-
1001. 匿名 2018/07/31(火) 23:30:20
>>997
考え方が幼稚だね。+38
-3
-
1002. 匿名 2018/07/31(火) 23:30:43
36w。
最近、シンプルにおなかが重い。
座っていても寝ていてもおなかの重みに
引っ張られて苦しいw
絵本で読んだ、おなかに石をつめこまれた
狼ってこんな気持ちかしら。+64
-5
-
1003. 匿名 2018/07/31(火) 23:39:51
もう2時くらいかなと思って時計みたらまだこんな時間(;ω;)ここからが辛いんだよな。朝までぐっすり眠れるようになりたい。+43
-2
-
1004. 匿名 2018/07/31(火) 23:44:27
>>967
去年8月に出産したものです。
私ははりきって4枚セットのを買っちゃいましたが、正直そこまでは必要なかったですw
かわいいから買っちゃったんですけどね。
今の時期は子供も暑くて、お昼寝の掛けるものはこのおくるみだと暑そうなのでフェイスタオルで済ませちゃってるんですが、もう少し涼しくなってから使おうかな、と思ってます。+14
-2
-
1005. 匿名 2018/07/31(火) 23:46:11
さきほど19時16分に出産しました!
出血が多くて貧血なのと謎の発熱がありますが、母子共に健康です。
バルーンからの促進剤で、8時間で生まれて来てくれて『初産にしては早いね』と言われたけど、ものすごーく長く感じました。笑
でも我が子は本当に可愛い!!!!
ここのトピですごくお世話になりました。
これから産むみなさんが安産でありますように★+146
-2
-
1006. 匿名 2018/07/31(火) 23:47:49
16週に入りましたが検診が4週に1度なのが不安でたまりません
胎動もまだわからないしお腹の子ははたして元気なのかと考えると不安でこわい
かといって病院に行くような症状も出血もないから行くわけにもいかないし
エンジェルサウンズ買おうか悩みます+64
-3
-
1007. 匿名 2018/07/31(火) 23:53:21
トピずれですがすみません。
今生理予定日2日前、生理2日目のような関節痛腰痛があり…約1日で治まりました
生理がくると思いましたが出血がきません
妊娠希望です
まだ検査薬使えない時期ですが可能性ありますでしょうか?
+10
-9
-
1008. 匿名 2018/07/31(火) 23:58:49
>>1007
私は妊娠してた時は高温期10日目から薄く陽性反応がありました
フライングはおすすめしませんが気になるなら検査薬使ってみてもいいかもしれないです+22
-3
-
1009. 匿名 2018/08/01(水) 00:06:16
何日便が出なかったら便秘って言うんでしょうか(´・_・`)つい最近まで毎日一回必ず出てたんですが、ここ最近は2日に一回になっちゃいました(´・_・`)+26
-2
-
1010. 匿名 2018/08/01(水) 00:08:17
足の裏が熱くて寝れない(;_;)毎晩の悩みだー…どうにかならないのかな…+29
-3
-
1011. 匿名 2018/08/01(水) 00:08:58
>>895
これ、私も思ってたなぁ。
ツワリは4ヶ月。水すら飲めなくて入院して、退院しても吐きながら点滴に通って。マトモに歩けるようになる日は本当に来るのかと不安で。
こんなん出産より絶対に辛いじゃん!
早く産みたい!この辛さが終わるなら産むほうがマシ!耐えられる!って。
がるちゃんのこのトピではおなじくツワリ重い人達にずいぶん励まされたけど、臨月の妊婦さんの書き込みがそれはそれは羨ましくて。
でも自分が39週になった今はすごくびびってる。
心の準備なんてできないし陣痛トピ見まくってはびびってる。
ツワリはしんどかったけど今はちゃんと飲み食いできるし体重も反動で増えてあの辛さをリアルには忘れてきた。
ツワリはトラウマだしもう妊娠はしないかもしれないけど、出産の恐さとはまた別物だなって私は思う。
本当に逃げ出したいし痛い思いをしなくていい旦那がズルいとか思ってしまう。+62
-2
-
1012. 匿名 2018/08/01(水) 00:26:42
>>1010
私は足の裏に冷シップ貼って寝たら少しは良かったかも…!
妊娠中は使えないシップもあるから絶対注意書きは読んでね!>_<+16
-2
-
1013. 匿名 2018/08/01(水) 00:31:15
妊娠検査薬で陽性が出たのですが、一人目の時は妊娠するまで時間がかかったので、まだ信じられません。もし妊娠していたら無事に出産までいけたらいいな。+53
-3
-
1014. 匿名 2018/08/01(水) 00:42:04
汚いけど吐き出させてー
水のような下○でお尻が火を噴くように痛い!!
一気に出ずに10分単位くらいで便意が来る
しかも一人目で出来た痔持ちだから、ダブルで痛い
+33
-4
-
1015. 匿名 2018/08/01(水) 00:43:28
>>1010
私は足の裏に冷シップ貼って寝たら少しは良かったかも…!
妊娠中は使えないシップもあるから絶対注意書きは読んでね!>_<+6
-3
-
1016. 匿名 2018/08/01(水) 00:57:07
38w、さっき夫が飲み会から帰ってきた。
ソファで横になるも吐きそうと…。ボウルを差し出すと盛大に嘔吐…。その後すやすやと寝てます。
片付け&消毒が終わったけど、何やってるんだろ、私。そして猫にも心配されてた夫って一体…。
明日は休みなので美味しいもの食べに連れてってもらうぞー!+48
-2
-
1017. 匿名 2018/08/01(水) 01:13:09
眠れなくてテレビで火星が大接近ってやってたの思い出してベランダ出たら普通にみえたよ!オレンジに光ってて綺麗だった~すぐマンションの影に隠れちゃったけど...なんとなく胎動がいつもより多い気がする。反応してるのかな?なんて(^^)+28
-2
-
1018. 匿名 2018/08/01(水) 01:37:23
>>997
最初に書いてあった内容では、どんな事があってイライラして叱責してしまったのか状況がわからないので、共感を得にくかったんだと思います。
お店の人の本来とるべき対応ができておらず、あまりに迷惑をかけられたならそれは伝えるべきだと思いますが、どなたかも書かれていたように追い抜かれた相手を追いかけてまで文句言うのは、今の時代はとても危険です!
逆上されてお腹を殴られたりしたら大変!
もともと正義感が強いのかもしれませんね…
世の中には変な人や正論が通じない人も多いですが、なるべく穏やかに過ごされてくださいね。+32
-3
-
1019. 匿名 2018/08/01(水) 01:50:48
臨月です。いつ何が起こるか分からないって日々に毎日怯えるようになってます。
破水?陣痛?あー本当怖い(>_<)(>_<)
今さっきから何となくお腹が痛いような気もするし、こんなビビリな自分情けないです。+37
-2
-
1020. 匿名 2018/08/01(水) 01:58:01
すみません、愚痴らせて下さい。
初産である帝王切開の翌日に義母が義姉と姪達を連れて来るらしく今から気分が重い。
親戚付き合いは一切なく、10年の間で2回しか会っていない義姉を何故連れてくる!?
私にとっては全くの赤の他人なんだけど。
実兄家族だって来る予定ないのに。
翌日なんて義母すら来てほしくないのに。
一方的に「ホテルはとりました」の報告とかどーでもいいし。
大部屋だけど産んでからは赤ちゃんが同室になるらしく、夫がそちらの都合じゃなく私の体を優先して欲しいと言ったら義母が逆ギレ。
本当に大嫌いだ。+83
-2
-
1021. 匿名 2018/08/01(水) 02:21:13
>>1020
それは気が重くなりますね…。承諾もなく手術の翌日に押しかけるってキチガイですね。
急遽、病院か日にちが変わった、とかでなんとか回避できませんかね。初産なら尚更家族で喜びに浸りたいとこですよ。
ほんとに翌日に来たら二度と孫には会えないと思え!って言っていいと思います。+49
-2
-
1022. 匿名 2018/08/01(水) 02:41:52
24週
つわりが終わらーん( ;∀;)+19
-3
-
1023. 匿名 2018/08/01(水) 02:51:01
正産期に入りましたが、ジンクスの焼肉やオロナミンCっていつ頃、食すものでしょうか?
気休め程度のものだとは思いますが、ご存知の方ご教示ください。+18
-3
-
1024. 匿名 2018/08/01(水) 03:33:14
お腹が重くて眠れない…
たまひよの抱き枕買ったけど、失敗したかな
違うやつも試して買った方がいいのか、それとも抱き枕はあまり意味がないのかな+15
-2
-
1025. 匿名 2018/08/01(水) 04:36:24
>>969
938です
検査結果がでた直後は色々とネットで調べてパニック状態でしたがだいぶ落ち着いてきました
経過を見ながら元気な赤ちゃん産みたいです
返信ありがとうございました
嬉しかったです+20
-3
-
1026. 匿名 2018/08/01(水) 05:05:12
寝てる時が唯一つわりから解放される時間なのに
こんな時間に旦那が寝室に来て物音で目覚めてしまった
冷蔵庫開ける音とか寝室に入って来る音とか、もっと配慮してほしい。。
あーん気持ち悪いよー(;_;)+52
-2
-
1027. 匿名 2018/08/01(水) 05:16:24
>>1020
私も帝王切開でしたが、翌日はけっこう大変だと思います…
私の場合、午前中に尿管が取れお昼からお粥を食べれるようになりましたが出血が多かったため貧血でフラフラしていたのとなぜか発熱があり実母に付き添ってもらってほとんど寝ている状況でした。
もちろん、経過は人それぞれですがそれでも翌日に来客への対応はキツいと思います。
逆ギレってなんですかね?少し遠慮してもらいたいし義姉さんもお子さんいるなら出産の大変さをわかっているはずなのに…+52
-2
-
1028. 匿名 2018/08/01(水) 05:22:19
つわり酷すぎてもう1週間以上お風呂に入ってなくて
自分の頭皮の匂いが気持ち悪い
でもお風呂場のニオイとかシャンプーのニオイも無理でお風呂入るのが怖すぎる+43
-2
-
1029. 匿名 2018/08/01(水) 05:31:29
9週です。今日お風呂からあがってふと乳首見たら白いボロボロが!思わずググッてしまいました(笑)妊娠あるあるなんですね。びっくりしました。私は吐きつわりとか全くないので逆に不安です。体重が7kg増とお腹の張りが凄いです。なんだかんだで毎週病院行ってます。今週も昨日茶色い血が少量パンツに付いてて不安だから病院にかかるかもしれません。不安でたまりません。。+22
-3
-
1030. 匿名 2018/08/01(水) 06:29:27
両足の甲が痒い…掻きむしりたい位痒い…お腹パンパンで手が届きにくいよー+15
-2
-
1031. 匿名 2018/08/01(水) 07:30:26
今日から16週!安定期に入りました。ここまで本当に長かった。何回泣いたか。でもまだつわり終わってないから泣くことになりそう。。早く終わってくださいお願いします(;_;)+51
-2
-
1032. 匿名 2018/08/01(水) 07:45:01
初マタ、7ヶ月です(*ノ∀`*)
今日、性別が分かりました〜☆
女の子で〜す(*´▽`*)
1人は女の子欲しかったので、すごく嬉しい╰(*´︶`*)╯
義実家は跡取り息子希望だろうけど 笑
+11
-14
-
1033. 匿名 2018/08/01(水) 07:57:46
部屋がクサすぎる
カーペットの臭い、カーテンの臭い、ソファーの臭い、クッションの臭い
全部全部クサすぎて吐き気する
もう本当に嫌だ!+31
-2
-
1034. 匿名 2018/08/01(水) 08:02:39
旦那にイライラする
仕事帰りに飲み物とか買って来てくれるのはありがたいんだけど
私がずっと寝込んでても掃除は絶対にしてくれない
しばらくお風呂入れなくて気づかなかったけど、浴室がカビだらけで真っ黒
こんな状況で平気な顔してお風呂入ってる旦那が信じられない
掃除機もお願いしたらリビングと寝室だけかけておしまい
トイレの床に自分の陰毛が大量に散らかってても知らん顔
男って本当に使えない+60
-8
-
1035. 匿名 2018/08/01(水) 08:04:28
里帰り中です。朝から夫と喧嘩してしまいました。なんか悲しくなりましたが、もう出産まであと数日なので気持ち切り替えて頑張ります。
+30
-2
-
1036. 匿名 2018/08/01(水) 08:12:38
>>1034
男を一括りにしちゃダメよ。
うちはお願いしなくても自発的に掃除機、お風呂掃除、トイレ掃除、食器洗い、洗濯くらいはするよ。
人によって求める綺麗さは違うと聞くからご主人的にはお風呂やトイレ、部屋が汚れてる認識なかったかもだけど、普段の綺麗さを見てるなら気づいてほしかったよね。お風呂のカビ掃除までさせるといいかも。自分でしなきゃわからんからね。+34
-12
-
1037. 匿名 2018/08/01(水) 08:19:26
34週
ここ数週間暑さとお腹の苦しさのせいか
寝られないし寝ても悪夢で飛び起きる
出産したら大変だから今のうちにゆっくり寝ておきたいよー。+17
-2
-
1038. 匿名 2018/08/01(水) 08:29:05
>>1010
足、冷えや浮腫みは感じませんか?この前マッサージに行ったら足の裏すごく熱い!と言われました。冷えや浮腫みで血流が悪かったら足の裏に熱がこもる場合もあるそうです!+12
-2
-
1039. 匿名 2018/08/01(水) 08:49:19
>>1012
あの後水で冷やしてたタオルを足の裏に当ててたらいつのまにか寝てました!けど布団は湿ってしまった…冷却シート探してみます。
>>1038
もともと冷え性なのにクーラー無いと辛くてガンガン冷やしてるので足首が冷たくなります。浮腫みは無いんですがやはりそれが原因ですかね(>_<)+5
-2
-
1040. 匿名 2018/08/01(水) 08:54:11
>>1034
うちの夫もそう!洗濯はしてくれるけど、他は家事だと思ってないらしく、部屋の掃除もお風呂場掃除もせずひたすらパソコンゲームとお昼寝してた。夫も独り暮らし長かったのになあ…。何度言っても通じないからイライラする。+23
-3
-
1041. 匿名 2018/08/01(水) 08:55:39
>>967
エイデンアンドアネイのおくるみ、6月産まれの長男なお祝いで二枚いただきました。うちは、なかなか寝ない子だったので、おひなまきに大活躍しました。外出先でオムツ替えで敷いたり、車の日差しよけに、使ったり、掛け布団かわりにしたり、愛用していましたよ~+11
-2
-
1042. 匿名 2018/08/01(水) 09:07:52
つわりがきつい…。なに食べても吐くし、その前に食べられない。お茶漬け半分も食べられなくて戻す。体もだるくてきつい。ポカリをちびちび、ゼリーをちびちびがやっと。2週間で体重が2㎏落ちたのもあって、病院から薬はもらったけど気持ち程度。
実母に弱音をはいたら「夏バテと重なったんやろう。上の子が保育園に行ってるうちにゴロゴロできるでしょ。」と言われました…。掃除もご飯の準備も洗濯もあるし、同居してるから放置できないんだよー。それすらきついんだよー。
送り迎えも買い物もやっとで帰宅後すぐトイレにダッシュする毎日。いつまで続くんだろう。+37
-2
-
1043. 匿名 2018/08/01(水) 09:26:14
妊娠7週目
1週間以上前から発熱や下痢等の体調不良で、心身ともにボロボロです…
妊娠中は免疫下がるっていうし、薬は飲めないし、お腹の赤ちゃんは心配だしで、どうしていいかわかりません…+15
-2
-
1044. 匿名 2018/08/01(水) 09:41:56
一日中クーラーつけてるからか、妊娠後期だからかダルい!何もしないないのに疲れて動けない…今日も一日ソファと一体化して過ごすのかな〜これ、産んだら回復するのかな?やっぱりもっと体力無くなるのかな?と毎日考えてしまう…+34
-2
-
1045. 匿名 2018/08/01(水) 09:59:30
妊娠35週。
この時期になって親知らずがズキズキ痛み始めて困ってます。どうしたらいいのか。。+10
-1
-
1046. 匿名 2018/08/01(水) 10:14:04
明日から9週でつわりが辛いのですが・・
今が辛さのピークだと信じたい!
まだまだ続くのは覚悟してるけど、辛さの度合いが同じ位が続くのか、さらに上があるのかが不安すぎる。ピークを過ぎたら徐々に弱まるのか、安定期頃にピタっと治るのか、、そんなことばかり考えてる(>_<)+13
-1
-
1047. 匿名 2018/08/01(水) 10:19:54
>>1018
追い抜かれた人を追いかけて叱責って前トピでも読んだ覚えがある
同じ人かな?+41
-2
-
1048. 匿名 2018/08/01(水) 10:25:17
>>1035
里帰り中なのに夫と喧嘩するの?
メールでとかかな?+4
-3
-
1049. 匿名 2018/08/01(水) 10:26:12
>>1020
私も帝王切開を2回経験してますが、手術の次の日は尿管抜いて歩行練習したりで来客の相手なんて出来ませんでしたよ!赤ちゃんだけみてすぐに帰ってもらえらるといいですね。寝たフリしちゃいましょう!笑+17
-2
-
1050. 匿名 2018/08/01(水) 10:34:22
この前の台風からつわりがぶり返してまたひどくなってきた。もう悲しい。体重が5キロ減ってそれから増えない。栄養大丈夫かな。+20
-3
-
1051. 匿名 2018/08/01(水) 10:50:45
スイカが美味しい+47
-3
-
1052. 匿名 2018/08/01(水) 10:58:42
初期から9ヶ月、ずっと性欲が強いのですが
同じ方いらっしゃいますか?
赤ちゃんが男だからかなぁなんて思ってます(^_^;+6
-27
-
1053. 匿名 2018/08/01(水) 11:06:28
8wです。
昨日からニオイにさらに敏感になり、吐きづわりスタートしました…
上の子の妊娠時よりつわりが早くきたから、その分早く終わらないかなーと期待してますが、そんなにうまくいかないか…前より長いパターンかな…(TT)+17
-2
-
1054. 匿名 2018/08/01(水) 11:06:44
今日も暑いですね(>_<)
さっきローソンのフルーツインティー飲みました!
フルーティーでおしいかったです!
赤ちゃんもポコポコ嬉しそう。+34
-2
-
1055. 匿名 2018/08/01(水) 11:09:41
>>1007
私は毎回フライングしてました。
今回の妊娠は予定日2日前にしたけど陽性出ましたよ!
妊活疲れしていてその時期はストレスが酷く
リセットならさっさと飲み行って発散したかったので。
陽性出ますように…♡+21
-2
-
1056. 匿名 2018/08/01(水) 11:11:23
久々カラッと晴れたので、入院用のパジャマと赤ちゃんの肌着を水通し〜
まだ30wだけど何があるかわからないので早めに+30
-2
-
1057. 匿名 2018/08/01(水) 11:13:00
臨月に入りました。
つわりで吐いていたのは6ヶ月までだったけど、ムカムカがスッキリしないまま10ヶ月突入。
体あちこち痛いのも辛いけど、最後の1ヶ月くらい気持ち悪さ無くスッキリ過ごせないかな〜って淡い期待…
最後の妊娠と決めてるので、お腹の赤ちゃんとの時間はもちろん、上の子との時間も楽しんで過ごしたいです。+32
-2
-
1058. 匿名 2018/08/01(水) 11:13:57
>>953
それってお母さんはお腹の子よりも953さんが心配って事なんじゃ…?
比べられるのは時代が違う!!!って言いたいけど。+7
-2
-
1059. 匿名 2018/08/01(水) 11:20:07
おりものシートについて質問です。今7ヶ月後半なんですがおりものが増えてきました。おりものシートを着用しようと思っているんですがもともとナプキンでも被れやすく更にこの暑さで痒みが出てしまってカンジタにならないか不安です。被れにくいおススメのおりものシートありますか?+10
-3
-
1060. 匿名 2018/08/01(水) 11:20:08
現在8w3d
つわりがヒドイ上に嘔吐恐怖症で固形物を食べられない
飲み物飲むのがやっとです…+28
-2
-
1061. 匿名 2018/08/01(水) 11:24:16
長く気分変調症を患っていて、今鬱状態です。
初期でつわりはまだですが頭痛、下腹部痛、倦怠感があるのですがとにかく落ち込みが激しく物凄く辛いです。
待望の赤ちゃんで本当に嬉しいのに毎日悲しい気持ちで・・・
こんな精神状態で赤ちゃんに申し訳ないし
このままつわりに突入するのかと思うと不安だし
今は産まれた後の事も前向きに考えられません。
薬は妊活前に最低限に減らしていて
妊娠してから頓服薬も我慢しています。
どなたか鬱状態で妊娠されてる方いらっしゃいますか?+21
-3
-
1062. 匿名 2018/08/01(水) 11:33:38
予定日まであと15日になりました!
目で見てわかるくらいお腹も下がってきてるけどなんだか実感が湧かず…
陣痛怖いしこんなんで大丈夫なのかかなり不安ですが、頑張らないと!!!
+36
-3
-
1063. 匿名 2018/08/01(水) 11:35:40
本当にお恥ずかしい話なのですが聞いていただきたいです。
今5wの初妊婦です。
色々調べて主人との性交渉は安定期に入ってからと決めているのですが
主人が不憫に思えて口でしようとしたら子宮収縮が始まり、怖くて中断しました。
ディープキスでも収縮してしまいます・・・
性交渉というより性的興奮が子宮収縮を起こすのでしょうか?
それとも何かおかしいのかな??
調べてもそこまで書いてあるサイトは無くて・・・
同じような方いませんか?+26
-2
-
1064. 匿名 2018/08/01(水) 11:38:31
体調が悪いし、この暑さで引きこもってる。
テレビ位しか娯楽がなく、ガチャガチャしたバラエティは吐き気がしてしまうので、NHKBSのドキュメンタリーとか静かな番組見てるんだけど、
左下に変なメッセージが出てイライラ。
連絡すると根掘り葉掘り聞かれて、やっと消えたと思ったら、次の日また出てる!怒
オペレーターに半ギレで電話。
ちゃんと料金払ってるんだから普通に見せて。
変なストレス増やさないで!
+14
-8
-
1065. 匿名 2018/08/01(水) 11:54:47
>>1030
私も痒くて悩んでました!!
これって妊娠中だからですかね?
かゆいですよね…+8
-2
-
1066. 匿名 2018/08/01(水) 12:29:49
健診終わってご褒美にと今日発売のマックフルーリーブラックサンダー味を旦那の分合わせて二つ買ったのに一個しか入ってなかった(T_T)レシートはしっかり二つ分取られてた…もらった時にちゃんと確認すれば良かった…お店は遠いから言いに行くのも遠いしお腹は重いし…悔しい。+66
-3
-
1067. 匿名 2018/08/01(水) 12:30:11
>>1020
翌日って…。非常識過ぎますね。
病院側に面会謝絶と言われてるとかなんとかウソついてでも、回避したいですね。+28
-2
-
1068. 匿名 2018/08/01(水) 12:35:32
>>1066電話して、持ってきてもらいましょう!!+67
-2
-
1069. 匿名 2018/08/01(水) 12:48:20
ちょくちょく出産後すぐに義母が手伝いにくる人多いみたいですね。
私は仲悪いわけじゃないけど来て欲しくないなー(*_*)+41
-2
-
1070. 匿名 2018/08/01(水) 12:48:45
>>1068
他の商品は既に食べ終わってるから嘘だと思われないですかね…+9
-2
-
1071. 匿名 2018/08/01(水) 12:52:00
>>1059
コットン100%?のものはわりと被れにくいような気がします
1日何回か交換してたら清潔保てると思いますよー+15
-2
-
1072. 匿名 2018/08/01(水) 13:01:52
>>1064
私の家のテレビの場合は、録画ボタン押して、録画リストから見たら表示は消えますよ。+5
-2
-
1073. 匿名 2018/08/01(水) 13:05:40
>>1066
嘘だって思われませんよ!電源しちゃいましょう!
私がマックで働いていた頃はソースをつけ忘れて届けにいきましたよ!+26
-4
-
1074. 匿名 2018/08/01(水) 13:12:58
旦那と赤ちゃんの名前を大体決めてみた。
二人の意見が割りと合って、サラッと決まって嬉しい(^^)
あんまり名付けでもめたくなかったし。
ただ検診であんまりハッキリ見れない時が多く、逆の性別の可能性がほんの少しだけある。
旦那から「逆の性別パターンも考えといた方が良くない?」って言われたけど確かに~。
名付けって、悩みまくって大変だけど楽しい作業だ(о´∀`о)+26
-3
-
1075. 匿名 2018/08/01(水) 13:28:34
39週で計画分娩(無痛)の予定だったけど赤ちゃんが大き目だから38週に産むことになった!あと2週間後にはもう産まれてるんだなー早く会いたいなぁ楽しみだなぁ(*´∀`)♪+37
-2
-
1076. 匿名 2018/08/01(水) 13:37:51
>>1051
羨ましい!
重いから自分では買えなくて…
旦那の休みはよ来ーい!+10
-2
-
1077. 匿名 2018/08/01(水) 13:44:02
>>1062
私もあと15日です!
赤ちゃん自体下がってるみたいですが、
見た目だと下がってる感じがしません
子宮口ってもう開いてますか?
切迫早産だったのにな〜+9
-2
-
1078. 匿名 2018/08/01(水) 13:54:23
初マタで12週突入です
来週スクリーニング検査あるので
どきどきしてます+15
-2
-
1079. 匿名 2018/08/01(水) 14:01:13
いまから検診です!
無事に大きくなっているかな~?
あと前回はおまたを完全ガードしてたので、今回は見せてくれると嬉しいな!
+22
-2
-
1080. 匿名 2018/08/01(水) 14:02:10
>>1073
マックのホームページに入れ忘れのお問い合わせ先があったのでそちらに連絡してみました!実はアイスの他にもバーガーを一緒に頼んでたんですが初めバーガーだけ渡されてその時は中身を確認して気付いたのでアイス入ってませんってレシート見せて伝えたのでアイスの袋渡された時はもう大丈夫だろうと思ってしまったのが甘かったんですね(´・ω・`)今度からは中身を確認して受け取ろうと思います!+26
-2
-
1081. 匿名 2018/08/01(水) 14:33:55
>>1052
います
うちは女の子です…+8
-3
-
1082. 匿名 2018/08/01(水) 14:34:32
>>1080
マックは本当に入れ忘れ多いですよね!でも連絡するとすぐ対応してくれますよ(^^)無事にフルーリー飲めるといいですね。
私は今からスタバのピーチ飲みに行きます♪+43
-2
-
1083. 匿名 2018/08/01(水) 14:36:10
>>1054
フルーツインティー、昨日から再販でしたよね!
私も日差しが落ち着いたら買いに行こう!+17
-3
-
1084. 匿名 2018/08/01(水) 14:44:09
後期の者です。
今の時期お腹重い方、安定期の方でも、外出歩く時何分ぐらい歩いてますか?
10分ちょい歩いただけで汗だくだし場合によってはふらーっとするし、でも出産後行けないようなところも行っておきたいしラッシュ時は避けるとしたらお昼の暑い時間。
どうしたらいいんだろう。
みなさんどうやっていつ出歩かれてますか?+27
-2
-
1085. 匿名 2018/08/01(水) 14:55:10
2人目妊娠中です!
7ヶ月に入り、少しづつ赤ちゃんを迎える準備をしようかと思うのですが、
2人目以降だと服などは上の子のおさがりがほとんどですか?
性別が上の子と違いそうなので、ツーウェイオールなどはちょっと買い足そうかなぁと思ったのですが、肌着とかガーゼタオルとか、使う前に水通しするしおさがりでいいのか?と悩んでいます。
新しく買い直した方いますか?+15
-2
-
1086. 匿名 2018/08/01(水) 14:55:33
双子の妊娠後期に入りました。
昨日から息苦しさと気持ち悪さに悩まされています。あと2ヶ月ずっとこうなのかな。ますます酷くなるのかな…息が苦しくて立ち上がれない+29
-2
-
1087. 匿名 2018/08/01(水) 15:03:00
>>1085
2人目で上の子と性別違います。どっちにも使えそうなもの(白の肌着とか)はお下がりにしようと思ってたけど見てみたらミルク染み?とか黄ばみで汚くて肌着は新しく全部買いました…2wayオールも明らかに異性!って感じの服は使えないので何着か買いました(´-`)ガーゼ類タオル類はお下がりしようと思ってます!+20
-2
-
1088. 匿名 2018/08/01(水) 15:06:41
2人目妊娠中です!
7ヶ月に入り、少しづつ赤ちゃんを迎える準備をしようかと思うのですが、
2人目以降だと服などは上の子のおさがりがほとんどですか?
性別が上の子と違いそうなので、ツーウェイオールなどはちょっと買い足そうかなぁと思ったのですが、肌着とかガーゼタオルとか、使う前に水通しするしおさがりでいいのか?と悩んでいます。
新しく買い直した方いますか?+4
-5
-
1089. 匿名 2018/08/01(水) 15:08:33
>>1084さん
臨月ですが、1日家にいるとなんかモヤモヤしてくるので、イオンとか大きい百均とかに夕方からお散歩に行ってます。
1日にちょっとでも出掛けないと、夫が帰ってくる20時頃までパジャマで顔も洗わず過ごしてしまうだめっぷりなので(>_<)
本当に暑いので今の時間は暇だけど家でダラダラしてます。+38
-2
-
1090. 匿名 2018/08/01(水) 15:14:35
今日から9週です。
昨日、ついに吐いてしまった…
仕事も休んだし寝室でずっと寝てます。
暑いし何もする気になれない(´-`)+32
-2
-
1091. 匿名 2018/08/01(水) 15:24:00
一人目もそうだったけど、中期以降は排便時が怖い!
出てくる訳ないけど本気で力めない…+19
-2
-
1092. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:59
>>1059
私はおりものシートではなく軽失禁パットつけてます
(くしゃみしたら尿もれするようになったからだけど)
でも店員さんに聞いたら量が多いなら軽失禁パットの方がおりものシートより吸水性があるからかぶれにくいって言われたよ
そしてまめにかえることかな+19
-2
-
1093. 匿名 2018/08/01(水) 15:45:14
丑の日!ウナギ買ってきました〜^_^スタミナつけて残りの妊婦生活楽しむ&頑張るぞー!+16
-3
-
1094. 匿名 2018/08/01(水) 15:48:40
長女を病院へ連れて行かなくちゃ
でも動悸と吐き気で動けない+31
-2
-
1095. 匿名 2018/08/01(水) 15:49:08
>>1089
返信ありがとうございます。
1日出かけないとのくだり全く一緒です笑
テレビでも今の時間で歩いてる人いませんみたいなのやってて、やっぱそうだよなーと。
やっぱり夕方からになりますよね〜。
私は行きたいとこが電車乗ってのところなので(小洒落たカフェとか…多分赤ちゃんいたら行けない。今日日ベビーカーと一緒にお出かけしてるお母さん方も見ますけどね)ラッシュを避けるとなると夕方から電車乗ってゆっくりカフェで過ごせない気がします。
旦那の晩ご飯もあるし…
コンビニでちょっとスイーツ買うぐらいなら産後も頑張れば出来そうだし…+16
-2
-
1096. 匿名 2018/08/01(水) 15:55:02
>>1059 私は最近布おりものシートにかえました。なぜかいというと、紙おりものシートだとかぶれるのと、暑い中歩くと汗ではがれてしまうからです。
ちなみにそれでもカンジダや膀胱炎になっています(泣)。+12
-2
-
1097. 匿名 2018/08/01(水) 15:55:09
>>1092
>>1071
ありがとうございます!尿漏れは今のところまだ
していないので綿100%買ってみました!色んな種類があって悩みましたが妊婦中の方おすすめと裏パッケージに書いてあったやつにしました!ナプキンと同じでこまめに変えることが一番大事なんですね(*^^*)ご丁寧にありがとうございます!+10
-2
-
1098. 匿名 2018/08/01(水) 15:57:38
>>1096
布のおりものシートもあるんですね!羽根つきじゃないぶん剥がれやすいのか…なるべく外出時だけ着用して長時間の使用は避けたいと思います(T_T)+12
-2
-
1099. 匿名 2018/08/01(水) 16:06:52
最初は気持ち悪くなっても吐くとしばらくスッキリしてたのに
今は吐いても吐いても気持ち悪い
しかも旦那が帰って来ると吐き気が増すの何でー?(;_;)+24
-2
-
1100. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:12
>>933です
>>937
ありがとうございます!
最後の一言で頑張ろう!って思えましたー!私も飲み込めずティシュの消費がひどかったんですが、ペットボトル活用します。+10
-2
-
1101. 匿名 2018/08/01(水) 16:27:08
安定期ってもっと体調よくて元気なイメージだったけど、現実は寝たきり生活…つわりが終わったらスッキリ元気になるのかな?なんかもう想像できない。+46
-2
-
1102. 匿名 2018/08/01(水) 16:27:28
>>1059
このおりものシートはどうですか?ガルちゃんの日本企業トピではかなり好評でしたよ!
私も買っただけでまだ使ってはないのですが…敏感肌で普通のおりものシートだと痒くなってしまうので、コットンの方が安心です。+26
-3
-
1103. 匿名 2018/08/01(水) 17:46:03
やっぱり歩いたりしないと子宮口って開かないのかな?グータラ妊婦だと予定日過ぎちゃうのかな…+17
-2
-
1104. 匿名 2018/08/01(水) 17:58:11
>>942
ありがとうございます。
やっぱり自宅が一番ですよね。そう言えば、私は結婚して間もない頃に会社の飲み会などで近かった実家に泊まることが何度かあったのですが、両親からそんなに旦那をほったらかして来るもんじゃないと言われました。
それから転勤などでめったに寄らなくなったので、今度はお前は顔を見せないとのことでした…(^_^;)
リビングで寛いでも父に干渉されるのが苦手なので、結局テレビもない自分の部屋でゴロンとしてます。
テレビ、大事ですよね笑
甥っ子・姪っ子ちゃんがいたらもちろんかわいいけど、しんどいのもよく分かります。
自分にとって程よい距離で帰ろうと思います。
ありがとうございました。+11
-2
-
1105. 匿名 2018/08/01(水) 17:58:56
>>1101
あえて言うなら8ヶ月がいちばん体調よかったかな。
ずっとしんどいですよね…+26
-3
-
1106. 匿名 2018/08/01(水) 18:14:42
>>1101
つわりは人それぞれじゃないかな。
私は安定期〜8ヶ月までは元気だった。
9ヶ月であまり食べれなくなって胃もたれ多発。
臨月になって食欲復活したけど。
産んだらつわりは無くなるとよく聞くので、なくなるんじゃないかな。。。+14
-3
-
1107. 匿名 2018/08/01(水) 18:17:22
>>1087
ありがとうございます!
たしかに、黄ばみが残ってるとちょっと…ですよね
まだそこまで確認してなかったので見てみようと思います!
性別違うとまた服の感じが違って選ぶのも楽しそうなので、うちも買い直しちゃいそうです(´∀`*)+14
-2
-
1108. 匿名 2018/08/01(水) 18:17:46
予定日まで一週間
8月は原爆投下日に日航機墜落した日に終戦記念日にお盆があり、正直そのへんの誕生日は避けたくなる。
まぁ、どうすることもできないけどさ。
気にし過ぎかな。+9
-38
-
1109. 匿名 2018/08/01(水) 18:28:54
予定日から2日経過。。
見た目的にお腹も下がっておらず、
おしるしや前駆陣痛もなし。
生まれる気がないのかな?笑
ゆっくりでいいけど心配だーーー。+24
-2
-
1110. 匿名 2018/08/01(水) 18:31:49
今日から37週正期産です!医者には夕方
散歩して、って言われたけど夕方は
夕飯作ったり上の子つれて、も大変だし
上の子が寝てる朝に行くことにしました!どうせ
眠りが浅いので朝6時に愛犬と散歩、
7時までに帰る、にしてます。
夫が朝7時半に会社に行くので。
予定日より早く出てきてほしいな。
+20
-2
-
1111. 匿名 2018/08/01(水) 18:39:01
妊娠中期で体調も良くなり食欲も出てきました!
元気になったらインドカレーを食べたい!と思っていて、食べに行く気満々だったのですが、香辛料が良くないようなことを耳にして躊躇しています、、
妊娠中にお寿司を食べる人も食べない人もいるしどこまで気にするか、という話なのだとは分かりつつ皆さんの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。しょうもないことを聞いてすみません!+20
-2
-
1112. 匿名 2018/08/01(水) 18:39:52
>>1108
私の誕生日、三島由紀夫が割腹自殺した日だけど(年は違います)何事もないから大丈夫だよ!
ちなみに我が家の場合
母:二二六事件の日
兄:サラエボ事件の日
が誕生日です。
何もない日なんてそうそう無いんじゃないかな??+49
-2
-
1113. 匿名 2018/08/01(水) 18:42:06
もうすぐ34wなんですが、最近結構お腹が張ります。座ってて立ち上がった時とか、お風呂に入る時とか。横になれば治まるので大丈夫かなと思っているけど、結構頻繁に起こるので心配です。
後期に入るとそんなものですか?+23
-4
-
1114. 匿名 2018/08/01(水) 18:48:09
>>1111
あまり気にしないで食べれるものを食べれるだけ食べてます。
いかにも危ないもの?は食べませんけどね~
生肉とかね。
+28
-2
-
1115. 匿名 2018/08/01(水) 19:12:39
臨月です、今朝
すこし生理痛みたいなビリビリした感じ
がしました。しばらくして治まったけど
これが前駆かな?どきどきする+16
-2
-
1116. 匿名 2018/08/01(水) 19:13:19
お宮参りに着る赤ちゃんの着物?は、レンタルで良いと思っていたのですがお義母さんが購入してあげると言ってくれました。けど、おそらくその場合私は選べなくて、お義母さんが選んでくると思います。夫の実家は裕福で、お義母さんは普段からセンス良い服着てるし、着物もたくさん持ってるので、おかしな着物は買ってこないと思います。
私自身は、特に着物にこだわりはなく、自分達では買えない良い着物を子供のために買ってもらえるのは嬉しいです。でも、自分たちで選べないのは少しさみしいです。
普段からお義母さんにはお世話になってるし、仲は良いと思いますが、こういうとき自分の気持ちを素直に言って良いのか迷います。。
なかなか子供を授かることができず、お義母さんにとっても待望の孫だと思うので、子供のためにしてくれることに水をさすのは悪いかなと思います。。
皆さんだったら自分も着物見たいと言えますか?!
+20
-3
-
1117. 匿名 2018/08/01(水) 19:15:30
体重を注意されてから野菜中心の生活でパンや米は少量しか食べてなかったのですが明日は丸一日解禁しようと思ってます。そして毎日ウォーキングしたりプール行ったり運動頑張ってましたが明日は家でグータラしようと思います。明日だけ。。。
朝ごはんはミスドのドーナツ。昼ごはんはマックデリバリー!と決めています。笑
たまには、、、いいよね。
+72
-3
-
1118. 匿名 2018/08/01(水) 19:17:43
>>1084
うちは電車に乗らないとカフェやショッピングできません。うちから駅まで徒歩五分くらいですが、日中はそれだけで汗だくです。。。でも頑張って歩いてます。日傘さしてますか?日傘あると全然違いますよー!!!+25
-2
-
1119. 匿名 2018/08/01(水) 19:20:09
>>1116
旦那さんを通して色や柄を購入前に自分たちも見てみたいって伝えたらどうですか?
直接言うより旦那さんからの方が角が立たないかと。
ちなみにうちは夫が赤ちゃんの時にお宮参りで使ったものを上の子の時も使わせてもらい、今回も男の子なのでまた使わせてもらうことにしてます。
特に選べないことに不満はなかったけど(こっちから使いたいとお願いした)、選びたいって思いがあるなら後悔しないためにも伝えたほうがいいと思いますよ。+17
-2
-
1120. 匿名 2018/08/01(水) 19:22:15
>>1116
私もなかなか義母に意見というか自分の気持ち言えません(>_<)
でも赤ちゃんの、一生残る思い出だから私なら思い切って一緒に選びたい、または、ついていっても良いですか?等言ってみるかな。それか角が立たないように旦那に言ってもらうとか。あとは、ありがとうございます、◯◯色のお着物探してたんですとかさりげなく言ってみるとか、、、?難しいですよね(>_<)
+13
-3
-
1121. 匿名 2018/08/01(水) 19:24:30
31wです。31以降の方にお聞きしたいのですが、この頃足のむくみってありましたか?
少し浮腫んでいて、靴下のあとがクッキリ残ってます。友だちに言うと早すぎ!臨月にかなり浮腫むよ!と言われてしまい、今からどう対策したら良いのか分かりません( ;∀;)+18
-3
-
1122. 匿名 2018/08/01(水) 19:24:43
>>1111
今35週ですが、中期以降は気にせず食べてますよ!
この間は市場で海鮮丼大盛り食べました!
検診で何も引っかかったことないですし
インドカレーのテイクアウトもよくしますよ+10
-9
-
1123. 匿名 2018/08/01(水) 19:27:01
>>1111
気にしすぎも良くないと思いますけど、どうしても気になるなら辛さ控えめのものをオーダーしては?
インドカレーって元々そんなに辛くなくて、オーダーに応じて香辛料を足していくイメージなので……。
パラックパニールみたいに野菜ベースのものを頼むとか。+13
-3
-
1124. 匿名 2018/08/01(水) 19:32:41
>>1116
いいお義母様ですねー
一緒に着物選びに連れてっていただいたらどうでしょう??
こちらで柄を選びたい、という感じを悟られてしまうと角が立つので、例えば、呉服店に行ったことがないし、赤ちゃんの可愛い着物を見て目の保養にしたいから、連れていっていただけませんかー、着物のこともわからないので勉強させてください的な感じで...。
一緒に行けば自然と一緒に選ぶ雰囲気になるかと思うんですが。うーんそう上手くはいかないかな?
お宮参りの着物可愛いですよね。
上手くいくこと願ってます。+23
-2
-
1125. 匿名 2018/08/01(水) 19:36:03
>>1121
私は浮腫みはありませんでした。かなーり減塩してたのと、体質もあるかも?
就寝中に使うメディキュット良いですよーこの時期は暑いけど。
たくさん水分取って、メディキュット履いて寝ると、次の日、明らかに頻尿になります。おススメです。+16
-3
-
1126. 匿名 2018/08/01(水) 19:38:20
>>1102これは初めて見ました!ドラックストアに売ってるのかな?日本企業なら安心ですし今度探してみます(*^^*)
+14
-2
-
1127. 匿名 2018/08/01(水) 19:43:07
ここの人って気に入らないコメントにすぐマイナスするよね
こんなこと書くと、追い詰めて追い出すんだろうけど
だから、ガルちゃん過疎るんだよ
まぁどうでもいいけど+5
-34
-
1128. 匿名 2018/08/01(水) 19:43:50
>>1121
私はむくまなかったよ。
だからといってマイナスは押さないけど+10
-2
-
1129. 匿名 2018/08/01(水) 19:45:34
ここの人っていうよりは
ただの暇な心の狭いマイナス魔だと思う。
相手しない、気にしないのが1番だよ。
+34
-3
-
1130. 匿名 2018/08/01(水) 19:47:31
>>1121
夜は足首パンパンです。
夫にマッサージしてもらってます。
塩分は気を付けているけどね、+15
-2
-
1131. 匿名 2018/08/01(水) 20:09:58
2人目34w。今日は1日中ほぼ横になって、上の子の自由研究見ながらグータラ_(:3」z)_
万歩計アプリインストールしてて毎日1万歩を目標にしてるんだけど、夕方までで718歩‥日落ちてから慌ててお散歩行ってきました。+13
-1
-
1132. 匿名 2018/08/01(水) 20:15:08
>>1121
24wだけどパンパンに浮腫んで象みたいだよ………
お医者さんには注意されてないけどなぁ
もともと浮腫みやすいタイプだけど+11
-1
-
1133. 匿名 2018/08/01(水) 20:16:13
>>1127
マイナス押す人もいるけど大半はスルーする人だと思う。
そしてそのスルーする人も「気持ちはわかるけどプラス押す程同意でもない」くらいのグレーな人が多いから、マイナスは気にしない方がいいよ!
私も結構ウケ狙いのつもりがマイナスとかあるwなんかいい事あるといいね。プラス押しとくね!+13
-6
-
1134. 匿名 2018/08/01(水) 20:18:07
今37週です。
さっきお風呂でシャワーを浴びている時に「今破水したら気づけるのだろうか」と不安になりました。胎動があれば破水してないってことなんですかね?一瞬チョロっと何かが出たような気がしたので...尿漏れな気もするけど。。+13
-2
-
1135. 匿名 2018/08/01(水) 20:19:05
>>1127
本当それ
このコメントも
マイナスで小さくなるでしょう
責めて楽しいですか?
+4
-21
-
1136. 匿名 2018/08/01(水) 20:20:10
仕事つらい…通勤つらい…全部つらい…
+44
-3
-
1137. 匿名 2018/08/01(水) 20:23:18
>>1113
34w半ばです。私もトイレの前後(大小どっちも)、夜のシャワー前、ドライヤーしてる時、洗い物してる時など必ず張ります。1分程度でおさまりますが、横になってても急に張ってくる時ありますよ(*_*)+18
-2
-
1138. 匿名 2018/08/01(水) 20:26:14
>>1127
不思議なトピですよね!
応援するように書くとプラスたくさんもらえるよ!笑
頑張って下さいとか
慰めとか
優しく書くことが
良いみたい
+3
-21
-
1139. 匿名 2018/08/01(水) 20:27:57
小さくなってると逆にプラス押す+1
-5
-
1140. 匿名 2018/08/01(水) 20:35:59
>>1127
>>1135
自演乙+18
-4
-
1141. 匿名 2018/08/01(水) 20:39:35
>>1140
自演乙+1
-19
-
1142. 匿名 2018/08/01(水) 20:41:16
>>1111
香辛料良くないんですか?初めて知りました。臨月だけど、生肉とかでない限り気にせず色々食べてます。辛いものも大好きです。+25
-3
-
1143. 匿名 2018/08/01(水) 20:45:34
お仕事してる人かもね!+3
-2
-
1144. 匿名 2018/08/01(水) 20:57:33
産まれる前にお風呂とトイレ掃除しないと…
めんどくさいよーーー+17
-2
-
1145. 匿名 2018/08/01(水) 20:59:30
臨月までのあと2週間以内に家の大掃除したいけど、、、今日こそは!今日こそは!っていつも思って絶対進まない〜+25
-2
-
1146. 匿名 2018/08/01(水) 21:01:44
たまに自分の投稿が大量にマイナスされてるのに対して逆ギレする人いるけど自分の考え方が少数派なんだなって思ったりしないのかな(・・;)相談したり相談に乗ったり励まし合ったりする場で自分の考えを持つ事は大事だけどそれを否定されたら怒るんじゃなくて考え方を変えるのも大事なのでは。+56
-1
-
1147. 匿名 2018/08/01(水) 21:08:00
明日2週間ぶりの健診!既に1kg増!
寝るまでもう何も食べないぞー!!+15
-4
-
1148. 匿名 2018/08/01(水) 21:17:31
まもなく9ヶ月になるのですが、胃が押されて苦しいです。
ソファに普通に座ってても苦しくて、ななめになってみたりしますが、やはり苦しい、、
満腹じゃなくても、腹八分目にしても大変です
楽な体勢や緩和させる工夫ってありますか?!+20
-1
-
1149. 匿名 2018/08/01(水) 21:19:58
>>1137
お返事ありがとうございます。
確かに横になってる時も張ってくることあります!張る感じが一緒で安心します。
張りやすい時はあんまり外出とかしない方がいいのかなーと思うけれど、どうなんでしょうね。。
今日はずっと横になってました。+12
-1
-
1150. 匿名 2018/08/01(水) 21:35:26
元々BMIが16位しかないガリガリで体力がなく、多少食べて太ってもむしろ健康になる位なんだけど、
やっぱり急激に増えるのはよくないですよね?
気にせずジュースやら果物やら好き放題食べているけど、今週血液検査があるので急に心配になってきました。+14
-1
-
1151. 匿名 2018/08/01(水) 21:41:49
もうすぐ28週です!
今年、カットソーのワンピースにレギンスのスタイルが流行してるからいろいろ買えて嬉しいのですが、この間試着せずに写真のワンピースを買ったのですが、いざ今日着るとおなかパッツパツで入らない。。(T_T)
来年着ます( ; ∀ ; )+33
-1
-
1152. 匿名 2018/08/01(水) 21:54:38
妊娠初期です。
つわりはまだなのですがしょっぱいものが食べたくて仕方ありません。
梅干しとかラーメンとかお腹空いてなくても欲してしまいます。
塩分が良くないのは分かっているのですが我慢が辛い。
旦那に言っても「えぇーダメだよ妊婦なのに」って怒られます。
違うんだよ!わがまま言ってるのとはわけが違うんだよ!(涙)+61
-1
-
1153. 匿名 2018/08/01(水) 21:55:59
五分間隔で一分位の痛みが続くんだけど
痛みの強さが余裕なんだよね
陣痛なのか、わからないってことあるのかな、、+41
-2
-
1154. 匿名 2018/08/01(水) 22:16:33
>>1111
インドカレーとは違うかもしれませんがたまーに中辛のカレーや七味の入ったタレで何か食べたりとかもしてますよ。
余談ですがお寿司も水銀含みそうなものと一応うなぎ以外なら何回も食べてます。
コーヒー紅茶も150ccぐらいなら普通に飲んでます。
初期は気にしたけど順調なのでそれ程気にしなくていいんだ、と楽観的になって。
今後期ですがめちゃくちゃ順調です。
何事も程々の量なら問題ないのでは?
食べたいんだけどなー、で、ストレスためる方がよくないなと思います。
あー美味しい、幸せーって過ごした方が赤ちゃんにも良さそう。+31
-3
-
1155. 匿名 2018/08/01(水) 22:21:35
>>1141
叱責の人かな+7
-1
-
1156. 匿名 2018/08/01(水) 22:24:49
今日から16週目で3週間ぶりの妊婦健診でした。エコーの時に動く姿が見られると小さいのに頑張ってくれてるなぁと感動します。
私も少しずつ体動かしたり頑張らねば!次は4週間後…長いなー(ToT)+29
-1
-
1157. 匿名 2018/08/01(水) 22:33:32
妊娠8ヶ月目です(^^)
こちらのみなさんは子供の名前を考える時、字画(姓名判断等)を考慮しましたか⁇
流派や本、ネットによって書いてあることは違うし、字画を気にすると幅が狭まるので考慮しなくていいか迷っています(>人<;)+28
-6
-
1158. 匿名 2018/08/01(水) 22:35:05
>>1111
香辛料ダメなんですね。
知らずに悪阻明けに喜んで食べてました!
妊娠中に食べたもので断トツ次の日に体重が増えたものが私はインドカレーで香辛料より体重増加が怖くて今は食べられません…。
妊娠初期はあれこれ気にして神経質になっていましたが中期くらいからはそれ程気にしなくなりました。
お寿司も私は月1くらいで食べてますよ。
生肉は食べていません。
何事も程々に、何事も自己責任です。
不安になりながら食べるものは結局美味しくないと思いますよ。+26
-4
-
1159. 匿名 2018/08/01(水) 22:37:05
妊娠糖尿病の為、明日の朝から促進剤の点滴をすることになりました!陣痛の痛みを想像して緊張しながらも、やっと赤ちゃんに会えるんだと思うとわくわくしています。明日会えるかな?気持ちが高ぶっていて寝られそうにありません( ;∀;)+57
-1
-
1160. 匿名 2018/08/01(水) 22:42:18
足がむくむ…+31
-2
-
1161. 匿名 2018/08/01(水) 22:42:33
>>1157
二人目妊娠中で上の子のときも調べて一応いい結果だった名前にしました。私がつけたかった漢字で調べるとことごとく凶になり、さすがに凶はなぁ…と。
でも試しに自分の名前で調べてみたら、当たってなくてこんなもんよね~と思いました。やはり思い入れがある名前をつけたいですよね。+30
-1
-
1162. 匿名 2018/08/01(水) 22:52:28
体調悪い方や入院中の方などは不快に思われるかもしれませんが…
初期から26週の今まで、つわり軽度、経過も順調で体調も良好です。もちろん疲れやすい浮腫むお腹重いとかそういうのはあるけど、体調悪い日は早目に寝るなど自分で体調管理して問題なく過ごせています。
仕事はフルで続けていて行き帰りの電車も立ってるけど別に辛くない。産休育休とることで周りに迷惑かけるからその分働けてる今は迷惑かけたくなくて多少残業もしています。休みの日も夫とブラブラするのが好きなのでこの炎天下ですが水筒もって暑さ対策万全にして町散策とかしています。
自分で疲れてる日は早く仕事から上がる、しんどくなったら休憩するなど気を付けているので無理は全くしていないのですが、まわりが妊婦なのにと気を使ったり注意をしてきたりして、自分の感覚とのギャップにとまどいます。
もちろん何があるかはわからないのが妊娠だし、皆さん好意で仰ってくださるのはわかるのですが、私が大丈夫と言っているのになぜやめた方がよいとか言われるのかな…と。
ここでもマイナートラブル抱えた方が多い中で場違いなこと書いてしまっているのはわかっているのですが、地味にストレスで愚痴かかせていただきました。すみません。
+13
-32
-
1163. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:47
>>1159
私も妊娠糖尿病で今9ヶ月です、促進剤ですか…やっぱり大きくなるんですかね〜明日が楽しみですね、頑張って下さい!私も後1カ月インシュリン頑張ります+27
-1
-
1164. 匿名 2018/08/01(水) 23:02:16
今日2週間ぶり10週の健診でした。
つわりが早くも収まりつつあり少し心配だったけど、赤ちゃんは11週2日くらいの大きさで順調でした。
エコーの時すごく元気に動いてました。一人目のときこんなに動いてたっけ?と思うくらい動いてるのがわかって可愛かったです。まだ先は長いけど、楽しみです。
上の(6歳)にはまだ言っていないのですが、いつ赤ちゃんのことを言おうか、、安定期入ってからくらいにするつもりですが、もう6歳で私が体調悪い時などかなり気を遣ってくれる子なので、あまり早く言って気を遣わせるのも、、でも今までずっとぬいぐるみを「妹」って可愛がってたから、きっと喜んでくれるだろうな、、とか。色々考えています。+39
-1
-
1165. 匿名 2018/08/01(水) 23:03:23
どうしたらいいか書かせてください。 6ヶ月の妊婦です。
旦那と地元が一緒で転勤になり地元から車で4時間くらい離れた場所に住んでいます。もうすぐお盆なので帰るつもりでいるんですが私がとても心配性で何かあったらと思うと帰るのが億劫です。
もし帰ったらお互いの実家が近いので私は実家でのんびりしてれば良いのですが‥
しばらく会えてない家族や友人にも会いたい気持ちもあって毎日考えてます。
今のところ検診は順調です。
みなさんは帰省はしますか?+12
-17
-
1166. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:39
38歳、妊娠6カ月、フル勤務です。
猛暑と身体の重みがきつい(>_<)
10月から産休なのであと2カ月無理しない程度にがんばります!
+41
-2
-
1167. 匿名 2018/08/01(水) 23:12:41
帰省しない
こんな暑いのに!+18
-2
-
1168. 匿名 2018/08/01(水) 23:13:17
24週5日です!
今日、休憩中に元職場のスーパーに買い物行って元同僚のレジに並んだら「久しぶりー!あれ?おめでた??」ってすぐに言われてビックリ!
自分的にはだいぶお腹出てきたけど初産なので服着たらそんなに目立たないと思ってたんだけど、気付かれるほど大きくなってたんだなぁー(*^^*)+31
-1
-
1169. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:34
>>1162
おどかすわけじゃないんですが。
周りの方が色々配慮してくださるのはやはりご自分でも仰る通りそれだけ「妊娠て何があるかかわからない」からだと思います。
「私が大丈夫と言ってるのに」←それでももし何かあったら周りは気を使います。
知り合いは1人目2人目も順調で8ヶ月までテニスしてたぐらいですが、3人目は残念な結果になってしまって後悔してましたよ。順調だったらしいですよ、いきなりです。本人は仕事で無理をしたのが悪かった、過信しすぎていたと後悔していました。その時は無理をしたつもりなんかなかったと言っていました。
これだって実際は仕事は関係なかったかもしれませんが、はやり何かあったときに自分の行動を後悔するものです。
私は小学校で働いているのですが真冬の体育館はキンキンに冷えます。講演会などあるときはキンキンの床に座ることになります。
妊婦の先生には本人に「大丈夫」と言われても職員室で待機してもらうように言います。
何かあったときに後悔するのは本人も辛いだろうし私自身もイヤなので。
流産した人、いきなり出血した人、見てきたので。
いくら順調だからってなんで大丈夫と言い切れるんだろう?と不思議なくらいです。
休日は自己責任で自由に過ごしたら良いとは思いますが。+73
-2
-
1170. 匿名 2018/08/01(水) 23:19:11
今日の晩御飯に大好きなラーメン屋さんで、激辛ラーメンをペロッと食べてしまった(´д`|||)
カロリー高いし、刺激強いし(;o;)
誘惑に勝てなかった〜…
でも美味すぎた〜(*^^*)
あしたからまた控えめメニューで頑張ろう!+33
-1
-
1171. 匿名 2018/08/01(水) 23:27:02
>>1165
私は経過が順調であれば帰省したと思います。
今は7ヵ月まできましたが、4ヵ月頃に切迫で入院になったり子宮頸管が少し短めと言われて自宅安静してたり色々あったので年内は帰省しないつもりです。
パートも復帰できる位に元気になったので多分帰っても大丈夫なんでしょうけどね(^_^;)
もし気になるのであればやめた方が良いと思います。
+19
-1
-
1172. 匿名 2018/08/01(水) 23:29:54
>>1162
何もなければ元気な妊婦生活で、何かあった時は後悔するかも、人によるのでなんとも言えないと思います。
ただ、例えば切迫で絶対安静とかなった時。
外出先なら周囲の方に迷惑がかかるかもしれないし、突然仕事に行けなくなるのでその後の処理を職場の方にお願いするわけです。
何よりお腹の子に何かあれば取り返しがつかないです。
職場で酷い扱いを受けたと言う方も少なくないので、心配してくれるのはとても有難いことだと私は思います。
でも、こういうのがストレスになるんですね。+25
-1
-
1173. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:23
>>1165
車で4時間って結構辛くないですか?
妊婦なので長時間車に乗ってるのは身体に負担だから休み休み行くことを考えて…
更にお盆で混んでる時期だから考えてるよりはずっと時間がかかると思いますよ。
里帰りと違って行きだけじゃなく数日後には同じ思いをして帰るんでしょ?
ホームシックとかでなければお盆時期を外した方が良いと思います。+21
-1
-
1174. 匿名 2018/08/01(水) 23:33:12
元気だからってマタ旅行ったりディズニー行ったり、結果産気付いたり切迫になって周りに迷惑かけちゃう話とかは同じ妊婦としてイライラしちゃう。
自己責任といえど妊娠が軽んじられるというか。
しんどい妊婦さんもたくさんいるのに一部の妊婦さんが10ヶ月ぐらいも自制できないことによって目立つし。
そういうのもあって検診で電車に乗るのさえ文句言う人がいる始末。
「電車乗れるんだから元気でしょマーク見せつけないでね」みたいな。
切迫なんて本当にいきなりケイ管短くなって入院て言われる場合もあるし最後まで順調かなんてわかんないよ。+45
-7
-
1175. 匿名 2018/08/01(水) 23:35:55
もうすぐ妊娠6ヶ月です。
体重管理、軽くナメてたけど1ヶ月1キロってなかなか厳しいですよね。
前回の検診から2週間なのに、すでに1キロ増してしまいました。
皆さんが意識して行っていることや、アドバイスがあれば教えてほしいです!!+27
-2
-
1176. 匿名 2018/08/01(水) 23:37:00
自己責任+5
-2
-
1177. 匿名 2018/08/01(水) 23:53:14
マタニティマーク、横浜市でもらったやつ、随分と大きい気がする。昔のはもっとちっちゃかったような。
カバンにつけてみたものの、まだ安定期に入ってなくて身内にしか言ってなくて、知り合いにあった時見られてしまうといけないと思い、結局内側に隠すようにつけてる。+17
-1
-
1178. 匿名 2018/08/01(水) 23:56:29
私も一人目の時経過が順調でいろんなところに出かけまくってたらいきなり出血、そこから切迫で寝たきりが続きました。「大丈夫」なんて自分の感覚は信用しない方が良いです。
自分は大丈夫でも、赤ちゃんは大丈夫じゃない時もあります。
+51
-1
-
1179. 匿名 2018/08/02(木) 00:13:38
トツキトオカ使ってる方!
開けます?なんか動かなくなった〜+15
-1
-
1180. 匿名 2018/08/02(木) 00:16:34
>>1179
ほんとだー。読み込めなくなった!+5
-1
-
1181. 匿名 2018/08/02(木) 00:22:33
37wです
歩いてるとお腹が大きくて色んな人からチラッと見てくる視線がなんか嫌だ〜
温かい言葉を頂くのはすごく嬉しいんだけど。。
妊娠してから神経質になってる自分も嫌!
あぁジャンクなラーメンが食べたい
+28
-3
-
1182. 匿名 2018/08/02(木) 00:23:03
>>1175
体重管理...しんどいですよね...
先生がすごく厳しい人だったので、ずっとビクビクしながら臨月まで来ました。
工夫したのは、
・野菜から食べる
・減塩
・ジュース飲まない、ジャンクフード禁
・夜は炭水化物抜き
・3日に1度は体重計に乗る
・便秘にならないよう酸化マグネシウム飲む
・安定期以降はひたすら歩く。
平日5km程度、休日10km程度
→これは先生に聞いてからのほうがいいかも。
ちょっとやり過ぎたかも。。
・メディキュット履いて寝る
これらを頑張りました。そのかわり、パン、お菓子果物はやめられなくて、普通に食べてました。
結構ストイックにやったつもりでしたが38wで6.5kg増です。普通にしてたら倍は増えてたと思います。+23
-1
-
1183. 匿名 2018/08/02(木) 00:23:58
>>1180
と思ったら直った!!+4
-2
-
1184. 匿名 2018/08/02(木) 00:25:45
まだ胎動がないので実感がわかないけどお腹の中で生きて動いてるんだなぁと思うと不思議。+22
-1
-
1185. 匿名 2018/08/02(木) 00:29:12
トツキトオカは日付変わるくらいに、一時的に開けなくなりますよ。更新してるからかな?+36
-1
-
1186. 匿名 2018/08/02(木) 00:30:40
あ!トツキトオカ開けました!
ありがとうございます!
夫が正産期間近で出張になって、慌ててカレンダー見ようとしてたので焦りました+10
-1
-
1187. 匿名 2018/08/02(木) 00:32:18
>>1182
早速の回答、ありがとうございます。
自分が出来てないのはやっぱり運動だなぁ。
暑すぎてちょっと歩くと気分が悪くなるので、今はひたすら家でスクワットです。
もうちょっと工夫して頑張ります!+10
-3
-
1188. 匿名 2018/08/02(木) 00:32:19
皆さんの旦那さんって妊娠中の妻に対して、どんな感じでしょうか?
旦那がすごく心配性で困っています。
冷たいものは飲むな。アイスは食べるな。刺身は一口も食べないで。カフェイン入のコーヒーや緑茶なんてもってのほか…などなど。
太ってきたので、少しでも動こうと歩いていたら、子どもに何かあったらどうするんだ、おとなしくしていろ。と言われてしまい、まいっています。
もともと妊娠分かったときに、子宮が肥大して入院していたのもあるのですが、私以上にとても心配性で、私や義母にも手がつけられません。
心配してくれるのはありがたいですが、ちょっと息が詰まりそうです。もう安定期なんだけどな…。
+50
-3
-
1189. 匿名 2018/08/02(木) 00:34:01
>>1155
自演乙+2
-10
-
1190. 匿名 2018/08/02(木) 00:37:46
1188です。
あまりに旦那にあれこれ言われるので、
だんだん自分がダメ妊婦な気がしていました。
旦那にも俺が産めれば良かった、みたいなこと言われ凹んでいます…。私の自覚が足りないのでしょうか?+25
-2
-
1191. 匿名 2018/08/02(木) 00:48:08
ダメ妊婦さんはいないよ妊婦さんは素晴らしいんだから!+49
-2
-
1192. 匿名 2018/08/02(木) 00:54:36
>>1162
キツイこと言うけど、妊娠中は何があるか分からないんだよ。
今日順調でも明日破水するかもしれない。
心拍が止まるかもしれない。
自分に限って大丈夫なんてことないんだよ。
引き継ぎもなしに急に来れなくなったらもちろん迷惑。
何かあっても周りは責任取れない。でも責任は感じる。
あなたにとって無理じゃなくても、働き方や動き方をセーブする、省エネする。それがあなたに今唯一できる周りへの配慮であり気遣いなの。
今まで通りに働くことが配慮であり気遣いでは全くないからね。周りは助かってないどころかヒヤヒヤしてるし既に迷惑なんだよ。
妊婦の自覚持って、自分の身体と赤ちゃんを労わることが仕事だよ。+41
-2
-
1193. 匿名 2018/08/02(木) 00:56:31
>>1188
分かる分かる!
うちの夫もそんな感じで、家事もやらなくていいと言われています。
「適量ならいいんだよ」っていうのを繰り返し伝えていくしかないんじゃないかなぁ。何にせよ有難い話ですよね。
あ、私の場合家事やお散歩は「産む時に体力要るから!」って言ってやっています。参考までに……+22
-1
-
1194. 匿名 2018/08/02(木) 00:59:38
>>1188
うーん心配してくれるのは有難いけど、過ぎたるは及ばざるがごとしですよねー...
うちの旦那は、逆に、何も言わないし、妊娠について調べたりもそんなにしないです。
ゴミ捨てをやってくれるようになった位?
それはそれで寂しいものですよ。
私は旦那より実家の家族が心配性で、ご飯を食べろ、出歩くな等色々言われますが、その度、先生に聞いて許可とってるから。昔と今じゃ妊娠の常識も変わってるし、どこかで聞きかじった付け焼き刃の知識は間違いも多い、私は医師免許持ってる人の言うことを信じるから、と、根気よく話してます。大体これで引き下がりますよ。
俺が産めたら発言は失笑ものだし、そんなセリフで妊婦にストレス与えてる時点で、妊娠に向いてると思えませんけどね...
あまりストレスをためないように、お互い頑張りましょうね。+46
-1
-
1195. 匿名 2018/08/02(木) 01:01:23
>>1190さん
そんなことないですよ!( >Д<;)
あんまり思い詰めないで!!
心配性すぎる旦那さんも大変ですね……。
赤ちゃんの事を考えてくれるのは嬉しいけど、ストレスになるから言いすぎないでって感じで伝えてもダメですかね?
それか、一緒に検診行って先生から言ってもらうとか!+25
-1
-
1196. 匿名 2018/08/02(木) 01:22:28
>>1188
図書館から妊娠中に関する本借りて一緒に読めばどうかな?旦那さん心配性な割にはちょっと知識が足りない気がします。
どの本にも適度な運動は大事だと書いてあるし、肥満に関しての注意なんかも書いてあるよ。
探せば妊娠中に2人で行うストレッチの本とか、旦那さんにマッサージして貰う本とか色々あるから、心配性の旦那さんをうまく自分にも赤ちゃんにも良い方向に誘導してあげたら?
今はノンカフェインのコーヒーやお茶もあるし、冷たい飲み物やアイスは私なら旦那さんがいない時にこっそり食べてしまうけどな(笑)+32
-2
-
1197. 匿名 2018/08/02(木) 01:29:58
>>1162
私も元気な妊婦です。
過剰に心配されると大丈夫なのになーと思う気持ちもわかりますよ〜。
私の考えになってしまいますが。
私が他の妊婦さんよりも元気でマイナートラブルもなく自分が体調管理も出来て仕事が出来てるのは
少しお節介で心配性の周りの方々のおかげだと思っています。
大丈夫です。も大事な言葉ですが。
やはり少し強がった印象を受けると思います。
ありがとうございます。と笑顔で返した方が
余裕があるイメージです。
+32
-2
-
1198. 匿名 2018/08/02(木) 01:58:07
お腹が張って寝れない〜!
筋腫もじんじん腰が痛くなってきた+10
-1
-
1199. 匿名 2018/08/02(木) 02:12:26
前回はおまたをガードしてて性別がわからなかったんだけど、今回はおまた開きすぎててよくわからなかったらしい!笑
また今度楽しみにしてるね!+23
-1
-
1200. 匿名 2018/08/02(木) 03:03:01
頻尿で目が覚めてこのトピきました。
朝までぐっすりはあと何年も先かなぁ。
赤ちゃんがお腹でうごきまわってます。
夜横になってるとき胎動一番感じませんか?+28
-1
-
1201. 匿名 2018/08/02(木) 03:10:06
体しんどいし早く会いたいけど、産むのが不安です。
外の世界は楽しいけど、辛いことも沢山あるし、良いことばっかりじゃない。お腹の中にいればずっと守ってあげられるのになぁと。
あ、でも臨月になったら、早く産みたい!って思っちゃうのかな(^^)w+46
-1
-
1202. 匿名 2018/08/02(木) 03:14:13
赤ちゃんの為に空気清浄機買いたいけどやっぱダイキン?
パナソニックと迷ってる+8
-1
-
1203. 匿名 2018/08/02(木) 05:49:41
>>1162です。
みなさん厳しい意見含めてありがとうございます。
仰ることは全てごもっともだし、私も言葉足らずなところがあって誤解させてしまった部分もあると思いますが、仕事は出来るだけブレーキしています。休日ももちろんバカみたいにディズニー行ったり毎日遊びまくってるわけではありません。体調を見ながら家で1日寝ている日もあります。
同僚たちは大丈夫かと聞いてはくれても私以上に残業している状態なので追加で仕事を頼みにくいです。みんな口では大丈夫?と聞くけど、代わるよとは言ってくれない現状もあります。(妊婦なんだから赤ちゃんのために強くなって周りに言いましょう、無理は結局周りに迷惑がかかりますとかって意見、言葉ではわかりますが、初期から入院とか欠勤もしてなく順調な状態だと激務の職場ですでに休むことで産休以降みんなに負担がかかることがわかっている中で通常できる仕事まで頼むのって加減が難しいです)
毎日明日切迫早産になるかも、入院になるかもという不安も持っています。トイレに行ったら必ず出血チェックします。でも元気なんだから動くしかない働くしかないし、そのセーブってとても線引きが難しくないですか。
その中で自分なりに体重含めて体調管理をして過ごしているのに大丈夫かと聞かれるのがストレスでここで愚痴らせてもらったのですが、そういう全ては人に伝わらないし、それも私の強がり無理してると思われてしまうし、実際にそういう部分も全くないかと言われればないとは言えないし、結局全ては結果論になるしと改めてわかりました。
体調も悪い方もいるなかで、自分勝手なコメントしてすみませんでした。自分なりに赤ちゃん第一に生むまで頑張りたいと思います。ありがとうございました。+14
-39
-
1204. 匿名 2018/08/02(木) 06:47:47
>>1188
たまには食べないとストレスで体調崩しちゃうよ!って言います。
あとあんまりうるさいなら旦那さんがいない所で食べるかな。
わたしも冷たいもの甘いものにはうるさく言われるけど、買い物の帰りに普通にジュース飲んだり、3日に1回は自分にご褒美を与えています(*´Д`*)
+18
-2
-
1205. 匿名 2018/08/02(木) 07:15:07
>>1166
同じく6ヶ月で10月から産休です。2ヶ月が長い〜(;ω;)+9
-1
-
1206. 匿名 2018/08/02(木) 07:16:15
つわり真っ只中ですが、仕事帰りの電車の時間が部活終わりの高校生と被ります
代謝のいい若者の体臭本当にクサ過ぎてテロレベル。。
もう最悪…+52
-3
-
1207. 匿名 2018/08/02(木) 07:23:18
>>1202
私も電気屋に行って色々聞いて買ったのですが、デザインで決めるならパナ、性能ならダイキンって言われました(*^^*)
私はダイキンにしたのですが、電気屋にパナとダイキンの人がいると思うので両方から話を聞いた方がいいですよ(*^^*)+15
-1
-
1208. 匿名 2018/08/02(木) 07:46:57
>>1206
心中お察しします(>_<)
世の中こんなに匂いであふれて居たとは。
この季節のゴミ捨ては修行です。
そして体力がなさすぎる私。10分活動すると30分は寝込むんですが、、。お風呂もドライヤーもこんなにエネルギーを使うとは知らなかった!+41
-2
-
1209. 匿名 2018/08/02(木) 07:54:25
28週に入ったけど胎動はまだ夜か、昼間のんびりした時しか感じません。マイペースな子なのかな〜??
でも今朝はポコポコって動いてくれて気持ちよく起きれました!笑+19
-1
-
1210. 匿名 2018/08/02(木) 07:55:35
4カ月だけど妊婦用でかパンを購入。凄い安心感…!!ローライズタイプも出てるけど、なんとなく前回と同じにしてみた。
皆さんどっちを履いてますか?
でかパン(お腹すっぽり覆うタイプ)プラス
ローライズタイプ、又は妊娠前と同じ マイナス+89
-20
-
1211. 匿名 2018/08/02(木) 07:59:41
笑
素晴らしいにプラス
たくさんついてる!+3
-11
-
1212. 匿名 2018/08/02(木) 08:05:14
このトピプラスマイナスの反応が楽しい!
褒めるとプラスたくさんもらえる笑
+4
-19
-
1213. 匿名 2018/08/02(木) 08:09:02
>>1203
「妊婦なんだから赤ちゃんのために強くなって周りに言いましょう」とまではみなさん言ってないような?
最初のコメで「周りに気を遣われたり注意される」って書いてたから、それぐらいの無理をしてるんだと受け取れたし。
それに対して「私は大丈夫と言っているのになぜ・・止められるのがストレス」なんて、周りの人の折角の配慮を煩わしく思ってる勝手な人に見えちゃいました。
でも実際には「仕事はブレーキしてるし、元気だから働くしかないし、その中で体調管理がんばってるのに、周りの人は代わってくれる訳ではなく口だけの心配だからストレス」ってことなんですよね?
経過が順調な中、激務の職場でどれだけ自分が線引きして頑張るかって確かに難しいと思います。
でも毎日切迫の不安を抱え、周りに心配されることすらストレスに感じるぐらいならやっぱり無理をしているのでは?
そこで「私は大丈夫なのに」なんて言ってしまうと現状は変わらないと思いますよ。
おそらく真面目な方なんでしょうが激務の職場ならたまには「順調じゃないフリ」しても良いんじゃないですか?
それが通るかはわかりませんが、激務の職場で産前と同じように働くって大変なことですよ、そりゃストレスですよ。
現状を変える必要はないし無理なんてしてないし!って言うならもうお好きにとしか言えませんが。
長々とすみません。+47
-4
-
1214. 匿名 2018/08/02(木) 08:23:52
さあ今日は入院準備!買いに行ってきます!
陣痛来たらとりあえず小さいカバンに母子手帳持ってって、後から旦那に入院期間中に必要なものが入った大きいカバン持って来てもらえば良いんですよね、、、?+11
-6
-
1215. 匿名 2018/08/02(木) 08:24:23
メディキュットはいて寝るんだけど、この時期暑すぎる(;o;)夜中に起きちゃいます。+13
-4
-
1216. 匿名 2018/08/02(木) 08:28:58
性別が確定ではないですが分かりました!
夫に報告しようと話しかけたら
「まだ早い!」と拒否(現在4ヶ月です)
まだ知りたくないらしいですw
私は早く言いたいのにー!+28
-4
-
1217. 匿名 2018/08/02(木) 08:37:14
つわりで休職されてた方いますか?
皆さん、どのくらい調子が戻ってから復帰されましたか?
吐きづわりが酷く休んでいたのですが、安定期に入りだんだん落ち着いてきました。ただ、起きている間の気持ち悪さは変わらず、朝は必ず吐きます。
会社の上司も病院の先生もあまり無理して復帰しなくていいのではと言ってくれていますが、3ヵ月も休んでいるので申し訳なくて悩んでいます。
よろしくお願いします。+26
-2
-
1218. 匿名 2018/08/02(木) 08:45:45
復帰は自己責任+7
-7
-
1219. 匿名 2018/08/02(木) 08:52:37
>>364の者です。
おしるしから、ひどい前駆陣痛が始まり耐えれず病院行くとすぐ入院となり…8月1日の夕方に出産しました!
このトピには妊娠初期から大変お世話になりました。暑い日々ですが、みなさま体調にはお気をつけください。安産祈願しております╰(*´︶`*)╯♡+84
-2
-
1220. 匿名 2018/08/02(木) 08:59:21
こんな暑い中、体調が万全でない中働かれている方尊敬します。私もきついなんて甘えてられないなと思います。+36
-2
-
1221. 匿名 2018/08/02(木) 09:00:07
産院がソフロロジー式を推奨しており、アルファ波の入ったCDをもらい毎日聴くように言われています。
お腹の子にも聞こえるから、出産後も寝かしつけに良いと評判だとか。慣れるために寝る前に流すのですが、私より旦那の方が先に眠るようになりました( ゚Д゚)意外な効果でした。
まだ5ヶ月ですが、最近旦那がYouTubeで赤ちゃんの動画をよく見てくれるのも嬉しく感じます。
体重管理に気を付けて、頑張ります。
+30
-2
-
1222. 匿名 2018/08/02(木) 09:17:04
>>1210 です。押してくださった方々ありがとうございます。今のところでかパン派が多いのね!親近感。+10
-2
-
1223. 匿名 2018/08/02(木) 09:33:21
>>1203さん
マイナスかもしれませんが、私は1203さんの言ってる事も分かりますよー!
私は急に切迫になり2ヵ月ほど休職して、先生の許可を得てパートに復帰したんですがその際に「本当に復帰して大丈夫なの??忙しい時に具合悪くても座ってられないよ??大体、薬(張り止め)飲んでる時点で普通の妊婦じゃないのに!」等々言われて、すごく嫌でした(;_;)
しまいには、腹帯してない(自宅安静だったから)事と5ヵ月終わるのに戌の日に行けてない(旦那が体調悪かったから延期しただけ)事を話したら「ごめんけど若くもないし(34です)初めての子なのに、すごい楽天的な考えだねー!」とか言い出す始末(ーдー)
40過ぎのお前に若くもないとか言われたくないわ!!
これらの発言をすべて同じ人から言われて、正直心配してくれてるとは思えず、むしろケンカ売ってきてる??としか思えませんでした……( ;`Д´)
なんか私の愚痴ばっかりでごめんなさい(;_;)
話を戻すと、仕事の線引きって確かに難しいですよね(。>д<)
私はパートで5時間なので、家いるときはゆっくり休んでますが1203さんはフルですもんね……。
上司もお子さん二人産んでるので色々と重いもの持つような業務からは外して配慮して下さってるので、申し訳ないけど有り難く思いそれ以外の業務に就いてます。
アレコレ言われて嫌だなって思うこともあるでしょうけど、なるべくスルーしましょ!
(無理しすぎずに)産休まで頑張りましょ!+10
-30
-
1224. 匿名 2018/08/02(木) 10:09:56
1203です。妊婦なので強くなっては、仕事を頼めないとか言うとこのトピでよく言われるコメントなので先回りして言ってしまいました。すみません。
切迫の不安も皆さんがいつあるか分からないと仰るので私も意識している、常に不安感はあるという意味で言っただけで、だからそこまで無理しているという訳ではありません。
私の状況を説明するために補足で仕事の状況とかかいたのですが、伝えるって難しいですね。
マイナスなのはわかってて書いたのですが、みんなそんなにセーブして暮らしてるのかな自分なりには無理じゃない普通のことでも大丈夫って言われるのストレスじゃないかなと思っていたのですが、皆さん思ってた以上にセーブしてるみたいなので私が妊婦としての意識が低いのだなとわかりました。
もう少し気を付けたいと思います。
何度も長文書き込んですみませんでした。これで最後にします。
気持ちわかると仰っていただいた方もありがとうございました。嬉しかったです。+17
-16
-
1225. 匿名 2018/08/02(木) 10:23:06
妊娠8ヶ月で医者してます…
8時半から外来で、17時半終了、18時から翌朝9時まで当直…
休憩しないとかなり辛いのに、看護師さん は再診カルテをどんどん持ってくる笑笑
早く産休きてー(´;ω;`)+65
-3
-
1226. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:06
安定期に入った途端につわりがひどくなった。今までで一番ひどいかも!こんなことってある(;_;)+17
-3
-
1227. 匿名 2018/08/02(木) 10:41:35
プラスもらえた!やった!
+5
-23
-
1228. 匿名 2018/08/02(木) 10:45:09
>>1225 当直ありはキツいですね。診察は座ってすることが多いですか?感染症に気をつけて、あと少し頑張ってください。+36
-2
-
1229. 匿名 2018/08/02(木) 11:08:40
横ですが前頁のアンケートでほぼデカパン派だったことに驚いています!
元々ローライズ派なのでお腹が大きくなった今もそのまま元のを履いたりユニクロのシームレス履いてました。
みなさんマタニティ用を買ってるってことですよね?
デカパンだとお腹まわりの安心感が違いますか?
買ってみようかなー+25
-2
-
1230. 匿名 2018/08/02(木) 11:16:07
>>1226
安定期だからってあんまり無茶せんといてー、という赤ちゃんからのメッセージですよ!きっと!
しかし辛いですね( ;∀;)+17
-3
-
1231. 匿名 2018/08/02(木) 11:17:16
旦那の飼ってるデグーがクサ過ぎて、そのニオイのせいで吐く事が1日に何度もあります
最低ですが、旦那が仕事に行っている間に捨ててしまいたいと思うほど…
ニオイに敏感なの本当に嫌だ…+7
-30
-
1232. 匿名 2018/08/02(木) 11:18:46
アイスの実のキウイ味がとっても美味しい
本当はリンゴ味とかメロン味食べたかったんだけど、今はキウイと桃とぶどうしか売ってないみたい
昔みたいに一箱に色んな味が入ってるアイスの実が恋しい。。+51
-2
-
1233. 匿名 2018/08/02(木) 11:21:54
私もUNIQLOのシームレスパンツで
7ヶ月まで来ましたー
1人目の時はデカパン履いてたけど
今回はどうしようかなぁ・・・+11
-2
-
1234. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:03
汚い話ですみません
昨日、産婦人科で処方された優しい座薬を試しました。
お腹が痛くなる事もなく一度にスッキリ出たのですが、その後おならが出る度に液状の便が少しだけ出るように(;´Д`A
これってあるあるですか〜?
+6
-3
-
1235. 匿名 2018/08/02(木) 11:22:47
>>1063 女性は感じると子宮収縮すると聞いたことあります。だからおっぱいを刺激されたり、膣に精子が入ってもそうなるらしい。+4
-3
-
1236. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:09
吐き気がする+4
-3
-
1237. 匿名 2018/08/02(木) 11:31:14
>>1229やっぱり良いですよ。妊娠前のパンツでもきつくなかったんですが、一度履いたらマタニティー用がどれだけ楽か実感しました。
ユニクロにあるものです。
腰や恥骨が痛いけど、骨盤ベルトや腹帯もわずらわしいと思う性格なので、犬印の骨盤サポート的なマタニティショーツも購入しました。
気持ちばかりのものですが、、包み込まれてる安心感、安定感は抜群ですね。
どちらも千円程度だった記憶。
+12
-2
-
1238. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:37
>>1223
切迫なんて早産になる人もいるし早産の恐さは私も散々医者に言われたし知ってる人なら心配するのは普通じゃないの。
『忙しい時に具合悪くても座ってられないよ??大体、薬(張り止め)飲んでる時点で普通の妊婦じゃないのに!』
ってイヤミでもなく本当のことだし。順調な妊婦じゃないじゃん。
本当に大丈夫なの?(職場は責任とれないよ?)って意味で確認取るのは当たり前だと思う。
自分の今後の経過によってはまた職場に迷惑かけるし。
それをケンカ売られてると思うなんて変な妊婦もいるんだね。+24
-8
-
1239. 匿名 2018/08/02(木) 11:37:06
ふと気になったのですが入院準備のための前開きのパジャマってマタニティ用の方がいいですよね?
普通の前開きのパジャマなら持っているのですが、生まれてすぐはお腹小さくならないと聞いたのでそれとは別にマタニティ用のゆったりした前開きのを用意した方がいいのかなーと思い、、
みなさんはどうされますか?(°_°)+25
-2
-
1240. 匿名 2018/08/02(木) 11:41:09
>>1229
デカパン安心感全然違うよー!
まず1枚試してみたらどうかな?
私は妊娠初期から下腹部にゴムが当たったり締め付けられる(ってほどキツくないはずなのに)感覚が不快ですぐデカパンデビューしてしまった…+27
-2
-
1241. 匿名 2018/08/02(木) 11:55:33
>>1232
アイスの実美味しいですよねー!
私も悪阻〜中期くらいだいぶお世話になっていました!
何も食べたい気分じゃない時はアイスの実ぶどう味だけで乗りきりました☆
昔見たく色々な味が入ってるやつ見なくなりましたよね、、
そんな私はあっという間に予定日3日前です
悪阻終わってもこの暑さで1日1つはアイス食べています!Doleの16本箱入りやローソンのこちらもおすすめです^ ^+19
-2
-
1242. 匿名 2018/08/02(木) 11:56:46
仕事の話ですが、今は元気だから、順調だからいいかもしれない。でも、それこそいつ何が起こるかわからないし、いずれは産休に入るんだから自分の今している仕事を他の人がすることになるよね。
周りが気遣ってくれているなら大丈夫なのに!と意固地にならずに周りに少しずつ頼っていいのでは?
きついこと言うかもしれませんが、仕事は代わりがききます。その仕事をするのは自分じゃなくてもいいんです。悲しいけど。一生懸命働いているから責任感もあるんだと思いますが、自分にしか出来ない!なんて仕事はほとんどないと思います。偉そうにすみません。
でもお腹の子は自分しか守れません。
職場の人からもっと働け!妊婦だから甘えんな!とかいう風に言われるより全然いいと思いますよ
+25
-4
-
1243. 匿名 2018/08/02(木) 12:05:53
4週間ぶりの検診にきてます!
16週で胎動もまだわからなくて不安でしたが、久しぶりにエコー見れるのがすごく嬉しい
元気で動いてますように+36
-2
-
1244. 匿名 2018/08/02(木) 12:11:18
妊婦の方はどんな部屋着使ってますか?
第一子の時はずっと働いていた&夏前に出産していたため、この暑さにバテそうです。
昔着ていた膝丈ワンピを着てますが、冷房で冷えるのも気になり下にマタニティレギンス履くか、足首をガードするレッグウォーマー履いてます。靴下とかも履いたほうがいいと思いつつ暑くて・・・。+9
-2
-
1245. 匿名 2018/08/02(木) 12:13:56
>>1231
捨てるのはかわいそうです。命あるもの大切に。不満は旦那さんに言いましょう。+36
-2
-
1246. 匿名 2018/08/02(木) 12:17:27
昨日上司(女性)に体調大丈夫か聞かれたので、「昨日は帰ってからつわりで吐いちゃいましたー^^;」と言ったら「そう。体調管理しっかりね!体調管理も仕事のうちだから!」と言われて『うーん…』となりました 笑
元々、ズレたこと言う上司なんで腹は立ちませんでしたがなんだかなぁと思いました。
体調管理してつわりなくなるなら、世の中の妊婦さんみんなキラキラ快適マタニティライフ送れてると思うんだよなぁ…+63
-3
-
1247. 匿名 2018/08/02(木) 12:21:07
妊娠7ヶ月
このままお腹の赤ちゃんとふたりで
どこか遠くにいっちゃったほうが
幸せなんじゃないかと考えてしまう
毎日毎日仕事してても涙が出てくる
胎動を感じるのはすごく嬉しいけど
生まれてくる前に
ふたりでいなくなるのが
一番幸せなんじゃないかと思ってしまう+12
-15
-
1248. 匿名 2018/08/02(木) 12:23:29
働くうえで仕事が好きだったり立場的にどうしても少しだけ頑張っちゃう時ってありますよね(´・ω・`)ましてや自分が周りの妊婦さんよりもトラブルが少なかったりするとつい…!でももう一人の体じゃないんだし何かあっては遅いのでそこは素直に受け止めて周りに甘えてしまっても良いと思いますよ◡̈⃝︎申し訳ない気持ちがそうさせるなら「復帰したら恩返しします」位の社交辞令を言ったくらいにして(笑)自分が気付いてないだけで体って正直だからお腹か張っちゃったりする時もあるし最近暑いので何より無理はせずに過ごしてくださいね(>_<)+14
-2
-
1249. 匿名 2018/08/02(木) 12:25:55
ちょっと愚痴らせてください!
アパート住みで隣人とベランダがつながっているタイプなんですがそこの飼い猫が
うちのベランダによく来て困っています。
最初のうちは脱走してきたんだねと微笑ましく思っていたのですが
回数が多いのと、その度に猫を叱る声を聞かなければならないし、ベランダを覗き込まれるのでかなり不愉快!
これは私の不注意ですがベランダに干してた下着を盗まれた(二階住みなのに)こともあり
他人にベランダを覗かれることが非常に気持ち悪い!
旦那に言っても、まぁまぁとしか言わず私も猫好きだけどアレルギーあるので
洗濯物に毛がつく可能性もあるし排泄されたらどうしようとイライラしてしまう。
迷惑かけてすみませんとお菓子持ってきたりするけど
そんなことよりちゃんと対策してほしい!
隙間にブロック積んでるみたいだけどそれでも脱走するんだから他の対策考えろよ!!!
お昼寝してても猫の鳴き声や、隣人の声で目がさめるし、こっちに返してくれとも」いわれるし
ゆっくり寝れる貴重な時間を削ぐな!!!+31
-3
-
1250. 匿名 2018/08/02(木) 12:27:34
>>1231
捨てるなんて絶対にしないで下さいね。
ペットを飼ってる身としては捨てるという言葉聞いただけでも悲しくなる+21
-1
-
1251. 匿名 2018/08/02(木) 12:36:53
つわりのきつい日とまだ身体を動かせる日が交互にやって来る
楽な日に掃除したり買い物したりするから次の日悪いのか、たまたまなのか…
先が長いよ〜!+39
-2
-
1252. 匿名 2018/08/02(木) 12:37:47
何回出産しても男の子な気がしていたら、やっぱり三連続で男の子だった!やっぱり!!
私は男の子好きで、上の兄弟も喜んでいるから素直に嬉しいんだけど、義母が残念な様子。女の子だったら良かったのに〜って言うんだけど、もう赤ちゃん耳聞こえてるからだからやめて欲しいな( ; ; )+71
-3
-
1253. 匿名 2018/08/02(木) 12:38:17
>>1217
私ではなく同じ職場の妊婦さんなのですが6週から休職し、やはり3ヶ月以上休んでましたよ
私もつわりで休み休み仕事をしているので申し訳ないという気持ちはわかります
でもやっぱり周りは無理しないでほしいものですよ
皆んなが何ヶ月で復帰したとかではなく、ここは理解のある上司に甘えて大丈夫と思えるまで休みましょう+32
-3
-
1254. 匿名 2018/08/02(木) 12:42:51
5ヶ月なんですが、つわりも治まってきて胎動とかまだなくちゃんとお腹の中で元気に育ってるかな〜と不安です。体温も初期より下がってきてつわりがなくなると自覚症状?がないからこんな気持ちになるのかな(;o;)+22
-1
-
1255. 匿名 2018/08/02(木) 12:47:15
夫が出勤した直後から筋腫痛と思われる腰痛があって、もう陣痛なんじゃないかと思うくらい激痛。
吐きそうだしお腹も痛いし、カロナール飲んで落ち着いたと思ったけど、少し動くと痛いから寝たきり状態。
夜ご飯は作らなくていいよっ、寝てなって夫から何時間も経って連絡来たけど..いや、私ご飯は?って感じ..こういう時のためにインスタント系ストックしとくべきだなぁ。
とりあえず今は食パンとヨーグルト食べたけど。
長文すみません+23
-1
-
1256. 匿名 2018/08/02(木) 12:50:07
>>1254
私もそうでした。妊娠してる気がしない時もあった。
でももうすぐ胎動感じる頃だと思うし、気長に待ちましょう!
私は胎動があったのに、これが胎動だと認識しなくて気づくの遅かったですけど 笑+21
-1
-
1257. 匿名 2018/08/02(木) 13:10:43
昨日は足首があり得ないくらいパンっパンで
押したら指の後がくっきり残るくらいブヨブヨ
(>_<)自分で股関節柔らかくするためとついでにソフロロジー?の
呼吸法と併せてやりながら
マッサージしました。今朝は
マシになってるから良かった。
+15
-1
-
1258. 匿名 2018/08/02(木) 13:12:29
37週過ぎてるから散歩しまくりたいけど
この暑さじゃ夕方でも危ないね。
部屋でスクワットしようかな。予定日が
近いママさん、今日のような猛暑の日は
散歩ではなく雑巾がけやスクワットしてますか?+24
-1
-
1259. 匿名 2018/08/02(木) 13:15:11
>>1188
知り合いにそういう旦那さんが居て、臨月になったら運動不足でお産遠ざかりすぎて、先生に動いて!って言われた人いるよ。
めんどくさいけど全部先生に聞いて、ご主人に伝えてみたら?
「○○はダメ」→「聞いたら先生は××って言ってたよ」みたいな。
それでもご主人が反論してきたら、「あなたは専門家なの?」でどうかな。
妊婦にストレスは厳禁よ。
うまく解決すると良いね。+28
-2
-
1260. 匿名 2018/08/02(木) 13:18:12
やっと三ヶ月にはいりました。
初めての子なので体の変化に戸惑う毎日( ̄∀ ̄)
つわりがこんなに苦しくて大変なものだと思いませんでした。専業主婦なんですが、働いてる妊婦さんを本当に尊敬します(´-`).。oO体調イイときに掃除したり片付けしたり、悪い日は寝たきりで何もできません。。このまま何事もなく安定期を無事に迎えたいな。+36
-1
-
1261. 匿名 2018/08/02(木) 13:26:47
心配なんかいらない!私は大丈夫!元気な妊婦よ!って人程、色々気を付けた方が良いよ~。
ハイ、私です…。
つわりなし、産休まで働く、お出掛けも大丈夫、毎回の検診も問題なし!と思ってたら、9ヶ月で切迫早産即入院でした。
子宮頸管の長さや子宮口は自分の意思じゃどうにもならなーい!
「私は大丈夫」は無事生まれてから言おう。
最後まで何があるか分からないよ。+60
-1
-
1262. 匿名 2018/08/02(木) 13:28:55
嘔吐恐怖症です。。
嘔吐が怖すぎて何も食べられなかったのに、今空腹に耐えられず冷奴に麺つゆと生姜をたっぷりかけたものをペロリと食べてしまいました…
いつもは味の濃い丼物とかピザみたいなデブ飯大好き人間で、味のない物(お豆腐)をこんなに美味しいと感じたのは初めてです
後はこの後吐かないか心配です…+26
-1
-
1263. 匿名 2018/08/02(木) 13:32:26
主婦の友社が出してる、育児の本と、病気とホームケアの本と、育脳の本をまとめ買いするか迷ってます。
産後は時間取れないし、はじめてのお産で不安が多いから参考までに。。+15
-2
-
1264. 匿名 2018/08/02(木) 13:33:07
調子いい日に買い物行ったりご飯食べたりすると、次の日悪化してませんか?
私は「今日食べられそう!」と思って自分でコンビニまで歩いて買いに行ってサンドイッチ食べたら、次の日は朝からずっと吐きっぱなしでした…
だから今は調子良くても旦那に甘えてる+34
-1
-
1265. 匿名 2018/08/02(木) 13:44:41
マロニーにポン酢つけたやつ食べたい+21
-1
-
1266. 匿名 2018/08/02(木) 13:55:50
臨月目前にして、未だに吐き気が時々襲ってくる( ´:ω:` )
1人目の時は、臨月の時も陣痛中でも嘔吐があったくらいだったから、今回も半ば諦めてます…
前半のキツいつわりを乗り越えても尚、この吐き気があるから、素敵なマタニティライフを送ってる方、めちゃくちゃ羨ましいです。
気持ちは負けずに元気な子を産むぞーーー!と思ってます(笑)+28
-1
-
1267. 匿名 2018/08/02(木) 13:59:37
>>1244
私は最近まで半袖半ズボンで寝てたんですが、冷房つけたまま寝ると朝足がすごい冷えてむくみやすかったので、最近ワンピースにユニクロのマタニティレギンスが定番になりました!
靴下は履いてません^^+14
-1
-
1268. 匿名 2018/08/02(木) 14:00:15
炭酸飲料が比較的飲みやすいんだけど、これが飲みたい!ってのが無い
ネットで検索して味を思い出したり想像してもイマイチぱっとしない
だから昨日完熟梅シロップを通販した
ソーダで割って飲むつもりです
早く届かないかなー(´・ω・`)+17
-1
-
1269. 匿名 2018/08/02(木) 14:02:11
38週です。昨日初めてスクワットやってみたら30回しか出来なくてやっぱ体力ないなーと思っていたらなんと今日筋肉痛がひどいです。(笑)
いま仮に陣痛がきても筋肉痛で産めそうにありません…もう大人しくその時を待つことにします。+27
-1
-
1270. 匿名 2018/08/02(木) 14:02:56
お昼ご飯インスタントラーメン食べちゃった…
でもおいしんだよ…
スープは飲んでないので良しとします!+43
-1
-
1271. 匿名 2018/08/02(木) 14:03:23
食べられなくて157㎝で38キロになってしまった
怖い…
病院からは入院しろとか言われないし、こんなもんの体重減少なんてまだまだなんだろうな
みんな苦しんでるんだから私もメゲずに頑張らなきゃ+30
-1
-
1272. 匿名 2018/08/02(木) 14:04:38
カレーヌードル食べたい!
でもカレーやハヤシライス系は吐いた時の色とニオイがヤバイってどこかのトピで見たから怖くて食べられない+20
-1
-
1273. 匿名 2018/08/02(木) 14:06:57
つわりに関する過去トピ検索して読みまくってるんだけど、とろろが吐きやすいらしい!
とろろが他の食べ物を包んでくれるからスルッと吐けるって+20
-1
-
1274. 匿名 2018/08/02(木) 14:12:56
友達関係でモヤモヤすることがあって、ここに書いてみんなに聞いてもらおー!と思ったけど、つらつら書いてたらどうでもいいよな、こんな小ちゃなことで悩んでバカバカしいと思って書くのやめました。笑
心広くありたいなー+51
-1
-
1275. 匿名 2018/08/02(木) 14:15:57
吐きそうになったらレモン炭酸水飲んでたよ!さっぱりして吐き気が誤魔化された。
それでも吐きたいときは水いっぱい飲んでから吐くと喉を痛めることが少なかったよ。+22
-1
-
1276. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:48
今日のおやつはレモンケーキ!
カフェインレスのカフェオレと♡
+22
-1
-
1277. 匿名 2018/08/02(木) 14:49:49
>>1264
>>1251です
やっぱりそうなんですね
たまたまじゃなかったか…無理してるつもりなくても負担がかかってたのかもしれないですね
+8
-2
-
1278. 匿名 2018/08/02(木) 14:52:01
ウィルキンソンのソーダにアイスの実入れて食べたことありますが、さっぱりしてよかったですよ!+20
-1
-
1279. 匿名 2018/08/02(木) 15:05:29
予定日越えましたが陣痛は来ず。
切迫で頸管が短くてなってずっと安静にしてたからか?運動が足りてなかったかな。
朝グリグリされて今も痛い。
刺激してその日の内に陣痛に繋がる人はあんまりいないって先生は言ってたけど、いつもと違う張りでドキドキしてます。
あとクーポンなくなったから妊婦検診があんなに高いんだってことにもドキドキしました。+30
-1
-
1280. 匿名 2018/08/02(木) 15:16:04
今日検診に行ってきました(^^)
7ヶ月に入ったばかりです。
第二子、男の子確定しました!
上も男の子です。
騒がしくなりそうです(^_^)+50
-1
-
1281. 匿名 2018/08/02(木) 15:19:31
今日はてくてくお散歩へ
帰りに
ココアを飲みに行こうね!
+12
-9
-
1282. 匿名 2018/08/02(木) 15:26:24
つわりで吐き気が酷いのに、みんながよく言う
「食べ物の画像を見ると気持ち悪い」というのが一切無い
むしろ食への執着が増して、大食いの人の動画を見たり、食べ物の画像を検索して良いなー食べたいなーとか思ってます(笑)
ニオイも料理のスパイシーなニオイとかはむしろ嗅いでいて気分が良いくらい
無理なのはシャンプーやボディソープ、柔軟剤の香り
お風呂上がりの旦那に殺意が湧くくらい気持ち悪い
つわりって本当に人それぞれなんですね
世の中色んな体質の人がいたりしますが、つわりで実際自分が体験したらそれをより深く理解できた気がします
これからは色んな人を受け入れて周りの人に優しくしよう…+36
-1
-
1283. 匿名 2018/08/02(木) 15:32:59
糖が気になるのに無糖の炭酸水が不味くて飲めない…
妊娠前はご飯の時に炭酸水飲んでたくらい大好きだったのに、今はすごく苦く感じて…
結局サイダーとか甘い炭酸飲料を飲んでしまう
検査怖いよー(;_;)+25
-1
-
1284. 匿名 2018/08/02(木) 15:34:25
明日病院でやってるマタニティヨガに初参戦しようと思って洋服あわせてみたけど、Tシャツおなかパチパチなるかたけが短くなるし、なんかださい…
みんなどんな格好してくるんだろ…+13
-1
-
1285. 匿名 2018/08/02(木) 15:42:16
初産、帝王切開で来週出産予定。
色んな管をつながれて、歩けないしへろへろだと思うので~って言ったら、そら手術なんだからそうでしょー!と、出産翌々日に来る予定だった義父母。
先程、やっぱり出産当日に行くと義父から電話がありました…
理解してくれてありがたいと思っていたのに…!
私は麻酔やら点滴やらで動けませんし、トイレも自力で行けずな状態なので会えないですよ、とわりとはっきり断ってみたものの、赤ちゃんには会えるでしょ?と。
何もなければ赤ちゃんには会えると思うけど、その場合、術後は母子同室になります。
そうすると私の下からのびる管や簡易トイレを見られてしまう訳で。
嫌すぎる。嫌すぎる。
初孫に早く会いたい義父母の気持ちも分かるだけに、なんと言ったら良いのやら…
何か良い案ありませんでしょうか?
仕方ないと諦める気持ちと、なんとか回避できないかという気持ちと半々で迷っています。+54
-1
-
1286. 匿名 2018/08/02(木) 15:44:02
里帰り中だが母親の指図がうざい
旦那に〇〇って言いな〜っていちいち指図すんな
お前が言え
腹立ってるから言葉汚くてごめん+18
-3
-
1287. 匿名 2018/08/02(木) 15:46:53
>>1271
私も妊娠悪阻で164cm40㌔になった…
でもケトンが出て入院したよ!
元の体重からの減りが酷いとケトンが出るのかな?
元々50㌔で一気にガクンと減ったからかもしれない…悪阻は頑張ってもどうしようもならないから我慢とか無理せずに、ケトン出てなくても酷ければ訴えて点滴なりして貰ったらいいと思うよ!
この夏は酷暑すぎて脱水が本当にこわい…+22
-1
-
1288. 匿名 2018/08/02(木) 15:50:32
あーダメだ。家にいるとずっと何か食べてる。
お腹すぐすくし。。。ママリとか見てて、8か月で2〜3キロしか増えてないです!とかいうコメントみると勝手に落ち込む(;o;)そしてまた食べる。笑+52
-2
-
1289. 匿名 2018/08/02(木) 15:59:10
今日こそはシャワー浴びないと。お風呂だいすきだったのにこんなに憂鬱になるなんて(;_;)お風呂も歯磨きもつわり始まってから大嫌い。娘のお風呂も今日は私が入れないと。しんどい。+25
-1
-
1290. 匿名 2018/08/02(木) 16:01:27
>>1258
外じゃなくても家の中を歩けばいいじゃん+1
-5
-
1291. 匿名 2018/08/02(木) 16:01:28
>>1271
私もケトンプラス4になったけど、入院なく点滴でした。
お医者さんによるけど、食べなかったら出るよ〜とのことで、確かに午前中の検診に朝ごはん食べれず行ってたからかなぁ?
今回は食べつわりでまだまだ初期なのに早くもプラス2出てます。+12
-1
-
1292. 匿名 2018/08/02(木) 16:03:10
>>1289
私10日ぶりくらいにおシャワー浴びたよ…(笑)
お風呂場の臭いが無理すぎて怖くて入れなかった
でもそれはそれで自分の頭皮の匂いで気持ち悪くなったりするし
妊婦のシャンプーしてくれる美容室とかサービスとかあれば良いのに…
図々しいこと考えちゃう(;_;)+24
-1
-
1293. 匿名 2018/08/02(木) 16:03:39
>>1288
>>1288
きつい言い方してごめん。
でもそれって自業自得じゃない?
ここのトピ見ると意識低い人多くてイラッとする。
食べて体重増えた〜ってそんなの当たり前じゃん。
お腹の赤ちゃんのこと考えて、もっと太らなくて栄養あるもの考えて食べたらいいだけだよね。
どうせ、カロリーばっかり高い栄養のないお菓子ばっかり食べてるんでしょ?+6
-49
-
1294. 匿名 2018/08/02(木) 16:06:04
>>1285
母子同室で私もしんどいので遠慮してもらえませんか?って言っちゃえ
妊娠出産が絡むと義両親って配慮がなさすぎてビックリするよね+46
-2
-
1295. 匿名 2018/08/02(木) 16:09:01
くっ!
セブンイレブンのかき氷シリーズが美味しすぎるぜ!!
うっかり毎日食べてしまう~泣+19
-2
-
1296. 匿名 2018/08/02(木) 16:09:18
やっとやっと母子手帳ケースGET!
ずっと欲しいと思っていたファミリアのケース!大切にしよー。+26
-2
-
1297. 匿名 2018/08/02(木) 16:10:06
>>1293さんに便乗
>>1288さん、私は初期から重度の妊娠糖尿病でインスリン打ちながら糖質・血糖値に本当にキツイ思いをしながら食事に気をつけている身です。
現在臨月で2kgしか増えていません。
食事管理に本当に本当に辛い思いをしています。
あなたみたいに何でも食べられる方が心底羨ましいですし、体重の増量が少ない人のバックグラウンドを知りもせずに羨むような発言に軽くムカっときます。+6
-55
-
1298. 匿名 2018/08/02(木) 16:18:40
悪阻で体重がどんどん減ってるので欲のままに食べて体重の自己管理が出来ずに増えない人いいな〜なんて言ってるお花畑が勘に触るのはわかる+7
-35
-
1299. 匿名 2018/08/02(木) 16:21:31
本当妊娠中って人それぞれですね!
食欲が止まらない人も、食欲が湧かない人も。
血糖値や血圧に注意してる人いるし、みんな状況が違うんだなぁ。
妊婦の友達いないから、ここ見ていろんな人の話聞けるのは勉強になります。
でも状況違うけど、みんな赤ちゃんのために母体の状態を良くしたり、赤ちゃんに栄養をちゃんといくように考えたりしないと!と思う気持ちは一緒ですよね!
最近本当暑くてしんどいけどみんなで頑張りましょうね!(^^)+57
-3
-
1300. 匿名 2018/08/02(木) 16:22:13
>>1288
軽い気持ちで言ったかもなのに、色んな状況の人がいるから色んな意見があるし気にしないで。
かくいう私は来週臨月で+10kgになってしまいました…笑。この前の検診で先生にめちゃくちゃ怒られてやっと制限してます(。-∀-)
制限したら体重って増えないものですよ笑。私は遅すぎたけど。みんな色々頑張ってるし、お互い赤ちゃんのために頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+35
-2
-
1301. 匿名 2018/08/02(木) 16:28:00
私も体重増えていくばかり( ;´Д`)看護師さんに赤ちゃん自体は1キロ弱しかないからねー残り4キロはお母さんの肉になってるって言われてショックだった笑+40
-2
-
1302. 匿名 2018/08/02(木) 16:30:29
>>1284ヨガ通ってますが、様々ですよ!
マタニティヨガ用の服着ている方もいらっしゃいますが、私は妊娠する前に着ていたティーシャツなんでピチピチです。笑
+12
-2
-
1303. 匿名 2018/08/02(木) 16:31:20
家では魚全然食べないから今週末は魚ランチ食べに行きたいなあ(*_*)焼き魚たべたい。。。+23
-2
-
1304. 匿名 2018/08/02(木) 16:33:18
>>1302ありがとうございます!
去年着ていたTシャツきてみたらこんなにも入らないものかとびっくりしました…
+14
-2
-
1305. 匿名 2018/08/02(木) 16:39:51
>>1161さん
返信ありがとうございます(^^)
『凶』気になりますよね(>_<)
でも私調べたら名字が凶でした!笑
こればっかはどうしようもないなぁと思ったのですが、名前は大吉まで行かなくても思い入れのある凶ほどではない名前にしようかなと思いました
参考になりました!ありがとうございます✨
+16
-2
-
1306. 匿名 2018/08/02(木) 16:43:27
妊娠30wになります
後期に『培養検査』がありますが
(クラミジア、B群溶連菌)
これってどんなことをやるのでしょうか⁇
初産・未知の世界でいろいろ怯えています(>_<)+13
-2
-
1307. 匿名 2018/08/02(木) 16:48:06
病院で聞きましょう+4
-7
-
1308. 匿名 2018/08/02(木) 16:50:34
>>1285
病院側から断ってもらえばいいですよ。
当日は術後の回復のため旦那さんしか会えないって病院から言われたから来ても入れないって旦那さんからでも伝えてもらってはどうかな?
実際に来ても断ってもらうように病院にお願いしとくといいと思いますよ!
ほとんどの病院は理解あるから対応してくれるはずです。+49
-1
-
1309. 匿名 2018/08/02(木) 16:52:26
>>1306
内診だと思いますよ!
私は先々週クラミジアやりましたが、内診台のって何かされました!組織かおりものかなんかとって検査なのかな?+16
-2
-
1310. 匿名 2018/08/02(木) 17:06:38
7ヶ月です!
小腹が空いてじゃがりこ全部食べちゃった…
半分残そうと思ってたのに止まらなかった。
今は胃もたれ&胸焼けで食べたことを後悔しています。+47
-1
-
1311. 匿名 2018/08/02(木) 17:18:16
あー、気持ち悪ーい
でもきゅうりのピクルス食べたいよー(;_;)+19
-1
-
1312. 匿名 2018/08/02(木) 17:21:27
>>1284
わたしは旦那のTシャツにマタニティレギンスにしたよ!+15
-1
-
1313. 匿名 2018/08/02(木) 17:23:02
>>1288さんのことツワリで体重減った人がイラっとしてるけど私はどっちの気持ちもわかる。
入院してマイナス8キロで本当に辛かったしネットでツワリ情報見ても「果物食べれるだけいいじゃん」「水飲めるならマシじゃん」「吐くまでではないけど気持ち悪いってそれマシじゃん」とか思ってた。
でもツワリが終わったら今度は反動みたいに少しの空腹で気持ち悪くなるようになっちゃって。
体がすごく飢餓状態でおかしくなった。
自制できてないって言われたらそうなんだけど。
切迫で安静だし運動もできない。
せめて栄養は考えて食べるけどそれでも後期は太って太って。
元々ツワリで痩せたから注意されたことはないけど、臨月なんて本当に太った。
意識してるし運動も解禁なったのに検診に行くたびに体重増えていってショックだよ。
もういつ産まれてもいいから早く産んでこの飢餓感をどうにかしたい。
+40
-3
-
1314. 匿名 2018/08/02(木) 17:25:42
39w2d
一昨日の検診で、この金土くらいに生まれるかもしれないね。まぁわからないけど。と言われソワソワ。ドキドキ。
痛いと言うと赤ちゃんが苦しい、いきみすぎるとお股が裂けると聞くけど、落ち着いて出産できるかな。できるといいな。
産まれたあとのことをよく考えるといいそうですね。+42
-1
-
1315. 匿名 2018/08/02(木) 17:28:35
>>1287
ケトン3+とタンパク2+出たけど入院にならなかった…。
本当辛かったな…。+9
-1
-
1316. 匿名 2018/08/02(木) 17:36:03
>>1306
普通のおりもの検査ですよ!そして私はB群溶連菌陽性でした… 点滴しながら出産になるらしいです。+20
-1
-
1317. 匿名 2018/08/02(木) 17:37:14
幸せなトピで暗い話で申し訳ありません
私は妊娠中期に再検査の結果高度異形成の結果が出ました。
しかし子宮頚癌の可能性が拭いきれず、来週下半身麻酔して子宮出口付近をさらに深く削り検査を行うことになりました
高度異形成なら妊娠継続、子宮頚癌なら生産期を待たずに帝王切開で赤ちゃんを取り出さ私の癌治療をすると病院から説明がありました
その頃赤ちゃんは29週か30週かというところです
説明後はずっと眠れず食べられずお腹で頑張っている赤ちゃんを母親の都合で未熟なまま外に出さなければならないかもしれないとどうしても悪く考えてしまいます
でも上の子もいるし、主人も両両親も協力的です
先生方もお腹の赤ちゃんも頑張ってる中、私が諦めモードではだめですよね!
夜はしっかり食べます!
長文の自分語りすみません!
どうかここの皆さんの赤ちゃん、お母さん共に健康に笑顔で過ごせますように!+128
-1
-
1318. 匿名 2018/08/02(木) 17:39:36
妊娠中じゃなくても太らないようにとか健康のためとかで食べすぎないように節制してる時に「細くていいなー」とか「私も痩せたい」って言いながら好き放題飲み食いしてる人いるとイラッとするよね。
だから妊娠中でただでさえイライラしちゃったりメンタルやられる時に食べたくても食べられない人とか必死で体重管理気をつけてる人が「体重増加が止まらない…でも食欲も止まらない!食べちゃう!」ってのを見るとイラッとしちゃうのも分かる。
ここにはいろんな人がいるから。どっちも間違えってわけではないと思うんだけど。
私2人目妊娠中だけど2回とも産むまで気持ち悪くて食欲なくて辛いパターンだから、イラッとまではなくても食欲ある人本当羨ましい…
産後完母でいきたいから1年は好き放題飲み食いできないと思うと先は長いな…(;´д`)+18
-10
-
1319. 匿名 2018/08/02(木) 17:41:24
>>1297
軽くムカっとして八つ当たり?
私も妊娠糖尿病で毎日食べたい物食べれないし、食事制限以下の食事でも血糖値アウトだったり一喜一憂して過ごしてる…毎日何回もインシュリン注射打つて血糖測定して?運動しても体重計乗ってあー!ってなるけどなったモンは仕方ない自分で頑張るだけとしか思わないよ?
食べづわりの人もいるし、食べなくても体重増える人もいる、ちょっとしたグチを流せないならこのトピ見ない事をオススメするよ+58
-3
-
1320. 匿名 2018/08/02(木) 17:52:20
つわりがひどく検診のたび看護師さんや先生が優しくて泣いてしまう。エコーで赤ちゃんみてまた号泣。毎回だからやばいと思われてそう。+40
-2
-
1321. 匿名 2018/08/02(木) 18:06:02
ゆるく減塩生活してる人、どんな事してますか?
私はお醤油やお味噌を減塩のものに変えて、味付けを気持ち程度薄くするくらいで特に他は変えていません。尿蛋白プラス1が出てしまったのでそうしているのですが、看護師さんには気にしすぎなくていいよーと言われているので、ゆるく減塩生活始めました。
あとは、お水をたくさん飲むように言われたのですが頑張って飲んで1日1リットルが精一杯。。。
私のように徹底してなくても少し気にしている方は、どんなことしていますか???+18
-1
-
1322. 匿名 2018/08/02(木) 18:09:09
引っ越してきて、土地勘ないからとりあえずネットの口コミで良さそうな産院に通っています。今日行ったマタニティエステの人にお客さんでもそこ通ってる人多い。でもほとんどの人が二人目は他の所で産んでますよー!と言われちょっと複雑( ̄◇ ̄;)
なんでだろ、助産師さん厳しいとか?費用高いとか?口コミはすごく良くて今のところ通っていて不快な思いはしてないんだけどなー。笑+20
-1
-
1323. 匿名 2018/08/02(木) 18:10:29
34wで初産です。里帰り中です。
とはいったものの健診が2週おきで次まで間空いて実家にいても暇だし自宅が高速で1時間ちょいの距離なので健診が終わったら帰ってます。+13
-1
-
1324. 匿名 2018/08/02(木) 18:12:59
>>1319
頑張ってるからこそ腹がたつんだけど+2
-50
-
1325. 匿名 2018/08/02(木) 18:19:03
旦那側法事の時に悪阻中だし欠席したい事を義母に相談したらギリギリまでかなり渋られてたのに、今臨月で早めになるけど墓まいり行った方がいいか相談したら「行かなくてもいい。身体1番に考えて」と。同じセリフを法事の時にも言って欲しかったな…。たぶん法事の時は親戚集まるから体裁とか気にしたんだろうけどさ…なんかモヤモヤする。+44
-1
-
1326. 匿名 2018/08/02(木) 18:21:06
>>1285
他の方も書かれたように、病院からの指示というのが一番良いと思います!
ご主人に強めに言ってもらうべきです。
妊婦さんと義家族のトラブルは多いみたいですから、病院側も協力してくれるはずですよ。
実の親ならまだしも、義両親に管で繋がれてる姿は見られたくないですよね。私も嫌です。
孫に会える!と嬉しい気持ちを抑えられないんでしょうけど、どうして2日くらいが待てないんでしょうね…。
+35
-1
-
1327. 匿名 2018/08/02(木) 18:27:33
お盆はお互い実家が遠いので帰省しない方いらっしゃいますか?私はお互いの実家が遠いので帰省しませんが、1週間2人で暇だな、、、とふと思いました。笑+14
-1
-
1328. 匿名 2018/08/02(木) 18:37:42
ここにいる人はみんな頑張ってるよ
お腹の中で人間を育ててるんだもん
でも、それぞれの頑張りなんだよ
比べても仕方なくない?
みんな体質だって違うし、働いてる人もいれば専業主婦の人も入院中の人もいるけど、妊娠中はだいたいの人が何かしら不安をかかえてるんだよ
お腹の中の赤ちゃん、目に見えないんだもん
私なんて初産だから無事産んだとしても、目に見えて腕の中に抱いていたとしても泣き止まなかったりしたらアタフタすると思う
だから妊娠中はここで情報交換したり、共感しあったりして、少しでも安心したいんだと思うよ+91
-2
-
1329. 匿名 2018/08/02(木) 18:43:24
筋腫痛で1日もがいてた..
でもご飯作るの辛いから買ってきて欲しいのに
夫はのんびり整体寄って22時帰宅とのこと
イライラ
+18
-1
-
1330. 匿名 2018/08/02(木) 18:44:54
>>1319
同意。
イラッとしてる人は頑張ってるのかもしれないけど。
みんな体質や事情はそれぞれだし比較できないと思うし。
八つ当たりしたり些細な愚痴にさえイラッとして攻撃的に書き込むような人はもう掲示板に向いてないと思う。+60
-1
-
1331. 匿名 2018/08/02(木) 18:51:03
37w5d。今日も猛暑の中健診に行ってきました~。
NSTやったけど赤ちゃんほとんど寝てて通常の2倍検査時間かかった上にほとんど微動打にせずで検査の意味あったのかな(笑)家にいる時はボコボコ蹴りまくりの大暴れなのにな~。そして頸管は1.3cmほどにまで短くなってきたけど(前回4cm)まだまだ産まれる気配なしとのこと~早く産みたい!+23
-1
-
1332. 匿名 2018/08/02(木) 18:53:25
愚痴ってる人、その人に対し愚痴る人、またまたその人に対して愚痴る人。
皆同じじゃん。何が違うの?+2
-33
-
1333. 匿名 2018/08/02(木) 18:55:14
>>1319
>ちょっとしたグチを流せないならこのトピ見ない事をオススメするよ
いいこと言ってるようだけども、それはあなたも同じ。
イライラしても仕方ないし、どうせならスルーしていこうよ。+9
-21
-
1334. 匿名 2018/08/02(木) 18:59:24
そうそう、イライラすると良くないよー!
義母なんて23キロ増えたって笑ってたよw
今の時代なら大変だよね+40
-1
-
1335. 匿名 2018/08/02(木) 19:02:04
全然体重管理できない~(;o;)
パンも麺も大好きで炭水化物控えれない(T^T)
まだ15週なのに4㎏近く増えてます。汗+37
-4
-
1336. 匿名 2018/08/02(木) 19:37:29
胸にも妊娠線が出来てた!
お腹は痒かったり、ピリピリしてたから覚悟したけど胸はノーマークだった…ブラ苦しかったので授乳キャミに早くから変えてて垂れて小さくなったかな?位だったし、測ったらトップは減ってたのになんでだー!
お腹よりちょっと気持ち悪い(笑)+10
-1
-
1337. 匿名 2018/08/02(木) 19:40:11
やってしまった。
我慢できずモスバーガーのナンタコス食べてしまった。もちろん美味しかったけど・・
その後に襲う胃もたれの酷さったらない。
激しく後悔。。みなさん一瞬の誘惑に負けないで。
食べるのは一瞬、胃もたれは数時間。。+54
-2
-
1338. 匿名 2018/08/02(木) 19:49:23
芸能人が産後テレビ出てて産前と変わらない体型、顔で出てることに、今までは何も思わなかったけど、自分が妊婦になってみると芸能人すげー!体型戻すのはや!すげー!老けてないのすげー!って思った。やっぱり人前に出る職業だしめちゃくちゃ努力してるんだろうなあ。+57
-1
-
1339. 匿名 2018/08/02(木) 19:50:59
今日は暑いからかな?攻撃的な人が多いね。
読んでて怖いよ。イライラすると赤ちゃんにも
良くないよ~+44
-1
-
1340. 匿名 2018/08/02(木) 19:51:13
>>1336
すみません、今何週ですか?(>_<)私31wで、お腹ピリピリしたり痒くて痒くて、、、これ妊娠線出来る前兆なんですね( ̄× ̄;)クリーム塗ってるのにぃ〜!!!!+15
-2
-
1341. 匿名 2018/08/02(木) 19:55:28
友達からの
もぅすこしだね、
もぅ里帰りしてるの?
もぅ入院準備は終わってる?
とかの質問攻撃が地味にストレス~
こっちはゆっくり構えてるのに
なんか急かされてるみたいで。
+14
-10
-
1342. 匿名 2018/08/02(木) 19:59:56
>>1285です。
アドバイスいただきありがとうございます。
恐らく義父母もテンションあがっているのですかね…
私はともかく、赤ちゃんに会えればそれで満足なのかも知れません。
それならそれで夫に赤ちゃんだけ連れていって貰えば良いのですが、なにかとデリカシーのない義父なので、私の目の届かないところで会わせたくないという気持ちもあって。
これはもう私のわがままですね。
病院側からこう言われました、というのは使えそうですね。
ただ、孫なのにだめなの?病院に聞いてみる!とか言いそうではありますが…
夫は義実家絡みになるとほんと役に立ちませんで、特に義父には弱く、過去にそれで揉めてから、私が直接はっきりしっかり言わねば!と思いました。
今回の件で、私なりにはっきり言ってみたつもりだけど、まだ甘いようですね…
すみません。長々と愚痴になってしまいました。
とりあえず病院からの指示ということを軸に、断り文句をもう一度良く考えてみます。
ありがとうございました。+32
-1
-
1343. 匿名 2018/08/02(木) 20:01:10
>>1338努力もしてるしお金もたくさんあるもんね。+9
-1
-
1344. 匿名 2018/08/02(木) 20:06:01
臨月妊婦です。
ここにきて食欲がまったくなくならず、パクパク食べてしまいます。
自己管理、本当に難しいですね。+23
-1
-
1345. 匿名 2018/08/02(木) 20:19:26
>>1321
カリウムは塩分を排出してくれるらしいから、トマトとかスイカ、キウイを食べるようにしてる。
果物は食べすぎ注意だけど。
減塩生活、がんばりましょう〜!+17
-1
-
1346. 匿名 2018/08/02(木) 20:25:57
37週
今日は検診で内診あると思ってシャワー浴びてから行ったのに無かったです。笑
胎児はやっと2500g超えて嬉しいです(^-^)+26
-1
-
1347. 匿名 2018/08/02(木) 20:35:17
>>1217です。
悪阻で休職になるなんて思いもよらず、毎日楽しく働いていた生活から、一気に家の中で1人ぼっちで悪阻に耐える日々とのギャップに気が滅入ってしまっています。
職場では私が産休育休の間、派遣の方を入れるとの話から、何故か複数の方が分担して私の仕事をフォローする形に変わってしまい、みんなに迷惑がられてる、辞めていなくなれば1人入れられる、でも仕事は続けたいの繰り返しです。
他のトピだと働く妊婦さんやワーママさんに厳しいコメントが目立ち、読まなきゃいいのに気になって気になって仕方がありません。
>>1253さん
ありがとうございます。
不安で不安で誰かにそう言って欲しかったんだと思います。
上司と相談しながら、もう少し様子をみようと思います。
暗い内容ですみません。ありがとうございました。
+20
-1
-
1348. 匿名 2018/08/02(木) 20:36:59
>>1340
35週です、お腹の妊娠線は30週で出てきました…お腹が出てきた6ヶ月の頃から痒かったりしたので覚悟はしてたんですけどね〜先生も言ってましたが、妊娠線は体質なのでお手入れしてても出来る人は出来ると割り切る!気にしないと言われましたが、まぁ割り切れないですよね〜+19
-1
-
1349. 匿名 2018/08/02(木) 20:38:31
>>1327
私も帰らない予定です。
2人でゆっくり過ごせる機会も赤ちゃん生まれたら減っちゃうし‥‥有意義に過ごしたいですよね〜!
ダラダラごろごろして過ごす気がしてますが‥‥笑+18
-1
-
1350. 匿名 2018/08/02(木) 21:01:42
19wだけどこれが胎動なのかな?自分の腸の動きかな?レベルのぽこぽこ…ってやつだから赤ちゃんがちゃんと大きく育ってるか、そもそも生きててくれてるのか心配になる。
検診まで後3週もあるし、長い…。+21
-1
-
1351. 匿名 2018/08/02(木) 21:04:41
>>1316
同じく陽性で、同じく点滴しながら出産になりました。
心配ですが、無事に生まれてくるよう願うばかりです。+17
-1
-
1352. 匿名 2018/08/02(木) 21:05:54
>>1347
たしかにトピによってはキツイ書き込みあるよね
でも少なくてもうちの職場ではつわりで数ヶ月休職した人を悪くいうような雰囲気はなかったよ
悪阻が治まって復帰した時は皆んな良かったねって話してたし
色んな人がいるけど優しく見守ってくれる人が沢山いることも忘れないでね
これから先、誰かが大変な状況を抱えてる時に助けてあげたら十分だと思うよ+30
-1
-
1353. 匿名 2018/08/02(木) 21:28:57
実母になまえが決まったのを報告したけど
すごいイマイチな顔してた~普通のなまえなのに。なんかモヤモヤ。
+52
-1
-
1354. 匿名 2018/08/02(木) 21:48:46
>>1353
わ〜分かるかも、
うちは名前まだ決めてないのに勝手に「〇〇ちゃん〜♡」てお腹に呼びかけてくるよ
やめてっつってんのに直んないんだよな…
モヤるけど名前を決めるのは両親だから堂々としててね
おめでとう〜+44
-1
-
1355. 匿名 2018/08/02(木) 22:06:30
34w、いぼ痔が痛い(TT)10年前の上の子妊娠中に出来て、産後はたまに便秘したら出てくるくらいだったのに先週あたりから常に出てる。薬塗ってもあまり効かないし、もう重力に耐えられないんだろうな。車乗ってても、ソファ座ってても座面にいぼが当たって痛いです‥同じような方いますか?+22
-1
-
1356. 匿名 2018/08/02(木) 22:07:45
旦那に5分間隔で様子見てもらいながら30分半身浴しました。笑
久々に、夏特有のベトベトした不快な汗じゃなくてスッキリ汗かけて気持ちよかったです!+24
-1
-
1357. 匿名 2018/08/02(木) 22:13:42
新生児の服早く買いに行きたーい!12月出産だから厚手の服全然売ってない(T . T)冬服っていつぐらいから店舗に並ぶんですかね?+33
-3
-
1358. 匿名 2018/08/02(木) 22:30:12
臨月になると胎動が減ると聞いていたのに、ますます強く頻度も増えてる…
まだまだ産まれないってことなのかなあ+23
-1
-
1359. 匿名 2018/08/02(木) 22:32:16
最近ますます頻尿が酷い!
昨日なんて夜中に10回以上トイレ行った。
寝れた気がしない。+48
-3
-
1360. 匿名 2018/08/02(木) 22:39:08
予定日まであと2週間。
今まで検診で退院していく赤ちゃんを何度も見たけど、本当に私の中にもあれが入ってるの!?と未だに実感が湧かない。+52
-1
-
1361. 匿名 2018/08/02(木) 23:12:25
36wです。
お腹の張りの痛みとそこからくる息苦しさで眠れなーい。
経産婦だし陣痛ほどじゃないのは分かってるけど、この痛みに負けない眠気が来ないと今夜は眠れなさそう…
疲れたから早めに布団入ったのに。
苦しくなると体温上がって暑いし、スヤスヤ眠る息子の隣で1人汗だくです(*_*;+20
-1
-
1362. 匿名 2018/08/02(木) 23:16:47
今日は仕事のあと、友達とごはんに行ってきました。
妊娠6カ月でお腹すくけど食べたらパンパンになってしまい苦しいです(>_<)
腰痛もつらくて、自然によっこいしょと声が出てしまいます(u_u)+26
-1
-
1363. 匿名 2018/08/02(木) 23:18:30
自分と大好きな夫から1人の人間が産まれるってほんとに幸せなことですよね^ - ^
夫のことが大好きだけど、赤ちゃんは自分に似ててほしいです笑+69
-4
-
1364. 匿名 2018/08/02(木) 23:31:24
この前産院のマタニティ教室で生後2日の赤ちゃんを抱っこさせてもらった。
3500グラムのなかなか大きい子だったけど、それでも物凄く小さくて少し動くだけでも壊れてしまいそうで涙が出そうな変な感覚に陥った。
猫と比べるのはどうかと思うけど、ちょうど我が家の猫が同じサイズで、でも猫の方が何倍も大きく逞しく感じた。
あの壊れそうで守ってあげなきゃと思うのは新生児の魅力なのかも。+33
-1
-
1365. 匿名 2018/08/02(木) 23:32:21
>>1359
私も。
いっそトイレに住みたい。+37
-1
-
1366. 匿名 2018/08/02(木) 23:38:53
産後、タイミング的に私の両親より義両親の方が早く病院に着く可能性が高いんだけど、正直実の両親に先に抱いてもらいたいと思ってしまう…
義両親はとても良い人で大好きなんだけど。
それを夫に言ったら不機嫌になられた。+62
-2
-
1367. 匿名 2018/08/02(木) 23:43:51
22週
だんだんお腹が出てきて腰を反って歩いてるみたいで、腰痛が(´ρ`)
胎動もだんだん激しくハッキリわかるようになって、幸せだけど、たまに痛い(笑)
そして、すぐ胸焼け!胃酸があがってきて、喉が焼けてるような感覚…
これは、すでに胃が圧迫され始めてるのかな?
週を重ねるごとに身体も変化していて、母になるってすごいなーと改めて実感しております!+23
-1
-
1368. 匿名 2018/08/02(木) 23:51:11
>>1352
本当にありがとう+8
-2
-
1369. 匿名 2018/08/03(金) 00:20:46
8ヶ月に入りずっと見て見ぬ振りをしてきましたがとうとう下半身が肥大していることに気付いてしまいました
お腹から太ももにかけてずどーんというかまさに土偶体型なんです
産後戻ればいいなあ
+37
-1
-
1370. 匿名 2018/08/03(金) 00:23:55
胎動が激しくて…可愛いけど寝れない…+24
-1
-
1371. 匿名 2018/08/03(金) 00:32:13
>>1366
私も義両親好きだけどそれでも実の親に先に抱っこしてもらいたいよー!
妊娠報告も義両親のほうが後にする人多いよね?
そりゃどちらの孫でもあるけど、こっちは何ヶ月もしんどい思いしてお腹で育てたんだからそのくらいのワガママ許してほしい+52
-2
-
1372. 匿名 2018/08/03(金) 00:35:36
今日(日変わって)おっぱいマッサージを教えてもらいました
こうやって乳首を引っ張って〜と言われながらだったのですが今になってすごく乳首が痛みます…
でも授乳の時ってもっと強い力で吸われるから、痛み我慢してマッサージするべきですかね?+12
-3
-
1373. 匿名 2018/08/03(金) 01:07:13
>>1342
横だし関係ないかもしれませんが、なんでこうも親世代の男(舅)ってデリカシーないの多いんだろう。
うちの舅もそうだなー。
夫が強く言えないのも同じ。
まぁ言っても効果ないってのもあるけど。
父親も散々子どもまだか?とか夜の営みしてるのか?なんて聞いて来たわ。
赤ちゃんできたらできたで性別どっちだったらどうだとかの下品な話とか。
それだけが全てなんじゃないけど、デリカシーないこと多い。
うちはバブルの時代経験した親たちなんだけど、なんか強烈なんだよねー…
妊娠中なにかとデリケートになるけど上手いことスルーしないとなー。産後に向けても。+29
-1
-
1374. 匿名 2018/08/03(金) 01:26:26
妊娠9か月です。
我が家は私がシングルベッド(床から立ち上がるのが大変なので買いました)、横に夫の布団を敷いて寝てるんですが、毎晩夫がベッドにくるのがかなりストレスです。狭いし、前に夫が曲げた足がお腹に当たったし、トイレに行くときに夫を跨ぐの怖いし。
布団で寝てほしいというと「冷たい」と言って拗ね、次の日にはベッドにきます。そしてなぜか毎晩私が夫の布団で寝て、立ち上がるときに苦労する始末。
もうすぐ父親になるんだから、それくらい聞いてほしいです。
+65
-2
-
1375. 匿名 2018/08/03(金) 01:42:48
>>1364
人形じゃなくて本物の赤ちゃん抱っこしたの!?
それはすごいね!へー!そんな病院もあるんだ!
てか、その赤ちゃんのお母さんも心広いね。
生後2日の自分の赤ちゃん、私なら他人に抱かせるのなんか嫌だもんなぁ。+34
-6
-
1376. 匿名 2018/08/03(金) 02:06:46
>>1373
>>1342です。
ほんとなんでなのでしょうね…
もう少し夫にも強く出て欲しいのですが、本当に何も言えないか、言えても丸め込まれてくるかです。
今回のことも、投稿のあと相談したら、じゃあ俺が言うよ!って電話してくれましたが、止めるどころか余計なことを喋って悪化させてくれました…
あんまり言うと、俺の親が嫌いなの?と全然違う話になってややこしくなるのが目に見えてるので落胆です。
もう諦めるしかないかな。
私がもう少しスルー力をつけられたら一番穏便に済むのでしょうね。
がんばりたいところです。
あと数日で赤ちゃんと会えるという、なんとも幸せな時期のはずなのに、なんだか眠れず泣けてきました…+23
-1
-
1377. 匿名 2018/08/03(金) 02:07:12
私の部屋、ナースセンターと分娩室近くの部屋なんだけど、今陣痛が来て此方に向かってると言う旨の電話だと思うんだけど『車中でもう赤ちゃんの頭が出掛かってるみたいです』の看護師さん同士の会話にウトウトしてた目がシャキーン❗
大丈夫かな~(>_<)お母さん頑張れ~❗赤ちゃん持ちこたえてくれぇ~❗
+74
-1
-
1378. 匿名 2018/08/03(金) 02:36:30
妊娠中こちらのトピに励まされました。
今は子供が隣に寝ています。
皆さんありがとうございました。
とっても幸せですが、夜は寝られません。
妊婦さん達、今のうちに寝溜めして下さいね。
皆さんの安産を願っています。+79
-1
-
1379. 匿名 2018/08/03(金) 03:31:43
妊娠子持ち系は荒れてるトピかが多いからここの雰囲気安心する+20
-2
-
1380. 匿名 2018/08/03(金) 03:43:25
6ヶ月です。
昨日歯医者に行ってきました。
2〜3ヶ月前に行って問題なくクリーニングしていたので今回もクリーニングだけの軽い気持ちで行ったら歯茎が腫れていて前歯が少しグラグラしていると言われてショック!!
悪阻で甘い物ばかり食べていたのと悪阻で歯磨きが雑だったからかな…。
グラグラって怖いよ〜!!歯周病だったらどうしよう!!と帰宅してネットで調べてから不安!!
今から歯磨きしっかりにすれば治るのかな…。+19
-1
-
1381. 匿名 2018/08/03(金) 03:54:37
今5分間隔です!初産でやっぱり痛いしここからすごく怖いけど、でも皆さん頑張ってるのを読んで1人じゃないって思えました(^^)
皆さんの安産と健康をお祈りしてます!
頑張って産むぞ〜〜!娘よ一緒にここから頑張ろうね!+82
-2
-
1382. 匿名 2018/08/03(金) 04:10:50
>>1379
え?荒れてると思うよ。たぶん、ここの人が 何人か追い出してるからね。
安心してたら追い出されるよ+3
-38
-
1383. 匿名 2018/08/03(金) 04:11:59
共感、優しくコメントする人だけ残れるみたい!+3
-30
-
1384. 匿名 2018/08/03(金) 05:43:26
おはよう
いや、だいぶ他のトピは叩きが盛り上がってるよね
見れたもんじゃない+9
-1
-
1385. 匿名 2018/08/03(金) 05:47:16
いや
このトピ荒れまくり
+2
-29
-
1386. 匿名 2018/08/03(金) 05:55:34
これ飲みたいんだけどセブンに売ってるのかな?
見たことない…
ネットで初めて存在を知った+23
-1
-
1387. 匿名 2018/08/03(金) 06:18:19
夫が私のアイスの実一つ食べたー(ToT)
夫が買ってきてくれたやつだけど…
一つだけだけど…
今の私の命綱だから死活問題なんだよーーー!
ペットボトルのスポーツドリンクも飲まれちゃったし、涎づわり対策に2袋買った飴も一袋職場に持って行かれて、もう一袋もほぼ夫が食べた
私5個くらいしか食べてない…+58
-2
-
1388. 匿名 2018/08/03(金) 06:22:38
今日は病院の日だ。
予約通り午前中に終わるといいな。眠気すごくて待合室で寝ちゃうんですよね。本当に眠気がすごい。
帰りに美容院行きたいけど、眠気がすごくて躊躇ってます。+21
-2
-
1389. 匿名 2018/08/03(金) 06:35:39
前も書いたけど、ペットが本当にくっさい!!
ケージにゴミ袋かぶせようかな…
+4
-49
-
1390. 匿名 2018/08/03(金) 07:26:37
>>1389
トリミングに連れてってあげてください。
ゴミ袋かぶせたら窒息します。
飼えないなら可愛がってくれる家族に預けてください。+45
-2
-
1391. 匿名 2018/08/03(金) 07:28:07
匂い辛いよね。
暑いと特に。
預かってくれる人いないの?+9
-4
-
1392. 匿名 2018/08/03(金) 07:36:28
>>1389
マスクするとか、一時的にご実家に帰るとか、なにか方法を考えた方がいいと思います+29
-2
-
1393. 匿名 2018/08/03(金) 07:37:58
私はつわりの一時期、柚子を鼻に押し付けて乗り切った
そうすると柚子の香りしかしないから
この季節だとグレープフルーツとかいいかも+26
-1
-
1394. 匿名 2018/08/03(金) 07:44:18
朝起きたらつわり終わってないかなって淡い期待を抱きながら起きて、やっぱり今日もつわりか。。を繰り返してる(;_;)+40
-1
-
1395. 匿名 2018/08/03(金) 08:08:38
>>1376
本当ならもうすぐ我が子に会えるのが楽しみな時期なのに、どうして別のことで悩まないといけないんだろうと感じますよね。
義両親が嫌いとかじゃないけど、旦那様は理解できないのかな。このままだと嫌いになるんだよって。
義父のこともスルーできればもちろん良いのですが、出産前後って普段よりとてもナーバスになってると思うし、今回のことがきっかけで決定的に嫌いになることだってあるのに。
旦那様があてにならなければ、病院側が上手く対応してくれないですかね。
帝王切開を予定されてるわけですし、帝王切開の場合は原則当日は母子ともに会えない、会えるのは旦那と実母のみと言われたとか。
病院側に相談する時間がそんなにないかもしれませんが、以前見たトピでは当日病院に来ても義両親とも閉め出されたケースもあると聞くくらいですし、もしスタッフさんに尋ねられても口裏合わせてもらえないかな…。
本当に自分に置き換えて考えるとイライラしてしまいます。
1376さんがなるべくストレスなく出産にのぞめますように、遠くから応援してます!+24
-1
-
1396. 匿名 2018/08/03(金) 08:11:58
今まで貧血というものになったことないから症状がよく分からないのだけど今朝起きた時からずっとフラフラクラクラしてる
これって貧血なんですかね?
自己判断で貧血が分かる材料ってありますか?
よく言われる下まぶたの裏を見てみても別に白くはないです+10
-1
-
1397. 匿名 2018/08/03(金) 08:26:11
>>1389
私はわんちゃん飼ってますが、つわり中はお世話出来ず、旦那も帰りが遅いので2週間、トリミングもお世話になっている信頼してるペットホテルに預かってもらいましたよ。かわいそうだけど、お散歩も行けないしストレス溜まっちゃうよりはホテルで可愛がってもらった方が良いかなと。
その間に、主人がケージを天日干ししたり消臭して、ワンちゃんも帰宅日にはトリミングしてもらってキレイにしてまた生活再スタートしたよ。+27
-1
-
1398. 匿名 2018/08/03(金) 08:27:54
朝ごはん、旦那と6時半に食べるからもうこの時間になるとお腹空いちゃう。。。笑+21
-1
-
1399. 匿名 2018/08/03(金) 08:31:04
>>1382
ありがとう!
+2
-7
-
1400. 匿名 2018/08/03(金) 08:33:00
>>1392
真面目に答えてるし。スルーしなよ+3
-8
-
1401. 匿名 2018/08/03(金) 08:37:16
旦那が三重県出張から帰ってきて、お土産を色々買ってきてくれた。
食べたかった赤福、二日しか持たないんですね。
体重は気になるけど、上品な甘さが美味しいうちに頂きます(^o^)健診までに調整頑張ろう。+52
-2
-
1402. 匿名 2018/08/03(金) 08:40:33
先日結婚記念日で何食べ行こうか悩んでたけど、しゃぶしゃぶにいってきました!
主人が予約で生物控えてるっていってくれたおかげで、小鉢などすべて生物じゃないものに変えてくださってました!お店に感謝です。
2人で赤ちゃんに会えるのが楽しみだね〜あとは何買おう〜など今後の話もたくさんできていい結婚記念日なりました♫
+69
-2
-
1403. 匿名 2018/08/03(金) 08:51:23
妊娠5wで検査とか病院とか色々やってて今日が今週初めての出勤だったんだけど体が全然ついていかなかった
こんなに体力なくなる?っていうくらい体が動かないし暑さも耐えられないしちょっと階段昇っただけでめまいがして座り込んじゃった…
お腹もずっと痛いしどうしようって思ってたら職場の方々(皆さん子持ち)が
いいから帰りな!今が一番大事な時期でしょうが!立ち仕事なんて絶対ダメだよ!(職場立ち仕事)
体が一番でしょうが!って叱ってくれてその優しさにぶわーーーってきて泣いてしまった
職場で泣くとか昔はありえないと思ってたけどもう涙がコントロールできない
泣きたくないのに涙がかってに出てきて本当困る
でも仕事やめたら旦那一馬力じゃ絶対無理だしやめるにしても仕事探さないと
せっかく見つけた仕事だったのに
どうしよう
あーめまいがする+57
-6
-
1404. 匿名 2018/08/03(金) 09:02:59
今日から25週。
そして明日は4週間ぶりの検診(*´∀`)
長かったー!
久しぶりなので、なんだか緊張する(。>д<)笑
胎動あるから赤ちゃんは元気だと思うけど、特に問題ありませんように……!
そして明日こそ性別分かりますように!
第一子だし、元気なら性別はどっちでも良いんだけどやっぱり早く知りたい!!+50
-1
-
1405. 匿名 2018/08/03(金) 09:04:37
何て素敵な妊婦さん達なんでしょう!素晴らしいトピです!+8
-18
-
1406. 匿名 2018/08/03(金) 09:09:06
>>1258
同じく37週です。
エアコンの無い場所の運動は熱中症になる気がするので涼しい部屋で録画したドラマ見ながらその場で20分×2回足踏みしたりストレッチしてます(^^)
でもその後おやつ食べちゃいます( ´ ▽ ` )+13
-1
-
1407. 匿名 2018/08/03(金) 09:32:04
エコー検査で具合悪くなる人いますか?
昨日とその前も検査技師さんの詳しいエコー検査の途中で息苦しさと吐き気で具合悪くなってしまいました。終わったあと待合室で座っているのもつらい状態です。帰りに病院に設置してある血圧計で血圧を測ってみたら87/53の低血圧になっていました。調べてみたら仰臥位低血圧症候群というのに当てはまるのかなと思います。
次回の検診からNSTがあるので、また途中で具合悪くなるのではと不安です…。+19
-2
-
1408. 匿名 2018/08/03(金) 09:33:16
産まれてから仕事すれば良いと
思います!!
無理しないで
いただきたいです!
あかちゃんも
疲れちゃうよー。
妊婦さん頑張れー!
なんちゃって 笑+2
-32
-
1409. 匿名 2018/08/03(金) 09:38:44
病院の先生に相談するのが一番!
不安だけど先生に相談した方が不安少なくなりますよ!+13
-2
-
1410. 匿名 2018/08/03(金) 09:45:01
>>1405あの、いつもの人ですよね?ばれてますよ。なんなんですか?笑+20
-4
-
1411. 匿名 2018/08/03(金) 10:01:37
セブンの飲むヨーグルト効果すごい( ;∀;)便秘よりいいけどすごい下してます。+23
-2
-
1412. 匿名 2018/08/03(金) 10:12:22
具合が悪くて上の子の相手出来ない。
アンパンマンのDVD流して、対面キッチンに隠れてます…。
本当にごめんね。早く悪阻終わらないかな〜。+49
-2
-
1413. 匿名 2018/08/03(金) 10:23:27
>>1389です
犬じゃありません。夫のペットのデグーっていうネズミです
これから夫が仕事で2週間不在になり、私も自分で買い出し等が出来ないので実家に帰るのですが
ネズミを私が実家に連れて帰ることになりそうだったので断固拒否しました
夫の実家に預けることになりました+18
-16
-
1414. 匿名 2018/08/03(金) 10:26:07
エコーの検査、テレビとかでお腹にジェル塗って器具を滑らせてるのをよく見るんだけど、アレって何週からですか?
いい加減股おっ広げて膣に器具突っ込まれるの嫌だしストレスなんだけど(;o;)+32
-2
-
1415. 匿名 2018/08/03(金) 10:34:03
>>1375
そうなの!
しかも抱かせてもらうってせいぜい2.3人にかと思ったら20人近くいる参加者全員に!
皆 輪になってるから一人一人回す感じだったんだけど、落とさないか勝手にヒヤヒヤしてた。
1人以外初産婦さんだったし、お母さんも近くにいたものの私の何百倍もヒヤヒヤしてるだろうな〜って勝手に心配してた。
けど貴重な体験をさせてくれたそのお母さんには感謝してる。+32
-1
-
1416. 匿名 2018/08/03(金) 10:36:58
つわりで昨晩も眠れず、娘にDVDみせながら少し仮眠とらせてもらおうとやっとウトウトとしていたら、ママうんち出たー!と。娘は悪くないんです、わかってます。でももうしんどくてしんどくて泣きながらオムツ替えました。いつまでこんなつらい日が続くのだろう。+38
-5
-
1417. 匿名 2018/08/03(金) 10:41:59
数日前からあばら骨なのか筋が何するにも痛い...最近くしゃみ頻発だから自然とお腹かばう為に変に力が入ったのかなー。ヒビとか入ってないといいけど(TωT)+12
-1
-
1418. 匿名 2018/08/03(金) 10:47:10
今日のお昼は何にしよう。皆さん何にしますか?簡単レシピあれば、教えて下さい。
さっぱり系が良いですー!!
+10
-1
-
1419. 匿名 2018/08/03(金) 10:54:00
>>1306です
お返事くださった方、プラマイ押してくださった方ありがとうございます(^^)
>>1309
内診と聞き安心しました!
(と言っても内診苦手ですけど(>_<)笑)
事前に心構え出来ると違うので、そのつもりで行きます!
>>1316、>>1351
周りに聞いたところ、私の姉や従姉妹も陽性になり点滴を打ちながらになったそうです!
意外といらっしゃるのかもしれませんね
陽性を見落とされずに点滴が決まっているのはある種の安心感もありますね
(検索してどんなのか調べてみたら見落とされたら怖いなぁと思いました)
参考になりました☆
ありがとうございます(*´˘`*)+13
-2
-
1420. 匿名 2018/08/03(金) 10:58:49
>>1418
私は鶏そぼろ丼+冷奴にします
鶏そぼろ丼は玄米で、鶏肉、卵、小松菜炒めをのせる予定です☆
そしてその後に冷やしてあるカントリーマアムを1つ食べる予定です♡
さっぱりはしてなくて参考にはならずすみません(>_<)
玄米にした分小さなお菓子を食べたり、ジュースや揚げ物を食べない代わりにロカボのパンを食べたり、何かを減らした分小包装の小さなお菓子を朝食・昼食後に食べるのをやめられません(ノ_・。)+17
-1
-
1421. 匿名 2018/08/03(金) 10:59:11
>>1417
私もこの間ヒビが入ったかと思うくらい肋骨が痛かったです。
しかも2週間くらい!
整形でレントゲン撮っても異常なし(赤ちゃんに影響ない週数なので撮りました)、ドラッグストアでカルシウムのウエハース買って1日1本食べてたら痛み無くなりましたよ!+10
-2
-
1422. 匿名 2018/08/03(金) 11:05:41
38wの健診行ってきました。
初めての内診でドキドキでしたが無事終了。
子宮口2センチ開いてました!
早く会いたい(´ー`*)
+29
-2
-
1423. 匿名 2018/08/03(金) 11:10:50
>>1414
病院によると思うけど、私は12週からだった!
友達は16週からと言ってた。
赤ちゃんのサイズ次第ではもう少し早い人もいるみたいだよ。+23
-2
-
1424. 匿名 2018/08/03(金) 11:12:03
今8週目です
腰がだるい(痛い?)
生理中みたいな感じ+15
-2
-
1425. 匿名 2018/08/03(金) 11:12:46
何で産婦人科医ってジジイが多いんだろう
気持ち悪い…+4
-31
-
1426. 匿名 2018/08/03(金) 11:16:09
>>1407
NSTはエコーより長い時間横にならないといけないから楽な姿勢にしてくれるはずです。
経産婦で産院2つ行ってるけど、どちらも横になるベッドの角度を楽な体勢になるように調整して起こしてくれます。
横向きはやったことないけどうまく器具固定できるなら横向きでもNSTできるんじゃないかな?
検査の前に体調が悪くなることを伝えると対応してくれると思いますよ。+16
-2
-
1427. 匿名 2018/08/03(金) 11:17:11
隣の部屋の人の柔軟剤ニオイきつすぎ!!
イライラするー(ToT)+18
-4
-
1428. 匿名 2018/08/03(金) 11:20:17
38wの健診行ってきました。
初めての内診でドキドキでしたが無事終了。
子宮口2センチ開いてました!
早く会いたい(´ー`*)
+8
-3
-
1429. 匿名 2018/08/03(金) 11:24:33
1人目のとき戌の日のお参りで行った神社が、椅子じゃなくて正座だったのが地味につらくて今回はどうしようか迷ってる。
1人目スピード安産で2人目もあやかりたいと思うけど、体調万全じゃないし近くのいつも行く神社ですませようかな。親切だし。+15
-2
-
1430. 匿名 2018/08/03(金) 11:50:03
>>1429
私も正座でしたがワンピースで行って足軽くくずして座りました!
妊娠中だし何も言われないと思いますよ!+17
-3
-
1431. 匿名 2018/08/03(金) 11:50:10
>>1395
ありがとうございます。
そうなんです。義父母のこと嫌いな訳じゃないんです。
ただ、ぼろぼろの姿や簡易トイレや管を見られたくないだけなんです。
オムツを替えてくれた実母とは違うんです。
なんでこんな簡単なことが、義父母にも夫にも分かって貰えないんでしょうか…
本当に嫌いになりそう。
でも昨日、夫が余計に悪化させたことをきちんと説明して元に戻すのにまた電話しなければ。
病院からこう言われました、というのも考えてます。
応援ありがとうございます…!!
がんばります。
当日の私と赤ちゃんの動きの流れを、病院に電話して聞くのはさすがに迷惑ですよね。
最後の健診でもっと詳しく聞いておけば良かった…!
初産であんまりきちんと分かっていないのも、説得できない要因ですね。
また長々と愚痴になってすみません。+28
-2
-
1432. 匿名 2018/08/03(金) 11:56:16
>>1403
職場の方がそう言ってくださってるなら、泣いても良いから甘えさせていただきましょう。
迷惑だからと辞めたところで、妊婦を雇ってくれる会社なんて滅多にないです。
絶対に2馬力でないと産後までもたない、ということであれば、体調と職場の方と相談しながら、今自分ができる範囲で頑張って働いた方が良いです。
つわりはいつか終わりますし、この暑さもいつかは秋になります!
私も働く妊婦でした。今は産休中です。
応援してます!+36
-2
-
1433. 匿名 2018/08/03(金) 12:05:42
6ヶ月に入りました!
皆さん、肌荒れしてませんか?
私、吹き出物とか普段あまりない方だったんですが、妊娠してからフェイスライン・顎・頬が吹き出物でいっぱいになって、なかなか治らず…
拭き取り化粧水とか薬用に変えてはみたものの、少しマシになったのかな〜ってレベルです(;o;)
そろそろホルモンバランスも落ち着いてくるとアプリでみたけど、そんな気配なく(;o;)
食事とかは妊娠前よりも野菜を食べるようになったし、体重管理もありますしお菓子や油ものも控えめにしてるのに…
これは仕方ないんでしょうかね…??
+22
-2
-
1434. 匿名 2018/08/03(金) 12:07:57
先ほど、生まれて初めての陽性反応を見ました…ただ、生理不順で、いつがちゃんとした判定日なのか分からず、しかも線が薄くて何かの間違いじゃないかと不安です(>_<)
皆さんのパワーにあやかりたく、コメントしました。トピずれだったらごめんなさい(T ^ T)
+68
-4
-
1435. 匿名 2018/08/03(金) 12:13:24
愚痴らせてください。
来週義母が泊まりに来ます。
悪い人ではないのでギリ嫌いではないですが、色々合わないので気を使うし憂鬱です。
上の子がいて、初孫ではないですが初男孫なので可愛がってくれていて、孫ちゃんに忘れられちゃったら困るから!と年に2〜3回泊まりに来ます。
たまたま家のわりと近くに義母の仲良しの友達が住んでいて、泊まりに来ると必ずその友達と夜飲みに行きます。
夕飯用意しなくて済むので助かりますが、帰りがいつも10時半過ぎとか遅くて、普段私は上の子寝かしつけて一緒にそのまま寝てるので、義母が来ると帰って来るまで起きて待ってるのが地味にしんどい。(旦那も朝早いので早寝)
帰ってすぐにお風呂に入って寝てくれるならまだしも、どこでなに食べた〜とか延々話が続くので本当に勘弁して欲しい。
そして次の日は朝起きるの遅くて(8時半とか)、しかも超絶マイペースなので、起きてから少し孫と遊んでから、日課のストレッチを入念にやって、それから朝ご飯。
9時半過ぎてから食べ始めるのでいつまでも片付かないし、こっちは味噌汁温めなおしたり、目玉焼きは焼きたてにしないと…とか考えてるので、このマイペースさには毎回うんざりしてます。
もう今回は妊娠中だしパンでも買って来ておいて、適当に食べてもらおうと思ってます。
義母のマイペースには付き合ってられない。+53
-2
-
1436. 匿名 2018/08/03(金) 12:20:48
>>1433
分かります!私も6ヶ月くらいのとき肌荒れ酷かったです。私は顔だけじゃなくてデコルテに吹き出物ができて、もうほんっっとうに悩みました(>_<)薬は飲めないので、ビタミン豊富のフルーツたくさん食べました!後期に入って肌荒れ落ち着いてきましたが、たまーに顔に吹き出物できちゃいます(>_<)+16
-2
-
1437. 匿名 2018/08/03(金) 12:23:53
>>1418
私は朝から出かけていてお腹ペコペコだったので駅近のスープストックトーキョーでカレーとスープのセット食べました(^^)久しぶりに食べたー!!!+15
-2
-
1438. 匿名 2018/08/03(金) 12:28:55
妊娠が分かってからやたらと危ない目にあいそうになる…
病院帰りに目の前で衝突事故起きたり、あり得ない位置からの割り込み運転されたりとか
特に割り込みがかなり危なくて本当に怖い(朝の渋滞中、二車線で左折車追い越そうとして急カーブ車線移動とか)
お腹に子供がいるって思うと何でも怖く感じちゃう+15
-4
-
1439. 匿名 2018/08/03(金) 12:30:25
>>1435あの、いつもの方ですよね?ばればれですよ。笑
+3
-15
-
1440. 匿名 2018/08/03(金) 12:39:26
>>1435
鍵渡して気にせず先に寝ちゃったら?
ご飯も無理せずパンにしちゃえばよいと思う。
それかよかったら今一緒に食べてもらえると助かりますって言っちゃうとか。
そういう人ってそれが迷惑になってるって気付いてないんだと思うけど、以外と気付けば合わせてくれるかもしれないし!+29
-2
-
1441. 匿名 2018/08/03(金) 12:52:00
>>1403
私も初期のその頃、息切れ動悸がすごかったです。でもそのあと落ち着いたしまずはすぐに辞めるとか考えず体調見ながら会社に相談してみたらどうでしょう。職場によっては立ち仕事から座りなど配置がえ?も対応してもらえたりするし。
私はまだその頃会社の人には初期すぎて言いたくなく隠れて辛かったので、もう周りがご存知なら甘えちゃいましょう。+13
-2
-
1442. 匿名 2018/08/03(金) 12:56:13
>>1435
ごめん!飲んできて10:30帰りとか翌朝8:30起きとかそんなに非常識な時間でもないかなと思ってしまった!
これが深夜帰りとか朝も10時すぎてとかならわかるんだけど。
逆にあんまり朝早くから起きられても私は困る(笑)
時間の感覚って人それぞれ家庭それぞれなところあるよね。
主さんがストレスなく過ごせますように!
+33
-4
-
1443. 匿名 2018/08/03(金) 13:10:32
>>1421
お返事ありがとうございます!
カルシウム摂取は頭になかったです!さっそく試してみます~+7
-2
-
1444. 匿名 2018/08/03(金) 13:18:07
>>1434
私も同じです!ちょっと信じられないというか、ビックリしますよね(笑)
私は生理不順で、自分で周期とか何も把握しておらず(興味関心がなかった)、基礎体温もつけたことない状態でした
うっすら線が出て喜びと不安ですぐに病院に行ったのですが
「線が出てるってことは妊娠してるんだろうけど、まだ胎嚢も確認できないので2週間後にきてください」
と言われ帰されました。
あまり焦って病院へ行くよりはもう少し待ってた方がいいかもしれません(^^;)
私は2週間後に改めて自分です検査して、陽性反応が濃くなったのを確認してから再度病院へ行きました+12
-7
-
1445. 匿名 2018/08/03(金) 13:50:43
>>1401
赤福、おいしいですよね。
私は北海道ですが、三重に住んでいる姉がこれから飛行機に乗ってこっちに来てくれるので、赤福楽しみにしてます( ^ω^ )+29
-2
-
1446. 匿名 2018/08/03(金) 13:54:09
育休取得後に仕事復帰予定で、保育園の情報収集してるけど‥厳しい(;o;)1歳まで一緒にいたいけど、中途なんて絶望的だし。無認可なら中途でもいけるかもと思ってた自分が甘かった。0才の4月入園が1番可能性あるけど、その頃赤ちゃんは7ヶ月‥離れがたいだろうな(TT)+18
-2
-
1447. 匿名 2018/08/03(金) 14:02:43
姉の赤ちゃんが無事に産まれました!自分のことのように心配だったから安心した。
あとは私もがんばるだけだ!+44
-1
-
1448. 匿名 2018/08/03(金) 14:04:00
検診帰りからのランチ+カフェは最高に幸せ〜。
今日は上島珈琲でカフェインレスのコーヒーとミルク珈琲あんぱん!
ホイップたっぷりで美味しいー!
+30
-2
-
1449. 匿名 2018/08/03(金) 14:05:37
>>1414
うちも16w頃からお腹の超音波になりましたー!けど病院によっては内診はこれからもありますよ!私の病院は毎回、子宮頸管の長さ測るために入れてるし、1人目の時は後期になって出産間際でも内診はありました。内診は嫌ですが、慣れて出産間際の内診グリグリに備えましょう…笑+14
-1
-
1450. 匿名 2018/08/03(金) 14:11:56
>>1414
10週くらいから経腹エコーでした。
私も最初は膣エコー嫌だったけど、週数進んだり切迫だったりしたら毎回膣エコーが必要になりますよ。+7
-2
-
1451. 匿名 2018/08/03(金) 14:15:33
>>1446
9月予定ですかね?一緒です!
私も育休後復帰予定で、のんびり1歳過ぎてから〜と思ってたのに、よく考えたら年度の途中なんて激戦だよな…と気付き( ;∀;)
とは言え、1歳なってからの次の4月では職場に対して申し訳ない気持ちもありますし…。難しいですよね(TT)+17
-3
-
1452. 匿名 2018/08/03(金) 14:28:40
>>1407
産院2ヶ所でNST経験ありますが、両者ともリクライニングの椅子での実施でした。お腹の赤ちゃんの重みでお腹の静脈を圧迫して起こる症状だと思うので、リクライニングチェアで上半身を起こし足も適度に上げてお腹に圧迫がかからない姿勢にするか、左を下にした姿勢になれば気分不良を避けられるのではないかと思います。モニターはベルトで固定するので多少体を動かすくらいではズレたりしないので検査に支障はないと思います。近くにナースコールも準備してあると思うので気分が悪くなったらすぐにスタッフを呼びましょう。不安だと思いますが、頑張ってください。+9
-3
-
1453. 匿名 2018/08/03(金) 14:34:14
37週
今日スクワットしてみました~
腰痛もちなので軽く30回だけとりあえず(笑)
30回じゃ意味ないか+9
-6
-
1454. 匿名 2018/08/03(金) 14:37:01
>>1354
1353です。
ありがとうございます☆
家族みんな気に入ってるので
かわいい名前ね、とか言ってもらえるかと
思ったんだけど
ふーん、いいじゃん。って感じでした。
どうでもいいわ、みたいなイントネーションでした。まだ生まれてないし実母からしたら
よけいに実感
ないだけだろうけれど。+8
-4
-
1455. 匿名 2018/08/03(金) 14:45:05
>>1446
>>1451
私も同じことで悩んでます!
私は8月出産なので、預けるとしたら8ヶ月になります。
いっそ1歳の4月も考えたんですが、、2人目もできればほしいと思ってるので、1人目は早く復帰しておいた方が良さそうなのと、産休中の手当てが半年以降月給の1/2になることを考えるとやはり来年の四月かな…と思っております。もし、どうしても離れ難かったらまた考えようかと…+11
-4
-
1456. 匿名 2018/08/03(金) 14:50:25
18週に入って、胎動がわかるようになった!以前まで、これが胎動かな...?くらいだったけど、はっきり胎動って分かるくらいポコポコ(^^)でも昨日から胎動を感じられない。18週だと赤ちゃん小さいし感じられない日があっても心配ないとネットには書いてあったけど、心配...。+28
-2
-
1457. 匿名 2018/08/03(金) 14:57:14
>>1413
ネズミwwww確かに、デグーは大きいネズミに見えるかも...。うちにはハムスターがいるんですが、夏はこまめに掃除しても臭います。デグーは大きいし大変そうですね。げっ歯類は好きじゃないと可愛いと思えないんですよね(^^;)主人も一緒に住み始めた頃はネズミと言っていました。+20
-2
-
1458. 匿名 2018/08/03(金) 15:04:56
明日で9w二人目です!
一人目の時、39wの検診でまだ産まれなそうだねって言われたのにその日の夜に破水そのまま出産だったので
次は予定日くらいに産まれてほしいなぁ。
+14
-2
-
1459. 匿名 2018/08/03(金) 15:08:34
夕方買い物行くことにしてます
でも普通に暑いですね。陽が落ちてからだと
夕飯遅くなりすぎちゃうし暑くて
火も使いたくないよ~(;´д`)
+22
-2
-
1460. 匿名 2018/08/03(金) 15:13:10
もうすぐ39週でいつ産まれてもおかしくないからドキドキ。明日検診で子宮口開いてたら無痛分娩で入院になります。
1人目は、自然分娩で産んだので怖すぎて無痛にしようと思ってます。
無痛の方は、どんな感じでしたか?+18
-3
-
1461. 匿名 2018/08/03(金) 15:16:22
心を入れ替えます。
ごめんなさい。+5
-7
-
1462. 匿名 2018/08/03(金) 15:19:24
>>1455
復帰後はフルタイムですか?
もしくは時短ですか?
職場には悪いですが時短復帰で2人目ができたら時短での育児給付金支給になるので保育園料がかなり高い方だと本当にボーナスしか貯金できなくなりますよ。
私は、保育園落ちてる間に2人目が出来て育児給付金をもらってますが、時短復帰での育児給付金と保育園料を考えると連続で休ん出るほうが遥かにお金が貯まってます。
職場には悪いですが、今までかなりサービス残業や仕事も貢献したと思ってるので甘えさせてもらってます。
+21
-6
-
1463. 匿名 2018/08/03(金) 15:23:23
9月から産休入るので手作りスタイ作ろうと考えてます!女の子だからフリフリにしたい!でも男の子ならネクタイ模様とかも作りたかった!
ちなみに普段は裁縫まったくしないので理想通りに出来るかだけ心配笑。赤ちゃんグッズ手作りした人とかいたら話聞きたいです!+18
-3
-
1464. 匿名 2018/08/03(金) 15:30:02
コアラのマーチの小袋が10袋入ったもの購入しました!ついつい食べ過ぎてしまうので1日一袋を目標に。
さっそく今開けてみたら、、、一袋に5粒しか入ってない!!!笑
少ないけど1日一袋って決めたのでゆっくり味わって食べます。+40
-2
-
1465. 匿名 2018/08/03(金) 15:42:05
予定日が今月の15日の妊婦です。
普段からよく歩くし早めに産まれるかな?と期待していたのですが、先日の健診では子宮口ぴったり閉じてました(^^;
先生からの勧めで産道を柔らかくする注射を打ちに通っています。
産道が固いとお産も進みにくそうで心配。どうか注射の効果が出て、予定日頃には安産で出産出来ますように!+28
-1
-
1466. 匿名 2018/08/03(金) 15:48:23
予定日を4日超過の本日、
健診に行ってきました!!
ちょっとは進んでるかな〜?と
淡い期待を抱いていたものの、
まだ赤ちゃんも上の方にいるし
子宮口も全然開いてないし。。
このまま何も起こらなければ
来週入院することになりました。
できれば自然に陣痛が始まって
ほしいけど、もうなんでもいいから
無事に産まれてきてー( ˙-˙ )!!+35
-1
-
1467. 匿名 2018/08/03(金) 15:52:24
大変申し訳ございませんでした+3
-12
-
1468. 匿名 2018/08/03(金) 16:14:09
>>1463
私も手作りスタイ興味あります!
ネットで簡単な作り方調べたら、まずは1つ既製品を用意するように書いてありました。
まだ買ってもいないですが。手作りで色々作れたら素敵ですよね(*・∀・*)+11
-1
-
1469. 匿名 2018/08/03(金) 16:19:27
>>1445
1401です。お姉さん三重県にお住まいなんですね。
伊勢神宮もあるし、食べ物も美味しそうだし素敵なところですね♪
緑茶はカフェインが気になって普段飲まないのですが、今日だけは温かい緑茶と一緒に赤福を食べて幸せでした~(^o^)+20
-3
-
1470. 匿名 2018/08/03(金) 16:34:15
>>1435
私も鍵を預けたらと一度考えましたが、合鍵でも作られた日にはもっと嫌かもです…。
年に2、3回も泊まりに来るのを対応される主さん偉すぎです。私は絶対嫌です。
というか主さんが妊娠中なのに義母さんよくそんなに
来れますね。疲れさせるって思わないのかなぁ。
上の子もいるなら、なおさら家事しやすい流れができてるでしょうからそれが狂わされるのはきついですよね。
年に一回くらいなら、朝御飯のタイミングを合わせるのも(嫌だけど)仕方ないと思いますが、2、3回も来られるなら今回はパンとかでも全然良いと思います。
体調が安定しなくてきついと伝えましょう。
+27
-1
-
1471. 匿名 2018/08/03(金) 16:48:59
12週、昨日ご飯を食べても
吐き気がなかったので
ようやくつわりが治まったかと思ったら、
今日は食べづわりにチェンジ。
常に空腹。でも食欲なし。
苦しいよ~…+19
-1
-
1472. 匿名 2018/08/03(金) 16:59:51
>>1468
返信ありがとうございます!それ、私も見たサイトかもしれません(^^)
でも既製品持ってないので、図書館で型紙付きの本探そうかな~と考えてます!今って色んな形のスタイあるんですね。子どものためというよりは完全に私の自己満で作っちゃいそうですが、赤ちゃんのうちなら迷惑じゃないですよね?笑+10
-1
-
1473. 匿名 2018/08/03(金) 17:08:46
>>1431
1395です。
義両親とのやりとりで旦那様が上手く立ち回ってくれないのもストレスですよね。
出産を機に嫌いになりたくないから気持ちを伝えてるだけなんですけどね…。
私も初産なのですが、以前、別トピで『断り方・産後入院の義両親のお見舞い』ってものがあり、それを見てすっかりびびってしまいました。
人生の中で出産て、命懸けで行う本当に奇跡の瞬間だと思うので、そのときくらい自分にとって良い状態で出産したい、余計なこと考えずに赤ちゃんだけに専念したいと思います。
帝王切開で、その日は(できればもう一日)避けてほしいしボロボロの姿を見せたくないというのはごく自然なことですよね。
私はまだ五ヶ月で帝王切開の流れが分からないのですが、私でさえ何かあったら電話してくださいと言われるので、来週に控えた主さんは病院に電話して聞いてみても全然良いと思いますよ。それか入院するタイミングで改めて相談できたら良いのですが。
赤ちゃんに会えるまであともう少し、体調に気を付けてくださいね(ToT)
私も長くてすみません。
+20
-3
-
1474. 匿名 2018/08/03(金) 17:11:05
33w
また逆子になっていた…
逆子直ってまた逆子の方とかいらっしゃいますか?
念の為帝王切開の予約取ってきました…+15
-1
-
1475. 匿名 2018/08/03(金) 17:14:53
>>1472
1468です。きっと同じサイトだと思います!
私は1つ既製品を試しに買ってみるかなーと考えてました(^o^)今日図書館に行ったのに、不器用なのでまずは基本だ!と、ソーイングの基本みたいな本しか借りてきませんでした。今度見てみます。
きっと自己満かもですが、手作りならではの良さがあると信じましょ笑まだ始めてもいないですけど、ワクワクしますよね。
+7
-1
-
1476. 匿名 2018/08/03(金) 17:18:15
>>1474
逆子→なおる→逆子→なおる(現在31週)
また逆子になったらどうしようと心配してます。+20
-1
-
1477. 匿名 2018/08/03(金) 17:32:38
39週初産婦。出産よりも産後ノイローゼならないかが心配。
実家と仲良くできてる人羨ましいよーーー!!
夫以外ほとんど頼れないよ!
実父がたまに来てくれそうだけど、日曜日しか休みないから無理言えない。
実母は昔幼少期の頃離婚して田舎の飛行機の距離。
遠いから産後お世話も行けないわ~って言ってたのに、私の隣の県に住んでる祖母の介護行こうか?前ちょっと電話したのよーとか言ってる。
なんで私のほうは行けなくて、20年近く前の元夫の母の介護は行けるの?ヘルパーさんも来てくれてるし、気難しい人やからやめときって言ったけど。
こっちに産後来れないくせにさっきも「まだ生まれてないの?」とか電話くるし、イライラーーー!
父と再婚した継母には虐待されてきたし、専業主婦
で毎日グータラ生活で父ばかり働かせてるし。出産のことも何も触れないし。元々頼る気ないけども。
義実家も毒だから、誰も頼れない。
仕事復帰しても、子ども熱だしてもおじいちゃんおばあちゃん頼れる人いいなぁ。。
+27
-6
-
1478. 匿名 2018/08/03(金) 17:58:36
病院からスクワット最低1日60回以上しろと言われてるのに5回でダウン…
まだ20代半ばなのに体力がなさ過ぎてお産に耐えきれるか心配+26
-1
-
1479. 匿名 2018/08/03(金) 18:04:17
>>1462
貴重なアドバイスありがとうございます!それは盲点でした汗)時短の給与ベースで考えると2人目の時の育休手当てがかなり厳しくなりそうです…(T-T)保育園に預ける意味がなくなってしまうかも…諸々鑑みて考えてみたいと思います。。+11
-1
-
1480. 匿名 2018/08/03(金) 18:12:26
今日から8カ月!妊娠後期!上の子がいるので早すぎる!あんまり体重管理してなかったら今の段階でプラス7キロ(;_;)昨日初めて少しだけ指摘されてスイッチ入りました!目標は低いけど、上の子と同じように10キロ以内に収めます!+19
-1
-
1481. 匿名 2018/08/03(金) 18:15:47
アイスを買ってきてしまいました~
食べちゃえ~
+18
-2
-
1482. 匿名 2018/08/03(金) 18:16:13
健診終わってコンビニ弁当とあんみつ買っちゃった\(^o^)/+27
-4
-
1483. 匿名 2018/08/03(金) 18:18:20
夕方になってギラギラな陽射しじゃないだけマシだったけど買い物暑いには暑かった…
+15
-1
-
1484. 匿名 2018/08/03(金) 18:21:40
>>1474
36wの時に先生にもう逆子になる可能性はないですよね?って聞いたら38wで逆子になってまた戻った妊婦さんがいたと言っていました。ギリギリまでどうなるかわかりませんよ!+22
-1
-
1485. 匿名 2018/08/03(金) 18:23:59
つわり中で体重はそんなに増えてないけど、蛋白がでて塩分気をつけるように言われた。食べられるものも限られてて、おせんべいとかしか食べてないから仕方ないと思うけど、何食べたらいいかわからない。何も食べたくない。でも空腹も気持ち悪い。+25
-1
-
1486. 匿名 2018/08/03(金) 18:27:25
下の階のおうちの
芳香剤なのか柔軟剤なのか
変な匂いが匂ってきて
下の階のおうちの横を通らないと
自宅に来れない?造りなんだけど
玄関ちかくも臭くて
嫌になってたら下の階のおうちが
引っ越してすっかり
臭い匂いがなくなりました~
めちゃ快適!
うちは柔軟剤とか芳香剤とか
使ってないけど気を付けなきゃと
思いました。妊娠中だから
よけいに敏感なんだろうけど。+27
-3
-
1487. 匿名 2018/08/03(金) 18:29:47
相変わらず暇なマイナス魔さんが来るね。
ほんと暇だねぇ+3
-13
-
1488. 匿名 2018/08/03(金) 18:44:27
私の友達は逆子で帝王切開になり
入院しに行ったら治ってて
そのまま家に帰りましたよー
何週だったかは忘れましたが…+17
-1
-
1489. 匿名 2018/08/03(金) 18:45:03
臨月 第2子妊娠中です
2人育児に不安があるせいか
2人目出産に前向きになれない…
また眠れなくなる、自分の時間がなくなる生活が始まる、上の子に八つ当たりしちゃうんじゃないか等
考えると不安でいっぱい…
1人目の時みたいに
早く会いたい!お産は怖いけど頑張る!みたいに思えない…
お腹の赤ちゃん、ごめん…
どうしたら前向きに捉えられるんだろう+34
-3
-
1490. 匿名 2018/08/03(金) 18:47:44
サンデシカの三日月抱き枕が届いたー!!
可愛くてテンションあがる♪♪
授乳クッションとしても使いたいから、眠れない日以外はなるべく体重かけないようにしよう。笑+22
-4
-
1491. 匿名 2018/08/03(金) 18:58:55
マイナス魔もだけど
あなたも暇だね!
それに、謝っていましたよ?+2
-13
-
1492. 匿名 2018/08/03(金) 18:59:22
初期からずっと参加させてもらっていましたが、後期で卒業することになりました。
皆さん、色々とありがとうございました。厳しいご意見や優しいお言葉もすべて参考になりました。+46
-4
-
1493. 匿名 2018/08/03(金) 19:08:35
咳が2週間以上続いていて、最近はお腹に力が入ってしまって張りそうです。
熱も無いし下手に病院行って菌を拾うのも怖くて、とりあえずのど飴舐めてやり過ごしています。
+10
-2
-
1494. 匿名 2018/08/03(金) 19:20:14
立会い出産を夫じゃなくて実母にお願いするって方いらっしゃいますか?
元々夫の立ち会いはいらないなぁと思っていたのですが、助産師さんとのバースプランの話で母親でも可と聞いて迷い始めました…+15
-2
-
1495. 匿名 2018/08/03(金) 19:31:10
>>1494
私は、実母に立ち会いしてもらいたいですが、新幹線を使う距離なので間に合うか、、、という感じですが、間に合うなら立ち会ってもらう予定です!
私は実母がいてくれると安心するので(>_<)+15
-2
-
1496. 匿名 2018/08/03(金) 19:38:00
>>1495
早速の返信ありがとうございます
安心しますよね~!
1495さんのお母さんが間に合いますように^^*
夫がなんと言うかわかりませんが、私もまた相談してみようかなぁ+10
-2
-
1497. 匿名 2018/08/03(金) 19:45:50
>>1492卒業しなくてもいいですよ!何かあったんですか?
+4
-26
-
1498. 匿名 2018/08/03(金) 20:01:04
用を足した後は出血が無いかどうかいつもチェックするんですが、今日見たら謎の泡立ちが!
糖尿か何かかとめちゃくちゃ焦って色々調べまくって鬱々としてたんですが、またトイレに行ったら用を足す前から既に泡立ってました。どうやら、付けたばかりのトイレスタンプの仕業だったようです。笑
妊娠中はどうも些細なことに敏感になっちゃいますね(>_<)+31
-3
-
1499. 匿名 2018/08/03(金) 20:02:57
>>1451>>1455
>>1446です。
9月出産予定です。上司からも「復帰する時に入れる保育園がなくて戻れないなんてことがないように。保育園の関係で育休繰り上げてる先輩もたくさんいるから」と言われているので、もう0才の4月で申し込みするしかなさそうです( ; ; )
復帰して1年くらいしたら妊活開始して、妊娠したら退職したいので早めに復帰してがんばろうかな。上の子と10年離れてるから、自分の年齢的にも早く生みたい(^^;)+9
-2
-
1500. 匿名 2018/08/03(金) 20:06:05
>>1476
>>1484
だいたいの方が帝王切開予定日までに逆子直って、普通分娩のことが多いって言いますもんね!
毎日頭が下だよ!と話しかけてみます…笑+14
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する