-
1. 匿名 2018/07/26(木) 00:17:54
私はなにか悪いものを食べたわけでもないのに、月に一度ぐらい必ず下痢になります。
その時は本当に辛くて病院に行こう…と思うのですが、いざ落ち着いてしまえば大したことないな、と放置しています。健康診断等で異常が出たこともないので。
みなさんは、病院に行くほどではない体の悩み、不調ありますか?+232
-0
-
2. 匿名 2018/07/26(木) 00:19:00
何を食べても太り続けること。
デブになる宿命なのかな?+393
-8
-
3. 匿名 2018/07/26(木) 00:19:23
おならがやたらでる
しかもデカい、たいてい無臭(っぽい)
快便なんだけどなんでこんなお腹張るのか+364
-4
-
4. 匿名 2018/07/26(木) 00:19:24
胃のむかつき
口内炎
お腹が常にゆるい+214
-4
-
5. 匿名 2018/07/26(木) 00:19:42
もうずーっと右手の親指が痺れてる+156
-6
-
6. 匿名 2018/07/26(木) 00:20:12
悩みとなったら一度は病院で診てもらおうかなって思いません?+50
-38
-
7. 匿名 2018/07/26(木) 00:20:22
家事に育児にで年中手が荒れてるけど皮膚科に行くほどでもないか~と放置しちゃってる。
ちょっとした肌荒れで皮膚科にいく人の美意識を尊敬する。+204
-17
-
8. 匿名 2018/07/26(木) 00:20:31
盲腸+5
-12
-
9. 匿名 2018/07/26(木) 00:21:35
立ちくらみ+249
-3
-
10. 匿名 2018/07/26(木) 00:21:58
クーラー病で首が痛い。この猛暑だからどこ行ってもクーラー効かせてくれてるし有り難いけど頭痛と首が痛いのが辛い+162
-3
-
11. 匿名 2018/07/26(木) 00:22:07
下瞼が痙攣する。
4月〜5月くらいに毎日痙攣してて、看護師してるので仕事の時に神経内科の先生が病棟にきたら相談しようと思ってたけど、先輩もいるから結局相談できず。
もう治ったけど、今思えば後輩指導のストレスだったんだと思う(笑)+195
-7
-
12. 匿名 2018/07/26(木) 00:22:23
がん検診してきたばかりなのに胸がチクチク痛くなってきて次第に脇、背中ってたまにチクチクズキンて痛さがあって治ったかと思ったら今度は赤く腫れたものが何箇所か出来て痒くなって汗疹ができて汗疹ごときで...と思い病院行かずでいたけど旦那に「跡残るから薬だけでももらってこい」と言われたので軽い気持ちで皮膚科行ったらまさかの、帯状疱疹て診断された。
こういうまさかパターンもあるからみなさんも気をつけてね+232
-4
-
13. 匿名 2018/07/26(木) 00:22:24
おりものが多い。トイレ行ったらドバッと塊がでることもある。+274
-17
-
14. 匿名 2018/07/26(木) 00:22:48
ヤバい症状なのか一過性のものなのか判断が難しいから怖い+214
-2
-
15. 匿名 2018/07/26(木) 00:23:17
水をかぶると女になる+8
-39
-
16. 匿名 2018/07/26(木) 00:23:22
一人前の量でも食べると胃痛と気持ち悪さがすごいする。
満腹まで食べないようにしてるからストレス。+132
-5
-
17. 匿名 2018/07/26(木) 00:23:32
昨日の朝起きたら耳から血出てた。
病院行った方がいいのかな?+239
-3
-
18. 匿名 2018/07/26(木) 00:23:47
薬指の爪の付け根を押すと激痛
たまにぶつけると悶絶する+15
-3
-
19. 匿名 2018/07/26(木) 00:24:46
左足の甲の付け根あたり?の骨が出っ張ってて正座すると刺さって痛い。左右比較して明らかに左だけ出てる。なんだろこれ~+25
-2
-
20. 匿名 2018/07/26(木) 00:25:11
お腹が痛くなりやすい。
お腹痛くて病院もね、結構調べなきゃわからないみたい+93
-1
-
21. 匿名 2018/07/26(木) 00:25:21
>>17
行ったほうがいいよ!+132
-1
-
22. 匿名 2018/07/26(木) 00:25:41
自分がかわいすぎて悩んじゃう+16
-187
-
23. 匿名 2018/07/26(木) 00:26:33
インプラントの歯茎の部分が、雨が降りそうな日はズキズキ痛む……
ホワイトニングした前歯も……
+103
-3
-
24. 匿名 2018/07/26(木) 00:26:45
吐くと必ず血が混じる。ここ5年くらいそうだけど元気!たぶん胃炎。+109
-11
-
25. 匿名 2018/07/26(木) 00:27:16
病院へ行って先生に原因教えてもらえばスッキリするよ+12
-6
-
26. 匿名 2018/07/26(木) 00:27:23
急に白目が出血した+33
-0
-
27. 匿名 2018/07/26(木) 00:27:56
+6
-3
-
28. 匿名 2018/07/26(木) 00:28:26
私も、健康診断の結果だけ見ると異常はなく健康体。
でも疲れやすいのが悩みです。すぐ仮眠とりたくなるし。
パートと家事育児でクタクタだけど、旦那にはイマイチ解ってもらえず、甘えるなと言われます。
病院に行くほどのことでもないし、家計のために働いているので、サプリメントを摂るのもお金かかるし...とためらっています。+233
-3
-
29. 匿名 2018/07/26(木) 00:28:29
病院に行ってくれって人が何人かいるね(笑)
+256
-2
-
30. 匿名 2018/07/26(木) 00:29:22
仰向けで寝ている姿勢でめまいが起こる+100
-2
-
31. 匿名 2018/07/26(木) 00:30:16
おりものが全然出なくてからっとしてる+40
-6
-
32. 匿名 2018/07/26(木) 00:30:44
生理周期が34-40日くらい+68
-7
-
33. 匿名 2018/07/26(木) 00:30:47
巨根なんですがどうすれば小さくなりますか?
+3
-55
-
34. 匿名 2018/07/26(木) 00:30:49
ウオノメの事なんですが!
3ヶ月くらい前まで激痛で歩き方もおかしくなるほどだったのにいつのまにか全く痛みが消えています。
見た目は、ピークで芯あたりが3ミリ、周りの硬い角質?が直径8ミリくらいでしたが今では硬い角質は普通の皮膚と化し芯の3ミリだけがそのまま残っている状態です。
どんな角度で押しても痛みが全くないんだけど、これは治ったのかな?芯もそのうちなくなる?+39
-5
-
35. 匿名 2018/07/26(木) 00:30:57
風邪ひいてから咳が止まらず咳のしすぎで胸が痛いです。物飲み込むときも胸が痛みます…
自然に治りますか…?夜も咳でまともに寝れません+40
-14
-
36. 匿名 2018/07/26(木) 00:31:09
いくら寝ても眠い+249
-1
-
37. 匿名 2018/07/26(木) 00:31:10
左向きでしな寝れない+18
-4
-
38. 匿名 2018/07/26(木) 00:31:41
生理前の食欲+82
-3
-
39. 匿名 2018/07/26(木) 00:31:47
明るい所で目を細めるとアメーバみたいのが見える+172
-1
-
40. 匿名 2018/07/26(木) 00:31:48
どうも手根管症候群らしく、特に薬指が痺れたまんまで一ヶ月位経ちます。右利きだからか右がとくに痺れてるんだけど、起床時は両手の時もあり。この病気は病院に行かなくてもいいのでしょうか?行ったほうがいいのはわかるんですが、行かなくてもいいなら無駄なお金は払いたくないのです。+17
-4
-
41. 匿名 2018/07/26(木) 00:32:19
おりものが昔から すし酢みたいな匂いがしますが普通ですか?+128
-26
-
42. 匿名 2018/07/26(木) 00:32:23
太ももの内側の黒ずみがすごい+53
-8
-
43. 匿名 2018/07/26(木) 00:32:48
汗で汗疹+40
-0
-
44. 匿名 2018/07/26(木) 00:33:13
乳首の汚れ。あれってどうやって落とすの?+76
-4
-
45. 匿名 2018/07/26(木) 00:33:18
ストレス溜まるとまぶたがピクピクする+151
-3
-
46. 匿名 2018/07/26(木) 00:33:42
生理前歯茎が痛くなる+60
-0
-
47. 匿名 2018/07/26(木) 00:34:00
ここ2、3日、朝と夜目がめっちゃかゆい+24
-1
-
48. 匿名 2018/07/26(木) 00:34:00
たまーに立ってて急にサーーっと上半身に冷や汗が出てくる。
なんか震えが来て力が抜ける。
ひどい時は吐き気もくる。
しばらくすると必ず収まるけど、家でなったことは無い。
必ず外。そして通勤途中か、職場で。
ストレスなのかな?ちなみに寝不足の時になりやすいです。毎回ではないけど。+125
-4
-
49. 匿名 2018/07/26(木) 00:34:09
セックスするとたまに血が出る+43
-5
-
50. 匿名 2018/07/26(木) 00:34:30
朝起きると必ずヨダレが出てる。+24
-2
-
51. 匿名 2018/07/26(木) 00:35:36
>>35
これ私も同じで、吐くまで咳が出てた。
市販の咳止めではむしろ悪化する病気もあるらしいから、呼吸器内科のある病院で血液検査してもらうことをお勧めする。+48
-0
-
52. 匿名 2018/07/26(木) 00:36:53
>>48
熱中症ではないですか?+22
-1
-
53. 匿名 2018/07/26(木) 00:36:55
今まで経血は液体しか出なかったんだけど、今は3センチぐらいの固体が出る。
調べたら異常ではないって出てきたから放置してるけど、レバーみたいで少し気持ち悪い。+72
-4
-
54. 匿名 2018/07/26(木) 00:36:55
生理不順で更年期真っ只中なんですけど、
今年から急に28度でも怠く感じます。
更年期だと暑さに弱くなるんですか?+24
-4
-
55. 匿名 2018/07/26(木) 00:37:56
先月くらいから急に熱いものと辛いものが受け付けなくなった
胃が拒否して食べても全部はいてしまう(汚くてごめん)
冷たいもの、常温~ぬるい、こってりしたものなんかは大丈夫。お腹も減る
ただただ、熱いものと辛いものが食べられなくなった。飲み込むと吐く。
ただの胃炎なのかな…胃薬は効くけど対処法でしかない。+16
-1
-
56. 匿名 2018/07/26(木) 00:38:07
知らず知らずに流産してるときそんな生理だった+2
-8
-
57. 匿名 2018/07/26(木) 00:38:21
口回りのうぶ毛がすごい+89
-3
-
58. 匿名 2018/07/26(木) 00:38:42
一度熱中症になって点滴したけど、そのあと何度も熱中症みたいになる。
何度か病院にもいったけど、特に血液の数値とかに異常はなく、病院としても点滴するわけでもなく気をつけてと言われて終わり。
毎回病院にいくわけにもいかず、どうしようもない。+31
-0
-
59. 匿名 2018/07/26(木) 00:38:55
>>56は>>53へのレスです+3
-0
-
60. 匿名 2018/07/26(木) 00:38:57
>>52
48ですが、冬でもなるから熱中症とは少し違うかと…ありがとうございます+7
-0
-
61. 匿名 2018/07/26(木) 00:39:31
>>48
同じような症状出る。
自律神経の異常。脳貧血かも。
ストレス、寝不足はバッチリ関係ある。
病院行ったけど、治療としてできることはないから規則正しい生活とストレスの原因を探ってくださいと言われたよ。もし長引くようなら心療内科。+81
-1
-
62. 匿名 2018/07/26(木) 00:39:46
背骨や肩甲骨あたりが痛い。押すとズキッと痛みが走る。猫背で巻き肩だからか、姿勢が悪くて背中が常に凝ってる。
病院行っても筋肉つけろって言われるだけなんだろうなと思って行ってない+27
-2
-
63. 匿名 2018/07/26(木) 00:40:53
平熱が35℃台+40
-1
-
64. 匿名 2018/07/26(木) 00:41:06
足首が硬くて正座が出来ない+12
-1
-
65. 匿名 2018/07/26(木) 00:41:59
頭皮に脂肪の塊?のような
2センチぐらいのボコっとしたものがあるけど
痛くないので放ってる。
でも、だんだん大きくなっているような・・・。+69
-0
-
66. 匿名 2018/07/26(木) 00:42:00
お尻が筋肉痛?痙攣?つった?みたいにピクってなる+9
-0
-
67. 匿名 2018/07/26(木) 00:42:30
悩みとなったら一度は病院で診てもらおうかなって思いません?+5
-12
-
68. 匿名 2018/07/26(木) 00:42:39
コーヒー飲むと便が出る+55
-3
-
69. 匿名 2018/07/26(木) 00:42:49
>>17
こわーい
頭から血が出てるんじゃないの?+1
-15
-
70. 匿名 2018/07/26(木) 00:44:59
>>35 眠れないほどなら、病院行きましょう。
咳止まらないって放置してて、ようやく病院行ったら、実はアレルギーだった人、喘息だった人がいます。+67
-2
-
71. 匿名 2018/07/26(木) 00:45:05
>>65
粉瘤じゃないかな。+50
-1
-
72. 匿名 2018/07/26(木) 00:45:25
排卵のときのオリモノってのがいまいち分からない+9
-0
-
73. 匿名 2018/07/26(木) 00:47:07
お尻にぶつぶつがある+19
-3
-
74. 匿名 2018/07/26(木) 00:47:11
>>40
私も手根幹症候群で病院行ったら最初はビタミンの錠剤とか処方されて、酷くなったら注射といわれました。私は錠剤のんでも変わらなかった。
明け方の両手の痺れも慣れてきた。
よっぽどだったら注射してもらおうと思ってる。+6
-0
-
75. 匿名 2018/07/26(木) 00:47:37
口内炎が3週間たっても治らなくて。
咀嚼するたびに当たって気持ち悪いけど痛くも痒くもない。先っちょ尖って白くなってるし。
病院もどこへ行けばいいの?+17
-1
-
76. 匿名 2018/07/26(木) 00:49:20
ニキビかな〜
プツッと1個出来て治らないってことがあるんだけど、1個のニキビで皮膚科行くのもな〜と思ってるうちに治り始める。+7
-3
-
77. 匿名 2018/07/26(木) 00:53:10
手のひら、足の甲、足の指の皮がカサカサになって、めくれる。
皮膚科に行った方が良いかな+23
-1
-
78. 匿名 2018/07/26(木) 00:53:24
>>74
ありがとうございます。薬のんでも効かなかったんですね。それならば私も行くのがためらわれる。
わたしは一ヶ月ほど前に半日くらい拭き掃除に没頭したらその翌日から痺れてしまって。
普段怠けてるから急に手を使いすぎたのがいけなかったのか・・
+5
-2
-
79. 匿名 2018/07/26(木) 00:54:04
>>48
すっごいわかります!
私は普段車通勤なのでたまに電車乗ると、ふわっと意識がなくなるような感覚に。
この前運転中にもなって、流石にヤバいかなと思いつつ病院行ってません。。+9
-5
-
80. 匿名 2018/07/26(木) 00:54:14
>>39
蚊飛症(ひぶんしょう)
強い近所や乱視あると10代でも見えるよ
眼科行ってね
+25
-2
-
81. 匿名 2018/07/26(木) 00:57:47
トイレに行く回数は少ないのですが、尿意を感じずらくて、
いつもではないのですが、尿意ゼロからいきなり最大になる
ことがあります。そうなると、すぐにトイレに行けないと
恥ずかしいですが、漏らしてしまうこともあります。
+57
-0
-
82. 匿名 2018/07/26(木) 00:58:51
>>35
私も同じ症状で病院に行ったら
気管支炎で、放っておいたら
肺炎になりますと言われたから
病院に行かれては?
咳のし過ぎで腰痛も悪化して大変
でした。
お大事にしてね+46
-0
-
83. 匿名 2018/07/26(木) 00:58:54
>>77
汗多くかきますか?
皮膚取って顕微鏡で見て白線菌いたら水虫
水虫なら人に移したらいけないから皮膚科に行ってください+14
-0
-
84. 匿名 2018/07/26(木) 00:59:21
小学生の時に日射病になった人は中年になっても暑さでバテやすくなっちゃうんですか?一回なったらずーっと引きずるんですか?+6
-3
-
85. 匿名 2018/07/26(木) 00:59:50
お股が物凄く臭いです+54
-1
-
86. 匿名 2018/07/26(木) 01:02:40
手のひらの血管?が浮き出ていて熱を持っててかなり痛かった
1ヶ月経ってもどんどん痛くなってきたのでさすがに行ってみたら腱鞘炎の前くらいです
そっちの手ばかり使ってませんか?腱が炎症起こしてるんです
ってスマホ持ちまくってたということを誰にも言えない
小学生でもDSをやりすぎて片方の親指のつけ根が痛いという子がよく来ますと言ってた
結局病院に言った話ですいません+16
-1
-
87. 匿名 2018/07/26(木) 01:03:46
これ書き込んだ瞬間男確定されてアク禁にならないか不安…。女です。
1人目出産の時は溶ける糸を使ってもらったのでアソコがキツイままだったのですが、
2人目の時は退院の時(産後4日目)で会陰を抜糸してもらいました。
結果、2人目を産んだあとガバガバになりました。
同じ方いませんか?涙
縮小手術もあるみたいですが30万から40万かかるらしいですね。不可能です(´;ω;`)
+14
-10
-
88. 匿名 2018/07/26(木) 01:05:41
夜だけ蕁麻疹出る。
病院行く朝には蕁麻疹なくなってるから、病院行きづらい。+50
-0
-
89. 匿名 2018/07/26(木) 01:08:23
お尻のスキンタグが成長してる気がする。まぁ誰に見せるわけでもないし別にいいかな。+11
-0
-
90. 匿名 2018/07/26(木) 01:11:25
脳貧血の時って欠伸がやたらと出ませんか??私だけ?+61
-0
-
91. 匿名 2018/07/26(木) 01:16:18
基礎体温が下がらない事
生理は来てるし、妊娠の可能性は恐らくないんだけど。+10
-0
-
92. 匿名 2018/07/26(木) 01:16:28
何もしてないのに左肩を動かすだけで関節が痛む。何もしなくても治る…+4
-0
-
93. 匿名 2018/07/26(木) 01:19:03
PMSなのか、うつなのか、それとも甲状腺か
分からないけど気分の落ち込みが凄い。子供が夏休みでさらに辛い。
暑さで公園遊びも散歩も出来ないから、篭りっきり。体調が余計おかしくなる。+92
-1
-
94. 匿名 2018/07/26(木) 01:20:29
咳が2、3ヶ月出続けてて、他には風邪っぽい症状もなかったのですが、
結局病院へ行きしばらく検査の日々が続いて
結果、癌が見つかりました。
友人も、咳がしばらく止まらなくて精密検査していったら癌発覚。
しばらく止まらない咳は軽視しないほうがいいです!
癌の初期症状で、咳というのは結構あるみたいです。
何か身体に異変を感じたら、安心料だと思って病院へ行くことをオススメします!+100
-1
-
95. 匿名 2018/07/26(木) 01:23:20
>>88
蕁麻疹出た時に写メ撮って病院で見せるといいと思う+60
-0
-
96. 匿名 2018/07/26(木) 01:33:18
左脚の股関節に違和感。
開脚すると痛い。日常には不便なし。
整骨院に行くべきか迷います。+10
-0
-
97. 匿名 2018/07/26(木) 01:33:42
掌に急にホクロができた
紫外線浴びないのになぜ…+15
-2
-
98. 匿名 2018/07/26(木) 01:36:36
>>82 そうそう、気管支炎は「かぜ薬」や「咳止め」は無意味で「医師に処方してもらわないと買えない」抗生物質じゃないと治らない。
やぶ医者にかかって「とりあえず咳止め出しますね~」で全然治らず、耳鼻咽喉科で診てもらってわかりました。
「夜寝ようと布団に入る(身体が暖まる)と咳が出る」
「冷たい空気を吸うと反射的に咳が出る」が特徴です。+27
-2
-
99. 匿名 2018/07/26(木) 01:41:09
外耳炎。耳掻き依存症だし、死ぬほど痒くて我慢出来ない。時々病院行くけど薬辞めるとすぐに元通りになっちゃうから最近は行ってない。+22
-0
-
100. 匿名 2018/07/26(木) 01:42:16
>>88 私も日曜の昼から夜にかけて下半身の柔らかい皮膚(下腹、お尻、股関節)にぶわ~っと蕁麻疹が出て月曜朝には消えてましたが、仕事のストレスによる蕁麻疹でした(月曜日になったら会社に行かなきゃというプレッシャーで出る)
柄入りのハンカチとかを横に置いてスマホで写真を撮り、同じハンカチを受診の時持っていくと「この柄と同じくらいの大きさ(とか小ささ、範囲等)」みたいに比較できてより伝わりやすかったです。+12
-0
-
101. 匿名 2018/07/26(木) 01:43:13
>>85
私もです。中出しさせないから、イカ臭くはないですけど、最近の記録的酷暑なのか蒸れ過ぎて「磯臭い」です。
皆さん、「磯臭い」ヒトっていらっしゃいますか?Me Tooなら+してね‼️+10
-42
-
102. 匿名 2018/07/26(木) 01:49:00
>>81
ストレス溜まってないですか?私もありました。
いきなり最大になって、我慢しようとしても意思に関係なく、トイレにたどり着く前に少しずつ出てしまうっていう感じでした。
病院に行ったらストレスが原因と言われました。最大のストレスの原因だった職場から転職したらいつの間にか治ってました。
+22
-1
-
103. 匿名 2018/07/26(木) 01:51:00
お店で買い物してる最中などに
ガクっと身体が揺れて「えっ地震?」と思ったら違って、心臓がバクバク言って体調が悪くなるときがあります。フラフラするというか…
それが怖くて一時期外に出るのが怖くなったときがあります。
最近は大丈夫だなと思ってたのですが、
昨日なったので不安に思ってます。+71
-0
-
104. 匿名 2018/07/26(木) 01:53:53
>>88 私も日曜の昼から夜にかけて下半身の柔らかい皮膚(下腹、お尻、股関節)にぶわ~っと蕁麻疹が出て月曜朝には消えてましたが、仕事のストレスによる蕁麻疹でした(月曜日になったら会社に行かなきゃというプレッシャーで出る)
柄入りのハンカチとかを横に置いてスマホで写真を撮り、同じハンカチを受診の時持っていくと「この柄と同じくらいの大きさ(とか小ささ、範囲等)」みたいに比較できてより伝わりやすかったです。+7
-0
-
105. 匿名 2018/07/26(木) 01:54:00
>>65
ガングリオン、もしくは粉瘤かも。
+16
-1
-
106. 匿名 2018/07/26(木) 01:55:56
後頭部の左側の位置的には耳の高さくらいのところに小豆くらいの大きさのコリコリ動くものがある。
ネットで調べたらリンパ節らしくて、赤ちゃんなんかだとコリコリが出来ることがあるらしく、特に問題ないらしい。でも私大人なんだけどな…+8
-0
-
107. 匿名 2018/07/26(木) 01:56:08
左足の中指の感覚がたまになくなる
買い物カートで引いたからかな+6
-0
-
108. 匿名 2018/07/26(木) 02:00:16
>>35
肺炎になりかけてない?+6
-0
-
109. 匿名 2018/07/26(木) 02:01:43
生理前の2日位に生理とは違う茶色っぽい血がでる
あと、排卵痛がひどい+55
-2
-
110. 匿名 2018/07/26(木) 02:08:06
>>88
私も蕁麻疹たまになります。痒いし、ボコボコになるから精神的にもきついですよね。
蕁麻疹は早めに対処しないと慢性化しやすいし、治るのも時間かかるらしいです。
早めの受診をおすすめします。+9
-0
-
111. 匿名 2018/07/26(木) 02:09:31
>>102
ありがとうございます。職場、すごいストレスです。
上司も最悪だし、同僚も一部を除いて最悪です。
私だけじゃないとわかって、少し楽になりました。
昨日も、帰宅中に急にきて、急いでコンビニに駆け込んだ
のですが、運悪く使用中で、トイレの前に水溜まりを作って
しまいました。店員さんには本当にご迷惑をおかけしました。
仕事、辞め時かもしれません。本気で辞めること考えます。+77
-0
-
112. 匿名 2018/07/26(木) 02:13:34
歯茎の裏側、舌があたるところに水ぶくれみたいなのが出来る。上の同じ場所
たまに腫れてズキズキ痛み、しばらくするとブチっと弾け膿と血の味がして、しぼんでくる+18
-1
-
113. 匿名 2018/07/26(木) 02:18:03
頭のできものが治らない~
たぶん紫外線と汗のせいだよね+17
-0
-
114. 匿名 2018/07/26(木) 02:55:04
>>48
それ脳貧血じゃないですか?+17
-0
-
115. 匿名 2018/07/26(木) 03:03:48
>>35です、ありがとうございます(;つД`)
風邪をひいて熱は下がってから咳の症状が出始めてからはまだ4日目くらいです
肺炎でしょうか?
なんか恐ろしいです
今も涙と鼻水が出るほど咳込んで、もう寝るのをあきらめ椅子に座ってます…
朝になったら即病院に行きます(T-T)つらいです…+8
-1
-
116. 匿名 2018/07/26(木) 03:17:39
>>71
まず診てもらわないとわからないけど
粉瘤だったら、早めに取ってもらった方がいいよ。+3
-0
-
117. 匿名 2018/07/26(木) 03:20:49
>>101
それって、入浴前の脱衣場で、モワァ~ッと匂い立つ「磯の香り」ですよね。
猛暑の中、仕事帰りの入浴前なら、私もしょっちゅう「磯の香り」嗅いでます。
おそらく、汗だくのクロッチにオシッコとオリモノが混ざった何とも言えない臭いだと思うけど、OLやJK・大学生のみんな今はそうじゃない?
魚介類やザリガニ臭やイカの腐った臭いじゃ無ければ婦人科へ急ぐまでもないと思うよ。
愛犬に追いかけられて、お股のオシッコ臭をクンクンされるのには、もう慣れちゃったけど(笑)+4
-63
-
118. 匿名 2018/07/26(木) 03:43:49
喋ると喉が痒くなって咳き込まずにはいられなくなる。喉は全く痛くないし、喋らなければ痒くない。だいぶ咳き込んでいる割にはどこも痛くないけど、声を出すたび痒くなって困る。+12
-0
-
119. 匿名 2018/07/26(木) 04:32:48
>>99
ストレス無いですか?自分では慣れてるつもり程度の日常的なものとか。
私は20年くらい繰り返しました。
耳鼻科に行って、点鼻薬や抗生物質を貰って、少し治まったかと思うと酷くなったり。
酷い時は、耳から流れ出るくらい膿が止まらない事もありました。
結局私は、仕事が好転した時に回復して、更に会社を辞めてフリーランスになったら完治しました。+5
-0
-
120. 匿名 2018/07/26(木) 05:01:20
1年以上血痰出てるんだけどそーいえば病院行ってない+4
-12
-
121. 匿名 2018/07/26(木) 05:04:41
寝落ちする寸前に息苦しさと動悸。
手がピリピリしてきて軽く震えます。
その瞬間はめっちゃ怖くて飛び起きて冷たい水飲んだり、うろうろ歩いてみたりして治めます。
昼間はならないので精神的なものかな?
寝るのが怖いです+24
-1
-
122. 匿名 2018/07/26(木) 05:10:45
食器を洗っている時に肘がビーンって痺れる‼︎
冬にもそうなったから、静電気かなと思っていたら、母も全く同じ時期に同じ症状が出たので、漏電かと思って調べてもらったんだけど、結局家には何の問題もなかった。
左肘だけなんです。ビクッとしてしまいます。+10
-0
-
123. 匿名 2018/07/26(木) 05:16:46
1年2ヶ月生理がきてない。
43歳だけど閉経なのかな?
身体はいたって健康で体調もいいからまあいいかと放置してるけど気になる。+36
-0
-
124. 匿名 2018/07/26(木) 05:20:21
>>35
肺炎になりかけてない?+5
-0
-
125. 匿名 2018/07/26(木) 05:32:44
生々しくてごめんだけど、陰毛をハサミで整える時にいつもより丁寧にやろうと短くしてたら、恥丘っていうの?を開く感じで持ち上げたらクリトリスの上ぐらいに黒っぽいシミみたいなのがあった。
みんなあるもの?
前からあったかは分からないしよくない事なのか分からないけど行くとしたら婦人科でいいの?+11
-5
-
126. 匿名 2018/07/26(木) 05:47:26
耳の斜め後ろ3cmくらいのところ(首?頭?)が腫れてて押すと痛い
リンパが腫れてるのか?+11
-0
-
127. 匿名 2018/07/26(木) 05:58:58
>>101
磯臭いのはカンジダ症
トリコモナスの可能性ありです。
婦人科で抗生物質で治りますよ。+30
-2
-
128. 匿名 2018/07/26(木) 05:58:59
>>30
それ、耳鼻科に行った方がいいですよ。+6
-0
-
129. 匿名 2018/07/26(木) 05:59:53
>>103
メニエール病かも+4
-2
-
130. 匿名 2018/07/26(木) 06:25:48
>>90
酸素不足を補う為にあくびが増えるんだと思うよ+13
-1
-
131. 匿名 2018/07/26(木) 06:41:33
>>5
それはスマホのしすぎかも+7
-1
-
132. 匿名 2018/07/26(木) 06:44:17
>>13
昔元カレにガシガシ指突っ込まれてお腹まで痛くなったときはおりものドバッとでてた
看護師の友人に聞くと膣から自浄作用でおりものが増えてるとのこと
心当たりある?+6
-0
-
133. 匿名 2018/07/26(木) 06:45:52
>>39
目の裏にゴミが溜まってるとそう見えるよ
一度眼科に行って眼球洗浄してもらうといいよ+9
-1
-
134. 匿名 2018/07/26(木) 06:46:12
定期的に肺とかいうか気管支がズキズキ痛くなる。
健康診断で問題なしだから病院に行きづらい。+8
-0
-
135. 匿名 2018/07/26(木) 06:47:28
>>48
暑いのと疲れで貧血になってると思うよ
毎晩納豆1パック食べてみて
+16
-2
-
136. 匿名 2018/07/26(木) 06:51:32
片瞼がピクピクして治ったと思ってたけど、瞼とこめかみの辺りの違和感が消えないまま数週間…暗闇の中スマホやってたからツケが回ったのかな(T_T)
みんな暗闇スマホしてたら眼疲れない??+20
-0
-
137. 匿名 2018/07/26(木) 06:53:08
口の中が腫れぼったくて、内側に出っぱってて気になる。+5
-0
-
138. 匿名 2018/07/26(木) 06:54:28
>>35
職場の上司が咳し過ぎて胸が痛くなり病院行ったら肋骨にヒビ入ってたよー!+12
-0
-
139. 匿名 2018/07/26(木) 06:54:29
腕しびれてる人は肩が内巻きになってるからかも!猫背にならないように意識してみて〜!あとバターナイフで腕さする動画見てやってみたら結構改善しました+12
-1
-
140. 匿名 2018/07/26(木) 06:57:34
ストレス→体調不良→気にし過ぎる→ストレスの繰り返しでいつも何処かが不調の毎日(´;ω;`)一度この状態になると中々抜け出せなくて辛い。今は子供の夏休みでイライラも加わり更に辛い+54
-1
-
141. 匿名 2018/07/26(木) 06:58:27
たまに内蔵のどこかが痛む。。。。
何日かで治るし、病院に行くほどの痛みでもないけどちょっと気になる。。+14
-0
-
142. 匿名 2018/07/26(木) 07:26:42
人前で話すとすごく緊張してしまう。
緊張しすぎて、手が震えたり、心拍数が上がったり。
今までこんな事は無かったのに。急に。
市販の薬を飲むか、病院へ行くべきか?+11
-0
-
143. 匿名 2018/07/26(木) 07:42:08
クーラー病なのか昨日から発熱、頭痛。発熱以外症状ないから病院いこうか悩む。関節痛い、うまく体温調節できない。+11
-0
-
144. 匿名 2018/07/26(木) 07:43:34
>>3
多分、ストレスが多い。+3
-0
-
145. 匿名 2018/07/26(木) 07:44:59
>>75
歯科か口腔外科がいいと思います。
早く行った方がいいです。+9
-1
-
146. 匿名 2018/07/26(木) 07:45:30
ほぼ毎日下痢です。
そのせいで、切れ痔になりました。
整腸剤飲んでも普通のうんちが出ない。。+23
-0
-
147. 匿名 2018/07/26(木) 07:48:35
>>54
適度に運動していないと毛細血管が減り、温度変化に弱くなるらしいです。+8
-0
-
148. 匿名 2018/07/26(木) 07:49:59
主のはピロリじゃないの?
私は不整脈?で、心臓がばくばっくんばっくん!!と、もんどりうつみたいになり、口から心臓が飛び出しそうになります。
そのあと動機、冷や汗です。
あと、痰が四ヶ月切れない。
+15
-0
-
149. 匿名 2018/07/26(木) 07:55:23
ロリコンかな+1
-1
-
150. 匿名 2018/07/26(木) 08:04:40
更年期障害であちこち辛い+27
-1
-
151. 匿名 2018/07/26(木) 08:09:46
時々もの知りな人がいて助かる+38
-0
-
152. 匿名 2018/07/26(木) 08:10:03
片頭痛。
週に3日は頭痛。吐いてしまう程の酷い痛みが月に1〜2回ある。
それと、ここ3ヶ月くらい喉の奥の違和感。
首を軽く押さえられているみたいな感じ。
+22
-0
-
153. 匿名 2018/07/26(木) 08:13:56
あっちもこっちもかぶれてる+11
-0
-
154. 匿名 2018/07/26(木) 08:26:27
背中にアンメルツを塗ったら3日間くしゃみが出る。1時間3~5回くらい。辛い
リセッシュは大丈夫だけど、ファブリーズでもなる。
とうとうアンメルツも仲間入り泣
+6
-3
-
155. 匿名 2018/07/26(木) 08:29:29
見てると自律神経系が多いね
こじらすと大変だから
ストレス減らしてね
私は自律神経失調症と診断ついちゃったので
+42
-0
-
156. 匿名 2018/07/26(木) 08:31:11
>>88
蕁麻疹ってそんなものだよ
自分「夜は沢山出てるんですけど」
先生「そりゃそうだよ。症状出てる時に写真撮ってもいいんだよ」
って感じだった。そっかー!って思った(笑)
+8
-0
-
157. 匿名 2018/07/26(木) 08:34:08
専業主婦になってから、朝起きて、最初に手を開くときに、中指が痛いことが続いて、どうやらスマホの触りすぎかなと納得していて、痛いのは寝起きだけなので放置している。
最近治ってきたかな…+4
-0
-
158. 匿名 2018/07/26(木) 08:44:21
低血圧が夏になると更に低くなってるけど、
病院行っても治ることもなさそうだから、
ひたすら耐えてる。
+0
-0
-
159. 匿名 2018/07/26(木) 08:47:20
心臓が痛い。昨日仕事中に心臓が痛み出して、今も心臓に違和感。背中まで痛いよ+14
-0
-
160. 匿名 2018/07/26(木) 08:48:08
産後、左足の親指の感覚が弱い+3
-1
-
161. 匿名 2018/07/26(木) 08:48:40
なんか心臓が痒くなる時がある。小学生の時から。+5
-0
-
162. 匿名 2018/07/26(木) 08:49:13
エレベーター弱くて、乗ると暫く浮いてる感覚になる+8
-1
-
163. 匿名 2018/07/26(木) 08:51:22
妊娠中、お腹が大っきくなりすぎてそこからずーっとデベソ。そして、腹筋も真ん中から裂けて?しまって、腹筋運動する姿勢みたいになるとお腹がボコッと筋状に凹む。妊娠を機にこうなった方って結構多いんでしょうか?+4
-0
-
164. 匿名 2018/07/26(木) 08:56:28
片方の目の縁が朝腫れることがある。痛みもないし、夕方には治っている。眼科に行ける日に限って何ともないので、気にはなっているが行っていない。+5
-0
-
165. 匿名 2018/07/26(木) 08:57:39
毎月生理が3週間ある+1
-4
-
166. 匿名 2018/07/26(木) 08:57:54
ほぼ毎月、生理が3週間+2
-4
-
167. 匿名 2018/07/26(木) 09:32:52
>>106
>>106
私も同じで耳の高さの柔らかいところにコリコリあります。
しこり?ヤバイ?
と思ってたけど、痛くもなんともないし、何年も変わらないので放っておいてる。
同じ人がいて、安心…。
+3
-0
-
168. 匿名 2018/07/26(木) 09:47:59
>>1
食事をする時は水をコップ1より少なめに、3時間後くらいまではあまり水を飲まないようにするといいですよ。
+2
-0
-
169. 匿名 2018/07/26(木) 09:48:31
>>106
耳下腺腫瘍では?+3
-1
-
170. 匿名 2018/07/26(木) 09:49:20
>>12
まさかではなくて。
文章読んでる最中から、帯状疱疹?って思った人多いと思います。+34
-0
-
171. 匿名 2018/07/26(木) 09:50:30
>>146
私もほぼ毎日下痢でした。
何かのついでに病院でこの症状を話したら、コロネルってお薬貰って、それを飲むようになって毎日下痢が無くなったよ!
それ、頑張って病院行ったら治るかも!+2
-2
-
172. 匿名 2018/07/26(木) 09:54:44
>>90
私も時々、脳貧血で倒れます。
倒れるって言うか、起きていられなくなってしゃがみ込んだり横になったり。
あくび出ますよ!脳に酸素がいってないから。
少し危険な状態らしいです。
そんな時は、深呼吸して!!
吸う事より、吐く事が大事だそうです。
+16
-0
-
173. 匿名 2018/07/26(木) 09:55:59
>>170
うん。私も思った。
それって、帯状疱疹の症状じゃん!って…+13
-0
-
174. 匿名 2018/07/26(木) 09:56:20
>>93
私も同じなので、先日血液検査してきました。
プラス疲れやすい、頭痛、肩こり、首こり。
血液検査もだいぶ前にやった以来なので色々な項目を検査してもらいました。
今は検査結果待ちです。
ホルモンバランスも入ってるので更年期かなんなのかもわかります。あと肝機能とか甲状腺とか貧血などなど、不調の原因を突き止めたいです。+3
-0
-
175. 匿名 2018/07/26(木) 09:58:44
左膝を床につくとツキーンと突き刺さるような痛みがある。
右手親指の付け根に5mm大のタコがある。
気になるけど病院行くのめんどくさい。+0
-3
-
176. 匿名 2018/07/26(木) 10:00:14
にわか雨が降ったり台風が来ると偏頭痛がする。
特定の条件で起きるので病院に行くほどでもないかな、といつも頭痛薬で済ませてしまう。
この時期は台風ラッシュなので辛い…+12
-0
-
177. 匿名 2018/07/26(木) 10:00:32
>>103
不整脈でもあるかも+1
-2
-
178. 匿名 2018/07/26(木) 10:27:03
>>176
それ私もある
気象病とかかね?
気圧の変化に弱いよね+7
-0
-
179. 匿名 2018/07/26(木) 10:38:56
結膜炎になり一旦は引いたけど、そこから現在まで70%くらいの結膜炎っぽい症状(目やに、充血)が続いてる。
いつ完治するの?って不安。+6
-0
-
180. 匿名 2018/07/26(木) 10:41:43
人と3時間くらいいると具合が悪くなってきます。
だから、ちょっと遊びで遠出するとか、旅行とかが苦手です。
緊張とか不安とかが原因なのか、、、+22
-0
-
181. 匿名 2018/07/26(木) 10:45:06
いわゆる未病ってやつ?
病院で行う西洋医学は原因がはっきりしている病気には効果あるけど、なんとなく調子が悪いとかだと対処できないって聞いたことある。そんなときは漢方外来に相談してみるといいんじゃない?
漢方をはじめとする東洋医学って、未病も治療の対象に入るみたいだし。体調不良をストレスで片づけていませんか? 体調不良の原因に迫る、漢方外来体験記 alluxeweb.com長らくお腹の調子が悪いうえに、体がだるい症状が続いていたため、かかりつけの内科を受診したときのことです。「内科で診る限り...
+7
-0
-
182. 匿名 2018/07/26(木) 11:00:40
>>129
お返事ありがとうございます。
以前目眩になったことがありますが、目眩ともまた違った感覚で…
+0
-0
-
183. 匿名 2018/07/26(木) 11:04:37
>>177
お返事ありがとうございます。
不整脈、血圧が関係あるのかなと思って血圧計を買って調べるようにしてます。たまに不整脈の表示が出るのですが、気にしすぎなのかなと思って今に至ります。
他の方もそうですが、こうして教えていただくの嬉しいです。友だちや家族に言っても、「気にしすぎじゃない?」と言われるので…+5
-0
-
184. 匿名 2018/07/26(木) 11:24:53
月に数回眩暈が起きます
仕事してた時は週4位で肩の凝りからくるものだったかな?あと同時に緊張型頭痛も
色んな病院行ったけどどれも薬じゃ改善されなかったのでうまーく付き合っていくしかないかな
病院に行く程痛い&気持ち悪い訳でもなく、でも毎日続くと精神的に参ります
今は育児で専業やってるのでダウンした時には寝れるのが本当に幸せです
+4
-1
-
185. 匿名 2018/07/26(木) 11:27:07
一日中ボーッとしていて目がカッと開く事がない。集中力が全くない。音が少し遠くで聞こえているような感じ。万年眠いのに夜眠れない事もある。楽しいと笑うとか殆どない。自律神経かな?+8
-0
-
186. 匿名 2018/07/26(木) 11:34:54
汚くてすみません。
血便はヤバいですか?
だいたい便の周りについています。
先日は腹痛があり血だけ出てきました。
痔なのか大腸がんなのか不安です。
秋に健康診断を受けるので、その時まで待とうか受診を迷っています。
+20
-0
-
187. 匿名 2018/07/26(木) 11:39:43
>>186
血はどんな色ですか?+6
-0
-
188. 匿名 2018/07/26(木) 11:40:48
>>186
血便はやばいですよ、さっさと検査して痔でしたと言われて「なんだ~」と思った方がいいよ
検診なんて待たずに早め早め、もしも大腸がんだった場合はこの数か月が死ぬか生きるかの差になるかもしれないから+48
-0
-
189. 匿名 2018/07/26(木) 11:41:27
>>187です
鮮明な赤ならば、切れ痔かなとは思いますが、
黒っぽい血ならすぐ病院へ行ってきてください。
+29
-0
-
190. 匿名 2018/07/26(木) 11:42:45
>>182
貧血とかではないでしょうか?
眩暈っぽくないなら自律神経の乱れからもなるし原因を探るのは難しいですね…
自分もこういうガクっときて心臓バクバクなった時は自律神経失調症でした、自分が?と思っていましたが心療内科で薬貰ったらならなくなりました。
+4
-0
-
191. 匿名 2018/07/26(木) 11:44:37
ここ1〜2週間、ずっと食欲不振。
最初は生理前だからかな?って思ってたかも、終わってもかわらない。
病気? 夏バテ?+4
-0
-
192. 匿名 2018/07/26(木) 11:50:10
>>190
貧血!そういえば、昔貧血になって治療受けてたことがありました。貧血の可能性もあるかもしれないです。
自律神経系の病気は全く考えもしてませんでした!
お辛かったですよね…お薬で症状が緩和されて良かったです…!!
神経内科で診てもらうのがいいのかな。
甲状腺の病気もあるのかな、と思ったりと悶々としてます。+4
-0
-
193. 匿名 2018/07/26(木) 12:00:37
>>147
そうなんですね。思い当たるので運動するよう心掛けます!+4
-0
-
194. 匿名 2018/07/26(木) 12:01:13
おへその中が赤くなっていて地味に痛い。
もともと爪が弱く、足の小指の爪を剥がすのが癖で、少しでも伸びると剥がして、ささくれみたいになった部分を引っ張り取るので血が出る。そしてバイ菌が入るのか小指全体が赤く腫れる。
爪を強くする塗り薬?とか欲しい。
+4
-0
-
195. 匿名 2018/07/26(木) 12:03:57
喉の痛み
熱もないし食欲もあって元気
だけど喉だけ痛い
冷房のせいなんだろうな+4
-0
-
196. 匿名 2018/07/26(木) 12:07:24
1週間前から熱中症です。
ダルさ、頭痛、吐き気、下痢、微熱の症状があります。
涼しい部屋で、スポーツドリンクや経口補水液で水分補給して、安静にしてますが、まだ治りません。
今年初めて熱中症になったので、治し方が分かりません。詳しい方いたら、アドバイスお願いします!+6
-0
-
197. 匿名 2018/07/26(木) 12:11:13
上り坂を歩くと数分でふくらはぎがすごく痛くなる
足がつったみたいな痛みっていうのかな
しばらく立ち止まって休むとすーっと痛みが消えるんだけど
検索したら動脈硬化症って出てきて不安になってる+0
-0
-
198. 匿名 2018/07/26(木) 12:13:06
毎日夕方になると頭痛が酷くなって夜寝るまで続く
耐えれないほどじゃないんだけど、ほっといてもいいのかな+9
-0
-
199. 匿名 2018/07/26(木) 12:39:29
>>187
>>188
>>189
アドバイスくださりありがとうございます。
血の色は、真っ赤というより赤黒い感じです。
ずっと便秘症だったのですが、最近毎日出るようにかわりました。
数ヶ月でだいぶ変わるんですね。
早めに受診してみます。ありがとうございました。+10
-1
-
200. 匿名 2018/07/26(木) 13:36:14
>>31
閉経近いんじゃ?
今生理を止めるホルモン打ってるけど
おりものほとんどない。
+5
-0
-
201. 匿名 2018/07/26(木) 13:43:59
>>1
軽度の乳糖不耐症とか?摂取する乳酸菌の種類によってはお腹下すとか。
あとは牛乳関係のものと油のものを近い時間で摂取したとか?
他には、ホルモンの関係もあるので、生理周期と合わせてチェックしてみるとわかるかもしれないです。
心当たりないですか?+0
-0
-
202. 匿名 2018/07/26(木) 13:44:38
ここ5年くらい病院行ってないな。
冬に高熱出た時も、たぶんインフルエンザだなーって思いながら寝てたら治った。
病院嫌いだ。+7
-0
-
203. 匿名 2018/07/26(木) 13:47:43
腰痛があったけど、大したことないな。って思ってたら何ヶ月かしたら立てなくなるほど腰痛がきた。
…ヘルニアでした。。。
腰痛は内臓の病気の可能性もあるらしいし、腰痛だけは甘くみたらいけない。+6
-0
-
204. 匿名 2018/07/26(木) 13:51:37
あと、生理痛の方
水分不足と鉄不足が考えられますが、
鉄分とるだけじゃなくて、タンパク質とカルシウムを摂ることの方が大事みたいですよ。+2
-0
-
205. 匿名 2018/07/26(木) 14:02:19
毎朝お腹が妊婦さんみたいにパンパンに張ってる
トイレに行ってもおしっこだけ
ガスが溜まってる感じじゃないし、便秘でもない
ちなみに日中はお腹ペッタンコ
何だろう…+5
-3
-
206. 匿名 2018/07/26(木) 14:13:11
かかとが年中カッチカチゴッツゴツ+8
-1
-
207. 匿名 2018/07/26(木) 14:13:52
朝起きたら左足の踵が痛い。
調べたら足底筋膜炎らしい。足裏の筋肉が衰えてなる。
お昼には治ってるからまあ良いか~って感じ。+6
-1
-
208. 匿名 2018/07/26(木) 14:14:21
年々尿が近い+11
-0
-
209. 匿名 2018/07/26(木) 15:15:09
ひどい肩こりで頭痛、目の痛み、吐き気を催す。
時々実家にあるマッサージチェアを借りてるけど
その時だけしかスッキリしない。+8
-0
-
210. 匿名 2018/07/26(木) 15:21:26
夜中の脚の痙攣?にほぼ毎晩悩んでる。
他にも、感情が高ぶると手が震えて物が持てなくなったり、息苦しくなったり、胃痛ともたれなど。
夏は冷房1時間あたったら3時間は暑いとこにいないと頭痛と嘔吐。仕事は腹巻毛糸パンツ防寒着でしのぐ。
調べたら自律神経失調症に行き着くんだけど、もし診断されたらその後が不安で行けない。
誰かアドバイスください…+6
-0
-
211. 匿名 2018/07/26(木) 15:24:31
>>189
場所によるので鮮血でも大腸がんの可能性ありますよ
私は鮮血で痔かな?と思ってたら癌だったので+11
-0
-
212. 匿名 2018/07/26(木) 15:31:12
右上腕部に小さいポチッとした赤い膨らみが、もう、
3年以上ある。大きくもならないし、小さくもならない。
でも、虫刺されみたいに盛り上がってる。
いつも赤いし。何なんだろう。+3
-1
-
213. 匿名 2018/07/26(木) 15:48:06
>>209
頸肩腕症候群じゃないですか?
+0
-0
-
214. 匿名 2018/07/26(木) 15:58:51
右の肩甲骨の下辺りがすっっっっっっごく痒い
+4
-0
-
215. 匿名 2018/07/26(木) 16:04:59
>>206
山忠の靴下履いてください。
私、冬のかかとがストッキングひっかかるとかの比じゃないくらい深く割れて痛くて毎年悩んでいたのですが、効果ありすぎて感動しました。
似た悩みを持つ友人にもお誕生日プレゼントで渡しているほどです。化粧品と違ってお試し用がないので…。
知り合いだったら、誕生日にプレゼントするのに〜
+6
-0
-
216. 匿名 2018/07/26(木) 16:15:23
夜になると、肘から先、膝から先がしびれる。
ストレートネックが原因かなぁと思っても、自己診断(壁に背を付けるやつ)だとあてはまらず。
脱水でもなく、困ってる。
脳外行くべきかとおもいつつ、なかなか近所になくて踏ん切り付かない。+3
-0
-
217. 匿名 2018/07/26(木) 16:28:35
3年くらい前から唇がおかしい。乾燥なのかなんなのか、常にワセリン塗ってないといられない。
たまに唇のキワ?がザラザラになって痒くなることもあって、掻くとキズが膿んだ時みたいな汁がうーっすら出る。でも見た目は全く変わりなし。
病院にも何軒か行ったけど、原因は分からずステロイド薬出されるだけ…なんなのこれ!+4
-0
-
218. 匿名 2018/07/26(木) 16:29:26
>>31
閉経近いんじゃ?
今生理を止めるホルモン打ってるけど
おりものほとんどない。
+1
-2
-
219. 匿名 2018/07/26(木) 16:31:31
背中の左側が痛くなる事が一日に何度もある。筋を違えたかなと思ったりするけど、ずーっと痛いわけじゃ無いし。夜間頻尿のせいで昼間の眠気もひどい。+1
-0
-
220. 匿名 2018/07/26(木) 16:51:32
>>22
ネットで有名な男の娘(当時17歳男子高校生)載せてどうしようと?+6
-0
-
221. 匿名 2018/07/26(木) 16:57:53
食道に米とか小さなものが引っかかってしばらくとれない
強烈な不快感+2
-0
-
222. 匿名 2018/07/26(木) 17:15:23
急に血圧が上がる感覚がして、ふらふらしたり全身がおかしくなる。
特に仕事中。ストレスかな?+5
-1
-
223. 匿名 2018/07/26(木) 17:17:35
>>216
私もそれで、整形外科でレントゲン撮ってもらった。ストレートネックで血流をよくする薬もらってきたよ!
肩甲骨のストレッチや、枕が合ってない可能性もあるかも。+5
-0
-
224. 匿名 2018/07/26(木) 17:22:33
激しい運動したら必ず足首の内側に内出血したような小さな赤い斑点が出る+0
-2
-
225. 匿名 2018/07/26(木) 17:33:29
>>223
216です。わー!コメントありがとうございます!
整形行くのもためらっていたので、一度行ってみようと踏ん切りがつきました!
仕事早く終わらせる!!!+7
-0
-
226. 匿名 2018/07/26(木) 17:43:50
もう5年くらい右耳の後ろをグッと押すと痛みがある。調べても出てこないし本当病院行くほどなのか分からない。+1
-0
-
227. 匿名 2018/07/26(木) 17:52:46
>>159
心筋梗塞の症状に似てます。
早めに病院行った方がいいです。+13
-0
-
228. 匿名 2018/07/26(木) 17:53:33
子供を産んでからそんなに食べていないのに体重が増える。毛深いのどうにかして。+7
-1
-
229. 匿名 2018/07/26(木) 17:55:05
お酒を飲むと数時間後足が痛くなる。痺れるようなだるい痛みで、何しても治らなくて痛くて眠れない。+3
-0
-
230. 匿名 2018/07/26(木) 17:57:04
生理の量が少なくなりました。生理痛もとくに酷くなく…。35歳なので年齢的なものかな?
+3
-1
-
231. 匿名 2018/07/26(木) 18:23:48
人工甘味料たべると、おならが出る。+3
-0
-
232. 匿名 2018/07/26(木) 18:26:33
半年前から両手の手のひらが異様に赤い。小指の下辺りだけ。+0
-0
-
233. 匿名 2018/07/26(木) 18:45:56
ワキの制汗剤変えたらガサガサ赤く荒れた。
制汗剤塗るとめっちゃしみる。
皮膚科行きたいけどムダ毛生えてるし恥ずかしくていけない。。+1
-0
-
234. 匿名 2018/07/26(木) 19:06:24
おりものは酸っぱい匂いになりやすいですが、夏はさらに匂いが凄いので、
香り付きシートにしてみました。
しかしとんでもないことに気づきました。
濡れたりおりものが出て来た時に
むしろ香りが発散されやすいようです。
つまり、わざわざ今おりものが出て来ましたの香りを周囲に撒いてる気がするんです。
+18
-0
-
235. 匿名 2018/07/26(木) 19:15:05
1ヶ月くらい咳してるかな?
特に夜とかゴホゴホ、ハードな動きするとゴホゴホ、冷たいもの飲むとゴホゴホ、大声出すとゴホゴホって感じ。
状況が限定的だからめんどくさくていってない+5
-0
-
236. 匿名 2018/07/26(木) 19:34:04
口が臭い。使ったマスクとか枕カバーからヤバい臭いする。+4
-0
-
237. 匿名 2018/07/26(木) 19:34:43
>>1
ホルモンの影響ではないでしょうか??
私も、生理前になると下痢したりとかありますよ!+4
-0
-
238. 匿名 2018/07/26(木) 19:37:51
>>5痺れは怖いから病院行った方がいいよ。
脳の可能性もなきにしもあらずだから+1
-0
-
239. 匿名 2018/07/26(木) 19:40:05
>>28
既出でしたら申し訳ありません。
甲状腺の異常じゃないですか?
健康診断の血液検査では、甲状腺の項目は含まれないので異常なしと出る事が多いですよ。+5
-0
-
240. 匿名 2018/07/26(木) 19:41:42
>>234
それはあるかも!!
私は香り付き使ったことないけど、仕事場で同僚の後輩女がイケメンと話してるときだけたまに、なぜかベリー系の香りがしてきたことがあっておかしいなー?
と思ってたけどあなたの書き込みで
謎が解けたよ。
でも男にはバレないはず、
余程変態な男じゃない限り。+6
-1
-
241. 匿名 2018/07/26(木) 19:52:46
1~2年に1回足の裏全体が脱皮する。
最初は水虫かと思ったけど違った。
いったい何なんだろう。
脱皮後はツルツルでキレイだから良いんだけど、脱皮するまで
2~3ヶ月かかるので、その間は足裏マッサージやエステに行けないのが辛い。+2
-0
-
242. 匿名 2018/07/26(木) 20:01:13
>>28
隠れ貧血じゃないかなぁ
健康診断だと調べない血液中のフェリチンっていう貯蔵鉄の数値が低いとき、疲れやすいし動悸息切れひどかったよ。+2
-0
-
243. 匿名 2018/07/26(木) 21:03:12
背中ニキビ
汚い。でも皮膚科に行く程のものかと考えてしまう。+4
-0
-
244. 匿名 2018/07/26(木) 21:24:59
>>28
妹がまさにその状況でsosしてきたよ。
適当に漢方飲んでもダメなんだよね。
心が病んでるんだと思う。
+1
-0
-
245. 匿名 2018/07/26(木) 21:29:59
お尻のボツボツ。今の季節限定ではなく1年中ある。市販の薬を塗ると引くが翌日すぐに新しいのが出来て、の追いかけっこ状態です…。+3
-0
-
246. 匿名 2018/07/26(木) 21:37:39
>>35さん
もしや風邪ではなく喘息では…。
私も昨年の今頃、同じような症状になり市販の咳止めもダメで通院したら、そう診断されました。胸も疲労骨折しており、双方酷すぎて仕事一週間ほど休む羽目になりましたよ‼︎早めに受診をお勧めします‼︎
+2
-0
-
247. 匿名 2018/07/26(木) 21:40:04
パンティにガードルはいて大汗かいたせいか、中央寄りのオケツにフックラしたオデキみたいのできて痛かった。
バイキンとか付いたら嫌だから、ほっといたら、日に日に小さくなった。
+0
-0
-
248. 匿名 2018/07/26(木) 21:42:02
ワキガ。
あっ病院行った方がいいか。+0
-0
-
249. 匿名 2018/07/26(木) 21:50:16
>>88さん
私は保育士ですが、アレルギーがあるお子さんの保護者の方から「もし症状が出たら写真も撮っておいてください、受診の頃には消えてしまうので」と言われ、なるほどなと思いました。お医者さんの方から言われたそうです。
+1
-0
-
250. 匿名 2018/07/26(木) 21:51:04
足の匂いが臭すぎる。最近酷い。親によく指摘されるから、友達にもバレてそう...。+2
-0
-
251. 匿名 2018/07/26(木) 21:54:56
>>35
咳の自然に治る目安は二週間だそうです。
二週間以上咳が続く場合は肺炎などの可能性があるそうで、内科や呼吸器内科に行くべきだそうです。
妊娠中の咳は二週間経つ前に行くべきだそうです。+1
-0
-
252. 匿名 2018/07/26(木) 22:00:38
>>35
私はそれで喘息と診断されました。大人になってからなる人も多いにしている様です。是非受診して下さい!+0
-0
-
253. 匿名 2018/07/26(木) 22:02:31
>>48
パニック障害?+0
-0
-
254. 匿名 2018/07/26(木) 22:05:24
汚くてすみません。
なんでなのかわからないですが、2年前ぐらいから左の鼻の穴の中がただれてます。
常に充血してて粘膜の部分がブヨブヨしてます。
右の粘膜の部分は骨っぽい感じで硬いのですが、
こんなことで耳鼻科に行くべきなのか悩んでます。+0
-0
-
255. 匿名 2018/07/26(木) 22:09:58
>>65さん
わたしも耳の上にずっとしこりがあって、最近大きくなってきたので皮膚科で診てもらいました
脂肪腫でした
くりくりよく動いて、しこりの部分から毛がはえているので悪いものではないらしいです
ずっと気になっていたので、思いきって診てもらって、スッキリしました
+2
-0
-
256. 匿名 2018/07/26(木) 22:13:33
3日くらい前に、左足の太ももに、湿疹らしきものができたんですが、病院に行くほどでもない気がしてほっといてます。
でも、ちょっと気になってます。+1
-0
-
257. 匿名 2018/07/26(木) 22:38:50
寝てる時に足がつる
悶絶!でも寝る!+1
-0
-
258. 匿名 2018/07/26(木) 22:40:41
毎日凄く眠いです。体は疲れてないのに1日何度も仮眠してる。
+9
-0
-
259. 匿名 2018/07/26(木) 22:52:09
ビューティーコロシアムに出るか悩むくらいブス+4
-0
-
260. 匿名 2018/07/26(木) 22:52:34
何しても楽しくない。生きてても虚しい。+6
-0
-
261. 匿名 2018/07/26(木) 23:05:15
毎日ではないけど週に2.3回寝起きに足をつること、、
水分補給だいぶしてるんですけど治らないです+0
-0
-
262. 匿名 2018/07/26(木) 23:07:40
5年くらい前にお尻に1センチくらいのしこりみたいなものができました。
当たり前ですが放っておいても何も治る気配がないので皮膚科に行こうか迷ってますが
お尻という場所が場所なので迷ってます+1
-0
-
263. 匿名 2018/07/26(木) 23:12:48
低体温。35度無い時もある。+2
-0
-
264. 匿名 2018/07/26(木) 23:16:22
前回の生理が5月29日から、今回の生理が7月22日から。普通は6月29日前後で来るはずなのに予定よりかなり遅れてきた。
中々赤ちゃんも授からないし生理痛はキツイし辛い。+1
-1
-
265. 匿名 2018/07/26(木) 23:17:33
看護師なんだけど最近忙しいせいか日勤でも夜勤でも幻聴が聞こえる(笑)
モニターアラームとナースコールとポンプアラームいい加減私の方がヤバい(笑)+8
-0
-
266. 匿名 2018/07/26(木) 23:21:40
>>35
私はそれで呼吸器にかかって気管支炎と咳喘息って言われたよ。最初にもらった薬が効かなくて2日後に再診して「効かないし夜も眠れない」って訴えたら、次の薬が良く効いた。+2
-1
-
267. 匿名 2018/07/26(木) 23:22:34
>>23
疲れやすいって貧血酷くない?
私は鉄剤飲むようになってイライラしなくなったし、疲れにくくなったよ!+1
-0
-
268. 匿名 2018/07/26(木) 23:41:49
私は小さい頃からほぼ毎日下痢です。+1
-0
-
269. 匿名 2018/07/26(木) 23:42:37
鉄 葉酸 b12 の三種類のサプリで
貧血に完全対応できる。+2
-1
-
270. 匿名 2018/07/26(木) 23:54:16
>>35
私も似たような感じで、若い頃は気管支炎、アラサーの時は咳喘息でしたよ。
市販薬どころか病院の咳止め薬でも治らず、呼吸器内科で喘息のお薬を処方されてやっと治まりました(>_<)
気管支炎の時は熱も続いていて、結核を疑われましたよ!
なるべく早く病院に行かれた方がいいと思います、お大事に(∵`)!+0
-0
-
271. 匿名 2018/07/26(木) 23:54:21
>>5痺れは危ないよ?
脳と関係するから
一度行っときなよ+1
-0
-
272. 匿名 2018/07/26(木) 23:56:49
>>16御岳百草丸 効きますよ
私も二ヶ月前に胃がおかしくて職場の方に頂いてから買って飲んでます
薬草だし漢方みたいなもんだと思うけど
体調が良くなります+1
-0
-
273. 匿名 2018/07/27(金) 00:02:32
>>28大丈夫?
甘えるなって旦那こそ甘えるなだよ
お前がちゃんと稼いでくれば奥さんは
家事育児だけなのに
育児中の奥さんがどれほど大変かも分からず
甘えるなとか本当にぶん殴りたい
私もヘロヘロでしたよ
うちは悪態はつかないけど稼ぎあるのに全て渡されず足りなくて働いてた
感謝もされず自分勝手な生き物を子供がもうすぐ巣立つので捨ててやろうと思ってます
男なんて家事育児仕事出来ないくせに何故偉そうな事ばかり言うんだろ
黒酢とか飲むと元気出ますよ スーパーで売ってる
七百円弱くらいで薄めて飲むし美味しいから
試してみてくださいね
+7
-0
-
274. 匿名 2018/07/27(金) 00:03:24
足の膝上から足首までがとんでもなく冷える!
このクソ暑いのに、足首にカイロを貼ることもあるほど!
健康診断でも、隠れ貧血テストでも、甲状腺の検査でも異常なし…
若い時から自律神経のバランスを度々崩している上に、運動不足や栄養の偏り、加齢なんかもあるんだろうから、できるだけ色々改善していってるけどなかなか良くならず…すっごく辛い(;_;)…+1
-0
-
275. 匿名 2018/07/27(金) 00:05:24
>>35それ辛いよね
病院でホクナリンテープとか貰うけど大して効かないし
でも肺炎とかになっても良く無いから一度行ってね+3
-0
-
276. 匿名 2018/07/27(金) 00:06:00
たまに変なところが痙攣する。+3
-0
-
277. 匿名 2018/07/27(金) 00:07:28
>>48貧血じゃない?
今は熱中症とか脱水とかでもなるよ
気をつけて
私は去年熱中症脱水貧血で倒れて肋骨折ったから+0
-0
-
278. 匿名 2018/07/27(金) 00:07:54
>>274
膝裏のリンパが滞ってるか、足首のまわりのアキレス腱やくるぶし周りに老廃物が詰まってるとかないですか?
ぷっくりしてるとか…
もしそうなら、圧をかけながらのマッサージで改善されるはずですよ!+2
-0
-
279. 匿名 2018/07/27(金) 00:12:17
虚弱体質の方いますか?疲れやすくてすぐ寝込んだり風邪を引きます。対処方法、薬など教えてください。試してみます。今も月曜日からずっと風邪を引いています。+5
-0
-
280. 匿名 2018/07/27(金) 00:13:31
胃がいたいと同時に背中が痛い。+3
-0
-
281. 匿名 2018/07/27(金) 00:16:17
>>254
え?それは病院に行きなさいよ。+4
-0
-
282. 匿名 2018/07/27(金) 00:17:46
>>210
低血圧では?+0
-0
-
283. 匿名 2018/07/27(金) 00:23:48
>>186
早く病院行くべきです。すぐ行け。+5
-1
-
284. 匿名 2018/07/27(金) 00:26:35
>>53
子宮筋腫では?貧血ないですか?+1
-1
-
285. 匿名 2018/07/27(金) 00:30:47
>>88
夜食べてるものにアレルギーがあるのでは?じんましんの写真とって見せたらいいと思う。+1
-0
-
286. 匿名 2018/07/27(金) 00:40:33
>>278
>>274です。
ぷっくりしてるようではなさそうなんですけど、滞ってたり詰まってたりは十分ありそうです…
圧をかけながらのマッサージ、心掛けてみます!
ありがとうございますm(__)m!+0
-1
-
287. 匿名 2018/07/27(金) 10:41:54
>>282 さん
>>210です
測る限り低血圧ではないです。
ちなみに貧血でもなく、体温も36.5〜37度です。
健康診断では健康そのものです+0
-0
-
288. 匿名 2018/07/27(金) 19:24:29
>>287
本気で治したいなら精神科で検査してもらってから治療したほうがいいよ。
内科でもらえる安定剤は対処療法だし(それで治るならそれにこしたことありませんが)
自律神経を整える薬は精神科でしか貰えないので。+1
-0
-
289. 匿名 2018/07/28(土) 11:55:37
耳が詰まって聞こえが悪くなって1週間位、詰まりが良くなる日もあって聞こえが戻ったりもするんだけど病院行かなきゃダメかな。+0
-0
-
290. 匿名 2018/07/28(土) 21:29:08
>>288 さん
ありがとうございます
精神科に行ったらいいんですね
誰にも相談できずにいたので助かりました
もう少し自分でも調べて、早目に病院に行ってみようと思います+0
-0
-
291. 匿名 2018/07/29(日) 11:30:04
>>289
私も耳が詰まって耳鼻科行ってきました。だいぶつまりは無くなったきましたよ!あの詰まる感じ本当に苦手です+0
-0
-
292. 匿名 2018/07/29(日) 12:17:09
>>291
耳鼻科行くと良くなるんですね、なんかもやもやしてるのも嫌だから今週行こうかな、詰まりって本当に不快ですね。
コメントありがとうございました。+0
-0
-
293. 匿名 2018/08/16(木) 23:35:28
汗をかくとその汗が異常に臭い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する