ガールズちゃんねる

声が大きい人集まれ~

81コメント2014/08/19(火) 11:36

  • 1. 匿名 2014/07/24(木) 23:24:31 

    私は耳があまり良くないのもあり、声が大きいです。
    3年前まで祖父母と暮らしており、耳の遠い祖父母が聞こえるように大きな声で話していたのも、原因の一つだと考えています(´・_・`)

    今は、彼氏と同棲していますが、やはり自分の声の大きさが気になります。
    極力抑えるよう心がけてはいるのですが、友人に指摘されることも多々あります。

    同じように地声が大きく、それを気にしている方はいますか?
    また、周りに声の大きい友人がいる方、やはり嫌な気分になりますか?

    一応、私は喫茶店や飲食店などでは、声を殺すかのように話しています。

    +74

    -2

  • 2. 匿名 2014/07/24(木) 23:25:35 

    喘ぎ声は大きいです(キリッ

    +11

    -57

  • 3. 匿名 2014/07/24(木) 23:26:36 

    2さん!
    一緒です

    +8

    -57

  • 4. 匿名 2014/07/24(木) 23:26:38 

    +38

    -20

  • 5. 匿名 2014/07/24(木) 23:26:38 

    コソコソ話が苦手(´・_・`)

    +86

    -9

  • 6. 匿名 2014/07/24(木) 23:27:09 

    耳が悪いわけでもないのに声がデカい。
    極力抑えるようにしてはいるけど、気を抜くと無意識にまたデカい声になってる。
    喘ぎ声は小さいw

    +78

    -9

  • 7. 匿名 2014/07/24(木) 23:29:34 

    私も耳が少し悪く声が大きいので
    コソコソ話は聞いて頷くしかできません

    +20

    -4

  • 8. 匿名 2014/07/24(木) 23:29:40 

    コソコソ話がコソコソ話じゃなくなる。笑

    +80

    -4

  • 9. 匿名 2014/07/24(木) 23:29:50 

    大きな声で話さないと、かくぜつ悪い&舌足らずがバレるんだよぬ(´・_・`)

    +14

    -9

  • 10. 匿名 2014/07/24(木) 23:29:53 

    声が大きくてしかも早口。

    +60

    -5

  • 11. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:15 

    そんなつもりはないのに
    友達と噂話をしていると
    友達に声が大きい!と言われます

    +63

    -3

  • 12. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:26 

    友達で声が大きい人いるけど
    お洒落なとこいくと
    少し気まずいです(^^;;
    しかも他人見下すような人だから尚更‥

    友達『あの人脚太いのによくだすよね〜』

    私『しっ!声大きい!うるさい!(小声で)』

    こういうことなければ
    いいと思います‥(^^;;
    ぶっちゃけその友達とどこか
    いくたびハラハラします(笑)
    嫌いじゃないから遊びはしますが(^^;;

    +45

    -4

  • 13. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:30 

    4
    悪気はないんだろうけどそれは分からない人多いでしょー笑

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:32 

    声大きいけど特に気にしてない。
    場面考えて声のボリュームも調節するし。
    それより声の小さい男にはイライラする!

    +29

    -14

  • 15. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:34 

    テンション上がるとデカくなっちゃう。
    笑い声とか自分でもうるさいと感じる時がある。

    +67

    -5

  • 16. 匿名 2014/07/24(木) 23:31:27 

    Hのときに声が大きい

    +5

    -23

  • 17. 匿名 2014/07/24(木) 23:31:55 

    授業中友達と喋ってても必ず私だけ名指しで怒られる。。

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2014/07/24(木) 23:31:56 

    体育館 楽勝!

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2014/07/24(木) 23:32:15 

    舞台女優じゃないんだから
    とか苦笑いされて言われます

    普通に話しているつもりなのに
    腹から声を出しているみたいです

    一緒にいる人が恥ずかしい思いをしないように
    ウイスパートークを心がけています

    +19

    -4

  • 20. 匿名 2014/07/24(木) 23:32:47 

    職場で凄く大きな声の方がいます。
    その人は自分の話しばかりで、仕事中も大きな声で私語ばかりしてもううんざりです。
    時と場所をわきまえてくれたらいいんですが…。
    わきまえれない大声の方は非常識だなっと思います。

    +44

    -4

  • 21. 匿名 2014/07/24(木) 23:33:07 

    何系日本人かにも因るんじゃない?

    日本の
    公衆衛生 公衆道徳 公衆倫理を尊重せず、
    声を大きく語気を強めて身勝手な自分の権利や
    祖国の自己主張を押し通す外国系日本人や似非日本人。

    +3

    -23

  • 22. 匿名 2014/07/24(木) 23:33:12 

    部活が演劇部だったからか、声がよく通るようです(宝塚の男役さんみたいです)。
    コソコソ話は出来ません。

    囁くような繊細な女性らしい声に憧れます。

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2014/07/24(木) 23:34:06 

    煩い

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2014/07/24(木) 23:34:46 

    正直疲れます

    +22

    -4

  • 25. 匿名 2014/07/24(木) 23:34:46 

    耳の具合でというのはあるんだろうとは、
    分かっているのですが、
    私は、正直にいうと、苦手です。

    話の内容が入ってこないこともあります。
    職場の後輩がとても声が大きくて、
    不快に思うし、外で一緒の時は、恥ずかしいです。
    明らかに、見られます。
    私はその都度、言いますが。
    主さんは、意識しているから、
    そんなに周りに不快感を与えていないのでは?

    地声が大きい人でなくても、
    友人同士で盛り上がって、おもわず大きな声になることもあるし、
    そういうくらいなんじゃないかな?と読んでおもいます。

    意識してるかしてないかは大きいですよね。

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2014/07/24(木) 23:35:41 

    私も、ふと気づくと大きい声でしゃべってます…。ほんと恥ずかしい。気づくたび小声にはしてるんだけどね。
    義兄が「大げさ一家」と言うから遺伝なんだと思う。母、姉、私と声が大きくて表現がいちいち大げさなんだって。

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2014/07/24(木) 23:36:00 

    22
    中森明菜みたいな?

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2014/07/24(木) 23:37:44 

    声大きいですが、特に喋りだしたときの最初が1番大きいらしくて、「あっ!そういえば~~!!!」とか周りにビクッとされますw 気をつけないと・・・

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/24(木) 23:37:54 

    主です。
    短時間でこんなに書き込んでくださり、ありがとうございます。
    全て共感できることばかりでした!

    私も常日頃、声の大きさを意識しているのですが、どうしてもテンションが上がったり、嬉しいことがあったりすると、声が大きくなってしまいますσ^_^;

    声をセーブするのに良い方法があれば良いのですが(>_<)

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2014/07/24(木) 23:39:22 

    「大声や立ち話は見っとも無い。」
    と 教育を受けて育ちました。
    TPOを身に付けられなかった人と話すと
    ドキドキします。

    +8

    -14

  • 31. 匿名 2014/07/24(木) 23:40:00 

    気をつけて静かにしゃべろうと思うと逆に小さくなりすぎて聞き取りにくくなってしまいます。調節が上手く出来ない >< 練習すれば治るかな~?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/24(木) 23:41:38 

    姉が大きな声なんですが、それでバカ笑いをするのが嫌です
    大声で下品な笑いをする人は肉親でさえイラつくし生理的に無理です
    学校のクラスメイトや外食に行ったお店でそういう人がいたら、とても気分悪かったです

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2014/07/24(木) 23:47:16 

    わたしも、耳が遠いわけじゃないのに、小さい時から、声がデカイ。たまに、うるさいと言われるし、しまいには、クシャミの声もでかいので、学校の時、隣のクラスから、クシャミうるさいよーって授業中友達がデカイ声で言うほど。なので、子供に、怒るときも、声がデカイ。祖父母と暮らしてるけど、祖父母に、近所に、声が聞こえるって怒られます。わざとじゃないのに^_^;

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/24(木) 23:47:20 

    20とか30みたいに迷惑に思われてるんだろうなって悲しくなるが、でかくて気にしていても音域とか発声で通ってしまう声の人はいるんだよ。本人もそれなりに辛いのは知ってほしい。

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2014/07/24(木) 23:47:54 

    家の中とかならどうでもいいけど、
    外出先で、周りの迷惑になるという配慮もできない人だと思ってしまう。
    不快です。
    その人と知り合いではないと、余計に、人格疑う。
    小学生が、騒いでるのと違いがないくらいの人がいたりするから、
    ビックリする。

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2014/07/24(木) 23:55:15 

    話の内容が、悪口や下品な事を大きな声で話していたら、周りも気分が悪くなると思うけど、そうでなければ盛り上がってるな~ぐらいしか思わないな~(*´ω`*)

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2014/07/24(木) 23:59:17 

    気をつけてはいるんだけど、テンションがあがったりすると自然に声が大きくなってしまう…
    周りからはやっぱり「バカ笑い」って言われるし。。。
    治せるなら治したいです。意識してても、楽しい時やびっくりした時など無意識に声が大きくなってしまうんです!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/24(木) 23:59:31 

    私も難聴なので声が大きいです。

    2人でしゃべってる時、無意識に相手の声をうるさいと感じると自分の声がだんだん小さくなるんだって。逆に相手の声が小さいと感じると自分の声がだんだん大きくなるんだって。
    相手の声より小さい声で話すと相手の声の方が大きくなるよ。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2014/07/25(金) 00:02:53 

    私は声が小さい、通らないのがコンプレックスなので羨ましい。

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2014/07/25(金) 00:32:02 

    騒ぎたくなっちゃうときだってあるさ、
    人間だもの


    あ、これはふなっしー…
    声が大きい人集まれ~

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2014/07/25(金) 00:41:36 

    自分ではちっとも声が大きいと思ってないのに、よく言われます。
    自分ではコソコソ話をしてるつもりでも、「声、大きいよ!」と注意されたり。
    耳は別に異常なしだと思うんだけど。

    子供のころから学校でいつも「そこ、うるさいぞ」と怒られるのは、相槌しか打ってなくてもいつも私。

    なんでだ~!

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/25(金) 00:44:11 

    肝心な時に大声で話せたら…

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/25(金) 00:48:47 

    自分の声で鼓膜が震えます笑

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2014/07/25(金) 01:29:02 

    知り合いが地声が大きいんですが、
    悪口も大声で話してるの聞いて
    その人がすごく苦手になりました
    悪口もいやだし、それを大声って。
    品がないとはこのことだわとおもいました

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/25(金) 01:48:07 

    耳はいいけど、声が大きいです。
    というか、声がよく通るっていうんですかね。
    そんなに大きな声だしてないのに、しかもみんな小声で喋ってるのに私の声が目立つせいで私だけ怒られてました。笑


    でも、すごーく声が小さい人、出せない人、出さない人よりかはいいかな〜って思ってる。大人になったら人前で話す機会も増える人は増えるしね〜

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2014/07/25(金) 01:54:08 

    家は接客業の自営業のせいか家族全員声がデカイ(^_^;)

    二階の自分の部屋に居ても、一回のリビングで私には内緒だけど〜と私の噂話をしているのが筒抜けで聞こえて来ます(・・;)

    内緒話になってないから〜‼

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/25(金) 02:00:06 

    耳が悪いので会話が大きくなります。
    小声で話すのが苦手です。
    すれ違いですが、耳を傾け『えっ?』と聞こえにくいから聞き直すため、あの議員の物真似?と笑われ切なくなります

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/25(金) 02:28:04 

    声が大きいの本当に嫌だ!
    友達と話してる時にテンション上がって声が大きくなったのか、
    ちょ、ちょっと落ち着いて・・・と注意されて恥ずかしかった。
    母親にも、普通に話してるだけなのにいつもうるさいと怒られる。
    治したい!

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2014/07/25(金) 03:33:24 

    声大きい人迷惑。
    煩い。
    行ったことない方は耳鼻科行ってください。お願いします。

    +7

    -14

  • 50. 匿名 2014/07/25(金) 03:42:21 

    声が大きい子と居ると周りが振り向くほどだし、レストランとかだと周りのテーブルの人達に会話丸聞こえになって恥ずかしくて話どころじゃないです。周りから視線感じて、、、
    でも声がデカイ!って指摘も出来ず耐えてます。電車の中とかね。場所によって声調節して欲しいな。そのくせ私は声が小さくて聞き返されること多くて迷惑かけてるけど、、、

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2014/07/25(金) 04:45:05 

    声が大きい人が集まるトピに、ここぞとばかりに馳せ参じ文句を書き込む人の、何処に思いやりやモラルや社会性を重んじる良識とやらが備わっているんだか。
    たしかに電車とか、人の悪口は悪い。
    だけど、なんかごく個人的なムカつきを声が大きい人全般にぶつけてくるのはやめてほしい。

    +8

    -5

  • 52. 匿名 2014/07/25(金) 05:13:37 

     
     28みたいなタイプがビックリするし一番大嫌い!

    難聴などの理由で声が大きいのは悪気も無いんだから仕方ないけど
    急に大声で『あっ!!そうだ!』とか言う人、本当に嫌い。

    +8

    -6

  • 53. 匿名 2014/07/25(金) 05:15:39 

    最初は普通に話してても、話しが盛り上がりテンションが上がると自分でも大きいと思う。

    友達には注意された事はないけど、私の声は大きいと思われてると思います。
    家族は注意してきますね。

    自分でも気付いたら直す様にはしてますが、なかなか難しいですね。

    自慢じゃないですが、大声コンテストがあったら優勝出来る自信があるくらい、デカイ声です。
    ちなみに難聴ではありません。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/25(金) 06:16:17 

    仕事中は普通ですが、テンション上がると笑い声がととっても響きます。もともと声が高いんです(T-T)

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2014/07/25(金) 06:27:17 

    芸能人もそうだけど無駄に声の大きい人って
    厚顔で無神経な人が多いよね。嫌いだわ

    +14

    -5

  • 56. 匿名 2014/07/25(金) 07:08:37 

    声が大きいよりも、33みたいに文章に句読点が多い人がすごく気になる…

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2014/07/25(金) 08:08:57 

    声のデカイ奴は自意識過剰だから嫌い。

    +4

    -6

  • 58. 匿名 2014/07/25(金) 08:09:16 

    私は韓国人だか中国人だかの観光客の声のデカさが、何言ってんのかわかんないしすっごい嫌です。
    なんで電車内や人ごみの中であんな大声で叫ぶんですかね?
    そうじゃない人もいるんだろうけれど、駅やモールなどの建物内の中国語アナウンスも日本語に比べてキンキンうるさくてイライラします。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/25(金) 08:30:30 

    飲んだら特に声が大きくなるらしく回りに迷惑かけてる気がします。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/07/25(金) 08:41:13 

    旦那の声がデカイ 朝っぱらからウルサイ 存在感有りすぎ
    最近は 名前呼ばれるだけで 眉間にシワが入る

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2014/07/25(金) 09:03:44 

    私も地声が大きいよ。コンビニでのセールストークは重宝したなぁ(笑)カラオケなんか行って歌ったら、歌声は外にもれまくりだった(笑)よくとおる声はでも気に入ってる。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2014/07/25(金) 09:25:52 

    旦那の声がデカイ 朝っぱらからウルサイ 存在感有りすぎ
    最近は 名前呼ばれるだけで 眉間にシワが入る

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2014/07/25(金) 09:53:36 

    声の大きさは普通なのに、よく通る声の人もいるよね
    私はそんなタイプ

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2014/07/25(金) 10:04:28 

    正直うるさい
    年寄りと会話してるならわかるけど、そんなに大きくなくても私は聞こえてますよ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2014/07/25(金) 10:04:41 

    家で耳の遠かった父方の祖父を介護していたので
    普段の声も自然と大きくなってしまいました・・・
    何もしなかった父親に「もう少し小さな声で喋ってくれ!」と怒られると
    殺意を覚えます

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2014/07/25(金) 10:09:53 

    自己中が多いから嫌いwww

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2014/07/25(金) 11:10:03 

    うちは家族みんな大きいです(ー ー;)
    携帯で話してると母の声は完全に漏れてるし、実家に近付けば話し声が外まで聞こえます。
    みんな自覚はあるのですがなかなか直らず...
    外食時は家族で「ちょっと声おっきくなってるよ!」と注意し合っています。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/25(金) 11:14:25 

    静かな空間でも声が大きかったら少し嫌だけど、日常で声が小さい人よりいいと思う。
    義兄がすごく声が小さい人で、聞き取れない時がよくあるけど、大事な話じゃない時は聞こえてるふりしてる(^^;;

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2014/07/25(金) 12:43:29 

    >>45
    すごーく声が小さい人、出せない人、出さない人よりかはいいかな〜って思ってる。


    「出せない人」、とか生まれつきや病気だったりじゃん。
    そんなことで優越感持たないでよ・・。
    言い方が悪いと反感買うよ。
    しかもあなたのように大きな声でしゃべってんなら尚更!

    と、思った声の出せない女より。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2014/07/25(金) 13:22:42 

    トピ画が笑えるww

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/25(金) 13:26:03 

    声を使う仕事をしているので、知らない間にでかくなりがちです。
    声の仕事仲間みんなとオシャレなカフェにはいけません!
    みんなマジで声でかいから。

    居酒屋の注文の時は、すぐに店員さんに気がついてもらえます。(笑)

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/25(金) 13:29:52 

    58さん
    中国語は大きな声でないと発音できないらしいですよ。
    日本語はボソボソしてるけど、外国語は結構そうらしい。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2014/07/25(金) 14:17:42 

    私も声でかいです。
    コンプレックスです。

    普通に話してるつもりでも、
    シーッ!声でかい!
    とか、
    うるさいー!
    とか言われると結構ショック(T^T)

    左耳の聴力が低いのも原因かなぁ……。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2014/07/25(金) 15:17:24 

    保育士しているとき、大きな声が出る先生が羨ましかった。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/25(金) 18:06:33 

    耳悪くても声でかくない人もいる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/25(金) 18:39:07 

    自分の大きな声のせいで、喋りすぎると頭が痛くなることがある
    気をつけてるんだけどね

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2014/07/25(金) 19:21:05 

    声の大きな人と喋ってると、自分も同じレベルにしなきゃ、って気を使うから
    会った後はめっちゃ疲れる…。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2014/07/25(金) 20:53:28 

    職場の人の声が大きいのですが本人は自覚してなかったらしい・・・~_~;

    今日も『私、声がガラガラで全然声が通らないから〜!』って言ってたけど、私よりも全然通る声ですから(^_^;) そのおかげで上司からの注意がこっちに回ってきます(−_−#)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/25(金) 21:38:43 

    友達に声がデカイ子がいて、時々「ちょw声でかw」と思うくらいなのでそんなには気にしてないです。
    声が大きい人集まれ~

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2014/07/26(土) 00:10:18 

    声大きいです。音楽が大音量で流れてる職場で働いていた時期もありヘッドホンやライブの行き過ぎで耳が少し遠いです。
    でも、今では普段は大きな声にならなくなりました。
    人の話を一生懸命聞き逃さない、耳を傾ける事に集中しました。自分の声が邪魔して相手の声が聞こえなくなるので、自然に小さくなりました。

    ただ、びっくりしたときやテンションが上がったときなどは今でも大きくなります(;・ω・)

    +2

    -1

  • 81.   2014/08/19(火) 11:36:54 

    私周りからよく声大きいよねっていわれるんですよ。部活中、会話、塾…
    ただ弟から、「塾での先生との喋り声がめちゃ大きい。大きすぎて浮いてたよ」と指摘受けた時は正直ムカつきました。思わずわたしは「え、普通の声で話してたつもりなんだけどね。てか、声小さくてボソボソしゃべるお前のほうが浮くでしょ」と言ってしまいました。

    声が大きいほうがいいという人もいれば小さい方がいいという人もいると思いますが、個人的に、大きい方がいいと思っています。第一印象もよくなりますしね、はきはきした大きな声のほうが。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード