ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

4074コメント2018/08/28(火) 21:43

  • 1501. 匿名 2018/08/03(金) 20:12:04 

    >>1485
    心拍確認の時点で蛋白プラスでした。
    食べづわりですが、量は妊娠前に比べて減ってます。
    水分が少ないのかもしれないなぁと思いつつ、麦茶が受け付けなくなってしまった上にルイボスティーもダメなので困ってます。ノンカフェインの緑茶とか探そうかなぁ?
    来週の尿検査、不安です。

    +18

    -3

  • 1502. 匿名 2018/08/03(金) 20:22:01 

    >>1473
    本当に、ここまで無事に育ってくれて出産を迎えられるって奇跡ですよね。
    その奇跡を見たい、その場で一緒に分かち合いたい、という義父母の気持ちも良く分かるので、それを尊重したい夫の気持ちも分かります。
    ただこちらとしては、もう少し上手く話を進めてくれないかなぁ…と思っちゃいますよね。

    結局、義父母には私から再度電話をして、私は会えないこと、病室には入らないこと、私が一番に抱っこしたいこと、など希望を念押しして伝えました。
    これで分かっていただければ良いのですが。
    助産師さんと看護師さんにも、入院当日に話を通しておきたいと思います。
    その際、私と赤ちゃんのスケジュールを良く聞いて、何か不都合があればまた伝え直すつもりです。

    優しいお言葉と応援、本当に嬉しかったです。
    ありがとうございました。
    1473さんもどうかご安産でありますように。

    +23

    -3

  • 1503. 匿名 2018/08/03(金) 20:34:25 

    ケンタッキー食べてしまったー
    妊娠して初めてだし、たまにはいいよね…( ;∀;)
    明日からまた体重管理がんばります。

    +53

    -3

  • 1504. 匿名 2018/08/03(金) 20:49:29 

    >>1501
    十六茶は、どうですか?
    ノンカフェインですし、私が悪阻の時にお世話になりました(๑・̑◡・̑๑)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +30

    -3

  • 1505. 匿名 2018/08/03(金) 20:50:27 

    昨日デパートで目の前歩いてたおじさんがいきなり反対側向いた拍子に、肩に持ってた四角い大きいカバンが私のお腹を直撃しそうになって咄嗟に手で庇ったけど打ち所が悪くて少し腫れた…
    楽器でも入ってるのかと思うような衝撃だった。
    歩きスマホで前見てない人も多いし、妊娠してから外歩くのが怖い。

    +65

    -3

  • 1506. 匿名 2018/08/03(金) 21:15:09  ID:OVtUPCaMoH 

    産休に入ってから一日がすごーく長く感じる。
    旦那送り出してから家事してご飯の支度して、ただ旦那の帰りを待つ。
    やっと帰って来たー♡ってご飯出して少し一緒にテレビ見たら旦那スマホタイムに突入。
    遊んでくれるの待っててもスマホ終わったらすぐいびきかきだして寝ちゃう。。
    こっちは仕事もしてないし疲れてるのに相手してとも言えない。
    なんかすごくすごく寂しいです。
    暇で寂しいなんて言ってられるの今のうちだけなんだろうけど…泣けてくる。
    愚痴です。ごめんなさい。

    +53

    -18

  • 1507. 匿名 2018/08/03(金) 21:21:17 

    うつ伏せになると胎動って感じやすいですか?
    最近うつ伏せになると泡が湧き上がるような、ぽこっとした感覚があります

    +5

    -19

  • 1508. 匿名 2018/08/03(金) 21:38:08 

    旦那の帰りが遅い方、旦那さんの帰りを待ってご飯一緒に食べてますか?
    うちは帰りが23時とかなのですが、その時間まで待つと空腹で気持ち悪くなるので先に食べてます。
    一人で食べてもらうのかわいそうなんだけど、、、仕方ないのかなあ。皆さんどうしますか?

    +51

    -4

  • 1509. 匿名 2018/08/03(金) 21:38:59 

    >>1504
    なるほど!
    ありがとうございます!
    試してみます(o^^o)

    +5

    -3

  • 1510. 匿名 2018/08/03(金) 21:39:09 

    >>1360
    よく分かります!私もあと数日で予定日だけど、4Dエコーも胎盤の位置が悪く、リアルな顔が確認できなかった事もあってか、お腹に可愛い新生児がいる実感が全くないです。胎動はあるから、いるのはいるんだけど、なんか実感がない変な感じ。

    +14

    -3

  • 1511. 匿名 2018/08/03(金) 21:45:29 

    >>1508
    我が家も夫が23〜24時帰宅です。私も仕事してて帰って来てから食事の準備するので、食べる時間自体が遅いのですが…
    私は副菜やフルーツだけ残しておいてあとは自分の分食べちゃいます!
    夫が帰ってきたら一緒にサラダだけ食べるとかフルーツだけ食べるとかしてますよ 笑
    でも一緒に食べなくても、夫が食べるときに一緒に座って話をしたり聞いたりするだけでもいいと思いますよ(*´ω`*)

    +52

    -3

  • 1512. 匿名 2018/08/03(金) 21:50:30 

    つわりって食べ物が食べられなくなるイメージばかりだったけど飲み物も受け付けなくなるとは…
    お茶系、炭酸、水、ジュース、駄目で。行き着いたのはレモン水。味付けてあるやつじゃなくて、レモン買ってきてスライスして入れたレモン水。手間はかかるけど飲める物がそれしかないのでゲーゲーしながら作ってました(´;∀;`) 飲み物に困ってる方いたら試してみて下さい。

    +49

    -3

  • 1513. 匿名 2018/08/03(金) 21:50:49 

    >>1505
    お腹に当たらなくて良かった。
    本当怖いよね。

    私近くにスーパーが1つしかなくて、それが子連れがわんさか居るイオンモールなんだけど走り回る子供が多過ぎて怖い。
    目を離してる親は当たり前、それどころかヨーイドン!と言って一緒に走ってるアホ親も見かける。
    そのイオンでは自分以外の妊婦さんもわりと見るんだけどもしぶつかったらどうするつもりなんだろう。

    +55

    -3

  • 1514. 匿名 2018/08/03(金) 21:57:12 

    >>1436
    お返事ありがとうございます。
    私もデコルテにも吹き出物できてます〜(´д`|||)
    後期で落ち着かれたみたいで、私も野菜やフルーツを食べて乗り気ろうと思います〜
    ありがとうございました。

    +11

    -3

  • 1515. 匿名 2018/08/03(金) 21:59:27 

    イオンではなく常識のない親が走っても注意しないのが問題です!!

    +28

    -4

  • 1516. 匿名 2018/08/03(金) 22:17:58 

    冷えるからダメだと思ってもアイスがやめられない…
    早く夏終われ〜〜

    +33

    -3

  • 1517. 匿名 2018/08/03(金) 22:24:04 

    走り回ってると迷惑だけど子供は悪くないよね。
    親の責任。
    人様に迷惑かけてる事に気付かない気付かない残念な親は反面教師にしようと思ってる。
    大事な我が子を加害者になんてしたくない。

    +42

    -4

  • 1518. 匿名 2018/08/03(金) 22:45:02 

    無性に甘ーいコーヒー牛乳飲みたい

    +31

    -4

  • 1519. 匿名 2018/08/03(金) 22:59:40 

    >>1508
    先に食べますよー我慢出来ないです
    でも、テーブルに一緒に座って食べ終わるまでお茶飲みながら話してます

    +30

    -3

  • 1520. 匿名 2018/08/03(金) 23:07:44 

    皆さんチャイルドシートは決めましたか?

    +10

    -4

  • 1521. 匿名 2018/08/03(金) 23:10:34 

    >>1508
    うちの旦那も23時くらいに帰ってきます
    私はそれまで特にお腹も空かないので待っていますが、助産師さんには寝る3時間前は何も食べない方が良いから旦那さんを待たずに先に晩御飯取ったほうが良いよって言われました

    +27

    -4

  • 1522. 匿名 2018/08/03(金) 23:19:05 

    妊娠後期の初産婦です。
    先日おりものの検査をした時に少しだけ雑菌?が多かったみたいで破水の確率を下げるためにフラジールと言う膣錠を処方されました。

    昨日の夜寝る前に薬を膣内に入れたら、その後くらいから胎動がすごく激しくなりました

    病院で処方された物だから問題はないと思いますが、これって赤ちゃんが苦しいのかな?と少し心配になりました

    同じような経験された方いないですか?(´;ω;`)

    +9

    -8

  • 1523. 匿名 2018/08/03(金) 23:20:19 

    >>1520
    我が家はマキシコシにしました

    少し大きくなったら買い替えないとダメだけどエアーバギーに装着出来るし、クーファン代わりにもなるし、便利そうなので

    +5

    -2

  • 1524. 匿名 2018/08/03(金) 23:25:09 

    妊娠8ヶ月です。5,6カ月で体重がぐんと増えたので、最近は体重コントロール頑張っています。
    一人目の時より良い感じだー!って安心していたのですが、一人目の母子手帳見てみたら8ヶ月頃の体重全く一緒でした…(妊娠前の体重も一緒)
    一人目はこの段階から出産までに6㎏くらい増えてしまったので引き続き気を付けようと思います(^_^;)

    +15

    -2

  • 1525. 匿名 2018/08/03(金) 23:29:54 

    >>1414
    私17週の健診のときからでした!多分通ってる病院は16週以降からとなってました。
    でも、お腹のエコーになってからも私のところは毎回膣のエコーしてます。子宮頸管の長さ測ったり、子宮口がしっかりしまってるかのチェックみたいです。

    +22

    -2

  • 1526. 匿名 2018/08/03(金) 23:38:19 

    >>1522

    不安なのはわかりますが、
    病院で聞いて下さい。先生に聞くのが一番

    +14

    -10

  • 1527. 匿名 2018/08/03(金) 23:46:12 

    七ヶ月に入りようやく体調が良くなってきた!前回の健診で糖が+で出て、次でたら詳しく検査と言われて不安な4週間を過ごしたけど、今回は出なくてひと安心、、、パンとか甘いものを我慢していたので、明日だけはパン屋さんで美味しいパンと、和菓子やさんのほうじ茶プリンを買いに行くぞー!

    +27

    -1

  • 1528. 匿名 2018/08/03(金) 23:51:16 

    すぐ妊婦様って思われるのが辛い。
    そんなに我慢しなくちゃいけないのかな。

    +11

    -10

  • 1529. 匿名 2018/08/03(金) 23:52:24 

    >>1526
    冷たい。
    同じような人いないかな?って聞くのもダメなんですか。

    +24

    -9

  • 1530. 匿名 2018/08/03(金) 23:54:18 

    >>1520
    うちはレカロの0-4歳タイプにしました!

    ISOFIX ゼロワン セレクト R129(ディープ ブルー)【チャイルドシート】【送料無料】 | ベビーザらス
    ISOFIX ゼロワン セレクト R129(ディープ ブルー)【チャイルドシート】【送料無料】 | ベビーザらスwww.toysrus.co.jp

    【送料無料】安全規則 UN-R129対応頭、肩、腰、太もものサイドサポートが赤ちゃんの体をしっかりと支え、さらに内側のヘッドサポートが頭部をガード。4つの層で側面衝突に対応します。車両への取り付けは、簡単・確実なISOFIX方式です。<適応年齢>新生児~4歳まで...

    +7

    -1

  • 1531. 匿名 2018/08/03(金) 23:55:34 

    予定日まであと2週間。妊娠前から−2㎏。
    もう体重管理もしんどくなってきたよ。いつでも出てきていいからねー

    +10

    -11

  • 1532. 匿名 2018/08/03(金) 23:56:21 

    >>1528
    誰に思われるの??

    私は少なくとも、面と向かって言われたり
    そういう態度を出された事はないので
    いまいちピンと来ないのだけど
    誰かに嫌なことを言われたのかな?

    +23

    -4

  • 1533. 匿名 2018/08/03(金) 23:57:25 

    義実家同居です。12週、つわりで寝込んでいます。義母からそろそろ身体を動かすように言われました。毎日早朝2回の洗濯、掃除機、お風呂トイレ掃除が大変です。「もう12週だから身体を動かしても赤ちゃんは大丈夫な頃。一ヶ月もゴロゴロしているんだから」と言われ落ち込みました。最近は気分もふさぎ、無事に赤ちゃんと会えるかわかりません。旦那に相談しても前向きすぎるアドバイスばかりで聞いてくれません。旦那の事は好きだけれど、もういっそシングルになって子供と二人で暮らしたい。

    +94

    -2

  • 1534. 匿名 2018/08/04(土) 00:02:22 

    >>1533
    うわ、かわいそう…。
    いきなりシングルとまではいかなくても、同居解消できればかなりストレスなくなりそう。

    +77

    -1

  • 1535. 匿名 2018/08/04(土) 00:04:25 

    >>1532
    同じ妊婦でも心無い人が沢山いるもんです。

    +4

    -13

  • 1536. 匿名 2018/08/04(土) 00:05:38 

    予定日も近づいたので、ビデオカメラを買いました(´∀`*)
    (ソニーの2.7万円くらいの安いタイプですw)

    体験談などで「産声を撮っておけばよかった…!」という声も耳にしますが
    うちは夫が立会いをしない(間に合わない)し、
    「ビデオ撮影は産まれてからOK!」というルールの病院なので
    産声は諦めました。

    カンガルーケアあたりを少し撮ってもらえるか(助産師さんに頼むのが無理なら母に)
    バースプランを出す時に相談しようと思っています。

    みなさんは、出産前後の撮影について
    「こうしたい!」というこだわりはありますか?

    +11

    -6

  • 1537. 匿名 2018/08/04(土) 00:10:38 

    >>1533

    >。旦那の事は好きだけれど、もういっそシングルになって子供と二人で暮らしたい。

    旦那さんにこれを、そのまま伝えてみたらどうかな?
    「あなたの事はまだ好きだけど、同居のストレスや妊婦なのに体調を無視してこき使われる事に耐えられない。
    もう、離婚して子供と二人で暮らしたいと考えてしまうくらい辛い。
    あなたが私の苦しさを真剣に受け止めてくれないなら
    いずれそうなると思う」と話して、
    別居するか、旦那さんに義母さんの暴言や家事強要をおさえてもらうか、
    実家に避難するか、具体的にうごいてもらえないか
    しっかり要求した方が良いよ…

    +86

    -1

  • 1538. 匿名 2018/08/04(土) 00:11:10 

    >>1535

    察してさんはウザいよ。

    +16

    -3

  • 1539. 匿名 2018/08/04(土) 00:16:17 

    >>1528
    被害妄想というか、考えすぎもあると思う。
    ネットで「〜は妊婦様!」みたいな妊婦叩きを見ると
    普通のこと(走り回る子供が怖い、とか)を言うだけでも
    「妊婦様って思われないかな?」って心配になるよね。

    実社会の人というか、普通の人はそれくらいのことで
    「うわー妊婦様だ!」なんて思ってないよ、きっと(^_^;)

    妊婦様!とか言う人って、自分以外の人をなんでもそんな風にバカにするんじゃない?

    不妊様、子連れ様、お局様、モンペ、女性様、老害、みたいなレッテルを貼って
    気にくわない相手が何をしても、とりあえず揶揄するんだよ。

    +22

    -1

  • 1540. 匿名 2018/08/04(土) 00:20:02 

    >>1479
    私の場合は、保育園激戦区なので諦めていたらよくよく計算したら完全に復帰早い方がお金たまらなかったと気づいたので…
    いやらしい話ですがお金は大事です!
    いろいろ制度も見て検討して見てくださいね

    +13

    -3

  • 1541. 匿名 2018/08/04(土) 00:26:59 

    ありがたいことに保育園は0歳から無料の地域だけど、
    田舎すぎて仕事がない…
    医療費も18歳まで無料で、それは本当にありがたいんだけど
    本当に本当に仕事がない。

    里帰り中だけど、実家付近は大量に求人があって、
    正社員求人(事務)もたくさんあるし、そのへんの飲食アルバイトですら
    時給千円超えてて羨ましい。
    けど、保育園は高いし、待機児童ランキング入りする激戦区。

    +19

    -1

  • 1542. 匿名 2018/08/04(土) 00:31:34 

    体重気にして夜ご飯控え過ぎたから今お腹空いてしょうがない(;´д`)食べたら何の為に少なく食べたか分からないですよね。あまりに空くと気持ち悪くなるしどうしよう、何か食べようかな(T-T)

    +25

    -1

  • 1543. 匿名 2018/08/04(土) 00:44:25 

    >>1542
    私なら豆腐一択です!

    +14

    -1

  • 1544. 匿名 2018/08/04(土) 00:58:10 

    >>1542
    わたし、氷食べてます。
    あまり食べるとお腹が冷えるので一回で2個くらいですが、ゆっくり口の中で転がしたり噛んだりして紛らわしています。

    +14

    -1

  • 1545. 匿名 2018/08/04(土) 01:20:40 

    >>1544
    iceboxもいいよ

    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +20

    -2

  • 1546. 匿名 2018/08/04(土) 01:39:06 

    一度目がさめると眠れなくなる。
    スマホなんか見ない方がいいんだろうけど…眠れない…

    +40

    -1

  • 1547. 匿名 2018/08/04(土) 01:42:32 

    1542です。
    皆様ありがとうございます!豆腐、氷いいですね♪

    YouTube見て紛らわしてたんですが我慢できず夜作ったゴーヤの佃煮食べてしまいました。酸っぱくしたので美味しかった(>_<)

    +16

    -1

  • 1548. 匿名 2018/08/04(土) 01:53:21 

    38w1dで破水して12時頃に入院になりました!
    健診で初めて内診してもらって2センチ開いてるけどまだまだだねって言われたけどまさかその夜破水するとは!!
    あーー怖いよー(;▽;)
    不規則だけど痛みも出てきてるし…
    怖いけどここまで来たらやるしかない!
    赤ちゃんに会えるの楽しみに頑張ります!!!

    +65

    -1

  • 1549. 匿名 2018/08/04(土) 02:21:21 

    今日、男の子だと判明しました。
    三兄弟です!
    無事に産まれてきてくれればそれだけでありがたいと思ってたんだけど、この時間になっても考えてしまって寝れない…
    子供達が成人して結婚したら嫁が可哀想だから盆と正月は帰れ!とか言いたくないし、旦那は結構歳上だし、私の老後は1人で寂しく暮らすのかとか、もう考えたくないのに落ちてマタニティブルーがほんと憎い!
    元気に育ってくれてるのに、こんな事考えてごめんね。

    +51

    -1

  • 1550. 匿名 2018/08/04(土) 02:34:43 

    >>1533
    同居しているだけでも大変なのに、その上義母にまでそんなこと言われたらつらいね。
    私も今13wだけど先週は本当につらくて起き上がれなかった。好き好んで寝ているわけではないし、体動かせるならやる事やった方が自分も楽だしって思うよね。旦那さんが味方してあげてほしい。
    無理しないでね。

    +48

    -1

  • 1551. 匿名 2018/08/04(土) 03:28:58 

    >>1549

    私は一人目だけど男の子なのでやっぱりちょっと似たようなことを考えました(笑

    もちろんそうなったら寂しさもあるだろうけど、
    「(3人とも)30歳、40歳になってもお嫁さんはおろか彼女すら…」となるよりは
    息子夫婦(気が早い)が幸せに暮らしてくれるならいいかな!?と言う気もします( ̄▽ ̄;)

    今はとにかく、無事に産まれてくれたら…無事に育ってくれたら…という感じですね。

    「子供は3歳までに親孝行を全部済ませている」と言われるくらい
    3歳までの子供は(もちろんそれ以降もでしょうが)可愛いそうですから
    先のことは置いておいて、ひとまず無事に産まれてくれたら
    数年はその可愛いさを楽しみましょう♩

    +54

    -2

  • 1552. 匿名 2018/08/04(土) 03:39:39 

    悪阻が終わらない

    +27

    -2

  • 1553. 匿名 2018/08/04(土) 05:10:39 

    あー、怖い怖い。暴言はやめてほしいよ。

    +3

    -3

  • 1554. 匿名 2018/08/04(土) 05:23:12 

    I can't sleep because of my acid reflux.
    I already threw up three times tonight.

    +3

    -18

  • 1555. 匿名 2018/08/04(土) 05:29:44 

    >>1554
    Moi aussi.
    Vous pouvez demander à un médecin de vous prescrire des médicaments pour l'estomac qui n'affectent pas le fœtus.

    +2

    -19

  • 1556. 匿名 2018/08/04(土) 05:32:32 

    マイナス思考が止まりません。。
    義妹家族が元々苦手で、でも主人とは仲が良いので会う機会が頻繁にあります。
    義妹の第二子の妊娠が発覚し私より2週間後の予定日です。色々比べられるんだろうなぁ、とか
    毎年のお盆とかお正月めんどくさいなぁ、などくだらない事をずっとグルグル考えています。
    挙げ句の果てにはなんで主人は私と結婚したんだろう…などなど。毎日こんなことばっかり考えていて自分自身に疲れてきました。。

    +50

    -4

  • 1557. 匿名 2018/08/04(土) 05:44:54 

    妊娠糖尿病の為、促進剤を使うことになったと書き込んだものです。昨日無事に出産致しました。
    実は前回の妊娠は胞状奇胎で、今回の妊娠も初期からずっとトラブル続きでとても不安だったのです。書き込むことはあまりなかったのですが、ここを見て勇気付けられることがたくさんありました。ここの皆様が無事にご出産されることを心より願っています。ありがとうございました(;_;)♡

    >>1163の方、コメントくださってありがとうございました!不安だったのでとても励まされました♡同じく妊娠糖尿病なのですね、血糖値の数値に気持ちをコントロールされてしまいしんどいですよね(;_;)1ヶ月後、お母さんも赤ちゃんも元気で無事にご出産されることをお祈りしております╰(*´︶`*)╯

    +76

    -2

  • 1558. 匿名 2018/08/04(土) 06:13:30 

    何このマイナス!!このトピ偏ってるんだよ。
    先生に聞いたら?と誰かが言ったら冷たいとか、は?って思う!ここで聞いて安心するの?文章だけで、安心するの?

    +5

    -30

  • 1559. 匿名 2018/08/04(土) 06:47:14 

    >>1558
    くだらない荒らしはやめてくれ。
    自分に無関係な内容のトピを荒らす前に
    まずは自分が幸せになる努力をしなされ。

    +41

    -4

  • 1560. 匿名 2018/08/04(土) 06:49:34 

    >>1535
    あれあれ?トピ卒業されたんじゃなかったのですか?

    +5

    -5

  • 1561. 匿名 2018/08/04(土) 06:52:07 

    里帰り中。
    父は悪くないんだけど…

    つわりで夜も眠れなくて、朝方やっとウトウトしはじめたのに
    早起きな父がご機嫌で口笛を吹くのが辛い…
    普段は優しいけど「口笛やめて」とか言ったら多分すごく不機嫌になるからめんどくさい。
    耳栓してもかすかに聴こえるから、そのうち口笛の幻聴が聴こえてきそう。
    吐いて吐いて吐いて口笛…

    しかしここは父の家。
    私は居候。つらい。

    +54

    -1

  • 1562. 匿名 2018/08/04(土) 06:52:31 

    >>1560
    通報しました。

    +2

    -13

  • 1563. 匿名 2018/08/04(土) 07:22:48 

    今日は地元の花火大会で楽しみにしてたけど、
    この暑さと人混みは危険なので諦めます。
    うちの地域は9時ごろまで30度超えなので。。
    早く寝たきりから脱したい!

    +42

    -2

  • 1564. 匿名 2018/08/04(土) 07:42:06 

    予定日すぎたのに産まれません。
    昨日もたくさん歩いたのに。
    3週間前から赤ちゃんすぐそこまで降りてきてて早く産まれるから定期的な張りがあったらすぐ来てって言われてたのに。
    切迫で薬も飲んでたのに、やっぱり初産は遅れる人が多いんですかね。
    赤ちゃんどんどん大きくなるし毎日ソワソワして焦ってます。

    +30

    -2

  • 1565. 匿名 2018/08/04(土) 08:01:30 

    >>1549

    夫は一人っ子で普段は私たちは都内、ご両親は地方に住んでますが、夫はご両親を大切にしているので何だかんだ年2回は帰省します。
    義両親は多少クセがあるけど年2回だしと割りきっているので特に辛くはなく、行っている間はそれなりに楽しいです。
    義両親とうまくいってない人とか帰省が苦手という人も多くみますが、みんながみんなそうではないし、そうなるかどうかはこれからの子育てだったり息子の奥さん選びによると思うので、あんまり今から気にしなくて良いと思いますよ。
    かくいう私も男の子妊娠中です。女の子の方が長い目で見たら帰ってきてくれるしいいよ、と言われたりもしますがこればっかりは授かり物だし、女の子だって帰ってこないこともありますからね。
    三兄弟ママ、大変なこともあると思いますが楽しいこともきっとたくさんありますよね。頑張ってください!

    +26

    -2

  • 1566. 匿名 2018/08/04(土) 08:33:54 

    愚痴です。泣
    つわり中でも飲み会を休んでくれない夫。
    夜中に帰ってきて電気つけてうるさくして私目覚め、寝不足。
    命綱のウィダーインゼリーを頼んであったのに買ってきてくれてない。
    ヘラヘラ酔っ払う姿に本当イライラ。
    この吐き気一日移してあげたい。

    +87

    -3

  • 1567. 匿名 2018/08/04(土) 08:49:12 

    つわりになる前はなんとも無かったのに、つわり始まってから紀州のドンファンとかいう汚いジジイ見ると吐きそう
    顔思い出しただけで吐きそう
    さっきトピ立っててヤバかった
    人の顔見て吐きそうって、こんな事ってあるんだね…

    +24

    -8

  • 1568. 匿名 2018/08/04(土) 08:51:36 

    8w4dから急に吐きづわりが楽になってご飯食べられるようになった。臭いはまだ無理。
    こんなに早くつわりなくなるのかな?赤ちゃん生きてるのかな?つわり楽になったの死ぬほど嬉しいけど、ちょっと不安になってきた…
    油断するとぶり返すやつかな?
    もうあんな思いしたくないよ…

    +29

    -2

  • 1569. 匿名 2018/08/04(土) 09:25:04 

    悪阻が終わったのかここ数日はムカムカやゲップがなくなってスッキリ!
    調子に乗って昨日はお昼にずっと食べたかったカップラーメン食べたら、夜までムカムカが残り、夕飯は悪阻の時に毎日食べてた梅干しご飯に逆戻り。
    さっき上の子の母子手帳を見たら、悪阻が終わった後一気に2キロ増えてたので、やっぱり調子乗っちゃダメだなーと再確認(。-∀-)
    最終的に13キロ増までいった前科アリなので(笑)今回は8キロまでが目標!!

    +20

    -3

  • 1570. 匿名 2018/08/04(土) 10:11:02 

    >>1556
    私もマイナス思考です。
    でも前向きな性格の夫に、
    起こってもないことを心配しててもしょうがない、何かが起きた時に対処しようよって言われてからそうするようにしてます。

    まだ起きてないことを想定すると、いろんなパターンの嫌なことを想像して余計にブルーになってしまってました。
    すごく心配してても意外とそうならなかったりもするし、悩むなら実際に何かあってからでよいんだなぁと思いました。

    1556さんも、実際に嫌なことをされてから悩んだ方がストレス少ないと思いますよ!考えていくうちにどんどん義妹家族のこと苦手になるかもだし、今はのんびりした気持ちでいましょ!(^^)

    +18

    -2

  • 1571. 匿名 2018/08/04(土) 10:13:48 

    >>1561
    口笛気になっちゃいますね。
    私はつわりのピークがW杯のときでやっと落ち着いたのですが、NEWSの応援ソングが流れるとつわりを思い出して今も気持ち悪くなっちゃいます。。

    それとなくお母様や他の家族が伝えてくれたらいいですね(>_<)

    +20

    -3

  • 1572. 匿名 2018/08/04(土) 10:26:02 

    18週になりましたが未だにリバース。回数は減ったけど、波があるから外出が怖いです。

    +27

    -2

  • 1573. 匿名 2018/08/04(土) 10:30:44 

    つわりも終わり、後期に入ったので体調良いって言えば良いけど、疲れやすいし長時間外出するのも嫌になります。先日友達から『週末泊まりに行っていい?』と聞かれ、え、ちょっとそれは無理。と思いました。元々家に誰かを招き入れるのが苦手というか、家の中では一人でまたは主人とまったりしたくて、友達が泊まるとなると布団を用意したりご飯を用意したり気を使うし、お喋りしたいだろうから夜更かしになるし、、、絶対いやだ、と思いお断りしました。主人にも気を使わせてかわいそうだし。
    皆さん、妊娠中でも友達が家に泊まるの苦痛じゃないですか?

    +61

    -4

  • 1574. 匿名 2018/08/04(土) 10:31:02 

    旦那に「気持ち悪いのは気の持ちようかもよ?」
    と言われてショックだった
    優しくて思いやりある人だと思ってただけに余計に…
    何でこんなにも理解してもらえないんだろう(>_<)
    高校時代に学校の先生から
    「男は女より『人の気持ちになって考える』『人の痛みを理解する』ということが苦手な生き物」
    と教わったけど、まさかここまでとは…

    +70

    -2

  • 1575. 匿名 2018/08/04(土) 10:32:37 

    前のトピから一人でマイナス頑張ってる人いるね
    わざわざトピ覗いて一つずつ丁寧にマイナスつける作業、大変だろうによく頑張ってるね!
    その地道さと根気尊敬するよ

    +11

    -9

  • 1576. 匿名 2018/08/04(土) 11:04:52 

    愚痴です。
    一昨日から妹と甥っ子2人が実家に帰省中。小学生の娘は甥っ子たち大好きで、我が家〜実家も徒歩圏内なので毎日遊べることに大喜び。毎日泊まりたい!と。
    でも私が甥っ子の相手するのが苦手。下の子に障害があって妹がほぼ付きっ切りだから、上の子が見て見て遊んで遊んですごくて疲れる。ソファに立つことを注意しないのにもモヤモヤ。

    妹の家は飛行機の距離で、年に1回来れるか来れないかだから、一緒にいれる時間を大事にしたいと思うけど、あと3週間長すぎる。
    実家に行くと家のこと、犬2匹の世話とか何かとやること多くてしんどい。下の子に手がかかって大変だから、なるべく手伝ってあげてと母から遠回しに言われるし。さっきも定期受診行ってる母から「まだまだ時間かかりそう。何時に来れる?お父さんも◯◯(1番下の妹)も休みで寝てるから家が心配」と連絡きて、うんざり。
    臨月間近でしんどいし、家でマイペースに過ごしたい。毎日行かなきゃと思うと、泣きそう。

    +45

    -5

  • 1577. 匿名 2018/08/04(土) 11:06:19 

    >>1573
    そもそも妊娠中とか関係なく、既婚者の友達の家に泊まりに行くという発想がないなぁ…
    旦那と共通の友達ならいいけど、そうじゃなければ旦那も気を遣うだろうし妊娠中とか関係なく断る。

    +77

    -3

  • 1578. 匿名 2018/08/04(土) 11:08:21 

    >>1576
    家族なんだから、悪いけど今そんな余裕無いし疲れるってハッキリ言えばいいのに

    +66

    -3

  • 1579. 匿名 2018/08/04(土) 11:13:34 

    >>1574
    気の持ちよう〜〜〜!!??!!
    悪気は無いんだろうけどそんなこと言われたらめちゃくちゃビックリするね!
    お腹の中で人間1人作ってるのに…

    ホルモンの命令に気持ちなんかで勝てるなら、声変わりとか止めてみやがれ(^O^)/ヒゲも気合いで1本も生やすなと言いたい。笑

    +73

    -2

  • 1580. 匿名 2018/08/04(土) 11:35:36 

    いま7ヶ月。
    よく寝起きにこむら返り起きそうになる。
    慌てて足を動かすけどつった時が痛い。

    妊娠前から6キロちょい増えてこれからまたどれだけ太るのやらー。
    1人目の時は後期にグッと増えて最終的に13キロ太ったから今回は食欲自制しなければ。
    つわりも終わって食欲が止まらない。

    +20

    -2

  • 1581. 匿名 2018/08/04(土) 11:52:33 

    今日検診で予定日過ぎそうだと言われた…
    スクワットとか階段とか頑張って動いてるつもりなのに

    +16

    -2

  • 1582. 匿名 2018/08/04(土) 11:55:47 

    質問をさせてください!
    お祝いに赤ちゃん用のオーガニックコットン肌着は貰えたら嬉しいですか?
    友人に贈ったのですが、違うものが良かっただろうかと不安で不安で…

    +45

    -4

  • 1583. 匿名 2018/08/04(土) 12:02:59 

    >>1582嬉しいですよ(*´ω`*)

    +54

    -3

  • 1584. 匿名 2018/08/04(土) 12:08:12 

    32週で逆子が直ってた!
    一昨日の夜にやたらもぞもぞうにょうにょずーっと動いてて、体温すごい上がっちゃって暑くて暑くて「何してるんだ?」と思ってたら、あの時、自分で回ってたんだね(^o^)

    +55

    -3

  • 1585. 匿名 2018/08/04(土) 12:26:11 

    19週でまだ性別が分からないのですが、母がとある透視?ができる神社の神主さんのところへ行き、自身の仕事や健康などについて聞いたそうです。ついでに「娘が妊娠中なんですが無事生まれますか?」と聞いたら、「生まれますよ。○の子ですね」と言われてしまったそう・・・。そんなのインチキwwと思うところですが、その神主さん、本当に当たるようで、両親に性別を発表するの楽しみだったのにと残念です。本当に当たっているかは定かではありませんが、私が知る前に母が「○の子なんだぁ」と思ってるのもなんだか嫌ですし(^^;)私には絶対その性別言わないで!!と言っています。

    +22

    -2

  • 1586. 匿名 2018/08/04(土) 12:28:46 

    >>1582
    嬉しいです!オーガニックコットン肌着、やっぱり肌触りが普通のものよりふわふわでした^ ^
    まず何にしようと考えてくれて、選んでくれたってことが嬉しいです

    +46

    -1

  • 1587. 匿名 2018/08/04(土) 12:30:45 

    すみません、下世話な話なのですが....。
    皆さん妊娠中の夫婦生活ってどうされてますか?妊娠判明してからはずっとなかったのですが、安定期に入ったし旦那に我慢させ続けていたので、一回だけしたのです。でも避妊具があると痛くて痛くて、ローション+避妊具なし、挿入のみで射精なしで致しました。妊娠中の行為は避妊具必須なのでしょうか...。感染症の危険があるって性感染症のことなんですかね?なんだか腰も痛いしするんじゃなかった( ; _ ; )

    +8

    -22

  • 1588. 匿名 2018/08/04(土) 12:33:37 

    >>1576
    私なら毎日は行かないです
    母親にははっきり臨月だし私も体調辛いと言います、妹さんもたまにはユックリしたいのかもしれなですが臨月妊婦に子供を見せてまで寝るは無いと思います、今無理するのは貴女ではないですよ
    娘さんにもちゃんと話せば分かってくれると思います、お母さんが辛い事、生まれくる兄妹の為にもユックリしたい事

    +48

    -1

  • 1589. 匿名 2018/08/04(土) 12:40:44 

    >>1564
    わかりますー!私もです
    7月の満月と台風の時にドキドキしてたものです。笑
    37週くらいからもういい感じに下がって来てるね〜と言われて、いつ出てきても大丈夫だよ!と言われていたのですが、、
    家族や身内と予定日前に産まれちゃいそうだね!と話していましたが、今日で予定日になってしまいました。
    同じく初産です。なんか焦っちゃいますよね!
    でも暑いから赤ちゃんも外でたくないのかなーなんて思ってます!

    +21

    -1

  • 1590. 匿名 2018/08/04(土) 12:49:44 

    >>1587
    私は悪阻もなく体調が良い日が殆どだったし病院からもOKされてたから、初期から臨月の今まで週2.3回はしてる。
    赤ちゃんはずっと順調に育ってて、平均より少し大きいくらい。
    勿論避妊具は必ずつけてる。
    妊娠中は性感染症以外にも膀胱炎やカンジダになりやすいしね。
    ちなみに病院では32週以降はむしろ性行為推奨してると言われたよ。
    妊婦さんの体調と気分次第で良いと思う!

    +13

    -14

  • 1591. 匿名 2018/08/04(土) 13:14:33 

    皆さんはいつから悪阻が始まりましたか?
    今5w1dなんですが全く悪阻がなく、たまに軽い生理痛のような鈍痛があるぐらい。
    赤ちゃんがちゃんといるのか不安です。

    +16

    -1

  • 1592. 匿名 2018/08/04(土) 13:14:48 

    名付け後悔のトピ見て悩んできた。
    名前って一生ものなんだって思うとすごく重くてなかなか難しい。

    +40

    -1

  • 1593. 匿名 2018/08/04(土) 13:15:47 

    >>1587

    避妊具はもしもの為に使用した方が良いようですよ!
    精子には子宮を収縮させる作用があり早産を招くようなので、無しなら臨月に入ってからくらいが良いかと思います。
    カウパー線?液?にも精子は入っているらしいですし、、、。
    避妊具ありで出来ない場合は、もう産まれてきても大丈夫!というくらいまで我慢しますかね

    +8

    -1

  • 1594. 匿名 2018/08/04(土) 13:19:26 

    超過ランド、ぷんにー、マタ垢、Twitterってどうしてこんなキモい言葉が多いのか。

    +44

    -1

  • 1595. 匿名 2018/08/04(土) 13:19:59 

    >>1583
    >>1586

    回答ありがとうございます!
    安心しました!

    +4

    -2

  • 1596. 匿名 2018/08/04(土) 13:22:10 

    >>1587
    不安になるタイプなのになぜ、行為する前にその辺調べないのか。
    不思議。

    +47

    -4

  • 1597. 匿名 2018/08/04(土) 13:44:50 

    >>1591
    悪阻がない方、軽くあるだけの方もたくさんいますし大丈夫ですよ!(^^)

    +14

    -1

  • 1598. 匿名 2018/08/04(土) 13:51:34 

    今31週なのですが眠くて仕方ないです。
    お昼寝しないと結構辛いので出かけると大変。。
    旦那は今日仕事で夜は飲み会らしいのでこのコメントを書き込んだらまた寝ます。笑
    あまりにも熟睡して汚いですが自分のよだれで目覚めたりします。
    妊娠前は眠れないのが悩みだったのになぁ

    +22

    -1

  • 1599. 匿名 2018/08/04(土) 14:34:52 

    義母は、孫にはグランマと呼んでほしいみたいなんですが、純日本人だしちょっと恥ずかしいと思ってしまいます(^^; パパママ呼びが普通なんだからグランマも有りだと自分に言い聞かせますが、、。ちなみに私たち夫婦はお父さんお母さんと呼ばせようと思ってます。みなさん、グランマ呼びはどう思いますか?
    普通+
    恥ずかしい−

    +2

    -70

  • 1600. 匿名 2018/08/04(土) 15:03:04 

    今日は体調が良いので、お風呂掃除と換気扇掃除をやりました!
    やれる時にやれることをやりたいな

    +12

    -2

  • 1601. 匿名 2018/08/04(土) 15:31:40 

    実父が少し障がいが入っているというか、確実にアスペルガーなのですが(診断はありませんが私が障害児の仕事をしているので99%そうだと思います)人の話を聞けないし、変なテンションだし(周りからもおかしい人と思われる)孫を会わせたくありません。私の甥、姪に対し激甘で、子どもの親がお菓子食べちゃダメ!と怒っているのに(私の兄、姉が自分の子供に怒ってる)〈おじいちゃんが良いって言っているんだから良いんだ!食べなさい!〉とお菓子を好きなだけ与えていたりする所をいつも見ているので、そういう教育はさせたくないし変な実父に会わせたくありません。でも実母のことは大好きなので実母には会わせたいです( ;´Д`)難しいですよね。最近は、実父がメールでアップの自撮りの写真を1日10枚くらい送ってきて、写真の写りを見ても気持ち悪くて吐き気がします。障害者だから仕方ないって思っても、イライラして仕方ないです。。。

    +48

    -4

  • 1602. 匿名 2018/08/04(土) 15:37:20 

    ハッピーマタニティ!お花畑!みたいな人が心底羨ましい。私は切迫体質でいつ入院になるか不安と隣り合わせだし旦那も義実家も非協力的で実家は遠方、上の子の相手も大変だし今後の家庭の課題も山積み。妊婦には精神的ストレスも良くないと思って旦那に相談しても俺の負担を増やすなってキレられるし。
    せっかくの妊婦期間、心配事ばっかりだー!芸能人と比べても仕方ないけど、ぺこ&りゅうちぇるとかすごい幸せそうで羨ましい。そりゃ表に出さない悩みとかあるだろうけど、それでも輝いて見えて眩しいよ(。ρω-。)

    長文すみません。
    どこかに吐き出したかったんです(´;Д;`)

    +58

    -15

  • 1603. 匿名 2018/08/04(土) 15:48:22 

    >>1602
    わかります(;_;)

    +29

    -7

  • 1604. 匿名 2018/08/04(土) 15:52:53 

    >>1589
    私も台風&満月の日に来るのかと思ってました!
    同じですね。
    41週が近づいてきたら入院の手続き?を開始すると言われてます。ドキドキ…。

    朝も買い物で歩いたし、さっきは車で移動して近くのイオンモールでも歩こうと思ったんですが。
    車内が暑すぎたのでやっぱりやめました。
    危険な暑さです!
    家で動くとします。

    +27

    -3

  • 1605. 匿名 2018/08/04(土) 15:58:29 

    誰かシャワーを浴びる勇気をください。。シャンプーとかの匂いがもう無理で。お風呂嫌いになった。

    +43

    -2

  • 1606. 匿名 2018/08/04(土) 16:28:37 

    来週血液検査なんだけど
    HIVとか引っかからないか心配になって来た…

    +17

    -2

  • 1607. 匿名 2018/08/04(土) 16:35:09 

    これはもう認めざるをえない。
    旦那のいる週末につわりが悪化する。
    仲は悪くはないんだけど
    些細なことにイライラする。
    エアコンの温度争いや、瀕死で買いに行ったジュースを勝手に飲んでいたり、蓄積して憂鬱。

    +58

    -1

  • 1608. 匿名 2018/08/04(土) 17:23:27 

    11週過ぎたけどまだ気持ち悪い
    いつ終わるの?
    でも赤ちゃんが健康に元気に育ってくれてるなら頑張る

    +39

    -3

  • 1609. 匿名 2018/08/04(土) 17:24:31 

    >>1599です。やっぱり純日本人なのにグランマなんて恥ずかしいですよね(T_T)今度真顔で「なんでグランマと呼ばせたいんですか?」と聞いてみます。。ありがとうございました。

    +37

    -2

  • 1610. 匿名 2018/08/04(土) 17:31:21 

    グランマww
    そういう呼ばせ方する人に限って「じいちゃん」「ばあちゃん」顔なんだよな

    +49

    -4

  • 1611. 匿名 2018/08/04(土) 17:31:53 

    39週で第二子を先ほど出産しました!
    2人目は、無痛分娩で産みました。完全無痛ではなかったですが余裕が持てたのでかなり感動しました。
    頭が出るところを見たりかなりいい体験になりました!
    妊婦さん頑張って下さい!

    +90

    -2

  • 1612. 匿名 2018/08/04(土) 17:32:36 

    旦那がずーっとテレビゲームしててイライラする
    いつ買い出し行くんだろー。はぁ…
    早く自分で行けるくらい元気になりたいよー(>_<)

    +27

    -1

  • 1613. 匿名 2018/08/04(土) 17:40:25 

    12週目
    在宅で仕事してます
    まだお腹ちょっとしか出てないのに、椅子に座って事務机に向かって仕事してると胃を圧迫するようで、2時間経たないうちに気持ち悪くなって横になってしまいます
    休む時間が増えて仕事が全然進まないので、思い切ってローテーブルに移動して、ソファに背をもたれさせて、今日から行儀悪く仰け反り気味に仕事してます
    それでもしんどくなったら横になれるし、周りの目気にする必要もないし、私はほんとに楽な方だと思います
    会社員時代、産休前でもバリバリ働いてる人達を見てた頃は、妊婦にこんな苦しみがあると知りませんでした

    +36

    -1

  • 1614. 匿名 2018/08/04(土) 17:47:32 

    34w
    夫が一週間ぶりに出張から帰ってくるから、楽しみにしてたんだけど、夕飯作る気が起きない…買い出しも少ししたいんだけどなぁ。
    はぁーーーー身体が重くて動かんよーーー

    +26

    -2

  • 1615. 匿名 2018/08/04(土) 17:48:58 

    >>1607
    エアコンの温度争いうちもだ
    妊娠中はどうしても体温高くなるもんね
    私は28度弱で寒い寒い言われてイライラする

    +33

    -1

  • 1616. 匿名 2018/08/04(土) 17:52:43 

    >>1606
    マイナスだろーけど、若気の至りで十数人と寝た私でもHIV陰性だったよ。
    だから、そうそうなるもんでもないよ。
    HPVはクラス2だったけど、結構クラス2の人はいるみたいだよ。

    +5

    -23

  • 1617. 匿名 2018/08/04(土) 17:55:10 

    >>1607
    私は里帰りしてるけど、兄にイライラ。
    お腹が大きくて買い物行けなくて母親に食べ物買ってきて貰うんだけど、私が食べた食べかけのアイスとか勝手に食べてイライラ。

    せめて一言聞いてほしい。

    +30

    -1

  • 1618. 匿名 2018/08/04(土) 17:58:19 

    >>1613
    在宅ワークだから余計しんどいのでは?
    私は会社に行くのが気分転換になり、会社に行った方がつわりも忘れられて体調良かったよ。

    +9

    -14

  • 1619. 匿名 2018/08/04(土) 17:58:31 

    今日はお祭り行くから好きなもの好きなだけ食べよ!!
    体重管理しているので3日前からご飯の量減らして今日に備えてました!どんだけ楽しみやねん!笑
    旦那と二人は最後のお祭りかな〜来年は三人で行くのかなあ^_^

    +40

    -2

  • 1620. 匿名 2018/08/04(土) 18:15:51 

    皆さん血液検査にサイトメガロウイルスの抗体の項目ってありました?私の産院ではトキソプラズマはあるのですがサイトメガロはなくて...。もう5ヶ月なんですが他の病院で検査してもらおうかなぁ。不安です。

    +7

    -3

  • 1621. 匿名 2018/08/04(土) 18:20:49 

    お盆に義実家でバーベキュー
    昨年もやったけどまさか毎年開催なのか…
    この暑い中地獄だわ

    +35

    -1

  • 1622. 匿名 2018/08/04(土) 18:39:41 

    >>1604
    一緒で嬉しいです!また台風来てますよね笑
    ほんとに危険な暑さで外散歩とか出来ないです。
    イオンモール涼しくていいですよね!

    入院手続きそれはドキドキです
    お互い、赤ちゃんと2人で一緒の身体もあと少しですね^ ^
    出産報告楽しみにしています!

    +13

    -1

  • 1623. 匿名 2018/08/04(土) 18:50:25 

    >>1617
    何で男の人ってこういうことするんですかねー
    周りのこと何も考えてない人多すぎ
    男っていう生き物そのものがアスペなのかも

    +6

    -8

  • 1624. 匿名 2018/08/04(土) 18:51:40 

    つわり治ったと思ったけどぶり返して来たっぽい(>_<)
    気持ち悪かったのにおいなりさん食べちゃってちょっと後悔…

    +22

    -1

  • 1625. 匿名 2018/08/04(土) 18:56:22 

    妊娠してからスカートに夏生地のレギンスだったんですけどズボン履きたくなって久々
    ユニクロで服を買ってきました~
    試着するのがお腹出てるし暑いし
    しんどかったけど(笑)
    マタニティ服は結局買わずに
    過ごしました~なんかもったいなくて。

    +13

    -1

  • 1626. 匿名 2018/08/04(土) 18:57:52 

    昨日スクワットやったら
    ふとももが筋肉痛~だけど
    今日もやってみました。
    腹式呼吸もついでに練習
    はやく生まれておいで~

    +14

    -1

  • 1627. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:39 

    大学病院なんですけど
    陣痛室がカーテンだけの3人くらい部屋?で
    他に妊婦さんいたら凄い気まずそう…
    人が痛みに耐えてるのを
    聞きながら自分も耐えなきゃならんのかい。
    陣痛室くらい個室がいいわ~
    大きい病院ってそうなのか?

    +27

    -2

  • 1628. 匿名 2018/08/04(土) 19:22:33 

    大好物の鰻が食べたい、、、。
    鰻丼、できればお米の間にも鰻が挟まってるやつ(まむしって言うんでしたっけ)
    が食べたいです(T_T)
    でも妊婦は鰻あんまり良くないんですよね。我慢我慢。

    +26

    -2

  • 1629. 匿名 2018/08/04(土) 19:28:16 

    立ち会いは希望してないけど1つの部屋で全部済むLDRが魅力的…
    悩むなぁ

    +18

    -1

  • 1630. 匿名 2018/08/04(土) 19:30:20 

    >>1605
    私も悪阻ひどいときはそうだった
    外出の予定がない限り2日とか3日お風呂に入らないこともあったよ

    +26

    -1

  • 1631. 匿名 2018/08/04(土) 19:36:55 

    32週。
    切迫で入院中です。妊娠してから便秘に悩まされてましたけど、最近調子よかったのにここ3日いっぱい食べてるのにカチカチになって出て来ません…。

    薬も強めのを出してもらったのに…冷や汗ダラダラでトイレで格闘しても出ないー!!つらい!!

    汚い話ですみません。

    +31

    -1

  • 1632. 匿名 2018/08/04(土) 19:46:35 

    妊娠後期なのにバランスの良い食事とれてなくて自己嫌悪。
    私自身の体重は9ヶ月で4キロで普通で、赤ちゃんは大きめらしく、問題ないって言われたけど、それに甘えちゃって野菜全然食べてない。。
    妊娠前はサラダ大好きだったのに、今は苦手。炭水化物ばかり食べたくなるー

    +37

    -1

  • 1633. 匿名 2018/08/04(土) 20:15:53 

    >>1576です
    返信くださった方、ありがとうございます。
    娘に話しても従兄弟と遊びたい気持ちが強いようで、今日も何時に行くのか、ママ早く行きたい!と何度も言われ、イライラしてしまいました‥自己嫌悪。
    娘だけ置いてくるのも悪いので、自分も一緒に行くのですが、実家とはいえ人の家にいるのは疲れる。娘が分かってくれればなぁ。

    +20

    -1

  • 1634. 匿名 2018/08/04(土) 20:34:29 

    口の中が苦いというか、ずーっと気持ち悪い
    こういう塩気があるスルメみたいなの噛んでいたい(T_T)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part31☆

    +23

    -1

  • 1635. 匿名 2018/08/04(土) 20:48:23 

    会陰マッサージがどーしてもできない!!
    明日で34週なのにまだ一度も入れられた事がなくて表面に塗るだけで終わってます。。
    皆さんちゃんとやってますか?汗

    +0

    -12

  • 1636. 匿名 2018/08/04(土) 20:51:05 

    >>1628
    私、先月も今月も丑の日にうな重食べましたよ。
    馬鹿みたいに毎日過剰摂取しなかったら鰻も食べて良いと思いますよ。

    +40

    -2

  • 1637. 匿名 2018/08/04(土) 20:52:42 

    >>1628
    大好物を我慢って地味に辛いですよね
    私は鰹のたたきが大好きなのですが、妊娠してからは刺身全般を避けていて、、、でも昨日とても綺麗なたたき(解凍)が売られていたので我慢出来ずに食べちゃいました〜!
    鰻も大好きなので最近スーパーに行くとついつい見てしまいます^^;
    ひつまぶしたべたーい

    +24

    -2

  • 1638. 匿名 2018/08/04(土) 20:53:15 

    安定期入って動けるようになったけど、一人で電車に乗って買い物とか友達とランチとか行く気分にはなれない、というか一人で満員電車乗るのこわくて乗れない(ーー;)

    +39

    -1

  • 1639. 匿名 2018/08/04(土) 20:56:56 

    >>1632
    一緒です!
    でもご飯や小麦粉類ばかり食べていたら旦那さんから注意されるー。
    もっとタンパク質食べな、と言われるけど動物性タンパク質は見たくもなかったりする

    +9

    -9

  • 1640. 匿名 2018/08/04(土) 20:57:13 

    妊娠8週目です(^ ^)ツワリがキツくて、お盆休みに義理の実家に行くのがつらいです。車で往復2時間。ほぼ毎月、顔だしてるから、ツワリおさまるまで、行きたくない…旦那は一緒に行きたがるし。3歳になる子供も居るので、どうしようかな。行かなくて良いと思いますか?

    +60

    -1

  • 1641. 匿名 2018/08/04(土) 21:00:49 

    >>1631
    座薬は試されましたか?
    私は便秘が本当に酷いと伝え処方してもらったのですが、一発でスッキリ出ました!

    +5

    -2

  • 1642. 匿名 2018/08/04(土) 21:05:11 

    >>1640
    毎月行ってるなら安定期入ったり、悪阻治ってから行くことにして、お盆はお断りするかな。
    旦那さんには子どもさんと二人で行ってもらうのはどうですか?
    いい機会だと思いますよ。

    +53

    -3

  • 1643. 匿名 2018/08/04(土) 21:06:21 

    >>1640
    体調が優れないからと言って、旦那さんとお子さんだけで行ってもらうかな。
    無理しないでくださいね

    +38

    -1

  • 1644. 匿名 2018/08/04(土) 21:14:03 

    1640です(^ ^)
    コメント下さった方、ありがとうございます(>_<)
    言ってみます(^ ^)
    11月に流産してるので、不安で。無理せず、お盆は家に居ます。

    +35

    -2

  • 1645. 匿名 2018/08/04(土) 21:30:51 

    >>1618
    会社にいた頃は気を張って多少の熱なんかも大丈夫でしたし、適度に動き回ってたので、人前で働いている方が気が紛れることもあるかもしれないですね
    職場にいればいたでたくさん気を遣ってやっぱりストレスが溜まりますし、このトピにも通勤しながら妊娠を控えてる方がいらっしゃるでしょうし、頭が下がる思いです
    在宅仕事だとどうしても座りっぱなしで、今の体調もあって外出もほとんどしないので、どんどん身体が鈍っていく感じです
    この暑さが落ち着いたら毎日散歩しようかなと思ってます

    +12

    -1

  • 1646. 匿名 2018/08/04(土) 21:36:53 

    1人目の時もそうだったけど、今回もグレープフルーツジュースが飲みたくなる。
    口の中がスッキリして美味しい!
    急に言って夫に買ってきてもらった。
    普段ジュース飲まないのに不思議。
    サクレっていうアイスも最高に美味しい。
    製品化してくれた人に感謝しながら食べてます(笑)

    +34

    -1

  • 1647. 匿名 2018/08/04(土) 21:42:14 

    >>1635
    指を入れない方のマッサージしてます
    オイルはカレンデュラオイルを使用してます
    このオイルはコットンパックも出来るみたいなので寝るときはパックして寝てます

    +10

    -3

  • 1648. 匿名 2018/08/04(土) 21:45:49 

    >>1627
    私は総合病院ですが、カーテンで区切った2箇所で各々ベッドと小さなタンスがあるくらいでびっくりしました!笑
    陣痛がかぶったら共鳴(?)して恐怖心がさらに増しそうです(>_<)
    分娩室も2つ隣同士でした

    +20

    -1

  • 1649. 匿名 2018/08/04(土) 21:57:01 

    >>1640
    私は断りましたよ
    横になってても酔ってる感覚なのに長距離移動なんて無理
    うまく断れますように

    +30

    -1

  • 1650. 匿名 2018/08/04(土) 22:19:27 

    今週マタニティヨガ三回行ったらさすがに筋肉痛。疲れた。。。( ̄◇ ̄;)

    +10

    -1

  • 1651. 匿名 2018/08/04(土) 22:21:39 

    へそ周りが痒くてたまんない。これもしや妊娠線出来る前兆かな、、、

    +34

    -1

  • 1652. 匿名 2018/08/04(土) 22:22:41 

    >>1602
    妊娠中の症状は本当に人それぞれですよね。私は悪阻がかなりひどいほうでしたが、同じ妊婦の友人は全く無かったようで心底羨ましかったです。でも同じ妊婦の方が、妊婦に対してハッピーマタニティとかお花畑とか言うのを聞くと少し残念です。

    +44

    -9

  • 1653. 匿名 2018/08/04(土) 22:26:29 

    36wです。
    絶対ないのは分かってるけど、お腹を突き破って出てくるんじゃないかってくらいグイグイとキックが痛い(x_x)
    今日1日悲鳴ばかり上げてます…

    +54

    -1

  • 1654. 匿名 2018/08/04(土) 22:29:44 

    >>1627
    1人目の時、総合病院でそんな感じの作りでした!幸い、私が陣痛室に入った時は他の人がいなかったので良かったですが、陣痛が酷くなってきてからは、正直他の人がいようが、周りを気にする余裕は全くありませんでした笑
    だから、確認はできてませんが、もしかしたら私が陣痛で苦しんでる時に、陣痛が始まったばかりの妊婦さんが来てて恐怖を与えていた可能性もありますよね…笑 今更確認しようもないですが、本当に余裕が無かったので、恐怖を与えていたらごめんなさい(TT)

    +24

    -1

  • 1655. 匿名 2018/08/04(土) 22:50:42 

    >>1652
    1602です。

    すみません完全に言葉選びを間違えました…。なんというか妊婦である時間を手放しで喜べる、とか幸せを満喫してる、とかそういう意味かと思ってましたがネガティブな意味で捉えられたりもしますよね。不快に思われた方々、本当にすみませんでした。ご指摘ありがとうございます。

    +40

    -3

  • 1656. 匿名 2018/08/04(土) 23:09:31 

    >>1404です。

    久しぶりの検診行ってきました!

    ついに性別が判明しまして、男の子でしたー!
    うん、根拠はないけど何となくそんな気がしてました(笑)
    赤ちゃんも無事に成長してて、推定880gだそうです!

    検診帰りに義実家に寄って、「男の子でした!」って報告したら皆嬉しそうだったなぁ(*´∀`)

    私の実家はちょっと遠いので、明日にでも電話で報告するかなぁ(*^^*)

    +43

    -2

  • 1657. 匿名 2018/08/04(土) 23:10:04 

    >>1655
    気にしない気にしない!
    確かに言葉選びは大事だけど妊娠の症状は人それぞれだし、なってみないと分からないですし…妊娠中何も問題なかった人なんかは理解してくれませよ!私は色々検査引っかかったりハイリスクになったり結構ボロボロで臨月間近まで来ましたけど、会社では大袈裟だ甘えてるだらし無いだのを同期の経産婦が社長(出産経験無し)に吹き込んでましたし…ここは大体が呟きみたいな物ですしね!

    +44

    -6

  • 1658. 匿名 2018/08/04(土) 23:28:35 

    11週でつわりぶり返し、、。10週頃から楽になってきてたのに、ここ3日連続吐きづわり。
    娘の相手もしたいのに、なかなかできなくて悲しい。

    +28

    -2

  • 1659. 匿名 2018/08/04(土) 23:28:39 

    マイナス魔追い出せて良かったね!!!

    反論しちゃいけないトピなので、皆さまも
    気をつけましょう。

    +1

    -34

  • 1660. 匿名 2018/08/04(土) 23:31:50 

    二人目妊娠中。
    一人目の時は良くも悪くも無知だったから、初期でもいろんなところ出かけてたしつわりも軽かったから遊びまくってた。遠出もしたし怖いもの無しだったなぁ。
    今回は健診までがすごく長く感じるしつわり辛すぎだしちょっとした変化も不安に繋がる。
    二人目は時間過ぎるの早いとか、人によるんだね。。

    +37

    -2

  • 1661. 匿名 2018/08/04(土) 23:51:56 

    >>1659
    ご指摘ありがとうございます。

    +2

    -15

  • 1662. 匿名 2018/08/05(日) 00:10:25 

    言いたいことも言えないこんな
    世の中じゃ、、、。

    +6

    -15

  • 1663. 匿名 2018/08/05(日) 00:39:59 

    まもなく妊娠9ヶ月。
    先月たっぷりと夏風邪を引いてしまって(上の子からもらいました)、家の片づけや出産準備がまったく進みませんでした…。
    これから急いでやらないとなー。すごく疲れやすくなってきたけど、気分が乗ってる時に頑張ります。

    +26

    -2

  • 1664. 匿名 2018/08/05(日) 01:06:36 

    昨日は旦那も一緒に病院行って、腹部エコーを見ることができました。手をグーパーグーパーしてたり動いてる姿に驚いてました。
    さらに実感が湧いたんじゃないかな。旦那の反応が新鮮で、幸せを感じました。

    +42

    -2

  • 1665. 匿名 2018/08/05(日) 01:07:33 

    今マンションの下に救急車と消防車がきて何か騒がしい。怖い。動悸がしてきた。

    +12

    -3

  • 1666. 匿名 2018/08/05(日) 01:12:20 

    >>1620
    私が通院してる産婦人科はトキソプラズマ・サイトメガロ共に任意で必須ではなかったです。
    実家で長らく猫を飼っていたのでトキソプラズマは受けましたが、サイトメガロはやってないです。
    先生にはどちらもやる必要ない!とバッサリ切られましたが、不安が残るのも嫌なので別料金ですが受けました。

    +12

    -2

  • 1667. 匿名 2018/08/05(日) 02:36:50 

    39w5d、今日の診察で、子宮口がかなり柔らかくなってていつ産まれてもおかしくないといわれ、今定期的な張りがきてます。カッチカチです。夜ご飯抜いてたんですが、念のためこんな時間におにぎりを食べてしまった(^^;
    陣痛くるのかなぁ…ドキドキ。

    +55

    -2

  • 1668. 匿名 2018/08/05(日) 03:53:19 

    30週に入りました
    いいかげんに出産準備をしなければならないのですが、チャイルドシートや抱っこ紐、授乳クッションなどにしてもいろいろ調べてから吟味しないと買えない性格で全く進んでおりません
    夫をからも大丈夫?間に合う?と聞かれてしまいひたすらスマホで調べる毎日、、、
    みなさんはサクッと決めて準備されてますか?

    +24

    -2

  • 1669. 匿名 2018/08/05(日) 04:52:30 

    >>1668
    38wですがチャイルドシートも抱っこ紐もまだです笑。そろそろ用意した方が…と思いつつ、抱っこ紐は実際産まれてみなきゃどれが合うか分からなくない!?と開き直っています。(チャイルドシートは目ぼしいのを見つけています)
    授乳クッションは抱き枕を代用する予定です。
    最近は通販も早いしいざとなったらAmazonに頼ります!

    +16

    -3

  • 1670. 匿名 2018/08/05(日) 06:14:40 

    37週で毎日ドキドキしてます(>_<)
    私が通っている産婦人科の総合病院に、義母が看護師として勤めていて、どうやら私のカルテを見ているみたいなんです。(義母は産婦人科ではありませんが、検査結果を見て夫に報告していました)
    見られて困ることはありませんが、勝手に見られていると思うといい気はしません。皆さんなら何か対処しますか?あと少しなのでこのまま我慢しようかと思っているのですが、病院に匿名でクレームを入れようか迷っています笑

    +56

    -2

  • 1671. 匿名 2018/08/05(日) 06:38:16 

    37週です。
    上の子から風邪をもらってしまったようで、喉に違和感が…子供の症状からいくと、これから咳が出てくると思われます。
    出産時まで続いたらどうしようと不安になってます。

    +17

    -1

  • 1672. 匿名 2018/08/05(日) 07:15:39 

    妊娠待ちですが、時々のぞかせていただいています。
    スレ違いかとも思いますが、願掛けのために書き込ませてください><
    もともと多嚢胞気味で生理周期もバラバラなので、基礎体温を測っています。もちろん形にならないことことが多いですが、今月はちゃんと高温期確認できました。そして、おととい昨日とうっすら茶オリが…!着床出血によるものだったりしてって、少し期待してしまっている自分と、期待してもその後のショックが大きくなるだけだから…と落とす自分とで揺れてきます。笑
    どうかどうか、このまま高温期が続いて、みなさんの仲間入りができますように…!!!

    +94

    -2

  • 1673. 匿名 2018/08/05(日) 07:29:08 

    初めまして(*^^*)
    いま妊娠10Wになります!
    今朝起きたら少しおねしょ?をしており
    全く感覚がなかったためびっくりしております!!
    よくあることなのでしょうか?
    一人目のときにはなかったので
    まさかの破水なのかもと
    少し不安になりましたので質問させていただきました(>_<)

    +9

    -7

  • 1674. 匿名 2018/08/05(日) 07:49:04 

    >>1672

    私も多嚢胞です。周期も安定せずタイミングもとりにくかったですが、海外製の排卵検査薬(安くて大量に買えます)を使ったり病院で見てもらって妊娠できました。
    毎月、妊娠超初期症状とか調べてこのだるさは!?とか思っては生理がきて落ち込むを繰り返していたので、今のお気持ちすごくわかります。
    もし今周期ダメでもタイミングが少しずれただけだと思って、リフレッシュしてくださいね。
    私は生理がきたらとりあえず酒飲んでました(笑)
    1672さんが妊娠してることを祈ってます。

    +37

    -1

  • 1675. 匿名 2018/08/05(日) 08:04:42 

    >>1668
    39週で明日予定日ですが、子持ちの友人おすすめの授乳クッション以外の抱っこ紐・チャイルドシート・ベビーカーは出産後に購入する予定です。抱っこ紐は新生児のうちは使わないしチャイルドシートは車で退院するなら出産前に準備が必要ですがタクシーなら出産後でいいので。ベビーカーも抱っこ紐があれば暫くは必要ないと判断し購入していません。
    種類が豊富なので実際子供と試してから購入したいなと思っています。

    +16

    -1

  • 1676. 匿名 2018/08/05(日) 08:06:51 

    予定日まであと2週間程...体重増加がほんと止まらないから昨日は夕飯を冷奴にしたら0.5キロ減ってた~\(^o^)/たまたまかもしれないけど頑張って続けるぞ~

    +21

    -1

  • 1677. 匿名 2018/08/05(日) 08:23:11 

    >>1672
    私は排卵障害でホルモン補充やタイミング指導で妊娠しました

    私も生理予定日3日前に着床出血ありましたよ、茶オリでした
    予定日までドキドキですね!

    +20

    -1

  • 1678. 匿名 2018/08/05(日) 08:30:47 

    買い物行ってくれたり休みの日に料理してくれるのはありがたいけど、キャベツ頼んだのにカットキャベツも買ってきて無駄なお金使ったり、料理のあとのシンクは洗い物置きっぱなしでびしょびしょだしイライラする…

    +27

    -8

  • 1679. 匿名 2018/08/05(日) 08:31:07 

    聞いてください!臨月の妊婦です!義母から、
    「出産当日行かなくていいの⁈ま、そのあと入院中とかね?」
    という連絡が来たのですがいろんな意味でびっくりしてしまいました!笑
    まず、当日は旦那立ち会いの予定で産院から義実家まで100kmの道のりなのですぐ来れる距離ではないのと、孫をはやく見たい気持ちはわかるので、お願いするのであればこの場合せめて「入院中お見舞いに行ってもいいかな?」ではないかと思います!

    一応「どうして?!」とだけ返信したのですが現在2日間返信がないです( T_T)
    みなさんだったらこんな連絡が来たらどう思われますか??

    +5

    -27

  • 1680. 匿名 2018/08/05(日) 08:46:29 

    スイカあんまり好きじゃなかったけどつわり中食べてみたら、美味しい!しばらくこれに頼ろう。水分とれるし!

    +26

    -2

  • 1681. 匿名 2018/08/05(日) 08:47:35 

    >>1679
    「どうして?!」だけの返信はどうかと思います…
    私なら「落ち着いたら早めに連絡するのでゆっくり顔を見に来てください」とかかなぁ

    +56

    -3

  • 1682. 匿名 2018/08/05(日) 09:04:16 

    今起きた
    寝起きの空腹感ハンパない
    食べづわりなのかな?

    +15

    -1

  • 1683. 匿名 2018/08/05(日) 09:07:00 

    >>1679

    赤ちゃんに会えるまでもうすぐですね♪
    100キロの距離はなかなか遠いのに、それだけお孫さんが楽しみで仕方ないのでしょうね(^-^;
    産院に来る足がないとかならですが、身軽に動ける義母さんなのかな。
    私の場合は、義両親宅から産院まで70キロほどの距離なのですが、70歳超えでも車を運転して身軽に来れてしまうタイプなので、旦那に頼んでも出産当日だけ来させないのがやっとかと思います。
    せめて出産2日後から退院前日くらいに来てもらえるのがベストなんですが。

    退院後に家に来られて長居されても気を遣って落ち着かないですし、入院中の方が良いと思いますよ。

    +10

    -3

  • 1684. 匿名 2018/08/05(日) 09:11:06 

    >>1670
    勝手にカルテ見られるの嫌ですねー。しかし、そんなに頻繁に例のあることではないのでクレーム入れてもすぐに義母さんにばれちゃうんじゃないかと思います。見られるのは気分悪いですが、見ないでと言ったところで以降も見ることは可能でしょうから結局何の解決にもならなさそう。ストレスだと思いますがあと少しの期間ですし我慢された方がいいかも...と思いました。何の解決にもならなくてすみません。

    +35

    -2

  • 1685. 匿名 2018/08/05(日) 09:17:51 

    今日から25wです!
    つわりが終わってから快適だったのですが、最近また胃のムカムカというか不快感を感じることが増えてきました。
    まだ後期ではないけど、後期づわりが来るのでしょうか…

    +15

    -1

  • 1686. 匿名 2018/08/05(日) 09:18:50 

    普段クールな父親が、俺がおじいちゃんかってしみじみしたりニコニコしたり。
    旦那にも私はおっちょこちょいだから、見守ってあげてってお願い事したりして、ちょっと感動した。

    +48

    -1

  • 1687. 匿名 2018/08/05(日) 09:22:32 

    医療職では無いけど仕事柄色々勉強してる夫
    何でもかんでも知ったかぶって言ってくるけどズレてることも多くてイライラ
    子供のこともそうやって自分の知識を押し付けてくるのかと思うと何も知らない方がいいわ…と今から憂鬱です

    +30

    -1

  • 1688. 匿名 2018/08/05(日) 09:36:25 

    部屋がクサすぎる!
    部屋というよりカーペット?
    金魚鉢みたいなにおいがする…

    +11

    -2

  • 1689. 匿名 2018/08/05(日) 09:49:59 

    >>1674さん
    >>1677さん
    コメントありがとうございます!!
    書き込んだ3時間後の今、生理がきちゃいました…
    なかなかすんなりとはいきませんね><
    だけど、心折れずに次の機会目指して赤ちゃん待ちします!
    本当に心強かったです( ^^ )
    今日は好きなもの爆食して、また元気ためます*
    いつかこのトピに参加できますように!
    そして何よりみなさんが、妊娠さん生活我慢もしなきゃなところもあるとは思いますが楽しんで、元気な赤ちゃんを抱きしめられますように!+゜

    +83

    -5

  • 1690. 匿名 2018/08/05(日) 09:52:47 

    私の義両親は1人目の時出産当日に2時間かけて車で会いにきました。私は産後発熱してしまい寝ていたので旦那が対応してましたが、私がいないと赤ちゃんと直接触れ合えない(新生児室をガラス越しに見るだけ)ルールの産院だったので見るだけで帰っていきました...
    ちゃんと事前に確認してくれれば無駄足にならなかっただろうに。その後も入院中に義母がアポ無しで急に来たりしました。しかもちょうど授乳中で私は乳丸出しで...事前連絡しろよって思いました。今回も勝手に来そうだなぁ(-_-;)せめて連絡ください...

    +37

    -2

  • 1691. 匿名 2018/08/05(日) 10:00:53 

    今日は地域であってる両親学級に参加してきます♫

    +12

    -2

  • 1692. 匿名 2018/08/05(日) 10:12:09 

    >>1652
    実際、マタ旅いってきま〜す❤️みたいに、
    ❤️とか顔文字多用のコメント見るとお花畑だなあって思う

    +13

    -13

  • 1693. 匿名 2018/08/05(日) 10:17:29 

    1人目出産後、義両親に義姉家族がきて、赤ちゃんを勝手に3歳の甥に抱っこさせてて怖かったよ。身体が辛かったけど無理して対応してたら、もう歩けるなんてお産が楽でよかったねーって言われてイラッとしたよ。せめて1日はゆっくりさせてくれ。
    なんか疲れて入院中毎日泣いてた。
    2人目はどうなるかな。

    +35

    -1

  • 1694. 匿名 2018/08/05(日) 10:34:51 

    愚痴らせてください。
    今16週で実家に寄って帰るとき、車に荷物を積んで母と話してたら近所のおばちゃんに『おめでとうございます!予定はいつ頃なの?』と聞かれて、挨拶して答えたんですけど、ウン十年ぶりに会うおばちゃんで正直『え?』と戸惑いました。
    おばちゃんが去った後に母に『話したの?』と聞くと別の仲良しなおばちゃんに一人にだけ話したとのこと。ちなみに話しかけてきたおばちゃんの旦那と私の父は同じパート先なので、もしかしたらそこからなのかな…。

    不妊治療してやっと授かれて、高齢出産にあたるし、安定期に入った日だったから以前から伝わってたわけで。産むまで何があるのか分からないのに。友達にもごく一部しか話してないので、不愉快でした。
    つい神経質になってしまいます。
    受け流せるようになりたいです(ToT)


    +46

    -6

  • 1695. 匿名 2018/08/05(日) 10:37:43 

    こんにちは!長くなるけど吐き出させてください〜!!

    一昨日、やっと産休に入ってこれから赤ちゃん服の水通しをしたり、歩いたりしようとウキウキしてました。
    でも土曜の朝方に30分くらい凄いお腹痛くて、早い前駆陣痛???と思ってたのですが、起きて行った34wの検診で子宮頸管が2センチだから自宅安静と言われ…
    仕事してても出血しても4センチあったから、ショックで…まだまだ産まれたらダメだから我慢するけど、助産師さんからもおやつは禁止と言われてしまい…踏んだり蹴ったりでいじけております。

    +22

    -5

  • 1696. 匿名 2018/08/05(日) 10:41:56 

    >>1594
    がるちゃんでも、
    初マタって使う人多いしね、

    +17

    -1

  • 1697. 匿名 2018/08/05(日) 11:00:01 

    >>1689

    1674です。残念です。生理がきてしまったとき、凹みますよね。
    美味しいもの食べてリフレッシュしてくださいね。
    基礎体温安定してないとのことですが、病院とか行かれてますか?排卵検査薬使ったり。
    基礎体温安定してないとタイミングもとりにくいと思うので、もしまだ行かれてなかったら1度病院に行くのもオススメです。
    もう行かれてたら余計なお世話すみません。
    またここでお会いできると良いですね。

    +29

    -4

  • 1698. 匿名 2018/08/05(日) 11:03:52 

    私も今回が初めての妊娠だけど、初マタって言葉大嫌い

    +24

    -7

  • 1699. 匿名 2018/08/05(日) 11:10:11 

    旦那が夏風邪ひいた模様。
    幸い熱はあまり高くなくて今日も仕事行ったけど。
    昨日も仕事で、早めに帰ってきてずっと寝ててかわいそうだし看病したけど、風邪ひいたのは完全に遊び過ぎが原因(-_-;)
    元々週一しか休みがないのに、その休みもゴルフ三昧。
    さらには近々友達のお店がリューアルオープンするとかでその手伝いに行き、そのままワイワイ飲んで帰ってくる日々。
    オープンまで時間がないから!とか言って仕事帰りにも寄ってきたり…。
    3日前くらいから体がだるい〜とか言いながら手伝いに行ってたし、もう呆れた。
    昨日は早く帰ってきたから、3歳息子が遊んでもらえると思って張り切って玄関にお迎えにいったのに、パパ風邪ひいてるから来ちゃダメ!とかいきなり言うから息子号泣。
    私は普段めったに風邪ひかない体だけど、妊娠中はすぐ風邪ひくので(すでに一回ひいてる)、うつらないかヒヤヒヤするし。
    早く治ってくれー。

    +22

    -2

  • 1700. 匿名 2018/08/05(日) 11:22:50 

    >>1674
    もし今周期ダメでも…
    なんて縁起でもないこと言わないでください!

    +1

    -31

  • 1701. 匿名 2018/08/05(日) 11:38:15 

    +3

    -1

  • 1702. 匿名 2018/08/05(日) 11:39:19 

    上の子がいる方、ご飯ちゃんと作れてますか?(*_*)
    私は息子がまだ1歳なので、朝6時前に叩き起こされ、それから眠るまで遊びます(*_*)
    合間に家事やるけど本当しんどい...つわり酷いし寝てたい
    そうめんとかうどんすら作るのも疲れる...
    今日は本当になにもしたくないので惣菜買ってきます(T_T)

    +50

    -2

  • 1703. 匿名 2018/08/05(日) 11:41:53 

    >>1590

    妊娠中の性行為を推奨してる病院なんてあるんですね!ビックリ!
    お腹も大きくなって、ただでさえ苦しいし、赤ちゃんもぐるぐる動き回ってるのに、とてもじゃないけど、セックスしたくない…。

    +55

    -4

  • 1704. 匿名 2018/08/05(日) 11:44:01 

    日曜日くらい悪阻も休んでほしい

    +59

    -1

  • 1705. 匿名 2018/08/05(日) 11:47:39 

    カビだらけで真っ黒な浴室
    陰毛散らかりまくりのトイレ

    つわりで私が動けない間に家の中汚れまくり
    夜な夜なイヤホンつけてエロ動画見てる暇があるなら掃除くらいして欲しい

    +77

    -6

  • 1706. 匿名 2018/08/05(日) 11:47:56 

    >>1700

    私も何回も妊娠できず生理予定日近くの不安な気持ちや落ち込んだ気持ちがわかるので、もちろん妊娠を祈ってるけど、もしというのも書いてしまったのですが、嫌な気持ちになった方がいらっしゃったならすみませんでした。

    +22

    -2

  • 1707. 匿名 2018/08/05(日) 11:57:32 

    >>1702
    私の上の子も1歳です。
    子供のご飯は作り置きのおかずを電子レンジで温めて、後はおにぎりや食パンあげています。
    大人用は、宅配弁当使っちゃってます。
    因みにコープのです。
    作るのも面倒だし買い出しも面倒で…産後も使えるかなと宅配やってみてますよ。

    +34

    -1

  • 1708. 匿名 2018/08/05(日) 11:58:12 

    陣痛室についてのコメントくださったかた、
    ありがとうございました!個室のLDRが空いてなかったらカーテンで仕切られただけの陣痛室になってしまうのですが母親学級行ったら
    同じくらいの産み月のママさんがたくさん
    居たのできっと個室のLDRは埋まってる
    だろうなぁと何だか今からユウウツです。
    仕方ないけど。

    +26

    -1

  • 1709. 匿名 2018/08/05(日) 11:58:16 

    胃が痛いけど何か食べなきゃ気持ち悪いし食べたいものがないしどうしたらいい。

    +21

    -1

  • 1710. 匿名 2018/08/05(日) 12:01:50 

    昨日
    足のむくみに効くツボにお灸してみました。
    効いてるんだかはよく解らないし
    部屋中が蚊取り線香みたいな臭さになって
    ちょっと後悔(笑)

    +16

    -1

  • 1711. 匿名 2018/08/05(日) 12:06:28 

    >>1702
    うちは5才で食べたいものとかリクエストしてくれるのでリクエストしてくれる方が考えなくて楽で
    す。でも大抵パンやうどん、とかリクエストが
    簡単なメニューなので茹でなくて良いうどん、とか←レンチンのとか、
    茹でなくて良いそうめんとか←水で
    ほぐすだけ、とかの。
    パンは惣菜パンだったり
    トーストだったりとか。
    手抜きです(^-^;大人も
    うどんと出来合いの天ぷら買ったり
    とかレトルトカレーだったり
    手抜きです(^-^;

    +25

    -2

  • 1712. 匿名 2018/08/05(日) 12:14:17 

    1628 です♫

    >>1636 さん
    そうなんですね!つわりが明けたら
    食べに行こうかと思います。ありがとうございます(^^)

    >>1637 さん
    鰹も大好きです♪スーパー行くと誘惑が多くて困りますね…笑

    +10

    -1

  • 1713. 匿名 2018/08/05(日) 12:36:07 

    1631で便秘でツラいとコメントしたものです。

    入院中なので朝から看護師さんと相談して薬を2つ併用してみようかとなり、酸化マグネシウムとアローゼンを飲み…
    牛乳飲んで、飲むヨーグルト飲んで…。

    やっと!やっと!出ましたー!!まだまだ残ってる感じはあるけれど、ひとまず本当によかった!

    看護師さんに「お腹張るから浣腸はできないから、最終手段は指をつっこむ」と言われて、どうにかそれは回避しなくてはと思ってたので本当によかったです。

    お昼時に汚い話ですみません。嬉しすぎて投稿しました。

    +36

    -4

  • 1714. 匿名 2018/08/05(日) 13:09:32 

    頑張って!熱中症にならないように、
    気をつけて下さいね!
    お仕事頑張ってるバイトさんも
    頑張って!

    +5

    -10

  • 1715. 匿名 2018/08/05(日) 13:25:14 

    38週の初産婦です。
    先週末の検診で内診してまだまだだねと言われたところですが、
    昨日の夕方おしるしっぽいのがあって慌てています(>_<)
    病院のあとからお腹の張りが強くなった気がして、常にパンパンで痛くてしんどいです(´;ω;`)
    陣痛がきたら分かるのか不安なのですが、陣痛だと痛いときと痛くないときがはっきりしてるんですよね?
    人それぞれだとは思いますが
    おしるしがあってからどのくらいで陣痛始まったか、参考までに教えてください!

    +18

    -2

  • 1716. 匿名 2018/08/05(日) 13:55:42 

    >>1702
    うちも1歳1ヶ月の娘がおります。
    つわり期間、家事は掃除と洗濯しかしませんでした!と言っても掃除は2日に1回。食事は主人が帰宅後作ってもらいました。遅い時は買ってきてもらったりして。子供の食事は自身を奮い起たせなるべく作って冷凍はしていましたが、追い付かない事も多々あって、BFに頼ったりすることも少なくありませんでした。
    子供と遊ぶのも、家周辺に少し出るくらいでした。
    今はつわりがなくなったので、お料理再開してます。Eテレ見せたり、料理してるところを楽しそうに見上げて遊んでいるのでなんとかこなしてます。
    つわり期間は無理しないで、割り切ることも必要ですよ!今は連日暑いですし!

    +24

    -2

  • 1717. 匿名 2018/08/05(日) 14:03:21 

    4ヶ月です。みなさん戌の日のお参りはいつごろしましたか?初めてでわからないことだらけです。

    +18

    -3

  • 1718. 匿名 2018/08/05(日) 14:09:36 

    >>1715
    ひとりめのときは
    おしるしから陣痛まで3時間くらいかな。
    生理痛みたいな軽いのから本格的に
    痛くなったのは半日くらい経ってました。

    +12

    -2

  • 1719. 匿名 2018/08/05(日) 14:13:30 

    >>1706
    それくらいで謝らないで下さい。大丈夫。

    +27

    -3

  • 1720. 匿名 2018/08/05(日) 14:30:10 

    リビングに新生児くらいの犬のぬいぐるみが置いてあるんだけど夫がそれを練習って言って抱っこしたり高い高いしたりで、なんだか笑える^ ^
    予定日まであと16日!早く会わせてあげたいなぁ〜o(^_^)o

    +55

    -3

  • 1721. 匿名 2018/08/05(日) 14:32:23 

    胃がキリキリして辛い。病院でもらった薬もあまり飲みたくないんだけど飲んだよ。でも効かない(;_;)何か胃にいいもの知りませんか?

    +13

    -2

  • 1722. 匿名 2018/08/05(日) 14:32:25 

    >>1178
    おしるしがあってから陣痛はじまるまであまり時間かからなかったんですね!
    私はすでにまる1日経ちそうです(゜゜;)(。。;)
    ネットで調べるとおしるしがあってから1週間くらいかかった方もいるし、本当人それぞれですね…
    返信ありがとうございました!

    +20

    -1

  • 1723. 匿名 2018/08/05(日) 14:33:48 

    ごめんなさい数字間違えました(´;ω;`)
    >>1778さん宛です!

    +4

    -4

  • 1724. 匿名 2018/08/05(日) 14:35:47 

    >>1706
    もしダメでも、って言葉はあなたの辛い体験からくる優しさだと私は感じたよ
    期待した分ダメだった時の悲しさも知ってるからどちらの場合でも前向きになってほしくてそういう言葉を選んだんだと私は思ったよー

    +40

    -3

  • 1725. 匿名 2018/08/05(日) 14:39:34 

    妊娠中マッサージとか行った方いますか?
    もう頭も首も肩も背中もバキバキで痛すぎる、、、

    +23

    -1

  • 1726. 匿名 2018/08/05(日) 15:48:16 

    >>1698
    わかります。
    30歳オーバーの妊婦さんが言ってたら痛い人だなーと心の底で思ってる。

    +9

    -9

  • 1727. 匿名 2018/08/05(日) 16:06:01 

    >>1725
    9ヶ月でマタニティマッサージ行ったよー!
    基本横向きでしてくれて90分間じっくり揉みほぐしてもらった。
    私は流石に正産期入ってから行ってないけど、そこは予定日の前日でも来る人いるんだって。

    +18

    -1

  • 1728. 匿名 2018/08/05(日) 17:48:33 

    >>1713
    余計なお世話だったらごめん。
    のむヨーグルトより普通のヨーグルトがいいって。
    のむヨーグルトは太るって。
    つわりとかでのむヨーグルトしか無理ならごめん

    +24

    -1

  • 1729. 匿名 2018/08/05(日) 17:52:33 

    >>1728です。
    入院中なんですね。
    のむヨーグルトは病院から出てるのかな?そうならごめん

    +7

    -2

  • 1730. 匿名 2018/08/05(日) 18:01:52 

    >>1715
    私も陣痛がわかるか不安だったんですが、お医者さんに「これまで陣痛に気づかなかった人なんていないから大丈夫!」と言われました。

    私は陣痛が始まった後におしるしが来たのでそのあたりは参考にならないかと思いますが、もうすぐということは間違いないので、陣痛に備えて睡眠をとって、しっかり体を休めておいたら良いと思います!

    +20

    -1

  • 1731. 匿名 2018/08/05(日) 18:04:04 

    姉が出産しました。
    遠方でまだ会えてないけど、わたしも臨月なので赤ちゃん生まれたら月齢近い2人可愛いだろうな♪
    次はわたしの番!頑張らなきゃ!
    いよいよだなって気がしてきました。

    +50

    -4

  • 1732. 匿名 2018/08/05(日) 18:13:56 

    つわりがつらい…
    不意打ちのニオイに吐いてしまうので下手に外出もできず…
    食べないと気持ち悪いけど食べたら吐くし、食べたいものがない…

    はやくつわり開けて、おいしいもの食べにいきたいなぁ〜と、そればっかり考えてます。

    +47

    -3

  • 1733. 匿名 2018/08/05(日) 18:35:38 

    あーお腹重い。
    オロナミンC飲むと、焼き肉食べると、
    陣痛来るって噂?ジンクス?試した人いるのかな。
    気になるけど、ちょっとバカらしい気も
    して(^-^;

    +21

    -4

  • 1734. 匿名 2018/08/05(日) 18:39:36 

    買い物行ってる間に破水したら、とか
    考え出すとキリがない~

    +28

    -2

  • 1735. 匿名 2018/08/05(日) 18:44:42 

    体調が悪くて両親に1日上の子を預かってもらったのだけど…
    帰ってきたら勝手に髪切られ、クレラップになってる。。泣
    ひどい…親に断りもなく。
    うちの子はクレラップ本当に似合わないから見るたび泣きそう。

    +74

    -5

  • 1736. 匿名 2018/08/05(日) 18:45:04 

    妊娠してからまだ辛いことしかない。妊娠できたときは幸せだったけど。つわりが辛くて辛くて。楽しいマタニティライフを送ってみたい!あんなに赤ちゃん欲しかったのに今は無気力で自分どうしたんだろうって感じ。

    +44

    -3

  • 1737. 匿名 2018/08/05(日) 19:01:43 

    >>1735
    それ、姪っ子もやられて
    親と義姉が揉めてました。夏場の
    あるあるかも。親からしたら
    暑そう、でよかれと切っちゃうみたいですよ。
    うちは
    普段から私が口うるさいので
    なんでも許可制が浸透してます

    +32

    -2

  • 1738. 匿名 2018/08/05(日) 19:02:50 

    >>1735
    ショックですねー
    でも預かってもらってたから
    文句言いにくいね

    +21

    -3

  • 1739. 匿名 2018/08/05(日) 19:11:46 

    >>1729
    コメントありがとうございます。飲むヨーグルト太るんですね。確かに甘いですもんね。これは見舞いに来てくれた友人から貰ってたので飲んだんです。食事でもヨーグルトは出るんですけど。
    あまりにもガチガチになってたので、何か水分をーと思って。

    体重も気になるので気を付けたいと思います。ありがとうございましたー!

    +26

    -4

  • 1740. 匿名 2018/08/05(日) 19:27:38 

    11週です。
    昨日あたりから少し楽になったかと思ったのに、今日は湿度も高く気持ち悪い、早く終わりますように。
    だんだん旦那もまだだめなのって思ってる気がして辛い。言われてはないけど感じる…

    +23

    -3

  • 1741. 匿名 2018/08/05(日) 19:44:49 

    暑いけどみなさんマスクしてますか?

    +10

    -10

  • 1742. 匿名 2018/08/05(日) 19:51:39 

    >>1741匂いづわりなのでマスクしてますー!息苦しいですよね。。

    +8

    -2

  • 1743. 匿名 2018/08/05(日) 19:56:33 

    >>1735
    あり得ないですね!
    わたしがもし親に同じことされたらブチ切れます。
    産まれてしばらくは親と同居するつもりなんですが、うちの親も勝手なことしそう

    +27

    -3

  • 1744. 匿名 2018/08/05(日) 19:57:17 

    11日が満月だから陣痛来ないかなあと期待してしまう

    +13

    -5

  • 1745. 匿名 2018/08/05(日) 20:01:36 

    旦那がへっぽこすぎて、子供に八つ当たりしてしまった…
    こっちはもうお腹が重くて辛いんだよ…なんで分かってくれないんだよ…

    +13

    -9

  • 1746. 匿名 2018/08/05(日) 20:23:53 

    >>1741
    風疹の抗体がないのでマスクしてます(T_T)
    暑いですよねー

    +7

    -4

  • 1747. 匿名 2018/08/05(日) 20:25:47 

    37w
    一週間ほど前、お風呂で体を洗っているときに乳首と乳輪の境目?が裂けました。やっと治ってきた今日、反対側も同様に裂けました。何故…。
    こんなんで母乳いけるだろうか…
    同じような方いますか?

    +10

    -2

  • 1748. 匿名 2018/08/05(日) 20:32:53 

    >>1747
    裂けてはないけど私も臨月入ってから乾燥が気になるので入浴後に保湿クリームを顔に塗ったあとついでに乳首にも塗ってます(^^;;
    お大事にしてくださいね
    出産頑張りましょう^ ^

    +10

    -2

  • 1749. 匿名 2018/08/05(日) 20:45:00 

    最初から最後までダメダメな妊婦です。
    初期からツワリがひどく、自分で望んだ妊娠なのに病み、胎教に悪かったり。
    入院もしたけどやっとおさまって元気になったと思ったら今度は切迫で自宅安静になり薬の副作用が辛くて。
    37週でやっと安静解除になったと思ったら妊娠中に起こりやすくなる病気になってしまい(赤ちゃんには影響なく母体に問題)、産後も改善するわけではないので治療しないといけません。
    お金もかかるし旦那にも申し訳ない。
    どの妊婦さんにもしんどいことは絶対に色々あるはずですが、旦那の職場の産休までがんばって働いてた妊婦さんと比べられてるかなぁとか。
    義母もすごく元気な妊婦さんだったらしいので義母にどう思われてるだろう?とか気になっちゃいます。

    でもやっともうすぐ予定日に辿り着けるので、赤ちゃんの顔を見たらこんなモヤモヤした気持ちもふっとべば良いのになと思ってます。
    今辛くてしんどい妊婦さん、みなさんもがんばってください。

    +51

    -4

  • 1750. 匿名 2018/08/05(日) 21:06:20 

    11wに入ったのですがお尻の右側が痛いです。
    そろそろベルトとかした方が良いんですかね?
    妊娠でお尻が痛くなった方はいますか?

    +8

    -2

  • 1751. 匿名 2018/08/05(日) 21:12:14 

    >>1749

    ダメダメ妊婦なんかじゃないですよ!
    悪阻の重いのも切迫早産も、好きでなるわけじゃないんだから!
    体調がよく見える人も別の悩みを抱えているかもしれないし。
    お腹の中で人ひとり育ててるってすごいことじゃないですか!?それだけで、体調が良い人も悪い人もみんな頑張っていると私は思います。
    旦那さんもお義母さんもきっとわかってくれていると思いますよ。
    もうすぐ赤ちゃんに会えるの羨ましいです!
    トツキトオカ大変なことも頑張ってきたと胸はって出産してください(^_^)
    なんだか偉そうな感じになってしまってごめんなさい(・・;)))

    +54

    -3

  • 1752. 匿名 2018/08/05(日) 21:14:02 

    >>1725
    私は安定期入ってからオイルマッサージよく行きますよー!足のダルさや浮腫みが気になるので足のオイルマッサージよく行きます。もちろん妊婦可のところです。ただ、場所によっては妊婦にはとっても弱〜い力で撫でる程度でマッサージするところもあるので納得いかないかも( ̄◇ ̄;)マタニティ専門のお店は結構がっつり揉みほぐしてくれました!

    +19

    -2

  • 1753. 匿名 2018/08/05(日) 21:15:15 

    今日、朝からコメダのモーニング、お昼は中華バイキング、夜は花火大会の屋台で色々買い食い。。。1日で1キロ増!やば!来週健診だからちょっと調整しよう。

    +39

    -6

  • 1754. 匿名 2018/08/05(日) 21:17:20 

    >>1706さん
    妊娠期待して、生理が来てしまった投稿をした者です!遅くなってしまったのでもう見られていないかも知れませんが、私もあなたの優しさにとてもとても勇気付けられて、心を強く持ち直せましたし、生理が来たのも受け入れて次頑張ろうと思えました。
    なので全く嫌な気なんてしていません!!
    そしてたくさんのプラスをしていただいて、まだ妊娠してないのに書き込んでしまった私を温かく迎えてくれているようで嬉しかったです。
    絶対に、仲間入りできるように前向きに待ちます!
    何度も書き込んでしまってすみません。本当にありがとうございました。救われました。
    次のトピで、仲間入りできますように><

    +94

    -4

  • 1755. 匿名 2018/08/05(日) 21:26:21 

    毎日暑くてアイスがやめられない(TT)

    +44

    -3

  • 1756. 匿名 2018/08/05(日) 21:45:45 

    切迫で入院してます。
    このトピに来ると頑張ってるみんながいて、自分も頑張ろうと励まされます。ツラくても仲間がいると思うと心強いです!
    そして、今日も一日、お腹の中で育ってくれてありがとう赤ちゃん!

    +57

    -3

  • 1757. 匿名 2018/08/05(日) 21:45:48 

    >>1750さん

    私も初期からお尻痛かったです(-_-)
    現在32wですが特に痛みは変わらず…。
    座骨神経痛なのかなと思い、検診で相談しましたがマッサージをするくらいしか、対処法がないとのことでした。
    お腹を下から支えるタイプのベルトをすると若干楽になります(*´︶`*)

    +18

    -3

  • 1758. 匿名 2018/08/05(日) 22:00:22 

    >>1757マッサージくらいしか対処できないんですね>_<
    立ち仕事なので負担がかかってるのかな、、
    教えて頂いてありがとうございます!
    ベルトも早速探してみます(^^)

    +16

    -3

  • 1759. 匿名 2018/08/05(日) 22:13:18 

    アロマにハマってしまって毎日色々なアロマ焚いてます。気分が落ちる時もあるのですが、その時にアロマ焚いてぼーっとしてると。とーっても癒されます(;_;)♡

    +10

    -5

  • 1760. 匿名 2018/08/05(日) 22:27:22 

    27w初産婦です。
    気付いたら脇のしわの部分が色素沈着みたいな感じになって黒い太い線が4~5本走っていました(ToT)
    これも妊娠のせいでしょうか。
    お腹や胸は気にしてクリーム塗っていたけど、脇はノーマークだった…
    黒ずんでいて見た目おかしいし、毛の処理してないようにも見えそうでノースリーブ着ても恥ずかしくて腕があげられない。
    これは治るのでしょうか…同じような方いらっしゃいますか!?

    +43

    -2

  • 1761. 匿名 2018/08/05(日) 22:28:56 

    明日検診なのに
    回転饅頭食べちゃいました・・・

    +23

    -4

  • 1762. 匿名 2018/08/05(日) 22:30:48 

    回転饅頭?

    +43

    -3

  • 1763. 匿名 2018/08/05(日) 22:46:19 

    今川焼きとか大判焼きのことじゃないかな…たぶん

    +35

    -1

  • 1764. 匿名 2018/08/05(日) 22:53:05 

    恥骨がけっこう妊娠初期あまりからバキバキ痛くて
    最近はそれプラス
    右足の付け根?がめちゃめちゃ痛い~
    はやくすっきりしたい

    +18

    -1

  • 1765. 匿名 2018/08/05(日) 22:54:05 

    今川焼のこと回転饅頭ていうの?はじめて聞いた!なんか新鮮~くるくる型まわしながら焼くから?

    +46

    -2

  • 1766. 匿名 2018/08/05(日) 22:55:15 

    火曜が検診だけど明日の夜から3日間くらい?
    雨予報かー。台風来るのかなー。

    +20

    -2

  • 1767. 匿名 2018/08/05(日) 22:55:26 

    妊娠6か月、猛暑でもうバテバテです。
    夫が家でゆっくりできない性格で土日はだいたいわたしも一緒に出かけますが、フル勤務してるので土日まで動くのはけっこうキツい。

    子どもっぽい夫でわたしが行かないと言うと拗ねそうで面倒だけど、赤ちゃんのためムリはしないように母親として行動しないとダメですね。

    +53

    -3

  • 1768. 匿名 2018/08/05(日) 22:57:36 

    臨月突入してからみぞおち辺りがめちゃくちゃ痛いんだけど…

    +16

    -1

  • 1769. 匿名 2018/08/05(日) 23:06:35 

    予定日まで、あと4日…
    男の子ですが名前が決まりません(。>д<)
    ピンと来る名前も浮かばず…
    皆さんは、もう候補とかある程度決まりましたか?

    +49

    -2

  • 1770. 匿名 2018/08/05(日) 23:10:52 

    37wです。みなさんは産後のいつごろ義理の両親に孫をあわせますか?その時は家に来てもらいますか?自分が見せに行きますか?
    車で2時間以上の別居の場合のみで聞きたいです!

    +10

    -1

  • 1771. 匿名 2018/08/05(日) 23:11:55 

    >>1760
    私も初産。臨月です。
    気付いたら色素が濃くなった気がしました。
    脇も同じようにシワにそって横に黒ずんだ線が何本か出来ました。乳首も黒くなったし、正中線も茶色く出てきたし。顔のシミも濃くなりました(T_T)産んだら治るといいですよね☆

    +39

    -1

  • 1772. 匿名 2018/08/05(日) 23:24:50 

    >>1760
    私も出来ましたー(>_<)
    本当ノースリーブが着れない…。
    しかも加えて両脇に副乳も出来て、最近片側の脇にだけしこりが出来ました。副乳のしこりかな。
    副乳もじきに消えてくれるといいんだけど。

    +27

    -1

  • 1773. 匿名 2018/08/05(日) 23:32:07 

    >>1770
    実家は車で五時間、義理実家は車で三時間半の距離です。里帰りしないで産む予定です。
    この間義母と電話で話したら産まれて退院したら都合つけてすぐに来そうな感じです。日帰りと言っていました。でも、手伝いが必要だったらいつでも泊まると義母は張りきってました。
    自分の体調が落ち着いたら義理実家に行こうかと思ってましたが、なんせ義理実家が掃除もしないし埃もたくさんで衛生的にも綺麗とは言えない環境なので、この際来てもらおうかと思ってます。

    +20

    -1

  • 1774. 匿名 2018/08/06(月) 00:01:38 

    >>1760
    初産30wで、私も同じくです( ; ; )
    見て見ぬふりしてたけど、黒い線が走っています( ; ; )
    初産なので分かりませんが、これは本当に治るといいですよね(>_<)
    私だけじゃなくて安心しました

    +24

    -1

  • 1775. 匿名 2018/08/06(月) 00:01:54 

    >>1770

    義理実家は新幹線で二時間の距離です。
    産まれたら連絡して、義両親も働いているので最短で都合がつくタイミングで来る予定です。
    入院中だったら病院、退院後は家にきて、日帰りか泊まりかは未定ですが、泊まりの場合もホテルで基本的には日帰りすると言ってくれてるので気楽です。

    +15

    -1

  • 1776. 匿名 2018/08/06(月) 00:03:25 

    お腹がつかえてうまく靴下が履けないし自分で足の爪が切れない。
    体重計に乗っても降りなきゃ見えない。
    大きいお腹って当たり前の日常生活送るだけでも一苦労。
    他にも色んなマイナートラブルや痛みやしんどい事もたくさん。
    世の中のお母さん皆この道通って来てるんだなあ、凄いなあと自分がその立場になってようやくわかった。

    +49

    -1

  • 1777. 匿名 2018/08/06(月) 00:24:52 

    >>1769
    けっこう早い段階でつけたい名前が
    あったので7ヶ月頃には決めてましたよ~
    ひとりめはふたつにしぼってから
    顔見て決めました

    +15

    -1

  • 1778. 匿名 2018/08/06(月) 00:27:02 

    >>1770
    高速で4時間です。
    実家に里帰り中に義親から会いに来る予定なので
    退院後1.2週間あとくらいかな。
    滞在時間はたぶん1時間くらいだと思う
    ひとりめのときがそうだったから
    今回もたぶん。

    +10

    -1

  • 1779. 匿名 2018/08/06(月) 00:29:16 

    >>1760
    色素の黒ずみはしみは個人差あるけど
    産後ゆっくり元に戻りますよ~
    一人目のときもなったけど戻りました!
    今回もなってるけであまり気にしすぎずに
    すごしてます、ただ個人差はあるので
    わたしは戻りました。

    +26

    -1

  • 1780. 匿名 2018/08/06(月) 01:21:30 

    脱毛して早数年。医療脱毛ではなかったのですが、脇はもう手入れしなくても大丈夫だったのに、妊娠してからピョロピョロと毛が生えて来てるのに気がつきました…!
    お腹や胸の毛も濃くなってきてるので、多分妊娠の影響なんでしょうね…恐るべしホルモン!!

    +27

    -1

  • 1781. 匿名 2018/08/06(月) 01:27:08 

    今ここにいるのは1人くらいかな?

    +3

    -3

  • 1782. 匿名 2018/08/06(月) 01:38:07 

    寝ちゃったのかな?おやすみなさい。

    +3

    -6

  • 1783. 匿名 2018/08/06(月) 05:17:42 

    なんか実親の頼りなさや、夫の思いやりのない言葉など思い出して目が覚めてから眠れず(>_<)
    ホルモンの影響なのかやたらイライラしたり悲しく思えることがあります。
    赤ちゃんできて嬉しい気持ちで過ごしたいのに。

    +36

    -1

  • 1784. 匿名 2018/08/06(月) 05:21:04 

    妊娠中の夫の思いやり足りないと感じる方いますか??
    みなさまの旦那さまは優しい?
    うちはこの猛暑の中でも買い物行って欲しいことあれば自分で行かずわたしに頼んだり、家事も手伝ってくれません。
    思いやりのなさがつらい。

    +55

    -1

  • 1785. 匿名 2018/08/06(月) 05:59:25 

    >>1784
    男の人にははっきり言わないと分からないらしいので、ちょっと大袈裟にしてますよ…お腹痛い時とかダルい時なんかも?実際に妊娠前と比べたらビックリするくらい体力無くなるってるしチョット動くと息切れ凄いので、買い物から帰ったら暫く動かず片付けてもらったりしてゴメンね〜今動けない…(ほぼ事実ですが)と伝えてます
    後、お腹よく触ってもらって張ってる時、手足伸ばして痛い時とかカチカチ具合とかアピールしてます…

    +37

    -1

  • 1786. 匿名 2018/08/06(月) 06:03:37 

    おはようございます。
    お腹の赤ちゃんに関してのあまり良くない夢をみて目が覚めました…しかもけっこうリアルな。
    赤ちゃんのことだけじゃなく、いろいろな悪夢をみることが増えた気がします(´;Д;`)
    上の子妊娠中も悪夢みたような覚えがあります。
    不安からくるのでしょうか…
    同じような方いますか?

    +26

    -3

  • 1787. 匿名 2018/08/06(月) 06:29:59 

    >>1725です
    マッサージについて教えてくれた方、ありがとうございます!

    一つ疑問なのですが横向きということは胸やお腹はタオルかけないということでしょうか?パンツ一枚で横向き?
    今11週なので悪阻が楽になったらマタニティ用に行きたいです!

    +10

    -1

  • 1788. 匿名 2018/08/06(月) 06:31:37 

    アイスボックスってひとつで13キロカロリーなんですね!!
    昨日スーパー行ってビックリしました。ここで話題になってたけど、そんなに低かったとは!とりあえず3個買って来ました。
    情報ありがとうございました(^ ^)

    +26

    -1

  • 1789. 匿名 2018/08/06(月) 06:31:45 

    >>1777
    1769です。おはようございます!
    やっぱりある程度候補などはあったんですね(゜ロ゜; 何故か女の子の名前は出でくるのに、男の子の名前は浮かばないんです(;_;)
    まだ、時間はあるので一生物だし、焦っちゃダメですよね…じっくり考えて行こうと思います。
    お返事ありがとうございました。

    +17

    -2

  • 1790. 匿名 2018/08/06(月) 06:33:50 

    明け方に毎日起きるから、目を覚ましたときに時計見なくても大体何時かわかるようになった
    こんな能力いらないからぐっすり寝たい 笑

    +21

    -1

  • 1791. 匿名 2018/08/06(月) 06:55:26 

    >>1786
    おはようございます!
    悪夢ありました(>_<)特に中期は悪夢を見ることが多かった気がします。
    目が覚めて怖くなって怯えたり、泣きながら起きたりすることもありました。ホルモンなのか、精神的なものなのか分かりませんが、疲れもあったり自分の身体がどんどん変わり、動きにくくなったり何かしらストレスもたまって行くのかなって思っていました。
    私の場合は後期に入り悪夢を見ることはなくなったような気がします(*^^*)

    +11

    -2

  • 1792. 匿名 2018/08/06(月) 07:21:08 

    >>1785
    1784です。
    ありがとうございます。
    わたしも我慢したり平気に振る舞う方なので夫にもっとおおげさにしんどさをアピールしようと思いました。
    言わないと気づかないですよね(>_<)

    +12

    -1

  • 1793. 匿名 2018/08/06(月) 07:24:08 

    昨日、近所の友人が有名店のケーキをたっっっくさん持ってきてくれて、主人と夜のデザートに食べようと思ってたけど昨夜食べられなくて、今朝、、、4つもケーキ食べちゃった!普通に大きいケーキ!美味しかったー!!!朝だし良いよね!今日はたくさん動きます(^O^)!

    +51

    -3

  • 1794. 匿名 2018/08/06(月) 07:25:33 

    みなさん体重っていつ頃から増えましたか?今22週でプラス1キロくらいなんですけど、できればこのまま5〜7キロくらいにおさめたいんですが後期はすごく増えるとのことでビクビクしています(>_<)

    +16

    -4

  • 1795. 匿名 2018/08/06(月) 07:37:29 

    >>1794
    明日で21wです。
    プラス5キロくらい増えています。
    10キロ以内に抑えるのが目標です!

    +10

    -2

  • 1796. 匿名 2018/08/06(月) 07:51:19 

    >>1794
    つわりで減った分と合わせると37週で
    プラス5キロですが
    元の体重から言うとプラス1キロです。
    体質なのか一人目のときも
    大して増えませんでした。

    +13

    -3

  • 1797. 匿名 2018/08/06(月) 07:53:49 

    今朝はおなかカチカチで張ってて苦しくて
    起きた…今日は、まだだよ。パパ忙しいからね、ゆっくりしようねって話しかけたら張りが治まってきたような。ふしぎ。気の持ちようなのかな。
    まだ胎動がしっかりあるから
    出産は
    まだ先かな?生まれたら大変だけど
    もぅ苦しくて苦しくて。

    +17

    -1

  • 1798. 匿名 2018/08/06(月) 07:53:59 

    >>1787
    わたしが行ってたところは服着用(Tシャツに薄手のスエット的な感じ)のマッサージ店でした!オイルなし。指圧みたいな感じの施術でした~。足だけはオイル有りマッサージとかありましたけどね。

    +8

    -1

  • 1799. 匿名 2018/08/06(月) 07:56:42 

    >>1789
    同性だとなまえがイメージしやすいのかもしれませんね、わたしも男の子のときは
    なかなかイメージ湧かなくて
    まず好きな漢字をたくさん
    書き出して組み合わせてみたり
    しましたよ~すてきな名前が
    思い付くと良いですね♪

    +18

    -2

  • 1800. 匿名 2018/08/06(月) 07:58:44 

    >>1794

    16w5dです。
    1794さんよりまだまだ遅いのに、16週の初日から1キロ増えました( ゚Д゚)妊娠前からプラス1キロです。今までなかなか妊娠前の体重に戻らなかったので衝撃でした。運動頑張らねば!

    土曜の健診のとき、助産師さんに20週くらいで赤ちゃんが半分くらいの重さ(1500グラム)になると思ってる妊婦さんが多いけど、30週で1000グラムあるかないかで、それから一気に増えますよと言われました。
    後半に向けて体重管理をしないとと自覚しました。

    +14

    -1

  • 1801. 匿名 2018/08/06(月) 07:59:50 

    うつ伏せで寝たい~
    ただそれだけも叶わないとは
    ほんと妊婦さんて大変。みなさん
    毎日おつかれさまです、
    暑いけど無理せずいきましょう~

    +44

    -5

  • 1802. 匿名 2018/08/06(月) 08:12:19 

    >>1791
    ありがとうございます!
    やっぱり悪夢あるのですね…夢でよかったーと思う反面、しんどいですよね。
    今日のは赤ちゃんに関する悪夢だったので本当に嫌でした(´;Д;`)
    私も後期に入ったらなくなるといいなぁ…
    話聞いてもらえてスッキリしました!
    ありがとうございました(*´꒳`*)

    +16

    -4

  • 1803. 匿名 2018/08/06(月) 08:19:43 

    後期に入って2週間に1キロずつ増えてます。暴飲暴食してるわけじゃないし、緩くですが食生活気を使ってるつもりなんですが、、、後期は本当に増えていきますね。ビックリ。

    +30

    -4

  • 1804. 匿名 2018/08/06(月) 08:20:06 

    私は悪夢ではないですが、最近頻繁にトイレの小を夢の中でしてしまいます。
    そして漏らした!?と飛び起きますが実際には漏らしていません…
    でもすごいドキドキするし、いつか本当に漏らしちゃうんじゃないかと心配です。
    くだらない&汚い話朝からすみません。

    +24

    -4

  • 1805. 匿名 2018/08/06(月) 08:20:54 

    妊婦は焼けやすい、シミ出来やすいと言われたので、思い切って美白美容液のHAKUを買って使っています。意味あるかな。。。笑

    +28

    -3

  • 1806. 匿名 2018/08/06(月) 08:29:07 

    >>1799
    1769です。そうですよね!同性だからイメージしやすかったのか(○_○)!!好きな漢字組み合わせて考えてみます♪参考にさせて頂きます(*^^*)お返事ありがとうございました。

    +11

    -4

  • 1807. 匿名 2018/08/06(月) 08:59:10 

    皆さん朝ご飯からしっかり野菜とってますか?

    2歳児がいるのですが、朝は決まった物しか食べなくて、毎日大体同じメニューです。
    色々作るのも面倒で私も同じメニューを食べてます。
    焼きおにぎり(手作りだったり冷凍だったり)
    ミニトマト
    フルーツとヨーグルト
    これにウインナーが付いたり付かなかったり。
    前々から野菜足りないのは自覚してたんですが、子供はイヤイヤ期もあって、あれこれやっても大して食べないし、悪阻もあったので、もうとりあえず食べてくれりゃいいや…って感じだったんですが、悪阻も少し落ち着いて来たのでもう少し野菜とった方がいいかなー?と思い始めました。
    とはいえ、上記メニュー+サラダくらいしか思いつかず、皆さん朝は何を食べているか参考にさせて頂きたいです。

    +19

    -4

  • 1808. 匿名 2018/08/06(月) 09:02:36 

    今週検診あるー♪ 検診が月1回になると、不安というか寂しい。赤ちゃんに会いに行くって感じ。
    そういえば15週って経腹エコーだったかな?夏休みだから上の子連れて行く予定で、エコー楽しみにしてるから経腹だと嬉しい。

    +27

    -4

  • 1809. 匿名 2018/08/06(月) 09:09:05 

    つわりはもう完全に終わることはないんだと割り切って、無理してでも動かないと周りのストレスが爆発しそう。まだまだ辛いけど今日から少しずつがんばろう。

    +27

    -3

  • 1810. 匿名 2018/08/06(月) 09:11:37 

    >>1760で脇の黒ずんだ線のこと相談したものです!
    皆さん同じようにあるのですね!自分だけかと思っていたのでほっとしました!
    そして個人差あるけど薄くなると聞いて安心しました。
    本当に毛も濃くなるしシミも濃くなるし体って不思議ですね。
    コメントありがとうございました。

    +25

    -4

  • 1811. 匿名 2018/08/06(月) 09:22:12 

    >>1809

    大丈夫ですか?旦那さんとか上のお子さんがストレスたまっているのかな?
    つわりって体験しないとわからない部分が多くて周囲に完全に理解してもらうの難しいですよね。
    でもまだまだ暑いし台風もきたりするので、無理しないでくださいね。

    +26

    -4

  • 1812. 匿名 2018/08/06(月) 09:30:41 

    >>1807
    私は第一子なのでまだ子どもいませんので一人だからいつも朝ごはん適当です。
    菓子パンが多いですがたまにシリアルです。野菜は夜に食べてます。

    +31

    -3

  • 1813. 匿名 2018/08/06(月) 09:31:54 

    おはようございます!
    昨夜はこむら返りが何度もあってなかなか寝れずでした(ToT)

    +20

    -4

  • 1814. 匿名 2018/08/06(月) 09:36:09 

    夜は寝室で一緒に寝て、昼間の赤ちゃんの寝場所に迷ってます。
    新生児をニトリのベビーマットに寝かせるのは危険ですかね?!薄すぎて。
    座布団に寝かせてたって人もいるからいいのかなあ

    +5

    -6

  • 1815. 匿名 2018/08/06(月) 09:36:59 

    吐きづわりだった私は、食べづわりなら、食べれば良いんでしょ?楽じゃん、と思っていたけど
    全ての食べづわりの方すみませんでした。。
    今回初めて食べづわり。2、3時間でも間隔が開くと気持ち悪いから食料を用意しないといけないし、何なら食べても気持ち悪い。いっそ吐いたほうがスッキリしそうな胃もたれも吐けないから耐えるしかない。
    つわりの種類に楽なものなんてないと実感した。
    全ての妊婦さん本当にがんばってる。
    今日も暑いし台風も近づいてるし、同じように耐えてる皆さんが一分一秒でも穏やかな時間がありますように!!

    +60

    -4

  • 1816. 匿名 2018/08/06(月) 09:37:45 

    >>1807

    私は大抵トースト+ジャム、フルーツ、ヨーグルト、コーンスープにミニトマトかブロッコリーが多いです。
    朝に野菜はあまり食べてないですが、昼、夜で食べるようにしてます。
    間食代わりにトマトをつまんだりしてます。

    理想は3食意識して野菜摂った方が良いんでしょうけど、一日トータルで調整できればいいのかなと考えてます。
    焼おにぎりが食べたくなってきました。

    +19

    -3

  • 1817. 匿名 2018/08/06(月) 09:39:12 

    >>1811ありがとうございます。
    そうなんです(;_;)主人も仕事から帰って家事や育児、休みの日も子供を外に連れ出したり頑張ってくれてます。子供は2歳なのですが、平日は一日中家で遊んでくれてます。
    身体が動かない自分が情けなくて何回も泣きました。それでも自分なりにできることは頑張ってきたつもりでしたが、つわりが始まって2カ月半、そろそろ主人も限界のようで昨日喧嘩になりました。
    優しい言葉をかけてくださって嬉しかったです。ありがとうございます。

    +26

    -4

  • 1818. 匿名 2018/08/06(月) 10:10:01 

    2人目妊娠中なのですが、まだ10週なのに、もう夜中に3回もトイレで起きるようになりました。1人目の時より、あきらかに私の体の変化が早い。
    朝6時起きだから、地味にストレスです。(u_u)

    +28

    -4

  • 1819. 匿名 2018/08/06(月) 10:49:20 

    回転饅頭で伝わらないんですね~
    今川焼きの事です!
    熊本では回転饅頭、蜂楽饅頭と
    呼んでます\( ´ω` )/
    検診ではそこまで体重増えてなくて
    怒られなかった~
    性別も前回と同じで早々と
    買った服が無駄にならずに済みそう!

    +37

    -4

  • 1820. 匿名 2018/08/06(月) 10:50:12 

    >>1807
    この時期食欲も落ちるし朝ごはん問題悩みますよね!3歳の子がいるんですけど、朝からバランスよくしっかり食べて欲しい親の思いとは裏腹にほぼフルーツしか食べてくれません( ; ; )
    朝食は食べることに意味があると思ってます!笑

    +18

    -3

  • 1821. 匿名 2018/08/06(月) 10:57:32 

    今日は友達とお出かけ!
    昼はマックって決まってるし、夜は人数増えて外食。
    塩分とカロリーきになるけど、明日抑えます!!
    ジュースも野菜ジュースにするとは決めてるけど
    ポテト塩抜きで頼むか悩みます(笑)

    +26

    -4

  • 1822. 匿名 2018/08/06(月) 11:05:44 

    >>1717
    5ヶ月で行こうと思ってましたが、体調が万全ではなかったので何やかやで7ヶ月頃に水天宮で安産祈願してきました。初妊婦だったので戌の日にこだわって参拝しましたが、自分の体調とよく相談して
    行けるときに行くといいかと思います!

    +24

    -4

  • 1823. 匿名 2018/08/06(月) 11:07:22 

    >>1784
    うちは思いやりは感じますが、家事の手伝いなどは全くしてくれないです☆
    キツイなら休んでてと言われますが、夏場は家事をサボると匂いなどが悲惨になるんですよね〜

    +19

    -5

  • 1824. 匿名 2018/08/06(月) 11:26:40 

    つわり中なんだけど海鮮丼とかお寿司なら食べられる気がする。生魚食べてもいいかな?胃が悪いからやめた方がいいかな。

    +14

    -11

  • 1825. 匿名 2018/08/06(月) 11:40:08 

    >>1813
    私もこむら返りに悩まされてました!
    でもメディキュットしたら、しなくなりました!プラス、冷房で足が冷えるのもよくないと聞いたので、布団しっかり足にくるんで寝ています。
    もし実践されてたらすみません>_<

    +16

    -4

  • 1826. 匿名 2018/08/06(月) 11:44:03 

    >>1824
    自己責任になっちゃうので大丈夫ですとは断言できないですが私もつわり中、唯一食べることが出来たのがお寿司でした!なので二枚貝や妊婦が食べてNGな食材は避けながらもお寿司食べてましたよ(・ω・)

    +21

    -3

  • 1827. 匿名 2018/08/06(月) 12:02:48 

    17週目です。
    今日検診だったのですが、前回に引き続き羊水が少ないと言われました。
    腎臓や膀胱の異常かもしれないとのことでした。
    まだ確定ではないですが、今後のことを考えると辛くて悲しくて涙が止まりません。
    とりあえずまた来週検診なので、無事を祈ります。
    周りに話せる人がいなくて、ここに吐き出してしまってすみません。

    +48

    -4

  • 1828. 匿名 2018/08/06(月) 12:04:49 

    >>1814
    うちは寝室がリビング横の和室なので
    昼間はリビングに置いたハイローで寝かしつけたら
    和室に敷きっぱなし予定の赤ちゃん布団で寝かせます。赤ちゃんは布団は固めが良いって聞くけど厚みはどうだろう。掛け布団とかで
    厚みを調節しても良いのかな

    +11

    -3

  • 1829. 匿名 2018/08/06(月) 12:24:25 

    >>1803さん
    私も妊娠後期、全く同じペースです( ; ; )
    しかも気をつけているのに…
    本当増えますよね(>_<)
    明日の健診で怒られる予定です笑

    +17

    -4

  • 1830. 匿名 2018/08/06(月) 12:35:56 

    33週なんですが、後期づわりでずっと寝込んでいます。
    何を食べても気持ち悪くなるので、ウィダーや氷を食べてしのいでます。初期は6か月頃までつわりで、なんやかんやずっと体調が悪いです。こんなに妊婦が辛いなんて聞いてないです。

    雑誌とか世間で言われているハッピーマタニティライフは絶対嘘だと思います。

    +31

    -8

  • 1831. 匿名 2018/08/06(月) 12:49:56 

    マイナスさんが増えてる。

    +13

    -12

  • 1832. 匿名 2018/08/06(月) 13:08:12 

    >>1814
    ニトリのベビーマットがどれくらいの厚さなのかわかりませんが、普通の感覚で寝たら体痛いかなと思えば座布団とかタオルを足したらいいとおもいますよ。
    寝返りし出すと、柔らかい布団だと顔が埋まって息ができなくなったりして危ないですが新生児は寝返りできませんから。
    ただ、意外と手足をばたつかせて体にかけていた薄い布団が手を上にあげたときに顔までかかっていたことがあったので、そこは注意した方がいいかも知れません。

    うちも上の子のとき、たまに座布団にタオル敷いて寝かせてたなぁと思い出しました。
    ぴったりサイズなんですよね笑

    +11

    -4

  • 1833. 匿名 2018/08/06(月) 13:24:19 

    8ヶ月の妊婦ですがお盆に帰省予定です。
    去年は12時間かかりました。
    トイレや体調が心配ですが行かざるを得なくて…
    何か良いアドバイスありますか?

    +1

    -13

  • 1834. 匿名 2018/08/06(月) 13:39:31 

    >>1784
    1784さんのご主人に効果があるかはわかりませんが、うちは主人のスマホに、パパninaruっていうアプリをダウンロードして、予定日を入力し、赤ちゃんとお母さんが今どのような状態なのか、毎日更新されるので、見てもらってます。
    つわりのこととか、疲れやすいとか、それを見て労ってくれます。
    ちなみに、私もダウンロードして、こっそりどんなアドバイスがされてるか見てます(笑)

    +23

    -3

  • 1835. 匿名 2018/08/06(月) 13:43:23 

    28週です
    検診で逆子になってると言われました
    28週ならまだそんなに気にしなくて大丈夫らしいですが、何かこの期間でもした方がいいことってありますか?

    +11

    -3

  • 1836. 匿名 2018/08/06(月) 14:01:39 

    >>1824
    私も6~8wのつわりがMAX辛い時期にお寿司が食べたくて仕方なかったから週3位で食べてました(笑)
    せめて貝類だけは食べないようにしてました。

    +21

    -4

  • 1837. 匿名 2018/08/06(月) 14:15:54 

    >>1801
    ちなみに私は産後もおっぱいパンパンで卒乳するまでうつ伏せ寝できませんでした(TωT)

    +12

    -3

  • 1838. 匿名 2018/08/06(月) 14:34:12 

    のんきに検診に行ったら切迫早産で即日入院となりました・・・現在32wです。
    つい2日前は3cmあったのに今日には2.2cmになってました。
    赤ちゃんのためとはいえ、24時間点滴が憂鬱です(´;ω;`)
    今日から来るべき日まで頑張ります!!!

    +44

    -5

  • 1839. 匿名 2018/08/06(月) 14:44:05 

    >>1794
    私は妊娠25週です。つわりのときに二キロ減ってからまだ増えていません。
    赤ちゃんは700グラム以上ありましたが、まだまだこれから一気に増えそうなので、気をつけています。

    +10

    -7

  • 1840. 匿名 2018/08/06(月) 15:37:20 

    32週の初妊婦です。
    お腹の赤ちゃんの心臓に異常がありそうということで総合病院で診てもらうことになりました。
    今は詳しいことが分からないので調べてみてもどれが自分に当てはまっているのかも分かりませんが、ただただ赤ちゃんの健康と五体満足を願うばかりです。


    +65

    -4

  • 1841. 匿名 2018/08/06(月) 15:45:01 

    >>1835 私の場合ですが、ずーっと逆子でしたが32wのときにはちゃんと頭が下になってました。先生が「30wくらいまでは逆子でも気にしなくていい」と言ってたのでなにもしなかったです。

    +13

    -2

  • 1842. 匿名 2018/08/06(月) 15:48:27 

    妊娠がわかってから2週間食べづわりで、突然今日から吐きづわり?のような感じ。
    日に日に匂いにも敏感になって来てるし怖いです(´;ω;`)

    +23

    -3

  • 1843. 匿名 2018/08/06(月) 15:49:14 

    >>1735
    うちの母や義母も勝手に前髪切ります!
    しかも何故かぱっつんにしたがる。息子全然ぱっつん似合わないのに...
    美容院に整えにいくとめちゃくちゃ怒って、可愛くないから会わないとか言いだしますよ。
    本当やめてほしい(^^;)

    +26

    -2

  • 1844. 匿名 2018/08/06(月) 15:56:22 

    21wで性別わかりましたー!!私はどっちでも良かったけど、旦那の希望の性別だったので何となく嬉しい!!性別決まると色々準備できるからスッキリしますね!

    +26

    -4

  • 1845. 匿名 2018/08/06(月) 16:05:28 

    >>1784
    うちの旦那も思いやりなさすぎますよ!思いやりって言葉知らないんじゃないかってくらい、何も動きません。思いやりのある優しい旦那様が心底羨ましいです。

    +11

    -2

  • 1846. 匿名 2018/08/06(月) 16:12:45 

    昼どうしてもマック食べたかったから
    食べてしまった~
    夜は豆腐にしとこう~

    +23

    -3

  • 1847. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:43 

    >>1839
    自慢にしか聞こえない。立派な妊婦さんですね

    +2

    -32

  • 1848. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:02 

    妊婦さん同士で喧嘩してるんですか?

    +3

    -18

  • 1849. 匿名 2018/08/06(月) 16:53:55 

    妊娠初期からずっとはみがき粉の味が苦手になって、歯磨きで吐いたりしていましたが、なぜかトイレ用の「ブルーレット置くだけ」の香りが好きになってしまった。
    ふしぎ………

    +35

    -4

  • 1850. 匿名 2018/08/06(月) 16:56:38 

    今18週で、つわりがだいぶ楽になり体重管理気をつけなきゃなと思っているのに
    常に何か食べたくて仕方がない。
    食べ過ぎはダメだととか色々考えてると余計に食べたくなってしまって、
    ついさっき色々なものを食べ過ぎてしまった。
    すでに体重増え始めてるのに最終何キロまで増えるのか怖い。

    +17

    -3

  • 1851. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:40 

    >>1807
    具沢山のお味噌汁はどうでしょう?
    うちも1歳10ヶ月の上がいますが、野菜はほとんどお味噌汁の野菜か煮物しか食べてくれないので( ;∀;)
    毎晩具沢山のお味噌汁を作って、翌日の朝も食べてます。
    子供も食べるので薄味にしてるつもりですが、むくみがあったりで塩分が気になれば具だけ食べるようにしてます。

    +22

    -3

  • 1852. 匿名 2018/08/06(月) 17:16:09 

    人のコメントに噛みついたりスルーできない人
    たまにいるけど…むなしくなりませんか?
    イライラしてるママは赤ちゃんも
    いやだと思うよ~

    +11

    -13

  • 1853. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:02 

    昼間
    動きすぎて夕飯作って今ダウン
    お腹が張ってるけど正期産だから
    いっか。お腹どんどん張らせていきましょう
    言われてる~

    +25

    -5

  • 1854. 匿名 2018/08/06(月) 17:22:19 

    野菜嫌いだけど食べなきゃーって思って、いつもカット野菜やお惣菜のサラダ食べてます。食べないよりはマシかなあ。。。

    +32

    -5

  • 1855. 匿名 2018/08/06(月) 17:25:02 

    今日は少~しだけど、要らないもの捨てられてスッキリ
    ただ、ハウスダストで鼻ムズムズだしくしゃみ止まんなくなっちゃったから、次は気を付けよう

    +17

    -5

  • 1856. 匿名 2018/08/06(月) 17:29:27 

    次回の6ヶ月検診の時、夫が休み取れたので一緒に検診に行きます。エコー診察の前後に先生のお話があり、夫にはエコーだけ見てもらいたいのですが、エコーに移る前に「今日主人が来ているので一緒に見てもいいですか?」と言えば大丈夫でしょうか?皆さん、旦那さんの付き添いの際の検診はどうなさってますか?

    +30

    -5

  • 1857. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:59 

    愚痴です。すみません…
    実母が70歳近い人で、典型的な昔の人です。
    今の子育てはこうなんだよと教えても、今の母親は甘いとか平気で言います…
    出産後に手伝いに来てくれるそうですが、必ず意見があわずぶつかるなと予測しています。
    少しでも、今と昔は子育て事情が変わっている事を伝えてはいますが、自分の経験と知識がすべての人なのでなかなか理解してくれません…

    こんな頑固な考えの人を少しでも理解してもらえるような方法はありませんでしょうか…?

    +25

    -5

  • 1858. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:31 

    このトピの方が優しく、心穏やかで
    いられますように♡
    イライラしすぎないでね!

    +8

    -12

  • 1859. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:45 

    マイナス魔いるね?

    +18

    -16

  • 1860. 匿名 2018/08/06(月) 17:35:09 

    >>1852
    同感です!笑

    かみつく人とか、スルーできない人何なんでしょうね。

    +6

    -14

  • 1861. 匿名 2018/08/06(月) 17:35:44 

    最近体調が悪いのを言い訳に動いてなさすぎで血流が滞ってる気がして、今日ジム行ってきた。
    長い時間かけてストレッチして、ちょっとウォーキングして腹圧がかからない部位の筋トレして、スッキリ!

    ヘトヘトになったし吐き気もつらいけどやっぱある程度動かなきゃだめだなー。

    +16

    -10

  • 1862. 匿名 2018/08/06(月) 17:49:47 

    今日は頭痛ひど過ぎる
    頭痛対策してる方いますか?

    +23

    -4

  • 1863. 匿名 2018/08/06(月) 17:53:43 

    >>1856
    そう言えば大丈夫だと思います(^。^)
    私も5ヶ月の時、夫と行きました。
    一緒に聞いてほしい話があったのでずっといてもらいましたけど、多分先生はそういうの慣れてるんじゃないでしょうか?

    +24

    -4

  • 1864. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:13 

    >>1798
    なるほど!足のみオイルだったんですね
    疑問解決しました、ありがとうございます!

    +10

    -3

  • 1865. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:15 

    6ヶ月ですが、お腹が気持ち悪くて吐き気もします。実際には吐かないのですが…。
    これもつわりなのでしょうか?
    安定期に入りつわりがなくなり楽しんでいたのに、20週を超えたあたりからお腹がグルグル?気持ち悪くなりこんな状態に。。。

    +31

    -4

  • 1866. 匿名 2018/08/06(月) 18:13:58 

    昨日が予定日でしたが、初産のせいかまだ出てくる気配がありません。
    夫に似てのんびりさんなのかな~?
    足の浮腫が酷いから、早く出てきてほしいんです!

    +33

    -4

  • 1867. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:12 

    子宮頸管無力症で切迫早産と診断され、シロッカー手術して入院してましたが、今日の診察で退院許可がおりましたー!!予定通りのぴったり二週間の入院生活でした。

    今回3人目ですが、毎回入院してます。期間的には短いほうなのでもっと大変な方いらっしゃると思いますが、頑張ってください!!

    +28

    -4

  • 1868. 匿名 2018/08/06(月) 18:36:21 

    >>1769
    男の子の名前、私は甲子園見ながら参考にしてます〜
    すごく客観的に考えられるのでおすすめです!

    +49

    -4

  • 1869. 匿名 2018/08/06(月) 18:48:21 

    細めの妊婦さんいますか?
    マタニティー用のスキニー?レギンスパンツが欲しいのですがどこで買ってますか?
    ユニクロのSサイズは全体的にぶかぶかで履けそうにありませんでした(; ;)

    +9

    -11

  • 1870. 匿名 2018/08/06(月) 19:03:55 

    体調悪い中、出勤して業務の引き継ぎやってるけどツラい………………ツラいけど自分の責任で周りに負担かけちゃうからすみませんすみませんって言いながら引き継ぎするのもツラい……………
    なんか全部ツラい
    専業主婦の友達が羨ましすぎる

    +17

    -18

  • 1871. 匿名 2018/08/06(月) 19:14:38 

    台風近づいてるからか頭が痛い…
    ただでさえしんどいのにやめてー(´;ω;`)

    +18

    -4

  • 1872. 匿名 2018/08/06(月) 19:16:45 

    >>1869
    普段はSサイズを着ていますが、赤ちゃん本舗や西松屋などのベビー洋品店で買ったと思います^_^

    +10

    -2

  • 1873. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:04 

    >>1869
    ブカブカっていうのはお腹じゃなく足がってことですか?
    私も合うサイズがなかなかなくて、普通のパンツにアジャスターバンドを使って履いてましたよ。

    +14

    -2

  • 1874. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:09 

    愚痴です(;_;)妊娠してから、両親のちょっとした一言にイライラします。お盆に帰省するのですが、一週間滞在できるか不安です。
    今までだったら、実家に帰るのが楽しみで仕方なかったのに、今はイライラしたり態度に出たりしたら嫌だなぁと考え、憂鬱になります……
    里帰り出産はしないので、出産前実家に帰るのは最後なのになぁ~(´;ω;`)

    +35

    -4

  • 1875. 匿名 2018/08/06(月) 19:38:05 

    今日、サクレとアイスボックスの販売停止がニュースになりましたね!つわりの味方で重宝されていた方も多いのでは…。私も買いに行こうと思っていたのにな(>_<)真夏のつわり、参りますね。

    +67

    -3

  • 1876. 匿名 2018/08/06(月) 19:47:42 

    妊娠してから食べ物にすごく敏感になってしまいました。
    あまり気にしないようにしたいのに、ついきにしてしまって…。
    今日出かけてて帰ったら主人がごはんを作っておいてくれたのに、またいろいろ気にしてしまってせっかくの厚意を無下にしてしまいました。
    今本当に自己嫌悪です。
    きちんと謝らなくちゃ。

    +21

    -10

  • 1877. 匿名 2018/08/06(月) 19:49:37 

    牛乳飲んで!

    +2

    -6

  • 1878. 匿名 2018/08/06(月) 20:01:14 

    >>1875
    サクレのニュース見たけどアイスボックスも!?そんなー(T_T)

    +31

    -6

  • 1879. 匿名 2018/08/06(月) 20:21:07 

    9ヶ月に入ってずっとお腹空いてるし、そして何より甘いもの食べたい欲がひどい(´;Д;`)
    スーパー行くとお菓子売り場でチョコレート菓子ばっか見つめちゃうし、おはぎとかの和菓子も無性に食べたくなるし、、、。後期の人、甘いもの食べたくなりませんか???(´・ω・`)

    +60

    -3

  • 1880. 匿名 2018/08/06(月) 20:23:03 

    アイスボックスのニュース、ヤフーニュースで見ました!買い占めとかもあるだろうし入手困難になるかなあ(>_<)カロリー低いからアイスボックスすっごい重宝してたのにー(;_;)

    +28

    -3

  • 1881. 匿名 2018/08/06(月) 20:25:37 

    >>1879
    妊娠してから甘いもの欲が増しましたが、後期でさらに増しました(>_<)
    アイスボックスなら大丈夫かと思っていたのにあのニュースはショックでした( ; ; )
    甘いものも食べたいし、体重管理が辛いです…

    +33

    -3

  • 1882. 匿名 2018/08/06(月) 20:46:08 

    アイスボックス、私も水分摂れない時の頼みの綱だったのでショックです!
    買い出しに行ってくれる夫いわく、アイスの実もだんだん在庫が少なくなってるそうでピンチ!!

    +30

    -3

  • 1883. 匿名 2018/08/06(月) 20:50:52 

    >>1879
    同じく9ヶ月で甘いもの欲求半端ないです!何なんでしょうね。。
    後期に入って体重増えてきてるので、いけないとは思うものの食べないと気が済まない…
    今日はわらび餅少しと、チョコ何粒か食べました。明日の検診終わったらどら焼き食べるつもりです…(笑)

    +28

    -5

  • 1884. 匿名 2018/08/06(月) 21:01:57 

    >>1883
    私も来週から9ヶ月です。あなたのコメント見て、わらび餅とチョコとどら焼き全部食べたくなりました…(笑)明日スーパーで何か買おう(^_^)

    +32

    -3

  • 1885. 匿名 2018/08/06(月) 21:12:31 

    夫と仕事の都合で離れて暮らしてるんですが、最近やたらさみしい。
    毎日大きくなるお腹を毎日見て撫でてほしい(>_<)
    早く産休入って一緒に住みたい。
    旦那は自由気ままにしててさみしいとは思ってない感じが余計にさみしい(TT)

    +37

    -3

  • 1886. 匿名 2018/08/06(月) 21:13:47 

    正産期に入りました!
    早く産みたくて色々やっているのですが、なかなか産気づきません!
    結局は赤ちゃんのタイミングなのかなー?

    +35

    -4

  • 1887. 匿名 2018/08/06(月) 21:22:07 

    こむら返りは水分が足りないのも原因の1つって聞いたから今日めちゃくちゃお水飲んだら30分に一回はトイレ行きたくなってなかなか寝に行けない。笑

    +29

    -3

  • 1888. 匿名 2018/08/06(月) 21:55:53 

    どうしたんだろう
    なんだか怖い人がいるし、マイナスする人もいつもより多い気がする。
    なんでこの内容がこんなにマイナス?ってのもあるし、マイナスちょっとついててもあんまり気にしないでほしい。

    +22

    -20

  • 1889. 匿名 2018/08/06(月) 21:58:09 

    6wで来週心拍確認に行きます!
    前回は心拍確認前に流産に終わってしまい
    今回の妊娠を私より旦那が喜んでくれていて毎日お姫様扱いです^^;
    そんな旦那にも是非心拍を見せてあげたいのですが
    内診室は本人しか入れないんですよね。
    (先生に一応確認したら苦笑いで断られたw)
    赤ちゃんが生きている初めての証拠、ふたりで見たいのにな(つд;)
    携帯持ち込んでエコーの画面のムービー撮ってもダメなのかな??

    +11

    -29

  • 1890. 匿名 2018/08/06(月) 22:14:16 

    >>1856
    私は名前呼ばれたときに、看護師さんに「家族も入っていいですか?」と聞いてます。
    ほかに検査があるときは、「じゃあ、エコーのときにご家族はお呼びしますねー!」と言われるので、呼んでもらってます。

    +25

    -2

  • 1891. 匿名 2018/08/06(月) 22:14:17 

    >>1888
    先月とかに比べて多いですよねー。いつも1週間たったら平和になる感じなのに。まあ、マイナス執着してるのは放っておきましょう!
    気にせずまったりお話したいです。
    そんな私は夜中のトイレに行く回数をどうにか減らせないか考えているところです。。。きよは水分もうとらない。

    +37

    -8

  • 1892. 匿名 2018/08/06(月) 22:18:50 

    昨日は夜中に2時間おきにトイレへ。
    しかも毎回膀胱パンパン、、
    眠りに入った頃にトイレで目が覚め、寝不足で辛いです。

    +31

    -3

  • 1893. 匿名 2018/08/06(月) 22:23:46 

    今、無性にコンビニのアメリカンドッグと肉まんが食べたい!今週末健診行くからそこまで我慢して健診帰りに食べよ!

    +28

    -3

  • 1894. 匿名 2018/08/06(月) 22:30:24 

    >>1749です。
    なんと産まれました。
    脅かすつもりはないんですが、私のことが参考になる人がいるかもしれないので書きます。
    ビビリーな人は見ないでください。↓

    陣痛の痛みがあまりわかりませんでした。
    元々切迫で強い張りもずっとあり、寝る前も張ってるなとは思ってたんですが、測るまでもなく不定期だったんです。痛みもまぁいつもと同じ程度かなと。お印も一度もありませんでした。普通に眠れました。
    朝方に痛みで起きたんですが、そのときにはもうけっこう進んでたのか初産なのに病院に着いてから4時間で産まれました。
    心の準備なく陣痛がめちゃくちゃ痛いところから始まって分娩になったかんじです。
    移動の車内から辛かったので、「もしタクシーだったとしたら」、「遠い病院だったとしたら」と思うと恐かったです。
    私も昼間だったら気がつけたのかもしれませんが。
    日頃から強めの張りがある人、病院が遠い人、初産だからといって油断しないでください!
    私が鈍感なだけかもしれないんですが。
    恐がらせてしまったらすみません。

    >>1751さん
    レス見て励まされました!ありがとうございます。
    やっと赤ちゃんに会えて本当に嬉しいです。
    みなさんのことも応援しています!

    +53

    -2

  • 1895. 匿名 2018/08/06(月) 22:32:07 

    明日から後期突入です((((;゚Д゚)))))))ドキドキ!
    近頃、尿意で起きたりで夜ぐっすり寝られなくなってきました。
    昼間眠くて仕方ない〜

    +22

    -4

  • 1896. 匿名 2018/08/06(月) 22:32:10 

    >>1879
    私もです。さっきもチョコパイとドーナツ食べてしまいました。。あんこも食べたい。

    +25

    -5

  • 1897. 匿名 2018/08/06(月) 22:32:30 

    旦那の帰りが遅くてイライラ。
    ホルモンの影響なのか、なんだかイライラ。
    旦那に怒ると夫婦関係悪くなりそうだから気にしないように意識してるけど、Line送ってくれるとか優しい言葉があれば全然違って穏やかに過ごせるのになと思う。

    +29

    -6

  • 1898. 匿名 2018/08/06(月) 22:39:00 

    >>1865
    気持ち悪いけど吐けない、えづくだけとかありましたー。
    いっそ吐いた方が楽なんじゃないかと;
    お腹が大きくなるにつれて、胃が圧迫されるようなのでそういうのもあるかもしれないですね。

    +22

    -4

  • 1899. 匿名 2018/08/06(月) 22:44:11 

    足をダニと思われるものにかまれました(TT)
    暑さで繁殖してる?
    とりあえずダニよけ買ってきました。
    赤ちゃん産まれてから赤ちゃん刺されたりしたらほんとに困る(>_<)

    +24

    -4

  • 1900. 匿名 2018/08/06(月) 22:48:13 

    >>1887
    わたしも最近こむら返りになります(>_<)
    ミネラル取るために海藻食べてみようと思います

    +15

    -4

  • 1901. 匿名 2018/08/06(月) 23:03:03 

    >>1889
    なんかノリが軽いね。前向きである意味うらやましい。

    私も前に流産して、今6wだけどまた流れちゃうんじゃないかと思ってビクビクしてるから...

    +4

    -31

  • 1902. 匿名 2018/08/06(月) 23:36:15 

    夫にあまりにも冷たい発言をされて辛いです(TT)

    里帰り出産をするために離れてるんですが、戻ってきても俺は面倒みえないからな、おまえが責任持って面倒見えるなら勝手に戻ってきたらいいって。。
    早く一緒に暮らしたいなとかそんな言葉ゼロです(;_;)
    あまりに辛くなってひどくて電話で泣いてたら、親に見てもらえる方が現実的にいいから言ってるんだ、泣かれても知らないと。
    産休もわたしは1年はとるつもりなのに、そんなにとる必要あるの?
    お金稼げみたいに言われました(;_;)
    性格的に売り言葉に買い言葉でひどい言葉言ってるんだと思いますが、それにしてもあまりにもひどいです(;_;)

    +103

    -2

  • 1903. 匿名 2018/08/06(月) 23:44:04 

    1902です。
    離れて暮らしていて寂しいので優しい言葉かけて欲しいのに、突き放されて(;_;)
    夫は子供が小さいうちは私の実家で育てないと仕事との両立は無理だ、理想だけでは成り立たない、という考えがあるので、厳しく言ってきます。
    じゃあ通ってくれるの?と聞いたら、気が向いたらな、との返事。
    本当に腹たってお腹の赤ちゃんがかわいそうで涙がとまりません(;_;)

    +61

    -5

  • 1904. 匿名 2018/08/06(月) 23:45:12 

    >>1902
    人様のご主人に対して失礼かもしれませんが、
    そんな夫必要ですか?
    育児する気ないし早く働けとか酷すぎます...
    私だったら離婚案件です。
    御両親に相談した方がいいと思いますよ。

    +119

    -1

  • 1905. 匿名 2018/08/06(月) 23:46:06 

    >>1902
    口喧嘩の末にそう言う話になったのかな?
    それにしてもやっぱり冷たいと思います、、
    "お前が責任持って"って夫婦二人の子どもなのにね。まあまだ産まれてないから実感ないのかも。
    これから子どもと関わって行くうちに愛情持ってくれるといいね。

    +80

    -3

  • 1906. 匿名 2018/08/06(月) 23:54:56 

    なんかあまり良いトピではないですね。
    毎月立ってるのが不思議。

    +4

    -40

  • 1907. 匿名 2018/08/07(火) 00:00:03 

    >>1905
    >>1904
    本当にひどいですよね(;_;)
    売り言葉に買い言葉でも言っていいこと、悪いことがあると思います。
    夫は効率とかお金とかそんなことばかりで、どうして長く産休とって赤ちゃんとお母さんが一緒にいる方がいいかという愛情の面など全く考えにありません。
    お金困ってるわけじゃければ普通は1年は産休とるよと言っても、普通ってなに?って。。
    赤ちゃん産まれてもひどい言葉ばかり言うようならもう夫はあてにせず、実家で親と育てた方がいいかもしれないと思ってきました。

    +70

    -2

  • 1908. 匿名 2018/08/07(火) 00:03:00 

    でも、また毎月トピ立つ不思議

    +1

    -37

  • 1909. 匿名 2018/08/07(火) 00:03:23 

    >>1902

    そもそも赤ちゃんを産むことについて旦那さんは反対だったの?
    実家はあくまで補助であって、産まれたら育てるのは旦那さんと貴女ですよね。
    そのあたりについてどういう話をしてきたのだろう…どういうつもりで子供をつくったのだろうと思ってしまいます。
    人の旦那さんに申し訳ないけど、父になるって自覚全くなさそうで産んでからも心配です。

    +85

    -2

  • 1910. 匿名 2018/08/07(火) 00:04:29 

    こわいトピだ。

    +2

    -33

  • 1911. 匿名 2018/08/07(火) 00:04:50 

    >>1888
    >>1891

    私も「スルー、スルー」って言い聞かせてましたが、ずっと気になってます(>_<)

    なんか、いつもとは違った変な方向に執着している方が1人いますね…嫌だなぁ(´・_・`)

    +31

    -8

  • 1912. 匿名 2018/08/07(火) 00:14:27 

    >>1909
    夫としては特別欲しくて作ったわけではなく、できたから産めばいいけど、俺の生活は変えないというスタンスです。
    とにかく自己中で子供っぽいです。
    もう40歳も過ぎてるんですが。。
    赤ちゃん産まれても変わらないかもしれないですね。。

    +23

    -15

  • 1913. 匿名 2018/08/07(火) 00:15:33 

    本当に、変な執着してる人がいますね。でも文句や嫌味を言いながらもこのトピをお気に入りに登録してこまめに見に来てるんだなと思ったら、なんかおもしろくなってきました笑笑

    +48

    -5

  • 1914. 匿名 2018/08/07(火) 00:28:09 

    あ〜しんどい

    +18

    -5

  • 1915. 匿名 2018/08/07(火) 00:37:46 

    >>1912

    ごめんなさい。厳しいこと言うけど、そんな旦那さんとわかってて産むって決めたんですよね。
    最初のコメントでは売り言葉に買い言葉だったのかなって思ったけど、その後のコメント見てると旦那さんそもそもそういう人なんですよね。
    そしたら貴方が強くなって一人でも育てるくらいの気持ち持たなきゃじゃないですか。
    貴方もあくまで実家をあてにしてる感じでなんだか甘えを感じてしまいました。

    +73

    -3

  • 1916. 匿名 2018/08/07(火) 00:45:24 

    26wだけど胎動がドコドコされて痛い………
    これからもっと大きくなるんだよね…怖すぎる…

    +27

    -2

  • 1917. 匿名 2018/08/07(火) 00:47:59 

    妊娠して嬉しいはずなのに、なんだかそう思えないような、実感が無いような、愛せるかどうか自信が無い方っていませんか…?

    私と夫どちらにも似ていなかったらどうしよう、生理的に無理な顔だったらどうしようとか意味の無いことまで浮かんでしまって…
    ホルモンバランスが崩れてナーバスになってるだけでしょうか…

    +59

    -6

  • 1918. 匿名 2018/08/07(火) 01:02:23 

    >>1868
    1769です。こんばんは!
    甲子園なら確かに男の子の名前たくさん出てきますね( ・∇・)
    明日から見てみますね☆
    教えて下さりありがとうございます(*^^*)

    +25

    -2

  • 1919. 匿名 2018/08/07(火) 01:09:25 

    旦那やっと帰宅。この時間でも疲れて帰宅する旦那はご飯ばくばく食べるから、ついつい一緒に何か食べたくなっちゃう。妊娠前は時間気にせず一緒に食べてたけど、今はさすがにこの時間は食べないようにしています。皆さんなら一緒に何か食べますか?
    フルーツだけでも一緒に、と思うけど、フルーツも糖分高いし、何よりみずみずしくてトイレ行きたくなる。笑
    18時にご飯食べたのでお腹すいたーっっ(>_<)

    +31

    -5

  • 1920. 匿名 2018/08/07(火) 01:40:29 

    はぁ、マイナス魔ってほんと可哀想な人。

    +11

    -16

  • 1921. 匿名 2018/08/07(火) 02:28:16 

    もうすぐ6ヶ月目も終わります。
    日ごとに成長する赤ちゃんに会えるのが待ち遠しい反面、旦那との気楽な2人だけの生活もあとわずか…という複雑な気持ちです。
    友達からも子育ては大変という話ばかり聞くし、私なんかが立派な人間に育てられるのか?という自信のなさもあります。
    3人での生活はまた違った幸せがあるのでしょうけどね( *´艸`)

    明日、赤ちゃん用品第一弾のチャイルドシートが届きます!
    冬生まれだからまだ揃えていないけど、早くベビー服も買いたいな。

    +56

    -2

  • 1922. 匿名 2018/08/07(火) 03:27:29 

    37wの初産婦です。
    皆さん内診グリグリっていつ頃されましたか?
    ネットで見てると37wでされた方もいらっしゃる様なのですが痛いみたいでかなりびびってます^^;

    やっぱり痛いですか?

    +16

    -2

  • 1923. 匿名 2018/08/07(火) 04:16:44 

    つわりが本格化した
    上の子の保育園送り迎えも一苦労
    スプライト美味しい…

    +30

    -2

  • 1924. 匿名 2018/08/07(火) 04:45:48 

    >>1917
    私も同じような感じです。自分に母性が芽生えるのか不安です…。でもきっと産まれてきたら芽生えるのかな?と思いつつガルちゃんの過去トピを検索しながら色々読んでます(笑)
    ホルモンバランスの一環だと思いたいですよね。

    +29

    -2

  • 1925. 匿名 2018/08/07(火) 05:51:53 

    >>1911

    夏休みだから、友達がいないひまな学生さんが憂さ晴らしに色んなトピを荒らしてるのかなーと思ってるよ。

    +13

    -8

  • 1926. 匿名 2018/08/07(火) 05:53:24 

    うちの母と祖母が男に甘いタイプです
    事あるごとに主人に「仕事して、更に◯◯(私)の世話まで大変だよねー。ごめんねー。」と言っています
    世話って?
    柔軟剤の匂いが無理な私の代わりに洗濯するのと、仕事帰りにコンビニでサンドイッチ買って来てるだけすけど?
    それだけでもありがたいとは思ってますが、家では私がゲロゲロして苦しんでても、いくら部屋が汚れていても掃除もしてくれずずっとゲームしてるかエロ動画見ながらオナニーしてるだけですけど?
    世話らしい世話なんてして貰ってないですけど…
    コレが私と旦那の立場逆だったら、私は仕事して、掃除洗濯病人食作りに介抱と、「いくら仕事が忙しくても旦那に尽くすのが当然、それが女の仕事なんだから」と当たり前のように言われるんだろうなと思うとモヤモヤする

    +67

    -2

  • 1927. 匿名 2018/08/07(火) 06:10:42 

    みなさんは、いつ頃まで外で友達と会ったりしますか?

    月末が予定日なので、出先(自宅以外)で陣痛や破水はこわいなと思って
    今月から友達と会うのも控えて外出は検診と自宅付近の散歩だけにしています。
    (※ここで言う自宅とは、里帰り中の実家のことです)

    ただ、仲の良い友達が「出産前にもう一回会わない?」と何回か誘って来て、
    少し迷っています。
    場所自体は私の実家(里帰り先)の近くの静かなお店を指定してくれて
    体調的にも、行けなくはないのですが、
    予定日が近づいているせいか、出産以外のことに気が回らないというか
    友達ほど「是が非でも出産前に会っておしゃべりしたい!」とは思えません。
    (実家には気難しい父がいるので、家に来てもらって何時間もおしゃべりするのは難しいです)

    元々は大好きな友達なのに「産まれちゃったらもう今みたいに会えないし!」とか
    「最後のチャンスだし!」と言われると
    『産まれちゃったらって…こっちは無事に産まれるかどうかで頭がいっぱいなのに…』と
    悪気のない言葉にモヤモヤしてしまったり、
    『友達は帝王切開(予定分娩)だったからいつどこで陣痛が来るか分からない不安がわからないのかなー」と
    悪く考えてしまったりします。

    はっきり「予定日まで、心配だから外出を控えたいの」と言えばいいのですが
    『まだ3週間以上あるし、自分が神経質すぎるのかな?大好きな友達があんなに会いたがってるのに
    断ってしまって後から後悔しないかな?』と悩んでいます。

    (里帰り出産が終わったら飛行機の距離の自宅に帰り、育休明けには復職もするので
    友達が言う「ゆっくりおしゃべりできる最後のチャンス」も間違いではないのです)

    +28

    -8

  • 1928. 匿名 2018/08/07(火) 06:19:38 

    >>1926
    お母さんもおばあさんも、旦那さんが大したことをしてないのは分かってると思いますよ。

    あなたが家事を100%できないことについて
    旦那さんが不満をためないように(機嫌をよくするために)
    おだててるというか、リップサービスしてるだけかな?という気がします。

    男女関係なく、義実家の人に責められるよりは褒められる方が気分がいいですし。

    お姑さんに「うちの息子に洗濯なんかさせて!」と文句を言われりよりは、お世辞でも
    「うちの息子、料理もろくにできないもんだから
    大事な妊婦さんの食事をサンドイッチなんかですませて本当にごめんなさいね〜!
    つわりも辛いだろうに、うちのボンクラ息子のために家事を頑張ってくれて、ありがとうね〜」と
    持ち上げてもらった方が気分もいいのと同じで。

    とはいえ、旦那さんがそれを間に受けて「俺はえらい!今の俺で十分!」と増長するのは困りますよね(^_^;)

    +52

    -4

  • 1929. 匿名 2018/08/07(火) 06:32:32 

    >>1927

    うーん…家の近くで友達とお茶するくらいなら、気にしない人は臨月でも構わずに出かけるかもね。
    でも1927さんは慎重になってるみたいだから、最後のチャンス云々はあまり考えないで
    断っちゃっていいと思う!
    迷うってことは行きたくない気持ちがあるってことだし
    少しでもリスクを減らしたい気持ちは分かるよ。

    理由は「今はいつ陣痛が来てもいいように家で安心して過ごしたいから」でいいんじゃない?

    +43

    -2

  • 1930. 匿名 2018/08/07(火) 06:45:10 

    >>1927
    私の場合ですが、家から5分のお店に友達が来てくれると言ってくれた時は行きました!(病院までは10分の距離)
    切迫で安静でしたが、37週からは解除になって歩いてと言われたぐらいなので。
    気分転換になりましたよー!
    友達も体調次第では遠慮なくキャンセルしてねとは言ってくれていたし、破水しても良いようにナプキンしてバスタオルは持ち歩いていました。

    でもお腹が大きくて座る姿勢が苦しい人もいるだろうし、イヤなら別に断っても良いんじゃないですかね?
    私も日によって張りでしんどい時はあったので、3週間前で断っても神経質ではないと思いますよ。

    「いつどこで陣痛が来るか分からない不安がわからないのかなー」←もうこれは帝王切開の人とか関係なく性格の問題かなと!
    私も不安がないことはなかったんですが、予定日きてもあまりにも予兆がなく、今は開き直ってズンズン出かけています。
    病院にすぐ行ける距離ならヨシとして。

    +29

    -2

  • 1931. 匿名 2018/08/07(火) 06:47:57 

    39週になりました。早く会いたいよー。お腹重い…みんな待ってるからね!

    +44

    -2

  • 1932. 匿名 2018/08/07(火) 06:56:57 

    >>1922
    37wでグリグリされました!今38wです。
    2人目なんですがグリグリ初体験で、すごい痛いと聞いていたのでビビってましたが構えすぎて「あれ?そこまで痛くない...?」って感じでしたよ!あくまで私は、ですけど。。

    +19

    -2

  • 1933. 匿名 2018/08/07(火) 07:06:08 

    >>1927
    私は近場なら臨月でも全然出かけちゃうかなー!ずっと家にいる方が私は無理!今は2人目だけど、子どもいると出かけるのが本当に一苦労だし、自分の体だけで身軽に動けるのは(お腹は大きいけど子ども用意はいらない)最後だから、近場なら全然良いと思うけどなー。大好きな友達でしかも出産経験者なら、不安な気持ちを話したりとりとめもない話してむしろ気が紛れたり、ストレス発散にもなると思う!ただ、これは私の考え方なので、出かける事がストレスに感じるなら、無理して出かける必要は無いとは思います。
    ちなみに私は1人目は予定日1週間前に、家から5分のレストランでランチしてる時に破水しました。焦ったけど、近場だったしすぐ病院に向かって何とかなりました!

    +25

    -4

  • 1934. 匿名 2018/08/07(火) 07:07:10 

    健診に行ったら都度義母に報告してる方いらっしゃいますか?
    今までは1ヶ月毎だったので適当に順調でした~みたいに送ってたのですが、次回から2週間毎になるのでもうめんどくさい…

    +23

    -3

  • 1935. 匿名 2018/08/07(火) 07:21:35 

    >>1927
    不安な気持ちと会いたい気持ちが葛藤するのわかります!
    2時間だけとか時間決めて会うのはどうですか?(^^)

    +8

    -2

  • 1936. 匿名 2018/08/07(火) 07:54:18 

    >>1934

    私は検診後、毎回義実家に寄ってエコー見せながら報告に行ってます!

    良好な関係でなかったら多分こんなに行ってませんが(笑)幸い優しい義両親なのと、切迫で自宅安静だった頃にお世話になりっぱなしだったので、せめて毎回報告はしないとなーと思ったので(^_^;)

    +13

    -3

  • 1937. 匿名 2018/08/07(火) 08:29:20 

    3人目妊娠中、昨日やっと母子手帳貰えました。
    3/10予定日です!
    前回までの妊娠中には貰ったことなかったけど「Baby+ お医者さんがつくった妊娠・出産の本」という冊子貰いました。
    この冊子のパートナーへのページ、全てのパパになる人に熟読してもらいたい…

    +27

    -2

  • 1938. 匿名 2018/08/07(火) 08:33:02 

    >>1934
    うちはたまにしてました。
    安定期入ったときの健診、3Dで綺麗に顔が撮れた時とか。
    臨月入ってからは毎回してました。いつ生まれるかって義母も気にしていたし、孫なので最初のうちに会って欲しかったので、生まれてすぐ見にきてもらえるように「まだまだです。」とか「そろそろと言われました」とか送ってました!

    +10

    -3

  • 1939. 匿名 2018/08/07(火) 08:34:28 

    心配な症状がある時、どんな状態なら急遽病院に行きますか?

    ただ今19週です。昨夜、マタニティヨガやストレッチをしたのが悪かったのか、ずっと子宮が重苦しいです。膣が開いてるような違和感もあり、胎動が下がってきているような...。軽い痛みもありましたが現在はおさまり、張りや出血はありません。次回の検診は1週間後です。すぐにでも病院に行きたい気持ちと、張りや出血はないし様子みるかという気持ちが葛藤しています。今までに2回定期検診以外に診察しており(転んだ時、お腹をぶつけた時)、いずれも異常なしだったので、また行くのもなぁ...と思ってしまいます。

    +17

    -2

  • 1940. 匿名 2018/08/07(火) 08:44:29 

    臨月になって一気に体重が落ちました。
    食べる量は変わってないのになぜ…
    ちなみに妊娠前のBMIは17くらいで9ヶ月の末まで8キロ増だったのがこの1週間くらいで3キロ落ちました。
    赤ちゃんは問題なく育っていて3キロ超えています。
    先生からも体重の減少を指摘される事もないので不思議。

    +21

    -3

  • 1941. 匿名 2018/08/07(火) 08:50:09 

    >>1894
    おめでとうございます!
    無事に産まれて何よりです

    +23

    -2

  • 1942. 匿名 2018/08/07(火) 08:50:55 

    >>1939
    1人目ですか?不安になる気持ちわかるよ
    19週目で張りや出血がないならとりあえず大丈夫だとは思う

    けど、常に不安を抱える方が良くなさそう
    お盆入る前に余裕があるなら、相談してみたら?
    母親の直感は当たりやすいと言うし、出産までに病院になんでも相談して信頼関係を築くのも良いことだと思う

    と言いつつ、私は2人目なのでそれくらいだったら正直様子見かな
    急につわりが消えたり出血したら病院に駆け込みます

    +20

    -2

  • 1943. 匿名 2018/08/07(火) 08:51:02 

    >>1939
    私は出血があれば病院に行きます。
    想像するに筋肉痛じゃないかな?
    でも病院に行くべきか迷うくらいなら、遠慮せず行っといた方がいいと思います。

    +18

    -3

  • 1944. 匿名 2018/08/07(火) 09:01:34 

    アイスボックス販売休止に嘆く皆様
    氷系アイスは簡単に作れますよー!
    私は昨日スイカのシャーベットを作りましたし、アイスの実は葡萄を冷凍するだけで出来ます!
    辛いつわりと暑さを一緒に乗り切りましょう☆

    アイスボックス風 レシピ・作り方 by けふみ|楽天レシピ
    アイスボックス風 レシピ・作り方 by けふみ|楽天レシピrecipe.rakuten.co.jp

    楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「アイスボックス風」のレシピページです。食べるとひんやりとして、さっぱりします。色々な飲み物に入れてもおいしいです。。ICEBOX風かち割り氷。Mets等のグレープフルーツ味の炭酸

    +27

    -2

  • 1945. 匿名 2018/08/07(火) 09:04:59 

    >>1940
    臨月は何もせずにして体重が増える!気をつけて!と散々言われているので、ビックリしました。本当に、妊娠時の症状は人それぞれなんですね。暑い日が続きますので体調崩さないように気を付けてください^_^

    +20

    -2

  • 1946. 匿名 2018/08/07(火) 10:23:59 

    37w6dでさっき
    検診でした。ちょっとグリグリされた…のか?
    あまり痛くなかったけど長く感じた(>_<)
    すこしは子宮口ひらいてるかと期待したら
    まだまだだって…
    歩かなきゃだめかぁ~
    今日涼しいけど雨…
    あしたあさっては台風…

    +17

    -2

  • 1947. 匿名 2018/08/07(火) 10:26:51 

    >>1934
    義母はいなくて義父のみなんですが
    妊娠したことと、安定期入った頃に
    メールした以外はほぼしてないです(((・・;)
    仲が悪いわけでなく、ただ面倒で。
    ありがたいことに順調なので
    とくに言うこともないかなと。

    +10

    -2

  • 1948. 匿名 2018/08/07(火) 10:28:52 

    >>1937
    私も3月10日予定日です!
    つわりと猛暑のダブルパンチで母子手帳がまだ貰いにいけずにいますが。。今週中には行こうと決心しました。
    元気な赤ちゃん生みましょう!

    +21

    -2

  • 1949. 匿名 2018/08/07(火) 10:30:12 

    >>1902
    そんなモラハラ夫だったら私は要らないな。
    帰らなきゃいいよ、そんな夫のとこなんか。

    +35

    -2

  • 1950. 匿名 2018/08/07(火) 10:32:33 

    35wです。
    朝から洗濯1回して、肉じゃがとおからを作っただけなのにソファでごろーん_(:3 」∠)_すぐ眠くなるし、体力なさすぎて嫌になる。
    夜は旦那の友達が来るかもしれないから、色々掃除しなきゃなのに。洗濯ももう1回しなきゃなのに、寝ちゃいそう。。

    +18

    -2

  • 1951. 匿名 2018/08/07(火) 10:33:17 

    >>1919
    わたしは先に寝ちゃいます、夕飯は
    レンチンしたら食べれるようにして
    ます。ゆっくり寝れるのも今だけだし
    今食べちゃうとあとで体重体型もどすの
    大変になるのイヤなので。

    +16

    -2

  • 1952. 匿名 2018/08/07(火) 10:47:40 

    >>1950

    朝からお疲れさまです。35週で家に旦那の友達が来るなんて、私なら考えられないからすごいなぁと尊敬します。
    この暑さの中、お掃除やら料理やらすごく大変だと思いますが頑張りすぎないように気を付けてくださいね。

    +36

    -2

  • 1953. 匿名 2018/08/07(火) 10:55:32 

    >>1939
    病院に一度電話をして、現在の症状を伝えたうえで診察すべきか相談してみては?
    妊娠中はささいなことでも気になりますよね。
    それもストレスになりますし、何もなきゃないで
    いいことだから行ってもいいと思いますよ!

    +25

    -2

  • 1954. 匿名 2018/08/07(火) 11:07:02 

    もうすぐ12週です^ ^

    どうか無事に産まれますように☺︎

    +64

    -3

  • 1955. 匿名 2018/08/07(火) 11:10:52 

    下っ腹が痒い!物凄く痒い!掻きむしりたい!

    +28

    -2

  • 1956. 匿名 2018/08/07(火) 11:18:11 

    アイスボックスの手作りの情報ありがとうございます!!幸い色んな種類の炭酸を買いだめしていたので、色々試して見たいと思います(*^^*)

    +14

    -2

  • 1957. 匿名 2018/08/07(火) 11:56:19 

    >>1955さん
    それ掻きむしるとどんどん酷くなります~(>_<)
    一人目の時、PUPPPになって、出産まですっごい辛かったです!
    皮膚科に行って、塗り薬を貰って塗ってなんとか乗り越えました~
    皮膚科で妊娠中ですと伝えて受診するのも手かなと思います!
    つわりとかとはまた違う辛さですよね!
    私も今二人目妊娠中で、段々お腹出てきたので、戦々恐々としてます(>_<)

    +9

    -3

  • 1958. 匿名 2018/08/07(火) 12:17:15 

    今日から19w
    やっと、やっとつわり終わりました(TДT)
    食べられる量はまだ少ないけど、ご飯を食べられるようになって嬉しい。食事をおいしく感じるってこれほど素晴らしいのかとびっくりです。

    今つわり中の皆さん、暑さも重なりつらいと思います。
    無理せずに過ごしてくださいね。

    +45

    -2

  • 1959. 匿名 2018/08/07(火) 12:19:42 

    16wです
    久しぶりの検診で赤ちゃん見れてうれしかったー!
    ただ体重増えすぎですねぇって言われました。
    お盆も近づいてきて実家でまた体重たんまり増えそうです…。

    +32

    -2

  • 1960. 匿名 2018/08/07(火) 12:46:07 

    今日予定日で、昨日から計画分娩のため入院してます!昨日はバルーンを入れ、錠剤の促進剤を飲み痛みは午前中で消えたけど、子宮口は1センチ→4センチになりました(^^)
    朝から点滴開始して、少しずつゆっくり行きましょうねーってことで30分ごとに促進剤の量を増やしてます!さっきから少しずつ生理痛の様な痛みがきてる。

    凄く 怖いけどがんばります!!

    +104

    -2

  • 1961. 匿名 2018/08/07(火) 13:05:46 

    昨日までなかったのに、胸に妊娠線が…
    クリームも塗ってたけど、ダメだったー(;o;)
    しかも片胸だけ!
    今のところ、片方の胸だけ発達が著しいんだけど、皆さんちゃんと両方の胸バランスよく発達してますか?
    母乳の出方に関係してくるのかな…?

    +12

    -2

  • 1962. 匿名 2018/08/07(火) 13:23:18 

    >>1934です
    お返事くださった方ありがとうございます┏○ペコッ
    動画がアップされるURLを教えているので見たらいつ行ったかが分かってしまうんですよね…
    前まで連絡くれてたのにしなかったら何で?と思われそうなので、とりあえず病院後に動画追加されましたーみたいに送ろうと思います( ̄▽ ̄;)

    +5

    -3

  • 1963. 匿名 2018/08/07(火) 13:23:43 

    >>1934
    義母にとって初孫ということもあり、普段良くしてもらってることもあり、毎回メールしてます。胎児の体重とか、エコーでどう見えたとか、数行書くだけなので、メール作成に1分かからないし、それだけでいい関係築けるならコスパいいなと思って...。

    +21

    -2

  • 1964. 匿名 2018/08/07(火) 13:45:23 

    >>1961
    私も胸にできましたよー!私は左胸のほうが発達著しかったです。笑
    出産後もずっと左胸のほうが溜まり乳で、右胸は差し乳でした。乳腺炎とかのトラブルもだいたい左胸でした。
    周りの授乳中の友人からも、どっちか片方の出がいいっていうのはよく聞きます。
    よくある話なのかもしれません^ ^

    +12

    -2

  • 1965. 匿名 2018/08/07(火) 13:49:19 

    >>1960
    頑張れ☆

    +12

    -2

  • 1966. 匿名 2018/08/07(火) 14:12:29 

    >>1955
    私もです!めっちゃ掻いてました!背中も腕もデコルテもかゆい!
    >>1957読んで恐ろしくなりました…

    +8

    -2

  • 1967. 匿名 2018/08/07(火) 14:22:41 

    汚い話ごめん。
    妊娠中、ずーっと便秘だったのに臨月になってから急に快便になった。
    調べたら出産が近付いてるからと書いてあったけど…

    +34

    -2

  • 1968. 匿名 2018/08/07(火) 14:30:15 

    9w2d
    つわりで気持ち悪い…
    気持ち悪いのになぜか歌舞伎揚かポテトチップスコンソメ味を食べたい。。
    つわりいつおさまるんだー!!

    +41

    -3

  • 1969. 匿名 2018/08/07(火) 14:49:05 

    お腹の張りがどんなものか、いまいちわかりません(-_-;)
    18週です。立っている時、お腹を触っても柔らかいのに、寝た状態で触ると固いのです。立っていても突っ張る感じがする....。
    立っていればお腹のお肉で柔らかく感じるのでしょうか??

    +14

    -2

  • 1970. 匿名 2018/08/07(火) 15:03:13 

    肌が綺麗になったかも…?
    お酒も煙草も辞めて、仕事してないし夜はちゃんと寝てるし、便秘防止のために食物繊維ばっかり食べてるから…?( ゜o゜)

    +25

    -3

  • 1971. 匿名 2018/08/07(火) 15:39:36 

    予定日まで2週間!夕方ウォーキング頑張っていますが、少し張っても痛みなどなく、胎動は変わらず激しいしまだまだかなぁと毎日のんびり。

    お盆休みあたりの旦那が休みの時に産まれてきたらいいなー!なんて都合良く考えたりもしています(笑)

    +22

    -2

  • 1972. 匿名 2018/08/07(火) 15:41:22 

    >>1967
    私はお腹が元々ゆるく妊娠中も便秘にはなりませんでしたが、臨月に入って下痢ぐらい下したりしています!汚くてすみません…

    +11

    -2

  • 1973. 匿名 2018/08/07(火) 15:51:09 

    >>1967
    同じです!わたしも臨月入って急に快便になりました!エアコンで冷えてるのかなーぐらいにしか思ってなかったけど出産近づいてるからなのか...体って不思議~。あまりの快便さに出産の時に出ちゃうんじゃないかと心配です...笑

    +24

    -2

  • 1974. 匿名 2018/08/07(火) 16:00:25 

    臨月間近の経産婦です。昨日、小学生の上の子に留守番しててもらってスーパーに行った時のこと。

    70代後半くらいのおばあさんと目が合い、「ちょっと〜いつ産まれるの?!」といきなり腕をガシッと掴まれました。「来月が予定日なんです」と答えると「最初は大変だけど、本当に可愛くて仕方ないから!大変だけどね〜。初めてなんでしょ?あらやだ、初めてだと思って声かけちゃった!いや〜大変ねえ〜。」と、ずっと私の腕を掴みつつお腹の横や腕を撫で撫で‥

    声かけてくれたのはありがたいけど、初対面であんなにボディタッチしてくる人初めてで、野菜売り場で立ち止まって邪魔だったろうし、周りの人も気の毒そうな目で見てくるしで途中からどうして良いか分からないし、なんか怖くなった(ToT)
    人を不快にさせないスルースキルが欲しいです。

    +62

    -2

  • 1975. 匿名 2018/08/07(火) 16:03:00 

    わあああ、甘くて甘くて冷たーーーいココアが急に飲みたくなってきた!!!今週末の健診が終わったらご褒美にしよう。それまでがまん。

    +35

    -2

  • 1976. 匿名 2018/08/07(火) 16:03:27 

    明日の台風に備えて食材たくさん買い込んできた!
    明日は一歩も外に出ない!

    +23

    -2

  • 1977. 匿名 2018/08/07(火) 16:06:31 

    >>1969
    寝た状態とは仰向けですか?私も5ヶ月の時に、立っていると硬くないのに、仰向けになるとカチカチとまではいかないけど硬く、明らかに子宮のような大きさのものが触れることが何回もありました。横向きになると治ります。
    現在35wですが、後期入ったくらいからしっかり張りだと分かるようになりました。立っていてもカチカチで、元々155cm54kgのお肉たっぷり体型ですが、張っている時は夫が触っても分かるくらいカチカチです。

    +9

    -3

  • 1978. 匿名 2018/08/07(火) 16:50:15 

    31wです
    今日の朝から左のおっぱいだけ激痛
    ネットで調べる限りおっぱい出す準備だから大丈夫なのかなァと思ってますが..
    同じ方ってどうやって乗り越えたんでしょうか

    ちなみにおっぱいマッサージとかは切迫のためできません

    +5

    -3

  • 1979. 匿名 2018/08/07(火) 16:51:22 

    >>1974 いや、それは大半の人が不快ですよ!時々妊婦ならお腹さわってもいいでしょ?みたいな人いますよね。どんまいです。

    +40

    -2

  • 1980. 匿名 2018/08/07(火) 16:59:48 

    12月が予定日の現在22週の者です!
    質問させてください(^^)
    赤ちゃんの服のサイズが全く分かりません。

    今夏服がかなり安いので来年の為に買いたいのですが買うなら70か80どっちですかね?
    あと、新作の長袖のロンパースでどうしても欲しい物があるのですがそれは70でいいですかね?
    まだ買うのは早いのは重々承知です。

    +7

    -5

  • 1981. 匿名 2018/08/07(火) 17:11:15 

    現在14週です。
    普通に食べれるし吐いたこともないですが
    「おえっ」となるのが止まらない( ;∀;)
    5分置きぐらいに「おえっ」とえずいてしんどいです…
    これもつわりの一種なのでしょうか?( ›_‹ )

    +30

    -2

  • 1982. 匿名 2018/08/07(火) 17:15:51 

    昨日と今日は娘をお風呂に入れるとき、1回も吐かなかった!!

    +26

    -2

  • 1983. 匿名 2018/08/07(火) 17:39:04 

    毎日寝たら手がむくみます。
    足は膝までのメディキュット履いてますが、手用のメディキュットもあればいいのに!

    +14

    -2

  • 1984. 匿名 2018/08/07(火) 17:43:23 

    >>1980
    着るときが生後半年なら余裕持って80買うなー
    ロンパースも70でいいと思う。

    +7

    -4

  • 1985. 匿名 2018/08/07(火) 18:06:40 

    37w
    胎動がすごいです!
    足の形なのか、ムニューっとお腹が変形してすごい(;゚∇゚)
    なでなですると、赤ちゃんもわかるのか更に活発になるから面白いです。
    あとはいつ生まれてくるのかな〜

    +26

    -3

  • 1986. 匿名 2018/08/07(火) 18:13:51 

    >>1984
    ありがとうございます!
    70のロンパース買っちゃおうと思います(^^)

    +6

    -4

  • 1987. 匿名 2018/08/07(火) 18:16:36 

    >>1952
    >>1950です

    あの後2回目の洗濯機を回し、洗面所・キッチン周り・トイレを掃除し、全部屋の掃除機と雑巾掛けをしました٩( 'ω' )و
    夫と友達は釣りに行っていて、釣った魚を捌いて料理する場所として我が家を使うので、特にキッチン周りを徹底的に笑 その魚を食べるそうなので、特段おもてなしはしません。

    夫・私・友人達は大学の同級生だし、帰ってくるのが遅い時間みたいなので、私は上の子と寝てるかすっぴんで対応します笑
    人が来るとなると、普段以上にきっちり掃除するので良い機会になりました^_^温かいお言葉ありがとうございました♩

    +22

    -2

  • 1988. 匿名 2018/08/07(火) 18:20:06 

    >>1980
    産んだ時は2400gと2500g、生後半年で9kg越えになる赤ちゃんを2回育てました。笑
    そんな我が家は、生後5ヶ月ごろからは有無を言わさず80、50がきれたのが2ヶ月弱です。60.70とかはすっ飛ばしてった感じで。
    なので、うちなら迷わず両方80です!
    でも、友人の赤ちゃんは9ヶ月だけど80ブカブカと…
    こればっかりは、育ってみないと分かりませんが、80なら確実かなと思います。

    +13

    -2

  • 1989. 匿名 2018/08/07(火) 18:22:41 

    12w5dです。
    今日から妊婦検診で初めて経腹エコーしました。10wのときはどっちが頭なのか分からなくてなかなか赤ちゃんと認識できなかったのですが、今日は顔と手足がわかりました!口をパクパクさせたり手を動かしたりしていてめっちゃ感動しました。次の検診が楽しみです!それまでにつわりがおさまってますように。

    +28

    -3

  • 1990. 匿名 2018/08/07(火) 18:31:19 

    >>1964
    お返事ありがとうございます!
    私も左が特に発達してて、1cupくらい差があります(^^;
    出やすい方、トラブルなりやすい方とかあるんですね!
    すみません、初産婦でまだ勉強不足です(^^;
    あるあるみたいで勉強になりました!
    ありがとうございました!

    +10

    -2

  • 1991. 匿名 2018/08/07(火) 18:38:03 

    >>1980
    こればかりは産まれてからどれくらい成長するかにもよるからハッキリとこれ!とは言えない…

    元々大きく生まれた上に成長が早い子だと4ヶ月でも70着てるし、小さく生まれて成長もゆっくりな子だと10ヶ月でも70だし…

    +16

    -2

  • 1992. 匿名 2018/08/07(火) 18:42:56 

    >>1980
    1人目は小さかったので、最後半年で80はブカブカでした!けど、夏物なら多少大きくても袖めくったりすれば着れるとは思います!一歳半の今で80がジャストです。
    長袖ロンパースは月齢低い頃に着ると思うので、70で良さそうな気はします!80を買うと、さすがにブカブカすぎるかな。

    +8

    -2

  • 1993. 匿名 2018/08/07(火) 18:43:34 

    >>1690
    全く同じ状態で、ちょうど1週間前に出産しました!
    頑張ってください!!!!

    +8

    -3

  • 1994. 匿名 2018/08/07(火) 18:44:47 

    ブランドによっても同じサイズでもパツパツで作りが小さい場合もあるから賭けだよね
    我が家も時期とサイズが合わなかったりで無駄にした服がいくつもあります

    +11

    -2

  • 1995. 匿名 2018/08/07(火) 18:54:28 

    1980です!
    皆さまコメントありがとうございます(^^)
    赤ちゃんによって全然違うんですね〜!
    産まれてみないと何ともなんて、ほんと賭けですね!
    ロンパースはデパートで売ってるような服なので冬のセールの頃には出かけれないので先にゲットしときたかったのですが、まだ時間もあるので少し検討してみようと思います!

    +9

    -3

  • 1996. 匿名 2018/08/07(火) 18:54:38 

    妊娠後期の方、膣トレ?してますか?
    妊娠前に、お風呂の時、湯船から出ると膣にお湯が入っていてそれがダーっと出ることがありました。膣が緩いかららしく、うち太ももを鍛えると膣にお湯か入らなくなったのですが、今日ヨガで膣に力を入れて、抜いて、を繰り返す動作をしました。妊婦は膣が緩みやすいとか。膣トレした方が安産になるとか。皆さんしてますか?

    +4

    -15

  • 1997. 匿名 2018/08/07(火) 19:11:42 

    20w
    明日は久しぶりの健診!
    胎動も日に日に激しくなってるからエコーが楽しみ。
    上の子実家に預けて病院行くから、健診終わったらラーメン食べる!それも楽しみ(#^_^#)

    +17

    -4

  • 1998. 匿名 2018/08/07(火) 19:34:38 

    多分、佐々木希さんと同じくらいの週数だけど、インスタ拝見してて、いつもオシャレで栄養満点そうなお料理作ってて尊敬する!私もう何日キッチン立ってないだろ。。。(>_<)旦那にも申し訳ない(>_<)

    +42

    -4

  • 1999. 匿名 2018/08/07(火) 19:41:45 

    だりぃ

    +10

    -5

  • 2000. 匿名 2018/08/07(火) 20:01:56 

    28wです。
    今日の健診で、胎児のお腹周りが細いと言われ、張り止めを処方されました。里帰り先で出産する予定なのですが、分娩する病院にはNICUある?と聞かれ、そんなにおおごとなの?!と不安になってしまいました。体重は1000gで小さめだけど基準内みたいですが、産むとき2500gいかない可能性もあると言われ…
    とにかく安静にと言われましたが上の子のお世話があるのでなかなか難しいです。

    +18

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード