- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/07/25(金) 12:30:56
再婚して幸せになる人もいれば不幸になる人もいる。周囲が自分を幸せにしてくれるわけじゃないんだから自分の信じた事を選べばいい。
ちなみに私は再婚15年目、凄く幸せです。
+16
-10
-
502. 匿名 2014/07/25(金) 12:31:22
再婚反対派を冷たいとか他人がとやかく言うなとか、経験もないのにとか言いたくなる気持ちも分かるけど、やめた方がって言ってる人の方が多いのは、子供が苦しむ可能性があるからだと思うし、世の中は1さんをそういう風に見る可能性があるからわざわざ言っているんだと思う。
実際、親が再婚して幸せですよってコメントもあるし幸せなんだろうなって読んでて分かるけど、たぶんそういう家庭って親御さんがしっかりしてて、再婚がうまくいかない可能性があることを分かっていながら覚悟してしたからじゃないのかな?あと、あるものに感謝する心を養ってくれたからだと思う。幸せは血の繋がりとか家族構成とかによらないと思うし。
壮絶な経緯で両親が離婚して、裕福な家庭からワンルームのアパート暮らしになったシングルマザーの娘という立場の友達がいるけど、お母さんがしっかりしてる素敵な人だから彼女も家のために働いてお母さんと仲良しで今の暮らしに文句言ってるのなんて見たことない。
反対派の人は再婚すんな!って言いたい訳じゃなくて忠告をしているんだと思う。人の忠告は、そういう意見もあるのかーって思いながら読むくらいがいいと思うよ。いろんな家庭の形があるとわけだし。
+25
-5
-
503. 匿名 2014/07/25(金) 12:36:54
親のことで苦労しても443や496みたいに冷たい心に育たなくてよかったと思える。+7
-7
-
504. 匿名 2014/07/25(金) 12:37:08
私は新しい父親と仲良くはなれましたがお父さんとは呼べませんでした。始めは仲良く順調でしたが、私が高校生の頃新しい父親の愛情が私に向き辛い思いをし、それを知った母親が離婚してくれました。+41
-1
-
505. 匿名 2014/07/25(金) 12:38:43
バツイチ子持ちです。
人生必死で再婚なんか考えたことありません。恋愛なんか興味なしですよ。子持ちだもん。母親ですから。母親になったらそういうもんだと思ってる。既婚子持ちの人は他に人好きにならないのが当たり前だし。
一人になったからって、母親は母親。
キツいことを言うけど、不安ならやめたら?
+41
-5
-
506. 匿名 2014/07/25(金) 12:43:23
496なに言ってんの?幸せな人だね。頭空っぽ苦労知らずでいいわねー。+4
-2
-
507. 匿名 2014/07/25(金) 12:48:28
あなたが不安な分子供はもっと不安です!
再婚焦らないとダメですか?
もっとこの人なら大丈夫と思える時まで
再婚せず付き合っていくとかできないのですか?+19
-0
-
508. 匿名 2014/07/25(金) 12:51:58
私の家庭は子連れ再婚です。私がその連れられた子供です。笑
小学五年生のときに再婚しました。
お父さんはかわいがってくれるし、お父さんのこと大好きです。
まわりにはけっこう、子連れ再婚いますよ!+12
-15
-
509. 匿名 2014/07/25(金) 12:59:28
親が再婚した立場の娘です、30年が経ちやっと親子になれました。なので子連れ再婚んで上手くやりたい気持ちより子供達を思い生きていけるかだと思います。+6
-1
-
510. 匿名 2014/07/25(金) 12:59:51
シングルで子供3人いるのに彼氏との間にも子供作って一緒に生活してるのに再婚もせず母子手当を不正受給し無料で診察してもらえるから病院行きまくりの家族がいる。
住んでる所も市営住宅を母子で申請してるから綺麗で広いのに格安。
どうせ上手く行くわけないから再婚しろとは言わないけど不正受給は納得いかない。
市営住宅には、そんな輩がゴロゴロいる。
母子に救済処置をするのは良いけど、ちゃんと見極めて欲しい+25
-0
-
511. さあな 2014/07/25(金) 13:01:04
不安のままで、再婚はだめだと思いますが…
あたしはあたしの子を連れて再婚し、かれこれ10年になりました。今の旦那とも結婚する時、何度も話し合いをしましたよ。あたしは、あたしの娘が寂しい思いや、親戚からどうこう言われるなら、再婚はしないと何度も話した結果、あたしが娘の事を第一に考えている事を理解してくれての再婚でした。今は、当時の話し合いのままで、娘もちゃんと育ってくれ、旦那も変わることなく、今は幸せになりました。
再婚は、子供の事を第一に考えてからの、あたしたち大人の幸せだと思います。だって、大人の都合で結婚、出産、離婚、再婚でしょ⁇産まれた子供にはなんの罪もない!
よく考えて下さいね!お互いが幸せになれるように、頑張って‼︎+3
-13
-
512. 匿名 2014/07/25(金) 13:02:07
子供とは会わせてないのですか??
叩くわけではないけど、再婚するならお互い仲良くなってからじゃないと、いきなりお父さんだよ!と言われても子供が辛いと思います。
私の周りでも再婚してうまくいってる家庭はけっこう多いですよ。頑張って下さい(*^^*)+10
-2
-
513. 匿名 2014/07/25(金) 13:03:18
つまり再婚しなくても子供を不幸にしている家庭は沢山ある。
子連れ再婚したから子供が可哀想ではなく親がマトモじゃないと子供が可哀想+25
-1
-
514. 匿名 2014/07/25(金) 13:03:47
あんまりオススメ出来ないけど...
私の友達の親が再婚だけど。
娘が極度の潔癖性になってる。
自分の父親が自分の母親以外と→気持ち悪い。
になってしまったみたいで
更には自分のせいなのかも。みたく思い込み
一回私らとお酒に酔った時に過呼吸になって
『お母さんごめんなさい、お母さんごめんなさい』って息するのも困難な中、むせ込みながら泣き叫んで救急車で運ばれた。
勿論、その子の親は娘がそんな風になってるなんて知りもしない。
親の幸せを壊したい訳では無い。と言って隠し通してるらしい。
上手く行きますか?では無く上手くいかなかって場合の子供の傷考えたら可哀想だよ。
後で気がついてまた離婚してももう遅い
その子は父親が気持ち悪い→男が気持ち悪い
それから10年たって35になってるけど
結婚してない。+28
-3
-
515. 匿名 2014/07/25(金) 13:08:14
子連れ再婚とかするゴミはゴミ箱に!+5
-10
-
516. 匿名 2014/07/25(金) 13:08:26
人によるとしか言えないよね。
子供との相性もあるだろうし。
でも結婚前の不安って結構当たりますよ。
+20
-1
-
517. 匿名 2014/07/25(金) 13:10:33
子供の立場で想像しただけで嫌だ
+17
-2
-
518. 匿名 2014/07/25(金) 13:14:10
うちの親も子連れ再婚です
親は私が義理の父を本当の
父だと思っていると思っているようですが
そんなこと少しも思ったことは
ありません。
親の目からみたら子供が
そう思っているように見えても
私からみたら赤の他人です。
母親も私から見れば
母親になりきれないただの女です
母親が女になるのを見るのは
子供からみれば屈辱と失望
でしかありません。
家の中に知らない男がいるのが
恐怖で仕方ありませんでした。
離婚も再婚も子供には大きなストレス
離婚と再婚のストレスどっちも
経験させるなんて可哀想です。
親の恋愛事情に付き合わされる
子供の迷惑も考えて欲しかった
+31
-2
-
519. 匿名 2014/07/25(金) 13:15:40
今独身女より子連れの方が男性にモテるみたいですよ(*^^*)
トピ主さんお幸せに〜+2
-24
-
520. 匿名 2014/07/25(金) 13:16:23
みんな妬みすぎ(笑)+6
-24
-
521. 匿名 2014/07/25(金) 13:20:21
主さん見てくれてるのかなぁ
何を言っても結局すぐ再婚しそう。
するなって意味じゃないけど…+23
-0
-
522. 匿名 2014/07/25(金) 13:21:05
今の時代 離婚が多いので子連れ再婚は普通に
私の周りでも多いです。
結局は 子供は母親が必要なのですから
母親さえ しっかりしていれば私は大丈夫だと思います。
実際に継父に虐待されたり悲しい事件をみる限り 母親がいない時や 一緒になってやったりとかが多いと思います。
子供にとって 母親は一生母親なのですから守るべきものを守れる強さを持っていれば大丈夫だと思います。
私は結婚もせず10代でシングルマザーで子供を産み その時点で結婚も考えず母親として生きる決意でやってきましたが 縁あり今の主人と結婚しました。
結論 血縁関係なんて関係ないんだなって思いました。
その人次第ですよ。
私は本当にいい人に巡り逢えたと感謝してます。
今 長男は成人し主人の親の家業を手伝ってます。+10
-7
-
523. 匿名 2014/07/25(金) 13:23:59
子供が可哀想+11
-4
-
524. 匿名 2014/07/25(金) 13:25:38
私は妊娠中に切迫早産で7ヶ月から2ヶ月入院していました。
無事に出産を終え自宅に戻ると茶髪の長い髪がフローリングに散乱。
駄目だと分かっていながら旦那の携帯をこっそり見ると浮気確定のメールがわんさか…。
子供の為にと我慢しましたが、いざという時の為に診断書を取る程の暴力が妊娠中に二度あったため、先が見えず離婚しました。
子供が1才半の時に再婚し、9年経ちますが今の主人との間に子供は作っていません。
やっぱり主人からしたら血の繋がった子供と連れ子では無意識だとしても扱いに差が出るてしょうし、今の主人を実の父だと思っているこの子にいつかは真実を伝えなくてはいけなくて、その時にせめて『あなただけを大切に育ててきた』と言えたら少し救われる所があるのではと思っているからです。
暑い日に暑苦しい長文を失礼しました。+32
-3
-
525. 匿名 2014/07/25(金) 13:25:46
バツイチ子持ちを全否定してるけど
ここには一度の結婚もできなさそうな
性格最悪の女性がたくさん(((・・;)
普通ならもっと人の気持ちを考えて
ものが言えるはず+20
-21
-
526. 匿名 2014/07/25(金) 13:28:57
男性から見てシングルマザーで頑張ってる女性って輝いて見えて、さらに守ってあげたくなるんだって。まさにバツイチがモテる所以。
再婚すんなとか、子供かわいそうとか、はなから決めつけて主の不安を煽るなんて、結婚出来ない女のひがみなんじゃねーの?
そりゃ、今度の結婚は自分だけの問題じゃないから、どんなに素晴らしい男性だとしても不安になるだろ。不安に思う分だけ子供のことを考え愛してるということ。不安や疑いの気持ちは結婚した後も心の何処かに残るし残しておくべき感情。その危機感を常に持つことで、子供の心の変化や新夫の変化を敏感に感じることが出来るんだ。
実父だって虐待するやつはするし、継父だって実子と変わらずに接してくれる人もいる。
大事なのは男性を見抜く力と、自分が持つべき危機感。
でも主さん、再婚しても仕事辞めちゃダメだよ。最後に自分と子供を守るのは、裏切らないのは仕事と金だよ。
主さんは誰にも悟られずにそれくらいの危機感を持って、子供を幸せにする努力と、夫に子供を可愛がらせる努力をして!これが現実で本音です。
がんばって。
バツイチ子連れ再婚後、平凡に暮らす兼業主婦より。+14
-26
-
527. 匿名 2014/07/25(金) 13:29:32
まあ馬鹿程後先考えずに子供産むからなあ。
虐待のリスクとか長期的なスパンで考えられんのかなあ。
今はよくても、再婚相手が経済的に困窮したり、病気になったりその他諸々の理由で豹変する場合があるよ。
そのときの一番の被害者は子供。
あと子連れOKな男は訳ありか自信がない冴えない男、ヤりたいだけの男の可能性が高いよ。
男はヤる為ならどんな偽りの言葉でも言うよ。
そうゆう生き物だからw+15
-7
-
528. 匿名 2014/07/25(金) 13:34:49
主さんが不安に思うのは 当たり前の考えではないですか?
ちゃんと子供の事考えてる訳で 皆さんに意見を聞きたい気持ちもわかります。
それを バツイチ子持ちが悪いような意見や
子供の事を考えていないと言えるのは違うと思います。+17
-5
-
529. 匿名 2014/07/25(金) 13:34:55
男の子の場合ならまだマシだけど
子供が女の子場合なら母親側の再婚は絶対にやめた方がいいよ。
父親からは血の繋がっていない若い女の子でしか無いのだから。+35
-2
-
530. 匿名 2014/07/25(金) 13:39:23
心配ならするべきじゃないのでは?
+17
-0
-
531. 匿名 2014/07/25(金) 13:42:55
496は強いんだろうなー。でも、こういう人がいざ困って動けなくなっても誰も助けてくれなそう。空白期間があっても生きてく術はあるから、変に無理してあとで皺寄せがくるより、無理しないように生きる方が私はおすすめできるな。+3
-1
-
532. 匿名 2014/07/25(金) 13:46:11
親が私を連れて再婚した とかじゃなくても、
ここの人達みたいな大人に育つなら
親の事情とか関係なくない?
と思ってしまうのですが…
子連れ再婚のいいエピソードにはマイナス
あなた方の言う普通の家庭で育っても
そんな心の汚い人が多いじゃないてすか(>_<)
そう言うと今度は「うちの親は……だった」
と言い訳が始まる
結局、普通の家庭だろうが再婚家庭だろうが
人によってそれぞれやん!! って事になる
バツイチ子持ちとかを無駄に叩きすぎ+12
-20
-
533. 匿名 2014/07/25(金) 13:48:42
母親側の連れ子が男の子の場合なら
例え子供が旦那になる人を父親とは思えなくても、男同士で友達というか仲良くするのは可能な話だと思う。
だから性格を良く見て判断出来るけれど
連れてくのが女の子の場合だけは本当にダメ。
どれだけ性格上は仲が良く出来ても、父親では無い以上はただの男と女。
母親はどんどん年取ってる中、若い女の子と生活させるなんぞ、絶対にダメだし
何かを娘にされた場合。責任とれませんよ。
されなくても男と生活させる状況なんかダメ。+31
-0
-
534. 匿名 2014/07/25(金) 13:49:00
子どもの立場から言わせてもらうと
ウチの親は糞みたいな人間だから出来ることなら
再婚して欲しかったですね。
同級生が勉強や遊びや自分のためのバイトや部活に励んでいる時に家事を遣らされるのも辛かったし、大人になっても依存され、このまま死ぬまでこの糞みたいな親の面倒を私が見なきゃいけないかと思うと、私の人生ってなんなんだろうと思ってしまうし。
まあ、今まで何人か恋人はいたようだけど、結局破局してましたが。糞みたいな人間だからそりゃあ破局して当然ですけどね。
人それぞれなのは充分わかってますけど、片親は子どもが成人してもずーっと依存してくるので迷惑だし疲れます。+4
-0
-
535. 匿名 2014/07/25(金) 13:56:19
バツイチ子持ちの人って簡単に再婚がうまくいくと思い込んでる人、けっこういない?
私の友達もそうなんだけど、その自信はどこからくるんだろうって思う
私はまだ結婚してないし子供もいないけど、それでも考えるだけで色々大変だろうなって思うのに
なぜか自信満々w
相手も子供を可愛がってくれてるから大丈夫とか
子供もなついてるから大丈夫とか
たぶん男にのめり込んでるから表面的な部分しか見れてないんだと思う+31
-1
-
536. 匿名 2014/07/25(金) 13:56:34
子供がかなり小さいなら結婚もありやけど
大きくて物心ついてる年齢ならせめて成人するまで
待つべきかと。
私の母は私が16歳のとき相手のおっさん
連れてきましたが嫌悪感がひどくて受け付けませんでした。
消えてほしいぐらい嫌いです。+18
-0
-
537. 匿名 2014/07/25(金) 13:59:49
うまくいってても、2人の間に子供ができたときが一番心配。
特に女の子だったら父親の愛情が片寄らないか、それを見て耐えられるか、連れ子は傷つかないか。
あと反抗期を迎えたときに血の繋がりで言い合いにならないか。
幸せをもとめることはいいことですが、必ずしも両親揃ってるのが幸せとは限らない。
自分が女としての道を選ぶか、母親としての道を選ぶか、どちらにしても犠牲になるのは子供です。
+11
-0
-
538. 匿名 2014/07/25(金) 13:59:52
マイナス覚悟ですが…母は私が6歳の時に再婚しました。何度も会っていたおじさんを急に「お父さんと呼びなさい。」と言われても、呼べるはずもなく、人見知りもひどい私は2年程、自分からは話しかけませんでした。
何を聞かれても、「うん。」「いや。」と会話を終わらせる私に母は叱り飛ばすこともありましたけど、「いいよ。そんなに怒るなよ。」と、かばってくれました。
でも、私が盲腸で入院した時に毎日、来ては声をかけたり、母が静止する中、オモチャを買ってきたり、本を買ってきてくれたりと正直、母より優しかったです。
年数はかかりましたが、「父」というよりは「相談できるとても優しいおじさん」に変わっていました。
2人で出掛けたり、母に内緒で買い食いしたりなど、、。
今も母より人柄は好きです。大らかな人で気もあいます。当時、私が無視した事も「ショックだった。」と笑って言ってくれるようになりました。
母親を超えるような愛情を持ってくれる人なら可能かもしれません。うちはそれでうまくいったと思います。しかしそれは特異な例だと思います。
男性に子供が慣れるまでの年数を耐えるだけの根気が絶対的に必要です。よく知らない男性と最初から仲良くはできません。どちらにもストレスを与える事は必須です。
うまくいくかどうかは、家庭によるので正解はわかりません。
男性の人柄次第だと私は思います。+28
-1
-
539. 匿名 2014/07/25(金) 14:05:04
子供が一歳のとき再婚して、今二人目がお腹にいてます。
旦那は絶対に子供を贔屓しないと確信してるので
二人目を望みました。
再婚といっても相手が子供第一に考えてくれるか、
ちゃんと大事にしてくれるか見極めないと
難しいとおもいます。+1
-13
-
540. 匿名 2014/07/25(金) 14:08:44
絶対に大丈夫だ。確信出来る。って自信と子供と親になる人の関係が上手くいってるならいいと思うんだけど
主さんみたいな性格の方だと微妙+7
-1
-
541. 匿名 2014/07/25(金) 14:10:31
536です。
16から嫌々一緒に住みましたがストレスが溜まり
ほとんど家に帰らなくなりました。
相手のおっさんは住みだしてから豹変して偉そうに我が物顔で家に居候してるので
本当に大嫌いです。
何回も言い合いして
死んでしまえ!と叫んだこともあります。
今でも母が憎くて気持ち悪いです。
だから関わることも滅多にないです
あなたの選択が後悔しないよう祈ります。+15
-0
-
542. 匿名 2014/07/25(金) 14:14:28
谷原章介とか田辺誠一みたいなお父さんが突然やってくるなら嬉しい。+15
-2
-
543. 匿名 2014/07/25(金) 14:15:59
505ですが言い方悪くてごめんなさい。
きちんとした人同士なら、再婚良いと思いますよ!あくまで私は恋愛に興味が向かないだけです。
子供が成人したら、その頃は再婚もありかなとも思うかもしれないですし。貰い手があればですが。笑
+8
-2
-
544. 匿名 2014/07/25(金) 14:17:31
心理学の植木理恵先生が言ってた!
愛があるから家族になるんじゃなくて、家族になってから愛が生まれるみたいな事!
でも子供が居る場合は、難しいね。
私は親が離婚した後、どちらも再婚せず悲惨な人生を送ってるのを見て、二人とも良い伴侶が居れば良かったのになぁと思ったよ。。
母親は癌で死んだけど、そんなときこそ誰か心の支えになってくれるような人が居れば良いのにって。
私にはプライドが邪魔するのか弱音吐かない人だったから。
でも、そう思えるのも成人してたからだと思う。
離婚当時は14歳で父親の方に残ったけど、新しいお母さんだよ!なんて無理だったろうな。想像だけど。
+6
-0
-
545. 匿名 2014/07/25(金) 14:22:51
532あなたも「ここの人たち」の一人だよ。
というかバツイチ子持ちを全否定してるとか、親を言い訳にしてるとかちょいちょい見るけど例えばどれ?否定派の人って、私は親の離婚とか経験してないけど、バツイチ子持ちで再婚は苦労するよってアドバイスとか、実際の経験を元に子供が苦しむ可能性があるからおすすめできないよって注意してるだけにしか見えないけどなぁ。バツイチ子持ちを否定する気持ちを持ってたり、親のせいにしてたりするのは自分自身じゃないのかなー。+10
-0
-
546. 匿名 2014/07/25(金) 14:22:55
子供の年齢と、相手や相手の周囲の人達に依ると思います。
うちは私の子供二人連れて再婚しました。
子供が高校生になってたのもあるし、相手の理解があったのもあります。
必ずしも失敗する、ばかりではないのでうまくやって下さいね。+2
-2
-
547. 匿名 2014/07/25(金) 14:23:22
どうでも、いい話
笑
すきにしたらいい+5
-2
-
548. 匿名 2014/07/25(金) 14:28:06
旦那に女の子2人いての結婚。やっぱり自分の子供じゃないから言いたい事も言えず、中学生と高校生だったから生意気だし。旦那に子供の話しても、私が悪者にされ。旦那ともうまくいかなくなり4年で離婚。
子連れ結婚は、絶対止めた方がいい。
+17
-0
-
549. 匿名 2014/07/25(金) 14:34:36
結局性欲じゃない?それがあるから、再婚するんだよ+11
-3
-
550. 匿名 2014/07/25(金) 14:36:29
不安に思うのはそんなにいけないことかな?私はDV旦那と子供が乳児の時に離婚して4年何もないけど。笑
父親がいないことで悲しい思いしないか不安。彼氏つくるのも不安。再婚したらしたで不安。1度失敗したからこそ臆病になってしまうものじゃないの?
不安なら再婚するなって何の不安もなく再婚する人の方が私は信じられないけど。
+2
-5
-
551. 匿名 2014/07/25(金) 14:36:47
私は2歳の娘を連れての子連れ再婚です。
3人でいる事が自然で、逆に誰か欠ける事が不自然な位の関係を築け、両家の家族や友人知人の後押しもあったので再婚に踏み切れました。
今は子供がもう一人増え、家族4人になり、もうすぐ10年です。
離婚や再婚によって傷つくのも振り回されるのも、それによって人生を変えさせられてしまうのも、子供です。
母親の女の顔なんて子供の人生には不必要です。
それを全部踏まえて覚悟を持って選択をして、子供に向き合ってあげていってくださいm(__)m
長文な上、偉そうになってしまい申し訳ありませんでした。+16
-10
-
552. 匿名 2014/07/25(金) 14:40:14
子供にとってはお母さんが一番の味方だと思う。だから、子供が再婚相手をどう思うかとか、何かあったりしたときに、本当のことをちゃんと聞いてあげられるなら再婚してもうまくいくのかな?お母さんにとっては新しい旦那さんも子供も家族だと思うけど、子供にとってはお母さんだけだよ。あとから来た人はよそ者だと思う。
だいたいコメント読んだけど、親の離婚や再婚で大変な思いをしたからきちんと考えて欲しいって言ってるのを見ても、人生がうまくいかないのを人のせいにしてるようには感じないけどな。子供は一人で生きていく力が無いんだから、大人のことで大変な思いをしたときに子供が悪いなんてことはないし、大人は子供が明るく育っていけるように助けてあげる必要があると思う。
大人になってからも親のことで苦労してる人って、親は悪くないってかばうよ。 逆に、親のことで苦労したって言える人はもう抜け出して自分の人生をちゃんと楽しんでる人じゃないかな。
家庭の環境って本当に人格への影響が強いんだから慎重に考えるのは普通だと思う。再婚でうまく言ってる家庭の友達は、自分の家の環境をそういうものだって受け止めてて、家の文句なんて言わないし。でもそれは実のお母さんがすごくしっかり教育して、友達みたいに仲良くして本音で付き合ってるからなんだろうなって見てて思う。あと、お母さんがすごく強くて、一生懸命生きてるの見て育ってきたからなんだろうなって思うよ。
どんな形でも幸せになれる選択をすればいいと思うけど、反対してる人たちはデメリットを挙げてくれてるから、1さんは再婚するならそこを受け止めて覚悟してすればいいんじゃないのかな。+12
-3
-
553. 匿名 2014/07/25(金) 14:42:25
子持ち再婚=子供が不幸とは限らないでしょ
結局はその再婚相手と子供との相性等によると思います。
はなから全否定するのは間違ってる。+21
-25
-
554. 匿名 2014/07/25(金) 14:43:02
535だけど
その友達は計画妊娠で出来婚して2年で離婚
子供生まれてからも浮気
離婚してから不倫と派手に遊んでる
元彼とちょっとヨリが戻った時に元彼に「子供の父親になりたいって言われた」って喜んでた
そんな簡単に他人の子の父親になりたいなんて言える人間って信用できなくない?
結局すぐに別れてたけど!
そのあと不倫を続け、妻子ある人に、いついつまでに離婚するからって言われてると喜んでた
私絶句w
なんでそんなに男の言葉簡単に信じれるの?
子供がいて離婚なんて簡単にするわけないし、自分だって小さい女の子がいるのに不安はないの!?
子供のこと心配じゃないの!?って思った(;´д`)
で、相手は未だに離婚はしてないらしい
そんなもんだよなーと思った+17
-2
-
555. 匿名 2014/07/25(金) 14:44:57
505さんがすごくカッコいい。いいお母さんなんだろうな
再婚すんなとは思わないけど、母として覚悟してる女性の強さみたいなものを感じました。
考えてみたら、例えばフランスみたいに、女性が自分のしたいことを出来て、働く環境も整ってて、シングルマザーが子育てしやすいような社会になったらいいのにね。+17
-2
-
556. 匿名 2014/07/25(金) 14:49:22
私の母は再婚13年目。
私は成人して結婚しましたが、義父と母の間に生まれた弟はまだ小学生。
今も変わらず仲良し家族です♪
実父は娘の私から見ても、ろくでもない父で、私と母を捨てて女の所へいった人。
私は義父を尊敬してるし、実の父だと思ってるし、何より母を大事に思っていてくれることが嬉しい♪
母も幸せそうだから再婚して良かったなと思う。
+31
-3
-
557. 匿名 2014/07/25(金) 14:51:17
子連れ再婚のいいエピソードにもプラスついてるよね。おすすめしないよって人は別に子連れ再婚を否定してる訳じゃなくて、気を付けてほしいって書いてるだけでは。+41
-1
-
558. 匿名 2014/07/25(金) 14:53:12
子供のことを1番に考えれば間違いは無いと思う。
私は新しいお父さんが凄く気があって、愛情も沢山もらったから寂しい思いをしないならいいじゃん!とか思いがちだけど、
そんな簡単な事でもないんだよね。
ただ、うちのように母親も子供も幸せになれる可能性も十分あるわけだから、子供がかわいそう!!の一言で片付けるのはどうかと思う。+23
-2
-
559. 匿名 2014/07/25(金) 14:54:09
子どもが小さいうちは、自分の親が他の人と再婚するって受け入れるの結構しんどいと思う。いいよって言ってくれても、内心はどう思ってるか口にしないかもしれないよね。
子どもが大きくなったら、再婚も受け入れられる思考になってると思うけど、その時には親も結構いい歳だね。
昔、自分の父親が私を連れて他の女の人と一緒になりそうな時期があったから何となくそう思いました。+7
-1
-
560. 匿名 2014/07/25(金) 15:12:19
小4の息子連れで再婚しましたが…うまくいってます。
相手は初婚で、幼稚園の頃から息子と仲も良く、お父さんと呼んでる姿を見て再婚を決めました。
実の父は産みの父、今のお父さんは育ての父。と息子は言ってますね…。
不安があるうちは再婚しなくてもいいのでは?
子供が相手を父親と慕えて、彼が息子と想える状況を待っても遅くないと思います。+10
-3
-
561. 匿名 2014/07/25(金) 15:13:05
私は幼稚園のときに母が亡くなって、小4のときに父が再婚するってなったとき、理解ができなかったよ。兄は賢くていい子だったからうまくいってたし、妹はちょっとおバカで幼かったから馴染めてたけど、私は実のお母さんに似てるからか嫌われていじめられて、人見知りでたぶんちょっと変わった子供だったから周りの大人に味方は居なかったし、誰にも言えなかったし、最後には私が家を出た。今でも似たような雰囲気とか目付きの人とか見るとすごく緊張する。
10年ぐらい一人で苦しんでたけど、全部を話しても受け入れてくれる恋人が偶然できて、今は実家もない不安定な立場だけど結婚の予定で同居し始めて、それまで一人ぼっちで大変だったけど向こうのご家族も優しくて頼ることができて感謝してるし、友達にもたくさん協力してもらって救われたなって思った。これからどうなるかは分からないけど、もう昔の自分ではないから大丈夫かなって思います。もっと力をつけて、恩返しできるようになりたいし。
親が原因のトラブルで辛い思いをしてる・してた人が他にもたくさんいることが分かったけど、過去を振り切れるときがくるから、自分が幸せになれるように力をつけてほしいし、再婚を考えてるお母さんは大事な子供が傷つかないようにしっかり考えてほしいなーって感じ。自分一人の人生なら好きなようにしたらいいと思うけど、大切なのは子供だと思う。+17
-0
-
562. 匿名 2014/07/25(金) 15:15:17
酷い事ばっかり言ってる人ってなんなの?
子持ちバツイチでも再婚できる人へのひがみ?
そんな事ばっかり言ってるから1回も結婚できないんだよ!!+13
-27
-
563. 匿名 2014/07/25(金) 15:16:20
自分の知り合いで親が離婚した後再婚した人は一人しか知らないんだけど、思春期すごい悩んでそうだったよ。
受験の時期も父親の違う弟の面倒見たりしてて、時々倒れたり、よく保健室に行って保健の先生に悩みを話してるようでした。
死別で女手ひとつで二人の子を育ててきた近所のおばさんはいつも忙しそうに働いてたから再婚なんてする余裕無さそうだったけどな。
色々なんだね。
+8
-1
-
564. 匿名 2014/07/25(金) 15:17:42
子連れで再婚して、新しい旦那の子を授かった人。
妊娠期間、乳児の期間は自分は仕事出来ないけど、
血のつながりがない上の子を完全に養って貰うんだよね?
私にはそんな鉄メンタルない。
義理の親にも腹の中で何言われてるか、恐ろしいわ。+26
-5
-
565. 匿名 2014/07/25(金) 15:20:04
離婚した元夫が、私と別れて4ヶ月で出来再婚してた…相手の女の人、中学生の娘が2人いるって。
頭空っぽだなぁとは感じてたけど
ここまでアホだとは思わなかった。+21
-3
-
566. 匿名 2014/07/25(金) 15:21:47
562 例えばどれが酷いの?+8
-2
-
567. 匿名 2014/07/25(金) 15:24:35
自分だって、いくら義父母と仲が良くても同居となると息が詰まったりするでしょ?
それと同じような気持ちを子どもにさせるのは私だったら嫌だ。
離婚するなら尚更子どもを第一に考えないと。
子どもと一緒にいれるのなんて少しの期間なんだから。
恋愛するのはいいけど、子どもの前では親であるべき。+26
-0
-
568. 匿名 2014/07/25(金) 15:28:02
562は何か自分に思い当たるふしがあるから
僻みと捉えてるのかな?+14
-2
-
569. 匿名 2014/07/25(金) 15:29:37
迷うぐらいならやめた方が良い。+16
-0
-
570. 匿名 2014/07/25(金) 15:31:11
まず、お子さんの気持ちを聞きましたか?
お子さんは本当は嫌だと思います。
あなたにとったらお相手の方は大切な人ですが、お子さんにとったら赤の他人。
そんな人といきなり一緒に住んで、お子さんは息が詰まると思います。
家は子供にとって一番心が安らぐ場所です。
子供がお相手の方を気に入っているなら話は別ですが…。
+12
-2
-
571. 匿名 2014/07/25(金) 15:35:27
再婚がダメな訳では無くて
あくまてもも子供がいる場合がダメだと思うよ。ダメって決めつける訳では無いけれど
子供を産んで子供がいるのに離婚をしたんだよね?
元旦那がどうとかよりも、覚悟を決めて離婚したんでしょう?
更に子供を振り回すの?
一度1人でやると決めたのになんで途中の気分でまた男作って更に再婚なんかしようとするの?
あなたが女でも子供の父親はこの世で1人だよ?
変わりはきかないよ。+16
-5
-
572. 匿名 2014/07/25(金) 15:41:59
また再婚して何のために結婚があるんだろうって、本当思う。大人の勝手な都合で新しいパパか。義理の父親の性的虐待も本当多いよね。子供を助けないで見て見ぬフリとか誘惑して!とか言われた人の体験談もあるから気をつけてね。トラウマになって一生結婚しない姉妹もいる。+15
-0
-
573. 匿名 2014/07/25(金) 15:42:35
離婚は何とも思わないけど
子供のいる方を異性としてみれない。これ正直な意見。笑+11
-3
-
574. 匿名 2014/07/25(金) 15:45:12
せめてお子さんが成人するまで再婚は待てませんかね。
+15
-2
-
575. 匿名 2014/07/25(金) 15:47:45
私は独身ですがシンパパとお付きあい寸前までいったことがありますが
やっぱり、子供さんを思うと
男性に見えなくなりました。
子供が出来た瞬間、男を捨てているわけで。+11
-6
-
576. 匿名 2014/07/25(金) 15:47:50
私の旦那の義理姉が連れ子再婚だった。(旦那の実兄は初婚)
子供はハーフですでに小学生だったけど、血なんか気にせず新しいパパが出来てすごく嬉しそうだったよ。しかも旦那は管制官。新たに子供も出来て家族みんな幸せそうだった。
こんなケースもあるってことで。+5
-11
-
577. 匿名 2014/07/25(金) 15:52:37
男は気にしないよ。自分の子孫を増やすだけで自尊心満たせる単純バカだから。
女は周りの人と人との関係にまで配慮するからね。+6
-7
-
578. 匿名 2014/07/25(金) 15:59:35
なんで画像が華原朋美?
別に不倫も子持ちでもないのに+14
-2
-
579. 匿名 2014/07/25(金) 16:09:12
離婚すれば人として何か欠落してるんじゃないかと思われ、再婚しようとすれば子供が可哀想、子供より女の部分を優先してると思われる。離婚なんてするもんじゃないんですね。旦那への不満をここで言って発散したりして、子供の為に結婚を続けるなら良いんですかね。トピ主さん不安は誰にでもありますよ、完璧な結婚なんてありません。ひとりで抱え込まず頑張ってください。応援してます。+8
-14
-
580. 匿名 2014/07/25(金) 16:09:27
可愛がってくれるかな、、、とか期待しない方が良いですよ。
だって、血が繋がっている我が子の方が可愛いに決まってますから。
お金だって、あなたの子供より別れた自分の子供に沢山使いたいでしょうから。+25
-1
-
581. 匿名 2014/07/25(金) 16:14:05
親戚(初婚)で子連れ(二人)の女性と結婚した人がいますが、子供達も懐いているし、とても幸せそうですけど。。
彼の親は少し残念がっていたけど、“自分の子供は作らずに、連れ子の二人を大事にする”という息子の気持ちを汲んで、他の孫と分け隔てなく接しています。
奥さんもそのご両親も良い方なので、私達も普通に親戚付き合いしています。
こういう例って少ないの??
+13
-4
-
582. 匿名 2014/07/25(金) 16:23:30
自分が子供さんと同じような歳のころ親が再婚、継父にも子供あり。このようなことがあればあなたなら受け入れれましたか?子供さんが何歳かわ存知ませんが、幼稚園〜高校生くらいならあまりして欲しくないんじゃないかな?幼稚園、小学校の子でもお父さんがかわった。そのくらいわかります。まだ、幼い子たちに親の都合で理解したくても仕切れないことを押し付けるのは可哀想です。実際私が小学生のころ親が再婚したことで愚れてしまった子がいて、周りの子を虐める、授業を妨害すると言うことに走ってしまっている子がいました。私はイジメには会いませんでしたがまともな授業を受けられなかった1年でした。中学生高校生だと、成長して物事もわかってきて我慢することもあるとおもいます。でも、まだ子供。多感な時期でもあります。心に一生の傷が残ることは変わりません。それに、家庭が平和でないと受験にも支障がでてきますよ。受験に失敗すれば1番傷つくのはお子さんです。お子さんのことを1番に考えてあげてください+6
-0
-
583. 匿名 2014/07/25(金) 16:29:45
大切なのは子供だし、バツイチ子持ちは経験してないけど、子供時代はみんな経験してるから、その立場で考えたら賛成できないって意見が多いのは当たり前だよねー。
義父母と同居すると考えてみたら?って意見が賢いと思った。+13
-1
-
584. 匿名 2014/07/25(金) 16:30:12
子供次第、相手次第。
私は親に再婚して欲しかった。非難されそうだけど親の人生が重かった。家を出て母を一人にすることも出来ない、母が働けなくなって私が養うことも若い内は重荷に感じて、再婚してくれたら、経済的にも精神的にも楽になるのにって思ってた。親の懐が気になって大学に行かず働いた方が良いんじゃないかと悩んだり。
再婚することで良い面も沢山あると思う。けど子供の性格やお相手の性格・経済状態すべて考えてからしか結論を出すことはできないよ。
最初の旦那さんがどんな人であろうと、その人と結婚した自分が悪いんだと思う。自分に見る目がないことをちゃんと自覚して、慎重に再婚相手を見極めて欲しい。+10
-1
-
585. 匿名 2014/07/25(金) 16:32:53
345. 匿名 2014/07/25(金) 07:38:20 [通報]
子供の事を想うなら、『子連れ再婚した母親』としての意見じゃなくて
『母親の再婚についていった子供』の意見を
参考にした方が良いんじゃないですか?
その通りだと私も思いました
子供側の経験談ほとんどやばいのばかりですよね…
再婚した母親側の意見はいいのばかりで
何か怖いです。+37
-1
-
586. 匿名 2014/07/25(金) 16:33:34
そら未来の旦那さんが溺愛してた血を分けた子供よりは、奥さまの連れ子さんは愛情かけられないでしょうが、冷たくされなければ御の字かなーと
同棲して試してみたのかな?籍を入れてから、初めましてお父さんです、ではちと遅い気がします+9
-2
-
587. 匿名 2014/07/25(金) 16:34:17
581
いい例はあると思うよ?
ただ、いい例になれる確率の方がやっぱり血が繋がっていないのだから難しい訳で
子供の心に傷を負わせた場合において責任も取り替えしもつかないってとこでしょう。
子供に取ってはあくまでも母親な訳で、女では無いんだから
男と付き合ったり再婚するというのは『女』なわけ。
別に自分が幸せになる為だったら子供が家を出てからで言い訳で。
そもそもそういう覚悟を決めて離婚した筈なんだし、何年も1人でやってたのだから別に出来るよね?って事だよね。
出来る事なのに再婚してしまうって自分の幸せしか考えてない+7
-0
-
588. 匿名 2014/07/25(金) 16:36:52
悪いけど一度失敗してるんだからもうちょっと慎重になりなよと言いたい。
結局、経済面、精神面で助けてほしいから再婚したいんだよね。
息子さんだって頑張ってフルタイムで働いてる母親を見てきたら成人する頃には認めてくれそうなものだけどね。
1も再婚したい相手もそれまで待てないならただのわがままだね。+18
-1
-
589. 匿名 2014/07/25(金) 16:47:14
結婚に失敗しているなら結婚の恐ろしさも良くわかっている筈。
前の旦那だって好きになって結婚したのにダメだった訳だ。
今回は大丈夫だと言えるの?何年も先の保障あるの?
無いよね?今好きだからまた色眼鏡かかってるよね?子供の事よりも
自分の彼と一緒になりたい。が来ちゃってるよね?そんな状態で子供引き連れて再婚するの?
で、結局セックスするよね?
ただでさえ親のセックスなんて子供は知りたく無いものなのに
父親でも無い人と母親が同じ家の中でするの?子供が気がつかないとでも?
+16
-2
-
590. 匿名 2014/07/25(金) 16:56:27
これだけ子供側の本当は辛かったとかの
実体験からの意見を見ると
再婚する母親って学習能力ないと言われても
仕方ない気がする。
一度失敗したのにまた繰り返すんだね
この人こそ!次こそは!って思ってしまうんだろうなー+21
-1
-
591. 匿名 2014/07/25(金) 17:00:33
職場のシンママ21歳、子2歳。
最近彼氏とより戻したらしく…。
なんで別れたのか聞いたら、彼氏が子供がいるからやっぱり将来不安ってことで別れを告げられたらしい。
でも結局より戻して、同じシンママで子連れ再婚した女性と、良かったねー!って言い合ってた。
私からしたら、その彼氏が躊躇する気持ちがすごくわかる!だって自分の子供じゃないんだよ?迷うよ。
手放しで喜んでるシンママの彼女見てたら、住んでる世界が違うと痛感した。+10
-0
-
592. 匿名 2014/07/25(金) 17:02:11
主さんは自分の幸せを優先して再婚しようとしてるようなきが…
それでうまくいく自信あるならどうぞ
傷つくのはお子さんですけど…人の子供のことだしどうでもいいや。がんばってー
+8
-2
-
593. 匿名 2014/07/25(金) 17:04:16
562です
頭から子連れ再婚はうまくいかない
子どもがかわいそうと決めつけて再婚する女性を
悪く言う人たち。
こんな事言うとトピ自体を否定することになるけど
何事もその人次第でしょ?
うまくいくもいかないもね
だからそもそも他人に聞く事じゃないし
答える事でもないよね
覚悟決めて再婚するなら幸せになってください
いろいろ努力は必要だけどね
何があっても子どもを守ってあげてほしい+5
-12
-
594. 匿名 2014/07/25(金) 17:09:19
子持ち再婚って、性別で意見が分かれるのが嫌い
女の場合は「親だろ、子供の気持ちを考えろ!」って白眼視されて、
男の場合は「子供のためにも再婚した方がいい」ってむしろ勧められる傾向がある
嫌な世の中だ…+18
-5
-
595. 匿名 2014/07/25(金) 17:12:01
20代シングルマザーです。
子供の父親はほぼ抱かず産後すぐ出ていき離婚しました。
子供は父親の愛情を知りません。
子連れ結婚はダメだ、子供が成人するまで、という意見がありますが私と子供はこの先家族3人で遊ぶという幸せを一生味わえないまま過ごさなければいけないのでしょうか?
私は元旦那を父親と思っていません。
血は繋がっていても愛情がない人は居ます。血が繋がってなくても愛情を持って可愛いがってくれる男性の方がいいと思います。
子連れでも幸せになる権利はあると思います!
+6
-19
-
596. 匿名 2014/07/25(金) 17:15:37
562です
頭から子連れ再婚はうまくいかない
子どもがかわいそうと決めつけて再婚する女性を
悪く言う人たち。
こんな事言うとトピ自体を否定することになるけど
何事もその人次第でしょ?
うまくいくもいかないもね
だからそもそも他人に聞く事じゃないし
答える事でもないよね
覚悟決めて再婚するなら幸せになってください
いろいろ努力は必要だけどね
何があっても子どもを守ってあげてほしい+1
-11
-
597. 匿名 2014/07/25(金) 17:18:55
297です。
そう言えば補足(まぁ、どうでもいいことだが)
父の方の子供。
姉はその後、うちの母が呼び戻し遠く離れて生活してましたが今では同じ県内に住むようになりましたよ。
姉の母は亡くなられたらしく、戸籍上他人ですが。
母と一番仲良しなくらい家族として受け入れて生活してます。
私が両親を尊敬する理由はここです。
他人の子供を自分の子供と同じように愛するのは大変なことだと思いますから。
それをやってのけるうちの両親には頭が上がりません。
覚悟がかなり必要ですね。
+1
-1
-
598. 匿名 2014/07/25(金) 17:28:34
593 その意見を「酷いこと」には感じないけどな。イメージだけでうまくいかないかもしれないよって言ってる人そんなにいないし、ときどき挟まってるシングルマザーはどうのこうのみたいなつまんない悪口は誰も本気で受け止めてないでしょ。
うまくいくいかないは人それぞれってみんな思って読んでるし書いてると思うよ。私もそう思うから親が再婚したけど幸せですって意見も、親が再婚して最悪ですって意見も、どっちもその人にとって正しい意見だと思う。ネットなんてこんなもんだからあんまり自分と合わない意見とか下らない悪口みたいなのに本気で取り合ってたらストレス溜まっちゃうよ。シングルマザーさんなのかな。+6
-1
-
599. 匿名 2014/07/25(金) 17:30:10
私が小学生の頃、母が再婚したけど子供だから物とかにつられてすぐ懐きました。
最初は仲良くしてたけど中学生になると私は反抗期だし父も本性出してきて散々な仕打ちを受けた。
母は父の見方で私がいると家族うまく行かないから出てけと言うので家出したりしてました。
その頃から今まで父とは一切口をきいてません。
うまくいくのは奇跡だと思います。そういない。
再婚が悪い訳じゃないけど本当に難しいですよ
+15
-0
-
600. 匿名 2014/07/25(金) 17:31:18
子連れだって幸せになる権利がある!
これだよね。結局言ってるのは自分の幸せの権利。
幸せは再婚しないとなれないの?
別に今まで通り『付き合いながら』子供が成人するまで頑張ればいいだけだよね?
それだと幸せじゃ無いの?
子供がいて彼氏がいる状態は不幸なの?
再婚しないとあなたの幸せは無い訳なの?
違く無い?
子供が不幸になる可能性があっても自分が幸せになりたいが為に再婚したいだけじゃん。
+20
-1
-
601. 匿名 2014/07/25(金) 17:32:12
594さん。たぶん、それだけ子供にとって「母」という存在が重要なんだよ。私は母がいない時間の方が長くて当たり前だと思ってたけど、大人になって結婚とか女性としてどう生きようとか考えるときに一番身近なお手本の女性がいないとか、性格的にもたぶん母親似で家族に理解者がいないこととかがすごく辛いことに今になって気づいたよ。お母さんと友達みたいになってる子とか見てても、やっぱりお父さんとお母さんとでは繋がりかたって違うと思う。+4
-0
-
602. 匿名 2014/07/25(金) 17:32:40
一度失敗したのにどうしたらまた結婚したいなんて思うのかしら?
幸せになるのはいけないこと?って書いてる人いるけど独身の時と子供がいるのとでは違うからね
子供がいるなら自分が幸せになる事を考えるんじゃなくて子供を幸せにさせてあげなさい+36
-8
-
603. 匿名 2014/07/25(金) 17:37:14
595
子連れでも幸せになる権利はあると思いますよ。
色々大変でしたね。でもそんな旦那様を選んだのはご自身じゃないですか。
好きで結婚しても、結婚して分かる事気付く事ってたくさんありますよね。
子どもがいるならなおさらではないですか?
子どもの人生に大きく影響するのです。
だからこそ、慎重に慎重にとみなさんおっしゃってるのでは。
良い話だけではなく、悪い話にも耳を傾けていかなくてはいけない位大切な事だと思います。+21
-2
-
604. 匿名 2014/07/25(金) 17:37:47
594
私と子供はこの先家族3人で遊ぶという幸せを一生味わえないまま過ごさなければいけないのでしょうか?
すごい!自分本位すぎる!
ぜひ再婚して三人で遊んで幸せを味わってください!+23
-5
-
605. 匿名 2014/07/25(金) 17:37:56
602
私もそれ思う~
彼だけじゃなくて親戚も増えるわけやん
面倒くさいよね…
彼氏のまんまか事実婚でよくね?+11
-2
-
606. 匿名 2014/07/25(金) 17:38:36
あなたの息子さん一人だけなら可愛がってもらえるかもしれませんね。
でも、もし二人の間に赤ちゃんが出来たら、更にそれが女の子だったら…同じ様に可愛がって貰うのは難しいでしょうね。
不安があるなら、まだ時期尚早なのでは?
もしその不安が当たってしまったら、また離婚を繰り返すのですか?
子供が可哀想と言われても仕方ない様に思えます。+12
-0
-
607. 匿名 2014/07/25(金) 17:40:03
結婚=幸せって定義はないよ。
健康で生きていることにこそ幸せなんだよ。
生について真剣に考えたら?笑
結婚制度そのものが、もう人権侵害なんだから。笑
なんで男性の姓を名乗るのさ。
意味わからん。+17
-4
-
608. 匿名 2014/07/25(金) 17:40:16
お友達はうまくいってますよー!
ダメになる場合だけじゃないですよ!+12
-17
-
609. 匿名 2014/07/25(金) 17:41:30
自分の子供の頃に置き換えて考えてみたら?
ある日突然、自分の父親では無い、赤の他人の『男』が一緒に住み出したらどう思うの....?
友達でも親戚でも義母やらでも、家族以外が何日か泊まってるだけで疲れませんでした....?
で、何日かでは無く何年もそれを子供に本気でやらせるつもりなの....?
で、やらせてる人は、『仲良いので~』って本気で言ってるの...?
一番居心地のいい筈の家で
そんな気を使わせて油断も安心も無くなる精神状態を子供に与えるのをなんで平気でしようとするの?
それ精神的虐待.....
+36
-5
-
610. 匿名 2014/07/25(金) 17:45:57
子供の方からどうしても!って言うなら再婚もありだと思います。
子供に賛成と言わせたり、まさかと思うけどまだ懐いていないとか…?
それだとトピ主が勝手に暴走してるだけ。
子供のために父親を…ではなく、自分の恋愛優先したいだけ。
結婚に失敗した者同士、傷の舐め合いするのは勝手だけど、親のバカみたいな恋愛に人生左右される子供の立場は?+23
-1
-
611. 匿名 2014/07/25(金) 17:46:31
未婚でも離婚でも子連れの方は親として生きることを自ら撰ばれましたので
異性としては対象外です。
もちろん。+10
-3
-
612. 匿名 2014/07/25(金) 17:46:52
うまくいくわけがないって言うのがなんで酷いんだろう。うまくくよー!大丈夫大丈夫!なんて言う方が酷くないかな。
基本的に子連れ再婚ってうまくいかないものって前提で考えるものだと思ってた。実際けっこうえぐい経験談おおいじゃない。うまくいってるご家庭がとても幸せになんだよ。たぶんご両親ともに人間ができてて、子供さんもそのお陰でいい子でっていう。たぶんその場合の親御さんも「うまくいかない可能性がある」ってちゃんと考えたからうまくやってるんじゃないのかな。+19
-1
-
613. 匿名 2014/07/25(金) 17:47:00
何の為に再婚するの?お金の為?自分の女としての幸せの為?
子供の為、ではなさそうですね…+23
-2
-
614. 匿名 2014/07/25(金) 17:47:01
607
強要されたり義務化してるわけでもないのに、なんで人権侵害?
結婚イコール幸せじゃないってのは同意。+11
-0
-
615. 匿名 2014/07/25(金) 17:48:16
お子さん、苗字が変わりすぎですよ!
気を付けて。+8
-1
-
616. 匿名 2014/07/25(金) 17:49:15
596
何事もその人次第…
なら一回目の結婚もその人次第でなんとかなったんじゃない?なんとかならなかったんでしょうに。
もう賭けだよ。結婚して環境や状況で人は変わります
良く変わるか悪く変わるか、それはもうクジと一緒だよ。+5
-1
-
617. 匿名 2014/07/25(金) 17:49:44
31さん
まずね、『ぢゃ』じゃなくて『じゃ』だからね。
日本語勉強しなおしてから書き込もうか。
それにね、みんな子持ちが再婚しちゃいけないなんて言ってないでしょ?
主が『私の子供を我が子のようにかわいがってくれるのか、とても不安です。』って言ってるから、その不安があるのに再婚するの?子供の気持ち考えたら?って言ってるだけなんだよ?
私は子持ちが再婚しちゃいけないなんて思ってないし、連れ子を我が子のように可愛がってくれて時には叱ってくれてって人いるから。
でもね、ここに不安があるなら子供のことを考えて再婚は難しいんじゃないかな。
今すぐじゃなくても、もう少し時間かけてもいいんじゃないかな?と、私は思いました。+12
-0
-
618. 匿名 2014/07/25(金) 17:50:16
現在私は27歳です。
私の母は私が20歳の時に再婚しました。
その時には私は自分の家庭をもっていたけれど、何歳になっても自分の親の再婚相手は好きになれません。良くしてもらっているし、私の子供を可愛がってくれているけれど、何かをされたわけではないけれど、嫌なんです。
再婚相手ではなく、母が、母から女になった姿が凄く嫌です。
私が20歳の時ですら嫌だったし、もうすぐ30歳になるのに気持ちが変わらない。
主さんのお子さんが私と同じ気持ちになるとは断定できないけれど、再婚は慎重にした方がいいと思います。+18
-4
-
619. 匿名 2014/07/25(金) 17:50:19
友達が上手くいってるって何だかすごく微妙〜
友人の家庭の中まで全部知ってるの?
ただ再婚した友人から聞いた話?
まず再婚母親目線の話だよね
子供はどうなのかな、、
ここ読む限りあまり母親が再婚して
良かった〜って話自体少ないと思うけど。+25
-0
-
620. 匿名 2014/07/25(金) 17:52:26
私もバツイチ同士、互いに男の子[当時旦那の子、9才、私の子5才]10年立ちました。どうにか旦那の子が巣立ちました。色々あったけど…旦那の子が可愛く感じています。でも…最近、実母と会ってるのがとても耐えられず辛い。私の方が成長をずっと見てきているのに、母親ずらしてると思うと耐えれないけど…やっぱり本当の親がなのかな。
トピからズレててすいません。+5
-12
-
621. 匿名 2014/07/25(金) 17:52:38
通常状態なら子供いる人は恋愛しませんよね?
で、離婚したら旦那いなくなったからと
子供いても恋愛、更に再婚?
何考えて同時進行させてるの...?
普通の子供は母親が恋愛してるのなんか見て育ちませんよ...?
その時点でおかしいと何故わからない?
完全に麻痺してるし
子供いるのに自分の幸せ優先で再婚なんかする女だから前の旦那とも失敗したんだろうなぁとしか思えない。
また繰り返そうとするなんて、ホント男に依存しないと生きれないんだね。
子育てと、自分の恋愛を同時進行してる猿。+37
-7
-
622. 匿名 2014/07/25(金) 17:54:35
我が子から父親を取り上げたくせに
子供を可愛がってくれる云々、何を都合のいい事、いってんの?笑
笑い転げるわ。+25
-7
-
623. 匿名 2014/07/25(金) 17:56:59
上手くいくのなんて本当にほんとーにほんの一握りの人よ+25
-2
-
624. 匿名 2014/07/25(金) 17:58:58
離婚は仕方ないよ。色々あるし子供に喧嘩する姿みせるなら別れた方がいい。
ただ、別れたからって子供がいるなら女とか男には見られないよ。+14
-3
-
625. 匿名 2014/07/25(金) 18:01:35
誰と結婚しても男女の役割なんて同じ事。
離婚するなら再婚しない覚悟でね。+12
-3
-
626. 匿名 2014/07/25(金) 18:03:57
再婚でもうまくいってますよーって人、まぁ本当に少数はいるかもしれない。
けど本当の所分からないですよ。
母親が見てない時に父親が子供をつねったり叩いたりしてるのを見た、された事ありますが、子供は母親に言いつけたりしないです。
そういう例もあります。+29
-1
-
627. 匿名 2014/07/25(金) 18:07:26
トピ主さんはうまくいったかいってないかを聞いてるだけじゃん
余計なこといいすぎ
うまくいって子どもも幸せに暮らしてる家庭だってありますよ
+9
-19
-
628. 匿名 2014/07/25(金) 18:15:40
「再婚してうまくいってます」「幸せです」って書いている人って、ほとんど親目線だよね。
子どもは本当に幸せなのだろうか?
普段の生活見てるだけで幸せと判断している人は甘いと思う。
うちの母は私が小学2年生の時に再婚したんだけど、義父は人としてクズだった。
母が仕事や外出でいない時、体を触ったりしてくるような奴だった。
母が家にいても見えないところで触られたりした。
母にも相談したけど「彼はいい人」「そんなの見たことない。どうせ嘘でしょ」「もう父親なんだからそれくらいいいじゃない」っていう状態。
中学生になった頃には家に帰らないようになった。(友人宅を転々としていました。児童相談所に通報とかされなくてよかった)
そのうちに弟が出来て私の養育は完全放棄。
高校を出てからは一度も家に帰っていません。
戸籍を分籍して、やっと気持ちが楽になりました。+22
-1
-
629. 匿名 2014/07/25(金) 18:17:44
627
子供の幸せは子供本人にしかわからないじゃ無いですか。+25
-1
-
630. 匿名 2014/07/25(金) 18:20:08
29さん
母子手当7年も不正にもらってたの?
どーせ貰ってないって言うのはわかってるけどね…+5
-1
-
631. 匿名 2014/07/25(金) 18:21:48
私の母は私と姉を連れて、私達が小さい時に今の父と再婚しました。私は今の父を本当のお父さんと思っています。それくらい大切にしてくれたし、大好きです。私は、自分をかわいそうだと思いません。母が今の父に出会ってくれて、感謝しています。再婚でも、そうでなくても、どこの家庭でも問題は起きると思います。何もない家庭はないと思います。再婚される方、明るい未来に向かって家族で頑張って下さい!+11
-6
-
632. 匿名 2014/07/25(金) 18:22:58
ここのコメントまとめたらこうなる。
どんな糞男であろうと一度は自分で選んで結婚して子供まで産んだ相手。
どつなろうが自業自得だよ。
自己責任。
子供産んだ以上は、やっぱり無理だから別れる、なんて自分勝手は通らない。
殴られようが金使われようが金取られようが
子供のためにどんなことがあってもそれがあなたの選んだ相手。離婚はダメ。
一生籍はぬくな。
ましてや再婚なんて子供が不幸になる。エゴもいいとこ。子供がいじめられる。
これってほんとに?+4
-20
-
633. 匿名 2014/07/25(金) 18:24:54
うまくいくかはトピ主さんの男を見る目にかかっているのでは?
今の現状で自分の子供をかわいがってくれてないなーと感じたらやめた方がいいかもしれませんね。
子供がその男性の事を大好きだったら再婚してもうまくいくかもしれないですしね。+6
-0
-
634. 匿名 2014/07/25(金) 18:25:58
私も子ども一人連れて離婚したけど、仕事と子育てに忙しすぎて恋愛なんて出来ないw
離婚することで子どもを傷つけてしまったし、父親がいない分私が愛情を注がないとと思っているので、毎日必死ですよ。
それでも食事を一緒に食べてあげられなくて子どもに寂しい思いをさせているから、毎日どんなに忙しくても向き合って話す時間は作るようにしている。
私が不器用なだけかもしれないけど、そもそも恋愛している時間が無いなw
再婚なんて文字すら頭に浮かばないし、子どもに恋愛で浮かれている母親の姿なんて見せたくない。+17
-3
-
635. 匿名 2014/07/25(金) 18:28:17
子供の思いを聞いてから、と言っても子供は本音言えない子もいます。私は了承しましたが、それは母の為でした。本当は良く思ってなかった。最低な実の父親でしたが、それでも血の繋がった父親を覚えてる私は赤の他人を父親だとは思えませんでした。でも、片親で苦労している母が再婚する事で楽になれるならと思いました。正直、母がいれば父親はいらない。欲しいと思った事はなかったです。
全員そうではないと思いますが、そう思う子供もいますよ。+17
-0
-
636. 匿名 2014/07/25(金) 18:35:56
大体離婚が増えてると言ってもまだまだ日本では少数派だし、再婚なんてもっと少数派だから
なんだかんだ親が協力し合ってうまくいってる家庭の方が多いんだよ
離婚する人たちだって無理矢理相手と結婚させられたわけでもないんでしょ?
相手が悪いなんて文句言っても、相手の悪さを見抜けなかったから結婚したわけで
再婚するにしても二人だけの問題ではない、子供の気持ちは?名字や環境が変わるけど子供は大丈夫?両親の再婚が負担にならない?親子の関係、子供同士の仲は?って問題が山積み+8
-0
-
637. 匿名 2014/07/25(金) 18:40:10
わたしの母はシングルマザーです。
女の妬みは醜いな。
シングルファザーのおとこが再婚したらめでたしめでたしとかいう癖に。
シングルマザーは目の敵にするんだね。
シングルファザーよりシングルマザーのほうが圧倒時に恵まれてなくてしんどくて
給料やすくて大変です。
どうせ自業自得とか言うんでしょ。
楽して夫の文句だけ言って、そのくせ別れず規制してるバカ母よりもわたしの母のほうが数百倍尊敬できるわ!
母は11月にやっと再婚します。
ちょっと照れ臭いけど父が出来ます。
心からよろこんでますが、
なんか文句あるの ?!
女の敵は女だね。
ほんと醜い。+23
-26
-
638. 匿名 2014/07/25(金) 18:45:53
子供がNOと言ったらNO!
子供が認めた相手のみ受け入れます。
貴方と子供はセットですよ。一人で決めずに子供が判断できるまで待ったら?
可愛がってくれるか心配なら籍は入れない方がいいと思います。貴方自身がそんなでどうするんですか、母親でしょう。
私もシンママですが、子供がNOと言った相手とは別れましたよ、だって子供が嫌なのに同じ屋根の下で生活なんて不可能ですから。
まず、貴方の気持ちは後回しにして下さい。子供が第一です。子供が嫌と言っても貴方達カップルが本気なら何年かけても子供が納得するまで待ったらいいんじゃないですか?別に同じ家で生活しなくたっていいんじゃないですか?それで男が離れていくならそれまでの人。大事なのは他人より我が子!!+14
-1
-
639. 匿名 2014/07/25(金) 18:49:04
ウチは大丈夫だな。
子どもとだんな、私抜きでお出かけばっかり。
お風呂も2人で入ってる。
男同士、つりぼり行ったりとか、楽しそう。
4歳での再婚で、今7歳。
毎朝だんなにまとわりついて抱っこされてたり
お互いダイスキな感じ。
だんなの性格も、トトロみて号泣しちゃう人なので
安心しきってるよ。
馬鹿な母親だけが大丈夫って言ってるとか
どんな悲惨な再婚生活しか知らないの?っておもう。
私の知人でも幸せな再婚してる人ちゃんといるよ。
でも、それは全て、お父さん側の器量だと思うけどね。+4
-21
-
640. 匿名 2014/07/25(金) 18:49:30
子供も産まない奴らよりまし。
ずーっとまし。
そもそも人の勝手だし、
そこに深い愛情があればなんとかなる。+4
-21
-
641. 匿名 2014/07/25(金) 18:50:01
私も父が再婚しましたけど、義理の母とは性格的に合わなくて最終的には両親とは絶縁しました。
+14
-0
-
642. 匿名 2014/07/25(金) 18:50:03
私→初婚
主人に男の子の連れ子で結婚しました。
主さんとは、違って血のつながらない子供を、自分が主体となって子育てしていく中で、主人の協力があまりなく、正直不満だらけです。
自分の実子も産まれましたが、もし主人と離婚したら自分が経験した分、連れ再婚はしないつもりです。
+9
-3
-
643. 匿名 2014/07/25(金) 18:51:17
大丈夫だよ。ここの人達は自分が独身で子供もいないのにバツイチ子持ちの人が結婚して幸せになるのを妬んでるだけだから!
答えがあるものなんてない!一歩踏み出さないと答えなんてわからないよ!
幸せになって下さい。+11
-17
-
644. 匿名 2014/07/25(金) 18:51:35
637
あなたが喜んでるならいいじゃん
別に何の文句もありませんが 笑
お母様、ズッコンバッコンまだまだお若いのね
+7
-10
-
645. 匿名 2014/07/25(金) 18:52:34
子供がNOと言ったらNO!
子供が認めた相手のみ受け入れます。
貴方と子供はセットですよ。一人で決めずに子供が判断できるまで待ったら?
可愛がってくれるか心配なら籍は入れない方がいいと思います。貴方自身がそんなでどうするんですか、母親でしょう。
私もシンママですが、子供がNOと言った相手とは別れましたよ、だって子供が嫌なのに同じ屋根の下で生活なんて不可能ですから。
まず、貴方の気持ちは後回しにして下さい。子供が第一です。子供が嫌と言っても貴方達カップルが本気なら何年かけても子供が納得するまで待ったらいいんじゃないですか?別に同じ家で生活しなくたっていいんじゃないですか?それで男が離れていくならそれまでの人。大事なのは他人より我が子!!+6
-2
-
646. 匿名 2014/07/25(金) 18:56:35
30代40代で子連れ再婚って聞くとただただ気持ち悪い。性欲強いなー+13
-7
-
647. 匿名 2014/07/25(金) 18:58:42
637
仰る通り!
主さんの迷いを抱えたままの再婚は、正直賛同は出来ませんが…
女の敵は女!
まさに仰る通り!
(ここはダメンタルの塊の人も多々いる…)
よっぽど家庭がうまくいって、真っ当な人生歩んでる素晴らしい人!なんじゃない?
離婚、出来婚、再婚には否定を越えて毒ばかり!
更年期か病んでるか性格悪いか…
僻み恨み凄いから、やっぱり女の敵は女!+7
-18
-
648. 匿名 2014/07/25(金) 18:58:47
母親が再婚をする目的はなに?
自分が寂しいから?
経済的に苦しいから?
父親がいた方がいいと思うから?
私は母子家庭で育ちましたが
お父さんが欲しいと思ったことはありません。
母親が仕事でいなくて
寂しい時もありましたが、
中学・高校となるにつれて
やっぱり親よりも友達になります。
女で一つで頑張ってくれている母をみて
高校に入ってからは
自分のお小遣いはバイトで
稼いだりしていました。
それが嫌だと思ったことことは
一度もありません。
むしろそれが普通だと思っていました。
私は女で一つで育ててくれた母を
誇りに思いますし、私も社会人になったので
母もいい人と再婚して楽に暮らしてほしいです。
再婚が悪いとは言いませんが、
子供が成人してからの方が
子供も自分たちもいい関係が
築けると思います。
相手が本当にいい人なら子供が成人するまで
待ってくれるのではないですか?+14
-2
-
649. 匿名 2014/07/25(金) 19:01:21
637
シングルの子供はシングルになる。
再婚親を了承する子供は自分の子へやるのも平気になる。
そして、あなたここにいるならもうある程度大人だし、まだその再婚相手の男と一緒に生活すらしてないじゃ無いか。
もう家出てて母が再婚なら話は全く違くなるけど一緒にすむの?
何ヶ月かしたら体触られたり風呂覗かれたりしても
同じ事言える?+14
-0
-
650. 匿名 2014/07/25(金) 19:01:46
私が7歳の時母が再婚し、3年ほと一緒に住んでずっと性的虐待を受けていました。当時は何を自分がされているかわからず、誰にも相談できず辛かったです。
その後離婚し、数年後また母は男と同居し始め、その男にはお風呂を覗かれたり下着を盗まれたりしました。
その男とも別れ今母は一人で暮してします。私は今28歳ですが、今だに男性へ恐怖心が消えず恋愛の経験もありません。これから彼氏も結婚もできないでしょう。人生を狂わされた母を憎む反面、親を嫌いにはなれないです。
どうか子供を一番に考えて下さい。+13
-0
-
651. 匿名 2014/07/25(金) 19:06:32
637
実際はこんな辛かったって子供の立場からの人のコメントが多いけど
それでも妬みと感じるんだ?
あなたはたまたま恵まれててよかったですね+24
-4
-
652. 匿名 2014/07/25(金) 19:06:37
一つ言っておくと、親が離婚した子供は離婚しやすいし
シングルの子供はシングル率高いし
再婚したら同じく再婚普通の感覚を持つか、逆に嫌悪するかになるよ。
母親が教育中に男と恋愛やら再婚やらしてるの見せれば
男は女はそういう物だと認識するし
女はいわゆる結婚後も不倫妻になったり。
まぁビッチだよね。貞操観念なんか育たないから。
結果的に母親が大事な子供へ教えてる事はそういう事。
それって、子供は将来貧乏街道まっしぐら。+20
-10
-
653. 匿名 2014/07/25(金) 19:06:55
お母さんが早くお母さんになりますようにっていつも思っていた。
シングルマザーが恋愛するなとは言わないけど、子供も前ではお母さんでいてほしい。浮かれた女の姿を見せないでほしい。子供は気がついてないふりしてちゃんと見てる。+35
-3
-
654. 匿名 2014/07/25(金) 19:10:33
621
ほんとこれ。+8
-0
-
655. 匿名 2014/07/25(金) 19:13:06
子供のために再婚してくれる親だっているんだよバカじゃないの?+6
-25
-
656. 匿名 2014/07/25(金) 19:13:09
524 ごめんね、悪いけど・・。
新しく結婚した男の人も、少し可愛そうです。
自分の子供を作れないって。
+19
-3
-
657. 匿名 2014/07/25(金) 19:16:35
近々結婚するのに「我が子のようにかわいがってくれるのか、とても不安です。」っておかしくない?
お付き合いしていく中で、子供をかわいがってくれるかどうか見極められなかったの?+24
-0
-
658. 匿名 2014/07/25(金) 19:18:44
シンパパ何人かと付き合う寸前だった独身ですが。
アイツら、人と向き合う時間に愚痴ばっかり言うわけよ。嫁の愚痴とか
暑いわ、ダルいわ。。とか
人様の時間を何だと考えてんの。
そんなメール要らんがな!笑
と、バチコーン!いきたい気持ちを抑えて
早く休んでね♪と励ます自分、虚しいこと。笑
あんなんと一生共にしようと思った方
ある意味凄いよ!笑+5
-9
-
659. 匿名 2014/07/25(金) 19:23:47
自分の本当の子供じゃないのに、
生活費、学費やら1000万円出せる男って
すごいと思うし、
出させる女も図々しいと思う。+33
-11
-
660. 匿名 2014/07/25(金) 19:26:20
男みる目ないならさ
再婚じゃなく眼科いったら?笑
思考の歪みって身体面にも出るから。+4
-6
-
661. 匿名 2014/07/25(金) 19:29:36
659
子供に刃向けたらダメでしょ。
子供は巻き添えになっただけなんだし。
子持ち離婚のメス猿に1000万払うなら
巻き添えになった子供に払う。+5
-1
-
662. 匿名 2014/07/25(金) 19:30:04
639.
ウチは大丈夫だな。
子どもとだんな、私抜きでお出かけばっかり。
お風呂も2人で入ってる。
男同士、つりぼり行ったりとか、楽しそう。
4歳での再婚で、今7歳。
毎朝だんなにまとわりついて抱っこされてたり
お互いダイスキな感じ。
だんなの性格も、トトロみて号泣しちゃう人なので
安心しきってるよ。
馬鹿な母親だけが大丈夫って言ってるとか
どんな悲惨な再婚生活しか知らないの?っておもう。
私の知人でも幸せな再婚してる人ちゃんといるよ。
でも、それは全て、お父さん側の器量だと思うけどね。
怖い…うちの母もそう思ってた口です…
ウチは大丈夫だな。
って…
四才七才のうちはなんとか大丈夫かもしれないですね
私の弟は思春期頃から嫌うようになりましたよ
びっくりするくらいに、
仲良いのが嬉しくて相手の方と息子さんを
二人にするのもいいですが母息子の時間も
それ以上にとったりしてきちんと
息子さんのケアしてあげた方がいいですよ。+25
-4
-
663. 匿名 2014/07/25(金) 19:31:15
私の母もシングルマザーで、私達きょうだいを育てた。私の叔母もシングルマザーで、従姉妹達を育てた。
凄く不運にも、母も叔母も30代で死別だった。
叔母は叔父が亡くなり、間も無く年下初婚男性と再婚。従姉妹達は生活は楽したけど、かなり虐められ可哀想だった。身体も触られた。
一刻も早く家を出たいと、従姉妹達は短大出てすぐ結婚した。
母は男性と交際してたけど、相手に私と同じ年の息子がいて、その子が母に全く懐かず再婚しなかった。15年交際して、私が結婚する頃男性と別れた。
正直私は、母が再婚しなくて幸せだった。父ではない男性やその息子に遠慮して暮らさずにすんだから。
叔母も母も亡くなったけど、叔母は最後まで再婚相手といられて幸せそうだった。母は、老後1人暮らしで寂しそうだったよ。
女としての幸せを選びたいなら、再婚は絶対した方がいい。女性として結婚生活の幸せは、かけがえのない時間だからね。
でも、母として子どものことを考えると、再婚は私ならしない。
子連れ再婚は、いい結果より悪い結果になったときに、子どもに及ぼすリスクが高すぎると思う。
繰り返すけど、母は生涯シングルマザーで可哀想だったけど、子どもの私は再婚しないで育てて貰えて、本当に母に感謝してる。+26
-4
-
664. 匿名 2014/07/25(金) 19:34:58
離婚、出来婚、再婚に文句言う女ばっかで酷い!僻み!って言う人がいてビックリ。
自分がその立場になる前は
離婚?子供いようがどんどんしなよ~嫌なら仕方ないよ。
出来婚?私も出来婚に憧れてるの♡
再婚?素敵だよね~家の親も再婚してくんないかな~
って思ってたの?
それら全部そもそもが普通は自分はそうなりたくは無い対象だからね?
離婚は旦那がDVとかで仕方ない場合や
出来婚は順番守るのは日本では普通だし、守れなかったなら世間から言われるのはわかってる話なんだからさ。だから普通の人は出来婚しないで結婚してから子作りするんじゃん。
でも子供の再婚は決して仕方ない話じゃ無くてただのエゴだよね?
誰かに暴力振るわれても無いし
出来ちゃって命殺すくらいなら世間から言われるのは我慢する。みたいな話でも無いじゃん。
子供いないなら、再婚なんかした方がいいと思うよ?+6
-10
-
665. 匿名 2014/07/25(金) 19:35:54
シンパパの連れ子には、連絡先教えて困ったことがあれば…。て今もたまに連絡くれるけど
シンパパのアイツら何?
もう失敗したくない云々、理想ばかりほざきやがって
人と向き合う努力がない。
自覚すらない。笑+2
-6
-
666. 匿名 2014/07/25(金) 19:38:53
死別は別として、やっぱり結婚観とか、親になるってことを見直さないといけないよね。
離婚しない方向でいけるようにもって行かないと。
シングルマザーとかも減らす方向にしないとさ。+11
-1
-
667. 匿名 2014/07/25(金) 19:42:03
うちは大丈夫、子供を愛してくれてると言ってた友達も思いがけず妊娠してから、
どんどん再婚相手が駄目になって、
連れ子に暴力ふるって終わり。
我が子と同じようになんて無理。
我が子でさえ、とんでもなく腹がたつのに。+22
-1
-
668. 匿名 2014/07/25(金) 19:44:50
662
再婚でうまくいってると思っている人は、実は恋愛感情なく子供への同情だよね。笑
どうも、こうも異性として見れないもん。+2
-4
-
669. 匿名 2014/07/25(金) 19:49:50
マイナス覚悟で書きます。
わたしは子持ちで結婚前提で初婚の彼と付き合ってます。
彼と出会うまでは子育てに専念してました。
母親だからと子供第一で行動してきました。
ですが、母親でもやっぱり女の部分は捨てられませんでした。
女だから母親になったのです。
子連れ再婚は自分も相手も相当の覚悟が必要だと思います。
上手くいくかどうかは子供の年齢や相手にもよると思います。
わたしは自分や子供全てを受け入れてくれる人と出会いました。
彼も色々と悩むところはあるようですが
それでもわざわざ苦労する道を覚悟を決めて
選んで一緒にいたいと言ってくれました。
子供は親をよく見ています。
行動だけでなく、その中の気持ちまでもよく見ています。
わたしは、母親が笑顔で幸せなら子供も幸せになれると思っています。
大切なのは相手だけでなく、きちんと子供をよく見てあげること。
他人がどう言おうと結局は自分次第です。
+11
-33
-
670. 匿名 2014/07/25(金) 19:50:43
なんだろう。このトピとても心がざわつく。。
娘がいる身としては、娘が他人のおじさんと暮らさなきゃいけなくなる状況はこわくて出来ない。。。私はもし離婚することがあって、シンママになったとしたら実家に身を寄せて、実家を頼るけどな〈甘すぎますよね。。〉一人で子供を不自由なく育てる方法はそれしかない!!
って考える位、きっと再婚はできないなー。。
でもみんながみんな実家を頼れないもんね。。
息子さんがパパを欲してるなら良いんじゃないですか?話せる年齢なら聞いてみたら?
本人が望んでいるならきっと息子さんも前向きに彼に向き合おうとしてくれますよ。
最終的に合わなかったら、また離婚するしかないけど。。+19
-1
-
671. 匿名 2014/07/25(金) 19:54:33
私の母親は再婚せず1人で育ててくれました。
まぁ彼氏は居たり居なかったり(^^;;
一緒に住んだりはありませんでした。
小さいときは絶対再婚なんか許さないの一点張りでしたが、いまになっては、再婚してくれても良かったねにって散々母親に言っています。
が、母親は、私が一様女の子だからと気にしていたみたいです。
まぁ正直私はぐれた時期ありましたが(^^;;
再婚するかしないかはまぁ、正直言えば子供からしたら、きっとして欲しくはないと思いますよ(^^;;
子供が大きくなったらきっと再婚しなよって言ってくれると思います。
大変さがわかるはずです。シングルの(^^;;
長文失礼しました。+11
-2
-
672. 匿名 2014/07/25(金) 19:59:37
勉強と同じ。
間違ったらしっかり考えてやり直せばいい。
それだけのこと。+3
-14
-
673. 匿名 2014/07/25(金) 19:59:41
うんと...
付き合うなとまでは言わないが
子供成人するまでとか大きくなってからじゃ、どうしてダメなの?
0歳児じゃ無いよね....?
20年待ちとかの話じゃ無いでしょう?
変な話、家は別々にあるのだから
子供が留守番出来る年齢やらになれば、
男の家に行くのは可能な訳だよね?お友達~と家に呼んでご飯食べたり皆でご飯食べに行ったりは出来るよね?
何故同じ家に再婚して住まなければならないの?
というか、シングル状態でお金も時間も限られてるのに男とデートしたりホテル行く時間に
空いた時間あててたって事....?
子供はその間どこで何してたの....?+24
-8
-
674. 匿名 2014/07/25(金) 20:02:38
最終的には自分が幸せならそれでいいと思うけど、子供が一番だし子供が嫌な思いをして傷ついた時母親はその時味方になって子供の話聞いてくれますか?
再婚相手である父を信用しすぎて影で酷い事されてても大丈夫?
さっきも両親と絶縁したって書きましたけど、
母の再婚相手とも会った事ありましたけど最低な奴でした。
現実は厳しいです。上手くいく人もいれば
子供に絶縁されてしまう人も居ます。
その覚悟の上で再婚した方がいいです。
駄文失礼。+10
-2
-
675. 匿名 2014/07/25(金) 20:08:17
家の旦那も親が再婚だけど、新しい旦那と自分が思春期の時にぶつかって
やっぱり他人だからどんどん酷くなって
暴力沙汰になったり、キレた再婚旦那が寝てる家の旦那のお腹にお湯ぶっかけたりとか
散々だったみたいだよ。
女の子も危険だけど、男の子が思春期になった時も危険。
旦那は裁判して苗字を独立させる?(なんかよくわからないけど苗字はどうやら買えるらしい)
母親とも新しい父親とも全く会ってない。
連絡先も知らないし、もはや生きてるかすらわからないって。
私達の結婚式にも勿論呼んで無い。+10
-0
-
676. 匿名 2014/07/25(金) 20:11:12
595
>子連れ結婚はダメだ、子供が成人するまで、という意見がありますが私と子供はこの先家族3人で遊ぶという幸せを一生味わえないまま過ごさなければいけないのでしょうか?
「再婚相手と」家族三人で遊ぶ幸せは、多分あなたが欲しいんだよね。子どもにとっては、「実父と」家族三人で遊びたかったでしょう。
そんなこと言ったって実父は我が子を抱きもせず、妻子から逃げた男なんだ、と反論したいでしょうけど、そういう男を父親に選んだあなたの責任です。子どもには何の落ち度もありません。
父親の愛情を、家族団欒の幸せを、子どもに味合わせてやりたいと思うでしょう。でも、それを知らなくても、母の愛情だけでも子どもは幸せに育ちますよ。私がそうでした。
子連れ再婚は、幸せも期待出来る反面、上手く行かなかった場合の、子どもへの負担が大きい。
ハイリスク、ローリターンのギャンブルです。
皆さんも言ってますが、離婚した方は「1度失敗して父親を失っているんだ」という客観的事実から目を背けず、まずはどうすれば子どもを1番幸せに成長させられるのか、を慎重に考えて欲しいです。+18
-3
-
677. 匿名 2014/07/25(金) 20:14:01
どんなこと言われても自分が幸せならいいんじゃない?
ただ、子供はどんなに幸せでも周りからは可哀想と言われてると思う
それが偏見でしょ
私は子供が産めないからシンパパいたらと狙ってます
こんな女もいるから、気を付けてね+2
-12
-
678. 匿名 2014/07/25(金) 20:15:28
私は子連れ再婚しましたが今のところ順調です
子連れ再婚はタイミングがかなり大事だと思います
相手が初婚だったのでもちろん育児もはじめてで衝突もたくさんありました
子供は3歳だったので本当のお父さんじゃないことは分かっていながら普段はとてもなついていますが、怒られたりした時はお互いが様子見しながら、私が間に入ってくれるのを待ってる…という感じでした
その壁を越えられれば、距離はぐっと縮まりますよ
これが思春期にもう入ってるような年頃ならうまくいかなかったかもしれません
ただこれから親子になるのですから、お金のための割り切りや、うまくやっていけないかもという不安があるならば子供の人生に関わることですし焦りすぎないようにしてほしいです
幸せなご家庭になることを祈ってます!
+4
-14
-
679. 匿名 2014/07/25(金) 20:24:13
DVが原因で離婚した友達が離婚から2年くらいで再婚した。子供は4歳で相手は初婚。知り合って数ヶ月、子供も数回しか会わせてないという。そんなんで相手のことなんか分からないだろうし、ましてDVされていたのだから恐くないのだろうか。
仕事して一人で子育てしていくのが不安だったらしいけど、子供は本当の父親になついてるらしいしうまくいかない気がする。弟か妹を作る気満々だし、子供は女の子。性的虐待とかされたら?とか考えちゃう。+20
-1
-
680. 匿名 2014/07/25(金) 20:26:12
私が子連れで再婚して9年です。
子供と夫は基本的には仲良しですよ。
でも、最近子供が反抗期に突入し、夫へ反抗することもしばしば。
その難しさを血縁関係のせいにせず、どの子にも訪れる嵐の時期だと捉えてくれる夫で、今も円満です。+7
-12
-
681. 匿名 2014/07/25(金) 20:29:59
524
再婚相手、かわいそう。
自分勝手な持論を振りかざし、周囲の人たちの事はお構いなしですね…。
悲しい離婚理由は今や自分を守るためのアイテム。+8
-1
-
682. 匿名 2014/07/25(金) 20:37:27
綺麗事と極端な倫理観押し付けてくるコメントばっかで笑った+4
-15
-
683. 匿名 2014/07/25(金) 20:46:51
>682
しょうがないよ。
再婚する人自体少ないんだから理解できる人が少ない。
あなたは認めたくないだろうけど、再婚自体極端な倫理観だから滅多にする人いないんだよね。
+5
-10
-
684. 匿名 2014/07/25(金) 20:50:30
1番の問題は、相手も子どもがいてバツイチな点かなあ。
まだどちらかが初婚だと、上手くいくケースが期待できそうだけど。
相手の男性がどうして離婚したかは説明ないけど、子どもがいながら離婚してしまった男性を
私なら信用できないな。
だってトピ主さんの元夫と同じ立場なんでしょう?
お互い若いから恋愛関係になるだろうし、再婚に対して夢も見るだろうけど、失敗したコブ付き同士の再婚なんだから、上手くいかなくて当たり前くらいに思っていた方がいいよ。
とにかく簡単に生活をともにしない方がいい。
じっくり交際してよく考えてね。
+6
-4
-
685. 匿名 2014/07/25(金) 20:51:37
664
文章下手すぎて笑ったw
+1
-7
-
686. 匿名 2014/07/25(金) 20:54:36
まーお花畑だねー。
うちの母、7歳の兄と3歳の私を連れて再婚したけど(養父は初婚、子なし)すごいガチガチの条件突き付けてたよ。
・新たに子は産まない
・子の教育に一切口出ししない
・養父実家には絶対子供を連れていかない(血縁のある孫たちと差別されるのを回避するため)
・絶対私と養父を家に二人きりにしない
まだあったけど、それくらい母がアンテナ張り巡らせて守ってくれた。
おかげでイヤな思いしたことなんか一度もない。
養父には大学まで出してもらって、今も良好な関係です。実のお父さんだと思ってる。
トピ主、生ぬるすぎるんじゃない?
うまくいくでしょうかってどんだけ他力本願よ。
子供と自分の幸せを追い求めるなら、もっと頭使うべきでは?
+9
-12
-
687. 匿名 2014/07/25(金) 20:57:19
524です。
様々な意見があると思いますが、自分の不幸をアイテムにした事など一度もありません。
子供を作らないのも再婚前に主人と話しあった結果です。
こういう場とは言え681みたいな言い方されると不愉快ですね。
あなたは人を偉そうに批判できるほど正しい生き方をしているのでしょうか。
+3
-10
-
688. 匿名 2014/07/25(金) 21:01:32
通常、普通を考えてみたら?
子連れの再婚を良いと言える?良く無いですよね?
子供が成人するまではしない。一般的で普通ですよね?
親の離婚も一般的では決して無いし
シングル状態も普通では無いし
ましてや子連れて赤の他人と再婚。
3回も通常では無い事を子供へも背負わせるのは普通ですか?
そんなの解る話を何故わざわざ通常では無い方へ無い方へしようとするの?
離婚までは仕方ないにせよ、考えが母親として甘過ぎてると思いますよ。
親も女。わかりますよ。
でも母親です。どちらを優先しなければならない立場なのか、何故考えられないの?+8
-4
-
689. 匿名 2014/07/25(金) 21:03:13
687
横だけど、子供いながら女を取る母親よりは偉そうに言えますね。+4
-2
-
690. 匿名 2014/07/25(金) 21:05:05
684
人様に向かって、あなたなんて態度なの?
目障り!+0
-12
-
691. 匿名 2014/07/25(金) 21:05:56
ほーんと嫌みな人ばっかり
人の何がわかって偉そうに言ってるんだろうか?
再婚して幸せなそれはそれでいいじゃないの
再婚してもダメな人はダメ
子供からの目線だって子供それぞれでしょ?
人生なんてみんなそれぞれ違うのに、世の中こんなおばちゃんばっかだと怖い怖い…
子連れ再婚には否定も更訂もしません+8
-12
-
692. 匿名 2014/07/25(金) 21:07:50
691です
すぐに誤字は訂正しないと何を言われるかわからないので
(誤)否定も更訂も
(正)否定も肯定も+3
-3
-
693. 匿名 2014/07/25(金) 21:09:15
687
子供いる時点で女じゃないだろ。
それでもまだ女を貫く
あんたは認知症かい?+1
-7
-
694. 匿名 2014/07/25(金) 21:11:17
女を取る?!
何の話?
そういう問題じゃないと思うよ、再婚て。
そういう人も居るだろうけど、ここでは書ききれないほどの様々な感情や葛藤があるでしょう。
子供を大切に思えばこそ。
+2
-9
-
695. 匿名 2014/07/25(金) 21:12:53
686
これくらいに条件突きつけて、それでも連れ子と君を守りますって言ってくれる、初婚男性なら上手くいくかもしれないね。
結婚も力関係だから…惚れた方が弱い。
トピ主のケースは、相手の男性が元妻と暮らす我が子を溺愛してるみたいだから、非常にトピ主の立場が弱いという印象。
なんか比べられて息子さんが性格曲がってしまいそう。
再婚の条件に、元妻とも実子とも、会わないことを条件に出来ませんか?+4
-2
-
696. 匿名 2014/07/25(金) 21:13:54
同級生で何人かシンママと結婚した男子いますけど
口を揃えて
子供がなついてしまったから
子供が可愛そうだったから。でした。
嫁さんへの愛は全くなく…。
子供が成人したら離婚しそうな勢い。
しかも、みんな他所に彼女いるし。笑+11
-3
-
697. 匿名 2014/07/25(金) 21:14:08
女は男を優先させるからダメだよ。
元旦那。は
いいか悪いかは別として子供を産むと女は旦那よりも子供を優先するように脳が出来てるんだよね。
でもその新しい彼氏や再婚相手の場合、違う男だから女が優先されてる。
母親が優先されてないから再婚しようとするし付き合ったりしてるんだよ。
ぶっちゃけ、たて前だけで子供と口にするだけで
あなた達子供よりも彼氏や再婚相手を優先してるし大事でしょう。+9
-3
-
698. 匿名 2014/07/25(金) 21:17:28
だいじょうぶだよ!相手は初婚、娘が3歳で子連れ再婚したけど。
私はうまくいってる。
母親が笑顔なら、子どもも笑顔になる。
彼氏が連れ子の父親になれるか、よく見極めてね。
もう失敗しないように。
+7
-9
-
699. 匿名 2014/07/25(金) 21:18:19
いったいどのくらいの人間が日本で暮らしてるとおもってるんだろう。
「そもそも〜」とか「絶対〜」とか言っててもしょうがないでしょ。
10人10色。1億人1億色。
みんな幸せになるために、それぞれで生きてるんだよ。
+7
-7
-
700. 匿名 2014/07/25(金) 21:23:30
699
あのさ。このトピには再婚してくれて良かった!って言ってる子供側よりも
嫌だったって言ってる子供のが多いよね?
体触られただの、過呼吸なってだの、暴利沙汰なっただの言ってる人多いよね?
皆幸せになる為に。
子供は?選ぶ権利無いんだよ?
母親は別に再婚しなくても幸せにはなれるよね?再婚があなたの幸せな訳?
子供を幸せにする事では無くて?
子供を幸せにする方法が再婚な理由はじゃなんなの?+15
-1
-
701. 匿名 2014/07/25(金) 21:23:36
めっちゃ関係良好です!
子供が男の子だったということと
年齢的に父親が欲しい時期に合致したので全く問題ありません( ^ω^ )
お互いに父親、母親の役割に専念できるので良いです!+7
-15
-
702. 匿名 2014/07/25(金) 21:25:59
子供を幸せにする方法が再婚な理由を教えて欲しいです。+25
-2
-
703. 匿名 2014/07/25(金) 21:28:40
686
ばかな母親だね。あんたの母親は人を敬うって気持ちが欠如してるよ。何様なの?それでも結婚した養父、何でそんな嫁もらったんだろ…
よっぽど床上手だったんじゃない?(笑)+5
-8
-
704. 699 2014/07/25(金) 21:32:28
700さん
あなたはお子様側だったのかな?
気に障るレスをしてしまってごめんなさい。
随分つらかったんだね。
あなたのお母さんがあなたの為に再婚したのか、自分の為に再婚したのか、私にはわからない。
どちらにしても、あなたは傷ついてしまったんだから、母親のせいで辛い思いをしたと思っているんだよね。
いつかその辛い気持ちのやり場をみつけられるといいね。
私は離婚も再婚もしてないよ。
どうかあなたが幸せになれますように。+7
-1
-
705. 匿名 2014/07/25(金) 21:33:30
このトピは経験談を参考にしたいってトピですよね?確かに今の時代はこういった関連の事件が多いから、否定するのもわかるけど、あからさまにダメだダメだは違うと思う。本当に決めるのは当人同士の問題だから。トピ主さんにとっても、息子さんにとっても、再婚したほうが絶対に幸せという確信があるのなら、私は応援しています(^-^)シングルより、やっぱり旦那がいた方が、息子と一緒に入れる時間は増えると思うし。私はシングルですが、再婚するとしたら不安が100%って言っていい程ないぐらいじゃないと、ぜったい結婚したくありません。けれど、親が両親いるにこしたことありません。実親でも虐待するやつもいれば、腹違いでも幸せにしている家族もいます。家庭はそれぞれだし、トピ主さん家族もトピ主さん家族でもっと自信をもっていいと思いますよ(^-^)どうかお幸せになってくださいね!!+9
-6
-
706. 匿名 2014/07/25(金) 21:34:09
本当だ
大炎上してる☆〜(ゝ。∂)+3
-7
-
707. 匿名 2014/07/25(金) 21:34:09
結婚自体意味のない制度だと認識している私は
再婚、再再婚と、制度を繰り返し利用して生きている方々が
ふしぎで仕方ありません。笑+8
-4
-
708. 匿名 2014/07/25(金) 21:34:30
再婚して良かった、幸せですという人は、まだ子どもが小さいんだろうね。
子どもが小さいうちは、子育てってどの家もそれなりに楽しいものなんだよ。
子どもが思春期で反抗したり、受験期で学費が増大、夫の収入が厳しくなったり、どちらかの実家親の介護が、なんて時期になると、普通の夫婦でも上手くいかない時もある。
再婚が成功か失敗かは、50歳すぎるくらいになって、子どもの本音も聞いてみないとわからないと思う。+29
-0
-
709. 匿名 2014/07/25(金) 21:36:36
ガルちゃんて、再婚せず母子家庭で働きもせず生活保護とか母子加算を受給してる母親にも厳しいよね?
生活保護や手当を貰って働きもせず税金のお世話になってるようなダメ人間より、再婚して旦那に養ってもらってる女のほうがましなんじゃないの?
税金のお世話にならず、再婚した人にまで余計なお節介するの??+11
-10
-
710. 匿名 2014/07/25(金) 21:37:17
結婚したら幸せになれると
脳内で勘違い起こしている人はCT撮ったら?
早期発見ですよ!+11
-6
-
711. 匿名 2014/07/25(金) 21:38:31
709
どっちもおかしいやろ!!
養食か!+6
-1
-
712. 匿名 2014/07/25(金) 21:42:55
結果バツ2になっただけ。経験談。
子供をとるとこうなった。後悔してないが、一人で子育ては大変さもある。
それと、自分も連れ子で育ったので、上の子の気持ちを考えた。再婚して上手くいく人もいると思うけど、よっぽど器の大きい人でないと無理。なかなか、自分の子供ができてしまうと、連れ子にも同じ愛情が持てるか別。
+8
-5
-
713. 匿名 2014/07/25(金) 21:44:50
私も2人の娘のシングルママです。まず不安なままの再婚はありえない!子持ちで再婚するなら最初に子供の幸せを考えるべきじゃないかな?あたしは今の所全く再婚する気はないけどもしも自分の子供を心から大事にしてくれる人と出会えたなら再婚してもいいかなぁとは思います。まぁそうそういないだろうけど。そこ基準ぢゃなければ結局また離婚するよ。学習しましょう。+7
-3
-
714. 匿名 2014/07/25(金) 21:45:53
父子家庭だったけど私が中学のとき父が再婚した
継母とは全然合わなくてお互いつらかった
アラサーの今も仲が悪いです
ただ、父と継母の間にうまれた現在中学生の弟はとても可愛いです+8
-1
-
715. 匿名 2014/07/25(金) 21:46:47
男の子って言うくらいだし
まだきっと小さいよね。うん。+4
-1
-
716. 匿名 2014/07/25(金) 21:48:02
旦那が失踪して、シングルです。
手当も貰ってないし裕福ではないけど、正直に言えば母業に専念し、娘との時間を独り占め出来て最高に幸せです。
でも娘の将来を考えると、娘を大切にしてくれる人がいれば、再婚はした方がいいのだと思っています。
シングルのままでは私を1人にして結婚しにくい、面倒見なきゃとか思わせるだろう。
この人ならと思える人がいれば、ですが。
+5
-4
-
717. 匿名 2014/07/25(金) 21:48:05
結局は女目線だと子供が泣き、親目線だといづれ旦那に愛想尽かされるしかないわけだし。諦めてね。
良妻賢母が出来なかったんだから。だから離婚したんじゃん。なのに、また?
己を知ろうぜ。笑+10
-10
-
718. 匿名 2014/07/25(金) 21:48:28
711
でも余計なお世話でしょう?
再婚しなくても、怠け者の専業主婦だって日本には沢山いるわけで。。。
どぉして再婚する人ばかり責められるの?
旦那だって面倒見るの分かってて、受け入れるのでは?+4
-12
-
719. 匿名 2014/07/25(金) 21:50:24
703さん
686です。
字数の関係で誤解を生むような文章になってしまいましたね。読み直して反省・・
あれだけの説明では傍若無人な母に見えてしまいますが、要所要所では父をきちんと立てる、思慮深い女性です。
だからばかな母親なんて言わないで。+2
-5
-
720. 匿名 2014/07/25(金) 21:52:25
子供を大切にしてくれそうだと、淡い期待を抱く相手は
子供の将来出会う結婚相手に求めること。
なんで見ず知らずの男なんだよ!
バカかお前ら!笑
いい加減に脳のCT撮れ!+11
-7
-
721. 匿名 2014/07/25(金) 21:57:59
719
他人の子供を大学まで出してやってんだから当たり前だろ、立てるのは。自分本位な母親。金目当て。+6
-2
-
722. 匿名 2014/07/25(金) 21:58:45
全く一緒です。
私は子供の立場ですけど。
父も母もバツイチで1人づつ子供有り
父は前妻が引き取ってその子に溺愛でした。
私が小学3年の頃に再婚しました。
母は今の父を愛してます。
父は前妻との子供と母のみ愛してます。
私は再婚まで母と2人だったので
母を取られた感覚に陥りました。
父に愛された記憶すらありません。
もちろん、まともに口すら聞いてくれないし
前妻との子供とすぐに比べられるので
父と、思った事は一度もありません。
中学卒業と同時に家を出ました。
高校は用品やお金は払ってくれましたが
一切連絡は取ってくれなかったです。
生活費は自分でバイトして稼ぎました。
今は結婚して旦那と子供と暮らしてます。
結婚式にも来ていないし、孫の顔など
見にも来ていません。
どれだけ連絡しても
連絡取る事さえしてくれませんよ。
きっと2人共愛し合ってるので今も一緒に居ると思いますが。
100%ではないですが、
こういう経験を私はしたので言えますが
お子様の気持ちを考えてあげて欲しいです。
+21
-2
-
723. 匿名 2014/07/25(金) 21:59:57
一部心ないひねくれた人がいるけど
あなた達が絶対同じ状況にならないなんて言い切れないよ。その時に初めて分かる事もある。
既出だけどその選択が正解だったのかは子供が大人になった時にどう感じるか。
それまで出ないんだと思う。+11
-4
-
724. 匿名 2014/07/25(金) 22:00:10
娘の将来を願って娘を大切にしてくれる人と出会ったら………?
自分が結婚する!!
おかしいやろ
将来、娘の彼氏と結婚する気か!
もう、むちゃくちゃやー!!!笑+2
-9
-
725. 匿名 2014/07/25(金) 22:06:21
子連れの人は所詮、遊びでしかない。
子供が可愛そう。
既婚者も同様、差別はしませんが
分別つけて接しますよ。常識でしょ。
恋愛ターゲットは独身で子供がいない方、限定です。+3
-6
-
726. 匿名 2014/07/25(金) 22:10:16
CTに写ると思ってる君がCTを撮ってみたら?笑
その程度の低い冗談が面白いと思っている場合も然り+3
-13
-
727. 匿名 2014/07/25(金) 22:11:52
男もさ、なんでわざわざ火種生むようなコブツキ女なんかと結婚するんだろ。
20代30代40代、婚活中の初婚で綺麗な人、たーくさんいるのにさ!!
+8
-12
-
728. 匿名 2014/07/25(金) 22:15:42
727
そだね。コブツキを女として見られるとこがヤバイよね。そんな奴、連れ子に何するかわからんからね。+5
-6
-
729. 匿名 2014/07/25(金) 22:20:29
うまくいきませんでした。
結果バツ2です。
相手に押し切られるままに、断り切れなくて再婚しましたが、自分の子どもができると、無意識で旦那は自分の子どもばかり可愛いがっていました。が、本は全く自覚がありませんでした。
相手の親にもバツイチと言う事で見下されていました。
6年、我慢しましたが離婚。
私に見る目もなかったし、旦那をコントロールする賢さもありません。
うまくいっている人達もたくさんいるので、相手の包容力と主さんの努力にもよると思います。+13
-2
-
730. 匿名 2014/07/25(金) 22:22:37
コブツキと結婚した男達、やりたい放題でっせ。
これマジです。
嫁の弱味につけこんでますから。汚ないですね。+12
-5
-
731. 匿名 2014/07/25(金) 22:26:45
バツ2とか恥ずかしすぎる
何回同じこと繰り返すのよって+10
-3
-
732. 匿名 2014/07/25(金) 22:27:14
729
うまく言ってるレスあるでしょうが
あれは、男の魂胆を見抜けてないだけ。
要は子供を自分のモノにしようと最初から思ってんの。
下半身でコブツキとの結婚を決意してますからほんとやりたい放題ですよ。+3
-5
-
733. 匿名 2014/07/25(金) 22:44:32
こんなとこで聞くトピ主もたかが知れてる、不安になって人に相談するくらいなら再婚は止めときな。
それから再婚どころか結婚もしたこと無いような人が何偉そうに意見してるんだか片腹痛い。
さらに親が再婚してとても嫌な思いをした子供の目線でコメントしてる方、子供としての立場上大変苦労されたと思いますが、それでは貴方は結婚も出産もしないつもりですか?
その思考のままではどれだけ相手に恵まれても、子供に恵まれても何も感じないでしょうね。
まぁ確かに回りを見ても責任感も男気の欠片もない腐った陳腐な男ばかりじゃねぇ、初婚同士だって苦労するわな。
+5
-6
-
734. 匿名 2014/07/25(金) 22:46:13
結婚に1度失敗して、子どもから父親奪ってるのに、再度結婚しようと思えるって、凄い!
子どもが小さいうちに再婚を考える人は、子育て中に家族団欒をしてみたかったり、父親母親の役割両方やるのがしんどいから、再婚に夢みるんだろうね。
でも万が一再婚が上手く行かなかったら、2度も父親を奪うの?
離婚で当人同士が傷つくのは仕方ないことだけど、子どもを巻きこむのは良くない。
せめて子どもが自分で居場所を探せる年齢になるまで待つべきだろう。+16
-4
-
735. 匿名 2014/07/25(金) 22:50:40
721さんの意見に同意
あなたの母親どんなに取り繕ったって、あなたに取っては、良い母親だと思いますが、世間から見たら、最低な母親だと思いますよ。養父の方可哀想。
+8
-1
-
736. 匿名 2014/07/25(金) 22:58:28
735
完全にコブツキ女のこと、養父は見下してるよ。
大半ね。
子供から父親奪うバカ女が事実に気づけると思う?+6
-3
-
737. 匿名 2014/07/25(金) 22:59:38
719 思慮深いって…思慮深い人はそんな条件を男が惚れてるからって叩きつけません(笑)
まず養父の実家にこれまでの数々の無礼を母親と詫びて来なさい。
+5
-4
-
738. 匿名 2014/07/25(金) 23:25:36
否定的な意見が多いけど、上手くいってる例だってたくさんあります。
確かに子供を1番に考えなければいけない。
それは当然です。
ですが、バツイチ子持ちの女性が再婚を望むこと思います。
私は娘が成人してからの再婚でしたので、問題はありませんでしたが。
+2
-7
-
739. 匿名 2014/07/25(金) 23:26:24
719
まあ、お母さんのおかげで義父さんと上手く行って育てて貰えたんだから、あなたは良かったんじゃないの?
でも私の息子が、あなたのお母さんのような条件をつける子持ち離婚経験のある女性と結婚すると言ったら、私は母親として悲しくて情けなくて悔しいよ。初婚の息子がなんでわざわざと
あなたのお母さんにとってあなたの兄貴やあなたが大切なように、義父さんのご両親は義父さんに普通の結婚して息子の血を分けた孫を望んでいただろうから。
それだけ、子連れ再婚って色々なことを犠牲にするリスクがあるってこと、連れ子のあなたが証明してるんだね。+16
-0
-
740. 匿名 2014/07/25(金) 23:34:14
私も子連れ再婚です。
幸せですよ
子どもも新しいお父さんと仲良くやってくれてます。
こんなとこで相談する前に新しい旦那さんと腹割って、とことん話し合って下さい。+6
-11
-
741. 匿名 2014/07/25(金) 23:36:34
再婚して貰えるだけありがたいのに、条件だすなんて厚かましい。+7
-5
-
742. 匿名 2014/07/25(金) 23:38:47
739超正論。+8
-0
-
743. 匿名 2014/07/25(金) 23:51:34
娘と2人きりにならない…
どんだけ再婚相手信用してないんだよ( ̄。 ̄;)
じゃ再婚ムリだったんじゃない?
これからも養父にお気をつけ下さいね。
+9
-1
-
744. 匿名 2014/07/26(土) 00:00:10
子持ち再婚された子ども側の話を2件知ってる。
小学生の時の友達、再婚相手との間に子ども作っちゃうと親がそのつもりなくても比較してしまうんだそうだ。怒られても私は本当の子どもじゃないからこんなに怒られたんだ!って。そのうち友達関係にも嫌味かましてきてグレるスレスレになって大学入ってから実家帰ってないって。最近会ったら小学生のときはゴメンね、って謝って当時の事話すようになった。
二人目はうちの旦那、母が仕事からやっと帰ってきて母親に甘えたいのに赤の他人がいて、そいつの目が気になる。日常のことで躾のつもりで当たり前の事注意されても父親でもないこいつになんで指図されなきゃいけないの?って毎日イライラ。高校になったら再婚相手と折り合いが悪すぎて一人暮らしすることになって、結局親の目も届かない状況で当時付き合っていた彼女を妊娠させて中絶することになった。
旦那は自分も彼女も子どもだった、取り返しのつかないことをした。と言ってるけど、私からすると親の監視下にあって日頃からこういう問題を話し合って入れば防げた問題だと思うし、未成年なのに家賃と一万円だけ渡して親の養育放棄にもとれるし、生育環境の問題だと思ってる。
子ども産んで尚更そう感じるようになった。
子どもが成人するまで待てないのかな?待てないようならそれまでの関係だと思うけど。それとも金づるってことなの?再婚相手は。+9
-2
-
745. 匿名 2014/07/26(土) 00:12:43
実子と連れ子が兄弟喧嘩すると
どうしても大きくて可愛くない連れ子が
小さくて可愛い実子をいじめてるようにみえるそうだ。
仲裁も無意識に実子を庇い、
それで捻くれた連れ子が反抗的になり最早悪循環。
今、連れ子が14歳ですが幸せなんて人は一握り。+13
-0
-
746. 匿名 2014/07/26(土) 00:49:09
ウチは再婚して幸せです、って言ってる母親は子供の気持ちに気付いてないんだろうなぁ。
子供がYESと言ったって、まだ子供だよ。
自分の考えも確立してない子供にこれから先にどんな生活が待ってるかなんて想像できると思う?
ウチは母親が再婚して最悪でした。
高校生の頃は義父に犯されるのではないかと毎日生きた心地がしなかったです。
母親には言えないし、地獄の日々だったけど、それでも母親はウチは上手くいってますって思ってたんだろうなぁ。+19
-5
-
747. 匿名 2014/07/26(土) 01:32:49
結局は経験者にしか分からないんだよ。
幸せな既婚者や未婚者には理解してもらえない。
私自身未婚のシンママ。友達はみんなきっと素敵な人いるよって言ってくれるし、同じシンママの友達もみんな結婚したいなーって言ってる。私も独身時みたいにガツガツはいかないけどいい縁があればいいなーって感じ。
あまりにもひどい意見が多くてびっくり!
世も末ですなー。+5
-12
-
748. 匿名 2014/07/26(土) 01:52:18
自分にとっちゃ元旦那も次の旦那も
自分が惚れたオトコって事で
同じたぐいなんだろうけど
子供からしたら天と地の差ですよー?
バツイチ子持ちにも幸せになる権利がある!
とか馬鹿な事言ってる方もみえるのでびっくりしました!!
再婚して幸せになるのはあなたが元旦那から次の旦那へとオトコを変えればどんなけでも結婚生活やり直した気になれるけど
いくらでも乗り換えれる旦那と違って子供の父親はこの世に一人だけですよ
あなた達の幸せ再婚ごっこに子供をまきこまないであぜてほしいです。+12
-2
-
749. 匿名 2014/07/26(土) 01:56:27
>同じシンママの友達もみんな結婚したいなーって言ってる。
1度失敗して子どもを傷つけてるのに、臆せず再婚したいな〜と思えるバイタリティは、驚きます。
>幸せな既婚者や未婚者には理解してもらえない。
全然わかりません。
人生ギャンブルという価値観なのか…。
+14
-2
-
750. 匿名 2014/07/26(土) 02:46:21
749
結局、馬鹿なんでしょ…
子供が不憫…。
ギャンブルという賭け感覚より
ただ何も考えてなさそう。+12
-1
-
751. 匿名 2014/07/26(土) 03:06:43
質問主は相手の子どもに自分が稼いだ貯金を教育費やら万が一大きなケガだったり病気して医療費かかるから~ってその子にかけられる?
逆もあるよ、再婚考えている人にこの質問してみて。大丈夫なの?
私ならムリだな、生活上は可愛がる事できるけど、こういうこと考えると、ああ、私の可愛がるってたぶん犬猫と一緒の意味でだったって認識したよ。
+6
-0
-
752. 匿名 2014/07/26(土) 05:26:52
735
完全にコブツキ女のこと、養父は見下してるよ。
大半ね。
子供から父親奪うバカ女が事実に気づけると思う?+4
-4
-
753. 匿名 2014/07/26(土) 08:36:07
独身女性の嫉妬って怖いね。
実際バツイチってモテるから仕方ないか。+1
-13
-
754. 匿名 2014/07/26(土) 09:41:39
「子供が可哀想」
可哀想か否かは、子供本人のみが決めていいこと。
子連れ再婚が可哀想な事案だと言うなら、ブサイクと貧乏も子供を作っちゃいけないよ。
背負わせなくてもいい不幸を背負わせるという意味では同じでしょ。
こんなもの親のフォロー次第でどっちにも転がるわ。
+0
-7
-
755. 匿名 2014/07/26(土) 10:11:10
皆さん軽く口にしてるけど、子供の本当の幸せって何よ??
+0
-6
-
756. 匿名 2014/07/26(土) 10:24:40
妹がバツイチで初婚男性と子連れ再婚したけど男性が金持ちだから友達から嫉妬の嵐だったみたい。
+1
-4
-
757. 匿名 2014/07/26(土) 11:12:21
何かどれも批判されてばっかで嫌だ(´・_・`)
そら両親揃って家族みんな仲良しなんがいいけど…
じゃ、シンママとその子は肩身狭い思いで生きなきゃいけない?
+3
-8
-
758. 匿名 2014/07/26(土) 11:22:16
息子は今5歳ですが、父親の記憶が全くないなら上手くいくよ!とまわりの人によく再婚を勧められます(^^;;
ですが、今の生活が最高に楽しく幸せで再婚の必要性がわかりません。
仕事と子育てで忙しく、男とデートする時間があるなら息子の笑顔を見ていたいです(笑)
成人してから、というのも考えられません。
将来家を出ても、いつでも安心して気兼ねなく戻って来られる実家があったほうが良いと思うからです。
ただ、コメを読んで将来子供にとって負担にならないようにしなければいけないと痛感しました。
でも子連れ再婚は否定しません。
実際に子供側、親側でとても上手くいっている人も身近にいますので。+17
-1
-
759. 匿名 2014/07/26(土) 11:25:52
別れた側の男、旦那側はどう生きるの?
何もかも忘れてまた結婚するの?+1
-1
-
760. 匿名 2014/07/26(土) 11:49:50
肩身狭い思いして生きていかなきゃいけない?
て、それはあなたが形見狭い思いをしたくないんですか?子どもに再婚してとお願いされたのなら別ですが…
ここまで全部コメ読んできたらわかると思うけど、再婚に振り回された子どもさんの話たくさん出てますよね。
小さいうちならいいのかもしれない、でも、思春期になって傷つくかもしれない。
女の子なら母親の再婚相手に性的な目で見られるかもしれない。
決してシンママが再婚するな、幸せになるなとかじゃないです。+11
-1
-
761. 匿名 2014/07/26(土) 11:56:03
ここまで大体読みましたが、トピ主さんはどうされるおつもりですか?
子どもの年齢もまだ書いてないですし、全然見えてきませんが。。。(((・・;)+10
-0
-
762. 匿名 2014/07/26(土) 11:57:05
再婚して再婚相手の娘を必死に育ててる父親も沢山いるんだよ!!
性的虐待するクズ男も確かにいる。
でもマトモな男の方が大多数なんだよ!!
男や再婚家庭を色眼鏡で見る思考回路だからいつまでたっても幸せになれないんだと思う。
もっと日本の男性を信用しな!!
いい奴、本当に多いから。
逆に女どもがクズが多くなっていてビックリだよ。+3
-11
-
763. 匿名 2014/07/26(土) 12:14:54
シングルマザーも子連れ再婚も世間の風当たりは強いよね。
何か問題があると、あの家は〜‥ってなる。
前の夫と死別したのではなく、離婚したのならば、大人の都合で子供から片方の親を奪ってしまったことを自覚して愛情たっぷり育てることが先決。
相手を見定めて、子供が幸せになれる生活を考えてください。もちろん新しい旦那さん、トピ主さんの幸せは後回し。
自分が一人が不安だから、経済的に不安定だから、このタイミングで結婚しないと彼を逃しちゃいそうだから、なんて理由はとんでもない結果を招くよ。
結果を急ぐような相手ならそれまでの人。
石橋を叩きすぎるぐらい叩いてください。
真っ当な人なら、子連れでも良いぐらい貴方のことが好きってこと。ゆっくり結論だしても待ってくれると思いますよ。お子さんと彼の関係が出来てからでも遅くないですよ。+9
-0
-
764. 匿名 2014/07/26(土) 12:20:57
758
>仕事と子育てで忙しく、男とデートする時間があるなら息子の笑顔を見ていたいです
偉いなあ!
こういうシングルマザーの書き込み見ると、ほっとするよ。+26
-0
-
765. 匿名 2014/07/26(土) 12:28:59
私はそこまで人間出来て無いのでパートナーの連れ子と上手に家族っぽく振る舞えないと思う。
実子がいれば尚更。
トピ主さんが実子OKでパートナーが前妻引き取りなれば余計パートナー苦しめそうだ。+6
-0
-
766. 匿名 2014/07/26(土) 13:58:45
子連れ再婚しても、実子の教育費・生活費は、母親が働いて稼ぐべき(少なくとも高校・大学に行くためのお金は)。相手の連れ子のために働いてることに不満をもたれて虐待(精神的にも)に繋がらないようにする努力しなければならないと思う。
別れた奥さんとの子供のために教育費払うために一所懸命働くことは苦じゃなくても、血の繋がりない子のために働くのは嫌気がさすってことはあると思うし。
再婚したいならそれくらいの覚悟は持って当たり前だと思う。再婚相手が金持ちならともかく。+6
-0
-
767. 匿名 2014/07/26(土) 14:04:51
「再婚された方!!」ってトピが以前あって、その上の方に、「娘を連れて再婚したら、相手の目当ては私じゃなく娘だった。反省してます」ってコメントがあった。
女の子の母親は本当に慎重になって!+20
-0
-
768. 匿名 2014/07/26(土) 15:55:20
だから、そもそも
結婚で幸せを得られる保障なんか
これっぽっちもないでしょ?
離婚してもまだわからんの?
何の保障もない行為を、なぜ応援できるわけ?
子供がいるのに。+9
-1
-
769. 匿名 2014/07/26(土) 16:03:20
辛い結婚生活なら離婚して終止符をうつ方法もある。でも結婚しても幸せにはならないよ?
幸せに向かって努力したから幸せになっただけのこと。
ダイエット、仕事、学業。みんなそうだよ。
+5
-1
-
770. 匿名 2014/07/26(土) 18:15:36
母親が再婚して本当に最悪だった。
相手の男には
小さい頃からよく遊んでもらって懐いてたけど
再婚した途端拒否反応が出た
頭では受け入れてたつもりだったけど。
つーか自分の母親とヤってるとか想像したくねーし気持ちわりー赤の他人のじじい。
おかげで18になった俺は女性用掲示板に書き込むような二面性のある根暗になったわ。
小さい頃は誰にでも懐く明るい子だったらしいw
まーこうなったのは前向きになれなかった自分のせいでもあるんだが+4
-3
-
771. 匿名 2014/07/26(土) 20:17:48
なんか本当に、連れ子さんの辛い過去の告白ばかりで、涙がでてきました。
自分が愛されてる、この人ならばと思っても、
自分の連れ子が幸せにはなりません。
ならないケースが多すぎるんです。
そこのところを、シングルマザーさんたちは、熟慮して行動して。
若くても、旦那がいてもいなくても、
子育て中は、母は女であってはいけないんだということを。+4
-3
-
772. 匿名 2014/07/26(土) 20:42:55
シンママが恋愛してもいいと思いますよ。
でも家に連れ込んだり、子連れでデートはどうかと思うな。子供が保育園や学校行ってる間にこっそり会えばいい。結婚は子供が自立できる時まで待つ。
結婚より恋愛してるほうが何倍も楽しいんじゃない?
+4
-1
-
773. 匿名 2014/07/26(土) 21:01:07
シングルマザーも子連れ再婚も世間の風当たりは強いよね。
何か問題があると、あの家は〜‥ってなる。
前の夫と死別したのではなく、離婚したのならば、大人の都合で子供から片方の親を奪ってしまったことを自覚して愛情たっぷり育てることが先決。
相手を見定めて、子供が幸せになれる生活を考えてください。もちろん新しい旦那さん、トピ主さんの幸せは後回し。
自分が一人が不安だから、経済的に不安定だから、このタイミングで結婚しないと彼を逃しちゃいそうだから、なんて理由はとんでもない結果を招くよ。
結果を急ぐような相手ならそれまでの人。
石橋を叩きすぎるぐらい叩いてください。
真っ当な人なら、子連れでも良いぐらい貴方のことが好きってこと。ゆっくり結論だしても待ってくれると思いますよ。お子さんと彼の関係が出来てからでも遅くないですよ。+3
-0
-
774. 匿名 2014/07/26(土) 21:10:08
うまく行ってる家族も知ってる。
子供が赤ちゃんじゃない限り、みんな神経質なほど慎重に慎重に話を進めてたよ。
それでも子供が思春期の頃はいろいろ考えてしまうものらしい。子供の複雑な気持ちなどを慮ると、無理させてないかなとか心配らしい。
結婚したらうまく行くでしょー、ってとこはうまくいかない。+2
-0
-
775. 匿名 2014/07/27(日) 07:13:50
子供を大切にしてくれる男性なんて、胡散臭いし気持ち悪いよ。
正直。
皆さんが言うように
子供さんが大人になって恋愛して
愛について理解できるようになる頃、ようやくシンママも親としての業が終わるでしょ。
ちゃんと子供の幸せ、願いましょ。+2
-0
-
776. 匿名 2014/07/27(日) 08:23:51
子どもと関わる仕事をしていますが、親が男を連れ込んで家に居たり、家庭で自分に愛情を与えられてないような子どもは必ず外の環境で甘えの欲求を爆発させるのか大人の手におえない位の問題児になってることがあります。。
問題児の親は親である前に女なのか。。子どもは必ずその影響を受けます。そして外の世界にその不満を爆発させます。
そういう子は外の環境で迷惑行為をして大人に怒られたりすると本当になぜか喜びます。。家庭で甘えられてないのかなと思ってしまいます。。
連れ子の話とは関係ないかもだけど子どもの情緒が安定するような家庭を作って欲しいです。。じゃないと本当に子どもが可哀想。。+5
-0
-
777. 匿名 2014/07/27(日) 11:27:44
再婚しなくても別にいいと思う。
ただ老後の蓄えはしっかりやっといて!!
親や子供や兄弟には絶対に迷惑かけないで!
カッコつけて再婚しない良い母とアピールしたって最終的には人に頼るハメになる。
そんなの自己満足のエゴだよ!
生活保護なんて本当にやめて!
自分の生活は自分で面倒見てね。
離婚家庭のなれのはては子供達や兄弟達が大変なんだよ。+3
-0
-
778. 匿名 2014/07/27(日) 18:39:52
佐世保の事件、加害者の父親が再婚したからその子ひとり暮らしだったみたいですね。(母親は死別)
この事件は極端過ぎますが、他の家庭で起きないとは言い切れませんね。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する