ガールズちゃんねる

森泉、30匹のペットと暮らす新たな場所「本館1階の大きな風呂」がブタの部屋

90コメント2018/08/01(水) 15:42

  • 1. 匿名 2018/07/30(月) 23:14:02 

    森泉、30匹のペットと暮らす新たな場所「本館1階の大きな風呂」がブタの部屋 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
    森泉、30匹のペットと暮らす新たな場所「本館1階の大きな風呂」がブタの部屋 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激するwww.jprime.jp

    都心の住宅街にあるその寺院は、緑が茂る境内があり、小さな森のよう。この歴史を持った寺に異変が生じたのは1か月ほど前のことだった。 「キジとかブタとか急にいっぱい動物が来て、放し飼いにしてるんだよ。まあ、境内は野球場くらいの広さがあるし、誰かが困ることはないけど突然だったから、びっくりしたよ」(近隣住民)  動物の親は住職の新妻・森泉だった。


    出産を控えた5月8日放送の『幸せ!ボンビーガール』(日本テレビ系)では、「生まれる前につくらないと」と自宅のリフォームを急ピッチで進めていた森。週刊女性の取材に対しても、そこでペットと暮らすことは「夢」と語り、「絶対に住みますよ」と意気込んでいたが……。

    「リフォーム自体はもうほとんどすんでいますよ。でも、森さんはここには住んでいません。現在暮らしているのは旦那さんのお寺。彼も寺を離れるわけにはいかないだろうから、ここに住むのは難しいのでは」(テレビ局関係者)

    新妻と子どもとペットを迎え入れるために、お寺にも変化があったという。

    「本堂から建て増しした自宅の広いベランダのほうを犬たちが走り回れるように改装していました。鳴き声が漏れないように壁もつくって、そこにオウムがいます。キジとかブタはお寺の本館1階に大きなお風呂があるんですけど、そこに入れて飼っていますよ。

    +48

    -81

  • 2. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:07 

    あの家どうなるんだろう!

    +387

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:35 

    いいなー
    お金持ちは。

    +370

    -5

  • 4. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:35 

    なんか動物が可哀想に思う

    +308

    -74

  • 5. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:42 

    リフォームしてる家はペットのにおいで苦情きたんだよね

    +340

    -7

  • 6. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:50 

    旦那さん大変だな

    +251

    -4

  • 7. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:20 

    30匹なら近所の人がいない所じゃないと無理だね

    +428

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:40 

    本館1階って
    百貨店みたいな所なのかな??

    +274

    -9

  • 9. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:25 

    お金勿体無いけど
    動物達にとってはあの家より広くて外も出られるだろうしいいのかな

    +320

    -3

  • 10. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:29 

    動物もも子供も大切に育てるならどこに住もうと文句ないよ。好きにして。

    +327

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:48 

    ちょっと飼いすぎじゃない?
    地震とかがあったらどうするんだろう。

    +262

    -15

  • 12. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:57 

    お寺の奥さんなら仕方ないよね。
    リフォームは仕事だし、貸したりすれば良くない?

    +272

    -5

  • 13. 匿名 2018/07/30(月) 23:18:21 

    ペットの飼育小屋が4000万。
    庶民はそれ以下なのに❗

    +230

    -12

  • 14. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:32 

    フィストファック

    +3

    -21

  • 15. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:57 

    >「最近は毎日、お昼は近所の蕎麦店に出前を頼んでるみたいですよ。家事と育児の両立は大変なんだろうね」(前出・近隣住民)

    毎日出前うらやましい…!こどもにもご飯つくらないのかな?

    +128

    -89

  • 16. 匿名 2018/07/30(月) 23:20:52 

    あのリフォームしてた家に実際に住むの?別宅?

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2018/07/30(月) 23:21:49 

    >>15
    子供の頃から家にケータリング業者とかシェフ呼んで食事してた超セレブだし

    +323

    -5

  • 18. 匿名 2018/07/30(月) 23:22:47 

    >>15
    子供にご飯てまだ生後数ヶ月の乳飲み子じゃん。

    +370

    -5

  • 19. 匿名 2018/07/30(月) 23:23:27 

    >>6
    大変だけど森泉は悪い人じゃないし実家の資産だけで寺運営も楽になるんじゃないだろうか
    とゲスな感想

    +284

    -8

  • 20. 匿名 2018/07/30(月) 23:23:45 

    >>15
    近隣住民てそんなことまでチェックしてんのか。

    +166

    -3

  • 21. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:19 

    子供がもう少し大きくなったら、夏休みとか冬休みとかに動物連れて行って遊ぶ別荘にすればいいじゃん。

    +124

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:34 

    うーん、お寺って基本的に檀家さんの寄進で成り立ってるのよね
    無税だし。
    自分は檀家じゃないから関係ないけどちょっと、ちょっとだけモヤモヤ

    +199

    -43

  • 23. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:46 

    宗教団体にも課税しましょう

    +243

    -5

  • 24. 匿名 2018/07/30(月) 23:25:17 

    >>16
    あの家はもともと企画物だから住んでも週末たまに行く程度でしょう

    +95

    -4

  • 25. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:14 

    勘違いだったらごめんなさい、

    この人の旦那さん(と言われてる人)のお寺ってウチの近くで、
    動物供養をやっててペットの納骨堂もあると聞いたことがある。

    思想的にも同じなのでは

    +190

    -4

  • 26. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:14 

    動物に会えるお寺路線でいくしかない

    +151

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:16 

    本当に動物好きなんだと思うよ
    こんなにいたら臭いとかも凄そうだけど
    ちゃんと考えて設計したんだと思う
    ちょっとエゴもあるだろうけど
    でもそれは、飼い主全般に言えることだし

    +188

    -7

  • 28. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:17 

    30匹も動物今まで面倒みてたんだ。
    凄いね

    +160

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:37 

    コンゴウとか大型オウムの鳴き声はめちゃくちゃでかいからね
    住宅街で飼うのは大変
    あの家じゃ無理だったんだと思うな

    +121

    -4

  • 30. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:40 

    家畜(この場合はペットね)の中で育つとアレルギーにならないんだよね。

    +89

    -9

  • 31. 匿名 2018/07/30(月) 23:29:11 

    森に泉だぜ
    そりゃ動物がいるだろ

    +250

    -6

  • 32. 匿名 2018/07/30(月) 23:30:57 

    森泉なら「なんとかなるさー」て本当に何とかしちゃう気がする。お金あるから大丈夫だよ。

    +209

    -3

  • 33. 匿名 2018/07/30(月) 23:31:53 

    旦那様の存在価値ってあるのかなぁ?

    +16

    -6

  • 34. 匿名 2018/07/30(月) 23:32:20 

    旦那さん…奇特な人だね

    +14

    -5

  • 35. 匿名 2018/07/30(月) 23:34:58 

    >>31
    だなっ!!!

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/30(月) 23:35:38 

    キジとブタを大きなお風呂で飼ってるのがジワジワくる

    +144

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/30(月) 23:36:32 

    これ美談仕立てだけど虐待に近いよね
    本当にお金持ちならもう少し自然豊かな場所に
    各動物の生態に合う環境を整えるべき
    これじゃタダの成金のバカ娘

    +27

    -54

  • 38. 匿名 2018/07/30(月) 23:37:21 

    そのうち鐘の音に合わせてブウブウ鳴きそう

    +64

    -3

  • 39. 匿名 2018/07/30(月) 23:42:02 

    爬虫類とかじゃなくて
    保護犬を育ててよ

    +11

    -37

  • 40. 匿名 2018/07/30(月) 23:50:04 

    宗教団体にも本当に課税して欲しい。
    同級生の寺の息子が税金払わなくて良いからお金めっちゃ貯まるって言ってたよ。
    実際金遣い荒かったし。

    +242

    -5

  • 41. 匿名 2018/07/30(月) 23:51:43 

    >>14
    Welcome to Undergroundと同じテンションで言ってそう

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2018/07/30(月) 23:51:48 

    >>39
    既に保護犬育ててますよ

    +108

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/31(火) 00:02:58 

    そもそもお寺って動物を飼っても良いの?教義によっては大丈夫なんだろうけど、動物の鳴き声や臭いのするお寺になんて行きたくない。
    お寺は心支えや拠り所にもなるところなんだよ。幾ら動物保護を盾にしたって、様々な人が色々な思いを持って来る場所を個人の物として好き勝ってして良いものではないと思うんだけど。他人の迷惑にならない様に飼うことが出来ないなら飼うべきではないと思う。

    +11

    -37

  • 44. 匿名 2018/07/31(火) 00:08:19 

    お金があるから自由だけど、何でそんなに沢山動物が欲しいんだろう
    動物園に行ったりすれば良いのに、自分の家を動物園にしちゃうってのもかなりなスケール感
    最後まで面倒をみてあげられるなら良いんだけどね

    +15

    -27

  • 45. 匿名 2018/07/31(火) 00:29:20 

    他の芸能人なら色々言われそうなのにガルちゃんの人は森泉には甘い

    +34

    -8

  • 46. 匿名 2018/07/31(火) 00:30:55 

    少しアニマルホーディング気味かなとも思うけど、ちゃんと全部の動物を世話してるのは凄い!
    お金は掛かるけど賑やかで楽しそうw

    +51

    -5

  • 47. 匿名 2018/07/31(火) 00:46:02 

    ペットの数増えれば増えるほど1匹1匹に対して目をかける時間も減ってもし病気になってても気づいてあげれなくて最悪の結果になったら嫌だから普通の人は適度に飼うよね。 私一時期同棲してた彼と別れてハムスターや魚飼ったりした経験あったからちょっと病んでるのかなと思ったよ。

    +13

    -8

  • 48. 匿名 2018/07/31(火) 00:50:00 

    良いんじゃない?
    むしろ(元)モデルって特に汚いの嫌臭いの嫌な人が多いイメージだけど
    動物をちゃんと飼ってるのは好印象だよ

    インスタとかyoutubeで客寄せのためだけに動物を購入して
    それは最初だけで後は全く面倒見ないってクズも多いし・・・

    +62

    -5

  • 49. 匿名 2018/07/31(火) 00:52:53 

    森泉は昔からケガや病気の動物を保護して病院にも連れて行ってるよ。最期まで面倒みているから信頼できる。動物も経済的に余裕がある人に飼われた方が幸せだと思う。

    +166

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/31(火) 00:59:09 

    動物園じゃん

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/31(火) 01:16:27 

    お寺に動物園併設してあるとこあるよね
    あんな感じにすればいいじゃん

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/31(火) 01:17:05 

    普通に考えたら住職の妻やって芸能界の仕事して子供産まれたばかりなのに
    別宅にいる30匹のペットの世話って無理だよね
    お手伝いさんとかいれば可能だろうけど住宅街での多頭飼いは近所迷惑
    後々の事を考えてもペットと共に自然の多い所に移ったほうがいいと思う
    一般的な住職の妻の努めも、この人はやらなくていいんだろうし

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/31(火) 01:32:47 

    地震とか火事の時、近所に一斉に放たれるのかな?

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/31(火) 01:46:48 

    いくら動物好きでも、ここまでくると・・・
    TVの企画絡みで買った家と寺を行き来するって
    大変だよね。子育てもあるし、住職の妻っていう
    仕事もあるし。
    お手伝いさんを雇うのだろうが、色々と大変すぎるよ。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/31(火) 01:52:23 

    >>30
    そうそう、そんな感じで小さいうちに動物園にたくさん連れて行ったら良いとかよく聞くな〜。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2018/07/31(火) 01:56:11 

    30匹もいたら企画の家は狭すぎるよね。
    今も所持してるかわからないけど、千葉の方に
    中古で買ったらしい、広い別荘も自分でリフォームして
    休みの日に動物たち連れてリフレッシュしてたよね。
    お寺ならもっと広いだろうし
    旦那さんも理解のある人なんだろうから
    動物たちももっと羽伸ばせそう。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/31(火) 02:02:10 

    森泉さんってそんなにめちゃくちゃTV出てる訳でも無いけど
    動物と子供の世話ともなると仕事セーブするのかもね。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/31(火) 02:30:05 

    >>25
    出会いは森泉のペットのお葬式だよ

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/31(火) 02:47:38 

    >>30
    私もそれ聞いたことあって、うちに犬がいて子供が生まれたんですけど
    犬アレルギーになりました
    他にも食物アレルギーやら色々あります…

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2018/07/31(火) 05:00:28 

    ハナエモリ様のカンパニーって、昔すごい給料お安かった時期あるらしいので、孫娘さんがこんなん飼ってるんだなあって思ってたけど、最近はご自分のギャラでしょうかね

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2018/07/31(火) 05:02:41 

    >>60
    名前のセレブ感の割にはってことで、普通の会社の待遇だったと思いますよ。堅実な経営だったんだと思います。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/31(火) 05:02:44 

    ボンビーガールの家よりお寺の方が環境良さそう\(^o^)/

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/31(火) 06:16:49 

    そのうち檀家さん達から苦情が来るようになれば考えると思うな
    檀家さんの反感を買うようなことは流石にできないだろうし

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2018/07/31(火) 06:41:25 

    自分の近所にそんなに動物がいたらちょっと嫌だなって思っちゃう

    +4

    -14

  • 66. 匿名 2018/07/31(火) 06:47:57 

    妊娠中は動物とはちょっと距離を置いたほうがいいよ。

    +1

    -9

  • 67. 匿名 2018/07/31(火) 06:49:38 

    >>60
    まぁ、アパレルはどこも安いんじゃないの?お金がいいのは経営者や重役だけでしょ。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/31(火) 06:50:19 

    お寺って儲かるんだね

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/31(火) 06:51:15 

    >>59
    それよりも、産婦人科の先生は家畜にはトキソプラズマあるから良くないと言っていたよ。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/31(火) 07:17:49 

    皆さんがお寺にも課税しろって言ってるのを見て我慢できなくなりました。

    お寺も税金払ってます。
    宗教法人の法人税というものを払わなければいけません。
    皆さんが知らないだけですよ。

    +9

    -15

  • 71. 匿名 2018/07/31(火) 07:39:27 

    >>39
    こういう人って、簡単に他人に押しつけるけど、人に言うだけで自分ではやらないでしょ

    他人が可愛がるペットなんて、何を飼おうが自由だし

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/07/31(火) 07:41:30 

    この寺はどんな場所にある寺なんだろう。
    住宅地なのか割とのどかな地域なのか。
    周りとの距離も離れてるならいいと思う。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/31(火) 07:42:27 

    >>70
    利益に対してかかるけど自営業もだけど費用なんて水増ししてるしそもそも非課税の活動範囲が広いよ。
    真面目に申告してる寺ほとんどないし社用車も高級車でコスト増してるしね。

     宗教法人による宗教行為には消費税がかかりません。お供え(お布施)、祈祷料、お札やお守りの初穂料などです。株式会社などは一年運営して決算を行い、収入から費用を引いて残った利益には法人税がかかりますが、宗教法人の宗教行為にはかかりません。
     そう聞くと、「なんでも全部宗教行為ということにして商売すればいいのでは!」と思いついた人がいるかもしれませんが、そうは問屋が卸しません。宗教法人が商行為のようなことを行うと、それは「収益事業」とされ、販売したものに消費税が掛かりますし、利益には法人税が掛かります。
     なお、消費税が掛からないと聞くとすごい儲かりそうな気がしますが、宗教法人が一般の会社などから購入する時は消費税を払わなくてはなりません。お守りを業者から仕入れた時に消費税は払いません、というわけにはいきません。

     収益事業に当たるかどうかという区別には指針があります。お札やお守りは該当しないのはもちろんですが、例えば絵葉書、写真帳、暦、線香、ろうそく、供花などを市販価格なみに出すと収益事業になってしまいます。それから、参拝者用の駐車場であっても、コインパーキングにすると収益事業に該当し、その収入で利益が出れば法人税がかかります。
     法人税は一般法人が25.5%のところ、宗教法人など一部の公益法人は19%となります。得している、といえばそうですが、事業内容によっては別途株式会社を作って運営した方がよいのではないか、と言うこともあるでしょう
     また、宗教法人が宗教用途で使用している土地建物には固定資産税がかかりません。これは大きいですが、有料駐車場にしたり、マンション建てたり、他の人に貸したりすると、固定資産税がかかります。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/31(火) 07:43:07 

    >>68
    檀家の数とかお寺の規模による

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/31(火) 07:48:09 

    >>72
    江古田の蓮華寺らしいけどこの広さなら近隣って言っても離れてて苦情なんてできないよw
    野球場のサイズで見れば大きさがわかる
    森泉、30匹のペットと暮らす新たな場所「本館1階の大きな風呂」がブタの部屋

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/31(火) 08:14:56 

    >>70
    収益事業部分だけでしょ
    優遇されすぎてるのに変わりはない

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2018/07/31(火) 08:31:14 

    森と泉に かこまれて 静かに眠る 
        ブルーブルーブルーシャトー

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2018/07/31(火) 10:43:19 

    >>69
    妊娠中に初感染したらヤバいんでしょ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/31(火) 11:24:31 

    >>66
    既に生まれてるよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/31(火) 12:17:43 

    >>25
    供養されたペット達も近くにいろんな動物がいて楽しいかも
    ここにお願いする人増えそう

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/31(火) 12:32:07 

    ふれあいお寺動物園
    開園したら行ってみよw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/31(火) 12:59:46 

    全く問題ない!
    泉ちゃんはいい母になりそう!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/31(火) 13:09:14 

    ペット供養してるお寺だし敷地も広いから近隣に迷惑は掛からないかな。
    だけど大きな震災などが来たから個人で避難出来るのかな?
    幼い子と動物30匹をどう避難するか考えてなさそう。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/31(火) 13:35:03 

    >>40
    寺の歩息子はマジメな人か暴力団みたいなDQNか両極端な印象

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/31(火) 16:07:12 

    >>59
    ネット信じて動物飼っちゃったんだ
    あなたと家族のことは正直言ってどうでも良いけど、ペットは責任持ってね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/31(火) 16:44:43 

    泉の金じゃなくて、旦那が金を出してくれてるんだろうけど
    なんか寺とか宗教法人って税金ないし、お布施やお金がたんまり集まるお寺は贅沢な暮らししてるよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/31(火) 17:41:29 

    赤ちゃんもできたんだし自分で面倒見るわけじゃないんじゃない、ペットの世話してくれる人が何人もいるんだろうね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/31(火) 19:40:28 

    >>85
    違いますよ。
    元々犬を飼ってて、その話を聞いた事があっただけです。
    その後に子供出産しただけですよ。
    勝手な思い込みでひどい事言わないでもらえますか。
    犬は貴方に言われなくても大事に育ててますから。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/31(火) 21:33:50 

    どーんな結婚しても、

    色々な角度からいちゃもんつける人っているよね。

    幸せであれば、あるほどさ。「宗教法人が~」とか「寺はね~」とか

    なんか、切り口がすごいなといつも思う。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/01(水) 15:42:37 

    >>83
    無理やり避難所に連れてくよりは置いてった方がいい場合もあるよ。
    この人は広いところで飼ってるんだし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。