ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

4074コメント2018/08/28(火) 21:43

  • 3001. 匿名 2018/08/16(木) 14:45:57 

    入院準備するために、おやつを買いに行き、ポタポタ焼きなど、おやつ数点買いました。今すぐ食べたくなるのですぐに入院バッグに詰めました!
    今は我慢!陣痛来たら病院で食べます!

    +25

    -1

  • 3002. 匿名 2018/08/16(木) 14:47:35 

    >>2997
    私は妊娠半年前から飲んでいて、妊娠して吐きつわりが10wからあったので10wまでしか飲んでません。
    飲んでいる方はずーっと飲んでいるみたいですよね!

    +11

    -1

  • 3003. 匿名 2018/08/16(木) 14:51:34 

    34週で初妊婦、健診にいったら逆子で予定帝王切開することになりました。元々無痛分娩希望で総合病院にかかってるので、転院とかはないですが、今からびびってます。
    夫は激務で急に休めない仕事なので、「予定わかってたら休めるしありがたいな~。親孝行な子供だ~。」と呑気で、内心そらあんたはお腹切らないしねと毒づいてしまいます。

    本当に妊娠出産は何があるかわからないですね。

    +49

    -1

  • 3004. 匿名 2018/08/16(木) 14:55:55 

    生クリームたっぷりのシュークリームが食べたい❗でも明日検診だから我慢する。検診終わったら食べてもいいかな?

    +66

    -1

  • 3005. 匿名 2018/08/16(木) 15:08:43 

    食べなくても気持ち悪い、食べた後も気持ち悪い…
    まだ8wなのに、1週間が長過ぎる
    弱音と愚痴しか出てこなくて情けないです

    +59

    -1

  • 3006. 匿名 2018/08/16(木) 15:10:37 

    >>2993
    えーっ、その母親も父親も子供に注意しなかったの?そんな母親、反面教師にしましょ。
    私がその場にいたら、その親子のすぐ近くで立ってるかもw

    +32

    -0

  • 3007. 匿名 2018/08/16(木) 15:16:31 

    入院バッグ準備してるけど、意外と荷物少ない。。。なんか不安(´・_・`)

    +11

    -1

  • 3008. 匿名 2018/08/16(木) 15:25:05 

    37Wで3人目だけど
    陣痛の始まりどんな感じだったかピンとこない
    今日は下腹部痛を繰り返してたり
    股の方がズキズキしてるから、前駆かなー?
    8月中には出てきて欲しいけど、ソワソワする

    +20

    -1

  • 3009. 匿名 2018/08/16(木) 15:25:07 

    >>3005
    わたしも8w、同じ心境です。
    まだ小さいから胎動もわからないし、赤ちゃん無事に育ってるか不安ですよね。
    でもつわりもあるし、きっと大丈夫!と信じて1日1日過ごしています。

    +21

    -2

  • 3010. 匿名 2018/08/16(木) 15:26:35 

    >>3000
    すみません、指が当たってマイナスつけてしまいました(>_<)

    +6

    -4

  • 3011. 匿名 2018/08/16(木) 15:30:52 

    >>3001
    私それで失敗しました…。
    ミニあんドーナツやらカントリーマアムやらを買い込んでいたら、その日のうちに食べてしまいました…。
    すぐ入院バッグに詰めたのは正解と思います!私も見えないところに隠してます。

    +30

    -1

  • 3012. 匿名 2018/08/16(木) 15:40:44 

    病院にお菓子持ち込める人、羨ましいー
    総合病院なので、ダメだろうなぁ

    +20

    -1

  • 3013. 匿名 2018/08/16(木) 15:45:19 

    私もこの前検診に行ったら、旦那さんがたくさんいて最初座れませんでした。
    何組かいる夫婦のうち、たまに周りを見渡したり気を使ったりしてるのは一組くらいで、
    あとは夫婦でスマホを見ながら談笑していました。
    結局他の女性が帰ったので空いた席に座りましたが、その夫婦達は他の妊婦さんが来てもずっと座ったままでした。
    スマホをずっといじってるなら車で待ってるなり席を譲って立ってスマホ見ててくれと思いました。イライラしたし、しんどかった…(*_*)

    +58

    -2

  • 3014. 匿名 2018/08/16(木) 16:06:47 

    私はよそのついて来てるブラジル系の旦那がYouTube家で見る音量で流しててむかついた
    病院だからね
    空気読め

    +58

    -0

  • 3015. 匿名 2018/08/16(木) 16:08:22 

    体重あんまり増えてないからって油断しちゃダメですよね…妊娠糖尿?とか気にしてなかった…

    +18

    -2

  • 3016. 匿名 2018/08/16(木) 16:22:59 

    おやつ持ち込みとか頭になかった!うちの病院はどうなんだろー。でも15時のおやつと夜食のおやつが出るんだよな、確か(^^)これに自前でおやつ持ってったらさすがに食べ過ぎかな?

    +20

    -1

  • 3017. 匿名 2018/08/16(木) 16:26:19 

    >>3009
    ありがとうございます!
    そうですよね、赤ちゃん信じてがんばります(о´∀`о)

    +11

    -1

  • 3018. 匿名 2018/08/16(木) 16:29:11 

    >>1720です。
    予定日より5日早く今朝娘を出産しました。すごくすごく辛かったですが待望の第一子に会えてとても嬉しいです。
    今は産後の処置の痛みがありますが陣痛の痛みに比べたら大丈夫です。
    みなさんも出産頑張って下さいヽ(^o^)

    +67

    -1

  • 3019. 匿名 2018/08/16(木) 16:36:12 

    >>3016
    わたしは陣痛が来てから病院から出される食事は一切食べられず、口にできたのはウィダーインゼリーとチョコのお菓子のみでした。

    とりあえずウィダーインはお勧めします。
    あとは小分けで少しずつ食べられるものを用意したらいいかも!

    そして陣痛が来た時は、まだ普通に話せるレベルの時に食べたほうがいいですよ!
    わたしはほぼ食べられずだったので、食べないとお産が進まないよーと助産師さんに言われました。
    睡眠と食事は本当に大事みたいです。

    +26

    -1

  • 3020. 匿名 2018/08/16(木) 17:04:02 

    >>3000
    >>3002
    お二方ともありがとうございます!
    3ヶ月を過ぎたら、飲まなくても良いけどなるべく飲んだ方が良いよ、といった感じでしょうか(^^;
    割と値をはるし、毎日4粒飲むのがちょっと大変なので、残った1瓶飲みきったら追加で注文はしないかもです。でもつわり治ったら食事で栄養取れるようにがんばります。

    +8

    -1

  • 3021. 匿名 2018/08/16(木) 17:36:49 

    妊婦さん立ってるのに旦那さんが座ってるとか、看護師さんや受付の人に話したら注意してくれないかな?お腹大きい人もだし、つわり中の人も立ちっぱなしは辛すぎるよね。普通は奥さんが言うけど。

    +65

    -0

  • 3022. 匿名 2018/08/16(木) 17:50:49 

    家族全員でイスやソファーを占拠してたり、
    走り回ったり、子供が靴のままソファーで立ってもスマホ見てる人、
    飲食禁止の待合室でおやつ与えてる人、
    診察待ちの間だけ見ててもほんとに色々な親がいるよね
    育児疲れ、子供の不機嫌、目が届かない、注意が追いつかない理由は色々あるだろうとは思う
    ただ自分は、検査前は特に穏やかに過ごしたいから、本読んだりして視界に入れず、
    自分はああはなるまいと胸の中で誓う

    +40

    -0

  • 3023. 匿名 2018/08/16(木) 18:11:25 

    こないだ友人が0歳の男の子と4歳の女の子連れて家に遊びに来てくれた
    女の子がちょっとはしゃいで踊りだして、友人が「おうちじゃないからドタドタしないよ」って穏やかに言ったら、きちんと足音押さえて、でもかわいらしく踊ってくれた
    一緒に食事もしたんだけど、いただきますとごちそうさまがしっかり言えて、たまにふざけて席を立っても友人の一言でさっと先に着いて、きれいに食べてた
    ガミガミ言うことは一切なく、親が一言ピシャリと言うと素直に言うこと聞く、もちろん女の子の性格もあるんだろうけど、すごく躾ができてるのが見て分かって、旦那と二人で感心しきりだった
    妊娠中のこと、産後のこと、子育てのこと、沢山相談させてもらったけど、あんなに素直ないい子に育てられる気がしない…

    +52

    -2

  • 3024. 匿名 2018/08/16(木) 18:23:27 

    もうすぐ臨月だから、入院バック準備してるけど、産後に病院から出る食事やおやつではお腹空いたから、何か買って行ったほうがいいとネットで見たので用意するつもりです。
    たぶん病院、冷蔵庫ないので常温保存でいい飲み物やおやつを買うつもりです。

    +17

    -1

  • 3025. 匿名 2018/08/16(木) 18:27:17 

    付き添いの人が椅子占領してるの嫌だよねー。
    赤ちゃん産まれた後も、予防接種におばあちゃんと旦那と上の子連れて、赤ちゃん入れて5人wで待合室の椅子占領してる人いるよw 上の子はまだしも、予防接種ぐらいでなんでそんな大人数で来るのか。 そういう人って大概立って赤ちゃん抱っこしてる他のママさんに気づかないし。
    反面教師にしようって思ってる。

    +35

    -1

  • 3026. 匿名 2018/08/16(木) 18:44:58 

    甘いものどか食いしてしまったー
    罪悪感…

    +11

    -1

  • 3027. 匿名 2018/08/16(木) 18:53:21 

    >>3023
    絶対思い通りにいかないよ
    どんだけ注意しても一切聞いてくれない子もいる(;▽;)

    +25

    -1

  • 3028. 匿名 2018/08/16(木) 18:54:33 

    >>3023
    素敵なご友人と娘さんですね。穏やかそうな家庭で羨ましいです。
    そんな風に子育てができるといいなぁ。

    +33

    -1

  • 3029. 匿名 2018/08/16(木) 19:06:04 

    母から珍しく電話
    「風疹が流行ってるけどあんたは予防接種打ってないのよ。あの頃任意だったから。旦那くんにも聞いてみてね」
    30代前半の私は麻疹のワクチンは子供の頃に一度のみ、妊娠前の抗体検査や予防接種が推奨されていることは恥ずかしながら妊娠後に知り後悔しています
    幸いにも旦那は風疹は接種済、麻疹は私と同じく一度のみなので、今度産院で対応を確認します…

    +16

    -3

  • 3030. 匿名 2018/08/16(木) 19:08:17 

    風疹が流行してきてるみたいでこわいです…
    抗体が16しかなく、外出にビクビクしてしまいます(´;Д;`)
    首都圏にお住いのみなさん、外出は普通にしてますか?
    私が気にしすぎなのかなと思って…。

    +22

    -1

  • 3031. 匿名 2018/08/16(木) 19:09:20 

    愚痴です。すみません。
    夫がつわりで寝込む私に理解があまりなく、心無い言葉を言われたりします。

    なんで私一人でつわりの気持ち悪さに耐えているんだろう、食事もまともに取れなかくて、体重も減ってるのに、上の子のお世話も家事も最低限しているのに。

    名前は俺が決めるから、とか何ほざいてるんだこの男は?上の子の育児なんかほぼしてないくせに、遊びの相手もしないくせに。

    なんで二人目妊娠してしまったんだろう...と思ってしまいます。
    お腹の子は何も悪くないのに...
    元気に産まれてほしい気持ちはありますが、ほんと情けなくて涙が出ます。

    +51

    -5

  • 3032. 匿名 2018/08/16(木) 19:25:13 

    都内ですが、風疹怖いですよね。私は妊娠初期の血液検査で32でギリギリ抗体あったので特に外出制限はしていませんが、これからどれくらいの規模で流行るか、それによっては引きこもりになると思います。
    麻疹が終わったと思ったら風疹。本当こわいです(T ^ T)

    +17

    -1

  • 3033. 匿名 2018/08/16(木) 19:26:31 

    風疹は、妊娠週数によって危険度?が違うんですよね?初期は特に危ないというけど、中期以降は子どもに影響ないのかな???

    +6

    -2

  • 3034. 匿名 2018/08/16(木) 19:29:44 

    最近男の子って産まれてます…?
    友人、同僚、先輩、って最近産んだ人たち7〜8人いて全員女の子…

    うちは男の子ですって言ったら「珍しいね!」って言われてしまって別に悪い意味じゃ無いのにモヤモヤ…
    2分の1の確率のはずなんだけどな-

    +36

    -1

  • 3035. 匿名 2018/08/16(木) 19:42:49 

    >>3034
    なんか仲間うちで性別が偏ることありますよね!うちのまわりは男の子ばっかり!
    6家族いてみんな男、2人目も男男男男男…我が家は他と比べてだいぶ遅れての2人目ですが、この流れで男なのかな〜〜と思ってしまいます(°▽°)
    どっちでもいいんだけど、女の子も育ててみたいなぁ〜

    +24

    -3

  • 3036. 匿名 2018/08/16(木) 19:48:29 

    >>3034
    うちのまわりは去年〜今年前半は女の子、これから出産の子は男の子がばっかりで、今男の子の流れきてるね〜なんて話してましたw

    +11

    -4

  • 3037. 匿名 2018/08/16(木) 19:54:05 

    産休、育休取得予定です。
    祖母がそんな小さい子預けて働くなんてかわいそう!と何度も言ってきます。

    はぁ〜、いらいらする( ^ω^ )
    今18週なのでまだまだ先なので、
    あと何度聞くかなぁ〜。

    +25

    -1

  • 3038. 匿名 2018/08/16(木) 19:55:08 

    一人目の時も二人目の時も妊娠前に風疹の抗体検査しました。2回とも何故か異常に抗体が高く予防接種もしてません。
    妊娠中に検査するとこもあるだろうけど今の時期はやってる所へのお出かけは心配ですね。
    というかあれだけ言われてるのにまだ知らないって人いるんですね…

    +11

    -3

  • 3039. 匿名 2018/08/16(木) 20:08:53 

    正規産に入って、風邪ひいてしまった…
    38℃近い発熱で抗生剤の点滴をしてもらったけど、後になって抗生剤の使用って心配になってきた
    勿論、先生方の判断で問題ないお薬使って下さってるってわかるけど、なんとなく、神経質になってる
    同じような方いますか?

    +10

    -3

  • 3040. 匿名 2018/08/16(木) 20:26:26 

    私も風疹抗体16しかない。子供の時に一回、大人になってから二回予防接種したけど抗体つかなかったから諦めた。
    そう男の先生に言ったら「私も…」と言われた。私もかいw
    というわけで家族全員もらってこないように祈るのみ。

    +18

    -1

  • 3041. 匿名 2018/08/16(木) 20:38:00 

    私も風疹抗体16です…。
    予防接種1回受けてる世代だからと思ってたら、予防接種の時期に色々病気にかかって風疹麻疹ともに予防接種受けてないことが母子手帳から分かりました。
    どちらとも罹患してますが、産院の血液検査で麻疹の抗体も調べてもらい、そちらは抗体ありでした。

    首都圏が流行りだしたらこの時期だし地方も時間の問題ですよね。引きこもるしかないのかな…連日報道してほしいです。

    +12

    -2

  • 3042. 匿名 2018/08/16(木) 20:39:04 

    明後日の検診、血液検査あるんだったー。皆さん血液検査当日や前日ってお菓子控えますか?

    +11

    -1

  • 3043. 匿名 2018/08/16(木) 20:40:21 

    友達の妊婦がサウナ行っててビックリ。体温まるし悪影響とかはないんだろうけど、衛生面とか大丈夫なのかな(´・_・`)

    +20

    -2

  • 3044. 匿名 2018/08/16(木) 20:57:29 

    自分が恥をかきたくないから、検診に行く前に夫に「妊婦がいたら席を譲りましょう。」と言い含めてから行きました。
    当たり前のことですが、我が道を行くタイプの夫が満席に近いときはちゃんと立ってて感心しました。「できるじゃん!!」みたいな。
    他の付き添いの旦那さんも立っていましたが、足を組んでだらしなく座ってる人もいて恥ずかしいな、と思っちゃいました。

    +34

    -1

  • 3045. 匿名 2018/08/16(木) 20:59:37 

    >>3042
    血液検査ではなく、尿検査でしたが、あまり考えずに食べていたら再検査になってめんどくさかったのでそれ以降気を付けています。
    前日の夜と当日は米と野菜だけにしています。

    +9

    -1

  • 3046. 匿名 2018/08/16(木) 21:01:26 

    >>3037
    祖母世代って、根本的に考えが違いますよね〜(^_^;)
    私は30代で初産ですが、祖母自身は30歳前には3人産み終えた!!と何度言われたことか(^_^;)
    その度に「時代が違うのよ〜」って受け流してます(ノ∀`)笑

    +18

    -2

  • 3047. 匿名 2018/08/16(木) 21:13:42 

    19w、性別判明しました。
    もうじき帰ってくる旦那に報告します。
    ようやく授かった子なのでどちらでもいいねって二人で話していましたがどんな反応をするか楽しみです(^-^)

    +41

    -1

  • 3048. 匿名 2018/08/16(木) 21:15:57 

    明日、妊婦友達とお茶する約束してるんだけどお互い体重管理が今シビアになってるからお店選びが大変。。。本当はパンケーキとか食べながらお喋りしたいけど、ブラックコーヒーとちっちゃいケーキで我慢かな(>_<)それかかき氷ならカロリー低いかな。。。!

    +22

    -3

  • 3049. 匿名 2018/08/16(木) 21:51:22 

    >>2983
    残念だったねみたいな反応された方ってどっちなんだろう…

    +3

    -8

  • 3050. 匿名 2018/08/16(木) 21:51:40 

    臨月です。
    昨日まで全然だったのに、昨夜おしるしがあり(スライムみたいな茶おりでおしるしかな?と思ってるのですがどうでしょう。)今朝から急にお腹が頻繁に張るようになりました。
    息子と二人きりなのでいつ陣痛が来るのかソワソワしています。先週の土曜日に子宮口一センチ開いていてまだまだそうだったのですが、二人目だし一気に開いたりするのかな、、。
    いつなのか知りたい!!
    おしるしあった方、どんなおしるしでした?

    +9

    -2

  • 3051. 匿名 2018/08/16(木) 21:59:33 

    >>3050
    普通に血でした
    鮮血よりかは茶色よりかな

    +7

    -2

  • 3052. 匿名 2018/08/16(木) 22:03:34 

    妊娠8ヶ月ごろに風邪ひいて痰がらみの咳が止まらなくて夜間眠れず、毎晩毎晩咳をして酸素不足と睡眠不足で深夜4時に気が狂いそうになりました。ここ数年ないくらいのストレスでした。
    「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせて、市が運営している24時間対応の健康電話にかけたら優しい女性が色々教えてくれて、助かりました。あのときはありがとうございます。

    あまりいないかもしれませんが、痰がどうしてもとれない時は水分が大事です。
    しっかり水分をとる、マスクをして寝る、お風呂場でシャワーを流して湿度をあげて呼吸するのも効果あります。
    私はお風呂を熱めに沸かして入ったら咳が止まりました。
    睡眠不足が1番きついです。

    +18

    -1

  • 3053. 匿名 2018/08/16(木) 22:05:25 

    >>3051
    血だったんですね!
    おりものが茶色だったのでおしるしなのか迷っています。

    +5

    -2

  • 3054. 匿名 2018/08/16(木) 22:06:27 

    >>3036
    >>3035
    そうなんですね!うちの他にも男の子産まれてるみたいで安心しました( ´▽`)!

    産婦人科にいてもお母さんと一緒に来てる子は8〜9割女の子で(男の子は預けられてるとか??)
    なんだかずっと奇妙な気持ちだったんです…

    東京都だから電磁波に触れる機会が多いとY染色体が減るって本当なのかな…とかまで考えちゃいました

    2分の1だっていうともう少しバラけそうなものなのに、不思議ですよね〜〜!

    +4

    -15

  • 3055. 匿名 2018/08/16(木) 22:11:24 

    >>3050
    1人目の時は量が結構多めのおりものに血が混じった感じでした。
    まさにスライムのような。色は赤茶色よりは赤に近かったかな?

    ちなみにうちの産院では経産婦はおしるしの後早めに陣痛に繋がることがあるから産院に連絡するようになってます。
    もうすぐ会えるかもですね♪

    +8

    -1

  • 3056. 匿名 2018/08/16(木) 22:17:20 

    >>3055
    まさにそんな感じでした!
    経産婦なので出産が近いのかもしれないです。ソワソワして気がそぞろです。全然ドント構えられません。

    +10

    -1

  • 3057. 匿名 2018/08/16(木) 22:48:36 

    >>3037
    うちは上の子を生後6ヶ月から保育園に預けているんですが(ダメ元で応募したら入園できたので)その時義母に可哀想って言われました~。旦那が何歳なら可哀想じゃないの?って言ったら黙りました(笑)

    +34

    -1

  • 3058. 匿名 2018/08/16(木) 22:52:23 

    7ヶ月になった途端、急激にお腹が出てきました!すごく苦しいけどまだまだ大きくなると思うと怖いです笑 ひっぱられるためかおヘソが痛いんですがみなさん痛かったですか?

    +18

    -2

  • 3059. 匿名 2018/08/16(木) 23:07:31 

    >>3023
    お盆に姪に会い同じ様な事を思いました。
    お嫁さんが保母さんだからしっかり躾しているのかなって。
    3歳なのに礼儀正しく優しく注意されたらピタッとやめる良い子過ぎ!オバ馬鹿かな笑
    まだ性別わからないし、本当どちらでも良いのですが女の子可愛いなぁと思いました!笑

    +14

    -3

  • 3060. 匿名 2018/08/17(金) 00:05:52 

    風疹も麻疹も、幼い頃に予防接種した上にかかってるので抗体あるだろうタカをくくってたら16倍でした…。
    妊娠発覚直前に検査して、16倍と分かった時には妊娠判明していたため予防接種も打てず…( ˘•ω•˘ )
    職業柄、色々予防接種は打つのですが数年すると抗体消えてるのでどうやら体質のようです…。因みに夫は32倍でした。

    職場が都内なもので毎日人混みの中通勤。心配で心配で仕方ないです…出来るものなら引きこもりたい。早く終息してくれー!
    そしてまだ予防接種打ってない人は打ってくれー!と思ってます。

    体質で付かないとかアレルギーを除いて、強制摂取にして欲しい…

    +11

    -3

  • 3061. 匿名 2018/08/17(金) 00:42:29 

    おしるしについて質問してたものです。

    スライム状のものは、調べたら粘液栓という子宮口を塞いでいたものが、子宮口が開いてきたことで体外に排出されたみたいです。
    日付が変わったので今日を8/17としたら、三日前に白い粘液栓が出て、二日前に粘液栓とおしるし、さきほども粘液栓とおしるしがありました。
    しかもお腹が頻繁に張ります。
    出産が近そうですね。
    いま3歳の息子と二人きりなので怖くて寝れません(涙)誰かそばにきてー。

    +31

    -1

  • 3062. 匿名 2018/08/17(金) 00:44:48 

    8月16日16時に2人目の次男出産しました!!
    計画入院で誘発かけての出産です( ¨̮ )

    3時間で子宮口8cm開いたのに破水せず、、、膜がくっついたまま産道途中でストップ(笑)お腹激痛で1人目より大変な思いをしました(ㆆ_ㆆ)
    結局医師に膜割りしてもらってからは、すんなりと出てきてくれました!!陣痛から出産まで4時間での出産で頑張った(笑)

    +50

    -1

  • 3063. 匿名 2018/08/17(金) 00:52:57 

    >>3062
    おめでとうございます!
    激痛大変でしたね(>_<)
    陣痛から出産までが4時間なのは羨ましいです!!
    産後のお体大切にしてください。

    +25

    -1

  • 3064. 匿名 2018/08/17(金) 00:53:50 

    8月16日16時に2人目の次男出産しました!!
    計画入院で誘発かけての出産です( ¨̮ )

    3時間で子宮口8cm開いたのに破水せず、、、膜がくっついたまま産道途中でストップ(笑)お腹激痛で1人目より大変な思いをしました(ㆆ_ㆆ)
    結局医師に膜割りしてもらってからは、すんなりと出てきてくれました!!陣痛から出産まで4時間での出産で頑張った(笑)

    +3

    -5

  • 3065. 匿名 2018/08/17(金) 01:05:57 

    8ヶ月目です。
    7ヶ月過ぎたあたりから甘いものが食べたくて食べたくて仕方ありません(´Д`ι)
    元々甘いものはほぼ興味なかったのですが、ケーキとかシュークリームが食べたくて仕方ない。
    同じような方いますか??

    +42

    -2

  • 3066. 匿名 2018/08/17(金) 01:56:43 

    11wです。初めて書き込みます。
    現在、産院選びで夫と揉めています。
    夫が交代制勤務かつ激務のため、私は私立の大学病院にて計画分娩希望なのですが、夫から公立の大学病院(私の希望する産院より分娩費用が15万ほど安く、さらに夫の職場の福利厚生で割引になる)にするよう言われています。聞くところによると、義母も職場の福利厚生を使いその公立の産院で夫を出産したそうです。
    ただ私は初めての出産で不安ですし、実質的に頼れる人がいない人がいないので、やはり計画分娩希望なのですが、わがまま過ぎるのでしょうか?もうこの件で離婚も考えてしまいます(;_;)

    +28

    -5

  • 3067. 匿名 2018/08/17(金) 02:00:41 

    予定日まで10日きりました

    出産が近付くと胃が下がってくるって聞きますが私はまだ胃が上にあるのかご飯もあまり食べられないし、食べたあとはしばらく気持ち悪いのが続きます

    これは出産はまだまだなんでしょうか?

    +18

    -2

  • 3068. 匿名 2018/08/17(金) 02:00:55 

    今日、臨月入って初の検診ですが眠れない(>_<)
    昨日お昼にハーフラーメン食べて、パフェ食べて、夕食は職場の子と外食。最後の悪あがきに水分大量に摂ってます笑 体重は自己申告制だから、昨日の朝の体重を申告しちゃおう(´-`)

    +6

    -15

  • 3069. 匿名 2018/08/17(金) 02:28:18 

    >>3066
    わがままじゃないです。
    同じような状況で個人院か公立病院かで、自分の意見を押し通して個人院にしました。
    うちの夫は押しきればいけるタイプだったので夫の意見は無視しました。産院を決めてからもアレコレ意見の相違がありましたが、押し通してしまいました。
    産むのは女なので、安心して産めるところがいいですよね。

    +35

    -1

  • 3070. 匿名 2018/08/17(金) 02:30:35 

    >>3066
    2つの病院のメリット、デメリットを比べた物を見せる?とかかな〜義母が口出してる時点で旦那さんを説得するの大変そうですが…
    NICUがあるとか周産期医療とかハイリスクに強い、自宅から近い、無痛和痛普通分娩が選べるとか、計画なら立会い出来るし出産日も希望出来る可能性有りとか私立ならではのメリットを上げる?位ですかね
    分娩費用が持ち出しになるなら難しいかなぁ〜出産準備にもソコソコ費用かかりますしね…

    +22

    -1

  • 3071. 匿名 2018/08/17(金) 07:16:05 

    計画分娩は計画通りにいかないこともあるけどね。思ったより早い日に陣痛きたり破水したり。出産時間も長引くことがあるし。
    でも出産は女が命がけでするもの!好きな病院で産みたいよね。病院の設備や先生のスペックもそうだし、入院中の食事とか部屋も大事だよ。せっかくのお産だからテンション上げていきたいよね。

    +17

    -1

  • 3072. 匿名 2018/08/17(金) 07:52:26 

    今日帝王切開です。背中に打つ麻酔痛いんだよな〜産後痛いんだよな〜。やだな〜怖いな〜。

    +40

    -2

  • 3073. 匿名 2018/08/17(金) 08:00:21 

    >>3066
    わがままではないと思いますよ。
    お金はもちろん大事だけど、今から出産まで複数回通院するし、産後の入院もある。初産なら尚更少しでも自分の満足できる病院を選ぶべきだと思います。かかるのは夫でも義母でもありませんからね。
    産院選びにそこまで口出しする夫がいるとは驚きでした。

    +25

    -1

  • 3074. 匿名 2018/08/17(金) 09:00:19 

    >>3065
    私もです。甘いジュースやアイス大好きになりました。
    シャーベット派だったんですが、物足りないから絶対アイス!になりました。
    ほどほどにしないとな…とは思いますが身体が欲してる笑

    +15

    -1

  • 3075. 匿名 2018/08/17(金) 09:10:59 

    もうすぐ出産。だけど、、、陥没乳首だからちゃんと母乳出てくれるか不安(>_<)
    妊娠してちょっと乳首出てきたし、乳首マッサージしてるけどまだまだ陥没してる(T ^ T)完母で育てたいけどどうかなあ。。。

    +16

    -2

  • 3076. 匿名 2018/08/17(金) 09:18:34 

    今までは食べすぎても次の日おさえれば体重元に戻ったり、ちょっとしか増えてなかったのに後期に入った瞬間戻らなくなってしまった!(・・;)
    お盆前に検診あってからすでに1.2キロ増えて戻らない…絶対怒られる…

    +16

    -1

  • 3077. 匿名 2018/08/17(金) 09:25:03 

    悪阻が始まりずっと寝てます。
    旦那が夜ご飯は作ってくれて、片付けや洗濯もしてくれるので文明の利器に感謝。
    本当に食洗機とドラム式洗濯乾燥機とココロボが無ければ我が家は荒れ果ててた。
    細かいところの掃除は体調いい時に頑張ろ…

    +20

    -2

  • 3078. 匿名 2018/08/17(金) 09:25:53 

    >>3066

    計画分娩できるのは一つのメリットだと思うけど、他の方も仰ってるとおり、最終的に計画分娩できるかは100%ではないので、それ以外のところも含めて総合的に判断した方が良いと思います。
    私は総合病院であること、歩いていける距離の二点を一番重視しました。
    色んな面を考えてもやっぱり頼れる人がいないことが一番不安、重視することなのであれば、旦那さんとそのことをきちんと話し合っておいたほうがいいです。通うのもけっこう長いし、出産費以外にも何かとお金はかかるので。
    ただ、11週くらいだとまだお腹も大きくないし旦那さんの妊娠への実感が少なくて、出産への不安は伝わりにくいかも…なので、あまりナーバスにならず冷静に話し合いが出来るとよいですね

    +14

    -1

  • 3079. 匿名 2018/08/17(金) 09:26:23 

    >>3072
    緊張しますね!
    あともう少しで可愛い赤ちゃんに会えますよ(^o^)/応援しています!!

    +16

    -1

  • 3080. 匿名 2018/08/17(金) 09:32:40 

    このスレで以前どなたかが寝る前のゴキブリ体操をオススメしてくれてましたが、本当にむくみとか足のつりに効果があります!
    最近、やってから寝てるときは好調だったのに、昨晩さぼって寝たら今朝は寝起きから両足こむら返りでした!!
    オススメしてくれた方、まだ見てたらありがとうございます!!

    +23

    -1

  • 3081. 匿名 2018/08/17(金) 09:32:51 

    便秘治ったぁ…( ˘•ω•˘ ) ブリブリブリやっと出たぁ〜〜

    +7

    -10

  • 3082. 匿名 2018/08/17(金) 09:35:19 

    >>3076
    めちゃくちゃ共感!!!今まで、週末の暴飲暴食で増えた体重は平日でなんとか戻っていたけど、後期に入ってからは戻りません!増える一方です( ;∀;)

    +13

    -1

  • 3083. 匿名 2018/08/17(金) 09:35:58 

    >>3081
    羨ましい!(>_<)私もスッキリしたい。

    +8

    -1

  • 3084. 匿名 2018/08/17(金) 09:38:17 

    先月の健診では体重注意されなかったけど、今回いきなり2,4キロも増加…
    さすがに怒られたw

    まだ7ヶ月で、これからもっと増加してく事考えたら怖い怖い(´д`|||)
    お盆で美味しいもの食べすぎたし、暑いからってアイスもちょこちょこ食べてたから控えないと…(;o;)
    自分が最終何キロになるのか恐ろしいw

    +20

    -1

  • 3085. 匿名 2018/08/17(金) 09:38:18 

    昨日からハーブスのでっかいケーキ食べたくて仕方ない。笑

    +24

    -1

  • 3086. 匿名 2018/08/17(金) 09:40:31 

    >>3084
    お盆休みだったので仕方ないですよね(T ^ T)
    私もお盆休みで結構増えました。美味しいもの食べたし月曜日から頑張りましょう(T ^ T)

    +12

    -1

  • 3087. 匿名 2018/08/17(金) 09:41:51 

    便秘でお悩みのかたへ。

    りんご酢、1日に大さじ1を飲んでからわたくし便秘知らずです!

    りんご酢大さじ1+メープルシロップ+炭酸水+氷
    で飲みやすくなります。

    胃が圧迫されてくると炭酸水は胃酸が逆流性したので水にしました。

    +11

    -2

  • 3088. 匿名 2018/08/17(金) 09:42:26 

    ハーゲンダッツ山盛りたべたい!!

    +6

    -1

  • 3089. 匿名 2018/08/17(金) 10:10:59 

    エンジェルサウンズ購入された方いますか?
    まだ使える週数ではないですが、後々心配性なので購入しようか迷ってます。

    もしいらっしゃたら、購入して良かったですか?

    +11

    -1

  • 3090. 匿名 2018/08/17(金) 10:16:48 

    34wです。
    一昨日から立ち上がるとお腹が張ります。
    横になればすぐ治るのですが、立って少し歩くとカチカチに…。
    今まで張りを感じたことがなかったのですが、妊娠後期はこんな感じなのでしょうか?

    +8

    -1

  • 3091. 匿名 2018/08/17(金) 10:20:04 

    今日は検診。千葉県ですが風が強すぎてすごい。
    日傘吹っ飛んじゃうな。

    +9

    -1

  • 3092. 匿名 2018/08/17(金) 10:30:22 

    >>3089
    私も心配性な性格なので初期の頃購入しました。
    胎動が分からない内は赤ちゃんの状態を知ることも出来ないので検診日まで不安で不安で。
    購入してからは毎日心拍を確認出来て安心でした。
    臨月の今も数日に一度は使用しています。
    あれ?今日胎動まだ感じてないなと思った時にすぐ引っ張り出してます(^_^;)

    安い値段ではないけど日々の不安が解消されるので損はなかったと私は思ってますよー。

    +19

    -1

  • 3093. 匿名 2018/08/17(金) 10:42:06 

    >>3089
    私も心配性な性格なので初期の頃購入しました。
    胎動が分からない内は赤ちゃんの状態を知ることも出来ないので検診日まで不安で不安で。
    購入してからは毎日心拍を確認出来て安心でした。
    臨月の今も数日に一度は使用しています。
    あれ?今日胎動まだ感じてないなと思った時にすぐ引っ張り出してます(^_^;)

    安い値段ではないけど日々の不安が解消されるので損はなかったと私は思ってますよー。

    +3

    -1

  • 3094. 匿名 2018/08/17(金) 10:42:51 

    34wです。
    一昨日から立ち上がるとお腹が張ります。
    横になればすぐ治るのですが、立って少し歩くとカチカチに…。
    今まで張りを感じたことがなかったのですが、妊娠後期はこんな感じなのでしょうか?

    +4

    -1

  • 3095. 匿名 2018/08/17(金) 10:51:18 

    窓を開けてビックリ!
    急に冷たい風になっていました
    秋になれば出産に近づくわけで、なんだか無性にドキドキします‥‥
    まずは寒暖差アレルギーに気を付けなくては!

    +30

    -1

  • 3096. 匿名 2018/08/17(金) 11:00:50 

    18週です。つわりがぶり返してここ何日か娘の面倒もまともに見れず、今日は義実家に預かってもらってます。情けないのと辛いのでもうメンタルぼろぼろ。やっと終わったと思って、娘と遊ぶの楽しみにしてたのにな。つわりって本当に辛いです。私今日誕生日で、さらに寂しい。つわりが終わるというプレゼントがほしい。

    +25

    -2

  • 3097. 匿名 2018/08/17(金) 11:04:44 

    >>3093
    連投してしまった。すみません

    +1

    -1

  • 3098. 匿名 2018/08/17(金) 11:27:47 

    >>3089
    私も購入しましたよ!
    10週か11週くらいからわかるようになってきました。胎動がわかるまで検診までも長いですし、不安になった時に使ってました。旦那も全然病院のエコーには興味ありませんでしたが、エンジェルサウンズは時々自分から聞こ〜!と言ってきたりしてました。私は買ってよかったと思います。

    +10

    -1

  • 3099. 匿名 2018/08/17(金) 11:32:11 

    >>3096
    お誕生日おめでとうございます♪
    休めるときにゆっくり休んでくださいね

    +19

    -1

  • 3100. 匿名 2018/08/17(金) 11:44:11 

    >>3066
    離婚なんて、そんなに思いつめないで!
    旦那さんには、初めてで不安だからお金とかではなく私に選ばせてってお願いできないかな?
    その病院のメリットを説明してさ!
    けど、私も病院すごい吟味して選んだけど、先生怖くて失敗したかなって思ってるんだよね。
    あんまり理想を抱きすぎても、あれ?ってこともあるって例でした!

    +15

    -2

  • 3101. 匿名 2018/08/17(金) 11:58:31 

    39w5d。ただいまNST中...(3回目)いつも空気読まずずっと寝ていてなかなか結果がでない。いつも30分じゃ終わらない(^^;
    今日も爆睡している模様。。夜中は私が寝れないぐらい大暴れなのにな~。

    +20

    -1

  • 3102. 匿名 2018/08/17(金) 12:28:35 

    >>3066です

    >>3069
    >>3070
    >>3071
    >>3073
    >>3078
    >>3100

    みなさん、丁寧で親切なお返事ありがとうございます。
    思えば結婚するときも、家を購入するときも、話の中心には夫と義母がいて、私は事後報告を受け入れるという関わり方でした。
    しかしやはり今回は、皆さんが言う通り、産むのは夫でも義母もなく私だし、これから親になるのだから、産院両者のメリットやデメリットも含めて自分の意見を主張しようと思います。
    それと、結果的に計画通り進まなくても、自分が思う対応でなくても納得できるように、総合的な観点からもう一度冷静に考えてみます。自分が選んだ産院であれば、受け入れられるとは思いますが。
    夫とも、しっかり向き合って、落ち着いて、話し合いをしたいと思います。
    いきなりの個人的な質問にこんなに親切に回答してくださり、みなさん本当にどうもありがとうございました。

    +42

    -2

  • 3103. 匿名 2018/08/17(金) 12:30:29 

    12週で子宮頸管ポリープが見つかりました。ちょこちょこ出血あったので、原因がわかったのは良いですが、今後出血からの感染、流産早産のリスクなどが心配です。。

    +12

    -1

  • 3104. 匿名 2018/08/17(金) 12:49:03 

    18週目です。
    今日鍼灸院の先生から、塩分が高いかもと指摘を受けました( ;∀;)
    最近はつわりもおさまって献立も力いれてるつもりだったのになぁ。
    このトピで見かける、むくみ防止のトマトジュースを取り入れようと思います。生のトマトよりトマトジュースなんでしょうか。

    +7

    -1

  • 3105. 匿名 2018/08/17(金) 12:49:26 

    先述されてましたが、初めてこの状況に遭遇しました…

    お盆休みだろうと思いますが、今日はご主人付き添いの方が多く、奥様が健診中に待合室で椅子にドカっと座りスマホを見てる方が5〜6人。
    座れない妊婦さんが常に4〜5人立たされているという意味不明な状態。
    会計の済んだ妊婦さんの次に妊婦さんが座ると言うローテーション。
    受付は会計に終われパニック。
    今日は病院は盆休み明けで劇混み。

    男性に「気付いて・察して」は、なかなか通じないのは理解していますが、ここまでとは…。

    本当に怒りでいっぱいでした(`Δ´)
    隣に一緒にいる奥様は気遣えない旦那の事を恥ずかしくないんですかね…??
    私なら恥ずかしいので立って待っててもらうか、外で時間潰して来てもらうけどな(`Δ´)

    +70

    -3

  • 3106. 匿名 2018/08/17(金) 13:12:11 

    8/22が予定日のふたりめです。
    今朝39w2で無事女の子出産しました。
    ひとりめは41時間かかったので不安でしたが
    病院に着いてから5時間で産まれてきてくれました。陣痛室も大部屋、部屋も個室空いてなくて
    大部屋、で気が休まりませんが(笑)
    頑張ります!
    ここで色々教わったり相談したり
    楽しかったです!みなさまも
    無事に赤ちゃんに会えますように!
    ありがとうございました!

    +60

    -1

  • 3107. 匿名 2018/08/17(金) 13:27:56 

    >>3080
    ゴキブリ体操、オススメした者です!
    効果があったみたいで嬉しい〜(o^^o)
    外食で塩分取りすぎた日と、冷えた日はつりやすいって先生に聞いたのでそれも気をつければ更に良さそうですよー!!

    +14

    -1

  • 3108. 匿名 2018/08/17(金) 13:40:56 

    13週。夜中に目が覚めてから寝れなくなってネットスーパーで色々食品買いこんだ。
    朝昼はつわりなくなったから嬉しい。
    チーズケーキとパピコがたまらなく食べたい。

    +18

    -1

  • 3109. 匿名 2018/08/17(金) 14:22:10 

    NST中。
    お昼我慢してるから診察終わったら旦那とラーメン食べに行くんだ!!
    もうお腹空いてグーグーいってる
    予定日は明日だけど産まれそうな気がしない

    +25

    -1

  • 3110. 匿名 2018/08/17(金) 14:28:02 

    >>3101

    うちの子は、しばらく空腹が続いたあとに糖分を摂るとボコボコと動きだすから
    NSTの日は朝から食べないで、採尿が終わってからNSTの直前に
    甘い飲み物(ペットボトルのミルクティー)を飲んだら
    良い具合に胎動があったよ(・∀・)

    +15

    -1

  • 3111. 匿名 2018/08/17(金) 14:30:18 

    >>3106

    お疲れ様でした!
    無事に産まれて良かったですね(*'▽'*)

    同じく8/22予定日ですが、こちらは歩いても歩いても
    全く産まれる気配がありませんw
    (ひとりめです)

    +22

    -1

  • 3112. 匿名 2018/08/17(金) 14:35:34 

    >>3105

    この間、旦那さんではなく、付き添いの女性(多分、妊婦さんのお母さん?)が
    座っていて、後から来た妊婦さんが諦めて立っているのを見ました。
    2人とも立ってる妊婦さんの方はちらっと見たけれど
    付き添いのおばさんはおしゃべりに夢中で
    静かな待合室で大声でペラペラとしゃべり続けていました…

    本当に、付き添いの人はもちろん、一緒にいる妊婦さんは何も思わないのかな!?と
    不思議で仕方ありません。

    せめて病院の方で「産科の待合室では、
    付き添いの方は他の妊婦さんに席を譲ってください」とか
    貼り紙をしてくれたら良いのにな。

    +47

    -1

  • 3113. 匿名 2018/08/17(金) 14:38:02 

    >>3094
    個人差はあると思いますが、後期ははりやすいですよ!

    私は布団で横になっていても、なんの脈絡もなくはったりします。

    +8

    -1

  • 3114. 匿名 2018/08/17(金) 14:39:49 

    妊婦さんに席を譲るのはもちろん大切なことだとは思うけど、譲られないからって怒りを感じるのは少し傲慢だともおもう。
    席数は各病院によっても違うとは思うけど、比較的混みやすい日であれば、あらかじめ少し早く病院に着くようにしたら、席を確保できるかもしれない。
    私もいま妊婦だけど、譲られて当たり前。親切にされて当たり前。とは思いたくない。

    +5

    -83

  • 3115. 匿名 2018/08/17(金) 14:45:52 

    >>3113さん

    ありがとうございます!
    そうなんですね(`°ω°´)
    張りが急にくるというよりかは、立つとお腹全体がパンパンになって下腹部が固くなる感じなのですが、これは果たして張りと呼ぶのか…?
    初産でよく分からずドキドキしています(´Д`* )

    +8

    -1

  • 3116. 匿名 2018/08/17(金) 14:56:58 

    >>3114
    もちろん、譲られて当たり前なんて思ってはいませんし、親切にされたいなんて思ってません(^-^)
    誤解させて申し訳ありません。
    でも産婦人科での出来事ですよ??
    何しに来てるか明確なのに、付き添いより患者が立たされるのは違うなと思ったので書き込みしました。
    感じ方は人それぞれですね。

    +92

    -1

  • 3117. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:27 

    >>3114
    でも普通の病院ではなくて産婦人科ですよ?早めに行きたくても体調が悪い人だっているだろうし、付き添いの方はほぼ100パーセント元気ですよね。少し考えればわかるのになぁと思います。
    譲られて当たり前とは思わないけど、結構びっくりします。

    +82

    -1

  • 3118. 匿名 2018/08/17(金) 15:04:39 

    >>3103
    私もそのくらいの週数でポリープ見つかりました。
    初期はちょこちょこ出血があり、心配していましたが、安定期に入ってからは出血がなくなり今29週です。ですがまた数日前に出血してしまいました。1日でおさまりましたが、また心配になっています。不安ですよね。先生は初期の頃から普段通りの生活で良いと言ってくれていましたが、私はあまり動きすぎないようにはしています。一緒にがんばりましょうね。

    +11

    -1

  • 3119. 匿名 2018/08/17(金) 15:15:04 

    >>3082
    なんでですかねー( ;∀;)
    びっくりすぎて、諦めたくなりますよね(笑)

    +4

    -3

  • 3120. 匿名 2018/08/17(金) 15:47:39 

    >>3118
    返信ありがとうございます。やはりちょこちょこ出血あったんですね…。切除された方もいるようなのですが、私もとりあえずは様子見の方が良いようです。
    出血はひどい出血でなければ安静にしておさまれば大丈夫、という感じで言われました。
    まだまだ流産の時期なので、とにかく安静に過ごしています。

    +9

    -1

  • 3121. 匿名 2018/08/17(金) 15:49:31 

    >>3114
    いやいや、産婦人科なら譲られて当たり前です。
    産婦人科に男性患者は来ませんから。
    産婦人科に男性が座ってることがおかしいですよ。

    +87

    -2

  • 3122. 匿名 2018/08/17(金) 16:01:56 

    20週です。
    調子もよくなってきて、気持ち良く過ごしていたら、突然の異臭が!

    隣に引っ越して来た人の柔軟剤の臭いがうちのリビングと寝室に入ってきてカナリ強烈に臭ってきたので急いで窓を閉めたところです(´;Д;`)

    これから窓も開けれず、ベランダに洗濯物が干せないと思うと、カナリ辛いです。
    おまけに声が大きくて、うちのベランダに居る?!と思うくらいでびっくりしてます。

    今まで平和だったのになぁ。゚(゚´ω`゚)゚。



    +27

    -4

  • 3123. 匿名 2018/08/17(金) 16:20:49 

    帝王切開で無事出産しました。

    +59

    -1

  • 3124. 匿名 2018/08/17(金) 16:26:07 

    >>3109
    私も明日予定日で今日健診で子宮口1センチくらいしかあいてなくて産まれる気配なしでした~
    来週の月曜に入院して誘発分娩予定です...もう赤ちゃん3500gいってるから早く産みたい(^^;

    +20

    -1

  • 3125. 匿名 2018/08/17(金) 16:34:47 

    麻酔の影響で全身痒いです。痒み止めの筋肉注射が地味に痛い。後陣痛も痛い。でも、幸福感でふわふわします。皆さんの出産も応援してます。
    ありがとうございました。

    +46

    -1

  • 3126. 匿名 2018/08/17(金) 16:39:11 

    >>3122

    これから先、ずっと匂いに苦しめられそうなら、
    ベランダに工場扇を置いて隣に風を送り返すのも手段としては有効ですよ。

    あからさまに隣に向けるのが難しい場合は
    一応「洗濯物を早く乾かすためです」というテイで

    隣 l 【洗濯物】 ←←風←← ◎工場扇 l

    みたいな配置で置くと良いと思います。

    ※工場扇については、隣の旦那さんがホタル族で悩んでる友人に
    別の友人がアドバイスしているのを聞いて知りました。
    (アドバイスした友人は、隣家のバーベキューの煙対策で買ったそうです)



    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +18

    -1

  • 3127. 匿名 2018/08/17(金) 16:40:17 

    つわり中のお風呂が本当に恐怖(;ω;)でも今日は髪の毛洗わないと。3日洗ってない、、お風呂入るのに勇気がいるなんて思わなかった。

    +45

    -2

  • 3128. 匿名 2018/08/17(金) 16:55:47 

    後少しで退職するのですが、まだ働いている今でこそ体重増加がやばいです
    みなさんは体重管理どうされてますか?
    たまに早朝や夜に散歩をしていますがあまり効果を感じられません…

    +19

    -1

  • 3129. 匿名 2018/08/17(金) 17:21:55 

    つわりは思っていたよりももっと恐ろしいものだった。ちょうど妊娠判明した頃に購入したスニーカーがあり、本当にひどくなる前に出かける時に履いていた。つわりが終わった今、見るだけで気持ち悪くなる...現物だけじゃなくネットで写真見るだけでも吐き気!仕方なくメルカリで売りました...。

    +10

    -1

  • 3130. 匿名 2018/08/17(金) 17:28:02 

    今日母子手帳もらえました!
    上の子は違う市だったので、デザイン違い。
    ミッキーの表紙でした。
    個人的にキャラものは好きじゃなく…少し残念ですが、母子手帳嬉しいです!!

    +37

    -3

  • 3131. 匿名 2018/08/17(金) 17:29:08 

    >>3128
    私は夜の主食を絹豆腐+大根おろし(てんこもり)にして旦那のおかずをちょこっとつまむ...を始めてから体重増えてません!減ってる日もあります。ちなみに朝は大好きなメープル味のフルグラ、昼は好きな物食べてます(^^)

    +20

    -3

  • 3132. 匿名 2018/08/17(金) 17:33:28 

    妊娠後期になって食欲すごい!
    今日は朝から外食三昧の日。
    朝からスタバ、昼はホテルビュッフェ、夜は焼き鳥に行く予定。
    帰ってきたらゆっくりお風呂入って塩分抜こう(>_<)

    +29

    -2

  • 3133. 匿名 2018/08/17(金) 17:35:39 

    >>3106
    >>3111
    私も8月22日予定日です!
    が、まだ産まれません…。前々回の検診で子宮口2㎝と言われ、満潮も近くてそろそろかもと書き込んだ者です。
    前回検診でも2㎝で変わらず。もう産んでるつもりだったのに、まだまだお腹でぐにぐに動いてます。そんなに居心地いいのかーい。いつでもいいけど、元気に産まれてよー。

    +22

    -1

  • 3134. 匿名 2018/08/17(金) 17:36:33 

    >>3128
    私は、病院で朝昼は食べてもカロリー消化するけど、夜は寝るだけだから炭水化物控えめに、と言われているので、朝は大好きな菓子パンやケーキ(甘いもの大好きなので、前日にケーキ3つくらい買っておく)、昼は和食定食みたいな感じ、夜はお米抜いておかずだけにしています。スイーツ大好きで、食べないなんて無理なので大体朝ごはんに食べてます。
    朝→昼→夜と摂取カロリーだんだん減らしてます!

    +18

    -1

  • 3135. 匿名 2018/08/17(金) 17:39:39 

    >>3121
    付き添いの高齢のお母さん、っていう時もありますよ

    +8

    -34

  • 3136. 匿名 2018/08/17(金) 17:49:44 

    今日エコーを見たら顔の目の前に足先があってびっくりした!どんな姿勢で居たんだ我が子よ…体が柔らかい子なのかしら( •̅_•̅ )

    +29

    -1

  • 3137. 匿名 2018/08/17(金) 18:02:48 

    >>3135

    私が通ってる病院は、診察室の目の前のソファーは妊婦さん専用で
    付き添いの人は少し離れた場所にある
    広い待合スペースで待つように案内されます。

    いくら高齢でも、診察に来てる妊婦さんが優先だと思いますよ。
    というか産科に限らず、まずは治療や診察を受けに来てる患者本人を優先すべきではないかと…

    逆に、整形外科の待合室で骨折してる患者さんを差し置いて
    付き添いの妊婦さんが座っていたらおかしいと思いますし。
    介助が必要な患者さんの介護者を除けば
    患者>付き添いなのは当然じゃないでしょうか。

    +60

    -1

  • 3138. 匿名 2018/08/17(金) 18:06:57 

    >>3114
    私も妊婦だからといって、譲られて当たり前。親切にされて当たり前。とは思いたくない。
    妊婦様って言われたくないし。

    +7

    -63

  • 3139. 匿名 2018/08/17(金) 18:14:35 

    >>3138いやいやだから、産婦人科だから!電車やバスじゃないですよ?

    +79

    -1

  • 3140. 匿名 2018/08/17(金) 18:16:08 

    >>3135
    それは見たら分かりますよ。高齢の方ならみなさんそこまで言わないと思いますけど。

    +30

    -2

  • 3141. 匿名 2018/08/17(金) 18:20:27 

    >>3122
    うちも最近、隣に引っ越してきた人が
    ベランダにゴミ袋置いてるっぽい…
    この時期、生ゴミ臭が臭ってくるよ…うぇ〜〜〜〜

    +30

    -0

  • 3142. 匿名 2018/08/17(金) 18:22:00 

    >>3127 シャワーってめっちゃ体力使うし、水の音?匂い?のせいか、吐き気を誘うよね。えずきながら入ってたし、実際吐いたこともある。吐きそうになったら洗面器に出すつもりで頑張って…。それかご家族に洗ってもらうとか。

    +17

    -1

  • 3143. 匿名 2018/08/17(金) 18:24:04 

    >>3134
    >>3131
    お返事ありがとうございます。
    参考にして増え過ぎないようにしたいと思います!
    晩ご飯のご飯抜きは平日だけですが最近始めていたので、続けていこうかな~

    +8

    -2

  • 3144. 匿名 2018/08/17(金) 18:29:53 

    産婦人科の席の問題、個人のモラルやマナーに委ねられてるから、考え方は人それぞれだし、譲ってもらって当たり前とか考えたこともない
    電車内で体の不自由な方やマタニティマークをつけてる方に有線席を譲りましょうねって言うのも、法律や条例で決められてるわけではないよね
    ただ、マイナートラブルに悩まされてる妊婦が多いし、立つのも辛い、やっとの思いで検診に来る人が多いことも、自分が妊婦なら理解、共感できることではないのかな
    待合室でたまたま一緒になった人達に「辛いんです、席譲ってください」って言うのも勇気がいるよね
    付き添いの人や男性には辛さが理解できなくても仕方ないことかもしれないけど、妊婦である立場の女性が教えてあげられないのかなって思ってしまうんだよね

    +50

    -2

  • 3145. 匿名 2018/08/17(金) 18:30:22 

    近日、予定帝王切開する初妊婦です。
    帝王切開当日は、お腹を切ってるため抱っこできないと病院から説明を受けました。私は最初に抱っこすることにかなりこだわりがあり、その事は親族みんな知っています。

    当日抱っこできないことを親族へ伝えると、夫は「じゃあ僕は当日抱っこは控えるね」と言ってくれました。しかし、実両親、義両親は先に抱っこする気満々です。私が最初に抱っこしたいからやめて、というと「帝王切開なんだから仕方ないじゃない。なんでそんなこだわるの。」と言われました。

    これって助産師さんに相談しておけば、赤ちゃんは新生児室に避難させてもらって、抱っこできないようにしてもらえるんでしょうか?もし経験ある方がいたら教えてほしいです。

    +42

    -4

  • 3146. 匿名 2018/08/17(金) 18:34:54 

    自分が席を譲られないから腹が立つんじゃなくて、他の妊婦さんが立ってるのが腹が立つの。あの人立ってるけど大丈夫かなって心配してるんだよ。

    +61

    -1

  • 3147. 匿名 2018/08/17(金) 18:34:55 

    >>3145
    私も予定帝王切開です。
    私も最初にだっこしたかったけど、無理なら、主人に一番に抱っこしてもらおうと思っています。
    そのことをバースプランに記入する予定です。
    一番は無理なら、その1番を主人に任せたいです。
    それならいいかなぁと。

    +39

    -2

  • 3148. 匿名 2018/08/17(金) 18:42:23 

    >>3145
    私の産院では予定帝王切開の場合でもカンガルーケアをさせてもらえるらしいのですが、出来ないところもあるんですね…
    バースプランに書けば対応してくれると思いますよ

    +21

    -2

  • 3149. 匿名 2018/08/17(金) 18:47:11 

    今日は何を食べようかなぁ

    +4

    -2

  • 3150. 匿名 2018/08/17(金) 18:47:51 

    後期に入ってから、吐き気が…

    +8

    -1

  • 3151. 匿名 2018/08/17(金) 18:49:17 

    ここを覗いている妊婦さんで双子の妊婦さんていらっしゃいますか?
    なかなか情報がなく、まわりにもいなくてとても心細いです。

    +23

    -3

  • 3152. 匿名 2018/08/17(金) 19:06:42 

    旦那が10月に友達とゴルフに行ってきていいかお伺いを立ててきたー。
    もう半年くらい毎月ゴルフ行ってる。
    下手したら月2で行ってる。
    元々休みが週一しかなくて、連休なんて年に数回。
    3歳の上の子もいるし、休みの日は家族で過ごしたい…。
    私も週6で子どもとべったりだから羽伸ばしたい…。
    けどお腹の子が生まれたら、とてもじゃないけど休みの日にゴルフに快く送り出せる自信はない。笑
    旦那も、生まれたら当分行けないのは自覚してるようで、たぶん臨月入るまでは毎月行くだろうな〜。
    行ってもいいよーというものの、その後に嫌味や小言を言ってしまう心の狭い嫁です。笑

    +57

    -2

  • 3153. 匿名 2018/08/17(金) 19:11:08 

    >>3152
    わかるよー。その葛藤。
    旦那さんにも今のうちにリフレッシュしてもらいたいよね。でも家族とも過ごしてほしいとか…色々考えちゃうよね…
    預かり保育とかやってるところないのかな?
    まずはちょっと自分の時間も確保した動けるうちに1人を満喫してみたらどうかな?

    +33

    -1

  • 3154. 匿名 2018/08/17(金) 19:20:09 

    >>3151

    がるちゃんじゃないけど、こういうスレもあるよ。

    【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart47【イパーイ】
    育児板のスレッド | itest.5ch.net
    育児板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    育児板のスレッド | itest.5ch.net育児5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50書き込み書き込み閉じるsageるクリアお絵描き*書き込み反映には時間が掛かる場合があります**...


    +12

    -1

  • 3155. 匿名 2018/08/17(金) 19:21:17 

    >>3105>>3116を書いた者です。

    これを書いた事により、少し空気が悪くなってしまい申し訳ありません。
    決して、こっちは妊婦なんだから!という気持ちで書いた訳ではありません…
    「その時、その場所を必要としている方がいる」
    という事に気が付ける人でありたいと改めて思いました。
    なんだかすみませんでした(^^;

    +63

    -1

  • 3156. 匿名 2018/08/17(金) 19:51:15 

    朝と夜で1キロ体重が違う。。。浮腫みとかもあるのかなあ?

    +27

    -1

  • 3157. 匿名 2018/08/17(金) 19:51:41 

    つわり期間を経て、ダメになったもの・大丈夫になったものってありますか?
    私は今18週でつわり自体は落ち着いたのですが、妊娠前に大好きだった柿ピーが駄目になりました…。
    つわり中に食べて吐いた時のことを、匂いで思い出してしまうのです。
    あとはデパ地下の匂い。つわり中ご飯作ることも全然出来なかったので仕事終わりに毎日寄って買ってました。やはりデパ地下の匂いでつわりを思い出してしまい近寄れなくなりました。
    ホルモンの影響というよりはトラウマのような記憶の問題なのでしょうが、いつか大丈夫になるのか…。

    逆に妊娠前嫌いだったナスがつわり中は無性に食べたくなり、今では大好きになりました。
    人間って不思議ですね…笑

    +28

    -3

  • 3158. 匿名 2018/08/17(金) 19:51:58 

    今日大盛り牛丼とケーキ2つ食べちゃったけど、妊婦糖尿ってこういう生活続けてたらなってしまうかな?(>_<)

    +29

    -3

  • 3159. 匿名 2018/08/17(金) 20:00:50 

    今、猛烈にタピオカミルクティが飲みたい!シェイクシャックのハンバーガーが食べたい!旦那に、今週末タピオカとハンバーガー食べに行こうと言ってるのに『俺ダイエット中だから』と言って付き合ってくれない(ーー;)もうあと1ヶ月しか2人でデートとか出来ないのに!しかも今食べたいもの食べたいのに!!!

    +35

    -2

  • 3160. 匿名 2018/08/17(金) 20:02:05 

    夜、カレーとかたこ焼き(粉物)、お米っめ普通に食べますか?糖質とか気にしてますか???
    そこまで気にしなくていいかな。。。

    +24

    -4

  • 3161. 匿名 2018/08/17(金) 20:09:05 

    >>3157さん
    私も18週です!食べ物もそうですし、つわりが辛い時期に娘にドラえもんばかり見せていたので、今ドラえもんを見ると少し吐き気がします。笑
    娘はドラえもん大好きなので繰り返し見たがるのでちょっと辛いですね(ToT)

    +31

    -1

  • 3162. 匿名 2018/08/17(金) 20:16:47 

    >>3131
    私も似たような感じですが朝昼は凄くお腹が空いてしまって食べ過ぎてしまいます〜!
    メープル味のフルグラって日清シスコのですか?美味しいし、日清シスコの商品はビタミンAが入ってないものが多いので良いですよね( ´∀`)

    +13

    -1

  • 3163. 匿名 2018/08/17(金) 20:26:23 

    >>3111
    ありがとうございます!すこし
    子宮口ひらいてるね、と言われてから
    散歩しまくりました!
    3111さんももぅすぐ会えますね!

    +8

    -1

  • 3164. 匿名 2018/08/17(金) 20:32:23 

    >>3162

    横から失礼します。
    フルグラ系が好きで私もモリモリ食べちゃいます!!8/27にハーシーズのケロッグが発売するらしく、めちゃくちゃ楽しみにしてます♡
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +44

    -1

  • 3165. 匿名 2018/08/17(金) 20:37:17 

    >>3164
    私も横からすみません。
    え!やばい!!!これは絶対買う!!!
    めっちゃ楽しみ!!!!楽しみ増えたー!笑
    良い情報ありがとうございます!

    +34

    -1

  • 3166. 匿名 2018/08/17(金) 20:56:04 

    スイカがやめられません(>_<)
    スイカ食べると巨大児になると聞いたのですが本当でしょうか。。。?

    +5

    -13

  • 3167. 匿名 2018/08/17(金) 20:56:08 

    今日で5ヶ月です。ちょっとお腹も出てきましたが、なんか私ぜんぜん妊娠してる自覚がありません…
    検診に行くと楽しみだなぁと思うんですけど、普段の生活は全く変わらないしこんなんで本当にお母さんになれるのかなぁ

    +46

    -1

  • 3168. 匿名 2018/08/17(金) 21:14:33 

    >>3166

    妊娠糖尿病と診断されて食事制限とインシュリン投与による血糖値コントロールをしています。

    私がかかっている糖尿・代謝内科の先生は「胎児の大きさは母体の血糖値(の高さ)で決まる」と断言していました。

    果糖を含む果物は、炭水化物や甘いもの同様に「血糖値を上げる食品」なので
    「スイカを食べすぎると巨大児になる」というのは
    「スイカを食べすぎると血糖値が上がりすぎる」というのが根拠かもしれません。

    一回あたりに食べるスイカの量を減らして(一日のうち、何回かに分けて食べる)
    血糖値の急激な上昇を抑えるか、
    スイカを食べた分だけごはんやパンや甘いもの(糖質)を控えれば
    大丈夫だと思いますよ(*^_^*)

    ※ごはん一杯(150g)あたりの糖質が55.1gなので、
    スイカを3切れ(糖質 約57g)食べたら
    ごはんを一杯我慢する…くらいの感覚です。


    >大きめのスイカ一切れで約200g程度ありますので、
    大きめのスイカ一切れのカロリーは約74キロカロリーとなります。

    >スイカの糖質量は、100gあたり約9.5gほどでとなっています。
    つまり、大きめのスイカ一切れ(約200gあたり)の糖質であれば、
    約19gの糖質量となります。

    +24

    -4

  • 3169. 匿名 2018/08/17(金) 21:32:50 

    >>3162
    フルグラはビタミンA入っていても動物性じゃないのでよほど過剰摂取でなければ大丈夫ですよ〜☆

    +12

    -1

  • 3170. 匿名 2018/08/17(金) 21:39:45 

    13週。次の検診まで3週間もあるし色々不安。早く赤ちゃんの姿が見たい!
    これからしばらく4週間隔が続くんだよね。。
    自宅でエコーできたらいいのに。1万くらいなら絶対買うよ。笑
    実際あの機械って何百万だよね?

    +30

    -1

  • 3171. 匿名 2018/08/17(金) 21:41:17 

    つわりが始まってから乳製品がダメになった。
    ヨーグルトやフルグラ大好きだったのに、食べられなくてつらい。
    上の方達のコメント見てたらめっちゃ食べたくなった!wでも食べるとなぜか吐き気。
    早くつわり終わらないかなー!!

    +22

    -1

  • 3172. 匿名 2018/08/17(金) 21:42:08 

    >>3166
    糖分摂りすぎになるからじゃない?
    果物は栄養あるけど糖分もあるから食べ過ぎ注意って言われたよー。

    +13

    -1

  • 3173. 匿名 2018/08/17(金) 21:43:32 

    >>3167
    なれるよー!私なんて生まれてからしばらく「本当にこの子私の子供…?」っていう不思議な感覚でとにかく必死にお世話してた。
    母性って育てながらだんだん芽生えるものだと思う!

    +36

    -1

  • 3174. 匿名 2018/08/17(金) 21:49:23 

    >>3164

    美味しそう〰!
    絶対買います(*´∀`)♪おやつにしようか朝食にしようか悩むところですね!

    +12

    -1

  • 3175. 匿名 2018/08/17(金) 21:50:01 

    今日36wの検診でした。NSTとか内診とかあるかなと思って気合い入れて行ったら、どちらも来週からのようです。
    推定体重2426gで、上の子の同じ時期はどのくらいだったのかなーと母子手帳見てみると、何と36wの検診で全く同じ2426gでした!(°▽°)同じくらいの体重で生まれてくれるといいな(*^ω^*)

    +17

    -1

  • 3176. 匿名 2018/08/17(金) 21:58:51 

    >>3170

    アメリカで2-3000万円だって!

    トムクルーズが自宅用に購入しちゃったのをきっかけに
    「医療関係者以外、購入できない」という法律ができたらしいw

    トム・クルーズの影響で新しい法律? 超音波販売規制へ。 | Narinari.com
    トム・クルーズの影響で新しい法律? 超音波販売規制へ。 | Narinari.comwww.narinari.com

    トム・クルーズの影響で新しい法律? 超音波販売規制へ。 | Narinari.com トム・クルーズの影響で新しい法律? 超音波販売規制へ。2006/05/07 20:05 Written by Maki K Wall@駐米特派員ツイートトム・クルーズと婚約者ケイティ・ホームズの間に先日、女児が誕生したのは...

    +22

    -1

  • 3177. 匿名 2018/08/17(金) 22:00:07 

    妊娠26週で、つわりはとっくに終わったのに、食欲がなく、夕食に魚肉ソーセージ食べたら胸焼けがして苦しいです。
    ちゃんとご飯食べれるのはいつになるやら。

    +11

    -2

  • 3178. 匿名 2018/08/17(金) 22:01:43 

    水曜日朝→53.2kg
    本日夜→55.9

    3日で2キロ以上増えた.....。でもそんなに食べたかな?食べてるんだろうなぁ。まだ20週間なのに+4キロです。

    +11

    -3

  • 3179. 匿名 2018/08/17(金) 22:06:40 

    赤ちゃんが小さめと言われてる方いませんか(T-T)?

    +18

    -1

  • 3180. 匿名 2018/08/17(金) 22:13:12 

    5週くらいです。1人目の時、8週あたりが悪阻のピークだったので恐怖です…どうかこのまま軽い悪阻で終わってください

    +17

    -1

  • 3181. 匿名 2018/08/17(金) 22:13:19 

    >>3089
    私も心配性なのでエンジェルサウンズを初期から使っていました。検診に来れない夫に心音を聞かせることもできたし毎日励まされたので購入して良かったと思います。しかし、6ヶ月の時に切迫早産になり休職、復帰できずにそのまま産休に入りました。私はエンジェルサウンズで心音が聞こえるからって安心しきっていました(^^;こういうこともあるので、心音が聞こえる=問題なしだと思わないでおかしいと思う時は病院に行ってくださいねー!3089さん、今後購入を考えている方、現在使用中の方にも、こんな例もあるよってことを知って貰いたくて書きました。怖がらせてしまったらすみません。まぁ、私程のズボラ妊婦も他にはいないと思いますが(^^;長々とすみませんでした。

    +20

    -1

  • 3182. 匿名 2018/08/17(金) 22:17:40 

    >>3179後期から小さい小さい言われて1人目は結局39週まで入ってたけど2100で産まれたよ
    小さくても臍帯血流の異常や、その他赤ちゃんの異常を指摘されないなら大丈夫ですよ(^^)2300越えるまで赤ちゃんだけ居残り入院となりましたが…華奢だけどスクスクそだっています
    胎盤の大きさとか体質とかあるみたいですよ、私も二人目はどうなるか心配所です

    +21

    -2

  • 3183. 匿名 2018/08/17(金) 22:18:08 

    現在26wです!
    風疹の抗体がないから気をつけてと言われています。
    明日、どうしても外せない用が以前から予定しており、人混みへ行かなければなりません。
    首都圏から近いところに住んでいるので、風疹の感染者が出るのも時間の問題かと思っているのでビクビクしています。
    私が心配性すぎるのかもしれませんが、この不安をまわりに分かってもらえなくてツライです。
    マスクをつけて、手洗いうがいすることくらいしかできることってないのでしょうか…

    +22

    -1

  • 3184. 匿名 2018/08/17(金) 22:33:26 

    今日は涼しくて比較的すごしやすいので嬉しいです!
    エアコンなしで寝られるかな…
    このまま秋になってくれたらいいのにな

    +19

    -2

  • 3185. 匿名 2018/08/17(金) 22:36:57 

    >>3182
    お返事ありがとうございます(T-T)
    お子さん、元気に成長されているとのですね!
    後期から成長が緩やかになり、35週で大きく見積もっても2200g程です。上の子はしっかり3,000g以上あったので、体質という訳でもないようで不安です。
    元気に産まれてくれるよう祈る日々です…。

    +21

    -1

  • 3186. 匿名 2018/08/17(金) 22:38:53 

    夕ごはんを少な目にしているので、毎晩寝る時におなかがすきます…
    今日はロールケーキが食べたい気分…
    せめて夢でお腹いっぱい食べたい(´;Д;`)

    +20

    -1

  • 3187. 匿名 2018/08/17(金) 22:49:34 

    うわあ〜炭水化物ラブというトピ開いて見てたら急激にお腹空いてきた。
    炭水化物気持ち控え気味だから、、、出産したら好きなだけ食べようと決めました。

    +18

    -1

  • 3188. 匿名 2018/08/17(金) 22:55:05 

    二人目妊娠中、8ヶ月です。

    上の子と性別が違うので、2wayオールを買いたいなぁーと思って色々見ましたがあんまり種類がないですね。
    やっぱり使う期間が短いからかなー。
    ほとんど着ないだろうけど、可愛いドレスオール買っちゃいました!

    でもまた赤ちゃんのお世話するのか、、と不思議な気分です。あまり実感湧きません。

    +21

    -1

  • 3189. 匿名 2018/08/17(金) 23:01:18 

    >>3167
    気にしなくていいことを気にして神経質になるよりいいんじゃないかな!
    穏やかな気持ちはきっと赤ちゃんに通じてるよ

    +11

    -1

  • 3190. 匿名 2018/08/17(金) 23:01:58 

    >>3154

    3151です。
    双子のスレッドありがとうございます!
    育児スレッドぽいかんじだったので、出産後に役立てさせていただきたいと思います。

    +8

    -2

  • 3191. 匿名 2018/08/17(金) 23:29:08 

    >>3169
    そうなんですか!?
    店頭で成分表と睨めっこしていました、、、(笑)
    教えてくれてありがとうございます!

    ハーシーズのもめちゃくちゃ美味しそうで気になる〜!!!

    +8

    -1

  • 3192. 匿名 2018/08/18(土) 00:05:23 

    2人目19w
    月末に旦那が三連休とれるらしいです。
    職業柄、連休なんて初めてで(付き合いから入れると7年目)ずっと旅行行きたいね〜と話をしていました。
    しかし、少し涼しくなってきたとはいえこの暑さ…
    上の娘は1歳半です。
    そして私も妊娠中で元気よく動きまわる自信はありません。
    温泉とかでのんびりもいいかな〜と思いますが娘がまだオムツなので気になります。
    九州住みなので大分や熊本、鹿児島などは三連休に行くにはもったいない?気がして。笑
    本当はディズニーやUSJに行けたらよかったんですが厳しいですよね。
    一生懸命ネットで探してはいるんですが、行き詰まってしまいました。
    どなたかいいアドバイスや提案ありますでしょうか?(;_;)

    +17

    -4

  • 3193. 匿名 2018/08/18(土) 00:27:48 

    35週です。
    今日から運動始めようと思ってマタニティヨガとマタニティビクス40分、お散歩15分しました。
    掃除もがんばって、お腹すごーく張ってるけどこれで良いんですよね?(^^;;
    張ると不安になる癖がついてしまってる。。

    +15

    -1

  • 3194. 匿名 2018/08/18(土) 00:30:03 

    >>3192
    息子が1歳9ヶ月の時がGWで
    県内を1泊2日で旅行しました
    オムツ取れてなかったので家族風呂付きの温泉を選んで、ちょっと豪華な食事でゆっくりするってので
    私はだいぶ満足しました 笑
    宿泊までは小さい子向けの小さい動物園みたいなところに行って、息子も自由に歩いたりさせました
    パーキングエリアの公園的なところで歩くだけでも息子は楽しそうでした 笑
    この暑さだと室内でそういうところがあるといいですが…水族館とかダメかな?
    県外や遠方だと自分の体調が悪くなった時
    すぐ帰れなくなったり、最悪縁もゆかりもないのに入院…なんて事を思うとあまり遠くには行けなかったです( ´ ` ) 県内でも自己責任だとは思いますが…せっかくの連休ですしね!

    +18

    -1

  • 3195. 匿名 2018/08/18(土) 00:37:12 

    念願の機種変更だったけど、3時間もかかってしまった
    ずっと座りっぱなしは辛いし、お腹の赤ちゃんも退屈なのかポコポコ
    画質も良くなったし、生まれた赤ちゃんたくさん撮ろう!

    +17

    -3

  • 3196. 匿名 2018/08/18(土) 00:57:55 

    >>3194さん
    早速のお返事ありがとうございます!
    家族風呂いいですね!
    自分もゆっくりできそう(^^)

    宿泊までの過ごしたかたも悩んでいました。
    水族館…前に行ったことあるんですがすごい興味津々で喜んでいたのでいいかもです!いいところ探してみます(^^)
    せっかくだからちょっと遠いところに…と思っていましたが、やっぱり無理せず近くにしておこうかな…と思ってきました。笑
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます(^^)

    +17

    -1

  • 3197. 匿名 2018/08/18(土) 01:39:14 

    >>3190
    ごめんなさい
    手がマイナスに触れました(><)

    +5

    -5

  • 3198. 匿名 2018/08/18(土) 01:44:24 

    36w臨月です、人生で一番と言ってもいい位の下痢で、お腹がギュルギュル、なかなか眠れません。出産が近いのかな?

    +19

    -1

  • 3199. 匿名 2018/08/18(土) 01:49:26 

    初産で予定日2日前ですが、木曜に検診でまだ産まれそうにないね~と言われました。昨日までは夜に肋骨が痛っ!なるような激しい胎動があって寝られなかったのに、今晩は昨日までより下のほうでグニュグニュする程度しか動きません。もうすぐ出てくるのかと思うとドキドキします。

    +14

    -1

  • 3200. 匿名 2018/08/18(土) 02:08:18 

    体に、出産が近い、という合図があるので構えてるのですが陣痛来なくて眠れません。
    ○おしるし。
    ○粘液栓。
    ○お腹が下がる。
    ○快便(すいません)。
    ○恥骨痛。

    体力温存のために寝た方がいいのでしょうが、寝れません(>_<)遠足の前の日は寝れないタイプな上に、色々検索しちゃって目がさえる。

    +19

    -2

  • 3201. 匿名 2018/08/18(土) 03:06:40 

    今日やっと10週の壁こえました( ; ; )38ミリです
    30歳過ぎてやっと初めての妊娠
    まだまだ不安だけど、このまま12週も無事に迎えたい。。
    次の検診は4週後、長いなあ〜
    今日は涼しかったですね、みなさま体調崩しませんように(*´꒳`*)

    +68

    -1

  • 3202. 匿名 2018/08/18(土) 03:17:50 

    ・予定日の4日前。
    ・1時頃、便意と腹痛→うっすらとおしるしアリ。
    ・以後、便意をともなう陣痛が15〜20分おき。
    ・生理痛のような腹痛、恥骨痛。
    ・陣痛?後にうにょうにょと胎動もアリ。
    ・そしていま、ゼリー状の本格的な(?)おしるし。

    いよいよかな〜。ドキドキ(*'ω'*)

    +58

    -1

  • 3203. 匿名 2018/08/18(土) 03:52:27 

    予定日まで後10日。
    つわりのピークが終わって吐かなくなってもムカムカは今日まで続いてたものの、久しぶりに「吐く!」って気持ち悪さで飛び起きました。
    結局吐きまではせずに治まったけど何だったんだろう…
    今夜は眠れなさそうです…

    +34

    -1

  • 3204. 匿名 2018/08/18(土) 06:53:31 

    数日前から胎動を感じるようになった。元気なのねと安心する。

    +40

    -1

  • 3205. 匿名 2018/08/18(土) 07:47:45 

    昨日涼しくて過ごしやすかったけど、今日は朝から肌寒いくらい!
    夏布団じゃ寒くて愛犬に抱きついて寝てました(笑)

    皆さんも、急な気温の変化で体調崩さないようにお気をつけ下さい(^^)

    +28

    -1

  • 3206. 匿名 2018/08/18(土) 08:41:13 

    冷えないように靴下履かないとね。

    +9

    -1

  • 3207. 匿名 2018/08/18(土) 08:54:24 

    一人目と二人目、全然違いますね。
    一人目
    悪阻3週間、炭酸水欲す、生理痛など無し
    二人目
    悪阻2日、炭酸水無理、十網膜下血腫、生理痛靭帯痛あり

    +7

    -2

  • 3208. 匿名 2018/08/18(土) 09:14:43 

    予定日まで一週間切っていつ産まれてきてもおかしくない状態

    お腹も大きくて立ちっぱなしがしんどい

    なのに朝起きて冷蔵庫を開けると
    昨日旦那が使ったであろうポン酢がキャップがきちんと閉められていない状態で横にして入れられていた

    もちろん冷蔵庫の中はポン酢の大洪水

    久々にイラ〜ッときた!!!

    冷蔵庫の中拭くけどお腹が邪魔で奥まで手が届かないし
    ずっと開けてるから冷蔵庫はピーピー鳴るし

    とりあえず冷蔵庫の中にラップをした状態で入れてた惣菜類は全部パー

    こういう時もお腹の中でも赤ちゃんは運動会中…

    すみません、イライラしすぎたのでここでこぼさせてもらいました

    +91

    -2

  • 3209. 匿名 2018/08/18(土) 09:17:35 

    イライライライライライラするぅ〜〜

    +9

    -10

  • 3210. 匿名 2018/08/18(土) 09:18:00 

    イラッ

    +3

    -10

  • 3211. 匿名 2018/08/18(土) 09:22:43 

    なーんにもやる気でない。休みの日くらい旦那に朝から豪華な朝ごはん作ってあげたいけどやる気出なくてパン屋さんのパンを買ってしてしまった。。。自分自身もちゃんとしたご飯食べなきゃいけないのになあー。

    +28

    -2

  • 3212. 匿名 2018/08/18(土) 09:51:19 

    昨日、生理予定日でフライングですが調べたら陽性が(*^▽^*)
    子宮筋腫の手術して、5月の避妊解禁になる前に旦那は4月から単身赴任(。>д<)
    車で片道3時間かけて、週末通ってよかった
    まだまだ、何があるかわからないし心配ですが、よろしくお願いいたします(*^▽^*)

    +65

    -3

  • 3213. 匿名 2018/08/18(土) 11:06:54 

    >>3208
    赤ちゃん運動会中っていう表現にクスッとしました(笑)わかる~と思って!
    ちなみにポン酢漏れ事件うちもありました。しかも私がやらかした?ぽくて。でもキャップちゃんと閉めたし!なんでー!!!と行き場のない怒りを抱えつつ冷蔵庫掃除しました...(^^;

    +29

    -2

  • 3214. 匿名 2018/08/18(土) 11:13:31 

    やばい美味しそう!!ラムレーズン大好き
    !飲みたい!と思ったらアルコール入り。なんで~!!!(TωT)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +33

    -4

  • 3215. 匿名 2018/08/18(土) 11:42:29 

    >>3214
    うわあああああ
    フラッペってあまりそそられなかったけど、これめちゃくちゃ美味しそう!!!
    ビスケットをディップしながら飲みたい!!!

    +24

    -0

  • 3216. 匿名 2018/08/18(土) 11:45:55 

    写真載せないで〜( ; ; )

    +10

    -42

  • 3217. 匿名 2018/08/18(土) 11:53:47 

    冬出産予定の方、自分用の服はマタニティ用を買いますか?
    普通の服でゆったりとしたものにしますか?

    私は安定期前でまだそんなにお腹が出ていないんですが、既にウエストの締め付けが気になる服もチラホラ…
    そこにあまりお金を掛けたくないので何を買おうか、何処で買おうかなど迷っています。

    +22

    -1

  • 3218. 匿名 2018/08/18(土) 12:03:41 

    >>3216
    あっ、ごめんなさい!!(>_<)

    +9

    -5

  • 3219. 匿名 2018/08/18(土) 12:27:27 

    よくあるマタニティマークに抵抗があってあまり付けたくないのが本音だけど、貧血も酷いしもしお腹もまだ出てないのでもし1人で倒れたときに気付いてもらえるくらいのさりげなーいものを探してたらちょうどいい感じのがあってお気に入りにです♪
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +19

    -27

  • 3220. 匿名 2018/08/18(土) 12:38:10 

    >>3217
    12月出産予定です。現在6ヶ月でお腹が出てきました。マタニティ用ではなく、ゆったりめのワンピースを着てます!GUいいですよ〜^_^
    秋冬もお世話になる予定。ニットワンピースで乗り切れるかな〜と考えてます

    +19

    -1

  • 3221. 匿名 2018/08/18(土) 12:43:14 

    予定日から6日遅れて今朝やっと第二子出産しました。子宮口は3時間で全開になったのに、そこからいきんでも中々降りてこず2時間いきみ続けて叫びまくりました。本当にもう限界の痛み。。出産はやはり壮絶ですね。でもかわいい赤ちゃんに会えてホッとしました。みなさん頑張ってください!

    +57

    -1

  • 3222. 匿名 2018/08/18(土) 12:51:48 

    >>3217

    11月出産予定ですがマタニティ用として買ったのは、ユニクロのマタニティレギンスパンツとスリーコインズのマタニティレギンスくらいです。
    あとはプチプラのショップでワンピースやオールインワンを買い足しました。そのあたりは子供が生まれても使えるし汚れても安かったから気にならないかなと思って。
    それらでいま8ヶ月ですが乗りきれています!
    私は秋もこのまま行く予定です。

    +20

    -1

  • 3223. 匿名 2018/08/18(土) 13:01:15 

    >>3219

    私もマタニティマークつけるのあまり積極的でない妊婦ですが、つける目的は何かあったときに誰が一目で見ても妊婦だとわかるためだと思います。
    夫や会社の方にも、一人で出歩くとき心配なのでちゃんとつけた方が良いと言われます。(なのでつけています。)
    とっても可愛いくて素敵だとは思うのですが、これだと一目でマタニティマークだとわかりにくいし、端からみたら逆に通常と違うものをつけてて妊娠に浮かれてるように見えちゃったりもするかもなので、つけるならやっぱり普通のをつけた方がいいのでは?と余計なお世話ですが思いました。
    折角気に入ってらっしゃるのに水差すようなコメントしてすみません。

    +65

    -5

  • 3224. 匿名 2018/08/18(土) 13:03:13 

    昨日というか今朝、旦那が飲み会から帰ってこなくて、私も一睡もできなくて、明け方帰ってきました。
    浮気ではなく、会社の人とキャバ行ってたらしいですが(本人曰くお客さんとの付き合い)、何だかすごく悲しくて辛くて涙が止まりません。
    多分妊娠してなきゃここまで落ち込まないかもします。こんなことくらいで実家に帰りたいとも思ってしまいます。
    仲直りしようとあちらから声をかけてける気配はないし。泣いてるあいだ赤ちゃんが今までにないくらいポコポコ動いてて申し訳なくなりました。

    +53

    -4

  • 3225. 匿名 2018/08/18(土) 13:05:23 

    本来のマタニティマークじゃないものをつけている妊婦さんが席を譲ってもらえなくて、周りの人を睨んでいたという話を聞いたことがあります。
    トラブルを避けるためにも、付けるなら誰が見てもわかるマークにするべき土と思います。

    +57

    -3

  • 3226. 匿名 2018/08/18(土) 13:11:27 

    >>3217
    授乳口付きのマタニティワンピースかトップスが数枚あると寒い時期でもお腹出さなくていいから冷えなくて便利だと思いますよ。

    +11

    -1

  • 3227. 匿名 2018/08/18(土) 13:12:35 

    この夏、だるくてだるくて何もやる気が起きないのは異常な暑さのせいだと思っていた



    涼しくても変わらずやる気が起きないことが発覚_(:3 」∠)_笑
    むしろ心地よくていつまででも寝ていられる〜_(┐「ε:)_

    +36

    -1

  • 3228. 匿名 2018/08/18(土) 13:19:58 

    マタニティマークも従来のと、リバーシブルで従来のマークと反対はおしゃれな絵柄のマタニティマークのキーホルダーもあるよね。

    +13

    -2

  • 3229. 匿名 2018/08/18(土) 13:21:27 

    >>3219
    シンプルなデザインでとても可愛いですね♡
    ただ、マタニティマークの意味を考えると他の方もおっしゃってるように、誰がみても分かるマタニティマークもつけた方がいいと思いますよ。特にお腹の出てない、側からみて分かりにくいときは。

    見慣れないマークだとただのキーホルダーなのか分かりにくくて処置が遅れる可能性も考えられますし(´・ω・`)

    私もマタニティマーク付けるのに対抗がありましたが、万が一の時にお腹の子だけは守れるようにと思って付けるようにしましたよー。
    そのマークも可愛いので、是非付けてお出かけを楽しんで下さい♡

    +32

    -1

  • 3230. 匿名 2018/08/18(土) 13:25:15 

    写真載せないでってたまに見るけど、私は美味しそうな写真とか見るの大好きだし、食べ物は載せないとか変なルール作ルナはちょっと違うなあ、、、と
    思うので、、、見たくないならトピ自体見ない方が良いのでは、、、。

    +56

    -8

  • 3231. 匿名 2018/08/18(土) 13:48:09 

    >>3230
    写真はつらくても、
    このトピ見るのが好きだったり、
    励みにしてる人もいると思うよ。
    見なければいい、で締め出してしまうのもどうかなあ。

    +21

    -21

  • 3232. 匿名 2018/08/18(土) 13:49:31 

    つわりで気持ち悪くて、塩っぱい物食べてる時だけスッキリしてるんだけど
    さっきポップコーン食べたら吐いてしまった(;_;)
    もう嫌だよー

    +12

    -3

  • 3233. 匿名 2018/08/18(土) 13:49:56 

    >>3231
    賛成です!!
    私もいま食べ物画像はつらいけど、
    このトピが唯一の支えになってます。追い出さないでー

    +14

    -20

  • 3234. 匿名 2018/08/18(土) 13:52:07 

    私も写真ダメだけど、ここ見たいです(T . T)

    +13

    -17

  • 3235. 匿名 2018/08/18(土) 13:53:45 

    2人目妊娠中です。
    性別が分かったので、義両親に会った時に伝えたら
    あ、退院の時の服は買ったからね!
    と事後報告されました。
    上の子と違う性別なので、おさがりも使うけど退院の時に着る服くらい買ってあげたいなぁと目星をつけていた服があったのですが…。
    義両親が購入した時はまだ性別を知らなかったので、男女どちらでも使えるデザインを選んでくれたみたいです。
    とてもありがたいのですが、私自身服を買うことを楽しみにしていたのでモヤモヤしてしまっています…。
    心狭いですよね…。

    +43

    -3

  • 3236. 匿名 2018/08/18(土) 13:56:09 

    >>3217です

    >>3220さん
    >>3222さん
    >>3226さん、ありがとうございます!
    やっぱり産後も着れるものが良いですよね!
    下はマタニティ用がマストなのですね〜。検診の時にお腹の大きな妊婦さんの服装を見て、皆さんお洒落なので普通の服ばかり着ているのかなー?と悩んでしまいました(笑)相談して良かったです。
    GU、UNIQLOチェックしてみます。
    授乳口がある服も調べてみますね!
    授乳口が無い服の場合は前開きであれば大丈夫ですかねー?
    元々大してお洒落でも無いし、でもあまり無頓着にもなりたく無いので産後も春まで着れる服を今の内から厳選して行こうと思います\(^o^)/

    +13

    -2

  • 3237. 匿名 2018/08/18(土) 13:59:21 

    >>3103
    27週初産婦ですが、昨日私もおりものに血が混じって慌てて病院に行ったら、子宮頚管にポリープあると言われました(><)妊娠中に取るのも残しておくのも早産リスクあるみたいな説明で、とりあえずそのままおいておく方針のようですが、出血してないかトイレのたびびくびくしてます。
    お互い何もなく元気な赤ちゃんに会えますように!

    +17

    -1

  • 3238. 匿名 2018/08/18(土) 14:08:29 

    >>3235
    私も同じ事を義母に言われました…
    退院のベビードレス?は私が買うからね!もう気に入ったのがあるの〜!って(^^;
    私は初産で6年治療してたので、楽しみで待っててくれたのは分かるのですが…(^^;
    同じく楽しみなのは私もなのに〜!!と、モヤってます…

    +40

    -3

  • 3239. 匿名 2018/08/18(土) 14:17:30 

    食べ物の写真の話前トピでも上がってましたね。
    そんなん言ったら嘔吐恐怖症の私からしたら過剰な表現しんどいですけどね

    +26

    -2

  • 3240. 匿名 2018/08/18(土) 14:25:18 

    >>3238
    同じような方がいらっしゃって、気持ちをわかりあえた気がして嬉しいです(´;Д;`)
    妊娠中でメンタル弱くなってるのか、これくらいのことでちょっとメソメソしてる自分が情けないです。
    3238さんは初産となると、私なんかよりもっと夢が膨らんでますよね。
    義両親の気持ちは本当にありがたいですが、せめてデザインとか相談してくれたらいいですよね…。

    +21

    -2

  • 3241. 匿名 2018/08/18(土) 14:41:30 

    41週目で女の子を出産し、本日退院しました!やっと赤ちゃんに会えた喜びはもちろん、産院の先生、助産師、スタッフの方々に励まされ助けられ、生涯の大切な思い出となるお産になりました。このトピにもいつも助けて頂きました。本当に感謝してます。
    我が子は本当にかわいくてかわいくて泣けてきます笑。皆さんの安産を心よりお祈りしてます!

    +54

    -1

  • 3242. 匿名 2018/08/18(土) 14:48:41 

    つわり中まともに歯も磨けなかったから虫歯できてるだろうなー。せめて産後まで痛まなかったらいいな( ; ; )

    +24

    -1

  • 3243. 匿名 2018/08/18(土) 14:51:41 

    両親教室に参加してきました。
    お産のDVDを見る前に、「かなりリアリティあるので苦手な方は言ってくださいね〜」と説明があり、リアリティある=偽物かなぁと思いましたが、バッチリ本物でびっくり(*_*)
    子宮口全開前から赤ちゃんの頭が出るまで、胎盤が出る瞬間もドアップで…
    37wの経産婦で陣痛への恐怖も特になく、何とかなる!と思ってましたが、今日の映像見てちょっと怖くなりました_:(´ཀ`」 ∠):
    上の子の時、あんなことになってたのか。。今回もがんばるぞー!

    +31

    -1

  • 3244. 匿名 2018/08/18(土) 14:52:19 

    食べ物の画像きついのわかります。でもいろんな方がいるからやめてくださいとは言えないな。
    食べ物っぽいなと思ったら高速で飛ばしてます。

    +45

    -1

  • 3245. 匿名 2018/08/18(土) 15:00:51 

    ≫3151
    双子妊娠してました。もう3年前ですが。そして今は3人目の妊娠初期です。双子の妊娠は検診も頻繁で、リスクも高いので心配ですよね。お腹の大きくなるスピードも早いですし。どうか穏やかな妊娠期間を過ごせる様に祈っています。

    +16

    -1

  • 3246. 匿名 2018/08/18(土) 15:01:50 

    今エルゴの正規品のサイトでサマーセールしてるよー!!!

    +17

    -3

  • 3247. 匿名 2018/08/18(土) 15:11:58 

    >>3217

    1月出産予定です。
    私は今の季節だと元々持ってたゆったりワンピとシャツワンピを着回しているのですが(診察のときもボタン開けるだけで楽です)、
    冬だと診察のときにパッとめくるためのニットやらはあってもボトムスがきつくなるものばかりだったので、産前産後も使えるタイプのパンツと授乳服にもなるワンピを注文しました。
    できれば手持ちで回したかったのですが数枚なら買ってもいいかなーと思いました。

    +15

    -1

  • 3248. 匿名 2018/08/18(土) 15:13:52 

    皆が無事に出産できますように!

    +47

    -1

  • 3249. 匿名 2018/08/18(土) 15:18:49 

    出産したのですが、書き込ませてください。

    皆さん!旦那さんに「産後、両親は30分で帰すこと!」と今から約束させてください。

    うちは産後に連日二時間以上居座られました。くたくたになり、退院直後に体調を崩して死にかけ2ヶ月入院しました。
    産後の病院はお母さんも地味に忙しいです。
    初孫フィーバーな義両親は中々帰りません。
    産後に無理しちゃ絶対数だめです!!

    今は全快して今も娘は私のお腹の上でトトロとめいちゃんのごとくお昼寝中です。
    娘、本当にかわいいです!!!!
    皆様の健康お祈りしております!

    +41

    -5

  • 3250. 匿名 2018/08/18(土) 15:27:24 

    >>3249
    出産おめでとうございます
    そんな身ももふたもない言い方、角が立ちますし、全ての義両親が非常識とは限らないですし、アドバイス分かりますが、もう少し言い方気を遣って話されたほうが良いと思いますよ。

    +7

    -52

  • 3251. 匿名 2018/08/18(土) 15:43:25 

    丁度安定期入りました
    性別教えてもらえない病院で性別知るために別の産院で1度だけ4Dエコー撮るつもりだけどいつ頃行ったら分かりやすいのかな
    皆さんいつ頃から性別わかりましたか?

    +8

    -2

  • 3252. 匿名 2018/08/18(土) 15:45:36 

    すみません、ちょっと汚い話です。



    便秘解消した時やスッキリ全部出た!って後、胎動が大きくなる又はよく分かるようになったりしますか?
    逆に便秘で、胎動があまり感じられなくなったりしますか?
    これ中期頃からあって、臨月の今もあります。
    狭かったのが広くなって、赤ちゃんのびのびしてるのかな?笑

    +23

    -1

  • 3253. 匿名 2018/08/18(土) 15:47:52 

    >>3235
    すっとぼけて自分の購入した服着せるかな〜私なら…
    退院前に着せてたんですけど…オムツ交換で汚しちゃって〜とか?それか後々の事を口出しされないように自分の選んだ服着せたいので!と色々ハッキリ言う事にする切っ掛けにするか…

    +28

    -2

  • 3254. 匿名 2018/08/18(土) 15:51:26 

    お盆に実家に帰り悪阻が治ったタイミングで暴飲暴食…。
    来週病院なので食事を抑えなきゃと思っているんですが白米を食べたり甘い物食べる癖がついてしまった。
    体重計に乗れない…。
    来週は病院行くまでに何とかしなくては…と思いつつ今ファミマのラムレーズンフラッペ飲みたかったなと思ってる笑

    +11

    -2

  • 3255. 匿名 2018/08/18(土) 15:58:01 

    まだ夫には伝えてないけど付けたい名前がやっと1つだけ決まりました!
    顔を見て選べるように何個か候補はあった方がいいですかね?
    「ゆう~」と言う名前だったら何個もいい名前があるのに、親戚の子と呼び方が被ってしまう(´・_・`)

    +19

    -2

  • 3256. 匿名 2018/08/18(土) 16:03:12 

    愚痴らせてください。。
    両親が赤ちゃんの名前を探ってくるのが地味にストレス...
    しかももう来週頭には産まれる(計画分娩なので)からもう産まれてから発表されるのを待とう!って父が言って探りは終わったはずなのにさっきほろ酔いで上機嫌の父がまた話ぶり返して、しかも名前ほぼ当ててきて私がスマホに集中しつつ無視してたら「あ、図星だ~!」とか絡んできてほんとウザすぎた(-ω-;)
    もうその場で名前言っちゃえばよかった。産まれて名前発表したら「ほら!やっぱり!」とか言ってきそう...はぁ。

    +35

    -3

  • 3257. 匿名 2018/08/18(土) 16:28:40 

    >>3251
    私の産院は毎回4Dなのですが、そろそろ性別がわかるようになると言われていた16週・20週は見事に股間を完全ガードで一切見えず、24週の前回は映った瞬間に大股開き(下品な表現すみません)で一発で分かりました!!
    今まで散々隠してたのに、拍子抜け!笑

    安定期入ったらもう性別は見えると思うので、あとは赤ちゃんのポーズというかその日の運次第な気がします〜!

    ちなみに見える時は「こんなところまで⁉︎」というほど、見えます。もう間違いなくその性別だとわかります。
    (ちなみに我が家は女の子ですが、「ここが子宮ですよ〜」と説明されて驚きました!)

    +16

    -1

  • 3258. 匿名 2018/08/18(土) 16:35:16 

    あぁ…悪阻が出現してきたかもしれません
    怖いなぁ、まだまだ道のりは長いのに

    +15

    -1

  • 3259. 匿名 2018/08/18(土) 16:37:30 

    1人目の時は、ちゃんと育つかな、元気かなとか赤ちゃんの心配とハッピーな気持ちばかりだったけど二人目は予想がある程度たってる分、先の事を考えて不安

    +17

    -2

  • 3260. 匿名 2018/08/18(土) 16:43:32 

    >>3251
    私は先生に「この子はわかりやすい子だね~」と言われ16wの時点で男の子と判明しました

    +19

    -2

  • 3261. 匿名 2018/08/18(土) 16:44:58 

    >>3257の追記ですが、

    4D見るのであれば、16〜22週ころがオススメです!
    ちょうどエコーに全身が写って、手や足の可愛い動きまで見えて感動しました!

    それを過ぎると、顔なら顔、股なら股と、一部分しか写らなくなってしまいました。

    でも、ふっくらした赤ちゃんらしい顔付きとかは後期の方が見えやすいと思うので、どの時期でもいい面はありますよね(*´ω`*)

    +16

    -1

  • 3262. 匿名 2018/08/18(土) 17:27:12 

    食べ物の画像は妊婦トピで何度も議題(?)に挙がることですよね。前の時も言われてたけど、妊婦なんて初期と後期では全然別物だし、つわりだってキツイ人もいれば無い人もいる。赤ちゃんが成長して喜んでる人もいれぱ小さくて悩んでる人もいる。順調なマタニティライフを送ってる人もいれば安静中の人もいる。私はスムーズではない妊婦生活だったから辛い時はしばらくこのトピから離れていたり、内容を飛ばして見たりしていました。順調な投稿しないで!とは思わなかったなー。出産間近の人間からしたら正直予定日近い妊婦さんや出産された方の話には興味あるけど、それ以外は特に...。ってそれが普通じゃないですか?自分に有用な情報だけを選択する、ということはできないかな??
    正直画像貼らないでっていう方厚かましいなーと思います。マイナスどうぞ!

    +90

    -7

  • 3263. 匿名 2018/08/18(土) 17:36:42 

    予定日まで後3日!

    特に兆候もなく、涼しいので分けて計2時間ウォーキングしたりストレッチしたり、スクワットしたり…もういつでも陣痛来い!状態です

    助産師さん曰く今年の夏は暑くて運動が少ないからか、予定日過ぎる人が多いよ~と言っていましたが毎日ソワソワしています

    +20

    -1

  • 3264. 匿名 2018/08/18(土) 17:50:57 

    正直、その話終わったのにまたする!?って空気読めない人いるなぁと思います。

    +10

    -26

  • 3265. 匿名 2018/08/18(土) 17:55:53 

    お腹ぺこぺこだったのに、お弁当4分の1も食べたら苦しいし気持ち悪い。これもつわりが終わったら元に戻るのかな?

    +16

    -3

  • 3266. 匿名 2018/08/18(土) 17:56:32 

    38wの健診に行ってきました。
    子宮口まだ指1本分くらい。
    まだまだ生まれないのかな。

    前回の健診の時の検査結果が出て、ここにきてまさかのカンジダになってしまってました。
    痒みとかなかったからビックリ。
    もっと早い時期だったけど上の子の時もなったし、免疫が落ちてるから妊婦はなりやすいとは言え複雑です…
    出産までに治るといいけど…
    薬塗って清潔にするのはもちろんだけど、しっかり食べて体力つけてと言われました。

    +17

    -2

  • 3267. 匿名 2018/08/18(土) 18:09:44 

    4Dエコー、私の通ってる産院では希望者だけ別料金なのですが、24~30週の限定です。
    (性別判定用ではないからかもしれませんが)
    なので病院によっても違うかもしれないので、行こうと思ってる病院に聞いてみるのが一番良いと思います!
    ちなみに私は16週の検診でたぶん男の子と言われ、20週の検診でも再度男の子と言われてほぼ確定しました。

    +12

    -1

  • 3268. 匿名 2018/08/18(土) 18:56:27 

    >>3214

    めっちゃ美味しそう!!!
    買って家で冷凍して飲めるまで置いとく…のはダメですかね!!私もめっちゃ飲みたいです!!

    +17

    -4

  • 3269. 匿名 2018/08/18(土) 19:33:33 

    昨日、病院の両親学級に行ってきました!出産のリアルなDVDを見てビビっちゃいました。。。旦那は腰をさすったりお茶飲ませたり、しっかり奥さんのサポートしてくださいって言ってたけど、うちの旦那できそうにない。。。笑

    +17

    -1

  • 3270. 匿名 2018/08/18(土) 19:54:47 

    内診ぐりぐり痛かったぁ!
    陣痛はもっと痛いと思うと怖くなってきた。
    もう内診したくないし自費でお金もかかるし早く産まれてくれ〜
    おーい予定日は今日だぞー!

    +27

    -1

  • 3271. 匿名 2018/08/18(土) 20:00:37 

    性別なら2Dの方が見やすいと思うけど

    +7

    -2

  • 3272. 匿名 2018/08/18(土) 20:04:57 

    予定日まで1週間ですが、お腹も下がり、おしるしもあり、今日は一日陣痛のような張りが不定期にありました。
    お願いだから今夜中に陣痛が来てほしいんです。
    明日は夫が夜勤だから、子供と二人きりは心細いです。
    ただの感ですがもう数日以内には本陣痛が来そうな気がします。
    お願いだから今日にしてー(>_<)

    +21

    -2

  • 3273. 匿名 2018/08/18(土) 20:06:06 

    >>3253
    賛成です!!

    +7

    -2

  • 3274. 匿名 2018/08/18(土) 20:22:13 

    やっぱりぐりぐりって痛いんですね。。。こわいなあ(>_<)

    +9

    -3

  • 3275. 匿名 2018/08/18(土) 20:25:31 

    マタニティマークですが、皆さん母子手帳と一緒にもらいましたか?
    うちの市ではもらえなくて、車用のステッカーは入ってました。
    田舎なので電車を利用しないため駅に行かないし、雑誌を買うほどでもないかなと…
    でも憧れのマタニティマークなので、どこかで入手できればつけたいなと思っています!

    +12

    -13

  • 3276. 匿名 2018/08/18(土) 20:29:58 

    JRの駅でもらえますよー…と書こうとしましたが、駅いかないんですね!

    役所でもらえず、駅にも行かず、本も買わないのであれば厳しいかと…

    お下がりをもらうとか?笑

    +15

    -1

  • 3277. 匿名 2018/08/18(土) 20:31:16 

    >>3275
    欲しいのであれば駅くらい行きましょうww
    逆にどこで手に入れば満足なの?スーパーとか?

    +30

    -2

  • 3278. 匿名 2018/08/18(土) 20:42:02 

    今日、両親学級に行ってきました。
    千円支払い、出産の話やDVD鑑賞、院内ツアー、オムツや着替え、沐浴体験をしました。
    千円くらいなら普通かなと思って支払いましたが、帰りにかなり大量のお土産をもらい…むしろめちゃくちゃお得感ありました!!

    (参考までに…ベビーワセリンのリップや体用のサンプル、手ピカジェル、敷きマット、オムツサンプル、綿棒、新生児用哺乳瓶、おしりふき、タオルハンカチ、フルグラサンプル)

    +21

    -1

  • 3279. 匿名 2018/08/18(土) 20:46:06 

    毎日19時には夜ご飯食べるようにしてたけど、今日はバタバタしていて今、麻婆丼がっつり食べてしまった。。。寝る3時間前までに食べようと看護師さんに言われてるのに(>_<)しかもお米がっつり!!!明日の体重こわい!

    +12

    -3

  • 3280. 匿名 2018/08/18(土) 20:47:01 

    妊娠してから涙もろくなった方いませんか???
    チアダンというドラマの録画を今見てうるうる泣いちゃいました。笑

    +23

    -6

  • 3281. 匿名 2018/08/18(土) 20:48:02 

    27周、切迫早産気味と言われ自宅安静になりました。それまで順調だったのにいきなり言われてショックです…ベッドで寝たきり、夫は家事出来る人で良かったですが、申し訳なさがハンパない。切迫早産経験の方いらっしゃいますか?励ましの言葉が欲しいです(T-T)

    +27

    -3

  • 3282. 匿名 2018/08/18(土) 20:48:19 

    >>3278
    えぇ〜!すごい!!!うちも、1000円参加費必要だったけど、ペットボトルのお水だけでした!笑

    +19

    -1

  • 3283. 匿名 2018/08/18(土) 20:55:33 

    >>3217
    私も12月出産予定です。
    1人目の時に買ったマタニティ服を着つつ、この夏も新たにマタニティ服を買い足しました。
    産前産後着られて授乳服も兼ねているので、買って良かったです(^^)
    秋冬にもまた買い足したいなと思います。

    1人目の時に普段MサイズですがLサイズ等大きめを買って着ていたのですが、産後授乳のときに授乳服じゃないと不便で(特にワンピース)着なくなってしまったので、、

    +8

    -1

  • 3284. 匿名 2018/08/18(土) 20:58:05 

    >>3235
    >>3238
    楽しみにしてくれているのは嬉しいけど…入院中は産院の服着てるから、退院の時って初めて選んだ洋服着る機会だしそれは嫌かもー!!写真も撮るし、見返す度にモヤモヤしそう(^_^;)
    ベビードレスはあまり着る機会ないし、せっかく買ってもらうなら沢山着られる普段着がいいです!って私なら言っちゃいます(笑)

    +9

    -2

  • 3285. 匿名 2018/08/18(土) 21:02:14 

    今日陣痛がきてもおかしくないくらいで、不安いっぱいなのに、夫スマホぽちぽちして全然話を聞いてない、、。誰の子を生むと思ってるのー?!
    息子のお風呂を入れてと頼んでるのに布団でゴロゴロ、私の必死の訴えを半笑いで聞き流してて泣きそう。
    夫が具合が悪いときは、がっつり面倒みてるんですけど、、。
    仕事で疲れてるのは重々承知してるんだけど、出産前後くらいはもうちょっとよりそってよー!!

    洗濯物を干したりしまったりはしてくれてそこは感謝してるんだけど、なんかつらい。

    +28

    -1

  • 3286. 匿名 2018/08/18(土) 21:04:55 

    今日から31wの29歳です。

    体重管理、甘く見てて妊娠前40㎏→8ヶ月現在51㎏に(汗)安定期に果物食べ過ぎで指導が入り胎児もちょっと大きめで、毎日夕食後に主人とウォーキング1時間しています^^;

    昨日はお風呂入った時に足の付け根にうっすらと妊娠線が出来始めているのを発見してしまいショック!クリーム塗るのサボってましたが慌てて塗りたくりました。お腹はまだ無事なので毎日ちゃんとケアしよう(笑)

    ケアといえばおっぱいマッサージって皆さんされてますか?してはみるものの、やり方合ってるかイマイチ分からず特に乳首ほぐす?のが地味に痛い……でも今から慣らしておかないと産後は更に辛いですよね(´・ω・`)


    +10

    -4

  • 3287. 匿名 2018/08/18(土) 21:05:32 

    27周、切迫早産気味と言われ自宅安静になりました。それまで順調だったのにいきなり言われてショックです…ベッドで寝たきり、夫は家事出来る人で良かったですが、申し訳なさがハンパない。切迫早産経験の方いらっしゃいますか?励ましの言葉が欲しいです(T-T)

    +7

    -5

  • 3288. 匿名 2018/08/18(土) 21:12:06 

    今日予定日で、昨日から旦那と2歳(保育園児)の息子を家に残して病院まで車で5分の実家に帰省中なんですが、息子が40℃近い熱を出してしまったみたい...急に涼しくなったのとママと初めて離れたことでメンタル的にもきてるのかなと思ってるんだけど明日息子を実家に連れてきた方がいいか迷う...でも産気づいたら結局離れることになっちゃうし平日は実家だと見ててくれる人がいないし無理か(TωT)ちなみに自宅と実家は車で30分の距離。息子~頑張れ~ママも頑張るよー(>_<)

    +18

    -2

  • 3289. 匿名 2018/08/18(土) 21:16:32 

    上の子も泊まれる産院探しました

    +5

    -3

  • 3290. 匿名 2018/08/18(土) 21:29:52 

    >>3280
    はいはーい!元々涙脆いのに最近は大好きな甲子園みて毎試合負けたチームにつられて泣いてます!夫にやや引かれてます(笑)

    +20

    -1

  • 3291. 匿名 2018/08/18(土) 21:33:48 

    >>3275
    多少お金を出せばAmazonとかメルカリで買えますよ。

    +10

    -1

  • 3292. 匿名 2018/08/18(土) 21:38:58 

    どうやらニンニクが駄目みたい…。
    一口食べるまで気がつかなかったよ。このペペロンチーノどうしよう…(´;ω;`)

    +12

    -2

  • 3293. 匿名 2018/08/18(土) 21:46:57 

    >>3292
    ペペロンチーノ食べてあげたい|x・`)チラッ

    +23

    -3

  • 3294. 匿名 2018/08/18(土) 21:49:25 

    胎動が激しくて何度も何度もトイレに行くけど全然おしっこは出ない。。。笑

    +21

    -1

  • 3295. 匿名 2018/08/18(土) 21:51:20 

    まだ6ヶ月なのにお腹の出っ張りが異常(^^;
    赤ちゃんまだ300gくらいなのになー

    +19

    -1

  • 3296. 匿名 2018/08/18(土) 21:55:32 

    プレママ教室行ってきました。
    8人いて、その中で1番予定日遅いのに1番赤ちゃん大きかったー!あまり大きかったらやっぱりお産大変なのかな。。。元気に育ってくれるのは嬉しいけどあまり大きめだとお産がこわいな(>_<)

    +13

    -1

  • 3297. 匿名 2018/08/18(土) 21:58:16 

    後期に入って後期づわりを覚悟してたんだけど吐きづわりじゃなくてまさかの食べづわりな気がする…何か口に入れてないと気持ち悪いし食べても気持ち悪いしひたすら水飲むか歯磨きしてる…吐きづわりでかなり苦しんだのにここに来て食べづわりを経験するとは…

    +17

    -1

  • 3298. 匿名 2018/08/18(土) 21:59:51 

    >>3262
    同感です、私もずっと思ってました
    食べ物の画像無理な人もいれば流産死産系の話は不安になるから聞きたくないとかいろんな意見があるけど、大勢の人が利用する以上自分の欲しい情報だけ書き込んで!は難しいと思うので各自受け流すのが現実的な気がします

    +60

    -4

  • 3299. 匿名 2018/08/18(土) 22:13:11 

    >>3281
    ちょっと前にエンジェルサウンズの件で書いたものです。切迫の程度もあるので励ましになるかわかりませんが、私は23週で切迫早産の診断を受け入院しました。入院中は四人部屋で母児同室の中に一人切迫で辛かったです。笑 3週間で退院できてからはずっと仕事も休んで張り止めを飲みながら自宅安静にしていましたが、結局39週になり今現在生まれる気配ゼロです。不安ばかりだと思いますが、とにかく安静にするしかないので申し訳ないなど思わずにたくさん旦那さんに甘えてくださいね(^-^)

    +16

    -1

  • 3300. 匿名 2018/08/18(土) 22:23:46 

    ベビーカー悩むなあ。
    色々ありすぎてもうどれでもいいかもってなっちゃう(>_<)

    +17

    -2

  • 3301. 匿名 2018/08/18(土) 22:26:22 

    >>3299
    ありがとうございます(T-T)ちなみに3287で私のと同じ文章書かれてますが私じゃないです。荒らし…?
    入院したんですね、私はまだそこまでではないですが、次の検診次第では入院なるかもと言われました泣。本当に自分がこんなことになるとは思ってもみなかったです。安静にするしかないんですよね。安静頑張ります…も変な言葉ですが、頑張ります!

    +5

    -19

  • 3302. 匿名 2018/08/18(土) 22:37:41 

    >>3301
    二重投稿になっただけでは?

    +46

    -0

  • 3303. 匿名 2018/08/18(土) 22:44:04 

    荒らしw

    +32

    -4

  • 3304. 匿名 2018/08/18(土) 23:07:48 

    >>3286
    おっぱいマッサージは32wの時に助産師外来で指導があり、お腹が張りやすいのでしたりしなかったりです( ̄^ ̄)痛いですよね。
    上の子の時、私は陣痛より授乳の痛みの方が辛かったです(;ω;)マッサージ全くしてなかったせいか乳首切れるし、うまく咥えさせられないしで毎回痛みに悶絶しながら授乳してました。入院中=乳首強化合宿だった思い出。

    +13

    -2

  • 3305. 匿名 2018/08/18(土) 23:18:42 

    36週に入ったら、脇腹に妊娠線が出来てるのを発見しました〜_:(´ཀ`」 ∠):
    わざわざ高いクリーム買って、朝晩2回塗っていたのに…やっぱりダメな人はダメなのね〜(;ω;)
    お腹痒くなる人、お気をつけて!!!

    +23

    -1

  • 3306. 匿名 2018/08/18(土) 23:21:16 

    後期に入っていますが、安静指示でおっぱいマッサージ行えていません。
    医師から許可が出れば速攻やるつもりですが、間に合うか心配です。激痛で毎日何回も母乳あげるとか…想像だけで泣きそうです。

    +13

    -1

  • 3307. 匿名 2018/08/18(土) 23:32:14 

    5回ほど10分おきに陣痛がきたので「ついに来たか!」と幼い息子とのしばしの別れに涙していたら陣痛がとまっちゃいました。
    そんなことあるのー(涙)

    +31

    -3

  • 3308. 匿名 2018/08/18(土) 23:38:51 

    >>3306
    今2人目妊娠中38wですが、同じく安静指示があってマッサージやっと今日解禁になったところです。
    上の子の時、特に指示なかったにもかかわらずマッサージ全然してなかったけど授乳時に痛いとか全くなかったですよ。
    産後授乳の合間に保湿クリームをよくつけるように指導あったのもよかったのかな?
    こればっかりは個人差だと思うけど、痛くない可能性も十分あるよと伝えたくてコメントしました。
    安静指示だとマッサージできないの仕方ないですもんね。

    +15

    -1

  • 3309. 匿名 2018/08/18(土) 23:54:00 

    >>3302
    10分以上も立ってから二重になることあるんですね。二回も押してないので疑問に思って荒らしかなと呟いてしまいましたが、笑われるのは今の私にはきついです(T-T)

    +3

    -53

  • 3310. 匿名 2018/08/19(日) 00:06:09 

    >>3302
    10分以上も立ってから二重になることあるんですね。二回も押してないので疑問に思って荒らしかなと呟いてしまいましたが、笑われるのは今の私にはきついです(T-T)

    +0

    -47

  • 3311. 匿名 2018/08/19(日) 00:07:22 

    現在18週目ですが、今朝赤ちゃんが産まれる夢を見ました。
    私にも旦那にも似てない佐々木希ちゃん似のお目目ぱっちりの美少女すぎる女の子で『似てない!』とびっくりしました。

    まだ性別は分かりませんが、お腹の中で良い子にしててね~と話しかけてます。次の健診が待ち遠しいです。

    +26

    -1

  • 3312. 匿名 2018/08/19(日) 00:15:50 

    >>3306
    3308ですが、思い出したので追加で…
    全く触っちゃダメって指示だと難しいけど、マッサージできなくてもクリームを塗るだけでも乳首が柔らかくなるから産前にやっておくと効果的って助産師さんが言ってました。
    私の安静指示は触るのも不可だったからできなかったんですけど(^_^;)
    クリームは産後の乳首ケアでも使えるランシノーとかで大丈夫みたいです。

    +8

    -1

  • 3313. 匿名 2018/08/19(日) 00:40:13 

    >>3309
    投稿完了後に画面の戻るボタンではなく
    携帯のバックボタンで戻る操作したりすると二重投稿になったりすることがあるみたいですよヽ(・∀・)ノ
    単なる誤操作かもしれないのであまり気にしなくていいのでは(*^^*)

    +44

    -1

  • 3314. 匿名 2018/08/19(日) 01:10:02 

    >>3306
    私も安静だったので37wになってからマッサージ始めました。ここでの投稿を見てると早い段階から乳汁が出てる方もいらっしゃって私も焦っていたのですが、始めてみたら初回から乳汁らしきものが乳首から滲んできました。初産なのでおっぱいを咥えさせた経験もないから出るかわからないし、きっと切れて痛いだろうけど乳汁が出たことで少しだけどうにかなるかって感じてます。何の解決にもなってませんがすみませんm(_ _)m

    +9

    -1

  • 3315. 匿名 2018/08/19(日) 03:11:16 

    今月末に臨月に入るので、来週の日曜日に里帰りの予定ですが、夫と離れるのが寂しすぎて不安です。
    実家まで車で1時間の距離で、毎週日曜日には会いに来てくれると思うのですが、少し前から考えるだけでも涙が出てしまい、メンタルが弱く情けないです。
    どうしようもないこと言ってすみません。生まれたらそれどころじゃなくなるんだろうけど…とにかく寂しい…。

    +21

    -5

  • 3316. 匿名 2018/08/19(日) 04:16:21 

    頭痛と空腹と胎動で眠れない(º_º)

    +10

    -1

  • 3317. 匿名 2018/08/19(日) 05:13:06 

    >>3300 ベビーカー迷うよねぇ。私も色々見て回ったけど、 なかなかコレというものが無くて。赤ちゃんが大きくなっても操作性が良い、カゴが大きくて買い物したものが楽々入れられる、折りたたみが簡単なのが良いんだけど、どれも一長一短で。
    B型のなら前に使ってて売ってしまったけど気に入ってたのがあるんだけど、7ヶ月からなんだよなぁ。それまで抱っこで乗り切っても、ベビーカーに乗らない子になってしまうかもしれないし。

    +13

    -1

  • 3318. 匿名 2018/08/19(日) 05:25:57 

    >>3315
    同じく私も次の日曜に里帰りです。私の場合、旦那よりも愛猫との別れが寂しくて不安ですわ(T^T)

    +25

    -1

  • 3319. 匿名 2018/08/19(日) 06:11:15 

    最近涼しくてエアコン無しで窓開けて寝ていますが、朝から近所の畑で何か燃やしてて煙の臭いで目が覚めた。つわり中なので余計に気持ち悪い。。。

    +28

    -1

  • 3320. 匿名 2018/08/19(日) 06:31:18 

    今日は夜中1時間おきにトイレで起きたよ。でもそのおかげで昨日の夜から1.5kgも減った!
    どんだけ水分溜め込んでるんだ、私の身体 笑

    +29

    -1

  • 3321. 匿名 2018/08/19(日) 07:18:35 

    >>3320
    本当、水分だけで体重どんどん増えますよね(>_<)

    +18

    -1

  • 3322. 匿名 2018/08/19(日) 07:20:30 

    後期です。
    胃袋ブラックホールで無限に食べれるのですが体重増えすぎて怒られたので夕食の時間を早めに、そして野菜ばかりのヘルシーにしたら翌朝空腹で気持ち悪くて起きてしまう。。。

    +29

    -2

  • 3323. 匿名 2018/08/19(日) 08:06:51 

    今11週でつわりがピークで、毎日朝が来るのが憂鬱です。。身体もですが、心がどんどん衰弱していって毎日辛いです。こんな気分の落ち込みもつわりのせいなんでしょうか。安定期に入れば心も落ち着きますか?

    +26

    -1

  • 3324. 匿名 2018/08/19(日) 08:07:38 

    37週に入りいつ出てきてもいい時期に入りました!が、内診で子宮口は全く開いてないみたいで、毎日そわそわしながら過ごしてます。
    1日座ってる事が多いからかな。
    いっぱい歩いた方が子宮口開きやすいとかあるんでしょうか?

    +17

    -2

  • 3325. 匿名 2018/08/19(日) 08:13:34 

    臨月なのに風邪ひいて咳がすごいことになってる

    皆様この夏〜秋は特にお気をつけくださいと先生にも言われました

    +20

    -1

  • 3326. 匿名 2018/08/19(日) 08:14:59 

    >>3318
    同じく( ´:ω:` )まもなく里帰り予定です。
    猫と2ヶ月近く会えないのがつらい…
    猫も大丈夫かなと心配です。。

    +17

    -3

  • 3327. 匿名 2018/08/19(日) 09:49:00 

    旦那と離れるのが寂しいとか思ったことないわ…
    私が元々冷めた性格だからそこまで想えるのが羨ましい

    +14

    -5

  • 3328. 匿名 2018/08/19(日) 10:23:32 

    >>3308
    >>3312

    コメント、ありがとうございます!
    おっぱいマッサージしてなくても痛くないって人もいるのですね!私もそうならいいですが…多分硬いんじゃないかと思うので安静解除したら速攻マッサージ頑張ります(;ω;)
    一応、初期からお腹にクリーム塗る際に胸も塗っているので、それで少しでも柔らかくなってることを願ってます。

    +8

    -4

  • 3329. 匿名 2018/08/19(日) 10:28:08 

    >>3314
    コメントありがとうございます!
    乳汁出たら、たしかに少しは安心する気持ちありますよね。どうしても初産だと初めてだらけで普通と違うと不安感強いです。
    おっぱい切れるのは、母乳が出てないことや、くわえ方が浅いとなると聞いたことあるので、とりあえずおっぱいマッサージ解禁したら、乳汁出ること願って、安静生活頑張ります!!

    +8

    -3

  • 3330. 匿名 2018/08/19(日) 10:29:44 

    つわり&貧血でしんどいのに、タイ料理が無性にたべたい…
    でもタイ料理に使われてるハーブとかが妊婦にはよくないらしくてひたすら画像検索する毎日…

    +20

    -1

  • 3331. 匿名 2018/08/19(日) 10:55:35 

    >>3245
    レス、ありがとうございます!
    双子ちゃんご出産されて、今は再びお子さんを授かっていらっしゃるんですね!

    うちは上に1人いての今回の双子妊娠でした。
    後期に入り、身体がいよいよ動けなくなり、不安でたくさんでネットなど徘徊してましたが、
    双子妊娠て本当にいいこと書いてなくて…。
    リスクばかりで泣けてきます。

    いざとなったらやるしかないんですけどね(>_<)

    孤独を感じることが多く、参りますね…。

    お互いに頑張りましょうね。
    安産お祈りしております。

    +21

    -2

  • 3332. 匿名 2018/08/19(日) 11:10:03 

    五ヶ月の検診では性別わからず。
    一ヶ月後の検診で分かるといいなと思い検診まであと何日かってときに、会社の若い子に性別聞かれて、まだわからないと答えたら、

    えー、そんなにお腹大きいのにまだわからないんですか!?って言われてイラっとした。

    経産婦でない人からの、一般論的な意見とか地味に傷つく。

    +38

    -10

  • 3333. 匿名 2018/08/19(日) 11:20:19 

    >>3330

    8ヶ月妊婦です。
    インド料理やタイ料理、食べたい気分になったら気にせず食べていますよ。
    毎日とか週何回もみたいにしょっちゅうでなければ、一回に接種するハーブ量は大したことないと思っているので。
    (サフランライスは控えるなど自分の中での微妙な線引きはしています笑)

    ここでよく話題になる刺身とかうなぎもそうですが、我慢がストレスになるくらいなら、量とか鮮度とか自己責任の範囲ですがたまには食べちゃってもいいと思います!
    でも食べることで不安がストレスになる人はやめといた方がいいと思うし、結局はそれぞれの考え方と責任ですよね。

    ちなみに私はアルコール、生ハム、ナチュラルチーズは完全に断っていて、カフェインは初期ははぼ接種せず、安定期以降は週にいくらぐらいと自分で上限を決めて飲んでいます。

    +31

    -0

  • 3334. 匿名 2018/08/19(日) 11:36:03 

    >>3333
    アロエも良くないとか、色々ありますよね。

    +8

    -1

  • 3335. 匿名 2018/08/19(日) 12:34:14 

    >>3333
    レスありがとうございます!
    そうですよね、気にし過ぎてストレスになっちゃったらそれもよくないですよね。
    タイ料理ではないですが、ファミマをのぞいたら生春巻きがあったので買ってきちゃいました!
    なんとなくエスニック食べたい欲が満たされた気がします。

    +15

    -1

  • 3336. 匿名 2018/08/19(日) 13:14:45 

    明日検診だけど、レイズのポテチとハリボーグミのスターミックス食べました。
    ずっとお菓子は食べる気になれなかったのに突然の衝動だった…美味しかったけど(・∀・)
    検診は午後からなのでそれまでは腹5分目くらいで塩分糖分を控えるぞ〜〜〜

    +11

    -2

  • 3337. 匿名 2018/08/19(日) 13:19:40 

    みなさんトキソプラズマの検査受けましたか?
    生肉はもちろん食べていませんが、ファミレスで食べたサイコロステーキや買った焼き鳥の真ん中らへんが微妙に赤かったので気になりました(いずれも最後の一口で気づいたバカです、、、)

    +13

    -4

  • 3338. 匿名 2018/08/19(日) 13:35:28 

    里帰りの方が出産後は良い部分はたくさんあるだろうなと思ったけど、やっぱり実家も長くいると落ち着かないし、旦那との今の家が一番気が休まるし旦那といるのが好きなので私は里帰りはしないことにしました。
    何より距離が遠くて、産まれそうってなっても旦那が来るのに何時間もかかったり、産まれたばかりの子供を旦那にも毎日見せてあげたいってことがやめた一番の理由ですが。
    それぞれの事情もあると思うけど、里帰りで実家でイライラするとか、旦那さんと離れて寂しいとか喧嘩したってコメントも見るし、
    これから里帰りかどうか検討する妊婦さんは長い目で総合的に考えた方が良いと思います。

    +22

    -7

  • 3339. 匿名 2018/08/19(日) 13:57:15 

    >>3335

    生春巻おいしいですよね(^^)
    タイ料理食べたい欲求満たしつつ、外食だとハーブとかが気になるようでしたら、
    ナンプラーやスイートチリソースで簡単にタイ風ドレッシングとか作ると、おうちでタイ料理気分味わえておすすめです!

    +11

    -2

  • 3340. 匿名 2018/08/19(日) 14:08:34 

    2人目以降の妊娠で立ち会い出産を希望されてる方、上の子も立ち会いさせますか?
    うちは上の子が出産予定日にはまだ1歳10ヶ月と小さいので、何もわからないだろうし怖がらせてしまうだけかなと迷っています…

    +23

    -2

  • 3341. 匿名 2018/08/19(日) 14:29:32 

    >>3340

    私の通っている病院は衛生上子供の立ち会いがNGですが、3340さんの病院は大丈夫なのかな?
    もし大丈夫でも、さすがに2歳前だと小さすぎて状況はよくわからないだろうし、お母さんが苦しんでるの見たらびっくりしちゃうかもですね。
    実際問題、3340さんも旦那さんも上の子の面倒みる余裕ないだろうから(食事とかトイレとか飽きないように遊ばせてとか寝ちゃったらとか)、ご両親とか頼れる方いるなら預けたほうが良いのではないかなーと思います。

    +22

    -1

  • 3342. 匿名 2018/08/19(日) 14:51:45 

    27週に入り、昨日は検診に行ってきました!

    先生がエコー見始めて開口一番に「赤ちゃんの位置がおかしいね」と言われてしまい、話を聞いたら赤ちゃんが横の位置になっていました(´・ω・)

    横位というらしく、このままでは普通分娩できないと言われて地味にショックです(;_;)

    とりあえずお腹が張ってると赤ちゃんが回転しづらいので張り止めを飲んで寝る前に逆子体操を頑張って右側を下に寝てくださいと指示されました。

    が、逆子体操はしんどいし右側を下にしてずっと寝てたら肩と耳が痛いしで既に心が折れそうです(;_;)
    でも頑張らなければ……(。>д<)

    +18

    -2

  • 3343. 匿名 2018/08/19(日) 14:53:29 

    >>3341
    3340です。アドバイスありがとうございます!私のかかっている病院は、兄弟姉妹に限り子どもも立ち会いOKなのです。
    確かにおっしゃる通り、旦那が立ち会いしながら上の子の面倒をみるのは大変そうですね。長時間大人しくできるとも限らないし、他の患者さんに迷惑かけてしまう可能性もありますね。

    +7

    -1

  • 3344. 匿名 2018/08/19(日) 15:27:48 

    >>3325
    私もです!

    予定日まであと一週間ほどなのに咳が止まらず微熱もあります…

    +7

    -2

  • 3345. 匿名 2018/08/19(日) 15:47:25 

    出産の時って普通すっぴん?日中とか化粧している時に陣痛きたら化粧したまま分娩になるの?それとも病院でクレンジングするのかな?

    +12

    -2

  • 3346. 匿名 2018/08/19(日) 16:41:02 

    >>3345
    私もそれ疑問でした!この前の健診で、
    破水しない限り、陣痛来たらお風呂入って来てと言われました!

    +11

    -1

  • 3347. 匿名 2018/08/19(日) 16:58:27 

    >>3340
    うちも上の子が同じくらいの月齢ですが、立会いするという発想がなかったです!
    うろちょろしてじっとしてられないし、うちは義両親が近くに住んでるので義両親に預けるつもりです。

    +9

    -2

  • 3348. 匿名 2018/08/19(日) 17:01:34 

    >>3345
    破水から始まっても陣痛から始まっても、産むまで何時間もかかりますし、陣痛がいきなりマックスで来るわけではないので化粧を落とす時間はありますよ〜
    たまに1時間とか2時間で生まれたという人がいますが、かなり稀だとおもいます。

    私は一人目は夜中から陣痛が来て入院したので、そのまますっぴんでいきました。

    +15

    -1

  • 3349. 匿名 2018/08/19(日) 17:32:42 

    つわり中です
    食べ物の画像とかニオイは大丈夫なんだけど、柔軟剤とか芳香剤とかのいいニオイ系がダメになった
    気持ち悪くて食べられないくせに食い意地張ってるのかな?
    つわりって本当に人それぞれなんだなぁ

    +25

    -1

  • 3350. 匿名 2018/08/19(日) 17:37:51 

    >>3337
    数日前妊娠に関するサイトで
    レアで中が赤くても余熱で熱が入ってるので完全な生じゃなければ大丈夫と読みましたがどうなんでしょうね?
    私もこの間お肉食べたので不安ですが、あまり気にしすぎるのもよくないかなと思ってます…

    +6

    -1

  • 3351. 匿名 2018/08/19(日) 18:03:58 

    >>3349
    不思議ですよねー!
    私はニンニクと鶏肉はワードだけでも吐きそうになります
    って、自分で書きながら吐き気が、、、(笑)

    +19

    -5

  • 3352. 匿名 2018/08/19(日) 18:09:52 

    >>3336
    ですがあれからずっと水ばかり飲んでいて口寂しいです(~_~;)
    でも今食べると後悔するだろうなあ

    +8

    -2

  • 3353. 匿名 2018/08/19(日) 18:12:40 

    マタニティヨガ通っている方いますか?
    体重増加ペースが緩やかになったり、カラダが柔らかくなったり、何かしら変化ありましたか???

    +11

    -1

  • 3354. 匿名 2018/08/19(日) 18:25:45 

    出生前診断しようか迷ってるのですが、された方いらっしゃいますか?

    +32

    -4

  • 3355. 匿名 2018/08/19(日) 18:31:19 

    15週まだまだつわりが治まらない!
    車に一時間以上乗るのが不安なので
    お盆の里帰りも泣く泣く諦めた…。
    義実家同居だからこちらに
    気軽に実親呼べないし…

    夕飯食べたら強烈に不調…
    早くつわり終わってくれ~!!!

    +23

    -1

  • 3356. 匿名 2018/08/19(日) 18:55:12 

    貧血の薬の影響で便秘になっちゃったからヨーグルトとかバナナ、水分めちゃくちゃ取るようにしたら、貧血の薬飲んでても毎日出るようになった!バナナもヨーグルトも飽きてきたけど、やめたらまた便秘になるだろうな。。。

    +15

    -1

  • 3357. 匿名 2018/08/19(日) 18:58:45 

    >>3354
    しました~。
    2人目は出生前診断するという条件を夫から出されていたので(^^;
    ちなみに32歳です。

    +18

    -3

  • 3358. 匿名 2018/08/19(日) 19:01:13 

    >>3356
    私は西瓜が出るようです
    繊維質と水分が同時に取れるからかな〜?

    +10

    -2

  • 3359. 匿名 2018/08/19(日) 19:05:58 

    ずっと鍋が食べたくて旦那や義母がいろんな具材を入れて作ってくれたのに、いざ食べたら少ししか食べられなくて悲しい。早くつわり終わってたくさん美味しく食べら
    れるようになりたい。

    +27

    -1

  • 3360. 匿名 2018/08/19(日) 19:08:47 

    安定期入ったらつわり終わると思って耐えてきたけどもう19週。いつ終わるのか教えてほしい。先生や看護師さんもまだ終わらないの?って感じだし(;ω;)

    +21

    -1

  • 3361. 匿名 2018/08/19(日) 19:16:09 

    >>3353
    一人目のときに通いました!
    7ヶ月くらいから臨月までです。
    産科の助産師さんが講師をしてくれて、病院内の会議室みたいなところでやってました。
    体重管理の効果はあまりなかったですが、家でできるヨガポーズやお産の時の呼吸法など教えてもらって、通うことがストレス発散になってよかったですよ。

    +14

    -1

  • 3362. 匿名 2018/08/19(日) 19:47:01 

    >>3325
    大丈夫ですか?お大事に。
    この夏〜秋は特にってどうしてですかね?

    +7

    -1

  • 3363. 匿名 2018/08/19(日) 20:19:17 

    >>3362
    横ですが、夏が凄く暑かったから急な冷え込みにってことではないですか?と、推測です。

    +15

    -1

  • 3364. 匿名 2018/08/19(日) 20:54:17 

    マタニティレギンスとマタニティデニムの購入を考えています。
    おすすめの物があれば教えて下さい!
    ちなみに今日ユニクロで試着をして来て、デニムは保留中でレギンスは痒い気がしたので見送る予定です。

    +10

    -2

  • 3365. 匿名 2018/08/19(日) 21:00:07 

    6週くらいです、あぁ気持ちが悪いです
    まだご飯たべれるけどそのあとが辛い…
    上の子とおもいきり遊べないのが辛い

    +26

    -1

  • 3366. 匿名 2018/08/19(日) 21:33:45 

    >>3349
    全く同じです!食器用洗剤、洗濯洗剤、シャンプー、芳香剤等の界面活性剤を使用してるものがダメなのかな?と思ってます。

    1人目の時のつわり中に使ってた柔軟剤とシャンプーの匂いがトラウマみたいになってずーっとだめでした。
    現在2人目妊娠中つわり真っ只中ですが、
    ・洗濯は全て夫に任せる
    ・食器洗剤は無添加なら大丈夫
    ・シャンプーは薬用シャンプーのオクトなら大丈夫(1人目の時は石鹸使ってました…ガシガシ…)
    で、乗り切っています!
    参考になれば幸いです。

    +9

    -1

  • 3367. 匿名 2018/08/19(日) 21:35:40 

    >>3362
    急な冷え込みと、寒暖差でアレルギー出やすいからですかね?
    私は風邪じゃないんですが、くしゃみ鼻水とまりませーん。鼻にティッシュつめてます。

    +16

    -1

  • 3368. 匿名 2018/08/19(日) 21:37:57 

    >>3356
    私はプルーンが効きます!
    あとなぜかトッポ食べたら一発です…笑

    +10

    -1

  • 3369. 匿名 2018/08/19(日) 21:41:57 

    >>3365
    つわり辛いですよね…
    私も6週くらいから始まり、同時に上の子の夏休みも始まったので、お互いすごく辛いです…いろんなところに遊びにいこうと思ってたのに( ;∀;)
    お盆が終わって、明日からまたどうしよう〜と気が重いです…

    +17

    -1

  • 3370. 匿名 2018/08/19(日) 22:12:42 

    今日から37w。臨月入ってから、無気力すごくて鬱になりそう。陣痛が怖いとか育児が不安とか何にもないし、旦那も上の子も優しいし涼しくなってきたのに何にもやる気が出ない。早く生まれてほしい。

    +37

    -1

  • 3371. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:15 

    >>3354

    現在35歳で18wです。
    16wのときに羊水検査をしました。
    不妊治療の末に授かりましたが、主人とは検査することを前々から決めてました。
    不妊クリニックや産院の先生にはする必要はないと言われましたが、安全を買う意味でも行いました。
    色々な検査のタイプがありますが、最初から確定検査に決めていました。
    週数に制限もあり、事前のカウンセリングとかもあったりするので、検討されてるならどのタイプの検査にするか、もし望まない結果になったときにどう判断するか等、ご主人とよく話し合われると良いですよ。

    +20

    -1

  • 3372. 匿名 2018/08/19(日) 22:53:02 

    28週。今ドラマ見てるんだけど
    甘いものが食べたくてたまらない…
    アイスを食べてしまおうか悩む…
    でも絶対よくないよね。今日はもう二本食べたし…

    +18

    -2

  • 3373. 匿名 2018/08/19(日) 23:16:31 

    もうすぐ予定日。
    里帰り中で義実家も近いんだけど、お盆は予定日も近いってことで集まりには参加せず。
    その集まりの時どうやらもうすぐ産まれるから産まれたら病院に会いに行こうと義母が言ってた模様。
    義母の姉弟の叔父叔母ファミリー総勢9人…下は小学校低学年…
    本当勘弁してほしい。
    夫はもし来るって言っても断ってくれるって言ってるけど義母のことだから「何がいけないのか?」って分かってくれないのが目に見えてて今から悩ましいです…
    なんとか日曜の午後にでも産んで平日のうちに入院&退院!と思ったら今夏休みだった…
    諦めて受け入れるしかないのかな(T_T)

    +16

    -2

  • 3374. 匿名 2018/08/19(日) 23:55:41 

    >>3364

    マタニティデニム、無印とユニクロで悩んで私はユニクロにしました。
    レギンスはスリーコインズのを最近買ってみましたが、ワンサイズで私には少し足の部分が太かったです。(普段はSサイズ履いてます)まあ締め付けなくていいかなと思ってそのまま履いてます。
    最近はインスタで見つけたネット通販のチョコアというところのリブレギンスが可愛いなーと気になっています。

    +12

    -1

  • 3375. 匿名 2018/08/20(月) 00:02:25 

    >>3364
    ユニクロのマタニティデニムと、楽天で買ったマタニティレギンス持ってます!

    6、7ヶ月ぐらいはマタニティデニムでも苦しくなかったけど、後期はお腹を締め付けないワンピースが楽なのでマタニティレギンスが大活躍してます!

    あと、検診の時ワンピース+マタニティレギンスのほうがデニムより体重が軽くなるので私はそれがお決まりのコーデですw

    +30

    -1

  • 3376. 匿名 2018/08/20(月) 00:06:47 

    旦那の地元で出産するので産前ラストの実家にいってきました〜!33週です。
    次会うときは産まれてるね!と言われてもうすぐなんだなぁと改めて思いました。
    家族4人でご飯食べるのもラストかな?!と思ったらなんか寂しくなった!笑

    +18

    -1

  • 3377. 匿名 2018/08/20(月) 00:14:40 

    >>3362
    3325です、ありがとうございます。少し軽快してきた感じです^^;

    他の方もおっしゃってくれてるように、この夏の異常な暑さによる疲労や、冷房を多く使用した影響が体に蓄積され、多くの人に不調として表れるのが、涼しくなる秋口だと考えられてるらしいです。その先生は今年は今まで以上にどっと不調を訴える患者が多くなると危惧されてるそうです。

    +13

    -1

  • 3378. 匿名 2018/08/20(月) 00:56:54 

    みなさんお寿司屋さんでなんのネタ食べてますか?
    中トロ1皿、えびや鯛やかつおやサーモン食べてます。早くなんでも食べたい

    +14

    -1

  • 3379. 匿名 2018/08/20(月) 01:25:11 

    さっき胎動が激しすぎてビックリした!
    本当にお腹を突き破ってくるんじゃないかと思ったw 丸い直径10センチくらいの球体が掴めたんだけど頭かな?
    臨月なのにめちゃくちゃ動く、、

    +33

    -2

  • 3380. 匿名 2018/08/20(月) 06:43:15 

    3人目男の子34wで赤ちゃん2600越え、、、
    一体何キロで産まれてくるのだろう。
    出産怖い

    +21

    -1

  • 3381. 匿名 2018/08/20(月) 07:21:52 

    >>3374
    >>3375
    ありがとうございます。
    やっぱりユニクロは人気ですね!
    ユニクロのデニムのサイズについても質問させて下さい。
    現在5ヶ月で(1)足やお尻周りピッタリでウエストには余裕あり(2)全体的に少々余裕ありでウエストはかなり余っている状態でした。
    これからお腹が出てくることを考えると(2)のサイズの方がよさそうですか?
    ピッタリで履きたいので(1)のサイズの方が今は気に入ったのですが、足やお尻周りも大きくなるんでしょうか・・?
    そもそも臨月にデニムは履かない(履けない)ですかね?

    +4

    -2

  • 3382. 匿名 2018/08/20(月) 07:45:50 

    人生初の便秘に悩んでます。
    普段から便秘知らずで、上の子妊娠中も出産前数日は出なかったけどそれまではほぼ便秘なし。
    今2人目15週ですが、もう5日出てない…。
    どなたかがここに書いていた、りんご酢+ハチミツは昨日から始めてみました(酸っぱいの好きなので)
    母曰くキウイも効くというので、普段は上の子に全て奪われますが、今日から隠れて自分も食べるつもりです。
    ヨーグルトは毎日食べてます。
    皆さん他に効果的な食べ物ありましたか?
    月末に検診なので、その時に薬をお願いした方がいいのでしょうか?

    +12

    -2

  • 3383. 匿名 2018/08/20(月) 08:05:33 

    >>3382
    キウイ毎日食べてます!
    プルーン、オリゴ糖、バナナもヨーグルトに入れてます。
    医師に相談して薬を頂いておくと安心ではないでしょうか。不要であれば飲まなくていいし、必要時にまたもらいに行くのは大変なので。

    +9

    -1

  • 3384. 匿名 2018/08/20(月) 08:15:18 

    まだ4週目でつわりがきていないけど、1人目の時は5週目真ん中辺りからきたので、いつくるのかとびくびくしています。
    変に予定も入れられない
    現在つわり中の方がんばってください!!

    +25

    -1

  • 3385. 匿名 2018/08/20(月) 08:36:00 

    >>3354
    38歳の高齢で初期に赤ちゃんに少し浮腫があったので出生前診断の羊水検査受けました。
    結果出るまで不安だったけど問題なく、その後のマタニティライフを安心して過ごせてます。

    +14

    -1

  • 3386. 匿名 2018/08/20(月) 08:37:46 

    >>3382
    私は妊娠初期の便秘は食べ物ではどうしようもなく、お薬出してもらいましたよー

    +11

    -1

  • 3387. 匿名 2018/08/20(月) 09:08:56 

    >>3382
    私も妊娠前は便秘知らずだったので、辛さ分かります〜。
    助産師さんに相談したら、「便秘でいきむのは痔の原因になるし、早産になってしまう可能性もある」と言われて、マグミットっていうお薬出してくれましたよ!
    下剤じゃないので、お腹痛くなることもないし、それを飲んでるとそれなりに出ます(ノ∀`)

    +9

    -1

  • 3388. 匿名 2018/08/20(月) 09:16:12 

    >>3382

    今5か月目でまだ便秘にはなってません。
    私のおすすめは、黒ごま+はちみつです!薬膳としてもバキューム食材としてどの体質の方にも共通して効果があるようです。

    挙式する前にダイエットしてた頃に、クックパッドで黒ごま寒天プリンというのを見て、砂糖分をはちみつに代えて作りこれを毎日食べてる間はイキムこともなくするっと出てました。寒天でお腹も膨れるし、体重管理にもいいです。
    そろそろ作ろうかなと思ってます。

    +15

    -1

  • 3389. 匿名 2018/08/20(月) 09:20:07 

    今日は仕事休みで上の子にも保育園いってもらって、ダルさと眠気と気持ち悪さと戦ってます
    辛いー!けど掃除も洗濯も買い物も夕飯も…大丈夫できる。と思ってるけどなかなかカラダがうごきません…

    +17

    -1

  • 3390. 匿名 2018/08/20(月) 09:26:32 

    急に寒くてお腹痛い…
    布団くるまって温めたらけど…久しぶりに友達と会うから痛みなくなってほしい涙

    +15

    -1

  • 3391. 匿名 2018/08/20(月) 09:28:17 

    今日午後に入院して計画分娩予定です。
    上の子を実家に預けて夫立ち会いの予定でしたが、まさかの上の子が溶連菌に感染し高熱...なので1人で出産することになりました(TωT)心細いですが頑張ってきます!

    +48

    -1

  • 3392. 匿名 2018/08/20(月) 09:32:32 

    >>3381

    3375です!
    私は(1)のようなサイズ感のものを購入しました。トップスふんわり、下半身はぴったりの服装がしたかったので(^^)
    今妊娠9ヶ月ですが、履こうと思えば全然履けます!臨月にはまだ突入してないので不明ですが..

    私の場合、体重が5キロ増でお腹から下はサイズ感があまり変わっていません。
    横にウエスト調整できるゴムとボタンがついてますが、お腹を締め付けない程度に着ているからか、サイズ感ぴったりで買ったけどお腹が大きくなるにつれて歩くと下に下がって着ます、、!
    それもあってお腹が大きくなってからはワンピースのほうが楽になりました!

    お腹以外の部分の余裕は3381さんの体重増減によると思われます!

    +4

    -1

  • 3393. 匿名 2018/08/20(月) 09:37:34 

    >>3391

    ついに赤ちゃんに会えるんですね♡
    私はまだ7ヵ月でずっと先なので羨ましいです!

    上のお子さん、溶連菌になってしまったんですね( >Д<;)
    お一人での出産、心細いとは思いますが陰ながら応援しております!

    +24

    -1

  • 3394. 匿名 2018/08/20(月) 09:48:12 

    関西の方、いますか?
    めばえ に出演したいなーって昔からからの夢だったけど、結婚して九州に引っ越してきて里帰りもしないからムリですよね( ̄^ ̄)

    +7

    -6

  • 3395. 匿名 2018/08/20(月) 10:05:43 

    >>3391さん

    私も今日計画分娩、無痛分娩です。
    今朝入院して今分娩室です。

    もう直ぐ促進剤。ドキドキします!

    私も上の子と旦那が自宅待機なので、先生や助産師さん達と、赤ちゃんと頑張ります!

    一緒に頑張りましょう〜!!!

    +33

    -1

  • 3396. 匿名 2018/08/20(月) 10:31:20 

    >>3388
    黒ごま寒天プリン美味しそう〜!!
    最近便秘気味なので作ってみます。
    いいの教えてくれてありがとうございます!

    +12

    -1

  • 3397. 匿名 2018/08/20(月) 10:41:16 

    >>3394
    上の子の時絶対応募するって張り切ってたけど産まれたのが午後で断念、今回は九州に里帰りなのでまた断念です。
    大好きなコーナーだし、思い出になるから出たかったです(>_<)

    +7

    -2

  • 3398. 匿名 2018/08/20(月) 10:41:49 

    同棲期間も合わせれば旦那と5年一緒にいるんだけど未だに旦那が家にいると、うんち出来ない。恥ずかしい。。。外出先でもなかなか出来ない。気持ち分かってくれる方いますか?笑
    旦那がお風呂入ってる間とかにトイレ行くんだけど、ゆっくりうんちしたいから少ししか出なくて、
    週明けの月曜日の朝リラックスしながらトイレ入るとめちゃくちゃうんちでる。そして胎動が激しくなる。うんちが邪魔だったよね、ごめんね(>_<)

    +30

    -6

  • 3399. 匿名 2018/08/20(月) 10:43:10 

    >>3393
    ありがとうございます(;ω;)がんばります!

    >>3395
    私も無痛予定です!無痛なのにその麻酔すら恐怖で震えます...笑
    同じ環境の方がいて心強いです(>_<)私より先に処置に入っているようですね。頑張ってください!私も頑張ります!

    +17

    -2

  • 3400. 匿名 2018/08/20(月) 11:18:39 

    >>1589 です。
    予定日4日こえて報告遅れましたが、無事出産できました!!!
    この子がお腹の中に約10ヶ月入ってたと思うと、愛おしくて涙が出てきます。
    自分の赤ちゃん本当に可愛いです(*^^*)
    妊婦期間中はこちらのトピを毎日何回も開いていました!笑
    初産婦でしたが病院着いてから3時間くらいで産まれてきてくれました!!
    痛かったですがもうすぐ赤ちゃんに会える!と思ったら頑張れます(*´꒳`*)

    これから出産の皆様が、安産で可愛い子に会えるように願っています!!
    お世話になりました。ありがとうございました。

    +54

    -1

  • 3401. 匿名 2018/08/20(月) 11:55:41 

    32w
    逆子が直らないため外回転術をしてもらいました
    事前知識がなかったので、あまりの激痛に驚いたのですが10分程ひたすら耐えたもののそれでも直らず
    次回も直ってなければまた外回転術をするかもと言われ戦々恐々としています( ;´Д`)

    +15

    -1

  • 3402. 匿名 2018/08/20(月) 11:57:45 

    >>3398
    私も最初は恥ずかしかったのですが、この人は私のうんちごと愛してくれているんだ!と思うようにしたら気にならなくなりました。
    単純ですよね(笑)
    あと便秘気味だったので「最近出ないんだ〜」って相談したら心配してくれたので、大丈夫だと確信しました!

    +23

    -1

  • 3403. 匿名 2018/08/20(月) 11:59:55 

    九州ですが今週は台風が2つ接近中で26日は満月。
    予定日は来週だけどこの間に産まれるかもとドキドキです。
    子宮口はまだ2センチくらいだし、前駆陣痛らしきものも全くだから先は長いかもだけど^^;

    +20

    -1

  • 3404. 匿名 2018/08/20(月) 12:01:46 

    >>3388
    プリンにしない場合、黒ごまと蜂蜜はどのように食べていますか?
    気になったのでもし良ければ教えてください( ´∀`)

    +5

    -1

  • 3405. 匿名 2018/08/20(月) 12:26:06 

    ウォーキング約2時間、距離にして7kmがんばってきましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ足の裏が痛いし汗だく。
    少し休憩したら、ベビー服の水通しします。小さい服見るだけでニヤニヤしちゃうので、干すのもたたむのも楽しみ(о´∀`о)

    +21

    -2

  • 3406. 匿名 2018/08/20(月) 12:38:10 

    >>3398
    すごいわかります!私は結婚して8年目ですが、旦那の前でウンチはもちろんおならもしたことありません!
    だからお盆休みや年末年始などの長い休みは少し憂鬱です。笑

    +21

    -2

  • 3407. 匿名 2018/08/20(月) 12:53:45 

    36w
    昨日から恥骨が激痛…お腹も引っ張られて痛いし、家の中歩くだけでも一苦労。。(;_;)
    明日検診だけど、そもそも駅まで歩いて行けるかなぁ。せっかく涼しいのに散歩にも行けないし、気が滅入ります…

    +17

    -2

  • 3408. 匿名 2018/08/20(月) 13:00:04 

    >>3404

    3388です。
    プリンにしないときは、フルーツグラノーラ+無糖ヨーグルト+黒ごま+はちみつ+バナナにしたりしますよ(^o^)
    余談ですが朝は温かいのを食べたいので、ヨーグルトとバナナをレンジでチンしてから上記のものを加えてます。
    参考になるといいのですが(^^;
    でも寒天プリンと組み合わせた方がスルッと感が段違いでした。

    +9

    -1

  • 3409. 匿名 2018/08/20(月) 13:27:46 

    便秘について質問した>>3382です。

    解答くださった方々ありがとうございます!
    ちょうどミキプルーンをもらった所だったので、明日から食べてみます。
    黒ごま寒天プリンも美味しそう〜!
    薬膳効果があるのは初耳でした。
    とりあえず後で黒ごまを買ってきて、明日の朝はヨーグルトにはちみつとバナナ混ぜて食べてみようと思います。

    病院での薬も下剤ではないとのことなので、検診の時に相談してみます。
    お腹が痛くなったら嫌だなーとちょっと不安だったので、教えて頂いて安心しました。

    +8

    -1

  • 3410. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:00 

    >>3409

    3388です。
    黒ごまは、粒ごまよりもすりごまの方が効果があるようですよ。見た目がちょっと砂っぽくなりますが参考までに(^o^)

    +9

    -1

  • 3411. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:54 

    今日はようやく仕事休みだったので朝からゴロゴロしつつ、透明なゆりかごという漫画を読んでました。まだ1巻しか読んでませんが泣ける泣ける…。そして色々考えさせられます。

    さて、いい加減起きて家のことやらなきゃなー

    +22

    -2

  • 3412. 匿名 2018/08/20(月) 13:48:34 

    >>3392
    詳しくありがとうございます!!
    私もトップスふんわり、下半身ピッタリの服装が多いのでその様に着たいと思っていました。
    お腹以外は太らないと信じてピッタリサイズの方を買ってみようと思います!笑

    +8

    -1

  • 3413. 匿名 2018/08/20(月) 13:48:58 

    SUNAOのソフトクリーム美味しい!これ80カロリーとかすごい!!!

    +17

    -3

  • 3414. 匿名 2018/08/20(月) 14:08:39 

    >>3398
    すごくわかりますよー同じです。私ももうすぐ5年になりますが恥ずかしい!
    今回は9連休だったので苦労しました。旦那が昼寝とか夜寝てる隙を狙います。別に旦那は気にしないんだろうけど。
    妊娠して旦那の優しさに改めて触れたり、子供の将来のことを楽しそうに話す姿を見て、より旦那大好きになりました。

    +21

    -2

  • 3415. 匿名 2018/08/20(月) 14:13:14 

    しばらく便秘で胎動なくて不安で仕方なかった
    便通良くなった途端前より動いてびっくりした

    +17

    -1

  • 3416. 匿名 2018/08/20(月) 14:14:51 

    頭痛で悩んでいる(いた)方、いらっしゃいませんか?元々頭痛持ちではなかったのですが、妊娠してから頻繁に頭痛が起こります(T_T)
    頭を冷やしてもあまり効果はなく、コーヒーを飲むと良いと知り(1杯くらいなら飲んでも大丈夫とのことだったので)飲んだみたら、吐いてしまいました(;つД`)
    何か良い対処法知ってる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです!

    +11

    -2

  • 3417. 匿名 2018/08/20(月) 14:28:26 

    私も今日は頭痛がひどい

    +10

    -1

  • 3418. 匿名 2018/08/20(月) 14:34:12 

    >>3394
    誕生日のことは〜覚えていますか〜

    愛知は
    ママ〜産んでくれて感謝してるよいつもありがと〜

    +6

    -3

  • 3419. 匿名 2018/08/20(月) 15:12:20 

    家の近くのスーパーから伊右衛門のデカフェが消えてました…(´;ω;`)なぜ…
    ルイボスティーはつわり中飲んでて飲めなくなりわ麦茶と水のローテーションで飽きてたので気に入ってたのにー!まとめ買いになってしまいましたがネットで24本入りをポチりました。
    ほうじ茶とかもデカフェ出ればいいのになー

    +15

    -2

  • 3420. 匿名 2018/08/20(月) 15:30:55 

    臨月までに断捨離を!と思って色々細々したものからブランドのお洋服など思い切ってメルカリで売ってたら数万円に!!!この軍資金で欲しかったマザーズバッグ購入します!
    いらないもの今のうちに売るのおススメですー。

    +32

    -1

  • 3421. 匿名 2018/08/20(月) 15:33:02 

    入院準備中。
    病院から指示されている物を詰め込んでみたら、意外と物が少なくて大丈夫か?と不安に。。。インスタとか見てたらでっかい荷物持って入院する人多くて。
    でも産院と家近いし、産院の近くには大型スーパーあるしいざとなったら買ってきてもらえばいいか、、、と思ってるんですが、こんな感じでいいのかな。。。

    +22

    -1

  • 3422. 匿名 2018/08/20(月) 15:33:34 

    赤ちゃん用のタンス購入(^O^)
    早く届かないかなー!!!

    +11

    -1

  • 3423. 匿名 2018/08/20(月) 15:44:24 

    私も関西出身で東京住みなんだけど、そういえば、めばえみたいな今日生まれた赤ちゃん紹介VTRって関東のテレビではやってないのかな?
    地元にいた時はアレ見ながらいつもうるっとしてたな笑

    +13

    -1

  • 3424. 匿名 2018/08/20(月) 15:59:14 

    >>3420
    赤ちゃん用品増えてくるだろうし、断捨離しよう!と思ってたのに最近ダラけてました(;・ω・)
    3420さんの投稿みてハッとしました!!
    私も断捨離頑張りますー!!

    +17

    -1

  • 3425. 匿名 2018/08/20(月) 16:00:15 

    >>3423
    関東の人間ですが「めばえ」って聞くと、幼児の付録つきの雑誌のイメージが強いです!
    どんな番組かも想像つかない…(笑)

    +24

    -1

  • 3426. 匿名 2018/08/20(月) 16:20:36 

    2人目、切迫早産で自宅安静になってしまいました(TT)まだ23wです。1人目も同じ時期に切迫早産の診断をされ、臨月まで自宅安静でした。1人目はまだ良いけど、2人目で安静なんて無理だよー(TT)1人目の切迫の時は実家に頼れたので、家事は全て任せて自分のペースでダラダラゆっくりできたけど、上の子は一歳半で動き回ってます。旦那は激務で頼りにならないため、おそらく遠方の義実家にお世話になると思うけど、産前産後含めて5ヶ月くらいいる事になると思う。実家は今は頼れません。義母とはわりと良好な関係でかなり良くしてくれてますが、さすがにそんな長期間一つ屋根の下で一緒に暮らしたら、お互いストレス溜まってイライラしてしまいそう。
    出産まであと4ヶ月…心配すぎてグズってる上の子と一緒に泣いてしまった。2人目以降、切迫などで安静にされてる方いらっしゃいますか?どんな風に過ごされてますか?

    +20

    -2

  • 3427. 匿名 2018/08/20(月) 16:32:51 

    猛暑日の続いた地域に住んでます
    ここんとこ少し気温が下がったせいかなんか風邪気味っぽい(T_T)

    +7

    -1

  • 3428. 匿名 2018/08/20(月) 17:03:18 

    >>3421
    私も準備する前までは小さめのキャリーケースでいこうかな?と思ってたけど、いざ準備したらトートバッグと小さめの紙袋で間に合って、あれ?ってなりました笑
    お産セットの中にシャンプーリンスからタオル、お箸や歯ブラシ、産褥ショーツも悪露用のパッドSML全て入ってるから、こんなもんかなーと。産院に24時間のコンビニ入ってるし、最悪足りないものあっても何とかなると思ってます^_^

    +14

    -1

  • 3429. 匿名 2018/08/20(月) 17:11:34 

    生産期に入ったばっかりです!
    もう暫くはいいお店や高い所行けないので、今日は奮発してちょっと高いハンバーグを食べにいきたいと考えてるけど…焼肉じゃないからジンクス大丈夫だよね?とズーとお昼から悩んでます…
    まだ、最後に資生堂パーラーにも行きたいのよ…

    +26

    -3

  • 3430. 匿名 2018/08/20(月) 17:25:52 

    妊娠後期、くしゃみするたびに、尿もれをおこす…ものすごい不快…頑張らなきゃ…

    +25

    -1

  • 3431. 匿名 2018/08/20(月) 17:35:22 

    >>3416
    >>3417
    私もここ二日間頭痛と戦っていました。
    薬飲めないのがつらいですよね。
    温めるか冷やすか悩みましたが、私はクーラーで冷えていると感じたのでゆっくり湯船に浸かってこめかみや頭皮をマッサージして、あまり携帯を触らず過ごしたらだいぶ良くなりました!

    今度の検診の時先生に相談しようと思っています!

    +13

    -1

  • 3432. 匿名 2018/08/20(月) 17:44:44 

    義母が気持ち悪いわ
    おばあちゃんがヤマ○キパンを買ってくると
    「なんでヤマ○キパンなんや。こんな体に悪いもの」とか文句言うくせに、わたしには
    妊娠中はお控えくださいっていう注意書き書かれた飲み物を差し入れに持ってくる
    気持ち悪いわ

    +33

    -1

  • 3433. 匿名 2018/08/20(月) 17:47:11 

    >>3354 25歳ですが、NIPTしました。30万円かかったけど、私は調べてよかったです。

    +7

    -3

  • 3434. 匿名 2018/08/20(月) 17:52:47 

    >>3431
    教えたいただいてありがとうございます!
    頭痛は冷やした方がいい場合と、温めるといい場合があるみたいですよね。今日冷やしたら余計ひどくなったので、今度は温めてみます。
    携帯も普段は頻繁に触ってるけど、控えるようにしてみます。
    私も今度の検診で先生に相談します!

    +9

    -1

  • 3435. 匿名 2018/08/20(月) 17:53:51 

    >>3416
    カロナールなら飲めますよ!
    私も頭痛がひどくてダメ元で相談したら、カロナール出してもらいました(^^)
    弱めなので、効きは少し弱いけどそれでも我慢するよりはマシと思います。
    あまりにも酷いなら、検診前に産院に相談してみてはどうでしょうか?

    +9

    -1

  • 3436. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:42 

    >>3430
    同じです!!妊娠後期になってからです
    ショックですよね…
    産んだ後とかにちゃんと治るのかな?

    +13

    -2

  • 3437. 匿名 2018/08/20(月) 18:38:33 

    お風呂掃除してって言ってるのに一回もしてくれない旦那(@ ̄ρ ̄@)一回もしてくれないまま結局10ヶ月突入。もうお腹も大きくて掃除大変だししてほしいけど、、、皆さんの旦那さんはお風呂掃除とかしてくれますか?(´・_・`)

    +37

    -3

  • 3438. 匿名 2018/08/20(月) 18:42:00 

    急に涼しくなりましたね〜!
    9月下旬が予定日だから、そろそろ大掃除しようと思ってあちこち掃除したら気持ち悪くなってきて今寝てます。。。1日で頑張りすぎた。。。

    +14

    -1

  • 3439. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:58 

    私も今日イライラがひどい

    +15

    -0

  • 3440. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:22 

    >>3413
    余計なお世話かもだけど、それカロリー低い代わりに人工甘味料が沢山使われてるから気をつけて。
    私もいいじゃん!と思ってよく見たら人工甘味料で騙されそうになった。

    +16

    -1

  • 3441. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:12 

    今週末の健診後、コンビニ寄ってアメリカンドッグと肉まん食べるって決めました!!!笑

    +17

    -1

  • 3442. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:28 

    >>3416さん
    頭痛、辛いですよね!昨日私も頭痛で寝ても痛みが増すばかりで七転八倒してました( ;∀;)
    私は腹痛の時に処方されたカロナールを飲んだらだいぶ和らぎました。
    カロナールは妊婦でも授乳中でも飲める鎮痛剤で、効果は弱いけど和らぐとのことで頭痛薬としてもよく処方されるみたいですよ(*^^*)
    痛くて辛いのはしんどいと思うので、婦人科で薬を貰ったらいいと思います!

    +10

    -1

  • 3443. 匿名 2018/08/20(月) 20:06:19 

    みんな頑張れ‼️

    もうすぐ、かわいい天使に会えます✨

    +30

    -1

  • 3444. 匿名 2018/08/20(月) 20:28:00 

    黒ごま寒天プリン~!
    私もやってみようo(^o^)o

    +5

    -1

  • 3445. 匿名 2018/08/20(月) 20:54:52 

    >>3437
    2人目妊娠中ですが、私の夫は1人目の時からしてくれますよ。妊娠中で非協力的だと、これから大変だとおもいます。産後、あなたがブチ切れる場面が多々ありそう。風呂掃除くらいしてほしいですよね。

    +13

    -2

  • 3446. 匿名 2018/08/20(月) 21:09:51 

    >>3408
    ありがとうございます!どちらも試してみます!

    +5

    -1

  • 3447. 匿名 2018/08/20(月) 21:12:38 

    悪阻って並みがあるのかな?
    朝から最悪だったけど、夕方はましで夕飯たべたらまたなんか気持ちわるい

    +8

    -2

  • 3448. 匿名 2018/08/20(月) 21:32:14 

    >>3437
    帰りが遅いので出勤前に洗って行ってくれてます
    あまり細かいところが気にならない性格なので隅々まで~とはいかないですが…
    せっかくやってくれているのに文句は言えないのでそこは私が気づいた時に掃除するようにしてます

    +10

    -1

  • 3449. 匿名 2018/08/20(月) 22:05:01 

    やっと!やっと安静解除になったので、明日から赤ちゃんの服の水通しします!!
    結構ギリギリなので、入院準備も完成させないと!!

    明日からまた暑くなるようなので、お散歩行かれる方はお気をつけて!!

    +16

    -1

  • 3450. 匿名 2018/08/20(月) 22:05:48 

    九月下旬予定日だけどまだ新生児のお洋服一枚も買ってない〜!やばい!買いに行かないと(>_<)

    +9

    -3

  • 3451. 匿名 2018/08/20(月) 22:11:06 

    さっそく黒ごま寒天プリン作ってみました〜!
    はちみつで作ってみました^_^
    おいしい!

    +16

    -1

  • 3452. 匿名 2018/08/20(月) 22:40:08 

    8ヶ月に入って後期悪阻なのか、常にお腹がいっぱい・胃がもたれる感じがします。皆さんは後期悪阻大丈夫ですか?

    +24

    -1

  • 3453. 匿名 2018/08/20(月) 22:47:03 

    今週から34週です!
    水通しする前に洗濯槽を洗おうと思ってまだやってない。。今まで塩素系の洗剤で2ヶ月に一度やってたけど、酸素系のほうがごっそり落ちるとつい最近知りました..

    +20

    -1

  • 3454. 匿名 2018/08/20(月) 22:55:26 

    皆さん、腹帯って付けてますか?1人目の時は頂いたので付けてましたが、2人目の今は腹帯の存在をすっかり忘れてました。今回お盆で帰省した時に義母や祖母など年配の方にやたら腹帯してるの?と言われたけど、昔の人は妊婦イコール腹帯のイメージなのかな?今も付けてる人多いのでしょうか?

    腹帯してる→プラス
    していない、持っていない→マイナス

    お願いします!

    +25

    -60

  • 3455. 匿名 2018/08/20(月) 22:59:09 

    >>3435
    >>3442
    カロナールという薬があるんですね!今度病院で先生に相談してみます(*^^*)ありがとうございました!

    +7

    -2

  • 3456. 匿名 2018/08/20(月) 23:02:37 

    >>3454
    腹帯は持っていませんが、、、春は腹巻きしてましたが、夏の今は暑くて腹巻きもしていません(>_<)ワコールのパンツとガードルが一体型になっているようなマタニティパンツはいてます。

    +15

    -1

  • 3457. 匿名 2018/08/20(月) 23:04:23 

    うちの旦那全然協力的じゃないし、もう私に女としての魅力感じないらしいし、、、。よく叩かれてるけど、杉浦太陽ってめっちゃ良い旦那じゃん!めっちゃ良い父じゃん!辻ちゃん本当幸せものだなーって思います(´・_・`)

    +55

    -1

  • 3458. 匿名 2018/08/20(月) 23:10:00 

    まだ妊婦さん確定では無いんですがいいですか…?
    先週あたりから胸が張って痛くて、生理予定日1日しか過ぎてないんですが先程妊娠検査薬を使ってみたら陽性でした!
    検査薬で陽性が出たら早めに病院へ行った方が良いんでしょうか?
    みなさんどのタイミングで初診を受けましたか?

    +38

    -1

  • 3459. 匿名 2018/08/20(月) 23:19:10 

    >>3458
    私は正月休みがあったから7週目で行ったけど、子宮外とかのリスクを考えるともっと早く行ったほうがよかったかな?とも思う。
    でも、7週目辺りだと心拍まで確認できるからそれくらいを待ってから受診する人も多いみたいですよ。
    あとは、地域によっては少しでも早く受診して分娩予約を取らないといけないような激戦区もあるみたいです。

    +32

    -1

  • 3460. 匿名 2018/08/20(月) 23:21:56 

    >>3458
    生理予定日過ぎてすぐだと4週だから何も見えないですよ。
    来週か2週間後に来て〜と言われます。

    だいたい5週半ばで胎嚢、6週半ばで心拍は見えるはずです。でも排卵日が遅れていれば、もっと時間がかかります。

    胎嚢だけでも確認したいのであれば10日後くらいに病院に行ってみたらいいとおもいますよ〜
    もちろん激しい腹痛などあれば、子宮外妊娠の可能性もあるので早めに受診したほうがいいですが。

    わたしは一気に心拍まで確認したいので、出産した一人目と現在妊娠中の二人目は6週5日くらいで初診に行きました。

    +33

    -1

  • 3461. 匿名 2018/08/20(月) 23:47:57 

    もうすぐ出産!
    妊娠期間中に旦那に冷めて離婚決意!赤ちゃんと2人で頑張って生きていくぞー!!!

    +80

    -2

  • 3462. 匿名 2018/08/20(月) 23:48:24 

    腹帯、一応付けてます(^^)
    年配の方によく言われます。
    ちゃんと着けなさいって。

    理由を聞いたら、皆さん口を揃えて
    赤ちゃんが大きくなりすぎて、お産が辛くなるよ!
    と。
    (←医学的根拠もないだろうし、本当かは解りませんが)
    でも、確かに今の赤ちゃんって大きめな子が多い…かも?と思って、気休めですが、一応付けてます。

    +10

    -15

  • 3463. 匿名 2018/08/21(火) 00:16:01 

    今の赤ちゃんってむしろ小さくないですか…?
    体重管理で太らない妊婦さんが多いのも原因ってどこかで見たような…?
    ちなみに私は寝るときに腹巻きみたい腹帯をしています。お腹が暖かい方が血流がよくなって、栄養がいきやすいかな~と。日中の暑い時間はしてません(^_^;)

    +43

    -1

  • 3464. 匿名 2018/08/21(火) 00:18:11 

    愚痴で申し訳ないのですが、今日夫に、赤ちゃんの顔のアップのエコー写真を見せたら、え?良くわかんない...と微妙な反応で、可愛いとも言ってくれず、でも鼻は私に似てるねと言って来てイライラしました。夫は自分の方が私より綺麗な顔をしてると思ってるようです。はぁ...こんなんでイライラしてたら、赤ちゃんが生まれてから色んな人にどっちに似てると言われてもいちいちイライラしそう...

    +25

    -6

  • 3465. 匿名 2018/08/21(火) 00:20:20 

    >>3401

    友達が、お灸で逆子が治ったと言ってましたが、お灸は試されましたか?
    痛いのに治らないと辛いですよね...

    +14

    -1

  • 3466. 匿名 2018/08/21(火) 00:45:24 

    和歌山で赤ちゃんパンダが生まれたんですけど、すごく小さくて自分でお乳も吸えなかったのに、やっと吸えるようになってきて嬉しくて泣いてしまいました。
    赤ちゃんパンダ無事に育ってほしい。
    私も赤ちゃん産まれたら一緒に赤ちゃんパンダを観に行く!
    スレ違い気味ですみません!

    +33

    -6

  • 3467. 匿名 2018/08/21(火) 01:05:29 

    もうすぐ10wになる初マタです。
    眠いのに寝れない、胃がすごく張る、腰が痛い、体がだるい、気持ち悪いけど吐けない、口が苦い
    つらい時エコー写真みるようにしてるけどやっぱりつらい

    +33

    -2

  • 3468. 匿名 2018/08/21(火) 01:15:08 

    もうすぐ18週。
    ここにきて風疹が流行ってるみたいですね。
    去年妊活に備えて抗体検査したら16しかなかったのでワクチン打って、今年妊娠して抗体検査したらまた16しかなく‥。
    30年近く放置した値と去年打ったばかりの値が一緒とは思ってなかったからショックでした。
    不安すぎて毎日府の感染症報告のページチェックしながら泣いてる。
    そろそろ体重も気にしなきゃいけないのにウォーキングも出来ない。
    ワクチン一本で防げるなんて大嘘やん。

    +20

    -5

  • 3469. 匿名 2018/08/21(火) 01:39:58 

    >>3468
    私も妊活中に予防接種したのに、いざ妊娠して血液検査すると風疹の抗体ないって言われてショックだった
    今21週目とは言え心配だから必要最小限の外出に留めてる

    +24

    -1

  • 3470. 匿名 2018/08/21(火) 01:42:59 

    予定日まであと4日になりました。体がきつくて眠たいのに眠れない。睡眠なんてこの世から無くなればいいのに。夜は寝なきゃだめっていう概念なんか無くなればいいのに。

    +36

    -1

  • 3471. 匿名 2018/08/21(火) 01:56:52 

    10wです。
    昨日まで全身気持ち悪さに覆われ、食べても苦い、匂いつわりで急に吐く状態でぐったりしてましたが、今日からなんかちょっとすっきり?!してきました!
    調子に乗ってつわり前と同じ過ごし方(家事、上の子と公園へ行ったり習い事に連れて行ったり)したら、夕方にはダウン…調子に乗りすぎたかもしれません…
    明日はもっと軽くなってますように…
    そして今夜も眠れない(-_-)

    +24

    -1

  • 3472. 匿名 2018/08/21(火) 03:43:47 

    >>3458
    胎嚢確認できる時期まで待ったほうがいいね。
    人によってはお金かけたくないから心拍確認できる時期まで待つ人もいるよ。
    それぞれ何週目かはググってください。

    +13

    -7

  • 3473. 匿名 2018/08/21(火) 04:36:02 

    旦那が居間のソファで電気つけっぱなしで寝るのがストレス。トイレ起きる度に声かけるのに、結局この時間に寝室に上がってくる。胎動も激しいし、寝れない。

    +31

    -2

  • 3474. 匿名 2018/08/21(火) 05:28:47 

    2時間ほど前から5~6分間隔の陣痛に悶絶してます。
    でも子宮口はまだまだ。助けて~もう許して~(TдT)

    +79

    -1

  • 3475. 匿名 2018/08/21(火) 05:42:47 

    >>3474
    もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね!!
    頑張ってください!!

    +57

    -1

  • 3476. 匿名 2018/08/21(火) 06:48:03 

    >>3457
    イケメンで顔可愛いし、浮気もせず4人目妊娠!私もずっと羨ましいと思っていました〜
    だからこそ嫉妬されちゃうのかもしれませんね^^;

    +21

    -8

  • 3477. 匿名 2018/08/21(火) 07:27:47 

    7週です。
    お風呂に入るのが本当に辛い!
    つわりが本格化する前に今日髪をばっさり切ってきます♪

    +34

    -2

  • 3478. 匿名 2018/08/21(火) 08:08:40 

    初マタでぇーす、よろしく☆

    +2

    -17

  • 3479. 匿名 2018/08/21(火) 08:19:34 

    切迫早産で1ヶ月入院したのに、退院したらなんの音沙汰もなく… 予定日までお腹の中にいてくれそうな感じに。こんなものなのかなー。
    とりあえず体を動かさなきゃなー

    +19

    -1

  • 3480. 匿名 2018/08/21(火) 08:21:13 

    今34週です。
    昨日体調悪くて、胃液とかも吐いてたんですけど、初めて茶おり?が出ました。

    シロッカー手術もして、現在は退院して日常生活を送ってるんですが、茶おりっておしるし?になるんでしょうか?

    上に二人いますが、おしるしあったこともなく、茶おりが出たこともなく、気になっています。一応今日病院に電話をしてみようと思います。

    +9

    -1

  • 3481. 匿名 2018/08/21(火) 08:30:41 

    通勤中の電車に乗ってます。
    あと1ヶ月半で産休。
    早く休みに入って赤ちゃんの育児用品買ったり部屋掃除したりしたいなー。

    +30

    -1

  • 3482. 匿名 2018/08/21(火) 09:00:52 

    安定期に入ったのに、最近つわりが復活してムカムカするなと思ってたら、昨日から上の子が胃腸風邪っぽい。うつしたか、これからうつされるのか。怖いよ。上の子苦しそうに吐いて、しんどい気持ちが分かりすぎる。

    +9

    -2

  • 3483. 匿名 2018/08/21(火) 09:17:38 

    >>3473
    ちょっと!w本当に私の投稿かと思いました!!
    うちの旦那もリビングのソファで寝て、朝方に寝室に上がってきます。
    テレビも電気もつけっぱなしでリビングにいる犬も寝不足になっちゃうし、電気代無駄だし、ソファも汗臭くなるからやめてと言っているのに全然聞いてくれません!イライラしますよね(>_<)

    +26

    -1

  • 3484. 匿名 2018/08/21(火) 09:33:17 

    昨日心拍が確認出来ました。目で鼓動が見えるのがびっくりで、悪阻もない自分は初めて妊娠したんだと、陳腐な表現ですが感動しました。
    悪阻ないからと今までみたいに無理をせずこれから過ごしていきたいです。

    +46

    -1

  • 3485. 匿名 2018/08/21(火) 09:33:21 

    ちょっと汚い話すみません。トイレで便したあとって胎動激しくなりません?
    やっぱりスッキリするから動くスペース広くなったりするのかな?

    +21

    -1

  • 3486. 匿名 2018/08/21(火) 09:51:20 

    今日は2週間ぶりの健診です。採血があるから憂鬱。注射痛いし行きたくない。妊娠してから何回注射したんだろう。

    +11

    -1

  • 3487. 匿名 2018/08/21(火) 09:58:23 

    妊婦健診の血液検査で血糖の数値が引っかかり、ブドウ糖負荷検査中です。
    朝から甘いもの食べると気持ち悪くなるけど飲み物なら大丈夫だろと思ってたけど、やっぱり吐き気がひどく別室で休ませてもらってます。
    これでまた引っかかったら再検査かー…もうしたくないーー

    +12

    -1

  • 3488. 匿名 2018/08/21(火) 10:29:08 

    >>3486
    私も今日は検診です!不妊治療の病院を卒業し、3ヶ月目にして初めての産婦人科!

    私も採血が苦手です。貧血気味なのに加え、血管が見つけにくい、逃げやすい?らしくて、この前たくさん失敗されて、気持ち悪くなって倒れてしまいました…。
    今日また採血あるのかなと憂鬱しかないです…頑張ります…

    +15

    -1

  • 3489. 匿名 2018/08/21(火) 10:35:52 

    私も血管細くていつも手こずられます
    初期に試験管7本分くらいとられて怖かったw
    絶対見れないので違う方向いてます

    +10

    -1

  • 3490. 匿名 2018/08/21(火) 10:45:41 

    採血嫌ですよね(>_<)苦手な方が結構いて、私だけじゃないんだと安心しました!今順番待ちでドキドキですが頑張れそうです!

    +13

    -1

  • 3491. 匿名 2018/08/21(火) 11:04:56 

    >>3489
    初期の時すごいですよね笑
    私も本数に驚きずっと横向いてました

    +14

    -1

  • 3492. 匿名 2018/08/21(火) 11:17:18 

    >>3451

    行動が早くて素晴らしいですね(^o^)
    私も久々に作ってみます!

    +5

    -1

  • 3493. 匿名 2018/08/21(火) 11:27:12 

    もうすぐ37週に突入する初産です。
    夜中寝ていたら、お腹の張りとその痛さで何度も起きるのですがそんなもんですかね?
    張りも痛みも不規則で、さすってたら私もいつの間にか寝ちゃうし、また何時間後かに張ってきてイタタ…と言う感じで起きます。朝になっても張りが不規則に続き痛い時と痛くない時とありますが、これが前駆陣痛なのでしょうか?同じような方いませんか?

    +8

    -1

  • 3494. 匿名 2018/08/21(火) 11:37:39 

    現在34週です!
    焼肉食べると産まれるというジンクスをよく聞きますが、週末食べに行っても良いですよね?(・・;)
    まだ産まれるには早すぎる!と思って..笑
    旦那は大丈夫に決まってるでしょーと言ってます。

    +19

    -6

  • 3495. 匿名 2018/08/21(火) 11:48:19 

    >>3949
    大丈夫じゃないですか?私も33wですが今週末行きますよ♪あくまでジンクスなので!

    +17

    -1

  • 3496. 匿名 2018/08/21(火) 11:51:48 

    妊娠中顔に茶色いイボが出来た方いますか?
    今ふと鏡を見たら細かくたくさん出来ててショック…

    +8

    -1

  • 3497. 匿名 2018/08/21(火) 12:04:44 

    >>3496
    私は顔じゃないんですけど
    胸や二の腕にイボまでいかないけど
    茶色のぷくっとしたほくろのようなシミのようなもの増えた気がします(・ω・`)

    +11

    -1

  • 3498. 匿名 2018/08/21(火) 12:10:30 

    玄関にベビーカー置き確保するために思い切ってヒールの靴ほとんど捨てました(>_<)!!!
    迷ったものもあったけど、玄関にこんなにスペースあったんだ!と判明して、捨てて良かったと思いました。これでベビーカー玄関に置ける!

    +23

    -1

  • 3499. 匿名 2018/08/21(火) 12:24:25 

    14週で初めての腹部エコーでした
    最初の血液検査で血糖値引っかかったけど、再検査では正常値で一安心
    風疹ワクチン打ってないのに抗体が128倍あって「昔かかってると思いますよ」とのこと
    母はかかってないって言うし、風邪か何かと思って見過ごされたんだろうか…
    ともあれ、赤ちゃんはごろごろ元気に動き回っていて可愛かった!

    +9

    -1

  • 3500. 匿名 2018/08/21(火) 12:31:53 

    >>3488 採血で倒れたことがあるって言ったら、寝転んだ状態で採血してくれるかもしれないから言ってみるといいかも。もう終わっちゃったかな?
    私は一度採血中に倒れたことがあって、その後何年か健康診断はベッドで寝た状態で採血してもらってたよ。

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード