-
501. 匿名 2018/07/30(月) 14:22:32
気温が33度の中、15分程歩いて歯医者さんに来ましたが、本当に本当に死ぬかと思った…サウナの中を歩いてるかのようでした
虫歯や歯周病は赤ちゃんのためにも治しておかないと!と気持ちで乗りきって通ってますが、通うの自体が無理な気がしてきた+60
-6
-
502. 匿名 2018/07/30(月) 14:22:46
経産婦です!
妊婦じゃないのにすみません〜笑
第2のつわりがあるかもしれないので、気をつけて下さいね(><)
私は7ヶ月過ぎてから胃が圧迫されて、食べても食べてもゲーゲーやってました…
でもその度にボコボコ痛いほど蹴るわが子に愛着が湧いてきて、辛いつわりも乗り越えられました♡
みんな頑張れー!!+20
-27
-
503. 匿名 2018/07/30(月) 14:22:46
今ブドウを食べてます!
甘酸っぱくておいしい〜(´∀`*)+35
-7
-
504. 匿名 2018/07/30(月) 14:24:07
旦那以外立ち入り禁止か〜旦那いない私は孤独に産むしかないのね。誰にも見られたくないからいいけどさ。
そういや私の通ってる産婦人科、婦長か何か偉そうなおばあさんが、看護学生引き連れた先生に今二人も育休入ってんのよ〜ったく。優秀な子欲しいわね。あ、そこの学生さん達例年より厳しく指導してね!とかでかい声で言ってて怖かった。
産婦人科の事務か看護師でも育休なのよ〜とか迷惑そうに言われるんだな^^;+38
-15
-
505. 匿名 2018/07/30(月) 14:26:23
32w初産婦です。先週からようやく産休に入りました!
私の場合、仕事で生活リズムを作ってたので産休入るのが少し不安だったのですが…毎日のんびーりするのもいいですね♡
産休と同時に引越しをしたので、今は新居の収納やラグなんかを検索しまくり…目が疲れます。笑
みなさん赤ちゃんグッズの収納どうされてるのかなーって思っています。。+22
-12
-
506. 匿名 2018/07/30(月) 14:27:36
34w、産前最後の歯医者さんの定期検診に行ってきました。娘も私も虫歯なくて一安心(*´∀`*)
先日、夫が自分のお小遣いで娘にゲーム買ってきてくれて、娘が「パパにお礼にアップルパイ焼くから手伝って♩」と。4個できる予定で、私の分もあるのかなと思ってたら「ママは最近体重増えすぎって気にしてるから、食べない方がいいね。ばぁばとじぃじの分にするから!」…すごいオーブンから良い匂いしてるんですけど( ;∀;)一口くれー+83
-10
-
507. 匿名 2018/07/30(月) 14:27:47
昨日が予定日で、40w1dです(*^^*)
自分が予定日すぎるなんて何故か思ってなかったので、日々ソワソワしています( ;∀;)
今の所、おしるし、破水、お腹の痛み全く無し、、
これから健診だけど、補助券もう無いから辛いなぁ、、+60
-10
-
508. 匿名 2018/07/30(月) 14:30:42
今日で妊娠20週目になりました。初期の頃からずっと、緑色のおりものが気になっていたので、先生に内診して貰ったりしてましたが、特に異常なしと言われ続けてきました。それでも気になるので、ようやく検査してもらった所、トリコモナス膣炎にかかっている事が分かりました。私はこれから膣剤で治療です。旦那にも念の為産婦人科から、内服薬が出されました。やっぱり感染源は旦那の浮気ですかね?私も妊娠前は温泉に行ってたりしたので、強く問いただすことも出来ず、疑いの目で旦那を見てしまいモヤモヤしてます。+64
-5
-
509. 匿名 2018/07/30(月) 14:39:13
つわりが辛くて精神的に参ってます。娘の前でも泣いてしまった。がんばるしかないのはわかってるんです。でも弱音吐きたい。+89
-3
-
510. 匿名 2018/07/30(月) 14:43:07
やっと妊娠10週!いつ上の子に赤ちゃんの存在を教えようか迷ってます。絶対幼稚園で言いふらすだろうから安定期に入るまでは内緒にしとかないとなー。最近つわりで動けず寝てばかりだから、娘から「ずっと具合悪いのどうしてー!やだー!」って怒られてます。早くつわりおさまってくれー。+66
-4
-
511. 匿名 2018/07/30(月) 14:43:40
3人目39週になりました。上二人が小学生なのですがもうおふざけモードでいらいらがとまりません…今日はショッピングモールでも叱ってしまいました…こんな怒ってばかりで3人目大丈夫なのか私…上の子たち大好きですが,出産での入院が待ち遠しい母です…+51
-3
-
512. 匿名 2018/07/30(月) 14:44:19
32週初産です。無痛分娩の予約をしてきました。計画分娩なので日付が決まってるのですが、それ以前に陣痛など来てしまったら無痛はできないと言われました。お願いだから予約日まで待っててねーって感じです。+40
-3
-
513. 匿名 2018/07/30(月) 14:47:14
もうすぐ9カ月です。
甘いものが食べたくて仕方ない
今はピノがいつも以上に美味しくて一箱食べたばっかりなのにまだ食べたいです。
買いに行くか迷ってる
+47
-3
-
514. 匿名 2018/07/30(月) 14:49:34
>>491
そうなんです、気が弱いです笑
前回と同じ病院で、バースプラン?とやらがなかったのですが、今回は病院のひとに相談することにします!
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
+12
-3
-
515. 匿名 2018/07/30(月) 14:50:35
臨月の初マタです!
ガルちゃんで旦那さんに出産の大変さを理解させた方がいいと聞いたのでいろんな話をしていたら、言い過ぎたみたいでとてもビビってます。
あと今週に入って生理痛のような痛みがあってこれは前駆陣痛というものなのかな?もう少しで会えるのかな?とウキウキする反面、なんか異常だったらどうしようと心配してます(^_^;+23
-4
-
516. 匿名 2018/07/30(月) 14:59:44
>>504
看護師って女性ばかりだから尚更だよ。
うちの母親師長してたけど、部下が育休明けですぐ産休って愚痴ってた。多分自分は産休育休使えず頑張ったから、余計に今の子たちにキツく当たるんだと思うな。+37
-5
-
517. 匿名 2018/07/30(月) 15:08:29
臨月です!
結局悪阻は終わりそうになく快適なマタニティライフにはあまりなりませんでしたが、残り少ない夫婦2人の時間を楽しみたいと思います。+24
-3
-
518. 匿名 2018/07/30(月) 15:09:31
>>510
うちは上の子が3歳なんだけど、早くお姉ちゃんになりたいって言ってたから、妊娠判明と同時に教えたよ!
悪阻の時も我慢してくれたり、抱っこも我慢してくれる。本当に申し訳なくなるほど。
保育園で言いふらされたけど、母子ともに何かあった時とかにお迎えのこととか預け時間のこと相談できるからと思って、まぁいいかなって感じだったよ。あと子供から聞いても空気読んでお腹が目立つまで他のママさんは知らないふりしてくれてました+32
-5
-
519. 匿名 2018/07/30(月) 15:23:40
>>516
なるほど…でも妊婦沢山いる中での大声での発言、怖かった^^;
仕事辞めたり休んでる私たちにも言ってるのかなと思ったわ〜。昔の人は育休取れなかったのか。うちの親は専業主婦だから知らなかったな。
+21
-4
-
520. 匿名 2018/07/30(月) 15:26:47
好きで作ったのに辛いんですか?
甘え過ぎでは。。+3
-95
-
521. 匿名 2018/07/30(月) 15:29:07
24wです。
やっと明日4週間ぶりの検診です!
長かったー!
元気な赤ちゃんの姿早くみたいな。
性別はわかるかな?
ソワソワしてます(笑)
早く明日になれー!
そして検診後は甘い物いっぱい食べるぞー!+37
-4
-
522. 匿名 2018/07/30(月) 15:36:12
36週の初産婦です。
今日助産師外来でおっぱい触られたら初乳が出てびっくり!
私って母乳出るのかな〜と不安だったので一安心でした。+22
-4
-
523. 匿名 2018/07/30(月) 15:36:56
こちらのトピにも最近陽性出た方が
何人かいらっしゃいましたが、
私も今週末に病院行ってこようと思います!
胎嚢無事に見られたらいいな。
初めての陽性だったんですが、こんなに不安になるとは思いませんでした(´;ω;`)
皆さんは、赤ちゃんが無事に生まれて来るまで
この不安と付き合ってるんですよね。
本当に尊敬します。
ここにいらっしゃる皆さんと赤ちゃんが
みんな無事に産まれて来ますように!!+73
-3
-
524. 匿名 2018/07/30(月) 15:38:09
つわりにはビタミンB6が豊富なバナナが効くと聞いたので、そのまま食べてたけど飽きるし、この季節はすぐに熟してしまう。
完熟バナナを潰してパウンドケーキにしたら美味しく食べられました!+29
-6
-
525. 匿名 2018/07/30(月) 15:40:44
6wの初産婦です(^-^)
アプリで毎日赤ちゃんのサイズを見るのが楽しみ!今はやっと1センチくらいになっている予定で明日検診に行ってきます。
皆さんの赤ちゃんもすくすく育ちますように(*^o^*)+27
-4
-
526. 匿名 2018/07/30(月) 15:43:37
臨月
トイレ掃除とお風呂掃除が苦しい、、、+52
-3
-
527. 匿名 2018/07/30(月) 15:46:32
もうすぐ予定日だけど、昨日 隅田川花火大会行けたので満足!
後はおとなしく過ごします
+10
-18
-
528. 匿名 2018/07/30(月) 15:49:44
予定日の10日前まで仕事の予定が入っている20週の妊婦です。
知り合いのおばちゃんに「あなた忙しすぎよ!妊娠中はのんびりしないと、お腹の赤ちゃんがかわいそうよ」って言われてすごくショック受けた。
おばちゃんはのんびりしたら?って善意で言ってくれたんだろうけど、いっぱいいっぱいになっちゃって昨夜お風呂で大泣きしたところです(T ^ T)
このトピで同じように仕事してる人がいるって知るだけで安心します。
仕事は大好きだから続けたいし、赤ちゃんも大事って、甘えた考えじゃないですよね?+12
-40
-
529. 匿名 2018/07/30(月) 15:54:23
二人目を妊娠し、車をファミリーカーへ!
もうすぐ納車♪楽しみだな~+38
-5
-
530. 匿名 2018/07/30(月) 15:55:43
妊娠5wの妊婦です!
ヘアカラーしたいのですが皆さんしますか?+38
-12
-
531. 匿名 2018/07/30(月) 16:00:05
>>528
おばちゃんの言うことは聞き流した方がいいよ。仕事を好きでしているなら精神的に健やかな状態だろうし、赤ちゃんの為にもなってるよ。+14
-14
-
532. 匿名 2018/07/30(月) 16:03:17
>>530
妊娠初期で悪阻があり、美容院で長時間座るのが辛いので、安定期になってから行こうと思ってます
+32
-5
-
533. 匿名 2018/07/30(月) 16:27:44 ID:KwNK8w8coI
経産婦38週です。
陣痛来ないのにイライラするっておかしいですか(´-`?
産休入って暇すぎて早く産みたいです+27
-3
-
534. 匿名 2018/07/30(月) 16:34:45
臨月です
この猛暑でお散歩は辛いし熱中症が怖いので家のお掃除頑張ってます。
床、トイレ、お風呂、ベランダ、キッチンなどピカピカになってきたけど全然陣痛来ない〜
おしるしはきたけどどうなんだろう。
お腹の中の居心地が良いのかなー+30
-2
-
535. 匿名 2018/07/30(月) 16:38:26
>>530
行ける時に行っておいた方がいいと思います。
私は初期は悪阻でとても無理だったし、出産前に行きたいなと思っていたら21w〜ずっと切迫早産で安静でまたしても行けず…。なにがあるかわからないので、他のこともやりたいことはできるうちにをお勧めします!もちろん無理なくね。+13
-2
-
536. 匿名 2018/07/30(月) 16:43:24
24w 2人目です。
会社で具合悪くなって帰宅。
ゆっくりしたいけど、子どもがいるからゆっくりもできない。
eテレ観ていてくれてる間に夕飯終わらせて早く横になりたい。
今更つわりか??+18
-2
-
537. 匿名 2018/07/30(月) 16:49:52
39週です!いつ陣痛くるのかソワソワ!楽しみなのと怖いのと複雑な気分、、、+17
-2
-
538. 匿名 2018/07/30(月) 16:54:12
先週、検査薬使ったら陽性でした。
明日産婦人科行ってきます。
3歳の子供にはまだ言ってないので、明日お医者さん行ってきたら報告します。ドキドキ。+34
-1
-
539. 匿名 2018/07/30(月) 17:01:50
>>299です
プラスをたくさん頂いて本当に心強いです
ありがとうございました
自分語りで申し訳ないですけど
検索魔になってしまって
いろいろな確率や可能性や体験談を調べすぎて
わけわからなくなってきました
こういう検査は賛否両論あるので難しいですけど
只々健康に生まれてきてほしいです+27
-2
-
540. 匿名 2018/07/30(月) 17:04:46
1人目18週、自宅を子育てモードに改造中。使わない物、子供が口に入れたら危ない物は思い切って捨ててしまいました。
実は子供が苦手で、産後に向け不安が日々募っています。自分の子なら可愛がれる気持ちと、もし可愛がれなかったら…という不安が毎日シーソーしています(;_;)+39
-2
-
541. 匿名 2018/07/30(月) 17:05:47
33wです。
中の人がぐりんぐりん動く度にお腹が張って痛いです…今日は朝からだるくて、まだ一度も外に出てません。18時くらいに散歩行こうかなぁ。+20
-4
-
542. 匿名 2018/07/30(月) 17:07:17
二人目、8週です!
この前に2回流産してしまっているので、まだまだ怖くて両親にも言えてません(>_<)
毎日無事を祈りながら過ごしています。
今度こそ産みたい(>_<)+71
-2
-
543. 匿名 2018/07/30(月) 17:08:26
3人目の妊娠11週です☆
悪阻が、9週くらいが徐々に出てきて、常に気持ち悪い日が続いてます(T_T)妊婦の皆様、この暑さを頑張って乗り切りましょう!!+20
-2
-
544. 匿名 2018/07/30(月) 17:09:02
>>520 弱音ぐらい吐いたっていいでしょ。あなたみたいなの怖いわ+42
-2
-
545. 匿名 2018/07/30(月) 17:10:58
鍼灸院で安産のための鍼とお灸してもらいました。本当は毎週通ったら効果あるみたいだけど、そんなに余裕ないので再来月の出産まで2、3週間に一度通います。とにかく痛いのが何時間も続くのは避けたい(´;Д;`)+13
-3
-
546. 匿名 2018/07/30(月) 17:11:07
>>524
皮むいて、ラップで包んで、潰してから冷凍すると1ヶ月くらいもつし、食べる時食べやすくて美味しいですよ!+16
-2
-
547. 匿名 2018/07/30(月) 17:13:26
妊婦の頃を思いだします!
4週間に1回の検診...待ちきれなくてうずうずしてました!
現在2人目の妊活中です!+31
-3
-
548. 匿名 2018/07/30(月) 17:15:03
身体を冷やさないようにってよく言われるけど、つわりであったかいものが食べにくい。。
アイスとか冷たいものばかり飲んでる、、
脚は冷やさないように靴下とか、寝るときはメディキュット履いてるけど、体内が冷たいから意味ないのかな??+24
-2
-
549. 匿名 2018/07/30(月) 17:18:29
もうすぐ5ヶ月です!
早く性別が知りたくてソワソワしてしまいます(*^^*)
里帰りせずに夫と二人だけの育児になるので、どうなるのかなど不安もありますが頑張りたいと思います!+27
-2
-
550. 匿名 2018/07/30(月) 17:18:32
初めての子がわかったばかりで、不安も沢山ですが、頑張りたいです!+21
-2
-
551. 匿名 2018/07/30(月) 17:21:29
>>32
帝王切開頑張ってね!
私も10月に帝王切開(^_^;)
2回目だから恐怖が増す(^_^;)+28
-2
-
552. 匿名 2018/07/30(月) 17:27:10
私も夫も実家は飛行機で帰る場所にあり、私は知り合いもいない場所で出産予定です。
先日保健指導を受けた時に、陣痛が来たらどうするかと聞かれ、夫がいなければ陣痛タクシーでと言うと、私が住んでいる場所は今陣痛タクシーが休止中らしく、出産する前に陣痛時に病院まで連れてきてくれる友達を作れないのか?と言われました…
そんなの無理だし、私のように誰も頼れない場所で出産される方はどうしますか?または、されましたか?
教えていただきたいです(;_;)+78
-2
-
553. 匿名 2018/07/30(月) 17:29:54
ちょうど2歳差、二人目8月30日予定日です。
YouTubeばかり見る上の子に腹が立って、当たりまくって辛い…+9
-14
-
554. 匿名 2018/07/30(月) 17:30:48
34週のときにへその緒が首に2重巻きになっていると言われました。もうこの時期からとれることはないだろうから出産時に気を付けるだけと言われました。
臍帯巻絡で出産された方いらっしゃるでしょうか。不安で仕方ないです。+30
-2
-
555. 匿名 2018/07/30(月) 17:31:37
今月もよろしくお願いします!
今週末で5ヶ月に入ります^_^
つわりは終息しつつあるけど、たまに気持ち悪くなります。暑さのせいかな?
みなさん無理しないようにして下さいね!+30
-4
-
556. 匿名 2018/07/30(月) 17:32:41
12月28日に予定帝王切開だよー…
年越しは病院(総合病院でご飯が…)
退院したらカニ食べまくりたいなぁ。+47
-2
-
557. 匿名 2018/07/30(月) 17:33:21
>>552
誰もいなければ夫を頼るしかないのでは?
救急車はもちろん使えないし、タクシー会社にダメ元で個別に相談するか。
夫は当事者ですからよっぽどの事情がない限り夫が動かざるを得ないと思います。+56
-3
-
558. 匿名 2018/07/30(月) 17:34:05
>>323
240です!返信有難うございます^^
内服だけでも10錠まで増えるんですね・・・!
それで点滴に慣れることもあるとは、身体って不思議ですね;
副作用以外にも24時間点滴で物理的に困ることもあるなんて・・・
頸管の長さがぱっと見て分かればいいのに、入院してても不安は募りますよね;
323さんがこのまま無事に退院、出産となりますよう祈っております。私も頑張ります!^^+11
-2
-
559. 匿名 2018/07/30(月) 17:34:10
>>544
520はカレーの話かと思ってたw+42
-4
-
560. 匿名 2018/07/30(月) 17:36:55
>>559
あなた面白すぎ。+42
-3
-
561. 匿名 2018/07/30(月) 17:37:06
まだ心拍確認できたばかりですが、かかりつけの病院では普通分娩、和痛、無痛で選べるのですが皆さんはどうされる予定ですか?
またそれを選んだ理由もお聞きしたいです!+20
-2
-
562. 匿名 2018/07/30(月) 17:37:22
今日から11w!つわりのピークは越えたけど、日によって気持ち悪いから困る(;-Д-)
夫からの昨日は体調良かったじゃんー、まだつわり中なの?って悪気は無いんだろうけど、こっちだって好きで気持ち悪くなってるんじゃないんだよー!+61
-2
-
563. 匿名 2018/07/30(月) 17:40:54
>>240
切迫ではありませんでしたが、持病で入院、2人目だったから?私は気付かない張りがあって陣痛に繋がるとまずいのでマグセント24時間でした。
その日は大丈夫だったのですが、翌日は起き上がることも出来ず、トイレさえも車椅子+助産師さんの介助でした。
結局私が持たずにすぐ帝王切開になってしまったのですが…。
一応一番強い張り止めらしいです。
参考になれば。+9
-2
-
564. 匿名 2018/07/30(月) 17:41:23
はじめまして。
初妊娠でまだ4wですが、初めてなので2週間後の検診で心拍が確認出来るか毎日不安で仕方ないです。あまり気にしすぎても仕方ないとは分かっているのですが>_<+51
-2
-
565. 匿名 2018/07/30(月) 17:41:58
>>520
それ、希望の職業に就職できたのに辛いんですか?甘えすぎでは・・・と言ってるのと同じだよ。
どんなにやりがいがある仕事でも自分が選んだ道でも、就職するまでは知らなかったこと、人間関係、仕事の大変さに愚痴言いたくなるときだってあるじゃん。
仕事終わりに同僚とかとお酒飲んで上司や取引先の無茶な要望にみんなで愚痴言ってスカッとしたりさ。
私達はお酒飲んだり何かスポーツして鬱憤を発散できない分、同じ立場の者同士ここに集まってあーだこーだ言うことで折り合い付けようとしてるんだよ。+83
-3
-
566. 匿名 2018/07/30(月) 17:45:03
32週目です!
寝る時、暑くて重くて息苦しいです!
最近暑いのが本当に困ります。
早く解放されたい反面、陣痛が怖い。未知の世界だ。でも、子供に会いたい。+26
-2
-
567. 匿名 2018/07/30(月) 17:45:57
>>390
240です!返信有難うございます^^
漢方を出してもらえるんですね!
現在、内服ですがそんな話は出てないので病院によるのでしょうか;
やはり24時間点滴しっぱなし、というのは思っている以上に大変なんですね;
点滴の針って確か太くて痛いのに、差し替えで血管もボロボロなんて出産まで体力が持つか不安になりそうな・・・;
自宅安静だとなんやかや動いてしまうのですが、
大人しくしてようと思います(^^;
390さんが無事に出産できますよう、お祈りしております!+8
-3
-
568. 匿名 2018/07/30(月) 17:46:10
557さん、
552です!
私の夫は通勤で約1時間かかるのですが、夫に電話をして帰ってきてもらいますと言うと、脅すわけじゃないけど破水から始まる人もいるんだから、破水からならすぐに来てもらわないといけないし、普通のタクシーも尚更乗せてもらえないからね!と言われ不安になりました。。。+34
-4
-
569. 匿名 2018/07/30(月) 17:46:22
>>565プラスボタン100回押したい(T . T)+32
-3
-
570. 匿名 2018/07/30(月) 17:47:22
今週で8ヶ月がおわり、9ヶ月目に入ります!
初めての妊娠で、陣痛、出産がとても不安ですが、それ以上に我が子に早く会いたくて、待ち遠しい毎日を過ごしてます。
妊娠してから、自分のお腹に赤ちゃんがいる事を実感して何でも頑張ったり、乗り越えられるようになりました!
+49
-3
-
571. 匿名 2018/07/30(月) 17:49:20
>>561
無痛分娩にする予定です
注射やトゲが指に刺さるのも苦手な臆病者なので痛さを想像すると恐過ぎます
体調で無痛が不可能になったら覚悟決めます+22
-3
-
572. 匿名 2018/07/30(月) 17:50:12
このトピ全部読んでないから質問重なってたらすみませんm(._.)m
現在2人目妊娠中で、上の子(男)が2歳のときに生まれるんだけど、ソファーの上に新生児寝かせてて大丈夫かなーって心配なんです。
かなりやんちゃな長男だからおもちゃ振り回して怪我させそうとか(>_<)
ベビーベッド買うか悩み中。レンタルの料金から見ても買った方が安上がりだし。
2人目妊娠中の方、どうするとかなにかあったら参考にさせてください!+21
-2
-
573. 匿名 2018/07/30(月) 17:50:29
大晦日が予定日で、それを言うと「狙ったの〜?!(笑)」と言われます(^^;)予定日ぴったりに生まれることはあまりないと思いますが、私が予定日ぴったりの生まれなのでドキドキ...。+23
-2
-
574. 匿名 2018/07/30(月) 17:52:07
不妊治療を乗り越えて妊娠8ヶ月と半分まできました。
大きくなったお腹に胃腸が圧迫されて妊娠5ヶ月から今までロクに食事が摂れず、妊娠8ヶ月の時点でBMI17という有様でしたが、最近やっと食べられるようになりました!
ツワリでしんどい方、チョコラbb ドリンク2(ビタミンB6がたくさん入っています)と半夏瀉心湯という漢方、鍼灸が私には効きましたよ!
きっと何か助けはあると思います。一緒に頑張りましょうね。+47
-4
-
575. 匿名 2018/07/30(月) 17:53:11
>>563
240です!返信有難うございます^^
マグセントはウテメリンより副作用が強いと聞いたことあります;
トイレもおちおち行けないなんて・・・
場合によっては強い張り止めの使用になりますよね。
赤ちゃんのためとはいえ怖いです;
なるべく自宅で大人しくしてます!+10
-2
-
576. 匿名 2018/07/30(月) 17:54:21
28w。
こないだの猛暑で連日汗だくと食欲不振で、検診で体重が減った。。。
元々少食なのと味覚障害がおさまらずお腹もすかず少食妊婦です…。
でももう1200gあるって…うまいこと吸い取るのねぇ…。
総合病院なので、食事は微妙らしいですが、退院したら持ち帰り寿司を買ってもらう予定なのでそれを楽しみに生きる…
+32
-2
-
577. 匿名 2018/07/30(月) 17:55:32
9wです!
前回、心拍確認後の稽留流産してしまって、不育症の検査をしてからの妊娠。
次の検診が4週間後なので心配でエンジェルサウンズ買いました。
無事に産まれて来てくれますように。+49
-3
-
578. 匿名 2018/07/30(月) 17:59:02
>>568
その人は不安を煽ることばかり言うんだね。病院に送ってくれるような友達を数ヶ月で作れとか、ハードル高い。
破水シートを用意しておいて、タクシーを呼ぶのが一番現実的かと思う。
協力してくれるタクシー会社は必ずあるよ。
+58
-4
-
579. 匿名 2018/07/30(月) 18:01:39
明日から23wで18wぐらいから胎動らしきものがありましたが、まだまだ弱くて心配です。大人しい子なのかな…?+13
-2
-
580. 匿名 2018/07/30(月) 18:03:25
検査薬で陽性が出て、妊娠4週です。
来週病院に行きます!
昔から生理不順でちゃんと妊娠できるか不安だったので凄く嬉しいです。
無事に育ってくれますように。。+37
-3
-
581. 匿名 2018/07/30(月) 18:04:10
つわりに効くビタミンB6が豊富なバナナの豆知識。バナナは熟してない売られてる状態のもの(固め)が栄養がたっぷりと入っていて、買ってすぐ野菜室で保存すると1週間以上その状態が持つそうです。あさイチでやってました。+34
-2
-
582. 匿名 2018/07/30(月) 18:04:42
>>520
その理屈だと結婚も学校も受験も仕事も、全部、好きでやってるんだからーで済まされて何も愚痴れなくなるねw
頭悪
+43
-2
-
583. 匿名 2018/07/30(月) 18:05:30
読みやすいようにアンカーを打ってくれ〜!
内容はいいのにー。+14
-2
-
584. 匿名 2018/07/30(月) 18:06:30
578さん、
それならこうしますと言っても、妊婦を不安にさせるわけじゃないけど、じゃあこうなったら?という感じで聞いてくるので心配になってしまいました。
そうですよね!
少し安心出来ました!
聞いていただき、またお返事ありがとうございました☆+11
-5
-
585. 匿名 2018/07/30(月) 18:06:53
14週の初産です!
エンジェルサウンズを購入して、毎日赤ちゃんの心拍聴きながらニタニタしています。
安心材料にもなれば、不安材料にもなっちゃうなーって買うまで迷っていたけど、結局ハマってます笑+22
-2
-
586. 匿名 2018/07/30(月) 18:07:41
33wです!
1ヵ月後には正産期かと思うとドキドキです。
病院の母親学級で出産シーンのビデオを観せられて、早く赤ちゃんに会いたい気持ちと出産の痛みに心が折れないか不安な気持ちが半々。
どんなに痛くたって死なないから大丈夫!いつかは終わる痛みだし!て必死に言い聞かせてます(^^;)+27
-2
-
587. 匿名 2018/07/30(月) 18:07:49
>>581
買ってすぐ冷蔵庫入れると黒ずむかと思って、常温でシュガースポット出るまで待って食べてたよ…。
いい情報ありがとう!+28
-3
-
588. 匿名 2018/07/30(月) 18:10:21
>>561
無痛分娩にする予定です!
理由は単純に痛いのが怖いからです!+25
-2
-
589. 匿名 2018/07/30(月) 18:10:25
不妊治療休憩中に出来ました!今7周です(^^)+41
-2
-
590. 匿名 2018/07/30(月) 18:10:50
>>562
分かるよ~
ピーク時すごく助けてくれたし、仕事も辞めて良いよって言ってくれて感謝してるけど、たまに本音が見え隠れして、会社の妊婦さんは臨月まで元気に働いてる、とか私の会社の他の妊婦さんはどうしてるの?って言われると辛い。+23
-2
-
591. 匿名 2018/07/30(月) 18:12:48
臨月は歩けって言うけど
暑くて歩く気も失せる+63
-2
-
592. 匿名 2018/07/30(月) 18:13:19
今23週。旦那が無理すぎて精神的にきつい。別居したい。離婚したい。+19
-2
-
593. 匿名 2018/07/30(月) 18:15:35
>>587 確かに黒ずんではくるけど中身は新鮮な状態のままなんですよ〜+23
-2
-
594. 匿名 2018/07/30(月) 18:16:35
>>554
上の子が臍帯巻絡で生まれました。
私の場合産後に言われたのでいつから巻いていたのか分かりません。
へその緒が人より長かったのも一因だけど、長かったから首をギュッと締めずに済んだとも言われました。
今回もお腹の中でよく動く子なのでまた臍帯巻絡になるんじゃないかと不安です。
今36wだけど特に指摘されてません。
安易なことは言えないけど事前に分かっていれば分娩時も気をつけて診てくれるのではないかな?
お互い元気な赤ちゃんを産めますように。+22
-3
-
595. 匿名 2018/07/30(月) 18:16:57
>>72
わたしも初マタで9週目なんですが、
全然ツワリが無くてソワソワしてます。
でも、やたら眠い!笑
仕事中ほんとに耐えるのがしんどいです。+22
-2
-
596. 匿名 2018/07/30(月) 18:17:05
>>552
私は普通のタクシーで行きましたよ!とても親切にしてもらいました。+32
-3
-
597. 匿名 2018/07/30(月) 18:18:53
2人目希望。非妊婦ですが幸せ頂いて帰りマース♡
つわりの方、辛いけどファイトです!!
出産間近の方、元気な赤ちゃんがうまれますように!
わたしも妊娠したーーーい!+48
-4
-
598. 匿名 2018/07/30(月) 18:19:13
2人目7週です。頭痛が酷いです((T_T))+16
-2
-
599. 匿名 2018/07/30(月) 18:19:23
>>561
自然分娩を選びます。
理由は特にないというか、無痛にしようかどうしようかと悩んでもないです…+26
-3
-
600. 匿名 2018/07/30(月) 18:20:17
>>552 普通のタクシー会社に事情を説明して、それでも断られたら救急車呼ぶしかなくないですか?電車やバス使うわけにもいかないですし。
私も夫や親に頼ることは難しいので、万が一のときは上記のようにします。助産師さんには、「そういう時も救急車よばずなんとかしてね」っていわれましたけど、どうしようもないですし。+39
-4
-
601. 匿名 2018/07/30(月) 18:20:26
病院や両親学級、マタニティマッサージなどに行くと高確率で20代の妊婦さん久しぶりと言われるんですが、ここはどうなのか気になりました。
初産の方のみ、20代の方はプラスで、30代以上の方はマイナスでお願いします。+103
-135
-
602. 匿名 2018/07/30(月) 18:20:43
1人目の凄まじい悪阻に耐え、もう2度と妊娠しないと誓って3年・・
あの恐怖を忘れた訳じゃないのに、欲しい気持ちが上回り、ようやく2人目妊娠。
まだ8週。安定期まで果てしないし、やっぱりツライ・・子によって違うのを期待していたけどこれは私の体質なんだろうな。
1日、1日が長くて泣きそうになりながら過ごしているけど、今この瞬間も日本のどこかで同じ様につわりに耐えてる仲間がいると思うと不思議と頑張ろうと思える!ありがとう!
前回は16週頃まで続いたけど、今回はもっと早く終わると期待して。
来月に近所の公園の夏祭りに娘を連れて行きたい!+93
-4
-
603. 匿名 2018/07/30(月) 18:22:24
>>572
うちは3歳になる頃に下が産まれる予定だけど、日中家事してたり私が側にいられない時などはハイローチェアに寝せる予定です。
上の子の時にお祝いで頂いたものがあるので。
やんちゃな子がいると悪気がなくても危ないことも怒ると思うし不安ですよね。+22
-3
-
604. 匿名 2018/07/30(月) 18:25:06
無痛分娩予定の32週初妊婦です。出産予定の病院に関するネットの口コミをみてると子宮口全開大しないと、助産師さんが麻酔いれさせてくれないという書き込みをよくみます。
健診の時に聞くと「本人さんが好きなタイミングで入れていいんですよー」と言われましたが、不安です。無痛分娩の費用で10万円プラスして払うし、できるだけこっちの希望に沿ってほしいです。+32
-6
-
605. 匿名 2018/07/30(月) 18:25:18
7ヶ月です。まだつわりは治りませんが、日々大きくなるお腹を見てると幸せです。+34
-4
-
606. 匿名 2018/07/30(月) 18:27:14
仕事をやめてしまったから、小遣い稼ぎにメルカリで入らないものを売ってます!
妊婦は宝くじとか懸賞あたるって聞くけど、全然当たらないよー邪念が強いのかな?笑+64
-3
-
607. 匿名 2018/07/30(月) 18:27:44
いよいよあと数日で正期産です、
準備万端、いつでも良いぞ~
+18
-6
-
608. 匿名 2018/07/30(月) 18:29:16
今ようやく8週です。
私は悪阻も眠気も胸の張りも何もないので、逆に赤ちゃんが育ってるのか不安になります。
先週から少量ですが茶色の出血もしてて、先生にはこれくらいなら大丈夫と言われたけど毎日不安です。
12週を迎えられたら一先ず安心と書いてあったので、あと1ヶ月不安に負けずに頑張りたいです。+53
-3
-
609. 匿名 2018/07/30(月) 18:30:26
>>604
うちは子宮口3センチくらいで、と言われてます。
ボタンを押すと薬が入ってくるらしく、自分で
ボタン押せるらしいです。
まだ無痛にするかは決めてませんが
説明時に子宮口全開になってからじゃ
遅いから子宮口全開になってからしか
打ってくれないなら必要ないです、と
先に言いました+16
-3
-
610. 匿名 2018/07/30(月) 18:33:56
やっと入院中に着る授乳ブラ買ってきました。
これで入院時に必要なもの全て揃いました~
授乳ブラじゃなくてもわざわざ買わなくて良いわよ、と病院から言われたけど。+23
-3
-
611. 匿名 2018/07/30(月) 18:37:07
妊娠前はいくら食べても体重増えなかったのに、今は食べた分だけ太る…体重管理頑張らねば
コンビニ弁当とかデザートとか好きなだけ食べたいよ~
+33
-4
-
612. 匿名 2018/07/30(月) 18:38:37
>>604
子宮口全開までが一番痛いのに無痛の意味がないような気がしますね+45
-3
-
613. 匿名 2018/07/30(月) 18:39:10
二人目妊娠中6wです。
家を買って余裕がない時に、すぐ妊娠して少し焦っています。節約もしなきゃだけど、赤ちゃんの服も欲しいなぁ+23
-6
-
614. 匿名 2018/07/30(月) 18:42:04
友達が痛みに弱くて和痛分娩にしたけど、促進剤入れても夜中含めて丸一日赤ちゃんが降りて来ず。
陣痛は3分間隔になり、破水もして子宮口もほぼ全開までいったのにやっぱり降りてこずで結局帝王切開になりました。
思った通りにはならなかったけど、私も赤ちゃんも頑張った!って言ってたけど。
和痛無痛を選ぶ方は、いつからどこまで鎮痛できるのか、どこで帝王切開の判断になるのか、色々確認しておいた方が良いかもです。+19
-4
-
615. 匿名 2018/07/30(月) 18:42:16
前回のトピにも書き込みました!あれから12週に入りました。寝返りうつだけで胃がひっくり返るような吐き気は少し治まりましたが、まだまだ食事が美味しく感じられません…美味しくご飯を食べて、涼しい所をゆっくりお散歩できるようになりたい。頑張るぞ!+31
-4
-
616. 匿名 2018/07/30(月) 18:42:28
596さん、600さん、
タクシー会社に事情を説明して、陣痛時に乗せてもらえるか確認してみます。
夫がいる時に陣痛がきたら安心なのですが、赤ちゃんのタイミングなので、頑張って乗り越えたいと思います!+19
-4
-
617. 匿名 2018/07/30(月) 18:47:04
9週です。
眠気つわりが収まってきました。吐きつわりとかはありません。お腹空くと気持ち悪い(笑)
ちゃんとお腹の中で生きているのか不安な毎日を過ごしています。。病院行く頃には7kgも太りました。今も腹が出てます。卵巣は腫れてません。私だけ?初期で太り過ぎ、腹出てる。+21
-5
-
618. 匿名 2018/07/30(月) 18:49:00
>>38
いちいち反応せずに、スルーしましょ。+12
-2
-
619. 匿名 2018/07/30(月) 18:53:09
>>11
ぱねぇー+3
-5
-
620. 匿名 2018/07/30(月) 18:54:19
>>35
事務職なめんなよ+30
-13
-
621. 匿名 2018/07/30(月) 18:57:35
>>600
実際に破水なり陣痛きても足がないから救急車呼ぶ妊婦さんって多いのかな?
+6
-10
-
622. 匿名 2018/07/30(月) 18:57:48
6カ月です。
悪阻というかご飯や麺類など炭水化物を食べると必ず吐いてしまいます。
胃が圧迫しているからかなと言われました。
今の所順調に成長しているみたいですがバランス考えて食事していますが栄養足りているか不安です。
少しづつ小分けに時間差で食べるしかないんですかね。
+20
-3
-
623. 匿名 2018/07/30(月) 19:00:15
ホテルのスイーツビュッフェに猛烈に行きたい。。。朝からなにも食べず、お昼にこれでもか!ってくらいスイーツ食べたい。。。
旦那に毎日、私が出産したらその瞬間にコンビニに走ってコンビニに置いてあるコンビニスイーツ全種類買ってきて!と頼んでいます。笑+39
-6
-
624. 匿名 2018/07/30(月) 19:02:14
救急車はダメだと思うけど、旦那もいない、タクシーも捕まらない、周りに頼れる人がいないとなると仕方ない気もする。。。陣痛きて放っておいたら、命の危険だってあるし。。。+75
-5
-
625. 匿名 2018/07/30(月) 19:03:18
明日で34週に入ります。先月から切迫早産で入院しているので、そのお陰で体調は良いです。
体重は増えましたけどね。赤ちゃんの向きも頭位で落ち着いたようなので、自然分娩で産むことになりそうです。
出産は怖いですが、ここの皆さんに元気をもらったから頑張ります!+33
-3
-
626. 匿名 2018/07/30(月) 19:03:35
>>622
>>574の者です。
私は水すら吐く有様でしたが、赤ちゃんは週数相当の大きさでスクスク育ってくれていますよ。
ただ脱水を起こしていたので点滴は毎週してもらっていました。
バランスは取り敢えず後回しにして、まずは食べられるものを食べてみられてはいかがでしょうか?私はそのように勧められました。+22
-3
-
627. 匿名 2018/07/30(月) 19:04:46
体外受精二回目で授かりました!
一人目体外受精で出産した方、2人目は自然妊娠ですか?体外受精ですか?
自然→プラス
体外→マイナス
2人目の為に受精卵を保管していますが、何度かタイミング法トライしてから体外にステップアップするか、最初から体外するか、まだまだの話ですが時々考えます。+12
-10
-
628. 匿名 2018/07/30(月) 19:05:46
>>601
初産婦のみのマタニティ教室行ったら20代1割しかいなかったわ+11
-5
-
629. 匿名 2018/07/30(月) 19:07:16
>>623
全種類!良いですね~(^o^)すごく分かります。読んでてほっこりしました。
私はお寿司を産むまで食べないと決めているのですが、産んだら絶対お祝いにお寿司!と旦那や実家に頼んでます。
+31
-4
-
630. 匿名 2018/07/30(月) 19:09:10
13wからよだれつわりが始まって、ねばねばと量もすごくてつらい。吐き出すから喉も乾くし。
周りの人も助産師さんも「え?唾液!?」って感じだからあんまりいないし対処法もないのかな?+24
-4
-
631. 匿名 2018/07/30(月) 19:12:27
明日から16週に入ります。やっと安定期です。
先週、冷凍してた鶏むね肉を冷蔵庫で解凍して1日は経ってたのですが、よく火を通して食べたのに寝る前にお腹周りに赤い小さな湿疹と痒みが出ました。
通ってる鍼灸院の先生に相談したら、胃の免疫が落ちてるからそうなる、古い食材は旦那さんに回しなさいとのことでした。
少し傷んだものも食べてしまってた妊娠前の感覚で食べないようにせねばと思いました。+15
-12
-
632. 匿名 2018/07/30(月) 19:12:38
>>552
自分の便利のために友達作るってのもねぇ。
皆さん言ってらっしゃる通り、なんとかタクシー会社のアテを見つけておくのがベターじゃないかな。
旦那さんがお休みの時に産気づけば一番いいですけどね。+30
-4
-
633. 匿名 2018/07/30(月) 19:19:31
>>630
私自身はよだれづわりまではなかったのですが、以前読んだ妊婦さんのエッセイで、よだれづわりの方の体験談が載ってまして、唾液を飲めないから外に出るときはペットボトルの空容器に保冷カバーを付けて、そこに唾液を溜めるようにしてたそうです。
あとサイダーのキャンディがその方には合ってたとか。
参考になるか分かりませんが。
+17
-4
-
634. 匿名 2018/07/30(月) 19:21:22 ID:lFT6xOZ33E
4ヶ月です
米がおいしーー!
妊娠前は麺ばかりだったのに、米がおいしくてたまらない+15
-4
-
635. 匿名 2018/07/30(月) 19:22:19
21wです。20wくらいからポコポコと胎動を感じるようになり、だんだん愛おしさが湧いて来ました。
早く性別知りたいな〜。+23
-4
-
636. 匿名 2018/07/30(月) 19:24:49
今日で18w
つわりも落ち着いて久しぶりに友達とランチ♡
食べすぎて吐いた(´;ω;`)
でも友達の子供たちと少し遊んで子供っていいな♡って思えたから良し\(^o^)/+17
-6
-
637. 匿名 2018/07/30(月) 19:31:01
初産でやっと10週に入りました♡
食べづわりが落ち着いてきたと思いましたが
今度はヨダレづわりでヨダレが延々と出ては、常に口の中が気持ち悪い状況です。
あと汚い話、快便なのにお腹にガスが溜まっていて気持ち悪いです。
おならやげっぷも止まりません。
同じような症状の方いますか??
初めての事だらけで不安です。+32
-3
-
638. 匿名 2018/07/30(月) 19:32:33
あと2週間で予定日です!
早く出したい、、
いや早く会いたいです!☆+32
-3
-
639. 匿名 2018/07/30(月) 19:32:38
現在10wです。
つわりがあまりひどくなかった方、上司にはいつ妊娠報告しましたか?
安定期入ってからの方がいいのかな。+12
-4
-
640. 匿名 2018/07/30(月) 19:34:53
つわりが酷くて、さっき病院で点滴してもらいました
点滴が終わって起き上がったら急に吐き気がして吐いてしまったんですが、看護師さんが「大丈夫?辛いよね」と優しく背中をさすっていてくれました
実家は遠く、旦那も仕事で家におらず、今まで一人でつわりに耐えていたので、優しくてもらえた事が嬉しくて泣きそうになりました
あんな天使みたいな人がそばに居てくれたら、辛いつわりも乗り越えられるのかな?なんて子供みたいな事を考えてしまいました。。
人の優しさが身に沁みます+85
-4
-
641. 匿名 2018/07/30(月) 19:36:54
ちゃんと育っているか毎日心配です。+41
-3
-
642. 匿名 2018/07/30(月) 19:37:13
37wです。体重増加がやばすぎて熊田曜子の+16kgが他人事じゃなくなりそう…。優しい先生だから注意だけで済んでるけど、厳しい先生だったら怒られてると思う。
体調もあまり良くないし、早く生まれて欲しいー!!
+22
-3
-
643. 匿名 2018/07/30(月) 19:50:09
昨日で4ヶ月。
のど風邪の頭痛で死にかけてる
明後日やっと検診!赤ちゃん生きてるのかな。。。+19
-2
-
644. 匿名 2018/07/30(月) 19:53:06
妊婦ではないけど、信じられない現場に遭遇したので。
妊婦さんの横にたっていたジジイがわざとお腹を肘で押すようにして降りていった。
私が「ちょっと!」と叫んだけど、ジジイはさっさと逃げて、その間に発車。
妊婦さんはショック受けて、泣きそうになってたので、次で降りて、駅員さんに事情を話し
駅長室で迎えが来るのを待つことに 。
お節介と思いつつ、迎えの方が来るまでいっしょにいました。
押されたのは初めてだけど、結構邪魔だ
電車乗るなとか言われてるんですよね、と言ってて、驚愕しました
自分も普段車生活なので、そこまで現実味なかったのですが、現状見て呆れるやら、かなしくなるやら
みなさんも、気を付けてください。
トピックずれごめんなさい。+159
-3
-
645. 匿名 2018/07/30(月) 19:54:34
純粋に羨ましい!
あやかりたいわ~+8
-3
-
646. 匿名 2018/07/30(月) 19:56:52
>>644
いるよねえそういう頭おかしい人。
たまたまひどい人にエンカウントしちゃったんだよ。
優しい人の方が圧倒的に多いし思ってるより世の中はまともだよ。って言ってあげたい…きっと意気消沈してるんだろうなあ+86
-3
-
647. 匿名 2018/07/30(月) 19:57:28
今日で40w予定日。
28wで切迫早産と診断されたのは何だったのか。全然産まれる気配ないな〜〜+24
-2
-
648. 匿名 2018/07/30(月) 19:59:25
2人目妊娠中31週です!
あと1ヶ月で産休入るけどもう休みたい(笑)(笑)+20
-2
-
649. 匿名 2018/07/30(月) 19:59:56
やっと27w!あとちょっとで8ヶ月と思うと、早かったような長かったような。
今週末は最後のお出かけ。近場だけど、ゆっくりリフレッシュできるといいな!
最近息苦しくなってきたから、こうやって気にせず動けるのも後ちょっとかなぁ。+15
-3
-
650. 匿名 2018/07/30(月) 20:00:32
14週です
やっとつわりが良くなってきたと思ったら
連日の暑さで頭痛と発熱が毎日あります
プラスここ数日台風のせいか久しぶりに喘息ぎみです(;゜゜)
仕事はフルタイムだし家に帰るとすぐ寝てしまいます...
主人と義父が家事をやってくれるのがほんとにありがたいです(;_;)+14
-3
-
651. 匿名 2018/07/30(月) 20:01:28
最近9週に入りました!
明日健診で、夫が仕事休みになったと連絡来たので「一緒にうちらの赤ちゃん見ない?」と誘ってみました。妊娠してから、喜んではいるけどあまり協力的でないので期待せずに誘いましたが、まさかの「行こっか!」との返事!
絶対断ると思っていたから少し泣きそうです笑
つわりで気持ち悪いけど、夜ご飯頑張って作ります!!+103
-5
-
652. 匿名 2018/07/30(月) 20:03:21
二人目、ただいま8wです!
一人目の時もこのトピで色々勉強しました!笑
みんな元気な赤ちゃん産みましょう!+26
-4
-
653. 匿名 2018/07/30(月) 20:10:02
>>595
72です!
9wでつわりないんですね~同じですね(^^)
私も眠気はすごくあります!仕事中は辛いですよね。あとトイレが近いのも地味に困ります…。+26
-3
-
654. 匿名 2018/07/30(月) 20:11:24
明日から17週!
今日急につわり楽になった^_^
またぶり返すか不安なのとまだ胎動なくて赤ちゃん元気なのか不安…+24
-4
-
655. 匿名 2018/07/30(月) 20:12:18
あと3日で16w!ついに、ついに!安定期突入です!同じくらいの週数の方もたくさんいらっしゃるみたいで嬉しいです♪( ´θ`)
地獄のような悪阻で毎日毎日涙を流しながらトイレに張り付き、安定期なんて本当に来るのか?一日が終わるの遅過ぎない?と自問自答の毎日でしたが、やっとここまで来れたことが嬉しいです!
ここにいる皆さんが無事に一日一日を過ごせますように!
+70
-5
-
656. 匿名 2018/07/30(月) 20:12:49
今日も暇なマイナス魔さん、おつかれさまです+28
-7
-
657. 匿名 2018/07/30(月) 20:14:19
>>644
酷すぎる。その方、トラウマにならなかったらいいけど。。。私はまだそんな酷い人に遭遇したことないけど、誰でも遭遇するかもしれないですよね。
何より644さんが優しすぎる。そんな場面に644さんがいてくれて良かったなあと思いました。+103
-4
-
658. 匿名 2018/07/30(月) 20:14:42
11週です。吐きつわりが辛いです。仕事に行けないしご飯も食べられず自己嫌悪で泣きそうです。はやくつわりが終わってほしい。+41
-3
-
659. 匿名 2018/07/30(月) 20:15:46
先月出産したものですが、懐かしくてきてしまいました(^-^)/
今は育児に奮闘中だけど毎日可愛い我が子に癒されてます(^^)
皆さん早く我が子に会いたいと思いますけど、妊娠中しか味わえない幸せを精一杯感じて、妊婦生活楽しんでくださいね!
今つわりで苦しんでる方も後に必ずいい思い出になるはず(^^)赤ちゃんもお腹の中で頑張ってますよ。ママファイト!!+51
-11
-
660. 匿名 2018/07/30(月) 20:16:07
22週目で初妊婦です!初めての事だらけで初めて感じた胎動にもびっくりしました。お腹に赤ちゃんいるって不思議な感じですね!+27
-4
-
661. 匿名 2018/07/30(月) 20:16:28
二人目妊娠中で、覚悟してたけど、上の子の世話と悪阻で心が折れてる。
オムツ替えやご飯の用意だけで吐いちゃうから、最低限の世話以外ずっと寝ながら相手してしまってる。寂しい思いたくさんさせてて、ごめん…+64
-4
-
662. 匿名 2018/07/30(月) 20:16:35
8ヶ月です。
ローストビーフって皆さん食べますか?食べませんか?
この前、外食でローストビーフサラダがあって、食べたいなあーって言ったら主人に隣で『火通ってるし大丈夫なんじゃない?』と言われました。でも、一応やめておいたのですが、実際ローストビーフってどうなんでしょうか???+3
-58
-
663. 匿名 2018/07/30(月) 20:17:01
先月産まれました〜
産後1ヶ月だけど妊婦に戻りたい
胎動懐かしいなぁ
辛いこともあるけど幸せだよね〜
みなさんマタニティライフ楽しんで元気な赤ちゃん出産してください!+43
-4
-
664. 匿名 2018/07/30(月) 20:18:04
今15週で徐々につわりが落ち着いてきましたが、つわりがなくなった事で妊娠の感覚?が薄くなり、お腹でちゃんと元気にしてくれてるのか余計不安になってます。
妊婦検診も1ヶ月間隔になり次回まで長く感じます…
エコーが待ち遠しい(´;ω;`)+40
-3
-
665. 匿名 2018/07/30(月) 20:22:08
5wで2人目妊娠中ですが、ちゃんと健康に五体満足で産まれてきてくれるか心配でたまらない。
1人目はそんなこと考えもしなかったのに、毎日不安になる。年齢のせいと喫煙してたせいもあるだろうけど(T-T)+39
-8
-
666. 匿名 2018/07/30(月) 20:22:10
以前心拍が確認出来て書き込みましたが、お腹の子もいよいも7ヶ月目に入りました~!
最近は下痢と夜中に何か食べると胃もたれがすごい....でも食べたくなるし体重は増え続けてるし落ち込みます。
なにより今4時間パートでスーパーのレジで立ち仕事してますが、本当にきつい!足も浮腫むし腰は痛いしお店は忙しいしで4時間休憩無しで働いてる今が精一杯です.....こんなんで育児できるのか不安になってきました(泣)+31
-3
-
667. 匿名 2018/07/30(月) 20:22:26
3人目妊娠中。
2人目の時、陣痛がはじまってすぐ産婦人科に行って、分娩室に入って10分くらいで産まれたから3人目の出産のことを考えると不安…
安定期すぎても吐いてて、私が吐きはじめると、娘と息子とパパが飛んできて、3人で背中とかお尻(手が届かないので)をさすってくれます(笑)+62
-4
-
668. 匿名 2018/07/30(月) 20:23:56
初めて書き込みます。今15wの初マタです。
つわりも軽く済み、もうすぐ安定期だからますます元気に動ける~♪と思っていた矢先、妊娠糖尿病と診断されてしまいました…。
出産まで1日置きに血糖値を計る生活です( TДT)
つらいけど赤ちゃんのためにがんばります!!+35
-4
-
669. 匿名 2018/07/30(月) 20:26:06
>>662
ローストビーフはNGですよ〜!色々調べたら出てきます。+36
-10
-
670. 匿名 2018/07/30(月) 20:26:11 ID:6x9eFmZ8Xq
12wです。
ご飯を食べてもすぐお腹が減ってしまいます。
朝は夫の倍食べて、昼は腹8分目、夕方に炭水化物、夜気持ち悪くなる事が多く腹5〜8分目くらい
早くも妊娠前から2キロ程増加してしまいました、、、+22
-3
-
671. 匿名 2018/07/30(月) 20:26:46
今日37wの健診に行って来週8/6に入院し翌日計画分娩で産むことに決まりました(*^▽^*)
息子と会えるのが楽しみですが2人目のお産で陣痛経験してる分、痛みなど不安もあります、、
でもここをのぞきつつみなさんに勇気もらいながら構えたいと思います!無事出産報告できるように頑張ります!+28
-3
-
672. 匿名 2018/07/30(月) 20:27:23
10週3日。少しずつ夕方〜夜の吐きづわりがなくなってきて、気持ちは悪いけど吐かず、食事もまぁまぁ取れるようになってきた。つわりおさまるの早くない?と逆に不安。+15
-3
-
673. 匿名 2018/07/30(月) 20:29:10
頑張って下さいね!
希望いっぱいの妊婦さん♡+27
-7
-
674. 匿名 2018/07/30(月) 20:32:01
2人目妊娠しました。
妊娠してから言うなって感じだけど、金銭面が不安だ…
+51
-7
-
675. 匿名 2018/07/30(月) 20:32:16
先月産まれました〜
産後1ヶ月だけど妊婦に戻りたい
胎動懐かしいなぁ
辛いこともあるけど幸せだよね〜
みなさんマタニティライフ楽しんで元気な赤ちゃん出産してください!+11
-5
-
676. 匿名 2018/07/30(月) 20:34:52
>>662
ローストビーフって低温調理だから本来は火が入ってるし大丈夫だと思うけど…
私は一応食べないではいる。
調理過程を見てるわけじゃないし、なんとなく不安があるから。食べるか食べないかで悩むものは他人がどう言おうと食べない選択をしてるよ。
+40
-3
-
677. 匿名 2018/07/30(月) 20:34:58
いいなー。
+3
-4
-
678. 匿名 2018/07/30(月) 20:35:25
>>552
計画分娩とかにしたら事前に入院して旦那さんに送ってもらえないかな…?
一人だと不安だよね+23
-3
-
679. 匿名 2018/07/30(月) 20:36:10
今年は土用の丑の日が二回も!!!♡
また鰻食べられる!鰻食べてスタミナつけるぞ!
たまに鰻はNGだから我慢するって妊婦さんいるけど、毎日すごい量食べてなければ大丈夫みたいですよ+39
-10
-
680. 匿名 2018/07/30(月) 20:38:44
妊娠6wだけど、昨日ローストビーフとお寿司食べちゃった。わぁ〜まずいな。+5
-14
-
681. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:00
みんな暑いけど頑張ってね!
冷えには気をつけて( ;Д;)+11
-4
-
682. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:27
ローストビーフ+10
-8
-
683. 匿名 2018/07/30(月) 20:43:10
大丈夫!
食べてもへいきだよ。
神経質になる方が何事もダメになるからね+3
-20
-
684. 匿名 2018/07/30(月) 20:43:41
不妊さんがマイナス押しまくりで みっともない+7
-34
-
685. 匿名 2018/07/30(月) 20:44:40
レスアンつけずに書いてしまうけど、
バナナ
スーパーや八百屋さんによっては追熟する前の物を出してくれる所もあったりして、申し訳ないから多目に買うけど、常温で追熟するもの、冷蔵庫に入れるもの、すぐ冷凍にするものと分けてました。
冷蔵庫で黒くなるのは冷蔵焼け?なので問題無いし、そのまま牛乳とバナナジュースにすると美味しい。
冷凍庫に入れたのはスムージーにしてとか、追熟させて潰して冷凍したのはそのままアイス感覚で食べたりしてました。
去年の夏それで妊娠期を過ごしてましたよ。ただ、カロリー注意です(笑)
+12
-5
-
686. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:13
34w3dの第二子妊娠中です!
切迫早産で土曜から入院しています。。
暇すぎる…+15
-3
-
687. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:13
36週、個人的に出来てほしくなかった妊娠線も今のところは無く、現在の体重8㎏で大きな増減なし。子供は順調で性別はどちらでもよかったのですが、男の子だと知ってから可愛くてしょうがないです。主人はいたわってくれるし、身体が多少ツラいくらいでほぼストレス無くきました。このまま無事出産できたら幸せです。+31
-5
-
688. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:47
心拍確認後の流産からで胞状奇胎発覚。しばらく妊活禁止からのその後の妊娠で現在21週です!!今度こそは絶対にこの手で抱っこしてあげたい!!!+72
-3
-
689. 匿名 2018/07/30(月) 20:46:12
今日お印(出血)がありました
予定日は8月4日です。
3人目なのでのんびり構えています^^+18
-6
-
690. 匿名 2018/07/30(月) 20:47:08
>>684
不妊治療乗り越えてって人もここにはいるんだから、こういう発言だけは本当にやめてほしい+71
-4
-
691. 匿名 2018/07/30(月) 20:47:38
不妊さんって言ってるあなたがみっともない+54
-3
-
692. 匿名 2018/07/30(月) 20:48:29
6週目で今日、胎嚢が確認できました(^^)念願の2人目なので元気な赤ちゃんが産めるように頑張ります♡+30
-3
-
693. 匿名 2018/07/30(月) 20:49:52
現在33w、切迫早産で入院して3週間経ちました!
あと10日くらいで退院かな~、、
早く産まれるだろうから、
大きくなって欲しくてご飯いっぱい食べてます!!+20
-5
-
694. 匿名 2018/07/30(月) 20:52:31
おなかのあかちゃん何してるのかな?
ママはね、夜ごはんを食べるよ
一緒に栄養とろうね!
明日は何食べようか?
明日、決めよう!+20
-16
-
695. 匿名 2018/07/30(月) 20:54:31
今日はたくさん動いてたね!
どうしたのかな?
あ、プリン食べたいのね!
了解!+11
-18
-
696. 匿名 2018/07/30(月) 20:55:50
義母さんに「これ、退院とお宮参りで着て!」とドレスをプレゼントしてもらったんですが。
すっごくフリフリなレースとリボンで。
男の子でもフリフリは有りなんですか?
セレモニードレスはまだ調べる前なので知らなくて…。
貰えるのは嬉しいし有難いんですが。+38
-7
-
697. 匿名 2018/07/30(月) 20:56:27
33w4d 逆子直ってた〜
もう直らないかな、帝王切開かなって思って色んな人のブログ読みまくってたのに!笑+17
-4
-
698. 匿名 2018/07/30(月) 20:59:53
2人目、5wです。
上の子がいる方は子どもの食べ残しを食べてましたか?サイトメガロウイルスをネットで初めて知り心配しています。+7
-8
-
699. 匿名 2018/07/30(月) 21:01:07
やっと7ヶ月!!
お腹が出てきて動きが鈍るし、体重管理大変だし
悩みは尽きないです。
でも早く会いたくてたまらないし、
娘と赤ちゃんの初対面が楽しみでたまらない!!+13
-3
-
700. 匿名 2018/07/30(月) 21:01:15
明日で27w、4人目妊娠中です!
3人男の子でどうしても女の子が欲しくて作りました。
すぐ上の子が双子なので、妊娠がわかってからあっという間に27w
お腹の子は待望の女の子です❤️+35
-4
-
701. 匿名 2018/07/30(月) 21:01:38
36歳
第2子諦めてます
障害とかのリスクの方が心配+5
-40
-
702. 匿名 2018/07/30(月) 21:04:40
現在25週7ヶ月、初産です。
ここまで母子ともに健康にこれて本当によかったぁ!最近は胎動が一段と激しくなってきました。
頻尿がおさまったのに毎日やたらと暑くて寝苦しいです( ノД`)+27
-4
-
703. 匿名 2018/07/30(月) 21:04:48
初回の妊婦健診の血液検査で引っかかってしまい、今度妊娠糖尿病の検査うけなきゃいけなくなってしまった(´;ω;)
今までも、一人目妊娠中のときも、血液検査で全くそんなことは言われたことがなかったんだけど…。つわりひどくてガリガリになってしまって、ヨボヨボしてるのにこんなことあるの〜
まだまだつわりで吐き気が治らない中、絶食で検査しなきゃならないのが本当に不安だ。+47
-3
-
704. 匿名 2018/07/30(月) 21:05:36
カップラーメンが無性に食べたい(>_<)でも私の性格上、一度食べたらハマっちゃって毎日食べ続けてしまうとら一回食べたら終わり。。。笑
我慢する!+38
-5
-
705. 匿名 2018/07/30(月) 21:06:24
6w、初マタです。つわりがはじまり、レモンウォーターとウィダーインゼリーに毎日お世話になっています!!起きることが辛く寝たきりな毎日...早く美味しくご飯が食べたいな♪+45
-3
-
706. 匿名 2018/07/30(月) 21:11:56
今日から入院してバルーン入れました。
思ったより痛くなかったけど、バルーン入れてからしばらくすると結構な腰とお腹の痛みが…
陣痛観察室にいるので、テレビもないし旦那は面会時間過ぎて帰ったしで暇だし、いつ痛みが強くなるか分からないで不安です(>_<)
でもまだまだ耐えれる痛みなので、頑張りたいと思います!+69
-3
-
707. 匿名 2018/07/30(月) 21:12:02
7wです。
上の子の夏休みスタートと同時につわりスタート!毎日辛すぎる〜〜(ToT)+33
-3
-
708. 匿名 2018/07/30(月) 21:12:41
3人目39週
もう身体がしんどいから陣痛来て欲しいーーー( ;∀;)
みんな待ってるよ!+45
-2
-
709. 匿名 2018/07/30(月) 21:13:41
妊娠15週です。12週あたりからつわりが終わったかと思えばぶり返すのを繰り返していてもうずっとこのままな気がしてきました。期待するのも疲れました。吐き気止めももらいましたが効きません。+26
-3
-
710. 匿名 2018/07/30(月) 21:13:45
あした健診なので今日はローカロリーな
食事と早めに夕飯に済ませてお菓子は
もちろん我慢で。
健診おわったら食べたいけど
もぅ健診が週1だから
健診おわったからって食べちゃうのもね、
翌週すぐまた健診だもんなぁ+30
-2
-
711. 匿名 2018/07/30(月) 21:14:44
初めての妊娠で今6週目です!まだ自分が母になる実感がわきませんが、一週間程前から胸が痛すぎて胸の痛みで朝目が覚めます笑
それと同時に貧血の症状と異常な眠気と胃がむかむかして悪阻の症状が出てきました。今より吐き気が強くならなければいいなぁと願ってます!
早く赤ちゃんに会いたいです(*^^*)+41
-2
-
712. 匿名 2018/07/30(月) 21:16:29
今14週です!
夕飯食べてから気持ち悪くなり横になりながらがるちゃん見てます…
早くつわり終わらないかなー+26
-2
-
713. 匿名 2018/07/30(月) 21:17:08
19週です
暑さがキツいですね、みなさんお疲れ様です+26
-2
-
714. 匿名 2018/07/30(月) 21:17:10
質問させてください。
海外の早期妊娠検査薬で生理予定日とその翌日(今日)の結果がこれだったのですが、薄いですよね?
薄いと化学流産の可能性が高いと聞くのですが、このくらいの線から日が経つにつれて濃くなって安定期を迎えられた方いらっしゃいますか?
日がたてば結果が自ずと出る事は分かっていますが
期待してしまい、ソワソワします。+6
-38
-
715. 匿名 2018/07/30(月) 21:17:49
26週から張り止めを飲んでいますが、歩くと直ぐに張るし、休めば直ぐに治るけど、飲んでる時も飲んでない時も状態は変わらないから薬が効いてるのかわからず、健診の度に入院にならないかドキドキしてます。
6ヶ月までは仕事もバリバリしてマタ旅もして楽しかったけど、今は張る度に不安です…+15
-6
-
716. 匿名 2018/07/30(月) 21:19:42
39でギリ妊娠しました!大切に大切に育てます!
あかちゃん、一緒に頑張ろうね!
ママのところに来てくれてありがとう!!+104
-8
-
717. 匿名 2018/07/30(月) 21:21:24
ポエムかよ+5
-39
-
718. 匿名 2018/07/30(月) 21:22:30
今20週で初マタです!
妊娠してから旦那がめちゃくちゃ優しくなって、本当結婚して良かったと思う毎日です。結婚して4年目でセーブしてたけど、もっと早く作れば良かったなって感じです。+36
-3
-
719. 匿名 2018/07/30(月) 21:22:40
初マタの36歳です。
現在23週で、今日検診に行ったら逆子でした。
元に戻ってくれるかなぁ〜。
逆子だから性別もはっきり見えなくて多分男の子かなぁ?という感じです。+37
-4
-
720. 匿名 2018/07/30(月) 21:23:17
33週目に入りました!
初めてで何を準備したらいいのかわからない…
赤ちゃんの服は2wayオールを買っとけばいいのかな?+19
-3
-
721. 匿名 2018/07/30(月) 21:24:20
明日から38週です。
今日の健診でも逆子だったので、来週帝王切開が決まりました。
助産師さんからの説明で入院や手術の流れを聞くと、途端に緊張が増してきました…
人生初めての手術です。
手術も術後の痛みも経過も、正直怖いけど頑張るから、どうか無事に産まれてきてくれますように。+50
-3
-
722. 匿名 2018/07/30(月) 21:24:44
31週を迎えた妊婦です!
フルタイムで保育士をしており、お盆明けからやっと産休です!
抱っこしてとせがまれ、31週の今でも抱っこしたり膝に座らせたりしてます。
毎日ヘトヘトでピアノを弾きながら歌うのも辛くて、仕事にならないこともあります。家に帰ってからの家事なんてほとんど出来ません。
あと少し頑張れば、おやすみ!そう思って頑張ってます!+63
-2
-
723. 匿名 2018/07/30(月) 21:26:06
>>714
薄いです!
その検査薬はかなり早くから反応がでます
たぶん高温期10ぐらいの反応なので
予定日ならもっと濃いです
ドゥーテストぐらい反応いいので
排卵日がズレたか
化学流産だと思います+16
-2
-
724. 匿名 2018/07/30(月) 21:26:22
34週です。
元々、肌が弱くて乾燥肌だからクリーム塗ったりしてたけど妊娠線がバッキバキにできた。
あと1ヶ月ちょいでどこまで線が入るのか考えると怖い(>_<)
結局体質なんだな〜と...仕方ないんですけどね。
あと性別がまだ分からないから次の検診で分かればいいな〜と思ってます+26
-2
-
725. 匿名 2018/07/30(月) 21:26:37
うんうん。
みんな幸せになろうね!
頑張ろう♡+43
-2
-
726. 匿名 2018/07/30(月) 21:27:12
29週です。
2人目で毎日バタバタし、フルタイムで立ち仕事もしているのにすでに8kg増加です。。
毎年夏は最低でも3kgは痩せるのになんでだろう。+27
-3
-
727. 匿名 2018/07/30(月) 21:27:18
綺麗にマイナス1付いててわろた+19
-6
-
728. 匿名 2018/07/30(月) 21:28:24
>>727
幸せではない方のようですね
+19
-6
-
729. 匿名 2018/07/30(月) 21:29:18
35歳で3人目妊娠中。
今週で6か月に入ります!
上2人とも悪阻がなく、今回も全くなかった!…ってことは同じ性別なのかなぁσ(^_^;)+19
-5
-
730. 匿名 2018/07/30(月) 21:30:02
27週目!張ってると思ったら靭帯痛でしたってこともあり、張りの感覚がよくわからない、、
今日生理痛みたいな痛みがあってとにかく痛く歩くのも辛く駅のベンチで落ち着くまで座ってました。
これは張ってることになるのでしょうか?+16
-2
-
731. 匿名 2018/07/30(月) 21:32:06
39w、一昨日おしるしがきて今朝から陣痛らしきものが。
病院で診てもらったけどまだ前駆陣痛みたいで。
でも十分痛い…。10分おきに子宮がギューッと締め付けられるような痛み。寝られない…早く本陣痛につなげたい。+21
-3
-
732. 匿名 2018/07/30(月) 21:32:26
今日クアトロ検査受けると言っていたものです。結局一晩本気で色々考え、朝改めて夫と話し合い、検査しないことにしました。
お医者さんに意思を改めて伝え、謝ったら「こういうのは答えがあるものではないから。ご夫婦で決めたことがきっと正解なんですよ」と言っていただきその優しさに胸がいっぱいになりました(´;ω;`)
赤ちゃんが命について色々考える機会を与えて、私たち夫婦に親になる覚悟作らせてくれてるんだと思います。
これからも夫とたくさん話し合って、私たちなりの家庭が築けたらいいな+69
-3
-
733. 匿名 2018/07/30(月) 21:32:50
第二子、16週になりました。看護師フルタイムで働いています。重労働は外してもらい、ほぼ毎日リーダーやってます。体は楽ですが、精神的に疲れます…今は更に暑さにやられますね。早く涼しくならないかな〜。みなさん一緒にこの暑さ、乗り越えましょう!!+39
-2
-
734. 匿名 2018/07/30(月) 21:33:02
34wになるところです。
妊娠線できないな〜って余裕ぶっこいてたら、いつのまにか下腹部にビキビキと…ww
人前でお腹見せることなんてないし、まぁ別に良いか〜って思ってます꒰*´∀`*꒱+34
-2
-
735. 匿名 2018/07/30(月) 21:35:06
2人目妊娠中で本日予定日ですが全く陣痛の気配ないです!ドキドキするーヽ( ̄д ̄;)ノ+29
-2
-
736. 匿名 2018/07/30(月) 21:37:24
38wです。陣痛待ち
毎日ソワソワします。早く会いたいよー!+29
-2
-
737. 匿名 2018/07/30(月) 21:38:59
今日性別がわかりました!
20wの男の子ですヽ(*´∀`)ノ
エコーで足の間から完全にシンボルが見えてました(笑)
一緒につわりも切迫も乗り越えてきたこの子と残りの妊婦生活も頑張りたいと思います!
ベビー用品揃えるの楽しみ(∗•ω•∗)+47
-2
-
738. 匿名 2018/07/30(月) 21:40:57
>>706
頑張ってー!
一人は心ぼそいね。
みんな見てるよー!+23
-3
-
739. 匿名 2018/07/30(月) 21:44:54
37週初マタです!正産期に入ってからソワソワな毎日。赤ちゃんが2200グラムで小さめなのが不安だけど…(T ^ T)
いろんな不安を乗り越えてやっとここまでたどり着けたんだから、赤ちゃんと自分を信じて残り少ないマタニティライフを楽しみたい!+28
-3
-
740. 匿名 2018/07/30(月) 21:45:24
>>703
私はこの間血糖値の検査で1回引っかかり、妊婦糖尿病の検査を受けたところ、問題ない数値が出ました。同じ検査かはわならないんですが、血糖値の検査にひっかかっても、妊婦糖尿病の検査でなんともない人も結構多いみたいです。
この時期、検査のためとは言え、絶食、絶飲辛いですよね...
なんともありませんように...+28
-2
-
741. 匿名 2018/07/30(月) 21:46:09
34週。
なかなか性別が分からなくて
女の子→男の子→女の子→男の子という風にコロコロと変わるんですけど、旦那が3人男兄弟の末っ子で次男の子供が男児。
性別に関して義母には逐一報告してるんだけど、
義母は女の子が欲しかったみたいで返信のテンションが男の子と女の子で全然違うから気が重い。
私達の子供だし性別はどっちでも良いんだけど、報告するたびに気遣うから疲れる
実母も性別分かった?って何回も催促してきて疲れてる。楽しみなのになー+26
-4
-
742. 匿名 2018/07/30(月) 21:46:14
15週ですが本日、今のところ男の子だと言われました。
健康で元気に産まれてくれたら何だっていいよね。三兄弟、頑張ります。義両親に報告するのだけが憂鬱です。さようならピンクのフリフリ。さようならディズニープリンセス。+70
-5
-
743. 匿名 2018/07/30(月) 21:46:23
幸せすぎて
こわい! あかちゃんのお洋服って
何でこんなにかわいいのかしら!+34
-2
-
744. 匿名 2018/07/30(月) 21:46:34
普通分娩で産む人、+
無痛分娩考えてる人、-
教えてください(>_<)
臨月ですが超悩んでます。初産です。+109
-44
-
745. 匿名 2018/07/30(月) 21:47:14
>>733
すごい!尊敬します!
初マタ、座り仕事ですが、毎日かなりヘロヘロです。お仕事ご苦労様です^ ^+16
-2
-
746. 匿名 2018/07/30(月) 21:47:18
>>726
私も今28週で、体重が7.5キロ増えてしまったよ…今日なんか一時間ウォーキングしてきたのに、さっき体重測定したら朝より増えてたし…
暴食してないのに…一体どうなってるんだろうね+21
-4
-
747. 匿名 2018/07/30(月) 21:49:53
やっぱり皆さん里帰り出産ですか??
まだ結婚もしてないけど、親との仲があまり良くないから少し気になる。+6
-8
-
748. 匿名 2018/07/30(月) 21:50:12
>>743
可愛いコメントですね^ ^
私はちゃんと準備できてるのか不安で、考えるのがめんどうになってきてしまい、もうフィニッシュボックスの様に、全て箱に詰まってるやつを買っちゃうか迷ってます。笑+12
-2
-
749. 匿名 2018/07/30(月) 21:52:47
夜中~明け方に空腹がしんどい。この時間帯の食べつわりの対策ありますか?+11
-2
-
750. 匿名 2018/07/30(月) 21:53:38
>>722
わー!保育士さん!
これから子供達がお世話になります!
妊娠されていて、保育士を続けてらっしゃるのは本当に体力的にも大変なことと思います。
本当にお疲れ様です^ ^+24
-2
-
751. 匿名 2018/07/30(月) 21:58:03
>>740
703です。ありがとうございます!
つわりで飲食できるものに偏りがあり、お茶や水が飲めなくてジュースばっかり飲んでるせいなのかなぁ…とか色々考えてます。
オーバーしてたのはほんの数ポイントだったので、検査して何もないと良いのですが…。検査が3時間以上かかりそうなので不安ですが頑張ります〜+23
-2
-
752. 匿名 2018/07/30(月) 21:58:28
>>744
それは妊婦健診の時とかに先生に相談するべきでは…
そもそも近くに無痛分娩できる病院あるの?+10
-12
-
753. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:39
>>747
私は予定日二週間前くらいから産後一ヶ月くらいまで里帰りする予定だよ。
過保護でやたら干渉したがる実母だから、度々喧嘩になってる。
もう実母が私を構いたくて仕方なくてキレてるから、里帰りしないと多分大爆発する。
私はしないつもりだったけど、普通はするもんだ!!常識だろ!!と怒られたから…
まあ、お世話してくれるならいいかと思って。
実家は産婦人科から車で40分かかるんだけどね。(今住んでるアパートなら病院まで車で5分)
なんか不思議な里帰りなんだけど、しないわけにはいかないという感じ。
数年前、入籍する直前も、実家で半月お世話になる予定が、些細なことでぶちギレられて一週間で追い出されたよ。だから多分また喧嘩になって、早めに帰ってくることになるんだろうけど…。
+10
-16
-
754. 匿名 2018/07/30(月) 22:00:55
>>749
お腹が空いて寝れなくないですか??
夜中に何か食べたくなった時は、パンとか虫歯になりにくそうなものをよく食べていました。+11
-3
-
755. 匿名 2018/07/30(月) 22:01:22
>>747
今の時代は里帰りしなくても冷食や宅配弁当と、産後の1ヶ月の辛さに理解のある旦那がいれば大丈夫だよ。
理解力と稼ぎと思いやりのある誠実な人をちゃんと見極めて結婚するんだよ…!+40
-1
-
756. 匿名 2018/07/30(月) 22:02:04
誰か教えて下さい。
何週目ぐらいでお腹出てきたなぁと思いましたか?
私はデブなのでお腹の膨らみが
脂肪なのか赤ちゃんなのかよく分かりません。笑
+56
-2
-
757. 匿名 2018/07/30(月) 22:02:29
>>747
里帰り出産します。
私も仲良くありませんが、これを利用して仲良くなるのもアリかなと思います!
おめでたい事だから親も親身になってくれるはずですよ。
それにママになるし、逃げていては何も変わらないと思います。
頑張って!+19
-4
-
758. 匿名 2018/07/30(月) 22:05:50
>>753
全く同じ未来が見える…
>>755
宅配弁当!その手があったか!
将来の伴侶は慎重に選んでいこうと思います!
+24
-3
-
759. 匿名 2018/07/30(月) 22:06:25
妊娠糖尿病で入院して、病院食で3食山盛りご飯食べてゴロゴロしてたのに1キロ減っていた!!ww
味付けも薄味で普段いかに塩分を摂取していたか分かったし、間食しないのと水かお茶しか飲まなかったのも大きかったのかな。便秘だったのに快便になったし、とても勉強になりました!+37
-1
-
760. 匿名 2018/07/30(月) 22:07:27
>>716
39でギリ…って、
私42なんだけど。
ま、いいや+27
-30
-
761. 匿名 2018/07/30(月) 22:08:43
>>756
1人目は後期入ったくらいまで妊婦だと分かられなかったけど、2人目は15週頃からお腹も胃も凄く出てきてビックリしました。
ちなみに妊娠前の体重は1人目の時の方が太ってます。+20
-1
-
762. 匿名 2018/07/30(月) 22:09:03
妊婦7ヶ月入った所です!!
妊娠中は胸やお腹がどんどん大きくなったり、色素沈着など自分の身体が急激に変わっていくことがショックだったり、体重管理や食事の注意点も多くて気を使う部分も多いから辛いと思うこともあるけど、エコーで赤ちゃん見ると涙出そうになるくらい可愛くて、とっても幸せな気持ちになりますよねo(^-^)o
あと、私は諸事情で妊娠してすぐ専業主婦になったので、完全なるストレスフリー!マタニティブルーとは無縁の気楽な日々を過ごしてるのと、旦那も妊婦だからと気を使ってくれることも多くて、本当に妊婦生活は人生で一番幸せな時間になってます!
赤ちゃんが産まれてくるのは楽しみだけど、怒涛の家事育児が待っているのと、一歳過ぎれば働き出すなど、忙しくストレスも多い日々になってしまうのを考えると、今の時期を大切に過ごしていきたいなって思います(^^)+43
-1
-
763. 匿名 2018/07/30(月) 22:10:40
ジャップの子どもなんて必要無い!って理由で在日が荒らしに来そうで怖い。
せっかく妊婦同士情報共有できる良トピなのに。+3
-44
-
764. 匿名 2018/07/30(月) 22:12:20
8週目です。3月に流産したこともあり、不安ばかり…
胃腸虚弱とひどい冷え性に悩まされて、結婚前から5年ほど漢方薬の当帰芍薬散を継続して服用しています。今回の妊娠、幸いなことにつわりがほとんどないのですが、もしかしたらこの薬のおかげではと。つわり緩和のために処方されることがあると知り、そう思うに至りました。漢方薬は合う合わないもあるかと思いますが、どなたかの参考になれば幸いです。+37
-2
-
765. 匿名 2018/07/30(月) 22:12:33
>>714
海外製って予定日当日から使える割りに反応薄いよ
私も長女の時そんな薄さだった
日本製の使って見たほうがいいよ+22
-1
-
766. 匿名 2018/07/30(月) 22:13:17
2人目妊娠中、8月から臨月に入ります。
お腹がよく張るから気をつけるように言われてるんだけど、今日腰痛が酷くてヒーヒー言ってます。
上の子の時陣痛で辛かったのは腰だったから、出産が近づいてるのではとヒヤヒヤです…
まだ産まれるには小さいからお腹にいてもらわなきゃで…
赤ちゃんのタイミングでとは思うものの、あわよくばお盆明け、せめてあと10日はお腹にいてほしいな。+21
-1
-
767. 匿名 2018/07/30(月) 22:13:49
>>758
753だけど、私も多分、前と同じことになるだろうなともうわかってる。
実母が思うように、満足させるように動かないと、もっと大変な事になる。だからこちらは黙って気のすむようにさせるしかない。
もう文句をいう気力もないよ。はぁ。+10
-1
-
768. 匿名 2018/07/30(月) 22:14:58
35週で切迫早産で入院中です。もうすぐ生産期なので早く退院したいです。退院したらすぐ産まれちゃうって言われるんですが本当なんですかね?切迫早産で入院してたかた、退院後すぐに陣痛来たりしましたか?+16
-1
-
769. 匿名 2018/07/30(月) 22:16:03
>>425
ストッキング、前に切込みを入れたら結構履けますよー^ ^
まぁ産後は使えないですけど、もし普段あまり履かれないのなら、普通のストッキングのが安いし良いかなーと。でも100均のサポート緩めなやつとかだと、前に切込みがあるとズルズルになってしまうので、ある程度サポート力が無いとですが...+11
-1
-
770. 匿名 2018/07/30(月) 22:16:30
23週です!
インスタで#新生児と検索したり、ユーチューブで新生児の動画を見たりしてます。
お腹を撫でながら、愛おしいという言葉がしっくりくる感情になる。
ただここ最近、胃が圧迫されて?胃液があがってきて辛い(O_O)+31
-1
-
771. 匿名 2018/07/30(月) 22:21:43
>>767
産後ストレスのある環境に行くのは辞めた方がいいよ。
私は産後そんな性格の姑の言いなりになって義実家で過ごしたんだけど、2年ほど鬱がぬけずストレスからいまだに偏頭痛持ちが治らず、新生児の1番可愛い時期に幸せに浸れなかった憎しみも子供に対する申し訳なさもまだある。
産後、元気でも体はかなりダメージ受けてるから精神的にも絶対無理すべきじゃないよ。+21
-1
-
772. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:04
>>714
同じの使ってました。私は生理予定5日前から反応が薄く出ました。生理予定日も薄かった覚えがあります。排卵検査薬や日本製の検査薬など毎日毎日色々使ってましたよ。生理予定日5日後に病院に行き何もうつらず泣きましたが今は30週です。
こればかりは本当に日が経つのを待つしかないと思います。+10
-1
-
773. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:46
今日から38週です。
初めての出産なのですごく不安ですが、後少しで赤ちゃんに会えると思うと楽しみです。
不妊治療を経て無事ここまできたので、出産も無事出来ますように。+46
-1
-
774. 匿名 2018/07/30(月) 22:43:17
27歳から不妊治療始めて31歳。体外受精を経て妊娠して今20週です。長年待ち望んでやっとここまで来れました。初産なのですが15週あたりからポコポコと胎動が分かるくらいの超暴れん坊です。
+67
-2
-
775. 匿名 2018/07/30(月) 22:44:55
>>767
返信ありがとうございます。お互い大変ですね…
旦那さんには相談できそうですか?そこまでストレスフルだと出産に影響しそうで怖いですね…+11
-1
-
776. 匿名 2018/07/30(月) 22:48:38
やっぱり30代までに
産まないとね!+7
-32
-
777. 匿名 2018/07/30(月) 22:50:07
3年ずっと妊娠出来なかったけど、当帰芍薬散という漢方を飲み始めた途端、初めて妊娠出来ました!
妊娠が分かった後も、流産予防やつわりに効くらしいのでそのまま飲み続けてます。
そのおかげなのか、現在10週ですが車酔いのような気持ち悪さがあるものの、1度も吐いたりしてません!
つわりで苦労してるお母さん、ちょっと匂いがあるけど良かったら試して見て下さい!+17
-2
-
778. 匿名 2018/07/30(月) 22:52:46
>>752
相談してますよ?
あります。だから聞いてます。
助産師や先生で言うことも違うし妊婦さんの意見も聞きたかったんですがいけなかったですか?+9
-33
-
779. 匿名 2018/07/30(月) 22:58:25
>>778
そんなにカリカリしなさんな。
プラマイでみんな答えてくれてるじゃん。+50
-2
-
780. 匿名 2018/07/30(月) 23:04:58
>>128です!
皆様からたくさん+を頂き、嬉しいです!
今日は6w1dで検診に行ったのですが…先週より胎嚢は9mm近く大きくなり、卵黄嚢も胎芽も確認!
ただ胎芽が4.6mmあるのに、心拍が確認出来ませんでした。2〜3mmあれば心拍は見えるらしいです。
先生からは、まだ6週始めだから、心拍が確認出来ないことはまぁあることだけど、こんなに胎芽が育っているのに心拍が見えないということは、もう心拍が止まってしまった可能性が高い、とのことでした。
ほぼ流産確定と……。また流産…。
ここにいる皆様は心拍確認した時の胎芽の大きさってどれくらいでしたか(´;ω;`)?
+28
-3
-
781. 匿名 2018/07/30(月) 23:09:27
30w初産です。
地元が田舎だから自然分娩しか選択肢が無いから和痛、無痛選択できる人が羨ましい…
陣痛会陰切開怖いよー!!!!+38
-2
-
782. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:55
>>780
それは不安ですね。。
私は7週頃、8.6mmで心拍確認出来ました。
まだ希望を捨てずに赤ちゃんを信じましょう!+27
-2
-
783. 匿名 2018/07/30(月) 23:12:02
よかった。
まだ40になるまで3年もある!+3
-17
-
784. 匿名 2018/07/30(月) 23:14:09
>>597
はいっ、妊娠菌❤️+3
-16
-
785. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:28
はい!妊娠菌こっちにも!+0
-18
-
786. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:33
21です!今日職場のデリカシーのない人から、あんた太ったな!って言われました笑
まだ2キロ増で妊娠前もBMI20の普通体型だったのに笑
もやっとしました!+12
-4
-
787. 匿名 2018/07/30(月) 23:25:20
>>506です
「絶対トッピング(ラッピングの間違い)してるとこ見ないでね!!」と言われ、へいへいと思って別室にいたら、リビングのテーブルにママへ♡ってメッセージ付きのラッピングされたアップルパイが。゚(゚´ω`゚)゚。
産休入ったから、お疲れ様でしたの意味も込めてサプライズにしたかったらしい。おいしかったー!+72
-4
-
788. 匿名 2018/07/30(月) 23:26:23
>>749
私は枕元にウィダーインゼリーをセットして寝て、目が覚めたら横になったままグイーっと飲んで空腹を紛らしてからまた寝ていました。合う合わないあると思いますが、パックに入っているゼリー状のものは起き上がらずに摂れるしこぼれにくいから寝ぼけたままでも飲めてオススメだと思います。+23
-1
-
789. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:15
今日消滅してしまう楽天のポイントがあって、授乳クッション選びに2時間も悩んでしまった。。。
C型(U型?)のカポッとすぐにはめられる、高さのあるもので探していたはずなのに、
楽天やアマゾン、インスタを見ているうちに「スナップボタン付きの三日月抱き枕の方が、チョコンと赤ちゃんを置く時に安定するのでは…?」とその魅力に惹かれ、
結局サンデシカの妊婦のための三日月抱き枕をポチってしまった…!勢いに乗って替えのカバーまで…!
ポチった時は達成感でいっぱいだったけど、ここへきてまた迷いが〜(´;ω;`)
サンデシカじゃなくても、三日月型抱き枕兼授乳枕使ってる経産婦さんのお話が聞けたら嬉しいです(´;ω;`)(レビューは抱き枕としての意見がほとんどだったので)+12
-5
-
790. 匿名 2018/07/30(月) 23:31:03
予定日まであと20日!!
楽しみ!+19
-2
-
791. 匿名 2018/07/30(月) 23:32:43
40でも妊娠できる!
+18
-6
-
792. 匿名 2018/07/30(月) 23:51:23
3年不妊治療して、やっと来てくれました。今6wです。今日出血していたので病院行ったら心拍確認できました!しばらく安静にしてないといけないですが、本当によかったです!
まだまだこれから長い道のりですが頑張ります!+56
-2
-
793. 匿名 2018/07/30(月) 23:51:26
>>787
娘ちゃん、かわいすぎるし、泣かせてくれますね。
ご主人含め家族それぞれが家族のことを思いあってるお話しにほっこりしました。ありがとう^ ^+44
-2
-
794. 匿名 2018/07/31(火) 00:04:47
寝ようと思って横になるといつも胎動激しくなって眠れなくなるんだけどみなさんはどうでしょうか?
ほぼ毎日です。+19
-2
-
795. 匿名 2018/07/31(火) 00:05:29
6ヵ月です。
休職してて、来週から産休前まで復帰するのですがとにかく不安です。
通勤も怖いし、ガルちゃん見すぎだと思うけど休職産休育休してる人に対して迷惑!みたいなコメントが多くて、女性社員に挨拶するのが怖い。
+37
-1
-
796. 匿名 2018/07/31(火) 00:06:41
38週入りましたー!
あと少しで産まれてきてくれる!
夏だしかなり情緒不安定になってますがあと少しで会える!
明日からイオン歩くぞー+18
-2
-
797. 匿名 2018/07/31(火) 00:11:15
>>756
16w初めての妊娠中ですが、ほんの少しだけぽこっとお腹が出てきました。自分だけがわかる程度のぽっこりなのにタイトスカートやハイウエストパンツは全滅しました笑
同じ週数の2人目の友人は私の倍以上はお腹が出ています。私もお腹大きくなりたいな〜!+18
-1
-
798. 匿名 2018/07/31(火) 00:15:29
>>780
辛いね。私も9週と5週で流産したけど、こればかりは赤ちゃんの生命力を信じる事しかできないから苦しいよね。
貴方のせいじゃないから自分を責めないで、赤ちゃんも貴方も十分頑張ってるよ。+39
-2
-
799. 匿名 2018/07/31(火) 00:16:46
>>775
旦那は私らの微妙な関係を見て、察してくれてはいますが、あまりの私の実母の強さに逆らうなんてとても出来そうにはなく…余計な心配させたくないので、あまり実母の事は話さないようにしてます。
>>771
姑さんだとますます断りにくいですね…体調も崩されてしまい、気持ち的にも大変でしたね。
うちはまだ姑の方が私を放っておいてくれるのでありがたいです。
里帰りはもはや避けられないので、実父が間に入ってくれるのを期待しつつ(今までも母と何かあると間に入ってくれた)、むしろ、出ていけ!と言われるのを待ちながら過ごそうかなと思ってます。
ご心配いただきありがとうございます。
+13
-1
-
800. 匿名 2018/07/31(火) 00:20:38
>>792
おめでとう!大事にしてね!!
私も顕微5回目して、今ようやく妊娠8ヶ月を迎えるとこだよ。
本当に頑張ったね。上手く行って良かった。
元気に育ちますように。+29
-1
-
801. 匿名 2018/07/31(火) 00:23:53
>>756私も今10wでいつも履いてたズボンのウエストが少しキツく感じるけど、元々太ってるからよくわかりません笑+14
-3
-
802. 匿名 2018/07/31(火) 00:46:34
>>627
一人目体外受精で出産、二人目自然妊娠で今7wです。
しかも二人目はトライ一周期目で本当にびっくりです。
出産後、生理がすごく軽くなって体質変わったな~という自覚はありました。
先生には、一人目の妊娠と授乳で生理が止まってる間に子宮が整ったのでは?と言われました。+23
-2
-
803. 匿名 2018/07/31(火) 00:59:48
>>799
ごめんなさい、トピズレだけど毒親って検索してみてお母様と当てはまる所ない?
私の母と祖母の関係に似ていて心配です。小さい頃から逆らうと大変な事になるから従うように洗脳されてない?
もしそうなら里帰りとは別の話で、距離とって逃げた方がいいよ。私の祖母は祖父が生きてる内はストッパーがあって良かったけど、祖父が亡くなってから寂しさと加齢で誰の言う事も聞かない話も通じない妖怪のようになって、嫌がらせで我が家は崩壊したよ。
一時期の更年期ならいいんだけどね。トピズレごめんなさい。+24
-2
-
804. 匿名 2018/07/31(火) 01:16:55
昨日が予定日だったのですが、
なんの気配もなく終了!!笑
かと思えば今、急にお腹が痛い。。
結果、多分ただのお腹ピーピーで
強烈な水下痢にてトイレ引きこもり。
※汚い話ですみません( ˙-˙ )
はやく陣痛こないかなぁ〜。
+38
-2
-
805. 匿名 2018/07/31(火) 01:40:15
>>779
カリカリというかびっくりして…なんでこんな冷たい言い方されるのかな?臨月だから生む病院決まってるの当たり前なのに無痛分娩の病院あるのかとか何言ってるんだろ?と不思議で返信したんですが(^_^;)
顔文字でもつければ良かったかな?また同じ人に怒られそうと思って遠慮したんですが嫌な風に見えてたらすみません。
プラマイで答えてくれた方々ありがとうございました!
怖い人いるので退散します。お世話になりました。+16
-58
-
806. 匿名 2018/07/31(火) 02:12:37
>>805
さようなら。+24
-17
-
807. 匿名 2018/07/31(火) 02:19:57
現在19w。初産です。
悩みがずーっとつきません。
やっと長いつわりが終わりひと安心と思っていたら、まだ胎動が感じられず、また不安…。
夜食も止まりません。(今もパン一枚食べました)
先生には順調と言われるのですが、ちょっとしたことで悩んだり、くよくよしたり、無事に産まれるまで、本当に安心できない日々を過ごしています…。+41
-2
-
808. 匿名 2018/07/31(火) 02:20:56
まあまあ、皆さん仲良くまったりお話しましょう(^。^)そんな私はなんだか眠れません。。
>>805さん
私は痛みや恐怖に弱く、妊娠前から絶対無痛!と思っていましたが、色々あって無痛の取り扱いのない総合病院で出産することが決まってしまいました。いまから恐怖です( ; ; )無痛が選択できるなら迷うことなく無痛にしたいです!+35
-2
-
809. 匿名 2018/07/31(火) 02:24:12
18週です☆
まだ性別は分からないのですが、
義母に「女の子が良いわ~。」
って切実に言われたのが少し嫌でした。
私の母にも電話で「女の子が良いわ~。」って言ってたらしい笑
確かに義母は三人とも男の子を産んで、初孫も男の子だったから女の子が良いだろうけど。
うちにとっては第一子なので、私はどちらでも嬉しいのです~。
普段からとても良くしてくれる優しい義母なのに、イラついてしまう自分の心の狭さも嫌だなー。
+49
-2
-
810. 匿名 2018/07/31(火) 02:27:16
>>807さん
わかります。その週数、その時々で悩みが尽きないですよね。私も悩んだり開き直ったりの繰り返しです(笑)夜食なんて可愛いもんですよ!私もいけない!今日こそ我慢!と思いながらほぼ毎日夜中に食べてます_(:3」z)_猛烈に自己嫌悪になるときもありますが食べると幸せ!赤ちゃんも幸せ!と、開き直ったりしています(笑)ほどほどに頑張りましょうね!+22
-2
-
811. 匿名 2018/07/31(火) 02:36:10
>>807
私は今は32wですが、私も初産なので同じでした!
健診直後は、先生の「順調です、問題ないですよ」で安心できたけど、些細なことでまた不安になって、の繰り返しでした。
今も時々不安になったりしますが、それを乗り越えて赤ちゃんと無事に会えたときに、嬉しさや感動も倍増するだろうと、今のネガティブな感情をプラスに考えるようにしています。
不安にな気持ちになるのは、初めてだからだし、ホルモンバランスのせいもあるし、何よりお腹の赤ちゃんをとても大切に思っているからだと思います。
もうすぐ胎動が感じられるの、楽しみですね(^^)+28
-2
-
812. 匿名 2018/07/31(火) 03:10:54
予定日まであと3週間になりました。
「なんとかここまで無事に育ってくれた!」という安心感や
もうすぐ赤ちゃんに会える喜びと同時に
「もうこんな風に胎動を感じることも
なくなるんだなあ」と少し寂しい気持ちもあります。
おなかの中にいる間は守ってあげられるけど
この世界に産まれた後は、ずっとは守って行けないんだよなあ…とか。
ふと、母にとって自分もそういう存在だったんだろうなと思う瞬間が何度かあり、
不思議ですが、妊娠してからの方が
「母のためにも、自分をもっと(今まで以上に)大事にしよう」と思うようになりました。+39
-2
-
813. 匿名 2018/07/31(火) 03:23:11
22wです!
前トピでもたくさん相談させていただき、皆さんからのコメントに勇気づけられました。
皆さんはちゃんと1日3食とれていますか?
私は早朝に寝て午後に起きる(夜ばかり頻尿なので)という生活リズムになってしまい、起きたら軽くパンなどを食べ、おやつはたまに食べる程度、夕飯だけしっかり栄養を意識してとっています。
そのせいか?
妊娠前と比べて初期はマイナス0.5~1kg、今はプラス0.5~1kgほどです(・_・;)
便秘ということも考えると、食べる量が少なすぎなのか??
赤ちゃんの成長については問題ないと言われていますが、ちゃんと栄養が行き届いているのか不安です…+18
-2
-
814. 匿名 2018/07/31(火) 03:28:42
>>760
39は一般的にはギリだと思うよ。
もちろん、42が悪いわけじゃないけど。
+46
-2
-
815. 匿名 2018/07/31(火) 03:44:20
何日も前駆陣痛に苦しめられてきたけど、2時頃から本陣痛が来たっぽい。8分から6分間隔!でもまだまだな痛み。上の子が昨日から熱出してて今も具合悪そう…こんなタイミングで出産になるのか。+40
-1
-
816. 匿名 2018/07/31(火) 03:46:26
1人目 重度のつわり
2人目 切迫早産で3ヶ月入院
今は妊婦じゃないから糧違いかもしれないけど
自分の身が辛い、きつい時は人生であっという間だからね!(*ˊᵕˋ*)
妊婦さん大丈夫よ(*ˊᵕˋ*)+34
-2
-
817. 匿名 2018/07/31(火) 03:48:36
妊婦は足を冷やしちゃならんとのことですが、元々家で靴下履いたままでいることが苦手なのです…
しかもこの暑さ。
エアコンつけっぱなし、部屋着はハーパンに素足でした(;´д`)
あと4ヶ月で生まれる予定だけど、今から対処しても遅いのかしら…+30
-1
-
818. 匿名 2018/07/31(火) 04:52:25
おはようございます。
今6ヶ月に入ったところなのですが
毎日とてつもなくしんどいです。
体調が悪いとかではなく、つわりも無く
胃がぐるぐる?するような胸焼けのような症状のみです。
ただとてつもなく毎日しんどくて、動くのがだるくて、体が重くてやる気が起きません。
なんとか奮い立たせてやってますが本当にしんどくて。
これは妊婦のあるあるですか?
それとも自分の問題でしょうか、+39
-1
-
819. 匿名 2018/07/31(火) 05:14:18
昨日から陣痛が来てて今日出産しました!
二人目は早いは本当でした!!
しかし、一人目より冷静、そして鮮明!!
病院に着いてから4時間で会陰も切開せずとても安産でしたー!!!
皆さん安産菌を!!!+126
-2
-
820. 匿名 2018/07/31(火) 05:52:02
>>817
靴下は無理ですよね〜
私はレッグウォーマーと毎日湯船に浸かるようにしています。多分何もしないよりはマシだと信じてます(笑)+20
-1
-
821. 匿名 2018/07/31(火) 05:55:51
>>820
ただでさえ妊婦は体温高いですもんね~。
やっぱりレッグウォーマーあった方がいいですかね。
私は普段からシャワーのみなので、せめてスパッツやメディキュットを履くようにしてみました。
けど、やっぱり家では裸足でいたーい(;ω;)
窮屈…+19
-1
-
822. 匿名 2018/07/31(火) 06:01:54
>>271です。
大量の高位破水の後、なかなか完全破水にならずに22時間の陣痛に苦しみ先程やっと産まれました!もう死ぬかと思いました(泣)
このトピには心拍確認の頃からコメントやプラスで励まされ、眠れない夜、早朝を同じ用な方々と共有しすごく心強かったです!
ありがとうございました!
皆さまが元気に無事に出産されることをお祈り申し上げます。
今から24時間ぶりに寝ようと思うけど寝れません(笑)+82
-1
-
823. 匿名 2018/07/31(火) 06:09:25
>>819
>>822
おめでとうございます!!(^^)
お疲れ様でした!
私ももう少しで予定日なので頑張ります!+34
-1
-
824. 匿名 2018/07/31(火) 06:53:17
タオルケットすらはいで汗だくで起きる私の隣で冬用布団に包まって寝ている夫...もはや同じ部屋で寝るのは無理な気がしてきた( ;∀;)+38
-1
-
825. 匿名 2018/07/31(火) 07:14:53
最近の病院は体重に厳しいのかな?一人目だから分からないけど、うちの先生は体重に厳しいと有名な先生。周りの先輩ママに聞くと最近の病院は体重に厳しいところ多いよ〜と言ってた。何食べても太るし、あー怒られるーって分かりながら食欲が止まらない。。。+22
-1
-
826. 匿名 2018/07/31(火) 07:15:35
今日は待ちに待った検診!
4週間長かった〜!
旦那の休みに合わせて予約したんだけど、昨日子どもと私が先に寝た後に、フレンチトーストを仕込んでくれていたらしく…(旦那の作るフレンチトーストめちゃ美味しい)
今ジュージュー焼いてくれている…!
嬉しい…すごい嬉しいけどなぜ検診の日に!?笑+89
-1
-
827. 匿名 2018/07/31(火) 07:15:47
冷え性なんだけど、妊娠してから暑がりに。クーラーできんきんに冷えた部屋でしか寝られない(*_*)薄いレッグウォーマーして寝てますが、それも要らないくらい(*_*)+20
-1
-
828. 匿名 2018/07/31(火) 07:16:57
>>826
ステキな旦那様!そんなことしてもらったことないから本当にそんな男性いるんだとビックリ。笑
いいなあ^_^♡♡♡+48
-1
-
829. 匿名 2018/07/31(火) 08:08:28
>>826
羨ましいです!
フレンチトースト作るのが上手いってのも素敵ですね♪ただタイミングが少し惜しかったですね。
きっと健診の日だから張り切ってくれたのではないでしょうか。
暑いですからお気を付けて\(^o^)/+58
-1
-
830. 匿名 2018/07/31(火) 08:17:42
>>826
くぅ〜!!
でもフレンチトーストは出来立てを食べたい!あっまーいのを食べたい!!
今日の検診は覚悟しないとですね…( *`ω´)笑+43
-1
-
831. 匿名 2018/07/31(火) 08:19:04
夏休みだし上の子達を連れて出かけてやりたいけど、買い物と習い事の送り迎えだけで体力消耗。お昼ご飯作るのめんどくさー
アラフォーの妊婦は体力勝負…生まれた後子育て大丈夫かな自分。+24
-2
-
832. 匿名 2018/07/31(火) 08:24:03
今日は26週検診!
4週に一度のときは一ヶ月前だから好きな時間で予約とれたけど、2週に1度になったら2週間前だともう受けたい午前が埋まっていて日程調整が難しい…
やむなく今日はお昼に会社を一時抜けさせてもらいます。
赤ちゃん順調に大きくなってるといいなぁ
+29
-2
-
833. 匿名 2018/07/31(火) 08:29:12
今妊娠6ヶ月、1人目の時より胸が大きくなって、肩こりが酷いです。巨乳の人が肩こるって本当なんですね。+19
-1
-
834. 匿名 2018/07/31(火) 08:41:15
今週土曜日に26w健診があるんですが初めて糖尿病の血液検査があります。今から気をつけておくべきことってありますか?1時間後に検査ってもあるんだけどどんな検査内容なんだろう…+12
-1
-
835. 匿名 2018/07/31(火) 08:49:01
やーっと30週になりました!予定日までまだ10週あるけど、そろそろ色々と準備しなきゃですよね!分娩ドキドキするなあ(>_<)+21
-1
-
836. 匿名 2018/07/31(火) 08:54:27
>>744
同じく臨月です!
無痛だと多少リスクがあると聞くので、迷うところですが私は無痛で産むことにしましたよ〜。
あと残り少ない妊婦生活ですが、お互い頑張りましょうね〜。+22
-2
-
837. 匿名 2018/07/31(火) 08:56:05
妊婦トピでわざわざ口撃してくるのって、どうせ変な男でしょ。+11
-1
-
838. 匿名 2018/07/31(火) 09:12:29
妊娠してから食べてはいけないと言われている物が食べたくて仕方ない。今が旬のウニ丼、あとは新鮮なお刺身と一緒に日本酒を飲みたいです。
現実はゼリー、果物、水ばかりです。+30
-1
-
839. 匿名 2018/07/31(火) 09:16:18
個人の産婦人科で3人目産む予定日なんですが、サイトに和痛分娩やってるって書いてあって相談したら3人目だしすぐ産まれるからしなくていいと一方的に断られてショックでした(;o;)
里帰りする予定無いし退院後は家事育児で体辛いと思うの少しでも楽に産めたらと思ったのにな。悲+37
-1
-
840. 匿名 2018/07/31(火) 09:27:12
つわりやいろいろ辛すぎて2歳の娘の前で号泣してしまいました。慌ててタオルを持ってきて涙を拭いてくれたり、うちわであおいでくれたり(T_T)余計泣けてしまった。びっくりしただろうな。娘に悲しそうな顔させてしまった。強いお母さんにならないとって改めて思いました。+44
-1
-
841. 匿名 2018/07/31(火) 09:30:24
>>838
ウニ駄目なんですか!?
うちは港町でよく親戚や友達が遊びにきて海鮮丼食べに行くんですが、行ったとき私はウニイクラ丼ばっかり食べてます…
3人目妊娠中ですが、毎回(^-^;
数ヶ月に一度くらいの程度なので、気にしたことなかったです…
+37
-3
-
842. 匿名 2018/07/31(火) 09:38:48
>>841
私もうには葉酸あるし大丈夫だと思って食べてました(・・;)もちろん生物なんで食べすぎないようには注意してますが!+20
-1
-
843. 匿名 2018/07/31(火) 09:46:15
>>841
いくらは、控えたほうがいいってネットで情報ちらほらありますね。
結局自己責任の範囲だと思います。+18
-2
-
844. 匿名 2018/07/31(火) 09:54:17
>>148
不安を抱えていませんか?
誰かに相談したり
気分転換にお出かけ出来ないですかね?
+5
-2
-
845. 匿名 2018/07/31(火) 10:06:04
わーどうしてもナナズグリーンティーでパフェが食べたい(>_<)ダメだよなあ(´・_・`)朝からパルム食べたちゃったし、、、。どうしよう〜食べに行きたい(>_<)+29
-2
-
846. 匿名 2018/07/31(火) 10:09:26
うちの病院の先生はアルコールとタバコ以外はそんなに気にし過ぎも良くない、返ってストレスになるって言ってましたよー。
どれも馬鹿みたいに過剰摂取しなければ良いのかと。食中毒になりそうなもの等は自己責任だと思いますが^^;
だから私も土用の丑の日は普通にうな重一人前食べましたよー!+36
-3
-
847. 匿名 2018/07/31(火) 10:11:12
妊娠して、い草の香りが大好きになりました。
今の家に畳のお部屋はないので、頻繁に実家に帰っては畳の上で寝転んでます。ちょうど新しい畳なので本当に気持ち良くて最高です。+34
-1
-
848. 匿名 2018/07/31(火) 10:12:05
もうすぐ10ヶ月に入ります。
赤ちゃんのお洋服の水通しですが、やろうかやらなくても大丈夫か?半々な考えなのですが皆さんは水通しやりますか?+20
-1
-
849. 匿名 2018/07/31(火) 10:12:35
親戚が桃を大量に送ってくれて毎日食べてます。桃大好きだし嬉しいんだけど、果糖が心配。。。(^◇^;)+30
-1
-
850. 匿名 2018/07/31(火) 10:13:28
>>848
私は一応やるつもりです!
洗濯機クリーナーしてから水洗いだけしようかなと思っています。+20
-1
-
851. 匿名 2018/07/31(火) 10:18:13
>>848
まさに今日水通ししました~!
上の子のお下がりもずっと押し入れにしまわれていたので全部洗いました!
すごい量!性別が上の子と違うので張り切って買いすぎた!笑+24
-2
-
852. 匿名 2018/07/31(火) 10:29:58
健診おわりました、36週6日で赤ちゃん2600グラムくらいって週数相当かな。そろそろ散歩しまくってお腹張らせましょうって。この暑さじゃなぁ~
朝から晩まで暑いね!+33
-3
-
853. 匿名 2018/07/31(火) 10:34:06
促進剤点滴中です!
でもまだ余裕…
今日で生まれてきてほしいなー+36
-2
-
854. 匿名 2018/07/31(火) 10:37:46
36w臨月に入ったばかりです
さっきお腹がすごく痛くて「え?こんな早くに陣痛?」って、ひとりそわそわしてたら下痢だった笑
急いで陣痛アプリインストールしたのに…+31
-2
-
855. 匿名 2018/07/31(火) 10:43:18
旦那が出張中なので、その間車で5分の実家に二泊する予定なのですが、荷物まとめてると化粧品やゆったりした部屋着や着替えやら重くて面倒で、たった二泊なのにと自分にがっかりします。
明日は妊婦健診もあるし、家には遊びに行って寝るときだけ帰ろうかなと思ったのですが、父が全然お前は実家に顔を見せない!と言います。赤ちゃんが生まれる前に泊まれる機会もそうないから行くつもりです。
家を出てかれこれ12年以上は経つので、一人の気ままな生活が長かったのと旦那との生活に慣れたのもあって実家とはいえあまりゆっくりとくつろげないんですよね。それが実家にいる両親や姉には寂しく感じるようです。申し訳なく思います。
家族のことは大好きなのに、自分でも冷たい気がするのですが、こんな方いらっしゃいますか?+33
-3
-
856. 匿名 2018/07/31(火) 11:03:58
出産入院費用や、赤ちゃん用品(ベビーカーやベッド)、全部自分たちで出しますか?
両親が出してくれますか?+12
-22
-
857. 匿名 2018/07/31(火) 11:07:00
毎日あっつーい(*_*)
37週になったらすぐに産みたい!でもそれを実母に言ったら、早く産みたい気持ちは分かるけど、産んだ瞬間からこの先の人生もう子育てしかしばらくないよ、今しか一人の時間を楽しめないんだから、ショッピングやカフェなど楽しんでおいで!って言われました。たしかに、そうだな。
+62
-3
-
858. 匿名 2018/07/31(火) 11:11:13
>>856
全部自分たちで出します。
ベビー用品はともかく、入院費用まで出してくれる親っているの?驚きです。+58
-2
-
859. 匿名 2018/07/31(火) 11:15:34
妊娠25週です!
検診で赤ちゃんが週数相当の成長で安心してます!
が、体重が増えて今日から食事した物のレコーディングしてと指導されちゃいました。。大丈夫と過信してました(涙)
これを機に食事見直しと夕方にウォーキングしますー!+22
-2
-
860. 匿名 2018/07/31(火) 11:19:41
個人病院で出産される方で個室に色々なタイプがある方、どうやってお部屋決めましたか?いいなーと思うお部屋がほかの部屋より5万(1日1万円)高くて悩んでます。。。+24
-2
-
861. 匿名 2018/07/31(火) 11:22:57
朝起きて、朝一でスイカバー食べて朝ごはんも普通に食べたんだけど、、、暑すぎてまたスイカバー食べたくなってきた(*_*)予定ない日、一日中家にいると食べるか寝るかしかしてない。
皆さん予定のない日何してますか?+38
-2
-
862. 匿名 2018/07/31(火) 11:25:05
>>861
ベビー小物手作りしてますよo(^u^)o
スタイとかカバーオールとかガラガラのおもちゃとか!+16
-2
-
863. 匿名 2018/07/31(火) 11:38:35
13週に入ってから異常なぐらい眠たい(;_;)
朝起きるのも辛い…
今日はお弁当作って、11時半まで寝てました
妊娠ってこんなにも眠たくなるのでしょうか??(;_;)
洗濯とかしたいのに眠気に勝てない+36
-2
-
864. 匿名 2018/07/31(火) 11:39:34
気持ち悪さを紛らすために寝たい
でも今寝ると夜眠れなくて辛い
もうどうしたらいいんだー!!+27
-2
-
865. 匿名 2018/07/31(火) 11:40:23
妊娠9ヶ月(33週)の時期に東京から北海道に行かなければなりません。観光ではありません
医者からはOKもらってますが、不安です
1時間半の飛行機か、4時間半かかる北海道新幹線にするか迷っています…
どちらが体には安全でしょうか(-_-;)
+18
-2
-
866. 匿名 2018/07/31(火) 11:41:56
昨日の夜吐きっぱなしで、最終的には吐く元気もなくて便器の前で胃の押し戻す力にそのまま身を委ねてた
今朝起きたら心なしかスッキリしてて、アクエリアスがぶ飲みしたらまた気持ち悪くなってきた…
今8週に入ったところなのでつわりもまだまだコレカラ
キツイなー
早く元気になって大好きなナポリタン食べたいよー(;_;)
+51
-3
-
867. 匿名 2018/07/31(火) 11:46:45
>>865
その頃はお腹もだいぶ大きいだろうし4時間半座りっぱなしはキツイんじゃないかな。飛行機に一票+31
-2
-
868. 匿名 2018/07/31(火) 11:50:42
>>865
わたしも飛行機の方が楽かと思います。
参考になるかわからないけれど、友人が複数北海道で里帰り出産してますが、飛行機で問題なく移動できてました。+27
-2
-
869. 匿名 2018/07/31(火) 11:54:28
トツキトオカ使ってる方居ますか?
ウイルスバスターでこんな警告出たけど大丈夫か心配です+15
-2
-
870. 匿名 2018/07/31(火) 11:58:35
どうしよう…今日病院行ったら子宮外妊娠の可能性もあるって言われた
どうしようどうしよう怖いよー
子供のこと産んであげられないのかな手術になるのかなそしたら妊娠できるのかなとか
いっぱい不安になっちゃって頭がぐちゃぐちゃ
明日検査結果出るって言われたけど長すぎるよ
怖いよ+60
-2
-
871. 匿名 2018/07/31(火) 12:01:09
>>861
ベビー小物手作りしてますよo(^u^)o
スタイとかカバーオールとかガラガラのおもちゃとか!+4
-3
-
872. 匿名 2018/07/31(火) 12:01:35
870だけど、ついでに生まれつき子宮の形も人と違うって言われた
妊娠しづらかったりするほど変形してるかはまだわからないらしいけど
そんなのどうしたらいいんだよ…生まれつきなんてどうしようもないよ
母も卵管に子宮外妊娠して手術になって不妊で子供ができるの遅かったし
そんな遺伝ってあるのかな…ひどい+31
-2
-
873. 匿名 2018/07/31(火) 12:04:56
妊娠する前は、歯を磨くときに舌まで磨いて毎回軽くオエっとなるのが当たり前だったのですが、
15週の今は意識してないと癖で舌まで磨いて本気に吐きそうになります。胃が押し上げようとする力で動悸がします。
気を付けねば…もう吐くのは嫌だ~。+26
-2
-
874. 匿名 2018/07/31(火) 12:08:13
>>869
私そのアプリ使ってますよ。ドコモのあんしんスキャンでは特にひっかからなかったのですが、ちょっと怖いですね…。+29
-2
-
875. 匿名 2018/07/31(火) 12:08:15
>>856
うちは親が出してくれます。その代わり会社から出る手当金やその他諸々を子供の貯金にしなさいと言う方針です+5
-19
-
876. 匿名 2018/07/31(火) 12:08:22
>>865
北海道新幹線って新函館までしか行けませんよね?
北海道は広いのでどのエリアに用事があるかで変わってくると思います!
+16
-2
-
877. 匿名 2018/07/31(火) 12:10:56
>>865
ちょうど4年前同じ週数で同じ移動距離でしたが、新幹線は非妊娠時でも辛かったので飛行機にしました。
事前にCAさんに伝えておくと安心ですよ!+19
-2
-
878. 匿名 2018/07/31(火) 12:17:09
34wです!里帰り中で毎日絶賛暇中!
田舎だけど自分の車ないから出歩けないし
毎日家に引きこもってます。
運動がてら散歩しようと思うんですが
この暑さなのてで外に出るきにもなれず、、
ほとんど寝て過ごしてます。
既におかしくなりそうです。
+34
-2
-
879. 匿名 2018/07/31(火) 12:28:27
>>765
私もそうだった~!
海外製の反応が悪くてドゥテスト使ったらくっきりでた+7
-2
-
880. 匿名 2018/07/31(火) 12:29:42
>>824
うちも1週間ほど前に別にしました!
私は汗だくで寝ぼけながら扇風機つけたり消したり…
旦那は寒くて起きたらお腹痛かった日もあったみたいで^^;
+18
-2
-
881. 匿名 2018/07/31(火) 12:31:12
>>874
ドコモのあんしんスキャンだと大丈夫だったんですね!
私はauなんですが、ウイルスバスターのスキャンでこんなのが出てきたのでちょっと不安になって(x_x)+4
-4
-
882. 匿名 2018/07/31(火) 12:32:11
>>845
もう食べましたか?
私はモスに行こうか迷ってます(*´Д`*)
ナンタコスとコーヒーゼリーのデザートのやつ食べたいw
あとミスドのチーズタルトのやつも!+20
-3
-
883. 匿名 2018/07/31(火) 12:36:08
>>872怖いですよね。。とりあえずわかるまで不安ですね。私も子宮外妊娠になったことがあります。でもそのあと妊娠しました。今も2人目妊娠中です。
子宮外妊娠でなければいいですね。お腹が痛くなったらすぐ病院に電話してくださいね。
今は私の経験など控えますが、もし知りたいことがあれば聞いてくださいね。+29
-2
-
884. 匿名 2018/07/31(火) 12:38:35
4ヶ月に入りました。
明日久しぶりの検診です。
赤ちゃん元気かな、ドキドキ…+28
-2
-
885. 匿名 2018/07/31(火) 13:03:55
初、10Wです。次の検診まで無事に育ってるか心配でたまりません。一時期は子供を持たないことを考えてたくらいなのに、、、自分にも母性があったんだなと感じています。+35
-2
-
886. 匿名 2018/07/31(火) 13:05:27
はじめての妊娠中で
インスタなど見てたら疑問に思ったので質問させて下さい。
出産前って下の毛は自分で処理しておかなきゃいけないのですか???
そのような記事を見てビックリしてしまいました
私は無法地帯なので…
恥ずかしい質問なのでリアルな友人にも聞きづらくて…もしよければわかる方、出産経験のある方教えて下さい。+25
-2
-
887. 匿名 2018/07/31(火) 13:05:46
38週初産婦。昨日旦那とケンカしました。
長くなるのですが、良かったら聞いてください。
いつも旦那はキレやすい。普段は優しいのに。
手はあげないけど。付き合ってた頃から短気で、
謝って直すからといって直ってない。
例えば
前は、私体調しんどいからご飯作ってほしいって言って、レシピ見ながらやってもらったけど、バター大さじ1量ってたらバターがうまくはがれず、ああもう!!と物に八つ当たり。
昨日は出産後の手続きについて調べてました。
役所に持っていくものとか、調べといてっていったけどやってくれなかったので。
児童手当のことで、旦那が質問しその質問に対して私がななめ上な返事やったらしく、だから〇〇っていってるやん!!なんで△△じゃないとあかんの!?と大声で怒鳴られたり。めっちゃお腹が張りました・・・
想定外のことが起こるといつもキレるので、
旦那が怒らないように先もっていつも色々やったり、無理したりしてしんどいです。
子どもほしかったけど作るんじゃなかった・・・
こんなこと思うなんてお母さん失格だ。
もうすぐ産まれるのに。なんか悲しくなってきた。
+44
-4
-
888. 匿名 2018/07/31(火) 13:17:52
>>320で書き込みしたものです^^
性別が女の子と分かり、順調とのことですがやっぱり体重は次の健診まで維持してねと言われてしまいました(*_*)休日は夕方のお散歩始めようと思います
でも今日だけは31のダブルのアイスを食べるぞーーー!+21
-3
-
889. 匿名 2018/07/31(火) 13:24:30
14w6dです
毎日毎日今日こそ悪阻終わるか?と思いながらここまで来ました
オエッとなるたびに、まだ終わらない・・・と精神的に落ち込んでます。
食べられるものがあるのは幸せなことだけど、お肉が全くおいしく感じない・・・
+17
-2
-
890. 匿名 2018/07/31(火) 13:26:25
26wです。着れる服がなーい!!+19
-3
-
891. 匿名 2018/07/31(火) 13:27:50
なんでこんなにマイナス多いの?
妊婦への妬み?
みんな頑張って元気な子供生みましょうね(*^-^*)
私は今4ヶ月でもうすぐ安定期!! 1月下旬出産予定です+25
-25
-
892. 匿名 2018/07/31(火) 13:30:31
15wで事務職で働いてます、
まだマタニティ用の事務服きるほどお腹出てるわけじゃないけど、普通の制服だとスカートのホックがキツイ・・・(つわりがまだ少々あるため、締め付けも吐き気を誘発してつらい)
事務してるみなさん、どうしてます?+20
-3
-
893. 匿名 2018/07/31(火) 13:33:33
>>892
もう産休入りましたが、仕事してたときはホックせずにファスナーだけあげれるとこまで上げてました。それもきつくなったら、妊婦用の黒いワンピース自前で持ってきてましたね。+18
-3
-
894. 匿名 2018/07/31(火) 13:34:25
>>872
子宮外妊娠怖いですよね。
子宮奇形のことはよく知りませんが、もし卵管着床だとすると、卵管を取ることになるかもしれません。でも、もう片方残ってるので、もう自然妊娠できないということはありませんよ。
ちなみに、卵管二本ある人の一周期あたりの妊娠率を1とすると、一本しかない人は0.7くらいだそうです。0.5までは下がらないとの事でした。医師にいわれました。
そして、一度子宮外妊娠した人が続けてまた子宮外妊娠する確率はかなり低いです。
万が一卵管が二本ともなくなってしまっても体外受精という方法があります。
結果待ちまでドキドキですが、あまり気を落とされぬ様...+25
-2
-
895. 匿名 2018/07/31(火) 13:35:25
2ヶ月半ほど続いてた重い悪阻が精神的にも肉体的にもとてもしんどかったけど、良かったことがあります。
それは、陣痛への恐怖がほとんどなくなったということ。
長くて数日の陣痛よりも、終わりが見えない長丁場の悪阻のがかなりつらい事だと思いました(私の場合は、ですが)
悪阻が軽かった人は陣痛が怖いかもしれませんね。+18
-16
-
896. 匿名 2018/07/31(火) 13:36:01
>>887
え、こわい…。
物に当たったり、大声で怒鳴ったり…。すぐスイッチが入ってしまう人のようですね。いつか矛先が妻子に向くんじゃないかと心配です。+44
-2
-
897. 匿名 2018/07/31(火) 13:36:49
猫を2匹飼ってるのですが、うまくやっていけるか心配です
不妊治療歴が長く猫たちを子供のように可愛がってきました
猫のストレスにならないか不安です
赤ちゃんを優先しろと言われると思いますが、私にはどちらも大切です
もし猫飼っていてお子さんがいる方がいたら経験談など聞きたいです+36
-4
-
898. 匿名 2018/07/31(火) 13:37:56
>>805
805さんかわいそう!
優しい人はいないの?+4
-21
-
899. 匿名 2018/07/31(火) 13:39:02
>>895
最後の一文に悪意を感じる…。
悪阻の軽い重いって自分で選べるわけじゃないのに…。+28
-7
-
900. 匿名 2018/07/31(火) 13:44:10
つわりで葉酸サプリ飲むのもしんどいよ+13
-2
-
901. 匿名 2018/07/31(火) 13:44:43
>>887
あーいますねそーいう人。キャパ狭いっていうのかな。怒鳴られてオロオロしたり、ご機嫌うかがったりすると格下認定されて、ますます横暴になるかも...。大人気なくやりあう必要はないですが、必要以上に下手に出なくていいかもしれませんよ。疲れるしね。
うちの旦那も、怒鳴りこそしませんが、仕事でキャパ一杯なので、調べ物や家のことは全部私の役目です。納得いきませんよね...
お互い頑張りましょう+23
-3
-
902. 匿名 2018/07/31(火) 13:52:33
>>886
1人目の時何も手入れせずでしたが、陣痛中助産師さんに穴の周り少しだけ毛剃られましたw(たぶん会陰切開しやすいように?)+24
-2
-
903. 匿名 2018/07/31(火) 14:05:11
>>849
いくつか、コンポートにして瓶に詰めて冷蔵保存したら?
産後の貴重なおやつ(癒し、エネルギー源)になるかも♩
バニラアイスに乗せて自家製桃パフェとかにもなりますよ(*^▽^*)
夏の旬♡簡単♩桃のコンポート by HAZkitchen 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが294万品cookpad.com「夏の旬♡簡単♩桃のコンポート」桃は傷んだらコンポートに!甘くない桃でも♬冷蔵庫で保存がききます♩ 材料:桃、砂糖、水..
+16
-3
-
904. 匿名 2018/07/31(火) 14:06:48
>>860
私が行ってる個人病院は
・相部屋
・個室A(トイレ)
・個室B(トイレ、シャワー)
の3タイプですが上の子のとき個室Bタイプにし、今回も同じタイプを希望してます。
股の傷が痛すぎたのでトイレが近いのは助かりました。また、シャワーも他の方を気にせずできたので良かったです。
+23
-2
-
905. 匿名 2018/07/31(火) 14:19:40
>>856
出産費用やベビー用品(ベッドやベビーカーやチャイルドシートやベビー服など)はもちろん自分たち夫婦で出します。
が、里帰り出産なので、産後すぐに使う細々したもの(肌着やベビーバスなど)は
母と一緒に買いに行ったら「いいからいいから」という感じで出してくれるので
そういう時は固辞せずに甘えています。
あと、個室が高い病院なので産後は大部屋にするつもりでいたら
「個室代くらい出してあげるから、個室になさい」と説得されて
結局個室代(10万円弱)も出してもらうことになりました。
(姉が同じ病院で大部屋にしてノイローゼ気味になったことがあったので
心配になったのかな?と思います)
初めは「なら、自分たちで出して個室にするよ」と言いましたが
「いいのいいの、そのお金は産まれて来る子供のために貯めておきなさい」と言われました。
いい年をした大人が実家の両親に頼るなんて…という批判もあるかと思いますが
お互いに経済的余裕があるなら「娘・孫に何かしてあげたい」という両親の気持ちに
素直に甘えるのも悪いことではないと
個人的には思っています。
その分、浮いた(?)お金は帰省用の交通費にあてて
子供が成長したらマメに孫の顔を見せに帰るつもりです。
+66
-4
-
906. 匿名 2018/07/31(火) 14:20:05
>>805
805さんに
マイナスがいっぱいなのは
何でですか?+1
-33
-
907. 匿名 2018/07/31(火) 14:24:29
永久脱毛してなくて、脇を毛抜きで抜きたいのですが、ネットでお腹が張りやすくなるとか出てきて、毛抜きは止めるべきか迷ってます…
妊娠中のムダ毛処理ってどうされてましたか?+5
-7
-
908. 匿名 2018/07/31(火) 14:27:19
24wの検診行ってきました!
赤ちゃん元気で順調と言ってもらえてまたひと安心です(*´꒳`*)
性別も8割女の子かな?と言われ、まだ確定ではないけれど、少しずつ名前考えたり洋服買ったりできるかなーとワクワクしています。
そして、お昼は大好きなパン屋さんのパンとカフェラテをお腹いっぱい食べて大満足‼︎
次は2週間後なので、また体重管理がんばります。+38
-3
-
909. 匿名 2018/07/31(火) 14:29:24
>>907
えっそうなんですか?初耳です。
私へそのゴマが気になってへその中掃除しました。後で知り合いに張りやすくなるからやめた方が良い!と言われましが張りませんでした。ちょっと違うかもしれませんが、、、(^◇^;)+19
-2
-
910. 匿名 2018/07/31(火) 14:32:50
>>882
ナナズグリーンティー行くつもりでしたが道中にある他のカフェに入っちゃいました!カレーランチにカフェラテ、デザートのチョコケーキ食べちゃいました^^;たくさん歩いて歩いて、帰りも一駅前で降りて歩いて帰るつもりです。笑
882さんは行きましたか?^_^ナンタコス私も気になります!!!+22
-3
-
911. 匿名 2018/07/31(火) 14:33:37
>>887
うちの旦那も想定外な事が起きると、あぁもう!ってなるタイプでそのたびに私がまぁまぁ…って諭してた。
けど結婚後私の立場が強くなり、突き放しても嫌われないし離婚もされない自信がついてからは、3回に1回は正論でキツく言い返して向こうが冷静になって謝ってきてから話し合いって繰り返してたら昔よりは大人しくなったよ。
バターの件とか対物は勝手に怒ってろとスルーでいいけど、怒鳴ってくる分は怒鳴り返して実家とか巻き込んで大事にしていい案件だよ。妻に怒鳴る癖は絶対つけたらいかん。+38
-2
-
912. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:02
ファミリアかミキハウス、赤ちゃん用品はどちらかでなるべく揃えたくて今日見てきました!どちらも可愛くて選べない。でも、、、うーん。ファミリアかなあ。どうだろう。+19
-3
-
913. 匿名 2018/07/31(火) 14:35:22
何もやる気起きない人いませんか?(*_*)
主人と2人分の夕飯作るのがめんどくさくてめんどくさくて、、、毎日手抜き料理になっちゃいます。反省。。。+79
-2
-
914. 匿名 2018/07/31(火) 14:35:54
>>887
私の父がご主人に近いタイプで、母はとても苦労してました。私には姉がいますが、姉が産まれて夜泣きがひどいときもぶちキレて、母は夜中に姉を外に連れ出して泣きながらあやしてたそうです。
私が子供のときも何かにキレてビデオのリモコンを壊したりもしました。
姉は、父のキレやすい影響もあり、怒られないかとおどおどした性格になりました。私は二番目だったので、父も少し落ち着いたせいかそこまで影響は受けませんでした。
私たちがいなかったら離婚してたと昔母が言ってたこともありましたが、長年連れ添い、父はだいぶ丸くなりました。母を溺愛?してるのがすごく伝わります。お互い思いやって素敵な夫婦だなと思います。時々キレますが、瞬間湯沸し器なので冷めるのも早いです。それにイラッともしますが。そんな時は淡々と対応すればあまり影響は受けません。
フォローになるか分かりませんが、年月が立てばこのタイプの人はある程度丸くなるのではと思います。
今後あんまりひどいときは一時的に実家に帰っても良いと思います。反省させるべきです。
今とても不安かもしれませんが、いくらでもここで愚痴を吐き出してくださいね。
主さんの無事な出産を祈ってます。+18
-4
-
915. 匿名 2018/07/31(火) 14:47:04
今日から16週
つわりも落ち着いてきたと思ったら朝から盛大に吐いた
いつ終わるんだろう
それに毎日暑くて買い物行くだけでヘトヘトだし外出すると頭痛がする
妊娠してからずっと頭痛が酷い
今年の夏は早く終わってほしい
涼しい季節が恋しい+40
-2
-
916. 匿名 2018/07/31(火) 14:49:30
>>901
>>896
お二人ともありがとうございます。
ほんとに旦那はキャパ少ないと思います。
ちょっと思い通りにならないと、いきなり怒りだすので怖いです。TVゲームでも負けたら床やコントローラーに八つ当たり。
今まで何度も、短気なの直して!→うん、ごめんな、のやり取りをしたことか。
901さんのように、取り合わないようにしたらいいんですね。はぁ・・・せめて静かにしてほしい。
子どもの前では怖がるから怒らないで!って言ってますが、
周りが見える人じゃないのでどうなるか分からないです。
子どもに何かあったら許さない。
万一離婚してもやっていけるように、なにかスキルとか資格身につけます。
+29
-3
-
917. 匿名 2018/07/31(火) 14:57:50
今朝10時すぎに39w3dで第二子出産しました!
上の子の時は予定日超過の上にバルーン、促進剤、腹部圧迫、吸引分娩と長丁場でしたが今回は入院してから2時間で生まれてくれましたー!
促進剤を使わないとこんなに痛みが違うのか…!ってくらい違いました。
陣痛出産がトラウマでしたが、2人目は早い説を信じて頑張った甲斐がありましたw
みなさんの赤ちゃんも元気に生まれてきますように!!+78
-2
-
918. 匿名 2018/07/31(火) 15:04:24
>>856 我が家は自分たちで出しました。義両親が出産費用、両親が赤ちゃん用品買ってあげるといわれましたが、金を出す=口も出すだと思っているので断りました。+25
-2
-
919. 匿名 2018/07/31(火) 15:07:38
>>911
ありがとうございます。911さんの旦那様も似たような感じなんですね。
正論言って突き放して、しばらくしたら旦那さん謝ってきて話し合いで、大人しくなったんですね。
うちもしばらくして反省してて、話し合いしますが、なかなか癖なのか良くなりません。
そうですね。実家も巻き込むしかないですね・・・
結婚前、旦那の母親が非常識なことが多く、実家には結婚を反対されたので、相談するとほらみろと言われそうですがほんとにしんどくなったら親に相談してみます。お返事ありがとうございます。+15
-2
-
920. 匿名 2018/07/31(火) 15:12:26
心配症なのでTwitter等で出産レポートとか見てるんですが、時々ん?って思うことがあって、ここでしか言えないので言わせてください。
出産レポート自体はこんな感じなのかーってとても勉強になりありがたいです。ただ、最後に「これから出産の皆さんにあげます~安産菌(ハート)」って書いてるの見ると正直引きます。+21
-12
-
921. 匿名 2018/07/31(火) 15:17:50
>>914さん
ありがとうございます。
お父様がこのようなタイプだったんですね。
お母様大変でしたね。夜泣きなんて子どもは泣くの当たり前なのに。
今は丸くなりましたか・・・
長い年月がかかりそうですね。
実家は、父のみとはやり取りしていて、母は毒母なので実家に帰ることは出来ないですが、何かあったら父に相談してみます。結婚も、向こうの母親が非常識なのもあって苦労するからと父に反対されてたので、だから結婚しなかったら良かったのに、と言われそうですが、どうしてもしんどくなったら頼ってみます。
出産頑張ります!
優しいコメントありがとうございます。聞いてもらえて良かった。914さんも元気な赤ちゃんが生まれますように。
+17
-2
-
922. 匿名 2018/07/31(火) 15:27:31
今10週後半、3日前くらいから徐々につわりが楽になってきた気がします。ピークは9週くらいだったんだけど、早くないかな。ちょっと心配。+19
-3
-
923. 匿名 2018/07/31(火) 15:42:21
こわいトピ+1
-35
-
924. 匿名 2018/07/31(火) 15:43:06
出産準備、入院準備はいつまでにしておきますか?
今31週で、基本車移動なのでチャイルドシートと衣類、寝具は準備しました。
細々したものはアマゾンのカゴにとりあえずいれてます。入院準備は何もしておらず..+16
-3
-
925. 匿名 2018/07/31(火) 15:46:22
義母と買い物行った時コンビミニで必要な衣類を全部買ってもらいました。
もう買い足す必要ないぐらい買ってもらったのですが、アカチャンホンポとかミキハウスとかいろいろ見たかったなあ。買ってもらったし、コンビミニも可愛いし機能性も良さそうなので良いのですけどね..!
義母はせっかちなので一箇所で買ったるで!って感じでした。笑+18
-6
-
926. 匿名 2018/07/31(火) 15:52:01
今妊娠8ヶ月なのですが乳首をつまむと少し分泌物がでます。。!これは母乳になるものなのか、関係ないものなのか。。
同じような方いますか?!+21
-2
-
927. 匿名 2018/07/31(火) 16:03:19
>>926
私も病院で母乳マッサージ教えてもらいましたが、
出産まだしてなくても母乳出るらしいですよ!
出たらガーゼとかで優しく拭き取って下さいって言われました。+20
-2
-
928. 匿名 2018/07/31(火) 16:08:13
すごく
優しいトピですね♡+23
-4
-
929. 匿名 2018/07/31(火) 16:32:39
普段からブラジャーが苦手で使わず、ブラトップ使用しております。
授乳ブラって必要でしょうか?+13
-4
-
930. 匿名 2018/07/31(火) 16:35:24
>>910
ナンタコス食べました( *´艸`)
美味しかったです!
ミスドは次の検診後にとっときます!
お腹は重めだけど、お腹の赤ちゃんと一緒にカフェ行ったり楽しいですよね...♪*゚
今しか出来ないことと思って楽しみましょ♪+23
-3
-
931. 匿名 2018/07/31(火) 16:40:48
>>297
私も身体中蕁麻疹のようなものが出て、痒くて痒くて夜も眠れませんでした。
なる方は少ないそうですが妊娠によるものだそうで、7月に入ってようやくお薬を出してもらえるようになり、、、その薬が出てからは本当に痒みも蕁麻疹も止まりました!
飲めない間は我慢しかなかったので地獄でしたが(笑)+17
-2
-
932. 匿名 2018/07/31(火) 17:11:14
>>913
はいはい〜!
妊娠初期から後期までずっとやる気出なくて手抜きになってしまいます。
産まれたら赤ちゃんのお世話大変だろうから今のうち手の込んだものとかを作ってあげたいんだけど何だかんだ手抜きになってしまう
でも夫はいつも美味しいご飯ありがとうって言ってくれるから有難いです
+34
-3
-
933. 匿名 2018/07/31(火) 17:19:30
11週です。
つわりでずっと吐き気がある感じで気持ち悪いです。横になっていればまだ楽なのですが、すぐに唾液が口の中に溜まり辛いです。同じような方いますか??何かいい方法ないでしょうか+29
-2
-
934. 匿名 2018/07/31(火) 17:36:07
39週で、産後うちに義母が来る予定です。仲良しで気のおけない仲なので嫌とかは無いんですが、産後自分がどのくらい余裕がなくなるか分からず、これがきっかけで万が一関係が悪化しないかということと、夫が義母の前では威張り散らすので赤ちゃんの世話を丸投げしないかと不安です。+25
-2
-
935. 匿名 2018/07/31(火) 17:38:24
>>929
母乳を考えているなら、ブラトップだと、少し授乳しにくいかもです。慣れればどうってことないかもしれませんが。
ブラトップ愛用している方なら、授乳ブラじゃなくて、授乳キャミソールみたいなのがオススメです(^^)
という私もブラトップ愛用者で、最初授乳ブラを使用しましたが、締め付けがやはりダメだったので。
二人目妊娠しましたが、このまま授乳キャミソールを着用しまーす!+20
-3
-
936. 匿名 2018/07/31(火) 17:39:33
>>929
私は上の子の授乳中、ずっとブラトップでした!
不便はなかったですよー!
授乳ブラは買いすらしませんでした。+15
-3
-
937. 匿名 2018/07/31(火) 18:04:03
>>933
わかります!
私の場合は泡立ったまずい唾で飲み込むと気持ち悪くなるから家ではペットボトルを持ち歩いてその中にぺっと出してました。
外出中はミンティアかガムで誤魔化して、無理な時は隠れてカバー付きのペットボトル飲むふりしてぺっとしたり…辛いですよね。
終わりは来るので頑張って下さい。+24
-2
-
938. 匿名 2018/07/31(火) 18:08:57
10w甲状腺機能低下症で薬を飲みながら経過をみてたけど、今度は逆に亢進症になり急遽薬中止になりました
動悸も体調不良も耐えるけど赤ちゃんが心配です
不安で泣きそうです+26
-2
-
939. 匿名 2018/07/31(火) 18:11:16
>>917
ご出産おめでとうございます!スピード安産でしたね!
やっぱり促進剤使わない方が痛くないんですか?
私も一人目のとき促進剤を使って死ぬほど痛かったので、今回は無しで産みたい(>_<)+25
-3
-
940. 匿名 2018/07/31(火) 18:24:22
計画分娩のため今日朝から入院中
バルーン入れて陣痛促進剤六錠飲んでもまだ子宮口開かない
もう陣痛とバルーンの違和感で痛くて耐えられない+28
-2
-
941. 匿名 2018/07/31(火) 18:52:14
夕飯作りたくない〜何もしたくない〜。
9ヶ月に入ってから上手く説明出来ないんだけどとにかくだるくて気力が湧かない。妊娠を機に退職したから安定期頃は新しいメニューや手の込んだ料理にチャレンジしたりしてたんだけどなぁ。手抜き料理を出しても文句は言われないし嫌な顔される訳じゃないんだけど、私自身が専業主婦なのに夕飯も作れないの?一日何やってたの?って負い目を感じてしまう…。あぁ…愚痴ってないでいい加減準備しなきゃー。+44
-2
-
942. 匿名 2018/07/31(火) 18:58:39
>>855
私はたった三年ほどですが今の自宅での一人の自由気ままな生活に慣れすぎて同じように実家だと寛げない気持ちがあります。
顔見せないなと言われないどころか妊娠するだいぶ前に、家出たから女はそんな頻繁に帰るもんじゃない(と昔は言ったもんだ、みたいなニュアンスで)、なんて母に言われたことありますよ。
頻繁に帰ってもいませんでしたけど。何の会話でそんなセリフ出て来たのかも忘れましたが、なんとなく子どももいないのに帰ってくるなと言われたみたいでなんとなく心に残ってます。
最近だと、検診後今日はこのまま泊まって帰るのか?と聞かれたりしますが化粧水諸々、必需品を置いてない、持ってきてないので自宅に帰ってます。
それも送ってくれますし、赤ちゃんグッズ一緒に買いに行ってくれたり、娘孫の誕生を楽しみにしてくれてるのはよく伝わりますが、やっぱり居心地は自宅の方がいいです。好きなテレビ観れるし笑
実家リビングはゴロンとできるクッションもないし、いつもイスに座ってるのも地味にしんどい。
姪甥が来るのも、めちゃくちゃかわいいんですが疲れることもある。自分の部屋はテレビないしパソコンも自宅。
父はモラハラ、母はそれでイライラ。
里帰りも結局しません。子育てしたことない父は鳴き声でイライラするの目に見えてます。うんちオムツなんて絶対嫌!って感じの人だし。
産後は母に来てもらうつもりです。
それぞれの適切な距離感は大事だと思います。+20
-2
-
943. 匿名 2018/07/31(火) 19:14:17
看護師さんに歩いて歩いてって言われて、夏は外を歩くの危険だからショッピングモールへ行ってウィンドウショッピングおすすめ!と言われたけど、、、徒歩→電車→徒歩orバスに乗らないとイオンみたいな大きいショッピングモールないんだよなあ。。。着くまでに疲れる。。。笑+35
-2
-
944. 匿名 2018/07/31(火) 19:15:51
今日は1日家に引きこもりだったので先ほど約1時間愛犬と一緒にお散歩してきました!
1時間じゃ1日に歩かないと行けない歩数は稼げないけど、、、夏は日が沈むころでも暑いですね(*_*)ベタベタになりました。+16
-2
-
945. 匿名 2018/07/31(火) 19:16:38
>>924
私は切迫ぎみだったので助産師さんにいつ入院になっても大丈夫なように準備はもう始めててねと早めの段階で言われたので28wくらいに始めました
入院することなく今36wまできましたがお腹が大きくなって少し動くだけでも息切れしてしまうので早めに準備しておいてよかったと思います+17
-2
-
946. 匿名 2018/07/31(火) 19:29:17
妊娠が分かってから初!安定期にも入ったので美容室に行ってきました!カラーもですがトリートメントをして、つわり中からほぼ手入れをしていなかった髪がツヤツヤに生き返りました♪( ´θ`)
明日は夫が休みなのでオシャレをして近所に買い物に行ってきます!買い物だけなのに楽しみだ!+26
-2
-
947. 匿名 2018/07/31(火) 19:34:44
>>920
私も何でも菌とか言うのは嫌だな〜って思います。
妊娠菌とか結構言われるけど
赤ちゃんは菌じゃないけど⁉︎って思う…。
ぜひあやかってほしいとか気持ち自体は良いと思うけど言い回しはなんだかなって。+37
-4
-
948. 匿名 2018/07/31(火) 19:35:52
>>929
ブラトップのキャミソールタイプで十分!
キャミタイプなら肩紐調査可能だし、母乳パッドつけ忘れても、ジャバジャバ洗えます!
わざわざ授乳ブラとか授乳キャミとかいらないよー+5
-6
-
949. 匿名 2018/07/31(火) 19:45:31
>>586ですが、いつもより胎動が弱くて不安になって病院行ったら急遽帝王切開することになり今日の昼過ぎに出産しました!
まだ小さいからいろいろ不安だけど、元気な産声聞いたら安心と感動で自然と涙が出てきました。
あと1日様子見てたら死産だったかもしれなかったようなので、未熟児ではあるけど元気なうちに産めて本当によかった・・・。
わかりやすいサインで不調を教えてくれた赤ちゃんに感謝です。+96
-2
-
950. 匿名 2018/07/31(火) 19:55:34
>>709
同じです。吐きづわりよだれつわりですが、12週からぶり返しが続いて17週まできてしまいました。
産むまで繰り返す気がしてきて、本当にメンタルやられますよね…。+16
-2
-
951. 匿名 2018/07/31(火) 20:01:06
17週。未だにつわりが終わりません。。
また胸がズキズキ痛くてなかなか寝付けず(T_T)
いつになったら終わるかなぁ…+24
-2
-
952. 匿名 2018/07/31(火) 20:10:17
明日から安定期。それまでにはつわり終わってるかなって楽しみにしてたのに、まだ終わる気配がありません。戌の日のお参りもつわりが終わってから行く予定です。
毎晩眠った娘の顔を見ながら泣いてしまいます。本当につらい。早く終わってほしい。+50
-2
-
953. 匿名 2018/07/31(火) 20:11:01
元々妊娠する前から実母とは合わないなと思っていたんですが、妊娠したことにより実母がより苦手になってきました。
毎日連絡してきては自分が妊娠していた頃と比べてきて、あれこれ口を出してきます。
初孫になるので、孫ができた事嬉しく思ってくれてるからか…と思っていたら「孫って自分の子どもより可愛く思えないよね〜別に孫が熱出しても心配になんてならないし」と言われました。
正直実母と距離を置きたいと思いますが
現実問題難しいですよね。今はとにかく会わないようにしていますが先が思いやられます。。
+55
-2
-
954. 匿名 2018/07/31(火) 20:11:20
初マタ、7ヶ月です(*ノ∀`*)
今日、性別が分かりました〜☆
女の子で〜す(*´▽`*)
1人は女の子欲しかったので、すごく嬉しい╰(*´︶`*)╯
義実家は跡取り息子希望だろうけど 笑
+44
-6
-
955. 匿名 2018/07/31(火) 20:17:59
>>733です
>>745さんへ
妊娠してるだけでも大変なのに、プラス仕事となると職種関係なく大変ですよね、私も毎日ぐったりです。
自分の頑張りを褒めて(笑)無理はせず頑張りましょうね(*^^*)+25
-3
-
956. 匿名 2018/07/31(火) 20:18:33
今日から5ヶ月。
妊娠前から1.7キロ増(´;Д;`)
ごはんですよ!が美味しすぎておかわりしてしまう…+23
-3
-
957. 匿名 2018/07/31(火) 20:23:38
昨日は気持ち悪さもマシな1日だったのに今日はダメだー
まだ6w、これからが怖い。というか明日が怖い…
+20
-2
-
958. 匿名 2018/07/31(火) 20:26:18
>>949
よかった!
おめでとう。
私も何かあればちゃんと病院行くようにしよう+49
-4
-
959. 匿名 2018/07/31(火) 20:26:24
12wです
今日は3週間ぶりの検診に行き、元気に育ってて安心しました!
ただ驚いたのが、待合室で隣になった人が香水をつけてたことです(*_*)今までそんな人いなかったのでビックリしました
今日はつわりマシだったから大丈夫でしたが、産婦人科に限らず病院に香水つけてくるのは止めて欲しいです(T_T)+82
-2
-
960. 匿名 2018/07/31(火) 20:26:58
>>939
ありがとうございます(^^)917です!
子宮口8センチくらいの時に上の子の時の痛みはこんなもんじゃなかったと思い、助産師さんに「まだまだ痛くなるんですよね…」と聞いたら「多分頭がはまるときはきついけど、陣痛は変わらないかも!促進剤使うと痛みがきついもんねー」と言われました!
その通りで、痛みはもちろんありますがゆっくり息を吐くことでなんとか耐えられ本当にすぐ生まれたので拍子抜けでしたw
939さんも2人目とのことなので、怖さもあると思いますがリラックスして頑張ってください!応援してます!+25
-2
-
961. 匿名 2018/07/31(火) 20:27:09
用事があって暑い中歩いたんだけどお腹の中の温度も暑いのかな?
でももう正産期だし家にいると食べて寝るだけだからな〜+20
-2
-
962. 匿名 2018/07/31(火) 20:29:10
>>922
これ書いた者です。夜になって気持ち悪さ戻ってきました。ちょっとずつつわりを感じる時間は短くなってるけどまだまだ続きそうです。+16
-2
-
963. 匿名 2018/07/31(火) 20:31:42
つわりが辛い人がたくさん。ひとりじゃないんだ(;_;)私もがんばろう。+65
-2
-
964. 匿名 2018/07/31(火) 20:36:35
>>959
香水、、想像しただけで気持ち悪い。
病院は匂いきついのNGですよね。最低限のマナーというか常識というか。+52
-3
-
965. 匿名 2018/07/31(火) 20:39:08
>>949
おめでとうございます!
そして赤ちゃんの微妙な変化に気づけてすごいです!赤ちゃんも頑張って元気に生まれてきてくれて!
急な出産で心も体も追いついていないでしょうが、ひとまずはゆっくり休んでくださいね。母子ともにご無事でなにより、おめでとうございます^ ^+50
-2
-
966. 匿名 2018/07/31(火) 20:39:57
>>959
匂いに敏感になりますよね。香水が匂ってくると今までは「香水だな」くらいにしか思ってなかったのに、今は匂うとびっくりします。
私は食材の匂いも気持ち悪くて、最近は冷凍食品ばかり食べています。+33
-2
-
967. 匿名 2018/07/31(火) 21:09:03
エイデンアンドアネイのおくるみを買うか迷ってます。
10月出産予定なのですが、使うのかなぁ。
赤ちゃん用のブランケットとかも必要なのかわからずにいます。
日中もお布団かけたりするのはおかしいですよね?!+21
-2
-
968. 匿名 2018/07/31(火) 21:12:52
12wです。
3日前くらいから胃痛に悩まされています。
悪阻はあまりなくムカムカが続いていたのですが、ここ3日は胃痛の方がキツイです…。
今日病院で胃薬もらってきて、薬飲んでしばらく横になっていれば治りますが、キリキリと痛みます。
同じような方いらっしゃいますか?
調べたところ妊娠初期(悪阻が始まる前)にはわりとあることのようなのですが、、+7
-2
-
969. 匿名 2018/07/31(火) 21:14:15
>>938 私も甲状腺機能低下症です。妊娠してから 甲状腺ホルモンが増えて、少し薬を減らしたところです。第二子も妊娠中薬を飲みながらでしたが、元気に生まれましたよ!両親共平均より小柄なので子供も小柄ですが、5歳の今も元気いっぱいです。ちゃんと薬のコントロールをしていれば大丈夫ですよ。+18
-2
-
970. 匿名 2018/07/31(火) 21:23:51
マタニティフォト、撮るか悩むなあ。。。皆さん撮りますか?+7
-30
-
971. 匿名 2018/07/31(火) 21:26:43
臨月です。最近、イライラがひどいです。
・狭い歩道を歩いてたら強引に無言で抜き去った人を追いかけて叱責
・学資保険の契約で相手の度重なるミスに叱責(コールセンターに電話、店長が謝罪に来る)
・お店の店員の無礼な態度に叱責(店長が謝罪)
ここ1週間でこれだけあります。昔はこんなことありませんでしたし、最近イライラしてんな〜と思います。でも、夫や他人に無関係な八つ当たりはしませんし、スーパーやお店で親切にしてもらうと笑顔でお礼を言います。
人に厳しすぎるんだと思いますが、不快な気持ちを引きずりたくなくて、ついつい言ってしまいます。赤ちゃんにも聞こえてるんだろうなぁ、自重しないと。。。
+8
-73
-
972. 匿名 2018/07/31(火) 21:30:19
産休に入って2週間。出産までにやることリストアップして消化していってるけど、連日の暑さと体力低下で全然スムーズにいかない。゚(゚´ω`゚)゚。
床下収納、納戸、洗面所、キッチン周り、書類関係などは全部掃除して綺麗に整理し直したけど、クーラーのない2階のクローゼットとチェストの中が手付かず。着ない服とか処分したいのにー!+23
-2
-
973. 匿名 2018/07/31(火) 21:33:19
8ヶ月半ばです。
夜になると疲れて、眠いというか怠くなって8時半には布団に入ってるんですが、皆さんどうですか?さすがに早すぎますよね笑+26
-2
-
974. 匿名 2018/07/31(火) 21:35:41
>>971
分かります。私は人に注意したり出来ない性格なのでひたすらイライラして夜に主人に話を聞いてもらったりここに書き込んで聞いてもらったりするだけですが、最近よくイライラしちゃいます(*_*)+14
-3
-
975. 匿名 2018/07/31(火) 21:38:53
今16週です。
今日は元々人が少ないことに加え、欠勤者が出て、ずっと忙しくバタバタと動き回ってしまいました。夜からは事務仕事が終わらず、残業して帰ってきたら空腹と疲労からか、落ち着いてたつわりがぶり返して吐いてしまいました。
何も食べてないから胃液とゲップしか出なくて辛かった…
赤ちゃんが「無理しちゃ駄目!」と怒ってるのかな…(;・ω・)
軽く食べたら大人しく横になることにします…
明日も仕事だけど無理しないように気をつけないとなー+29
-2
-
976. 匿名 2018/07/31(火) 21:39:14
2人目妊娠中34w。今後の家族計画とかライフプランとか(子ども何人まで大丈夫か、家はいくらくらいが妥当か、保険の見直し等)を一度出産前にファイナンシャルプランナーさんに相談したいのですが、ほけんの窓口のようなところが良いのでしょうか?相談したことある方、いますか?+5
-2
-
977. 匿名 2018/07/31(火) 21:45:48
>>971
出かけずに
家で過ごしましょう。
働いてる人や、
周りの人も迷惑です。+59
-10
-
978. 匿名 2018/07/31(火) 21:50:47
>>975
大変な1日でしたね。動けるから多少無理してしまうんでしょうけど、妊娠前の体とは違いますからね。仕事していたら難しいこともあるかもしれませんが、どうぞ無理なさらずに…。今日は早めにお休みくださいね。+22
-2
-
979. 匿名 2018/07/31(火) 21:51:35
>>977
???+2
-32
-
980. 匿名 2018/07/31(火) 22:02:12
>>958
>>965
949です。ありがとうございます!
胎動感じ始めてからはいつも夜寝るときと朝目覚めたときが元気でとてもわかりやすく動いてくれてたんですが、昨晩と今朝はとても弱々しかったんです。
数日前の健診で「赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いてる。栄養行きにくくなって赤ちゃん弱るかもしれないから気を付けてね。」と言われてました。
実際にお腹開いたらへその緒が4回も巻き付いててへその緒自体が細くて、という状態だったようです。
あれよあれよとお産に進んでいって戸惑うばかりでしたが、「まあ胎動はあるし・・・」と診察を後回しにしなくて良かったと気持ちが落ち着いた今は思います。
みなさんも元気な赤ちゃんと無事に会えることを心から願っています!
ちょっとでもいつもと違うと思ったら安心を買う意味でも受診をおすすめします(*´︶`*)+51
-2
-
981. 匿名 2018/07/31(火) 22:03:03
明日でやっと14週目。
ちょっとずつ体調が良い日も増えてきてご飯も最初よりは食べれるようにはなったものの偏ってしまいます。
痰づわり?が結構辛いです( ; ; )
来週久しぶりに数日間働くので体力持つか心配ですが、頑張りたいです。+21
-2
-
982. 匿名 2018/07/31(火) 22:03:54
治まったと思ったつわりがまた来た!
胃がもやもや気持ち悪い…
今晩眠れるかな…( ;∀;)+21
-2
-
983. 匿名 2018/07/31(火) 22:06:36
>>949
おめでとうございます(*^^*)そして赤ちゃんの変化に気付けて本当に良かったですね(>_<)!今はゆっくり休んでください!私も20週後半で胎動が弱いかなって思う時があっても感じてるから大丈夫だと様子見してしまいます。ゆっくり休んだ後でも構いませんのでどのような胎動の変化だったのか今後のためにもぜひ参考にさせていただきたいです!+30
-2
-
984. 匿名 2018/07/31(火) 22:10:16
ごめんなさい!すぐ上に書いてありましたね(・・;)後期に入ったらいつも以上に胎動の変化に気をつけたいと思います!本当にお疲れ様でした(*^^*)+24
-2
-
985. 匿名 2018/07/31(火) 22:12:49
>>967
私も10月出産ですが、せっかくだしエイデンアンドアネイの好きな柄のを1枚買おうかなと思ってますよー!
今が暑すぎて10月の気温が想像できないですよね+15
-2
-
986. 匿名 2018/07/31(火) 22:24:06
>>953
私の母と似てるのでコメントしますね。
赤ちゃんが生まれたたら恐らく今より実母を苦手になると思います。
私の母は、子どもを産んだ日にあんたの方が可愛かったわと言われてなんだかなとても悲しくなりました。
また、里帰り出産もずっと恩着せがましく言うのでうんざりです。
期待はせずに、頼らないといけない時も必ずあるので利用するくらいの気持ちで居て下さい。
まともに向き合ったら心が壊れます。+23
-3
-
987. 匿名 2018/07/31(火) 22:28:54
24w2人目です
今朝は足がつって痛みで起きました(´・ ・`)
1人目の時もしょっちゅうつってたので
ついにこの時期まで来たかという感じです
仕事に家事に上の子のお世話に
毎日くたくただよ~(∩´﹏`∩)+8
-2
-
988. 匿名 2018/07/31(火) 22:36:39
>>977
確かに!+9
-3
-
989. 匿名 2018/07/31(火) 22:40:32
>>971
カッとなる前に客観的に自分を見て落ち着こうよ+42
-2
-
990. 匿名 2018/07/31(火) 22:42:20
>>917 前回も今回も促進剤使用の者もいるので、あまり脅かさないでください(涙)+6
-6
-
991. 匿名 2018/07/31(火) 22:44:57
後期に入って食べたいものがハイカロリーなものばかり。太りやすいから控えめにして出産したら思いっきり食べるぞ、と一人で計画しています。笑+22
-2
-
992. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:57
>>971
ただの、クレーマーじゃん+44
-3
-
993. 匿名 2018/07/31(火) 22:49:46
妊活疲れトピがランキングにあるね
妊娠する前は愚痴を吐いてたな・・・
+8
-6
-
994. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:17
7wです。
今日カラオケに行きました。その時は大丈夫だったのですが、今お腹がいたくなってきて…いつもと違う感じのズキズキとした痛みです。
出血はないのですが、大丈夫でしょうか(T_T)
+3
-6
-
995. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:40
>>971です。
暑い中、相手の不手際のために何度も店舗に足を運んでも謝罪はなく、理由なく不快な態度を取られても皆さん頭にこないんですね…。
叱責と言っても感情的に怒鳴ったりはせず、冷静に今のはどういうことですか?と理由を問いただしていたのですが、私は我慢が足りないのでしょうね…。反省します+6
-47
-
996. 匿名 2018/07/31(火) 23:08:11
誰でも間違える。
完璧な人なんていません。
それくらいでイライラしたら
子育てはもっと大変ですよ。
+37
-4
-
997. 匿名 2018/07/31(火) 23:21:34
みんな寛容だから他人の子供がお茶ぶっかけても泥投げつけても怒らないんだね!母親は笑って見ててもいいんだね。完璧な人間はいないもんね、安心したー+2
-62
-
998. 匿名 2018/07/31(火) 23:23:50
2人目32wです!
子宮頸管無力症で切迫早産自宅安静中です。
4ヶ月くらいにシロッカーして、21wで内子宮口が開きはじめ今は縛ってるところまで内子宮口開いてて赤ちゃんも下がってます…
今はリトドリン内服で自宅では家事もせず横になってます。
上の子の時もシロッカーして切迫早産で入院しました。
同じような方で出産まで自宅安静で過ごせた方いませんか(T . T)?
出来ることならこのまま出産まで自宅で家族とすごしたい。
36wで抜糸予定だけど、陣痛よりも抜糸の方が怖いです( ºΔº)و
2回目だけどあの痛み思い出すと震えます(^◇^;)+7
-2
-
999. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:00
>>995さん
私はその部分ではなくて、一番最初の、抜き去った人を追いかけた、という部分が場合によっては怖いかな、と思いました。
その人がどんな人物か書いていないのでわかりませんが、今の世の中、どんな人がいるかわかりません。
もしかして、妊婦だとわかっていて嫌がらせのように抜き去って行ったのだとしたら、
あなたも、赤ちゃんも危ないなと思いました。+57
-1
-
1000. 匿名 2018/07/31(火) 23:29:29
朝起きると、手が痺れてる。
これって、妊婦あるあるですか?+18
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する