-
1. 匿名 2018/07/25(水) 16:37:00
わたしは27歳二児の母で主婦ですがグループラインは9つ入っています!みなさんはいくつくらい参加していますか??これから子供達が幼稚園や学校に行くようになるとまた増えるのかなあ…。。+6
-55
-
2. 匿名 2018/07/25(水) 16:37:28
LINEは家族以外には断固として教えない!+67
-50
-
3. 匿名 2018/07/25(水) 16:37:41
27歳で独身だけど35ぐらい+8
-32
-
4. 匿名 2018/07/25(水) 16:37:57
+35
-9
-
5. 匿名 2018/07/25(水) 16:38:11
そんなん聞いてどうすんだよ+127
-7
-
6. 匿名 2018/07/25(水) 16:38:17
6です。+5
-4
-
7. 匿名 2018/07/25(水) 16:38:52
28歳子持ち4+3
-6
-
8. 匿名 2018/07/25(水) 16:39:06
3つ+28
-4
-
9. 匿名 2018/07/25(水) 16:39:24
いまいちLINEってわかんない。
旦那としかやってない。+67
-16
-
10. 匿名 2018/07/25(水) 16:39:33
1つです。
高校時代の友達で今も年に数回会ってる人達です。
その人達とワイワイガヤガヤやってるのが1番楽しい。+30
-7
-
11. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:01
+81
-4
-
12. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:06
25歳独身。76こだったw
もう全く動いてないやつもある。+47
-15
-
13. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:07
6だけど実際機能しているのは2かな+14
-3
-
14. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:52
若い頃に比べて、30歳過ぎたらスタンプまったく使わなくなったなぁ~
同じような人いない?笑+5
-15
-
15. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:56
七人くらいの友達のグループがあるんだけど、1人ずついないグループが何個も何個もある。
多分私がいない六人のグループもあるはず。
ほんとうに面倒くさい。+158
-4
-
16. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:58
部署、長男の学年、次男の学年、PTA、高校の同級生の5つ。全部、抜けたいです。+26
-4
-
17. 匿名 2018/07/25(水) 16:41:06
小学校の同窓会の為に作られた1つのみ
はじめ幹事張り切ってたけど段取り悪くて中々進まなかった
そこから3年くらいたってるが開催される雰囲気なし
+8
-3
-
18. 匿名 2018/07/25(水) 16:41:08
ゼロ。+96
-2
-
19. 匿名 2018/07/25(水) 16:41:22
お誘いがあれば何でも入る
投稿はしないけど+6
-1
-
20. 匿名 2018/07/25(水) 16:41:25
>>1
むしろ子持ちでお若いのにそれしかないって少なくない?
+4
-19
-
21. 匿名 2018/07/25(水) 16:41:27
家族以外に2個
そのうち1個はイベントがある時しか稼働しないので楽
もう1個はママ友だけどそんなにしょっちゅう稼働しないので楽
これ以上増やす気はない笑+7
-2
-
22. 匿名 2018/07/25(水) 16:42:34
ラインが出始めた時はとにかく友だちの数にこだわるっていうか、すぐにライン交換とかしてたけど、今となっちゃぁ面倒くさいツールの一つになってしまいました。グループに誘われるから断るのも気まずくなりそうだし……
グループラインは5つです+7
-1
-
23. 匿名 2018/07/25(水) 16:42:48
保育園のグループLINE 卒園したのに、まだ存在してる。全くやり取りはないけど退会したら表示されるからずっと放置したまま。グループごと消してもらえたら良いんだけどなぁ…+30
-1
-
24. 匿名 2018/07/25(水) 16:42:57
>>15
それはそれぞれのグループLINEに入ってない人の悪口言う為のやつ?
怖い。+86
-2
-
25. 匿名 2018/07/25(水) 16:42:59
9+3
-0
-
26. 匿名 2018/07/25(水) 16:43:03
みんな人気者か!
私は家族、親戚のしかない。。+21
-1
-
27. 匿名 2018/07/25(水) 16:44:50
ゲームのグループ入ってたけどそのゲームなくなってしまったから抜けた……+2
-2
-
28. 匿名 2018/07/25(水) 16:45:03
>>15
桐谷美玲の話を思い出したw
大学の仲良しメンバーでやってたグループラインがあるのに
自分だけ省かれた4人でもやってて落ち込んだって話してたw
+61
-1
-
29. 匿名 2018/07/25(水) 16:45:38
ZERO+21
-1
-
30. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:55
一つ。
いとこ同士のグループラインに半ば強制的に入れられたんだけど、写真付きで「今どこどこで呑んでます!」とか「いいいなあ~、俺も呑みに行きたい!」とかコメントして盛り上がってるのはオッサン達ばっかりで正直言ってうざいです…+12
-0
-
31. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:59
1つと、ひとりグループLINEです。+10
-0
-
32. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:04
通信制の大学に通ってたときに誰彼かまわず交換したなー。今となっちゃめんどくさい。
+5
-0
-
33. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:31
>>4
説明して+5
-3
-
34. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:39
最近LINEはじめました
グループラインってまだやったことないです
LINEする相手は二人しかいません+26
-1
-
35. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:06
>>33
バンドのグレープバインでしょ?+36
-0
-
36. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:17
中学生の子持ち専業主婦。
結構抜けて、今は13。
本当はもっと抜けたい。+7
-0
-
37. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:18
ニートで友達いないから
兄妹のしか入ってない+6
-1
-
38. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:35
>>24
誤爆しそう+19
-0
-
39. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:52
>>4
それGRAPEVINEや!+27
-0
-
40. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:55
38歳二児の母。
数えてみたら10個だった。
でも実際今も頻繁に使ってるのは半分の5つ。
自分の実家の家族と高校の仲良しグループ、地元の仲良しグループ、こどもの幼稚園の役員グループ、幼稚園のママ友グループ。+4
-3
-
41. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:29
中学の同級生グループと高校の友達6人グループの二つ。まったく動きないけど・・・。知らない間に新たなグループ作られてるのかなあ・・・?+3
-0
-
42. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:55
今年 末子がやっと卒業して
ママ友グループラインから
全部 抜けました。
スッキリした~!!+29
-0
-
43. 匿名 2018/07/25(水) 16:53:34
ラインやってなーい+16
-1
-
44. 匿名 2018/07/25(水) 16:53:40
>>26
それすらない。家族や親せきでラインすることある?+7
-0
-
45. 匿名 2018/07/25(水) 16:54:51
>>24
7人のうちの1人が次々にグループを作ったんだよ。
1人ずついない6人グループだけじゃなく、その中で数人のグループもたくさんある。
話す内容を分けてるんだろうね…。
+29
-0
-
46. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:44
お誘いがあれば何でも入る
投稿はしないけど+3
-0
-
47. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:22
>>23
非表示にしちゃえば?+8
-1
-
48. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:22
26歳専業 少人数なのを6つ
実家族(5)
小学からの同級生(3)
職場の同期(3)
ママ友1(3)
ママ友2(8)
ママ友3(14)
趣味のグループ入ってたけど2年ほど動きがないので抜けた+7
-1
-
49. 匿名 2018/07/25(水) 16:57:25
ママ友グループLINE抜けたーい!!飲み会の連絡とかで、みんな出席、出席、出席、出席・・・ってなった時、自分だけ欠席って送るのめっちゃためらう。飲み会とか行きたくないメンバーのグループLINE入っちゃいかんよね!!+13
-0
-
50. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:48
ゼロ
んなめんどいもの入って何の得があんの?+14
-1
-
51. 匿名 2018/07/25(水) 17:00:10
みんなグループたくさんあるんだねビックリした。私は1個だけ地元の友達のグループだけど年に1回動くか動かないか...
+6
-0
-
52. 匿名 2018/07/25(水) 17:04:00
家族がいるとそれだけ付き合いが増えるんだよ。
中学、高校の子供2人、家族4人の兼業主婦だけどグループラインは12。+2
-1
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 17:04:03
>>50
次々と誘ってくる人もいるんだよ〜。
入らない選択が出来ないタイミングで。+4
-1
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 17:06:17
職場の連絡用、
飲み会仲間、
家族、
以上3つだった。
前の職場とか、前の前の職場とか、子どもの幼稚園とか小学校とかのグループラインは最近全部抜けた。稼働してなかったからね。+2
-0
-
55. 匿名 2018/07/25(水) 17:11:44
2つです
もう1つ入ってたと思うんだけど、いつの間にか消えてて
抜けたつもりはないから、グループ自体がなくなったか誰かに出された?と疑問+0
-0
-
56. 匿名 2018/07/25(水) 17:13:36
いっぱい入ってるけど全部通知は切ってる
暇な時にまとめ読みに丁度いい+1
-0
-
57. 匿名 2018/07/25(水) 17:13:40
学生です 79個でした
周りと比べてもこの数はわりと普通です+1
-2
-
58. 匿名 2018/07/25(水) 17:15:59
6個。
一つは仕事。
後は仲良い10人ぐらいのグループがあるんだけど、一つは全員いるやつで
後は集まる時、毎回全員に声かけるけど10人全員同時に集合は難しいので、その時集まれるメンバーで、その時その時でグループ組んで待ち合わせとかのやり合いする為に作ったのが放置されてる状態。
また同じメンバーで集まる事になった時に活用する…て感じ。+1
-0
-
59. 匿名 2018/07/25(水) 17:23:33
実家の家族、私&妹&母で一つ。
地元の昔からの友人三人で一つの計2つです。
以前はパート先で無理矢理グループライン加入させられて本当に苦痛でした、仕事終わった後もラインで下らないトーク(いつ家事してる?って不思議だった)
途中から面倒になって後で纏めて見る(返信はしない)様になったら「私さんは既読スルーだね」とチクチクうざい。
職場辞めてサクッと退会してからは心晴れ晴れ、今の職場はグループラインとかないし。
数人とライン交換してるけど、用のない時はお互い送らず大人の付き合いで本当に楽です。
私は子供いないから分からないけど、今は連絡業務もラインでする所も多いよね?
友人や職場同僚も言ってたけど、そこから揉めたり空気読まない人もいるみたいだから大変だなと思う。
便利で良い所もあるけど、トラブルメーカーがグループラインにいると厄介ですよね…+4
-0
-
60. 匿名 2018/07/25(水) 17:26:18
>>26
親戚もないわ、私。
そもそもガラケーの人もいるしマメじゃないよみたいし(笑)
私は家族のみでいろんな組み合わせで4つ。
すべて私が入ってる。笑+1
-0
-
61. 匿名 2018/07/25(水) 17:28:47
29歳独身
25個だった
ほぼ動いてない+0
-1
-
62. 匿名 2018/07/25(水) 17:33:24
職場でグループラインって聞くけど仕事終わってからとか休みの日でも職場の人と繋がっていたいもんなのかなぁ。
別に嫌いな人達ではないけど休みの日までは自由にしていたい、っていうか仕事のこと思い出したくないよね(^_^;)+9
-1
-
63. 匿名 2018/07/25(水) 17:34:17
>>2
自意識過剰+0
-0
-
64. 匿名 2018/07/25(水) 17:38:46
会社でライン登録推進してるけどやらない
プライベートの所まで入ってくんな~と思って
連絡なら携帯番号、メアド伝えてあるしそれで十分+5
-0
-
65. 匿名 2018/07/25(水) 17:40:55
兄姉いるけどLINEは姉のみ個別でしてる
兄とはキャリアメールでしてる
+2
-0
-
66. 匿名 2018/07/25(水) 17:41:31
去年から同級生3人と私とで月一ランチをしてる
私以外でグループLINEしてるらしいけど誘われたことない
日程場所はひとりが私にメールしてくる
私がスマホユーザーなの知ってて何でLINEじゃないのか謎
でもまあランチ楽しみだし疎外感もそれほどないしめんどくさいしでそのまま+2
-0
-
67. 匿名 2018/07/25(水) 17:43:30
1です。実家の家族だけ。+3
-0
-
68. 匿名 2018/07/25(水) 17:47:37
学生時代の仲良しグループの1人が結婚式のため余興グループ作って招待されたんだけど、1人の子が
『あぶなー!いつものみんないる方のグループに間違えて余興の送ろうとしちゃった!』
ってきて。。いつもの?え?私それ知らないってなって地味に凹んだ。私以外は仲よかったメンバーでグループあったんだーって。+12
-0
-
69. 匿名 2018/07/25(水) 17:51:27
幼稚園に入園して、クラス・役員・役員の派生したものと、増えた。しかもラインが強制みたいな感じで私は見てて微妙な気持ちだった。
あえてラインやってない人、辞めた人とか、その場でアカウント作らされてて、そこまでの強制力あるの?と疑問に思った。節度あるママが多くて必要な時のみ使うって暗黙のルールで助かる。
+2
-0
-
70. 匿名 2018/07/25(水) 17:56:13
聞いてどうする。今日一番不要なトピ。+0
-6
-
71. 匿名 2018/07/25(水) 17:59:59
この前2つ退会したから3つ
グループってめんどくさいよね。
気付いたら何件も投稿あって読む気なくす+3
-0
-
72. 匿名 2018/07/25(水) 18:02:03
グループLINEと
なんかトークに招待だけされたやつとあるけど
違いすらわからないし
グループ嫌だから
招待されたけど同窓会のやつ入ってない(笑)+4
-0
-
73. 匿名 2018/07/25(水) 18:10:41
幼稚園のPTA
子供の習い事
2つ。用件がある時しか鳴らないです。
雑談してる人とかいないです。+3
-0
-
74. 匿名 2018/07/25(水) 18:11:35
>>68
こういうのって大人でも傷つくんだから
思春期以下の子が同じ思いしてる子いると思うと胸が痛い
SNSの道徳的な指導って必要だと思う
+11
-0
-
75. 匿名 2018/07/25(水) 18:13:59
兄弟間で一つと、長いつきあいの友達とのが一つ
たまに連絡とるくらいだけど、それ以上は作る気も入る気もない。
3人以上で出かける時に、1回で済むようにその時限りのはあるけど、普段は使わない。+1
-0
-
76. 匿名 2018/07/25(水) 18:14:13
グループラインって3つ入ってたけど面倒で退会した
それわざわざグループやなくて個人でいいのまで送る人もいるしグループに入ってない誰かの悪口になるしで嫌になった+8
-0
-
77. 匿名 2018/07/25(水) 18:17:37
>>68
私も似た経験があります。
いつものグループにタコパの写メが送られてきて
「あっ、間違えた」みたいな…。
私ともう1人の子はそっちのグループに入ってなくて誘われてないから2人して退会しました+6
-0
-
78. 匿名 2018/07/25(水) 18:17:52
みんなすごいね。
私なんてラインずっとやってなかったんだけど、息子の塾の連絡手段がラインになったから仕方なくやり始めた感じだよ。
それで今現在は塾と旦那、知人ママ友の3個しかやり取りない…+3
-0
-
79. 匿名 2018/07/25(水) 18:18:51
いま学生じゃなくてよかったと思ってる
間違いなく省かれてそう+17
-0
-
80. 匿名 2018/07/25(水) 18:28:13
ゼロ。前の職場ではグループラインがいくつか有って入らされてたけど、仕事辞めたと同時に速攻でグループから抜けた。+4
-0
-
81. 匿名 2018/07/25(水) 18:53:34
トピ画のグレイプバインにつられて来ました+6
-1
-
82. 匿名 2018/07/25(水) 19:02:55
>>68
あるある。だから嫌なんだよね
明らかに自分抜きでグループあるんだろーなーって時、会話でわかる時ある。+7
-0
-
83. 匿名 2018/07/25(水) 19:07:11
>>70
なのにわざわざコメントしてるとか。笑+0
-1
-
84. 匿名 2018/07/25(水) 19:23:58
トークだけなのとグループて何か出来ること違う?+1
-0
-
85. 匿名 2018/07/25(水) 19:27:56
>>5
主です。ごめんなさい。ただただお話したかっただけです!すみませんでした!なのにわざわざコメントいただきましてありがとうございました!+2
-2
-
86. 匿名 2018/07/25(水) 19:48:21
35歳、25こくらい。昔からの友達やらママ友やら+0
-0
-
87. 匿名 2018/07/25(水) 20:08:10
6つぐらい
動きがないものばかりだけど…
+0
-0
-
88. 匿名 2018/07/25(水) 20:24:59
2つです。この前その2つのグループラインがほぼ同時に始まって、私のスマホ、持ち始めて一番ピコンピコン鳴ってた。+0
-0
-
89. 匿名 2018/07/25(水) 20:50:50
20個くらいあった
邪魔でモヤモヤしていたので10個くらい消した
千秋か誰かが動かなくなったグループはすぐ抜けると言っていたので+3
-0
-
90. 匿名 2018/07/25(水) 20:53:06
自分だけ入ってないグループ絶対あるよね
インスタでよく自分以外のメンバーのストーリーあがってる+5
-0
-
91. 匿名 2018/07/25(水) 20:53:45
職場の人の名前は非表示にしてる
ブロックしてもいいのかな?+1
-0
-
92. 匿名 2018/07/25(水) 20:55:05
1人増えたら元あるグループラインに誘えばいいのに新しく作られたりするよね?+5
-1
-
93. 匿名 2018/07/25(水) 21:02:21
33歳、既婚、会社員。13だった。
高校の同級生グループ25人が最多。いくつかある飲み仲間のグループ6人が最少。
決めてたわけじゃないけど、5人まではトーク使ってた。
全部開いてみたら、一応全部1年以内に動いてたけど、半分くらいは年1でしか使わないやつだったよ。
私は全部抜けたくないグループだったー!+1
-0
-
94. 匿名 2018/07/25(水) 21:37:38
グループ名がついてるのは13
大人数のトークはもうちょいある
半分は仕事関係の+0
-0
-
95. 匿名 2018/07/25(水) 22:10:16
陰湿だなー+0
-0
-
96. 匿名 2018/07/25(水) 22:14:41
>>45
いやぁ…
その人なりの選抜隊か
怖すぎる
+0
-0
-
97. 匿名 2018/07/26(木) 00:54:46
7こ
30歳 ほとんど動かないのは3こ+0
-0
-
98. 匿名 2018/07/26(木) 01:21:20
0。実はラインできるガラケーだけど、
「ガラケーなんですいません。」
と言ってる。+1
-0
-
99. 匿名 2018/07/26(木) 02:10:56
なんか飲み会やら旅行やらのたびにグループLINE作る人いるよね。
今は整理して8。
ひっそりと抜けても案外なんの支障もない。+1
-0
-
100. 匿名 2018/07/26(木) 03:17:04
1個だけ。小姑・兄嫁と3人。あまり使ってないけど、たまに子供自慢が入る。+0
-0
-
101. 匿名 2018/07/26(木) 04:55:05
LINEやってないからグループLINEがどんなものかも未だにわからない。そもそも、ID自体誰からも聞かれないから問題ないという…(泣)+0
-0
-
102. 匿名 2018/07/26(木) 10:29:31
2つだけ。
パート先のと
妹とか弟の嫁とかいとことか、一緒に遊びに行ったりすることかるから、仲いい親族で作ったやつ。+0
-0
-
103. 匿名 2018/07/26(木) 13:48:30
LINEしてない。パケ放題に入ってるし、電話はしないから不便ない。+0
-0
-
104. 匿名 2018/07/26(木) 14:18:25
やってないから分かんないんだけど、グループって第三者から何のグループか何個入ってるかとか見られるの?+0
-0
-
105. 匿名 2018/07/26(木) 15:37:50
2つ入ってて、1つは我が子と登下校一緒の子の親たちだから色々と連絡取り合うために。子ども同士の連絡の場にもなってるからこれは必要。
2つめは私が役員やった時の関係でグループライン入ったけど、役員終わった瞬間に2つめのグループラインのみ抜けて削除した。こっちは邪魔なだけ。+0
-0
-
106. 匿名 2018/07/26(木) 17:02:09
>>24
LINEに詳しい人ならわかるけど、グループLINEはちがうグループの人がまた違うグループのトークを見れるから悪口や陰口なんて言ってたら速攻バレるよ+1
-0
-
107. 匿名 2018/07/26(木) 18:12:55
家族と昔の職場の2つ。
どっちも用がある時だけ個人でやりとり
してるから全然使ってないよ。
子供いるけど、保護者の誰とも仲良くないから
グループあるのさえ知らなかった。
たまたま行事で立ち話した時に知って
みんな集まってるんだーって感じ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する