活してる人いないよ+26
-3
-
133. 匿名 2018/08/01(水) 18:02:55
世の中、食べ物も、行き先も、インスタ映え ばかり+7
-0
-
134. 匿名 2018/08/01(水) 18:06:14
SNSにはまった友達は変わってしまった。
一緒に出掛けても写真映えしか考えてなくて全然楽しくない。最悪、現地で別行動になったり。
でもSNSには「笑いの耐えない1日」って投稿してて、モヤモヤ。
しばらく誘われても何かと理由つけて断ってたら誘われなくなった。
写真映えさえすれば相手は誰でも良いんだね。+46
-0
-
135. 匿名 2018/08/01(水) 18:07:38
見た目のインパクトばかり追及した食べ物
高いし、味は普通+6
-0
-
136. 匿名 2018/08/01(水) 18:22:53
本音と建前が良くも悪くも日本人の美徳だったのに、本音が文字になって目に留まるようになってしまった+17
-2
-
137. 匿名 2018/08/01(水) 18:26:14
おそらく許可されてないアニメの公式画像をアイコンにしてる人。
著名人の画像をアイコンにしてる人。
けっこう多いのだけど違法だからね…。+8
-1
-
138. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:34
自分の好きな著名人がツイッターやってて、痛い発言多くて幻滅してしまった…。
ツイッターやってなければ良かったのにって思う。+25
-0
-
139. 匿名 2018/08/01(水) 18:32:08
>>128
あなたみたいな性格の人はSNS見ちゃダメだよ。
自慢大会の虚像達を間にうけたらあかん+3
-2
-
140. 匿名 2018/08/01(水) 18:37:19
>>137
自分や家族の写真を出したくない、出せない人もいるからなあ
+3
-2
-
141. 匿名 2018/08/01(水) 18:40:30
人間の本質なんて変わらないよ
虐めがより簡単になっただけ+5
-1
-
142. 匿名 2018/08/01(水) 19:18:50
>>33
ごめんあなたおかしいよ
隣の席にいたその夫婦が写真を撮っていた→SNS用の写真だ! なんて、何故わかるの?食べた思い出として撮っていただけかもしれないじゃん。
SNSに投稿しているところまで聞き耳立てて見ているのか、
はたまたその後にわざわざ検索かけたのか知りませんけど、
『ブサイクな夫婦が顔をよせて』写真を撮ったっていいじゃないですか。
あなたみたいな偏見持ちもSNSのせいで増えましたね+23
-6
-
143. 匿名 2018/08/01(水) 19:51:51
仲よくしてた子のFacebookの匂わせ自慢がひどくてその子に対する見方がガラッと変わってしまった。
チラッとブランドもの写すのとか、旅行行きまくってることとか…加工自撮りアップしまくってるのとか…そろそろ年齢考えようよって感じ+20
-0
-
144. 匿名 2018/08/01(水) 19:56:43
芸能人でも気軽にSNSやってる人たくさんいるけど、何かプレミア感がなくなるとゆうか。発信する内容によっては知れて嬉しいこともあれば、残念なこともある。自分の好きな芸能人が発信したことが叩かれるとさらに残念な気持ちになる。+14
-0
-
145. 匿名 2018/08/01(水) 20:05:57
地元の友達。
子供たちのおしゃれ風な写真やらリンクコーデ❤️やらあれこれ全公開で載せまくってる。
当然可愛いですねー❤️の感想多いけど笑、そんなことないです❤️とか書いてはまた載せまくり。言っちゃなんだけど子供(男2人)、普通に全然可愛くないし友達も別に普通の子だし、何より住所や名前やプライバシーダダ漏れだしよくもああまで必死になれるなって。
昔はおとなし目の普通の良い子だったんだけど承認欲求の塊になったのか、もともとそうだったのか。
あまり頻繁に投稿しまくってうっとうしくなったからこないだ、ようやくフォロー外した。+16
-1
-
146. 匿名 2018/08/01(水) 20:08:05
>>137
違法な事に抵抗ない人が増えた。
Youtubeとかニコニコ動画とか、BGMとしてアーティストの曲が使われていたり、
アニメのワンシーンか何かがキャプチャーされて動画として出回ったり。
そういうのに再生数、イイネ数、RT数なんかが凄く多かったりする。+4
-1
-
147. 匿名 2018/08/01(水) 20:11:58
震災の時に、「日本の復興を願う人RT」みたいなの回ってきたけど、
そんなの日本人ならそう思うのは当然で、何でRTで意思表示しなきゃいけないの?って思った。
RT欲しさの投稿にしか見えなかったけど、実際にそんなにRT貰って嬉しかったのだろうか。+30
-0
-
148. 匿名 2018/08/01(水) 20:52:39
SNSにハマっている友達が、最近どこへ行く・何を食べるにしても写真映えを気にしていて、なんだかなーって感じです。ちなみにアラサーです。
私はSNSは何もやってないんだけど、写真投稿して「いいね」もらうことって、そんなに楽しいの?(笑)
+23
-2
-
149. 匿名 2018/08/01(水) 20:57:18
インスタとかその他で匂わせ、自慢、何が楽しくてやってるのか?見てるほうは呆れかえる
SNSってそういうことやる為に使ってるのか
+8
-1
-
150. 匿名 2018/08/01(水) 21:43:50
リアルな友達の自己顕示欲は見たくないわ+19
-0
-
151. 匿名 2018/08/01(水) 22:05:31
ある意味友人と疎遠になったと思う。
私はSNSやらないので、本当に仲良い子達とはメールでやり取りしてる。+15
-2
-
152. 匿名 2018/08/01(水) 22:16:34
日常が壊された。
+19
-0
-
153. 匿名 2018/08/01(水) 22:32:15
こんな子だったのかってなった+33
-0
-
154. 匿名 2018/08/01(水) 22:48:22
似たような情報ばかりで
何を見ても感動しなくなった
綺麗な人の写真を見ても加工だろうなとか
この肩書きは盛ってるなとか
ファッション自慢も似たような着こなしばかりだし+20
-2
-
155. 匿名 2018/08/01(水) 23:50:17
自分を知って欲しい人が多いんだな?って事を知った。+28
-0
-
156. 匿名 2018/08/02(木) 00:15:34
ご飯を食べる前に
「待って!これインスタに載せなきゃ!!」
と言う人。
ご飯冷えてまうがな!!!+17
-2
-
157. 匿名 2018/08/02(木) 03:06:07
写真、動画撮ってるやつが多い
それはいいんだけど、こっちにカメラ向けられてて自分がメインで撮られてなくても後ろとかに写りこんでてそれをそのままストーリーやらツイッターやらに載せられると思うと凄く嫌
自分の知らないとこで自分も晒されてるなんて
+21
-0
-
158. 匿名 2018/08/02(木) 04:37:35
勘違いで偉そうな一般人が大量生産された+7
-0
-
159. 匿名 2018/08/02(木) 07:38:11
インスタ中毒者にだけお世辞ばっか言ってる人がもう無理。
縁切った。
+6
-0
-
160. 匿名 2018/08/02(木) 08:33:54
腹黒さがより躊躇になり付き合いたくなくなる+8
-1
-
161. 匿名 2018/08/02(木) 11:26:09
飲食の見た目重視感。映えよりおいしいものがいい+6
-0
-
162. 匿名 2018/08/02(木) 12:44:36
一般人の変なやつも沢山見つかってるけど
芸能人も大概クソみたいな性格露呈してるよねSNSで
思ってた人と違う…って見る目変わった人多いわ一般人も芸能人も。+14
-0
-
163. 匿名 2018/08/02(木) 14:00:47
昔の方が周りの友達が何やってるか気にならず、自分の幸せの事だけ考えれてた。今はSNSを通じて情報が入ってくるから自分と比べてしまうようになった。+16
-0
-
164. 匿名 2018/08/05(日) 11:14:22
SNSに友達が「仕事クソ!!」とか「辞めたい辞めたい」のような
普段言わないマイナスの発言するんだけど一向に仕事辞めない。
転職する気ないんだろうな。 ただ愚痴言いたかっただけなんだろうなっていうのある。+2
-0
-
165. 匿名 2018/08/16(木) 21:53:07
良かったことは
旅行に価値を見出せるようになった
友達と会う時の高いスウィーツにも価値を見出せるようになった
学生の頃ファミレスのアイスすらスーパーで100円じゃんとか内心思ってたよw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する