-
1. 匿名 2018/07/27(金) 19:29:07
出典:iwiz-cmspf.c.yimg.jp
加藤貴子、苛立ちを息子にぶつけ自己嫌悪「どん詰まり状態になっています」 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp女優の加藤貴子が、26日に更新した自身のアメブロで、息子に苛立ちをぶつけてしまい自己嫌悪に陥ったことを報告した。加藤は2014年11月に第1子を、2017年8月に第2子を出産。ブログでは長男を「サクボン」、夫を「トト」と呼んでいる。加藤はブログの冒頭で、「不覚にも、子供たちを保育園にあずけたあと、泣いちゃいました」と告白。原因は「自分の理想と現実のギャップ」といい、「不甲斐ない自分への苛立ち。苛立ちを3歳の息子やトトにぶつけてしまう自己嫌悪。あげれば切りがないほど、理由は溢れてきます」と吐露した。
そんな加藤は「爆発は、本日起こりました」とハプニングを紹介。日頃の寝不足がたたって寝坊した朝に限って長男が保育園に行きたくないとぐずり出したため、「イライラで発狂しそうになって」家の玄関に置いてきてしまったという。結局長男は夫に抱っこされてエレベーターを降りてきたというが、「サクボンのかまって欲しい、遊んで欲しいの裏返しの行動に、お母ちゃんはどん詰まり状態になっています」と告白した。+288
-34
-
2. 匿名 2018/07/27(金) 19:30:12
あっそ+93
-103
-
3. 匿名 2018/07/27(金) 19:30:22
息子。可哀相+77
-154
-
4. 匿名 2018/07/27(金) 19:30:29
二人目は作らなければ良かったのに。
長男と長女は我慢させられること多いから、可哀想
一人っ子が一番幸せかもね。+129
-200
-
5. 匿名 2018/07/27(金) 19:30:35
高齢出産するからだよ+172
-213
-
6. 匿名 2018/07/27(金) 19:30:37
はい+7
-59
-
7. 匿名 2018/07/27(金) 19:30:38
あまり思いつめたら育児ノイローゼになるよ+609
-7
-
8. 匿名 2018/07/27(金) 19:31:01
夫や子供からしたらいい迷惑+120
-118
-
9. 匿名 2018/07/27(金) 19:31:13
高齢出産芸人です!+91
-94
-
10. 匿名 2018/07/27(金) 19:31:25
ちょっと見ない間に年取ったね+279
-14
-
11. 匿名 2018/07/27(金) 19:31:49
育児ノイローゼにならなきゃいいけどね
それで自殺した有名人?もいたし…
日本テレビの山本真純アナとか…+300
-7
-
12. 匿名 2018/07/27(金) 19:32:02
40代で乳児の子育ては確かにきつい+622
-5
-
13. 匿名 2018/07/27(金) 19:32:22
周囲の協力がないと育児は辛いよね
夫に頼るなりして少し息抜きをしたほうがいいんじゃない+298
-8
-
14. 匿名 2018/07/27(金) 19:32:32
こういう鬱ブログはくわばたりえにまかせとけ。+226
-10
-
15. 匿名 2018/07/27(金) 19:32:48
若くないから体力無くて余裕ないんだよ
子供はせめて30代で産まなきゃ+181
-94
-
16. 匿名 2018/07/27(金) 19:33:17
更年期?+33
-33
-
17. 匿名 2018/07/27(金) 19:33:53
理想なんて持つと辛いばかり
楽が一番なんだけどね+188
-1
-
18. 匿名 2018/07/27(金) 19:34:12
子供に苛立ちをぶつけないに越したことはないけど、育児あるあるや。
批判コメントしてる人は子無しか毒親育ち。+716
-30
-
19. 匿名 2018/07/27(金) 19:34:16
イライラすることあるよね!
私もそうだったよ。
たまにはゆっくりお茶でも飲んでね。
みたいな励ましコメント待ち
でしょ。+170
-49
-
20. 匿名 2018/07/27(金) 19:34:17
高齢出産すんじゃねーよ
子供がどんなに大変か考えろ+33
-100
-
21. 匿名 2018/07/27(金) 19:34:19
急いでる時に限って、察知するのか子供ってグズるよね…
あのセンサーはすごい。背中スイッチも。+559
-5
-
22. 匿名 2018/07/27(金) 19:34:46
不妊治療してたんだよね?
出来ただけでもいいじゃない、って思う。+60
-49
-
23. 匿名 2018/07/27(金) 19:34:49
結構な有名女優なのに、不妊治療の費用に苦労したとか
かなりの高齢出産で二人目作るとか、結構自分の思うまま走ってくタイプだよな。
この人より家族が我慢を強いられるんだよな…+255
-27
-
24. 匿名 2018/07/27(金) 19:35:06
最初は育児ノイローゼかなと心配したけど
トピの写真を見る限り
そこまで深刻ではなさそうなので、
母親なら誰でも通る道という感じかな?
私は子供を産んでないのでわからないけど
母親が私を育てるとき
そうだったと思うし…笑+16
-17
-
25. 匿名 2018/07/27(金) 19:35:10
自己都合で高齢出産なんだから子供に当たらないで+199
-89
-
26. 匿名 2018/07/27(金) 19:35:13
苛立ちなどはわかるけど、やっぱり家族にあたるのはあかん。
その場ではひとまずこらえて見えないところで爆発させなきゃ。
どんな理由であれやられたほうは傷になるからな。+11
-25
-
27. 匿名 2018/07/27(金) 19:35:22
分かるなぁ
私も子供をしかってばかりいて自己嫌悪ばっかり+315
-4
-
28. 匿名 2018/07/27(金) 19:35:35
>>22
それとこれとは別だよ。+17
-10
-
29. 匿名 2018/07/27(金) 19:35:45
若くたって高齢出産だって、育児はストレス溜まる。適度に手抜きしなきゃ。+424
-2
-
30. 匿名 2018/07/27(金) 19:35:53
気持ちはわかるが、玄関に置き去りはやり過ぎだと思う+10
-25
-
31. 匿名 2018/07/27(金) 19:36:04
>>21
あとここぞ!って日に限って熱を出す(笑)
えっ?何で今日なの?の繰り返し+274
-2
-
32. 匿名 2018/07/27(金) 19:36:35
47にもなってサクボンとかトトとか…+21
-32
-
33. 匿名 2018/07/27(金) 19:36:41
>>18
あなたみたいな人が親だと子どもは大変ねー笑+18
-23
-
34. 匿名 2018/07/27(金) 19:37:07
二度とそんなことやるなよとしか言えない。
子供は傷ついただろうに。+6
-13
-
35. 匿名 2018/07/27(金) 19:37:38
昼ドラの印象のまま時が止まってたから、この写真にビックリした...
童顔で可愛らしい人だったから衝撃が...
まぁ私もそれだけ歳を取ったんだな。+89
-2
-
36. 匿名 2018/07/27(金) 19:37:48
この人温泉へ行こうの頃可愛くて好きだったのに、妊娠してからいろいろ発信しすぎて苦手になった+138
-3
-
37. 匿名 2018/07/27(金) 19:37:49
>>15
私は20代で産んだから体力的に余裕あったわ。あんまりイライラした記憶ない+10
-29
-
38. 匿名 2018/07/27(金) 19:38:32
私も子供相手にイライラする事多々ある。25歳の出産だったしまだ人として未熟だったのか、親になるの早かったのかと思ってたけど年齢は関係ないんだね。+155
-4
-
39. 匿名 2018/07/27(金) 19:38:34
気持ちわかります。
ブログでわざわざ言うから叩かれるけど、共感するお母さんもいる。
+134
-3
-
40. 匿名 2018/07/27(金) 19:38:34
育児したことある人ならよくあること。
でもほんとに悩んでたらこんなことブログで言えないよ。多分これが初めてではなく日頃から爆発はしてると思う。共感が欲しいだけなんだと思う。+55
-6
-
41. 匿名 2018/07/27(金) 19:39:44
わかるよ!
って同意の励ましがほしいんだろうけどね+44
-1
-
42. 匿名 2018/07/27(金) 19:39:53
情緒不安定で発達障害持ちな自分だけど
子供やだんなの前でそんな爆発したことはない。
やったらオワリだと思ってるから。
冷静に叱れなくなったら子供の目の前から一旦消えたほうがいい。+11
-16
-
43. 匿名 2018/07/27(金) 19:40:08
産んでからじゃないとわかりっこないよ、育児の大変さは!責めては可哀想だよ!+100
-10
-
44. 匿名 2018/07/27(金) 19:40:11
そりゃ40代で産んだんだからきついでしょ。育児を甘く見過ぎ。+31
-26
-
45. 匿名 2018/07/27(金) 19:40:27
この人
半年位前に、さんま御殿で「高齢出産しました」とか言って出てた
なんか色々残念で、性格悪くて・・・
そんなイメージ無かったから、驚いた記憶がある。
家でも理不尽で、キツい母ちゃんなんだろなー+95
-10
-
46. 匿名 2018/07/27(金) 19:40:32
気持ちは理解出来なくもないけど、ブログに書く意味が分からない。
愚痴なら夫に吐けばいいし、何の為に書いたのか?
共感して欲しかったなんてことはないだろうし。
謎。+9
-3
-
47. 匿名 2018/07/27(金) 19:41:24
母親は老けてて体力なくてヒステリック
子供が可哀想+51
-17
-
48. 匿名 2018/07/27(金) 19:41:27
>>32
え?・・・47歳なの?+41
-3
-
49. 匿名 2018/07/27(金) 19:41:44
高齢出産って更年期にかぶったりする事もあるんだな
不妊でなかなか出来なくてやっと出来たと思っても高齢で出産してそこから育児やるとなるとやっぱり大変なんだな+87
-4
-
50. 匿名 2018/07/27(金) 19:41:46
いっぱいいっぱいなるのはしょうがないけど
子供にあたるってどう考えてもナシ。+5
-8
-
51. 匿名 2018/07/27(金) 19:41:53
ああ、松潤の時の花男に出てた人か
その顔でググるまで誰かわかんなかった+0
-1
-
52. 匿名 2018/07/27(金) 19:42:28
人と比べたりすると心配が増えるからウチはウチ
って持って やっていくしかない
もう少しで慣れてくるから頑張って!!!
保育園はしばらくお父さんに頼むといいね
+6
-1
-
53. 匿名 2018/07/27(金) 19:42:33
体力も気力も落ちてるのわかるでしょ30代から。40代なら尚更。産んでからどうのこうのより、考え方がおかしい。40代で産むなら覚悟しないと。60歳でまだ子どもが大学卒業してないんだから。+46
-7
-
54. 匿名 2018/07/27(金) 19:44:32
不妊治療までして自然の摂理に逆らってまで作ったのに
子供は理不尽だな+41
-11
-
55. 匿名 2018/07/27(金) 19:44:52
母親だって人間だもん。
感情的になるよね。
いちいち、気にしてたらきりがない。
感情的になってしまった日の夜は、嫌がる位、抱きしめてあげればいいと思う!+24
-7
-
56. 匿名 2018/07/27(金) 19:44:53
体力も気力も若い時よりないし
イライラしやすいし
年齢的に子育てには向いてない+12
-3
-
57. 匿名 2018/07/27(金) 19:45:16
PMSとかのイライラ、子どもに向かってしまうのよね
改善するよう気を付けないとね+31
-0
-
58. 匿名 2018/07/27(金) 19:47:36 ID:yMsQntgfYE
高齢で出産した夫婦の子供のI.Qが高いらしい。
論文でいくつも、報告されてるって。
若くしての子育てばかりが、良いとは限らないけれど疲れるのは確かだよね。
+35
-17
-
59. 匿名 2018/07/27(金) 19:48:19
何歳だろうが、どんな方法で産んでようが
イライラすることはあるでしょう。
ここで責めてる人は、本当に理不尽な怒り方したことないの?
もちろん虐待とかは別としてね。+71
-5
-
60. 匿名 2018/07/27(金) 19:48:36
>>53
あなたの言う通り。年々自分の体力は落ちる。子どもの成長も考えて産まないと。産むなら覚悟がいるよね。+18
-3
-
61. 匿名 2018/07/27(金) 19:50:07
私はわかりますよー!
特にイヤイヤ期入ると本当に大変で…
子供相手に本気で怒ってしまって自分の器の小ささがすごく嫌になるけど、そんなに毎日おおらかに子育てなんてできません。+41
-3
-
62. 匿名 2018/07/27(金) 19:51:48
>>59
責めてる人は子育てした事ない人だろうね+18
-7
-
63. 匿名 2018/07/27(金) 19:54:21
2歳から4歳ぐらいは少し手掛かる時期
保育園嫌だとごねるなら
保育園はズーと休ませて 子供から保育園行くと言うまで休ませる?
子供が家がつまらなくなるらしいよ
だから保育園行くと突然言い出すらしい
それまで待っていれば?
+7
-1
-
64. 匿名 2018/07/27(金) 19:54:25
>>59
子供6才だけどない。
2~3才の頃は子供が見えないところで発狂しまくりだったけど
子供の前では理不尽な思いはさせないことを第一に行動してた。
小さい頃って結局は親の都合で急かすシーンが多いし。
子供に急がせる時は理由つたえてわかってもらう努力したよ。+3
-13
-
65. 匿名 2018/07/27(金) 19:55:43
よくスーパーでひっくり返って癇癪おこしてる子供見るけど、なんとも思わないよ。
子育てに寛容さを求めるなら、周囲の人たちこそ、おおらかな目で見守ってあげてほしい。+64
-5
-
66. 匿名 2018/07/27(金) 19:55:50
どうして保育園が嫌か聞いてみたら?
子供なりに理由があると思う
+9
-4
-
67. 匿名 2018/07/27(金) 19:58:10
意思疎通が十分できる年齢でちゃんと「早くしてね」って伝えてるのに
ダラダラしてたらそりゃ怒っていいと思うけど
自分の寝坊が原因でバタバタしといて子供にやつあたりはダメだよ。
後で子供にちゃんと謝らないとね。+12
-3
-
68. 匿名 2018/07/27(金) 19:58:34
子育てに正解はないのよ。
子供が多種多様で、言い聞かせるなんてまるでダメなお子さんだっているはず。
一方的な決めつけは、いつでも傷つく人が影でいるものよ。+32
-3
-
69. 匿名 2018/07/27(金) 19:59:26
>>38
若いお母さんはイライラしても、それを補える体力があるから多少はいいんでない?
高齢のお母さんこそ、冷静になる術を持たなきゃ。
by同じく高齢出産した40代より+15
-6
-
70. 匿名 2018/07/27(金) 19:59:28
自分が一番かまってちゃん(笑)+11
-6
-
71. 匿名 2018/07/27(金) 20:00:00
44歳で2人の娘が大学卒業して社会人になった。若さで子育て乗り切れた感だある。いま週4の午前パートから帰っただけでもクタクタだし子育ては無理。40代の子育てママ凄いなと感心する。+27
-15
-
72. 匿名 2018/07/27(金) 20:00:57
>>68
そうはいっても今回はあえて悪い子にキツくしかってるわけでもなく
自分がテンパって子供に当たってるだけだしな。
次からはやめときなよとしか言えないよ。+6
-3
-
73. 匿名 2018/07/27(金) 20:02:39
いいお母さん、優しいお母さんでいなくてはいけない事はない。お母さんだってサボってもいいよね。
私も怠け者だった自分を棚に上げて、子供に厳しく当たったと思う。「今日はサボるけど明日から頑張ろう、お母さんも頑張る」で良かったな、と今は思う。でもその時は自分もいっぱいいっぱいなんだよね。+39
-3
-
74. 匿名 2018/07/27(金) 20:03:58
イライラはわかるけど、長男にそんな意地悪するくらいなら
発狂したほうがマシじゃないかな。
親子の信頼関係に響くじゃん。+5
-7
-
75. 匿名 2018/07/27(金) 20:04:14
高齢出産の親だろうが若くて産むお母さんだろうが
保育園行く事を嫌がることは同じだと思う
悩むのも若いお母さんでも悩むと思う
高齢出産の偏見のように見える
+42
-5
-
76. 匿名 2018/07/27(金) 20:04:23
年齢関係なく育児あるあるだよ。
「いう事聞かないなら置いてくよ!」って先行って泣きながら追いかけてくる時もあれば、付いてこなくて戻って抱えていくとか通常運転。
育児ノイローゼにならないか心配。周りにサポートしてくれる人いないのかな…+41
-1
-
77. 匿名 2018/07/27(金) 20:05:37
人に頼らずに自分でしっかり育ててる人は、みんな何度か経験するよ。
ベビーシッター何人も雇ってる人はこういうの批判しそう。+14
-0
-
78. 匿名 2018/07/27(金) 20:06:15
いくら育児に正解はないといっても
いざいっぱいいっぱいになったら
子供に攻撃していいってわけでもないだろうに。+3
-9
-
79. 匿名 2018/07/27(金) 20:07:13
わかる…
何度言っても着替えないし、
片付けたそばから散らかすし、
出掛ける前にトイレに行きなさいって言ってもトイレに行かず、出掛けてからトイレ行きたいって言うし、
なんかもう色々と思い通りにならなくて、たまに爆発しちゃうんだよね。
そして夜、寝顔見て反省するんだよねぇ。
加藤さんも、フォローしてくれるダンナさんでよかった。
お互い子育て頑張りましょう!+65
-4
-
80. 匿名 2018/07/27(金) 20:08:24
理由は些細なことです。
靴下が思うように履けないとか、
牛乳をもう少し飲みたかったとか、
けれど、時間というものをまだ理解していないので玄関に置いてくるとか危機感を持たせないと動かないのも本当です。
私だってやりたくないです。
+43
-0
-
81. 匿名 2018/07/27(金) 20:10:46
孫守り+1
-7
-
82. 匿名 2018/07/27(金) 20:10:57
子育てしてる親はみんな悩んで育ててる
子育てなんかわからないのが当たり前
正解なんかないと思う
メンタルやられそうな時は
自分だけ美味しいもの食べるといいよ
+9
-0
-
83. 匿名 2018/07/27(金) 20:12:19
いやいや
高齢出産も原因の一つでしょ
そこ見て見ぬふりしてたら改善策は見つからんよ
また同じことして後悔しちゃうよ
・更年期もあると思うよ
一般的に閉経する前の5年と閉経後の5年で10年位が更年期だかね
・実の親に頼りたくても、いらっしゃってもかなりのご高齢、こちらはこちらで介護が目と鼻の先だと思うしね+38
-18
-
84. 匿名 2018/07/27(金) 20:12:58
更年期障害入って、さらにイライラするんじゃない?+7
-6
-
85. 匿名 2018/07/27(金) 20:13:09
育児は大変だけど、寝坊したのは自分なのに…+13
-2
-
86. 匿名 2018/07/27(金) 20:14:14
>>83
そうかな?よくニュースで見かける幼児虐待事件の親はみんな若いよ。+25
-8
-
87. 匿名 2018/07/27(金) 20:14:18
自分の寝不足のせいで急がせてるなら怒っちゃいかん。
そんな罰?を与えるくらいなもっとのんびり構えて
遅刻してもよかったんじゃないかと思うよ。+5
-3
-
88. 匿名 2018/07/27(金) 20:14:38
じゃあ生むな+9
-12
-
89. 匿名 2018/07/27(金) 20:16:40
こいつの場合はただの火病+2
-7
-
90. 匿名 2018/07/27(金) 20:17:55
>>58
高齢出産=子供のIQが高いのはちがうよ
高齢出産の夫婦は高学歴でしっかり働いてから結婚してる人が多いから子供のIQが高い
+34
-0
-
91. 匿名 2018/07/27(金) 20:18:56
高齢とはいえお金もありそうなのに
庶民的な生活にこだわらずさっくりと
金の力でカバーすりゃいいじゃんって思ってしまう。
育児はこだわりを持ち出すと壊れだす。+6
-0
-
92. 匿名 2018/07/27(金) 20:19:23
>>84
個人差があるから一概には言えないけど
47歳と言う年齢なら
少しは、何かあった時の事を考えて
病院くらいは調べておいた方がいいよね
出産した産婦人科で相談出来ればいいけど+9
-0
-
93. 匿名 2018/07/27(金) 20:20:31
頬のたるみが…+0
-2
-
94. 匿名 2018/07/27(金) 20:20:55
育児がキツイのは仕方ないとして、そんなメンタルの時に40代を謳歌してる友人たちとのギャップにまた追い込まれたりすんだよね。+25
-1
-
95. 匿名 2018/07/27(金) 20:21:08
>>66
ママと離れたくないって言われたらなんて返すのが正解?+1
-0
-
96. 匿名 2018/07/27(金) 20:21:12
まぁ、一杯だけ飲んで 一旦落ち着いて+5
-0
-
97. 匿名 2018/07/27(金) 20:22:23
若年性更年期かもしれなくて(結果待ち)家事育児が日々きついけど
どうしてもムリなときはすべてをかなぐり捨てて寝てます。
あきらめも時には必要。自分が鬼になるくらいならね。+17
-0
-
98. 匿名 2018/07/27(金) 20:23:23
育児と更年期の両方だろうね。+6
-3
-
99. 匿名 2018/07/27(金) 20:33:24
じゃぁ保育園行かなくてもいっか寝ちゃお~みたいな、たまには緩い感じで生きていくのも必要さ。
仕事キッツキッツに詰まってるわけでもないし
お金に余裕ないわけでもないっしょ。+7
-0
-
100. 匿名 2018/07/27(金) 20:34:19
>>25
うわー…
こういうコメント読むと女の敵は女だと実感する。
+23
-4
-
101. 匿名 2018/07/27(金) 20:36:15
小さい時の記憶とかあるけど、うちの母はいつも温厚だった。
父が鬼みたいだったからかもしれないけど+3
-1
-
102. 匿名 2018/07/27(金) 20:38:28
>>86
まだそんなに極端な話じゃないさ(笑)
自分の老化現象や実の親の老化現象を
ほんの少し理解できれば
仕方がないか~
まっいっか~
と肩の力を抜けると思うよ
それこそ、金銭的に余裕はあるから
若い夫婦には出来ない事が
出来そうよ+10
-2
-
103. 匿名 2018/07/27(金) 20:46:05
更年期と育児が被って大変だね+20
-2
-
104. 匿名 2018/07/27(金) 20:49:31
不妊クリニックでこの方に会った事がある。
長男連れてた。
授かれて羨ましいのに、
公開でこんな愚痴書かなくても、、って思う。+9
-13
-
105. 匿名 2018/07/27(金) 20:56:57
理想なんて幻想だと早く気づいて欲しい。+0
-0
-
106. 匿名 2018/07/27(金) 21:03:13
ぶさ…ブサイクなお婆ちゃん+5
-10
-
107. 匿名 2018/07/27(金) 21:08:51
高齢出産だから体力なし、イライラなど重なるのかね
子供にあたっても解決しないよね
+12
-2
-
108. 匿名 2018/07/27(金) 21:11:23
この人に限った話ではなくて育児してるとイライラしたりは普通にあることなんだけど不妊治療して授かっておいて子育て大変って愚痴るのは違う気がするんだよね。。弱音吐くなとは言わないけど子どもいなくてもよかったなは許されません。+18
-9
-
109. 匿名 2018/07/27(金) 21:15:12
生涯子供に一度もあたらずに育児できるほど、私は完璧に子育てできません。+30
-0
-
110. 匿名 2018/07/27(金) 21:21:02
個人差もあるし更年期かどうかは別として
とりあえず年取ってからの育児はかなりしんどい
これ周り見てて思うわ+21
-1
-
111. 匿名 2018/07/27(金) 21:28:12
子供を叱ってばかりで自己嫌悪って自ら発信する人って、そんなことないよ待ちでめんどくさい+7
-0
-
112. 匿名 2018/07/27(金) 21:33:24
ただの更年期障害じゃ…+9
-4
-
113. 匿名 2018/07/27(金) 21:35:15
その状況ではイライラするわ。てか年齢なんて関係ある?
なんでイライラするかって、一生懸命だからだよ。真面目だから。だから後悔も強い。
このお母さんすごく頑張ってるよ。
+35
-6
-
114. 匿名 2018/07/27(金) 21:35:48
>>104
授かれて羨ましいってことはあなたにとっては妊娠出産がゴールってことね
でも出産してからが本番、ながーい育児のスタートなんだよ
私も不妊でようやく授かったけど今一歳半の子供に手を焼いてノイローゼ気味だよ
今は授かった・出産した時の嬉しさより大変さの方が勝ってるわ
現実は甘くない+26
-4
-
115. 匿名 2018/07/27(金) 21:38:12
>>108
不妊治療関係なくない?大変なものは大変
普通に妊娠したら愚痴は言っていいけど不妊治療してまで授かったくせに文句言うなって?
ほーん+10
-6
-
116. 匿名 2018/07/27(金) 21:46:25
>>108
それって就活してやっと入った会社で仕事が大変とか婚活でやっと結婚できて結婚って大変って言っちゃダメって言うのとどうちがうのかな。
子供いらないとか言うのはダメだけど子育て愚痴るのも禁止されるのはかわいそうだなぁ。
だって言ってることあるあるな内容だし別に非常識な愚痴でもないよ。
わたしは不妊治療経験がなくてそう思う。+8
-2
-
117. 匿名 2018/07/27(金) 21:59:38
>>114
論点ずれすぎ笑
不妊治療してる者からしたら、
まず妊娠しないとスタート地点にも立てないの。
だから授かれることが羨ましいと思うのは
当たり前でしょ。
不妊治療してたら分かるはずだけど。+3
-7
-
118. 匿名 2018/07/27(金) 22:08:23
更年期?なぜそんなにキャパ狭いのに二人目産んだのかな。+11
-4
-
119. 匿名 2018/07/27(金) 22:08:35
108です
自分で覚悟決めて子ども授かったのに後から辛いって言うのはなんだかなぁって思ってしまいます。
就職も結婚も出産もすべて自分の意思で決めたことですよね??確かにしんどいことも辛いことも出てくるのは当たり前なんですがそこで愚痴を吐くんじゃなくて、辛いけど自分で覚悟決めて選んだ道なんだから頑張ろう!!と前向きでいてほしいです。
子どもからしたら自分の意思で産んだんだよね??って思うし責任転嫁と言うか失礼じゃないですか??
私自身も不妊治療して授かってからもしんどいことや辛いこともあるけどせっかく授かれたのだから愚痴っちゃダメだ!!って思ってます。+10
-10
-
120. 匿名 2018/07/27(金) 22:15:11
>>118
焦ったんじゃないのかな
時が経って冷静に考えると
なぜあの時あんなに焦ってたんだろう
と感じる焦り+6
-0
-
121. 匿名 2018/07/27(金) 22:16:21
イライラしたら温泉へ行こう!
リラックスリラックス。+5
-4
-
122. 匿名 2018/07/27(金) 22:18:48
加藤 貴子(かとう たかこ、1970年10月14日 - )
2013年10月31日に一般男性と結婚したことをブログで発表した。
2014年6月12日、2013年末に稽留流産の手術をし半年間休養していたことと、妊娠5カ月であることを自身のブログで報告した。そして11月7日午前11時37分、第1子となる2711グラムの男児を出産した。
2017年3月19日、第2子妊娠を公表[1]。8月22日、第2子男児を帝王切開により出産[2]。
↑知らなかったのでwikiより。
今年48歳w凄いわー。+16
-0
-
123. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:27
>>119
そっかー
私そこあまり意識してなかったかも
子供が欲しいと思ったタイミングで
すぐ妊娠するか、治療が必要か、
ぐらいにしか思ってなかったな~
どちらでも一大決心でしょ+3
-0
-
124. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:45
いちいち発信するなという人もいるだろうけど、文字に起こす事でメンタルが落ち着く人もいるんだよ。頻度にもよるだろうけど多少の発信で上手くまわるなら良いよ+7
-2
-
125. 匿名 2018/07/27(金) 22:28:38
>>115横だけど
ほーん
が文字にするとちょっと可愛い(笑)+1
-1
-
126. 匿名 2018/07/27(金) 22:29:33
>>121
見てた!
好きだったな~+2
-1
-
127. 匿名 2018/07/27(金) 22:37:28
こうしてブログにして発信することで間接的にご主人に置いてきたことを言い訳してるように感じる。
本心は息子さんに当たったことをそんなに悪いと思ってなさそう、たまには仕方ないでしょって思ってるんじゃないの。
だって内容的に皆に発信するほどのこと?
結局、言い訳を直接ご主人に言うのはプライドが許さないから表面上「夫ではなく読者の皆さんにあてたブログ」で実行しただけだと思う。+6
-2
-
128. 匿名 2018/07/27(金) 22:38:24
私この人と同い年だけど、更年期もあるんじゃないかなぁ。乳幼児育てるのと重なるのは大変だろうな…。+13
-1
-
129. 匿名 2018/07/27(金) 22:38:31
高齢出産の良い部分といえば年齢を重ねただけ子供に対して余裕があることだと思ってたけどそうじゃない人もいるんですね。+11
-5
-
130. 匿名 2018/07/27(金) 22:57:27
親もイラつくだろうけど、子供だって
なんで泣いてるんだろう?じゃねーよ!
ミルクに決まってるだろうが!この 分からず屋!くらい思ってるんじゃないかと感じるわ。
一応、年上だから そこは、ごめんごめんて謝るけどさ。そんなに大音量で泣かなくて良くね?ともなるよね。『ママ。僕の全部、察してください』の世界にいるんだから、イラつくのは普通だと思うけどね。
ただ、覆水盆に返らず。言動、行動共に子供を無駄に傷付ける様な行為はダメだと思う。+6
-1
-
131. 匿名 2018/07/27(金) 23:06:26
けっこうひどいなと思ってブログを見たら、上の子も下の子も本人も立て続けに体調崩してて大変らしい。そこはまあ同情する。
「大人の授かりBOOK~焦りをひと呼吸に変える がんばりすぎないコツ~」発売記念の トークイベントを行います〜と書いてあったので今のドタバタもそのうち本にして発表してまた飯の種にしそう。
体の具合良くなって、余裕を持って子育てできるように、とお子さん達のために祈っとく。。+16
-0
-
132. 匿名 2018/07/28(土) 00:03:17
まさか在日さん?+1
-2
-
133. 匿名 2018/07/28(土) 00:15:37
>>22
ヒガミ?妬みってイヤだな+2
-0
-
134. 匿名 2018/07/28(土) 00:18:16
>>118
上から目線だねー優しくないコメント!+3
-2
-
135. 匿名 2018/07/28(土) 00:20:29
>>104
そんな遠い芸能人まで羨ましいのか?
関係ないじゃん!+2
-0
-
136. 匿名 2018/07/28(土) 00:24:55
これって育児あるあるだよね?
批判コメントしてる人は子無しでしょ。
理想論語ってるのがウケる!+10
-7
-
137. 匿名 2018/07/28(土) 00:37:06
高齢出産とか関係なく乳幼児の育児キツイよ〜
そりゃたまにはイライラするさ
普通のことだよ+11
-1
-
138. 匿名 2018/07/28(土) 00:43:52
>>113
子供が朝ぐずるなんてよくあること
親の時間軸でもの考え過ぎなだけ+2
-0
-
139. 匿名 2018/07/28(土) 06:08:33
ヒステリックBBAは害悪+1
-3
-
140. 匿名 2018/07/28(土) 06:31:12
高齢出産だとそんなことでイラつくんだね
寂しい思いさせてごめんと思ったり、必死に母を求める姿にキュンと来ることはあってもイラつくことはない+1
-10
-
141. 匿名 2018/07/28(土) 09:06:20
子供二人共健常児なのかな?+2
-1
-
142. 匿名 2018/07/28(土) 10:38:45
3歳の娘の我儘にイライラして、つい言い過ぎてしまいます。娘もまだ何言われているのか分かってないのか、全く動じないので、さらに言い過ぎてしまう傾向が…。でも寝顔見ていると、自己嫌悪で泣きたくなります。。+7
-0
-
143. 匿名 2018/07/28(土) 10:55:48
48才?!スゴすぎるそれは子育て大変だ!
更年期に重なる年齢疲労困憊
私 44才子育て終了して働いてるけどそれだけで
疲れた~が口癖、肩や腰も痛いし家事するのもしんどい
+7
-2
-
144. 匿名 2018/07/28(土) 11:14:32
>>7
逆、育児ノイローゼだから思い詰めてしまう。+1
-0
-
145. 匿名 2018/07/28(土) 11:30:05
この人めちゃ老けたね。
画像だけ見たら誰かわからない。+0
-0
-
146. 匿名 2018/07/28(土) 11:36:06
この人って昔セシールのカタログのモデルやってた?
セシールのモデルさんと顔が似てる。+0
-1
-
147. 匿名 2018/07/28(土) 12:37:15
私36歳息子2歳
明日にでも生理きそうで体調最悪、今日に限って旦那仕事
40越えたらもっと大変だろうなと思う+2
-0
-
148. 匿名 2018/07/28(土) 12:57:13
冷静に考えたら、20代で産んだ人なら成人近くの子どもが居る年だよね〜。で、これから2人育児って、無謀だと思うのだけどね。マイナスかなぁ~
+3
-2
-
149. 匿名 2018/07/28(土) 12:57:54
かとうあやこ
かとうかずご
かとうのりこ
かとうれいこ
かとうときこ
+0
-0
-
150. 匿名 2018/07/28(土) 14:06:43
>>140
ごめん、20代だけど、私は普通にイライラするわ。+2
-0
-
151. 匿名 2018/07/28(土) 16:30:48
だれ?
+1
-0
-
152. 匿名 2018/07/28(土) 16:32:18
第二子46か47歳の子???
すげー
+4
-0
-
153. 匿名 2018/07/28(土) 17:34:47
>>1
更年期と育児が同時に来るのは辛いだろうな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する