ガールズちゃんねる

男性アイドルの高齢化

958コメント2018/07/30(月) 14:25

  • 1. 匿名 2018/07/28(土) 20:39:04 

    女性アイドルの寿命は20代後半ぐらいが限度ですが、男性アイドルって寿命が長いですよね?
    普通に30代後半〜40代になっても活躍できてますが、男性アイドルの高齢化どう思いますか?

    +397

    -9

  • 2. 匿名 2018/07/28(土) 20:39:51 

    アイドル興味ないからどうでもいい

    +402

    -128

  • 3. 匿名 2018/07/28(土) 20:39:54 

    男性アイドルの高齢化

    +932

    -23

  • 4. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:00 

    おっさん、アイドル気持ち悪い

    +909

    -237

  • 5. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:00 

    仕方ないじゃない
    光ちゃんが1番可愛いんだから

    +68

    -193

  • 6. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:02 

    女性ファンは寛容だから寿命が長いんだね 良かったねって思う

    +1148

    -13

  • 7. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:05 

    ジジイがアイドルしてるのはキモい

    +683

    -121

  • 8. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:06 

    トピタイ、なんか悲しいね…

    +421

    -13

  • 9. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:28 

    ジャニーズが引っ張ってる。

    +713

    -13

  • 10. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:34 

    熱愛発覚したらアイドルおしまいでいいと思う。
    そのあとはそれまでに培った経験で、女優なり歌手なりタレントなり一から頑張れ。

    +467

    -20

  • 11. 匿名 2018/07/28(土) 20:40:51 

    今はデビューも遅いしね

    +479

    -2

  • 12. 匿名 2018/07/28(土) 20:41:09 

    海外では男性アイドルも寿命が短いよね、
    日本の女性は情が深いんだろうね

    +838

    -10

  • 13. 匿名 2018/07/28(土) 20:41:20 

    >>6

    寛容っていうか、盲目?惰性?

    +275

    -31

  • 14. 匿名 2018/07/28(土) 20:41:40 

    BTSに夢中。最近曲の良さに気づいた。
    男性アイドルの高齢化

    +155

    -730

  • 15. 匿名 2018/07/28(土) 20:41:40 

    男性アイドルはどこぞの事務所が牛耳ってるだろ
    あれは長いっていうんじゃなくて、他に弾がないだけだね
    実際俳優は若手が出てきている

    +649

    -53

  • 16. 匿名 2018/07/28(土) 20:41:41 

    そろそろ人気ないグループとか、何人か結婚したりしてアイドル路線から外れてきてるグループは解散させてもいいのでは?

    +617

    -43

  • 17. 匿名 2018/07/28(土) 20:41:47 

    アイドルと言うくくりをなくせばいい。

    +446

    -5

  • 18. 匿名 2018/07/28(土) 20:41:56 

    40代になってもアイドルっていうのは違和感あるな
    俳優とかなら何歳でもいけるけどね

    +605

    -14

  • 19. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:09 

    アイドルって肩書きが似合わない人いるよね
    TOKIO城島リーダーとか
    V6坂本くんとか

    +894

    -19

  • 20. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:21 

    いいんじゃない?
    日本も少子高齢化ですし

    +148

    -39

  • 21. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:22 

    ババアになってもアイドル追いかけてる妻を許す日本の男が優しいだけだよ

    +57

    -142

  • 22. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:36 

    TOKIOはアイドルじゃなく立派な農家のおっちゃん

    +766

    -13

  • 23. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:38 

    香港も高齢アイドル多いよね

    +68

    -8

  • 24. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:42 

    >>19
    もうギャグだよね

    +255

    -18

  • 25. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:46 

    >>2
    ならなぜ来る

    +253

    -5

  • 26. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:48 

    良いんじゃない?
    高齢で嫌になったらファンやめれば済む話かな

    +379

    -8

  • 27. 匿名 2018/07/28(土) 20:43:19 

    >>21
    好きなものを否定する権利は誰にもないからな!

    +268

    -7

  • 28. 匿名 2018/07/28(土) 20:43:26 

    SMAPの最後とか見てると長く続けば良いというものでもないね

    +708

    -19

  • 29. 匿名 2018/07/28(土) 20:43:29 

    30代後半になったら解散すればいいのにと思う。

    とりあえずデビューしてしまえばそれなりに安泰でずっと居座り続けて、結果後輩が育ってない。
    30代で解散が決まってたらその後芸能界で生きていくために歌や演技もっと練習するようになるんじゃない?
    見切りつけて辞めるのも早い方がいいし。

    +374

    -55

  • 30. 匿名 2018/07/28(土) 20:43:44 

    ファンがいるんだろうし、別にいいんじゃない?
    あと、女は男と違って息子みたいな年齢のアイドルにうつつ抜かす馬鹿はあまりいないんだよ

    +468

    -51

  • 31. 匿名 2018/07/28(土) 20:43:58 

    1人が結婚したら解散でいいよ
    既婚者アイドルってなんなんだよw

    +375

    -68

  • 32. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:00 

    若いうちに上手く解散した方が、ダラダラ続けて不祥事や訃報で解散するより悲しくないし、伝説になっていいと思う。

    +365

    -20

  • 33. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:00 

    城島くんの熱愛報道も、誰も興味ないからすぐ立ち消えたもんね泣

    +345

    -4

  • 34. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:07 

    TOKIOのリーダーとか課長じゃん

    +368

    -2

  • 35. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:13 

    先日、原宿に行ったらジャニーズショップが長蛇の列で…並んでる人の年齢層も上がってた。

    +327

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:16 

    ジャニーズ事務所は嵐からファン移動させようと頑張ってる。
    ここ数年嵐のイベントには後輩グループもいるし、番組にも後輩すごい呼んでるよね。

    +318

    -9

  • 37. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:18 

    トピタイの「高齢化」に笑った笑

    +206

    -5

  • 38. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:29 

    嵐ですら全員30代後半に差し掛かってきたよね…

    +543

    -4

  • 39. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:34 

    40近くなったら結婚はご自由にどうぞ。
    その歳まで活躍できたら、結婚くらいで
    人気が左右されるとは思わないから。

    +354

    -14

  • 40. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:49 

    >>10
    発覚というか自由でいいんだよ

    +90

    -6

  • 41. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:52 

    おっさんにキャーキャーいうオバハンたちがいるからいつまでも金を巻き上げられるんだよ!って思う。

    +55

    -45

  • 42. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:01 

    アイドルだからって言葉を免罪符に音痴でも棒演技でも許されてる。なんの取り柄もないままじじいになってくだけ。

    +284

    -34

  • 43. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:13 

    アイドルは一体何歳からおっさんなんだ?

    +12

    -11

  • 44. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:15 

    デビューしてる組がすでに飽和状態だもんな

    +179

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:17 

    男性アイドルの高齢化

    +148

    -9

  • 46. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:23 

    ファンが30代40代も結構居るから子供を応援してるより健全

    +376

    -3

  • 47. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:25 

    >>21
    あれ?アイドルファンは独身のモテないブスばかりじゃなかったの?

    +17

    -27

  • 48. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:37 

    >>6
    寛容!?
    アイドル本人以上に相手の女に怒り散らして粘着したり、男オタよりタチ悪いと思うんだけどw

    +51

    -31

  • 49. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:51 

    K-POPは20代後半でおじさん扱いされたりするらしいね
    男性アイドルだけど若さを失うのが怖いって言ってた人がいたし

    日本の方が年齢に寛容でいいと思うけどな

    +413

    -14

  • 50. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:52 

    アイドルとして応援してくれるファンが居る限り、なかなか解散しようにもできないだろうね
    いろんな利権も絡んでくるし
    事務所もそりゃ、おっさんアイドルいらねーって言ってる人より、応援してお金落としてくれるファンの言うこと聞くよね

    +217

    -3

  • 51. 匿名 2018/07/28(土) 20:45:57 

    ファンも高齢化してるから良いのでは?
    アイドルって自ら名乗るからややこしいけど、森高千里、森口博子、中森明菜とかのファンもおっさんだし実力があるアイドルは男も女も生き残る

    +208

    -5

  • 52. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:00 

    いつまでも追っかけてるファン(おばさん)がいるんだから、アイドルでいいじゃないか

    +159

    -5

  • 53. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:10 

    男はロリだったり若さが全てだとおもってるけど
    女は一緒に年を取っていくことに抵抗がないと思う。
    ジュリーだって還暦過ぎてもファンは熱いよ。

    +291

    -6

  • 54. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:20 

    ファンがいいなら別にいいんじゃないか

    +168

    -5

  • 55. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:24 

    嵐オリンピックの頃にはアラフォーだね

    +128

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:28 

    ケンタッキーとかおっさん&おっさんであの歌与えられるのがダサすぎて見てるこっちが恥ずかしくなる

    +59

    -56

  • 57. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:38 

    無理があると思ってるよ(笑)

    でも今野若い子達にしたら我々(アラフォー)が若い頃に野口五郎や郷ひろみを見てたのと同じ感じなのかなと思う。

    +71

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:54 

    少年隊が中年隊って言われてたけど、今の中年アイドルより若かったな

    +101

    -3

  • 59. 匿名 2018/07/28(土) 20:46:54 

    そもそもアイドルの定義ってなんだろう?
    かわいいってことかな>

    長瀬は若い時から「アイドル」って感じでもないし、
    三宅健は39才の今でも「アイドル」って感じ。

    +186

    -22

  • 60. 匿名 2018/07/28(土) 20:47:06 

    >>48
    ぐうの音も出ませんわ

    +4

    -13

  • 61. 匿名 2018/07/28(土) 20:47:08 

    ファンの皆さんとともに歩んで参りますw

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2018/07/28(土) 20:47:13 

    今は立派な中年?初老?の某男性アイドルが30代前半の頃、うちの県では一番大きな屋内ステージで企業タイアップのコンサートに来てくれた。
    往年のヒット曲を歌って踊った後、下手に引っ込んだ彼がすごい勢いでスタッフに渡された缶入り酸素を吸っていてショックを受けたのを覚えてる。
    今の男性アイドルはそれなりにトレーニングしてるし、息が長くて良いと思う。

    +64

    -8

  • 63. 匿名 2018/07/28(土) 20:47:20 

    需要があるからでしょ
    子育て落ち着いてお金かけて応援できるし

    +126

    -3

  • 64. 匿名 2018/07/28(土) 20:47:49 

    >>49
    日本は男にだけ寛容だから韓国よりタチが悪いと思うわ

    +141

    -17

  • 65. 匿名 2018/07/28(土) 20:47:53 

    >>48
    一部のキチガイファンを取り上げてみんなそうみたいに言わないでよ。
    AKBヲタだってデブのオッさんばかり取り上げられちゃうけど
    若い普通の男の子もいっぱいいるんだから。

    +20

    -12

  • 66. 匿名 2018/07/28(土) 20:48:23 

    V6は4人も既婚者だよね
    奥さん子供居てアイドルって違和感半端ない

    +204

    -15

  • 67. 匿名 2018/07/28(土) 20:48:32 

    自分が好きになった人はいつまでもアイドルって人は多いんだよ
    ピンクレディだってファンが集まるしキャンディーズのBlu-rayも売れる
    ジャニーズは使い捨てをやめただけでしょ
    アイドル当時と同じだけ稼げなかったらクビの方が酷いと思う

    +174

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/28(土) 20:48:33 

    男性アイドルの寿命を劇的にのばしたのはSMAP。それ以降若者と呼ばれる年齢ものびた気がする。

    +194

    -15

  • 69. 匿名 2018/07/28(土) 20:48:34 

    こじはるはコジババって呼ばれてたし中澤裕子なんてデビュー当時24歳だったのに一番年上だからお局扱いされてたよ
    今のジャニーズに置き換えたら2人とも若手グループに入れるよね

    +198

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/28(土) 20:48:55 

    別にキンプリ好きじゃないけど、キンプリがVS嵐に出た時はさすがに嵐おじさんだな…と思った

    +165

    -24

  • 71. 匿名 2018/07/28(土) 20:48:59 

    >>19
    どっちのリーダーも好きだけど昔から老け顔だったね

    +81

    -3

  • 72. 匿名 2018/07/28(土) 20:49:17 

    もうやめれば

    +9

    -15

  • 73. 匿名 2018/07/28(土) 20:49:26 

    >>43
    30かなー

    +9

    -6

  • 74. 匿名 2018/07/28(土) 20:49:29 

    昔中居くんが30歳になったとき、アイドルだけど30歳みたいな自虐してたよね

    +136

    -2

  • 75. 匿名 2018/07/28(土) 20:49:46 

    >>39
    こんな意見出せる時点でもうダメ

    +4

    -15

  • 76. 匿名 2018/07/28(土) 20:49:49 

    アイドルとは違うけど、玉木宏なんかは中年になり、かっこよさ、旨み?が増した。
    男は若い頃になかった味が中年から老年期にかけて
    あるからお得だよね
    玉木宏の嫁が羨ましい〜!キーっ!

    +14

    -27

  • 77. 匿名 2018/07/28(土) 20:49:52 

    >>65
    AKBオタの男は頭おかしいやつ多いだろう

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:07 

    需要があってそれで経済回ってるならいいかな
    おっさんがアイドルだからって倫理に反しているわけでもないしね
    強いて問題点を上げるとすれば、おっさんアイドルがいつまでも居座っていると若手アイドルが活躍する場がなくなることくらい?

    +107

    -5

  • 79. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:10 

    頑張って若作りしてるけど、実際は45歳のオッサン
    シワ多いし板尾創路みたいな顔になってきて相当ヤバい
    男性アイドルの高齢化

    +135

    -64

  • 80. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:12 

    キムタクがロンバケやってたの23,4歳だけど、今の子はもっと子供っぽいよね。ガッキーとか女優さんもアラサーくらいだと若い感じする。

    +222

    -3

  • 81. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:14 

    キンプリトピでドカンと売れてファン付けて30前に解散してまったりペースで仕事できたらいいよね。って書いたらアンチ認定されました…アンチじゃないんだけどな〜

    ファンの方はSMAPや嵐みたいなグループになって欲しいみたいですね。

    30過ぎて恋愛や結婚もファンに監視されて口出しされる方が辛くない?

    30過ぎると仕事に対してもそれぞれやりたい事も変わるだろうし。

    +136

    -10

  • 82. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:14 

    中居くんが30歳の頃知らないや
    見てみたい

    +8

    -5

  • 83. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:20 

    ついてるファンの問題じゃない?

    ファンも一緒に大人になって結婚や子供が出来ても祝福出来るなら
    タレント側の売り方も元アイドルとして、パパ路線・大人路線に変えられる

    実際には、いつまでもデビュー当時のイメージで追いかけてるから
    結婚だ彼女だ匂わせだってキーキーヒステリー起こしてる。

    男のファンみたいに次々若い世代に乗り換えればいいけど
    みんな執着しちゃうから「嵐」みたいな結婚出来ないオジサン集団が出来上がる。

    +88

    -14

  • 84. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:27 

    >>59
    三宅とか嵐の二宮とか子供おじさんみたいなのが一番キモイんだけどね

    アイドルってもっと顔がよくてフレッシュなイメージなのに

    +45

    -59

  • 85. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:33 

    あと5年は続けてほしい(・∀・)
    男性アイドルの高齢化

    +86

    -42

  • 86. 匿名 2018/07/28(土) 20:51:13 

    >>59
    長瀬とか森田剛ってあまりアイドルっぽく見られるの嫌なのかなって感じてちょっと小汚い感じにすること多い

    三宅は「ずっとアイドルでいたい、ファンが嫌がるような格好はしない」って昔雑誌で語ってたよ

    +181

    -7

  • 87. 匿名 2018/07/28(土) 20:51:22 

    >>81
    キンプリは30過ぎて個人仕事で生きていけると思えない
    アイドルでしかやっていけないと思うよ

    +202

    -11

  • 88. 匿名 2018/07/28(土) 20:52:03 

    >>76
    その割にイケメントピとかに貼られる画像は若い頃のばかりだけどw

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/28(土) 20:52:23 

    >>86
    三宅くんあの韓流みたいな髪型ファンが嫌がってるのにずっとやめないけど…

    +46

    -20

  • 90. 匿名 2018/07/28(土) 20:52:37 

    ジャニーズJr.自体高齢化してるもんなぁ
    デビューできないJr.がたくさんいる

    +109

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/28(土) 20:52:45 

    >>5
    最近よく見る光ちゃんって誰のこと?
    まさか堂本光一じゃないよね?

    +52

    -3

  • 92. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:02 

    >>79
    BGのときはもうイケメンじゃなくておじさんだと思った
    おじさんとしていい味出してたよ

    +47

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:07 

    ここでもキンプリオタが他グループ下げしてるよ

    +105

    -13

  • 94. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:09 

    アイドル本人も30超えてキラキラの笑顔スマイルやブリブリの仕草などのパフォーマンスを求められて、男同士なのにベッタリいつも仲良しアピール、恋愛しようものならファンにいつまでもギャーギャー言われて相手の子まで叩かれる
    ふとした時に「俺、なにやってんだろ」って気持ちになりそう

    +108

    -10

  • 95. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:14 

    >>85
    東京大好きなんて絶対思ってなさそうw

    +149

    -2

  • 96. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:44 

    キンプリ歌ってるの見るとダンスのキレが半端ないw
    やっぱり若いのがアイドルだわな

    +11

    -42

  • 97. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:48 

    正直30ぐらいでアイドルは解散したらいいと思う
    あとは個人でジャニーズ事務所所属

    +89

    -15

  • 98. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:55 

    ジャニーズだけじゃないよ
    男性アイドルの高齢化

    +20

    -14

  • 99. 匿名 2018/07/28(土) 20:54:12 

    嫌々やらされてるって人はかわいそうだけど、本人がアイドルという仕事を好きでやっていてファンもいるなら良いと思う。

    +163

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/28(土) 20:54:24 

    >>79
    若作りではあるけど、それはアイドルとしてという感じはない。

    実際結婚してて、子供も公式に芸能活動始めてて
    ドラマでも子供のいる役もやってたし
    実際には「アイドル」としてより「オジサン」としての
    活動にシフトしてる気がする。

    +56

    -2

  • 101. 匿名 2018/07/28(土) 20:54:56 

    昔は20過ぎたら男女問わず使い捨てだから、脱いだり無理矢理方向転換するしかなかった。
    70年代だと西城秀樹とかピンクレディだってアイドルとしては瞬間風速。明菜や聖子も20越えたら大人の歌手になった。
    今は、男性に限っては35ぐらいでも平気でアイドル衣装でニコニコしてるんだから、時代は変わったね。子供おじさんだから不自然ではあるけど。

    +89

    -7

  • 102. 匿名 2018/07/28(土) 20:55:01 

    よくジャニーズは35過ぎたら自由に結婚させてあげて!
    みたいに言う人いるけどなんか全てがおかしいよね
    30過ぎてアイドル、アイドルが結婚して子持ち・・・違和感あるわw
    でもそれを変だと思わないファンばかりなんだよね日本って

    +28

    -26

  • 103. 匿名 2018/07/28(土) 20:55:05 

    でもジャニーズはグループの最年少が30を超えるとアイドル誌からは卒業させられる

    +145

    -4

  • 104. 匿名 2018/07/28(土) 20:55:50 

    ジャニオタもババアだしええやん

    +56

    -4

  • 105. 匿名 2018/07/28(土) 20:56:32 

    昔のアイドルはCDが売れてドラマも視聴率良くて求心力があったけど、今のアイドルはお膳立てし過ぎで作られた人気の感じもあるな。おじさんでも活躍してる人は司会や俳優で頑張っててアイドルは帰属場所って感じになってる。

    +29

    -9

  • 106. 匿名 2018/07/28(土) 20:56:53 

    >>65
    いても少数だろ
    ほとんどキモデブジジイ

    +13

    -6

  • 107. 匿名 2018/07/28(土) 20:57:16 

    >>104
    ジャニヲタがババアなのは事実だけど
    中の人がジャニーズタレントに求めるものが
    いつまでも乙女の頃のアイドル像だから
    アイドル高齢化が進むんじゃない?

    +7

    -14

  • 108. 匿名 2018/07/28(土) 20:58:31 

    男性アイドルの高齢化

    +12

    -57

  • 109. 匿名 2018/07/28(土) 20:58:46 

    >>79
    キムタクはスマップが無くなった時点でアイドルではないだろ

    +92

    -5

  • 110. 匿名 2018/07/28(土) 20:58:52 

    >>103
    って事はアイドルは実質卒業でアイドルの次の次元に行ってると見て良いのか?

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2018/07/28(土) 20:59:11 

    ガルちゃんで見るけど30代40代でキンプリファンは痛いよ
    息子くらいの歳じゃん
    同年代を応援するのは自然で問題ない

    +135

    -28

  • 112. 匿名 2018/07/28(土) 21:00:00 

    >>56
    それでも週間売り上げ10万超えで1位
    TV雑誌は売れ切れ
    ツイッター見てみ
    20代の子たちも買いに走ってるから

    +20

    -15

  • 113. 匿名 2018/07/28(土) 21:00:18 

    男性アイドルの高齢化

    +16

    -58

  • 114. 匿名 2018/07/28(土) 21:00:53 

    TOKIOとか関ジャニ∞みたいにバンドやってたらまだいいけど、嵐とか他のグループはダンスメインだからしんどいだろうね

    +49

    -7

  • 115. 匿名 2018/07/28(土) 21:01:14 

    >>83
    でもそれってアイドルだけの問題ではないと思う
    歌手や俳優でも結婚したら人気急降下なんて沢山いるよ

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/28(土) 21:01:54 

    アイドルのわりに歌える、アイドルのわりに踊れる、アイドルのわりに司会できる…
    大の男が何十年もやってそんな評価のままで歯がゆくないのかね。

    +48

    -15

  • 117. 匿名 2018/07/28(土) 21:02:00 

    別にファンが求める限り何才まででもやっていいと思う。
    ファンにとっては歳を重ねてもいつまでも見ていたいんだよ。
    西城秀樹も郷ひろみもおじさんになってもずっとキラキラ感のあるアイドルを貫いてて、それはそれで素敵だなと思うけど。

    +188

    -9

  • 118. 匿名 2018/07/28(土) 21:02:07 

    ジャニーズて功罪すごい事務所だよね。
    大昔はフォーリーブスとかいたけど、ヒデキとかの方が人気あったしあんまり権力なかった。
    80年代に子供っぽくて軽いトシちゃんやマッチの登場で一気に男性アイドル界が変わった。
    旧世代の暑苦しい秀樹や野口五郎を一気に追いやって過去の遺物にしたもん。

    +22

    -12

  • 119. 匿名 2018/07/28(土) 21:02:25 

    >>112
    CD10万枚で1位なんだ?って思ったけど
    若い世代は今はもう配信だもんねw

    +10

    -4

  • 120. 匿名 2018/07/28(土) 21:02:47 

    男性アイドルの高齢化

    +3

    -43

  • 121. 匿名 2018/07/28(土) 21:04:07 

    >>115
    疑似恋愛の対象にしていたファンは離れるだろうけど
    「実力」があれば俳優としてまた浮上出来るよ。

    「実力」があればね

    +80

    -4

  • 122. 匿名 2018/07/28(土) 21:04:41 

    >>101

    いや、西城秀樹さんは1955年生まれの方だけど2001年まで独身で過ごされてたよ。やはりアイドルのファンが多かったことも関係していたと思う。

    +54

    -2

  • 123. 匿名 2018/07/28(土) 21:04:48 

    >>79
    髪増えた?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/28(土) 21:04:55 

    >>119
    若い世代は月額聞き放題だけでしょ
    あんなのばかりになったらアイドルに限らずアーティスト誰も食べていけないよ

    +78

    -2

  • 125. 匿名 2018/07/28(土) 21:06:15 

    >>124
    言葉が足りなくてごめんなさいね。
    若い世代の「ユーザー」ではなく
    若い世代の「アーティスト」って事。
    今時デジタル配信してないのって・・・。って事ねw

    +3

    -9

  • 126. 匿名 2018/07/28(土) 21:06:32 

    オウジじゃなくてオヤジ
    男性アイドルの高齢化

    +94

    -12

  • 127. 匿名 2018/07/28(土) 21:07:24 

    10代のアイドルじゃファンも10代が多いからお金持ってる30代以上ののファンが多い同世代のアイドルの方がコスパいいんだろうな

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2018/07/28(土) 21:07:52 

    昔のジャニーズは20代で全盛期を過ぎるとテレビ出られなくなって
    惨めな思いをしたアイドルたちがいた
    今は40代まで冠番組持って生活できるようになった
    昔よりも良くなったけど、プロのスポーツ選手と一緒で
    体で勝負する世界には年齢という限界はある
    解散した後、マッチみたいにジャニーズの幹部になれたらいいんだろうね

    +50

    -2

  • 129. 匿名 2018/07/28(土) 21:08:06 

    >>117
    西城秀樹はわりとすぐオッさん化したけど、郷ひろみは生涯アイドルなんだろうね。
    顔も引っ張りまくって怖いけど、60過ぎた男があれだけ気合入ってるのは凄いと思う。

    +108

    -4

  • 130. 匿名 2018/07/28(土) 21:08:44 

    手越小山みたいな不祥事おっさんアイドルはいつ解雇されるんですか?

    +127

    -1

  • 131. 匿名 2018/07/28(土) 21:08:45 

    >>115
    アイドル目線のファンが離れたとしても
    歌唱力なり演技力なりがあればまた実力派・個性派として戻って来られる
    その自信(武器)がないからアイドルは結婚できない・結婚させられないのでは?

    +34

    -6

  • 132. 匿名 2018/07/28(土) 21:08:55 

    昔の20代前半でアイドル卒業した人の方が、今のアラサーアラフォーアイドルより大人っぽいのは何故でしょう。

    あっくん↓
    男性アイドルの高齢化

    +58

    -8

  • 133. 匿名 2018/07/28(土) 21:10:47 

    好きな人が応援してるからいいのでは
    お金も芸能界でのある程度の地位ある30代以上の人が大学生みたいなノリしてると気の毒になるけどファンはそれを望んでるんでしょ

    +32

    -2

  • 134. 匿名 2018/07/28(土) 21:10:51 

    ジャニーズ、ハゲ多いね

    +36

    -11

  • 135. 匿名 2018/07/28(土) 21:11:05 

    舟木一夫だっていつまで学生服着てるんだっていわれてたから
    昔からだよね

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/28(土) 21:11:43 

    >>130
    辞めないよ〜
    男性アイドルの高齢化

    +7

    -71

  • 137. 匿名 2018/07/28(土) 21:12:25 

    >>136
    こんな芋臭いのが…

    +118

    -2

  • 138. 匿名 2018/07/28(土) 21:13:54 

    >>29
    マイナスついてるけど これ結構いい案じゃないかなぁ
    4〜5人のグループとかで パッとしない人でも人気グループならコンサートとか食べて行けるって本人の為にも良くないような気がする
    解散が設定されてたら真剣に自分のキャリア考えるんじゃないかな
    MCでやっていこう、とか
    俳優で、歌で、もしくはパッとしないままだから表舞台からは引退してダンス講師とか後進育成で…
    とか

    40近くなって アイドルグループって本人たちも微妙な気持ちだと思うんだよね
    でもファンの事思うといきなり解散も出来ないだろうしさ

    +34

    -17

  • 139. 匿名 2018/07/28(土) 21:15:04 

    玉木宏もやっぱ若い時の方がカッコいい。男も女も若い時がやっぱりキラキラして肌も綺麗でアイドルって感じがする。嵐も見た目が若いとかいうけど、よくみたらやっぱりおじさんだよ。

    +115

    -4

  • 140. 匿名 2018/07/28(土) 21:15:09 

    昔だと、元アイドルって俳優に転身するのが一番「あがり」て感じだったね。モッくんとかがそう。
    歌手より俳優の方が上ってイメージがあるんだよね。
    元アイドルが歳食って歌手のままでいるって、よっぽど上手くないと無理だった。
    今のジャニーズは、歌手やっても俳優やっても「ジャニーズだから」で終わり。

    +67

    -4

  • 141. 匿名 2018/07/28(土) 21:16:11 

    ジャニーズも専用の劇場とディナーショーできる宴会場みたいな建物たてて、30代のある程度になったらバンバン個人活動させればいいのにね。
    ファンも間近でタレントと会えたら嬉しいだろうし・・グループ活動が好きなファンも多そうだけど私はソロ活動も結構好きなんだよ。

    +85

    -3

  • 142. 匿名 2018/07/28(土) 21:16:39 

    >>134
    えっ?
    男性アイドルの高齢化

    +23

    -4

  • 143. 匿名 2018/07/28(土) 21:16:58 

    ジャニーズJr.がリアルにジャニーズシニアになってるからなぁ

    +80

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/28(土) 21:19:04 

    女性がメインターゲットだからだよね。
    女性はアイドルに童貞感を求めないから。
    ジャニーズに限らないでしょ。御三家だって新御三家だって還暦近くなってもファンからしたら変わらずアイドルだし、氷川きよしとかだってファンはアイドル扱いしてるじゃん。
    なんなら歌舞伎役者さえアイドル扱いしてる人も。

    対して男性はアイドルに処女感を求めるからね

    +119

    -1

  • 145. 匿名 2018/07/28(土) 21:19:23 

    >>129

    (西城秀樹さんは二回の脳梗塞と闘いながらステージに立ってた人だから外見の比較は失礼だよ。)

    +41

    -2

  • 146. 匿名 2018/07/28(土) 21:19:51 

    >>138
    ニーズがあっての需要なので解散は違うと思う
    異常なアイドルヲタが問題
    自分はやることやって子供作ってても
    「匂わせー」って騒ぐ人もいるでしょ?
    高齢独身のアイドルヲタはまあ・・・なんか頑張れ・・・だけど

    +8

    -11

  • 147. 匿名 2018/07/28(土) 21:21:49 

    30過ぎて「アイドル」と呼ぶのはどうかと思う。
    気持ち悪いわ。

    +14

    -24

  • 148. 匿名 2018/07/28(土) 21:23:18 

    寛容と言うかおっさんになってもいくつになってもカッコイイからじゃん?
    嵐もおっさんだしTOKIOもおっさんだけど松兄とか長瀬くんもカッコイイじゃん
    だからおっさんだけどおっさんじゃないんだよ

    +82

    -12

  • 149. 匿名 2018/07/28(土) 21:24:40 

    トピ画見て悲しくなったのは私だけではないと思う
    ( ノД`)…

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2018/07/28(土) 21:25:06 

    嵐はなんとなく40代近いって知ってたけど、渋谷すばる36さいって記者会見でいってて、関ジャニ∞の年齢みてびっくりした。

    +26

    -15

  • 151. 匿名 2018/07/28(土) 21:26:38 

    >>69
    それはジャニーズでも同じ
    20代でも下に若い子がいたらジジィって言われてるよ

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/28(土) 21:26:44 

    ケンタッキーとかいうのですごく思った
    いくら若く見せようとしても、ちょっと無理がある。やっぱりおじさんだもん
    タッキーって人はかっこいいのに、ちょっと勿体ないとすら思った
    男性アイドルの高齢化

    +75

    -23

  • 153. 匿名 2018/07/28(土) 21:26:48 

    そもそもアイドルの定義ってなんなんだ
    TOKIOやV6やKinKiが「僕達アイドルでぇ~す!!」って無理やりキラキラ衣装着て若作りしてるわけでもなく、年相応な歌を歌い、路線変更しながらグループ続けてて、ファンも一定層いて、ゆるーくやってるのの何がいけないんだろう。

    +242

    -9

  • 154. 匿名 2018/07/28(土) 21:27:01 

    >>86

    TOKIOと三宅以外のV6はアイドルと思ってなさそう。
    個人の仕事量の方が多いから、集まったの見てアイドルだったのねと思う。
    パフォーマンスもアイドルというよりアーティストだし。

    +16

    -23

  • 155. 匿名 2018/07/28(土) 21:27:26 

    >>152若く見せようなんて一言も誰も言ってないよね?

    +85

    -6

  • 156. 匿名 2018/07/28(土) 21:27:37 

    年末のジャニーズのカウコンが
    楽しみだけど 正直 東の腰振りは
    寒気がする。

    v6から上はいらない。

    +85

    -21

  • 157. 匿名 2018/07/28(土) 21:28:13 

    >>144
    御三家や新御三家は、まあ時代がアレだけど、本人達はアイドル稼業を一生の仕事だとは思ってなかった気がする。
    御三家は演歌歌手として成功したし、新御三家も、大人の歌手として一応成功した。秀樹や野口五郎は歳食ってからはバラエティでお茶を濁す仕事ばかりしてたけど。
    郷ひろみは別に好きじゃないけど、やっぱり特殊というかアイドルとしては凄い。

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2018/07/28(土) 21:28:53 

    >>154

    アーティスト??

    +22

    -5

  • 159. 匿名 2018/07/28(土) 21:29:05 

    >>86

    三宅はアイドルするしか取り柄がないからね。
    女に取り入ってしか生きていけないって自分でもわかってるんだよ。

    +10

    -34

  • 160. 匿名 2018/07/28(土) 21:29:06 

    女の性質だと思う
    母親12歳の時に中村雅俊のファンになり
    54歳の今でも67歳の中村雅俊にキャーキャー言ってる

    +104

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/28(土) 21:29:55 

    アイドルが若くあるべきというのは願望だよ。
    そう言う主張をする自分達も年とってるんだもん。自分達も若かった昔を美化して、今も同じようになることを求めてるんだと思う。
    アイドルの概念も変わるはずなのに。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/28(土) 21:30:08 

    SMAPが居なくなって、TOKIOが仮死状態の今最古グループはV6なの?

    +81

    -1

  • 163. 匿名 2018/07/28(土) 21:30:11 

    さすがに郷ひろみとか西城秀樹の全盛期は知らないから、歌手って認識だったわ。アイドルからはとっくに脱却した人たちだと思ってた。

    +10

    -4

  • 164. 匿名 2018/07/28(土) 21:30:35 

    >>162少年隊もいますよー

    +40

    -2

  • 165. 匿名 2018/07/28(土) 21:30:41 

    勝手にタレント生命人の人生を終わらせるのはどうなの?
    ファンが居て本人達も続けたいと思うなら年齢関係ないのでは?

    +106

    -3

  • 166. 匿名 2018/07/28(土) 21:30:48 

    男オタみたいにおばさんになったら若い子に乗り換えるよりは年齢関係なく応援してる女オタのほうが印象良いけどな。
    男オタも30代になっても応援してあげればいいじゃん。

    +142

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/28(土) 21:31:00 

    >>152
    「タッキーって人は」ってジェネレーションギャップw

    +92

    -1

  • 168. 匿名 2018/07/28(土) 21:32:03 

    長く同じアイドルを応援できるって幸せなことだよね。 「 見たことない景色を一緒に…」ってよく言うけど、本当に見たことない景色を見せてもらってると思う。

    +121

    -5

  • 169. 匿名 2018/07/28(土) 21:32:03 

    アイドルが好きってより人として好きになってるからいくつになってもいいんだと思う。
    今生き残ってるおじさんグループってちゃんと魅力があるからファンもいるんだよ。
    歌、歌ってても演技見るのでも、好きな人の姿を見たいし応援したいもんじゃないかな?長いと愛着もあるだろうし。

    +135

    -4

  • 170. 匿名 2018/07/28(土) 21:32:06 

    >>146
    138です
    結婚して欲しくない!とかは アイドルじゃない俳優さんのファンとかでもいるから、そういう話じゃなくて…

    アイドルグループを解散、アイドル活動を引退、って意味ね
    シブがき隊のモックンが出る映画じゃなくて
    本木雅弘が出る映画、とか
    関ジャニ∞のコンサート、じゃなくて
    渋谷すばるのアリーナ公演、みたいに個人の名前で年齢に見合った活動を出来るようなキャリア形成したらいいのに、って意味だよ

    それともジャニーズファンの人は40代でも
    ずっとアイドルソングを歌ってキラキラした衣装を着てテレビ雑誌でハグしあってるグラビアとかを見たいという需要なの?
    だとしたら 解散は出来ないと思うけど…

    +7

    -18

  • 171. 匿名 2018/07/28(土) 21:33:19 

    ファンクラブの平均年齢が30越えたら、結婚してもいいと思う。

    +11

    -14

  • 172. 匿名 2018/07/28(土) 21:34:10 

    別にタレント辞めろって言ってる訳じゃない。
    40近くにもなってキラキラ衣装着て〇〇くんとか言って、大して仲良くもないであろうメンバーと仲良しごっこしてるのが気持ち悪いのよ。
    女アイドルだって、25ぐらいでもAKBで制服衣装着て媚びてるし。

    +17

    -29

  • 173. 匿名 2018/07/28(土) 21:34:20 

    >>170
    アイドルファンではない貴方には分からないとおもうから黙ってた方がいいと思う。

    +59

    -9

  • 174. 匿名 2018/07/28(土) 21:34:27 

    男の方が薄情だよね

    +117

    -1

  • 175. 匿名 2018/07/28(土) 21:34:28 

    実際必要なのは定年退職制度ではなくて戦力外通告制度なのでは?

    +63

    -2

  • 176. 匿名 2018/07/28(土) 21:35:30 

    マッチ、東ポジションが一番特だよね。結婚しても下がらないし、アイドルな感じは無いけど、テレビに出たら後輩がよいしょしてくれる。文字にするとイヤミポイけど本当にそう思うよ。

    +110

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/28(土) 21:35:47 

    KinKi Kidsは根強いファンが多い

    +99

    -9

  • 178. 匿名 2018/07/28(土) 21:36:15 

    >>172さすがに男性アイドルがアラフォーで制服衣装着てたらやめろって言うよ

    +47

    -2

  • 179. 匿名 2018/07/28(土) 21:36:29 

    TOKIOはでも年相応でいい年の取り方してるね
    童顔のぶりっことかもないし
    髭もに合うし渋くてかっこいい
    もともとアイドル売りしてないのがいいのかな

    +64

    -13

  • 180. 匿名 2018/07/28(土) 21:36:57 

    >>170
    歌がメインの人もいればダンス要員もいるからね
    バンドでもドラマやベースはソロライブ難しいだろうしね
    ハグとかは若手もいらないかな

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2018/07/28(土) 21:37:03 

    嵐ファンが言う「わちゃわちゃ」てのが気持ち悪い。
    いい歳した大人の男が仲良しアピールしてるの見て楽しいの?

    +67

    -50

  • 182. 匿名 2018/07/28(土) 21:37:16 

    最近は見た目が若い人も居る。
    健君が目立つけど他のV6のメンバーやキンキや嵐や滝翼や関ジャニ∞だって見た目は若い。
    だから凄いと思う。
    見た目を若く見せられる努力とかしてないと難しいはずだから。
    別にアイドルかどうかは別として40代でもダンスとか出来るのは凄いと思うしV6なんて40代でアクロバットとしたメンバーも居るから凄いと思う。

    +104

    -8

  • 183. 匿名 2018/07/28(土) 21:37:40 

    女性アイドルの低年齢化の方がよほど問題だと思うけど。
    大人の男性に魅力を感じて応援することに何の問題もないでしょ

    +147

    -4

  • 184. 匿名 2018/07/28(土) 21:37:49 

    ジャ○ーズ事務所の力が強いだけの話

    +17

    -18

  • 185. 匿名 2018/07/28(土) 21:38:31 

    おっさんがダンスするのはやっぱり限界がある
    見てる方も気が気じゃないしEXILEも考えた方がいい

    +14

    -22

  • 186. 匿名 2018/07/28(土) 21:39:51 

    男の「好き」より
    女の「好き」のほうが、最初から重いんだよ。
    どうしても、生物として、
    相手が何人居ても成り立つ男より
    相手は1人でも良い女が好いた場合のほうが
    狭き門だから、気持ちが消えにくい

    +52

    -3

  • 187. 匿名 2018/07/28(土) 21:40:31 

    本当に女って男に甘いよね。男の方が正直というか、アイドルなんてズリネタに使って飽きたらポイ、ってハッキリしてる。
    去年まで可愛い可愛い言ってたアイドルでも、もう歳だないらねーって捨てられる。

    +30

    -12

  • 188. 匿名 2018/07/28(土) 21:41:39 

    お茶の間レベルだけと、私はおじさんジャニーズも好きだから解散とかになったら少しさびしい。キンプリファンの若い子とかがおじさんグループとその同年代のファンを邪魔者扱いする人いるけど、自分たちは若い内だけ応援するの?

    +119

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/28(土) 21:41:47 

    V6は「求めてくれるファンがいる限り頑張ります」っていつも言うよね。
    コンサート出来るくらいはファンもいるし、CDも出せてるんで、本人達はグループで集まる時は楽しくしたいねって気持ちでグループ活動してるみたいですよー。 ファンも永遠なんてないってちゃんと分かってるので、限りある時間をしっかり楽しんで応援したいです。

    +124

    -7

  • 190. 匿名 2018/07/28(土) 21:42:32 

    私は年齢が高かろうがどうも思わない。
    亡くなってしまったけど、西城秀樹さんだってファンの人からしたら永遠のアイドルだったわけだし、年齢は関係ないかなと。。
    女子アイドルの年齢が若いのはロリコン男が増えたからでしょう?
    一般でもそうじゃない?男は若い女の子を飲みの場でも呼びたがるし。

    +112

    -5

  • 191. 匿名 2018/07/28(土) 21:43:10 

    >>183
    たしかに女性アイドルの低年齢化は気持ち悪いけど、
    今の高齢ジャニーズは果たして「大人の男」なの?子供おじさんにしか見えない。
    もう、大人の男も、大人の女もいらない世の中になった気がする。

    +15

    -26

  • 192. 匿名 2018/07/28(土) 21:44:18 

    本人達もアイドルやらされてるだけで俳優やアーティストにシフトしたいかもね
    本木や反町みたいな

    +10

    -10

  • 193. 匿名 2018/07/28(土) 21:45:46 

    冠もあったり年功序列で仕事取って来るからテレビで見たり、ばばちゃんはおっさんアイドルのファンだらけだけど実際のCD売り上げやDVDの売り上げはJUMPとか若い子がちゃんと伸びてるよ
    SMAPも最後の方のCD売り上げはそんなに高くなかったし、TOKIOは見るも無残だし、v6も低空飛行、キンキはそこそこだけど
    ただただ嵐の人気が異常すぎるんだよ

    +73

    -8

  • 194. 匿名 2018/07/28(土) 21:46:04 

    ジャニーズドーム作ったらいいのに

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2018/07/28(土) 21:46:33 

    >>191
    大人の男とは?
    高齢アイドルが結婚したり、ヒゲを生やすと「アイドルなのに…」って叩く輩もういるしねー
    なんなんだろ

    +44

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/28(土) 21:47:14 

    この数年のうちにキムタクに孫が出来る可能性もあるよね。それ思ったらあの時解散で正解だったんじゃない?さすがにおじいちゃんアイドルは引くでしょう。

    +35

    -7

  • 197. 匿名 2018/07/28(土) 21:47:37 

    正直アーティスト名乗れるレベルに歌とダンスが上手く音楽に力入れてるなら関係ないと思うけどジャニーズって歌もダンスも普通で最近はビジュアルも落ちてきて、しかもアイドル名乗ってるからきついと思うわ

    +6

    -17

  • 198. 匿名 2018/07/28(土) 21:47:38 

    >>183
    でもガル民大好きなモー娘。なんて辻ちゃん加護ちゃん13歳くらいだったじゃん
    平手の15歳くらいは昔からだし、白石麻衣とか26歳でも大人気

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/28(土) 21:48:20 

    >>172
    キラキラした衣装で歌って踊るのがアイドルなら20代が限界だと思うけど、音楽番組とかではおじさんグループもうそんなん着てなくない?キンプリみたいな衣装は30超えてぐらいから本人たちも嫌がりそう。

    +78

    -1

  • 200. 匿名 2018/07/28(土) 21:48:23 

    >>187
    甘い?歳をとるのは悪いことなのですか?
    ずいぶん下品なこと言っていますから男性なんでしょうね。
    女性ファンの気持ちはわからないと思います

    +42

    -6

  • 201. 匿名 2018/07/28(土) 21:48:33 

    >>196
    アイドルってなんですか?
    グループ組んでたらアイドル?

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/28(土) 21:49:13 

    >>182
    おじさんが必死に踊ってる感あって、やっぱり若い人とは違うなぁと思ったよ

    +13

    -28

  • 203. 匿名 2018/07/28(土) 21:49:49 

    >>189

    でもさ、V6ってCDの売上落ちたんでしょう?結構ヤバイよね。 4人既婚者だから?企画モノのケンタッキーの方がジュニアファンも買ったとはいえ数字が良かった。
    三宅くんのファンががV本体に戻ったら歌割りもM Vに写るシーンもガタ減りするんだよ。 なんか今後が複雑かも。

    +7

    -36

  • 204. 匿名 2018/07/28(土) 21:50:15 

    ここってどんな人が集まってんだろ

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/28(土) 21:50:16 

    >>150
    いや、嵐と関ジャニ同年代ですよ。

    +82

    -0

  • 206. 匿名 2018/07/28(土) 21:50:29 

    V6みたいな結婚していい年していつまでもオタ専アイドルにしがみついてるのが、みっともない
    純烈とかと変わらない気が

    +10

    -39

  • 207. 匿名 2018/07/28(土) 21:51:08 

    昔から男アイドルが大人になって成功するのって至難の技じゃん。
    成功者がいない。橋幸夫とか舟木一夫は歌がべらぼうに巧いし時代が違う。
    だから、無理に大人にしないでいつまでも子供のままでアイドルをやらせるって方向になったんでしょ。

    +5

    -14

  • 208. 匿名 2018/07/28(土) 21:51:20 

    30歳になったら解散、でいいんじゃないの。

    +7

    -29

  • 209. 匿名 2018/07/28(土) 21:51:31 

    ガルちゃんは若い女が好きな男は批判するのに若い男が好きなおばさんはいいの?
    30代以上を応援してるほうが自然じゃない?

    +82

    -3

  • 210. 匿名 2018/07/28(土) 21:51:51 

    >>203
    言うほど落ちてないよ。 数千枚だし。20周年前の方がもっと低かった。アニバ特需が終わっただけで、結婚叩いてる愚痴垢が結婚のせいにしてるだけよ~

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2018/07/28(土) 21:52:07 

    人気の定義って何?
    テレビにいっぱい出てるのはおっさんだらけだけどCD売り上げとかはおっさんたち低いよ
    嵐が異端なだけ

    +44

    -1

  • 212. 匿名 2018/07/28(土) 21:52:14 

    V6語りウザい

    +4

    -28

  • 213. 匿名 2018/07/28(土) 21:52:27 

    とっちゃん坊やの若作りは残念としか・・・

    +10

    -14

  • 214. 匿名 2018/07/28(土) 21:53:15 

    >>212
    おっさんアイドルのトピで何を語りたいの?
    なんか話したいことあるならどーぞ

    +28

    -3

  • 215. 匿名 2018/07/28(土) 21:54:18 

    >>204
    キンプリオタは確実に居る

    +41

    -1

  • 216. 匿名 2018/07/28(土) 21:55:05 

    ガルちゃんではジャニーズのせいで露出少なかったってコメント見るけど…自分の中学の時はジャニーズよりW-inds.のが人気高かったけど、彼らは今もアイドルなの…?やっぱりファンの人的にはアーティストでファン以外の人からしたら知らんがな、になりそう。

    +27

    -3

  • 217. 匿名 2018/07/28(土) 21:55:19 

    別におっさんアイドルがいなくなったからって、下が育つわけでもなしに

    +84

    -6

  • 218. 匿名 2018/07/28(土) 21:55:42 

    >>69
    24だったんだ
    私も子供だったから凄いおばさんだと思ってた…
    24なんて若いじゃん
    今のジャニなら全然若手だね
    でも昔ならトニセンとかデビュー時からおじさんって言われてたし、男のアイドルも昔は年齢に厳しかったかもね

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2018/07/28(土) 21:56:02 

    お爺ちゃんになっても貫き通してたらカッコいいかもしれない

    +42

    -1

  • 220. 匿名 2018/07/28(土) 21:56:23 

    >>211
    テレビにいっぱいら出てる=一般受け
    CD売れる=オタ受け
    だろうな

    +21

    -2

  • 221. 匿名 2018/07/28(土) 21:57:59 

    女は秋元グループ、男はジャニーズ。
    もう荒らされまくって、ぺんぺん草も生えない状況だよね。
    この人たちのファンて、歌が好きな訳じゃなくて疑似恋愛の対象にして性欲をぶつけてるだけだもんね。

    +17

    -28

  • 222. 匿名 2018/07/28(土) 21:58:07 

    >>216
    ファン目線ではなく
    事務所が「脅威」だと感じたら、って事だったよ
    AAAも男女混合でもニッシーのアイドル性が強かったからロックオンされてた

    +4

    -18

  • 223. 匿名 2018/07/28(土) 21:59:03 

    ジジイはイラねw
    若いイケメンだけでお願いします

    +8

    -35

  • 224. 匿名 2018/07/28(土) 21:59:17 

    >>208
    30歳までは頑張ってアイドルして!
    30歳になったら解散!それぞれ頑張って!
    っていう制度は一生出来なそう。城島リーダーがアイドルです!って言うけどリーダーをアイドルだと思ったことが1度もない。でも世間的にはアイドルだからもうわからん。

    +12

    -9

  • 225. 匿名 2018/07/28(土) 21:59:54 

    アイドルという区切りがないだけ

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/28(土) 22:00:14 

    嵐や関ジャニが売れ続けてるせいでそのイメージついたってのはあると思う
    だってオリコン売り上げは嵐、関ジャニ、キスマイ、JUMPの順とかだったよね
    ファンクラブの伸び率はJUMPやキンプリが高いでしょ
    TOKIOやv6はタレントや俳優仕事をたくさんしてるだけでアイドルとしては全然売れてない

    +10

    -27

  • 227. 匿名 2018/07/28(土) 22:00:23 

    男性演歌歌手とかはおばあさん向けのアイドルみたいなもんだと思うし、最近LiLiCoと結婚した純烈とかいうアラフォーアラフィフグループもおばさん向け接触商法アイドルだよね。
    自分の子供や孫みたいな年齢の子に向かうよりはまだ健全だと思う。

    +54

    -1

  • 228. 匿名 2018/07/28(土) 22:01:01 

    >>211
    嵐、キンキ、関ジャニは売れてるよ。
    キスマイも30代が数人居るし。
    売れてる若手ってJUMPくらいじゃない?

    +64

    -11

  • 229. 匿名 2018/07/28(土) 22:01:26 

    >>226
    ファンだからそう思うんだろうけど
    売れ続けてるイメージはない
    事務所からのゴリ押しとヲタが買い支えてるイメージはあるけど

    +10

    -19

  • 230. 匿名 2018/07/28(土) 22:02:53 

    アイドルとして売れない方がいいわww
    アイドルとして売れるより一般人気得てる方が嬉しい。

    +8

    -13

  • 231. 匿名 2018/07/28(土) 22:03:21 

    >>228
    JUMPが若手って言われる時点で高齢化だと思うw

    +80

    -0

  • 232. 匿名 2018/07/28(土) 22:04:02 

    JUMPみたいなグループこそオタ受けグループだよね。世間的には認知されてない

    +79

    -0

  • 233. 匿名 2018/07/28(土) 22:04:20 

    嵐ヲタが一番敏感に反応してて面白いwww

    +10

    -21

  • 234. 匿名 2018/07/28(土) 22:05:38 

    アイドル="熱狂的なファンを持つ者" (直訳)

    +30

    -2

  • 235. 匿名 2018/07/28(土) 22:07:16 

    >>166
    そうでもない
    男の方が熱心なイメージ
    キャンディーズのファンは今年、解散40周年目の集会やってたよ

    それ考えたら女の方が現実主義な気がする
    解散40周年といったらジャニーズでいえばフォーリーブスだけど、いまだにファンの人とかあまり聞かないよね

    +21

    -5

  • 236. 匿名 2018/07/28(土) 22:07:50 

    >>209

    別に年齢を重ねたタレントは好きだよ。
    でも桜っ子クラブにいた中谷美紀や菅野美穂、加藤紀子みたいにソロ活動にシフトしてくれたらもっと良い。ジャニーズつまてシンメだ、グループ愛だ、わちゃわちゃだ、っていつまでも言ってる気がして。

    +24

    -5

  • 237. 匿名 2018/07/28(土) 22:08:16 

    >>220
    テレビにいっぱい出られる=事務所パワー
    CDが売れる=買い支え
    ダウンロードランキング=ファンの多さ

    +13

    -9

  • 238. 匿名 2018/07/28(土) 22:08:37 

    私は嵐もオタ受けだと思ってる
    知名度はあるけど個人個人の人気はオタからのみでしょ

    +18

    -23

  • 239. 匿名 2018/07/28(土) 22:08:53 

    やっぱ顔よりキャラが大事とか言って最近の若手にイケメンがあまりにも少なすぎたんだよ
    結局JUMPだって美形の伊野尾が人気出たしキンプリもCD50万枚超えてファンクラブ20万人突破でしょ、AKB商法だとかJr.目当てとか言われるかもしれんがすごいものはすごい
    一般人は若いブサイクよりおっさんでも美形見たがるからテレビもおっさんが出る
    いくらキャラが大事でも限度ってものがあるんだよ
    セクゾは逆にキャラの限度が越えられてないから人気でないのかもな

    +14

    -10

  • 240. 匿名 2018/07/28(土) 22:09:41 

    長くやってると親子でファン!みたいな人たちも楽しんでるから需要がなくならないんだろうね。

    +62

    -1

  • 241. 匿名 2018/07/28(土) 22:10:46 

    長瀬が自虐ネタ言ってた
    男性アイドルの高齢化

    +99

    -3

  • 242. 匿名 2018/07/28(土) 22:11:18 

    >>220
    その一般受け、オタ受けも曖昧だよな
    DASHの人気が高いだけで長瀬のドラマ爆死だらけだし、国分とか別の番組だといらない扱いされること多い

    +58

    -4

  • 243. 匿名 2018/07/28(土) 22:11:24 

    >>235
    アイドルヲタに関しては
    女性が現実主義というより疑似恋愛の対象でしかない
    人が多いんだと思う

    キャンディースは全員結婚したり子供いたりしてるけど
    それでも応援し続けるファンがいるって事
    男性アイドルが結婚したら「裏切られた」って思うファンが多いんだよw

    +10

    -2

  • 244. 匿名 2018/07/28(土) 22:12:06 

    >>235
    でも、キャンディーズは若い時に解散して今はいない。山口百恵とかもそうだけど、失われたものを懐メロとして楽しんでるだけだよ。
    キャンディーズの熱狂的なファンだった人でも、今の伊藤蘭には興味ないだろうし。

    +38

    -0

  • 245. 匿名 2018/07/28(土) 22:12:16 

    一昔前は、アイドルは2~3年、息が長くても7~8年で落ち目になるのが通例だったけど、今は20年でも普通なぐらいだから仕方ない、だから音楽業界に関しては、時代が止まっているかのような錯覚におちる

    +35

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/28(土) 22:12:42 

    別にファンがいるならアイドルでもいいじゃん
    v6だってファンが許してくれる限りアイドルでい続けるって言ってたし
    おっさんがアイドルで何か被害が出るの?

    +90

    -9

  • 247. 匿名 2018/07/28(土) 22:14:13 

    アイドルってジャンルとして
    本人やファンが好きにすればいいじゃん。俳優歌手落語家とかジャンルの一種として
    中年になったらやめろとかいうのもすごい上からだなーと思うよ

    +33

    -4

  • 248. 匿名 2018/07/28(土) 22:14:39 

    >>246
    逆だと思う。

    (結婚したら)ファンがいなくなるから脱アイドル出来ない=男性アイドルの高齢化

    +10

    -14

  • 249. 匿名 2018/07/28(土) 22:16:05 

    歌からコントから、MCまで、もうアイドルという形態が変わり過ぎて、彼らをアイドルって呼ぶのは相応しくない気がする。
    芸能界が飽和状態。

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2018/07/28(土) 22:16:13 

    高齢のジャニーズJr.の予後が心配。

    +19

    -2

  • 251. 匿名 2018/07/28(土) 22:16:29 

    >>231
    JUMPは若手じゃないの?
    じゃあ売れてる若手は居ないね
    ジャニーズが潰れないために30代ジャニが辞めれないわけだ

    +9

    -11

  • 252. 匿名 2018/07/28(土) 22:16:40 

    ジャニーズの独占が問題。
    社内での順位があるから、本気で嵐を倒すグループを作る事が出来ない。
    せめて2社が競争すれば、10代や20代前半の
    新たなスターアイドルがたくさん生まれたはず。
    10代から見たら嵐や関ジャニもオッさんだよ。
    エグザイルトライブやkpopにかなりファンが流れている。
    ただ10代や20代前半の人口が少ないので
    以前のような爆発的な人気になりにくい

    +19

    -28

  • 253. 匿名 2018/07/28(土) 22:17:12 

    どう思いますか?って
    叩かせたいんだよね。

    +59

    -1

  • 254. 匿名 2018/07/28(土) 22:17:12 

    >>242

    視聴率モニターは全家庭設置ではないからなあ。誤差値も発表されてるし。
    ま、傾向はなんとなくつかめるけどね。
    ダッシュは山口さん抜けて最初な一回は高視聴率だったけど緩やかに低下してる。ま、彼は器用な人だったからね、抜けるとつまらないとは思う

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2018/07/28(土) 22:17:18 

    ジャニーズがおっさんになっても仕事入れてくれてるだけで、アイドルとしての人気は若い子の方があるよ
    テレビの露出量とかも合わせて人気を測るのだとしたら、もうアイドルとは何だ?ってなる

    +6

    -7

  • 256. 匿名 2018/07/28(土) 22:17:25 

    単純に日本全体が
    高齢化してるんだから当たり前では?

    キャーキャー言ってるファンもいい歳

    +59

    -2

  • 257. 匿名 2018/07/28(土) 22:18:27 

    >>248
    ジャニーズじゃないけど、福山雅治とか顕著だったよね。本人的には自分で曲作るしギター弾くしミュージシャンで俳優だったんだろうけど、
    結局ファンにとってはオッさんアイドルに過ぎなかった。福山の歌や演技が好きなら、結婚だけであんなに人気落ちないでしょ。
    アイドルなのにファン心理を読めなかったんだもんね。

    +80

    -1

  • 258. 匿名 2018/07/28(土) 22:19:04 

    TOKIOはお金は出さないけど多くの人に認知されててお茶の間アイドルって言葉がぴったりだと思う

    +65

    -1

  • 259. 匿名 2018/07/28(土) 22:19:25 

    アイドル(直訳)は”偶像” じゃないの?
    オタファン支えられ、貢がれる存在
    中身はない

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/28(土) 22:20:01 

    >>248
    て言うかどっちでもそうだよ
    女はもう稼がなくていいような人と結婚するから結婚したらやめるだけ
    男は主夫になるなんてほとんどないからやめられないし、結婚できない

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/28(土) 22:21:05 

    キンキかっこいいよーーーー!!!!!

    +33

    -20

  • 262. 匿名 2018/07/28(土) 22:21:26 

    >>258
    それってただの人気タレントじゃん
    アイドルって基本マルチタレントだけどやっぱりコンサートで人々を楽しませることが一番な仕事だと思う

    +32

    -1

  • 263. 匿名 2018/07/28(土) 22:21:44 

    平成JUMPが若手だと思ってるファン?がいるところで
    世間とのブレを感じる

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2018/07/28(土) 22:21:54 

    二次元アイドルはいつ見てもカッコいい!

    うたプリの聖川様とレン様素敵すぎて。

    +6

    -11

  • 265. 匿名 2018/07/28(土) 22:22:28 

    事務所が年とったらアイドル売りやめればいいんだよね
    結婚や恋愛自由にするとか
    若づくりやめさせるとか

    +10

    -11

  • 266. 匿名 2018/07/28(土) 22:23:05 

    >>254
    DASHは不祥事起こす前も視聴率13%くらいの時普通にあったけど?

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2018/07/28(土) 22:24:22 

    ジャニーズに戦力外通告があったらどうなんだろう?年齢、スキャンダル、結婚も全部含めてタレントとしての需要で事務所が判断するの。なんか他の事務所に比べてタレントに優しすぎると思う。

    +21

    -8

  • 268. 匿名 2018/07/28(土) 22:24:37 

    >>262
    コンサートで人々を楽しませるのはアイドルでなくエンターテイナー全員のお仕事
    アイドルは「夢」を売るお仕事
    いつまでも若手と同じ「夢」を売り続けないといけない
    TOKIOのようなオジサンアイドルの存在が問題

    +4

    -16

  • 269. 匿名 2018/07/28(土) 22:24:43 

    >>216 w-inds.中学の時めっちゃ人気だった!笑
    でもへんな韓流っぽい路線行ってからあんまり好きじゃない。
    かっこつけてだっせー!みたいに思えてしまって、アイドルアイドルしてた方が可愛かったのにな。

    +28

    -1

  • 270. 匿名 2018/07/28(土) 22:26:24 

    >>266
    鉄腕DASHの場合は「メンバー」についたファンだけでなく
    「企画」についた視聴者もいると思う。
    日曜日の夜、家族で安心して見られる番組的存在でね。

    だからメンバーが単体で活動すると爆死しちゃうと。

    +44

    -3

  • 271. 匿名 2018/07/28(土) 22:26:38 

    今のジャニーズて、もう「歌手」じゃないんだよね。一応オタ向けに歌出してるけど、バラエティが主な仕事になってる。
    ジャニーズやAKBに入る人たちも、別に歌が歌いたいっていうのは少ないんじゃない?
    もうみんな音楽自体聞かないし。

    +12

    -5

  • 272. 匿名 2018/07/28(土) 22:26:45 

    >>268
    TOKIOはとっくに脱アイドル宣言してたからよかったんじゃないのかな

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2018/07/28(土) 22:27:41 

    >>205
    それを知らなかったんだよ。
    関ジャニ∞の方が若いと思ってたから、びっくりしたんだよ。

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2018/07/28(土) 22:28:51 

    >>265
    結婚したら商品価値が下がる(売り上げが落ちる)とわかってて
    そんな事出来る経営状況ではないと思う。
    あの事務所はw

    +11

    -2

  • 275. 匿名 2018/07/28(土) 22:29:34 

    問題はオッサンなのにズラだったり皺隠したり
    無理な若作りしたアイドルだと思うわ~
    うまくシフトできないキムタクさんとか見てると可愛そう

    +10

    -9

  • 276. 匿名 2018/07/28(土) 22:29:35 

    TOKIOはアイドルらしい振る舞いをするのが嫌になってデビューして4年くらいでアイドルやめたらしい

    +28

    -2

  • 277. 匿名 2018/07/28(土) 22:30:21 

    >>251
    JUMPって今年29歳とかの人いるよ。

    光GENJIとか短かったっていうけど最高齢は何歳の時解散だったんだろう。少年隊は解散してない…?

    +27

    -2

  • 278. 匿名 2018/07/28(土) 22:31:10 

    >>275
    キムタクだけじゃない。
    これからシフトしなければいけない嵐メンバーの方が可哀そう。

    +12

    -13

  • 279. 匿名 2018/07/28(土) 22:31:29 

    結婚したら解散もしくは脱退でいいよ
    既婚者がアイドル振るの寒い
    既婚者が居ると一気にグループ全体が老けるし

    +12

    -17

  • 280. 匿名 2018/07/28(土) 22:32:34 

    >>276
    本人がそういう自虐ネタ使うだけで
    「アイドル」の肩書がなければ今のポジションまでは来れてなかったと思う

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2018/07/28(土) 22:33:56 

    >>267
    手越小山加藤には甘すぎると思う

    +64

    -2

  • 282. 匿名 2018/07/28(土) 22:37:02 

    >>275
    そこそこシフト出来つつあるんじゃない?
    ドラマでは父親役やったり娘が公に芸能活動出来るところまで来てるもん
    結婚すらしてないアラフォージャニーズの方がヤバいと思う

    +9

    -3

  • 283. 匿名 2018/07/28(土) 22:38:07 

    >>267
    あんなにブラック企業と叩かれたのに?

    +8

    -5

  • 284. 匿名 2018/07/28(土) 22:42:57 

    キムタクこそ、典型的おっさんアイドルでしょ
    俳優下手なくせにアイドルだから主役やらせてもらえる
    また今回の若作りもイタすぎるし
    中身も子供っぽいし年相応になりきれない感じ
    マッチさんもそうだけど

    +17

    -9

  • 285. 匿名 2018/07/28(土) 22:44:23 

    >>279
    嫌になったらファンやめればいいだけの話。
    自分が冷めたから辞めろとかすごい自己中

    +84

    -4

  • 286. 匿名 2018/07/28(土) 22:45:12 

    城島リーダーのこと一度もアイドルとして見たことないし、ただのおじさんにしか見えない
    長瀬はイケメンなおじさん

    +37

    -1

  • 287. 匿名 2018/07/28(土) 22:46:18 

    >>282
    結婚にどんな価値が…?
    幸せな家庭築けたら素敵なことだけど、一生独身な人も事実婚も子供のいない家庭も増えてるから、ジャニタレに向けて結婚しなくてヤバいっていう考え方は古いかな…

    +35

    -5

  • 288. 匿名 2018/07/28(土) 22:47:36 

    別に昔が良かった訳でもないよね。
    使い捨てでブラック企業並みの扱い。女アイドルだけど、天地真理とか病んじゃっておかしくなったし、
    ピンクレディなんて殺人的スケジュールで忙し過ぎて、当時の記憶が飛んじゃっているらしい。
    ジャニーズだってジャニーさんにやられなきゃデビューできないとか、もう残酷物語みたいな噂もあったし。

    +31

    -1

  • 289. 匿名 2018/07/28(土) 22:48:14 

    >>284
    中身の事までよく知っててアンチなのか好きなのかw

    喋ってるところまで知らないけど
    ちょっと前の映画にしてもドラマにしても
    アイドルって程キレイな役ではないと思う。

    事務所のお陰で美味しいお仕事貰えてるのは
    全ジャニタレがそうだと思うけどねw

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2018/07/28(土) 22:50:49 

    >>287
    結婚に価値があるかどうかより
    熱愛疑惑が出ると「女が悪い」ってヲタが騒ぐのを見ると
    結婚「させてもらえない」んだろうなとは思う。

    +7

    -7

  • 291. 匿名 2018/07/28(土) 22:51:11 

    TOKIOは気が付いた時はもう農家だった

    +37

    -3

  • 292. 匿名 2018/07/28(土) 22:54:10 

    >>290
    でも、ジャニーズで人気あったらいくらでも若い女が寄ってくるしわざわざ結婚したいと思わないのでは?
    だから、30過ぎても変なパーティやって未成年の子を呼んで遊んでるんでしょ。
    バレても、ファンは相手の子を晒してタレントなら引退に追い込むけど、本人はお咎めなしだし。
    やりたい放題で楽しくて仕方ないんじゃないの?

    +23

    -3

  • 293. 匿名 2018/07/28(土) 22:54:11 

    若い頃は、アイドルなんて若いうちだけ!と思っていたけど、ファンも同じく年を取るんだし、一緒に年を重ねていくのもいいなーと思う。
    いい年していつまでも幼稚な姿だったり、未成年とどんちゃん騒ぎしたり、スキャンダルもみ消ししてもらったりする姿は見たくないけどね。
    今まで若い頃に培ってきたものを活かした仕事をする姿を見て行きたいな。歌って踊るだけじゃなくて、人によってはバラエティだったり、演技、裏方仕事だったり何でもいいから、一生懸命な姿はかっこいいから。

    +66

    -3

  • 294. 匿名 2018/07/28(土) 22:59:01 

    >>192
    でも大多数の中高年アイドルは相変わらず演技もトークも下手クソだよね
    若い時も下手クソだったのにそれで危機感を持つでもなく何か特訓した様子もなくムダに老化だけしてる

    +6

    -10

  • 295. 匿名 2018/07/28(土) 22:59:02 

    >>292
    それはメンバー本人に本心を聞かないとわかんないんじゃない?www
    自由に恋愛&結婚が出来ないからおかしくなるのか
    遊びたいから結婚しないのか

    >ファンは相手の子を晒してタレントなら引退に追い込むけど

    さらっといってるけど
    自分が好きになった相手がこうやって追い込まれるって思ったら
    怖くて恋愛出来ないってば。

    +13

    -3

  • 296. 匿名 2018/07/28(土) 23:00:49 

    アイドルの扱い見てると女と男の差が本当に残酷だと思う
    男は中年になってもガチのファンがいるけど女アイドルなんて十代から二十代の数年で使い捨てで見向きもされない
    とにかく新しい若い子をどんどん消費していくさまは見てて寒々しさを感じる
    それに比べればおっさんアイドルも悪くないと思うよ

    +93

    -3

  • 297. 匿名 2018/07/28(土) 23:03:07 

    ネット社会であっという間に消費されて終わっていくよね。

    飽きるの早くなっているっていうか

    消費者側も深みがなくなってきているっていうか

    だから非婚姻率もあがってるじゃん。

    『こんなんと付き合うんだったらxxxのほうがいいわ』

    +2

    -7

  • 298. 匿名 2018/07/28(土) 23:04:01 

    事務所が甘やかすから、年取っても大人になりきれないアイドルが多いんだと思う。デビュー出来たら一生安泰なんて言われてるんでしょ?
    NEWSなんてあんなに腐ってるのに、ちょっとのお休みで揉み消しだもんね。嵐だって昔はえげつないスキャンダル出てたのに、今じゃクリーンなイメージ路線で押してるし。若い子は知らないんだろうけど。
    でも今の若手はsnsの普及で、揉み消しも無理だし、ジャニは風当たり強いから、これからこそ本物のアイドルしか生き残れない時代が来ると思う。とりあえずNEWSとJUMPはその路線から外れたかな。

    +30

    -15

  • 299. 匿名 2018/07/28(土) 23:07:24 

    別に、好きな芸能人てだけでいいような
    人好き好きでどうでもいい

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2018/07/28(土) 23:08:00 

    ジャニタレは結婚願望がない人のほうが多いと思うよ。
    一般人と違ってモテモテだし結婚したらファンが離れるのは本人が1番わかってるからね。
    中居くんやTOKIOメンバーみたいに40代で独身が普通の事務所だし。
    結婚が幸せなんて言われるの余計なお世話だよ。

    +43

    -4

  • 301. 匿名 2018/07/28(土) 23:08:13 

    TOKIOがアイドルやめたって、でも城島とかときどきアイドルって自分で言ってるよね
    もうアイドルの定義めちゃくちゃ
    男性アイドルってアイドルというか何でもやるマルチタレントだよね

    +44

    -2

  • 302. 匿名 2018/07/28(土) 23:08:41 

    結婚しないのか出来ないんであろうオッさんジャニーズがイタいしあわれだな
    誰とは言わないが

    +5

    -14

  • 303. 匿名 2018/07/28(土) 23:08:51 

    >>296
    ホントそうだよね。
    バラエティとかで元アイドルの女性タレントが出ると、司会の芸人が
    「〇〇さん、僕は昔大ファンでした、何故若い時に死んでくれなかったんですか?」とか
    面白いつもりで言うし。

    +31

    -2

  • 304. 匿名 2018/07/28(土) 23:10:18 

    >>298 本物ってパフォーマンスで実力がある人達のことを指してるのかと思ったんだけど、後半の文からするとスキャンダルが出ないってことの方が大事ってこと?

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2018/07/28(土) 23:12:56 

    TOKIOとかV6みたいに若い頃から恋愛にオープンだと過激なファンは減りそう
    男性アイドルの高齢化

    +44

    -3

  • 306. 匿名 2018/07/28(土) 23:13:41 

    >>298
    アイドルのパフォーマンスの実力って何だろう?たとえば昔の松田聖子や明菜の歌は良かったし、本人が可愛かったのは分かるけど。
    男アイドルならダンスって事?男アイドルの歌を聴いて感動するってのは基本ないよね。

    +2

    -17

  • 307. 匿名 2018/07/28(土) 23:14:06 

    最近のTOKIOってライブの集客力ってあるの?

    +14

    -4

  • 308. 匿名 2018/07/28(土) 23:14:14 

    黄金期ジャニが実は一番のガンなんじゃないかなと思う。テレビ全盛期の美味しい思いしてきて、甘い汁(スキャンダル揉み消し、他タレント潰しのジャニ一強時代)吸って、何でも事務所が面倒みてくれてた。自分ら一番で事務所の事はお構いなし、後輩育てないし、いつまでも第一線気取り。
    唯一周りが見えてるのはタッキーぐらい?あとは自分自分だし。こんなんじゃ事務所の衰退も当たり前だよね。

    +18

    -37

  • 309. 匿名 2018/07/28(土) 23:14:51 

    キラキラしてる男あまり好きじゃないから、中丸、丸山、村上、坂本とかあまり目立たないけど個性的で面白くて努力してる人が好き。
    桐山みたいな骨太ガッチリ系も好き。
    私みたいな需要も有るから別にいいじゃん。

    +72

    -8

  • 310. 匿名 2018/07/28(土) 23:17:02 

    オッサンアイドルに群がるのってやっぱり婆なのかしら
    若い子なら同世代に夢中になるよね
    私は大人になったら、芸能人に興味がなくなったけど

    +6

    -22

  • 311. 匿名 2018/07/28(土) 23:18:58 

    今はアイドル同士では付き合わないよね。プロ彼女とか無名のタレントとか、明らかに自分より格下で揉めた時困らない相手を選んでる。
    マッチが明菜とゴタゴタしたり色々あったから、言い方悪いけど学習したんだろうね。
    名のある女性タレントが相手だと黙らせられないから。

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2018/07/28(土) 23:19:01 

    >>310
    スマ婆に聞けば?

    +22

    -5

  • 313. 匿名 2018/07/28(土) 23:19:32 

    >>308
    自分の好きなグループが売れないのを先輩のせいにするな

    +77

    -2

  • 314. 匿名 2018/07/28(土) 23:20:14 

    >>304アイドルってそもそもパフォーマーじゃなくマルチタレントでしょ。ダンスや歌だけじゃなくて、総合的に何でも出来る器量みたいな。
    ある層だけに人気!じゃ、アイドルとして機能してないと思う。

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2018/07/28(土) 23:20:28 

    ただ若いだけの駆け出しのアイドルは、売りがフレッシュさしかなくて、かろうじてデビュー曲は大ヒットするぐらいでしょ、味が出るのは5~10年先

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2018/07/28(土) 23:25:20 

    >>308これまんま関ジャニじゃん。

    +8

    -14

  • 317. 匿名 2018/07/28(土) 23:26:18 

    正直グループにもよるかな。嵐はあの年でザ・アイドル的な言動やパフォーマンスを求められてるのが気の毒かな。

    +24

    -7

  • 318. 匿名 2018/07/28(土) 23:27:19 

    個人的には毒舌タレントと同様に"身近なアイドル"ってのが好きじゃない
    本人達は楽だろうに、ウケが良かったりして美味しいポジション

    +8

    -2

  • 319. 匿名 2018/07/28(土) 23:29:10 

    >>310
    ドーム近隣に在住ですが
    オッサンアイドルにはオバサン多い
    アイドルと一緒に年取ったと思えば自然だけど

    むしろ「余裕で産めるだろ」ぐらいの年齢のアイドルの
    恋愛ネタにキレてるおばさんオタは超絶イタイと思う

    +33

    -5

  • 320. 匿名 2018/07/28(土) 23:29:32 

    ジャニーズのファンは10代より20代後半以上が多いと思うよ。
    昔とはファンの年齢層が違うんだよ。
    普通の感覚なら同年代を応援したいから30代くらいのグループが売れるのは自然。
    そこを解散させたらジャニーズはお終いだろうね。

    +60

    -2

  • 321. 匿名 2018/07/28(土) 23:30:48 

    >>310
    年齢関係なしに同世代アイドル好きはひかれるよ
    現実見ろよってなる

    +5

    -4

  • 322. 匿名 2018/07/28(土) 23:32:32 

    キンプリとか若いしキラキラしてると思うけど、それだけ。昔のアイドルはそこが全てだったけど、今はそれだけじゃないからファンが離れない。

    +41

    -2

  • 323. 匿名 2018/07/28(土) 23:33:43 

    マイナスかもしれないけど、やっぱり「アイドル」て期間限定だからこそ輝くものだと思うんだけど。
    歳食ったら歌手俳優タレントいずれかにシフトするのが自然だよ。
    山口百恵が今も神格化されてるのは、若い時に姿を消したからだし。
    一緒に歳を取るのが嬉しいってファンもいるけど、それと同じくらいアイドルの老いを許さないファンもいる。

    +11

    -15

  • 324. 匿名 2018/07/28(土) 23:35:19 

    今の時代、ジャニーズファンは中高生よりも圧倒的に20〜40代が多いんじゃないの?子どもの頃ジャニーズ好きでした、主婦になって再燃しましたって層。お金も時間もあるし、ファン活動しやすいしね。もうアイドルそのものが、若者のコンテンツじゃなくなったんだよ。だからアイドル自身が中年でも問題なし。

    +86

    -3

  • 325. 匿名 2018/07/28(土) 23:35:47 

    >>21
    日本の夫は妻に優しくない人が多いからアイドルでストレス発散させてる妻が多いのよ

    +41

    -3

  • 326. 匿名 2018/07/28(土) 23:38:22 

    女が少しでもババァ扱いされたら怒るくせにね…
    矛盾してるわ。
    そんなにジジィが嫌なら日本のアイドル応援するの辞めたら?
    Kpopにでも移りなよ。

    +47

    -5

  • 327. 匿名 2018/07/28(土) 23:39:52 

    アイドルっていっても仕事の幅が広いから、高齢でもいけるんじゃない?単にキラキラした歌、ダンスだけだったら若い子に勝ち目ないかもしれないけど、俳優とかバラエティの仕事も多いから年齢層が高くても活躍できるのかなと。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2018/07/28(土) 23:40:42 

    松潤と同い年だけど、明らかに顔だけ老けていて若い髪型だけが浮いている。まだKinKi Kidsの方が若く見える時がある。

    +25

    -31

  • 329. 匿名 2018/07/28(土) 23:44:21 

    >>36
    でもやっぱり嵐が1番いいわ
    若くてかっこいいんだけどやっぱり嵐
    人柄と仕事っぷりのかっこよさと癒される雰囲気がいいんだよね

    +38

    -27

  • 330. 匿名 2018/07/28(土) 23:45:00 

    >>323
    最後の一文は同意だな。
    おじさんなの知っててファンやってるはずなのにすぐ劣化って言うよね。
    老けるのが嫌なら若い子応援すればいいのに。

    +58

    -2

  • 331. 匿名 2018/07/28(土) 23:45:24 

    高齢ってほどじゃないけど、正直小山や手越はすぐ首にしろと思ってたけど、それやってしまうと、それまで応援してきたファンを否定してしまう事になるし、アイドルという仕事をする以上、ある程度尊厳を保たなきゃいけないのかなと思う。法を侵さない限りね。

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2018/07/28(土) 23:46:01 

    高齢化社会だからOK
    私もBBAでおっさんにしか興味ない
    アイドルに限らず俳優も歌手も
    別に若い人を批判してるわけではなく自分が誰に興味あるかって事ね

    +29

    -1

  • 333. 匿名 2018/07/28(土) 23:47:24 

    >>329 うん。見ていて 和むし、柔らかい雰囲気が好き。たまにビシッと決めるし。気がついたら10年以上応援してたってだけのこと。
    嵐より上はアイドルというより タレントだと思ってる

    +39

    -6

  • 334. 匿名 2018/07/28(土) 23:48:39 

    >>302
    男は何歳でも結婚出来るよ
    余計なお世話

    +13

    -8

  • 335. 匿名 2018/07/28(土) 23:50:42 

    おばさんが10代も居るグループファンやってるほうが引くよ
    30代のファンが30代のグループファンやってるのは何にも思わないけど

    +39

    -2

  • 336. 匿名 2018/07/28(土) 23:54:23 

    年齢に寛容と言えば聞こえはいいけど、中身が伴ってないオッサンたちってどうよ?ファンも、かなり低レベルに感じる。
    アイドルとして、いつまでもチヤホヤ独身でいて欲しいと求めることは、良くないと思うけどね。
    SMAPの解散騒動の時もキムタクが散々叩かれてたけど、私にはさっぱり理解できなかった。

    +9

    -11

  • 337. 匿名 2018/07/28(土) 23:54:40 

    >>328
    髪型というか、
    松潤のハゲっぷりはコラなんじゃないかと疑うレベル
    頭頂部だから本人気付いてないよ、きっと
    誰か教えてあげた方が良いと思う

    +11

    -19

  • 338. 匿名 2018/07/28(土) 23:55:41 

    >>329
    でも、5人が結婚したら許さないってファンもいるんだよね
    それがイタイと思う
    あなたはもちろん違うだろうけど

    +18

    -6

  • 339. 匿名 2018/07/28(土) 23:59:27 

    >>97
    アイドルやめて個人仕事に変わっても応援していきたいくらい大好き
    10年近く好きになった芸能人は初めて

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2018/07/29(日) 00:04:33 

    TOKIOは山口達也の事件でメンバー会見した時にいっそのこと解散してしまえばよかったと思う。その方がいさぎよいし でも彼らも食べて生活して行かなくてはならないアイドルの立場にしがみついてでも続けなければならないのもわかる。

    +30

    -2

  • 341. 匿名 2018/07/29(日) 00:08:20 

    >>338
    今付き合ってる彼女は正直嫌いでファンやめようとまで思ったけど芸能人としての仕事っぷりが好きだから応援し続けたい
    プライベートは裏の部分だからなるべく見ないようにしたいし見せないように努力してほしい

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2018/07/29(日) 00:09:16 

    >>337
    でもファンはコラだと言ってるんでしょ?
    これつい最近のテレビ画像だけど、これはコラなの?
    嵐ファンがいたら聞いてみたいんだけど

    本人は知らない可能性あるよね?
    自分では見えない部分だし
    アイドル的にはオッサンかもしれないが、世間的にはまだ若いし、知らないままだったらかわいそうじゃない?

    (アンチではないので、画像は後で消します)
    男性アイドルの高齢化

    +8

    -28

  • 343. 匿名 2018/07/29(日) 00:09:45 

    v6のオタって細々とやってるといいつつ自分のGのトピじゃないのにしゃしゃりでてくる感じが大嫌い。たいして売れてもなくそれこそジャニーズにいるからやってこれただけなのに。芸能人なんてファンが買ってくれて成り立ってる商売なのに半分以上が既婚者のグループってファンなめてるよね。ジャニーズにいる限り結婚しても解散さえしなければ稼げるってみえみえでドン引きするわ

    +15

    -26

  • 344. 匿名 2018/07/29(日) 00:09:46 

    いくつになってもアイドルで居るのはいいけど一定の年齢に達したらグループは解散させるべき。いい年こいて個人の不祥事をメンバー全員に謝罪させるのもおかしいし、グループであることに甘えて大した仕事しない人も出てくる。
    解散させてOBとして個人的に魅力のある人だけ残る世界にすればいい。

    +10

    -14

  • 345. 匿名 2018/07/29(日) 00:12:47 

    >>342
    ハゲっていうより円形脱毛症みたいなストレス要因っぽくない?
    高齢アイドルってストレスたまりそう

    +37

    -4

  • 346. 匿名 2018/07/29(日) 00:13:58 

    >>341
    見せないように努力して欲しい

    っていいながら自ら臭い嗅ぎにいくヲタ心理がよくわからない
    会員制のブログにお金払ってまで嗅ぎまわってた人もいたんでしょ?
    嵐ヲタって

    +14

    -12

  • 347. 匿名 2018/07/29(日) 00:15:34 

    要は仕事に対する真剣さが重要なんじゃない。グループにいるかぎり誰かの恩恵でテレビに出れて収入えられるって。結婚してもファンが減らないグループはジャニが面倒見なくてもやっていけるでしょ
    森田剛みたいに結婚したらソロの仕事激減してるとかファンはがっかりするしそんな人がカウントダウンとかで無理やり笑ってるの見るの不快すぎる

    +6

    -11

  • 348. 匿名 2018/07/29(日) 00:16:21 

    >>316
    あなた関ジャニ∞のことよく知らないな(笑)

    +11

    -3

  • 349. 匿名 2018/07/29(日) 00:16:26 

    >>14この人本当に見たくない!

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2018/07/29(日) 00:17:51 

    >>342
    どうやって画像消すの?
    てか嘘でしょ?
    これ本当ならもっと話題にならない?

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2018/07/29(日) 00:20:51 

    ハゲっていうなら光一も隠してるけどハゲじゃん。隠す髪があるだけいいのか?

    +30

    -1

  • 352. 匿名 2018/07/29(日) 00:26:22 

    >>160
    なんとなく年上の芸能人にキャーキャー言ってる方が微笑ましいわ
    だって若い頃からずっと一途に同じ芸能人を好きでい続けてるなんて可愛い

    +55

    -2

  • 353. 匿名 2018/07/29(日) 00:26:42 

    嵐が20周年を華々しく祝ったら活動休止、ってがるちゃんのなんかのトピで見たけど、ありえそうな気がする…
    そんでアイドルとして休止できたらメンバーの何人か結婚するんだよね。
    嵐の売り方や方向性としてありえそう。

    +10

    -20

  • 354. 匿名 2018/07/29(日) 00:26:50 

    >>342
    これハゲじゃなくない?
    赤くなってるしつむじや分け目でだと思うけど
    本当のハゲに失礼

    +29

    -4

  • 355. 匿名 2018/07/29(日) 00:27:08 

    男性アイドルの賞味期限は20代まで。
    頑張っても35には見ていられなくなる。

    +4

    -15

  • 356. 匿名 2018/07/29(日) 00:27:37 

    ジャニーズJrはアラサーいるよね。
    アラサーなのにJr...

    +33

    -3

  • 357. 匿名 2018/07/29(日) 00:30:59 

    >>313 別に先輩グループのせいにしてるわけじゃないと思う。そもそも昔と今じゃ環境が違いすぎて比べちゃいけないよね。若手ファンが昔の方が売れやすかったとかいうのは違うし、ベテランファンが今のグループは勢いがないとか昔と比べていうのも違う。

    +9

    -2

  • 358. 匿名 2018/07/29(日) 00:32:22 

    30越えBBAの嵐オタがワンサカいるぐらいだから
    おっさんアイドルに需要があってもいいと思う
    30越えてアイドルの追っかけとか発達障害だろうけどw

    +4

    -22

  • 359. 匿名 2018/07/29(日) 00:33:28 

    おっさんが嫌ならとっくに降りてるよ
    若手が魅力ないわけじゃない
    愛着かな、おっさんでも特別なんだよね

    +53

    -2

  • 360. 匿名 2018/07/29(日) 00:41:41 

    おっさん:BBAいらね
    BBA:おっさんLOVE

    +7

    -7

  • 361. 匿名 2018/07/29(日) 00:46:51 

    >>346
    そういうことするヲタは一部の人なんですごく迷惑
    プライベートは見たくないし知りたくない

    +27

    -1

  • 362. 匿名 2018/07/29(日) 00:48:42 

    ファンがいて商売が成り立ってるなら別にいいんじゃない?
    アイドルだって世間のためにやってる訳じゃなし

    +31

    -0

  • 363. 匿名 2018/07/29(日) 00:49:09 

    私の初恋の芸能人はタッキーなんだけど、やっぱり今でもたまにTVに出てると見ちゃうし、今もかっこよく居てくれてて嬉しくなる。
    そりゃあ若い頃と比べたら老けたけど、なんか青春時代を思い出せるしおじさんアイドルも悪くないと思うな。

    +44

    -2

  • 364. 匿名 2018/07/29(日) 00:49:09 

    マイナス付くだろうけど
    V6は歌もダンスも上手いし
    良い楽曲も多いし
    外部の映画や舞台などの活躍も多いので
    アーチストって括りで見てます
    今後はアカペラコーラスグループでもやってけると思う
    男性アイドルの高齢化

    +27

    -24

  • 365. 匿名 2018/07/29(日) 00:53:35 

    +2

    -7

  • 366. 匿名 2018/07/29(日) 00:56:11 

    V6がやばいのは既婚者が多いことじゃなくて、不倫略奪をスルーし続けてることだと思う

    +63

    -4

  • 367. 匿名 2018/07/29(日) 00:59:15 

    既婚者の居るグループは解散してよ
    それで高齢化は減るよ
    嫁子供居てなにがアイドルだよ

    +10

    -23

  • 368. 匿名 2018/07/29(日) 01:05:24 

    >>230
    負け惜しみ感強いコメント
    どこのグループのヲタかすぐわかったw

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2018/07/29(日) 01:07:11 

    男性アイドルのファンで年齢を理由にファンやめる人っていない気がする
    たいてい一緒に年取ってくよね

    +51

    -1

  • 370. 匿名 2018/07/29(日) 01:07:52 

    V6は森田、岡田以外の結婚は素直におめでとう!
    って祝福できたけど、この二人はちょっとな~

    +14

    -6

  • 371. 匿名 2018/07/29(日) 01:08:54 

    若いだけなら年下アイドルを応援すれば良いけれど、おっさんでもその人じゃ無きゃ駄目だから応援してるんです。
    若いアイドルに移ってもいつかはおっさんになるし、格好よく歳を重ねるとも限らないし。

    +34

    -2

  • 372. 匿名 2018/07/29(日) 01:12:16 

    高齢化?大いに結構
    若い男にほいほい乗り換えるよりはずっとイイ。ジャニオタにもAKBオタみたいになって欲しいの?

    +29

    -2

  • 373. 匿名 2018/07/29(日) 01:13:45 

    職場にアラフィフで坂本と松岡が好きな人がいるんだけど普通に受け入れられてる
    もう一人アラサーでジュニアとか若手が好きな人がいるんだけどその人は影でヒソヒソされてる

    +12

    -8

  • 374. 匿名 2018/07/29(日) 01:15:08 

    東山なんて51歳なのにこの7月のスーパーアイドルランキングの6位に入っていたけど
    ジャニーズが年取ってどうあるべきかの一つの成功例だと思うけど。
    個人としてドラマや時代劇の俳優仕事をしながら、いまだにキレキレのダンスが踊れて、舞台ではアイドルに戻れる。
    若いころと違って大人のタキシードで踊る東山の腰振りは大人の魅力があってそれはそれでよかったけどね。
    アイドルが年を重ねても恥ずかしくない容姿と技術が備わっていれば、ぜひいくつになってもやっていてほしい。

    +40

    -5

  • 375. 匿名 2018/07/29(日) 01:17:52 

    >>265
    ファンでもない外野がそんな発言する資格ないわ
    事務所と本人達とファンが納得できる形を作っていけばいいだけ

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2018/07/29(日) 01:18:25 

    私はなんだけど、そもそももうアイドルとしてみてないよ。でも歌だったり踊りだったりが好きだから見たり聞いたりはする。アイドルっていうのはどちらかと言うと最近デビューした子達みたいに若くてキラキラしてる感じのイメージだしねー

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2018/07/29(日) 01:19:26 

    トピずれだけど柏木由紀っていつまでAKBいるの?もう27だよね?

    +2

    -9

  • 378. 匿名 2018/07/29(日) 01:20:08 

    こうやって年齢で文句言う人っていやだな。アイドルも芸能人もべつに人気のあるなしは年齢関係ないじゃん。いくら若くたって素人集団のAKB乃木坂系列なんてそれこそそもそも操り人形でしかないからそれがなくなったらもう働く場所は水商売しかない。嵐はファンが支えてる。ファンがいなくなったとき、今までの嵐のような活躍はできないだろうし、ただのオッサンになる。活躍の場をつくるのはファン。AKBやK-POPのようにオッサンが大人の事情で勝手に自作自演くりかえしてるうちに一定のファンがついた人達もいる。

    +2

    -7

  • 379. 匿名 2018/07/29(日) 01:20:45 

    若手アイドルの主力ファンになってほしい中高生はジャニ以外に選択肢があるし、下手したらアニメやゲームもライバルになるから大変
    おじさんアイドル好きな人はなかなか下に降りないよね
    キラキラより安定感

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2018/07/29(日) 01:22:30 

    城島リーダーはアートネイチャーのCMやってるんだから髪の毛ヤバイ先輩にオススメして差し上げろ
    錦織、内海、中居など

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2018/07/29(日) 01:22:59 

    おやすみなさい

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2018/07/29(日) 01:23:11 

    韓国の方が全て優秀なのは言うまでもない

    +1

    -49

  • 383. 匿名 2018/07/29(日) 01:23:52 

    いい年の取り方してたらアイドルやってても関係ないかな
    TOKIOとかね、バラエティも面白いし

    嵐はそろそろキラキラ系の曲が見ててキツくなってきた

    +11

    -25

  • 384. 匿名 2018/07/29(日) 01:24:02 

    でもさ、いくつになっても束になってる人達、って見られるんだよ。ファン以外からは。 グループで番組 グループで歌 それも良いけど違う彼らも見たい

    +0

    -13

  • 385. 匿名 2018/07/29(日) 01:26:39 

    アイドルって女性だと10代がピーク20代で殆ど卒業とかするのに男性だと30代でも活躍できるよね。嵐とか
    何で?受容が無いから?女性ファンはアイドルが年重ねても応援するけど男性は圧倒的に若い女性じゃないと駄目って事?ロリコンが多いって事?
    何か活躍できる年数が女性と男性とで全然違うね

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2018/07/29(日) 01:27:04 

    >>384
    ジャニーズ辞めた3人組も結局連んで活動してるからグループは売れるんだよ
    付いてくるおばさんファンも居るし

    +30

    -0

  • 387. 匿名 2018/07/29(日) 01:28:00 

    >>373

    なんだそりゃ。
    趣味で差別する職場の人が悪いよ。

    +16

    -3

  • 388. 匿名 2018/07/29(日) 01:28:59 

    でも松田聖子とかさ、今でも普通にファンはいるよね?
    男も一途な人は一途だよ、でも女のアイドルって自分から卒業でグループ抜けたりするじゃん
    AKBみたいに同じグループで入れ替わって行ったら年上の人がババア扱いされるけど、ジャニーズは少人数でみんな一緒に年取るし辞めないからファンをやめない人も多いだけじゃない?
    ニワカはともかく、本当のファンに男も女もないと思う
    ただアイドルとしての形態が男女で違うだけで

    +37

    -0

  • 389. 匿名 2018/07/29(日) 01:30:39 

    女子アイドルだって需要があるならずっと現役でやればいいのに
    安室ちゃんだってアイドルじゃないけど、結婚出産離婚してもアイドル的な人気でずっとやってたし

    +34

    -0

  • 390. 匿名 2018/07/29(日) 01:30:53 

    ×男性アイドルの高齢化
    ○ジャニーズの高齢化

    +8

    -9

  • 391. 匿名 2018/07/29(日) 01:31:10 

    とりあえず犯罪やめて

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2018/07/29(日) 01:32:19 

    日本の恥

    +3

    -15

  • 393. 匿名 2018/07/29(日) 01:34:00 

    年齢を理由に辞めるとか言われて納得するファンいないでしょ

    +43

    -1

  • 394. 匿名 2018/07/29(日) 01:34:06 

    >>353
    寂しいけどその方がいいのかもね
    結婚するならアイドル続けるの難しい
    個人仕事なら既婚者でも応援しようと思える
    でも先輩達で既婚者アイドルもたくさんいるからいいのかもしれないけど嵐は難しそう

    +0

    -10

  • 395. 匿名 2018/07/29(日) 01:35:06 

    日本の恥はロリコンの男性オタ
    おばさんになっても応援してあげなよ

    +41

    -4

  • 396. 匿名 2018/07/29(日) 01:35:25 

    無駄に寿命が長すぎるし競合相手も圧力で潰すから
    事務所のゴリ押しでなんの才能もないのに出放題で
    テレビがジャニーズだらけになってしまった
    気持ち悪い犯罪者軍団が出てるの見るに耐えない

    +10

    -12

  • 397. 匿名 2018/07/29(日) 01:36:49 

    男は全年齢層で20代の女が好きなんだよ
    30代以上でも活躍してほしいなら女が頑張るしかない

    +4

    -4

  • 398. 匿名 2018/07/29(日) 01:37:08 

    >>396
    正論

    +0

    -16

  • 399. 匿名 2018/07/29(日) 01:39:09 

    団塊の人数が多いから仕方ないわな

    +0

    -11

  • 400. 匿名 2018/07/29(日) 01:39:38 

    関ジャニの最近辞めた人も、タテマエは音楽で生きていきたいって言ってたけど、本当のところはいい歳していつまでもアイドルでいることに疲れたのかもしれないね

    +12

    -4

  • 401. 匿名 2018/07/29(日) 01:39:56 

    演歌歌手とかだってある意味アイドルだもんね
    うちのおばあちゃん梅沢富美男の公演毎年行くしグッズ集めてるし

    +46

    -0

  • 402. 匿名 2018/07/29(日) 01:43:05 

    >>367
    こういうこと言い続けてる人っていつもいるけどどういう立ち位置なの?
    既婚者アイドルグループでも赤字じゃなくてファンも去らずにずっと応援してくれてるなら事務所的にもいいことじゃない?
    なんで関係ない第三者が余計なこと言ってるの?
    もしかして元ヲタでアンチ化した人?
    そういう人が1番迷惑
    違う芸能人応援するか違う趣味みつけたら?
    それとも売れないアイドルグループのやっかみ?

    +49

    -3

  • 403. 匿名 2018/07/29(日) 01:43:15 

    女性には結婚出産があるからでしょう
    さすがに結婚してまで応援するファンは少ない

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2018/07/29(日) 01:44:43 

    >>400
    ファン以外のほとんどはそう思ってるんじゃない?
    音楽なんてこだわろうと思えばジャニーズでも訴えれば出来るだろうし辞めた後の動向も色々分からないし
    アイドルを辞めたかったとしか思えないよ

    +7

    -8

  • 405. 匿名 2018/07/29(日) 01:44:55 

    >>397
    10代も好きでしょ

    +5

    -3

  • 406. 匿名 2018/07/29(日) 01:45:16 

    ジャニーズって幼稚な会話しかできないし日本の女の頭の悪さの象徴みたいな存在

    +7

    -26

  • 407. 匿名 2018/07/29(日) 01:46:43 

    >>404
    尊敬できる先輩がいないって言ってたからね

    +9

    -11

  • 408. 匿名 2018/07/29(日) 01:46:47 

    >>406
    賢いあなたは誰が好きなの?
    興味あるわ

    +35

    -0

  • 409. 匿名 2018/07/29(日) 01:47:12 


    歳はいってんのに顔は童顔、態度も学生か?!みたいなノリの高齢アイドルだらけな気もする
    もっと落ち着けばいいのに

    +8

    -18

  • 410. 匿名 2018/07/29(日) 01:48:01 

    子供を応援するよりいいっていう意見がちらほらあるけど、私は、ジャニーズJr.やAKBグループ、愛菜ちゃん福君など、子供全般を応援してる。
    頑張る子供が好きだし、力をもらえる。
    もちろん昔からファンのグループも応援してる。
    アイドルという意識はなくて、ただ好きだからだけど。
    そんな感じの人もたくさんいるんじゃないかな?

    +24

    -1

  • 411. 匿名 2018/07/29(日) 01:48:15 

    >>353
    がるちゃんがソースの妄想でしかない発言を信じる方も馬鹿馬鹿しい

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2018/07/29(日) 01:51:41 

    ロリコンショタコンよりは同年代の人を応援してた方が理解できる
    若手には若いファンがついた方が健全じゃないかな

    +36

    -3

  • 413. 匿名 2018/07/29(日) 01:52:20 

    新しくデビューしたキンプリって人たちは、あんな一昔前のコスプレみたいな衣装着ることに抵抗ないのかな?

    +8

    -8

  • 414. 匿名 2018/07/29(日) 01:54:05 

    嵐はオジサンなのに未だに大学生ノリだけどね
    キムタクとかもマジで〜とか言葉遣いが子供レベルだし

    +17

    -24

  • 415. 匿名 2018/07/29(日) 01:54:50 

    >>412
    ヒント:日本の高齢化

    +0

    -4

  • 416. 匿名 2018/07/29(日) 01:55:26 

    良い歳したオジサンがアイドルって恥ずかしい

    +5

    -20

  • 417. 匿名 2018/07/29(日) 01:56:02 

    このトピ、若手ジャニのオタが解散しろだの書いてるよね。
    上が居なくなってもそっちには流れないよ、個人を応援するだけ。

    +46

    -11

  • 418. 匿名 2018/07/29(日) 01:57:52 

    >>412
    異性として意識してるならそうかもしれない。
    でも、例えばだけど、キンプリは田舎のおじいちゃんやおばあちゃんまで応援してもらえるグループになりたいって言ってたし、ファンて恋愛感情だけじゃないから。
    同性からお年寄りまで幅広いよ。

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2018/07/29(日) 01:58:51 

    なんの才能もなく事務所パワーと女の金で生きてるヒモ男
    当然頭も子供のままだから犯罪とか平気でする

    +5

    -12

  • 420. 匿名 2018/07/29(日) 01:59:15 

    >>408
    昔はジャニーズが好きだったんだろうから同類でしょうね

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2018/07/29(日) 02:00:37 

    >>409
    余計な御世話だよ
    好みの問題でしょ
    あんたは渋いおっさん応援してればいい

    +15

    -3

  • 422. 匿名 2018/07/29(日) 02:03:47 

    若いときは良くても途中から嫌になりそうだよね

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2018/07/29(日) 02:04:00 

    >>414
    でた、いつものスマヲタ
    いつも同じセリフ
    嵐を学生のノリってあなた何歳?
    嵐はもう30代のおじさんだけど

    +45

    -4

  • 424. 匿名 2018/07/29(日) 02:05:23 

    >>423
    おじさんだな
    嵐も

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2018/07/29(日) 02:05:41 

    レベル低過ぎ

    +1

    -4

  • 426. 匿名 2018/07/29(日) 02:06:02 

    ヲタクもBBA

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2018/07/29(日) 02:06:51 

    >>417
    本当それだわ
    後輩ジャニーズにはまったく興味ないから解散しても好きな人を個人的に応援するだけ

    +37

    -1

  • 428. 匿名 2018/07/29(日) 02:08:22 

    30歳越えたらもう無理でしょ

    +6

    -9

  • 429. 匿名 2018/07/29(日) 02:08:39 

    >>36
    それで結局、ファンは沢山後輩に行ってるんですか?アンチじゃないよ!

    +0

    -7

  • 430. 匿名 2018/07/29(日) 02:10:36 

    日本の女の頭の悪さに合わせて作られた人たち

    +4

    -18

  • 431. 匿名 2018/07/29(日) 02:11:17 

    昔はアイドルは10代、20代の仕事というイメージでアイドル本人が次のステージを求めて解散なりをしてたんだと思うけど、最近はずっとアイドルでも気にしない人が増えたんじゃないかな?
    あと、解散や独立して苦労している先輩を目の当たりにして解散せずに続けてた方が得だったり、保守的な人が増えたのかも。

    +13

    -2

  • 432. 匿名 2018/07/29(日) 02:12:04 

    アイドルって言うけど、アイドルの本当の使い方って何?
    アイドルって、偶像、あこがれのまと、熱狂的なファンをもつ人、を意味する英語ってなってたけど、日本の場合は若い人に使うって決まってるのかな?
    ハッキリ決まってないなら、時代と共に使い方が変わるって事もあるのか??
    だとすると誰がアイドルなのか判断が難しい。

    +27

    -0

  • 433. 匿名 2018/07/29(日) 02:15:30 

    >>429
    どうなんだろうね?
    私の周りのファンには後輩に移ってる人は1人もいないけど
    最近はキンプリと掛け持ちし始めた人達は数人知ってる
    私はひとすじだけどね

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2018/07/29(日) 02:19:23 

    >>231
    JUMPを若手って言ってるのJUMPファンだけ。
    側から見たら10年越えてベテランわく。

    +30

    -1

  • 435. 匿名 2018/07/29(日) 02:21:24 

    >>36
    それは違う気がする。嵐の人気を考えたら、ゆるがないからこそ後輩を任せられるのでは?
    ジャニーズ事務所としては、嵐と後輩グループをファンが掛け持ちしてくれるのが理想なんじゃないかなー?
    二倍儲かるから。
    私はまんまと罠にはまり、嵐とあと1つ後輩グループのFCに入りました。でも嵐が1番だよー。

    +12

    -8

  • 436. 匿名 2018/07/29(日) 02:22:24 

    日本はレベルが低い

    +5

    -19

  • 437. 匿名 2018/07/29(日) 02:22:48 

    >>429
    ファンの年齢層が被らないから担降りさせるのは難しいと思う。
    嵐と同年代のグループならまだ可能かな。

    +17

    -2

  • 438. 匿名 2018/07/29(日) 02:23:19 

    SMAPがアイドルの寿命を確実に伸ばしたと思う。
    良い意味で

    +8

    -11

  • 439. 匿名 2018/07/29(日) 02:25:02 

    >>436
    さっきからこういう事言ってるのはKポオタなの?

    +27

    -0

  • 440. 匿名 2018/07/29(日) 02:25:55 

    ヲタクもBBA、未だにテレビ見てるのもBBAだけ

    +1

    -6

  • 441. 匿名 2018/07/29(日) 02:28:20 

    ジャニーズ叩きトピばかり。

    +38

    -0

  • 442. 匿名 2018/07/29(日) 02:33:21 

    韓国人アイドルの方がかっこいい

    +2

    -23

  • 443. 匿名 2018/07/29(日) 02:37:12 

    >>441
    本当だね。人が集まるからかな?
    でもファンの人達は、ジャニヲタになりすました、モメサっていうアンチが大量に湧いてるのを知ってるから比較的冷静だよね。
    ケンカがはじまっても、それ自体がモメサのヤラセって事もあるし!
    ファンの皆さん。仲良くやりましょうね。
    モメサに騙されないようにしよう!

    +22

    -1

  • 444. 匿名 2018/07/29(日) 02:56:06 

    若いほうが見た目はいいけど、
    歳重ねてからの方が経験と良い意味で砕けてきて、
    トーク面白くなるのは良いと思うんだよね。

    +42

    -2

  • 445. 匿名 2018/07/29(日) 02:56:45 

    >>369
    年齢じゃなくて「結婚」とか「恋愛」で辞めるファンが多いから
    年齢にそぐわない少年のような言動の高齢アイドルが出現するんだと思う
    彼女いません結婚しません・・・みたいなさ

    +6

    -6

  • 446. 匿名 2018/07/29(日) 03:00:36 

    >>442
    ここ日本だから

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2018/07/29(日) 03:01:07 

    +2

    -29

  • 448. 匿名 2018/07/29(日) 03:04:37 

    一般人の画像を無断で貼ってもいいの?

    +70

    -0

  • 449. 匿名 2018/07/29(日) 03:04:46 

    >>435
    横だけどそれは違う
    下駄を履かせ続けるのが辛くなったのと先が見えてきてるから
    ファンが逃げる前に後輩グループに回したいだけ
    他所の事務所に金ヅルをとられない為にね

    掛け持ち目線でいうなら
    ファンクラブかけもちしてくれたら年会費っていう
    事務所にとって一番おいしい資金の倍増狙いですよw

    +4

    -17

  • 450. 匿名 2018/07/29(日) 03:07:40 

    >>448
    盗撮じゃないんでしょ?
    インスタとかツイッターでおバカなジャニヲタが晒してるんじゃないの?

    ってか嵐産めそうな人もいらっしゃるのね
    岡田だっけ?のラジオ収録の様子の写真も破壊力あったけど凄いね
    この人達が噂になる女叩いてると思うとぞっとする

    +1

    -21

  • 451. 匿名 2018/07/29(日) 03:13:43 

    一般人の画像はアウトだよ。
    然るべきところに通報しておくよ。
    最近は芸能人でも名誉毀損になるのにアンチは馬鹿だね。

    +57

    -0

  • 452. 匿名 2018/07/29(日) 03:18:30 

    一般人を貼るなんてチャレンジャーだねw
    運営に言って削除して貰ったほうが身の為だよ

    +43

    -0

  • 453. 匿名 2018/07/29(日) 03:19:47 

    >>451
    ハロウィンの時にさんざん一般人載せてdisりまくってるガル民には言われたくないわ

    +4

    -14

  • 454. 匿名 2018/07/29(日) 03:20:48 

    >>453
    正論

    +4

    -10

  • 455. 匿名 2018/07/29(日) 03:21:36 

    ジャニアンチが1人逮捕

    +28

    -1

  • 456. 匿名 2018/07/29(日) 03:22:26 

    ジャニヲタ相当ダメージ効いたらしい

    +2

    -13

  • 457. 匿名 2018/07/29(日) 03:23:09 

    逮捕ってなんの罪で?

    +2

    -13

  • 458. 匿名 2018/07/29(日) 03:24:18 

    >>451
    ごめんまとめサイトの転載なんだけど
    逮捕されるならそのサイトだよね…

    +1

    -23

  • 459. 匿名 2018/07/29(日) 03:25:08 

    男性アイドルがジャニ独占になる前は、世代交代をちゃんとしてた
    競合相手がいなくなりジャニも腐り始めたと思う
    AKBも同じで自由競争がなくなり女性アイドルの質が激下がりした

    +8

    -3

  • 460. 匿名 2018/07/29(日) 03:25:54 

    通報や逮捕って言葉にビビるくらいなら一般人なんて貼らなきゃいいのに

    +38

    -0

  • 461. 匿名 2018/07/29(日) 03:25:56 

    馬鹿の一つ覚えみたいに逮捕通報しか言えないよねガル民は

    +1

    -20

  • 462. 匿名 2018/07/29(日) 03:26:26 

    ジャニヲタ効きすぎワロタ

    +0

    -17

  • 463. 匿名 2018/07/29(日) 03:27:28 

    で、何の罪で逮捕なの?
    論理的な説明求む

    +1

    -15

  • 464. 匿名 2018/07/29(日) 03:27:37 

    自分より圧倒的に若いアイドル追いかけてるより同年代のアイドルを応援し続けるほうが健全かも
    西城秀樹の葬儀に並ぶ高齢女子たち見てもネガティブに思わなかった

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2018/07/29(日) 03:28:41 

    まだ?

    +0

    -6

  • 466. 匿名 2018/07/29(日) 03:29:06 

    >>449
    ファンが逃げるかな?嵐ファンの皆様に聞いてみたいね。
    というか、確か嵐ってまだFCの伸び率高いんじゃなかった?
    最近のテレビで子供が櫻井君に偶然会って号泣してたけど、私の子供も親も熱狂的ではないけど嵐好きだし、すでに国民的人気者として安定してるイメージがある。

    +33

    -5

  • 467. 匿名 2018/07/29(日) 03:29:40 

    はよ

    +0

    -3

  • 468. 匿名 2018/07/29(日) 03:30:41 

    男性アイドルの高齢化?
    なんでジャニーズの高齢化ってトピにしないの?高齢の男性アイドルなんてジャニしかいないのに

    +10

    -9

  • 469. 匿名 2018/07/29(日) 03:30:54 

    誰も説明できないじゃん

    +0

    -9

  • 470. 匿名 2018/07/29(日) 03:33:29 

    いい歳こいてよくあんな格好をして踊ってるな。本人も恥ずかしいだろうな〜と思うことはある。

    +5

    -19

  • 471. 匿名 2018/07/29(日) 03:36:12 

    何がアウトなの?

    +1

    -7

  • 472. 匿名 2018/07/29(日) 03:38:07 

    シブがき隊のような感じで、みんな活躍できれば良いのに。

    +4

    -3

  • 473. 匿名 2018/07/29(日) 03:39:50 

    下が育ってなくて対象があの人達しかいないからじゃない?

    +4

    -4

  • 474. 匿名 2018/07/29(日) 03:39:58 

    待ってるけど?

    +0

    -8

  • 475. 匿名 2018/07/29(日) 03:41:05 

    >>26
    若い子は 若いアイドル好きでいればいいし 若い時ファンになって 30~40になっても ファンも歳取るから いてもいいんじゃないかなぁ~と思うけどね。

    +24

    -2

  • 476. 匿名 2018/07/29(日) 03:42:41 

    +0

    -4

  • 477. 匿名 2018/07/29(日) 03:43:45 

    >>98
    誰これ
    キモジジイ

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2018/07/29(日) 03:44:04 

    >>451
    手越と小山の時に散々一般人の写真貼られたよ?www
    ジャニヲタって都合いいよねw

    +2

    -9

  • 479. 匿名 2018/07/29(日) 03:45:16 

    >>458
    アンチ焦ってるw

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2018/07/29(日) 03:45:52 

    >>466
    FCの会員数のカウント程アテにならないものはないよ
    当たりやすさ狙って何度も入りなおすんだから
    ジャニーズに限った話じゃないけどさ

    +11

    -13

  • 481. 匿名 2018/07/29(日) 03:46:05 

    説明待ってるよ!

    +1

    -7

  • 482. 匿名 2018/07/29(日) 03:50:38 

    ジャニヲタめっちゃ効いてるやん

    +2

    -11

  • 483. 匿名 2018/07/29(日) 03:50:44 

    ジャニーズ潰したい勢力が湧いてる?
    年齢ネタから挫折させたいの?
    宝塚ファンに、女だよ?なんて言わないじゃん。
    ミッキーファンにも、ネズミだし中は人だよって言わないじゃん。
    娯楽だから、年齢とか性別とかネズミとか関係ないと思うけど。
    衣装も非現実なところが、より娯楽っぽくていいのかもしれないね。

    +49

    -4

  • 484. 匿名 2018/07/29(日) 03:51:47 

    人気があるなら●●形態なんてセット売り商法じゃなくて
    ダウンロード配信にすればいいのにw
    握手券と変わらないよねw

    +3

    -14

  • 485. 匿名 2018/07/29(日) 03:51:53 

    そんなことより説明はよ

    +0

    -8

  • 486. 匿名 2018/07/29(日) 03:55:22 

    >>483
    宝塚の中の人が恋愛してもヅカファンとかいう人達は祝福しそう
    ミッキーとミニーがラブラブしてても微笑ましく見守りそう
    ジャニーズでなかったとしても
    女が悪い!って喚くオタがアイドルを高齢化させてるんじゃ?って話

    ジャニーズが潰れようが潰れまいがどうでもいい

    +5

    -11

  • 487. 匿名 2018/07/29(日) 03:59:41 

    >>480
    それにしたって嵐は多すぎだよ。
    他のグループと違いすぎる。
    他のグループも同じことしてるだろうに、嵐は圧倒的。
    私はキンプリの流れではじめてファン数一覧見たけど、こんなに差があるんだってびっくりした,。

    +33

    -7

  • 488. 匿名 2018/07/29(日) 04:00:38 

    実力がない

    +2

    -18

  • 489. 匿名 2018/07/29(日) 04:01:03 

    日本の恥

    +3

    -19

  • 490. 匿名 2018/07/29(日) 04:03:29 

    おっさんがクネクネ〜お手手ヒラヒラ〜な口パクダンスしてても、ファンはギャー!かっこいいー!なんでしょ
    もうどうしようもない宗教だわ
    そこは勝手にすればって感じなんだけど、その幼いおっさん達がテレビにしゃしゃり出てくるのが腹立つ

    +9

    -24

  • 491. 匿名 2018/07/29(日) 04:04:32 

    宝塚の男役の人たちって現役のときはプライベートでスカートはかないんだっけ?
    どこでファンがみてて夢壊すかわからないからって
    そんである程度の年齢になったら女優とかに転向してちゃんと成功してる人多いよね
    引退した人が舞台にでるのにも「OB」って扱いしてるみたいだし
    ジャニもそんくらいやればいいのに。宝塚のほうがプロ意識高いしタレントの育成もちゃんとしてない?

    +10

    -2

  • 492. 匿名 2018/07/29(日) 04:06:24 

    >>487
    1人で10アカウントとか20アカウント作るヲタがいるからじゃない?
    私の知り合いで何人かいるよ

    +8

    -13

  • 493. 匿名 2018/07/29(日) 04:06:51 

    >>486
    ???
    女が悪いって嘆くオタがアイドルの婚期を遅らせてるって意味?
    アイドルを高齢化?
    結婚しないからアイドルのまま。結婚したらアイドルではなくなるの?

    ごめん。バカで意味がわからない。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/07/29(日) 04:08:51 

    私、音楽雑誌の編集の仕事してた。

    そのとき思ったのは、ジャニーズって「結婚させてもらえない」ではなくアイドル本人たちが「結婚したがらない」が正しいと思ったよ。

    結婚して人気が落ちても、生涯働かなくてもお金に困らないくらいの貯金はすでにあるから、本当に結婚したかったらするよ。

    ただチャラくなくても女の人はたくさん寄ってくるし、普通の男なら誘惑には勝てない。
    結婚して女遊びバレたら、社会的制裁が待ってるし、アイドルとしての地位も失う。

    ジャニーズって小さいときからアイドルを目指してきて、アイドルという生き方しか知らない。
    普通の一般人としては生きていかないし、アイドルやってキャーキャー言われることが生き甲斐でもある。

    女性アイドルは子供産みたいと年齢のリミットがあるから30代で結婚する人も多いけど、男性アイドルは結婚を焦らない。
    あとジャニーズなんかは自分が事務所の商品ということも自覚してる。
    結婚して商品イメージを下げたくないし、一人の女性に全てを捧げる覚悟もない。

    結局、結婚してリスクを背負うより、アイドルとして生きていきたいのよ。アイドル本人たちが。

    +52

    -6

  • 495. 匿名 2018/07/29(日) 04:09:34 

    >>12
    アイドルにはまり続けるのを「情が深い」とか恥ずかしくないのだろうか?バッカじゃねぇの?

    +3

    -12

  • 496. 匿名 2018/07/29(日) 04:10:55 

    >>492
    他のグループもやってるでしょ。嵐だけって言えないよ。
    どちらにせよ、嵐はオタ以外にも浸透してるからなー
    みんな名前も知ってる

    +28

    -1

  • 497. 匿名 2018/07/29(日) 04:12:25 

    >>30
    え?え?たくさんいるが?ジャニオタなんてオバサンたくさんいるじゃん。

    +0

    -5

  • 498. 匿名 2018/07/29(日) 04:13:19 

    >>494
    >結婚して商品イメージを下げたくないし
    これだよねw

    +13

    -2

  • 499. 匿名 2018/07/29(日) 04:13:42 

    >>490
    それは苦しいね。テレビのほとんどに出てるし。
    私はファン側だから毎日楽しいよ。
    不公平だね…局で別れてたらいいのにね。

    +16

    -0

  • 500. 匿名 2018/07/29(日) 04:14:59 

    >>496
    他のグループでそこまで増やしてる人は知らないわw
    キンプリってのが事務所の推しなら
    10年ぐらいしたら同じくらいアカウント増えてるんじゃない?

    +3

    -13

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード