ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

4074コメント2018/08/28(火) 21:43

  • 2501. 匿名 2018/08/11(土) 23:26:08 

    >>2467
    まあまあ、落ち着いて。

    +7

    -1

  • 2502. 匿名 2018/08/11(土) 23:30:46 

    10wです。
    夕方、気持ち悪くなって、ご飯が食べられませんでした。
    夫が忙しい時期なので、せめてご飯を用意しておこうと思ったのに、ご飯をタイマーで仕掛けるのがやっと。

    私はお盆休みで、最近は時間があれば寝ています。

    悪阻がマシになったら、肉食べてやる!

    +19

    -1

  • 2503. 匿名 2018/08/11(土) 23:35:11 

    まだ妊娠初期の者でも参加していいですか?

    +63

    -1

  • 2504. 匿名 2018/08/11(土) 23:41:02 

    やってみたら開けました!
    メンテナンス終わってるのか??

    ちなみに母は今妊娠前から+7㎏だよ赤ちゃん( ;∀;)
    ごめんね、がんばります!!
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +25

    -1

  • 2505. 匿名 2018/08/11(土) 23:47:01 

    iPhoneは戻るボタンないので開けません( ;∀;)今日から正産期だったのになー

    +24

    -2

  • 2506. 匿名 2018/08/11(土) 23:56:37 

    >>2467ですが、もう日付変わりますね。
    私はまだトツキトオカメンテナンス中ですよ。
    7ヶ月目初日のコメントが読めなくて悔しい…なんでだよ…

    +12

    -4

  • 2507. 匿名 2018/08/11(土) 23:56:57 

    >>2500
    i phoneだと開かないですね

    +18

    -0

  • 2508. 匿名 2018/08/11(土) 23:57:44 

    >>2505
    私も今日から37週です!
    お互い出産頑張りましょうね!

    +16

    -1

  • 2509. 匿名 2018/08/12(日) 00:17:44 

    今日から7ヶ月に入りました!
    あと1ヶ月半で産休だー^ - ^
    つわり期間は毎日必死だったけど、その後はあっという間にここまで来ました。

    今日は昼寝しすぎて今寝れない。。
    みなさん抱き枕使ってますか?
    楽天で人気のやつ買ったけどいまいち合わず結局ほとんど使ってません。
    気づいたら結局仰向けで寝てます。
    横向きで寝てますか??

    +19

    -1

  • 2510. 匿名 2018/08/12(日) 00:31:39 

    >>2508
    こーゆのでマイナスつける人って嫉妬、妬みなのか分からないけどかなり性格歪んでそうだね
    すごい心が醜い

    +6

    -19

  • 2511. 匿名 2018/08/12(日) 00:33:36 

    >>2454です。

    >>2458さん、>>2460さん、>>2461さん、>>2462さん、>>2463さん、

    皆さん本当にありがとうございます。気持ちが楽になりました。病院にもしっかり伝えて、夫の事もちゃんと説得したいと思います。
    つわりがひどい時は夫に本当に助けられて感謝していますが、妊娠中の不安や愚痴は妊婦さんに聞いてもらうのが一番だなぁ…(o^^o)

    +22

    -2

  • 2512. 匿名 2018/08/12(日) 00:48:36 

    つわりが終わったら、食べれなくなっていたものも食べれるようになりますか(;_;)?

    +22

    -2

  • 2513. 匿名 2018/08/12(日) 00:49:52 

    つわりが終わりかけたとおもったら、今度は便秘に苦しめられいる。うんち出したい。

    +33

    -1

  • 2514. 匿名 2018/08/12(日) 01:03:25 

    予定日はまだ先だけど、早く産んで(←早産を望んでいるという意味ではありません。早く時間が経ってその時を迎えたいという意味)楽になりたい…。
    マイナートラブルがこんなに辛いとは。
    けど産んだらもっと大変な毎日が待っているんでしょうね…。
    覚悟していたつもりだけど、不安だらけ。
    でもどこかでコメントしていた方がお医者さんに言われたという「入っちゃったもんは出すしかないでしょ」というセリフに励まされています!
    そう、あとは産むしかない!
    しっかり育てるしかない!
    出産まであと4ヶ月、更にその後成人するまで約20年、母ちゃん頑張るぞー。

    +53

    -3

  • 2515. 匿名 2018/08/12(日) 02:11:03 

    食べつわりなんだけど、喉風邪引いて大きい咳が出まくって吐きそう…
    あと妊娠して便秘になりやすくなりました
    お腹にガスがたまって吐きそう…

    +22

    -1

  • 2516. 匿名 2018/08/12(日) 02:11:56 

    >>2465です

    >>2468さん
    >>2473さん
    >>2478さん
    皆さん優しいお言葉ありがとうございます(;_;)やっぱり安定期に入ったら徐々に落ちつく場合が多いんですかね?今がピークだと思いながらもくじけてしまいますが、私もつわり早く終わるように念じながら頑張ります!

    +10

    -2

  • 2517. 匿名 2018/08/12(日) 02:56:14 

    私もだ
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +27

    -1

  • 2518. 匿名 2018/08/12(日) 05:04:32 

    37週です。夜中のトイレの回数が増えました。何度も尿意で目覚め、現在眠れなくなりました。
    そして手足のむくみ、火照りが酷いです。かなりのストレスです。あぁ…早く出ておいで…(;ω;)

    +28

    -1

  • 2519. 匿名 2018/08/12(日) 06:13:54 

    便秘で1週間くらい出ず
    久しぶりに気張ったら
    お尻が切れたのか便器が真っ赤になった
    妊娠前から切れ痔気味だったんだけど、久しぶりに勉強が染まるほどの出血でビックリ
    汚い話しでごめんなさい…(>_<)

    +33

    -1

  • 2520. 匿名 2018/08/12(日) 06:18:31 

    なんかこのトピ人減ってきた気がする…
    もうみんな産んじゃったのかな?
    おめでたいけど寂しい…w

    +37

    -1

  • 2521. 匿名 2018/08/12(日) 06:57:49 

    以前、妊娠中期に高度異形成になり子宮頚がんの疑いが拭い切れないためリスクのある手術を受けなければいけない
    とコメントしたものです
    長くなりますのでスルーしてくださって大丈夫です!

    昨日子宮の一部を深く削り癌細胞がないか調べると言う手術を受けてきました
    この手術はどんなに遅くても妊娠初期までならリスク低く行われる普通のことなのだそうですが、
    私は7週に行われた子宮頚がん検査で陰性。
    その後自宅で出血がありすぐに受診を何度かし、
    15週の時に改めて子宮頚がん検査で擬陽性。
    この間も微量に出血はありましたが赤ちゃんは問題なく元気だということで様子見に。

    先生にその内、出血も止まってくるでしょう
    たくさん出血するようなら受診してください
    張り止め出します、安静にね
    と、指示をいただき1週間に1~2回ペースで産院に通い膣内消毒と洗浄を繰り返してきました。

    が、21週になっても出血は止まらず先生もよくわからないなぁと言い始めて個人院から総合病院へ23週の時に転院になり、すぐに検査→高度異形成or子宮頚がんの可能性ありで今回の手術を受けることになりました

    妊娠中期になると子宮周りの血液量が増えるので出血量が予想できない、出血が多ければ赤ちゃんに血液がいかなくなり危険なので帝王切開で取り出さなければならないリスクがある。
    でもお母さんが子宮頚がんの可能性が捨てきれないので検査したほうがいい
    と言われました。
    迷いましたが、夫と相談し上の子もいるし何よりお腹の赤ちゃんと私二人で生き延びなければ意味がないと手術にのぞみました。
    出血量は予定より若干多かったようですが無事に終えました。
    手術で削り取った細胞の結果はもうすこし先になりますがとりあえず今は病院のベッドで安静にしています
    日付変わって27週になり赤ちゃんも元気です

    あのとき励ましてくださった方、とても心強かったです
    ありがとうございました

    +104

    -1

  • 2522. 匿名 2018/08/12(日) 07:55:45 

    >>2521さん
    手術お疲れ様でした
    以前のコメントも拝見していました!
    無事に終わったようで何よりです!!
    赤ちゃんもお母さんも頑張ったんですね!
    妊娠中辛いこともありますが私も見習わなくちゃ、と改めて気づかされました

    それにしても個人院の先生すこし悠長すぎやしないかとモヤモヤしてしまいました
    2521さんはだいぶ初期の段階で出血されて何度も通院されていたんですよね?
    結局「わからないなぁ」で21週まで様子見って・・・って思いました(>_<)
    医師ではないので的はずれでしたらすみません(^o^;)

    +36

    -2

  • 2523. 匿名 2018/08/12(日) 09:08:49 

    39wにして、お腹に妊娠線が出来てしまった...(´・_・`)何もケアしてなかったし、この腹を誰に見せる訳でもないんでいいんですけど出来たら出来たらでなんかシュンとした(笑)1人目の時はできなかったのにな~1人目よりお腹大きくなってんのかな?寝返りするのが辛い

    +21

    -1

  • 2524. 匿名 2018/08/12(日) 09:47:26 

    今35wですが初期~中期くらいまで便秘に悩まされました。食べて良かったのは、きな粉ヨーグルト(+オリゴ糖)、豆腐、海苔。あとは身体を冷やさない、水分を取るです。
    切れちゃうとほんとに辛いですよね。。カチカチの時は無理して出さずに、注入型軟膏など使って入り口付近の硬いやつをほぐしてから出すと楽です。汚い話で申し訳ないですが、ほんと便秘は生き地獄ですから…少しでも便秘の方が良くなりますように。
    後期の今はお腹が重くて、動くのも寝返りも一苦労。。胃が圧迫されてご飯があまり食べられないのが悩みです。

    +17

    -1

  • 2525. 匿名 2018/08/12(日) 09:50:52 

    子育て中の人のブログを参考にしてみようと思ってアメブロ見たら、トピックとかランキングに上がってる人って不安になる内容の方が多いですね…

    +21

    -2

  • 2526. 匿名 2018/08/12(日) 10:03:49 

    >>2521さん

    以前のコメント見てからずっと気になっていました。難しい選択を迫られていたのですね。
    でもひとまず無事に手術が終わったようで良かったです!!良い結果が出るとよいのですが…
    私もいま28週です。子宮頸がん検査で引っ掛かり再検査になりましたが、今回はひとまず様子見になりました。
    2521さんが無事に出産にのぞめるよう陰ながら祈ってます。

    +22

    -1

  • 2527. 匿名 2018/08/12(日) 10:36:44 

    >>2522さん
    ありがとうございます!
    まさか私が?!なぜよりによって妊娠中なの?!
    という気持ちもありましたが妊娠して検査を行わなければ私はきっと体の異変に気づけなかったと思います
    お腹の子に感謝しながらもう少しお腹にいてねと話しかけています(*^^*)

    個人院の対応に関しては私の身内も、総合病院の担当医もなぜもっと早く・・・という思いがありましたが、今とても信頼できる先生に診ていただけてるのでそこは安心してお任せできています

    >>2526さん
    気にしてくださっていたんですね
    ありがとうございました
    子宮頚がんが見つかった場合は(進行度によりますが)正産期までは待たずに赤ちゃんの成長を見ながら帝王切開で出産し私の治療にかかる方針だそうです

    できればお腹で充分に大きくしてあげたいですがお医者様達とよく相談しながら母子ともに安全を確保できる出産が出来たらいいなと思います
    優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)
    お互い不安なこともありますが残りの妊娠期間がんばりましょうね!

    +30

    -1

  • 2528. 匿名 2018/08/12(日) 11:03:02 

    >>2519
    便秘、辛いですよね。。。
    私も石のようになってしまい無理に出そうとふんばったら切れました(T_T)
    妊娠中に人生初の肛門科に行くことになるとは

    +15

    -1

  • 2529. 匿名 2018/08/12(日) 11:04:41 

    >>2512
    つわりがきっぱり終われば、食べられるようになりますよ!!大丈夫です(*^_^*)

    +13

    -1

  • 2530. 匿名 2018/08/12(日) 11:27:38 

    正産期の妊婦です
    今朝起きたくらいからずっと生理痛のような鈍い痛みがあります
    一時的と言うよりは本当ずっと鈍く痛い感じです

    これって陣痛の前ブレですかね?
    それともただの前駆陣痛の1種?

    +13

    -1

  • 2531. 匿名 2018/08/12(日) 11:42:58 

    >>2514
    入れちゃったもんは出すしかないでしょ!に笑いました。もう少しで安定期ですが今回は予定帝王切開です。2回目だけど不安に思っていたので気が楽になりました。

    +17

    -1

  • 2532. 匿名 2018/08/12(日) 12:06:12 

    旦那がうつで休職になった。
    先のことが心配でため息ついてばっかり。
    赤ちゃんに申し訳ない( ; ; )
    私は産休まで仕事がんばる( ; ; )

    +66

    -1

  • 2533. 匿名 2018/08/12(日) 13:55:37 

    >>2532
    赤ちゃんも大切、旦那さんも大切、もちろんあなたも大切
    だから全て背負い込まず、無理しないでね

    +39

    -1

  • 2534. 匿名 2018/08/12(日) 14:01:44 

    わたしはまだトツキトオカアプリ
    メンテ中だよ~予定日まで10日、スクショしたいのにぃ

    +11

    -2

  • 2535. 匿名 2018/08/12(日) 14:03:15 

    今日予定日ですが気配なしです。おしるしくらいほしい!

    +21

    -1

  • 2536. 匿名 2018/08/12(日) 14:10:10 

    土日せっかく夫とお出かけ予定だったのに昨日の朝から喧嘩して家にずっといます…
    天気も良いのにもったいない。

    +30

    -1

  • 2537. 匿名 2018/08/12(日) 14:24:16 

    トツキトオカのアプリ、メンテ中画面の閉じるボタンを押さずに、スマホの戻るボタン押したら見れました~

    +10

    -9

  • 2538. 匿名 2018/08/12(日) 14:32:45 

    今32週です。昨日の健診で、赤ちゃんのサイズが大きめで、2000グラムを超えていて34週相当と言われました。
    これってあくまで大きさだけの話で、体の機能はあくまで週数が目安になるのでしょうか。
    切迫早産なので、万が一早産してしまった場合、少しでも体の機能ができていた方がいいなと切に願っていまして…

    +16

    -1

  • 2539. 匿名 2018/08/12(日) 14:33:37 

    トツキトオカのアプリ本日中に復旧予定だそうですよ~(・∀・)

    +23

    -1

  • 2540. 匿名 2018/08/12(日) 14:46:08 

    予定日から超過中で、来週41週0日で計画分娩予定です。切迫早産だったのでまさかこんなに延びるとは!夫も先週末からずっと休みを取ってて、2人でこれ以上ないくらいダラダラしてます…。正直暇で仕方ない。と思ってられるのも今のうちですよね(^^;

    +18

    -1

  • 2541. 匿名 2018/08/12(日) 14:56:12 

    液体ミルク解禁しても、実際に流通するのは1年後くらいになると聞いてがっかり。
    1人目のとき、深夜のミルク作りが辛かったから、今回は液体ミルク活用したいと思ってたのにな

    +24

    -1

  • 2542. 匿名 2018/08/12(日) 15:17:02 

    >>2541
    そうなんだ、、、私も1人目の時液体ミルク解禁へ!ってニュースが賑わってたから2人目はお世話になるつもりだったのに結局間に合わないのかー、残念

    +14

    -1

  • 2543. 匿名 2018/08/12(日) 15:32:32 

    今日検診でした。23w前回と性別が違いびっくり!
    今日のエコーの先生(年配の女性)はとっても丁寧で時間をかけて教えてくださって嬉しかった。「元気だよーかわいいねー」なんて言いながらとても優しい方でした。
    初めて付き添いにきた夫にも「実感がわかないと思うけど、奥さんや赤ちゃんに優しく声をかけるんだよ」と心構えまでいろいろ言ってくださって感謝です。

    お母さんが笑うことが赤ちゃんにとってもいいそうですよ!

    +25

    -1

  • 2544. 匿名 2018/08/12(日) 15:45:02 

    今やってる高校野球がすごい試合すぎて興奮していたら胎動がすごいことになっている(笑)

    +22

    -1

  • 2545. 匿名 2018/08/12(日) 15:54:04 

    便秘で産婦人科でマグネシウムと座薬を処方して貰いやっとの思いで出していましたが、ここ最近は薬に頼らずとも出てくれます!快便!
    もしかしたら毎日イチジクを皮ごと食べている為かもしれません。
    出回る時期が短いのが残念、、、

    +10

    -1

  • 2546. 匿名 2018/08/12(日) 15:54:06 

    >>2513 同じく…。食べられるようになったからパクパク食べてるのに出ない。ビオフェルミン飲んだり、黒酢飲んだりしてるけど出ない。折しもお盆で水曜まで病院休みorz

    +5

    -1

  • 2547. 匿名 2018/08/12(日) 15:57:51 

    月末予定日ですが、産前最後と思って子供服セールに参戦してきました。
    上の子とお腹の子お揃いで着る甚平をお安くゲットして大満足♪
    着れるの約1年後だけど今から楽しみです。
    まずは元気に産まれるように頑張らなきゃ!

    +18

    -2

  • 2548. 匿名 2018/08/12(日) 15:58:16 

    >>2520
    きっとお盆で帰省だったりして忙しいんですよー!

    +12

    -2

  • 2549. 匿名 2018/08/12(日) 16:11:29 

    上の子1歳2ヶ月です、そういえば生理が1ヶ月以上きていないな!と思って、まさかぁ~で一応検査薬買ってやったら陽性(;o;)
    1人目の時は半年以上かかって基礎体温してやっと出来たのに正直驚きました!職場復帰後まだ2ヶ月だし…安定期まで黙っておこうかなと思いますm(__)m

    +25

    -3

  • 2550. 匿名 2018/08/12(日) 16:12:10 

    >>2547
    いいなーデパートに行くには遠いからイオンとかでもセールあってないかなー?

    +6

    -1

  • 2551. 匿名 2018/08/12(日) 16:14:42 

    今17週で、最近になって胎動というものをハッキリと認識しました(*´ω`*)
    今日は歌舞伎を見に行ったのですが、大きな音がする時に『ボコッ ボコッ ポココン』と激しく動いてて笑っちゃいました(*゜∀゜*) 音にビックリしてるのか、楽しんでいるのか…笑

    +31

    -2

  • 2552. 匿名 2018/08/12(日) 16:36:48 

    義母に2歳差は可哀想だと1人目を産んだときに言われました。
    4歳が理想、この度2歳差で妊娠しました。可哀想と思われるんでしょうね(;-;)やだやだ

    +43

    -1

  • 2553. 匿名 2018/08/12(日) 16:43:51 

    >>2544

    すごい試合でしたね!
    私も大興奮で、お腹の子もボコボコしてます!笑

    男の子なので、この子は野球するかなーサッカーかなー両親に似て運動は苦手かなーなんて夫と話していて楽しい時間です。

    +20

    -1

  • 2554. 匿名 2018/08/12(日) 16:46:45 

    >>2552

    何歳差だって色々あって正解なんて絶対ないのにこだわる人いますよね(>_<)
    何か言われても授かり物なんで!と無視しましょう!

    +48

    -1

  • 2555. 匿名 2018/08/12(日) 17:21:47 

    明日、計画分娩(無痛)で出産予定です。不自由な妊娠期間が辛くて指折り数えて待ちわびてた日なのにいざその日が近づくと急に不安が押し寄せてきた。明日の今頃にはもう出産してるのかなって思うと実感が湧かない不思議な感じ。赤ちゃんに会えるの楽しみだけどとにかく怖い。今日寝れるのかな(・_・;

    +61

    -1

  • 2556. 匿名 2018/08/12(日) 17:41:43 

    私は妊娠前は便秘だったんですが、今妊娠中期ですが毎日出ています。プレーンヨーグルトにオリゴ糖粉末、プレーン、バナナ、キウイを入れて食べてます。
    オリゴ糖が便秘にいいそうですが、自分に合うものではないと意味がないそうで、色んな種類の?オリゴ糖が入ったものにしています。

    +8

    -1

  • 2557. 匿名 2018/08/12(日) 18:11:34 

    >>2520そりゃ、減るでしょ笑
    見てて何も思わない?

    +1

    -29

  • 2558. 匿名 2018/08/12(日) 18:18:24 

    9ヶ月に入ってまたつわりが始まりました。。。(;_;)
    気持ち悪くて全然食べられないー!!!

    +12

    -2

  • 2559. 匿名 2018/08/12(日) 18:32:51 

    >>2551
    胎動羨ましいです!私自身、初めての妊娠中で18週目なんですが胎動が分かりません_(:3」z)_
    これかなあ?と思っても多分ガスや腸の動きのような、、
    胎動ってどのような強さでどの辺りに感じるものなんでしょうか?

    +18

    -1

  • 2560. 匿名 2018/08/12(日) 18:38:20 

    お互いイライラしてケンカっぽくなってたとはいえ、旦那が携帯ももたずに無言で一時間でかけた。あり得ない。38週なのに。
    その事を言ったら、「なんかあったの?なかったなら別にいーじゃん。」と答えやがった。こんなヤツが父親なんて信じられない。
    悲しくなってくる…

    +63

    -1

  • 2561. 匿名 2018/08/12(日) 18:53:56 

    >>2559

    横ですが私も胎動を感じるの遅かったです。
    17週くらいで仰向けに寝てると胃腸の動きなのかわからない感覚があり、
    18~19週くらいでお腹の中でにゅるんとするような感覚がありつつまだはっきり確信が持てず、
    20週のある日初めて日中に軽いぽこんという動きを感じてこれだ!って思いました。
    それからは少しずつぽこんが増えたり、中から臓器が押されるような違和感があったりで、
    26週過ぎた今は昼も夜も動きを感じられるようになり、たまに激しい動きの時は外からでもお腹の変形がわかるようになってきました!

    わたしもずっとこれかなー?まだかなー?と不安だったのですが、きたらちゃんとわかりました!
    心配しすぎず待っててあげてください(^^)


    +18

    -2

  • 2562. 匿名 2018/08/12(日) 18:56:29 

    12w終盤
    やっと台所に立てるようになりました
    1ヶ月半仕事以外は寝たきりで食べることも難しくて上の子のお世話も満足にできずだったけどやっと回復の兆し

    まだ気持ち悪いけど少しずつ気力が戻ってきたのを感じる
    ぶり返しませんように、、、

    +20

    -1

  • 2563. 匿名 2018/08/12(日) 18:57:10 

    トツキトウカ開けた!!

    +20

    -1

  • 2564. 匿名 2018/08/12(日) 19:17:15 

    >>2533
    ありがとうございます(;o;)
    今6ヶ月で、胎動があると赤ちゃんに励まされてます。
    旦那も大切なので、お互い無理せずに、一緒に乗り越えていきます!

    +18

    -2

  • 2565. 匿名 2018/08/12(日) 19:20:33 

    >>2561
    >>2559です!

    暖かいお返事をありがとうございます!検診が月一ですし、つわりも胎動もなく少し心配だったのですがゆっくり待てそうです♪( ´θ`)
    暑い中ですがお互いに元気に過ごしましょうね!ありがとうございました!

    +9

    -1

  • 2566. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:22 

    すこしは子宮口ひらいてるかなぁ
    火曜が検診なので明日
    散歩してこよ~

    +11

    -1

  • 2567. 匿名 2018/08/12(日) 19:36:31 

    >>2559
    私は15週くらいから腸のガスの動きかなー?これが噂の胎動なのかなー?という空気の動きのようなポコポコ感がありました。
    17週入ってから、横になってる時におへその下ぐらいで空気の動きに似た、でも横に空気が動く感じとは違くて、明らかに前に押されるようなポコっと感があり、「これが胎動か!」となりました(*´ω`*)
    他にもお腹の中で「もにゅ〜ん」と動く感じ(表現が難しいですねww)もあります。
    感じるタイミングも人それぞれらしいので、焦らなくても大丈夫ですよー(ノ)・ω・(ヾ)胎動感じられる日が楽しみですね♡

    +14

    -1

  • 2568. 匿名 2018/08/12(日) 20:03:59 

    今日から臨月。母の還暦祝いでビュッフェに行ってきました!お腹苦しいのと、明日の体重が恐怖。笑
    でも1年ぶりに3姉妹揃ってお祝い出来て、母も喜んでくれて嬉しかった(^_^)よし、ウォーキングしてきます!

    +21

    -1

  • 2569. 匿名 2018/08/12(日) 20:10:47 

    なんだろう。。。今まで何とも思わなかったのに旦那の行動、言動いちいちイライラしてしまう。
    すまん、旦那よ。。。

    +29

    -2

  • 2570. 匿名 2018/08/12(日) 20:11:57 

    >>2509
    お仕事お疲れ様です。
    中期あたりから寝にくくなり、抱き枕用に犬のぬいぐるみを買いました。その後、サンデシカのモニターで授乳クッションにもなる抱き枕をもらいましたが、それだと寝にくくて結局犬を使ってます(^_^;)

    現在36wですが、寝入りは横向きが多いですが起きると仰向け、がよくあります。ちなみに犬の小さい方は上の子が欲しがって買い、2匹並んでる後ろ姿に癒されてます(´∀`)

    +10

    -1

  • 2571. 匿名 2018/08/12(日) 20:16:58 

    臨月です。
    胎動分かるようになったら楽しいですよ~(^^)
    しゃっくりしてるのとか可愛くて可愛くて。
    お腹の底でヒックヒックされると、ちょっとこそばゆいですが…笑
    私は20週位で初めて胎動を感じました。
    今はドンドコ動いてますが、初めて胎動ってこれかな?って思った感動は忘れられません(о´∀`о)

    +17

    -2

  • 2572. 匿名 2018/08/12(日) 20:18:02 

    >>2570
    画像付いてなかった、こんなのです。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +24

    -1

  • 2573. 匿名 2018/08/12(日) 20:23:45 

    人、とても少なくなりましたね。。。
    今、いるのは二人くらいでしょうか?
    仲良くお話しましょうね!
    今日は涼しいので、お散歩してきました!
    帰りにご褒美ココア!美味しかったです。

    +26

    -2

  • 2574. 匿名 2018/08/12(日) 20:30:32 

    まもなく39w初産
    先生からは「産まれる日は赤ちゃんが決めるからね、待ってるよ!って声かけてね」と言われてるので私は楽しみに待っていたいのに周りの「どんな感じ?まだ?運動してるの?」攻撃が…
    毎日40℃近い猛暑の中頑張ってるわ(´Д` )

    +26

    -2

  • 2575. 匿名 2018/08/12(日) 20:44:48 

    >>2573
    わー!偶然!私は今日カフェで冷たいココア飲みました!
    甘いし、控えてたんだけど今日たくさん歩いたし飲んじゃいました!美味しいですよね^_^

    +13

    -1

  • 2576. 匿名 2018/08/12(日) 20:45:49 

    実父がうるさい。
    産まれる兆候ってこんなんあるよ、知ってる?
    ほら。←スマホで調べた画面見せてくる。
    いや、わたし今回ふたり目だし
    そんなん知ってるわ。
    嬉しいのかもしんないけど
    まわりのフィーバーぶりが疲れる。

    +27

    -3

  • 2577. 匿名 2018/08/12(日) 20:45:57 

    38wにお茶しようと誘ってくる義母。。。あのー。。。もうちょっと早めの時期に誘ってくれませんかね?笑

    +27

    -1

  • 2578. 匿名 2018/08/12(日) 20:48:09 

    もぅすぐ39週なのに旦那が今日は
    飲み会だってさ。ったく男は自由でいいね。身軽で生活も体型も変わるわけじゃないしさ。

    +47

    -2

  • 2579. 匿名 2018/08/12(日) 20:58:10 

    トツキトオカ初めてダウンロードしたけどすぐ落ちたりずっと待ち状態でなかなか見られない(;o;)

    +13

    -1

  • 2580. 匿名 2018/08/12(日) 21:00:34 

    >>2573

    お盆の連休でお出かけや来客があってなかなか皆さんがるちゃん見れないのかもしれないですね!
    私は特に休みもなく仕事なので毎日見に来ています!笑
    ここの皆さん優しくて楽しいです。
    私も明日はタピオカミルクティー飲んじゃおっかなーと思ってます♪

    +20

    -1

  • 2581. 匿名 2018/08/12(日) 21:00:39 

    20wですが胎動ぼっこんぼっこんお祭り状態です
    食後は苦しい

    +10

    -1

  • 2582. 匿名 2018/08/12(日) 21:10:56 

    あーなんの兆候も来ない~
    お腹張りすらしないわ。
    お印くらい欲しい

    +7

    -1

  • 2583. 匿名 2018/08/12(日) 21:17:02 

    つわりの終わりかけに頭痛あったひといますか?
    やっと落ちついてきたと思ったら、頭痛が始まりました。終わりかけだと信じたい!!!!笑

    +28

    -1

  • 2584. 匿名 2018/08/12(日) 21:17:36 

    人、ぜんぜんいないね。
    何で
    少なくなっちゃったんだろ。。。。

    +2

    -17

  • 2585. 匿名 2018/08/12(日) 21:21:39 

    加速してるのかも。

    ココア美味しそう!
    あかちゃんも喜びそう!

    +3

    -3

  • 2586. 匿名 2018/08/12(日) 21:25:55 

    加速しているのですね。さみしいなー。今日の夜ごはんは、シチューにしました!
    秋を感じたくて、暑いのにホクホクシチュー。 栄養たっぷり
    です!

    +9

    -1

  • 2587. 匿名 2018/08/12(日) 21:25:59 

    甘いもの食べると、胎動激しくなりません?
    甘いもの大好きなので、毎日一回スイーツタイム作ってますが、その時いつもボコボコ胎動激しくなってます!

    +22

    -1

  • 2588. 匿名 2018/08/12(日) 21:28:47 

    今日は旦那だけ初盆で泊まりがけで義実家へ行き、留守番です。つわりやらでサボり気味だった家計簿を午後からまとめてつけました。
    お弁当やらつわり終わってからけっこう外食もしてたし、お金の使い方にもう少し気を付けようと思いました。

    +15

    -1

  • 2589. 匿名 2018/08/12(日) 21:31:54 

    >>2567
    >>2571
    お返事ありがとうございます♪( ´θ`)胎動にも色んな動きがあるのですね!今からとても楽しみです!
    性別もまだわからないので楽しみがたくさんです!

    +7

    -1

  • 2590. 匿名 2018/08/12(日) 21:34:18 

    つわりの終わりかけに頭痛ありました!!どうしてこんなに辛いことが次から次に!と思いました( ; ; )つわり、お辛いですが頑張って下さいね

    +17

    -1

  • 2591. 匿名 2018/08/12(日) 21:34:42 

    24週目です^^義理実家に帰省中
    姪っ子4歳がパワフルすぎる!笑
    そして着いてからアイスにチーズケーキ、シュークリーム食べて夜は焼き肉(*_*)
    今5キロ増で次の健診まで維持してねと言われているのに体重本当に怖い…

    +17

    -1

  • 2592. 匿名 2018/08/12(日) 21:37:18 

    >>2579
    昨日から不調みたい
    私も今日開いたけど動きも悪い

    多分数日したらサクサク動くと思うよ

    +10

    -1

  • 2593. 匿名 2018/08/12(日) 21:43:28 

    先日妊娠が分かりました!二人目です
    嬉しいし楽しみだけど、陣痛の痛みも知ってる産後の辛さや1人目の時には分からなかった事がわかるので不安が大きいです(;-;)
    上の子にも我慢や寂しい想いをさせるかもしれないと心配ばかりです
    幸い悪阻が1人目の時より軽いのが今の救いです

    +30

    -1

  • 2594. 匿名 2018/08/12(日) 21:45:46 

    >>2583私は12週の終わりにひどい頭痛がありました。一日中酷くて冷えピタ貼ってましたね〜。その後は食欲が戻りました。あれはつわりの終わりってことだったのかなぁ。そういう方いるみたいですね!

    +20

    -1

  • 2595. 匿名 2018/08/12(日) 21:58:16 

    録画してた透明なゆりかごってドラマを見てたんだけど夫が「え?出産で出血多量なんてあるの?」と。
    母子共に健康なのは当たり前じゃないし出産は命懸けなんだよ、亡くなる人もいるんだよと教えたらとても驚いてた。
    男って無知で痛みも恐怖もなく父親になれていいなぁと思いました。

    +49

    -1

  • 2596. 匿名 2018/08/12(日) 21:58:38 

    最近、産院の先生の検診が雑になってきてちょっと嫌な気分になります。
    診察室に入ったらまずエコーをして、エコーが終わったら今までは椅子に座って話を聞いていたけど、最近はエコーが終わってこちらがジェルを拭いたり靴を履いたり準備をしているときに『はい順調ですー。次は2週間後にー。またー』って感じで退室を迫られます。私もなかなか言えないタイプなのでありがとうございましたと言って退室しますが、アッサリしすぎていて、ちょっと、、、という感じです。人気の産院なので忙しいのは分かるけどもうちょっと説明してほしい。。。

    +30

    -2

  • 2597. 匿名 2018/08/12(日) 22:01:58 

    今日、ベビザラスにベビーカーやチャイルドシート見に行ってきました。色々な種類があって途中プチパニックに。笑
    みんなどうやって決めたんだろう(´・_・`)

    +13

    -1

  • 2598. 匿名 2018/08/12(日) 22:03:41 

    義理実家の実況トピとか覗くとつわりで辛いなか手伝いさせられたり、長距離帰省を強制させられる妊婦さんたくさんいるんだなと思いました・・・
    ほんとに世の旦那さん!
    もっと奥さんの事よく見てあげてほしい!!

    そんな私は今入院中なので今回は免れました!!

    +29

    -2

  • 2599. 匿名 2018/08/12(日) 22:08:29 

    >>2596
    エコー見てる時は重さがどのくらい、どんな成長具合かとかは説明ないの?説明してほしい点はエコー中にでも質問できないような雰囲気なの?

    +3

    -4

  • 2600. 匿名 2018/08/12(日) 22:09:54 

    32wに切迫早産で入院して早1週間。
    点滴20mlから40に増えてしまいました・・・
    一度、内服にしたらあっという間に張ってしまって
    点滴に逆戻り。
    そう簡単にはうまくいかないですね(´;ω;`)
    強制的に個室に入れられ、快適だけど15000円の部屋代。
    退院する頃にはいくらになるのか、想像しただけで目眩がします・・・
    諸々しんどすぎる・・・

    +13

    -1

  • 2601. 匿名 2018/08/12(日) 22:21:49 

    妊娠9ヶ月です。
    夏なのに足の裏がガサガサで、足裏角質ケアパックをしたくてたまりません。
    特に妊娠中はダメとは書いてないのですが、妊娠中に使われた方いますか?

    +18

    -1

  • 2602. 匿名 2018/08/12(日) 22:39:04 

    臨月です。
    足裏ガサガサになりますよね。
    カーペットとかに引っかかって痛くて痛くて。
    栄養取られてるからですかね?

    +18

    -1

  • 2603. 匿名 2018/08/12(日) 22:43:12 

    >>2596
    私の通っている産院もそんな感じです。待ち時間も短いし、まぁいいかーと思ってます。
    聞きたいことがあれば自分から必ず聞くようにしています。

    +18

    -1

  • 2604. 匿名 2018/08/12(日) 22:43:34 

    何度か、書きこみし名前が決まらないと言っていたものです。初産で予定日を1日すぎ8/10に出産しました。私は、夜中自宅で陣痛が始まった時から頻尿、軟便、嘔吐になり病院についたら即隔離されました(>_<)
    部屋は嘔吐の為強制的にLDR、旦那の付き添いも禁止、陣痛に耐えてるときに、子宮口が3センチしか開いてないのに破水…促進剤…酸素マスク…頭が見えてるのに中々出てこなくて、最終的に吸引分娩になりました。私は、立ち会い希望はしていませんでしたが本当にしなくて良かったと思いました。こればっかりは人それぞれですね。吐いて吐いて、あまりの痛みに珍獣化してしまった姿を見せられないと本気で思いました。主人は病院に送ってきてくれたときから産まれるまで約15時間待合室ロビーにてずっと待っていてくれました。時々、看護師の方が状況を説明しにいってくれたり。それだけで充分だと思えました。出産は女の戦場かもしれません。
    陣痛時は助産師の方が付き添ってくれたのでとても頼もしかったです。時々、居なくなると心細くなりましたが。
    めちゃくちゃ痛がり、ビビりでしたが先生方がやはりプロなので産めます。皆さんも頑張って下さい(*^^*) いまは、後陣痛と切開した傷の痛みと戦っています!

    +76

    -1

  • 2605. 匿名 2018/08/12(日) 22:45:36 

    明日は検診なので夕食を控えめにしたら
    お腹がすいて眠れません(´;Д;`)
    検診の後なに食べようかなぁー
    絶対甘いもの食べたいなぁ…
    こんなこと考えてたら余計に眠れない。

    +27

    -1

  • 2606. 匿名 2018/08/12(日) 22:48:16 

    >>2601
    妊婦が使っていいか不明のものは基本的に使っていません。
    私は皮膚科で診てもらい薬を処方してもらいました。

    +6

    -1

  • 2607. 匿名 2018/08/12(日) 23:19:57 

    >>2601
    砂糖と蜂蜜とか食品を使ったスクラブとかなら大丈夫でしょうか(・・?)
    1番いいのは行くのが大変ですが皮膚科ですかね

    +10

    -1

  • 2608. 匿名 2018/08/12(日) 23:42:53 

    今更なんですが、7月7日に無事に出産しました!
    予想外の突然の早産で、入院の準備も心の準備も出来ていないままのお産になりました。
    生まれた子は1900グラム、私は先に退院になり赤ちゃんだけ入院していて、先日やっと無事に退院しましたので報告させてもらいます。

    数日前の妊婦健診でも問題なく本当に突然だったので家族みんなもビックリ…。
    心配な事もあるし、しばらく病院通いになりますが、無事生まれてきてくれて本当に良かったです。
    皆さん、少しでもいつもと違うな、おかしいかも?と思ったら迷わず病院へ連絡して下さいね!
    私は連絡してなければ自宅でお産になってたと思います…。本当に連絡して良かった…!

    皆さんが無事に元気な赤ちゃんを出産されることを願ってます。

    +68

    -1

  • 2609. 匿名 2018/08/12(日) 23:46:12 

    妊娠中に鼻が大きくなった人いませんか…?
    よく男の子妊娠すると顔が変わるとかキツくなるとか言われますけど、私鼻だけなんか大きくなったんです…………………
    手塚治虫の漫画の人みたいですごい嫌だ
    直るのかなこれ………

    +10

    -4

  • 2610. 匿名 2018/08/13(月) 00:32:51 

    人、減っちゃったね。
    穏やかにお話できて、みんな優しいので大好きです!

    +13

    -6

  • 2611. 匿名 2018/08/13(月) 00:38:16 

    予定日22日だからまだお世話になります!
    ここにいるママさんよろしくね☆

    +23

    -3

  • 2612. 匿名 2018/08/13(月) 00:51:09 

    悪阻は終わったはずなんだけど、未だに焼き魚が食べられない人なんていますか?
    ししゃもとか、妊娠前は好きだったのですが、どうも焼き魚を食べると、ずっと口のなかに残る魚臭さ、においのかんじが受け付けず気持ち悪くなります…。
    妊娠中、きっと魚食べたほうがいいのになぁ…

    同じような方、いますかね…

    +34

    -2

  • 2613. 匿名 2018/08/13(月) 01:17:28 

    アラサー、臨月です。最近新しい白髪を5本以上発見してしまいました。 調べたら妊娠中は白髪が増えるそうですね。妊娠の影響だとしても白髪ってダメージ大きい。

    +24

    -2

  • 2614. 匿名 2018/08/13(月) 01:30:52 

    >>2613
    今2人目妊娠中なんですが、私は1人目の産後クセ毛になりました…仕方ないとはわかりつつも体の様々な変化に戸惑いますよね。白髪にはビオチンのサプリがいいそうなので、授乳期が終わったら試してみてはどうですか?(^ ^)

    +14

    -1

  • 2615. 匿名 2018/08/13(月) 02:02:28 

    ついさっきの出来事。
    飲み会に行った旦那から、終電までには帰ると連絡あり。私は先に寝ていたのですが、この時間にピンポン連打…
    えっこんな時間に誰?旦那にしては遅いし鍵持ってるはずだし…と寝起きでパニックになっていると、ガチャガチャと鍵が開いて旦那と警察の方登場。

    「こちらの旦那さんで間違いないですか?今酔っ払ってたみたいでそこで寝転んでて。携帯とか鍵とか貴重品も散らばってたの拾ったので、確認お願いします」と。
    旦那は「迷惑かけてごめんね。ごめん。大丈夫」と言うだけで、まだお酒入ってるし水飲ませて放置。

    情けないやら何やらで泣けてきた。私今日から臨月入ったんだけどな。飲み会行くのは良いとしても、限度があるでしょ。きらいになりそう、今すぐにでも家出たい。

    +111

    -1

  • 2616. 匿名 2018/08/13(月) 03:48:40 

    イライラし過ぎて全く眠れない
    旦那にも些細なことでイライラするし、過去の友達の行動とか思い出してまたイライラする…

    +21

    -2

  • 2617. 匿名 2018/08/13(月) 04:38:59 

    >>2615
    うそ、、それは酷い。人様の旦那さんにこんな言葉言うもんじゃないかもしれないけれど最低ですね。
    意識が足りないんじゃないでしょうか…しかも2615さんは臨月。私なら一生許せません。

    +52

    -3

  • 2618. 匿名 2018/08/13(月) 05:14:03 

    >>2611

    予定日一緒です!

    まだまだ胃が圧迫されていて、下りて来てる感じはしないです(^_^;)
    お医者さんに「たくさん歩いてね!」と言われたので
    まずは朝20分間歩いてみたら、疲れてお昼まで爆睡してしまいました…!
    予定日まであと9日だし、いつ産まれてもおかしくないはずだけど
    不思議とまだ産まれる気はしません。

    +17

    -1

  • 2619. 匿名 2018/08/13(月) 05:36:53 

    13週なんですが、よく食べるようになった為か身体がボリューミーになってきました( ;∀;)
    言っちゃえばおばちゃん体型、、、、。
    食欲がある方で、太り過ぎ防止の為に何かしている事はありますか?
    あと、ブラがキツくなった&汗で痒くなるのでブラを着けない日が続き、ブラの買い替えを考えているのですが、この時期から授乳ブラを着けるのは早過ぎますか?オススメなどもあれば参考までにお聞かせください(><)

    +20

    -1

  • 2620. 匿名 2018/08/13(月) 06:05:18 

    人少なあーい
    暇ー寂しーい

    +3

    -16

  • 2621. 匿名 2018/08/13(月) 06:13:37 

    全然寝れなかった。もう朝だ。
    まだ15週目なのに横になると胃が圧迫?されてるのかムカムカして気持ち悪い。なぜ???
    座っているほうが楽〜。ゆっくり寝れないのもしんどいなぁ。

    +15

    -1

  • 2622. 匿名 2018/08/13(月) 06:30:43 

    >>2615
    うわぁ...大変でしたね。。貴重品散乱って、変な人じゃなくて警察の方に見つけてもらって良かったですね。もうこれを機に反省してもらって生まれるまで禁酒してもらった方がいいと思います(>_<)
    うちの旦那も今私39wでいつ産まれてもおかしくないのに未だに酔うまで晩酌してます。上の子もいるしほんとやめて欲しい。何考えてんの?って思う。いつまでも飲み方が大学生気分で困ります...30越えてんのに。

    +42

    -1

  • 2623. 匿名 2018/08/13(月) 07:06:13 

    >>2553
    うちも上の子が男の子なので、球児たちを自分の息子と重ねながら感情移入しまくって泣きまくりながら連日試合見てます(笑)実際はインドアでお絵描き大好きな息子ですが...(笑)

    +18

    -3

  • 2624. 匿名 2018/08/13(月) 07:10:04 

    >>2619
    今17週ですが、私もその頃からきつくなり、かゆくなったりしたのでユニクロのワイヤレスブラのリラックスタイプを愛用しています。
    授乳ブラでも産後使えるので購入してもいいと思います!
    私も食欲ありまくります!笑
    夜抑えめにすると体重が結構安定します。
    サラダをまず多めに食べて、魚、汁物、炭水化物少なめとかにしていますよ^_^

    +19

    -1

  • 2625. 匿名 2018/08/13(月) 08:05:35 

    35w初産です!昨日義実家で、嫌いな義姉家族とも過ごしましたが、勝手にお腹触ってくるわ、産まれたら抱かせろとしつこく言ってくるわで滅茶苦茶不愉快でした。まず、友人でもなく全くの赤の他人(友人にもなりたくないタイプ)なのに、勝手に人のお腹を何度も触らないでほしいし、そんな人に抱かせたくないし、自分の育児論とか、自分がこうだからあなたもこうなるとかの意見の押し付けをしないでほしい。だから私は義姉が大嫌い!

    +21

    -4

  • 2626. 匿名 2018/08/13(月) 08:09:47 

    人、
    いないのはしょうがないよね。見てたらわかります

    +1

    -22

  • 2627. 匿名 2018/08/13(月) 08:10:09 

    寝起きに枕元に置いておいたカントリーマアムを食べた
    美味しい…

    +30

    -1

  • 2628. 匿名 2018/08/13(月) 08:14:33 

    ネタも同じ話の繰り返しだから
    かも

    +8

    -16

  • 2629. 匿名 2018/08/13(月) 08:17:13 

    同じ妊婦さん頑張って

    そうですよね。笑

    +4

    -22

  • 2630. 匿名 2018/08/13(月) 08:27:55 

    夜お風呂に入ってサッパリしても、朝起きるとベタベタするー
    環境が悪いのか、元々暑がりだからか、妊娠中で体温が高いのか…
    来年の夏には赤ちゃんも生まれていて、朝風呂なんて難しいんだろうな

    +22

    -2

  • 2631. 匿名 2018/08/13(月) 08:33:41 

    自分の頭皮の臭いが気持ち悪い!
    でもシャンプーの匂いも気持ち悪い!
    匂いづわり早く終わってー(ToT)

    +14

    -2

  • 2632. 匿名 2018/08/13(月) 08:35:09 

    >>2612
    同じです!
    わたしも悪阻が始まってから、魚を全然受け付けなくなってしまった…。
    そして悪阻が終わった今更もあまり食べられなくて、赤ちゃんに悪い気がして罪悪感…

    +20

    -1

  • 2633. 匿名 2018/08/13(月) 08:35:33 

    プラスマイナス押せないんだけど。
    ちゃんと見てるよー。見れないときもあとから見返したりしてるよー。
    今日も暑いけどがんばろう。。

    +26

    -2

  • 2634. 匿名 2018/08/13(月) 09:02:57 

    昨日から実家に帰省中の34wです。
    里帰りはしないので、出産前最後の実家かなと思います。
    昨日からご飯食べ、果物食べ、アイス食べってしてたら、朝方から胃痛が(;_;)
    普段自分の家ではしない食生活をしたからかなー。

    たくさん食べたい(おいしい)のに、胃痛が…
    みなさん胃痛とかありますか?

    +15

    -1

  • 2635. 匿名 2018/08/13(月) 09:03:31 

    うちも39週なのに飲み会で朝帰りだったよ。
    ほんと自覚なくて殺意湧くわ。

    今朝は6時から起きて
    タンスの中の整理といらない服の
    断捨離したよ~すっきりした!
    部屋を片付けまくりたい

    +36

    -1

  • 2636. 匿名 2018/08/13(月) 09:06:08 

    >>2618
    予定日一緒ですか(^o^)
    あとすこしですね!わたしは
    お腹は下がってきている感じは
    しますが他は兆候らしい兆候がないです。
    わたしもたくさん歩いてねと
    言われてます、あとで歩きに行ってきます~

    +10

    -1

  • 2637. 匿名 2018/08/13(月) 09:12:25 

    あーおせんべい食べたら胃もたれ!
    もう体調不良ホント嫌だ(;_;)

    +14

    -2

  • 2638. 匿名 2018/08/13(月) 09:18:45 

    >>2619
    私は10週ぐらいで産前産後使える授乳ブラを購入して、そちらを着用してます!
    元々着用していたブラだと、胃を締め付けられるような圧迫感でつわりが悪化したので(;・ω・)
    私もまだまだ早いだろうな、とは思いながらもどうせ買い換えるなら、もう産前産後用の授乳ブラにしようと思いまして…
    初産なのでどのタイプの授乳ブラが良いのか分かりませんが、クロスタイプとパカっと外れるタイプを2枚ずつ購入しました。
    ノンワイヤーなのでつけ心地を心配していましたが、大きくなる胸に無理なくフィットするので楽チンで、仕事にも普通につけて行ってます(*´ω`*)
    友達は休日ユニクロのブラトップなどで過ごしているそうです!
    参考になれば幸いです。

    +10

    -1

  • 2639. 匿名 2018/08/13(月) 09:32:07 

    うちの夫もそうなんだけど、男の人って出産を気軽に考えているところあるよね。(そんなことないしっかりした旦那さんもいると思うけど)
    ドラマとか一緒に見て、ほんとに親子ともども命懸けなんだよなーって話しても、なんとなくそれが自分の妻子には降りかからないって思っているというか。
    でも私も妊娠するまでは、家族や友人の出産に緊張感あったかというとなかったから、実際妊娠しない男にはしょうがないのかも。と思って気にしないことにしています。
    かくいううちも昨日飲みにいって酔っぱらって帰ってきてテンション高くて帰ってからも大騒ぎ。
    げんなりするから、そういうときは自分も近所のカフェでまったりご飯したりノンアルコール飲んだり甘いもの食べてストレス解消してます!

    +25

    -3

  • 2640. 匿名 2018/08/13(月) 09:46:51 

    >>2615です

    返信くださった方、ありがとうございます。
    今日も旦那は仕事だったので、朝起こしてシャワー浴びさせたけど、シャワーしながらたぶん寝落ち(いつもの倍以上時間掛かってたので声かけた)して、トイレで吐いてた。いつもより20分以上遅く家出たから仕事も間に合ったのか不明。

    元々家では全く飲まず、妊娠してからも飲み会自体は3回目くらいで今回みたいなことは初めてでした。最低ですよね。
    旦那25ですが、もう社会人なんだし妻が臨月なのにそんな飲み方するとか頭おかしいと思ってしまう。家事も積極的にしてくれてたし、色々信頼してたけど今回の件で信頼がた落ち。情けなくて、また朝泣いてしまった(;_;)

    上の子がいなかったら家出したいくらい、本当に顔も見たくないし嫌悪感。立会い希望してて今週末両親教室(うちの産院では立会い希望であれば受講必須)があるけど、それも行きたくないし立会いも要らない。
    もう話したくない、嫌だ。上の子とどこかに逃げたい。

    +29

    -3

  • 2641. 匿名 2018/08/13(月) 09:58:27 

    あと1週間で予定日

    病院内の助産師センターでお世話になっているので畳の部屋で出産予定です!
    畳で出産された方いらっしゃいますか?

    検診の度に助産師さんが体力作りやマッサージなど出来ることを的確にアドバイスしてくれて初産の私には心強いです

    +9

    -2

  • 2642. 匿名 2018/08/13(月) 10:03:25 

    旦那は呑気だな~と思っていたけど、いざ破水やら陣痛が来た時、親の方が慌ててこっちが焦るから、旦那ぐらい落ち着いてる方が良いと分かった。

    先日胎動が少なく時間外で受診した時、旦那は仕事だったので一人で行ってくると軽く親に連絡したら両親二人揃って電話も取らず慌てて私より先に病院へ向かっていた…

    +10

    -2

  • 2643. 匿名 2018/08/13(月) 10:10:11 

    口の中が変な味して気持ち悪いから、さっきから焼いたウインナーをチビチビかじってる
    塩分がいい感じ

    +16

    -1

  • 2644. 匿名 2018/08/13(月) 10:18:29 

    お盆ですねー。
    が、私の職場はカレンダー通りなので今日からまたパートです!

    パート終わったら義実家に直行して美味しいご飯頂いてきます( ´∀`)笑

    でも昨日も義母の実家へお邪魔して、オードブルとかおにぎりとか食べ過ぎたからか体重計に乗ったら前日比プラス1キロ位増えててヤバいんですけどね(^_^;)

    しかも今週末は検診……( ・∀・)笑

    明日から節制頑張ります!←弱い(笑)

    +9

    -2

  • 2645. 匿名 2018/08/13(月) 10:26:05 

    出産までに家の中ピカピカにしたくて、旦那にずっと私が届かない換気扇とかエアコンとか、自分の書斎とか(足の踏み場もないくらい本当に汚部屋)掃除して、要らない家具は思い切って捨ててと何度も言ってたのに全然しなくて気付けば臨月。。。怒り爆発しそうな私の顔をみてお盆休み初日、慌てて掃除してた。自分の書斎だけ。きれいにしてくれてありがたいけど、あとは換気扇とかしてくれるのかなあ(T ^ T)

    +16

    -1

  • 2646. 匿名 2018/08/13(月) 10:41:26 

    ほんとUNIQLOのブラトップは妊婦のためにあるのかと思うくらい重宝してるw

    +17

    -1

  • 2647. 匿名 2018/08/13(月) 10:42:43 

    自律神経の関係なんだろうけど、
    常に手のひらと足の裏が熱い。
    保冷剤にタオル巻いて当ててると気持ちいいけど…同じ方いらっしゃいますか?

    +16

    -1

  • 2648. 匿名 2018/08/13(月) 10:47:20 

    気分転換に散歩でもしたいのに、
    一歩外に出ると熱気がすごくて絶対ムリ。
    こんなに長くて辛い夏は初めて( ; ; )
    つわりで引きこもって1ヶ月経過、まだまだピーク。今年本当涼しくなる日来るのかなってほど、毎日暑くて…おかしくなりそう。
    ちなみに名古屋です。。

    +23

    -1

  • 2649. 匿名 2018/08/13(月) 10:50:34 

    >>2646
    わかる‼︎私1人目の時からお世話になってるけど、産後の授乳にも使えて、楽さに手放せなくなり、
    3歳になった今でもやめられなくて、また妊娠したからあと数年はお世話になる予定。笑
    2人目授乳終わったら、女を取り戻そうと思ってる(^^)

    +8

    -1

  • 2650. 匿名 2018/08/13(月) 10:56:11 

    自分の味覚がワガママすぎる。
    キレートレモンにはまり、急に味が濃く感じて今度はC1000タケダ、これも甘く感じて、グレープフルーツジュース、飽きてりんごジュース…
    ハマるたび大量買いするから溜まってく。
    今はジャスミンティーとカルピスを薄く炭酸で割ったやつにハマってるけどいつまで持つか、、
    早く普通の身体に戻りたい。

    +15

    -1

  • 2651. 匿名 2018/08/13(月) 11:20:46 

    >>2611
    4649〜☆

    +4

    -3

  • 2652. 匿名 2018/08/13(月) 11:45:16 

    35wです。
    今日夫だけ一泊二日で実家帰るわって出て行ったー。どうぞどうぞー。
    そんなことよりリンゴ酢にハチミツ入れて、無糖炭酸で割るとめちゃくちゃ美味しいよー!普通の甘い炭酸だと糖分気になるので、オススメです。

    +31

    -3

  • 2653. 匿名 2018/08/13(月) 12:10:19 

    >>2640
    逃げてー

    +4

    -2

  • 2654. 匿名 2018/08/13(月) 12:10:40 

    あと20日ほどで予定日です。
    今朝起きて歩いたら股関節?骨盤辺りがパキパキ言いました。そして痛くはないけど妙な違和感。
    なんだろ。
    そしてこれまで妊娠線が出来ずに来たのに一昨日ヘソ下に妊娠線を発見しショック…。
    毎日保湿ケアしてたのに(>_<)

    +15

    -2

  • 2655. 匿名 2018/08/13(月) 12:17:37 

    今検診のため病院に来てますが、さすがお盆なだけあってめちゃめちゃ混んでるー(´;Д;`)
    いつ呼ばれるのか…
    お腹すいたよぅー

    +19

    -2

  • 2656. 匿名 2018/08/13(月) 12:28:07 

    やっとトツキトオカアプリ開けた~
    まだ強制終了しちゃったり固まったり
    するけど。完全復帰は15日だって。

    +16

    -2

  • 2657. 匿名 2018/08/13(月) 12:29:32 

    今日は上の子とパパがおでかけ
    夕方くらいまでゆっくりできるかなー
    でも部屋の片付けしよ♪

    +15

    -3

  • 2658. 匿名 2018/08/13(月) 12:46:04 

    8か月です。
    最近胃が圧迫されるのか、あまりお腹がすきません。食べる気が起きないというか。
    自分はお腹すいてないのに、休日のお昼とか旦那に食事の準備するのが正直めんどくさいです‥‥
    外食してもらったり、買ってばかりも食費がかさむよなぁという感じで困ってます。
    みなさんどう乗り切ってますか?m(__)m

    +23

    -2

  • 2659. 匿名 2018/08/13(月) 13:15:30 

    >>2601
    私も9ヶ月でガッサガサ
    毎日のように軽石でこすってますけと、少しは良くなりますよ、あとは保湿

    +5

    -2

  • 2660. 匿名 2018/08/13(月) 13:18:12 

    >>2640
    もともとお手伝いしてくれるようないい旦那さんだから、そこまで飲むって、何かあったんじゃないかって思っちゃいます。
    会社でストレス溜まってるのか、悩み事あるのかなーとか。
    謝ってくれてるし、今は子供のためにも笑顔で迎えてあげられませんか?

    +17

    -8

  • 2661. 匿名 2018/08/13(月) 13:22:53 

    高校球児すごいなぁ
    こんなに暑いのに

    +19

    -3

  • 2662. 匿名 2018/08/13(月) 13:25:21 

    >>2652
    ハチミツって妊娠中に食べてもいいんですか?
    私も大好きだけど駄目だと思い我慢していたのですが、大丈夫なら是非作りたいです!

    +6

    -10

  • 2663. 匿名 2018/08/13(月) 13:27:48 

    >>2650
    私はりんごジュースを炭酸水で割って飲むのにハマってます\(^o^)/

    +12

    -2

  • 2664. 匿名 2018/08/13(月) 13:31:36 

    妊娠後期で足の甲の浮腫みがすごくて、色々検索したところテーピングがいいと発見しました!
    やってみたところ、本当に効きます!是非試してみてください〜
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +15

    -2

  • 2665. 匿名 2018/08/13(月) 13:42:29 

    >>2619です
    ブラについてコメントくれた方々ありがとうございます(*´ω`*)
    UNIQLO大人気ですね!!
    産後もずっと使い続ける話もよく聞くし気になりますね〜
    授乳ブラも調べると種類もお値段もピンキリで悩みそうなので、まずはUNIQLOに行って見てきます( ´ ▽ ` )ノ

    +6

    -5

  • 2666. 匿名 2018/08/13(月) 13:43:21 

    お盆中の検診やっぱり混んでるの?あした
    行くけど相当待つのかなぁ~
    普段だって1時間は普通に待つから
    しんどいな。

    +21

    -2

  • 2667. 匿名 2018/08/13(月) 14:09:33 

    >>2662
    ハチミツ大丈夫ですよ(^ ^)
    食べたらダメなのは1歳未満の赤ちゃんだけらしく、母乳にも影響ないみたいで授乳中もokみたいです!

    +32

    -3

  • 2668. 匿名 2018/08/13(月) 14:11:24 

    6ヶ月入ったけどよくお腹張る( ; ; )
    安定期だけど全然動けない

    +13

    -2

  • 2669. 匿名 2018/08/13(月) 14:18:39 

    なぜ周りの人(家族以外)は名前の候補をしつこく聞くんだろう?といつも思ってしまいます(笑)

    『まだ考えてない~』と軽く言っても『どんな系でつけたいの?』とか『季節に関係ある字とか?』と等やたらと聞かれます

    +28

    -4

  • 2670. 匿名 2018/08/13(月) 14:33:30 

    ほんの20分の間に天気がすごいことになってる...大嵐だよ...窓の近くにいるのが怖い。保育園のお迎えまでには落ち着くのかな。お腹の赤ちゃんもびびってるのか、なんか大人しくなった...

    +13

    -2

  • 2671. 匿名 2018/08/13(月) 14:51:23 

    旦那に濡れ衣着せられて嘘つき呼ばわりして怒鳴られたのが許せなくて喧嘩。
    昨日の夜から何回も大泣きしてしまって、さっきついに呼吸がうまくできなくなって手足が痺れて動けなくなってしまいました。苦しかった。

    旦那はそんな私を尻目に昼寝しだした。ぶん殴りたい。

    赤ちゃんごめん。苦しかっただろうか。

    +40

    -3

  • 2672. 匿名 2018/08/13(月) 14:53:43 

    >>2671
    どんな状況…

    +51

    -1

  • 2673. 匿名 2018/08/13(月) 14:56:25 

    急に暗くなってきたからザッと雨降るかな~
    すこしは涼しくなれば良いんだけど。

    +10

    -4

  • 2674. 匿名 2018/08/13(月) 14:58:46 

    >>2669
    決まるまでは内緒というか言いたくないというか
    曖昧な返事してるのに
    夏生まれだから夏入れるの?上の子と
    おなじ字を入れるの~?とか
    よく聞かれます。
    夏は入れたいかな、まだ解らないけど。
    とか言うと、
    やっぱりそうだと思った~とか
    なんかもぅ…決まったら言うよ。

    +18

    -4

  • 2675. 匿名 2018/08/13(月) 15:08:09 

    >>2671
    大丈夫??落ち着いて、まずは深呼吸よ。
    泣き過ぎて過呼吸苦しいよね。

    +22

    -3

  • 2676. 匿名 2018/08/13(月) 15:14:55 

    39w
    遅くなったけどやっとおしり拭きと沐浴剤買ってきた^ ^
    待望の第一子なので赤ちゃんの物が1つでも家に増えるとニヤニヤしちゃう(o^^o)

    +25

    -3

  • 2677. 匿名 2018/08/13(月) 15:23:46 

    性格悪くてごめん。
    いつも何週だね、とか
    調子はどう?とかちょくちょく聞いてくる子が
    居るんだけどお盆はもぅ予定日ちかいし
    どこも行かないって言ってあるし、
    なにかあったら(入院したり出産したら)
    連絡するね、って言ったんだけど
    (ちょくちょく様子聞かれるのが煩わしくて)
    また
    お盆はゆっくり?
    体調どう?ってまたライン来た…
    気にしてくれるのは嬉しいんだけど
    ちょっとストレス…
    生まれたら言うからさ…

    +44

    -6

  • 2678. 匿名 2018/08/13(月) 15:25:41 

    今回出産予定の病院の案内を見たら、お尻拭きは入院中から産後一年間は手作りです。って書いてあった。

    ててて手作り!?
    ズボラな私にはこりゃまたハードル高そうな。笑

    上の子の病院ではそんなこと一切言われなかったけど、病院によって色々あるんだな〜と思いました。

    +17

    -2

  • 2679. 匿名 2018/08/13(月) 15:27:56 

    36週です。里帰りでしたが2週間おきの健診だったため終わったら家に帰ってました!今週から健診が1週間おきになるので実家に明日帰ります。体重増えすぎてやばいのに更に増えそうだ。

    +10

    -2

  • 2680. 匿名 2018/08/13(月) 15:32:24 

    私は仕事で、旦那がお盆休みなので今日はオレが夕食作っとく!!とはりきっていたので楽しみに帰ったら豚の角煮と牛肉とナメタケの炊き込みご飯だった。
    どっちもめちゃ茶色いやつ。

    つわりで豆腐ばっかり食べてるん知らんのか?笑

    こってり×こってりで臭いだけで吐きそうになったけどせっかくはりきって作ってくれたからとちょっとずずいただきました。
    気持ちは凄く嬉しかったです。笑

    +35

    -6

  • 2681. 匿名 2018/08/13(月) 15:38:41 

    >>2660
    横だけど、お手伝いって家事のことだよね。私はフルタイム共働きなんだけど、何で女が家事育児するのが当たり前なんだろう。夫が手出せば、お手伝い。
    マイナスだろうけど、なんなら私の方が収入多く拘束時間も長いんだから、自主的にやってくれと思う。

    +25

    -5

  • 2682. 匿名 2018/08/13(月) 15:54:35 

    >>2680
    えー!こってり系だけど料理してくれる優しい旦那さんだね^ ^
    ウチなんて鍋にお湯沸かすくらいしか出来ないよ( ̄▽ ̄)

    +41

    -1

  • 2683. 匿名 2018/08/13(月) 16:18:19 

    先日、四つ子を授かったと書いたものです。
    心拍確認から4日、大きい病院の先生に診てもらいました!
    みんな大きく成長していましたが、残念ながら2人は心拍停止していました。
    もう1人は心拍はありますが弱々しくてもう1人はちゃんと心拍確認できました。

    ただ、一卵性四つ子で一つの胎嚢の中にいるので今心拍が動いている2人も同じ運命をたどる可能性もある。こればかりは経過を見ていくしかできないと言われました。。。

    ただみんなで一つの胎嚢だから、心拍を確認してる子にとっては人数が少なくなったほうが良いことだと言われました。

    毎週病院に行くたびに予想もできないことばかりで気持ちが追いつきません。

    でも、どうか心拍停止した2人の分も元気に健康に成長してくれますように(>_<)

    +127

    -3

  • 2684. 匿名 2018/08/13(月) 16:29:50 

    初めてコメントします。
    今日、出産予定日で昼頃に
    無事に女の子出産しました‼
    痛かったけど、助産師さんに
    励まされながら頑張りました。
    みなさんも可愛い赤ちゃんが
    産まれることを祈ってます!
    安産で産まれますように!

    +93

    -3

  • 2685. 匿名 2018/08/13(月) 16:40:33 

    気持ち悪い…
    ふろふき大根食べたい(;_;)
    気持ち悪いのに食欲はあるから辛い

    +19

    -2

  • 2686. 匿名 2018/08/13(月) 16:52:28 

    自分と同じ週数の妊婦さんのエコー動画をYouTubeで見るのにハマってます
    「この前エコーした時こんな感じだったなー♡」
    ってほんわかした気持ちになれます
    つわりしんどいけど、少し前向きになれる

    +10

    -4

  • 2687. 匿名 2018/08/13(月) 16:56:45 

    >>2685
    つわり中ですか?
    私も今つわりで気持ち悪くて横になってます...

    吐き気はするし気持ち悪いのに、空腹になるとさらに気持ち悪くなるので食べられそうなものをちびちび食べてます。
    でも食べると胸焼けのような、胃がムカムカする感じ...

    早く終わってほしい...

    +20

    -2

  • 2688. 匿名 2018/08/13(月) 17:53:55 

    妊娠中期です。
    横になっても座ってても息苦しい!!!
    夜なかなか寝れないのが辛い。

    +18

    -2

  • 2689. 匿名 2018/08/13(月) 18:06:46 

    胃が痛い(;_;)

    +17

    -2

  • 2690. 匿名 2018/08/13(月) 18:24:40 

    やっと、やっと妊娠後期に入りました!!
    初期のつわりの時期はこれ永遠に続くんじゃないかとか、このトピで28wの方の書き込みを見ても、自分には遠い出来事だなと思ってたのに、気づいたら後期に入ってました。
    こんな感じですぐ2ヶ月経って、生まれる直前にパニックになるんだろうな( ̄ー ̄)

    +25

    -2

  • 2691. 匿名 2018/08/13(月) 18:27:48 

    >>2658 我が家は夫が料理好きなので、つくってもらってます。これを機にご主人に自分のぶんはつくってもらったらどうでしょうか?

    +16

    -2

  • 2692. 匿名 2018/08/13(月) 18:40:44 

    体調不良の中、身体に鞭打ってお料理されてる方、本当に尊敬します。
    私は早々にコープの宅配弁当にお世話になってます。。割と美味しくてやめ時がわかりません(^^;
    ちなみに今はお盆休みなので、9割型スーパーのお惣菜です。キッチンに立つのが五分ともたないので、今だけと割り切ってます。

    +18

    -2

  • 2693. 匿名 2018/08/13(月) 18:41:23 

    やれる旦那は最初からやるし、やらない旦那は最後までやらないよね…
    パンツすら出せないよ、うちの旦那は(涙)

    +23

    -2

  • 2694. 匿名 2018/08/13(月) 18:45:50 

    2人目って本当に買い足すものないな〜
    海綿と洗剤くらい…笑
    上のこと性別も時期も大体同じだから余計に実感ないな

    +23

    -4

  • 2695. 匿名 2018/08/13(月) 20:05:32 

    縦長で締まった自慢のおへそだったのに、お腹が大きくなるにつれてものすごく広がってきましたw
    おへその中ってこんななってたんだ…
    広がったことによって汚れが目立つので、オリーブオイルと綿棒で掃除しました…
    汚い話ですみませんorz
    産んだら元の形に戻るのかな?

    +16

    -2

  • 2696. 匿名 2018/08/13(月) 20:16:27 

    >>2664
    すごい!!
    やってみます。

    +6

    -2

  • 2697. 匿名 2018/08/13(月) 20:17:11 

    >>2695
    戻ったよ!

    +9

    -3

  • 2698. 匿名 2018/08/13(月) 20:23:41 

    まもなく出産ですが、お腹があまり出ていないので、周りに12月頃に出産だと思われています。
    マイナートラブルがもう無理です、出産も怖いけどもう産みたい。

    +15

    -3

  • 2699. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:22 

    >>2658
    ここに書いていいのか分からないのですが、私が料理がつらい頃、テイクアウトがかなり安くなるキャンペーンをやっててそれで乗りきりました。
    まだやってるけど書いていいのかな?

    +7

    -4

  • 2700. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:00 

    エッグスンシングスのパンケーキが食べたすぎる。。。(T ^ T)今9ヶ月なので、10ヶ月の正産期に入ったら食べようと思います!それまで我慢がまん!

    +15

    -3

  • 2701. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:43 

    金曜日の検診後から体重が1キロ増えている。。。なぜ?笑

    +15

    -4

  • 2702. 匿名 2018/08/13(月) 21:04:59 

    35wです。
    胎動がゴインゴイン激しい。元気な証拠!と思ってるけど、圧迫感出てきたー。
    女の子と言われてるけど、お転婆娘になるのかなww

    +19

    -2

  • 2703. 匿名 2018/08/13(月) 21:24:41 

    26w
    つわりが終わらん(;;)

    +19

    -3

  • 2704. 匿名 2018/08/13(月) 21:26:29 

    だっる〜( ; ; )

    +10

    -3

  • 2705. 匿名 2018/08/13(月) 21:49:17 

    現在27w3d!あと数日で妊娠後期に入ります(*^^*)来月には里帰り!ここに来て一気にお腹が大きくなってきてパンパンです(・・;)すぐお腹がいっぱいになるのと喉の違和感で少食のため体重がまだマイナス…後期に入ったら一気に増えるのかな…赤ちゃん無事に育って欲しい!

    +24

    -3

  • 2706. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:42 

    調子乗ってカレー食べたら完全グロッキー…。

    +25

    -3

  • 2707. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:42 

    妊娠前より食べる量減ったはずなのに体重が増える増える!1週間1キロペースで増えてます(>_<)

    +30

    -2

  • 2708. 匿名 2018/08/13(月) 22:27:18 

    どうでもいい話するけど旦那の子供への愛情が微塵も感じられない。よく考えたらおなか触って貰ったことないし赤ちゃんに向かって話しかけてたこと1回ぐらいしかないわ。気付いたらもう臨月です。

    +37

    -3

  • 2709. 匿名 2018/08/13(月) 22:43:28 

    >>2652です。
    代わりにハチミツの回答して下さった方ありがとうございます!ちなみにハチミツは使いきりのスティックタイプが便利です。
    好きなジュースで割るのもいいですね~明日から炭酸水買いだめしちゃいそう(^^;

    +8

    -3

  • 2710. 匿名 2018/08/13(月) 22:47:55 

    >>2702
    同じ35wで、胎動激しいですー。元気な証拠で嬉しいけど最近「ぐぉっ…いてて」って声が漏れるくらい強く押されます。圧迫感もあって苦しいけど、出産に向けてだんだんお腹が下がってくれば楽になるともいいますよね。どうなるかな~

    +18

    -2

  • 2711. 匿名 2018/08/13(月) 22:59:59 

    24週なんですが、体重が7キロ近く増えてる。。
    産まれるまでの体重増加目標10キロなのに(>人<;)
    食べる量そんなに多くはないと思ってたけど、甘かった。。
    運動するにも、この猛暑じゃ倒れる
    みなさん体重管理がんばってますか??
    ちなみに24週だと妊娠前からプラス何キロくらいでしたか??

    +21

    -4

  • 2712. 匿名 2018/08/13(月) 23:00:35 

    >>2708
    うちの旦那も同じ感じです。まだ実感が湧かないのかな?とも思うけど、日に日に大きくなるお腹を見て、何も感じないのか?とも思います。お腹なでなでして声かけとかもですが、うちはお風呂掃除とか手伝ってほしい。。。
    そんな私も臨月になりました。最近はもう吹っ切れて旦那はアテにしないようにしてます。

    +13

    -2

  • 2713. 匿名 2018/08/13(月) 23:09:55 

    もうすぐ出産で、真剣に下の毛の処理を悩んでいるのですが、みなさんどうしてます?

    +19

    -3

  • 2714. 匿名 2018/08/13(月) 23:22:33 

    >>2711
    その頃プラス1キロでした。プラス9キロ以内でおさめるように言われていますが、一人目の時も結局最後にどんどん増えてギリギリ9キロでした。
    さすがにもう少し痩せないと後期に一気に増えるので出産の時大変になりますよ。

    +11

    -16

  • 2715. 匿名 2018/08/13(月) 23:31:19 

    >>2714
    プラス1キロですか⁉︎
    悪阻で痩せたとかですか?
    体重管理を厳重にされてたんですか?
    私は食べづわりで初期に食べないと気持ち悪くてその頃から順調に増加。
    痩せないとヤバいですね。。

    +14

    -2

  • 2716. 匿名 2018/08/13(月) 23:33:29 

    せっかくの休みだし主人とオシャレなカフェ行ったり美味しいランチ食べに行きたいのに『めんどくさい』って言われて引きこもってる盆休み。。。あと1ヶ月半で出産なので、今しかないって思うのですが。私も人混み苦手だけど思い出作りたいなあ。って思って提案してるんですけど(T ^ T)

    +49

    -2

  • 2717. 匿名 2018/08/13(月) 23:43:14 

    子宮の両サイドが痛い。。。子宮が大きくなってる痛みですか?

    +19

    -2

  • 2718. 匿名 2018/08/13(月) 23:45:33 

    正産期に入ったので張り止めの薬を止めたのですが、常にお腹が硬い気がします。
    でも赤ちゃんが突っ張ってるからっていうのもあるかも?と、いまいちよくわかりません。
    正産期のみなさん、お腹の張りはどんな感じですか?

    +18

    -2

  • 2719. 匿名 2018/08/13(月) 23:48:12 

    >>2711
    妊娠中はダイエットはしない方がいいです!
    赤ちゃんへの栄養も大事なので、今の体重をなるべくキープする方向がいいかと思います。

    私は1人目の時に出産時プラス16キロをやらかしたので、2人目の今は気をつけて臨月でプラス6キロです。
    体質によるのかもしれませんが、りんご酢を1日大さじ1くらい炭酸や氷水で割って飲んでいたらお腹の調子も良くて、浮腫みも改善されて、体重も増えにくかったです。
    あと夕食は野菜にしました。

    +24

    -2

  • 2720. 匿名 2018/08/13(月) 23:48:27 

    >>2713
    恥ずかしながら6ヶ月くらいから処理するにもお腹で見えなくなり放置してます。
    たぶんこのまま出産にします( ̄▽ ̄;)

    +35

    -3

  • 2721. 匿名 2018/08/13(月) 23:50:43 

    義姉に急におなかをさわられてかなり嫌だった…。一声かけてくれたらいいのに。
    夫と子供以外はビックリするよ。

    +19

    -2

  • 2722. 匿名 2018/08/13(月) 23:55:25 

    >>2640
    本当に分かります!
    うちも飲み会の日はその日のうちに帰ってくる決まりのはずなのにほとんどまともに帰ってきたことはありません。
    電車に乗ったとしても乗り過ごして終点で連絡もなく寝ていることが多いです。
    いい大人が何やってるの?!てキレてます!
    父親になるのに恥ずかしくないのか?!

    一昨日くらいに禁酒しろと約束したのに、今日早速飲んでることが判明し、またブチ切れました。
    情けなさとこのイライラを感じることで赤ちゃんに申し訳なくて泣けてきました…
    イライラしないメンタルを持っていればいいのですが、どうにも抑えられない自分もくやしいです…

    こういう飲みトラブルの旦那さんは多そうですね…
    特効薬でも出ないかな

    +21

    -2

  • 2723. 匿名 2018/08/14(火) 00:05:34 

    15日予定日の初産婦ですが、産まれる気配なにもなし。前陣痛もおしるしもないけど急にくるもんなんですかね?
    頑張って歩いとるけど、まだまだ動かないといけないのかな〜

    +20

    -2

  • 2724. 匿名 2018/08/14(火) 00:40:47 

    >>2723
    雑巾で拭き掃除するのがいいって聞いて、正産期入ったら毎日してたら初産だけど8日早く産まれたよ。
    でも3000グラムあったし、関係ないのかもね。

    +15

    -3

  • 2725. 匿名 2018/08/14(火) 00:59:52 

    どんなに体調が悪くてもお腹が張っても上の子たちのご飯と寝かしつけ、オムツ替えは絶対サボるなよと旦那にしつこく言われた。

    まぁそれはその通りなんだけど…
    ん?旦那よ、あんたがやったらダメなの?
    うちの旦那は子どものご飯を作ると爆発でもする病気なのかい?笑
    ソファで優雅に昼寝したり動画見てる暇があるならちょっとは協力してくれ〜。
    今いる子どもたちや私のお腹にいるのは誰の子どもだと思ってるんだ。

    +67

    -2

  • 2726. 匿名 2018/08/14(火) 01:04:36 

    現在妊娠7ヶ月
    息が苦しい息が苦しい( ; ; )
    いつもの自分の部屋なのに、酸素がないように感じて、溺れそうで苦しい( ; ; )

    調べたら妊娠中には珍しくないことなのですね。鉄分・葉酸足りてないのかな…
    母体が酸欠だと赤ちゃんも酸欠で苦しいと知って、心配です…

    +35

    -3

  • 2727. 匿名 2018/08/14(火) 01:14:03 

    苦しいのと、気持ち悪いのと、赤ちゃんが心配で心細いのとで呼吸荒めに泣きじゃくっていたら、夫が起きて気付いてくれました( ; ; )

    出産準備品として買っていたペットボトル用ストローキャップを初登場させてお水を持ってきてくれて、呼吸もだいぶ楽になりました。

    精神的な安心感が大きいのかな…ありがとう夫よ( ; ; )
    ありがとうクマさんのストローキャップ。

    +27

    -12

  • 2728. 匿名 2018/08/14(火) 01:16:02 

    9ヶ月で体重増加が止まりません。
    ウォーキングしたいけど外は暑過ぎてひとりで歩くのは熱中症で倒れたりしたらと思うと怖く、週末は夫とデパートやショッピングセンターへ行って歩くようにしていますが立たないほどの腰痛と足の痛みが起こるので時間にすると全然運動出来ていません。
    家で本に載っているマタニティヨガを軽くするようにはしていますが体重はマタニティヨガだけでは維持できずどんどん増加しています。

    皆さんは真夏の運動はどうされていますか?

    +16

    -2

  • 2729. 匿名 2018/08/14(火) 01:35:06 

    この暑さで家にいるときはずっとクーラーを入れています。
    この間の検診で助産師さんから、靴下履くのは暑いから、薄手のレッグウォーマーがいいですよと教えてもらって早速購入して履いてます。
    中々いい感じです!
    朝起きると身体が冷えていたのですがそれもかなり軽減しています。
    薄いので着用したまま寝ても気になりません。

    +15

    -2

  • 2730. 匿名 2018/08/14(火) 02:12:52 

    検診の度に4dエコー見せてくれるんだけど、34wのエコーは誰似⁉︎ってくらいのすごい団子鼻+たらこ唇で、アジャコング似だった。私としたらすごく可愛いんだけど、4dの顔のまんまだったら女の子だしちょっと心配(´-`)

    +28

    -3

  • 2731. 匿名 2018/08/14(火) 03:16:32 

    実家の体重計アナログで、誤差が激しい
    ビックリするくらい増えてるけど、さすがにここまで一気に増えないよね…
    ごはん美味しくて、毎回おかわりしちゃってるけど(笑)

    +17

    -2

  • 2732. 匿名 2018/08/14(火) 05:37:12 

    私がつわりで苦しんでる時(お盆休み中)に友人の家に泊まりに行った夫
    あまり縛るのもよくないと思って許したけど、何してたんだろう
    前科持ちだから風俗とかキャバクラとか相席屋とか行ったんじゃないかと考えると眠れなくなる
    でも私が許したんだもん、自業自得だよね
    本当なら赤ちゃん授かって一番幸せな時期なのに、結婚当初から私の心はボロボロだよ
    今はつわりで体もボロボロだよ

    +26

    -7

  • 2733. 匿名 2018/08/14(火) 05:47:35 

    41週で入院することになったけど、病院の方針で促進剤とかは使わず子宮口を柔らかくする点滴とかストレッチとかで陣痛を待つことになりました。それ自体はいいんだけど入院生活が疲れるので凄く家が恋しい。早く陣痛きてほしい!

    +23

    -2

  • 2734. 匿名 2018/08/14(火) 05:53:59 

    子宮頸がん怖い
    旦那がヤリチンだとなるやつですよね?

    +3

    -34

  • 2735. 匿名 2018/08/14(火) 06:32:39 

    初産婦です!8月末に予定日でしたが13日に出産しました。10分切ってお腹が痛くてネットで検索、前駆陣痛だと思っていたんですが破水、3時間陣痛に苦しんだけど30分で生まれてくれました。
    ガルちゃんで見た痛いときはとにかく息をはく事を意識する、数を数えるっていう投稿を参考にさせてもらい助産師さんにも上手だったと言ってもらえました。安産のためにウォーキング、床掃除、臨月からは毎日お風呂で身体を温めていました。痛かったけど、赤ちゃんは本当に可愛い!これから出産の方、妊娠中の方のこと応援しています

    +59

    -2

  • 2736. 匿名 2018/08/14(火) 06:37:54 

    食べづわりの方、、
    夜中にお腹すいて目が覚めませんか?
    こんにゃくゼリーを枕元に置いて、暗闇でムシャムシャしてるんですが、はやく朝まで寝たい。。
    寝る前にも何か食べますか?
    食べやすく腹持ちが良いものがあれば教えてください(>_<)

    +14

    -2

  • 2737. 匿名 2018/08/14(火) 07:03:54 

    皆さん胎動はいつ頃からありましたか?
    今15wやっとつわりが治まってきた気がしますが次は胎動が待ち遠しく仕方ないです
    上の子の時は本当にずっと動いててとにかく痛くて骨が折れそうだったけど
    まだお腹出てないからもう少し先かな

    +12

    -4

  • 2738. 匿名 2018/08/14(火) 07:55:59 

    朝ごはん食べただけで疲れてしまう…
    こんなんで出産耐えられるのか心配です。

    +23

    -2

  • 2739. 匿名 2018/08/14(火) 08:13:25 

    今日検診なのでこれから行ってきます~
    上の子はパパと今日もおでかけ
    すこしは子宮口ひらいてるかなぁ

    +18

    -2

  • 2740. 匿名 2018/08/14(火) 08:23:55 

    >>2719
    2711です。
    アドバイス、ありがとうございます!
    リンゴ酢さっそく試してみますね!
    浮腫みも気になってたので嬉しい情報です^ - ^

    +10

    -2

  • 2741. 匿名 2018/08/14(火) 08:41:46 

    里帰り中の妊婦です。
    病院から自宅まで車で40分程の距離ですが、退院した日はチャイルドシートっていりますか?
    私はいるものだと思ってたんですが、実母やいとこにはいらない、後部座席で抱っこして帰ればいいと言われましたがどうなんでしょう…

    +3

    -51

  • 2742. 匿名 2018/08/14(火) 08:51:10 

    え、首がすわってないうちからチャイルドシート乗せるの?

    +4

    -37

  • 2743. 匿名 2018/08/14(火) 09:21:43 

    >>2740

    横ですが、浮腫みにはトマトジュースもいいみたいですよ!
    足がつるのにも効くとネットで見て最近毎日飲んでいます。

    +7

    -3

  • 2744. 匿名 2018/08/14(火) 09:29:48 

    >>2741
    タクシーやバスなら免除されますが、車に乗せるのであればチャイルドシートの使用は義務となっていますよ。チャイルドシートを取り付けないで幼児を乗せて運転した場合、「幼児用補助装置使用義務違反」となり1点が減点されるので御家族にそのようにお話されたらいいと思います。

    +30

    -3

  • 2745. 匿名 2018/08/14(火) 09:31:40 

    >>2717
    そうだと思います!
    靭帯が伸びる痛みのようです。私も子宮の横から脚の付け根にかけてが痛くて、産院で相談したらそう言われました^_^

    +9

    -2

  • 2746. 匿名 2018/08/14(火) 09:34:40 

    色々なことが不安すぎて最近不眠気味(T_T)昨日は三時間くらいしか寝られなかった。そのせいなのか今日は朝からすごくイライラして、夫にひどく当たってしまった。いつもは温厚な夫もさすがに怒ってそのまま会社行ってしまった。。。ごめんね。でもどうすればいいんだろう

    +8

    -3

  • 2747. 匿名 2018/08/14(火) 09:39:14 

    >>2702
    >>2710
    同じく、最近胎動激しい34wです。
    寝るときになるとウニウニ動き出して、うぉおおとなります。笑
    最近は、食後に胃もお腹もパンパンになってくるしいのが悩みです。

    +16

    -2

  • 2748. 匿名 2018/08/14(火) 09:44:20 

    このトピに大変お世話になりました。妊娠中の悩み相談から、出産レポまでいろいろ参考になりました。予定日から6日遅れで我が子に会うことができました!72時間超えの壮絶なお産で、何とベビーは4000g超え…!時間はかかりましたがそれ以外は問題なく、毎日我が子の成長に癒されてます。産むまでは毎日、いつ陣痛がくるんだろう、痛みに耐えられるのだろうかと不安ばかりでしたが、ここでもよく言われてる通り、案ずるより産むが易し!本当にそうでした!陣痛はすごーく痛いけど、始まりがあればいつか本当に終わりがくる。終わってからは育児の始まりで、我が子は本当に可愛いです。これから出産を控えてるみなさん頑張って下さい!もう妊婦ではなくなってしまったけれど、ちょくちょく拝見させて下さい(^^)

    +57

    -3

  • 2749. 匿名 2018/08/14(火) 09:46:13 

    >>2741
    正直なところ里帰り中だとチャイルドシート使わない人もいるとは思います。
    親世代の理解もまだまだだし…
    でも、新生児からチャイルドシートの使用は必須だし、何より赤ちゃんの命を守るためのものです。
    購入しないにしてもレンタルもあるし、新生児から使用できるものを用意するべきだと思いますよ!

    +22

    -3

  • 2750. 匿名 2018/08/14(火) 09:51:26 

    つわりが終わらずお盆中ずっと家で過ごしてて、流石に上の子が可哀想で水族館行きを計画。
    だけど昨夜からもうしんどくて無理になってしまった…。
    夫に頼み室内で遊べる場所や公園に連れて行ってと頼みました。
    妊娠嬉しいけど、上の子に対する悪いなって気持ちが大きくて。
    まだ早かったのかなとか色々考えてしまいます…。

    +16

    -2

  • 2751. 匿名 2018/08/14(火) 09:56:03 

    >>2741
    絶対にチャイルドシートつけてください!!
    赤ちゃんが死んでも後悔しませんか?

    +33

    -9

  • 2752. 匿名 2018/08/14(火) 10:01:29 

    >>2741
    チャイルドシートしないという選択肢が無かったです。
    当たり前に必要な物だと思って購入しました。法律でも決まってますよね?

    +44

    -4

  • 2753. 匿名 2018/08/14(火) 10:22:38 

    >>2748
    おめでとうございます!!
    4000グラム!!!びっくり∑(゚Д゚)!
    出産お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい(^^)

    +26

    -2

  • 2754. 匿名 2018/08/14(火) 10:28:25 

    わざとじゃないんだけど、上の子におなかを叩かれてしまった。ハイタッチが好きでそれがミスって叩かれた…痛い…辛い…。

    +11

    -4

  • 2755. 匿名 2018/08/14(火) 11:16:00 

    >>2754
    どんまいですっ☆

    +2

    -23

  • 2756. 匿名 2018/08/14(火) 11:23:30 

    >>2741
    すごーくマイナスがついてるけどこれ、地域性あると思う
    大分住まいだけど、2年前私より少し前に市内で産んだ友人は看護師さんから抱っこでいいよーみんなそうしてるよーと言われたらしい

    私は地方で産んだけどやっぱり看護師さんから同じようなアドバイスを受け旦那運転、私が抱っこして帰りました
    以降の検診はチャイルドシートに乗せたけどね
    マイナスだろうし最終的には自己責任なんだけど事実なんだよね、、、

    +16

    -26

  • 2757. 匿名 2018/08/14(火) 11:35:01 

    うちの産院ではチャイルドシートつけてないと
    車で退院させてもらえません。
    なにかあったとき後悔しても遅いですよ

    +41

    -4

  • 2758. 匿名 2018/08/14(火) 11:36:05 

    検診おわった!空いてたから良かった!
    赤ちゃんだいぶ下りてきてるし、子宮口もひらいてきてるってぼちぼちかもって言われました~
    グリグリしてもらいました、痛かったけどお産に繋がるといいなー。

    +17

    -2

  • 2759. 匿名 2018/08/14(火) 11:45:58 

    臨月の方、多いですねー
    わたしはまだ28w先は長いな…

    +19

    -2

  • 2760. 匿名 2018/08/14(火) 12:01:34 

    >>2756
    地域性あるのもわかるし、自己責任なのもわかる。だけど、そんなこと言う産院では産みたくないな。
    法律違反だし、それより子供の命が大事。数万円ケチって後悔したくない。
    私は産院から車で5分だけど、買わない選択肢はなかった。

    +48

    -4

  • 2761. 匿名 2018/08/14(火) 12:04:30 

    >>2741
    むしろけっこう最初に用意しとくよねチャイルドシートって。はやく買っておいた方がいいよ

    +30

    -3

  • 2762. 匿名 2018/08/14(火) 12:06:55 

    チャイルドシート買ったけど退院の日は母の車だったから5分の距離後部座席で抱っこだったな
    そりゃ乗せたほうがいいんだろうけど

    +10

    -14

  • 2763. 匿名 2018/08/14(火) 12:08:45 

    ここのトピか別トピかインスタか忘れたけど、チャイルドシート付けてたけど泣くから退院時に抱っこして帰り、途中で追突事故に巻き込まれて赤ちゃんがクッションになってお母さんは無事、赤ちゃんが死亡したって話見ましたね。
    その方は今でもずっと後悔してるし、何言われてもチャイルドシートを付けてぐずったとしてもチャイルドシートに乗せてて下さい!と呼びかけてましたよね…

    +38

    -3

  • 2764. 匿名 2018/08/14(火) 12:09:56 

    >>2737
    15wくらいからちっさなぽこぽこありました
    20wの今目視できるくらいぼっこぼこです

    +8

    -2

  • 2765. 匿名 2018/08/14(火) 12:16:20 

    チャイルドシートいっか、みたいな
    人がまだいるのが驚き。
    事故したらフロントガラス突き破って車外に
    放り出されて後続者や対向車に轢かれるんだよ?
    そう言ってやんな。

    +36

    -3

  • 2766. 匿名 2018/08/14(火) 12:16:24 

    5分の距離とかじゃなく、車で40分って結構離れてますよね…チャイルドシート付けて下さい。実母やいとこさん無責任ですね

    +45

    -3

  • 2767. 匿名 2018/08/14(火) 12:19:18 

    40分の距離ならチャイルドシート必須な気がするなぁ
    けっこう長くない?
    まぁもちろん距離じゃないかもしれないけど5分より何かあるかもしれない確率が高まるような

    +41

    -3

  • 2768. 匿名 2018/08/14(火) 12:24:05 

    危機感ない実母こわいわ。
    なにかあって預けるときも信用できないね。
    なぞの大丈夫、大丈夫で押しきってきそうで。

    +35

    -4

  • 2769. 匿名 2018/08/14(火) 12:39:16 

    どこの親も今の世代とは意識が違うのかな。
    私の時は大丈夫だった!という謎の自信。

    チャイルドシートやチャイルドロック、散々説明したけどダメでした。

    +29

    -3

  • 2770. 匿名 2018/08/14(火) 12:45:13 

    >>2723
    私も15日予定日の初産婦です!
    おしるしや気配がないところまで同じです_(┐「ε:)_
    マイペースな子なんだなーそれでもいつかは出てくるだろうともう気にするのもやめちゃいました。笑

    +13

    -2

  • 2771. 匿名 2018/08/14(火) 12:45:13 

    9ヶ月に入ってから体重の増加が早い!
    何というか、感心してしまう。
    頑張って大きくなってるんだなぁ~!

    +14

    -2

  • 2772. 匿名 2018/08/14(火) 12:56:42 

    40分間大丈夫かなって心配しながら抱っこしてるより、チャイルドシートで寝かせてた方がお母さんもリラックスできるよ

    +41

    -3

  • 2773. 匿名 2018/08/14(火) 13:22:14 

    >>2736
    うちは仕事柄夕食が遅いのもあり、朝昼は普通の時間帯、夕方の16時頃に私だけおにぎり2〜3個、夕食が遅い時で22時くらいになるので私だけ野菜のおかずとお豆腐、野菜ジュース程度にしています。そして朝は6時くらいに空腹で目覚める(笑)
    私も一時期は変な時間にお菓子を食べたりしていましたが、罪悪感が半端なく、、、、。
    今はこんな感じでお菓子は食べずに済んでいます( ´∀`)

    +6

    -2

  • 2774. 匿名 2018/08/14(火) 13:46:19 

    26wの検診で性別ほぼ確定されたので
    今日、上の子が赤ちゃんの時の肌着や服を引っ張り出して来て確認してみました!
    案外キレイにとっておいてあったので、いろいろと使えそうで助かるー!
    でも性別が違うので、新しい服を買い足すのも楽しみです(*´∀`*)
    予定日まではあと3ヶ月あるけど少しずつ準備しなくちゃなぁ。

    +8

    -2

  • 2775. 匿名 2018/08/14(火) 13:59:53 

    >>2773
    生活リズムに合わせて工夫されてるんですね。
    私は夕食が早いので、寝る数時間前に軽く何か食べてから寝るようにしてみます。食べたくもないけど、しっかり胃に何か入れないとすぐ吐き気がしてくるので…。早く治りますように‼︎
    ありがとうございました(^^)

    +5

    -2

  • 2776. 匿名 2018/08/14(火) 14:01:37 

    後期に入ってから、妊娠線とはちがうお腹真ん中に縦線ができたのですがこれは消えるものですか?

    +13

    -2

  • 2777. 匿名 2018/08/14(火) 14:17:19 

    >>2776
    正中線てやつですかね。薄くはなるけど、なかなか完全に消えるのは 難しいかも
    4年半たっても残ってます

    +15

    -2

  • 2778. 匿名 2018/08/14(火) 14:25:29 

    39wの検診で3000g超え。子宮口はまだ1cm程度でした。

    予定日まであと10日くらいあるけど
    助産師さんからも先生からも「もう予定日
    関係なく、1日でも早く産まれた方がいいので
    たくさん歩いて下さいね!」と笑顔で強く言われました( ̄▽ ̄;)

    「1日2-3時間は歩いてください!」
    「おなかが張ったら、さらに歩いてください!」
    「もう安静にする必要は全くないので!(満面の笑み)」
    「スクワット、床の雑巾がけもいいですよ!窓ガラスもピカピカになるまでふいてください!」
    「時間がたつほど赤ちゃんが大きくなって
    下から産むのが大変になりますからね〜。
    頑張ってください♩」

    いつもは検診の日は帰宅後ゆっくりしてたけど
    今日は午後からショッピングモールに行って
    歩いて来ます…!!

    +30

    -3

  • 2779. 匿名 2018/08/14(火) 14:36:25 

    36w。朝からずーっとお腹痛くて、前駆陣痛かなと思ったけど、間隔開かずに痛い。張ってる訳じゃないし胎動はボコボコだし様子見るか、と午前中横になって二度寝三度寝。
    今は痛み治まってご飯も食べれたんだけど、何となく胎動弱い気がして病院に連絡し受診することにしました。何事もありませんように、、行ってきます。

    +27

    -2

  • 2780. 匿名 2018/08/14(火) 14:48:00 

    29週、やっと性別確定したし逆子だったのも今のところ治ってるとのこと!…だけど子宮頸管が短くなり、来週あたり入院するかも(;▽;)上の子の時は34週で産まれちゃったし今回は子宮頸管無力症の診断も出てるので早めに入院した方が良さそうって言われてます。次の通院までに入院セットを準備しなくちゃ。゚(゚´▽`゚)゚。

    +14

    -2

  • 2781. 匿名 2018/08/14(火) 15:01:12 

    妊娠する前に下剤を1シート飲んでたくらい便秘だったんだけど、毎日朝に酢納豆にネギを入れて食べるようにしたらめちゃくちゃお通じが良くなりました。便秘で悩んでる妊婦さんぜひ試してみてください!

    +16

    -2

  • 2782. 匿名 2018/08/14(火) 15:32:04 

    妊娠する前に下剤を1シート飲んでたくらい便秘だったんだけど、毎日朝に酢納豆にネギを入れて食べるようにしたらめちゃくちゃお通じが良くなりました。便秘で悩んでる妊婦さんぜひ試してみてください!

    +6

    -6

  • 2783. 匿名 2018/08/14(火) 15:34:12 

    お盆も旦那は仕事なので帰省はせず、近くに住んでいる旦那方の親戚のお家にお邪魔してきました。
    行くといつも良くしてくださるけど、昨日は妊娠報告もしたらすごく喜んでくれて、あれも食べな!これも食べな!片付けはいいから!休んでて!といってもらって、ちゃっかりお言葉に甘えてたらふくご馳走になってきました( ̄▽ ̄)
    すっごくお料理が上手なので、ついつい食べ過ぎてしまう!
    明日の朝体重計乗りたくないな〜(´Д` )
    来週からは上の子と実家に2週間帰るので、さらに増えそうな予感…。

    +24

    -3

  • 2784. 匿名 2018/08/14(火) 15:35:39 

    18日が予定日でそれまでに産まれなかったら20日に入院して誘発分娩予定です。
    来週の今頃はもう産まれてるのかなぁと思うと緊張してきてややお腹下してます...(笑)何をするにもソワソワする~

    +11

    -2

  • 2785. 匿名 2018/08/14(火) 15:38:32 

    ショッピングモールで1時間半ウロウロして、疲れて2時間昼寝_(:3 」∠)_ ウオーキングの意味。まあ家にいても昼寝するけど。

    +24

    -2

  • 2786. 匿名 2018/08/14(火) 15:38:34 

    >>2734
    私はあなたの無知の方が怖いわ
    すこし勉強してから発言した方がいいと思います!

    +20

    -3

  • 2787. 匿名 2018/08/14(火) 16:05:21 

    >>2779です
    病院に着いてNST付けた途端、赤ちゃんボコボコ動き出してエコーもしてもらい何ともありませんでした。
    帰ってきたらまた生理痛のような鈍痛…やっぱり前駆陣痛だったのかな、もう分からない(^_^;)
    でも何事もなくてよかった!

    +34

    -2

  • 2788. 匿名 2018/08/14(火) 16:09:04 

    >>2787
    あぁ、よかった!
    あと少し、せめて1週間はお腹の中にいてほしいですね。暑い中、お疲れ様でした。何事もなくて本当に良かった。

    +30

    -2

  • 2789. 匿名 2018/08/14(火) 16:13:58 

    2人目、義実家に里帰り予定です。
    この間義実家へ行った際赤ちゃん返りなのかなんなのか上の子がやんちゃしまくりでした。
    私はお腹が張ってて旦那は体調不良、いつもは叱るところなかなか叱れず義母が叱ってました(初めて義母の舌打ちを聞きました)
    義母曰く私があまり動けない分自分が躾もしなきゃと思ってるそうで、里帰りしてからだと急に叱るとびっくりするだろうしと思いその時は叱ったそうです。
    私としては普段実家や義実家から離れて暮らしてる分、おばあちゃんの優しさというか、叱られないと言っては言い過ぎだけど甘えられる逃げられる場所を感じられるといいなと思ってたのでちょっとうーんという感じです
    でもお邪魔するわけだしこっちの考えだけを押し付けるのはおかしいとも思います。
    こっちのその考えはまだ伝わっていません
    はっきりはなかなか言えませんがうまくやんわり伝わる方法ってないでしょうか…
    直接妊娠に関係ない長文でごめんなさい…

    +6

    -33

  • 2790. 匿名 2018/08/14(火) 16:28:49 

    >>2741
    私も里帰りです。
    実母は「チャイルドシート必要なの?抱っこでいいんじゃないの?」と最初は言ってたけど法律で決められてるしなんかあったら怖いと言ったら取り付けることを納得しましたよ。
    ただ、自宅に車はないのと実家でも赤ちゃん乗せて運転することがあまりないから、買わずにレンタルすることにしました。
    レンタルなら数千円で済みますよ。

    +21

    -3

  • 2791. 匿名 2018/08/14(火) 16:44:15 

    昼寝してしまった~

    さて、ぼちぼち歩きに行ってきます~

    +15

    -3

  • 2792. 匿名 2018/08/14(火) 17:05:44 

    >>2789
    義母はよかれと思って叱ってるからね…。誰も叱る人がいないなら仕方ないのでは?
    それが嫌なら里帰りは中止にすべきかもね。

    +50

    -2

  • 2793. 匿名 2018/08/14(火) 17:10:08 

    待ちに待った赤ちゃん、やっときてくれた。
    まだ検査薬陽性出たばかりの5週。
    前回は稽留流産。
    どうかどうか元気に大きくなってくれますように。

    +76

    -2

  • 2794. 匿名 2018/08/14(火) 17:16:52 

    >>2789
    悪いことや、度の過ぎる遊びの注意などをしっかりしてくれる、おじいちゃんおばあちゃんはとっても素敵だと思いますよ?
    ましてや義実家なら尚更です。(お嫁さんに気を使い叱れない事もよく聞くので)

    両親ほど叱るのは逃げ道が無いように感じますが…
    優しくで甘やかすのが逃げ道になるかと言うとそれも違うと思いますし…。

    お腹の大きいママさんの負担をすこしでも軽くしようとしてくれたんでしょうね。

    +46

    -2

  • 2795. 匿名 2018/08/14(火) 17:18:10 

    つわりがなかなか良くならなくて辛い
    インスタントラーメン食べたいけど気持ち悪くなりそうで怖い
    嘔吐恐怖症だから開き直って食べて吐ける人が羨ましい(ToT)

    +17

    -3

  • 2796. 匿名 2018/08/14(火) 17:26:17 

    旦那と今日はウォーキングの日!と決めて少し離れた大型ショッピングモールまで生き、たくさん歩きました!しかしたくさん休憩もしました!笑
    ソフトクリーム、パンケーキ、かき氷、アイスカフェラテ、、、。笑
    二万歩近く歩いた意味ないですね。。。笑

    +23

    -3

  • 2797. 匿名 2018/08/14(火) 17:29:03 

    今日、満員電車に乗って端っこに立ってたら、男の人がこちらに来て『僕の席、座ってください』と。お断りしたけど、座ってくださいとおっしゃってくれたので座ったら、お隣はその男性の奥さんで妊婦さんでした。ニコニコしててとっても感じ良いご夫婦だったなー。
    自分の奥さんが妊婦だから妊婦の大変さとか分かるのかなあ。うちの旦那ってこういうこと出来るかな?とふと思いました。。。

    +69

    -2

  • 2798. 匿名 2018/08/14(火) 18:36:30 

    昨日旦那にさりげなく、もう赤ちゃんの足の指まで出来てるんだって!って話したら、
    なんでそんな事わかるの?と乗ってきて、
    そのままトツキトオカのアプリをダウンロード&情報共有することができました(^^)
    体調が悪い事とかもわかってもらえるので、良かったです。こまめにチェックしてくれるかは不明ですが(^^;

    +20

    -2

  • 2799. 匿名 2018/08/14(火) 19:07:26 

    >>2789
    全く叱らない祖父母って側から見ると結構厄介ですよ。
    以前、孫に甘々なおばあちゃんがやんちゃを注意しなくて、結果お子さんが怪我をする場面を職場で見たので、、、(お客様の子供相手には注意しにくいものです)
    ちなみにうちの義母は頭ごなしに何でも声高に叱りつけるタイプ。
    2789さんの義母さん、全然良いと思うけどなー。

    +26

    -2

  • 2800. 匿名 2018/08/14(火) 19:12:24 

    貧血で引っかかり、鉄の錠剤を処方されました。私は気持ち悪くなったり副作用ないみたいですが、噂通り、、、便が真っ黒で驚いています。笑

    +21

    -2

  • 2801. 匿名 2018/08/14(火) 19:16:14 

    妊娠12週、昨日尿管結石の疑いで入院しました(今日帰って来た)
    昨日の朝、激痛がおさまらず人生初の救急車に乗ることに(ToT)赤ちゃんは無事でした!
    妊婦さんは貧血予防にほうれん草食べたりつわりで寝たきりになるので石が出来やすいからみなさんも気を付けて下さい!

    +39

    -2

  • 2802. 匿名 2018/08/14(火) 19:17:04 

    何度もすみません。>>2615>>2640です。

    昨日の夜旦那と話し合い、もう出産までは飲まないということになりました。立会いも要らないし検診(毎回休み希望出してる)の付き添いも不要、と伝えましたが反省してるし、産休入ってからもほぼ毎日マッサージや洗濯、食器洗いもしてくれていたし、許すことにしました。普段の行いって大事ですね笑

    ちなみに悩みや仕事でトラブルがあった訳ではなく、楽しくて単純に飲みすぎてしまった、とのことでした。
    飲み屋のトイレで吐いて寝ていたようで、友人がタクシーに乗せてくれて降りた記憶までしかない、と。両腕にすり傷があり、お札は全て抜かれていたようです(少なくとも1万以上)…もう本当にアホかと。

    誰にも吐き出せなくて、後期入ってから情緒不安定だったので昨日1日泣いて過ごしましたが、ここで愚痴を聞いてもらってすごくすごく気持ち的に楽になりました^_^
    ありがとうございました!

    +63

    -4

  • 2803. 匿名 2018/08/14(火) 19:17:17 

    マタニティヨガでお腹に手を当てて心の中で赤ちゃんに話しかけてくださいと言われて何故か感極まって泣きそうになってしまった。笑
    私は普段お腹に話しかけたり何もしないタイプだから少し恥ずかしい気持ちがあったり、これからもすくすく成長してねと心の中で話しかけていると妊娠してるんだなって実感が湧いてきて。。。うるっときてしまった。笑

    +31

    -3

  • 2804. 匿名 2018/08/14(火) 19:25:16 

    マグミットが効かない…水分補給がまだ足りないのかな…

    +16

    -3

  • 2805. 匿名 2018/08/14(火) 19:52:50 

    せっかく年に一度の兄弟の集まり、母がご馳走もたくさん作ってくれたのにつわりで辛いし食べられないし本当に悲しかった。

    +29

    -3

  • 2806. 匿名 2018/08/14(火) 20:04:29 

    臨月に入ってから急に夜眠れなくなりました。
    でも4時に寝付けても8時には目が覚める!不思議。
    その分お昼寝ちょこちょこしてます。
    あるあるですかね?

    +42

    -2

  • 2807. 匿名 2018/08/14(火) 20:09:06 

    いま36週です。検診で毎回3Dエコーをしてくれるけどお顔が見えたことが1回しかないΣ(゚ロ゚;)
    それも助産師外来の時助産師さんが20分粘ってくれて少し見えただけ( Ĭ ^ Ĭ )産まれてからのお楽しみかなー?

    +24

    -2

  • 2808. 匿名 2018/08/14(火) 20:10:20 

    妊娠中期で半熟卵とかお寿司とかずっと我慢してるけど、妊娠中でも普通に食べてる人も結構いるみたいだから自分が気にしすぎなのかな?
    食べたいけど何かあったら困る…

    +52

    -2

  • 2809. 匿名 2018/08/14(火) 20:11:20 

    初歩的な質問ですみません…助成券以外で支払った診療代(悪阻時の点滴、薬代)などの領収書って保管してた方ががいいのでしょうか…今まで家計簿付けたら捨ててたんですけど確定申告で申請出来るってネットで見つけてハッとしてしまった…

    +28

    -2

  • 2810. 匿名 2018/08/14(火) 20:13:46 

    私の産院では7週頃に血液検査したきりで、18週現在まで血液検査一度もしてないんですけど、そんなものですか?
    特に先生が気になるような症状がないからやってないのかな…?
    知らず知らずに貧血になってないか心配です…。

    +12

    -3

  • 2811. 匿名 2018/08/14(火) 20:17:41 

    妊娠7ヶ月
    私はパートの時間が多いけど、夫がお盆休みで一緒に過ごせる時間が多くて嬉しい(*´ω`*)

    今日は義実家に帰省したんだけど、もう目も見えない夫のおばあちゃんが私のお腹を撫でてニコニコしてくれて、なんか涙が出そうになった。
    亡くなったおじいちゃんにも、見守っていてくださいってしっかりお願いできてよかった。

    来年のお正月は帰省できないと思うけど、元気に産んでまた会いに行こうと心から思えました(*^^*)

    +48

    -2

  • 2812. 匿名 2018/08/14(火) 20:18:12 

    13週。いよいよ悪阻が快方に…。
    辛かったー!泣

    +33

    -3

  • 2813. 匿名 2018/08/14(火) 20:19:31 

    性別はいつ分かりましたかー?

    +11

    -2

  • 2814. 匿名 2018/08/14(火) 20:23:17 

    >>2810
    初期の血液検査で何もなかったら、多分そんな感じだと思いますよ!
    初期、中期、後期の3回だと思います。
    私は初期は妊娠発覚時、中期は24週ごろ、後期は34週でした!

    +18

    -2

  • 2815. 匿名 2018/08/14(火) 20:25:02 

    >>2813
    私は19週で分かりました!

    +8

    -2

  • 2816. 匿名 2018/08/14(火) 20:27:58 

    >>2811
    夫やその家族に対してこんなに穏やかな気持ちの妊婦さんもいるんだ……なんか心が洗われました

    +31

    -2

  • 2817. 匿名 2018/08/14(火) 20:33:44 

    28wですが
    お盆であちこち回ってヘトヘトです…
    運転する人が自分しかいない

    +10

    -2

  • 2818. 匿名 2018/08/14(火) 20:49:48 

    >>2810
    私は今14週ですが、血液検査は次の検診が初めてです!
    だから大丈夫だと思いますよ〜

    +11

    -2

  • 2819. 匿名 2018/08/14(火) 20:50:48 

    さっきレバーの焼き鳥を食べたんだけど最後の一口で中が赤いことに気づいた
    どうしよう、、、いまトキソプラズマのことで頭がいっぱいです
    ググって余計に不安

    +10

    -3

  • 2820. 匿名 2018/08/14(火) 21:04:49 

    >>2808
    私は上の子がいるから回転寿司もよく行くし普通に食べてますよ(^^)
    不安なら食べない方が精神的にも良いかもしれないですね!

    +33

    -2

  • 2821. 匿名 2018/08/14(火) 21:13:07 

    7ヶ月ですがお寿司も半熟卵も焼き鳥ささみの半生!?も食べましたが何事もなく過ごしてます^^
    もちろん必要以上には食べていませんし、何かあれば自己責任と言われてしまいますがこんな妊婦もいますよー!ちなみに第一子です。
    私も初期の頃マイナスなことをネットを調べまくって疲れたのであまり気負わずに☆

    +32

    -2

  • 2822. 匿名 2018/08/14(火) 21:40:21 

    >>2788
    ありがとうございます!
    自分の職場(働いてる病棟は産科ではない別病棟)で出産することもあり、何となく気が引けてしまいましたが、帰省中の姉(第一子36w、第二子34wで出産)に背中押されて受診してきました。
    何事もなかったらないでいいし、無事を確認できたので良かったです^_^

    +10

    -2

  • 2823. 匿名 2018/08/14(火) 21:48:32 

    これから4時間かけて高速で義実家に行きます。
    どうか無事に着きますように。

    +33

    -3

  • 2824. 匿名 2018/08/14(火) 21:58:38 

    検診で歩け歩けと言われる方は、生産期に入っている方なのでしょうか?次回が36wの検診ですが、運動について一言も言われたことない( ˙-˙ )
    そして暑い地域の方は大変ですよね(>_<)私は札幌なんですが、予報では明後日の最高気温18度…この前まで暑かったから気温差で体調崩しそう。

    +22

    -2

  • 2825. 匿名 2018/08/14(火) 22:17:20 

    暑過ぎて着圧ソックス履かながら寝れなくなってきた(>_<)履いて寝たら、朝ふくらはぎスッキリしてたんだけど、最近は朝の浮腫みがすごい(T ^ T)朝から半身浴しないと1日乗り切れない(T ^ T)

    +15

    -2

  • 2826. 匿名 2018/08/14(火) 22:45:43 

    >>2552
    え、なんでかわいそうなの?

    +9

    -2

  • 2827. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:54 

    >>2809

    もちろん!医療費控除用に保管してますよ〜。
    年10万円超えるかは分からないけど、
    とりあえず病院関係の領収書はすべて
    年末まで100均の書類ケースに放り込んでます。

    +28

    -2

  • 2828. 匿名 2018/08/14(火) 22:56:07 

    >>2824

    歩くように言われてる人は、
    正期産+赤ちゃんの発育(体重)が十分な人じゃないかな?

    36w以降でも、赤ちゃんがまだ小さければまだ中で育った方がいいから
    歩けとは言われないと思う。

    +21

    -3

  • 2829. 匿名 2018/08/14(火) 23:06:58 

    >>2809

    今からでも妊娠関連以外でも夫の分や薬局で買ったものなど家庭で医療関係でかかったものはすべて領収書とっておいたほうがいいですよ!
    私は徒歩なので気にしてないですが、確か病院への交通費も出ると思います。

    +19

    -2

  • 2830. 匿名 2018/08/14(火) 23:14:19 

    職場の隣の席の子がめちゃくちゃ咳をしてて、私も少し咳がでる(>人<;)
    マスクはしてくれてるけど病院行ってないみたいで病院行ってよ!と思う
    私もマスクしたいけど息苦しさを感じてできず。
    うつしてしまいましたか⁈とかめちゃくちゃ気にしてくれてるからあんまり言えないけど、気にするなら病院行って休んでほしい

    +26

    -9

  • 2831. 匿名 2018/08/14(火) 23:18:06 

    日中バタバタしていて全然水分取ってなかったから、今晩こむら返りするだろうなー嫌だなーと思い夕方から水分たくさんとったら一時間おきにトイレに( ;∀;)寝れない( ;∀;)笑

    +21

    -2

  • 2832. 匿名 2018/08/14(火) 23:20:30 

    里帰りしたら父の水虫がうつってしまった…
    ずっと皮膚科に行くよう母に言われてたのに放置してたらしく、腹立つ……

    +44

    -2

  • 2833. 匿名 2018/08/14(火) 23:23:37 

    >>2827
    妊婦検診でオーバーした分が10万超えたら請求できるって事ですか?

    +6

    -5

  • 2834. 匿名 2018/08/14(火) 23:51:37 

    >>2831
    私も今日、夜スイカを食べ過ぎて1時間おきにトイレ行ってます(T . T)水分取りすぎ注意ですね!笑

    +10

    -2

  • 2835. 匿名 2018/08/14(火) 23:52:39 

    つわりで気持ち悪くて、寝る前に食べちゃう…
    あー明日健診なのに。

    +12

    -2

  • 2836. 匿名 2018/08/14(火) 23:57:25 

    質問なんですが、赤ちゃんのつめきりどんなやつ使ってますか?
    ベビー用爪切り買おうとしてたら、友達は爪やすりを使ってるみたいで深爪してしまう可能性があるからと…。なんかオススメのやつとかあれば教えてほしいです!!

    +7

    -2

  • 2837. 匿名 2018/08/15(水) 00:10:44 

    >>2836
    3人目ですが、今回も普通にベビー用の先の丸い爪切りハサミ使う予定ですよー!なかなかお手々パーにしてくれないし、切ってる間に暴れたら…と思うと、寝てる間にササッとしか切れないので、私はヤスリでのんびりやってる暇はなかったです(^_^;)

    +24

    -2

  • 2838. 匿名 2018/08/15(水) 00:17:50 

    検査で血栓症の疑いアリとでてしまいました。
    横になると、ふくらはぎがだるいんです。

    +8

    -2

  • 2839. 匿名 2018/08/15(水) 00:20:24 

    >>2833

    横ですが、妊娠出産に関わらずその家庭での年間の医療費が10万円を超えると、確定申告で医療費控除の対象になるんですよ。
    妊娠出産の年は入院費や医療費が多くなり10万を超える対象になることが多いのでひとまず領収証を全てとっておくといいと思います。
    (出産一時金の分は引かれます)
    歯医者とか病院への交通費なども対象になって、家族の分も全部合算です。
    対象にならない医療費や薬もありますので、良かったら一度調べてみてください!

    +20

    -2

  • 2840. 匿名 2018/08/15(水) 00:25:28 

    >>2835
    わかります!同じです泣

    +4

    -2

  • 2841. 匿名 2018/08/15(水) 01:05:31 

    たまひよのはらぺこあおむしのオムツ替えマット当たって嬉しかったけど、それで運を使い果たしたのかサマージャンボかすりもしなかった!夢破れたー!

    +31

    -2

  • 2842. 匿名 2018/08/15(水) 02:07:00 

    >>2829
    横からすみません!
    交通費!1度タクシー使った時があって領収書捨てたかも!?と気になって今財布見てきたら捨ててなかった~!(笑)ありがとうございます!

    +8

    -2

  • 2843. 匿名 2018/08/15(水) 02:35:33 

    >>2842
    横ですが、緊急性がない場合のタクシー代(通院費)は
    医療費控除の対象にならない場合があるようです。
    タクシー代が交通費として認められるのは
    「電車やバスの移動が困難な場合」のみです。
    (逆に電車、バスなどの交通機関は領収書がなくても経路を記せばOK)
    陣痛が来てタクシーに乗った…などの場合はOKでも、
    バスで行ける範囲の通院(健診)はNGになる場合があるので
    よかったら念のため、申告前に税務署の相談窓口に相談してみてください。

    www.nta.go.jp
    >(2) 出産で入院する際に、電車、バスなどの通常の交通手段によることが困難なため、タクシーを利用した場合、そのタクシー代は医療費控除の対象となります。

    +11

    -2

  • 2844. 匿名 2018/08/15(水) 02:53:06 

    現在10wです。汚い話ですが、つわりが始まってからよだれが大量にに口の中に溜まるようになり、数分毎に洗面台やティッシュを敷き詰めたゴミ箱に吐き出しています…。
    ネットで調べたところ出産まで続く方もいらっしゃるようで絶望しています(T_T) 同じような症状があった方いらっしゃいますか?少しでも楽になるような方法があれば教えていただきたいです(T_T)

    +22

    -3

  • 2845. 匿名 2018/08/15(水) 03:46:35 

    恥骨がヒリヒリ痛い感じがして起きてしまいました(´;Д;`)
    最近ぐっすり眠れなくてしんどいです。
    まだ26週なのに…

    +8

    -2

  • 2846. 匿名 2018/08/15(水) 04:20:00 

    昨日の晩にカレーを食べたんだけど、まだ胃に残ってる感じがする(-_-;)つわり終わったかと思って無茶してしまったかな。

    +11

    -2

  • 2847. 匿名 2018/08/15(水) 05:56:39 

    >>2843
    えっ(º_º)そうなんですか...
    タクシー利用したのは電車が停電でとまってしまって動けなくなっちゃったからなんですよね。。
    ちょっと自分でも調べてみます!ありがとうございます(^^)

    +8

    -2

  • 2848. 匿名 2018/08/15(水) 06:03:36 

    >>2845
    お股に何かできてるとかないですか?
    私はずっと恥骨痛だと思って耐えていた痛みがあるんですが、その後静脈瘤が出来ていることが判明しました~(^^;)

    +6

    -2

  • 2849. 匿名 2018/08/15(水) 06:32:27 

    トツキトオカの日記が開けなくなってしまいました。
    通信に失敗しましたみたいなエラーがでて、ずっと開けません。
    データ無くなったってことないですよね…
    旦那の携帯も同じエラーが出ます。
    それ以外は開けるのに。
    アプリやってる方どうですか?

    +5

    -2

  • 2850. 匿名 2018/08/15(水) 06:53:52 

    >>2849
    何日か前から不具合があって、昨日かおとといから日記以外の機能が使えるようになった。
    公式によれば、日記機能も8/15に直る予定。
    今まで書いたぶんは消えないから安心して、だって。
    もう少し待ってあげてね。

    +8

    -2

  • 2851. 匿名 2018/08/15(水) 06:58:21 

    Androidの人はバージョンアップすれば日記も使えるみたい。
    私はiPhoneだからもうすこし待ちます。
    一応、復元キーは保存しました。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +4

    -3

  • 2852. 匿名 2018/08/15(水) 08:02:41 

    医療費控除の質問をしたものです!皆さんありがとうございます!知らぬまま妊娠後期まで来てしまった…調べたらお金かかるけど領収額証明書を発行してもらえる病院もあるようなので聞いてみようと思います(T_T)

    +16

    -2

  • 2853. 匿名 2018/08/15(水) 08:07:35 

    風疹首都圏中心に増加だって!!
    わたし子供の時にかかって、1人目産んだ後予防接種打ったけど抗体16倍しかなかった

    不安 皆さんも気をつけて

    +34

    -2

  • 2854. 匿名 2018/08/15(水) 08:31:08 

    >>2853

    はしかの後は風疹かー( ゚Д゚)
    人混みはできるだけ行きたくないけど、この時期大型ショッピングモールとかじゃないとたくさん歩けないし、マスクしててもあまり意味ないならどうすれば…(ToT)

    +9

    -2

  • 2855. 匿名 2018/08/15(水) 08:51:51 

    今日は糖負荷検査です。
    引っ掛からないといいなぁー。
    しかし検査課の待合室に雑誌も何もなくて辛い…
    がるちゃんがあって良かった(笑)

    +24

    -3

  • 2856. 匿名 2018/08/15(水) 09:03:50 

    赤ちゃん迎えるのが漠然と不安………………
    共働きで収入も(多くはないけど)普通にあるし、お互いの両親も近くにいるし、そんな気に病むことないって分かってるのに毎日不安で暗い気持ちになる…………>_<

    +24

    -3

  • 2857. 匿名 2018/08/15(水) 09:12:03 

    産休に入った次の日から、子宮頸管が2センチになり、自宅安静で35w半ばです。
    最近、横になってる状態から立ち上がると、足の付け根から腿まで痺れて痛くて座り込んでしまうのですが、これって身体が鈍ったからでしょうか???

    どなたか、同じような症状があった方、いらっしゃいませんか???

    +6

    -3

  • 2858. 匿名 2018/08/15(水) 09:13:45 

    >>2830
    マスクしてくれてるならもう仕方ないんじゃない?こういうのはお互い様だし

    +33

    -1

  • 2859. 匿名 2018/08/15(水) 09:19:55 

    つわりになってから赤味噌が食べたくて仕方ない
    赤味噌のお味噌汁、味噌煮込みラーメン、味噌カツなどなど…
    不思議だなぁ

    +22

    -2

  • 2860. 匿名 2018/08/15(水) 09:24:24 

    胎動が弱くなった気がして急いで病院行ったら逆子になってた…それが胎動の感じ方の違いになったんだって

    問題なくてよかったー

    +28

    -3

  • 2861. 匿名 2018/08/15(水) 09:41:20 

    >>2824
    私1人目の時、歩いた方がいいか聞いたら無理しない範囲なら自由にどうぞ〜って言われた
    私が小柄なのに赤ちゃんは大きかったから歩いた方が早く生まれますか?って聞いたけど関係ないとのこと
    病院によって考え方違うのかもね

    +10

    -2

  • 2862. 匿名 2018/08/15(水) 09:59:40 

    まだ5wになったばかりなんだけど、もうすぐ義親戚の四十九日があって丸1日潰れる。
    妊娠がわかる前から決まってたし、胎嚢確認もまだ先だから義両親にも言えなくてすごく不安。
    無事に終わりますように。
    旦那は頼りないから、自分の身は自分で守らなくちゃいけないって事をこのお盆で学びました。

    +31

    -4

  • 2863. 匿名 2018/08/15(水) 10:07:42 

    >>2862
    5wだったら何しても変わらないと思います。つわりや体調不良がなければ大丈夫かと

    +64

    -3

  • 2864. 匿名 2018/08/15(水) 10:08:44 

    お盆のため、3連チャンで夕飯がお寿司&オードブルでついつい食べ過ぎてしまいここ数日で1キロ以上増えてしまいました(´・ω・)

    土曜は検診なのに(笑)

    でも親戚の人に会うたびに笑顔で「おめでとうー!」って皆言ってくれて嬉しかったなぁ(*^^*)

    結婚8年目でようやく授かった第一子なのもあるかもしれないけど。
    無事に産まれてきてくれるか心配は尽きないけど、予定日まで3ヵ月何事もなく出産できますように☆

    +50

    -2

  • 2865. 匿名 2018/08/15(水) 10:16:38 

    14週です。
    明日は夫と一緒に私の実家へ行き、妊娠報告もしてこようと思います!
    去年のお盆から孫コールをされ(去年はまだ子作り段階ではなかったので「まだまだ〜!」と笑い飛ばしました)、今年もきっと言われそうなので腹を括りました(笑)
    なんだか緊張するなぁ(^◇^;)
    皆さんはいつ頃されましたか〜?

    +15

    -2

  • 2866. 匿名 2018/08/15(水) 10:19:29 

    >>2862
    キツくなったり体調が悪くなったら横になるなどして無理しないようにしてくださいね

    +13

    -2

  • 2867. 匿名 2018/08/15(水) 10:40:07 

    >>2865
    私はつわりが始まった頃に報告しました
    旦那が職業柄家を開けることが多く、周りに助けてもらわないと生きて行けなかったので…

    +15

    -3

  • 2868. 匿名 2018/08/15(水) 10:41:46 

    >>2855
    私も1人目の時受けました~。暇だし、なんといっても採血や注射が大の苦手な私は地獄の1日でした。。(笑)
    なんともないといいですね~(>_<)

    +8

    -2

  • 2869. 匿名 2018/08/15(水) 10:46:21 

    ( Ĭ ^ Ĭ )

    +1

    -9

  • 2870. 匿名 2018/08/15(水) 11:05:24 

    医療費控除知らなかった!
    年末出産予定の場合はどうなるんだろ
    調べてみなきゃ

    +10

    -2

  • 2871. 匿名 2018/08/15(水) 11:07:19 

    便秘つらい。便秘のせいで余計に気持ち悪い。

    +11

    -2

  • 2872. 匿名 2018/08/15(水) 11:09:17 

    6wですが一昨日まで酷かったつわりが昨日から何だか軽いです。
    胸は変わらず張ってるけど痛みがなくなったような…

    流産を繰り返してるので妊娠継続しているかどうかとても不安です。
    皆さん初期でもつわりや胸の張りに波ははりましたか?(>_<)

    +22

    -3

  • 2873. 匿名 2018/08/15(水) 11:13:16 

    >>2808
    生卵が大好きなので、助産師外来で生卵食べていいか聞いてみました!生卵を食べてあたった場合、サルモネラ菌などは赤ちゃんに影響はなく、たくさん吐いたり下してしまった時に注意が必要との事でした!(脱水や子宮収縮など)
    それを聞いてからは、卵かけごはんをたまに食べてます!旦那さんが板前なので、お寿司をたまに食べますが、念のため、全て炙ってもらってます!(マグロや貝類は食べてません)
    情報がたくさんあったりして混乱する事が多々ありますよね><
    心配しすぎてストレスになるようでしたら、控えた方がやはり良いと思いますが、お医者さんなど信用できる方に聞いて大丈夫と言われれば食べても大丈夫かな?と思います^^

    +20

    -6

  • 2874. 匿名 2018/08/15(水) 11:18:37 

    >>2865
    両家ともに10週前後で報告しましたよ〜!どちらも家から近くちょくちょく顔だしていたので、つわりでどのみちバレるなと思ったので(^^)

    +13

    -2

  • 2875. 匿名 2018/08/15(水) 11:22:31 

    >>2808
    私も頑なに我慢していましたが、6ヶ月頃少しだけ!!とチェーン回転寿司で数皿食べました。月一程度で食べていますが、今のところ何も問題ないです!でも、最近近所の漁港直送のお寿司屋さんでアニサキスが発生して営業停止になっていました(ーー; アニサキスは新鮮であればあるほど危ないみたいですね。やはり自己責任だなぁと思いました。

    +14

    -2

  • 2876. 匿名 2018/08/15(水) 11:24:34 

    私は1人目の時につわりがひどく、2人目は6wには義両親に援助を頼む場合があるかもと伝えたのですが・・。口止めするのを忘れて、お喋りな義母なので翌日には親戚に広まってました・・。
    心拍も確認してなかったので不安で一晩泣きました。夫は常識がない!と怒り出すし、散々でした。口止めはしっかりとしておいた方が良さそうです。

    +19

    -3

  • 2877. 匿名 2018/08/15(水) 11:24:35 

    >>2872
    >>2872
    波たくさんありました!胸のハリや痛みが突然なくなったり、つわり終わった!?となるくらい軽くなったり。でもすぐぶりかえしました。不安になりますよね・・

    +12

    -2

  • 2878. 匿名 2018/08/15(水) 11:25:59 

    お刺身も生卵も食べたいけど、我慢してる。
    心配症なので…。
    自己責任ですもんね。

    +29

    -6

  • 2879. 匿名 2018/08/15(水) 11:29:55 

    >>2876
    うち休日絡みでちょっと早めに報告、安定期まで親戚の方には言わないでくださいって義母様に口止めしたけど、翌日親戚中に伝わってた。
    あれから信用できないので、報告は夫からに変えた

    +23

    -2

  • 2880. 匿名 2018/08/15(水) 11:31:23 

    お寿司は少し食べてるけど生卵、生肉は我慢してる…早く卵かけごはんと生ハム食べたい!!

    +32

    -3

  • 2881. 匿名 2018/08/15(水) 11:31:26 

    >>2878
    私もです。ただでさえ不安でいっぱいなので、1つでも不安要素は減らしておきたいので・・
    大体は取り越し苦労なんですけどね!
    そもそもつわりで魚も卵も受け付けないんだった(^^;

    +10

    -2

  • 2882. 匿名 2018/08/15(水) 12:05:47 

    >>2864
    炭水化物(糖質)や塩分を摂りすぎると水分を溜め込みやすくなるので太ったのではなく浮腫んでる可能性もありますよ!

    私も8ヶ月の時にイベント毎が続き2週間で2キロほど体重増えて怒られましたが、その後の食事を高たんぱく質、塩分控えめ、糖質も必要以上とらない様にしてむくみを解消するカリウムの入ってるキュウリなどを積極的に食べてたら浮腫がとれて次の検診では1.5キロ落ちてましたよ。

    +11

    -2

  • 2883. 匿名 2018/08/15(水) 12:33:00 

    今日から39週!準備万端なのに
    産まれそうな気配なし~
    スクワットと散歩がんばる

    +26

    -2

  • 2884. 匿名 2018/08/15(水) 12:38:20 

    >>2870
    1月から12月までの1年間の分を3月くらいまでに出す筈です〜

    +9

    -2

  • 2885. 匿名 2018/08/15(水) 12:41:52 

    18週です。お盆に4歳になる上の子がじいちゃんにおもちゃを買ってもらってたんだけど、選んだのがなぜか掃除機のおもちゃ。
    車や電車が大好きなはずなのに、それでいいの?と聞いたら、

    「お母さんお腹に赤ちゃんいてしんどいでしょ?僕がこれでお掃除してあげるからね!」と。

    おもちゃだから実際にゴミは吸えないんだけど、その気持ちが嬉しくて仕方なかったです。

    +84

    -3

  • 2886. 匿名 2018/08/15(水) 12:58:48 

    >>2885
    うちの4歳の上の子も掃除機と子供用包丁欲しがってます!
    ダイソンの子供用掃除機もあるみたいですね!

    +30

    -3

  • 2887. 匿名 2018/08/15(水) 13:13:09 

    今日で36周目。
    ご飯食べたら凄く暑くなるし、夜、クーラーつけてても暑くて寝苦しい。
    今まで、こんなに暑がる事無かったけど、出産したら、治るのかな?

    +20

    -3

  • 2888. 匿名 2018/08/15(水) 13:21:49 

    妊娠前と違って食べたら食べただけすぐ体重に反映されるのが恐ろしい…

    +25

    -2

  • 2889. 匿名 2018/08/15(水) 13:22:38 

    麻疹に続き、風疹…

    風疹 首都圏中心に感染拡大 往来多いお盆は注意(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    風疹 首都圏中心に感染拡大 往来多いお盆は注意(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    首都圏を中心に風疹の感染が拡大していることから、厚生労働省は、全国の自治体や保健

    +7

    -2

  • 2890. 匿名 2018/08/15(水) 13:33:48 

    >>2872
    6週頃悪阻が軽くなり同じように不安になりました
    私も流産経験有りです

    しかし数日後一気に気持ち悪さがおしよせ悪阻本格化しました
    何度か波があり軽くなるたびに不安になりましたが今のところ赤ちゃん元気です
    お互い元気な赤ちゃん産めるよう願ってます!

    +22

    -2

  • 2891. 匿名 2018/08/15(水) 13:37:26 

    膣が痒く白いおりものが出て検査して今日結果を聞きました。まだ結果が全部出てはいないが、溶連菌があったとのこと。。。お腹に悪さはしないし治療しても何度も繰り返す場合があるから、分娩時前に点滴すれば大丈夫と言われました。溶連菌は珍しい菌ではないとのことですが、不安です(T_T)

    +22

    -2

  • 2892. 匿名 2018/08/15(水) 13:57:58 

    妊娠15週でまだお腹はほとんど出てないですが、最近パジャマのズボンがきつい気がします。
    みなさんマタニティ用のパジャマは購入されましたか?
    ちなみに購入された方はどちらで買われましたか?

    +20

    -3

  • 2893. 匿名 2018/08/15(水) 14:22:20 

    >>2892
    普段からパジャマは着てないので、ユニクロのLサイズのTシャツとメンズサイズのリラコ着てます

    +33

    -2

  • 2894. 匿名 2018/08/15(水) 14:34:04 

    >>2892
    私もユニクロのメンズのTシャツ(Lサイズ)に、ステテコ(XLサイズ)着てます。
    妊娠6か月ですが、TシャツはメンズのXLサイズの方が良かったかなと思います。

    +16

    -3

  • 2895. 匿名 2018/08/15(水) 14:43:31 

    26週初産婦です。
    6か月の頃からお腹の張りはたまにあったものの、7ヵ月に入ると安静にしている時に、1日に何度も張ります。痛みはないしすぐに治まるし、病院でも子宮口も閉じてて子宮頚管も問題ないと言われているものの、週数の近い妊婦さんはまだお腹は張ったことないよと言っていて、これは自分だけなのかな・・・と不安なままです。
    体が小さく子宮のスペースが狭いから張りやすいのかもねと助産師さんに言われたんですが、同じような方いらっしゃいますか?

    +16

    -2

  • 2896. 匿名 2018/08/15(水) 14:58:53 

    今日から16週目。
    最近は食欲も出てきました。ここまでくるのに辛かった…。
    来週一ヶ月ぶりの検診。無事に育ってますように…

    +26

    -2

  • 2897. 匿名 2018/08/15(水) 15:19:20 

    白いおりものって駄目なのかな?
    私は元々おりもの多くて、今も白いのが毎日少量出ています。
    痒みもないし気にした事なかったけど、次の検診で聞いてみようかな(´・ω・`)

    +12

    -4

  • 2898. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:38 

    みなさん、義実家にはどれくらいの頻度で赤ちゃんについて報告してますか?
    私は安定期に入って妊娠の報告をして以来、何もしていません;
    性別の報告や、現在切迫早産で入院中などなど。
    里帰り出産を希望しているので、
    実家にはいつ帰省できるか分からないと入院中の旨は報告しましたが、それ以外は義実家と同じでまったく連絡しませんでした。
    向こうから何も聞かれることがないので
    まぁいいかと放っておいたのですが
    連絡した方がいいのでしょうか?;

    +10

    -3

  • 2899. 匿名 2018/08/15(水) 15:38:27 

    3歳息子のいる臨月妊婦です。
    自分の皮膚トラブルで通院しようと、準備してさぁ!!って時に息子がおもらし。
    おしっこの水溜まりで足踏みして遊んだらしく、座蒲団二枚、座椅子が犠牲になりそこらじゅうに尿が飛び散っていました(>_<)
    座蒲団も座椅子も昨日洗って戻したばかりなのに、、。
    拭いてたら何故かパンツを引っ張られて冷蔵庫で手に入れたらシジミを入れてこようとするし、イライラします。
    誰か励ましの言葉をください(涙)

    +41

    -5

  • 2900. 匿名 2018/08/15(水) 15:49:46 

    おしっこで足踏みはないわ…

    +15

    -8

  • 2901. 匿名 2018/08/15(水) 16:03:39 

    >>2898
    自分からしたければすればいいと思うけど、義実家へは旦那さん、自分の実家へは自分でいいんじゃないかなぁ?
    義実家と連絡とってる中で、向こうは悪気がなくても気に触ること言われたりもするかもしれないし。
    ストレス溜めない!一番大事!

    +17

    -2

  • 2902. 匿名 2018/08/15(水) 16:18:38 

    >>2895
    28週経産婦ですが、お腹張ります。お腹触ってみて、お腹冷えてませんか?夏だしマタニティショーツや上に着ているもので十分と思いがちですが、腹巻きや重ねばきの薄いのを1枚重ねたり、靴下を履いたりでお腹の張りや苦しさはぐっと減りましたよー!もう既に冷えに気をつけていらしたらごめんなさい!

    +15

    -2

  • 2903. 匿名 2018/08/15(水) 16:40:16 

    2人目、38wに入りました。
    重い腰を上げてやっと入院準備と水通しをしました。
    2人目で里帰りなことと、早く準備しすぎると早く産まれるって家族が言うのを聞いてたらさすがに遅くなりすぎました^^;
    新生児の服、こんなにも小さいなんて改めてビックリ!
    上の子2歳だけど大きく見える!
    赤ちゃんのものって見てるだけで可愛いですね♪

    +30

    -2

  • 2904. 匿名 2018/08/15(水) 18:00:46 

    >>2892
    無印のマタニティパジャマを3着買って、着倒してます。授乳口もあって、さんが長く使えるかなーと思って買いました(*^-^*)
    ゴムタイプのものは、私の場合は胃が圧迫される感があって気持ち悪かったので…

    +16

    -2

  • 2905. 匿名 2018/08/15(水) 18:14:33 

    >>2903
    早く準備すると早く産まれるって言われてるんですね。
    私、すっごく早く準備したけど予定日超過中…。その言葉に少しはあやかりたかったな。

    +28

    -2

  • 2906. 匿名 2018/08/15(水) 18:55:54 

    >>2898
    義母も、初孫でないのもあり関心がないのか、だいぶあっさりした人で、全く連絡してきません。
    自分が姑と色々あって大変だったとかで、姑感を出さない感じです。
    そうなるとこちらからも連絡を取ることがなく、なんだかなぁという感じもしたり…
    たまに母親同士が連絡を取るので、家の親にたまには連絡してみなさいとは言われます。
    そのうちそのうちで、まだ実行に移せていません…

    +9

    -5

  • 2907. 匿名 2018/08/15(水) 19:14:34 

    2人目妊娠中、7wです!
    夫と3歳の息子が義実家に1泊しているので、お盆なのに一人で暇してます笑
    でもだんだんつわりがつらくなってきました…
    空腹時に吐き気がひどくなるので頻繁に食べてるのですが、コレ!という食べものに出会えてなくて試行錯誤しています。

    赤ちゃん、無事に育っててくれてるか心配です。。

    +38

    -2

  • 2908. 匿名 2018/08/15(水) 19:34:38 

    旦那の話、、、。
    お腹も触らない、健診の話も聞かない、ベビー用品の相談にも曖昧な返事、、、もう臨月なのに何にも関心ないんだなーと諦めてたら、今日本屋さんに行って名付けの本を真剣に立ち読み一時間して、吟味した2冊購入してた。ちょっとホッコリしました。

    +61

    -4

  • 2909. 匿名 2018/08/15(水) 19:34:48 

    >>2905
    2903です。
    上の子の時は切迫で入院したりで準備自体は早くしてたけど、結局予定日超過で促進剤だったから説得力ゼロなんですけどね(^_^;)
    今回も経産婦とは言えなんだかんだ遅く生まれそうな気もします。
    こればっかりは赤ちゃんのタイミングっても言うし思い通りにはいかないですよね。

    +14

    -3

  • 2910. 匿名 2018/08/15(水) 19:37:25 

    主人のお盆休み本日で終了!!!
    出産まで1ヶ月。長期休みはこれが最後なので外に遊びに行ったら気にせず色々食べちゃいました!
    結果、1週間で2キロ増えちゃったけど。。。良い思い出たくさん出来ました。
    明日から体重計と睨めっこしながら体重管理します。

    +28

    -2

  • 2911. 匿名 2018/08/15(水) 19:39:33 

    暑くて暑くてほぼ24時間クーラーつけてたら電気代15,000円こえてた。。。初めて電気代に一万以上出す( ;∀;)あぁーショック。でも暑いから仕方ないですよね。

    +53

    -2

  • 2912. 匿名 2018/08/15(水) 19:45:42 

    9ヶ月に入りました!
    マタニティヨガや、ベビー用品買いに行った先など色んなところで、もうすぐですね、と言われるとかなり緊張というかビビってきた。。。痛いのかな。どんな痛さなのかな。どうか安産でありますように、、、と願うばかりです(´・_・`)

    +45

    -2

  • 2913. 匿名 2018/08/15(水) 19:46:27 

    9ヶ月ごろだと皆さん夜どれくらいのペースでトイレ行きますか?
    私は就寝してから2時間毎に起きちゃうのですが(T ^ T)

    +23

    -2

  • 2914. 匿名 2018/08/15(水) 19:53:50 

    13週目
    吐きづわりが終わりかけてきたかなぁと思ったら、今日からよだれづわりにクラスチェンジしたみたいです
    口の中が気持ち悪い…
    もうつわりはこりごり、早く終わってほしい

    +37

    -2

  • 2915. 匿名 2018/08/15(水) 20:08:24 

    >>2899
    うわっ、やばっ

    +3

    -19

  • 2916. 匿名 2018/08/15(水) 20:22:03 

    >>2899

    お疲れ様です!
    上にお子さんがいると、ただでさえ妊娠中辛いのに
    色々と大変ですよね(^^;
    子供に悪気がないとはいえ、私だったら発狂しそう・・・
    頑張ってください!!!

    +34

    -2

  • 2917. 匿名 2018/08/15(水) 20:29:19 

    まだ3ヶ月だけど、今日久々にお腹を壊して腹痛で冷や汗が。と同時に、忘れかけていた1人目の出産時の痛みを思い出してしまい、一気に不安が押し寄せてきました。。まだまだ先の話なんだけど、耐えられるだろうか、、、知っているからこその恐さもありますよね。

    +34

    -2

  • 2918. 匿名 2018/08/15(水) 20:30:05 

    さっき
    散歩から帰ってトイレ行ったら
    お印ありました~!もうすぐかなっ

    +62

    -2

  • 2919. 匿名 2018/08/15(水) 20:43:00 

    明日マタニティ整体に行くので、せっかく整体に行ってほぐしてもらうのに、整体後に家の掃除などしたくないなと思って今ぱぱっとやっちゃいました。どっと疲れた。。。

    +19

    -2

  • 2920. 匿名 2018/08/15(水) 21:00:52 

    今日から18週!でもつわりはまだ終わらない。終わったかと思ったらまたぶり返し(;_;)もう嫌だー!何食べても美味しくないな。

    +29

    -2

  • 2921. 匿名 2018/08/15(水) 21:36:51 

    今日病院いってきましたー!最終生理からいくと8週週くらいと思って受診したらまだ5週位のサイズでした!かなり排卵日遅れた模様です(;-;)
    通りで悪阻ない、ラッキーと思っていたらこれからかな…このまま平和にすごせますように!

    +34

    -2

  • 2922. 匿名 2018/08/15(水) 21:46:04 

    新年号変わる前に産まれちゃう、平成最後になるのか…どうせなら5月以降で元年が良かったかな(*^-^)ヘ_/笑

    +10

    -21

  • 2923. 匿名 2018/08/15(水) 21:55:19 

    9ヶ月目に入って足の痺れや腰痛、背中の痛み、お腹が重くなったり火照りやすくなるなどの結構しんどい小さなトラブルが色々と出てきました。
    夫は相変わらずスタスタひとりで先に歩いて行ってしまうし、腰が痛かったり足が痛かったりしても また何か面倒臭い事言ってる って感じです。どれだけしんどいか分からないのにそういう態度されて悲しいです。

    流産した時の陣痛時にも1人平然とご飯を食べていたぐらいだし、もうお産の時も余計に悲しくなりそうだから一緒に居てくれなくていいかなと思い始めています。

    +31

    -2

  • 2924. 匿名 2018/08/15(水) 22:06:54 

    8ヶ月に入る者ですが、
    パンツ脱いだら、薄い茶色の出血が薄くついていて…
    もう出ていませんが…
    大丈夫かな?

    +4

    -9

  • 2925. 匿名 2018/08/15(水) 22:07:06 

    >>2922
    私も平成元年生まれなので次の子は次の元年狙いたかったけどそうも言ってられませんでした(^▽^;)

    +30

    -4

  • 2926. 匿名 2018/08/15(水) 22:08:33 

    なんかここ読んでると信じられないくらい酷い旦那さん多くてびっくりしてます。

    +65

    -3

  • 2927. 匿名 2018/08/15(水) 22:17:17 

    マニキュア塗りたい…
    走りたい…腹筋したい…普段やらない事をやりたくなるw

    +31

    -2

  • 2928. 匿名 2018/08/15(水) 22:18:34 

    おしっこの上で足踏みの母です。
    励ましの言葉といいね、ありがとうございます。
    いいねを押してもらえたのとコメントもらえて元気になりました。
    そして夜もやられました。洗濯物の真横で(涙)
    そのあと、「ママのために作ったよ。」とブロックで得意の新幹線を作ってくれて、イライラがどこかに行きごまかされた気持ちです。

    今まであまり張らなかったお腹が急に頻繁に張り、おしるしもあり、もしかして出産近いのかもしれません。
    いつ陣痛がくるのかドキドキです。

    +34

    -4

  • 2929. 匿名 2018/08/15(水) 22:25:47 

    >>2928
    私だったらしばらくトレパン履かせちゃいます

    +29

    -2

  • 2930. 匿名 2018/08/15(水) 22:32:41 

    都内に里帰り中で、予定日間近です。
    赤ちゃんの大きさ的にはもう産まれた方が良いらしい(医師談)ので毎日散歩・スクワットをしてます。

    が…もし数日以内に陣痛が来た場合、
    こちらに駆けつける予定の夫の交通手段がちょっと心配です(・・;)

    ちょうど、お盆の帰省からの帰宅ラッシュにかかってしまうらしく
    夫がいる県から東京までの便は新幹線も飛行機も19日までほぼ満席でした。

    立ち会いは無理でも、生まれたらなるべく早く赤ちゃんを見て欲しいけど
    ギュウギュウの自由席で4時間も5時間もかけて来てもらうのもかわいそうだから
    何日かずらしてもらうしかないのかなー。

    安産のためには赤ちゃんには早く降りて来てもらいたいけれど
    そのあたりの日程を考えるとちょっと複雑です。

    +20

    -3

  • 2931. 匿名 2018/08/15(水) 22:46:34 

    ママバッグに悩んでいたら、友達にスタートオブエスケープが流行ってると聞きました。検索してみるとじゃぶじゃぶ丸洗い出来るカバンのようで、、、!気になる!使ってる方いますか???

    +7

    -1

  • 2932. 匿名 2018/08/15(水) 22:48:18 

    >>2927
    めっちゃ分かります!
    走ってる人みたら、あーランニングしたいな〜とか思います。ジムで鍛えたいわ〜とか。ランニング全然趣味じゃないです。笑

    +30

    -2

  • 2933. 匿名 2018/08/15(水) 22:51:14 

    臨月突入〜!そろそろ入院準備しなきゃ!

    +18

    -2

  • 2934. 匿名 2018/08/15(水) 22:57:12 

    里帰り中で臨月です。
    遊んだりごはん食べたりお風呂入ったりは私じゃなくても平気だけど、寝るときだけは私に抱きつかないと眠れない息子。
    息子を寝かしつけてたら急に入院中離れてて大丈夫か不安になってきました。
    それと同時に、陣痛出産大丈夫かな?って恐怖が。
    しまいにはそもそも私から人が出てくるなんて大丈夫かな?
    って経験したことあるはずなのに変な不安が…
    出産間近でリアルになってきたら不安が押し寄せてきましたー(*_*;

    +26

    -2

  • 2935. 匿名 2018/08/15(水) 23:37:22 

    >>2908
    赤ちゃんの話を自分からしたり、嬉しい気持ちを出してお腹を触ることに照れ臭さを感じてるだけなのでは?(^^)
    でもせっかく胎動を感じることができるのにちょっともったいないから「さわると動いてるの分かるよ!」と伝えてみては?

    +14

    -2

  • 2936. 匿名 2018/08/15(水) 23:54:30 

    20日が予定日です。
    お盆の間に産まれてもおかしくないと先生に言われましたが、その気配は全く無し。夜寝ようとしたらグニュグニュ動き出して肋骨を攻撃してくるので気になって朝方まで寝られないことが多いです。今日は寝られますように……!

    +16

    -2

  • 2937. 匿名 2018/08/15(水) 23:58:03 

    >>2932
    私も全然趣味じゃないのに今やりたいです!笑
    でも産んでも絶対やらないんですよね(^_^;)

    +23

    -2

  • 2938. 匿名 2018/08/16(木) 00:02:40 

    妊婦6ヵ月です。
    最近胎動が分かってきて、わたしがお腹の赤ちゃんに無知だと夫が少しすねてるように感じます。
    赤ちゃん産まれるまではあんまりパパの自覚ないものなのか。。
    産まれたらさすがにすねたりせず、パパとして可愛いがって欲しい

    +7

    -6

  • 2939. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:45 

    >>2938
    うちは
    「あなたの子供が中にいるなんて不思議だね〜(嬉しいなー)」とか
    「二重だから、目はあなたに似るといいね〜」
    「胎動激しいよー。お父さんに似てわんぱくかもー」
    みたいに、「あなたの子だから嬉しい」って伝わるように話したり
    「産まれたら三人で◯◯したいね、〜に行ったりしたいね」って感じで
    親子三人でやりたいことを話すようにしたら
    だんだん赤ちゃんに興味(愛着?)を持ち始めたみたいです。

    +13

    -9

  • 2940. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:29 

    >>2908
    素敵な旦那様で羨ましいです。
    名前こそ大事で、丸投げなんかされたら・・・
    うちはどうなるかな。

    +8

    -2

  • 2941. 匿名 2018/08/16(木) 01:14:10 

    18wです。
    眠くてお布団に入るのに、横たわるとなぜか目が冴えてしまいます…。
    昨日もこんな感じで、結局昼間はほとんど寝てしまいました。悪循環で嫌になります。

    +24

    -2

  • 2942. 匿名 2018/08/16(木) 01:41:36 

    気付いたら30wになってた。二人目だと本当にあっという間に感じて恐ろしい…

    +15

    -3

  • 2943. 匿名 2018/08/16(木) 01:56:41 

    27週。胎動すごくて痛いよー!

    +8

    -2

  • 2944. 匿名 2018/08/16(木) 02:03:38 

    38週
    前駆陣痛痛い
    夜全然眠れない
    横になってもお腹が苦しい

    +20

    -2

  • 2945. 匿名 2018/08/16(木) 02:14:42 

    19w
    久しぶりに吐き気におそわれて眠れない
    きつい苦しい

    +13

    -3

  • 2946. 匿名 2018/08/16(木) 03:05:34 

    37wです。夜全然眠れません。午前中3〜4時間くらいしか寝てない感じです。
    こんなのでお産の体力持つのか心配です。

    +19

    -1

  • 2947. 匿名 2018/08/16(木) 03:30:03 

    気になったんですが、検診や出産でお世話になった産院で退院じに何かお礼の品を渡した方が良いですか?菓子折り的なものとか…
    菓子折りなどお礼の品を渡す+
    渡さない-

    +6

    -50

  • 2948. 匿名 2018/08/16(木) 05:01:09 

    >>2934
    私はまだ産んでいないのですが下に兄弟が多く、次男が産まれた時に長男の弟が「〇〇君はお母さんと寝れて良いなあ」って言っていたのがいじらしく可愛かったのを思い出しました。
    赤ちゃんの夜泣きなどが落ち着いてきたらたまに一緒に寝てやってください♪やっぱりお母さんは特別なので(*´ω`*)
    ちなみに私自身はたまに母が「一緒に寝ようか」と誘ってきても「〇〇ちゃん、赤ちゃんじゃないからいい」と言う冷めた子だったようです(笑)

    +12

    -2

  • 2949. 匿名 2018/08/16(木) 05:03:11 

    変な時間に起きて眠れない
    1歳半の上の子にいつも6時くらいに叩き起こされるからもう起きとく...
    ゆっくり寝たい(T_T)

    +17

    -1

  • 2950. 匿名 2018/08/16(木) 05:07:16 

    少し前から、病院では基本的に心付けは一切無用ですって受け取らない所がほとんどだと思いますよ

    モラル的にも、色んなトラブル回避のためにも病院は病気側のために受け取らない。

    本当にそれ以上したい!なら、待ち合い室に置けるような本、絵本の寄付が良いのでは?と以前アドバイスがあった気がします

    +16

    -1

  • 2951. 匿名 2018/08/16(木) 05:41:23 

    >>2925
    私も元年生まれです。
    平成最初と最後に生まれた親子っていうのも貴重かなと、我が家では盛り上がってますよ(^^)

    +38

    -1

  • 2952. 匿名 2018/08/16(木) 05:45:20 

    愚痴なので苦手な人はスルーしてください
    吐き出さないとやっていられなくて(;_;)
    最近ちょっとしたことがすぐストレスになる
    付き合ってる時は結婚しても義両親ともうちの両親とも同居しないって言う話だったのに
    (2人の中で決めたことで、義両親にもうちの両親にも話してない)
    この前うちの母が「◯◯くんは定年したら実家に戻るの?」と聞いたら「うーん、そうですね」とか言ってた
    話が違う。義両親はいい人だし嫌いじゃないけど同居なんて絶対したくない
    私心が狭いのかな
    前に旦那に別件で自己中とか言われたから、今回は何も突っ込まなかったけど凄くモヤモヤして考え出すと寝られない
    何より、私がつわりで苦しんでる時に友達の家に泊まりに行ったり、職場の飲み会に行くから車で送ってほしいなんて言う旦那。もし義両親の介護が必要になった時、同じように全部私に丸投げしてくるんじゃないかと思う。
    婚約中に浮気未遂もされたし、そんな旦那を育てた義両親の介護に自分の残りの人生捧げることになるとか絶対嫌だと思ってしまう

    +51

    -6

  • 2953. 匿名 2018/08/16(木) 05:47:47 

    昨日昼寝したからか、完徹でした…。
    今までこんなことなかったのに(ノ_・。)

    +21

    -1

  • 2954. 匿名 2018/08/16(木) 06:36:02 

    あまり眠れなかった。もう3カ月寝不足。どうにかなりそう。

    +14

    -1

  • 2955. 匿名 2018/08/16(木) 06:50:52 

    今日は目覚ましなしでゆっくり寝るって決めてたのに決めてる日ほど早起き。。。

    +19

    -1

  • 2956. 匿名 2018/08/16(木) 07:02:05 

    いつも扇風機はタイマーして寝るのに
    昨日旦那に頼んだらタイマーしてなかった…
    朝寒くて目が覚めた…
    旦那に頼まなければよかった。風邪ひきませんよーに。

    +17

    -1

  • 2957. 匿名 2018/08/16(木) 07:17:31 

    >>2952
    こんな言い方はアレですが、旦那さんが定年の時にはご両親がご健在かは分からない事ですし、もし旦那さまが相続人ならご健在の内に済ませていた方が面倒や負担は少ないと思います。
    それに要介護になるようなら施設を頼れば精神的負担は少ないと思いますよ。
    でも今からしっかり釘をさすに越した事はないですね。あと旦那さんのご両親ともしっかり話し合うのも大事です。うやむやで勝手に同居って事になりそうな感じもありますもんね…

    +30

    -2

  • 2958. 匿名 2018/08/16(木) 07:53:54 

    25w
    胎動で初めて目が覚めました
    4時から30分毎でスヌーズ機能かと
    寝不足だけどお盆休みも終わったし今日からまた頑張ろう…

    +21

    -1

  • 2959. 匿名 2018/08/16(木) 07:57:00 

    8ヶ月だけどここ数ヶ月横向きでしか寝れてないせいか体が痛くて全く疲れが取れない(T_T)後期は仰向けとか右下で寝ると怖い事がネットでたくさん書いてあるけど肩こり酷いしどうしたらいいものか…

    +22

    -1

  • 2960. 匿名 2018/08/16(木) 08:06:04 

    >>2959
    まったく同じです…。だんだんいいポジションが見つからなくなってきて、からだが痛いです。
    昨日は壁に寄りかかって寝ようとしましたが、やはり無理でした…
    あげくに上の子に6時に起こされ、なんかもう泣けてきます…

    +19

    -1

  • 2961. 匿名 2018/08/16(木) 08:08:04 

    >>2952

    わからないけど、旦那さんも義理母(主さんのお母さん)に急に聞かれて特に考えもなしに言っただけじゃないかな?
    正直定年の時なんてお二人自身も、義理両親・実のご両親もどうなってるかなんて、まったくわからないと思うので、その言葉には何の意味もないと思います。
    気になるなら折りを見てもう一度、前話した通り同居はしないからねと一言話しておけばよいのでは?
    それも、もちろん希望はあると思いますが実際にはなってみないとわからないところもあると思いますよ。介護ホームに入れたくても入れられないとか、実のご両親の方が将来介護が必要になって同居しなきゃいけなくなるかもなど、色んなことありますから。なので何十年先のわからない未来にイライラしても勿体ないと思います。
    どちらかというと、主さんは普段の旦那さんの行動にイライラしていて、些細なコメントにも許せなくなってるように見受けられたので、まずは普段の行動について、きちんと嫌なことを話しあったらどうかな?と勝手ながら思いました。特に浮気未遂?が主さんの中で消化できてないのでは?
    偉そうに長々とすみません。

    +31

    -3

  • 2962. 匿名 2018/08/16(木) 08:15:53 

    >>2959

    後期に仰向けとか右下寝ってよくないのですか?
    病院でも特に言われたことないので気にせず普通に寝てました…
    お腹がそこまで出てないから比較的仰向けの方が楽で…

    +17

    -2

  • 2963. 匿名 2018/08/16(木) 08:17:12 

    遅ればせながら>>2555です。予定通り13日夕方に無事出産しました。陣痛促進剤の点滴開始するもなかなか強い陣痛が来ず(生理痛のような痛み)、数時間後に強制破水したらあっという間に強い痛みが来てすぐ麻酔してくれそこから1時間もたたずに出産でした。あわや麻酔が効く前に出産になる所でギリギリだったので少し辛かったですが、隣の分娩室にいた方の叫びを聞いて、自然分娩よりはだいぶ楽なんだと思いました(旦那も隣の人の声で「女の人は凄いね、強いね、)と感動?してました。
    このトピは妊娠判明した直後から毎日見ていて、たまには不安や悩みや愚痴も書き込み凄く助けられてきました。皆さんの安産を願っていますm(_ _)m

    +56

    -2

  • 2964. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:07 

    >>2952
    同居嫌なら離婚だなー。
    まあ2952さんは愚痴って皆に共感してもらいたいだけかもしれないけど

    +8

    -7

  • 2965. 匿名 2018/08/16(木) 09:06:18 

    明日で8w。つわり真っ只中です
    お盆休み明けで今日から仕事だったのに寝起きからのあまりの気持ち悪さに休んでしまいました
    理解のある職場なので助かりますが、まだまだつわりは終わらないのに甘ったれな自分に嫌気がさします…

    +24

    -3

  • 2966. 匿名 2018/08/16(木) 09:28:33 

    暇〜〜_(┐「ε:)_
    優しい優しい旦那早く帰ってこないかな♬

    +17

    -5

  • 2967. 匿名 2018/08/16(木) 09:35:59 

    貧血の薬、便秘になるー(T ^ T)
    毎日出てたので便秘辛い。

    +17

    -2

  • 2968. 匿名 2018/08/16(木) 09:38:30 

    >>2962
    私9ヶ月半ばですがお腹もそんなに出てないし仰向けが1番楽です。今のところ健診では順調ですよ!
    私は寝やすい体制で寝れば良いと看護師さんに言われました。

    +12

    -1

  • 2969. 匿名 2018/08/16(木) 09:46:11 

    7ヶ月に入ってお腹も大きく重くなり、座ってる体勢から立ち上がるのが辛い…

    +19

    -1

  • 2970. 匿名 2018/08/16(木) 09:48:42 

    >>2959
    仰向け、右下ダメなんですか?
    39週ですが、横向きがきつい時は頭や足を高くしてお腹が突っ張らない様に仰向けで寝てますよ。

    +10

    -2

  • 2971. 匿名 2018/08/16(木) 09:54:37 

    ネットに仰向けとか右下で寝ると動脈硬化で浮腫みやすいとか最悪胎児餓死とか恐ろしい事書いてあるよね(´・ω・`)実際辛いから右下にしちゃうけど…
    眠りが浅い妊婦さんが楽になる寝方とは?うつ伏せや右下で寝るリスクって? | 赤ちゃんの部屋
    眠りが浅い妊婦さんが楽になる寝方とは?うつ伏せや右下で寝るリスクって? | 赤ちゃんの部屋www.babys-room.net

    眠りが浅い妊婦さんが楽になる寝方とは?うつ伏せや右下で寝るリスクって? | 赤ちゃんの部屋 妊活妊娠育児出産予定日を入力する20182019 年 123456789101112 月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 日 送信する赤ちゃんの生まれた日を入力する20...

    +4

    -6

  • 2972. 匿名 2018/08/16(木) 10:06:11 

    でもずっと左下だけだと痛くなってくるし寝てる時は無意識に寝返りするよね
    苦しくなければ大丈夫じゃないかなぁ…
    一人目の時横向きならいいと思って寝てたけど何もなかった

    +18

    -1

  • 2973. 匿名 2018/08/16(木) 10:12:22 

    普段そんなに甘いもの食べたい欲求ないんだけど、今日、起きた時からチョコレート食べたいって気持ちが強すぎて今、板チョコ一枚ペロリと食べてしまった。こんな事初めて。ちなみに9ヶ月です。後期って甘いもの食べたくなりますか?

    +36

    -2

  • 2974. 匿名 2018/08/16(木) 10:20:25 

    私も後期から食後に必ず甘いもの食べたくなります。検診では甘いもの欲しくなるのは妊娠糖尿病になりかけてるから気をつけてねー!と言われました(>_<)

    +19

    -1

  • 2975. 匿名 2018/08/16(木) 10:31:11 

    検診きたけど、お盆休み明けだからやっぱり混んでる!
    でもみんな赤ちゃんが元気にしてるか気になるよね〜

    終わったら何食べようかなぁ。笑

    +22

    -1

  • 2976. 匿名 2018/08/16(木) 10:54:47 

    台風が発生すると日本に関係ない場所でも通知が来る設定なんですが、既に19号まで発生してる(-ω-;)しかも19号は来週あたり日本に来そう。来週計画分娩控えてるから消滅してほしい(>_<)

    +11

    -1

  • 2977. 匿名 2018/08/16(木) 11:24:05 

    ママリかままのて、皆さんどちら派ですか?
    ママリ→プラス
    ままのて→マイナス

    ちなみに私はママリの方がかわいらしい絵なので好きですが、ままのては毎日アドバイスが更新されるのでどちらも見てます^^;

    +13

    -4

  • 2978. 匿名 2018/08/16(木) 11:29:23 

    病院でのエコー時間ってどのくらいですか?
    通ってる病院はいつも5分程度なのですが、
    先日里帰り先の総合病院で検診を受けると20分程かけて、隅々まで見てくれました。

    +9

    -1

  • 2979. 匿名 2018/08/16(木) 11:37:25 

    サービス業なのでお盆めちゃ忙しかった。
    食べづわりなのに休憩も行けず死にそうになりながら働いたけど、今日ようやく久しぶりの休みです♪

    家の中が崩壊してるから今日は家事まとめてしようと思ってたのに、今起きた!
    思うがままに寝れるってこんなに気持ち良いんですね。
    さあ、家事しよう!

    +26

    -2

  • 2980. 匿名 2018/08/16(木) 11:39:45 

    またおしるしがあったけど
    全然陣痛に繋がらない(--;)
    ひとりめはすぐ陣痛始まったんだけど
    やっぱりそのときそのときで全然ちがいますね。
    パパのお盆やすみが明日まで。
    今日陣痛来てほしいっ

    +21

    -1

  • 2981. 匿名 2018/08/16(木) 11:51:16 

    >>2978
    うちは1分くらいかなー。

    +5

    -1

  • 2982. 匿名 2018/08/16(木) 11:53:32 

    焼肉を食べると陣痛が来る!というジンクスがありますが
    正直言うと信じてません。
    でも、焼肉を食べたいです。

    +21

    -1

  • 2983. 匿名 2018/08/16(木) 12:10:45 

    性別聞いてきて「あ〜…(残念だったね)」みたいな反応するやつなんなの(^O^)
    楽しみだねって言えないならわざわざ聞くなや気持ち悪い

    +46

    -3

  • 2984. 匿名 2018/08/16(木) 12:12:59 

    明日からいよいよ臨月に突入です。この間祖母(88歳)を美容院に連れて行ってパーマ中にそこの美容師さん(83歳)と話をしていたんだけど、私のお腹を見て『ほんと夢のようね〜私にはもうできないから!夢みたいよ!』と、とても優しい顔をして話してくれました。祖母も『そうよ〜その子を見ないと死ねん!』と奮起しているようで、二人で盛り上がっていました笑 
    そのことを旦那に話して嬉しくしていたら、『今日も赤ちゃん育ててくれてありがとうなぁ〜』と言ってくれました。
    なんだか優しさに触れた1日で、とても幸せでした。

    +82

    -2

  • 2985. 匿名 2018/08/16(木) 12:13:46 

    まだ産休前で会社行ってるんだけど、駅とか電車で咳してる人多くない…?
    マスクしてくれよ…

    +21

    -1

  • 2986. 匿名 2018/08/16(木) 12:22:55 

    検診でどういったこと質問してますか?

    +5

    -0

  • 2987. 匿名 2018/08/16(木) 12:31:16 

    >>2982
    まぁ関係ないよ6ヶ月だけど焼肉食べまくってるし。今陣痛来たら困るし

    +21

    -0

  • 2988. 匿名 2018/08/16(木) 12:34:22 

    >>2987
    羨ましい…(*´Д`*)

    +15

    -1

  • 2989. 匿名 2018/08/16(木) 12:34:29 

    オロナミンCも陣痛に繋がるらしいって
    ジンクスありますよね。信じてないけど
    好きだから飲んでる~特に変わり無い

    +16

    -2

  • 2990. 匿名 2018/08/16(木) 12:36:34 

    里帰りしてから、聞かれるのが恥ずかしくて
    あんまりおなかに話しかけてなかったんだけど
    今日は家族がみんな出かけたから
    横になったままたくさん話しかけてみたら
    久しぶりにボコボコと激しい胎動が…!

    偶然かもしれないけど、なんか嬉しいな。

    +29

    -1

  • 2991. 匿名 2018/08/16(木) 13:20:23 

    >>2983
    気持ち悪い

    +2

    -12

  • 2992. 匿名 2018/08/16(木) 13:24:56 

    >>2902
    アドバイスありがとうございます!
    確かに、夏だし暑いしマタニティパンツでお腹覆ってるくらいでちょうどかなと思っていて、冷え対策はそれ以上していませんでした・・・クーラーでも冷えるしやっぱり腹巻とか靴下とか大事ですね!
    早速やってみます。ありがとうございます(*^^*)

    +8

    -1

  • 2993. 匿名 2018/08/16(木) 13:32:23 

    愚痴になりますが……
    検診にいったら待合がいっぱいで座る椅子が一つも空いてませんでした。家族で来てる妊婦さんが居たけど小学生くらいの子供がソファーの椅子2つ占拠して脚を伸ばしてずっとゲーム、旦那もずっと横に座ってて。診察に付き添うとかにしても、せめて子供を行儀よく座らせて旦那は立つとか、順番が近くなるまで車で待つとか、考えてほしいです。
    立って待ってたら他の患者の方が席を譲ってくれて本当に申し訳なかったです。

    +63

    -1

  • 2994. 匿名 2018/08/16(木) 13:51:18 

    急にあんこ食べたくなってきました。
    水まんじゅうとか、みたらし団子とか、くずきりとか!!
    無性にたべたい!!

    +23

    -1

  • 2995. 匿名 2018/08/16(木) 13:56:24 

    >>2994

    すっっごくよく分かります!
    私はたい焼きや回転饅頭な気分ですー(ToT)
    体重気にせず食べたいです。

    +17

    -1

  • 2996. 匿名 2018/08/16(木) 13:58:21 

    31w
    8ヶ月後半に入ってから急に体が重くてだるい…
    仕事は今月末までの予定ですがつらい。。あと2週間が長いよ〜(/ _ ; )

    +12

    -1

  • 2997. 匿名 2018/08/16(木) 14:12:05 

    葉酸サプリ飲まれている方、いつまで飲んでいますか?一応妊娠3ヶ月までは必要って思っていたけど、その後も飲んだ方が良いのか…。
    産後までも必要とも聞くしやめ時がわかりません。

    +8

    -1

  • 2998. 匿名 2018/08/16(木) 14:14:23 

    >>2993
    かわいそうに…それは災難だったね
    うちの産婦人科には付き添いの方は椅子の使い方にご配慮願います、みたいな張り紙があるよ

    他の妊婦さんが立ってるのに座ってる旦那とか嫌だ〜〜
    疲れたでしょ、お身体お大事にね

    +52

    -1

  • 2999. 匿名 2018/08/16(木) 14:28:39 


    今日は家の庭の草むしりを旦那とせっせやって、汗たくさんかいたし良い運動になった!
    庭もきれいになってすっきりー
    お盆休み、いつもより食べ過ぎてしまい1.6キロも増えてしまってるから、家の掃除や半身浴などで体重管理頑張るぞ!

    +12

    -1

  • 3000. 匿名 2018/08/16(木) 14:31:44 

    >>2997

    葉酸サプリは妊娠約1年前から飲んでいて、現在5ヶ月目ですが飲んでます。
    私も気になって不妊クリニックの先生や転院先の産婦人科等、合計3名の方に聞いてみたのですがずっと飲んでてよいと言われました。

    先生によっては飲まなくて良いと言われる方もいるので、今度の健診のときでも聞いてみると良いかもです(^-^)

    +12

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード