ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

4074コメント2018/08/28(火) 21:43

  • 3501. 匿名 2018/08/21(火) 12:39:30 

    5ヶ月目入りました!
    つわりが終わりそうで終わらない。。
    30週目以降の人がすごく遠くに感じます(T-T)

    +41

    -1

  • 3502. 匿名 2018/08/21(火) 12:52:20 

    13週頃からつわりが落ち着き始め15週の今では料理ができるようになりました
    これは…!と喜んでたら急に吐き気がしてダウン

    みぞおちのムカつきと喉の圧迫感、唾が飲み込めず口の中が苦い
    横になりながら、そうそうこの苦しみだったと思い出してました

    本当につわりに効く特効薬欲しいです(T_T)
    これだけ医療が進んでるんだから母子に影響ない薬作ってくれ~

    +33

    -4

  • 3503. 匿名 2018/08/21(火) 13:03:27 

    >>3496
    私も顔じゃなくて首にたくさんできてしまいました泣
    ネットで調べても結構ヒットするのであるあるなのかもしれないですね

    +12

    -1

  • 3504. 匿名 2018/08/21(火) 13:46:48 

    家の近くのパン屋さんがセールしてて、カレーパン、アップルパイ、メロンパン、ミニドーナツ買ってきてお昼ご飯に全て食べました(´・_・`)それでもお腹いっぱいにならない(>_<)
    9ヶ月入ってからの食欲ほんとにビックリするー。

    +35

    -1

  • 3505. 匿名 2018/08/21(火) 14:03:59 

    >>3503
    >>3497
    お返事ありがとうございます
    私は妊娠前から胸周りや首にはあったので顔まで…とかなりショックです( ToT )
    皮膚科でとってもらっても出来てしまうので体質的に出来やすいんだと思います
    これ以上増えませんように…

    +8

    -2

  • 3506. 匿名 2018/08/21(火) 14:28:56 

    妊娠中にわかった持病のため32週で帝王切開にて出産することに決まりました
    昨日はたくさん泣いて、そのせいかたくさん吐いてしまって食事もまともに取れませんでした

    でも正産期まで待ってから出産では私の病状が取り返しのつかない状態になっているかもしれないと、私の命に関わるんだからと、説得をうけて決めました
    赤ちゃんにはなんの問題もないのに私のせいで・・・という思いがまだありますが赤ちゃんとお医者様方を信じて頑張らなくてはと今日は少し前を向けているように思います

    どうかみんなの赤ちゃんがすくすくと大きくなりますように!!

    +117

    -1

  • 3507. 匿名 2018/08/21(火) 14:50:35 

    >>3500
    3488です。先程健診へ行ってきて、採血やっぱり何度か失敗され(*_*)前もこれで不安感が高まって倒れたので、二度目は横になった状態で採ってもらいました。
    これからしばらくは、採血の時は横にならせてもらおうと思います!教えていただきありがとうございます。

    +23

    -1

  • 3508. 匿名 2018/08/21(火) 15:01:48 

    23wで既に7キロ増…つわりで食べられなかった反動と、お盆に実家に帰って食べ過ぎたせいでかなり増えてしまった!通ってる病院は体重管理は厳しくないけど、さすがに増えすぎで注意されてしまった!しかも切迫気味で安静指示。運動もできない。これはやばい!!
    とりあえず夜は炭水化物抜いて、間食をしないように心がけようと思いますが、他に何か気をつける事はあるでしょうか?

    +10

    -5

  • 3509. 匿名 2018/08/21(火) 15:10:37 

    今日無事に心拍確認できて、次は8月末に診察です♪
    不妊外来ですので次の診察で卒業なので、紹介状を書くから産院を決めといてと言われました。

    総合病院と個人の病院どちらにするか迷っています。
    皆さんどんなところをポイントに選ばれましたか?

    +32

    -2

  • 3510. 匿名 2018/08/21(火) 15:22:25 

    >>3509
    おめでとうございます。
    状況が全く同じです!!
    不妊治療をしていて昨日、心拍確認でしました!
    来週で卒院なので産院を決めてと言われたところです。
    私は近所に大きな個人の産院があるのでそちらにお世話になろうと思っています。
    近くて、実績もあり、設備も充実していて友達も何人かそこで産んでるので安心できるかなと思ってそこに決めました。

    +33

    -1

  • 3511. 匿名 2018/08/21(火) 15:30:57 

    >>3509
    私も不妊専門の病院から転院しました!
    自宅から近くの個人病院です。
    知り合いや親戚もそこで産んでる人が多く、先生も優しいと評判だったので決めました!

    同じく不妊治療していた友人は、早産のリスクがもともとあることがわかっていたので自宅から少し遠いけど大学病院へ通院していました!

    +22

    -1

  • 3512. 匿名 2018/08/21(火) 15:42:51 

    15週です
    昨日の検診では赤ちゃんの骨盤や背骨も見えて驚きました!
    前回の検診では殆ど動いていなかったのに顔や手足を動かしたりと感動、、、!
    同じ週数の方よりは小さめで体力も少ないようですが、しっかり大きくなって日々成長してくれているんだな〜と勇気付けられました(*´ω`*)

    +29

    -1

  • 3513. 匿名 2018/08/21(火) 16:22:27 

    みなさん牛乳って毎日飲んでますか?
    いろんなサイトを見ても牛乳は体にいい!害ない!って書いてるものもあればアレルギー予防のために積極的に取らない方がいいって書いてあるものもあり…
    心配になるなら控えようかなと思いつつも、たまに飲むカフェラテや毎朝食べるフルグラ…なんだかんだ牛乳摂取してるなぁと思って(>_<)

    +29

    -1

  • 3514. 匿名 2018/08/21(火) 16:22:49 

    36wで初めてグリグリ?をされ、思わず「うぉっ痛っ、ぐふっ…」と声が出てしまった。これから毎週やるって…(;_;)
    出産が怖いと思う反面、早く夫に似た子の顔が見たい!甲子園見てたら頑張れる気がしてきた。

    +31

    -1

  • 3515. 匿名 2018/08/21(火) 16:28:44 

    二人目なのに、というより二人目だからなのか不安でいっぱい
    上の子のお世話しながらこの先上手くやっていけるかな

    +42

    -1

  • 3516. 匿名 2018/08/21(火) 16:34:23 

    >>3465
    3401です
    お灸が効くのは初めて聞きました!
    逆子体操だけでは戻る気がしないので調べてみたいと思います
    ありがとうございました!

    +10

    -1

  • 3517. 匿名 2018/08/21(火) 16:50:08 

    29週
    今、猛烈に、カップラーメンが食べたくて仕方がない…

    +19

    -1

  • 3518. 匿名 2018/08/21(火) 16:58:29 

    >>3391です
    今日の13時に無事に2人目女児出産しました!
    和痛分娩だったのですが、9時から麻酔開始のところ予定より陣痛が早まってしまいすんごい痛い時間を3時間ほど耐えました...でも麻酔が効いてからは談笑できる余裕も。産む時はそれなりに痛かったです!でも1人目より落ち着いて出産することができました。
    ここでは愚痴や不安なことを聞いてもらってたくさん支えて頂きました。くだらない一言にも+をくださったり...色々とお世話になりました!
    皆様の安産を心よりお祈りしております!ありがとうございました!(o^^o)

    +83

    -1

  • 3519. 匿名 2018/08/21(火) 17:07:39 

    もうすぐ37週です。
    家の掃除や洗濯などをしてから、11時ごろにお散歩にでかけたのですが、外の暑さがすごく…水分飲んで休み休み行きましたが疲れました。
    また、若干身の危険も感じました笑!!!
    みなさんは今の時期、歩く場合何時頃に行ってますか?そして、どれくらい歩いてるでしょうか?

    良かったら、教えてください!!

    +21

    -1

  • 3520. 匿名 2018/08/21(火) 17:17:21 

    >>3519
    私は夫を見送って洗濯物を干した後、7時過ぎから涼しいうちに30分程度だけ歩いてます。
    あまり歩くとお腹が張りやすいのですが、徐々に時間を延ばせたらなぁと思ってます。

    +20

    -1

  • 3521. 匿名 2018/08/21(火) 17:42:45 

    >>3519
    先日出産したものですが、3日連続でショッピングモールを二時間ほど歩いていたら陣痛きて産まれましたよ〜
    お近くにショッピングモールあればおすすめです!
    あと図書館とかもいいかも。

    +23

    -2

  • 3522. 匿名 2018/08/21(火) 17:47:34 

    >>3453

    3453です!
    洗濯槽のよごれごっそり落ちて爽快感半端ない..
    なんかのってきたので家中ピカピカにして汗だくです。
    明日は仕上げをして赤ちゃんの衣類洗うぞー!!!

    +14

    -2

  • 3523. 匿名 2018/08/21(火) 17:49:46 

    >>3518
    おめでとうございます!
    すごい!
    無痛分娩でしたが、話す余裕全くありませんでした(´Д` )
    陣痛は麻酔しても感じましたし、痛いか眠いかでした...
    まぁ、生理痛の3倍くらいの痛みでしたが...
    産道通る痛みや会陰切開の痛みはありませんでしたが...

    麻酔なしで分娩する人ホントにすごい!って思いました...

    +23

    -2

  • 3524. 匿名 2018/08/21(火) 17:53:12 

    自分が出産する産院では、立ち会い出産を希望しても夫が立ち会えるのは本当に産まれる瞬間のみということを知りました。

    聞いた時は辛い時こそずっとそばにいて欲しいのに…と少々不安でしたが、

    帰宅して、初めて出産のリアルな動画を見たり、体験談をたくさん読んでいるうちに、私の方が怖気付いてしまったというか…「人を産む」と言うことを文字でわかったふりをしていても、全然わかっていなかったことを思い知らされると同時に、自分の夫にはこれはとても耐えられないのではないかと思ってしまいました^ ^ ;
    そして、その道のプロであるお医者様や助産師さん、看護師さんがいる産院の意見に従おうと素直に思えました。もちろん、産院の数だけ考え方は違いますが。

    それにしても、出産って本当にすごいことですね…全母親を心から尊敬します…!
    そして、数ヶ月後に自分もそれを経験すると思うと…今からドキドキしています…!

    私の出産は、産院の方針通り、
    立ち会いは頭側から、産まれる瞬間のみ(本陣痛・分娩中は別室)
    が丁度いいのかな、と今は思っています。

    脈絡のない文章になってしまいましたが、皆さんのバースプランや、経産婦さんの体験談・ご意見などございましたら、ぜひぜひお聞きしたいです^ ^

    +10

    -4

  • 3525. 匿名 2018/08/21(火) 18:08:59 

    >>3508
    私も結構前につわり明けで食べ過ぎて体重注意、栄養指導までされました。
    今またお盆のおさがりとかでもらって守れてないんですが、栄養指導で習ったんですが果糖もあまりよくないみたいです。
    スイカもこのトピでは良い良いとたまに目にしますが果糖が多いので栄養士さん的にはあまり取らない方がいいみたいです。
    手のひら一個分ぐらいならいいかもしれないけど。

    +11

    -1

  • 3526. 匿名 2018/08/21(火) 18:29:33 

    7ヶ月の時から入院準備、家の掃除、赤ちゃん用品揃えるって早めにはやめの行動しようって考えてて、9ヶ月入るころには全て完了しておこうと思っていたのに、、、もつ10ヶ月にる。。。笑
    まだ赤ちゃん用品揃えてないし家の掃除もまだだ(>_<)とりあえずニトリで必要なもの買わなくては。。、

    +23

    -2

  • 3527. 匿名 2018/08/21(火) 18:32:09 

    >>3485
    私は逆に我慢してる時とかにボコボコ激しい気がします。
    狭いよ!て怒られてるような…
    買い物とか車とか(乗せてもらってる)お腹重いのとしんどいのでスッと動いてトイレ行こうってなれなかったりするとただただ申し訳ない。

    +10

    -1

  • 3528. 匿名 2018/08/21(火) 19:21:49 

    一人産んでるんだけどめっちゃ怖くなってきた
    出さなきゃしょうがないし可愛い赤ちゃんに会えるのもわかってるんだけど色々トラウマで…みんな当たり前のように2人以上産んでてすごい
    大家族とか信じられない

    +53

    -1

  • 3529. 匿名 2018/08/21(火) 19:24:24 

    >>3513
    牛乳好きなので毎日飲んでます。

    +15

    -1

  • 3530. 匿名 2018/08/21(火) 19:28:36 

    お腹が苦しいよー

    +10

    -1

  • 3531. 匿名 2018/08/21(火) 19:33:47 

    >>3513
    私の勤めている産婦人科では、入院されているお母さん達の食事に毎朝牛乳を出しています。

    +29

    -1

  • 3532. 匿名 2018/08/21(火) 19:59:28 

    今妊娠9ヶ月ですが、胸があまり大きくないように思います(;_;)
    妊娠前よりは大きくなったし、乳首も大きくはなったけど、この前母親学級行ったらみなさん胸大きくて自分だけ小さかった..

    おっぱいマッサージしてますが、母乳出るかなぁ..

    +24

    -1

  • 3533. 匿名 2018/08/21(火) 20:00:07 

    会陰マッサージしてますか?!
    指を入れて広げるのは怖いので、周りをぐるぐるとマッサージだけしてますが効果あるのかな

    +11

    -4

  • 3534. 匿名 2018/08/21(火) 20:41:21 

    健診の前の日にマタニティマッサージ行ったら浮腫み消えて体重少しは減るかなあ?(´;Д;`)

    +6

    -1

  • 3535. 匿名 2018/08/21(火) 20:41:57 

    >>3532
    大きさは関係ないと思うので大丈夫じゃないでしょうか?(๑・̑◡・̑๑)
    私は第一子の時にFカップまで成長しましたが、母乳トラブル頻発&あまり母乳でなくて完全ミルクでしたから。いっぱい母乳出るといいですね(^ν^)

    +17

    -1

  • 3536. 匿名 2018/08/21(火) 20:42:01 

    >>3533
    私も怖いので周りをぐるぐるマッサージしてます!笑

    +10

    -1

  • 3537. 匿名 2018/08/21(火) 20:43:41 

    >>3532
    私も妊娠中は大きくならなかったよ。産んでから大きくなるよ!入院中もうガチガチに張って仕方なかった!

    +19

    -1

  • 3538. 匿名 2018/08/21(火) 20:45:28 

    予定日超過中です。自分達よりも私の親がそわそわしてます。
    結局エコーで一回も顔を見せてもらってないので産まれてからのお楽しみにしてます。元気に産まれてくれますように!

    +27

    -1

  • 3539. 匿名 2018/08/21(火) 21:00:21 

    >>3528
    それすごく分かります…昨日急に思い出して、怖くなって来ました(´;ω;`)
    産んだ後お腹を押されるのと、胸が岩みたいに固くなるのが本当に辛かった(´;ω;`)

    +11

    -2

  • 3540. 匿名 2018/08/21(火) 21:03:21 

    25週です。
    だいぶお腹が目立ってきました!
    仕事してるのでなるべく目立たない服にしたいけどもう隠しきれない感じです笑
    みなさん、マタニティウェアどこで買ってますか??
    おすすめ教えてください!

    +15

    -1

  • 3541. 匿名 2018/08/21(火) 22:00:51 

    15週です。
    義母が夫に「初産なのに小さい病院で大丈夫なの?なんで総合病院にしなかったの?」と聞いてきたそうです。
    家に近い個人病院に通院してるのですが、口コミや評判を調べて私が決めました。夫は「自分で調べて決めたんだからあれこれ言わないでくれ」と話してくれたそうなんですが…。
    日頃から良くしてもらってるし、ただ心配してくれてるだけなんですが、イラッとしてしまった…。

    +34

    -1

  • 3542. 匿名 2018/08/21(火) 22:04:35 

    >>3513
    妊娠してから牛乳大好きになり、毎日飲んでいます。
    2歳の娘と、1週間に1リットルを3~4本消費するくらいです。

    +15

    -1

  • 3543. 匿名 2018/08/21(火) 22:45:45 

    ずっと続く悪阻&21wから切迫流早産で今35w5d !私も赤ちゃんもよく頑張った!!あと1週間頑張れば正産期!ゴールが見えてきて嬉しいぃぃぃぃぃぃ!!!!

    +49

    -1

  • 3544. 匿名 2018/08/21(火) 22:50:55 

    >>3533
    この間、ヴェレダのマタニティセミナーで助産師さんから会陰マッサージ教わりました。
    指を入れるのは感染症を起こすので、コットンにオイルをつけて股とお尻の間をくるくると軽くマッサージしたり、オイルをつけたコットンをおりものシートにのせてつけたまま寝るなど習いました。
    助産院では会陰切開できないので、分娩中もマッサージして柔らかくするそうです。
    切開怖いですね(´-`)

    +12

    -1

  • 3545. 匿名 2018/08/22(水) 00:28:16 

    圧迫されてトイレ近い~
    それになんだか苦しくて眠れないよ~

    +15

    -1

  • 3546. 匿名 2018/08/22(水) 00:40:54 

    9週目 第2子
    1人目の時お腹が目立たないタイプだったんだけど、もう1人目の時の6〜7ヶ月目?くらいにお腹出てる
    昨日までホットのルイボスティーでなんとか悪阻我慢できてたのに、今日になって急に水分を受け付けなくなった
    明治メイバランスをちびちび飲みながら水分と栄養とってます…つらい

    無事出産の報告が書き込まれてると嬉しいですね!
    残暑が厳しいですが、ここの妊婦さん全員の安産をお祈りしています

    +24

    -1

  • 3547. 匿名 2018/08/22(水) 00:56:27 

    ドトールのミラノサンドAが食べたいよー!!!

    +14

    -1

  • 3548. 匿名 2018/08/22(水) 01:26:56 

    >>3540
    今9ヶ月です
    マタニティジーンズをUNIQLOで買って
    トップスは買い足さずにGUとたまひよ通販で購入しました!
    たまひよは授乳もできる服が揃ってましたよ〜

    +4

    -1

  • 3549. 匿名 2018/08/22(水) 02:18:13 

    つわり中で、歯磨きすると必ず吐いてしまって辛いです。
    でも1人目の時それを理由に歯磨きを遠ざけていたら虫歯がたくさんできていたので虫歯は避けたい…( ;;)
    歯磨き嘔吐対策、どなたかいい方法をご存知でしたら教えていただきたいです。

    +10

    -1

  • 3550. 匿名 2018/08/22(水) 05:57:08 

    >>3549
    歯磨き粉変えても変わりませんか?
    それかうがいを念入りに→キシリトールガム噛む→歯磨き粉なしで磨く とか。歯ブラシ入れるのがダメな感じですか?辛いですね。

    +2

    -1

  • 3551. 匿名 2018/08/22(水) 06:00:29 

    前まで産まれたら旦那との2人の時間がなくなるのが寂しくてしょうがなかったけど、予定日が近づいてきて赤ちゃんに会えるのが楽しみでしょうがなくなってきた!!
    いつ陣痛来るのか毎日ソワソワしてます

    +39

    -1

  • 3552. 匿名 2018/08/22(水) 06:12:19 

    ふと考えたら上の子と二人きりで過ごせる時間も限りがあると思い、今日はランチに行ってこようと思います!
    と言ってもガストだけど、、笑
    下の子産まれたら、しばらくは外食もできないだろうし。
    上の子2歳でイヤイヤ期もあって大変だけど、楽しんできます(^^)

    +65

    -2

  • 3553. 匿名 2018/08/22(水) 06:27:54 

    >>3549
    子供用のなるべく小さい歯ブラシと、ワンタフト歯ブラシはどうでしょうか。
    歯科衛生士の方に薦められました

    +10

    -1

  • 3554. 匿名 2018/08/22(水) 06:45:25 

    >>3548
    たまひよ通販ってのがあるんですね!
    知らなかったです
    早速見てみます!

    +4

    -1

  • 3555. 匿名 2018/08/22(水) 06:47:14 

    >>3551
    私も旦那と2人の時間も少しかと思ってさみしく感じてしまいます。
    けど、友人に話聞くと、産まれたら旦那がどうでも良くなるみたいですね笑

    +23

    -1

  • 3556. 匿名 2018/08/22(水) 06:57:25 

    >>3549
    ・毎日フロスをしっかりする(以前、フロスをしないのは歯磨きしていないのと一緒!と歯医者さんで言われました)
    ・ぬるま湯でのすすぎ(水よりも汚れが落ちやすいと書いてありました)
    ・電動歯ブラシの併用
    ・食後に緑茶でうがい(口の中の菌が減るみたいです)

    私も歯磨き粉が辛かったのでちょっと調べてみました!私的に出来そうなのはこの4点かな〜と思います。緑茶は味だけ楽しむのにもいいかな(笑)なんて思ったので早速してみます!

    +4

    -2

  • 3557. 匿名 2018/08/22(水) 07:15:20 

    小刻みに目が覚めて、せっかく眠れても疲れがとれないよ…つらい

    +31

    -1

  • 3558. 匿名 2018/08/22(水) 07:21:22 

    >>3520
    お返事ありがとうございます!
    たしかに夫と一緒に朝起きてるので、掃除などは帰ってきてもできるので、朝の散歩気持ち良さそうです!!
    お腹張りやすいと、30分でも大変ですよね、気温も高いし台風も来るし、早く涼しくならないかなと思ってます!!

    +8

    -1

  • 3559. 匿名 2018/08/22(水) 07:26:34 

    >>3521
    お返事ありがとうございます!
    ショッピングモールですか!クーラー効いていて良さそうですね!!うちからは駅まで15分歩いたら無料バスが出ているので、朝に夫を送ってから行動したら、時間的にも良さそうです!!

    無事に出産されたのですね、おめでとうございます!!!

    +8

    -1

  • 3560. 匿名 2018/08/22(水) 07:28:51 

    日中ずーっと眠い‼
    そして夜も寝る時間にはきっちり寝てしまっている…!
    7ヶ月なのに、いつまで眠気続くんだ〜…

    +25

    -1

  • 3561. 匿名 2018/08/22(水) 07:44:08 

    このトピは旦那さんとラブラブな方々が多くて羨ましいー!

    +21

    -2

  • 3562. 匿名 2018/08/22(水) 07:54:13 

    >>3523
    3518です!
    3523さんも無痛分娩で出産されたんですね(^^)
    おめでとうございます!
    麻酔の効き方も人それぞれなんですね~
    わたしはお産が進んだ時、陣痛の痛みはほぼなかったんですが赤ちゃんがおりてきてお尻を圧迫する痛みが激痛でお尻が更に割れるかと思いました...(笑)
    これから子育て共に頑張りましょー\(^o^)/

    +12

    -1

  • 3563. 匿名 2018/08/22(水) 08:51:56 

    >>3549 私は歯磨き粉を子供用のものに変えたら何とか磨けるようになりました
    私の場合何も付けずにするより子供用の歯磨き粉の方が楽でした

    どうしてもしんどい時はマウスウォッシュや水うがいだけで済ませることもありましたが

    +6

    -1

  • 3564. 匿名 2018/08/22(水) 08:55:13 

    今日から産休です
    準備は全然終わってないし、片付けもしたいし、間に合うかなー!
    妊婦生活も終わりに近づいてて寂しいし陣痛出産の痛みは怖いけど、楽しみ

    +25

    -3

  • 3565. 匿名 2018/08/22(水) 08:55:55 

    7ヶ月です。
    なんだか気持ち悪さが復活してきた気がする。よだれづわりはずっと続いてるし、調子良かった時がほとんどない!

    +9

    -1

  • 3566. 匿名 2018/08/22(水) 08:58:40 

    37w。もう目標にしていた7kgまで増えてしまい、体重管理どうでも良くなってきて好きなもの好きなように食べてる( ´_ゝ`)
    一応1.2時間ウォーキングしてるけど、足浮腫むし足の裏の痛みが次の日まで持ち越し。早く出てきてくれー。

    +23

    -1

  • 3567. 匿名 2018/08/22(水) 09:03:11 

    今日から19週!検診行きたかったけど風強いしやめとこうかな。昼からにしようかな。

    +18

    -1

  • 3568. 匿名 2018/08/22(水) 09:24:46 

    8ヶ月過ぎてからたまにお腹の中で心臓の鼓動のように一定でトクトクいう時があるんだけどこれも胎動の一種なのかな(・・;)?

    +15

    -1

  • 3569. 匿名 2018/08/22(水) 09:29:31 

    まだ15週なのに夜の頻尿がすごい。1時間とか1時間おきに目が覚めて、しかもそれなりの量が出る。ただでさえつわりで寝つきが悪いのに、全然眠れないよー(´;ω;)

    +14

    -1

  • 3570. 匿名 2018/08/22(水) 09:39:35 

    >>3568
    赤ちゃんのしゃっくり?

    +18

    -2

  • 3571. 匿名 2018/08/22(水) 09:41:39 

    >>3568
    しゃっくりじゃね

    +16

    -4

  • 3572. 匿名 2018/08/22(水) 09:53:02 

    >>3568
    一定でピク、ピクと動くようなら、しゃっくりだと思いますよ!!たまにすごい大きくしゃっくりしてる時があってびっくりします笑!!
    あとは、ブルルッとするのは、おしっこだそうです^_^

    +25

    -1

  • 3573. 匿名 2018/08/22(水) 10:31:18 

    3568です!これひゃっくりなんですね(*^^*)初めての妊娠で分からなかったので教えていただいてありがとうございました◡̈⃝︎⋆︎*ブルルっとはまだ気付いてないのか体験した覚えがないのでこれからが楽しみです!

    +14

    -7

  • 3574. 匿名 2018/08/22(水) 10:31:22 

    みなさんはおりものシート、常に使ってますか?
    なんだか蒸れそうで…

    +使ってる
    -使ってない

    +84

    -30

  • 3575. 匿名 2018/08/22(水) 10:34:21 

    妊娠高血圧?になった方、検査の前に症状出ましたか?
    朝起きてからたまに右腕の筋肉がピクピクしてる感じがあって調べたらそう出てきたので…

    +2

    -1

  • 3576. 匿名 2018/08/22(水) 11:35:52 

    やってしまった、、

    アマゾンで赤ちゃんグッズを揃えてたのですが赤ちゃん用洗剤2個入りがどちらも詰め替え用でした(T-T)笑

    本体買わないと..3本分もいるのかな?(;o;)

    +12

    -2

  • 3577. 匿名 2018/08/22(水) 11:41:40 

    >>3576
    何ヶ月までしか使えない、とか大人は使えないってことはないから別に大丈夫だと思います

    +15

    -1

  • 3578. 匿名 2018/08/22(水) 11:53:04 

    昨日検診で内診グリグリがあり、今日おしるしがありました!
    内診グリグリの痛みは、思ってたより大丈夫でした。
    お腹の痛みも出てきたし、ドキドキそわそわしつつその時を待ちたいと思います(*^^*)

    +22

    -2

  • 3579. 匿名 2018/08/22(水) 12:07:09 

    みなさん、エコー写真って持ち帰って保存されてますか??
    特に使い道がないので、病院で処分してもらおうかなと考えていますが、なんだか言い出しにくく、薄情にも思えてしまって悩んでいます。
    子どもが少し大きくなってから自由研究などで使うことってあるのでしょうか?

    +8

    -44

  • 3580. 匿名 2018/08/22(水) 12:17:30 

    あと2日で9ヶ月ですが
    子宮頸管が2.5センチで
    入院も考えた方がいいと
    言われてしまいました。
    今までが順調だっただけに辛いです。

    +9

    -1

  • 3581. 匿名 2018/08/22(水) 12:19:03 

    >>3579
    え〜(^^;(^^;(^^;
    すべてにびっくりしてますw

    +59

    -2

  • 3582. 匿名 2018/08/22(水) 12:33:45 

    >>3579
    持ち帰ってアルバムに入れてるよ
    本当にいらないなら印刷しなくていいって言えばエコー写真出されないんじゃないかな?

    +30

    -1

  • 3583. 匿名 2018/08/22(水) 12:44:45 

    >>3581
    >>3582
    >>3579です。実はいま出産に向けて断捨離していて、写真はデータ管理しようと思っているのですが、スキャナーがないので、エコー写真は要らないかなーと思ったのです。
    ですので、もちろん、子どもの成長は楽しみだし、生まれてからたくさん写真を撮りたいと思っています!!
    次からは、印刷しなくていいと言ってみます。ありがとうございます。

    +7

    -37

  • 3584. 匿名 2018/08/22(水) 12:45:53 

    子ども産まれたら義両親と関わることが増えるのが堪らなく嫌です。
    現在義両親は他県にいるため、旦那にたまに連絡入るぐらいですが、子ども産まれたら押しかけられそうで…。
    そうでなくても出産後には会いにくるでしょうし。

    結婚するまでは良い義両親の皮被ってたのですが、結婚後豹変したパターンです。旦那も私を庇ったりフォローしたり、義両親とやり取りすることが疲れるみたいですし…今後が不安でしかない。

    +19

    -1

  • 3585. 匿名 2018/08/22(水) 12:50:08 

    >>3583
    産院によってはUSBにデータ保存してくれるところもあるよね
    ダメもとで聞いてみては?

    +17

    -1

  • 3586. 匿名 2018/08/22(水) 12:54:34 

    >>3564
    今、会社の休憩室で休んでます。
    食後がしんどくて横になりたい。。
    産休入ったのうらやましいです!
    私は後1ヶ月、頑張ります!

    +11

    -1

  • 3587. 匿名 2018/08/22(水) 12:58:09 

    22週。エクササイズもソフロロジーもやろうやろうと思ってるけど、重い腰が上がらない。
    ダルいのは貧血もあるんですかねぇ。

    +8

    -1

  • 3588. 匿名 2018/08/22(水) 13:01:41 

    >>3583
    母子手帳に貼ったりしないの?
    私は一人目の時に週数毎に貼って成長してるなーと眺めていた記憶があるよ。

    私だけ?

    +11

    -5

  • 3589. 匿名 2018/08/22(水) 13:59:16 

    エコー写真って断捨離するほど邪魔になるもんじゃないじゃん…
    スキャン出来ないならスマホで撮って残せばいいのに

    +44

    -2

  • 3590. 匿名 2018/08/22(水) 14:02:42 

    母子手帳に貼るスペースはない

    +37

    -1

  • 3591. 匿名 2018/08/22(水) 14:04:06 

    私はスキャナーで読み込んで、エコー写真そのものはアルバムに入れてあります。初めての妊娠なので、かわいいアルバムを買いました(o^^o)
    あとからやっぱり写真が欲しいと思っても貰えないので、処分までしなくてもいいのでは…

    +18

    -1

  • 3592. 匿名 2018/08/22(水) 14:08:29 

    やろうと思えばコンビニでスキャン出来るよ

    +10

    -1

  • 3593. 匿名 2018/08/22(水) 14:14:09 

    >>3579
    私のエコー写真が産まれた頃のアルバムと一緒に貼ってあったので、私もそうしようかと思っています。アナログですが機械音痴なので^^;
    今は産婦人科から貰ったエコー写真用のミニアルバムに入れています♪
    今は実家に置いているので両親が見たり、祖母の所へ持って行ったりしていると思います

    +10

    -1

  • 3594. 匿名 2018/08/22(水) 14:31:21 

    >>3584
    最初が肝心だと思います。こちらがOK出すまで来ないでと旦那さんから伝えてもらったら?
    あと、産後はお宮参りやお食い初め等イベントが沢山ありますが、家族でお祝いしたいと言い切ってしまうことです。
    旦那さんが守ってくれないなら自衛に走ることが大事だと思います。

    +12

    -1

  • 3595. 匿名 2018/08/22(水) 14:36:30 

    まぁエコー写真に特に思い入れが無い人がいても別にいいと思うよ!
    だからといって赤ちゃんを楽しみにしてないとかってわけではないし。
    わたしも上の子の時スキャンしたけど結局アルバムまでは作らなかったし、今回も劣化する前にスキャンをと思ってはいるけど今回の産院は機械が悪いのか顔も何も分からないのばかりだからすごく微妙なんだよね(^_^;)

    +19

    -2

  • 3596. 匿名 2018/08/22(水) 14:47:43 

    >>3578
    私も昨日検診で、内診後からおしるしのようなものが続いています。茶色いおりものが出たり止まったりで粘液から今はペースト状です。でもお腹の痛みなどは特になく陣痛につながりそうな雰囲気はありません。そもそも初産なのでこれがおしるしかもわかりません(>_<)

    +6

    -1

  • 3597. 匿名 2018/08/22(水) 14:56:39 

    来週6ヶ月だけどもう3キロ近く増えとるー(´;ω;`)
    お腹空きまくり…
    今回は7キロ目標だけどもう無理かも…
    あと5ヶ月弱…

    +7

    -1

  • 3598. 匿名 2018/08/22(水) 15:04:02 

    後期のなにが写ってるのかわからないエコーはどうしようか迷う。笑

    +27

    -1

  • 3599. 匿名 2018/08/22(水) 15:08:10 

    産休入るギリギリまで生活費を稼ごうと思ってたけど、心身共にやられ予定より早く産休に入ることになりました(´・ω・`)
    こんな調子で復帰できるのか。。
    お金のやりくりのことも色々不安です(;_;)
    産休まできちんと働いてる皆さん尊敬です。

    +15

    -1

  • 3600. 匿名 2018/08/22(水) 15:16:37 

    夜は寝れない、昼間もボーッとする、からだがかゆい、こんな状態であと2ヶ月どうやって切り抜けたらいいのか…倒れそうになる(´;ω;`)

    +8

    -2

  • 3601. 匿名 2018/08/22(水) 15:23:07 

    >>3594
    伝えて聞いてくれたらいいんですけど…強く、言ってもらうようにします。
    イベントは家族で行うことは言ってみます! 聞いてもらえるといいな…
    自衛、大事ですね!!

    +7

    -1

  • 3602. 匿名 2018/08/22(水) 15:38:44 

    >>3590
    私は診察してもらった日のページに、上の方だけ両面テープを貼ってペラっとめくれるようにしてたよ。
    かさばるからイヤな人はイヤだろうけど

    +2

    -5

  • 3603. 匿名 2018/08/22(水) 15:45:51 

    >>3602だけど間違えました!
    私のとこは共通診察ノートっていうのがあって、それに貼っていました。

    記憶が曖昧で、母子手帳に貼ってるとばかり思っていました(^_^;)

    +5

    -1

  • 3604. 匿名 2018/08/22(水) 15:55:43 

    私は病院が保存するコンパクトなアルバムをくれました!
    カバンに入れるとぐちゃっとなるので、診察したらすぐアルバムにしまってます!

    +11

    -1

  • 3605. 匿名 2018/08/22(水) 15:57:40 

    >>3560
    私も7ヶ月はいったばかりですが眠いです
    初期の頃から旦那を見送って二度寝+昼寝して夜も寝ています

    +22

    -1

  • 3606. 匿名 2018/08/22(水) 16:27:20 

    10W5d
    少し悪阻収まってきたかもしれない!
    悪阻始めは食べ悪阻、その後吐き悪阻で食欲も落ちてた。
    それが昨日から食欲あるし、今日は吐いてない!
    上の子とも遊んだりしてあげれる!!
    それが何よりも嬉しいです。

    +13

    -5

  • 3607. 匿名 2018/08/22(水) 16:54:29 

    後期に入ってから氷がおいしくて毎日ボリボリ食べてます。口の中が一気に冷たくなる感覚とボリボリ噛み砕くのが癖になる!

    +21

    -1

  • 3608. 匿名 2018/08/22(水) 18:14:31 

    悪阻が終わってもマイナートラブルが多すぎて、「妊娠生活が終わるのが寂しい」とか「いつまでもお腹のなかに赤ちゃんをいれておきたい」とか聞くたびに、自分には母性が欠けてるのかな…と落ち込む…

    +31

    -1

  • 3609. 匿名 2018/08/22(水) 18:25:41 

    >>3607
    氷を求めるのって貧血の症状でもあるみたいですよー!私はアイスをめちゃくちゃ欲していて、暑いし夏だからかなーって(それもあると思うけど)思ってたら、血液検査て貧血って言われて鉄剤飲んでます(´;Д;`)

    +28

    -2

  • 3610. 匿名 2018/08/22(水) 18:27:49 

    >>3598
    分かりますー!ていうか、私全然顔見せてくれなくて、赤ちゃん恥ずかしがりやさんなのかなあと思ってたけど、だんだん先生エコー下手なんじゃないかと思ってきた。笑
    旦那に言ったらエコーに上手い下手ないでしょって言ってたけど、、、。

    +9

    -7

  • 3611. 匿名 2018/08/22(水) 18:43:52 

    つわり終わったかな、と思ったり、突然吐き気を催したり、毎日本当に安定しない
    夜は何度もトイレに立つから落ち着かない
    食欲はあるのに食べ出したらすぐお腹いっぱいになる
    昼寝の時間が一番幸せだ…

    +25

    -3

  • 3612. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:38 

    夜ごはんにオリオンリング作ったら、美味しすぎて味見が止まらない( ;∀;)

    +17

    -3

  • 3613. 匿名 2018/08/22(水) 19:10:06 

    35wです。
    だるくてだるくてしょうがない。
    休み休み家事をしてますが、洗濯物をしまうのすら面倒くさい(笑)

    +26

    -1

  • 3614. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:32 

    自営の夫が激務すぎてつらい!子供の夏休み中、結局お盆の3日しか休みがないっぽい。
    しかも結婚や妊娠中(現在3人目35w)はヤル気が出るのかたまたまなのか、いつも忙しい。
    毎日家事や子供と公園行ったりお出掛けしたり…疲れたー!いい加減1人で買い物したいよー!!!

    +11

    -3

  • 3615. 匿名 2018/08/22(水) 20:58:25 

    >>3613
    分かります!妊娠アルアルなんですかね〜
    37w食器洗うだけ、洗濯物を干すだけでヒーヒーハーハー言ってますし、直ぐに眠くなる少しだけソファーで休もうと思ってたらいつのまにか寝てしまいます

    +20

    -1

  • 3616. 匿名 2018/08/22(水) 21:12:18 

    元々お腹に薄いほくろ?斑点?のようなものがあって、高校生ぐらいのときから増えては来ていたのですが妊娠してさらに増えた!!
    なんなんだろう..日にも当たらないような部分なのに。。

    +14

    -1

  • 3617. 匿名 2018/08/22(水) 21:15:33 

    後期に入ってから夜ご飯全然食べられなくなっててここ1ヶ月くらい夜は野菜スープ少量しか食べてない(>_<)朝昼は大食いなんだけど夜になると胃が受け付けなくなる(*_*)

    +36

    -1

  • 3618. 匿名 2018/08/22(水) 21:34:33 

    私は妊娠がきっかけかは忘れたけど赤いホクロが大量に増えた泣

    +11

    -1

  • 3619. 匿名 2018/08/22(水) 21:56:08 

    明日、出生前診断の結果が出ます。
    障害、ありませんように!!
    あったらごめんなさいします。。。
    二度と作りません。

    なかったら安定期でみんなに報告できる。

    +26

    -32

  • 3620. 匿名 2018/08/22(水) 21:56:28 

    34wで子宮頸管26mmでした。
    これぐらい普通ですか?
    医師にはやや切迫早産気味だけど気にしないで大丈夫よ、と言われ、自宅安静の指示等もありませんでした。

    +7

    -2

  • 3621. 匿名 2018/08/22(水) 22:00:15 

    34Wです。暑さがぶり返してきましたね...今日は、午前中友達に会いに出かけて、
    暑さで本当ーーに疲れて夜8時ごろまでゴロゴロしてしまった...
    明日は家の掃除など頑張ります!

    +12

    -1

  • 3622. 匿名 2018/08/22(水) 22:12:23 

    >>3620
    確かにやや切迫気味な気はしますが、34wならそこまで安静じゃなくても良い気はします!遠出したり、長時間歩いたりは怖い気もしますが、日常生活してるぶんには大丈夫では?先生がおっしゃってるなら信じましょう!張りを感じたらすぐに横になって下さいね!
    ちなみに私は1人目も2人目も23wから切迫早産で自宅安静です。現在、23wで26mmなので怖いです。

    +10

    -1

  • 3623. 匿名 2018/08/22(水) 22:12:50 

    >>3617
    私も後期ですが食欲が収まらないからちょっとだけ羨ましい。。(ごめんね)

    +16

    -2

  • 3624. 匿名 2018/08/22(水) 22:13:41 

    >>3620
    わたしは今日32wで25mmと言われ
    自宅安静と言われてしまいました(>_<)
    あと1ヶ月はお腹にいてもらわないと
    いけないので心配です(/ _ ; )

    +10

    -1

  • 3625. 匿名 2018/08/22(水) 22:21:30 

    入院カバン準備できた!と思ったら、入院カバンと陣痛カバンに分けてる人が多いみたいで、、、やり直ししようと思います。。。1人の時に陣痛来たらパニックにならないようにイメトレしとかなきゃ(*_*)

    +17

    -1

  • 3626. 匿名 2018/08/22(水) 22:21:37 

    今日は友達とランチして、眉サロンにも行ってきました(^^)水通しも入院準備も終わったし、いつでも出ておいで〜と思ったけど、生まれる=上の子の独り占め期間終わり+産休もらってるからその分休み短くなる…と考えたら、やっぱり予定日付近がちょうど良いのかも。会えるの楽しみだな(^ω^)

    +15

    -1

  • 3627. 匿名 2018/08/22(水) 22:24:57 

    >>3623
    3617ですが、日中はめちゃくちゃ食欲あるんです!甘いものも大好きですし、朝ごはん、昼ごはんはすっごい量食べますwおやつも食べます。でも夕方になるとご飯が食べられなくて(TT)(どうでも良いけど初期のつわりも夕方から気持ち悪くなってました)早朝に空腹で気分悪くて起床します(TT)

    +12

    -1

  • 3628. 匿名 2018/08/22(水) 22:26:49 

    >>3626
    今何週ですか?
    私も予定日ちょっと前に眉とまつげ行きたいんですが、皆さんどれくらいの週数のときに行ってらっしやるのかな〜と思いまして。。。

    +7

    -6

  • 3629. 匿名 2018/08/22(水) 22:27:17 

    >>3622
    コメントありがとうございます。
    産休に入って積極的に歩いたり、張り切って掃除したりしてしまったからかなぁと思います。痛みに強い方なのか、お腹張って痛くてもあまり横になってないかも?と思い当たる節があるので気をつけようと思います。中期から切迫は辛いですね。無理なさらずに過ごしてくださいね!

    >>3624
    37週までは持たせたいですよね。自宅安静って、家事はして大丈夫なのでしょうか?無理なさらず、赤ちゃんとお母さんの体調優先してくださいね。コメントありがとうございます。

    +6

    -1

  • 3630. 匿名 2018/08/22(水) 22:55:18 

    >>3628
    3626です。37w3dです(^^)
    まゆげはまたボサボサになると思うので、がんばって自分で整えてキープしようと思います!笑

    +5

    -2

  • 3631. 匿名 2018/08/22(水) 23:27:30 

    18wです。
    まだ月1の健診だから、次まで長いー!
    上の子がよく昼寝をしてくれるので助かってます。
    今日も3時間一緒に昼寝。
    赤ちゃん産まれたら、つきっきりになれないから、今のうちに上の子といっぱい出かけようと思います。

    +17

    -1

  • 3632. 匿名 2018/08/22(水) 23:45:22 

    もうすぐ8ヵ月に入ります!

    最近、お腹も大きくなってきて身動きが取りづらくなってきたんですが湯船に浸かってる時は浮力ですごく楽な事に気付きました( ´∀`)

    でも予定日まで約3ヵ月、産休まであと1ヶ月程あるのでもっと身動き取りづらくなるんだろうなぁー(・・;)

    とはいえ、大きくなっていくお腹と胎動が愛しすぎる(*´∀`)

    +17

    -1

  • 3633. 匿名 2018/08/22(水) 23:46:32 

    >>3610
    横からですがすみません。赤ちゃんの体勢、角度などあると思いますが、先生によってエコー上手い下手あると思いますよ。以前ベテラン先生、若い先生、研修医の先生にエコーされたことあるけど上から順に見え方やかかる時間に明らかな違いがありました。先生によって技術や経験の差はあると思います。3610さんの主治医がベテラン先生だったら失礼をすみません。

    +9

    -1

  • 3634. 匿名 2018/08/23(木) 00:39:30 

    28w。太ももの付け根?がかゆい!!と思ったら結構な範囲で妊娠線できてた(´;ω;`)

    赤ちゃんが元気ならもう何でもいいけど…けどやっぱりショックだなぁ…自分の体の変化……

    +15

    -1

  • 3635. 匿名 2018/08/23(木) 06:24:21 

    >>3617私と丸っ切り同じです(T_T)私も8ヶ月に入ってから朝昼おやつは問題なく食べられるんですけどそこからですよね…消化されてないのか夜が胃も
    お腹もパンッパンで小鉢しか受け付けず…かと言って朝昼減らすと気持ち悪いしどうしたらいいんですかね(´・ω・`)

    +9

    -1

  • 3636. 匿名 2018/08/23(木) 07:39:34 

    二人目、妊娠8ヶ月です。

    悪阻があったので夫のお弁当を作らないままここまで来てしまった。
    とっくに悪阻は終わったけど、お弁当を作る気力がなくてスルーしてしまってる。。
    お弁当本当にめんどくさい。

    +26

    -2

  • 3637. 匿名 2018/08/23(木) 08:11:07 

    >>3619
    診断受けて大丈夫でも産後成長過程で障害が見つかる場合もあるみたいですが…
    水を差すような事を言ってすみません。
    私自身年の差婚で最初は受けるつもりでしたが、お腹の中に赤ちゃんが居ると思うとどうしてもそんな気にはなれず…
    覚悟を決めて診断に臨んだ3619さんはすごいと思います。
    でも結果大丈夫で、後々お子さんに障害が見られる場合はどうされるのかな?と少し思ってしまいました。

    +14

    -24

  • 3638. 匿名 2018/08/23(木) 08:27:21 

    妊娠線ケア、皆さん何使ってどうやってますか?
    私は夜のお風呂上がりに市販のボディクリーム塗ってるだけだったのですが、ちゃんとした妊娠線予防クリームの試供品を三日間塗りました。正直何か違いが全然分からず、市販のボディクリームで良いんじゃないかと思うのですが、皆さんちゃんとした妊娠線予防クリーム使ってますか?あと、オイルって使ってますか???

    +14

    -2

  • 3639. 匿名 2018/08/23(木) 08:38:24 

    >>3638
    普段使っているスプレー化粧水をシュッシュして椿油を塗っています。
    まだお腹が少し出始めたくらいなので効果は不明ですが(^_^;)
    とりあえず保湿出来れば良いかなってくらい。
    お腹をマッサージは駄目だと聞きますが、他の皆さんはただ塗っているだけですかー?

    +8

    -1

  • 3640. 匿名 2018/08/23(木) 08:42:12 

    >>3636
    私も同じです。
    お金はかかりますがお昼代渡してます。
    夏だしお弁当持ってくより外で食べる方が安心かなーと思ってます!

    夜宅配弁当も使ってるので、もう料理すること自体が億劫になりつつあってヤバイです…。

    +12

    -2

  • 3641. 匿名 2018/08/23(木) 08:44:45 

    >>3638
    ホホバオイルを2プッシュ塗りたくってます!
    効果はわかりませんが、1人目の時ニベア塗りたくって痒くて痒くて真っ赤になりました。妊娠線はできませんでした!

    +8

    -1

  • 3642. 匿名 2018/08/23(木) 08:45:26 

    >>3637うーんなんか嫌味な言い方ですね(*_*)

    +6

    -22

  • 3643. 匿名 2018/08/23(木) 08:47:30 

    現在上の子と実家に帰省中。
    母が胃が弱いので元々油少なめ料理とかヘルシー料理が多いので、野菜中心メニューでたくさん食べても太らず!
    子どもも野菜大好きなのでモリモリ食べるし、やっぱり実家最高だわ、、
    と思っていたら、昨日は大型ショッピングモールでお昼にガッツリハンバーグ、おやつに抹茶パフェ、夕飯は家で食べたけど満腹中枢崩壊したのかいつもより食べすぎ…(特に白米)
    朝起きたら昨日の朝より600グラム増。
    悪阻終わってからも食べ過ぎないように頑張って、妊娠前の体重キープしてたのに、やっぱり外食って食べ過ぎるし怖い。
    また気を引き締めて頑張ろう。

    +15

    -2

  • 3644. 匿名 2018/08/23(木) 08:57:26 

    やっと22w!
    胎動がすごすぎてお兄ちゃんみたいにやんちゃなのか!?と少々心配です(^_^;)

    +7

    -1

  • 3645. 匿名 2018/08/23(木) 09:01:36 

    >>3638
    今臨月ですが、お腹が大きくなりだしてから市販のボディークリームを存分に塗りまわして、未だに妊娠線できてません!妊娠線用のクリームとボディークリームの組成を見比べてもハーブとかそういう癒し系?香り系?くらいしか大差ないし、それなら安い方を思う存分に塗ろうかなと、ハトムギとか馬油のボディークリームの大容量使ってます。
    マッサージというか、お腹に塗るときは可愛い可愛いって赤ちゃんもなで回す様に塗って、お乳は乳首マッサージも兼ねて、たっぷりクリームのべちゃべちゃがしっとりになるくらいまで乳首を鍛えてます。

    +8

    -1

  • 3646. 匿名 2018/08/23(木) 09:14:51 

    26wですが胎動が激しいと思ったことがないです
    晩ご飯作ってる時とお風呂から上がって寝る前に動いてるかな~ってぐらいで…
    大丈夫なのかなぁと思ってしまいます

    +13

    -1

  • 3647. 匿名 2018/08/23(木) 09:22:26 

    >>3646
    26週だったら全然だとおもいますよ〜

    わたしももうすぐ30週ですが、胎動が激しいと思ったことないです。ポコポコ動いてるなぁくらい。

    上の子のときも、胎動で痛いと思ったこともなかったけど子供は元気です。

    +11

    -1

  • 3648. 匿名 2018/08/23(木) 09:23:23 

    近くのコンビニにカフェラテ買いに行くか迷う〜
    太るよなぁと思いながら引きこもってるし食くらい楽しみたいと思ったり、、

    +13

    -1

  • 3649. 匿名 2018/08/23(木) 09:37:03 

    >>3642
    別に嫌味のつもりでは無かったのですが…
    私も受けるつもりで色々調べて決心がつかず、という感じなので(´・ω・`)
    ここでも安心を買うという事で受けている方もいらっしゃいますが、その金額も決して安くはないです。
    そしてそこから分かるのはある程度の事までと言われています。
    皆さんもでしょうが、もし障害があったとしても産んだらご自分で育てますよね?
    そして障害があるからと言って愛情が減るわけでも無いと思います。
    でもこの方は、この診断で障害が見つかった場合、二度と子供を作らないとまで覚悟されています。
    ただの掲示板の書き込みですが(私だってそうですが)、この人場合はどうするのかな?と思ったら気になってしまったもので^^;
    このトピに合わないコメントをしまってすみません。退散しますね。

    +11

    -19

  • 3650. 匿名 2018/08/23(木) 09:47:08 

    私1人目のときお風呂上がりに体全体にベビーオイル塗ってました!
    妊娠線はお腹だけじゃなくて、胸やおしりにもできるみたいなので全体的に塗った方がいいかもです
    ベビーオイル安いしたっぷりぬれて、妊娠線できなかったので今回もそうするつもりです(^^)
    ご参考までに
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +9

    -2

  • 3651. 匿名 2018/08/23(木) 09:51:20 

    >>3647
    そうなんですね、SNSやここを見てると同じ週数やそれ以前に胎動が凄いとよく見かけるので不安になってました。一安心です。
    お返事ありがとうございました!

    +8

    -2

  • 3652. 匿名 2018/08/23(木) 10:29:04 

    38w6d。上の子の出産日を越えました~
    お腹は目で見てかなり下がってる。子宮口は1㌢。
    破水から?陣痛から?1日中ソワソワ止まりません(>_<")
    上の子の時破水からだったのもあり、外出もせず暇そうな娘に申し訳ない気持ちでいっぱい(;_;)

    +20

    -1

  • 3653. 匿名 2018/08/23(木) 10:39:27 

    目玉焼きって半熟もダメですよね…
    とろとろの目玉焼き食べたいな

    +9

    -11

  • 3654. 匿名 2018/08/23(木) 10:51:39 

    >>3636
    私は中期ですがご飯さぼることあります!
    元々旦那はお昼外食なので弁当は作りませんが、昨日の夜はなんだかお腹が張っていたので旦那が作ってくれました。週末は栄養に注意しつつ外食にしています。
    昼も夜も作らないと本当に寝てるだけになるので、作れる時は作ります。お弁当まで作っている方すごいな。

    +11

    -1

  • 3655. 匿名 2018/08/23(木) 10:53:16 

    最近ツイてないことばかりで憂鬱です…
    妊娠中運が良くなるみたいな話あるみたいだけど全然だ

    +12

    -2

  • 3656. 匿名 2018/08/23(木) 10:53:25 

    >>3648
    コンビニのカフェラテってカロリー高めなんですか?
    カフェラテ大好きですし、カフェインも過剰に取らなければ大丈夫だし、結構頻繁に飲んでますが、カフェラテ=太ると考えたことなかったです。

    +14

    -1

  • 3657. 匿名 2018/08/23(木) 10:54:10 

    重い腰を上げて、、、スーパーに行こう。午後から雨らしいし。。。めんどくさ。。。

    +19

    -1

  • 3658. 匿名 2018/08/23(木) 10:55:14 

    今日は妊婦マッサージ行ってきます(^^)腰が痛くて、ふくらはぎの浮腫みもひどいし、癒されたいし、楽しみだなあー!

    +23

    -1

  • 3659. 匿名 2018/08/23(木) 10:58:54 

    >>3656
    余計なもの買っちゃうからって意味でした(>人<;)
    結局行ってクロワッサンも買っちゃいました汗

    +16

    -1

  • 3660. 匿名 2018/08/23(木) 11:18:16 

    今日はなんか動けそうな日だったから朝7時から1歳の上の子連れてスーパー行って買い物して、帰ってケーキ焼いた!
    昼から母が遊びに来るから皆で一緒に食べるぞー(^^)

    +28

    -1

  • 3661. 匿名 2018/08/23(木) 11:28:49 

    風は朝からひどかったけど、雨も降り出してきた。思ってたより嵐かも?38週里帰りなし経産婦なので、今日陣痛きたらどうしよう!と焦りつつも
    台風はお産も増えるって言うしついでに、産まれないかなー?と少し期待。
    子宮口指一本で、全然兆候ないんだけどね〜

    +10

    -1

  • 3662. 匿名 2018/08/23(木) 11:29:23 

    里帰り出産のため赤ちゃんの準備は実家に帰ってからやろうと思ってるんだけど29週何もしなくていいのかとも思ってしまう…里帰りの方はどの程度準備してから里帰りしますか?

    +8

    -1

  • 3663. 匿名 2018/08/23(木) 11:38:40 

    朝パン、昼パンはよくないですよね。。
    なんかご飯よりパンのが食べやすい

    +43

    -1

  • 3664. 匿名 2018/08/23(木) 12:20:41 

    >>3662
    私も、持って行くのもかさばるし実家帰ってから赤ちゃんの服とかオムツ買うつもりです。
    今住んでるところの片付けと、チャイルドシートだけこっちで買っておこうかと思ってます。夫の車でも使うし、念のため夫と選びたいので(^^)
    私も皆さんがどうされてるか知りたいです!

    +7

    -2

  • 3665. 匿名 2018/08/23(木) 12:38:46 

    >>3642
    そこまで言わなくても。

    +9

    -5

  • 3666. 匿名 2018/08/23(木) 12:55:38 

    朝食はパンと牛乳だけとかになってしまう。。栄養バランス良く毎日食べたいけどなかなか難しい。。

    +14

    -1

  • 3667. 匿名 2018/08/23(木) 13:03:16 

    >>3665
    ごめんなさい

    +4

    -1

  • 3668. 匿名 2018/08/23(木) 13:28:52 

    38w初内診グリグリやって来ました…
    おぅ!コレがグリグリと我慢出来たのは最初だけで、思わず声に出しちゃいました…まだ我慢して下さいね〜でグリグリグリグリと帰るのに歩くと響いて痛い…来週もやるのかな〜

    +11

    -2

  • 3669. 匿名 2018/08/23(木) 13:32:56 

    グリグリって一体何をしてるの?
    穴を広げるの?

    +16

    -0

  • 3670. 匿名 2018/08/23(木) 13:49:16 

    えっほんとグリグリってなんの事なんですか?なんか痛そう( ;∀;)

    +12

    -4

  • 3671. 匿名 2018/08/23(木) 14:15:20 

    幸せなトピでこんなこと聞いてごめんなさい(>_<)
    ただ聞けるところが他に思い浮かばなくて。
    先日病院に行って妊娠確認されました。
    前回の生理開始日から数えるとちょうど9wだったのですが、内診して胎嚢?胎芽?の大きさ的に6wくらいと言われました。心拍はまだです。
    生理不順のため、生理開始日からの週数とはズレがあるとは思っていました。
    でも6wだと、夫婦生活を持った日くらいになってしまいます(その日以外にはしていません)。
    排卵日を2wと考えるとしてもやっぱりずれている。
    しかも今エコー写真を確認したところ、CRLが0.15cmとありました。
    これは6wだとしても小さすぎますよね...?
    妊娠確認から1週間後に再度診察予定ですが、覚悟して行ったほうがいいのかな。

    +8

    -7

  • 3672. 匿名 2018/08/23(木) 14:29:05 

    食器洗おう!ワイパーがけしよう!等など、やりたいことはたくさんあるのに、一つ終わって腰を下ろすとなかなか次の行動に移れません…。
    やる気スイッチがほしいです(TдT)

    +37

    -1

  • 3673. 匿名 2018/08/23(木) 14:30:52 

    >>3662
    里帰り中です。私は抱っこひも、チャイルドシート、布団などの大物とかわいいツーウェイオール数枚は夫と一緒に選びたかったので里帰り前に購入して実家に持ってきました。その他の肌着やベビーソープ、お尻拭き、体温計などの日用品は里帰り後にネットやお店で揃えました。

    +6

    -1

  • 3674. 匿名 2018/08/23(木) 14:39:29 

    ネットで買い物したら、あっちのミスで数量多く入ってて返送しなきゃいけなくなった
    面倒くさい!!!数百円の商品なのに

    +16

    -2

  • 3675. 匿名 2018/08/23(木) 14:49:16 

    妊娠後期。
    前回の血液検査の時に針さしたところが
    青紫に腫れてしまったんだけど10日くらいたってもまだ青い(;o;)
    口の中で噛んでしまって出来た口内炎も全然治らないし…
    妊娠してるから傷とか治りにくいのかな?

    +10

    -1

  • 3676. 匿名 2018/08/23(木) 15:42:07 

    26週目の健診で1100gのやや大きめでした^^
    女の子なんですけどね。
    午後は1ヶ月健診があったみたいで待ち合い室は新生児がたーくさん!ふにゃふにゃで小さくて泣き声も可愛いかった!でもお腹にいる今も愛しい時間だなーと改めて思いました。あと3ヶ月、あっという間なんだろうなー

    +14

    -1

  • 3677. 匿名 2018/08/23(木) 15:49:31 

    すみません、まだ妊婦確定ではないのですが、誰かに言いたくて我慢できずにいるので書かせてください…笑
    2人目が欲しくてゆるゆると妊活をしていたのですが、先程ついに検査薬陽性を確認できました!
    ざっくりと計算したら予定日は来年4月末になるので、ちょうど新元号の変わり目付近だー!と変なドキドキを隠せません。笑
    上の子と3学年差になるので4月だし今回は焦らなくてもいいやと思ってた矢先の妊娠だったのでこれもまた驚きですw
    まだまだどうなるかわからないのですが、このトピは上の子を妊娠中とてもお世話になったのでまたぜひ帰ってきたいです。
    長々と自分語りを失礼しました。
    みなさんにまた会えますように、

    +53

    -3

  • 3678. 匿名 2018/08/23(木) 15:52:18 

    ネットで買い物したら、あっちのミスで数量多く入ってて返送しなきゃいけなくなった
    面倒くさい!!!数百円の商品なのに

    +3

    -7

  • 3679. 匿名 2018/08/23(木) 15:54:12 

    >>3663
    わかります!初期からパンばかり食べててつわり中だもん仕方ないかぁと思ってたら、妊娠後期に入った今でもパンばかり食べてます。白いご飯がなぜか入っていかないんですよね・・。

    +16

    -1

  • 3680. 匿名 2018/08/23(木) 15:56:50 

    これから抱っこ紐
    買おうと思ってる人へ注意喚起です

    抱っこ紐で有名なエルゴベビー
    昨日東海地方のニュースで偽造品が多く出回ってるって情報がありました!
    偽物は赤ちゃんの体重を支えられず破れる可能性があるとのことです。見た目だけじゃ全然判断つかない仕様でした…。

    エルゴに限らず正規取扱店で購入お勧めします!

    +41

    -1

  • 3681. 匿名 2018/08/23(木) 16:04:52 

    >>3669
    たぶん子宮口の大きさを見つつ、刺激をして開くように促してるんだとおもう。

    ちなみに陣痛中の子宮口チェックもまさにグリグリ〜!って感じで、わたしは痛みで全身が震えたんですが、痛くない人もいるみたいです。
    たぶん柔らかくなってたら痛くないんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 3682. 匿名 2018/08/23(木) 16:12:06 

    >>3680

    結構昔から言われてるけどなぁ
    安全なもの使いたいなら迷わず正規品ですよね

    +19

    -0

  • 3683. 匿名 2018/08/23(木) 16:17:35 

    >>3671
    お医者さんから小さい等指摘ありましたか?
    成長に遅れや異常があるときは、その場で教えてくれるものだと思います。
    生理不順だと今の段階だと正確な週数がわかりづらいし、、
    次の診察までドキドキしますね。
    無事に育ってくれることを願っています!!

    +16

    -3

  • 3684. 匿名 2018/08/23(木) 16:27:27 

    イオンモールとか歩いてると何故か50代くらいの年齢層のおじさん達がめっっっちゃお腹凝視してくる。チラ見じゃなくてジーーーッて感じで追うようにずっと見てくんの。ほんと気持ち悪い。

    +40

    -3

  • 3685. 匿名 2018/08/23(木) 16:29:57 

    今日から38週、初産です!
    いつ陣痛がくるかどきどきしています…
    退院の時、子どもの洋服は用意しましたが、自分はどんな服を着たらいいのか迷ってますヽ(;▽;)ノ
    授乳服って必要なのでしょうか?
    みなさんどうしますか?

    +9

    -1

  • 3686. 匿名 2018/08/23(木) 16:32:32 

    >>3684
    わかります!!
    お腹出てるから目立ってるのはわかってるけど、男の人が見てくるのはどうしても気持ち悪い。

    +27

    -2

  • 3687. 匿名 2018/08/23(木) 16:34:18 

    >>3682
    今の正規品は赤ちゃん用のベルトがついてるんだっけ?
    私のは古い型だから買い直さなきゃいけない

    +6

    -1

  • 3688. 匿名 2018/08/23(木) 16:55:30 

    >>3680
    リサイクルショップに勤めてます。エルゴは本当に偽物が多いです。特に、ネットで購入する際にはご注意ください!

    +18

    -1

  • 3689. 匿名 2018/08/23(木) 17:07:26 

    >>3669
    内診で子宮口をみますね〜で器具を入れてからのチョット刺激しますよ〜で入れた器具でグリグリグリグリと回してる?ように私は感じました……痛いくてお尻逃げちゃって、まだまだあと少し!でグリグリグリ…終わったらまだまだ全然先ですね〜チョット出血するからね!とても綺麗な笑顔で言われましたね…グリグリのダメージは人それぞれだけど私にはデカいです

    +10

    -1

  • 3690. 匿名 2018/08/23(木) 17:09:03 

    二人以上産んでる方に質問です!
    分娩〜退院まで上の子も一緒の予定なんですが、あつてよかったものありますか?
    今のところお菓子、新しい絵本、着替え、歯磨きセットなど考えてますが他にあれば教えてください!
    入院中は旦那もいると思うのでお部屋に引きこもるわけではないです。

    +9

    -1

  • 3691. 匿名 2018/08/23(木) 17:35:13 

    >>3686
    エレベーターの扉を開けておいてくれたり、ゴミ捨て場の重い扉を開けておいてくれたりと、わりと男性の年配者の方にも親切にしてもらうことが多いので感謝しています。
    娘さんや、お孫さんのいる方は、特に微笑ましく見られてるのかなぁと。

    わたしは嬉しく思います。

    +15

    -3

  • 3692. 匿名 2018/08/23(木) 17:41:46 

    グリグリってなんだろう?
    去年1人目産んだけど、覚えてない笑
    ってことは個人的には痛くなかったってことなのかな?
    ちなみに、陣痛より出産よりも会陰切開が痛かった事しか覚えてない!

    +7

    -4

  • 3693. 匿名 2018/08/23(木) 18:32:58 

    明日で17週。もうほぼ終わったと思っていた吐きづわりがぶり返してツライ( ; ; )
    完全につわりがなくなる日は来るのでしょうか?産むまで気持ち悪さは多少あるものですか?

    +11

    -1

  • 3694. 匿名 2018/08/23(木) 18:47:38 

    >>3445
    >>3437
    うちは産後息子が大きくなるに連れて父性と責任感がだんだん芽生えてきたクチです。
    自ら気がつくという高みまではなかなかいかないけどお願いしたらやってくれ、2人目妊娠中の今では息子と2人でご飯持って公園や支援センター行ってくれます。
    ただ、産後かなり話し合いとケンカの連続でした。。。体力と精神力に余裕あれば訴え続けるのもありです。

    +8

    -1

  • 3695. 匿名 2018/08/23(木) 18:48:02 

    ストレスでお菓子いっぱい食べてしまったわ…

    +9

    -1

  • 3696. 匿名 2018/08/23(木) 19:23:24 

    今日はずーっとガスがたまってる感じしてお腹が苦しい(*_*)おならはちょっとしか出ないし、何か解決策ないかな。明日検診だから下剤は飲みたくないし( ´Д`)

    +8

    -1

  • 3697. 匿名 2018/08/23(木) 19:44:57 

    来週でやっと6ヶ月です!
    産休までまだまだだけど、毎日の仕事に帰ってからの家事、疲れすぎます。
    加えてストレスもあり沢山食べてしまい自己嫌悪。
    妊娠中はハードめな運動できないので、ほぼ食事制限だけで体重管理しなくちゃいけないのもストレス
    !!!

    +10

    -1

  • 3698. 匿名 2018/08/23(木) 20:17:49 

    検診後の食事を楽しみにしている方たくさんいらっしゃると思いますが、次回の検診後の食事は決まっていますか?^_^
    私は明後日検診ですが、体重、尿検査異常なしだったら今のところまず隣のファミマでアメリカンドッグを食べて→ミスド行こうかな!と思ってます(^^)いつもこんな感じなんですが(´・_・`)

    +22

    -2

  • 3699. 匿名 2018/08/23(木) 20:18:13 

    もう少しで38wなのに名前が決まらない(°_°)候補はたくさんあるけどどれもしっくりこないというか、しっくりくるのは名前ランキングで上位のものばっか。あーどうしよう。

    +17

    -1

  • 3700. 匿名 2018/08/23(木) 20:21:30 

    今まで胎動も大人しく、安定期入ったばかりの友達が胎動痛い痛い!と言っていて赤ちゃんは健診でいつも問題なしと言われるし、気にしてなかったつもりですが、やはりちょっと気になっていて、、、今34wになり、やっと胎動が『痛い』と感じるようになりました!やはり人それぞれなんですねえ。

    +13

    -1

  • 3701. 匿名 2018/08/23(木) 20:23:47 

    >>3699
    分かりますー!うちも色々候補出てますがしっくり来るものがなかったり良いなと思っても、夫婦2人がバッチリこれ!と意見が合わず、かなり迷っています。結局ランキング上位の名前になりそうです(^^;

    +15

    -4

  • 3702. 匿名 2018/08/23(木) 20:30:36 

    >>3698
    いまーす!
    来週の火曜日に検診ですが、サイゼリヤで、小エビのサラダとミラノ風ドリアを食べると今から決めています(^^)

    +12

    -1

  • 3703. 匿名 2018/08/23(木) 20:36:09 

    >>3690
    上の子はいくつですか?
    私も二人目出産の時に分娩~退院まで上の子と一緒でした!パパとお留守番できなくて…(笑)
    ちなみにその時3歳目前でしたが、パズルとか粘土、切ったり貼ったり遊べる本など、静かに遊べる物を色々持って行きました!あとはグズった時用にジュースとか、普段家ではあまり出て来ない物も。

    +6

    -1

  • 3704. 匿名 2018/08/23(木) 20:36:29 

    お二人目妊娠中の方、おひとり目は何週目に出産しましたか?やはり1人目は予定日超過するものなんでしょうか(・・?)

    +7

    -1

  • 3705. 匿名 2018/08/23(木) 20:40:27 

    皆さん検診後の楽しみにって食事気をつけてて素晴らしいですね!!
    私なんて明日朝イチ検診なのに、今冷凍の今川焼チンしてます・・・夜ご飯パスタ食べたのに(゜-゜)
    35wで食欲が爆発してます。。。

    +27

    -1

  • 3706. 匿名 2018/08/23(木) 21:08:29 

    >>3705
    私も週数にしては胎児が大きいから甘い物や糖質を控えるように言われてるけど、ご飯がないとオカズ食べられないし、甘い飲み物も飲んじゃってます。
    一人目が4000g超したから自己管理しっかりしなきゃなのに。

    +15

    -1

  • 3707. 匿名 2018/08/23(木) 21:20:31 

    >>3704
    38週5日でした!なかなか子宮口開かず破水から24時間かかりました〜。

    +10

    -1

  • 3708. 匿名 2018/08/23(木) 21:21:03 

    この時間にグレープフルーツ食べようか悩んでる。食べたくてたまらない。

    +20

    -1

  • 3709. 匿名 2018/08/23(木) 21:21:45 

    >>3705
    もう後期まで来たら気にしなくなっちゃいますよね。私も臨月で一気に増えましたw

    +17

    -1

  • 3710. 匿名 2018/08/23(木) 21:23:02 

    だいぶ前から女の子なら「さな」って名前にしようと思ってたのにゲンキングが「さな」って名前にしたと聞いてやめました。

    +32

    -2

  • 3711. 匿名 2018/08/23(木) 21:39:58 

    >>3710
    私は女の子だったら「いちか」って名前つけたいなって思っていたのにKABAちゃんが一華になったから辞めました

    +56

    -1

  • 3712. 匿名 2018/08/23(木) 21:40:28 

    >>3704
    一人目38週6日でした!
    エコーで3000超えてたので、早く出てきてー!と念じてました笑

    +12

    -1

  • 3713. 匿名 2018/08/23(木) 21:43:15 

    >>3704
    予定日の3日前に産まれました。前日の検診で子宮口グリグリされ、それが陣痛につながったのか日付変わってすぐ産まれました。ちなみに陣痛開始〜出産までは5時間弱でした。

    +13

    -1

  • 3714. 匿名 2018/08/23(木) 21:48:18 

    >>3701
    3699です。そうなんですよね、夫がピンと来てても私的にはイマイチだったり(´-`)うちは上が10才の女の子で共通する漢字を入れたかったのですが、その漢字が上位にランクインしてて。しかも、娘から私の漢字使っちゃだめ!とか、ヤキモチからかママと響きが似てる名前もだめ!とか言われて名付け難航してます|( ̄3 ̄)|

    +11

    -4

  • 3715. 匿名 2018/08/23(木) 21:49:07 

    >>3708
    食べていいんじゃない

    +14

    -1

  • 3716. 匿名 2018/08/23(木) 21:50:47 

    リラコとかゆったりしたボトムスしか履かなくなったからふくはらぎが立派になってきた
    暑いけどたまにはデニム履かないとだるんだるんになりそう…

    +3

    -5

  • 3717. 匿名 2018/08/23(木) 22:12:30 

    >>3715
    食べました!
    妊娠してから味覚がかわってフルーツ大好きになって毎日何かしら食べちゃってます。糖分気をつけなくては。

    +16

    -1

  • 3718. 匿名 2018/08/23(木) 22:13:37 

    >>3704
    私は予定日当日の朝方に破水して、陣痛から3時間で生まれました。やっぱり人それぞれですねー

    +13

    -1

  • 3719. 匿名 2018/08/23(木) 22:14:30 

    名前決めるの楽しみ。早く性別わからないかな〜!
    次16週だけどさすがにまだですよね?
    男の子なら早くわかるって聞いたけど、みなさんどうでしたか?
    一人目は女の子だったから20週過ぎてからわかりました。

    +12

    -1

  • 3720. 匿名 2018/08/23(木) 22:40:53 

    もうすぐ28週でお腹も大きくなってきて寝辛いので、ずっと使える方がいいと思って抱き枕と授乳の際にも使えるものを探しに行き、ちょっと値段のするものを買ってわくわくして早速使ってみたものの、全然体に合わなかった、、、授乳クッションのみになりそう。これなら別々のもの買った方が良かった~!

    +13

    -1

  • 3721. 匿名 2018/08/23(木) 22:43:43 

    >>3702
    私もでーす♡
    一週間前から必死に体重管理の追い込みかけながら、頭の中は検診後のお昼なににするかでいっぱい。
    明日の検診後はフルーツサンドに決めました!

    +15

    -1

  • 3722. 匿名 2018/08/23(木) 22:55:02 

    >>3703
    4歳です!パズルや粘土で遊んでくれるんですね
    うちはおとなしく遊ぶ系はすぐ飽きちゃいます(ᯅ̈ )
    好きなキャラクターの新しい落ちないパズルとか買ってみようかな。ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 3723. 匿名 2018/08/23(木) 22:55:28 

    10ヶ月なので、1人目を何週目でご出産されたかとても勉強になります。週数やかかる時間は、やはり人それぞれなんですね。それにしてもこわい、、、しか思えません(´・_・`)もっとなんとかなるさー!くらいに思いたい(´・_・`)

    +17

    -1

  • 3724. 匿名 2018/08/23(木) 23:10:59 

    >>3710>>3711
    ネタじゃないよね?笑 立て続けで笑っちゃいました。ごめんなさい。

    +26

    -1

  • 3725. 匿名 2018/08/23(木) 23:12:57 

    >>3698
    私はコーヒーとパンケーキorフレンチトーストが定番です♪

    +7

    -3

  • 3726. 匿名 2018/08/23(木) 23:13:48 

    板チョコが入ったパンと、チーズケーキパン?みたいなやつにハマってる。2つとも冷蔵庫で冷やして朝ごはんで食べる!朝ごはんに食べると、その日一日動くので、あまり体重に響かない気がする。

    +6

    -1

  • 3727. 匿名 2018/08/23(木) 23:15:27 

    >>3704
    2人目妊娠中です。
    1人目は陣痛から来て、39w0dで産まれました。
    よく初産は予定日から遅れると聞いていたのでびっくりでした。
    妊娠中よく歩いていたからかな。

    +10

    -1

  • 3728. 匿名 2018/08/23(木) 23:32:24 

    >>3711
    同じ!!1人目の名前決める時、いちかも候補に入ってたけど、KABAちゃんのニュース見て除外した!笑

    +17

    -1

  • 3729. 匿名 2018/08/24(金) 00:08:28 

    >>3723
    一人目は8ヶ月頃から切迫早産で安静でしたが生まれたのは予定日当日でした
    おしるしから始まったのでまだ心の準備ができました!

    +7

    -1

  • 3730. 匿名 2018/08/24(金) 00:12:33 

    こちらのトピでお世話になったものです。
    先日、無事に出産して本日退院しました。
    陣痛の痛みに負けて、忙しい助産師さんに「うまれる気がする!」とまだまだなのにコールしてごめんなさい。
    大騒ぎして思い返すと恥ずかしくて穴があったら入りたい心境ですが、きっと大きな心で受け止めてくれたと信じて忘れさせて下さい。

    みなさんの健康と安産を願っています。

    +54

    -1

  • 3731. 匿名 2018/08/24(金) 00:15:40 

    台風が来てる地域の妊婦さん大丈夫ですか?
    九州在住だけどけっこう風吹いてて台風の影響か今日はかなりお腹が張ってます。予定日も満月も近いし、出産が近付いて来てる気がします。

    +17

    -1

  • 3732. 匿名 2018/08/24(金) 00:19:46 

    2週間後が出産予定日なのですが、今になって歯が痛みだしました。(親知らず)
    里帰り中でどうしたらいいかわかりません。
    こういう時優先して歯医者行きますか?
    産科に相談しますか?

    +5

    -2

  • 3733. 匿名 2018/08/24(金) 00:30:44 

    >>3720
    私も最初は身体に合わなかったんだけど
    使ってるうちにへたってきて
    使い勝手良くなってきたよ

    +15

    -1

  • 3734. 匿名 2018/08/24(金) 00:31:51 

    そうだ、これから出産の方へ。

    何となく役立ちそうな気がしてリファカラットを持参したら陣痛中にめちゃくちゃ役立ちました。

    腰をさするのに最高!
    自分でもできるし、付き添いの人がさすり下手でも、リファカラットなら上手くできます。
    持ってるかたはぜひ!

    +17

    -3

  • 3735. 匿名 2018/08/24(金) 01:02:34 

    34週、パンツが湿るくらいのおりものが続いています。おりものシートでは足りず、吸水ケアも出来る大きめのものをつけるようにしました。
    みなさんおりものありますか?
    高位破水ではないとは思うのですが、不安です。

    +15

    -1

  • 3736. 匿名 2018/08/24(金) 01:18:14 

    赤ちゃんが動いてて膀胱らへんがチクチクズキズキするのは胎動であって、前駆陣痛とかじゃないですよね?
    初産で38wなんですが、よくわからなくて。。よく前駆陣痛は生理痛みたいなって言われてるけど、それもよくわからなくて。
    陣痛来たら胎動はなくなるんですか?

    +12

    -1

  • 3737. 匿名 2018/08/24(金) 02:50:32 

    >>3479です
    予定日より2週間ほど早く出産しましたので、このトピを卒業します(*^^*)ここのみなさんには励まされたり情報を貰ったり、本当にお世話になりました。ありがとうございます!

    21時30分頃に破水して、0時過ぎに出産!スピードが速すぎてついていけず、寝たいのに眠れません☆切迫早産と2人目の出産だったので速かったのかも?

    みなさんの赤ちゃんもすくすくと成長し、母子ともに元気に産まれてくるのを願っています!

    +43

    -2

  • 3738. 匿名 2018/08/24(金) 05:16:30 

    いま37週入るとこで予定日の2日前に計画無痛分娩予定なのですが、皆さんのお話見てると早くに陣痛来ちゃったよーって人も沢山いるようで不安すぎる。計画日以外は無痛してくれない所なんですよね。逆に陣痛が起こらないように超安静にしてる毎日。

    +10

    -2

  • 3739. 匿名 2018/08/24(金) 06:09:32 

    >>3736
    私は赤ちゃんが動く時だけではないけど、オマタがギリギリチクチクと押されてる感じがしますがどうなんだろう?と悩んでます…先生に聞いても良く分かりませんよね〜

    +7

    -2

  • 3740. 匿名 2018/08/24(金) 07:46:45 

    期間限定で旦那の送迎があるのですが、一週間のお疲れさまの自分へのご褒美でファミマの
    肉まんとあんまんと濃厚ショコラフラッペ買いました(*´∀`)♪今の時期でも肉まん売ってて嬉しいです。
    また来週も頑張ろうと思えました。

    +20

    -2

  • 3741. 匿名 2018/08/24(金) 07:57:24 

    >>3704

    2人目妊娠中15wです。
    1人目は41w2dで出産しました〜。
    ここを見てると予定日超過された方は少ないのかな?
    私はガッツリ超過、時期的にGWが迫っていて病院側の都合もあり41wで入院、翌日破水から本陣痛がスタートし、19時間で生まれました。
    大量の破水(しかも2回)だったので、心から入院していて良かった…と思いました。
    今回は上の子がいるので、超過しての入院は避けたいなと思ってます。

    +6

    -2

  • 3742. 匿名 2018/08/24(金) 08:14:18 

    >>3683
    コメントありがとうございます。
    特に指摘はされませんでした。
    でもよく考えたら大きさからの判断で6wって言ってるのに、CRL0.15cmっておかしいですよね(・・?)
    胎嚢の大きさからの判断なのか。
    それかもう先生はわかっていたか。。
    どちらにしても今の私には待つしかできないので、最悪の事態も想定しながらも、もうこれ以上は調べたりしないようにします。
    話を聞いてくださりありがとうございました。
    ここのみなさんの健康と、お腹の赤ちゃんの成長、安産をお祈りしています(^^)

    +10

    -2

  • 3743. 匿名 2018/08/24(金) 08:30:36 

    >>3738
    分娩予定日まだ決まってませんが同じです。
    超安静にしてるのもありまだまだかたいと言われ、日にちもまだ決まらず。
    歩いてねと言われましたが暑さと、万一早くに破水とかしたら…とか思って積極的にできません…

    +10

    -1

  • 3744. 匿名 2018/08/24(金) 08:31:34 

    >>3719
    今週16週の時に検診行ったら性別わかりました^ - ^
    男の子でした!名前に迷います(°▽°)

    +17

    -1

  • 3745. 匿名 2018/08/24(金) 08:45:51 

    >>3684

    イオン変な人結構いますよね(^_^;)

    私が見たのは赤ちゃん抱っこしてるお母さんに親しげに話しかけてる小汚ないおじさんです…

    お母さんは完全に無視して早歩きしてましたが、おじさんも横に並んで歩いててしばらくしたら諦めてどこか行きました

    しつこいようなら店員さん呼ばないと!と変な使命感で見てましたが本当に良かったです。

    よくそのイオンを利用するので、自分もあのおじさんに絡まれる時のシミュレーションしてます(・・;)

    +15

    -2

  • 3746. 匿名 2018/08/24(金) 09:08:00 

    >>3625
    分ける意味ってどういうことなんですかね?
    そもそも陣痛カバンって何が入ってるんですか?バスタオルとかとりあえず緊急性が高いもののみとかですかね

    +8

    -1

  • 3747. 匿名 2018/08/24(金) 09:34:55 

    元々太ってるのに妊娠でさらに太っている…
    今は見た目よりお腹の子が元気かどうかが大切だけど、産後まじでなんとかしないと。
    妊娠中なのに細いお母さんとか、産後なのに細いお母さんがたくさんいるけど、すごいなぁと思う。
    1人目は15キロ増だったからなんとかセーブしたい…。

    +23

    -1

  • 3748. 匿名 2018/08/24(金) 09:38:01 

    出生前診断結果でました。
    トリソミー系は陰性!
    これで少しは安心して妊婦生活を送れます。
    15週、おなかぽっこりしてきました。
    頭痛が毎日あってつらい

    +17

    -16

  • 3749. 匿名 2018/08/24(金) 09:53:41 

    >>3746
    陣痛バッグには大きめバスタオル、ストロー、飲み物、ウィダーインゼリーとかを入れてたよ
    入院グッズと一緒だと物を取り出すときに探しにくかったり大荷物になっちゃうから分けてた

    +15

    -1

  • 3750. 匿名 2018/08/24(金) 10:01:26 

    入院準備って何週あたりからしましたか?

    +9

    -1

  • 3751. 匿名 2018/08/24(金) 10:28:08 

    >>3713
    内診グリグリって効果あるんだなぁって感じます。友人みんな、グリグリされて数日または次の日とかに陣痛来てるのですよね。。私もあと数週間でされるのかなと緊張…

    +8

    -1

  • 3752. 匿名 2018/08/24(金) 11:05:30 

    >>3750
    私の病院では30週までに準備しておくように言われました!

    +4

    -1

  • 3753. 匿名 2018/08/24(金) 11:07:22 

    陣痛待ちってこんなにストレス溜まるんだなぁ
    そわそわがだんだんイライラに…
    穏やかに過ごさないとな(>_<)

    +24

    -2

  • 3754. 匿名 2018/08/24(金) 11:20:46 

    >>3750
    私の病院は34週に入院説明があり、支給されるものなどの説明もあるみたいなので34週以降に始めます(・_・; 少し遅めですよね。
    私は来週で35週で説明受けるので、そのすぐあとにAmazonで買い物して完成させる予定です。

    +10

    -1

  • 3755. 匿名 2018/08/24(金) 11:21:01 

    内診グリグリとかほんとやめてくれー。無痛予約日前にきてしまいそう陣痛。
    37週にして入院準備やっと終わった超マイペースです。しかも里帰りなのにまだしてない。超ギリまで旦那やペットといたくて。でも2日後帰るよ。

    +9

    -1

  • 3756. 匿名 2018/08/24(金) 11:57:54 

    お腹の冷え対策についてお聞きしたいです!
    今8wです。
    妊娠がわかってから、今まで冬に履いていたお腹まである毛糸のパンツを履いているのですが、二人目だからか既に少しきつくなってきました…
    いわゆる腹帯みたいなのはまだ早いし、なにもつけないのもちょっと不安(とくに寝るとき、上の子が私のお腹に手を入れてくることがあるので)なんです。
    なにかおススメありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    +5

    -5

  • 3757. 匿名 2018/08/24(金) 12:02:51 

    明日から38週に入ります。ですが、昨日の内診で子宮口見てもらったけど全く開いてなくて残念。
    体重も3000g超えたし早く出てきてほしいよー。

    +17

    -1

  • 3758. 匿名 2018/08/24(金) 12:04:58 

    汚い話です、嫌な方はスルーしてください
    先日やっと安定期はいって悪阻もおさまってきて安心かと思いきやここ最近骨盤が開いてる感覚がありついさっきくしゃみと共に尿漏れが
    3人目だから開くのが早いのか、でもあと5ヵ月あるのにこの先どうなるのか
    happyなマタニティライフとやらは私には無さそうだ

    +14

    -3

  • 3759. 匿名 2018/08/24(金) 12:11:22 

    >>3753
    一緒です。今朝今までにないお腹と腰の痛みが10分間隔にありキタキタキター!!!!と思ってたのに起床したら遠のきました。前駆かーい(T_T)!もう早く来てくれ!って感じですね。とりあえずオロナミンC飲んで階段昇降しようと思います。

    +14

    -1

  • 3760. 匿名 2018/08/24(金) 12:13:31 

    19wです。
    最近右足で踏み出すとき(作業してて振り向いたりするとき等)に、右のお尻の筋?がビキビキーって電気が走るような痛みが出てきました。

    今日は鍼灸院の日だったので、先生に聞いたらこれから腰とお尻は骨盤が開いて筋力も落ちてまだまだ痛くなるから、旦那さんにマッサージしてもらいなさいとのことでした。

    家事してるときに無意識で踏み出して電流走るの本当に辛いです。まだまだ先が長いなぁ( ;∀;)

    +4

    -1

  • 3761. 匿名 2018/08/24(金) 12:13:32 

    28週です。
    後期になり、食後のゲップが止まりません
    出産まで続くのかな?

    +9

    -2

  • 3762. 匿名 2018/08/24(金) 12:14:36 

    >>3750です!
    教えてくださってありがとうございます!
    まだ22wなので早すぎますね笑
    適当にダンボールに詰めて里帰りしようかな(^^)

    +6

    -1

  • 3763. 匿名 2018/08/24(金) 12:16:27 

    >>3756
    毛糸のパンツは暑くない?
    普通の腹巻で良いと思うけど…

    +20

    -1

  • 3764. 匿名 2018/08/24(金) 12:20:51 

    >>3756
    ワコールの毛パンとママチョイスのシルク腹巻きがよかったよ!


    http://www.mamamel.com/smartphone/detail.html?id=000000000524&category_code=&page=1

    +3

    -1

  • 3765. 匿名 2018/08/24(金) 12:50:02 

    仕事の引き継ぎがストレスです。

    産休で迷惑かけるから、申し訳ない気持ちもあるし、優しく教えたいけど、おじちゃん何回教えても全然覚えてくれない。メモもとらない。

    +25

    -1

  • 3766. 匿名 2018/08/24(金) 13:26:25 

    >>3485
    すっごいわかる 逆に便秘の時、動かないのと便秘で冷や汗出る

    +6

    -1

  • 3767. 匿名 2018/08/24(金) 13:28:15 

    明日検診。採血もあるのに朝から菓子パン食べて、お昼はバタバタしててコンビニでおにぎりとミートパスタ買って食べちゃったー( ̄▽ ̄)
    明日の朝の採血に影響でちゃうのかしら(・・)

    +16

    -2

  • 3768. 匿名 2018/08/24(金) 13:33:00 

    21w双子妊娠中の者です
    台風だったせいか、むくみとはりが強い
    指が半分も曲げれないくらいむくんでて、胎動も昨日の晩から減ってて不安に感じています
    考え込み過ぎて食欲もなかったのですがキウィがむくみに良いと聞いたので水分補給を兼ねて1つ食べて気を紛らわせて深呼吸をして落ち着かせています
    今日はこれから検診なので不安解消したいと思います このタイミングで予約してて良かった 1人だしなんか泣きそう

    +22

    -2

  • 3769. 匿名 2018/08/24(金) 13:36:52 

    >>3765
    そういう人はしんどいね メモ取らないなら簡単にノートかエクセルでメモとか作っといてもいいかも(余裕があれば)
    いざとなったらこれ見てくださいってその人や周りに言ったら楽だよ〜

    +20

    -1

  • 3770. 匿名 2018/08/24(金) 13:40:36 

    >>3768
    赤ちゃんの姿見て安心できますように。
    気をつけて行ってきてね

    +15

    -1

  • 3771. 匿名 2018/08/24(金) 13:45:27 

    >>3578です。

    この後派手に破水があり、次の日に元気な赤ちゃんを出産しました!
    それはそれは痛かったですが、生まれたばかりの赤ちゃん見た瞬間に半分位忘れて、今横で赤ちゃんが寝ていますが可愛さしかないです(о´∀`о)笑

    子供が欲しかった夫が初めて我が子を抱っこした時の嬉しそうな顔も、見れて良かったです。
    こちらのトピでは何個か前から参加していましたが、楽しかったです!
    ありがとうございました!
    皆様の安産を願っております(^^)

    +61

    -2

  • 3772. 匿名 2018/08/24(金) 13:56:52 

    >>3767
    昨日の夕食後ポテチ食べちゃって、今朝検診で予想外の採血あってヤバー!と思ってましたけどセーフでした(^^)
    ちなみに悪あがきで、水がぶ飲みして、循環させてからいきました。笑

    +10

    -2

  • 3773. 匿名 2018/08/24(金) 14:25:50 

    37wの検診でした。内診今日こそあると思ったけど、予定日超過まではしない方針みたい( ˘ω˘ )会う人会う人にお腹下がってないねって言われて、自分でもそうだなと思ってたけど、エコーでは下がってきてると言われ、ソワソワ。

    検診後はチョコチップメロンパンとクリームドーナツ食べました!罪悪感すごいけど、今日くらい良いよね笑

    +21

    -1

  • 3774. 匿名 2018/08/24(金) 14:37:39 

    >>3756
    私はこのシルク腹巻をロフトで買いました!お腹だけのものと短パンみたいにつながったものとあります。薄手でつけ心地よいです。
    URLは楽天のなのでなんとも胡散臭いですが、評価はよよいです。

    【楽天市場】腹巻 レディース シルク 高橋ミカや芸能人も多数愛用 インナー おしゃれなシルク腹巻きは 【マタニティ 妊婦 冷えも安心】【腹巻 メンズ】【はらまきで冷え取り】 夏 冬 可愛い 妊婦も安全 絹 暖かく薄手 あったか 腹帯 マタニティー メンズ もOK ミッシーリスト:高橋ミカ公式 ミッシーリスト
    【楽天市場】腹巻 レディース シルク 高橋ミカや芸能人も多数愛用 インナー おしゃれなシルク腹巻きは 【マタニティ 妊婦 冷えも安心】【腹巻 メンズ】【はらまきで冷え取り】 夏 冬 可愛い 妊婦も安全 絹 暖かく薄手 あったか 腹帯 マタニティー メンズ もOK ミッシーリスト:高橋ミカ公式 ミッシーリストitem.rakuten.co.jp

    芸能人愛用 薄くても暖かいシルク腹巻 レディース。腹巻 レディース シルク 高橋ミカや芸能人も多数愛用 インナー おしゃれなシルク腹巻きは 【マタニティ 妊婦 冷えも安心】【腹巻 メンズ】【はらまきで冷え取り】 夏 冬 可愛い 妊婦も安全 絹 暖かく薄手 あったか...

    +9

    -1

  • 3775. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:55 

    >>3749
    そうなんですね。
    キャリーバッグと別に用意しておくべきですね。
    教えていただきありがとうございます。

    +5

    -1

  • 3776. 匿名 2018/08/24(金) 14:57:16 

    >>3768
    検診お疲れ様です。
    わたしも双子妊婦中なのですが、むくみで指が強ばってきました。
    痛いですよね…

    +6

    -1

  • 3777. 匿名 2018/08/24(金) 15:18:34 

    双子じゃない臨月の者なんですが私もグーしたら指が痛いです。特に寝起き。
    これむくみですよね?
    目に見えてパンパンとかではないし脚も指で抑えたら凹みっぱなしとかそういうのは無いんですが地味に浮腫んでるのかな。

    +14

    -2

  • 3778. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:28 

    >>3763
    >>3764
    >>3774

    >>3756 です。
    皆さんありがとうございました!
    貼っていただいたURL見ました。シルクの腹巻良さそうですね。
    とりあえずどれか1枚買ってみようと思います。

    +6

    -1

  • 3779. 匿名 2018/08/24(金) 15:43:33 

    臨月。甘いお菓子やドリンクをけっこう飲んでるんだけど、最近尿から甘い匂いがする。まさか糖尿?前回の血液検査は通常だし低血圧なんだけどな。

    +2

    -6

  • 3780. 匿名 2018/08/24(金) 15:48:02 

    2人目、39wの健診でした。
    先週と全く進展なしと言われ、このままだと予定日過ぎそう…
    上の子の時も予定日超過で促進剤だったんだけど、今回もかな?
    上の子の幼稚園の手続きとかあって、できれば今週末辺り産まれてほしかったんだけど…思うようにはいかないですね^^;
    内診のグリグリ期待したけどやってもらえず、とりあえずスクワットと踏み台昇降を家でやって陣痛待ちたいと思います!
    上の子が毎日「待ってるよ〜出ておいで〜」って声かけてくれてるんだけどなぁ。

    +10

    -1

  • 3781. 匿名 2018/08/24(金) 15:52:22 

    今日、久しぶりの検診でした(o^^o)
    まだ16w5dなので性別はわからなかったけど、妊娠した時からずっとお腹の子は男の子だと思っています…。
    なんでだろう?女の子かもしれないのに( ;´Д`)

    +15

    -2

  • 3782. 匿名 2018/08/24(金) 16:15:58 

    >>3774
    横でスミマセン
    私これ楽天で買いました!笑
    薄手だからそんなに響かないし、肌触りもよいです(´∀`)洗い替えにもう一枚買おうかと思ってます〜

    +4

    -1

  • 3783. 匿名 2018/08/24(金) 16:45:06 

    >>3781
    多分当たってるよ
    フシギな勘ってあるよね

    +10

    -3

  • 3784. 匿名 2018/08/24(金) 16:48:01 

    >>3779
    私も臨月。無性に甘いもの食べたくなりますよね( ̄^ ̄)

    +17

    -2

  • 3785. 匿名 2018/08/24(金) 16:48:08 

    健診後はどうも解放された気分になって爆食いしてしまう。炭酸水のみで我慢してたけど、パンやお菓子やカフェオレや揚げ物など無になって食べてしまった!1週間後また健診なのに食べちゃう罪悪感ハンパない!

    +23

    -1

  • 3786. 匿名 2018/08/24(金) 16:49:23 

    今日正産期入って初の検診でした。上の子の時に陣痛〜出産まで5時間ほどだったので、今回は痛みを感じ始める頃に連絡だともう遅いと言われました(^^;
    定期的に張ってきた時点で一報下さい!と。陣痛って張り+痛みのイメージだったけど、張りが先行なのかな。しょっちゅう張るから間隔気にしなきゃ。

    +7

    -1

  • 3787. 匿名 2018/08/24(金) 16:49:53 

    検診後に甘い菓子パン食べた!とか言う方は普段は我慢してらっしゃるのですか?(>_<)私、食事制限はかなりストレス溜まるのでそこまでストイックにできず、尊敬します。。。

    +26

    -1

  • 3788. 匿名 2018/08/24(金) 17:11:12 

    3日後の検診の後は、ぜったいミスド食べる‼︎
    だからあと3日は体重管理がんばる‼︎

    ただの宣言ですみません…

    +25

    -1

  • 3789. 匿名 2018/08/24(金) 17:44:43 

    >>3787
    体重増加は大丈夫ですか?
    1ヶ月に1キロ以上増えていなければ、食事制限しないままでも大丈夫ですよ。
    私は気を抜くと、ビックリするほど増えるので何とか自制しています(^_^;)

    +5

    -2

  • 3790. 匿名 2018/08/24(金) 17:53:47 

    横ですが6ヶ月でプラス3キロってどうなんでしょうか

    +3

    -2

  • 3791. 匿名 2018/08/24(金) 18:22:19 

    予定日超過4日目です。散歩もちょくちょくしてるしオロナミンCも飲んだし台風も来るしもしかしたら……と思ってましたが、張りとか前駆陣痛とか自覚すらなく、来週月曜日に診察してもらって入院と誘発の検討をすることになりました。
    この一週間、もう検診もなく産まれるだろうと油断して便秘の薬も真面目に飲まず、入院前に好きな物を食べようと暴食したので体重が悲惨なことになってました……。まだしばらく産まれない気がしてます。

    +9

    -1

  • 3792. 匿名 2018/08/24(金) 18:25:48 

    >>3790
    私それぐらいでした!
    最初にドンと増えてしまって...
    安静にしないといけない初期に増えてしまいました。
    今9ヶ月(34週)で+5.2キロです。食べづわり等なかったので、ゆるやかな増量をしています!

    +5

    -2

  • 3793. 匿名 2018/08/24(金) 18:29:18 

    みんな偉い…8ヶ月なのに+9㎏だよ…
    食べづわりとストレスとむくみでえらいことに…
    運動ってなにしたらいいんだろう(;_;)
    最近は食べてなくても増えてる…

    +25

    -1

  • 3794. 匿名 2018/08/24(金) 18:31:33 

    今日夫と一緒に戌の日のお参りをしてきました!
    戌の日当日は混みそうだったのでわざとずらしました。
    想像以上にかなりしっかりした儀式?お参り?をして頂けて緊張しましたが、行って良かったです(*´ω`*)

    +17

    -1

  • 3795. 匿名 2018/08/24(金) 18:34:08 

    今19週で、尿蛋白が毎回出てます。まだつわりがあるので何でも食べられるわけじゃないので食べ物に困ってます。
    普段は白菜や大根などの鍋にポン酢が多いです。あとレタスやトマト。あまりカロリーが高そうなものも食べてないし、塩分が高いのはポン酢くらいですかね。尿蛋白を抑えるような食べ物があったら教えてください。

    +14

    -1

  • 3796. 匿名 2018/08/24(金) 19:07:06 

    >>3795
    水分不足でも蛋白出るみたいです。つわりがあるとあんまり飲めていないでしょうか?
    他にも寝不足なども影響するそうです。
    食べ物でいうと減塩調味料やお酢を使うとかですかね。

    +10

    -1

  • 3797. 匿名 2018/08/24(金) 19:10:53 

    泣いてます
    初めての妊娠19週、初期は茶おり、14週あたりから妊娠糖尿病のため毎日4回のインスリン注射•食事制限•血糖値測定の針、その病院への不信感、マタニティブルー?というよりうつ•パニック発作みたいに号泣してしまう、そんな毎日です
    自分のしんどさよりも、初期から赤ちゃんに苦しい思いをさせてしまっているのが本当に申し訳なくて、ごめんね、大丈夫大丈夫と祈るようにおなかを撫でてます
    ストレスとネガティブがすごいので赤ちゃんに悪影響ですよね…なんとか前向きになりたいんですが、その方法がわかりません

    +30

    -2

  • 3798. 匿名 2018/08/24(金) 19:22:58 

    >>3684

    見てくる人いますよね...
    この間、30代くらいの男性にすっごい凝視されて、まじキモいと思ったら、コープデリの妊婦向け勧誘をやってる人でした。
    仕事でももっとさりげなく見てよ...

    +17

    -1

  • 3799. 匿名 2018/08/24(金) 19:26:37 

    >>3797
    妊娠中は不安が絶えないですよね。そんな中、毎日の注射を頑張っていらっしゃるんですね。あなたが頑張ってるから初期の不安定さを乗り越え、赤ちゃんが成長出来てるんではないしょうか。赤ちゃんもママの頑張りを頼もしく嬉しく思ってるはずなので、どうか自分をせめないで。
    身近に弱音を吐ける人はいないでしょうか?いなければ役所に相談するとか、気が重いかもしれませんが心療内科など。病院を思い切って変えるのもストレスを減らす手段かもしれません。
    偉そうにすみません!私も不安な毎日です。

    +19

    -1

  • 3800. 匿名 2018/08/24(金) 19:28:56 

    2人目切迫早産で自宅安静中です。まだ23w、先が長すぎます。1人目も同じ週数で自宅安静になったのですが、1人目の時は実家に頼れたし、自分だけの心配してれば良いから安静生活も割り切って過ごせたのですが、2人目はそうも行かない。
    事情が変わって実家は頼れず、旦那も仕事が激務であてにならないので、義実家にお世話になる事になりそうです。元々産後も義実家でお世話になる予定でしたが、こんな早くから義実家に行く事になるなんて気が重い。義母も孫はともかく、何も力になれない嫁が5カ月近くも家にいるなんて、相当大変だと思う。1人目も切迫だったから、2人目もあるかも…とある程度は考えてたけど、いざ本当に切迫になると辛すぎる。今週安静を言われたばかりで、来週から義実家に行く事になると思うけど、旦那も他人事でめちゃくちゃ腹立つ。何もできないなら、早く帰れば良いじゃんって感じの態度でずっとイライラしてます。いや、私だって好きで寝転んでるわけじゃないし!上の子の相手だってしてあげたいし出かけたいわ!

    愚痴失礼しました。

    +23

    -1

  • 3801. 匿名 2018/08/24(金) 19:46:19 

    読みづらい…改行してくれ

    +7

    -15

  • 3802. 匿名 2018/08/24(金) 20:12:59 

    数日前に歯磨きの方法を質問させてもらったものです。アドバイスありがとうございました!
    歯磨き粉の使用を控え、何もつけない歯ブラシとフロスと緑茶ですると、歯磨き時の嘔吐もなくなりました!

    しかし10週で少し悪阻が落ち着いたと思いきや、11週に入り何食べても吐くさらにハードな悪阻になってしまいました…つわり、いつまで続くの…(/ _ ; )

    +26

    -1

  • 3803. 匿名 2018/08/24(金) 20:33:02 

    >>3799さん
    コメントありがとうございます!
    なるほど…!病院を変えるのを検討しつつ、市の保健師さんに電話相談してみようと思います少しでも赤ちゃんが苦しくならないように
    3799さんも不安な毎日なんですね…それなのに優しいコメントありがとうございます

    +8

    -1

  • 3804. 匿名 2018/08/24(金) 20:57:29 

    夫が両親学級にも出れず、本当になにも知らないから日曜日に時間もらってプレゼンします!
    今資料作ってるけど仕事辞めてから久しぶりにパソコンで作業するので楽しい、、笑

    +40

    -2

  • 3805. 匿名 2018/08/24(金) 21:08:59 

    間もなく臨月です!
    赤ちゃん用品や入院バッグの準備ばかりに気をとられてたのですが、日用品のストックもしとかないと!!と思い出しました(^_^;)
    洗剤やティッシュなど意外と重くてかさばるんですよね、、、。秋には上の子の七五三もあるし、メイク道具も買っておきたい!お店も予約しなくちゃ!機種変したいし、美容院も行きたい!等、やる事全然終わらないー!!(笑)

    +27

    -1

  • 3806. 匿名 2018/08/24(金) 21:16:54 

    風疹どんな感じなんだろー(>_<)大流行!とかなったら嫌だなあ(>_<)

    +20

    -1

  • 3807. 匿名 2018/08/24(金) 21:23:52 

    明日検診って忘れてた。日にち勘違いしてたー(>_<)朝からタリーズでロイヤルミルクティとホットドッグ、お昼はパスタピザ、ポテチ、夕方気付いて夜ご飯は野菜スープにしまたし。。。
    明日血液検査もあるんですが、、、糖質取りすぎてしまいました(´;ω;`)ばか!自分ばか!!!大丈夫かなー。

    +30

    -7

  • 3808. 匿名 2018/08/24(金) 21:25:22 

    明日は心音確認~!ちゃんとそだってるかな?

    +35

    -1

  • 3809. 匿名 2018/08/24(金) 21:40:16 

    9ヶ月ですが、初めて母親学級に行ってきました

    パッと見た感じみんな年齢もタイプも全然違うのに(当たり前だけど)、あと1、2ヶ月でみんな出産するんだよなと思ったら不思議な感じがして1人でしみじみしてました笑

    +45

    -1

  • 3810. 匿名 2018/08/24(金) 21:50:20 

    >>3809
    私も同じこと思ってました。今月初めに出た母親学級で今月末が予定日だと話してた女性。もう生まれたのかなぁーとか

    +20

    -1

  • 3811. 匿名 2018/08/24(金) 22:21:17 

    >>3809
    私も先日のプレママ教室で同じ様なことをぼーっと考えてました。
    あと1カ月もしたらここにいる皆出産するんよなあ。今、助産師さんに教えてもらってるシミュレーションが本当になるんだと思うと不思議でした。

    +20

    -1

  • 3812. 匿名 2018/08/24(金) 22:21:29 

    ベビー服だけなかなか決まらず準備できてない!

    10月生まれだからとりあえずコンビ肌着とツーウェイオールだけ買おうと思うけど、新生児サイズと60のサイズで何枚買えば良いのか、長肌着も買っといた方が良いのか全然決められない!(´;Д;`)

    +16

    -1

  • 3813. 匿名 2018/08/24(金) 22:25:49 

    >>3812足りなかったら西松屋に行けばいい
    ただうんちよく漏らすよ

    +17

    -1

  • 3814. 匿名 2018/08/24(金) 22:26:15 

    >>3797
    私も1日4回注射打ってますよ、あれ地味なダメージ凄い受けますよね…確かに私は標準よりはデカイですけど糖尿病になるとは思ってもいませんでしたし、昨日の検診でも自分の倍くらい人達が検査クリアしてるとナンデー!と八つ当たりしたくもなる…肉体労働だったので体もかなり動かしてたのにな〜でも、終わりは来ると思って何とか頑張って38w迄来ました!もう少しだけ!と思うよりも今は出産の方にビクビクしてます…長いけど終わりは来ます!もう少しすると胎動も分かる様になると思いますよ、私は胎動にかなり励まされました!

    +17

    -1

  • 3815. 匿名 2018/08/24(金) 22:31:48 

    >>3787
    >>3773ですが、検診の前日に甘いもの気を付けるくらいです。つわり終わってからも量があまり食べれず、結局今日の夜はトマトとちくわ3本でした(^^;
    普段からほぼ毎日菓子パン食べてますが、なるべく平日は毎日1-2時間歩くようにし、体重増加は今のところ7kgです。尿糖も淡白もほぼ出たことありませんが、お菓子もけっこう食べちゃってます。

    +7

    -2

  • 3816. 匿名 2018/08/24(金) 22:53:47 

    今日から28w、後期に入りました!
    そして明日は検診です( ´∀`)

    先週は赤ちゃん横になってるって言われたけど逆子体操も毎日頑張ってるし、お腹に向かって「頭ここだよー!」って触りながら話しかけてるし、何とか正常な位置に戻ってますように!!

    +10

    -1

  • 3817. 匿名 2018/08/24(金) 22:57:44 

    妊娠糖尿病って原因なんですか?

    +2

    -2

  • 3818. 匿名 2018/08/24(金) 23:05:34 

    >>3817
    それはGoogle先生が答えてくれるよ
    人それぞれです

    +20

    -1

  • 3819. 匿名 2018/08/24(金) 23:13:25 

    34週です!
    食欲やばくて、旦那からの誘惑に勝てずにこんな時間にマックシェイクの桃味とポテト食べてしまいました。
    旦那は1日くらい暴食しても大丈夫だよー!と呑気に言いますが、自己嫌悪がやばいです、、

    後期になってから、食事が適当になりつつあります、、

    +30

    -1

  • 3820. 匿名 2018/08/25(土) 00:09:01 

    >>3812
    コンビ肌着+短肌着でいいとおもいますよ。
    意外と新生児でも足をバタバタさせるので、長肌着よりはコンビ肌着がいいとおもいます。
    上の子は冬生まれでしたが、それで大丈夫でした。
    肌着は多めが良いです。
    他の方も書かれてますが、うんち漏れするし吐き戻しもするしで、1日5回くらい着替えさせたこともありました。

    お披露目とかお出かけのときにツーウェイオール着せてました。だから新生児用とか買わなかったな。
    ツーウェイオールで50〜70対応だった気がする。
    そして枚数は2、3枚で足りなかったら足す方が良いですよ。

    +12

    -1

  • 3821. 匿名 2018/08/25(土) 00:17:09 

    >>3814さんコメントありがとうございます!
    ダメージありますよね…そして八つ当たりしそうになって、ダメダメと自分を落ち着かせ反省すること多々あります
    胎動を無事に感じることができたら、本当幸せで、救われるだろうなぁ…38週ってことはもうすぐですよね!わー無事安産でありますように!

    +7

    -1

  • 3822. 匿名 2018/08/25(土) 01:30:48 

    明日(今日)、羊水検査の結果を聞きに行く大事な大事な日なのに、旦那が飲み会からまだ帰ってきません。
    いつもならまだ遅かろうが気にならないけど、明日は特別な日だから悲しくなりました。
    特別な日だし、不安で胸がいっばいなのは私だけなのかなとか考えると涙が出ます。
    明日一人で聞きに行ってやるー(`Д´)

    +40

    -3

  • 3823. 匿名 2018/08/25(土) 02:16:22 

    急激な胃痛で目が覚めてしまった…お腹が圧迫されて消化出来ないのかな(T_T)後期に入って胃の不快感が酷い…

    +10

    -1

  • 3824. 匿名 2018/08/25(土) 02:46:07 

    >>3822
    大事な日なのに飲みに行って遅いと腹立つし悲しいですよね…。
    羊水検査の結果を聞きに行くなんて、とてもとても大切な日なのに!
    3822さんはきっととても不安な事でしょう。こうゆう時こそ側で寄り添って欲しいですよね。
    明日朝、叩き起こして一緒に行って下さい!自覚がないのかと、怒ってもいいと思います…(´・ω・`)
    偉そうにすみません。

    +31

    -2

  • 3825. 匿名 2018/08/25(土) 06:20:45 

    今日は検診!朝一番の予約だから早起きして慌ただしく準備してます。空腹で行くのは気持ち悪くなってしまうので、健診日の朝ごはんはいつもさくっとカロリーメイト食べて行ってます^_^カロリーメイトって美味しくないですか?でもカロリー高いんですよね(^^;

    +14

    -1

  • 3826. 匿名 2018/08/25(土) 08:36:15 

    >>3824

    3822です。
    旦那は結局2時過ぎに帰ってきたようでした。
    父親としての自覚が足りないですよね(^^;
    まだすやすやと寝てますが、叩き起こして一緒に行ってきます!
    優しい言葉、嬉しかったです。ありがとうございました。

    +27

    -2

  • 3827. 匿名 2018/08/25(土) 08:36:59 

    今日検診一緒に行くって約束でそろそろ行くよって言ってんのにのんびり準備する旦那。。。こっちは予約してて時間通りに行かないとキャンセル扱いになっちゃうの!分からないかな?イライラしちゃうー(>_<)

    +32

    -1

  • 3828. 匿名 2018/08/25(土) 08:41:29 

    >>3819
    わかります!
    つわりが終わった妊娠中期は結構食事に気をつけてて、図書館で妊婦の食事レシピの本まで借りてたのに、後期に入ったら好きなものを好きなだけ食べてます。笑
    私も昨日カップラーメン変な時間に食べちゃった...

    +18

    -2

  • 3829. 匿名 2018/08/25(土) 08:46:39 

    不妊治療して妊娠して、今結婚4年目なのですが2人でのんびり暮らすことに慣れちゃってるから産後の生活に慣れるのが大変だろうなぁ..

    日曜日はいつもモーニングいったり、休みの前の夜はレイトショー行ったり、期間限定の美味しいメニューあったら食べ行ったりとか、なかなかできないのかなー!

    でも子供が生まれることを心から願ってた4年間だから楽しみです!大変だろうけど、幸せなこともたくさんあると信じてる(^ ^)
    残り1ヶ月マタニティ生活がんばるぞっ!

    +59

    -1

  • 3830. 匿名 2018/08/25(土) 08:47:09 

    明日から30週です。

    2日前くらいからうっすら気分が悪い。
    もしかして後期悪阻なのかな?

    上の子のときはそんなのなかったのになー。
    今回は6ヶ月まで悪阻で吐いてたし、結構悪阻に悩まされる。。

    +13

    -1

  • 3831. 匿名 2018/08/25(土) 08:47:43 

    もうすぐこのトピも終わっちゃう(;o;)
    part32、いつ立つんだろう!

    +19

    -1

  • 3832. 匿名 2018/08/25(土) 08:51:33 

    >>3829
    なかなかできないですよー!!
    絶対今のうちに色々行ってたほうがいいですよ。
    二人目妊娠中ですが、上の子が産まれてから映画なんて一度も行ってないです。

    子供がいて楽しいこともたくさんあるけど、夫と二人で自由気ままだったときを懐かしくもおもいます。

    +20

    -1

  • 3833. 匿名 2018/08/25(土) 09:12:28 

    吐きつわりが落ち着いてご飯食べられるようになったんだけど、食べた後の口の中の味?唾液?が気持ち悪い…
    歯磨きはまだ無理
    ミントの味思い出しただけでオエッ!ってなる

    +18

    -1

  • 3834. 匿名 2018/08/25(土) 09:14:15 

    >>3133です。

    予定日から遅れること二日、昨日早朝に無事に第二子を出産しました!
    二人目なのになかなか産気付かずソワソワしっぱなしの臨月でした。

    前日は朝から弱い腹痛があったけど、なかなか定期的な痛みにはならず、上の子の送迎や公園遊びなど普通に過ごしました。夜になってやっと定期的な痛みになってきて、深夜に病院に向かうもまさかの陣痛間隔10分以上に逆戻り。
    長くなるかと思いきや、朝方急に間隔が短くなり、そこからは一時間ほどで出産となりました。あまりのスピードで辛さのピークが分からないまま(-_-;)もちろんすごく痛かったし、しんどかったですが…。助産師さんに「みんな○○さんみたいなお産なら良いんだけどねー」と言われるほど安産でした。

    これからが大変だとは思うけど、少しの間は赤ちゃんとの二人時間をゆっくり楽しみたいと思います。

    ここの皆様も安産で元気な赤ちゃんに会えますように!

    +49

    -1

  • 3835. 匿名 2018/08/25(土) 09:51:22 

    >>3813
    回答ありがとうございます!
    西松屋とかは近くにないのでちょっと多めに買います(>_<)

    >>3820
    普段は短肌着とコンビ肌着の重ね着で、お出掛けの時にツーウェイオールでいいんですね!
    結構着替えさせるみたいだし肌着はちょっと多めに買ってみます
    調べれば調べるほど分からなくなってたので助かりました!ありがとうございます(´∀`*)

    +10

    -1

  • 3836. 匿名 2018/08/25(土) 10:22:21 

    妊娠7カ月に入りお腹が引っ張られるというか鈍痛を感じますが皆さんもありましたか?
    お腹全体の張りではなく片方だけにあったり、靭帯の痛みでしょうか?

    +16

    -2

  • 3837. 匿名 2018/08/25(土) 11:31:26 

    37週初産です。
    昨日くらいからちょくちょく生理痛のようにお腹が痛くなったり、汚いですが少しお腹もゆるいのですが、これが前駆陣痛なのか、乳製品の取りすぎや冷えが原因なのかわかんないです!!
    いつ陣痛来るかしら、破水も怖くてお散歩もあまり行ける気がしない…

    +20

    -1

  • 3838. 匿名 2018/08/25(土) 12:13:13 

    >>3831
    結構すぐたつよ

    +8

    -1

  • 3839. 匿名 2018/08/25(土) 12:50:47 

    出産のための里帰りを目前にして、まさかの切迫早産+緊急入院……
    それ自体はまぁ仕方ないとしても、病院食を食べるようになってから連日みぞおちがキリキリと痛みます。
    健康的な物を食べさせてもらってるはずなのになぜ??(・Д・)先生が来たらそしたら相談してまよー

    +8

    -1

  • 3840. 匿名 2018/08/25(土) 13:04:55 

    >>3816です!

    病院行ってきました!
    ちゃんと頭が下になってて、今日から逆子体操しなくてよくなりました!
    逆子体操ってやっぱり効果あるんですね!すごい!

    このまま戻らなかったらどうしよう(;_;)って思ってたから本当に良かったー(*≧∀≦*)
    あとは出産までキープしてくれるのを祈るのみ……!
    まだ28wなんですけどね(笑)

    +10

    -1

  • 3841. 匿名 2018/08/25(土) 13:31:56 

    戌の日のお参りで、ご祈祷をしてもらうかまだ迷ってて、料金?は1万円で、安産祈願で有名な所よりは安いんだけど、ご祈祷20分で1万円かー。それならちょっと高級なベビーカーかチャイルドシートを買ってあげた方が…とか思ってしまう。
    皆さんはご祈祷してもらいますか?
    因みに私、第一子は安産祈願で有名なお寺で腹帯のみいただく7千円→色々フルコースの難産。
    第二子はお伊勢さんに行きお参りとお守りいただく→やや難産。
    子供は2人とも元気です。
    今回第三子です。アラフォーでの妊娠、ご祈祷迷う。

    +9

    -3

  • 3842. 匿名 2018/08/25(土) 13:32:15 

    38w、いつ陣痛くるかヒヤヒヤだ。
    今日私の誕生日で、前からずっと誕生日同じがいいなあとか甘いこと言ってたけど現実はそんなうまくいかず笑
    未だに胎動すごいからまだ先かなー。

    +15

    -1

  • 3843. 匿名 2018/08/25(土) 13:41:39 

    >>3841
    初妊娠、15週で悩んでいましたが多分行かないと思います。
    行っても近所の小さな神社で普通にお参りするか仏様に手を合わせるかですかねー( ̄▽ ̄;)
    腹帯は欲しいけれどまだ必要ではないし、、、と割り切りました!

    +14

    -1

  • 3844. 匿名 2018/08/25(土) 14:49:03 

    >>3841
    今回3人目ですが一応近所で安産祈願はしてもらいました。3人目だし…と迷いましたが、有名なところではありませんが毎回5千円ほどで3人共祈祷していただいてます。
    1万円とかだと勿体無い気がするので、行かないかもしれないですね。

    +15

    -2

  • 3845. 匿名 2018/08/25(土) 15:21:30 

    >>3841
    初産の妊婦です。私は1万円のご祈祷してもらいましたー!
    1人目なのと、気持ちの問題だとしても2人で出産に向かってやる事だと思って。
    少々高いなぁ…とは正直思いましたが(´・∀・`) 笑

    因みに私自身は3人目末っ子ですが、私の母は、私の時はご祈祷しなかったそうです。(3人目だし、という事と金額と忙しすぎて行けなかったそう) ですが、未だに後ろめたさがあるようですよ。
    時々思い出した時にそんな話しをされてました。笑

    本人に言わなきゃ分からないですし、健康に元気にここまで育ってるので私自身は別にいいと思うんですけどね(´・∀・`)

    迷っているようですが、後々後悔したり、本人見て後ろめたく思わなくて済むような決断をして下さい(*´ω`*)ノ

    +12

    -1

  • 3846. 匿名 2018/08/25(土) 15:29:35 

    >>3841
    第二子妊娠中です。
    1人目も2人目も安産祈願行きましたよ!
    同じ神社にしました。
    ちなみに腹帯持参で、5,000円でした。
    そのおかげか1人目は安産だったので、2人目も安産だと良いなと思っています。

    +15

    -1

  • 3847. 匿名 2018/08/25(土) 15:45:07 

    >>3768です
    あまりに張りがきつくて妹に付き添われて検診に行ってきました 子供達は問題なしですが張りがきついので薬を処方されました 3日飲んでダメなら出産まで入院と言われてしまいました 落ち着いて欲しいな

    >>3770 コメありがとうございます 子供達はとても元気でお顔を見せてくれました 本当にホッとしました^ ^
    >>3776 コメありがとうございます 同じ双子妊娠なんですね 多胎妊娠だと検診多いからちょくちょく会えるのが嬉しいですよね そうなんです 私は筋肉痛みたいな指の根元の硬い張りがあって、関節も痛いし曲げにくいです 先生に聞いたら台風よりも妊娠で多胎だからこれから(6ヶ月以降)そうなりやすいと言われました 台風の可能性ありそうなんですけどねぇ…
    >>3777 痛いの大丈夫ですか? 私も同じような感じですよ ふくらはぎもだるいなぁと思うことが多いですが跡は残りません ずっと座ってたり寝起きの時は型がつきやすいです

    +4

    -1

  • 3848. 匿名 2018/08/25(土) 15:54:39 

    妊娠8ヶ月です。
    寝ても寝ても眠い。。

    上の子と1時間半くらい昼寝したのにまだ眠い。
    体もだるいし気分も悪いし、やっぱり後期に入ると色々あるなぁ。。

    +8

    -1

  • 3849. 匿名 2018/08/25(土) 15:59:25 

    >>3835
    西松屋 ネット通販あるよ!
    送料200円で済むしおすすめ^ ^

    +9

    -1

  • 3850. 匿名 2018/08/25(土) 16:00:49 

    >>3768です
    あまりに張りがきつくて妹に付き添われて検診に行ってきました 子供達は問題なしですが張りがきついので薬を処方されました 3日飲んでダメなら出産まで入院と言われてしまいました 落ち着いて欲しいな

    >>3770 コメありがとうございます 子供達はとても元気でお顔を見せてくれました 本当にホッとしました^ ^
    >>3776 コメありがとうございます 同じ双子妊娠なんですね 多胎妊娠だと検診多いからちょくちょく会えるのが嬉しいですよね そうなんです 私は筋肉痛みたいな指の根元の硬い張りがあって、関節も痛いし曲げにくいです 先生に聞いたら台風よりも妊娠で多胎だからこれから(6ヶ月以降)そうなりやすいと言われました 台風の可能性ありそうなんですけどねぇ…
    >>3777 痛いの大丈夫ですか? 私も同じような感じですよ ふくらはぎもだるいなぁと思うことが多いですが跡は残りません ずっと座ってたり寝起きの時は型がつきやすいです

    +2

    -1

  • 3851. 匿名 2018/08/25(土) 16:35:04 

    妊娠3ヶ月です。ツワリがキツイと言うと、男の子かもね!って、いろんな人に言われるのですが、上の女の子の時もツワリがキツかったのですが、関係ないですよね?面倒くさいので、そうかもしれませんね〜って言ってますが。

    +48

    -2

  • 3852. 匿名 2018/08/25(土) 17:07:50 

    >>3851
    当たり障りのない返答というか返す言葉がない人もいるんじゃないでしょうか。何も言わないのも変だけど、突っ込みすぎても嫌がられる。
    妊娠ってデリケートな話だし、家族以外の妊娠には興味ない人もいるでしょうし。

    +20

    -0

  • 3853. 匿名 2018/08/25(土) 17:42:25 

    >>3851
    関係ないまったく関係ない
    つわりキツいって言われても大変だねぇとしか言えないからそんな話するんじゃない?
    周りは性別当てようとするの好きだよね〜
    すぐお腹の出方が〜とか言われるよ

    +39

    -2

  • 3854. 匿名 2018/08/25(土) 17:44:12 

    つわりでずっと横になっていたいのに旦那が飲みに行くから駅まで送ってと言ってきて送ってきた。
    まだバスある時間なのに。

    何もわかってなくてイライラ。

    帰りはたぶんバスないけど、私がイライラしてたから気使ってタクシーで高いお金使って帰ってくるんだろう。
    バスがなかったらさすがに迎えにいくのに。
    悪循環。

    +33

    -3

  • 3855. 匿名 2018/08/25(土) 18:15:09 

    >>3841 です。お返事くださった方々ありがとうございます!
    なんだか五千円だとハードルが低い感じですね笑 ご祈祷羨ましいけど、どうしようかな…腹帯持って行ってお参りにしようかなf^_^;
    皆さんの安産祈願が叶いますように。

    +9

    -4

  • 3856. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:57 

    37wです。
    入院準備、物はほぼ揃ったんですがカバンに詰め込むのができてない。ポンと積み上げて置いてある…
    普段の家事、炊事ですぐ疲れて横になってしまう。
    陣痛カバンも普段持ち歩く物だったり検診で持ち歩いてるものだしとキチっと用意してない。(よく言えば普段のカバンにバスタオル入れたら陣痛カバンになると思ってる)
    計画分娩だしまだまだと言われたからか、暑さがぶり返してるのもありなんかやる気が出ない。
    臨月の方、準備万端ですか?

    +23

    -3

  • 3857. 匿名 2018/08/25(土) 18:39:01 

    初産24wですが、私は戌の日やりませんでした。
    厄年でも、祈祷やお祓いをやらない人間なので。

    戌の日は日本だけの風習だから、別にいっかと思い至りました。

    +30

    -1

  • 3858. 匿名 2018/08/25(土) 18:40:27 

    ここにきての、この暑さ、やられますよね…
    30wですが、もう息切れが酷いです。
    胃が苦しくてあまり食べられなくなりました…

    +29

    -1

  • 3859. 匿名 2018/08/25(土) 18:49:16 

    来月の戌の日参りに行く予定です。
    勝手に一万円が相場だと信じてて、ここの意見聞けて参考になりました。

    私達の挙式もした神社で何かとお世話になってるところなので腹帯持参で一万円納めるつもりでした。
    五千円でも良い気がしてきましたが、高齢出産で初産だし…と悩みますね。

    +14

    -1

  • 3860. 匿名 2018/08/25(土) 19:22:48 

    今日検診終わってすぐに旦那とミスドに行きドーナツ数個食べました(数を言うと引かれそうなくらい。。。笑)
    検診後、いつも好きなもの好きなだけ爆食いしたいから、そのために2週間食事管理頑張れる!笑

    +26

    -1

  • 3861. 匿名 2018/08/25(土) 19:34:12 

    37wです。
    入院準備、出来てます!急な入院用のバッグとその他で分けてます。
    一応哺乳類の消毒の仕方の確認や(レンジでやるやつですが)や、沐浴するためのグッズを一つにまとめたりしてますが、何かまだ実感ないです(^^;)
    夜中に生理痛みたいな痛さが来ることもあって、ドキドキしてます。大潮や満月と出産関係あると言われていますが、実際どうなんだろう?

    +10

    -1

  • 3862. 匿名 2018/08/25(土) 19:35:48 

    >>3854
    なんて旦那だーーーって腹たっちゃいました!
    私だと、「あなたにオエっていつでも吐きかけれる自信あるから無理だわ」って断るわ。「車内がゲロまみれになるけど、あなた掃除してね♡」て。
    無理しないでくださいね。

    +29

    -1

  • 3863. 匿名 2018/08/25(土) 20:01:32 

    >>3861
    明日が満月なんですよね〜
    私もチクチク我慢出来るけどどーなんだろ…って痛みが出てるのでドキドキしてます

    +9

    -1

  • 3864. 匿名 2018/08/25(土) 20:36:33 

    昨日の検診で子宮口指一本分も開いてないって言われたから明日の満月は影響ないのかなぁ。
    ひそかに明日を期待してたけど…。
    もう3400gもあるから早く出てきておくれー。

    +20

    -1

  • 3865. 匿名 2018/08/25(土) 20:53:08 

    今日、ものすごく久しぶりに上の子を実家に預けて友達とランチに行った!
    旦那は休みがかなり少ないし、実母は仕事をずっとしてたので、預けて出掛けたりは出産してからはほとんど出来てなかったけど、母が仕事を辞めたので今回昼前〜夕方くらいまで預かってもらえることに。
    こんなにゆっくり食事してゆっくり喋ったのは久しぶりすぎて、あっという間だった!
    いつも子連れでも快く会ってくれる友達には本当に感謝でいっぱい。
    お腹の子が生まれてくるのも楽しみにしてくれていて、すごくありがたかった。

    +35

    -1

  • 3866. 匿名 2018/08/25(土) 20:55:00 

    今日まとめてベビーグッズ買ってきました!
    いろいろ下調べして必要最低限しか買ってないつもりだけど、思ってた以上の出費でした

    でもこれからもまだまだお金かかるんだよね、人間が育つんだから当たり前だけど(^^;)

    +36

    -1

  • 3867. 匿名 2018/08/25(土) 20:59:52 

    今日検診に行きました。
    もうすぐ臨月で、もし陣痛が来ても、テレビ見れたり夫婦で会話できるならまだ大丈夫だから家にいて。ギリギリまで家にいて、もう無理!ってなったら病院に来てくださいと言われたんですが、こんなもんなんでしょうか???なんか不安(´・_・`)

    +28

    -1

  • 3868. 匿名 2018/08/25(土) 21:21:59 

    4ヶ月です。初めての妊娠です。
    つわりも臭い匂いでほんの少し気持ち悪くはなりますが、全くなくとてもラッキーだとおもってます。

    心臓が動いていたり日々大きくなっているお腹の中の我が子を見るととても嬉しく思います。ですが想像していたマタニティーライフとは違く、こんなにも悲しく、辛く、情緒不安定になるとは思っていませんでした。なにが辛いのか分かりませんがただただ悲しいです。妊娠発覚してから10週まで殆ど毎日泣いていました。いつになったら前のように笑えるのでしょうか。

    +31

    -5

  • 3869. 匿名 2018/08/25(土) 21:43:39 

    >>3861です。

    >>3863
    >>3864
    やっぱり多少気にしちゃいますよね。結局は赤ちゃんのタイミング次第だとはわかっているけど…
    私はまだ胃の圧迫感もあり、お腹が下がってる気配もないので、もう少し先かな?と思ってます。

    明日の満月で産まれる赤ちゃんがんばれ~!

    +10

    -1

  • 3870. 匿名 2018/08/25(土) 21:44:48 

    >>3868
    わかります!!
    私は食べづわりだったのですが、初期の頃は昨日食べられたものが今日になって気持ち悪くて食べられないとか、そんな些細なことでものすごく悲しくなって泣いたり、夫の残業が寂しくて号泣したりしてました(笑)
    普段は滅多に泣かないので、妊娠によって情緒不安定になって本当に辛かったです。
    今ようやく8ヶ月になりましたが、急に泣き出したり、初期の頃のように絶望的な気持ちになることは全くないですよ!
    今はそういう時期だと思って、泣きたいときは泣いて、少しずつ楽しい妊娠生活になるといいですね。

    +24

    -1

  • 3871. 匿名 2018/08/25(土) 21:48:39 

    >>3867
    本当にその通りだとおもいます!
    あとスマホ見る余裕があるなら大丈夫だとおもいます。

    わたしは初めての陣痛のとき、これは歩けなくなるかもしれないと思って早めに入院しましたが、そこから10時間くらいかかりました笑
    ビビり過ぎました!

    +17

    -1

  • 3872. 匿名 2018/08/25(土) 21:53:01 

    >>3867 初産だと大抵の人は時間かかるからね。5分間隔になったから急いで病院行って、それから産まれるまで20時間かかったけど、病院の同じ部屋で陣痛に耐えるよりは家で気晴らししながらの方が良かったと思ったよ。キタキタ陣痛!先生陣痛来たよ!!となるけどね笑笑

    +12

    -1

  • 3873. 匿名 2018/08/25(土) 22:06:31 

    >>3864
    私一人目の時は、まだ開いてないねーって言われた次の日に産まれたよ!
    子宮口全開になるのも早くて病院ついて1時間くらいで産まれました(*_*)

    +13

    -1

  • 3874. 匿名 2018/08/25(土) 22:09:04 

    私は初参なので安産祈願と記念の意味もこめて夫と両親とご祈祷お願いしました。
    一万円納めましたが、腹帯、お札、絵馬、お守り、夫婦箸、手ぬぐい、お菓子2点などなんだか色々頂いて驚きました。

    +14

    -1

  • 3875. 匿名 2018/08/25(土) 22:56:33 

    5ヶ月です。
    最近になって鼻水に血が混じったりする事が多いのですが、同じ方いますか?

    +7

    -1

  • 3876. 匿名 2018/08/25(土) 23:38:21 

    >>3868
    とりあえず旦那様に甘えましょう!
    あなた一人の妊娠じゃないし、お腹の赤ちゃんはずっとあなたと一緒に居るよ!!!
    きっとすぐに笑えるよ\(^o^)/

    +13

    -1

  • 3877. 匿名 2018/08/25(土) 23:44:39 

    臨月に入ってマタニティパンツがきつくなってきた..!でももったいないからかいたくない..

    +22

    -1

  • 3878. 匿名 2018/08/26(日) 00:00:30  ID:o428mHdiL6 

    >>3873
    えっ!そうなんですか!
    しかもスピード安産だなんて羨ましい~。やはり明日も気を抜かずに陣痛待ちしておきます(^^)

    +11

    -1

  • 3879. 匿名 2018/08/26(日) 00:51:54 

    26wで性別やっとわかりました!
    旦那が提案してきたイチオシの名前が、私の叔母の名前でした!
    素敵な名前ですね(*´・ω・)って凹んでた!笑

    +33

    -1

  • 3880. 匿名 2018/08/26(日) 00:57:46 

    本日26日予定日です!
    満月で大潮だから期待してしまっていますが
    今のとこ何の予兆もありません(泣)

    +18

    -1

  • 3881. 匿名 2018/08/26(日) 04:50:09 

    39w1dです!
    昨日の夕方破水して入院しました!
    よく寝たと思ったらまだこんな時間^^;
    陣痛まだ来ないし、子宮口1センチだけど初産頑張ります!

    +44

    -2

  • 3882. 匿名 2018/08/26(日) 04:56:53 

    >>3875
    私は6ヶ月に入ってから、鼻血がよく出ます(´-ω-`)
    血流量が増えるから~、と本で読んだので放置しています

    +8

    -1

  • 3883. 匿名 2018/08/26(日) 06:03:58 

    悪阻だけじゃなく出産も子育ても男の子の方が大変だって言われると女の子いる私はなんて言っていいか分からなくなる。なんでわざわざそんなこと言ってくるのかな〜。女の子って一括りにして私の子を育ててるわけじゃないのに。ちなみに2人目男の子ですが悪阻も出産も子育ても1人目と変わらない。

    +18

    -1

  • 3884. 匿名 2018/08/26(日) 06:13:47 

    今日から8ヶ月!
    やっと妊娠後期に入りました!
    予定日まであと3ヶ月あるからまだまだだなぁと思うけど、意外とあっという間なんだろうな…
    上の子との時間も大切にしなきゃな。

    +17

    -1

  • 3885. 匿名 2018/08/26(日) 06:33:24 

    昨日無事に女の子を出産しました!
    本当に壮絶だったけど、産声を聞いた瞬間それまでの辛さが全部吹き飛びました。
    赤ちゃん可愛すぎて幸せです(*^^*)

    このトピにはつわりでしんどい時からずっとお世話になっていたので卒業は寂しいです。
    皆さんが安産で無事に出産できますように…(*^^*)

    +73

    -1

  • 3886. 匿名 2018/08/26(日) 08:22:49 

    38w入っての検診で子宮口開いてるって言われたのに、2日経っても音沙汰ない( ¯•ω•¯ )
    GBS検査に引っかかっているので15分おきで病院行かなきゃなのでソワソワ。
    上二人とも陣痛気付いたら10分切っていた安産なので気付けるか本当に不安です…

    +6

    -2

  • 3887. 匿名 2018/08/26(日) 10:16:48 

    8ヶ月初産ですが、ここまでマタニティブラを買わずにユニクロなどのノンワイヤーできました。
    ネットなどで見ると授乳もそのままいけるからマタニティブラ買わなくてよいって声と、やっぱり産前産後の胸のためにもマタニティ専用買った方が良いって声の両方があって今更ながら悩んでいます。

    ここの皆さんはマタニティブラをつけてますか(+)
    それともユニクロやジニエブラ、ピーチジョンなどのマタニティ専用ではないノンワイヤーつけてますか(-)
    良かったら教えてください!

    またこのブランドがオススメなどあれば教えてください。
    もしマタニティブラ買うなら、ワコールかベルメゾンかスウィートマミーあたりを考えています。

    +24

    -10

  • 3888. 匿名 2018/08/26(日) 10:46:32 

    私はマタニティブラと普通のノンワイヤー併用してましたが、やっぱマタニティブラは楽だなーと思ってました。
    ベルメゾンのが気になってます!かわいいし安い!
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +10

    -1

  • 3889. 匿名 2018/08/26(日) 11:18:30 

    来週10ヶ月に入ります!
    とうとう水通ししちゃったー!!!
    干してる肌着がもうすでに可愛いww

    +31

    -1

  • 3890. 匿名 2018/08/26(日) 11:26:27 

    >>3887
    6ヶ月の時に、ワコールでマタニティ下着揃えました!初期は切迫流産でずっと寝たきりだったのでノーブラでこりゃヤバイと思い、安静解除してすぐにワコール駆け込みました。笑
    ノンワイヤー、ワイヤー入り両方数組購入し、着けてますが、産前産後用のワイヤー入りは、普通のワイヤー入りブラと比べてやっぱり着け心地良いです!痛くなりません。
    そして、ユニクロのノンワイヤーブラも併用してますが、正直ワコールで高いノンワイヤー買わなかったら良かったかな?って思います。
    ワイヤー入りは買ってよかったと思いますが、ノンワイヤーだとユニクロで十分だと私は思いました!ただ、産後の授乳にも使えるようなで、そこに期待してます。笑
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +11

    -1

  • 3891. 匿名 2018/08/26(日) 12:04:33 

    妊娠初期の頃の夫。
    私がつわりで起き上がれず、上の子起きていても自分の出勤20分前に起きて自分の身支度だけ済ませて「行ってくるわ〜ごはん?食べさせてないよ」

    妊娠38w現在。
    「◯◯にごはん食べさせたから、ゆっくり寝てな?パン焼いて昨日の残り物出しただけだけど。行ってきます」

    夫、成長したなぁ( ;∀;)私産休入ったけど体調いまいちで気遣ってくれて、ありがとう!

    +39

    -0

  • 3892. 匿名 2018/08/26(日) 12:37:45 

    24週の時に切迫早産との診断。2ヶ月半の自宅安静を経て、昨日ようやく安静解除になりました!一時期2.2cmまで短くなった子宮頸管が3.2cmまで回復。ひたすら横になった甲斐がありました。
    まずはたくさん我慢させてしまった上の子とたくさん遊んであげようと思います(*^_^*)

    +16

    -1

  • 3893. 匿名 2018/08/26(日) 12:50:11 

    >>3887
    ユニクロのブラトップが産後の授乳にも便利という意見を見て2枚、ワンサイズ大きいものを買いましたが仕事してたのとアンダーがどうしても気になって7ヶ月の時にワコールの産前産後使えるブラを2枚買いました。
    お値段はそれなりにしますが、ホールド力もあるし楽チンだしで、38w現在まで2枚をずっと着回してます^ ^

    +6

    -1

  • 3894. 匿名 2018/08/26(日) 12:56:35 

    >>3883
    男の子の子育てが大変なのも個人差あるけど、確かに体力勝負なところあります…。元気な男の子だと特に…(>_<)やっぱり大変…

    +8

    -2

  • 3895. 匿名 2018/08/26(日) 13:45:15 

    待合室で妊すぐ?が置いてあったので読んでいたら電磁波の事が書いてありました。
    我が家はオール電化だし、iPadをお腹の少し上に乗せて操作してることが多かったので心配になりました(>_<)
    皆さんは電磁波気にしてらっしゃいますか〜〜???

    +3

    -32

  • 3896. 匿名 2018/08/26(日) 14:12:45 

    今日から8カ月です!
    28wで1000g越えてるとほぼ
    生存可能みたいなのでとりあえず
    ホッとしてます\( ´ω` )/
    でも上の子の運動会とかあるし
    予定日までお腹にいてくれますように!

    +21

    -0

  • 3897. 匿名 2018/08/26(日) 14:21:53 

    >>3894
    それは分かりますけどわざわざ言って来なくてもいいのにと思いますね(>_<)
    これを書いた私が悪いのでしょうけど。

    +5

    -3

  • 3898. 匿名 2018/08/26(日) 15:49:09 

    実母が産後手伝いに行くよ!と張り切っていて義実家も家においでよって言ってくるのですが、いろいろ考えてお断りしたらどっちからも怒られました

    両家に頼らずに育児している人はたくさんいると伝えても、産んだことがないのに何が分かるんだ!と言われて説教されました

    申し出はありがたいし頼るべきだし自分たちの考えが甘いんだろうけど、もうそっとして欲しいです

    +33

    -0

  • 3899. 匿名 2018/08/26(日) 15:54:00 

    匂いづわりがキツイ!
    アパートに住んでるんだけど、部屋の扉とかに使ってる木材の匂いが一番無理(;o;)
    取り外すわけにはいかないし、本当に地獄や…

    +6

    -0

  • 3900. 匿名 2018/08/26(日) 16:02:20 

    >>3867
    上の子の時、7-10分間隔で陣痛来た時に電話して「初産は進まないから、とにかく動いて!5分切るようならまた連絡下さいね」と言われて、言う通りに家事炊事したりお風呂入ったりして3時間後には3-5分間隔になり、再度電話していざ病院へ。
    病院でエレベーター待ちしてる時も痛みに悶絶して四つん這いになるくらいだったけど、痛みのあまり吐きそうで助産師さんに会って第一声「吐きそうです…」と伝えると、「大丈夫?でもまだ余裕ありそうだね」と言われ、内診してもらったら子宮口8cm開いてて「何でもっと早く来なかったの!」と怒られました( ;∀;)
    こんなパターンもあります笑

    +18

    -0

  • 3901. 匿名 2018/08/26(日) 16:18:41 

    >>3900
    指示された通りにしてたのに怒られるパターンの書き込みをよく見るけど、ちょっとモヤモヤしてしまう

    初産で分からないから聞いてその通りにしたのに何で怒られるの!ってちょっとイラっとしてしまう笑

    +41

    -1

  • 3902. 匿名 2018/08/26(日) 16:29:48 

    みなさん、短肌着・コンビ肌着は何枚用意しましたか?義妹からお下がりでそれぞれ5枚ずついただいたのですがこれで足りるのか買い足した方が良いのか…。毎日洗濯すれば足りるよ、と言われたのですが一般的に(?)何枚くらい用意するものなのか気になりまして。。よかったら教えて下さい(>_<)

    +19

    -1

  • 3903. 匿名 2018/08/26(日) 16:31:57 

    >>3900
    私も上の子の時、明け方に陣痛が来て病院に電話したら「初産だし外来開いたら(9時)来て」と言われ耐えてたけどだんだん痛みも強くなり再度電話。渋々「じゃあ来ていいよ」って感じだったけど病院ついて内診したら同じく子宮口8センチ〜開いてました。外来開くまで待ってたら家で産むとこだった… 。お産の進みは人それぞれだし初産はすぐ産まれないって思い込むのは危ないですね(・_・;

    +37

    -1

  • 3904. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:27 

    >>3895です
    マイナス沢山…
    という事は皆さん気にしていらっしゃるんですかね???
    妊婦さんの雑誌を読んだり、食事以外のことを調べたりしたことなかったので知りませんでした(ToT)

    +4

    -31

  • 3905. 匿名 2018/08/26(日) 16:55:33 

    >>3904
    いや、気にしてないのでは…?
    電磁波はちょっとトンデモ入ってる気がするなぁ。

    +61

    -1

  • 3906. 匿名 2018/08/26(日) 16:57:54 

    妊娠3ヶ月です。
    夜だけつわりがひどくなって困ってます。
    食べ物も甘いお菓子ばかり食べたくなって、普通の食事だと気持ち悪くなってしまいます。
    はじめての妊娠なので不安なことばかりです(´тωт`)

    +20

    -1

  • 3907. 匿名 2018/08/26(日) 17:09:35 

    >>3898
    夫婦で考えて答え出してるのに、怒られたり説教される筋合いないと思いますけどね。産む前から嫌な感じですねぇ。
    何かあったら頼るからその時はよろしくね、で引いてくれる親御さんならいいのでしょうが…。
    私も初産ですが、里帰りしませんよ。今は家電や宅配、ネットスーパーなども充実してるし、夫婦で四苦八苦しながら育児をしたいと思ってます。
    あまりにひどい両親なら少し距離を置いてみてもいいと思います。ストレスは妊婦の敵ですからね。

    +19

    -1

  • 3908. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:15 

    >>3904
    私は一応IH使う時だけ電磁波防止エプロンしてますよ〜(妊娠前からですが) でもその他家電やスマホは特に気にしてません。( ̄∀ ̄)

    +10

    -3

  • 3909. 匿名 2018/08/26(日) 17:14:36 

    カップ焼そばトピを見ていたら我慢できずにUFOを食べてしまったー!
    カップ麺なんてもう何年も食べてなかったのに、妊娠してからはおやつ代わりとしてたまに食べてしまう、、

    +19

    -1

  • 3910. 匿名 2018/08/26(日) 17:21:32 

    >>3905
    逆でしたかー(笑)
    安心しました!

    >>3908
    そんな物が存在するとは!(°_°)
    でも皆さんもそんなには気にされていないようでホッとしました〜。

    +10

    -3

  • 3911. 匿名 2018/08/26(日) 17:33:19 

    >>3906
    私もその頃は夕食時になるとグッタリしていました!
    夫の夕食を作ったら食べずに寝室に籠る日々でした。
    つわりは人によって全然違うようですし、私の場合は時期によって症状が二転三転としましたが大丈夫でしたよ!
    同じく初妊娠で最初の頃は不安に思う事が多かったですが、徐々に赤ちゃんとの距離も近くなって(ずっとお腹の中に居るんですけどね笑)元気に育ってくれればいい!とだけ思うようになりました(^^)

    +14

    -1

  • 3912. 匿名 2018/08/26(日) 17:35:25 

    吐き気がするのにフルーツサンドやケーキが食べたくて仕方ない

    +24

    -1

  • 3913. 匿名 2018/08/26(日) 17:40:51 

    >>3911
    そうなんですね!私だけじゃなくてよかった…
    まだ初期だから情緒不安定になりやすいのかもしれませんね(´・ ・`)
    今のうちから元気に育ってね〜と思うようにしてみます!

    +8

    -1

  • 3914. 匿名 2018/08/26(日) 17:52:28 

    >>3898
    本当に産後って疲れるし、なによりずっと子供の世話をしているとストレスも溜まるし、無理して動くと後々体に来たりするので出産経験のある両親たちからすると手伝うと言ってるのになぜ断るの?って感じなんだとおもいます。

    手伝って欲しいときに声をかけるからと言っておいたらいいかも知れませんね。

    +21

    -1

  • 3915. 匿名 2018/08/26(日) 18:00:39 

    夫に家事お願いしてもなかなかやってくれない。やってはくれるんだけど、自分のやりたいタイミングでしかやらないから、すごくイライラする。
    こっちは「今」やって欲しいからお願いしてるのに。
    いつやるの?って思いながらイライラして過ごすより、自分でやった方がストレスないって思って結局自分でやった。途中から手伝いに来たけど、遅いし。臨月でこっちは怒ることすらしんどいんじゃ!優しい旦那さんが羨ましい。

    +45

    -4

  • 3916. 匿名 2018/08/26(日) 18:39:19 

    今年の夏の妊婦さん体調大丈夫ですか?
    ほんと毎日暑いですけど、体調に気をつけて出産まで頑張ってください。

    +51

    -1

  • 3917. 匿名 2018/08/26(日) 18:44:57 

    12週に入りました!
    まだ吐き気はあるけど、今日すっごく久しぶりにご飯作った!
    旦那いつ帰ってくるかなー(╹◡╹)

    +28

    -1

  • 3918. 匿名 2018/08/26(日) 18:45:59 

    >>3916
    常にパピコ咥えてます…
    暑さ&食べづわりなので、アイスがないと死んじゃう…

    +30

    -1

  • 3919. 匿名 2018/08/26(日) 19:18:26 

    >>3918

    私もパピコ常備してます…。ちょうど良い甘さで、アイスの中でもパピコが特に食べやすいです(^o^)
    すぐ食べ終わるのが悲しいですが。

    +29

    -1

  • 3920. 匿名 2018/08/26(日) 19:26:12 

    >>3898

    私は里帰り予定なのですが、
    3898さんは両家どちらにも頼らなくてもいいかなって思う理由(やたら過干渉気味とか)が何かあるのかなと思いました。

    ご夫婦で決めたことでしかも親の手も借りずにって自立心があってとても立派だと思います。
    怒ることじゃないですよね。
    どうしてもきつくなったら頼らせてと伝えて分かってくださるといいのですが。

    余計なストレスが増えませんように(^-^)

    +20

    -1

  • 3921. 匿名 2018/08/26(日) 19:29:11 

    19wです。
    昨日、女の子だと判明しました。旦那が女の子の場合の名前を既に決めてて、私の意見は採用されるか分かりませんが、名前を考えるのが楽しいです。
    無事に元気に産まれてきてくれますように。

    +30

    -1

  • 3922. 匿名 2018/08/26(日) 19:36:23 

    妊娠初期です。
    なぜか怖い話や怖い漫画などが見たくなります。
    普段は怖いもの大の苦手なのに。
    同じような方いますか?

    +6

    -10

  • 3923. 匿名 2018/08/26(日) 20:39:59 

    6週7日くらい心音確認できました~!
    でもまだ予定日は決定せず(^^)
    1人目に比べたら悪阻ましです!でも疲れやすさが半端ない!仕事中に眠くて空腹でしゃがみこみそうになるw

    +21

    -2

  • 3924. 匿名 2018/08/26(日) 21:15:35 

    つわりで実家に帰ってたんだけど落ち着いたから
    サプライズで旦那と住む家に帰ってきた
    ご飯作って待ってるんだけど、まだ旦那仕事から帰ってこない…
    どこで何してるんだろう…

    +25

    -8

  • 3925. 匿名 2018/08/26(日) 21:21:02 

    34週で焼肉食べに行きました!
    見上げたら満月で、まだ産まれるには早いからね、とお腹に話しかけました!笑

    けどお家帰ったらお腹痛いー、、これは食べ過ぎたからかな〜笑
    胎動が激しいから大丈夫と信じてる、、!

    +12

    -1

  • 3926. 匿名 2018/08/26(日) 21:50:47 

    >>3924
    サプライズ帰宅大丈夫…?!
    家にご飯ないと思って外食で済ませてるとかじゃ…
    夫婦は報連相大事だよ…

    +69

    -1

  • 3927. 匿名 2018/08/26(日) 22:02:40 

    今までは体重増えたら翌日から調整できてたのに、臨月に入ったら食欲増して我慢できなくなった。
    そんなにお腹空いてなくても食べてしまう。
    36週で目標体重に到達してしまったよ。8kg増。

    +24

    -1

  • 3928. 匿名 2018/08/26(日) 22:14:58 

    妊娠してから本当に風邪ひきやすくなった…
    もう何回め?鼻水ダラダラ喉痛い…

    +11

    -3

  • 3929. 匿名 2018/08/26(日) 22:39:12 

    臨月なんですが、旦那が今まで出産予定日知らなかった事が判明!伝えていたはずなのに!これで旦那がどれだけ赤ちゃんに興味が無いかが分かりました。これから先不安過ぎて産む前からすでに辛い。
    この旨を話したら開き直り。腹立つ。もう口きかない。

    +40

    -2

  • 3930. 匿名 2018/08/26(日) 23:00:15 

    >>3929
    同じくうちのもトンチンカン。もうだから、チラシの裏に赤文字ででかでかと出産予定日、退院日、病院の住所電話番号書いて冷蔵庫にバーンと貼り付けてる。何も期待してないから凹むこともなくなった

    +26

    -1

  • 3931. 匿名 2018/08/26(日) 23:52:46 

    >>3929
    うちも先日、「予定日って○日だよね?」って聞かれたけど違ってました。
    信じられないわ!
    誰の子だと思ってんのか。
    うちは2人目なのですが、明らかに1人目の時より甘く見てて腹が立ちます。
    1人目だろうと2人目だろうと、母親はつわりやマイナートラブルや陣痛、出産の痛みと戦うのに‼︎

    +31

    -1

  • 3932. 匿名 2018/08/27(月) 00:22:14 

    36w4d!もうすぐ会えるかな〜!
    まだまだ吐いてて体重トータル3キロしか増えていない(°_°) 1人目の時は知らないうちに体重増えて困ったのに、こんなに増えないなんて…。早く産んで楽になりたい〜!37w中に出ておいで〜!

    +11

    -4

  • 3933. 匿名 2018/08/27(月) 00:24:15 

    すみません、ちょっと叫ばせてください。

    お寿司のネタを気にせずたくさん食べたーい(TдT)!!

    自分の中で出産するまで我慢と決めてるもんで…。

    +43

    -2

  • 3934. 匿名 2018/08/27(月) 00:42:40 

    >>3933
    マグロだって鰻だって毎日大量に食べなきゃ大丈夫ですよ。
    調べれば調べるほど、食べて大丈夫じゃんという結論に至ったので普通に食べてます。

    怖いのは生肉だけですね。

    +43

    -3

  • 3935. 匿名 2018/08/27(月) 00:59:20 

    友達が家に来てくれて、チョコタルトとフルーツロールを食べ、至福の時間
    その後、久々に大好物のとんかつを食べに行ったら、なんとご飯4杯も食べてしまった!
    おかわり自由、大好きな響きですがさすがに気を付けなきゃ…

    +28

    -5

  • 3936. 匿名 2018/08/27(月) 01:56:04 

    >>3932
    単純に疑問なんだけどその週で体重3キロしか増えてないってことは赤ちゃんの体重はどれくらいなのでしょうか?

    +7

    -1

  • 3937. 匿名 2018/08/27(月) 02:09:25 

    >>3936
    1週間前で赤ちゃん2300g位でした!
    21w〜切迫早産で寝たきりで筋肉減った&悪阻で未だに吐いてるので、私自身も痩せたのかなと思います!

    +17

    -1

  • 3938. 匿名 2018/08/27(月) 04:53:46 

    骨盤ベルト苦しい…

    +7

    -3

  • 3939. 匿名 2018/08/27(月) 07:11:12 

    >>3902
    うちは短肌着7枚、コンビ・長肌着合わせて5枚用意しました。上の子のお下がりである程度あったけど、性別違うのと10年ぶりの妊娠でかわいい肌着ほしくて書いたしちゃいました(^-^)
    里帰りしないのと、西松屋は近くにあるけど自分で買いたい、洗濯してもすぐに乾く環境ではないのでちょっと多めにあっても良いかなと思ってます。

    +8

    -1

  • 3940. 匿名 2018/08/27(月) 07:38:05 

    旦那が元カノの名前とか初恋の人の名前を自分の子供に付けないように注意しなきゃ…

    +3

    -10

  • 3941. 匿名 2018/08/27(月) 07:45:34 

    20週。今日は会社の健康診断です。
    昨日の21時から何も食べられず、水分補給も制限あるのでしんどいです(´・ω・`)
    バリウム検査とかはないので、緩めの水分制限にしちゃってますが 笑

    飲まず食わずで健康診断中気持ち悪くなったり倒れたりしないか不安だ…

    +3

    -3

  • 3942. 匿名 2018/08/27(月) 07:51:34 

    今日は37wの検診日です。
    内診とグリグリがあるのではないかと、ビビってます!!痛いんだろうな〜_:(´ཀ`」 ∠):
    暑くてなかなか長い時間歩けないので、赤ちゃんの下がり具合も気になるところです!出産の近い方々、頑張りましょう!!!!

    +10

    -1

  • 3943. 匿名 2018/08/27(月) 08:22:01 

    >>3940
    そんな旦那いやだ…

    +18

    -0

  • 3944. 匿名 2018/08/27(月) 08:22:18 

    11月末生まれ予定です
    ネットで短肌着はなくても大丈夫というのを見て、買う気がなかったのですが、セールでとても安く可愛いものがあったので3枚買ってみました
    短肌着は汗取り、長肌着やコンビ肌着は保湿、というのも最近見て、やっぱりあった方がいいんですかね?
    皆さん用意されてますか?

    +14

    -1

  • 3945. 匿名 2018/08/27(月) 08:34:53 

    今日里帰りします。私がいない間、旦那にするべき事を紙に書いたんだけどどんだけーって位長文になってしまった。しかも普段からちょちょっとやっていてくれればこんな簡単な事書かなくてもいいことなのに。家の事できなさすぎの旦那が情けないのと、教育不足の自分が悪いんだと自己嫌悪に陥り朝からイライラ中。。

    +19

    -1

  • 3946. 匿名 2018/08/27(月) 08:43:08 

    >>3937
    ほぼ赤ちゃん分の体重しか増えてないなんて羨ましすぎる。体調悪いみたいなのにこんな言い方すみません。ちなみに私はすでに12キロ超で赤ちゃん2200gでした(37週)

    +23

    -3

  • 3947. 匿名 2018/08/27(月) 09:17:01 

    検診前の尿検査が絶対時間かかります…。
    毎回水分取りタイミング気を付けて家を出ていますが30分〜かかります。
    検診終わった途端にすごい頻尿なんですどね。
    今も待ってます。本当嫌だ〜

    +9

    -1

  • 3948. 匿名 2018/08/27(月) 09:24:48 

    >>3946
    私はご飯が美味しく食べられるみなさんが羨ましくて仕方ないです(;ω;)無い物ねだりですよね!
    キラキラマタニティライフとは程遠い、とにかく耐えて耐えて耐えての、マタニティライフだったので、早く産んで楽になりたいのが本音です!笑

    +18

    -2

  • 3949. 匿名 2018/08/27(月) 09:39:24 

    32wで子供が2.2㎏あります
    主人は標準体重で190㎝以上あり、4㎏超で生まれてきたそう…
    私は痩せ型150㎝未満( ; ; )
    この場合、促進剤とかで早めに出すのが一般的ですかね?
    次回こそ病院で聞いてみようと思っていますが急に怖くなってきました(>_<)

    +8

    -2

  • 3950. 匿名 2018/08/27(月) 09:54:13 

    >>3949
    気にするほど巨大児ではないとおもいます!
    ただ、予定日過ぎるとすごく大きくなるのは確かですね…。
    初産で3.5㌔超えの方ならけっこういると思います!

    +10

    -2

  • 3951. 匿名 2018/08/27(月) 10:06:05 

    >>3946
    横ですが週数、増量、赤ちゃんほぼ似てます。
    標準はこんなもんだと思ってます。

    +14

    -1

  • 3952. 匿名 2018/08/27(月) 10:09:15 

    >>3949
    病院の方針、赤ちゃんの成長具合にもよると思いますが母体が小さく(骨盤が小さく)赤ちゃんが大きい場合は促進剤使って早めに出産すること多いみたいですね。
    もしくは帝王切開。小柄でも3,5キロぐらいまでなら普通分娩も多いかと思いますよー。
    私も夫が180cm,私が150cmで小柄な為周りから体重管理と出産のタイミングについては結構言われます…(;・ω・)怖いですよね…

    +10

    -4

  • 3953. 匿名 2018/08/27(月) 10:13:42 

    ああー出産が近付くにつれてほんとこわくなってきた。。。(>_<)痛いのは当たり前だよね。覚悟決めなきゃ(>_<)

    +51

    -1

  • 3954. 匿名 2018/08/27(月) 10:26:55 

    今日は横浜でハロー赤ちゃんのイベントです。行かれる方いるかな?
    今日は猛暑で辛いですが気をつけながら行こうと思います。
    長時間座るとお尻が痛くなるのが心配だけど、先生の話やコンサート楽しもうと思います。

    +9

    -1

  • 3955. 匿名 2018/08/27(月) 10:47:53 

    性別にこだわる夫に心底疲れてしまった…
    女の子だったら〇〇したかった〜とかお腹に話しかけてたのに〜とか言ってくる…
    スポーツしないし虫も嫌いだもんね…そりゃ希望は分かるけどさ…
    どうしようもないじゃないか
    あーーーーしんどい

    +60

    -1

  • 3956. 匿名 2018/08/27(月) 10:52:28 

    >>3881です。
    昨日無事に3400グラムの女の子を出産しました!
    陣痛促進剤を使って5時間の安産でした(^^)
    促進剤点滴後すぐ陣痛が2.3分間隔で狂いそうだったけど母子共に健康なので一安心です。

    ここにいる皆さんが安産でありますように!

    +67

    -1

  • 3957. 匿名 2018/08/27(月) 11:31:28 

    妊娠してから旦那がさらに優しくなりました
    本当に、毎日幸せです
    旦那も一生懸命、父親になる覚悟を固めていってくれてるんだなぁと嬉しくなります

    +54

    -1

  • 3958. 匿名 2018/08/27(月) 11:51:07 

    28wの検診終わりましたー!
    今日は採血や入院の説明、乳房チェックなど盛りだくさんで2時間コースでした。
    赤ちゃんは元気だったし、性別の確定ももらえたし、疲れたけどホッとしています(*´ω`*)

    さ、ミスド食べるぞーーーー‼︎‼︎

    +34

    -1

  • 3959. 匿名 2018/08/27(月) 11:53:26 

    昨日焼肉行ったのですが、旦那が妊婦さんはしっかり焼かなきゃねーっと焼いてくれて感動しました(^ ^)笑
    些細なことだけど、嬉しかったなぁ。

    +41

    -1

  • 3960. 匿名 2018/08/27(月) 11:56:32 

    >>3955
    産まれたら性別関係なくメロメロになるのでは?!
    男の子に対してそれだけハードル下がってるなら、可愛さにすごく溺愛しそう!
    女の子も可愛いけど、男の子だって可愛いに決まってますよね^ - ^

    +47

    -1

  • 3961. 匿名 2018/08/27(月) 12:52:32 

    妊娠4ヶ月目に入りました
    貧血?立ちくらみが凄いです(;_;)

    +15

    -1

  • 3962. 匿名 2018/08/27(月) 13:10:48 

    妊娠中期になっても1日何時間寝るんだ?ってくらい寝てしまう…
    妊娠によるものなのか自分が怠けてるだけなのかわからくなる

    +36

    -1

  • 3963. 匿名 2018/08/27(月) 13:23:52 

    >>3945
    私も昨日里帰りしました!
    うちも夫が激務でなかなか家の事ができないので、何がどこにあるかわかりやすいように整理してメモやラベリングをして夫に報連相、赤ちゃんスペースの確保のために片付けや掃除など、この1週間動きまくりました!
    きっと帰った時にまた掃除が大変だろうけど、そのつもりで実母にも協力要請しています(笑)
    里帰りすると、それはそれで大変ですよね(^_^;)

    +5

    -1

  • 3964. 匿名 2018/08/27(月) 14:17:47 

    ハムスターを飼っていて、気になることがあり動物病院に行ってきました。大丈夫とはわかっていても 妊婦 動物病院 とか検索してしまうー!!本当色々なことに神経質になり過ぎてしまって自分に疲れます_:(´ཀ`」 ∠):妊婦生活を楽しみたいのに常に心配ばかりだな〜。

    +8

    -3

  • 3965. 匿名 2018/08/27(月) 15:02:20 

    里帰りで旦那へのメモ書きで、「コンロの元栓は茶色い方をひねること」とか書いて、ほんと情けなくなったわ。こんなこともわからないなんて(;▽;)

    +33

    -3

  • 3966. 匿名 2018/08/27(月) 15:17:59 

    >>3965
    私も数日間家を空ける際、小学生の子にお留守番を任せる感覚です。
    里帰り予定だから、どれだけハラハラドキドキ心配な気持ちになるか・・・

    +10

    -2

  • 3967. 匿名 2018/08/27(月) 15:43:18 

    >>3952
    旦那さんの身長はなにか関係があるのでしょうか(・・)?

    +14

    -0

  • 3968. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:25 

    長くなります。

    今日、37週の検診に行ってきました。
    そしたら、まさかのB型溶連菌の陽性が出てしまいました!!!最後の最後に…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    調べても調べても不安なことしか書いてなく…ペニシリンのアレルギーの人は別の抗生剤になると書いてあるのを夫が見つけ、緊急で出産になったらすぐに検査できるのか〜!?とさらに不安にさせてきます…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    ど、どなたか経験者さんはいらっしゃらないですか!?!?!

    +10

    -1

  • 3969. 匿名 2018/08/27(月) 16:28:24 

    >>3968
    妊婦ではないんですが、ちょうど1ヶ月前に出産して37週くらいでB型溶連菌に引っかかってしまいました。
    が、私の場合は3日に1回産婦人科で膣内に薬を入れるために通い、さらに毎日抗生剤を飲み薬で飲んでました。

    予定日前の最後の検診で、再検査した時には菌はなくなっており治療も終了しましたよ(^^)

    ネットで調べたら、出産中に点滴で抗生剤打ちながらする病院もあるようで、病院によって違うと思いますが、ちゃんと治療すれば大丈夫だと思います。

    今は母子ともに元気です!

    +21

    -1

  • 3970. 匿名 2018/08/27(月) 16:44:20 

    実家が築40年とかのオンボロなんだけど
    この前つわりで里帰りして寝てる時(夜中)に足をどデカイネズミに齧られててビックリして飛び起きた(;_;)
    屋根裏で運動会してるだけならまだしも、人間の居住スペースにまで入ってくるとは…
    棚に置いておいた食べ物も全部齧られてて、未開封のお漬物とかも袋に穴が開いててダメになってしまった
    もう本当に信じられない…

    +33

    -1

  • 3971. 匿名 2018/08/27(月) 16:48:47 

    ミルクティーガブ飲みしたら気持ち悪い

    +6

    -1

  • 3972. 匿名 2018/08/27(月) 16:56:48 

    24wです。

    つわりはとっくに落ち着いてたのですが、先程いきなりムカムカして吐きました〜

    この暑さのせいかしら

    +8

    -1

  • 3973. 匿名 2018/08/27(月) 16:57:16 

    26週になりました。
    汚い話ですが便秘で、昨日固めが出た時におりものシートに血がついていました。
    とはいっても本当に微量で、ペンで1回突いたようなごく小さな点が一つ。
    便秘のせいかと思って気にしなかったのですが、今朝見たら同じものが。
    その2回きりでしたが、同じ症状出た方いますか?
    少し前の検診で胎盤が低い位置にあると言われたので、それが原因なのかな…

    +2

    -7

  • 3974. 匿名 2018/08/27(月) 17:24:33 

    >>3968
    妊娠後期の検査でB群溶連菌陽性でした。出産の時に抗生剤点滴しましたよ〜。出産後赤ちゃんの血液検査で感染してないかも調べてくれて入院中の間に教えてくれました。もし赤ちゃんに感染しててもすぐ治療してくれると思うしそんなに気にしなくて大丈夫かと思います。

    +13

    -1

  • 3975. 匿名 2018/08/27(月) 17:31:12 

    買い物帰りにモスシェイク飲みました♫
    モスのコーヒーシェイクだけはやめられません!笑

    +15

    -2

  • 3976. 匿名 2018/08/27(月) 17:55:37 

    >>3965
    すごく余計なお世話&失礼だけどその次元のこと書かないとだめな旦那さんだと外食やお弁当で済ませそうじゃない?

    +25

    -1

  • 3977. 匿名 2018/08/27(月) 18:01:11 

    胎児のブルブルっておしっこだとよく目にしますが明らかに頭側(肩らへんかな?)がブルブル!ってしてるのもおしっこしてるのかな?

    +11

    -1

  • 3978. 匿名 2018/08/27(月) 18:11:21 

    せっかくこれ!って名前があってほぼその名前に決まってたのに上の子と画数が一緒で良くないみたいで振り出しに戻った。。
    この名前つけたかったなぁー!
    兄弟で画数が一緒が良くないって今まで知らなかったです。
    そういうの気にしますか?

    +2

    -21

  • 3979. 匿名 2018/08/27(月) 18:26:30 

    名前悩みますよね。私も考えすぎてわからなくて今一旦考えるのやめてます!笑

    +13

    -1

  • 3980. 匿名 2018/08/27(月) 18:26:48 

    牛乳ガブ飲みしたら気持ち悪い

    +3

    -3

  • 3981. 匿名 2018/08/27(月) 18:42:46 

    >>3955
    うちはどっちでもいいって言ってたのに、いざ男の子だとわかると、遠回しに女の子が良かった、的なことを何かにつけて言われました。流産何度もしてやっと授かった子なのに。
    私自身、兄が二人居て、父が三人目は女の子を希望していたと聞いて(後日勘違いだったとわかったのだけど)、自分がもし男に産まれて居たら父に可愛がってもらえなかったんじゃないかと悩んだ時期がありました。
    だから夫に「私も自分の性別で悩んだことがあるけど、それは子供の意思とは全く関係ないこと。産まれる前からそんなこと言ってると、育てる過程で絶対子供に伝わるから、もう言わないで欲しい」とハッキリ言いました。それ以来何も言わなくなりました。
    母性は私がたくさん注ぐから、あなたは子供の存在や価値観を認めてあげられる父親になって欲しいと、今度はこっちが何かにつけて言ってます(笑)
    もうすぐ出産です。頑張ります!

    +38

    -1

  • 3982. 匿名 2018/08/27(月) 19:25:11 

    後期ですが、ビックリするほど眠い
    ずっと眠い
    何もしてなくても疲れてるってことなのかな

    +19

    -1

  • 3983. 匿名 2018/08/27(月) 19:26:20 

    女の子出産予定の臨月です。旦那が、『ブスだったらホントやだ。』『デブにさせないで。』『』 女は顔が重要じゃん』とか言ってきて本気でイライラしました。
    『お腹に全部聞こえてるからそういう事言わないで』『自分の子だったらブスでもデブでも可愛いんだよ絶対』と言うと『まあ結局そうだろうけどさ〜』と言ってヘラヘラ。
    ちなみに全っっっく美男美女夫婦じゃありません。バカじゃないのと思いました。産まれてからももし言ったら離婚だなと思いました。
    お腹に、バカみたいな事言ってるお父さんのことは放っておいて、出産一緒に頑張ろうねー♡と話しました。

    +64

    -1

  • 3984. 匿名 2018/08/27(月) 19:34:33 

    臨月に入りました^_^
    今までストイックに食事管理結構頑張ってたので臨月になったら何でも好きなもの食べよーと決めていました。これから出産まで好きなもの食べるぞー!(ほどほどに!笑)

    +22

    -1

  • 3985. 匿名 2018/08/27(月) 20:24:19 

    まだ1人目の出産も終わってないのに「2人は作るんでしょ?」「1人っ子は可哀想」と母親から度々言われます
    嫌になる…

    +40

    -2

  • 3986. 匿名 2018/08/27(月) 20:41:56 

    >>3984
    凄いですね、、、!
    私は最初っから食べまくりです(><)

    食事制限をされている方はどんな感じの食事内容なんですかね???

    +7

    -1

  • 3987. 匿名 2018/08/27(月) 20:46:36 

    >>3983
    うちは「女の子だったら可愛いと困る!!!」と言っています(⌒-⌒; )
    理由は犯罪に巻き込まれる確率が高くなるからだそう…
    私に似たら安心とも言うので、それはそれで腹が立ちます!
    誰に似ようが可愛いに決まってますよね!!!!

    +41

    -1

  • 3988. 匿名 2018/08/27(月) 20:53:20 

    >>3973
    参考にならないかもですが、私は膣内が炎症して出血しやすいと産婦人科で指摘された際、便も出血の原因になるから気張らないようにと言われました。

    +8

    -1

  • 3989. 匿名 2018/08/27(月) 21:01:20 

    自分が妊娠したから仕方ないけど…悪阻と疲労感でクタクタ、家事をしようにも離れたら泣き叫ぶ上の子のにクタクタ…この泣き声が2倍だなんて私正気の沙汰でいれるかな
    半日でいいから1人の時間がほしい。もうクタクタ

    +41

    -2

  • 3990. 匿名 2018/08/27(月) 21:30:47 

    正産期入った方、毎日どんなことして過ごしていますか?
    入院準備も水通しも美容室も終わっちゃったし、実家からベビーベッドとバスを持って来れば準備完了。

    元々休みの日はアクティブに動く方だったので、産院から30分以内の活動範囲、車も乗れない今の状況だとすることなくて。カフェとか楽しみたいけど、お金も掛かるし逆流性食道炎のような感じで食事も楽しめない。
    予定日まであと13日、上の子が学校に行ってる時間が暇です_(:3」z)_

    +16

    -1

  • 3991. 匿名 2018/08/27(月) 21:37:16 

    妊娠8ヶ月になったとたん、お腹が張りやすくなりました。
    念のために薬はもらっていたので、内服してますが、こんなに張るのは心配です。もともとあまり動かないようにしていて、無理はしていないのにな。
    妊娠後期にお腹が張りやすくなった人いますか?

    +16

    -1

  • 3992. 匿名 2018/08/27(月) 21:44:12 

    昨日の朝体重を計ったら2週間前と同じ体重になっていたのに、今朝計ったらプラス800gにΣ(゚□゚;)
    今日は昼と夜外食してしまったし、明日は検診なので今半身浴して悪あがきしています。
    全くうるさく言われない病院だけど、自分との戦い!!

    +11

    -1

  • 3993. 匿名 2018/08/27(月) 21:49:34 

    初産、39w1dで女の子を出産しました!
    前日の健診では子宮口開いてないと言われたので予定日過ぎるな〜と思ってたのですが、その日に焼肉食べてる最中におしるし!笑
    翌日早朝からすでに5分間隔の陣痛で起き、病院に着いてどんどん子宮口は開いてあれよあれよと進みお昼すぎに産まれました(^ ^)
    色々急すぎて痛みに気持ちが追いつかず狂いそうになりました…
    でも娘に会えて幸せです。

    ここでは妊娠してたくさん愚痴をこぼさせていただきました。笑 ありがとうございました。
    みなさんの無事な出産を祈ってます!

    +56

    -1

  • 3994. 匿名 2018/08/27(月) 22:05:42 

    今日は旦那と温野菜にしゃぶしゃぶ食べ放題行ってきた!!!たくさん食べたー!!!!!!妊娠してから旦那と食べ放題めっちゃ行くようになった。食べるものお互い気を使わないから食べやすい!

    +24

    -1

  • 3995. 匿名 2018/08/27(月) 22:29:38 

    第一子は冬、第二子は春に産んだ。夏腹は大変よ〜って散々周りに言われて来てあんまりピンと来てなかったし臨月はどの季節でもしんどいわ!と思ってたけど、第三子にして痛感した。夏の臨月めっちゃ辛い。過去最高辛い。夏終われ。明日終わってくれ。

    +49

    -1

  • 3996. 匿名 2018/08/27(月) 22:37:44 

    21wなのにまだつわりのムカムカ感が…
    気持ち悪い〜(T_T)

    +4

    -1

  • 3997. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:47 

    35週ですが胎動に伴ってなぜか下腹部が痛いです。
    胎動自体はおへそ付近なのに、生理痛のような痛みが下腹部にあります。あと、足の付け根がつりそうになったり、、
    まだお腹にいてほしいので不安です。
    病院に行くべきなのか、よくあることなのか。。
    皆さんは臨月直前ぐらいのとき、痛み等ありますか?

    +6

    -0

  • 3998. 匿名 2018/08/28(火) 00:09:09 

    >>3983
    わたしの夫も上の娘が生まれるまで同じようなことを言ってました。
    女の子は顔が重要だけど、どうせ俺らの子だから不細工だろうな、、なんて言ってました。

    ところが、生まれてみたらまぁー可愛い可愛いと言って溺愛してます。
    わたしも可愛く見えてるので客観視ができない状況ですが、たぶん普通の顔です笑

    そういえばわたしの父も、わたしのことを本気で可愛いと言ってました。

    親ってそんなもんだとおもいます笑

    +26

    -0

  • 3999. 匿名 2018/08/28(火) 01:15:31 

    >>3996
    私は17週ですが、いまだにつわり終わりません。
    勝手に安定期に入れば終わるものだと期待していたので辛いです。
    辛いですけど、、、がんばりましょう!!!!!!!

    +18

    -0

  • 4000. 匿名 2018/08/28(火) 02:22:25 

    35週です。
    今まで感じたことないお腹の痛みで起きました。これが定期的にくれば陣痛?って考える暇もあったけど、こんなに痛いの初めてだからちょっとビックリしました。
    今は治まってますが完全に目が覚めた(;∀;)

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード