ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

4074コメント2018/08/28(火) 21:43

  • 2001. 匿名 2018/08/07(火) 20:12:32 

    予定日2週間前に破水し促進剤打って出産
    黄疸出ちゃって赤ちゃん1日遅れで本日退院しました
    陣痛中う○ちが凄い出て助産師さんに数回お世話してもらいました笑
    皆も頑張れー!

    +73

    -2

  • 2002. 匿名 2018/08/07(火) 20:14:38 

    >>1998
    いや、気にしちゃダメ!
    インスタで載せてる人は、もうそれが仕事だから。
    むしろ本当に全て自分で作ってるのか?惣菜皿に移し替えたりしてない?ってくらい、冷めた目で見るのが丁度いいよ。
    佐々木希ディスってるわけじゃないですよ!それくらいで見たほうが気が楽って意味です。
    私はそういう目で見てる。笑

    +65

    -4

  • 2003. 匿名 2018/08/07(火) 20:22:54 

    33週です〜切迫で安静中なので実母がお手伝いに遠い田舎から来ていますが、逆に私が母の世話をするはめに…辛い…一体何しにきたの?!と喧嘩ばかりです。出産前だけどもう帰ってもらいますT_T

    +65

    -4

  • 2004. 匿名 2018/08/07(火) 20:27:36 

    >>2000
    もし可能なら、早めに里帰り先に転院するとか?
    私も1人目ずっと小さくて、39wで2500g切ってましたが個人病院で産みました。前日の健診で推定2500gあったからかな?と思いましたが、2人目は推定2400gでしたが37wで個人病院でそのまま産めました。何が基準なのか分かりませんが^^;
    義姉は小さいと言われて、臨月前に周産期ある病院に転院、正産期に産みましたが1900gで入院してました。
    うちの場合は、全員の赤ちゃんになにか病気とかはありません。みんな元気ですが、生まれが小さい。
    こんな場合もありますよ!

    +18

    -3

  • 2005. 匿名 2018/08/07(火) 20:39:19 

    血液検査でひっかかって、明日ブドウ糖負荷の検査になりました( ; ; )
    怖い…ひっかかりたくない(>_<)

    >>1967
    便秘がひどすぎる私には朗報です!
    ありがとうございます☆

    +24

    -3

  • 2006. 匿名 2018/08/07(火) 20:40:39 

    >>1902
    昨日夫の冷たい発言に投稿した1902です。
    今日、さすがに自分でもひどかったと思ったのか朝から連絡きて仲直りできました。
    私もナイーブになってて、気持ち吐き出せるこのトピに助けられました!

    +63

    -6

  • 2007. 匿名 2018/08/07(火) 20:55:31 

    眠くて眠くてたまりません妊娠してから眠くなりやすくなりました!

    同じ方いますか?

    +69

    -2

  • 2008. 匿名 2018/08/07(火) 21:04:51 

    >>2006
    気になってたから良かった
    ご主人も里帰り後の家族三人での生活始まってサポートしてくれる気になったって事だよね?

    +37

    -4

  • 2009. 匿名 2018/08/07(火) 21:17:58 

    仲直りできてよかったね!
    お腹の赤ちゃんも安心してるね!

    ママとパパがイライラしてたら
    びっくりしちゃうよ!

    +42

    -3

  • 2010. 匿名 2018/08/07(火) 21:19:26 

    >>2008
    気にしていただいて、ありがとうございます!

    夫はひねくれてて、サポートするからね!みたいな言葉を言う人ではないです(^^;
    ただ、根はとても優しいので、たぶんなんだかんだで赤ちゃん産まれたら可愛がるだろうなと思います。
    昨日は私が親のサポートなしでもできる、早く一緒にいたいみたいに言ったことが、簡単に考えすぎだみたいに感じて怒ってたみたいです(>_<)

    私の親も夫の親もいない土地で育児して仕事にも復帰するのはかなり大変なことだと思うので、よく相談して考えていこうと思います。

    昨日夜中に取り乱してご心配をおかけしてすいませんでした。

    +35

    -5

  • 2011. 匿名 2018/08/07(火) 21:30:30 

    >>1960です。
    無事に19時ごろ、3510gの赤ちゃんが産まれました!初産でしたが、スムーズに しかも結構大きめの赤ちゃんでした(*^^*) 計画分娩じゃなければ、どれだけ大きくなっていたか。 子宮口が全開近くになってからは、痛みよりも身体がいきみたいのに息を吐かなきゃいけない事の方が、苦痛な印象でした。笑
    ここで見た、赤ちゃんを出すときはデッカいうんこ!!を頭に入れ頑張りました!いきんで スルリといくと思ってたけど結構止まるんだなぁと ビビりました。
    超、超怖がり、痛がりの私が出産できました。これから出産の同じ人に少しでも励みになったら嬉しいです!

    プラスが嬉しかった!ありがとうーがるちゃん(*^^*)

    +156

    -2

  • 2012. 匿名 2018/08/07(火) 21:35:10  ID:XDgoTGUiUr 

    >>2011
    ご出産おめでとうございます!私もきょう予定日ですが、まだ赤ちゃんはお腹でゆっくりしたそう…。私も続きたいです(^^)どうぞご自愛ください。

    +75

    -3

  • 2013. 匿名 2018/08/07(火) 21:48:03 

    ありがとうございます!同じなんですね(^^) ありきたりな言葉しか思いつきませんが、リラックスして 頑張ってください!

    +23

    -2

  • 2014. 匿名 2018/08/07(火) 22:05:03 

    この暑さは、猛暑のせいか?
    妊娠中だからか?
    妊娠していない人の体感温度はどのくらいなんだろう…
    ずっとエアコンつけてるのに、少し家事しただけで汗だくです!!!!

    +75

    -1

  • 2015. 匿名 2018/08/07(火) 22:08:02 

    今日気づかずにうっかり
    賞味期限1ヶ月も切れた
    レトルトカレーを食べてしまいました。。。
    胎児に影響ないか心配です。。。泣

    +28

    -3

  • 2016. 匿名 2018/08/07(火) 22:14:04 

    甘いものがとにかく食べたい!!
    体重増加怖い!

    +30

    -2

  • 2017. 匿名 2018/08/07(火) 22:36:31 

    >>2015
    レトルトだし賞味期限なら1ヶ月過ぎたくらいなら全然大丈夫でしょ!
    気にしない気にしない!

    +69

    -3

  • 2018. 匿名 2018/08/07(火) 22:42:59 

    妊娠中、やたらイライラしませんか??
    昔のこと、例えば妹に金貸して返ってきてないこととか結婚祝いあげた友達から結婚祝いもらえなかったこととか、やたら思い出してイライラします。
    幸せな妊婦の時期なのにそんなことでイライラするのバカらしいですよね。。

    +64

    -6

  • 2019. 匿名 2018/08/07(火) 22:59:01 

    昨日(かな?)サクレの書き込みを見て、今日買って食べちゃったのですが、、、
    よく見ると原材料に「リキュール」が!!??
    注意書きにも「アルコールが含まれています」とあったので、少量だとは思いますが、皆様にお知らせまで(*^^*)

    +48

    -3

  • 2020. 匿名 2018/08/07(火) 23:07:10 

    予定日を超過して9日目になる明日、
    朝から入院して産むことになりました。
    ドキドキして寝られないけど
    体力温存のためにしっかり寝よう!
    早く我が子に会えますように。。

    +64

    -1

  • 2021. 匿名 2018/08/07(火) 23:14:06 

    >>2020
    ついに赤ちゃんに会えますね!!
    頑張ってくださいね^ - ^

    +44

    -1

  • 2022. 匿名 2018/08/07(火) 23:22:33 

    2人目18wです
    地元の友達6人ほど(独身の子が多い)で集まる話が出てて、みんなでプール行こう〜っていう話になってたので、私プール入れない(入らない)し、1歳の娘の相手も出来ないので、「プール入れないから今回パスするね〜」と言うと、(妊娠のことは伝えてあります)「じゃあプールやめてランチにしよう!」ってみんな快く変更してくれて、子連れOKなホテルビュッフェをネットで探してくれて、そこに行くことになりました。「みんなで集まれるならプールじゃなくてもランチでも何でもいいよね♪」って言ってくれて、こういう気遣いがとっても嬉しい!
    そしてほとんど家に引きこもっているので楽しみができて嬉しい!
    いつか友達が結婚して子ども出来たら同じように優しくしたいな!
    この気持ち忘れないようにしよう

    +97

    -4

  • 2023. 匿名 2018/08/07(火) 23:30:03 

    14週目です!
    まだまだつわりと格闘中_:(´ཀ`」 ∠):
    低気圧の関係なのか頭痛まで追加されました、、、。
    でも今日は涼しくて冷房なくても快適で嬉しい!!

    +31

    -1

  • 2024. 匿名 2018/08/07(火) 23:43:40 

    39週2人目です。いつになるかな?早く会いたいよー!2人目でも日々待ち遠しいですね!

    +28

    -1

  • 2025. 匿名 2018/08/07(火) 23:45:10 

    今日水道の使用水量が増えているとお知らせが来た
    。確かに後期になってトイレの回数も増えたけど…
    倍近くも増えるかなぁ〜。
    シャワーも朝浴びたりしたからかな。

    +15

    -2

  • 2026. 匿名 2018/08/08(水) 00:02:42 

    つわり真っ最中
    お腹空く前にポテトチップスと三ツ矢サイダーで繋いでる
    ちょっと油断して時間空くと即マーライオン
    もう開き直って吐く前に食べてます
    ここ数日引きこもってて上の子もイライラ気味
    早く終わって〜

    +29

    -1

  • 2027. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:19 

    39wに入りました!
    前駆陣痛、おしるしがあったのでいつでも来い!と意気込んでいます(^^;

    +35

    -1

  • 2028. 匿名 2018/08/08(水) 00:16:51 

    22週です。
    1人前食べられるようになり、胃の不快感が減り、全く受け付けなかったおやつも食べられるようになりました。 食べる量は注意しています。
    ただよだれづわりが終わらなくてつらいです。

    +26

    -1

  • 2029. 匿名 2018/08/08(水) 00:44:32 

    私は今23wなのでいくつか前のトピから参加していますが、同じくそのあたりにトピを見ていたであろう方の出産報告がなんだか嬉しいですね!
    見ず知らずの方なのに親近感を感じますし、励みになります。
    ご出産された皆さん、おめでとうございます♡
    私も4ヶ月後にはお母さんになっているのかー。
    まだまだ実感わかないけど、このまま順調に育ってくれよー!

    +51

    -1

  • 2030. 匿名 2018/08/08(水) 01:03:10 

    >>1465です。
    昨日の夜からなんだか喉が痛い、と思っていたら夏風邪引いちゃいました。
    38度まで熱上がっちゃってます。このまま産気づいたら辛そうなので、早く治さなければ。
    夏風邪流行っているようなので皆さんもお気をつけて!

    +23

    -1

  • 2031. 匿名 2018/08/08(水) 01:30:25 

    38w三人目です。
    昨日検診でしたが、まだ子宮口は全然開いてないと。いつになるのかドキドキです。

    +20

    -1

  • 2032. 匿名 2018/08/08(水) 01:47:48 

    明日は健診日なので終わったご褒美に夜ご飯はカツ丼作って食べるぞー!

    +28

    -2

  • 2033. 匿名 2018/08/08(水) 02:57:10 

    眠れないー!

    +20

    -1

  • 2034. 匿名 2018/08/08(水) 03:22:29 

    上の子の授乳期間に妊娠された方いらっしゃいますか?
    今月で生後11ヶ月になる子がいて、現在妊娠6wあたりです。
    授乳をやめたいなと思っているのですが、深夜3時頃に起きて大泣きするので、その時間だけ、1日1回のみ授乳を続けてしまっています。
    出血もあるので出来れば早めに断乳したいのですがなかなか上手くいかず、、
    皆さんスムーズに断乳できましたか?

    +10

    -8

  • 2035. 匿名 2018/08/08(水) 04:56:53 

    旦那のいびきで眠れずイライラ…。3時くらいに目が覚めてしまいました。妊娠中だから眠りが浅いのもあるんだろうけど、いくら痩せろと言っても痩せてくれない!こんなに毎晩イライラしてたら赤ちゃんにも良くないだろうな…泣けてくる

    +28

    -1

  • 2036. 匿名 2018/08/08(水) 06:00:12 

    関東のみなさん!今日は台風ですね。
    私は雨降り始めたら外に出るの控えます(>_<)今は雨降ってないので今のうちにちょっとウォーキングしてきます。

    +24

    -1

  • 2037. 匿名 2018/08/08(水) 06:05:25 

    里帰り中です。
    三食もりもり食べてますが栄養バランスのとれた食事のおかげか、今まで健診で減ったことがない体重が減ってた(o_o)
    今まで自宅で必死に夜は炭水化物抜いたりしても増え続けてたのに…!
    しかも悩まされてた便秘も超快腸!
    おそるべし母親ですね。一生の目標です。

    +64

    -1

  • 2038. 匿名 2018/08/08(水) 06:45:36 

    今日から17週です!ここまでただただ辛かった。そろそろ楽しいマタニティライフとやらを過ごしてみたいな(>_<)

    +31

    -1

  • 2039. 匿名 2018/08/08(水) 07:02:33 

    >>2037
    羨ましい!やはり三食バランスの取れた食事って大切なんですね。
    私、まさに炭水化物抜いたりしていてもどんどん体重増えていっています。
    なかなか三食バランスの良い食事って難しいですよね。。。母は偉大!ですね。

    +31

    -1

  • 2040. 匿名 2018/08/08(水) 07:15:32 

    無痛分娩での出産の為、今日のお昼から入院します。昨日の検診で子宮口が1㎝しか開いてなかった為ラミナリアを使うことになりました。
    調べてみたら激痛だったという人もいて不安でたまりません。上の子のときの痛みがトラウマで無痛にしましたがまさか陣痛前に別の試練があるとわ…。
    やるしかないので仕方ないですけど怖いです。

    +32

    -1

  • 2041. 匿名 2018/08/08(水) 07:20:50 

    今日で32週
    里帰り先に帰省して分娩する病院で診察を受けて頸管が2cmになってたから即入院になった。入院3日目。
    切迫で自宅安静のみんな、くれぐれも無理しないでね!
    服薬→24時間点滴に切り替えて幸いお腹の張りは落ち着いたけど…… 最低1ヶ月の入院生活ブルーです。
    佐々木希とか辻ちゃんとか元気な妊婦さん 、ただただ尊敬……。

    +37

    -2

  • 2042. 匿名 2018/08/08(水) 07:29:55 

    >>2040 ラミナリア、第一子でしたことあるけど一瞬だったよ。えっ何した今!?ぐらいな感じ。陣痛の辛さに比べれば全然。

    +14

    -2

  • 2043. 匿名 2018/08/08(水) 07:40:24 

    39週2人目です。いつになるかな?早く会いたいよー!2人目でも日々待ち遠しいですね!

    +25

    -1

  • 2044. 匿名 2018/08/08(水) 08:21:46 

    牛乳がぶ飲みしちゃった、でも今日からマタがんばるー

    +11

    -0

  • 2045. 匿名 2018/08/08(水) 08:51:46 

    ウォーターサーバーを買うか迷ってます。
    もしミルクだったらあったほうが便利なんだろうけど..災害の時もお水のストックあるだろうから安心だし。

    +18

    -1

  • 2046. 匿名 2018/08/08(水) 09:14:35 

    >>2045
    1人目の時ウォーターサーバー使ってました~確かにすごい便利でしたがつかまり立ち出来るようになってからはイタズラされまくりで大変でした(^^;)高い水をジャージャー出されて地味にショックでした...(笑)チャイルドロックとかあるやつがいいかも?
    うちはその後水がやっぱ割高だよねってことでやめちゃいましたが。

    +20

    -1

  • 2047. 匿名 2018/08/08(水) 09:15:05 

    >>2034
    上の子が1歳になったばかりの頃に妊娠がわかって、その頃授乳してました。

    夜間の断乳で泣き喚いて大変だったのは3日くらいでした。
    それを過ぎればなんとか寝てくれます。
    抱っこしたりラッコ抱きしたりでごまかしました。

    うちは妊娠した頃、昼間も授乳してて、夜も3回くらいは起きてたので大変でしたがなんとかなりました!
    3日間は寝不足かもしれませんが、頑張るしかないです。

    +8

    -1

  • 2048. 匿名 2018/08/08(水) 09:30:47 

    切迫で入院してましたが、今日退院します!!夏休みもあと半分くらいあるし、子供たちと遊んであげなくちゃー!!

    休み休みしなさいと言われてるので、無理せず過ごしたいと思います。

    +30

    -1

  • 2049. 匿名 2018/08/08(水) 09:44:11 

    旦那の電子タバコの匂いが最悪
    殺意湧く

    +32

    -1

  • 2050. 匿名 2018/08/08(水) 10:05:04 

    >>2040
    他の方も書いてましたが、私も第一子の時にラミナリア入れましたが、痛くありませんでした!
    ちなみに子宮口の開きは1センチ未満でした。
    あ、なんか入ったなーくらいの感じでしたよ。
    入れる前に先生がラミナリアを見せてくれたのですが、確か海藻みたいな物で出来てるとかで、見た目も痛そうな器具!って感じでもなかった気がします。
    感じ方は個人差あるとは思いますが、少しでも怖さが和らぎますように!
    そして無事に出産されることをお祈りしてます(^^)

    +15

    -4

  • 2051. 匿名 2018/08/08(水) 10:14:46 

    切迫早産で2ヶ月ほど自宅安静だったのに、いざ正産期に入ると予定日過ぎそうと言われた…
    自分の誕生日と被ってしまうかもしれない笑

    +30

    -1

  • 2052. 匿名 2018/08/08(水) 10:46:12 

    みなさんの出産ガチャがうまくいきますように!
    SSRは0.1%以下ですがみなさん頑張って!

    +2

    -39

  • 2053. 匿名 2018/08/08(水) 10:51:32 

    名古屋の妊婦です。
    連日の酷暑に夏バテ気味です。なんでこうも毎日38度とか40度とか軽く体温超えてくるんだ。
    冷房の効いた部屋でゆっくり昼寝したいけど冷房つけてても熱がこもってあまり効かないので寝れない。休みだけど出かけるかな。

    +38

    -2

  • 2054. 匿名 2018/08/08(水) 10:56:05 

    いま19週目の妊婦です。
    三食の食事だけでは、お腹が空いてしまい
    おやつを食べてしまいます。
    主に食べているものは、
    プルーン、チョコ、バナナ、ナッツなどです。
    みなさん、間食は何を食べられていますか?

    +24

    -1

  • 2055. 匿名 2018/08/08(水) 10:56:27 

    吐きづわりです
    ピノの美味しさに感動した(;_;)

    +34

    -1

  • 2056. 匿名 2018/08/08(水) 11:03:15 

    2人目妊娠中、正産期入りました。
    予定日まであと3週間、遅くとも4週間くらいでお腹の子に会えると思うと待ち遠しいです。

    が、今朝から吐き気が酷くてダウン中…
    7ヶ月以降吐くことなく、でもムカムカは相変わらずなまま今日まで来たけど、特に今日は酷い…
    台風とは関係ない地域なんだけどな。
    早く我が子に会いたいのにプラスして正直出産を終えてムカムカからスッキリしたい気持ちもあります(*_*;

    +25

    -1

  • 2057. 匿名 2018/08/08(水) 11:13:22 

    妊娠したら髪をバッサリ切ろうと思ってたら、
    判明と同時につわりが始まり、
    カットだけならなんとかなるかもと無理して美容院行ったら匂いと雰囲気で雲行き怪しくなり…
    ザクッと切りそろえた段階で耐えられなくなり、
    その場で帰らせてもらった…
    もう見てくれなんてどうでも良い。
    でもさすがプロのハサミ、毛先が滑らか。なんとか短くは出来たから洗うのも乾かすのも少しは楽になるかな。

    +28

    -1

  • 2058. 匿名 2018/08/08(水) 11:14:54 

    トツキトオカ開いたら予定日まであと100日でした!
    まだまだ先だけど、楽しみだなー(*^^*)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +54

    -3

  • 2059. 匿名 2018/08/08(水) 11:16:36 

    >>2052
    ノーマル、コモン以下だと女性向け掲示板の妊婦トピにこんなコメントをする子になるのねw 怖いわw
    親御さんも強化・進化に期待したいところですね。

    +8

    -5

  • 2060. 匿名 2018/08/08(水) 11:22:57 

    臨月なのに初期からずっと仰向けが1番楽。
    お腹が小さめなのかな?
    5ヶ月から見た目で妊婦と分かられるようになったけど自分ではその頃から大差ない気がしてしまう。

    +20

    -1

  • 2061. 匿名 2018/08/08(水) 11:26:08 

    切迫気味で早めに里帰りしてます。最初は両親が上の子と目いっぱい遊んでくれてたけど時間が経つにつれて体力的に辛くなってきたみたい。最近は上の子と離れるためそれぞれ部屋に閉じこもったり。そりゃ疲れるよなぁ…年齢も年齢だしご飯も作ってもらってるし、私はすぐお腹が張って子供の相手を満足にできないし…。なんだか自分が情けないです。そしてそれ以上に最初はたくさん遊んでくれたじじばばが少し素っ気なく?なってしょんぼりしてる上の子(2歳)が可哀想だったり。元気な妊婦さんじゃなくて上の子に申し訳ないです(。-_-。)

    +36

    -5

  • 2062. 匿名 2018/08/08(水) 11:26:24 

    今日、ベビーベッドのレンタルの手配を済ませました(*^_^*)

    ベッド、マット、布団セット全部あわせて
    3か月で9000円ほどで、思ったより
    安かったです。
    (里帰りはあと1か月半の予定だけど
    キリよく3か月で頼む方が安かったので3か月で頼みました)

    入院セットも破水セット(外出先用)も作ったし、
    短肌着やベビーバスなどのベビー用品もそろえたし
    これで準備万端!と思うと少し安心します。

    まだ赤ちゃんが下がって来る気配はないので
    先生に言われた通り、頑張って歩きます♩

    +21

    -1

  • 2063. 匿名 2018/08/08(水) 11:31:01 

    >>2058
    こんなアプリあるんだね!
    知らなかった…
    早速ダウンロードしてしまった

    +12

    -2

  • 2064. 匿名 2018/08/08(水) 11:31:39 

    >>2061

    「元気な妊婦さん」じゃなくても「笑顔のお母さん」なら、
    それで十分だと思います。

    上のお子さんには「おじいちゃんおばあちゃんは暑くて疲れちゃったみたいだから、
    お母さんと一緒にDVD観ようか^_^」とか、
    動かなくても楽しめることをすすめてみたらどうかな?

    ご両親にも「無理して思いっきり相手してくれなくていいから、
    一人遊びを時々見守ったりしてあげてね」くらいにお願いするとか。

    活発なお子さんだと難しいかもしれませんが
    静かにできる遊び方もたくさんありますから
    お母さんはあまり気に病まないであげてくださいね。

    +37

    -3

  • 2065. 匿名 2018/08/08(水) 11:36:43 

    >>2052

    宿ってくれただけでHR級の奇跡よ〜。
    無事に産まれてくれたらそれだけでSL級にありがたいわ。

    +30

    -5

  • 2066. 匿名 2018/08/08(水) 11:41:42 

    台風でマタニティヨガクラス中止になったので、今日は家の大掃除したいと思います。
    その前に、、、ヨガ行けなくなったので半身浴でたっぷり汗を流してから行動開始します!

    +17

    -1

  • 2067. 匿名 2018/08/08(水) 11:43:41 

    >>2045
    私もつい最近まで迷って迷って迷ってました!
    見た目スタイリッシュなものもあるし、ペットボトルの水買いに行かなくていいのは便利だなあと思ってたのですが、計算してみると割り高なので、諦めました。

    +17

    -1

  • 2068. 匿名 2018/08/08(水) 11:44:23 

    >>2058

    ほほ同じ出産予定日です!
    私もあと100日の日は嬉しくてスクリーンショットしました(笑)
    あともう少し!お互い頑張りましょう!!

    +18

    -2

  • 2069. 匿名 2018/08/08(水) 11:46:52 

    妊娠後期です。
    昨晩、全然食欲なくてバナナ一本食べて就寝。。。そしたら朝お腹空きすぎて起床。起きて速攻15秒でたけのこの里一箱食べて、カントリーマアム食べちゃいました。もう無心で食べちゃって、後から後悔。意味もなく水がぶ飲みしてます。
    あまり食欲なくても夜ご飯きっちり食べた方が良さそうですね。。。

    +35

    -1

  • 2070. 匿名 2018/08/08(水) 11:49:20 

    >>2056

    私も関西で台風関係ない地域なんだけど、昨日から持病の気管支炎が酷くなってきて、今朝久しぶりに嘔吐した…苦しい。

    +18

    -1

  • 2071. 匿名 2018/08/08(水) 12:02:26 

    昨日の検診で子宮口2㎝開いてると言われました!
    上の子の時は、そう言われた3日後に出産したのでいよいよかーとドキドキ。
    しかも、台風接近、大潮も近いということで余計にこの数日の可能性が高そうでソワソワ。
    子宮口開いててもそのまま何日も過ぎることもあるようなので分かりませんが。
    とりあえず、掃除と入院準備の確認をしながら過ごそうと思います。

    +24

    -1

  • 2072. 匿名 2018/08/08(水) 12:03:31 

    現在12週です。最近下痢が酷くて、激しい腹痛もあり赤ちゃんが心配です。妊娠初期で下痢が続いた方、それでも赤ちゃん元気でしたか?
    因みに外出はほとんどしていないのでウイルス性ではないと思います(+_+)

    +23

    -1

  • 2073. 匿名 2018/08/08(水) 12:09:51 

    >>2072
    私はその頃、1日だけ激しい腹痛(下痢の時の腹痛)と下痢になりました。不安になり午後も続けば病院行こうと思っていましたが、午前中の半日で治りました。汚い話ですが、多分全部出したら治った。
    もし続くようなら病院行った方が安心すると思います(>_<)

    +16

    -1

  • 2074. 匿名 2018/08/08(水) 12:10:23 

    37週。今日の検診で子宮口3cm開いてると言われた。もう産まれる時が近づいてるんだなぁ。1人目も3cm開いてると言われてから1週間後だったから今回はどうなるんだろう(O_O)

    +17

    -1

  • 2075. 匿名 2018/08/08(水) 12:15:34 

    臨月になった途端、夜中に胃酸がこみ上げて来るようになりました。
    (多分、逆流性食道炎??)

    次の診察で胃薬をもらうまでの我慢…!!と思ってたけど
    「赤ちゃんに影響のない胃薬を出してもらえますか?」と聞いたら
    「うーん、人体実験できないわけですから、影響がないと保証できる薬はないですね!そのリスクを理解した上であれば!」とムコスタを処方されました。

    調べたら「有益性が上回る場合は投与可」ただし「妊婦(胎児)に対する安全性は確立されていない」と…
    「ほぼ安全」と書いてあるサイトもあったけど、もう少しの我慢だし…と
    薬を飲むのは諦めました(>_<)

    先生曰く、臨月だし運動しておなかが下がってくれば胃も楽になるらしいので
    夜ごはんを消化の良いものにして、
    あとは運動をがんばろうと思います…
    (つわりの時期を思い出して、夜だけおかゆやスープなど、液体に近いものにしたら
    胃酸も少し減って、吐く時もだいぶ楽でした)

    20wで地獄のつわりを卒業してからここまで順調に来たのに
    最後の最後で落とし穴が待ってました…!
    陣痛はこわいけど、今は早く産んで楽になりたいです。

    +27

    -3

  • 2076. 匿名 2018/08/08(水) 12:29:10 

    >>2071
    >>2074です。同じような(?)境遇ですね!1人目の時は2cmで3日後だったんですね!かたや私は3cmで1週間後…本当赤ちゃん次第って感じですね。お互い頑張りましょう\( ˆoˆ )/

    +15

    -1

  • 2077. 匿名 2018/08/08(水) 12:39:15 

    21w
    月曜日の夕方から頭痛が続いていて、家で安静にしてるけど治らない、、
    始めは軽い熱中症かと思ったけど、水分取ったり涼しい部屋でゆっくりしてるけど改善しない
    同じように頭痛続きの方、いらっしゃいますか?
    つわりの一種なのかな

    +15

    -1

  • 2078. 匿名 2018/08/08(水) 12:46:11 

    一人目が1歳2ヶ月。
    一人目ができるまで2年近くかかったから、早めに二人目妊活を始めたらまさかのすぐ妊娠。

    と思ったら、まさかの双子。
    と思ったら、まさかの三つ子の可能性も。。。

    私は婦人科系の手術をしたことがあり、一人目も帝王切開なので、かなりのハイリスクらしいです。

    子どもは一人か二人と思っていたので、気持ちが追いついて行きません。
    入院などで一人目の子どもにもさみしい思いをさせてしまうんじゃないか。
    自分に育てられるのか、そもそも無事に産むことができるのか。。。

    明日、心拍確認です。
    心拍を確認したい、、、のかよくわからなくなっています。最低ですみません。


    +92

    -4

  • 2079. 匿名 2018/08/08(水) 12:55:17 

    5W
    先週妊娠発覚し興奮して眠れないのか、それとも妊娠のせいか今までは何ともなかったのにカーデン越しの明りが気になって眠れません。
    遮光カーデンに替えようかな。シェード工事込で結構高かったんだけど(泣)。
    つわりもまだ来ません。来たら会社にも報告しようかなと思っています。

    +17

    -5

  • 2080. 匿名 2018/08/08(水) 12:58:46 

    つわりで洗面所と玄関の臭いで吐きそう…
    どちらも避けては通れない場所だけにきつい。

    +25

    -2

  • 2081. 匿名 2018/08/08(水) 13:08:18 

    先日2622gの元気な男の子を出産しました!
    トータル分娩時間は33時間で子宮口が9cm→10cmになるまでに10時間以上かかりました。
    あと1cmが全く進まず、最上級の痛みと短い間隔の陣痛が長時間続いた事で一時母子ともに危険な状況となりましたが、なんとか無事に産むことができました。
    出産後数日は陣痛中の経験がトラウマとなり泣いてしまうこともありましたが、今は我が子の可愛さに癒され、幸せを感じています。

    本当にお産は命がけなのだと実感しました。
    長くなりましたが、ここにおられる皆さんの安産をお祈りしています!!

    +81

    -2

  • 2082. 匿名 2018/08/08(水) 13:24:00 

    つわり真っ只中だけど、これ口に入れてるとスッキリするー!
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +24

    -3

  • 2083. 匿名 2018/08/08(水) 13:31:45 

    臨月になって呼吸が苦しい
    助産師さんによくある事とは言われたけどしんどい

    +24

    -1

  • 2084. 匿名 2018/08/08(水) 13:34:34 

    LINEのアイコン子どもにしてる人見ると、みんな無事出産してるんだな〜とプレッシャーになります…

    +25

    -3

  • 2085. 匿名 2018/08/08(水) 13:38:05 

    8Wです。
    ひどい便秘から下痢を繰り返していて辛いです。
    出てほしいのに出たら下痢…。
    つわりもあるし、精神的にも辛いです。

    +18

    -1

  • 2086. 匿名 2018/08/08(水) 13:40:36 

    >>2076
    本当に似たような状況ですね!
    私は今日から38週なので、きっと予定日も近いですよねー。いつになるかは分かりませんが、その時が来たらお互いがんばりましょうね。

    +15

    -3

  • 2087. 匿名 2018/08/08(水) 13:41:40 

    つわりは終わったもののお盆に義実家に行くか悩む…

    +19

    -1

  • 2088. 匿名 2018/08/08(水) 14:19:46 

    >>2079
    一時的に気が高ぶってるだけなら、ひとまずアイマスクでしのいでみるのも良いと思いますよ〜。
    つわりの時期になると、逆に眠くて仕方ない!!ってなる可能性もありますから(笑

    【安眠効果が高いのはどれ?】睡眠用アイマスクの最強おすすめ人気ランキング20選 | mybest
    【安眠効果が高いのはどれ?】睡眠用アイマスクの最強おすすめ人気ランキング20選 | mybestmy-best.com

    寝るときに使うアイマスク、せっかくなら安眠効果の高いものを選びたいですよね。アイマスクは遮光性が高い商品があるのはもちろん、最近ではホットでもアイスでも使えリラックス効果を増す商品、耳栓付きの商品など、様々な種類のアイマスクが販売されています。 今...

    +13

    -1

  • 2089. 匿名 2018/08/08(水) 14:20:27 

    つわりは本当に終わるのでしょうか?
    もうすぐ15週。吐きづわり食べづわりミックス。
    精神的につらいよ、、、、そろそろお出かけしたいな。

    +29

    -1

  • 2090. 匿名 2018/08/08(水) 14:25:02 

    今日から17週目です。
    少し胎動のようなものを感じるようになり、愛しさが倍増中です。

    経産婦の方にお聞きしたいのですが、別トピで生理用のショーツ型ナプキンというものを見て、入院時の産褥ショーツの代わりにこれでもいいのかな?と思ったのですが、どうでしょうか。

    出産自体はまだまだ先ですが、気になりました。

    +8

    -13

  • 2091. 匿名 2018/08/08(水) 14:31:38 

    36w。胎動が急に減った気がする。
    ごはん食べ始めたらびくびく動くのに!
    そろそろ、下がってきてるのかな。
    早く会いたい。

    +17

    -1

  • 2092. 匿名 2018/08/08(水) 14:38:04 

    24週なのに、何一つ準備していない…。SNSをみてると同じぐらいの妊婦さんはすでに色んなものを揃えていて感心してしまいます。
    性別もまだはっきりしないし、産むのは冬だしまだいっか〜と呑気にしていたのですがそろそろ準備しないとダメですよね。

    +19

    -4

  • 2093. 匿名 2018/08/08(水) 15:12:27 

    >>2089
    人によって、終わる人も終わらない人も…。
    私は安定期を目指して耐えてましたが、実際に終わったのは20週前後でした。
    7ヶ月を迎えた今、胸焼けが始まってきました。
    すごく辛いと思いますが、頑張りましょう

    +20

    -2

  • 2094. 匿名 2018/08/08(水) 15:44:58 

    >>2092
    私も冬に出産予定で、まだ何も準備出来てません!
    とりあえずチャイルドシートを先日買って来ました!

    何から手をつければ良いのか迷いますが、お互い少しずつ頑張りましょう!

    +20

    -3

  • 2095. 匿名 2018/08/08(水) 15:53:20 

    甘いもの食べたい欲求が抑えられない…
    10時のおやつにパイの実
    3時のおやつにオレオを食べてしまった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    夕ごはん控えないと…。
    お菓子じゃなくてちゃんとごはんを食べなきゃなのに、自分で自分をコントロールできません(´;Д;`)

    +28

    -1

  • 2096. 匿名 2018/08/08(水) 15:55:35 

    前駆陣痛かなぁ。鈍い痛みが時々ある...
    さっき立ち上がったら左足の付け根に鈍痛があって力が入らなくて転びそうだった。ビックリした。。マッサージしたら治ったけどなんだったんだろう。

    +16

    -1

  • 2097. 匿名 2018/08/08(水) 16:12:54 

    >>2054
    アイス(パルムとかピノとかのアイスクリーム系)を食べまくってました(^^;)お腹も冷えるしあんまり良くないかなと思い、甘いものを発した時は米麹の冷やした甘酒を飲んでいます!こちらも飲み過ぎはいけませんが、栄養たっぷりですし食物繊維も入ってるので便秘の解消にもなりました(^^)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +17

    -2

  • 2098. 匿名 2018/08/08(水) 16:15:34 

    もうすぐ6か月になるのですが、歩いただけでお腹が重苦しくなり腰が痛くなります。張りはなく、子宮頸管も3.8ミリあるので切迫流産ではないようなのですが...(-_-;)靭帯も痛む気がするので子宮が大きくなってる影響??同じような方いませんか?

    +16

    -1

  • 2099. 匿名 2018/08/08(水) 16:17:51 

    >>2090
    産褥ショーツは出産直後から、悪露状態を助産師さんが見るときにいちいちパンツを脱がさなくてもいいように、パンツが開くようになってるので、専用のものを用意した方が良いと思いますよ。

    +31

    -1

  • 2100. 匿名 2018/08/08(水) 16:27:42 

    料理の為にずっと立ってると気持ち悪くなってしまうので休憩を挟みながら料理してます。時間かかって疲れる…
    でも、つわり中ご飯なんて作れず、ずっと外食や買って来たもの食べてたから飽きてしまった…自分で料理したものが食べたいので頑張ります…(´;ω;`)
    安くなってた豚ひき肉でシュウマイ量産中です(´;∀;`)

    +21

    -2

  • 2101. 匿名 2018/08/08(水) 16:36:38 

    >>2097

    お返事ありがとうございます
    2054です!
    なるほど、あまざけですか!探してみます。
    妊娠初期のころは、つわりのため
    ポテトチップスなど
    塩分多いお菓子ばっかり食べていたので
    中期は赤ちゃんにも届いて欲しいものを
    食べようと思い、質問しました。
    とは言いつつ、未だポテトチップスを
    欲してしまいます

    +31

    -2

  • 2102. 匿名 2018/08/08(水) 16:57:26 

    21w〜切迫流早産で自宅安静中。明日でやっと34wだー!!!!!!長かったー!
    家族、職場に感謝!まだお腹にいてほしいけど、1つの区切り達成だ。4年ぶりの出産にいよいよドキドキしてきました!

    +39

    -2

  • 2103. 匿名 2018/08/08(水) 17:15:50 

    >>2092
    私も32wで来月には里帰りするから時間がないのに、何一つやってない。二人目だからかのんびりしすぎてた

    +19

    -1

  • 2104. 匿名 2018/08/08(水) 17:30:53 

    妊娠してから主人が食べ物に関して神経質になって困ってます。田舎なので近所の方から自家栽培の野菜をいただくことがあるのですが、「どんな農薬を使ってるかわからないから」と全部捨ててしまったり、「◯◯産の物はダメ(国内)」と逐一チェックされて食べさせてもらえなかったり。私はそこまで気にしないタイプなのでストレスが溜まります。そして生まれてからも色々言われそうで今から気が重いです。

    +54

    -2

  • 2105. 匿名 2018/08/08(水) 17:35:53 

    3人目妊娠中、つわりで気持ち悪い中、毎食作るけど…
    3歳と1歳の子供は偏食真っ盛りでほとんど残される。
    自分も食べれなくてほとんど捨ててる…でももう、それで精一杯。頑張って食べさせるのも疲れる。

    +52

    -2

  • 2106. 匿名 2018/08/08(水) 17:39:45 

    37wの健診に行ったら赤ちゃん2500g越えてて、本当にいつ産まれてもいい時期になりました。
    2人目で里帰りだからと気を抜いててまだ入院準備もしてないから早くやらなきゃ(^o^;

    +32

    -1

  • 2107. 匿名 2018/08/08(水) 17:58:31 

    >>2105
    2人目妊娠中だけど長女も偏食だよー
    私もつわりで気持ち悪いし頑張って作って食べてもらえないと疲労も2倍だからもうお弁当やカレーに頼ってる

    今日はほっともっとの白身フライときんぴら、あとは家にあるトマトと林檎で完了!
    体調と気力が戻るまで手抜いてもいいんじゃないかな

    +42

    -1

  • 2108. 匿名 2018/08/08(水) 18:12:28 

    数日前に、実家に妹が甥っ子達連れて帰省してて毎日実家に行くことがストレス、と書き込んだものです。

    今日は夫の休みだったので、母、妹、甥っ子達、夫、私、娘で出かけることになっていました。車2台で現地集合の約束でしたが、今日の朝母から「予想通り、甥っ子達が夫君の車乗りたいって言ってるけど無理だよね?」と連絡が。
    いや、この前狭いからって私断ったじゃん、と思いつつ夫が良いよと言うのでその旨返信。すると「そしたら◯◯(私)が助手席に乗るの?それも心配だね」と。「仕方ないよ」と返すと「心配だわぁ」って‥
    え、そんなに心配心配言うくらいなら、こっちに打診しないで甥っ子達に夫の車には乗れないよって説得してよ。帰りも甥っ子がうちの車に乗ろうとしてて、母もこっちの承諾なしにOKしようとするし。

    毎日ソファに立たない、ベッドの上でジャンプしない、ごはん中は座ってとか甥っ子に注意してるから、甥っ子私の顔色伺うようになった( ̄∇ ̄)
    産後里帰り勧められてたけど、母のことこのままだと嫌いになりそう。毎日帰るまで何日ってカウントダウンしてる自分も嫌になる。

    長文すみません。
    明日はっきり母にしんどいって言おうと思います。

    +57

    -7

  • 2109. 匿名 2018/08/08(水) 18:17:39 

    >>2108

    旦那さんには「OKするな。良い顔するな」
    お母さんには「断れないの知ってて聞くな。初めから聞くな。
    お母さんのお金でタクシーでも呼べ」

    +48

    -2

  • 2110. 匿名 2018/08/08(水) 18:17:44 

    妊娠発覚からまったく母親になる実感がわかなくて、
    エコーで顔が分かったら愛情や実感もわくかなぁと楽しみにしてたけど今日4Dエコーやってみても実感わかない\(^o^)/

    これは誰だろう、っていうか
    あぁ赤ちゃんだねぇ、って感じ…

    いつになったら「私の可愛い赤ちゃん♡」「早く会いたいな♡」みたいになるんだ…
    このまま産んで大丈夫か心配になる…

    +43

    -1

  • 2111. 匿名 2018/08/08(水) 18:34:40 

    8ヶ月に入ったけど‥‥出産準備が進まない(*_*)
    まだ先だよね〜と思ってたらいつの間にかこんな時間に。里帰りもするのにやばい!
    気持ちだけ焦って、体がついていきません、、

    +30

    -1

  • 2112. 匿名 2018/08/08(水) 18:42:46 

    予定日超過で朝から入院して
    バルーンと促進剤点滴したけど
    ほぼ休みなくお腹の張りがきて
    それが痛すぎる(´;ω;`)
    吐き気を催すくらい(´;ω;`)
    これでもまだ陣痛きてないなんて。。

    +36

    -1

  • 2113. 匿名 2018/08/08(水) 18:44:04 

    妊娠34週なんですが、食べても吐き、動くと吐き、毎日つらいです。夫が帰るまで布団にくるまってずっと泣いてます。
    赤ちゃんには元気でいてほしいけど、もう限界です。
    早く産みたい。

    +55

    -1

  • 2114. 匿名 2018/08/08(水) 18:52:58 

    ポテチ毎日食べまくりーふふっ♬

    +24

    -2

  • 2115. 匿名 2018/08/08(水) 18:53:34 

    やってらんねえ

    +6

    -2

  • 2116. 匿名 2018/08/08(水) 18:55:13 

    明日台風直撃の中出勤かー…
    電車大丈夫なのかな…動かなくなった満員電車の中で立ち往生とか多分耐えられないだろうな…(座れないだろうし
    他の人も気を使うだろうし、可能な限りずらすけど不安だ…

    +35

    -1

  • 2117. 匿名 2018/08/08(水) 19:02:56 

    20w。まだ性別わからなかったー!
    今のところついてないね。って言われたから、女の子の可能性が高いのかな。
    息子の時はこのくらいの時期はもうシンボル見えてたからなぁ。
    次も楽しみにしとこう!

    +30

    -1

  • 2118. 匿名 2018/08/08(水) 19:14:22 

    17週です。つわりも終わり、胃もたれしつつも食欲も戻ってきました。
    でも体力が落ちたせいか、ちょっと動くと疲れてしまいます。ご飯作るときもてきぱき動きたいのに途中で一休みしてます。

    こんなもんなのかなぁ。

    +36

    -1

  • 2119. 匿名 2018/08/08(水) 19:26:52 

    >>2110
    わたしも二人目妊娠中ですが、一人目そんな感じでしたよー
    実感わきませんよね。
    エコー見ても胎動を感じても「赤ちゃん入ってるんだなぁ」っておもうくらいで「かわいい!」とまでは思えず。

    それがですね、産まれてから実際に赤ちゃん目の前にすると可愛すぎて愛が溢れ出てきますよ!!
    大丈夫です!
    やっぱり実物はめちゃくちゃ可愛いですよ。
    だから寝不足もなんとか頑張れるんだとおもいます。

    +43

    -1

  • 2120. 匿名 2018/08/08(水) 19:43:10 

    >>2110です
    >>2119
    ありがとうございます…!
    「赤ちゃん入ってるんだなぁ」→本当にまさにそんな感じです!>_<

    夫から「〇〇(私)ちゃんて母性とか無いの?」って言われたり、
    母は母で「私の時は全然そんなこと思わなかったぁ♡だって楽しみじゃない〜!♡」て感じだし…
    私っておかしいのか…?と思わされることばっかりで不安だったので…

    大丈夫と言っていただけて嬉しかったです。
    ありがとうございます(;_;)

    +36

    -2

  • 2121. 匿名 2018/08/08(水) 19:44:16 

    >>2073
    ありがとうございます!
    今日早速病院へ行ってきて、赤ちゃん無事でした( ;∀;)整腸剤も貰えたので様子を見てみます。原因が分からず不安でしたがひとまず安心です(*^^*)

    +17

    -1

  • 2122. 匿名 2018/08/08(水) 19:46:31 

    めんどくさいイライラ妊婦さん達
    語りましょう

    +2

    -32

  • 2123. 匿名 2018/08/08(水) 19:48:02 

    元々つわりが軽くて、吐き気はごくたまに起こるけど我慢出来るし吐くほどでもないって程度
    12週目に入ってそのつわりもますます落ち着いてきたので、今日妊娠後初めて美容室に行ってきた
    カットしてもらってる最中、急に激しい目眩がした
    視界が狭くなって前を向いていられなくなり、つわりであることを伝えて、お手洗いを借りて初めて吐いた
    よりによって今日初めて行った美容室で、雰囲気や対応がすごく良かったから、すごく申し訳なかった
    自分の体調を過信し過ぎた

    +44

    -1

  • 2124. 匿名 2018/08/08(水) 20:07:56 

    もうちょっとで退職するのですが、一人分の昼ご飯をどうしたらいいのか悩む
    夫のお弁当作るついでにおにぎりでも作るかそうめんか…
    みなさん何食べてますか?

    +24

    -1

  • 2125. 匿名 2018/08/08(水) 20:18:17 

    >>2099さん

    2090です。
    産褥ショーツは前が開く仕組みなんですね!しかも状態をチェックされるとは…よく知りませんでした。ありがとうございます(^-^)

    +17

    -1

  • 2126. 匿名 2018/08/08(水) 20:18:56 

    >>2058です!
    お返事ありがとうございます(*´∀`)

    >>2063さん

    妊活中にツキトオカをダウンロードすると妊娠するというジンクスを某掲示板で見かけて妊娠前からダウンロードしてたんですが、週数毎に少しずつ大きくなっていくのでアプリとはいえすごく愛着あります(*^^*)
    カレンダー機能も分かりやすくて重宝してます☆

    >>2068さん
    予定日ほぼ一緒なんですねー!
    なんか嬉しいです(*^^*)
    あと100日スクショ撮っちゃいますよね(*´∀`)
    お互いに元気な赤ちゃん産みましょう!

    +12

    -3

  • 2127. 匿名 2018/08/08(水) 20:40:18 

    >>1901
    1889です。
    私も毎日不安で不安で仕方ないですよ。
    そろそろ前回流産した時期が来ます。
    毎日基礎体温測るたびドキドキする。
    でも私にできる事は信じる事しかないので・・・
    お互い、今度こそ元気な赤ちゃん産みたいですね。

    +29

    -2

  • 2128. 匿名 2018/08/08(水) 21:45:49 

    明日妊婦健診なのに、台風でタクシー予約できない(´;ω;`)どうやって行こう..

    +19

    -1

  • 2129. 匿名 2018/08/08(水) 21:55:29 

    体重が、2週間に1キロずつ増えていく。。。後期恐るべし( ;∀;)

    +36

    -1

  • 2130. 匿名 2018/08/08(水) 22:05:06 

    >>2077
    悪阻はもう終わりましたか?
    私は悪阻が終わる頃2〜3日頭痛に悩まされて、頭痛が治ったと思ったら、悪阻も終わってました!
    関係あるかは分かりませんが…(・ω・)

    +11

    -1

  • 2131. 匿名 2018/08/08(水) 22:13:57 

    食べづわりで今日はピノを3箱食べてしまった

    +35

    -1

  • 2132. 匿名 2018/08/08(水) 22:19:32 

    明日も普通に仕事です。
    両親が心配して連絡が入りました。
    「体調を優先して仕事休め。何かあったら大変だ」と何度も言われてイライラ。
    休みたいのは山々ですし、当然自分だって心配です。休めるものなら休みたいです。
    ですが簡単に有給も使えない医療職です。母も同じ医療職なので状況は分かってるはずなのに…。
    心配してくれる気持ちは嬉しいし有難いのですがあまり言われるのもストレスで、ついキツく返してしまった。反省しながらもモヤモヤ… 愚痴をすみません(´・ω・`)

    +43

    -3

  • 2133. 匿名 2018/08/08(水) 22:24:11 

    イライラ
    イライラ
    イライラ

    +4

    -16

  • 2134. 匿名 2018/08/08(水) 22:24:57 

    モヤモヤストレスイライラ

    +2

    -16

  • 2135. 匿名 2018/08/08(水) 22:39:29 

    今日里帰り先の健診の時に助産師さんから入院時や分娩時の説明があって、2人目だけど1人目の時入院してから促進剤使ったことを伝えたら「じゃあ陣痛や破水も経験ないようなものだね!」って初産婦さんと同じように詳しく説明してくれました。
    これまでは経産婦ってだけで「じゃあ(経験あるから)大丈夫だねー!」って説明省かれたり余裕だねって言われることが多かったから、なんだか嬉しかったです。
    こんな風に思う経産婦は私だけかもだけど(^_^;)
    実際自然に陣痛来る感じとか想像つかないし、いざ陣痛や破水して落ち着いて対応できるか不安です…
    経産婦全然余裕ないです(>_<)

    +51

    -1

  • 2136. 匿名 2018/08/08(水) 22:43:26 

    旦那が育休とってくれることになって嬉しい!予定日には上の子1歳10ヶ月くらいで産後が心配だったけどすごく気が楽になった!

    +49

    -1

  • 2137. 匿名 2018/08/08(水) 23:02:10 

    皆さん張りって何週頃から感じましたか?

    +7

    -1

  • 2138. 匿名 2018/08/08(水) 23:15:37 

    >>2107
    ありがとうございます^ ^
    すでに手抜きではありますが、上と下で好みも違うので疲れて、うちももうお弁当とかに頼ろうかな…
    あと少し頑張って乗り越えます!

    +14

    -1

  • 2139. 匿名 2018/08/08(水) 23:19:11 

    食べづわりで、気持ちが悪くて寝れなくて、とりあえずところてん。そしたら余計に気持ち悪くなって、ポテチ食べてしまった…やっと落ち着いたけど、太る…罪悪感。

    +18

    -1

  • 2140. 匿名 2018/08/08(水) 23:20:40 

    >>2110
    お気持ちとーってもよくわかります!!
    私は3人目妊娠中ですが、エコー見ても(4Dでも)へぇ~!とか冷静に、大きくなってるね~!としか。笑
    上二人は生まれた時に、わー!本当に赤ちゃん入ってたー!すごーい!と思いました(^_^;)
    でも大丈夫です!その後からめちゃくちゃ可愛いです!!笑

    +19

    -1

  • 2141. 匿名 2018/08/08(水) 23:24:45 

    予定日超過中…何となく今日中に生まれるかなと思っていたけどその気配なし笑
    早く会いたいよー

    +19

    -1

  • 2142. 匿名 2018/08/08(水) 23:52:28 

    今日はリビングと隣接してる和室とを
    模様替えと片付けをしました!
    赤ちゃんのスペースを広めに作って
    上の子のおもちゃコーナーと遊ぶスペースを
    作りました、つかれた~

    +17

    -2

  • 2143. 匿名 2018/08/08(水) 23:53:20 

    来週お盆でみんな休みだから生まれてきてほしい~

    +16

    -1

  • 2144. 匿名 2018/08/08(水) 23:54:24 

    先日、予定帝王切開で無事に出産しました!
    手術中はあわや意識がとびそうになったり、術後は術後で経過が良くなく、丸3日目になる絶食と一日中の点滴が今も続いていますが、早く赤ちゃんのお世話をしたいのでがんばります。
    3000g超えでとっても元気な女の子。
    新生児室に見に行った夫が、他の赤ちゃんみんなちっちゃかった…とびっくりしてました(笑)
    仕事も忙しいのにできる限り労ってくれ、血が苦手なのに自ら立ち会いを希望してくれた夫。
    とても心強かったです。
    お腹から出てきて産声を聞いた瞬間、号泣しました。
    赤ちゃんもがんばってくれて、本当に感謝です。
    このトピで悩みごとや世間話をしたり、顔も知らない皆さまに助けられる毎日でした!
    全ての皆さまのご安産を願っています!

    +65

    -4

  • 2145. 匿名 2018/08/09(木) 00:29:37 

    32wに入りました。みなさん出産準備は進んでますか?
    私は抱っこ紐と、ベビーベッドで悩んでいます。
    抱っこ紐:ベビービョルンのオリジナル
    ベビーベッド :katojiの折り畳みミニ
    にしようかなと思うんですが、安いものを探したり、なかなか踏ん切りがつきません...

    +10

    -1

  • 2146. 匿名 2018/08/09(木) 00:30:36 

    朝から検診の際、みなさんは朝食どうしていますか?
    尿糖も尿蛋白も気になるけど、その場しのぎでは意味がないですよね…
    でも直前の朝食が結果に影響したせいで再検査というのもなぁ(;´д`)
    レタス入りハムトーストとか食べても大丈夫なのかな?

    +20

    -1

  • 2147. 匿名 2018/08/09(木) 00:32:48 

    なんか、旦那いるのに1人で妊娠と向き合って出産に備えてる気がしてくることありませんか?

    切迫ということもあって、8ヶ月頃からベビーグッズの買い出しを始めました。1人で外出できないので、基本ネットで買い集めてます。でも、抱っこ紐やバウンサーなど高額なものは実際に物を見たくて、旦那にお願いしてお店に行きました。

    でも、終始イライラ。そもそも8ヶ月で買い始めるなんて早すぎると、私が間違っているかのようなことも何度も言われました。
    その他、ベビーベッドを置くために部屋の模様替えをしなければいけないのにしてくれない。カビだらけのエアコンも何度も相談してるけど対応してくれない。

    私はひとりで赤ちゃんを迎え入れようとしてるのか。なんだか悲しくなります。

    出産後は専業主婦になれと言われているので、きっと育児は押し付けられるでしょう。
    マタニティブルーですかね、長文すみません。

    +59

    -2

  • 2148. 匿名 2018/08/09(木) 00:33:57 

    >>2146

    その場しのぎですが、体重増えたくないので食べないで行きます。それか、ウィダーゼリー的なのだけ食べます。

    +16

    -1

  • 2149. 匿名 2018/08/09(木) 00:45:12 

    >>2146
    いつも朝イチの検診でヨーグルトだけ食べて行ってます。その場しのぎですよね(ーー;)

    +16

    -1

  • 2150. 匿名 2018/08/09(木) 01:05:23 

    >>2147
    わかります。うちもほとんど一人で準備してます。まあ旦那に期待しても、それに応えてもらえなかった時の落胆で喧嘩になるのも嫌なので、好きなものを自分で選べる!と思って割り切ってます。エアコンは思い切って業者さん呼びました。
    別トピでみましたが、抱っこ紐やバウンサーはお子さんが生まれてから一緒に見て試すのもいいみたいですね(^^)
    2147さんが心穏やかに過ごせますように。

    +20

    -1

  • 2151. 匿名 2018/08/09(木) 01:12:51 

    >>2149
    >>2148

    ありがとうございます!
    やっぱりみなさん控えめなんですね(笑)。
    まさに明日9時から検診で、今まで特に異常はなかったけど少し気になって聞いてみました。
    とりあえず病院での体重はすっぽんぽんで計りたい(笑)!
    これから冬服になったら、家での計測とどれだけ差が出るんだろう…

    +23

    -2

  • 2152. 匿名 2018/08/09(木) 01:20:11 

    胎動が激しすぎて眠れなーい
    元気なのは嬉しいんだけど寝たいなぁ

    +38

    -1

  • 2153. 匿名 2018/08/09(木) 04:19:38 

    しゃっくり&胎動そして旦那のイビキで眠れない…

    昨日も一睡も出来なかったのに

    もう正産期でいつ産まれても大丈夫な状態だし、こんな状態で陣痛が来たら困るから寝ないと寝ないとって思うけど、そしたら逆に気が張って眠れない…

    +27

    -1

  • 2154. 匿名 2018/08/09(木) 04:56:17 

    臨月です。
    起きてる人います?
    汗疹だと思っていた発疹が腰回りと足に広がってめちゃくちゃ痒いです。
    風の音と痒いのが気になってこんな時間に、、。
    ネットでみたら妊娠性痒疹ていうのが似てます。
    痒すぎる!

    +32

    -1

  • 2155. 匿名 2018/08/09(木) 05:58:53 

    >>2130
    横ですか本当ですか!
    12週でここ数日ひどい頭痛です
    今まで頭痛が長引くことなんかなかったので気分が滅入っていたのですが食欲は戻ってきてるので悪阻が終わる前触れだと良いなー

    +20

    -1

  • 2156. 匿名 2018/08/09(木) 06:00:19 

    18週で初めてポコポコっと胎動を感じることができた!!かわいい。。
    つわり本当に辛かったけど乗り越えてよかった(T-T)胎動を感じたいがために横になってずっとお腹に手を当てています(笑)

    +52

    -2

  • 2157. 匿名 2018/08/09(木) 06:07:23 

    3時50分にトイレに起きてから眠れないまま朝に( ;∀;)
    9ヶ月。夜中おしっこ行くと必ず下腹がキュ〜っと15分ほど痛い。子宮なのか膀胱なのか分からないけどとてつもなく不安になる。。

    +34

    -1

  • 2158. 匿名 2018/08/09(木) 06:43:45 

    >>2019
    ガリガリ君、ガツンとみかんにも含まれていますよね
    私も見た時はびっくりしましたが、子どもも食べるものだしアルコールは飛ばしてあるんだと信じ食べ続けています!

    +25

    -1

  • 2159. 匿名 2018/08/09(木) 06:55:45 

    >>2069
    私も夜はムカつくことが多く食べれないので夕方4時くらいに野菜以外を食べ、夕食の時は野菜のおかずを軽くつまむ程度にしています。
    妊娠してから身体の変化が大きく戸惑ってしまいますよね(´・ω・`)

    +19

    -2

  • 2160. 匿名 2018/08/09(木) 07:02:17 

    胸が張って痛い〜(>_<)
    両胸張ってるけど、左が特に大きくなって張って痛い‼
    あと、左の乳輪がカチカチ…
    皮が厚くなったような固さ…
    そして妊娠6ヶ月にして、分泌液が出て来た…!
    同じような方いますか?
    乳輪がカチカチに固くて張って痛いのが気になります…
    これはこれで診てもらったほうが良いのかな?

    +17

    -2

  • 2161. 匿名 2018/08/09(木) 07:10:28 

    >>2101
    すももを冷凍して半解凍の状態で食べると
    シャーベット状で美味しいですよ、切らなくて手軽です
    果物も糖分があるので食べ過ぎは良くないと思いますが
    栄誉もあっていいかなと

    +18

    -1

  • 2162. 匿名 2018/08/09(木) 07:12:00 

    >>2054さんへでした(-.-;)すみません

    +5

    -1

  • 2163. 匿名 2018/08/09(木) 07:15:18 

    今日予定日、検診が9時から入ってるんですが、朝方前駆陣痛が強いなぁ~と思っていたら、おしるしがありビックリしました。
    普通の生理のような血と量で焦って病院に電話してしまいました。そろそろなのかなぁ~初産だし、緊張します((((;゜Д゜)))

    +55

    -1

  • 2164. 匿名 2018/08/09(木) 07:45:03 

    >>2130
    つわりの一種なのかなと書いたので、まぎらわしかったですね。すみません。
    つわりは終わっています。

    色々調べて、血行不良も原因の一つかなと思い、昨日はいつもより1度熱めのお風呂につかり、夫に肩をマッサージしてもらったら、今朝起きると頭がなんだかすっきり。
    からだが冷えていたのかもしれません。

    腰痛をかばって姿勢が悪くなり、肩のコリが出て首肩周辺が血行不良になり、しまいには頭痛につながることもあると読みました。
    もし同じように、つわりが終わったあと急な頭痛があり続いている方はからだを温めること、血行をよくすることを意識すると良いかもしれません。

    長文失礼しました。

    +12

    -1

  • 2165. 匿名 2018/08/09(木) 08:18:28 

    寝かしつけで少し寝ちゃったのと、つわりの気持ち悪さで寝れなくて2時半にやっと寝れたのに、長男に5時半に起こされた…起きた瞬間、つわり。リビングで寝ようとしたら、絵本読め攻撃に撃沈。
    からの、おかあさんといっしょの「あの日のこの歌が聴きたい」攻撃で、ずっとリモコン持って再生早送りの繰り返し。
    あー、もう、朝からポテチ食べてる。笑
    眠いよー。泣

    +27

    -2

  • 2166. 匿名 2018/08/09(木) 08:19:01 

    >>2150

    自分で何とかするしかないですよね..
    自宅安静だと気が引けて、家事全般私のしごとになっています
    昨日エアコンのこと話してから、旦那は機嫌が悪くなり、別々で寝ました
    朝も態度が悪く、さっさと会社に行きました

    私は台風の中、タクシーが捕まらないので歩いて病院まで行こうと思います
    少しは心配されたい

    +36

    -1

  • 2167. 匿名 2018/08/09(木) 08:23:00 

    ただでさえ週3パートで出勤日数少ないのに昨日から体調微妙で休んでしまった。。
    ギリギリまで悩んで化粧もお弁当の準備もしたけどやっぱ気持ち悪くて無理でした(涙)
    休みやすい会社だけど妊娠してから必要とされてない感じがすごいして落ち込みます。

    +35

    -2

  • 2168. 匿名 2018/08/09(木) 08:36:07 

    >>2154
    私もなりましたよー!痒くて辛いですよね…
    3人目妊娠中なんですが、上2人のときなりました。
    私は腰回りと膝裏が酷くて、我慢できないくらいで掻きすぎて色素沈着しました…腰とかまっ茶色になりました。主人もドン引きするレベルww
    薬もやめたらまたすぐ痒くなるしの繰り返しでした。
    出産後はぱったりと治り、掻かなくなったら色素沈着もすっかり消えました。(私の目から見れば笑)
    あと少しだと思うので、頑張ってください!!

    +16

    -1

  • 2169. 匿名 2018/08/09(木) 08:56:04 

    >>2154
    私もなりましたよー!痒くて辛いですよね…
    3人目妊娠中なんですが、上2人のときなりました。
    私は腰回りと膝裏が酷くて、我慢できないくらいで掻きすぎて色素沈着しました…腰とかまっ茶色になりました。主人もドン引きするレベルww
    薬もやめたらまたすぐ痒くなるしの繰り返しでした。
    出産後はぱったりと治り、掻かなくなったら色素沈着もすっかり消えました。(私の目から見れば笑)
    あと少しだと思うので、頑張ってください!!

    +2

    -2

  • 2170. 匿名 2018/08/09(木) 09:10:32 

    初期に腰痛があってワコールの産前産後使える骨盤ベルトを買ったのですが、28週で最近また腰痛が復活してきてベルト愛用中。
    つけてると痛みが楽になるので私には効きました!
    そんなに厚くないのでAラインのワンピースならつけたまま会社にもいけます。
    マジックテープで着脱もストレスありません。
    効果は人によってかもしれないけど、私はオススメです。

    +14

    -2

  • 2171. 匿名 2018/08/09(木) 09:24:14 

    2人目妊娠中

    息子と2人でのんびりごろごろ遊んだり朝寝できるのも、あと4ヶ月か…
    なんだかさみしいな

    +22

    -1

  • 2172. 匿名 2018/08/09(木) 09:30:00 

    前にも何人かいましたが
    私も3月10日予定日の者です
    今9wですが、つわりが酷かったり落ち着いたり日によって体調が全然違います
    つわりなんて早く終わって!と思いながら一人で泣いたりしてましたが、落ち着いたら落ち着いたで「赤ちゃん生きてるかな⁈」と不安になったり、気が休まることがないです(笑)
    今日は落ち着いてて、朝からフライドポテト、ピノ、パピコを食べましたが赤ちゃんが無事か心配です
    明後日検診に行きますが、元気に育ってると良いなぁ…

    +33

    -1

  • 2173. 匿名 2018/08/09(木) 09:50:02 

    >>2165
    わー
    すごいわかります!
    うちも朝起きた瞬間から、長男に絵本読んでくれ攻撃、プラレール組み立ててくれ攻撃、新幹線のDVD 見せてくれ攻撃を繰り返されています。笑
    昨日今日と台風の影響で外出できないし、昨日は悪阻がぶり返したのか一日中気持ち悪い(でも吐けず)、今朝は胃痛がひどくて今ソファーで転がりつつ新幹線のDVD 様に面倒を見てもらっています…
    私もリモコンを握りしめる日々です。笑
    お互い早く悪阻が終わるといいですね!

    +21

    -1

  • 2174. 匿名 2018/08/09(木) 10:02:25 

    検診行ってきました!
    いつも顔を胎盤に近づけてて4Dで顔見れたことがない…(・・;)
    恥ずかしがり屋さんかな?胎盤そんなにきもちいいのかな?笑

    +42

    -2

  • 2175. 匿名 2018/08/09(木) 10:14:51 

    男の人の精子が弱いと女の子しか生まれないって聞いたけど本当なのかな?
    パイロットとか職業柄紫外線?放射線?をたくさん浴びる男の人は娘ばかり生まれると聞いた

    +3

    -23

  • 2176. 匿名 2018/08/09(木) 10:17:49 

    >>2165
    寝不足だとつわり悪化して辛いですよね。育児待った無し、本当に大変だと思います。
    私も魔の2歳児を過ぎてからと3年あけての妊娠ですが、まさかの3歳のイヤイヤ期が始まってしまい、毎日ヘトヘトでやり過ごしています。
    お互いがんばりましょうね。

    +19

    -2

  • 2177. 匿名 2018/08/09(木) 10:26:19 

    >>2175
    わたしは男性が肉ばかり食べていると男が産まれるって聞きましたよ!でも我が家の肉好き夫の第2子は女の子です(笑)

    +9

    -3

  • 2178. 匿名 2018/08/09(木) 10:26:47 

    妊娠初期だけどオリモノがめっちゃ出る…
    ドバッと出た感覚がする度に出血したんじゃないかとビクビク

    +26

    -1

  • 2179. 匿名 2018/08/09(木) 11:10:32 

    検診行ってきました!!

    今日の先生は淡々としていて、なんだか質問もしにくい感じだったなぁ…うーん…やっぱり相性ってありますね(>_<)

    +29

    -1

  • 2180. 匿名 2018/08/09(木) 11:28:24 

    勝手にアイス食べて赤ちゃん心配?はぁっ?

    +5

    -45

  • 2181. 匿名 2018/08/09(木) 11:28:30 

    >>2174さん

    私もです!
    現在33wなので産むまで見れないのかなあ…。見たいですよね(*´︶`*)

    +17

    -1

  • 2182. 匿名 2018/08/09(木) 11:32:57 

    32週の検診行ってきましたー!
    筋腫があるので、とある先生(苦手)からほぼ帝王切開って言われてたのに、今日の先生はよく調べてくれて、普通分娩に決まりました。
    骨盤の中に赤ちゃんの頭が入って、入口にあった筋腫が上に移動してくれたみたいです。
    嬉しい反面、恐怖と不安も..
    先生によって判断って異なってくるけど、かと言って大きい病院だと先生選べないし、難しいところだなぁって実感しました。

    +19

    -1

  • 2183. 匿名 2018/08/09(木) 11:36:24 

    昨日、二人目妊娠したと思ったら、双子だった。双子だったと思ったら三つ子だったと投稿したものです。
    心拍確認に行ってきました。
    色々思ってたけど、やっぱり診察前に心拍確認したいと強く思いました。

    無事に心拍確認できました。
    と思ったら、まさかの四つ子!!!!

    どうすればいいのか気持ちが追いつきません。。。

    +121

    -3

  • 2184. 匿名 2018/08/09(木) 11:55:02 

    嘘だー。

    +5

    -22

  • 2185. 匿名 2018/08/09(木) 12:04:14 

    >>2183
    この前初めてのおつかいに4つ子ちゃん出てました。心拍確認時のエピソードが同じ感じでしたよ!
    お腹の中での位置がそれぞれあってとか可愛かったです。
    でもたしかに嬉しいことですが動揺しますね

    +60

    -1

  • 2186. 匿名 2018/08/09(木) 12:04:28 

    >>2183
    四ツ子ちゃんなんですか?
    凄い‼️
    おめでとうございます☺️

    +66

    -1

  • 2187. 匿名 2018/08/09(木) 12:06:53 

    >>2174
    わー!私もです!!!同じ方いらっしゃって良かったです。。。毎回せっかく4Dエコーしてるのに全く顔が見えず、前回は耳だけ見えました^^;
    32wなのでこのまま産まれるまでのお楽しみなのかな?それはそれで楽しみだけど、お腹にいる時の赤ちゃんのお顔見たいですよね^_^

    +22

    -1

  • 2188. 匿名 2018/08/09(木) 12:08:12 

    明日は2週間ぶりの健診。ドキドキ。とりあえず体重怒られませんように。

    +22

    -1

  • 2189. 匿名 2018/08/09(木) 12:08:30 

    明日検診だけどおやつ食べたいよー( ; ; )
    何なら影響が少ないだろうか‥‥
    甘いものがほしい

    +13

    -1

  • 2190. 匿名 2018/08/09(木) 12:14:56 

    6wです。
    週末、よく会う友達達と飲み会(妊娠発覚前から決まってた)があります。体調はすこぶる良いので参加する予定です。
    前回集まりの3週間前まで酒豪とヘビースモーカーで周知されてた私ですが、今はきっぱり辞めているので絶対不自然になりそうな気がします。
    皆さまだったらどうされますか?

    体調不良で突き通す→プラス
    つっこまれたら報告する→マイナス


    +40

    -19

  • 2191. 匿名 2018/08/09(木) 12:29:41 

    >>2190
    私もタバコもお酒もやってましたが、妊娠してスパっとやめました。
    その集まりには参加されるとの事なので、隠せないでしょうから、私なら言うと思います(親友と呼べる方達なら)
    そして、あくまで私ならですが、初期の段階なら呑みの席は欠席させてもらうと思います。
    突っ込まれてもうまくごまかせる自信ないので(笑)

    +42

    -2

  • 2192. 匿名 2018/08/09(木) 12:29:58 

    >>2190
    風邪ひいて薬飲んじゃってとかちょっと演技はどうですか?
    それで察してくれるといいけど、人によってはもしかして妊娠?とか言ってきますよね。
    妊娠初期はデリケートな時期なので、こちらが言うまでそっとしておいてほしいなとよく思いました。

    +28

    -2

  • 2193. 匿名 2018/08/09(木) 12:30:54 

    先週初診で胎嚢が見えて次はお盆明けに!と言われましたが、今朝から下腹部がキリキリ痛みます
    出血はないしこのまま様子を見ても大丈夫かな
    みなさんなら1週間前倒しで受診しますか?

    +7

    -5

  • 2194. 匿名 2018/08/09(木) 12:41:42 

    察してちゃんは 嫌われるみたい

    +2

    -16

  • 2195. 匿名 2018/08/09(木) 12:48:29 

    >>2193
    もしかしたら子宮が大きくなろうとしてる痛みかもしれません。出血がなければほぼ大丈夫だとは思いますが心配なら病院行ってみてもいいと思います。

    +20

    -1

  • 2196. 匿名 2018/08/09(木) 12:50:12 

    4つ子って...お腹どんなことになっちゃうんだろー!?1人でもこんなに出てるのに(;・∀・)大変だ

    +45

    -1

  • 2197. 匿名 2018/08/09(木) 13:12:18 

    昨日スーパーでシャインマスカットが売ってた…けど高くて手持ちのお金が足りず(笑)、買えなかったので今日買いに行こうか迷ってます。
    一度も食べたことないのでいいかな、いいかな…
    巨峰でも十分なんだけど。

    +43

    -1

  • 2198. 匿名 2018/08/09(木) 13:17:13 

    2190です。
    プラマイやコメントありがとうございます。ドタキャンは避けたいので風邪薬作戦で行く事にします!
    それでもつっこまれたら親友と呼べる人達と思ってるので雰囲気次第では言っちゃうのもアリですね。
    流産リスクを前置きした上で。

    +17

    -3

  • 2199. 匿名 2018/08/09(木) 13:21:46 

    何かをバリバリ食べたい!と思ってスーパーでたまたま目についた「いわしの骨せんべい」が美味い!!!
    お魚コーナーにあったしスナック菓子よりかは罪悪感ないかな?栄養ありそうだし(*´∀`)
    リピしよう!
    止まらない上手さ\(^^)/

    +29

    -1

  • 2200. 匿名 2018/08/09(木) 13:22:39 

    >>2165
    寝不足だとつわり悪化して辛いですよね。育児待った無し、本当に大変だと思います。
    私も魔の2歳児を過ぎてからと3年あけての妊娠ですが、まさかの3歳のイヤイヤ期が始まってしまい、毎日ヘトヘトでやり過ごしています。
    お互いがんばりましょうね。

    +9

    -1

  • 2201. 匿名 2018/08/09(木) 13:29:44 

    >>2197
    シャインマスカットおいしいです!!
    おいしさと皮ごと食べられる手軽さのあまり食べすぎ注意です

    +31

    -1

  • 2202. 匿名 2018/08/09(木) 13:31:14 

    やっと性別が分かったので旦那に伝えると、希望の性別じゃなかったことにあからさまにガッカリして無言
    正直私自身もまさかの性別に戸惑っており、だからなおさら何か一言でも声を掛けて欲しかったのに…
    元々他人に興味関心のない旦那ですが、我が子なら変わるかもとちょっと期待してたけど、無理かも
    私1人でも強くなって、たくさん愛情を注げるよう頑張ろう!

    +57

    -11

  • 2203. 匿名 2018/08/09(木) 13:31:45 

    うそついてまで飲み会参加
    するの?
    友達かわいそう。

    +5

    -34

  • 2204. 匿名 2018/08/09(木) 13:33:28 

    >>2196
    >>2186
    >>2185
    2183です。
    ありがとうございますございます( ; ; )

    私は帝王切開、婦人科系の手術経験者で子宮を2回切ってるので四つ子妊娠はかなりリスクがあるらしく。。。

    嬉しいことなのにどこかで素直に喜べない自分がいます。。。

    +51

    -2

  • 2205. 匿名 2018/08/09(木) 13:53:22 

    >>2203
    初期に妊娠報告せざるを得ない状況があって
    その後に残念な結果になった時の辛さをしらないんでしょうね
    周りの人にも気を使わせますよ
    人それぞれ事情があるんですから批判は不要だと思います

    +50

    -2

  • 2206. 匿名 2018/08/09(木) 13:53:48 

    >>2201
    やっぱり美味しいんですね。もうすぐ臨月なので、悔いのないように…買ってきます(笑)

    +25

    -1

  • 2207. 匿名 2018/08/09(木) 14:01:01 

    は?

    +2

    -27

  • 2208. 匿名 2018/08/09(木) 14:05:01 

    >>2204
    こんなことは考えていないかも知れませんが、三つ子を妊娠して母体のことを考えて双子に減胎手術した人もいます。
    母子ともに元気で出産を迎えられますように

    +37

    -6

  • 2209. 匿名 2018/08/09(木) 14:05:31 

    >>2205
    批判はしてないと思いますよ。友達に気を使わせるくらいなら飲み会行くのも違うのかなと思います。本人の自由ですけど

    +8

    -9

  • 2210. 匿名 2018/08/09(木) 14:06:17 

    甲子園で名前参考にしてるの私だけじゃなかった(*^^*)一時期よりキラキラ感が減りましたね!
    リオ、マオ、アオイ、イオリなど、女の子風な名前も多くてビックリしてます!
    そしてホルモンバランスのせいか、異常に涙もろく、各試合で号泣してしまいます。
    真剣に努力する姿が胸をうちます!

    +30

    -3

  • 2211. 匿名 2018/08/09(木) 14:06:49 

    >>2109
    >>2108です

    >断れないの知ってて聞くな。初めから聞くな。
    なんか笑いましたwありがとうございます!
    今日は予定があって実家に夕方行くと伝えたのですが「甥っ子が早く来ないかなと言ってるから用事終わったら早めに来て良いよ」「上の子がストレスなのか下の子に意地悪ばかりしてて、下の子大泣き。◯◯(うちの娘)がいないからとブツブツ、何かと◯◯が、◯◯がってそのストレスかな」とラインが来て本当にうんざり(。-_-。)
    「私も臨月間近で身体もしんどいし、娘とゆっくり過ごしたいから」と伝えました。
    愚痴コメントにプラスくださった方も、ありがとうございました!母も悪気ないだろうし、今後の関係性とか考えたら言わない方が良いかなとも思いましたが、みなさんに背中押してもらって言えてスッキリしました(^^)

    +36

    -2

  • 2212. 匿名 2018/08/09(木) 14:07:02 

    >>2130

    私も悪阻の終わりかけに頭痛が辛くて、悪阻終わったら頭痛もピタッと終わった!

    ネットで調べたら、悪阻の終わりかけに頭痛くなる人多いって見て納得

    +25

    -1

  • 2213. 匿名 2018/08/09(木) 14:07:45 

    >>2204
    多胎妊娠はただでさえハイリスクなのに、さらにハイリスクになっているということですね…素直に喜べないのも理解できます。無事に産めるか、自分の体は耐えられるのか、不安ですよね。
    ご主人と納得のいく話し合いができるといいですね(>_<)
    前にインスタで、3つ子ということで帝王切開で出産し、3人お腹から出てから「あれ!?もう1人いる!」って、出産の最中に4つ子と分かった人がいたのを思い出しました。妊娠出産は何があるか最後まで分かりませんね。
    まずは、無理せずご自愛ください。

    +46

    -1

  • 2214. 匿名 2018/08/09(木) 14:33:49 

    明日いよいよ胎嚢確認です!

    今まで
    9週で心拍確認後に流産
    7週で心拍確認できず流産
    陽性反応確認後の化学流産
    が続いてるのでドキドキです。

    私には安定期なんか都市伝説並みに遠いです…
    どうか無事に成長してくれてますように!

    +94

    -2

  • 2215. 匿名 2018/08/09(木) 14:36:32 

    ホテルのフロントで働いてるのですが冷房が効きすぎて冷え性の私にはほんとにキツイ。
    手がかじかんでお札も数えれないくらいです。笑

    冷えからかわからないけどお腹も痛くなるし、この時期なのにお腹のカイロが手放せない!

    +43

    -2

  • 2216. 匿名 2018/08/09(木) 15:05:04 

    カンジダになってしまった〜!!(;_;)妊娠中は仕方ないのかもしれないけどショック。そこから絨毛膜羊膜炎とか切迫早産とか色々検索して調べてしまって怖くなり一人で泣いて・・・
    ふだんはテキトーだけどお腹の子のこととなると死ぬほど心配性&情緒不安定になってしまう。あと5か月、お願いだから無事元気に生まれて欲しい・・・

    +32

    -2

  • 2217. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:22 

    まだ5か月なのにお腹が頻繁に張るっておかしいですよね?不安で押しつぶされそう

    +12

    -1

  • 2218. 匿名 2018/08/09(木) 15:18:57 

    おかしいね

    +5

    -26

  • 2219. 匿名 2018/08/09(木) 15:21:36 

    臨月です。
    昨日健診に行ったばかりだけど今日は朝から胎動弱くてずっと不安。
    透明なゆりかご読んじゃったからなおさらで…
    甘いもの食べたら元気になるかも!ってアイス食べたらしゃっくりが始まり動きました。よかったー

    ホッとしてたら昼寝中の上の子が寝言で爆笑してて、なんだか元気が出ました笑
    寝てるはずなのにオドオドしてる母を笑ってたかな(^o^;
    赤ちゃん元気か注意して胎動見とかなきゃだけど悩みすぎないようにしなきゃ^^;

    +28

    -2

  • 2220. 匿名 2018/08/09(木) 15:21:51 

    2193です
    プラマイ、コメントありがとうございます
    様子を見て土曜の朝も痛みがあるなら病院に行こうと思います!

    +6

    -1

  • 2221. 匿名 2018/08/09(木) 15:35:11 

    >>2217
    私も5ヵ月です!先生に頻繁にお腹張るようならすぐきてね。と言われましたよ。
    病院行った方が安心できますし、行ってみてはどうでしょうか?^^

    +22

    -1

  • 2222. 匿名 2018/08/09(木) 15:41:05 

    >>2204
    妊婦さんトピだから「おめでとう!」という流れだけど
    四ツ子だと、現実的には減数手術という辛い決断も選択肢に入って来るのが一般的だから
    普通の妊娠みたいに「やった!嬉しい!」という感情だけじゃないのは
    当然のことだと思う。

    仮に経済的な問題がなくても、母体を含めて「全員無事に産めるか?」という問題があるから…
    産婦人科医の間でも方針が分かれるくらいの事態だから
    単純に喜べない自分を責めないで。

    自分も妊娠中で、一度流産もしてるから
    心情的には「4人全員産みます!」(産まれました!)というハッピーエンドで
    あって欲しい気持ちはあるけど、
    それはやっぱり他人事だから…

    自分なら、無事に4人産める保証があるなら、
    最悪(経済的に育てられないから)お子さんを望んでる夫婦に
    特別養子縁組に出すことになったとしても
    産みたいと思うけど、4人の赤ちゃんや自分自身が無事という保証がないなら
    (おそらく保証はないし)上の子の母親としても
    辛い選択肢も考えるだろうと思う。

    +50

    -4

  • 2223. 匿名 2018/08/09(木) 15:54:27 

    今日はトイレめちゃめちゃ近くて
    赤ちゃん下りてきてるのかな~
    はやく会いたいです
    38週

    +26

    -1

  • 2224. 匿名 2018/08/09(木) 15:55:50 

    >>2163です。
    NST内診を受けた結果そのまま入院になりました。が、だんだんと陣痛が遠のいてしまい一時帰宅になってしまいました(*_*;
    予定日だし会えると思ったんだけどなぁ~

    +24

    -1

  • 2225. 匿名 2018/08/09(木) 15:59:06  ID:JIr5s3cEbh 

    17週で妊娠前から2キロ増ってどうなんだろう?
    やばい→プラス
    普通→マイナス
    お願いします!!!

    +2

    -30

  • 2226. 匿名 2018/08/09(木) 15:59:09 

    7wでつわりが今ないので逆に心配です。
    朝まではつわりで苦しかったのに波があるのかな?
    ここで亜鉛のサプリメントを飲むと軽減すると書いてあったので朝飲んでみたのですが効果があったのかな?
    つわりのピークは8wからというけど来週から義実家に行くので不安でたまりません。

    +16

    -1

  • 2227. 匿名 2018/08/09(木) 15:59:32 

    >>2222
    横だけど完全同意。
    母体の命も、子供達の命と健康も危険にさらすことになるんなら減数手術は選択肢に入れてしかるべきと思う。すでに守るべき上のお子さんがいるなら尚更。

    +56

    -2

  • 2228. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:06 

    陣痛一定になって病院行ったけど
    まだまだっぽいから帰された、って人って
    どれくらい居るのかな。
    入院の荷物
    運んで
    また持って帰るのイヤだよね

    +28

    -1

  • 2229. 匿名 2018/08/09(木) 16:19:22 

    明日健診だし浮腫み取るために90分足のオイルマッサージ行ってきました。気持ちよかったーーー( ;∀;)うとうと寝ちゃった。今日はゆっくり半身浴もして明日浮腫まないようにしよう!

    +21

    -1

  • 2230. 匿名 2018/08/09(木) 16:24:15 

    何回か書き込みしたものです。
    今日の午前中に第2子を出産しました。無痛分娩でしたが昨晩から前駆陣痛があったり、促進剤後の麻酔をはじめるタイミングを私が下手だった為半分ぐらいは苦しみましたが後半は何とか頑張れました。
    完全無痛ではしないクリニックですが、自然分娩のときよりも大分楽でした。
    臍帯巻絡でしたがなんの問題もなく産まれてきてくれました。これからの後陣痛や股の痛みが恐怖です。

    +49

    -1

  • 2231. 匿名 2018/08/09(木) 16:32:15 

    寝室を畳の和室にしたいのに旦那はベッドが良いって言って意見が合わない。。。畳に布団敷いて、赤ちゃんと3人で雑魚寝がいいのになー(・ω・`)

    +19

    -3

  • 2232. 匿名 2018/08/09(木) 16:54:43 

    ここのぷんにー仲間最高、ふふ♬

    +2

    -27

  • 2233. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:23 

    うんうん、おかしいね

    +3

    -17

  • 2234. 匿名 2018/08/09(木) 16:59:31 

    >>2180
    そういう妊婦ばっかだよね、ここ

    +4

    -25

  • 2235. 匿名 2018/08/09(木) 16:59:44 

    >>2181さん
    一緒ですね!
    かわいいけど見せてよ〜!!って思います(笑)
    せっかく4Dある病院選んだのにー!って感じです(笑)

    +17

    -2

  • 2236. 匿名 2018/08/09(木) 17:00:42 

    おかしいよね?

    +2

    -26

  • 2237. 匿名 2018/08/09(木) 17:01:43 

    >>2187
    そういう方おおいんですね!!
    見たすぎます(°▽°)
    動く姿はわかったんですけど、顔がみえず…あと何回かあるのでチャレンジしたいです!

    +14

    -1

  • 2238. 匿名 2018/08/09(木) 17:07:38 

    普通の人がいないのかもね!

    +3

    -23

  • 2239. 匿名 2018/08/09(木) 17:53:19 

    一行で連続で投稿したり変なこと言ってるのって毎回同じ人だよね?
    自分のレスに自分でレスしたりして変な人だね
    毎回最初の方はトピ荒れるけど、ここまでずっといる人初めて見た

    +43

    -6

  • 2240. 匿名 2018/08/09(木) 17:55:16 

    >>2239
    気持ちはわかりますが、スルーがいいと思います。

    +51

    -1

  • 2241. 匿名 2018/08/09(木) 17:56:28 

    個人的に、ぷんにーって言葉が好きじゃない..

    +31

    -2

  • 2242. 匿名 2018/08/09(木) 18:13:05 

    妊娠中期に立ち仕事されてる方いらっしゃいますか?

    +9

    -1

  • 2243. 匿名 2018/08/09(木) 18:16:32 

    眠くてしょうがないご飯作らなきゃ!今日の
    夜ご飯何にしよう?

    +11

    -2

  • 2244. 匿名 2018/08/09(木) 18:33:22 

    13週。明日は1カ月ぶりの検診です。どうか元気でいてくれますように!

    +16

    -2

  • 2245. 匿名 2018/08/09(木) 18:37:54 

    >>2231
    子供産まれる前からずっと布団(薄いマットレス)派ですが楽ですよ~赤ちゃんが落ちる心配もないし。ただ妊娠中起き上がるのが辛い...(^^;
    知り合いは夜泣きの関係で旦那さんと寝室分けててパパはベッド(たぶんシングル)、ママと赤ちゃんは和室で布団って言ってました~

    +10

    -2

  • 2246. 匿名 2018/08/09(木) 18:41:50 

    二人目なのに妊娠出産が心配で、些細なことで夜眠れなくて、明け方近くに「寝れたー!(。-ω-)zzz」と思ったら、3歳の息子が「朝だよー!おきてー!お腹すいたー」って起こしてくる。
    反論する点が全くないけど、寝たい。

    +29

    -2

  • 2247. 匿名 2018/08/09(木) 19:14:21 

    昨日から発売のスタバの抹茶フラペチーノがおいしそう!
    飲みたいー

    +20

    -2

  • 2248. 匿名 2018/08/09(木) 19:19:38 

    >>2247
    私もめちゃくちゃ気になってました!ピーチはタイミングがなく飲めなかったので、明日の健診後にスタバ行けたら行って飲もうかなと考えてたところです!

    +23

    -2

  • 2249. 匿名 2018/08/09(木) 20:05:10 

    >>2242
    7ヶ月まで飲食店で立ち仕事でした!!
    むくみがひどくなってきたのでやめました

    +8

    -2

  • 2250. 匿名 2018/08/09(木) 20:07:11 

    マックフルーリーのブラックサンダーが美味しすぎてやばいです!
    どストライクすぎて…
    何日間か我慢してたけど今日検診おわったので旦那と食べに行ってきました!!♡

    +22

    -3

  • 2251. 匿名 2018/08/09(木) 20:09:03 

    >>2242
    7ヶ月ですがフルタイム立ち仕事です!
    来月末まで働く予定。浮腫は着圧ソックスでも防げず足ぱんぱんです^^;

    +19

    -2

  • 2252. 匿名 2018/08/09(木) 20:29:00 

    23週です。
    最近、赤ちゃんがかなり動いてます^ - ^
    まだ名前が決まってないから名前で呼べなくて、とりあえずあだ名を旦那がゴンちゃんとつけていて呼んでます!
    みなさん、名前決まってない赤ちゃんになんて呼びかけてますか?ら

    +20

    -6

  • 2253. 匿名 2018/08/09(木) 20:58:27 

    >>2252
    現在17週です。
    我が家は「豆ぴー」と呼んでいますよ〜(*´ω`*)

    +13

    -9

  • 2254. 匿名 2018/08/09(木) 21:07:41 

    >>2252
    うちは
    まめちゃん、と呼んでます

    +12

    -6

  • 2255. 匿名 2018/08/09(木) 21:10:17 

    お盆前で夫が物凄く忙しくて
    まだ里帰りもする予定もなく
    帰りが遅くて不安です。
    陣痛タクシーも登録してあるし
    荷物もまとめてあるし、
    用意は万端だけど、いざ
    落ち着いて病院行かれるかしら。

    +22

    -2

  • 2256. 匿名 2018/08/09(木) 21:14:32 

    明日の朝健診なんですが、健診後何を食べるか迷っています。食べたいものが盛りだくさん。。。ミスド、スープストックトーキョー、マクドナルド、好きなカフェでパスタ。。。いつも、健診後は我慢している食べたいものを食べにいくのですが、今回はありすぎて困る( ;∀;)あぁ〜全部食べたい。。。笑

    +53

    -1

  • 2257. 匿名 2018/08/09(木) 21:21:44 

    夕方、母の友達から桃をまるごと1個使ったショートケーキをいただいた!昼間クレープ食べちゃったよー( ;∀;)
    うちの旦那の分までわざわざ予約して買ってくれて、賞味期限はもちろん今日だから美味しくいただきました(^ν^)

    +48

    -3

  • 2258. 匿名 2018/08/09(木) 21:24:44 

    つわり真っ只中、上の子もいるから体力的にキツイのに、実母から「稼いで頑張ってくれる旦那にもっとちゃんとしたものを食べさせなさい」とLINEきた…
    いや、もう今は旦那の栄養のことまで考えてられない…いい大人なんだから、自分でなんとかしろよ…てか、旦那が好きなものしか食べない偏食なのは私のせいじゃない。育てた義母の責任だろ。私が食べさせようとしても無理だって何回も何回も言ってんじゃん。朝は食べないかパンだけなんだけど、ご飯と味噌汁を出せって馬鹿みたいに言ってくる実母。無理なの、食べないんだって、作っても。
    あー、まだ返信してないんだけど、娘をいい嫁に思われたい、ちゃんとした嫁をしろっていうのが、妊娠中の今でもくるから鬱陶しい。

    +76

    -3

  • 2259. 匿名 2018/08/09(木) 21:29:30 

    >>2258
    私なら返信せずブロックですねー。妊娠中にストレスは大敵です。

    +53

    -4

  • 2260. 匿名 2018/08/09(木) 21:31:00 

    あと数日で臨月。今日、小学生の娘を連れて保育園を3園見学して来ました。0才児の赤ちゃんから2.3才の子たちも居て、娘は小さい子達に大人気で絵本読んだり、手をつないであげたり。娘は相手するの疲れたと言いながらも、ニヤニヤして可愛かったとも言っていて、良い刺激になったかな( ´∀`)

    +22

    -3

  • 2261. 匿名 2018/08/09(木) 21:37:05 

    >>2258
    偏食旦那、困りますよねー。
    うちの旦那もです。ホント、今まで何食べて生きてきたのか…。
    子供産まれたら、家族それぞれ好き勝手に食べるなんて良くないし、困ってます。

    +19

    -2

  • 2262. 匿名 2018/08/09(木) 21:40:52 

    >>2249さん
    >>2251さん

    お返事ありがとうございます
    デスクワークに変わってたのに急に数日だけ立ち仕事に戻ってと言われてしまいまして…
    腰痛もあるし、しんどくなったらすぐ座れる仕事ではないのでお腹の張りやむくみ等心配ですが頑張ってみます(-д-;)

    +19

    -1

  • 2263. 匿名 2018/08/09(木) 21:42:25 

    >>2060
    20wですが私も仰向けが一番楽ちんです。
    初期の頃は仰向けだとお腹が伸びる感じがして苦手でしたが気がつくと平気になっていました。
    良いのだろうか…と気がつくと横向きになっていますが起きる時には必ず仰向けです。
    朝、無意識に伸びもしてしまい心配。

    +16

    -3

  • 2264. 匿名 2018/08/09(木) 21:48:45 

    6カ月です。
    今日お昼寝から目覚めたら右脇腹の下辺り(お腹の膨らみの下辺り)がいきなりズキズキと痛くなりました。
    前に子宮筋腫の手術をしているのですがその傷の辺りです。
    30分程で治って胎動もありエンジェルサウンズでも心拍はしっかり聞こえました。
    とりあえず病院は大丈夫かな?と思っていますが妊娠してから体調もずっと順調だったので油断して冷えていたのかな…。

    +16

    -2

  • 2265. 匿名 2018/08/09(木) 22:11:06 

    今日検診だったけど、便秘→下痢を繰り返してて、出すとき腹痛が辛いから相談しようとしてたの、忘れてた…
    そしてさっき激しく腹痛&下痢。赤ちゃん出てきてしまうかと思ってヒヤヒヤした。
    便秘って言っても2日とか3日に一回だから酸化マグネシウムをもらうほどでもないのかな?お腹カチカチになるのが嫌。

    +20

    -3

  • 2266. 匿名 2018/08/09(木) 22:30:56 

    来週お盆ですが、やはり義実家に帰省するのが普通なのでしょうか?
    私はもう8ヶ月でお腹も大きくなってきたし、義実家は車で30分程度だからそこそこ頻繁に会ってるし、旦那ともお盆の予定の話が出なかったので、今年はいいのかなぁって思ってたら…甘かったです。
    今日旦那に義母から電話があり、お盆はいつ来るの?と聞かれて旦那が適当な日にちを勝手に答えてました。
    近いから負担じゃないけど、義実家では屋内外自由に出入りするネコを飼っていて、私はトキソプラズマの抗体がないから心配です。
    妊娠してから義両親と会うときはうちに来てもらってたので今までは平気だったけど、今回は義実家に来てほしいらしく…
    トキソプラズマ、気にしすぎですか?
    嫁としてお盆に義実家に行くのは当然なのでしょうか。

    +24

    -5

  • 2267. 匿名 2018/08/09(木) 22:38:57 

    >>2230
    おめでとうございます!
    ひとまず、お疲れ様です( 〃▽〃)
    私も続けるよう頑張ります!

    +12

    -2

  • 2268. 匿名 2018/08/09(木) 22:42:43 

    >>2256

    わかる!!
    私はもっぱら朝マック食べに行きます!
    10時半に間に合わなければ普通のセット 笑

    +19

    -3

  • 2269. 匿名 2018/08/09(木) 22:44:32 

    >>2265

    ちょっとの便秘でも嫌なの分かります
    私の余ってる酸化マグネシウム分けてあげたい

    +12

    -4

  • 2270. 匿名 2018/08/09(木) 22:45:33 

    >>2266

    行かなくて良いと思います(^o^)
    トキソプラズマ怖いです。でもネコが~とは言いにくいですよね…。私が同じ立場なら体調が良くないふりして遠慮します。

    +35

    -4

  • 2271. 匿名 2018/08/09(木) 23:06:58 

    >>2266
    ここのサイトの体験談を見てたら、私はとても行く気になれないです。
    正直にトキソプラズマについて話すか、病院から安静の指示が出たと言って避けるのが得策かと思います。
    しかし、屋内外を行き来する猫飼いは、産後も問題ありそうですね。

    猫とトキソプラズマ|【トーチの会】先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症 患者会
    猫とトキソプラズマ|【トーチの会】先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症 患者会toxo-cmv.org

    猫とトキソプラズマ|【トーチの会】先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症 患者会  ホーム患者会トキソプラズマサイトメガロウイルス体験談寄稿ダウンロードリンク・書籍ブログお問い合わせ HOME寄稿猫とトキソプラズマ(猫を飼っている妊婦さんと妊娠...

    +22

    -1

  • 2272. 匿名 2018/08/09(木) 23:14:55 

    本日計画無痛分娩で3400gの元気な女の子を産みました!

    途中まで母と談笑したり、喧嘩したり、余裕でお産が進んでいたのですが、生まれてみたら予想体重より800gも大きくて!頭も大きめで、鉗子分娩になりました。そして、あっというまに私が出血多量になって、何度も嘔吐し、意識不明となりました。


    その間たくさん夢をみました。
    主人が仕事早く終わって、面会時間ギリギリに来てくれるんだけど、起きたらそれは夢で。みたいな、夢の中の夢です。

    そしたら最後に現実の主人がきてくれて、そこから意識がくっきりしてきました。

    この間、やたら主人を脳内で美化していたらしく、本物をみて、あれ、頭デカ!と冷静に思ったのを覚えてます。笑。なんだ遺伝か、そりゃ股も裂けるわ、と。笑。主人とは別れる別れないの喧嘩もしましたが、やはり私には父母より頼りにしてる存在なんだなと実感しました^_^

    本当、出産は何があるかわかりませんねー
    私は、意識不明中、母の愚痴を主人のラインに送ったことを本当に後悔しました。最後の言葉になるかもなのに...と。

    これから出産なさる皆さま、後悔のないよう、ラインのトーク履歴はクリアにしておきましょう笑。

    先ほど少し抱かせてもらった赤ちゃんは可愛くて、あったかくて、小さい爪ができてました。。
    このトピの皆さま全員が満足いくお産になるようお祈りしています。

    +104

    -9

  • 2273. 匿名 2018/08/09(木) 23:51:35 

    >>2272
    ご無事で何よりです。
    出産は何があるか分からなくて怖いですね。
    そろそろ予定日ですが、1人目が出血多めだったので心配です。
    うでの良い先生を選んだので信じて生んできます。

    産後まもないのでお体大切にしてください。

    +40

    -2

  • 2274. 匿名 2018/08/10(金) 01:04:58 

    >>2108
    気になったんですが妊婦さんが助手席乗ったら何が問題なんですか?

    +6

    -5

  • 2275. 匿名 2018/08/10(金) 02:28:06 

    里帰り中、予定日間近の妊婦です。
    先日、父がPET検査を受けました。
    検査の数時間後に帰宅して、普通に同じ部屋で一緒に食事を取ったりしてました。

    後日、PET検査で投与されるFDGによる微量の被曝があることと、
    注意書きに「検査終了当日は、乳幼児や妊婦との接触は控えてください」とあることを知りました。

    本人と周囲への被曝を少しでも減らすため、
    病院では検査後に水分をたくさん取るようすすめられるのですが、
    父は透析に通っているため、それを断ったそうです。
    (つまり、普通の人のように尿で体外に排出されていない)

    半減期は110分なので、理論上はほとんど影響はないはずと分かっていても
    「知っていれば、その日だけでも夕方まで外出して
    、なるべく同じ部屋で過ごすのを避けたのに…」と後悔してしまいます。

    父と母はPET検査の結果が心配でそんなことにまでは気にならなかったんだろうな、と理解はできます。
    ただ、自分もPET検査の仕組みは理解していたのに
    胎児への二次的な被曝にまで思い至らなかったことを悔やんでいます。

    予定日も近づいて、生まれる日をただただ楽しみにしていたのに
    今は不安でいっぱいです…
    母にもこんな事は話せないので、憂鬱です。


    +17

    -4

  • 2276. 匿名 2018/08/10(金) 02:39:07 

    >>2210
    甲子園スレにいた妊婦さんですか?
    参考にしてるとレスした者です!
    たしかに今回はキラキラ感少ないですよね!
    前は騎士でナイトくんとかいたような?
    高校球児みんな輝いてて素敵ですよね~。
    応援してる子たちも眩しいです。
    明日も釘付けで見ちゃうんだろうなー笑

    +11

    -1

  • 2277. 匿名 2018/08/10(金) 05:01:53 

    またまた眠れないままこんな時間…( ´;ω;` )

    寝ようとすると胎動としゃっくり

    まだ予定日まで2週間くらいあるしお盆明けまではお腹にいてほしいなって思ったり、眠れない時は早く出てきてって思ったり…

    +22

    -2

  • 2278. 匿名 2018/08/10(金) 05:12:52 

    >>2248
    ご褒美に良いですね!
    私は来週検診なので、終わったら飲みに行こうかな。
    ついでにスタバのフードも食べたい!
    検診、気をつけて行ってきて下さいね(^^)

    +15

    -2

  • 2279. 匿名 2018/08/10(金) 05:27:37 

    >>2266
    うちも完全室内ですが猫を飼ってます。トキソプラズマに猫が感染しているかどうか、動物病院で2.3日あれば血液検査結果でるので旦那さん経由とかで実家にお願いできないですかね。病院から猫との接触を注意されてるとか理由つけて。
    私猫を溺愛してますがそれでもトキソプラズマは怖かったので、気にしすぎじゃないと思いますよ!

    +26

    -1

  • 2280. 匿名 2018/08/10(金) 05:30:32 

    >>2275
    それは不安ですね。
    私は妊娠判明前まで、FDG投与業務をしていました。たしか、妊娠期間で2mSv以下であればほば胎児に影響はないようです。
    線量計をつけて仕事をしてましたが、1mSvにも満たない線量でした。
    なので、私はあまり気にしていません。
    私も臨月で今のところ経過も良好です。
    後悔しても被曝量は変わらないので、
    できればストレスフリーで過ごされればと思います

    +23

    -1

  • 2281. 匿名 2018/08/10(金) 05:39:41 

    いつも目覚まし6時半なんだけど、最近すっごい中途半端な時間(5時半とか)にトイレで起きちゃってもう寝れない。

    +25

    -3

  • 2282. 匿名 2018/08/10(金) 05:41:53 

    今日は健診だ〜!うちの産院は予約とかなくて早い者勝ち?というか早いもの順に診察してもらえるので早めに行かなきゃ( ;∀;)

    +33

    -1

  • 2283. 匿名 2018/08/10(金) 06:02:52 

    夕べ歯磨きしないで寝てしまい早く目が覚めた(ToT)
    今日は旦那が休みでいつもより遅寝できるのに、もう寝付けない。歯磨きしよう。

    +14

    -2

  • 2284. 匿名 2018/08/10(金) 06:32:05 

    検診日って何か食べてから行きますか?
    いつもバナナ一本食べていくんですが、今日はお腹空いちゃって、あと2時間はあるし普通に朝ごはん食べちゃったー。お水たくさん飲んどこー。

    +18

    -1

  • 2285. 匿名 2018/08/10(金) 06:34:04 

    私も今日検診です♪
    うちの産院は予約制だけど明日からお盆休みだから今日は混んでそうだな(・・;)

    +23

    -1

  • 2286. 匿名 2018/08/10(金) 06:39:19 

    >>2265
    私は先週まで毎日出てたのに、今週になってから1度も無く痛みは無いけどお腹ぱんぱんで気持ち悪いな…で、色々試しても駄目だったのでマグネシウム出しもらいましたよー出るとやっぱりスッキリして良いです
    頑張るとイボが出来やすいとも聞くので(笑)

    +10

    -1

  • 2287. 匿名 2018/08/10(金) 07:23:44 

    >>2112です。

    昨日のお昼過ぎに
    無事に出産しました!!

    子宮口全開で赤ちゃんも出口にいるからもうすぐ産まれるよ!と分娩室に移動してから、まさかの7時間かかり、何百回いきんだことか。あぁ、私だけ赤ちゃん産めないのか、と途中で心が折れそうになりましたが、大丈夫!産めました!
    バルーンやら促進剤やら最後は会陰切開&吸引分娩になりましたが、無事に産まれてきてくれて本当によかったです。我が子は可愛すぎます。

    みなさんも母子ともに健康で
    安産でありますように。。♡

    +51

    -1

  • 2288. 匿名 2018/08/10(金) 07:27:07 

    血液検査怖いよー!
    過去に元彼と生でした事あるから性病にかかってたらどうしよう
    自業自得だけど怖すぎる…

    +2

    -19

  • 2289. 匿名 2018/08/10(金) 07:30:58 

    >>2252

    名前が決まるまでは
    赤さんって呼んでました!笑

    +11

    -9

  • 2290. 匿名 2018/08/10(金) 07:40:31 

    >>2252
    うちは
    おマタちゃん、って呼んでます

    +5

    -14

  • 2291. 匿名 2018/08/10(金) 07:43:43 

    >>2286さん、>>2269さんありがとう。
    やっぱり酸化マグネシウムですよね!2、3日の便秘でもらうのも、と思ってたけど、相談します。
    普段このくらいなら全然気付かないくらいなのに、すぐカッチカチになるのは何でなのかしらね。気張りにくいしね。

    +8

    -1

  • 2292. 匿名 2018/08/10(金) 07:54:52 

    2人目で10wです。
    今朝女の子を産む夢を見ました。
    しかも予定日より早く陣痛がきて
    病院に行くのに間に合わず自宅で出産という夢。
    1人目が初期陣痛合わせても4時間かかってないので
    2人目は1人目よりも早く産まれるって言うし
    上の子を対応してたらもう頭出てきてるってなりそうで怖いです。

    +15

    -1

  • 2293. 匿名 2018/08/10(金) 07:59:12 

    今日、検診の方多いんですね
    お盆前ってこと忘れてました…待ち時間長そうだな

    +24

    -1

  • 2294. 匿名 2018/08/10(金) 08:02:46 

    妊娠5ヶ月なのですが、みなさんだったら高速で片道1時間半の義実家に行きますか?
    迷っているので参加までに教えていただけたら嬉しいです。ちなみに体調は落ち着いています。

    +10

    -3

  • 2295. 匿名 2018/08/10(金) 08:06:57 

    >>2294
    迷うなら行かないかな。

    +19

    -1

  • 2296. 匿名 2018/08/10(金) 08:34:24 

    今年の夏はつわりの思い出しかない(;_;)夏らしいごはんも作れなかったな。もう3ヶ月近く寝込んでる。早くつわり終わってくれー!!

    +26

    -1

  • 2297. 匿名 2018/08/10(金) 08:40:39 

    >>2294
    お盆なら倍とまではいかないかもだけど…高速はもう少し混むと考えた方がよくないですかね?私ならトイレとか考えるな〜出掛けるといつもトイレ探してます

    +21

    -1

  • 2298. 匿名 2018/08/10(金) 08:42:13 

    めっちゃジュース飲みたい (´×ω×`)
    カロリー低いジュースとか妊娠中よく飲むジュースってありますか?

    +10

    -1

  • 2299. 匿名 2018/08/10(金) 08:44:57 

    >>2284
    時間にもよるけど私は普通に食べてから行きます!
    この間検診前にカフェラテ飲んじゃってなんかでないか心配だったのでお水がぶ飲みして行ったら待ち時間の間に5回もトイレ行きました(^^;)

    +12

    -1

  • 2300. 匿名 2018/08/10(金) 08:52:33 

    愚痴らせてください
    私が今住んでいるアパートにはファミリーも何組か入っていて
    そのファミリーの子供がアパート裏の狭い通路を使って遊んでいることにイライラする
    一階にも関わらずバルコニーの真ん中部分が柵になってて、カーテンを開けると部屋の中が丸見えです。
    部屋の位置的にも子供の目線の高さと同じで、天気のいい日に部屋の換気をしながらゴロゴロしてると遊んでる子供たちとバッチリ目が合う
    たまに小学校低学年くらいの男の子がバルコニーの柵越しに部屋を覗いていることもあり、本当に不快です
    個人宅の裏庭でもあるまいし、そんな所で子供を遊ばせている親にも腹が立ちますし、子供自体にも腹が立ちます。近頃面倒くさい親が多いので注意したら後が厄介そうだし、本当にイライラするー!

    +9

    -9

  • 2301. 匿名 2018/08/10(金) 08:55:28 

    >>2270
    >>2271
    >>2279
    ありがとうございます。
    気にしすぎじゃないと言っていただけてホッとしました。
    主人はトキソプラズマ云々ではなく、無理して行くことはないから行かないならオレの仕事の都合で行けなくなったって言うから気にしなくていいよーと言ってくれているので、甘えようとは思っているのですが…。
    でも、主人も私がトキソプラズマの抗体がないことを知っているのに、そのことは義両親には絶対に言ってくれません。
    義両親がとてもネコをかわいがっているので、言いにくいのだとは思いますが…
    そのことを知っておいてもらえるだけでも、配慮してもらえるかなぁと思うのですが。
    赤ちゃんが生まれてからも心配です。
    トキソプラズマは平気でも、外から帰ってきたネコが歩いた室内を子どもが寝転んだりハイハイしたりすると思うとそれも嫌で…。
    かと言ってかわいがっているネコを無下にすることもできず。
    難しくて悩んでいます。
    すみません、グチになってしまいました(´;Д;`)
    とりあえず今回のお盆は遠慮しようと思います!

    +34

    -5

  • 2302. 匿名 2018/08/10(金) 08:56:05 

    >>2300
    管理会社に連絡すれば?

    +14

    -2

  • 2303. 匿名 2018/08/10(金) 09:07:52 

    >>2272
    ご出産おめでとうございます!
    母子ともに無事で良かったです。
    うるっとしてしまいました。
    ‥‥けど、私の夫も頭が大きめなことをふと思い出し涙が引っ込みました。笑

    +30

    -2

  • 2304. 匿名 2018/08/10(金) 09:08:10 

    今朝もこむらがえりで飛び起きて、痛みにのたうち回ってしまった…眠い

    +21

    -2

  • 2305. 匿名 2018/08/10(金) 09:14:03 

    10週で今日産婦人科行く
    尿検査とかするだろうけど、アイス食べちゃって大丈夫だろうか…
    食べづわりっぽくて何か食べないと気持ち悪いんだけど、アイスしか受け付けないからキツイ

    +32

    -2

  • 2306. 匿名 2018/08/10(金) 09:14:54 

    7ヶ月、昨日あたりから横になっても息苦しくてなかなか寝れない( ´Д` )
    あと少しだけど産休まで夜寝れない日々が続くとキツイな

    +16

    -2

  • 2307. 匿名 2018/08/10(金) 09:25:24 

    望んで妊娠したけど
    不安要素が多すぎる
    というか、赤ちゃんに会えるのが楽しみでhappyな気持ちの時と、心配事で頭がいっぱいになって不安になる時で気分の浮き沈みが激しい…
    妊娠したことは後悔してない!
    でもやっぱり不安は不安!
    構ってちゃんとか面倒臭い奴とか思われたくなくて、こんな話周りの人には出来ない( ;∀;)

    +67

    -3

  • 2308. 匿名 2018/08/10(金) 09:27:18 

    31週です
    昨日の健診で逆子になっていることがわかり逆子体操をするように指導されました
    前回までは普通だったのにどうしてという気持ちが強くショックです
    逆子だった方で体操で元に戻っだという方はいらっしゃいますか?

    +20

    -3

  • 2309. 匿名 2018/08/10(金) 09:29:57 

    40w4dで日曜日までに生まれなければ入院予定です。予定日から義母が毎朝連絡してきて、心配してくれてるのはわかるのですがストレスです...夫も毎日いつ産まれるの?って聞いてくるし。実母や姉や私の友人達は静かに待ってくれているのに。何かあったら連絡するしいつ産まれるかなんて私が一番知りたいのにお願いだから放っといてほしい。

    +56

    -2

  • 2310. 匿名 2018/08/10(金) 09:32:54 

    検診日に何を食べている、というコメントをいくつか見かけたので私の失敗談を書いていきます。

    朝食にバナナととうもろこしを食べたら尿検査でひっかかり再検査になりました。
    糖もタンパク質もプラスで、朝食がいけなかったみたいです。朝のフルーツお気をつけください。

    +33

    -3

  • 2311. 匿名 2018/08/10(金) 09:47:42 

    >>2308
    戻りましたよー。
    私は中期くらいから逆子の状態が続き、30週から逆子体操をしました。逆子→戻る→逆子→戻るを繰り返し、ようやく落ち着きました。
    産院から教えられた体操もなかなか体勢がきつく、毎日3セットと言われましたが、できる範囲でしかしませんでした。
    頭位になってほしいですが、赤ちゃんが逆子が心地いいならそれでもいいかなーと楽観的でした。

    +7

    -2

  • 2312. 匿名 2018/08/10(金) 09:48:47 

    >>2310
    そんな簡単に糖が下りちゃうんだね…

    +23

    -2

  • 2313. 匿名 2018/08/10(金) 09:54:21 

    >>2298
    カロリーは低くないと思うけど私は100%グレープフルーツジュースを水や炭酸で割ってよく飲んでました~。

    +11

    -2

  • 2314. 匿名 2018/08/10(金) 10:01:27 

    >>2294

    私もまったく同じ状況ですが、今回は遠慮しました。今回は旦那側の祖母の初盆行事もあるのですが…。安定期とはいえ、動きすぎると必ず疲れて体調悪くなるので、近いうちに手合わせに行く予定です。

    旦那からは既に行かないと伝わってるのですが、前日にでも電話するつもりです。

    2294さんもあまり無理されなくて良いと思いますよ。
    道路事情もお盆は違いますしね。

    +19

    -3

  • 2315. 匿名 2018/08/10(金) 10:02:32 

    ああああああ…
    部屋の匂いが気持ち悪すぎる…

    +10

    -7

  • 2316. 匿名 2018/08/10(金) 10:07:39 

    予定日も近づいたので出産後の各種届出の手順の確認をしていました。

    ●出生届→出産後14日以内
    (出生証明書、印鑑、母子手帳が必要)

    ●児童手当の申請→出産後15日以内※期限を過ぎた場合も、1ヶ月分もらえないだけ。
    (印鑑、母子手帳、預金通帳、マイナンバーカード、免許証が必要)

    ●子供医療費 給付申請→いつでも※申請日の翌日から使える受給者証が郵送で届く。
    (印鑑、保険証、申請書が必要)

    ●出産祝金の申請→出産後3ヶ月以内
    (印鑑、本人確認書類、預金通帳)

    里帰り出産なので、出生届やもろもろの申請は夫に頼むつもりでしたが、
    届出や申請に母子手帳が必要となると…
    退院時と1ヶ月検診の時にも母子手帳は必要なので、

    退院→夫に母子手帳を郵送(書留)→夫が住所地で出生届&各種申請→
    夫から私(里帰り先)宛に母子手帳を返送(書留)→1ヶ月検診→帰る

    もしくは

    退院→里帰り先で出生届を提出→各種申請は里帰りから戻ってから。
    (児童手当は1ヶ月分諦める)


    しかないのかな??と悩んで、住所地の区役所に電話で問い合わせたところ、


    ・最悪、出生届や各種申請時に母子手帳はなくてもいい。
    ただし、後日必ず出生届受理証明をもらうために持参する必要がある。

    ・ただし、1ヶ月検診の時に、母子手帳に出生届受理証明がない状態で問題ないかは
    里帰り先の病院に確認しなければ分からない。

    ・出生届だけ里帰り先で出した後、各種申請を住所地で行う場合は、
    出生届が出されたことを確認するまでに
    時間がかかる場合がある。
    (なので、できれば住所地でまとめて手続きした方が良い)

    という感じでした。

    母子手帳を郵送することにはなんとなく抵抗があるけど、
    一番スムーズなのはやはり郵送かなあ…と悩んでます(^_^;)

    +12

    -20

  • 2317. 匿名 2018/08/10(金) 10:16:57 

    正産期です。子宮口も開いてきてると言われてます。ここ何日か便秘で、でも踏ん張るのが怖い。このままだとウンチと共に出産になりそう(ーー;)

    +24

    -4

  • 2318. 匿名 2018/08/10(金) 10:30:38 

    今日は健診~。いつも血圧、上は110台なのに今日は152をたたき出してしまった...なんで~!(>_<)

    +19

    -4

  • 2319. 匿名 2018/08/10(金) 10:57:43 

    昨日胎嚢確認を控えていると書き込んだ者です。

    今日無事胎嚢確認できました♪
    が!!
    まさかの胎嚢が2つ!!

    今回凍結胚移植で、受精卵を1個しか戻してないのに二卵性はあり得ないと思うんですが一卵性でも胎嚢が2つ見えることもあるのでしょうか?

    先生は心拍確認せんことにはわからんねって感じでした。

    とりあえず胎嚢が確認できてホッとしていますし双子でもとても嬉しいのですが、リスクなど考えたら不安ですし何だか複雑な気持ちです!

    +49

    -2

  • 2320. 匿名 2018/08/10(金) 11:20:01 

    今日、仕事に行くために化粧してたらオリモノが出た感覚があり、トイレで確認したら茶オリ?が…。初産かつ初めて出たので慌てて産婦人科に電話したら看護師に繋がり、とりあえず来いと言うので行きました。
    先生に診てもらったら「出血?ほとんどないから!このくらいで来ないで、今度から電話して来て!」と怒られました。そんなに怒らなくても…とちょっとモヤっとしたけど、神経質になりすぎたことは否めないし無事でよかった!と思う。ただ20週より総合病院に転院するので、そこでは優しい先生だといいな。

    +34

    -5

  • 2321. 匿名 2018/08/10(金) 11:23:44 

    検診終了〜!
    トコちゃんベルトのレクチャー会があり参加してきました。産前産後、トコちゃん使ってる方いますか?看護師さんは、トコちゃんの他にも色々な骨盤ベルトがあるからアカチャンホンポとか見に行ってみるといいよ〜!と言っていました。
    購入するか悩んでます(´・_・`)

    +10

    -3

  • 2322. 匿名 2018/08/10(金) 11:27:51 

    >>2320
    えぇー先生厳しすぎる!ほとんどってことは、少しは先生も出血確認したってことですよね?出血してるって普通じゃないし、受診するのが当たり前だと思います。2320さん神経質じゃないよ!私ももし出血、茶オリあれば絶対受診します。
    初産だし出血あると心配になりますよね(>_<)
    とりあえず何もなくて良かったですね。転院先の先生はそんなことで怒らない先生だと良いですね(>_<)

    +39

    -3

  • 2323. 匿名 2018/08/10(金) 11:32:40 

    昨日、明日健診と書き込んだものです(^O^)
    無事終了したので今日1日は好きなもの食べます!まずはカフェでモーニングして、お昼はマックの予定、そのあとスタバに寄ってフラペチーノを買い、おやつはコンビニスイーツ買って帰ります!夜は旦那とたこ焼きします!!!笑
    いつも検診日の食生活は荒れ放題、ストレス発散して翌日からまた節制した食生活に戻ります。笑
    2週間に一度の楽しみ(*^^*)

    +51

    -5

  • 2324. 匿名 2018/08/10(金) 11:44:18 

    >>2295
    >>2297
    >>2314
    ありがとうございます。長時間の外出は疲れるということもあり、不安になってきたので今回はやめようかと思います。

    +9

    -2

  • 2325. 匿名 2018/08/10(金) 11:56:40 

    今日のグリグリめっっちゃ痛かった...男の先生だったからかな。。関係ないか。
    明日から39wなんですが産まれる兆候なしとのことで無痛分娩希望ってこともあり入院予約してきました。計画通りいけば8/21産まれでハニーちゃんだとか考えてた(笑)

    +28

    -1

  • 2326. 匿名 2018/08/10(金) 12:13:28 

    >>2325 ハニーちゃん。可愛い!笑
    実際のところ女のですか???
    無痛分娩いいなあ。私のところは無痛やってないので痛みがこわいですT_T

    +20

    -1

  • 2327. 匿名 2018/08/10(金) 12:14:43 

    お昼ご飯作るのめんどくさい〜外は暑いし買い物も行きたくない〜!
    愛犬と畳の上で朝からずーっとゴロゴロしてます( ̄∇ ̄)

    +15

    -4

  • 2328. 匿名 2018/08/10(金) 12:24:11 

    出産してるリアルな夢で、自分のうなり声でさっき起きました(笑)

    +12

    -2

  • 2329. 匿名 2018/08/10(金) 12:25:31 

    エコーで顔も見れるようになり、先生や看護師さんも『次回はぜひご主人と』と言ってくださるので、旦那に伝えると、なんで行かなきゃいけないの?写真で十分だ(そのくせ写真を見ても喜ばない)って感じです
    平日休みなのでチャンスはある方なのですが、全く乗り気じゃなく‥
    友達の旦那さんは付き添ってたよなーと思い出したり、旦那の態度を見てるとイライラして悲しくなって涙が出ます
    声も聞こえてるだろうお腹の子にも本当に申し訳ない‥
    皆さんはこういうとき、どうやって乗り越えますか?

    +25

    -5

  • 2330. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:15 

    最近鮮血がポタポタでる夢を2回見ました
    怖い…20wで生理痛って子宮大きくなってるならまぁまぁあるもんなのかな?たまにあるから不安です

    +13

    -3

  • 2331. 匿名 2018/08/10(金) 12:45:26 

    胎動が少ない気がする…
    少なくても一応胎動があれば大丈夫かなぁ…

    +10

    -2

  • 2332. 匿名 2018/08/10(金) 12:55:02 

    >>2329
    うちも1回も見に来てませんよ〜
    写真を見せても「うん(順調なら良かった)」て感じで特に喜んだりする素振りは無いです。

    単純にエコー画像がなんか怖いとか、奥さんの中にもう1人人間がいるっていうのが怖いとか、けど怖いって言えないとか色々あるんじゃないですかねー

    そりゃ付き添って楽しみにしてくれるご主人は素敵ですけど、友達の旦那さんとあなたのご主人は別の人なので、実感の沸き方とか色々違うんじゃないかな…
    比べたり気にしたりしない方がいいと思います

    私の周りで、妊娠中は素っ気なくても産まれてからめちゃくちゃ可愛がってるお父さんをたくさん知ってるので、大丈夫だと思いますよ
    男の人は父親になるのに時間がかかるもんなんだなぁ、くらいで…
    いや、しっかりしろよとも思うんですが…

    あまり悲しまないでくださいね

    +29

    -2

  • 2333. 匿名 2018/08/10(金) 13:27:59 

    >>2304
    私もしょっちゅうつってましたが(一晩で二回とか、両足とか)夜寝る前に寝たまま手足を上にあげてブラブラ〜って一分くらいやると、つらなくなりましたよ!マタニティヨガの先生から教わりました!ゴキブリ体操って名前らしいです!笑

    +15

    -2

  • 2334. 匿名 2018/08/10(金) 13:37:56 

    お盆、関東⇄東北の実家に帰省するか迷いに迷ってしないことにしました。
    一昨日と昨日が台風の影響?だからお腹張りまくって心配で今日受診したら「早産の兆候はないけど長距離の移動はおすすめできない。」って言われました。
    家族に会いたかったけど母親に今年だけなんだからゆっくりしてなさい!って慰められてのんびりと過ごすことにしました。
    すこーし帰れるかな、帰りたいなって気持ちもあるけど今だけだと思って頑張ります!

    +10

    -2

  • 2335. 匿名 2018/08/10(金) 13:42:22 

    38週。初期の茶オリ以来全くなかったのに数日前から急におりものが…白だけど。
    少しでも何か出た感覚があるとすぐ高位破水!?!?って思ってしまう。

    +12

    -1

  • 2336. 匿名 2018/08/10(金) 13:52:50 

    >>2332さん、ありがとうございます!
    誰にも言えずモヤモヤしてたので、救われました
    今までのエコー写真は興味を持たず、つい最近の立体に映った写真に至っては、うわっ、気持ち悪いという反応だったので‥余計に落ちてしまいました
    あまり喋る旦那ではないので本音はよく分からないのですが、やっぱり怖い感覚があるのかもしれませんね
    友達の旦那さんは、友達以上に母性があるとか羨ましい話も聞いたことがあったので、どこかで旦那と比べていたと思います
    2332さんの仰るように、比べたところで仕方ないし意味のないことで、気にしない方が良いですよね
    この出来事以降、不安ばかりがいっぱいになっていたのですが、気持ちを切り替えていけるよう頑張ります
    こんな暗い母親より、明るい母親になれるよう、私も頑張ります!

    +19

    -2

  • 2337. 匿名 2018/08/10(金) 13:56:23 

    >>2333

    アドバイスありがとうございます!
    両足ぶらぶら、今夜からさっそくやってみます!
    こむらがえり、かなり痛くて呻くほど辛いので、おさまるといいな…

    +11

    -1

  • 2338. 匿名 2018/08/10(金) 14:00:32 

    今日いつも通ってる産婦人科でやってるマタニティビクスに行ってきました!
    飛んだり走ったり激しい動きもあって普段運動しない私にはだいぶきつかったです。
    あとリズム感がなさ過ぎるので早くて複雑な動きをされると頭が混乱しました笑
    これで少しは下がってくれないかなあ。

    +11

    -1

  • 2339. 匿名 2018/08/10(金) 14:03:13 

    >>2326
    女の子です(^^)もし予定日通りだとハイパーちゃん(8/18)です(笑)
    陣痛怖いですよね(>_<)私も1人目の時は自然分娩だったのであの痛みに耐えましたがもう経験したくない(^^;)私の病院は土日は無痛分娩やってないので土日以外で産まれておいで~と言い聞かせてます...(笑)

    +10

    -3

  • 2340. 匿名 2018/08/10(金) 14:05:47 

    >>2328
    私も今日出産してる夢を見ました!笑
    しかも、思ったより痛くない、全然へいきだったーと言ってて、
    そんなわけあるかい!と目が覚めてから夢の中の自分につっこみました(笑)

    +20

    -2

  • 2341. 匿名 2018/08/10(金) 14:29:31 

    28w、2週間振りの健診無事終了しました〜
    安心して、スタバ→王将→帰りにポテチをおやつに買うという暴走っぷり(^^)
    美味しかった!普段我慢してるから良いんだ!

    外出先ではやたら小さい子が目につくようになりました。
    体調の良し悪しや気分の浮き沈みはあるけど、我が子に会えるのが楽しみです(°▽°)

    +20

    -2

  • 2342. 匿名 2018/08/10(金) 14:59:17 

    >>2341
    お疲れ様でした(*^^*)
    やっぱり健診後って好きなものたくさん食べる方多いですよねー!私もそうです!また2週間後、ご褒美まで頑張りましょう!

    +14

    -1

  • 2343. 匿名 2018/08/10(金) 15:13:06 

    >>2320
    不安になりますよね。私は茶オリが少し出て受診したら血腫があるから、2週間くらい仕事休むようにって言われましたよ。
    あの時すぐに受診しておけば良かったと後悔はしたくないので、気にしないようにしました。

    +17

    -1

  • 2344. 匿名 2018/08/10(金) 15:18:28 

    筋腫があるから帝王切開覚悟してたけど、昨日の検診の結果、普通分娩になりました。
    色々リスクがあるから里帰りやめて、今いるところの大きい病院で産むつもりしてたけど、普通分娩できるなら地元の病院にしたくなって来て悩んでます。
    31週で里帰りに変更は厳しいですかね。
    地元は車で2時間のところです。

    里帰りなら夫の立ち会いは厳しいけど親の手を借りられる。
    こっちで産むなら立ち会いはできるけど、陣痛来た時とか基本1人。産んだ後もサポートなし。夫も仕事怪しいから手伝ってくれるか怪しい。

    すごく悩んでるけど、悩んでる時間はもうない..

    +11

    -1

  • 2345. 匿名 2018/08/10(金) 15:48:21 

    >>2344
    里帰りできるならその方が安心できそうですね。
    まずは里帰り先の病院&親御さんに相談してみては?どちらもオッケーならご主人に相談の上、そこから悩めばいいと思います。

    +9

    -1

  • 2346. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:28 

    >>2344
    地域によっては受け入れ病院あると思いますよ。
    私も里帰りだけど、分娩予約特に必要なしで34週までに紹介状持って来院すればいいっていう産院です。
    田舎だからこんなにゆるいんだと思うけど。
    探すだけ探してみてもいいと思います。
    うちも新幹線使って5時間くらいかかる距離で立会は厳しいけど、上の子もいるから里帰りはやっぱり心強いです。

    +12

    -1

  • 2347. 匿名 2018/08/10(金) 16:04:03 

    >>2322
    >>2343
    ありがとうございます。やはり何かあってからでは遅いですよね。そこの病院での受診はあと1回のみなので言われたことは気にせず転院したあともなにかあれば病院行くようにします!

    +12

    -1

  • 2348. 匿名 2018/08/10(金) 16:09:12 

    1人目1歳になったと思ったら2人目妊娠!
    検査薬で陽性反応うすーくでたけど
    排卵日がズレていたようで病院に行ったけど
    まだ見えないと思うので再来週来てくださいとのこと。
    早く胎嚢確認したいー!

    +19

    -2

  • 2349. 匿名 2018/08/10(金) 16:33:38 

    >>2330

    私も間もなく20週に入ります!生理痛のような痛みあります〜!!( ; ; )下腹部がシクシクと....
    痛みに敏感になりますよね。

    +11

    -1

  • 2350. 匿名 2018/08/10(金) 16:44:45 

    気持ちわるーい

    +2

    -5

  • 2351. 匿名 2018/08/10(金) 17:08:40 

    >>2329
    私の周りは旦那が検診についてくる人は
    ほとんどいませんよ。

    私はシングルではないですが旦那が仕事人間なのでいつも1人行動です。

    母親学級に行ったらさすがに一人で来てたのは私だけでしたが。

    産まれてからも、旦那と赤ちゃんと三人でお出かけが滅多に出来ない事わかってますし、
    割り切ってます。

    2329さんの旦那さんが赤ちゃんに興味がないわけではないのなら大丈夫じゃないでしょうか?

    +21

    -1

  • 2352. 匿名 2018/08/10(金) 17:11:18 

    26wだけど、つわり再開なのかな…

    +12

    -1

  • 2353. 匿名 2018/08/10(金) 17:19:10 

    臨月で里帰り中だけど実母がしばらく不在だから実家の家事全般やってます。
    でも今日は気持ち悪すぎて動けない…
    夜ごはん各自買って帰ってきてもらおうかな。
    DVD見てもらってる間になんとか回復を!と思ったけどシンドいな…
    上の子のごはんどうしよー

    +28

    -2

  • 2354. 匿名 2018/08/10(金) 17:25:16 

    >>2349
    おなじくらいですね!
    不安ですよね…靭帯の痛みもあるしなるべく横になっていよう(´・_・`)

    +11

    -1

  • 2355. 匿名 2018/08/10(金) 17:30:54 

    今日胎嚢が確認できました。とても嬉しいんだけど、つわりが始まってしんどい...

    +52

    -3

  • 2356. 匿名 2018/08/10(金) 17:52:59 

    >>2329
    うちの旦那は行こうって言ったらついて来ますが自主的に一緒に行きたい!とかないですし、検診の日もどうだった?とかエコーも見せて!とかなーんにも無いですよー!最初は、この人が本当に父親で大丈夫なんだろうかと悩んで、ここでも相談させて頂いた時もありました。でも、結構男性ってそういう人が多いということが分かり(あまり実感がないみたい)開き直って「ついてきて」とも「エコーみて!」とも言わなくなりました。別に私1人で検診行くの苦痛じゃないし、エコーだって1人で見て可愛いなあって満足できるし、相手の反応に過剰に期待しちゃうからこちらもストレスだったんだなあと思いました。夫婦より1人で健診行ってる人の方が多いと思いますよ。
    というか、私は病院側の「次はご主人と」という何気ない一言に何かプレッシャー感じるので、そういう発言やめて欲しいなあと思います。。。

    +27

    -2

  • 2357. 匿名 2018/08/10(金) 18:17:06 

    ここ数日ずっと具合が悪くて昼間は寝込んでます
    調べてみたら台風が近づくと気圧の関係で影響が出るとか…そのせいかなぁ

    +27

    -2

  • 2358. 匿名 2018/08/10(金) 18:27:19 

    お盆の義実家に帰る帰らないですぐに帰れない距離の人が少し羨ましい…
    徒歩5分も掛からないのでしょっちゅう会うし断れない(´・_・`)

    +16

    -1

  • 2359. 匿名 2018/08/10(金) 18:39:44 

    >>2329
    うちの旦那も絶対付いてきません!産婦人科に入る事自体、抵抗があるみたいです。誘ったけど別に見たい気持ちも無いみたいだし、待ち時間でイライラするタイプの旦那なので、下手に誘って喧嘩する雰囲気になるくらいなら1人で行った方がラクだなと思うようになりました。
    男はエコー見ても何とも思わないタイプの人もたくさんいると思います!確かに旦那さんと一緒に来てる人見ると、良いなーと思う気持ちはわかります。けど、一緒に来てくれて仲よさそうに見える夫婦も、奥さんが誘って仕方なく来てる旦那もいると思うので、検診に来てくれるイコール良い旦那ではないと思いますよー!

    +19

    -8

  • 2360. 匿名 2018/08/10(金) 18:57:15 

    最近腰痛が。。。(−_−;)トコちゃんベルト買おうかなあ。。。使ってる人がいますか?

    +9

    -1

  • 2361. 匿名 2018/08/10(金) 19:00:25 

    >>2335
    私も38週でジョワっとけっこうな量のオリモノが出ました(^^;
    様子見してたらその後はポタポタ垂れてくることもなく、オリモノだったんだなと思いましたが、念の為健診時に先生に水っぽいオリモノがたくさん出たと伝えました。
    破水はしていなくて、普通のオリモノですよーとのことで安心しましたが、高位破水怖いし神経質になっちゃいますよね。

    私はまだまだ産まれそうになく予定日を過ぎそうなので、いつまでヒヤヒヤしなきゃいけないのかなぁ…という感じです。

    +14

    -3

  • 2362. 匿名 2018/08/10(金) 19:17:22 

    予定日が3/20なんだけど、ギリギリ平成生まれの人を産むと思うと不思議な感じw

    +48

    -3

  • 2363. 匿名 2018/08/10(金) 19:27:18 

    >>2362ですが新元号4/1からだと思ってた…!
    そこまでギリギリではないですね、すみません

    +15

    -1

  • 2364. 匿名 2018/08/10(金) 19:29:01 

    >>2307
    すごーくわかります!( ; ; )
    浮き沈み激しいですw
    親にも友達にも言いにくいし、旦那に愚痴って発散してますよw慰めてくれるけど、情緒不安定すぎて呆れてるんじゃないかと思いますw
    体犠牲にして赤ちゃん育て産むんだから、それくらい大目に見てくれよって心の中では開き直ってます(^^)v

    +11

    -2

  • 2365. 匿名 2018/08/10(金) 19:31:35 

    >>2329

    私の旦那は産婦人科に入ること自体が抵抗あるタイプです。エコー写真を見せても、白黒だし目のところも黒く写ってたので怖そうな反応をしてました。立ち会いも血を見るのが怖いと壁の向こうで応援すると言ってます(^^;
    不妊クリニックにも一緒に行くことは嫌がるタイプだったので、一緒に健診に行くことは諦めてます。

    先日、特別な検査で夫婦で来るように指示され、旦那はエコーを初めて見たのですが、ちょうど赤ちゃんが動いてるところで食い入るように見つめてました。

    実際見せたら反応もだいぶ変わると思うのですが、2329さんの旦那様の反応はよくあることなんじゃないかと思います。
    きっと赤ちゃんが産まれたら、一気に父性愛が爆発するタイプじゃないでしょうか(^o^)

    +15

    -2

  • 2366. 匿名 2018/08/10(金) 19:35:07 

    >>2362

    大丈夫ですよー!
    私は1月中旬予定で、新元号だーと言ったら旦那にまだ平成だよと指摘されました(^-^;

    +22

    -3

  • 2367. 匿名 2018/08/10(金) 19:35:55 

    ネットで10週からつわりが収まり始めるって書いてあったけど終わる気配がない…
    食べづわり、吐きづわり、唾液づわり、匂いづわり、フルコンプ。泣ける。。

    +33

    -1

  • 2368. 匿名 2018/08/10(金) 20:02:50 

    >>2367
    ネットでそう書いてるし、病院の看護師さん(経産婦さんではなさそう)にも言われたけど、ここの書き込みなど体験談を見てると、辛いけども10週以降ピーク迎える人も多い気がします。私もそうでした。
    本当に何やっても辛いですがお互い頑張りましょう。

    +28

    -1

  • 2369. 匿名 2018/08/10(金) 20:33:15 

    あー、同居の母親にめちゃくちゃイライラする!!
    トイレの匂いが気になるからトイレの蓋を閉めてと毎日お願いしてるのに毎日空いてる!
    今日は紙に書いて手洗い台のとこに貼ったのに空いてる!
    あまりに気をつける気がなくて本当にストレス。
    やっぱり同居はムリですね。

    +26

    -2

  • 2370. 匿名 2018/08/10(金) 20:44:15 

    毎日甘いものが食べたくて仕方ない!

    +25

    -1

  • 2371. 匿名 2018/08/10(金) 21:00:05 

    >>2369
    それはイライラですね!お母さんが気遣ってくれるのが一番ですが…
    私も妊娠前は気にならなかったトイレの臭いが気になって、無香料の消臭剤(無香空間)置いたら気にならなくなりました。すでに対策済みだったらごめんなさい。少しでもイライラが軽減されますように。

    +18

    -1

  • 2372. 匿名 2018/08/10(金) 21:01:01 

    12w初産です。
    つわりはだいぶおさまってきたけど、仕事終わってからごはんを作ったり食べたりがめんどくさくて、
    何も食べずにひたすら寝てしまう…
    赤ちゃんのためにも、ちゃんとバランスよく食べなきゃなー(´・_・`)

    +12

    -1

  • 2373. 匿名 2018/08/10(金) 21:01:13 

    お腹いっぱいになると息苦しさを感じる方いますか?
    24週ですが、最近すぐお腹いっぱいになるしお腹いっぱいになると苦しくて横になりたい感じです。

    +46

    -1

  • 2374. 匿名 2018/08/10(金) 21:05:52 

    切迫入院中です。
    入院辛いなと思ってましたが、助産師さんと仲良くなれたので、出産の時緊張しなくて済みそうだなと思うようになりました笑
    しかもうちの産院、助産師さんみんな良い人ばかり!
    安心して産めそうです(^^)

    +33

    -2

  • 2375. 匿名 2018/08/10(金) 21:14:32 

    >>2372
    ごはん作るの面倒で食べたいもの食べて帰ってました。
    無理せず自分を甘やかしてください!

    +10

    -3

  • 2376. 匿名 2018/08/10(金) 21:17:23 

    >>2373
    21wですが、何となくわかる気がします!急激にお腹が大きくなってきて胃が圧迫されてるのか、満腹になると苦しくなって横になりたくなります。前より食べれなくなった気もします。

    +15

    -1

  • 2377. 匿名 2018/08/10(金) 21:28:54 

    >>2372
    ごはん作るの面倒で食べたいもの食べて帰ってました。
    無理せず自分を甘やかしてください!

    +5

    -2

  • 2378. 匿名 2018/08/10(金) 21:32:52 

    >>2373
    20wですがわかります
    お腹は空くのに苦しくなってそんなに量食べられない
    おなかいーっぱいになるまで食べたらお腹張り裂けそうで胃が痛くなる
    先生に相談したら1日4食でもいいから少量をたべてくださいって言われた

    +22

    -1

  • 2379. 匿名 2018/08/10(金) 21:59:37 

    静岡に住んでるのですが、先程震度3の地震がありました!かなり久々の地震だったので怖くて。。
    いま妊娠後期なのですが、もし出産間近に地震に見舞われたら、、とか考えて不安になります。
    どこにいても地震は起きるし、心配しても体がもたないのに。

    +13

    -1

  • 2380. 匿名 2018/08/10(金) 22:00:45 

    >>2356
    うちも夫は検診ついて来たがらない。
    私もなんとなく検診は一人でいいし、出産の立ち会いもして欲しくない。
    立ち会いイヤなのは完全に母親としてだけしか見られなくなるのイヤな気持ちあります。

    +11

    -1

  • 2381. 匿名 2018/08/10(金) 22:17:40 

    12週
    今日、あまり関わりたくない同僚が妊娠してることを聞いた

    関係ないし待ち望んだ妊娠だしってわかってるけどなんとなく気分が塞ぎ込む
    マタニティブルーだろうか

    +10

    -2

  • 2382. 匿名 2018/08/10(金) 22:20:27 

    >>2381ですが同僚の妊娠が嫌というわけではなく、同い年でおそらく同じ校区内なのでずっと関わっていくのかなと思うと気が重くなります

    +27

    -4

  • 2383. 匿名 2018/08/10(金) 22:46:29 

    1月出産予定のです。夏はてきとうにワンピースとか着ているのですが、秋冬って何着たら良いんだろう??ニットワンピースとか...?むくむだろいたし、履くものもサイドゴアブーツとかはキツいですよね?ムートンとかスリッポンとかでしょうか?
    まだ夏なのにこれから着るものの心配しちゃってます(^^;

    +16

    -2

  • 2384. 匿名 2018/08/10(金) 22:48:55 

    今日誕生日でした!!お腹張りやすいので外出は控え、夫が買ってきてくれたケーキでささやかにお祝い(^^)夫婦ふたりで過ごす誕生日も最後か...と思うと少し寂しいですが、来年の誕生日には赤ちゃんがいるんだ!と思うと嬉しくて不思議です。

    +48

    -2

  • 2385. 匿名 2018/08/10(金) 22:58:57 

    二人目8ヶ月です。身体がダル重すぎてもう入院したい。一人目のときも数ヶ月入院してたけど、毎日勝手にご飯出てくるしグータラな私には快適だった。

    +16

    -1

  • 2386. 匿名 2018/08/10(金) 23:07:38 

    臨月になってから迂闊に痛いと言えない。
    胎動やら、こむら返りやら寝違えた時なんかに思わず痛!って言ってしまうけどその度に夫が陣痛来た!?と飛び起きる。
    来てほしいのは山々だけど来る気配なし。

    +24

    -1

  • 2387. 匿名 2018/08/10(金) 23:29:46 

    >>2351さん、ありがとうございます!
    やっぱり皆さんそれぞれなんですよね
    私の旦那もサービス業で休み自体少ないので、私も1人行動が多いです
    赤ちゃんが生まれても、あんまりお出掛けは出来ないんだろうなと悲しくなったり…
    でも旦那には頑張ってもらわないとですし、割り切ることは大事ですね!
    私も見習わなきゃと思います
    そうですね、赤ちゃんに対して興味が0というわけではないと思うので…過度な期待はせず、のんびりいこうと思います!

    +12

    -1

  • 2388. 匿名 2018/08/10(金) 23:30:51 

    32wです。最近へそ周りが痒くて痒くポリポリ掻いちゃいます。ちょっと黒ずんできたような。。。妊娠線できちゃうかなー。やだなー。

    +13

    -1

  • 2389. 匿名 2018/08/10(金) 23:34:16 

    >>2373
    私も24週で、ご飯食べるとお腹いっぱいになって調子悪くなって横になってしまう感じです。
    あまり食べ過ぎないようにしたほういいのかな...

    +11

    -1

  • 2390. 匿名 2018/08/10(金) 23:35:11 

    教えてください!!

    里帰り(または元々同居) して手助け借りる

    旦那と2人で頑張る(親が手伝いに来るのも含め) ➖

    +41

    -43

  • 2391. 匿名 2018/08/10(金) 23:41:38 

    36wです。
    まだ早いのは分かっていますが、胎動激しい・お腹重い・疲れやすいのに眠れない等の不調が辛過ぎて、早く産みたいと思ってしまいます…。
    声に出さなければ赤ちゃんに伝わらないよね?まだ出てきちゃダメなんだけど、そろそろ妊婦生活辛いよー。
    完全に愚痴でした。吐き出しすみません。

    +38

    -1

  • 2392. 匿名 2018/08/10(金) 23:49:41 

    >>2356さん、ありがとうございます!
    一緒について来て下さる旦那様がやっぱりちょっと羨ましいです
    でもやっぱり、誘えばであって自主的ではないんですね
    私も2356さんと同じく不安で、赤ちゃんが生まれてからもこんなだったらどうしようと心配です
    でも生まれてから、赤ちゃんを抱いてやっと父親としての自覚が芽生える、など聞くのでそうであってほしいなと願うばかりです
    私も1人でモヤモヤしていたので、ここにコメントして、2356さんはじめたくさんの方にコメント、アドバイス頂いて楽になりました!
    たしかに先生と看護師さんの一言で、動いてる赤ちゃんのエコー一緒に見られたらいいなとか思ったので、良いのか悪いのか…
    気持ちを切り替えて、可愛くて感動する赤ちゃんの姿、独り占めしちゃおうくらいの気持ちでいようと思います!

    +8

    -2

  • 2393. 匿名 2018/08/11(土) 00:01:40 

    >>2362
    私3月31日です!www
    母子手帳来週予定なのでアプリ情報ですが…
    早まっても平成ラスト、遅くなったら新元号かー。
    どっちでもいい!健康なら!!

    +5

    -21

  • 2394. 匿名 2018/08/11(土) 00:02:03 

    >>2359さん、ありがとうございます!
    おそらく私の旦那も、口にはしませんが抵抗あると思います
    私が逆の立場だったとしても、気が引けちゃいますね…
    そしてエコーも皆が皆見たいわけではないと聞いて、なんだか安心しました
    私の通う病院も待ち時間が長いので、旦那はきっとスマホ弄りっぱなし、最悪イライラされそうなので、それでまた私もイライラしちゃうかもなので悪循環ですね(笑)
    夫婦2人で来ている方にも、それぞれ裏の事情があるかもしれないと考えると、気持ちが楽になり救われました!

    +6

    -1

  • 2395. 匿名 2018/08/11(土) 00:02:03 

    36wです。
    まだ早いのは分かっていますが、胎動激しい・お腹重い・疲れやすいのに眠れない等の不調が辛過ぎて、早く産みたいと思ってしまいます…。
    声に出さなければ赤ちゃんに伝わらないよね?まだ出てきちゃダメなんだけど、そろそろ妊婦生活辛いよー。
    完全に愚痴でした。吐き出しすみません。

    +4

    -3

  • 2396. 匿名 2018/08/11(土) 00:05:20 

    >>2310
    私もいつも朝食抜きで検診いってたんですが、ある日たまご蒸しパン小さいのひとつ食べて行ったら引っかかりました…
    それ以来朝食抜きで行ってます!

    +7

    -1

  • 2397. 匿名 2018/08/11(土) 00:15:59 

    >>2365さん、ありがとうございます!
    産婦人科に抵抗のある男性、きっと多いですよね
    私の旦那もそのタイプだと思います
    うちはまだ具体的には分からないのですが、出来れば立ち会うとは言っていて、本音は分かりませんがきっと怖い気持ちはありますよね
    2365さんの旦那様はエコーを見る機会があったんですね!
    食い入るように見つめる…たしかに私もそんな感じです(笑)
    動いてる赤ちゃんの姿に驚きと感動でいっぱいになるこの気持ち、旦那にも味わってほしいのですが、無理強い、期待はしないようにします
    2365さんが言って下さるように、父性愛の爆発があることを楽しみに、私はお腹の赤ちゃんが無事生まれるように頑張ります!

    +6

    -1

  • 2398. 匿名 2018/08/11(土) 00:22:17 

    あれ、新元号って5月1日からだよ!

    +43

    -1

  • 2399. 匿名 2018/08/11(土) 00:24:46 

    胎動ないと不安なんだけど、ありすぎるとちょっと落ち着いていてくれ〜って思うのは私だけでしょうか…

    +25

    -2

  • 2400. 匿名 2018/08/11(土) 00:25:28 

    29週年子妊娠中です。
    後期つわりが辛すぎる…。
    こんな時に息子はグズグズ。
    旦那は飲み会。もう早く帰ってきて〜。

    1人目の時はこんなんじゃなかったのになぁ〜。2人目の時の方が色々と辛い!

    +10

    -2

  • 2401. 匿名 2018/08/11(土) 00:45:33 

    頭と喉が痛い( ; ; )
    風邪引いちゃった。薬飲みたい( ; ; )

    +15

    -2

  • 2402. 匿名 2018/08/11(土) 01:39:22 

    >>2379
    同じく静岡です!
    ちょうど家事していて気づかなかったけど、地震あったみたいですね。
    妊娠中だと心配ですよね…
    我が家は来月から予定日ちょい前まで夫が不在になります。
    もしそんな時に大きな地震がきたら、更に1人だったら、陣痛がきたら、いろいろ考えてしまいますね…
    ただでさえ体の自由がきかないのに、災害は勘弁してほしい(>_<)

    +15

    -1

  • 2403. 匿名 2018/08/11(土) 03:03:53 

    やたら今夜はお腹がはってしんどい(´;ω;`)
    今37週だからこれが前駆陣痛だったりするのかな…ドキドキ

    +21

    -1

  • 2404. 匿名 2018/08/11(土) 04:33:04 

    現在17週。
    BMI標準だともう3キロ近く太っていいのか!
    7キロに収めたいから、甘えず頑張って行こう
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +12

    -1

  • 2405. 匿名 2018/08/11(土) 04:43:55 

    トツキトオカ、メンテナンス中かぁ〜
    週数が変わったから楽しみにしてたのに

    +41

    -1

  • 2406. 匿名 2018/08/11(土) 05:55:09 

    アイスばっかり食べてしまいます
    赤ちゃんゴメン

    +15

    -4

  • 2407. 匿名 2018/08/11(土) 06:10:13 

    初産でただいま10wですが、うちは毎回旦那が検診に連れて行ってくれます
    私自身もいつ検診か忘れてしまうくらいなのに、旦那が
    「次の検診2週間後って言ってたよね?◯日に有給とったから病院に行こう!」みたいに言ってくれます
    診察中は待合室でスマホでもいじって待ってるかな?と思って、名前を呼ばれたら旦那に荷物預けてそそくさと一人で診察室へ行くのですが、ちゃっかり後ろからついて来てて診察室で一緒に先生の話し聞いてます(笑)
    あまり喜びを口に出したりするタイプの旦那ではなくて、妊娠報告した時も特に喜んでた様子もなかったのでちょっとモヤッとしたし悲しかったですが、エコー写真見てニコニコしてるし一応喜んでくれているって事のかな?
    ありがたいと思うことにします(^^;;

    +38

    -20

  • 2408. 匿名 2018/08/11(土) 06:21:47 

    予定日から一週間遅れてます。
    いつになったら会えるの?
    月曜までに出てこなかったら火曜に強制入院です


    不安しかないです。初産だけど、こんなに遅れるってあるのかな?

    +42

    -2

  • 2409. 匿名 2018/08/11(土) 06:33:03 

    福島県在住ですが、さっき震度3の地震で目が覚めました。
    最近福島県沖が震源の地震が多くて、来るたびドキッとします。
    東日本の時はまだ福島に住んでなかったので大きな地震は経験なく…
    昨日静岡で地震あったようですが、心配してもキリがないですが、妊娠も重なってやはり色々心配だし不安になりますね。

    +16

    -2

  • 2410. 匿名 2018/08/11(土) 06:40:27 

    麦茶に飽きてしまって、昨日生茶のデカフェをネットで箱買い。
    その後、食材がちょっと足りなくてスーパーに行ったら、生茶デカフェがネットより1本10円も安く売っててショック。笑
    スーパーでも持てるだけ買って帰りました。
    麦茶やルイボスティーがあんまり好きじゃないので、割高だけどこれからは生茶に頼る!

    +29

    -1

  • 2411. 匿名 2018/08/11(土) 06:42:10 

    >>2409
    ここ数日地震多いですよね
    日本にいる限りどこにいても地震からは逃げられないので日頃から対策が必要ですね(ToT)
    南海トラフとか東海大地震とか来たらひとたまりもない(>_<)!
    大きいのが来るのが怖いので、震度3くらいの小さな地震が何度も来て威力を分散させてくれればいいのに…

    +18

    -1

  • 2412. 匿名 2018/08/11(土) 07:05:36 

    >>2368
    ありがとうございます!
    やっぱり10週で落ち着くのは少数派ですよね…
    体験談などをみると、少なくとも12週、15.6週辺りまでは続くと思った方がよさそうですね( ; ; )
    長いけれど確実に終わると信じてがんばります。

    +10

    -1

  • 2413. 匿名 2018/08/11(土) 07:06:09 

    >>2408

    大丈夫ですよ!
    私も予定日から10日遅れで
    おととい出産しました。
    自然な陣痛が起きず、
    促進剤に助けてもらいました。

    私も、なんでまだ会えないの?と
    不安になったりしましたが、
    ママのお腹の中が大好きなんだね!
    甘えん坊さんになるかもね!など
    助産師さんたちに言ってもらえて、
    とても気が楽になりました。
    お腹にいる限り、生まれてきます!
    ママまだゆっくりしてていいよ〜って
    言ってくれてると思って、
    お身体を大事にお腹の赤ちゃんとの
    最後の生活を楽しんでください♡

    +36

    -4

  • 2414. 匿名 2018/08/11(土) 07:11:36 

    23週でお腹も結構でてきました!初期のころからゲップが止まりません。特に食後や起き上がったり立ち上がった時にケプッケプッケプッと続けてでます。そんな人いますか??

    +24

    -6

  • 2415. 匿名 2018/08/11(土) 07:27:52 

    >>2414
    同じです!初期から吐いたりは無かったのですが、胃の不快感が強くゲップが多いです。ゲップが出ると少し不快感がましになるという感じです。
    私も今23週ですが続いていて、よだれづわりがひどく空気を飲んでるのかなとか、消化が悪いせいかなと思ってますが解決策がなく嫌な感じですよね。

    +12

    -1

  • 2416. 匿名 2018/08/11(土) 07:46:21 

    >>2408
    大丈夫大丈夫!私も1人目1週間以上遅れましたよ!
    マイペースなのかなぁってお腹撫でながら言ってました(。・ω・。)笑

    +26

    -1

  • 2417. 匿名 2018/08/11(土) 08:29:00 

    今日からお盆休み!
    色々食べちゃうしお盆明けの体重がこわい( ゚д゚)

    +10

    -1

  • 2418. 匿名 2018/08/11(土) 08:29:37 

    やっぱり初産って遅れるものですか???

    +15

    -1

  • 2419. 匿名 2018/08/11(土) 08:31:13 

    スーパーでキウイを10個で1000円で買ったけど、全部熟しすぎてまずかったので捨てました(T-T)

    お金をドブに捨てたよう...
    つわりの中キウイなら食べられるかなと思ったのに...

    +17

    -6

  • 2420. 匿名 2018/08/11(土) 08:32:02 

    今日はつわりが落ち着いてて
    朝からトーストにベーコン乗せて食べた
    ご飯が美味しいって幸せー(;o;)
    後で気持ち悪くなって後悔しないか心配だけど(笑)
    もうぶり返しませんように!!

    +19

    -1

  • 2421. 匿名 2018/08/11(土) 08:39:03 

    >>2390

    ありがとうございます(´;ω;`)
    めっちゃ半々!結局人それぞれだし、
    どちらもメリットデメリットありますねー

    +6

    -2

  • 2422. 匿名 2018/08/11(土) 08:41:20 

    >>2408
    私も上の子の時9日遅れで出産しましたよ。
    入院して促進剤使いました。
    切迫で入院までしたのにです^^;
    本当よっぽどお腹が居心地良かったんでしょうね!今でも甘えん坊です。
    初産に限らず遅れる人は割と多いから安心して大丈夫です。
    促進剤とか誘発分娩も不安に思うかもだけど、私の場合里帰りもなかったから、1人の時に陣痛や破水対応できるか不安だったから入院していつでも見てもらえる環境が逆に心強かったですよ。

    とはいえ、今日明日自然に陣痛来るかもですね!
    もうすぐ会えるの楽しみですね(^^)

    +21

    -1

  • 2423. 匿名 2018/08/11(土) 08:41:24 

    >>2414
    同じです。元々ゲップなんて1日1回出るか出ないかくらいだったのに、初期のつわりの頃から36wの現在までゲフゲフしてます( ´Д`)
    食後、起床時が特にひどいです。つわりと共に終わると書いてたけど、産んだら治るんだろうか( ˙-˙ )

    +8

    -1

  • 2424. 匿名 2018/08/11(土) 08:44:47 

    36wまだ入院準備をして無い…
    子供の準備は終わってるのに自分のになると、全くやる気が起きない(笑)ヤバイな〜

    +16

    -2

  • 2425. 匿名 2018/08/11(土) 08:45:16 

    >>2408

    私も1人目のとき13日遅れでしたよ!
    促進剤で出産しました。

    周りから「まだ?」攻撃あるかもですが
    気にしないようにしてくださいね。
    ストレスが一番良くないと思うので(^^)

    +15

    -1

  • 2426. 匿名 2018/08/11(土) 08:47:28 

    >>2391
    明日から36wです。
    すっごく分かります!赤ちゃんが大きめなのもあって、37wになったらすぐ出てきて良いよー、って言っちゃってます。
    いよいよここまで来たかっていう気持ちと、予定日近くまで生まれなかったらまだあと4週間もあるのか、、って気持ちとあります。
    最近は息苦しいし、身体しんどいしで早く産んでしまいたいと思ってしまう。

    +16

    -1

  • 2427. 匿名 2018/08/11(土) 09:10:03 

    >>2419
    えー!もったいない!(>_<)
    傷んでたのとかって言えば交換してくれたりするんじゃなかったっけ?

    +14

    -1

  • 2428. 匿名 2018/08/11(土) 09:18:39 

    >>2413さん、>>2416さん、>>2422さん、
    >>2425さん、ご経験を聞かせてくれて本当にありがとうございます!安心しました。

    火曜以降には確実に会えるから、それまでのんびり過ごします。

    +6

    -1

  • 2429. 匿名 2018/08/11(土) 09:24:08 

    >>2418
    わたしは1人目11日早く産まれましたよ!

    +15

    -2

  • 2430. 匿名 2018/08/11(土) 09:25:45 

    昨日性別わかりました(^^)
    女の子でした!
    1人目が男の子だったから嬉しい
    楽しみだなぁ

    +26

    -11

  • 2431. 匿名 2018/08/11(土) 09:47:20 

    >>2404
    私もBMI標準でこのグラフ見てましたが、36w〜40wが体重増加無しになってるので、そんな訳あるかいwと思ってます笑 生産期入ってすぐ生まれてくれれば良いんですけどね(´∀`)

    +18

    -1

  • 2432. 匿名 2018/08/11(土) 10:02:05 

    明日から26wです。
    昨夜、お腹が重くて、寝苦しくて、ほとんど眠れませんでした。
    今日は旦那は早朝から仕事に出かけたので2歳の息子と2人です。
    眠たくてだるくて、息子にアンパンマン見せて横になってしまっている…
    さっき息子が久々におもらしをしてしかもソファの上だったので、たぶん私すごく嫌な顔をしてしまいました…。
    あーもー、かなり自己嫌悪です。
    やっぱり寝不足って良くない。
    息子と2人ですごせる時間もあとわずかなのに、なにやってるんだ自分…。

    +26

    -1

  • 2433. 匿名 2018/08/11(土) 10:31:06 

    >>2414
    わかりますー
    その頃から、喉から胃にかけて不快感?異物感?がありゲップがめっちゃ出ます‥‥
    赤ちゃんが大きくなって、圧迫されてるのかなぁと思ってます(*_*)
    お腹すいてご飯食べても、すぐ満腹になっちゃう感じもあります。

    +7

    -1

  • 2434. 匿名 2018/08/11(土) 10:31:44 

    昨日寝てる時に手のひら足の裏が暑くてムズムズして全然寝れませんでした(´;Д;`)
    本当泣きそうになるくらい辛かったです。なにか対処方法ってありますか?今日もなったらつらい

    +10

    -1

  • 2435. 匿名 2018/08/11(土) 10:36:05 

    >>2418
    私のは予定日より2週間早く産みましたよ!破水からでした。

    +7

    -1

  • 2436. 匿名 2018/08/11(土) 10:42:26 

    初産で予定日超過中です。もうすぐ入院予定です。
    バルーンや点滴の誘発剤を使うみたいですが、怖くて不安でいっぱいです。バルーンや誘発剤使われた方どうでしたか?自然な陣痛より痛いって聞くのでビクビクしてます。

    +13

    -1

  • 2437. 匿名 2018/08/11(土) 10:45:08 

    ポテチばっかり食べてしまいます
    赤ちゃんゴメン

    +11

    -1

  • 2438. 匿名 2018/08/11(土) 10:45:17 

    38wですがいろんな友人からの産まれた?メールが来る来る…
    これが噂の…(*_*)
    予定日や産まれたら連絡するって言ってあるのに、信じてないんですかね。笑
    焦りはしませんが、これだけ気にかけてもらえるのも幸せってことで前向きに捉えてます(^_^)

    +28

    -1

  • 2439. 匿名 2018/08/11(土) 10:47:23 

    昨日検診で食後2時間で低血糖だと言われたのになにも対処がなかった…
    妊娠糖尿とかなのかな?

    +5

    -1

  • 2440. 匿名 2018/08/11(土) 11:07:10 

    吐きづわりです
    オエ〜〜

    +14

    -2

  • 2441. 匿名 2018/08/11(土) 11:17:25 

    人間の妊娠期間って長すぎませんか。
    犬や猫みたいに2、3ヶ月でサクッと産みたい…
    元々の作りが違うから仕方ないのだけど
    10ヶ月も様々なトラブルや不安に悩まされるのはあまりにも長い。

    +58

    -1

  • 2442. 匿名 2018/08/11(土) 11:31:28 

    >>2441
    実際の実感としては8ヶ月ちょっとなのに、長いですよね…
    かなりしんどいですよね…
    しかも、人間の赤ちゃんは未成熟で産まれてくるって聞いたので、産後のお世話も大変ですよね。


    馬とか牛は、産まれてすぐに立ち上がるからすごいと思う

    +44

    -1

  • 2443. 匿名 2018/08/11(土) 11:50:19 

    >>2405
    同じくです!
    しかもけっこう長いですよね^^;

    +8

    -1

  • 2444. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:11 

    吐きづわりです
    ゲロゲロー

    +6

    -5

  • 2445. 匿名 2018/08/11(土) 12:37:15 

    妊婦が避けた方がいい食べ物の欄に
    肉や魚のパテ
    と書いてあるのですが、ハンバーグなど加熱してあるひき肉も駄目ということですか?
    パテとは具体的に何でしょうか?

    +2

    -10

  • 2446. 匿名 2018/08/11(土) 12:41:45 

    >>2398
    2393です
    そうだったんですね^^;
    恥ずかしい・・・(笑)
    言いふらす前に知ってよかったですm(。>__<。)m

    +6

    -5

  • 2447. 匿名 2018/08/11(土) 12:47:06 

    >>2445
    リエット、テリーヌとも言いますが、
    肉や魚をペースト状にして焼くものです。
    ちゃんと火が通ってない物もあるからじゃないですかね??
    ハンバーグはしっかり加熱するから大丈夫ですよ

    +18

    -1

  • 2448. 匿名 2018/08/11(土) 13:11:25 

    1週間前に予定日より遅れそうと言われたから油断してたけど、38週1日の今朝から定期的にお腹痛むと思って念の為診てもらったら陣痛が来てるみたい。
    まだ入院レベルではないから自宅待機だけど…

    遠のかずこのままお産に繋がるといいなあ

    +17

    -1

  • 2449. 匿名 2018/08/11(土) 13:47:04 

    トツキトオカまだ繋がらないねー

    +25

    -2

  • 2450. 匿名 2018/08/11(土) 14:53:15 

    まだ20週なのですが....両親が孫の誕生をすごく楽しみしていて、会うたび「歩くようになったらうちの庭で遊ばせられるね。手入れのしがいがあるなぁ」「うちで遊ぶ時専用の三輪車あるといいかもね」とか、外食しても「来年には孫と来るようになるのね〜」等々話しています。それはすごく嬉しいのですが、まだ無事生まれるかわからないからなぁ...と思ってしまうのです(T_T)両親の楽しみにしてくれている言葉までプレッシャーに感じてしまう。ごめんなさい...

    +33

    -2

  • 2451. 匿名 2018/08/11(土) 15:24:35 

    >>2450
    プレッシャーですよね。すごくわかります。
    楽しみにしてくれるのはありがたいし嬉しいけど、無事生まれるかどうかは神のみぞ知っていることだし‥‥(°_°)
    みんな楽しみしてるから無事に産まれておいでよーってお腹に念を送っております。。笑

    +26

    -1

  • 2452. 匿名 2018/08/11(土) 15:40:56 

    >>2451
    お返事ありがとうございます。神のみぞ知る...本当にそうですよね!お腹に念を送る、いいですね(*^_^*)私も今日から不安に思ったら念を送ります!

    +15

    -1

  • 2453. 匿名 2018/08/11(土) 15:43:42 

    >>2450
    素敵なご両親ですね!!楽しみで仕方がないんですね(^^)

    +19

    -1

  • 2454. 匿名 2018/08/11(土) 17:26:47 

    まだ13週ですが出産時の話になって、
    夫は産まれそうになったら自分の親をすぐ呼ぶと言い出して喧嘩になりました。
    私は苦しんでる姿を見られたくないから産まれてから読んで欲しいと言っても、「だって、テレビとかみんなで立ち会ってるじゃん。うちの親、絶対すぐ来ると思うけど…」って。ブチ切れそうになりました。
    何年も前ですが出産する時を撮影したいと言われたこともあって、この人頭おかしいのかなと時々思います。

    +77

    -3

  • 2455. 匿名 2018/08/11(土) 17:38:29 

    >>2450
    素敵なご両親ですね!
    うちの両親は、どんな子でも受け止めましょう。って言ってきて嬉しい反面ちょっと不安になってしまった。笑

    +15

    -2

  • 2456. 匿名 2018/08/11(土) 17:41:28 

    妊娠19週です。
    おとといの夜から頭痛と背中痛や胃痛があり、また風邪かつわりが復活してしまったのかと思ったのですが、
    つわりとは違うだるさで夕方になると38度前後の熱が出てほてります。
    病院はお休みだし不安です。
    こういう症状があった方いますか?

    +11

    -2

  • 2457. 匿名 2018/08/11(土) 17:47:40 

    38wです。初産だからよくわからないけど、前駆陣痛っぽいものも全然ないし胎動ばりばりあるし、頻尿もない。予定日超える予感です。
    愚痴です。
    里帰りも長くなるとストレスたまる。うちは母が結構面倒くさい性格なので一緒にいるとかなり疲れます。不安や心配事があるとずーっと同じことを言ってくる、何でも人のせいにして事あるごとにしつこく言ってくる(○○ちゃんが言ったからそうしたのに...とか)等、これが1日何度も毎日あるからかなりきつい。そんな母親の性格も覚悟して里帰りしたのですが期間が長くなってくるとこちらも限界来そうで最近はかなり強めに注意しちゃいます。言った後はもちろん自己嫌悪ですが。早く出産して帰りたいなー。でも母親はまだ生まれなくていいよ、ゆっくりしなよって言ってくるので、勘弁してって感じです(--;)悪い人じゃないんだけど...。そんな母親に育てられた自分も同じように面倒くさい性格なんだろうなーって思うと恐ろしい(--;)
    長々とすみませんでした。

    +32

    -4

  • 2458. 匿名 2018/08/11(土) 18:06:54 

    >>2454
    絶対阻止したほうがいいですよ〜

    うち、それで本当に呼ばれましたから笑笑
    夜で病院が閉まるので一度旦那が荷物取りに帰るときに、あまりに苦しんでるわたしを一人にはできない!と旦那的には気を利かせて義母を呼んできました。
    叫びまくってるの聞かれました。。
    思い出しただけで恥ずかしいです。。

    しかも義母はわたしの出産前に「陣痛中、大声出すのは恥ずかしい」と言っていたのにばっちり叫んでるところ見られました。。

    +50

    -4

  • 2459. 匿名 2018/08/11(土) 18:16:06 

    上の子がいる方検診の時連れて行きますか?
    2歳の子を連れて検診に行くのですが
    病院の中で走り回ろうとするし声も大きいし
    好きな物与えても投げ飛ばされるし心が折れそうです。

    +27

    -2

  • 2460. 匿名 2018/08/11(土) 18:21:50 

    >>2454
    私も同じく旦那に前もって伝えたし
    病院のバースプランの紙に
    旦那以外の立ち会い拒否と書きました。
    義両親もですが自分の両親にも近づいて欲しく無かったので。

    +33

    -1

  • 2461. 匿名 2018/08/11(土) 18:31:55 

    >>2460
    あ、あと出産前の面会拒否も書きました。
    もし来たとして私の許可無く近付けないので
    少し安心してます(笑)
    両親側もそういう病院の方針とやんわり伝えてます。

    +29

    -1

  • 2462. 匿名 2018/08/11(土) 18:33:06 

    >>2458
    すみません2454さんでは無いんですが間違えてマイナス触ってしまいました(°_°)
    私は義母と仲良いけど陣痛中分娩中は見られたくないなー(>_<)
    予定日まであと1週間、夫によく言っておこう!

    +26

    -2

  • 2463. 匿名 2018/08/11(土) 18:34:59 

    二人目です。
    いくら夫に「親を呼ぶな。」と言い聞かせても何故か呼びますよね。
    1人目の時、他の妊婦さんも親を呼ばれてしまい困っていました。ちゃんと嫁の言うことを聞く夫っているのでしょうか、、。
    「押すな?絶対に押すなよ?」とは違うんですけどね。

    +56

    -1

  • 2464. 匿名 2018/08/11(土) 18:42:39 

    >>2463です。
    出産の時に夫以外がいることにものすごくイライラして、1人目の時に陣痛の痛みとイライラで「帰れ!帰れ!」とコールして助産師さんにお願いして帰らせたので今回は来ないかも。

    +21

    -3

  • 2465. 匿名 2018/08/11(土) 18:42:55 

    2人目11wです。つわり早く終わってくれー(´ ; ω; `)!上の子のごはんを用意するのも気持ち悪くてしんどい。夜中に頻尿で起きてしまい、食べづわりなので空腹で気持ち悪くて寝れない。食べても食べなくても気持ち悪い!皆さんは何週位までつわりありましたか?

    +31

    -1

  • 2466. 匿名 2018/08/11(土) 18:49:53 

    今日は朝から頭痛で、ずっと布団に横になってました。
    病院やってないし、下手に薬飲むわけにもいかないから本当にしんどい。
    でも週末だからこそ仕事休みの夫に助けられました(T_T)
    この頭痛も妊娠が原因なのかな?
    それともずっとエアコンに当たっていたせいか…

    +12

    -1

  • 2467. 匿名 2018/08/11(土) 18:51:36 

    トツキトオカのメンテナンス長いよー!
    せっかく今日から7ヶ月突入だから、日付変わった0時から開こうと楽しみにしてたのになぁ!

    +54

    -2

  • 2468. 匿名 2018/08/11(土) 18:52:13 

    >>2465
    私は16w〜17wあたり、安定期に入ってすぐにおさまりました!!
    12wあたりから、きっと今がピークなんだ!もうすぐ終わるはず!と毎日念じ続けてました。
    この猛暑の中のつわり、しんどいですよね、、上のお子さんがいらっしゃるのならなおさら。たまには手を抜いてもいいのでは(^^)?

    +24

    -1

  • 2469. 匿名 2018/08/11(土) 19:03:25 

    来週から10wです
    つわりが落ち着いて今日ツイストシュガードーナツ食べました
    この世にこんなに美味しい食べ物があるのかと感動(;o;)
    ぶり返しが怖い…

    +29

    -1

  • 2470. 匿名 2018/08/11(土) 19:27:07 

    今日から主人がお盆休みに入り、私も7ヶ月に入るので、二人でベビー用品をちょこちょこ買って来ました!
    何から手をつけていいものか…笑
    お店によく置いてある、出産準備関連の小冊子を見ながら、産着・哺乳瓶・ガーゼ類・消毒セット・チャイルドシートなど、買い漁って来ました〜
    あっちこっちに移動したので流石に疲れたけど、本当に楽しかったです〜(*´∀`)
    ベビー用品はすべてが可愛いですね!!

    搾乳器を電動と手動と迷って今回はまだ買わずに保留にしたんですが、
    皆さんどちらにされましたか?

    +22

    -1

  • 2471. 匿名 2018/08/11(土) 19:34:08 

    >>2467トツキトオカのメンテナンス本当長いですよねー。ガラッと変わるんですかね?毎日朝一でアプリ開くのが日課なのにー(;_;)

    +34

    -1

  • 2472. 匿名 2018/08/11(土) 19:35:31 

    お盆休み1日目から食べすぎたー。自制しないと。病院の先生には、もう立派な大人なんだから外食でも自分の食べたいものを我慢して健康的なもの選んだり、出来るでしょ?そうしてね?と言われたので明日から頑張ります。。。

    +25

    -1

  • 2473. 匿名 2018/08/11(土) 19:36:37 

    >>2465
    一人目は15週くらいまで食べ悪阻で、二人目は21週くらいまで吐き悪阻と食べ悪阻でした。。

    ほんと、上の子のご飯の用意が一番辛かったです。
    しかも悪阻の期間も長くて何回も泣きました。
    周りの人に頼って、乗り切ってくださいね。

    +9

    -1

  • 2474. 匿名 2018/08/11(土) 19:53:59 

    >>2470
    搾乳機は産後必要になったら買うでいいと思います。使うか分からないのに事前に買うのはもったいないですよ〜

    +33

    -1

  • 2475. 匿名 2018/08/11(土) 20:04:55 

    体がしんどくって横になりたいから、夫に上の子のお風呂一人で入れてってお願いした。
    え?って顔された。
    私毎日一人で入れてるんだけどな。
    朝から夜まで一人で対応してるんだけどな。
    疲れてるの分かるけど、私も限界。

    +54

    -1

  • 2476. 匿名 2018/08/11(土) 20:07:10 

    トツキトウカ、何かトラブルでもあったんですかね?なんか長すぎません?

    +34

    -1

  • 2477. 匿名 2018/08/11(土) 20:13:28 

    妊娠中に突然食物アレルギー発症するってよくありますか?
    つわりが落ち着かなくて野菜や果物に頼っていましたが、ここ数日トマト、きゅうり、ぶどう等を食べると息が苦しくなったり舌が晴れたりするように…一生ものなのかな(T_T)

    +7

    -1

  • 2478. 匿名 2018/08/11(土) 20:21:43 

    >>2465さん
    私は割と早く13wには軽いムカつき程度まで治りました!それまでは入院したりとこの世の終わりかと思ってました_(:3」z)_辛いですよね。。頑張って下さい!

    +11

    -1

  • 2479. 匿名 2018/08/11(土) 20:35:01 

    >>2459
    上の子2歳です。
    初めのうちは、時間稼ぎの絵本やシールブック等持って連れて行っていましたが、待ち時間長いとやはり飽きてしまいじっとしてなくて大変だったので、それからは一時預かりを利用しています。

    娘ものびのびと保育園で遊んでるし、私は落ち着いて検診を受けられるし、その方がお互いにとって良いように思っています。

    +21

    -1

  • 2480. 匿名 2018/08/11(土) 20:53:55 

    臨月です、とにかく体が痒くて痒くて(>_<)
    発疹は出るしなんだこれー!!
    扇風機で体を冷やすと落ち着くのですが、やり過ぎると風邪をひくし、バランスが難しいです。
    痒くて夜間に目が覚めるのがつらい。

    +10

    -1

  • 2481. 匿名 2018/08/11(土) 20:55:29 

    >>2454
    みんな立ち会うって夫と実母といれば上の子くらいじゃない?大人が何人もいても助産師さん達の邪魔にもなりそうなのにね。

    +15

    -2

  • 2482. 匿名 2018/08/11(土) 21:04:13 

    トツキトオカの緊急メンテ、データが飛んだとかじゃないといいけど…ほんと長いですね

    +33

    -2

  • 2483. 匿名 2018/08/11(土) 21:09:45 

    トツキトオカは緊急メンテナンスっていうぐらいだからなんかあったんだろうなぁ…早く無事に復活してほしいですね。

    +27

    -2

  • 2484. 匿名 2018/08/11(土) 22:22:22 

    後期に入り、体重のコントロールが効かなかったたのですが、りんご酢飲んだら2週間体重変わらず!

    34wくらいから、肉を食べず、野菜と穀物と果物とたまの甘味しか食べてないのにどんどん体重が増えて落ち込んでいたのですが、りんご酢を毎日飲むようにしたら36wから38wまで体重変動なしでした(^o^)/やったー!

    +28

    -1

  • 2485. 匿名 2018/08/11(土) 22:22:33 

    37w臨月です。
    今焼き肉食べてきました。美味しかったー。
    ジンクスにちょっとドキドキしてますが(^_^;)

    +20

    -2

  • 2486. 匿名 2018/08/11(土) 22:25:12 

    >>2484です。
    投稿した時間!!たまたまなんですけど、全部2!嬉しい笑

    +29

    -2

  • 2487. 匿名 2018/08/11(土) 22:29:01 

    旦那の友達がまだ家にいます。なにもせずただボーッとテレビを見るという訳の分からない状態です。
    妊娠中の私にとってはきついです(´;Д;`)
    申し訳ないけど、
    早く帰れ。

    +71

    -1

  • 2488. 匿名 2018/08/11(土) 22:32:36 

    >>2487
    週末に迷惑ですね…
    具合悪いふりして、先に寝てもいいか聞いてみたら?
    旦那さんの友達も、妊婦さんがいる家に夜長居すんなよなー。

    +56

    -1

  • 2489. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:08 

    元々ファミチキとか揚げ物とか大好きだったけど、初期のつわりを機に肉・揚げ物が食べれなくなり、36wの現在も何となく食べる気になれず。
    今日のお昼実家に行ったら天丼を取ってくれていて、食べたら今頃胸やけ(TT)夜も控えめにしたのにな。

    どうしても気持ち悪くて、こんな時間だけど徒歩2分のコンビニでアイスボックスとレモン炭酸買ってきちゃった。アイスボックスの巨峰味、初めて食べたけどうまー( ;∀;)これでカロリー低いとはありがたい。

    +20

    -2

  • 2490. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:42 

    >>2487
    招く方も招かれる方も配慮がないですね。
    こんな時間まで、、、まさか泊まる気じゃないですよね。
    早くかえれー!

    +25

    -1

  • 2491. 匿名 2018/08/11(土) 23:07:14 

    トツキトオカ、メンテナンス中の画面から戻るを押したら開けるよ!

    +2

    -7

  • 2492. 匿名 2018/08/11(土) 23:08:17 

    >>2491
    ごめんなさい、スレ間違えました
    通報押してください○| ̄|_

    +1

    -6

  • 2493. 匿名 2018/08/11(土) 23:09:30 

    どうしようどうしよう子どものことはいつか欲しいと思ってたけど今じゃなかったかもしれない
    今年32だから焦って作って妊娠出来たけど…
    焦って作るものじゃないよね
    気持ちが全然追いつかない
    妊娠してから気づいたけど夫との時間ももっとほしかった

    +0

    -23

  • 2494. 匿名 2018/08/11(土) 23:09:56 

    >>2492
    あれ、間違ってなかった…なんで勘違いしたんだろ
    開けるので試してみてください

    +19

    -1

  • 2495. 匿名 2018/08/11(土) 23:13:25 

    >>2488
    >>2490
    ありがとうございます(´;Д;`)
    今やっと帰りました。何か話して盛り上がってればいいんですけど無言でずーっとテレビ見てました。訳わかりません。ストレスしかなかったです。

    +21

    -1

  • 2496. 匿名 2018/08/11(土) 23:17:24 

    >>2486
    ほんとだ!すごい偶然!!
    なにかいい事ありそうですね。

    +11

    -2

  • 2497. 匿名 2018/08/11(土) 23:17:40 

    気付けば今日から34wです。
    息子よ、無頓着な母でごめんよ。。。それぐらい何事もなく月日が経ってるとプラス思考に考えます!笑

    胎動って臨月になると少なくなってくるものなのですかね?
    昨日あたりから激しくて、痛いほど…そして横腹あたりをよく蹴られる…横位なのかな?(;_;)

    +21

    -1

  • 2498. 匿名 2018/08/11(土) 23:19:32 

    >>2491
    メンテナンス中ですってお詫び画面に閉じるって出てて、そのままアプリ自体落ちます!
    戻るって押すところ自体出てません。。

    +18

    -2

  • 2499. 匿名 2018/08/11(土) 23:22:19 

    >>2436

    私もバルーンと促進剤点滴で
    陣痛を誘発して産みました!

    バルーンを入れられる時は
    異物感すごいですが、
    その後は生理痛みたいな感じの
    痛みだったと思います。
    促進剤は効き方に個人差有り!
    私はとても効きやすかったので
    そのまま陣痛につながりました。

    自然分娩の痛みを知らないので、
    こんなもんなんだ!と耐えました。
    どちらも痛いのに違いない!!笑
    陣痛の波がきたら、落ち着いて
    鼻から吸って口から長く息を出して。
    これだけを意識して集中していたら
    パニックにはなりませんでした。

    赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪

    +15

    -1

  • 2500. 匿名 2018/08/11(土) 23:22:45 

    >>2498
    アプリじゃなくて、スマホの戻るボタンです!
    私はXperiaなんですが、▼の戻るを押すと開けました

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード