ガールズちゃんねる

奈良の魅力!

334コメント2014/07/26(土) 20:42

  • 1. 匿名 2014/07/24(木) 22:59:34 

    奈良に来月遊びに行きたいと思います!
    行った事がなかったので旅行本を見てみると本当に名所がたくさんあって迷いますね
    一泊二日しかできず、しかも1日目は夕方到着で、ゆっくりできるのは二日目のみです。

    奈良在住やお詳しい方!オススメの場所やお土産、食事処などあったら教えて下さい\(^o^)/

    +52

    -4

  • 2. 匿名 2014/07/24(木) 23:01:17 

    鹿

    +119

    -3

  • 3. 匿名 2014/07/24(木) 23:01:42 

    しか

    +34

    -6

  • 4. 匿名 2014/07/24(木) 23:01:43 

    鹿のフン

    +43

    -14

  • 5. 匿名 2014/07/24(木) 23:02:07 

    鹿せんべい

    +37

    -6

  • 6. 匿名 2014/07/24(木) 23:02:19 

    そりゃぁ法隆寺でしょ。

    +174

    -3

  • 7. 匿名 2014/07/24(木) 23:02:27 

    しか

    +27

    -6

  • 8. 匿名 2014/07/24(木) 23:02:32 

    鹿!

    +32

    -6

  • 9. 匿名 2014/07/24(木) 23:02:53 

    私なら最近行きましたよー(東京です)
    奈良公園の鹿!
    かわいいですよー♪しかも、シカ触れます!笑

    +92

    -6

  • 10. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:02 

    鹿さんたち

    +25

    -6

  • 11. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:05 

    おなら

    +1

    -32

  • 12. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:08 

    せんとくん

    +38

    -7

  • 13. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:10 

    やっぱり奈良の大仏さん。
    奈良の魅力!

    +188

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:18 

    奈良には鹿以外ないみたいww

    +87

    -23

  • 15. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:25 

    旅猿で見てると、奈良は自分の良い所を主張し過ぎてない、そこがいいと言っていたよ

    +177

    -1

  • 16. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:26 

    アピールしないところ。

    +113

    -1

  • 17. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:28 

    南部

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:35 

    鹿しかしか、、、他にないんかい(笑)

    +32

    -9

  • 19. 匿名 2014/07/24(木) 23:03:45 

    +153

    -1

  • 20. 匿名 2014/07/24(木) 23:04:09 

    鹿のコメントいっぱいw

    +36

    -3

  • 21. 匿名 2014/07/24(木) 23:04:13 

    三輪神社が素晴らしいです

    御神体の山にも参ることができますよ
    奈良の魅力!

    +157

    -1

  • 22. 匿名 2014/07/24(木) 23:04:15 

    京都に行き飽きたときに
    ついでにいくところ

    +8

    -87

  • 23. 匿名 2014/07/24(木) 23:04:22 

    奈良漬け

    +54

    -4

  • 24. 匿名 2014/07/24(木) 23:04:25 

    特にない

    +4

    -52

  • 25. 匿名 2014/07/24(木) 23:04:48 

    奈良公園の近くに住んでます
    嬉しい‼
    オススメは生駒山からの夜景
    8月4日くらいからは燈花会してますよ!
    良い所なので是非楽しんでくださいね

    +147

    -3

  • 26. 匿名 2014/07/24(木) 23:05:05 

    奈良公園で鹿にせんべいあげてそのまま東大寺に行って大仏さんに会いましょう(o^^o)
    心がなんだかほっこりしますよww

    +91

    -3

  • 27. 匿名 2014/07/24(木) 23:05:26 

    五條市

    +27

    -8

  • 28. 匿名 2014/07/24(木) 23:05:33 

    ならまちの街並みが風情あります。

    +109

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/24(木) 23:05:35 

    9です
    あれ?鹿がいっぱいいるのって奈良公園であってましたっけ?

    +34

    -4

  • 30. 匿名 2014/07/24(木) 23:05:39 

    奈良って他県から見ると印象薄いけど、なんか雰囲気良さそう

    +107

    -6

  • 31. 匿名 2014/07/24(木) 23:06:00 

    薬師寺

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/24(木) 23:06:05 

    明日香村良かったです
    見所ありますよ
    飛鳥寺でお坊様がお話ししてくださいました

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/24(木) 23:06:23 

    たしか唐招提寺にアシュラマンが住んでいたはずです。
    奈良の魅力!

    +47

    -8

  • 34. 匿名 2014/07/24(木) 23:06:41 

    吉野川祭り

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2014/07/24(木) 23:06:43 

    そうだ京都に行こう!

    +3

    -51

  • 36. 匿名 2014/07/24(木) 23:07:43 

    京都に比べて観光地化し過ぎてない
    駅前はマジで何もない
    人もあまりやる気ない
    移動がほぼバス 場所によっては何時間に一回

    +125

    -11

  • 37. 匿名 2014/07/24(木) 23:07:52 

    吉野川祭りの花火

    +20

    -3

  • 38. 匿名 2014/07/24(木) 23:08:15 

    鹿がいっぱいいて、本当に可愛い。
    赤ちゃんの鹿とか、目が離せないくらい可愛い。

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/24(木) 23:08:21 

    明日香村の飛鳥サイクリング!

    +80

    -2

  • 40. 匿名 2014/07/24(木) 23:08:39 

    奈良漬け

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2014/07/24(木) 23:08:51 

    にゃらまち

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2014/07/24(木) 23:09:02 

    たしか、奈良の女性は 都道府県で1番 体重が軽いんですよね

    美意識が高いのかな?

    +62

    -22

  • 43. 匿名 2014/07/24(木) 23:09:02 

    街中では
    東大寺の二月堂
    阿修羅ほか
    国立博物館の仏像
    飛火野

    少し足を伸ばしてバスや電車で
    秋篠寺
    不退寺
    法隆寺

    見仏だけでもあちこち楽しいです
    良い旅を!


    +80

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/24(木) 23:09:31 

    大仏プリン!
    ノーマルとチョコレート?が
    おいしかったですよ(^ω^)
    法隆寺から徒歩でいけました!

    +59

    -3

  • 45. 匿名 2014/07/24(木) 23:09:36 


    風の谷の奈良鹿(ナウシカ)
    m(_ _)m

    +6

    -29

  • 46. 匿名 2014/07/24(木) 23:09:38 

    法隆寺も良かったです

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2014/07/24(木) 23:09:45 

    鹿鹿鹿て!
    市内なら、やはり東大寺さん、ちょっと足を伸ばして法隆寺、唐招提寺、薬師寺。
    ならまち散策も面白いですよ。餅飯殿通り奥の方はいろんなお店があって楽しいです。
    その界隈の食事も地味に色々いいところあります。
    いつ頃おこしかわかりませんが、奈良燈花会、めちゃくちゃ綺麗ですよー
    市内からちょっと遠いけど明日香村も素敵です。

    +98

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:14 

    若草山結構好きです

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:20 

    人力車

    あの吊り橋もこわい

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:21 

    来月なら絶対に吉野川祭りがおすすめ

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:30 

    近鉄奈良駅から徒歩10〜15分のところにある浮見堂!
    おすすめです♡
    奈良の魅力!

    +80

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:34 

    奈良の大仏商売
    と昔から言われるくらいサービス精神が無い
    国宝とか沢山あるのに生かしきれない

    +37

    -6

  • 53. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:37 

    阿修羅像があるのは、唐招提寺じゃなくて興福寺でした。
    奈良の魅力!

    +4

    -19

  • 54. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:48 

    法隆寺の阿修羅像はすごかった!

    +19

    -9

  • 55. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:49 

    この時期ですとカキ氷をしているお店がちょこちょこあります。
    写真は食べログからお借りしたものですが…。
    奈良の魅力!

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:57 

    法隆寺いいですよ♡
    ただバスが1時間に一回とかだから交通の便は悪いかも(>人<;)生駒からの夜景は本当にキレイですよ‼鐘のなる展望台ってとこからの夜景オススメです‼

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2014/07/24(木) 23:10:58 

    法隆寺の前にあるお店の「柿うどん」がオレンジ色で面白かったです。
    あと、奈良公園の前にある釜飯屋さんが美味しかった。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/24(木) 23:11:17 

    十津川

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/24(木) 23:11:22 

    街並みも綺麗だし雰囲気も良いけど
    奈良って美味しいものがないんだよねー。

    +11

    -17

  • 60. 匿名 2014/07/24(木) 23:11:28 

    春日大社!

    +56

    -2

  • 61. 匿名 2014/07/24(木) 23:11:41 

    生駒からケーブル乗って、宝山寺界隈
    夜景が綺麗ですし、古い温泉旅館のような宿があって情緒がありますよ!

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/24(木) 23:12:04 

    1泊2日だと…もし帰りが遅くてよければ飛鳥の方に行くのはどうでしょうか?
    自転車で名所巡って(教科書で見たもの沢山!)すごく気持ちがいいですよ!天気がよければ、ですが…
    あとは定番の奈良公園の鹿みて東大寺もいいし、近鉄奈良駅近くの「ならまち」は美味しいお店があったり古風な民家があったりとまさに観光!って感じです♪

    +56

    -1

  • 63. 匿名 2014/07/24(木) 23:12:14 

    十津川の吊り橋は、日本一

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/24(木) 23:12:43 

    鹿せんべいを上にあげると、鹿はおじぎしてくれるよ〜(^∇^)
    おせんべいちょーだい♥️ってね!

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/24(木) 23:12:48 

    興福寺って奈良でしたっけ?

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2014/07/24(木) 23:12:49 

    五條市の吉野川祭り

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2014/07/24(木) 23:12:52 

    54です
    まちがえた笑興福寺だった笑

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2014/07/24(木) 23:14:04 

    なにげに奈良はうどんが美味しかったような、、、

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2014/07/24(木) 23:14:11 

    東大寺に行くなら
    近くのお土産屋さんで大仏Tシャツ買ってください。

    私はこれまで、これより破壊力のあるTシャツを見たことがありませんw
    奈良の魅力!

    +62

    -1

  • 70. 匿名 2014/07/24(木) 23:14:41 

    世界遺産 熊野古道

    +5

    -19

  • 71. 匿名 2014/07/24(木) 23:15:02 

    東大寺の界隈はお店しまるのめちゃくちゃ早いから気をつけて!

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/24(木) 23:16:03 

    天川村

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/24(木) 23:16:18 

    是非、柿の葉寿司と葛餅堪能してください

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2014/07/24(木) 23:18:02 

    関西在住なのに奈良は数える程しか行ったことない…お寺とか神社なら京都行くし、買い物やデートも神戸や大阪行くし。
    鹿も大仏さんも何回も見に行かないしな。食べ物も奈良ならではの物って奈良漬けしか思いつかない。魅力を教えてほしい。

    +7

    -42

  • 75. 匿名 2014/07/24(木) 23:18:32 

    平城京跡でのんびりお弁当食べたのが気持ちよかったです!

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/24(木) 23:18:59 

    柿の葉寿司が美味しい!

    +40

    -3

  • 77. 匿名 2014/07/24(木) 23:20:00 

    始めての奈良なら、おもいっきりベタですが
    東大寺(大仏)と興福寺(阿修羅像)の2つは外すと後悔しますよ。

    奈良公園で鹿せんべいで鹿と戯れるのも王道ですね

    あとは時間次第で
    唐招提寺、奈良国立博物館、薬師寺あたりでしょうかね

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2014/07/24(木) 23:20:59 

    三輪山って遊びではいかないほうがいいパワースポットなのよ

    +22

    -3

  • 79. 匿名 2014/07/24(木) 23:21:08 

    余裕があれば、若草山でピクニックがオススメ。
    もっと涼しいときのほうがいいけど。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/24(木) 23:21:36 

    釣瓶に乾杯で見たけどいいとこやったね

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2014/07/24(木) 23:22:55 

    はやく店が閉まるので夜が遊べない

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/24(木) 23:24:03 

    奈良の雰囲気大好きです!!
    関西住みですが、同じ古都でも、私は京都より断然奈良が好き。
    京都にも京都の良さがいっぱいあるけど、奈良のあののんびりとした空気が癒されます。
    大仏さんのいる東大寺は、世界遺産なのにペット同伴可という心の広さもステキ(笑)

    パワースポットで有名な大神(おおみわ)神社もオススメです。
    近くに三輪そうめんのお店がいっぱいありますよ。
    ちょっと遠いけど、十津川の星空も圧巻。

    あかん、奈良に行きたくなってきた(笑)

    +95

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/24(木) 23:24:30 

    ならまちのカフェ『カナカナ』おすすめです!
    近くにあしゅーらというお食事できるお店もありますし、春鹿という酒造店もあります(*'▽'*)

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/24(木) 23:25:05 

    この時期は、鹿の赤ちゃんデビューがあるからバンビが見れるかもしれません。あと、たまにTVに出て速打ちのお餅やさんもお勧めです。二月堂からみる夕日も素敵です。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2014/07/24(木) 23:25:49 

    奈良漬
    おみやげにどうぞ。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/24(木) 23:27:15 

    柿の葉寿司、めっっちゃ旨かった!!

    +44

    -3

  • 87. 匿名 2014/07/24(木) 23:29:11 

    >>62 近鉄やなくてJRじゃないの??

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2014/07/24(木) 23:29:43 

    変わったもの見物で、天理教の本堂はどうでしょう。
    見応えありますし、面白い土産話になると思います。

    天理スタミナラーメンも食べてみては。

    +24

    -8

  • 89. 匿名 2014/07/24(木) 23:29:58 

    春日大社へ参拝。

    もしくは三条通りにある
    中谷堂というお餅の店へ足運んで見てください!
    よもぎ餅おいしいですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:48 

    仏女はすきそうだな

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:49 

    二月堂は大仏さんの近くなので是非行って見てください。奈良の町並みも良く見渡せます。
    春日大社も近くにあります。ヒンヤリとした雰囲気も格別。
    そこからの浮御堂あたりを散策しながら
    餅飯殿商店街へ抜けてください。
    餅つきのの早打ちが見られるかもね!
    えーそして奈良町でゆったりお茶してください

    どうぞ楽しんで下さいませ

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2014/07/24(木) 23:31:20 

    奈良は建造物を見に行くのはもちろんだけど、奈良独特の雰囲気に癒されます(*^^*)

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/24(木) 23:31:27 

    若草山!
    上に登って見る景色は、最高です!

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2014/07/24(木) 23:32:16 

    はい!奈良県民です〜ヽ(o゚ω゚o)ノ

    やっぱり法隆寺、東大寺、平城宮跡…等々は行くべきですね!奈良公園も鹿と触れ合えるし食べ物も美味しいし行くべきですね!

    みんな何もないと言ってて悲しいですが、笑

    県全体がのんびりしてて平和だし、空気も綺麗だし、至る所にお寺や神社があるし!
    とにかく県全体が世界遺産だらけで素晴らしいと思ってますし、やはり日本の風情を感じられると思います。

    ゆったり過ごしてリフレッシュして下さいね(^^)

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2014/07/24(木) 23:33:19 

    >>62 近鉄やなくてJRじゃないの??

    +3

    -9

  • 96. 匿名 2014/07/24(木) 23:33:37 

    夏なら暑いだろうし、三輪素麺を美味しく食べられるとこってないんですか?
    どのあたりに行ったら食べられるのでしょう?

    すみません。私も行きたいと思っている愛知県民なもので、便乗して教えてほしいです。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2014/07/24(木) 23:33:37 

    柿の葉寿司、めっっちゃ旨かった!!

    +14

    -3

  • 98. 匿名 2014/07/24(木) 23:34:11 

    奈良公園内にある屋台のかき氷屋さんで
    レモン味を頼んだのですが、全くレモンの味ではなく、ただのあまっっったるい
    黄色いシロップがかかったかき氷が出てきたのでかき氷買うときは
    気をつけたほうがいいです!すっごくはずれでした!

    +11

    -7

  • 99. 匿名 2014/07/24(木) 23:34:21 

    社会の教科書に必ず乗っている興福寺の阿修羅像。

    初めて見ると感動するんじゃないかな
    奈良の魅力!

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2014/07/24(木) 23:35:24 

    トピ主です!本当に魅力ある場所沢山ですね
    もっと宣伝したらいいのにもったいない!って思っちゃいました(笑)
    でもそこが奈良のいいところなんでしょうね(*^^*)

    皆さんの意見を参考にして旅プラン考えるのが楽しみです\(^o^)/

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2014/07/24(木) 23:35:43 

    忘れちゃいかん!吉野のくず餅!
    今の時期は冷やして食べるとめっちゃおいしい♪

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2014/07/24(木) 23:36:23 

    88さんと同じく天理教の本殿!
    天理教の信者でなくても、もちろん入ってお参りできます。
    わたしは、ここに何人か連れて行きましたよ。
    あの、畳と廊下はなかなか体験できませんから。

    +19

    -5

  • 103. 匿名 2014/07/24(木) 23:38:33 

    奈良県民として奈良に来てくださるなんて嬉しいです!

    あとお茶をするなら奈良町ですね!
    猫好きの方なら奈良町で猫カフェを探してみてください!
    昔ながらの家に猫がいて、ただカフェに猫がいるという感じで、自然に触れ合えます。
    食べ物は柿の葉寿司にそうめん、うどんや奈良漬け!おいしいですよ!
    とにかく雰囲気は最高です!
    ぜひ楽しんで下さいねヽ(・∀・)ノ

    +33

    -1

  • 104. 匿名 2014/07/24(木) 23:38:37 

    >>96
    82さんのコメントにもありますが、三輪素麺は大神神社の周りにたくさんお店がありますよ~。
    どの店が有名かまではちょっとわかりませんが・・・汗

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2014/07/24(木) 23:40:49 

    同じく奈良県民です。
    盆地で、意外と暑いんで熱中症に気をつけてください。

    JRなら奈良から一駅の大和郡山もお勧めです
    昔ながらの商店街、大和郡山城跡、金魚と
    目新しいものはありませんが、ゆっくりできます( ´˂˃` )

    ちなみに、奈良県民ですが奈良漬けは苦手です。

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2014/07/24(木) 23:41:16 

    43です、
    見仏メインで書きましたが
    薬師寺等で体験できるお写経も良かったです。
    一時、心が落ち着きます。

    国立博物館のミュージアムショップも良いです。
    元気が出る仏像シリーズという仏像の絵柄のはんこがおすすめ♡

    ならまちの、中川政七商店、昔ながらの蚊帳やふきんのお店なども風情あって楽しかったです。
    「音声館」という絵本など置いてある子供向けの施設で休憩したのですが、水琴窟がありましたよ。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2014/07/24(木) 23:42:56 

    私も仏像大好きの仏女です。

    奈良の国宝なら、大仏、阿修羅像もいいけど、興福寺の12神将像もお勧め。
    圧巻のカッコよさですよ~
    奈良の魅力!

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2014/07/24(木) 23:43:40 

    京都は庭園、奈良は仏像がいいと言われていますが、
    奈良にも依水園や吉城園など名庭があります。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2014/07/24(木) 23:45:19 

    レンタカー借りないと、一泊でいろんなところをみて回るのはまず無理かな(^^;;一個一個の観光名所が遠いし、バスも少ない

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/24(木) 23:47:22 

    くるみの木。
    カフェと雑貨があります。
    何時間でも居たくなる、すてき空間です♡
    奈良駅からは、少し離れてますが。

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2014/07/24(木) 23:48:38 

    私も近々奈良に行こうと思ってたので参考にさせて下さい♪吉野葛興味あります!美味しいお店ありますか?あと子供と行くのでうどん屋さんも教えて下さいー

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/24(木) 23:48:41 

    106さんと同じく、奈良国立博物館をオススメします。
    地下のミュージアムショップは無料なので、ここだけ立ち寄ることもできます。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/24(木) 23:49:43 

    奈良の寺社周辺のお土産屋さんは

    夕方4時には閉まり出します。
    5時にはほとんどの店が閉まってます。
    6時なんてどこも空いてません。

    お土産買うなら早めの時間にね!

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/24(木) 23:51:04 

    96さん(*^^*)
    三輪そうめん食べるなら、
    三輪神宮近くの
    そうめん処 森正 という所がオススメです
    (*´ω`*)
    メニューは、そうめんとにゅうめん 柿の葉寿司と
    少ないですが、自然の中で食べれていいですよー☆

    奈良市からなら、JR桜井線で
    三輪駅で降りてもらえればわかると思います♪
    参考までに(*^ー^)ノ♪

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2014/07/24(木) 23:51:06 

    瀞峡いいですよ! 十津川村の谷瀬の吊り橋も!最近よく谷瀬の吊り橋がTVで放送されてます。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2014/07/24(木) 23:53:55 

    奈良在住です!
    秋篠(あきしの)の森というホテルが最高ですよ!
    雑誌のブルータスの日本のいいホテル10選を紹介する号にも掲載されていました(*^o^*)
    あと、ことりっぷという旅行本の奈良版が結構いい感じで、奈良県民ですが時々それ見て観光したりしてます♪
    楽しんでください(*^o^*)

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/24(木) 23:55:05 

    東大寺の近くのお茶屋さんの梅ジュースがすっごく美味しかったのを忘れません(⌒▽⌒)
    ラブホから鹿が出てきたのはビックリした(笑)

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2014/07/24(木) 23:56:19 

    森正のにゅうめん

    奈良の魅力!

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2014/07/24(木) 23:57:34 

    公園でおばちゃんが売ってる鹿せんべいを買って、鹿にあげるのが私の定番。
    びっくりしたのは、お天気が悪くて観光客が少ない日に鹿せんべい買ったら、
    「早く、早くちょうだい!!!」と鹿がいっぱい寄ってきて、
    しかも注意を引くためにか後ろからお尻をかぶられたことです…。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2014/07/25(金) 00:00:18 

    3月のお水取りで知られる東大寺二月堂の辺りを散策するのが好きです

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2014/07/25(金) 00:00:57 

    元奈良県民です。
    8月の奈良は蒸し暑いので無理せずノンビリ巡るのご良いかと思いますよ。
    初めての観光で正味1日となると、奈良市内の世界遺産巡りが無難かなと思います。


    開催期間中であれば、初日は早めになら町周辺で夕飯を済ませて奈良公園周辺で燈花会を楽しみ
    2日目は早朝の春日大社参拝
    昼食は平宗で奈良名物柿の葉寿司&素麺 、若しくは興福寺敷地内の店で奈良茶飯。
    午後は興福寺の国宝館で涼みながら阿修羅等の国宝を見て
    奈良名物の葛餅や葛切り出すお店でお茶して
    夕方東大寺へお参りして二月堂から奈良市内の夕暮れを一望。

    余裕が有れば、薬師寺や唐招提寺も回れると良いですが。


    気に入ったらリピーターになって明日香や長谷や吉野等も是非訪れてみてください。

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2014/07/25(金) 00:01:15 

    104、114さんありがとうございます。96です。
    お土産でいただいたことはあるのですが、奈良にいったら現地で食べたいと思っていましたので本当にありがとうございます。
    目移りしそうなメニューがない方がいいです。優柔不断なもので。
    チュルチュル食べに行きたいと思います。
    ありがとうございました。


    +4

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/25(金) 00:02:51 

    奈良県民です。主さまは仏像系はあまり興味ないですか?
    東大寺のすぐ近く、興福寺の中に国宝館があって、そこで有名な阿修羅像が見られます。興福寺の中も鹿がのんびり歩いてます。

    また、8月5日から14日の間であれば、なら燈火会(とうかえ)もやってます。すっごく幻想的でオススメです。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2014/07/25(金) 00:02:54 

    大神神社から狭井神社に向かう途中すぐの食事処(名前忘れました;)の
    たまごにゅうめんも美味しかったです。

    ごぶごぶという番組でも紹介されていました。
    店内にいる猫が可愛らしかったです。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/25(金) 00:04:00 

    春日大社行ってほしい!

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2014/07/25(金) 00:05:11 

    大学時代だけ奈良に住んでました。
    その4年間で奈良が大大大好きになりました!
    なんせ人がゆったりしててみんな本当に優しかった(´;ω;`)
    就職さえなかったなら一生住みたかったです!
    観光は大神神社が有名なパワースポットのようですね。
    行きたいな〜!

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2014/07/25(金) 00:08:38 

    春日大社には、かわいい鹿のおみくじがありますよー(*^_^*)
    奈良の魅力!

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2014/07/25(金) 00:09:37 

    奈良公園近くの「志津香」、釜飯がすごく美味しいお店です。
    いつも長い行列ができてるので待つのが大変なのですが、夕方4時とか5時とか半端な時間ならスッと入れることもあります。

    +21

    -2

  • 129. 匿名 2014/07/25(金) 00:10:41 

    奈良大好きです!

    空が低くて雲が近く感じます。
    自然もたくさんあって心洗われますよ(^_^)

    オススメはいっぱいありますが、吉野の葛餅、葛切りは絶品です!
    あとは長谷寺!素晴らしいです!

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2014/07/25(金) 00:12:22 

    橿原神宮の清清しいスケール感は、奈良っぽいなぁと思います

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2014/07/25(金) 00:13:25 

    のんびり回れるから好きです。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2014/07/25(金) 00:17:00 

    余裕があれば奈良ホテルに泊まってみては?
    皇室御用達です。
    大正時代から時が止まったような雰囲気がステキですよ。

    +40

    -0

  • 133. 匿名 2014/07/25(金) 00:17:14 

    奈良の隣接県住みですが、
    奈良は初めて?1泊? だったら行く所は決まったようなもの。

    「東大寺・興福寺・法隆寺」 ハイ、決まり。

    初心者の初奈良なら、これ以上の王道は無いですw

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2014/07/25(金) 00:21:43 

    大神神社や狭井神社は夕方頃に訪れても大丈夫ですか?失礼になったりはしないものでしょうか?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2014/07/25(金) 00:21:52 

    神社巡りが趣味なので、橿原神宮は良かった‼︎
    明治神宮に似てて荘厳な雰囲気があります!
    京都みたいにギラギラしてなくて奈良のほのぼのした感じが大好き〜
    また行きたいなぁ〜

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2014/07/25(金) 00:23:14 

    陀羅尼助(だらにすけ)という胃腸薬はご存知ですか?
    正露丸に似てますが粒はもっと小さくて、奈良県民の間では超有名です。
    奈良町にもお店があるので、もし散策されてご興味があればお土産にぜひ!

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2014/07/25(金) 00:24:51 

    奈良の名物で
    巾着うどんが出てこないなんてないでしょ
    奈良の魅力!

    +36

    -4

  • 138. 匿名 2014/07/25(金) 00:27:44 

    東大寺

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2014/07/25(金) 00:28:12 

    柿の葉ずしはおいしい!!

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2014/07/25(金) 00:29:21 

    奈良県庁の近くにある天極堂おすすめです(*^^*)
    奈良の名物の吉野葛を使ったお料理・葛菓子が食べれます!
    とってもおいしいですよ♡
    お土産もたくさんあるので是非*\(^o^)/*

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2014/07/25(金) 00:29:51 


    大阪と京都の二大勢力にこっそり挟まれる奈良のおとなしさ。

    +47

    -1

  • 142. 匿名 2014/07/25(金) 00:29:52 

    すみません(*_*)写真貼れませんでした

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2014/07/25(金) 00:31:07 


    奈良めぐって泊まるのは京都の方がいい

    +4

    -22

  • 144. 匿名 2014/07/25(金) 00:41:51 

    1300年祭のときもメイン会場入場無料だったり、商売っ気がないところが好き。
    京都は寺に入るのに千円とるところもあったりするのに。

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2014/07/25(金) 00:42:46 

    ぜいたく豆本舗で、奈良のお土産や駄菓子を買うのはいかがでしょう?
    豆菓子だけでなく、庶民的なお菓子が並んでいます。
    自分でほしいのを選んで籠に入れるので、つい色々買っちゃうんですよね。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2014/07/25(金) 00:43:25 

    6月に行ってきました。
    私も奈良に一泊しか出来なかったけど、奈良公園の鹿さんや法隆寺の大仏さま、ならまちの雰囲気などすごく素敵でした!
    また行きたいです!っていうか、住みたい!笑

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2014/07/25(金) 00:47:35 

    読めない駅名多いので、駅名も楽しめる。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2014/07/25(金) 00:48:50 

    何回か出てるけど、なら燈火会。
    幻想的でステキです。

    奈良の魅力!

    +42

    -0

  • 149. 匿名 2014/07/25(金) 00:49:36 

    奈良あるあるで、鹿に追われるw
    旦那が鹿せんべい買った瞬間から鹿に目を付けられ、5匹くらいにフルボッコにされてた。

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2014/07/25(金) 00:50:04 

    もう一枚燈火会。
    奈良の魅力!

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2014/07/25(金) 00:51:05 

    夜は店が閉まるのが早い。だから夜遊びすることができない。よって皆早寝早起き。故に健康で長生きする人が多い。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2014/07/25(金) 00:52:37 

    万葉集に目を通しておくのもオススメ。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2014/07/25(金) 00:53:07 

    やっぱり大仏さんは見た方がいい。鹿に会いたいなら奈良公園周辺じゃないといません。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2014/07/25(金) 00:55:01 

    奈良好きです。
    春日大社にお参りして、ならの商店街で買い物が楽しい。もちいどの商店街にある夢Cubeがお気に入り♪

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2014/07/25(金) 00:58:01 

    近鉄奈良駅のすぐ近くに
    中谷堂というテレビでもよくでている高速餅つきがあります。
    つきたてのお餅を食べれますが
    あまりの速さに笑ってしまいます(^^)
    オススメです♪
    奈良の魅力!

    +36

    -1

  • 156. 匿名 2014/07/25(金) 01:05:52 

    なら燈花会の浮見堂のライトアップは幻想的でオススメです。
    奈良の魅力!

    +40

    -0

  • 157. 匿名 2014/07/25(金) 01:23:13 

    前の方にも書いてあるけど、大神神社はパワースポットで有名ですが、パワースポットと言えど三輪山の登拝は遊び半分で行くような場所ではありませんので気をつけて下さい。
    三輪山自体がご神体とされていて、登拝は神様のふところに入るという考えなのです。
    だから、写真撮影が厳禁だったり色々な約束事があります。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2014/07/25(金) 01:33:04 

    大仏さん、大仏ぷりん。
    三輪さんは日本最古の神社です。
    柿の葉寿司、吉野葛、三輪素麺などもおすすめです。
    彩華らーめんも有名です。
    多武峰も有名。
    お気をつけて。
    ぜひ、お越しください☆

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2014/07/25(金) 01:38:43 

    柿の葉寿司は鮭が好き。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2014/07/25(金) 01:39:50 

    主さまと同じく、私も来月下旬に奈良に行く予定です。
    皆さんのスレみて、楽しみがどんどん大きくなりました!
    ありがとう!!

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2014/07/25(金) 01:40:22 

    真っ先に堂本剛が思いつきました。
    まともな答えじゃなくすみません…

    +29

    -2

  • 162. 匿名 2014/07/25(金) 01:40:35 

    帯解寺は安産祈願に皇室からも来られています。
    私も祈祷に行きました。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2014/07/25(金) 01:43:08 

    近鉄奈良の近くのもちいど商店街にある中谷堂の餅つきは見なきゃ損ですー!
    高速餅つきで結構有名ですよ!!

    奈良県民からしたら、このスレ嬉しいです♡
    奈良って割と若い人向きではないイメージあるし、これと言って美味しいものもないけど(笑)
    古墳とか、古き時代に興味ある人にはいい街です。

    +38

    -1

  • 164. 匿名 2014/07/25(金) 01:52:00 

    土曜日に奈良県にいく群馬県人です(*^^*)
    みなさまのオススメ参考にします☆☆

    楽しみです(*^▽^)/★*☆♪

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2014/07/25(金) 01:54:52 

    大阪住みですが、奈良は奥ゆかしい良さがあって和みます!南のほうはあまり行ったことがありませんが…。
    寺社仏閣は京都も歴史が深くて大変素敵なのですが、信号がギリギリでも車を乱暴に発進させる率が、大阪より更に多い!?と思うこともしばしば。
    あとお話しするとプライドの高い方が多い(^^;)
    ごめんなさい、批判ではないんです。これは周りの京都府民本人達も認めていました(笑)
    奈良県民は基本的に穏やかな感じかな。

    +26

    -3

  • 166. 匿名 2014/07/25(金) 01:58:30 

    観光地なのに、あの商売っ気のなさが好きです(^^;;
    連休に行ったら『本日定休日』。お盆に行くと『〜日までお盆休み』。普通開けるでしょ⁈
    でもそんな奈良が好きです(笑)

    +36

    -0

  • 167. 匿名 2014/07/25(金) 02:00:59 

    奈良大好き‼︎
    もう何度も旅行で伺ってます。
    オススメは飛鳥の石舞台。古墳巡り(*^^*)
    レンタサイクルで駆け巡りました(*^^*)
    飛鳥寺は是非行って見てください!あのお顔は是非とも拝んで頂きたい素敵加減です(*^^*)

    他にはない本格的な古都を味わえます‼︎

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2014/07/25(金) 02:07:03 

    奈良町を少し入ると、一見普通の家に見えますがカフェをしている所が何軒かあります。
    中の雰囲気もそのままなのでほっこりしますよ。
    奈良公園やバスに乗ってお寺参りをした後は奈良駅まで戻ってきてお茶などどうですか?( * ˙O˙ * )

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2014/07/25(金) 02:11:34 

    前によく春先にニュースで流れる、お水取りに行きました!

    海外のお客さんも含めて予想以上に沢山の人で賑わっていましたよー。
    156さんの燈花会もいいですよね。行事の頃に行くとまた一味違った良さを楽しめますね!

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2014/07/25(金) 02:12:45 

    メジャーなところなら奈良市で
    金魚好きなら大和郡山市がおすすめです。来月に金魚すくい大会があり会場近くにてできます.安めで金魚すくいできます.
    江戸時代の風情や町並みをみたいなら今井町がおすすめです

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2014/07/25(金) 02:29:33 

    奈良県は東大京大現役合格率が全国で一位。
    頭良いー。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2014/07/25(金) 02:38:36 

    沢山の花びらを撒いて死者を悼む行事をご存知ですか?
    今は時期ではありませんが
    散華が見られる数少ない場所です。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2014/07/25(金) 03:27:25 

    >>127 この前行ったけど、これ、白野鹿の方が可愛かったな。
    私は熱中症で倒れそうになったので、気を付けて下さい。
    鹿煎餅の屋台?は襲われないのが不思議(爆)

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2014/07/25(金) 03:51:55 

    フロレスタ
    ネイチャードーナツ発祥の店『フロレスタ』@奈良本店 (by 奈良に住んでみました)
    ネイチャードーナツ発祥の店『フロレスタ』@奈良本店 (by 奈良に住んでみました)small-life.com

    今や全国各地で食べられるようになった、ヘルシーな「ネイチャードーナツ」。その本店となるのは、奈良市小西町の『フロレスタ(FLORESTA)奈良本店』さんです。とにかく優しいお味で、油っこさなどほとんど感じられません。いくつでも食べられるような、本当に美味...


    今やどこでも買えるけども。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2014/07/25(金) 04:15:08 

    45の発言の勇気!

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2014/07/25(金) 04:33:51 

    レアなお土産で、東大寺で昔から食べられていた 大豆やゴボウの入っているおかず味噌「行法味噌」が美味しいです。
    東大寺免許・行法味噌の龍美堂(ぎょうほうみそのりゅうびどう)|秘伝の行法味噌
    東大寺免許・行法味噌の龍美堂(ぎょうほうみそのりゅうびどう)|秘伝の行法味噌www.gyohomiso.com

    日本で唯一の秘伝の行法味噌の販売を行っているのが龍美堂(りゅうびどう)です。行法味噌はインターネットでもお買い求め頂けます。


    二月堂の隣にある龍美堂さんでしか販売されていません。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2014/07/25(金) 04:58:21 

    おちゃのこ のカキ氷

    擂茶という珍しいお茶のカキ氷にくるみ餅が入ってるのが美味しくて好きです。
    氷はフワフワで口に入れると溶けちゃいます。
    他にも明日香ルビーという奈良特産のイチゴを使ったのや、ほうじ茶味のカキ氷もあります。
    どれも優しい甘さで後味も良いです。

    近鉄奈良駅近くの小西通りコトモールに有る小さなお店。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2014/07/25(金) 05:26:27 

    東大寺のライトアップ綺麗でした!

    今年は
    期間 7月19日(土)~9月30日(火)
    時間帯 7月~8月 : 19時~22時
    9月 : 18時~22時
    だそうです。



    +18

    -0

  • 179. 匿名 2014/07/25(金) 06:40:03 

    鹿が本当に可愛くて、頭なでなで出来ます‼︎
    でも、1度鹿せんべいを持ったら、鹿に囲まれて、Tシャツかまれて引っ張られてパニクくるよ(笑)でも、癖になる(笑)楽しー‼︎
    東大寺の大仏と奈良公園は、是非、行って見て下さい‼︎
    奈良の魅力!

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2014/07/25(金) 06:44:37 

    なら瑠璃絵のとき行きました。

    法隆寺→薬師寺→唐招提寺→朱雀門→国立博物館→東大寺→興福寺→春日大社
    丸一日かけてたっっぷり楽しみました!

    京都みたいに混んでないし、境内広いし、時間がゆったり流れているのどかな奈良が気に入りました!
    正月には生駒とか信貴山、吉野にも行きました。
    奥深いですねー

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2014/07/25(金) 06:55:50 

    やっぱり鹿が可愛いんだよね。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2014/07/25(金) 06:59:05 

    東大寺の2月堂は夜でも明かりが付いていて、夜景がとてもきれいです。道中も趣があります。
    15年前の話ですが、今もそのままだといいなぁ。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2014/07/25(金) 07:14:33 

    JRの三輪駅の周りは美味しいそうめん屋さんがたくさんあるよー★夏だとぴったり!

    あとはならまち散策かなー。
    オシャレなカフェやご飯やさんもありますよ(´ー`*)

    奈良出身なんだけど、こうやって観光で来てくれる人が増えて嬉しいです(´ー`*)

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2014/07/25(金) 07:19:44 

    くずは、天極堂ってお店オススメ★
    東大寺の方とならまちにカフェがあったはず!

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2014/07/25(金) 07:19:45 

    奈良ホテルでお茶もいいですよー

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2014/07/25(金) 07:35:27 

    奈良観光大使の堂本剛さんのファンです!
    今年の夏に奈良旅行を計画していたので、このトピ嬉しいです♪
    奈良の魅力を堪能してきます!!

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2014/07/25(金) 07:36:34 

    私も奈良が大好きです!
    なんか雰囲気がいいんですよね〜
    私が好きなのは飛鳥のサイクリングです。お寺回ったりカフェに行ったり、景色楽しんだり…
    1人でも全然行けちゃいました
    4月に行った時は山辺の道を歩いてみました。
    道沿いに地元の人が出してる無人のお店があって果物や野菜が売っててとても楽しかったです!
    また行きたいなぁーー!

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2014/07/25(金) 07:51:21 

    奈良は見所が多いけど、奈良公園のあたり以外は場所が離れてるので、運転できるならレンタカーがオススメ。
    朝奈良をでで、石上神宮、大神神社なんかを参拝して、飛鳥や法隆寺なんかを巡って、夕方近くに薬師寺へ。
    夕日を浴びる薬師寺が素敵です!!

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2014/07/25(金) 07:51:31 

    私も来月後半にひとり旅で行こうかなって思ってたので、とっても参考になります!
    京都か奈良に一泊か二泊の予定です。
    ここを見てるとすごく楽しみ♡

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2014/07/25(金) 07:51:59 

    黒滝村

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2014/07/25(金) 07:54:30 

    京都住んでますが、奈良好きです♡
    奈良って全体的にお寺の規模が大きくてお値段も安めなのが良いですね

    京都は小さいお庭をみるだけでも5〜600円取られるのですが
    この入館料でどこまで入っていけるの!?!?ていうぐらい本当にお寺が広い
    それから仏像のサイズが大きくて、いつも圧倒されてしまいます

    初めてだったらやっぱり東大寺&興福寺&奈良駅周辺ですよね
    私的によかったのは西大寺&平城京跡地
    昔は東大寺と並ぶぐらい大きなお寺だったのですが、規模が縮小してしまったそう
    西大寺の大きな仏像様に圧倒されました
    近くにはチョコレートケーキの美味しいお店もありますよ〜♡

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2014/07/25(金) 08:02:00 

    春日大社

    東大寺(大仏さま)

    古墳

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2014/07/25(金) 08:12:59 

    保健所の殺処分の数が多いです。。いいところなのに。

    +2

    -10

  • 194. 匿名 2014/07/25(金) 08:35:23 

    もし食べれるなら奈良県南部吉野の方は鮎が有名なので是非!

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2014/07/25(金) 08:37:10 

    パワースポットで有名な大神神社!
    近くで三輪そうめんも食べれます。
    みむろもなかも美味しいですよ。

    安倍晴明が生まれた?と言われてる安倍文殊院

    神武天皇の橿原神宮!

    奈良市の春日大社

    奈良の名物は、
    柿の葉寿司 三輪そうめん わらび餅 葛 三室もなか 梅ぞのの和菓子とステラルネの洋菓子店は、どちらもテレビチャンピオンで優勝したお店です。







    +13

    -0

  • 196. 匿名 2014/07/25(金) 08:38:51 

    奈良県は柿の葉寿司と桜井市で作られている三輪そうめんが有名です。
    後桜井市はみむろの最中もあります。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2014/07/25(金) 08:50:53 

    奈良県は暑いので来られるさいには熱中症対策を!

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2014/07/25(金) 08:59:33 

    カフェ巡りがおすすめです。
    ヒヤシンスカフェ、プリン80、ならまち地路留、よつばカフェなど。。

    ならまちのカフェは本当にオシャレで可愛いので是非いってみてください!

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2014/07/25(金) 08:59:56 

    彩華ラーメン

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2014/07/25(金) 09:07:55 

    奈良県民は、ゆったりしてる人が多いと言われます。話し方も、「〜やんな〜〜」「そうやんな〜〜」という感じです。
    大阪の人とはまたテンポが違い、話にオチのないこともしばしばです。笑

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2014/07/25(金) 09:09:44 

    駅だけでも古墳のど真ん中やったりして面白い!!

    鹿可愛いけど、鞄ひったくられるから注意しいや!!
    ちなみに私は今大阪在住、高校が香芝市の山奥やって大和高田市から通学してたよ~!

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2014/07/25(金) 09:09:57 

    薬師寺!!
    運がよければ?修学旅行生に混ざって、お坊さんの説法が聞けます。
    結構他の参拝者も立ち止まって聞いてます。
    奈良の魅力!

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2014/07/25(金) 09:11:00 

    明日香村いいよ。静かだった。のーーんびりしてる。今はこんな静かな場所なのに,かつては日本の中心で歴史を左右する出来事とかが確かにここであったと思うと感慨深い

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2014/07/25(金) 09:11:15 

    奈良県民です。奈良に美味いものなし、とは志賀直哉先生がいったとか・・。奈良漬もくせがあるし・・。
    ただ薦められるのは2つ。「柿の葉寿司(既出)」と「飛鳥鍋」です。飛鳥鍋は牛乳ベースの変わった鍋料理です。クリームシチューの鍋バージョンみたいでおいしいですよ!
    あと、南部へ行けば鹿刺しも食べることができます。美味しいです。(鹿さん、かわいいけどごめんなさい)
    奈良県民は穏やかですが保守的です。県知事も同じ人が何期も勤めます。高校野球は判で押したように
    天理高校もしくは智弁学園、ときどき郡山高校。勉強は奈良、畝傍、郡山。
    それでは奈良にいらっしゃ~い。お待ちしてます!

    +30

    -2

  • 205. 匿名 2014/07/25(金) 09:11:18 

    阿修羅像は東京に遠征しに行った時、イケメン仏像と言われて一時大ブームになったよね!w

    実際に見ると表情が多彩で素敵です。
    阿修羅ブームはなぜおきた?  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    阿修羅ブームはなぜおきた?  WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

    2009年は、仏像界のアイドル・阿修羅に老若男女が心奪われた。流行語大賞受賞、展覧会では190万人を動員。阿修羅人気のヒミツをレポート。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2014/07/25(金) 09:11:29 

    つい最近奈良行って来ました~
    個人的には二月堂と三月堂がよかったです!
    三月堂は人がいなさすぎて(私しかいなかった)ちょっと不安になったけど(笑)
    その分説明が丁寧で、とてもおもしろかったです!!

    二月堂はこの時期だと18:30過ぎ頃からきれいな夕日が見れるので、ぜひぜひ見てください^^

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2014/07/25(金) 09:12:09 

    明日香村はそこらじゅうに古代天皇の古墳だらけです

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2014/07/25(金) 09:13:31 

    京都もいいけど奈良の場合は都会化されてない所が魅力だよね

    +21

    -2

  • 209. 匿名 2014/07/25(金) 09:31:02 

    先週、明日香村行きましたよ~
    この時期は暑すぎてオススメできないかも・・・(笑)
    春か秋にまた行きたいな~
    古墳とかお寺とかおもしろかったけど
    なにより景色がきれいでよかったです

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2014/07/25(金) 09:34:10 

    数回目の投稿です\(~o~)/
    じわじわと投稿数が増えてて嬉しい!鹿だけじゃなく 笑
    奈良は四季によって見所があるようで、リピーターになりそうです
    おすすめとは違いますが、タクシーの少なさに驚きました
    確かに商売けがないですよね、そこもホッとしました

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2014/07/25(金) 09:37:52 

    奈良の鹿は凶暴だよ。
    鹿せんべいもっていたら、集団でおいかけてくるし、人間が食べているせんべいすら横取りするから、むやみに食べ歩きしないほうがいいよ。
    私はマキシワンピきていて、鹿せんべいもってないのにせんべい食べていたらおいかけられて、しまいにスカートかまれて、レース部分だったので敗れました。
    本当に本当に気をつけた方がいい。

    奈良の素晴らしいところは、
    知る人ぞ知る温泉だね。
    しおのは温泉
    奥香地温泉は本当に秘湯です。

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2014/07/25(金) 09:38:00 

    奈良!といえば、やっぱり奈良公園の寺社仏閣と明日香村だよね。
    でも、大和郡山や高取には城下町もあります。橿原市の今井町は戦国時代の面影を残した町です。
    重文級の家ばかりで、住人が生活してますし、見学もできます。
    高取城跡は日本十代山城一つで、城壁もしっかり保存されてます。
    何回かリピートされてる方なら、こういう場所もいいですよね。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2014/07/25(金) 09:40:31 

    「奈良に住んでみました」というサイトがおすすめです
    ここで紹介されたイベントや、ホテル、神社仏閣、B級グルメについても詳しいですよ

    奈良ファンがたくさんいて嬉しい♡♡

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2014/07/25(金) 09:40:59 

    南部まで来るなら谷瀬の吊り橋!
    昔に、川も綺麗でゆっくりキャンプして釣してログハウスで泊まる!しました!すごく癒やされました(=^・^=)

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2014/07/25(金) 10:12:13 

    奈良公園内に、浮御堂があります!

    是非行ってみてください♥︎

    雰囲気かなりいいし、癒されますよ(^ ^)

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2014/07/25(金) 10:31:17 

    明日香村と石舞台、明日香寺も吉野ヶ里遺跡もいい。
    おみやげは陀羅尼助丸。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2014/07/25(金) 10:32:24 

    飛鳥村のサイクリング最高でした!

    電動付き自転車乗ってスイスイあちこち回れてオススメです。いっぱい古い遺跡もお寺もあってとても感慨深いです。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2014/07/25(金) 10:54:02 

    京都在住の奈良好きです(^◇^)

    奈良のゆったり&のんびりした雰囲気が大好きです。
    京都は街がきゅっと詰まっていて、どこに行くにもアクセスはいいし便利だけどちょっと息の詰まる感じがします。
    いつか奈良に住んで、ゆっくりと神社仏閣、遺跡めぐりをしてみたいです。

    吉野の金峯山寺の金剛蔵王権現像は大迫力で超おススメです。

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2014/07/25(金) 10:58:43 

    GWに奈良へ旅行に行きました。

    各史跡や観光スポットは、近いようでけっこう歩きます。地味にしんどかったです。5月で汗だく。とにかく歩きやすい靴重視をオススメします。
    ならまちは、正直ガイドブック詐欺だと思う。期待してた分かなりがっかりでした。せっかくの観光地、お金使う気満々なのに、使う場所がない……>_<
    夜は、鹿剥製の居酒屋さんに行きましたが、某サイトで高評価だったけど罰ゲーム並みに量が少なかった。。まっったく足りず、店出た後近くの餃子の○将へ行ったけど、そこでさえまずかった……。カフェとかもありましたが、閉店早そうでした。
    巾着うどんは、見た目のインパクト大なので、ネタとしてオススメです。(味は普通)

    史跡はとても良かったです。ただ、史跡周辺には ほとんどお店はないので、"観光"というより"厳かに"という感じです。あと、季節柄、蜂にはご注意を……

    +6

    -19

  • 220. 匿名 2014/07/25(金) 11:12:38 

    「奈良に住んでみました」というサイトがおすすめです
    ここで紹介されたイベントや、ホテル、神社仏閣、B級グルメについても詳しいですよ

    奈良ファンがたくさんいて嬉しい♡♡

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2014/07/25(金) 11:13:07 

    県外の者ですが、奈良は意外に災害に強そうなイメージ。

    地震や台風の被害が少なそう。
    というか少ないよね?

    地震や津波にびくびくしている県民としてはうらやましい限りです!

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2014/07/25(金) 11:15:44 

    「奈良に住んでみました」というサイトがおすすめです
    ここで紹介されたイベントや、ホテル、神社仏閣、B級グルメについても詳しいですよ

    奈良ファンがたくさんいて嬉しい♡♡

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2014/07/25(金) 11:19:42 

    スーパーで売ってる奈良漬けが口に合わなくて、ずっと食べてなかったんだけど、奈良の吉野の桜観に行ったときそこで奈良漬けを買ってみたら(家族へのお土産で)すごく美味しくて、すっかり奈良漬け大好きになった。でも奈良に日帰り旅行行って(大阪在住)買ったものしか相変わらず食べません。

    他府県の方で今、奈良漬け嫌いな人も、奈良で買ったものなら口に合う人いると思う!

    あっ、あと奈良は、めはり寿司も美味しいです。海なし県だから、海苔じゃなくて高菜で包んでます。和歌山でも食べられていますが。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2014/07/25(金) 11:25:06 

    長谷寺はおすすめです!
    のぼった舞台から見える景色は綺麗ですよー(^^)そこから電車とバスを乗り継いだ所に室生寺もあるので、そこもかなりおすすめ(*^o^*)

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2014/07/25(金) 11:25:28 

    奈良を語る時、いつも京都を引合いに出してくるのなんかなぁと思ってる。奈良にも京都にもいいとこがあるんやし。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2014/07/25(金) 11:27:36 

    奈良は建物の高さが制限されているから、空が広い。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2014/07/25(金) 11:32:25 

    近鉄奈良駅が開業して今年百周年なので、開業色の記念電車が走ってます。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2014/07/25(金) 11:36:42 

    今、母が奈良に住んでるんですが(ずっと大阪に住んでたけど)、奈良のテレビは平和だって言ってる。大阪は事件が~事故が~ってニュースばっかりだから。母の家に行ったとき観たけど、確かに全然違う。隣の県なのに(笑)

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2014/07/25(金) 11:38:49 

    長谷寺は牡丹や芍薬の季節に行きましたが、とっても素敵なお寺です。
    坂道の上り下りがあってちょっとしんどいですが、それでも十分に見ごたえがあります。

    本堂の向かって左側にある建物でお坊さんの仏教にまつわるお話も聞けて、面白かったですよ。

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2014/07/25(金) 11:38:59 

    219
    悪気がないのは十分わかりますが、
    219さんのような旅行や観光のし方を望む人は、奈良の雰囲気は合わないでしょうね。。
    ほんとに県全体がまったりしてて、ガイドブックに載ってる通りに行くよりも、
    自分でのんびり散策しながら観光するのが合ってるような場所です。
    観光地だけど、観光地観光地してないのが奈良の良さですから♪

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2014/07/25(金) 11:40:07 

    子育てしやすい〜

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2014/07/25(金) 11:41:56 

    猿沢池ではおふを購入すれば餌やりができます。
    後桜井市にある三輪明神さんには夫婦岩と呼ばれる恋愛に御利益のある所があって絵馬も書けます。
    更に桜井市にある安倍文殊院は知恵の神様と言う事で知恵を授かりたい人成績を上げたい人合格祈願の人がきます。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2014/07/25(金) 11:48:01 

    紫陽花の時期の矢田寺オススメですよー^_^
    奈良の魅力!

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2014/07/25(金) 11:54:05 

    奈良県には陀羅尼助と言う薬があります。

    奈良県出身の堂本剛くんも飲まれているそうでこれをお土産にされる方もいるそうですよ。

    後は吉野では割り箸が作られています。

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2014/07/25(金) 12:01:42 

    一度一人旅で行きました
    とにかくお店が閉まるのが早い
    いい意味で田舎
    なので余計に歴史的ロマンが
    ムンムンと感じられるところです

    仏像やら寺社仏閣やら
    とにかく力強く
    京都のそれらと比べると
    迫力が全く違いました

    また行ってみたいです

    鹿は寄って来るので怖いです
    夕方になって暗くなっても
    そのまま公園で寝てるので
    踏みつけやしないか怖かったです

    また行ってみたいです

    +20

    -1

  • 236. 匿名 2014/07/25(金) 12:15:04 

    大人になってもう一度東大寺に行ったけど、
    いやー、でかくて立派でかなり感動した!
    大仏様の迫力に身体中痺れました!
    めっちゃカッコイイじゃん日本!と思ったひと時でした。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2014/07/25(金) 12:24:40 

    正味一日しかないのならやっぱり東大寺とその周辺の春日大社、国立博物館、興福寺、浮見堂かな。

    興福寺はたぶんまだ本堂が工事中ですが、五重塔なら猿沢池の方からが写真がキレイに撮れますよ。
    燈花会でライトアップしている浮見堂は幻想的で素敵ですが、1メートルごとにカップルが座っていて気まずいので、お子様連れの場合はお昼にいった方がいいです。
    国立博物館の仏像館では昨年夏、子供向けのスタンプラリーがありました。それで貰った景品はなんと仏像の写真のシールでした?子供受けは全然狙ってない感じ(о´∀`о)。今年もやってるかな?

    宝山寺をおすすめしているかたがいらっしゃいましたが、周辺の料理旅館というのは置屋さん(売春)だと聞きました。よく確認されてからいく方がいいと思います。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2014/07/25(金) 12:33:03 

    元バスガイドです!
    初めての奈良でしたらやはり奈良公園、東大寺、興福寺あたりの散策がお勧めです。奈良町のほうまでブラリと歩くと和風のオシャレな喫茶店などもたくさんあります。暑いので商店街などのお土産屋さんもお勧めです。世界遺産の法隆寺は大変素晴らしい場所ですが地図を見ていただくとわかりやすいですが法隆寺だけかなり離れた場所にあります。奈良公園すぐそばの若草山は新日本三代夜景の一つにえらばれました。是非ご検討ください。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2014/07/25(金) 12:33:38 

    ならまちの豆腐庵こんどう は、豆腐好きにはかなりオススメ!とても美味しいですよ!

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2014/07/25(金) 12:46:24 

    新町通り

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2014/07/25(金) 12:48:08 

    大阪ー治安が悪い。おもろい。

    京都ープライドが高い。品がある。

    奈良ー保守的。のんびりしてる。

    奈良は病院や図書館など公共施設が充実してるので、確かに子育てするには最適かも。
    治安も凄く良い! 悪い所は全部大阪が引き受けてくれているので安心して過ごせます。(^o^)v

    +16

    -8

  • 242. 匿名 2014/07/25(金) 12:49:22 

    奈良はせっかく良い街なのでもっと観光産業や宿泊施設に力を入れてもいいとは思うよ!観光客は数多いのに、お金が落ちないのは財政上勿体無いような。景観が守られているところは魅力だけどね( ´ ▽ ` )ノと思う奈良出身でした。

    私は何度も出ていますが薬師寺が好きです♪
    お坊さんの講話がユーモラスで面白い!
    唐招提寺も近いので周れます。
    西大寺駅近くにはらくだがキャラクターの奈良ファミリーというデパートがありますよね。奈良県民ならご存知かなw

    +22

    -1

  • 243. 匿名 2014/07/25(金) 13:02:26 

    241
    大阪住みですが、べつに悪いとこを全部引き受けた気はありませんが(笑)

    私、毎月行くくらい奈良が好きなのに、こういうの見ると物凄く残念に思う。
    上にも書いてる人いるけど、他府県をわざわざ引き合いに出すのやめましょうよ。
    せっかくほのぼのしてるのに荒れるだけですよ。

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2014/07/25(金) 13:25:23 

    ならまちいいですよ!
    大阪市内に住んでいますが
    奈良のほうが好きです。
    子供や友人と
    月に2.3回は行きますね(*^^*)
    観光街の近くなら有名な葛餅の
    お店がおすすめです
    ご飯もデザートもおいしいですよ
    とくにならまちがおすすめです
    鹿はいませんがおしゃれで美味しい
    カフェがたくさんあるし
    服が好きな人なら古着屋さんや
    雑貨店、ガラスなどの工芸品を
    扱うお店もたくさんあります

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2014/07/25(金) 13:26:49 

    奈良県は地域によっては電車が通っていなかったリバスが一時間や2時間に一本と言う所もあるので事前に調べた方がいい。
    タクシーを使うのも手かも。
    奈良県民より

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2014/07/25(金) 13:35:35 

    三輪素麺を奈良県で購入される場合素麺を作られている製麺所でも買えますがスーパーで購入した方が安い場合があります。

    また三輪素麺にはお味噌汁に入れたりする用のも売ってます。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2014/07/25(金) 13:37:10 

    興福寺の12神将像もいいけれど、出口にあるお土産コーナーが好き(*´∀`*)フェルトで作られた12神将像が飾られてて、すごくかわいいです。他の人も書いてるけど、志津香の釜飯は本当においしい。あの釜飯を食べるために、京都から奈良観光に行ったりします。
    京都や大阪トピと違って、悪口が少ないなぁ…うらやましい!(><; )
    でも、それでけいい人が多いということかもしれません。奈良は派手さがないから人によっては物足りないかもしれないけれど、ゆったりしてていいところですよ。

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2014/07/25(金) 13:38:38 

    奈良県はゆるキャラ王国です、
    イベントなどに奈良県のゆるキャラが出てくる可能性もあるかもなので一度調べてみられてもいいかもしれません、

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2014/07/25(金) 13:48:12 

    243さん

    もちろん冗談ですよ。なぜなら私も大阪在住だからです。ただの自虐ネタのつもりでした。気を悪くされたのならゴメンなさいm(。≧Д≦。)m

    +8

    -8

  • 250. 匿名 2014/07/25(金) 13:54:45 

    昨夜、奈良良いな、行ってみたいな、でもこのトピ伸びないだろうなと思って見てたけど
    今日見たらやたら伸びてて吹いたw
    北海道民だけど暑い夏を避けて秋に行ってみたい!
    鹿におせんべいおねだりされたい

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2014/07/25(金) 14:02:14 

    奈良県民だから、うれしいトピです♪

    以前、県外の友達をおもてなしした時は、
    ならまちに向かう途中で、中谷堂さんの高速餅つきを見て、
    ならまちウロウロして、カフェでランチして(ならまちにはかわいいカフェがいろいろありますよ)
    東大寺のぞいて、東大寺から近い天極堂さんで冷えた葛餅食べて、
    興福寺と浮見堂いって、鹿と戯れてきました。

    これくらいなら、一日で回れて、奈良の雰囲気を楽しんでもらえると思います(^_^)

    法隆寺も飛鳥もいいですが、移動に時間がかかるので、
    東大寺みて法隆寺みて飛鳥…とかになるとまわり切れないかな…

    ほんと燈花会はキレイでオススメなので、もし期間中にお越しになるなら、散策してみてくださいね!


    奈良漬は、丸ごとのものもいいですが(特に歯ざわりが)、刻み奈良漬というのが小パックで売っていて、
    安いし、洗わずすぐに食べれて、味もちょっとまろやかで、わたしは好きです☆

    奈良、気に入ってもらえるとうれしいです♪

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2014/07/25(金) 14:23:31 

    そりゃーイオンの、デカさでしょ笑

    奈良の郡山のイオンと
    橿原のイオン(アルル)しか
    買い物する所はない!笑

    +23

    -2

  • 253. 匿名 2014/07/25(金) 14:43:03 

    奈良の最大の魅力は歴史的にも過去に地震による災害が全くないこと。

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2014/07/25(金) 14:44:07 

    ゴリラの鼻くそ。
    あれ、鹿の鼻くそだったっけな。
    お土産屋にそんな食べ物が売ってた気がする…

    +1

    -4

  • 255. 匿名 2014/07/25(金) 14:56:30 

    奈良と言えば私は彩華ラーメンが大好きです‼
    天理ラーメンもいいけど、やはり彩華‼

    あ〜食べたいなぁ!

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2014/07/25(金) 14:56:44 

    奈良県には靴下の町があるよ。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2014/07/25(金) 15:01:46 

    奈良トピ!に奈良県民ビックリΣ(・o・;)

    奈良は法隆寺など観光地が結構離れてるので
    やはり奈良公園、大仏殿、ならまち辺りの散策がいいと思います。

    鹿は奈良公園周辺にしかいませんが、紙袋食べられるので気をつけて下さい!
    あと、フンはよけきれないと思うので
    今の時期サンダルはオススメしません^^;

    暑いようですが気をつけて!よい旅を^^

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2014/07/25(金) 15:04:36 

    お盆と正月限定、
    東大寺の上の扉があいて、
    大仏さまの顔がよくみえますよ!
    鳩時計の扉があいたかんじで大仏さまが見えます!

    日本一濃いラーメン屋さん、
    まりお流ラーメン!
    一回食べたらしばらく食べるのいらんくなるけど、
    なんか癖になりいきたくなります!
    真面目にふざけてるところが素敵な濃さのラーメンです!
    24号線沿いにあります!

    おみやげは、
    千壽庵吉宗のわらび餅です!
    夏場お土産に持っていくと喜ばれます!
    近鉄奈良駅の地下か、
    県庁のちょっと先に本店があります!

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2014/07/25(金) 15:05:59 

    その土地に行かないと買えないご当地限定キティちゃん奈良のもあるのでお土産にはいいかも!

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2014/07/25(金) 15:27:57 

    252さん
    奈良ファを忘れてはいけない‼

    +12

    -2

  • 261. 匿名 2014/07/25(金) 15:30:16 

    195さん、

    ステラルネじゃなくステラリュヌと読むのでは?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2014/07/25(金) 15:33:04 

    生駒もなかなか良かった。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2014/07/25(金) 15:35:59 

    やっぱ曽爾高原でしょ。 ススキが綺麗!

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2014/07/25(金) 15:42:38 

    猿沢の池は⁇

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2014/07/25(金) 15:51:33 

    奈良県民ですが、ここ数日、本当に暑いです。熱中症に気を付けて。飲み物は一本持参された方がいいですよ。自販機売り切れとか良くあります。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2014/07/25(金) 16:04:17 

    私も鹿さんあるあるですが。
    彼らは、鹿せんべいだけではなくても寄ってきます。
    私はソフトクリームを持っていたら狙われ囲まれ、3、4回くらいお尻やらを噛まれました。汗

    食べ物を持っていたら狙われます。笑

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2014/07/25(金) 16:06:48 

    天川村ってどうですか?
    天河弁財天と龍泉寺行ってみたいです。
    行ったことある方、よろしければ感想を教えてください。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2014/07/25(金) 16:18:01 

    天川村のごろごろ水は美味しくて有名

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2014/07/25(金) 16:28:10 

    奈良県民です。

    私も鹿さんあるあるですが…

    私は鹿さんに熱々のたこ焼を奪われました!
    火傷しないか心配でしたが…ハフハフしながら美味しそうに食べていました。

    遠足でお弁当やおにぎりを奪われ事件はよくある話ですが…たこ焼は流石にびっくりしました。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2014/07/25(金) 16:29:56  ID:pHzBIMgZpu 

    修学旅行で、鹿にえさを見せて背を向けて逃げると物凄い勢いで追いかけてくるのでそれやっちゃいけないと教わりましたw

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2014/07/25(金) 16:38:25 

    薬師寺にお越しの際は、ぜひお写経を。
    写経道場で9時-5時、誰でも、いつ行っても、
    般若心経を2000円でお納めできますよ。
    字が下手でも大丈夫。筆も墨もあります。
    30分くらいでできます。なんだかすっきりします。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2014/07/25(金) 17:41:23 

    これ見てて奈良に行きたくなった~♡

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2014/07/25(金) 17:44:23 

    初めて行っても楽しい
    初めて行ったのにどこか懐かしい雰囲気で落ち着く

    いよいよ明日から始まります
    奈良の魅力!

    +4

    -19

  • 274. 匿名 2014/07/25(金) 17:48:47 

    奈良の石舞台!すっごく暑かったけど、神秘的な場所だった!

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2014/07/25(金) 17:59:59 

    奈良生まれ奈良育ちです!

    二月堂からの眺望が大好きです!
    昼間の景色も素敵ですが夕暮れ~夜景もとてもキレイです。奈良は高い建物が無いから独特の眺のよ良さです☆
    若草山からの景色も感動です!

    長谷寺もオススメです。でも何か花が咲いてる季節のほうが綺麗かも。

    奈良は全体的に観光スポットが点在してるので回るのが大変ですね…(;O;)
    楽しい旅になりますように!!!\(^o^)/

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2014/07/25(金) 18:08:11 

    だんご庄のおだんご!おすすめです!!
    奈良県でも南の、八木駅前と坊城の2店舗しかないけど、他県の子が「おいしーい!!!」って感動してた
    とっても柔らかいおだんごです(*^^*)
    奈良の魅力!

    +34

    -0

  • 277. 匿名 2014/07/25(金) 18:13:05 

    談山神社!恋神社ってのがあるらしい!!
    私は奈良の隣県に住んでますが、時々奈良に遊びにいきます。ゆるーい感じが好きです。
    奈良駅の近くに、テレビでよく見る杵を使った餅の早打ちのお店があります。有名なお店ですがうっかり名前を忘れてしまいました!テレビでよく見ます。あとお土産には葛餅等もおすすめです!東大寺も若草山も奈良公園も全ておすすめです!奈良町も歩いてみてくださいね!

    +3

    -0

  • 278. カプチーノ 2014/07/25(金) 18:21:02 

    遊中川で、ふきんや、鹿グッズを見てください。私は個人的にここは奈良のマリメッコだと思います❗️
    奈良の魅力!

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2014/07/25(金) 18:48:01 

    256さん

    それは我が町、広陵町(こうりょうちょう)です。
    本当にくつ下産業の町、かぐや姫の里。
    10何年前の成人式で町長が広陵町には町単位として3つの日本一の町と言っていました。
    1 靴下生産量
    2 古墳の数
    3 図書館の貸し出し数

    やったはず。思いがけず自分の町名が載っていて嬉しいです。
    現在の広陵町は人口増加率、奈良県1らしいです。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2014/07/25(金) 18:50:39 

    253さん

    奈良の『な』は

    何もない、何も起こらないの『な』。

    災害はめったに起こらない。

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2014/07/25(金) 18:52:50 

    279

    町の形も靴下っぽいしね。今年の靴下祭りも楽しみー。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2014/07/25(金) 18:56:16 

    水かきれい

    だから豆腐が美味しかった

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2014/07/25(金) 18:58:51 

    279
    靴下コレクターで古墳マニアで本好きの私には、訪れるべき運命の町のようだ

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2014/07/25(金) 19:00:05 

    信貴山に断食するお寺みたいなのありますね。
    奈良に住んでると別に鹿を見たいと思わないし
    難しい質問だ~

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2014/07/25(金) 19:02:13 

    明日香村からバスに乗って、高松塚古墳や大きな亀みたいな亀石見たり、石舞台古墳を見たりしました。

    石舞台古墳は中に入れるんですよ。

    ボランティアのおじいちゃんのお話も楽しかった。

    くるみの木に寄れなかったことが心残りです。また行きたい。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2014/07/25(金) 19:04:59 

    近藤の豆腐最高です!

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2014/07/25(金) 19:15:44 

    283さん ありがとうございます279です。ほんまにうれしい!!

    靴下まつりが行われる竹取公園のすぐ南が広陵町立図書館、南東にはかぐや姫ゆかりの讃岐神社、北にはとんだけ広いかわからん馬見丘陵公園。周辺には5つぐらい古墳があります。

    ってぐらい、田んぼと古墳でほんまに田舎ですが、いいところです!!

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2014/07/25(金) 19:17:04 

    8月5日から14日までなら燈花会〈とうかえ〉が奈良公園一帯であります。
    ろうそくの光がとても綺麗ですよ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2014/07/25(金) 19:17:47 

    炎上もタレントの悪口も煽り合いとも無縁のトピがこんなに伸びてるw
    がるちゃんもまだ捨てたものではないな

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2014/07/25(金) 19:20:26 

    ならとうかえ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2014/07/25(金) 19:36:03 

    252 奈良県民ですが、他県からわざわざ来てくれてるのに、アルルか郡山イオン しょぼいでしょ笑
    もっと良いとこ! ある? あるかな?

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2014/07/25(金) 19:56:34 

    奈良公園。

    春日大社に向かう砂利道の灯籠をゆっくり眺めながら歩くと、本当に癒されます。
    神々しい空気に包まれている公園ですよ。
    奈良の魅力!

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2014/07/25(金) 20:05:53 

    276さん、だんご庄の写真ありがとう!
    元奈良県民なので、懐かし過ぎて涙が…。
    おだんごは翌日には硬くなるので、その日のうちの食べるのが最高ですね。

    +14

    -1

  • 294. 匿名 2014/07/25(金) 20:09:58 

    262さん

    生駒の観光スポットはどこでしょうか?
    奈良県民ですが、全然思いつきません。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2014/07/25(金) 20:12:17 

    ガルちゃんにこんなにご近所さんが居てちょっと嬉しいw

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2014/07/25(金) 20:36:29 

    三輪そうめんマジ旨い!
    スーパーで売ってるやつとは比べ物にならないよ!

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2014/07/25(金) 20:42:12 

    彩華ラーメン☆
    天理の本店がいいです☆

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2014/07/25(金) 20:43:27 

    ならまち
    町屋カフェもあるし、昔ながらの街並みでめっちゃ癒されます

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2014/07/25(金) 20:44:20 

    ならっぷというお店、もともと蚊帳を作ってたお店とのこと。
    可愛いけどどこか素朴なデザインの布巾やブックカバーが素敵。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2014/07/25(金) 20:45:49 

    広陵町の靴下まつり
    調べてみたら11月なんだね。寒い地元を脱出して遊びに行きたい!
    靴下祭りが行われる竹取公園に古代住居広場もあって、周辺にも古墳が沢山あるなんてマニア垂涎

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2014/07/25(金) 20:47:45 

    ガルちゃんって奈良県民こんなにいるの⁈
    うれしい‼︎‼︎ヽ(°▽、°)ノ

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2014/07/25(金) 20:48:46 



    奈良県民です( `^3^´)
    河合おいでおいでー‼︎砂かけ祭り有名だよ‼︎

    法隆寺からは車で20分くらいだしついでにって感じでぜひ。笑

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2014/07/25(金) 20:55:40 

    鹿、大仏くらいじゃない?
    ほんと何にもない。

    +2

    -9

  • 304. 匿名 2014/07/25(金) 21:08:59 


    奈良市在住です!
    おすすめはならまち探索♪
    隠れ家的な美味しいお店やかわいい雑貨屋さんなどがありますよー(((o(*ゝ。∂*)o)))
    あとは他の方もおっしゃってますが8月5日〜14日に奈良に来られる方は燈花会も必見です!

    奈良の魅力!

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2014/07/25(金) 21:12:59 

    >>271
    薬師寺の写経道場で祖母と母と一緒にお写経したことあります。
    すごく静謐な雰囲気で、良かったです。
    お坊様の講話も聴くことができました。
    下敷きに見本があって、それを写すだけですが、心が洗われる気がしました。

    薬師寺はいいですね。唐招提寺も近いし。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2014/07/25(金) 21:13:34 

    JR奈良駅から近鉄奈良駅に向かう路沿いには、
    奈良うちわ、墨、筆、古い薬局など、
    歴史を感じさせるお店が何軒もあったけど、
    だんだんと新しいお店に変わってきてますね。
    少なくなったけど、伝統を感じさせるお店を見つけたらぜひ立ち寄ってみてください。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2014/07/25(金) 21:17:26 

    8月15日は大文字の送り火があります!

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2014/07/25(金) 21:17:32  ID:PeqDnztocB 

    薬師寺
    イケメンお坊さんが楽しいお寺の紹介やお話してくださります☆

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2014/07/25(金) 21:26:11 

    8月末頃は、大和西大寺の平城京跡で、天平祭やります。平城京の時代の衣装もレンタルで着れたりするし、夜は燈火会やるし、オススメ。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2014/07/25(金) 21:34:20 

    若干トピチだけど名前が出ていたので思い出した。
    堂本剛の実家の近所に住んでいた男の子と小学校の時同じ塾でした*\(^o^)/*2000年くらいかな。
    たまに実家に帰ってくるらしくて、剛が子供の頃着ていた服を貰ったと自慢してたなぁ。

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2014/07/25(金) 21:37:18 

    高山ではお茶筌も有名です。たぶん生産量日本一。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2014/07/25(金) 21:42:29 

    大文字焼きと聞くと京都の五山送り火を真っ先に思い浮かべるかと思いますが、奈良でもお盆の日にあります。

    飛火野や東大寺からよく見えます。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2014/07/25(金) 21:51:29 

    奈良県民です。

    新薬師寺、まだ出てませんよね。

    有名なバサラ大将が観れますよ。

    個人的にはサンテラ大将の方がイケメンで好きですが(笑)

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2014/07/25(金) 21:57:57 

    しかまろくん!!!
    奈良の魅力!

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2014/07/25(金) 22:14:37 

    せんとくん

    近鉄奈良駅の東改札の前にはせんとくんが置かれています。恥ずかしくなければぜひ一緒に写真を撮って下さい!

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2014/07/25(金) 22:17:33 

    薬師寺近くに住む地元民ですが、そうやなあ、のんびりしてる県民性やと思います。話し方、ゆっくりやし。悠久の流れかなあ。。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2014/07/25(金) 22:45:34 

    佐紀路の小さめなお寺も風情が有って良いですよ。
    海龍王寺、法華寺、不退寺、般若寺
    春や秋の花の季節がお勧めですが、いずれも素敵な仏像も見られますよ。

    仏像と言えば、秋篠寺の伎芸天も美しいですよ!こちらは梅雨時に訪れると苔や境内の新緑が鮮やかで良いです!

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2014/07/25(金) 22:50:39 

    奈良好きでよく行きますー
    オススメはほとんと出ているので、まだ出てなさそうなもので…
    季節外れですが、若草山の山焼き!(芝焼き?)
    始めて見た時は凄い迫力で感動しました。
    冬の花火は空が澄んでいてとても綺麗ですよ!

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2014/07/25(金) 22:52:00 

    飛鳥の地をレンタサイクルで色々回るのがおすすめです!暑い中、汗だらだらになると思いますが、最高に気持ちいいです!駅などに手描きの地図なども置いてあってもらえるので、それを参考に色々見てこられると思います。
    夏場は、行くところにもよりますが、虫除け、雨具も用意した方がいいですよ~!

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2014/07/25(金) 22:57:56 

    十津川村
    吊り橋が多く秘境のようなところです。ストレスがたまるとフラッと訪れるんです。
    日本昔ばなしに出てくるような景色で癒されます。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2014/07/25(金) 23:01:04 

    郡山に本店が有る菊屋の御城乃口餅。
    日持ちはしませんが由緒有る名物ってコトで。
    一口サイズのきな粉餅に粒あんが入ってます。

    郡山城主だった豊臣秀長が、兄である秀吉をもてなす茶会用に作らせたとか。
    当初はこれを鶯餅と命名され、全国にある鶯餅の原型とも言われてるんですよ〜

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2014/07/25(金) 23:15:43 

    平城宮跡のわざとらしさが何か嫌だった

    +0

    -9

  • 323. 匿名 2014/07/25(金) 23:25:09 

    特別美味しい訳でもないけど、茶粥が素朴で好きです。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2014/07/25(金) 23:26:52 

    子どもの頃は退屈だと思ってたのに、
    大人になった今訪れると心落ち着く奈良。
    古都の歴史や伝統について、もっと知りたいと思います。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2014/07/25(金) 23:33:13 

    地酒でオススメあれば奈良県民の方教えてください。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2014/07/25(金) 23:36:28 

    294さん
    観光スポットというか、だいぶ昔に行った生駒山の夜景ですね。感動的でした!

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2014/07/26(土) 00:25:51 

    ん・・・無い!

    +1

    -9

  • 328. カプチーノ 2014/07/26(土) 09:41:41 

    ちなみに、だんご庄のだんごは我が家ではたくさん買ってきて、冷凍してます。レンジですこしチンすればオッケーです!

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2014/07/26(土) 13:34:45 

    だんご庄も夏休みの連休あるみたいなので、8月4日~8日には閉まってます。あと毎週火曜日と第一水曜日も休み。食べたい方は気をつけて!

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2014/07/26(土) 17:34:50 

    番頭は近江から 養子は奈良から という言葉もある通り、奈良の人はおっとりのんびり優しいです。

    あと、京の着倒れ 大阪の食い倒れ 奈良の建て倒れ と建築物にお金をかける。1300年の間に災害もあっただろうに変わらない姿を保ち続けているのはさすがですよね。


    +5

    -0

  • 331. 匿名 2014/07/26(土) 17:38:57 

    奈良は春雨の発祥の地らしい。奈良の春雨美味しいのでお土産にどうでしょう?軽いし(笑)

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2014/07/26(土) 17:48:14 

    古代のチーズ、飛鳥の蘇(そ)、伝統の大和野菜も是非御賞味ください。

    去年か今年に大和野菜を専門に出すレストランが出来たようで、私も行きたいって思ってます。(大阪在住)

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2014/07/26(土) 18:37:03 

    志津香(しづか)の釜飯が絶品です。私のおすすめはしめじ釜飯です。奈良に行ったら是非!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2014/07/26(土) 20:42:53 

    忘れていた!大神神社の大鳥居の横にある、みむろのモナカ。上品な甘さで、派手さはないが、他の物とは全然違います。
    奈良の魅力!

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード