ガールズちゃんねる

仕事が出来ない人の被害に遭ってる人

181コメント2018/08/09(木) 18:01

  • 1. 匿名 2018/07/25(水) 15:30:49 

    ペアを組んで仕事をしてる人が仕事が出来ません。

    その人は午前中のみの時短勤務です。
    いくら仕事を教えても「時短の私にそんな事言われても。。」と言って覚えてくれません。
    とにかく時短を言い訳にして困ってます。
    トイレに行くと30分以上戻って来ないので仕事してる時間がほとんどありません。
    上の人には言ってあるのですが効果無しです。
    毎日ストレスが溜まります!

    皆さんは何かありますか?

    +366

    -6

  • 2. 匿名 2018/07/25(水) 15:31:44 

    仕事が出来ない人の被害に遭ってる人

    +133

    -2

  • 3. 匿名 2018/07/25(水) 15:32:24 

    >>1
    主のパートナーに、チッ辞めろよ…と心のなかで毒づいたことを報告いたします。

    +460

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/25(水) 15:32:33 

    期待しないで無視して仕事する

    +217

    -5

  • 5. 匿名 2018/07/25(水) 15:32:52 

    ガル民の私にそんな事言われても。。。

    +23

    -23

  • 6. 匿名 2018/07/25(水) 15:32:55 

    無視して粛々と自分の仕事をするのみ

    +217

    -4

  • 7. 匿名 2018/07/25(水) 15:32:57 

    >>1
    時短勤務か
    やる気ないなら辞めてほしいよね

    +352

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/25(水) 15:33:02 

    そういうのって耐えるしかないよね
    上に報告しても何もしてもらえなし、逆に自分自身が悪者扱いされる場合もあるから黙って耐える

    +227

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/25(水) 15:33:40 

    >>1
    そいつが辞めるように祈るわ
    主さん頑張れー

    +293

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/25(水) 15:34:28 

    >>1
    チクチク嫌がらせして辞めさせれば

    +25

    -21

  • 11. 匿名 2018/07/25(水) 15:34:32 

    品だしが大変なところで仕事してます。
    自分担当の所しか品だししないオバサンがいて
    その人が居る日はみんな苦労してる。頑張っても出来ない人って居るんだと知った。その人は別にサボってる訳じゃないんだけどホントに仕事が遅い。なにをやらせても…。検品も他の人なら3分で終わるのが15分かかる。
    悪い人ではないが何か皆からいろいろ言われてたまに可哀想に思う時がある…。

    +243

    -6

  • 12. 匿名 2018/07/25(水) 15:34:37 

    パソコンが使えなさすぎでもうパソコン教室やってる。
    エクセルの本コピーして課題出したりとか・・

    +156

    -7

  • 13. 匿名 2018/07/25(水) 15:34:55 

    頑張ってるけどできない人は大目に見てあげてください。
    だけど、覚える気がない、やる気がない人は、頭にくる。そういう人は上に報告して注意してもらうしかないと思う!

    +281

    -22

  • 14. 匿名 2018/07/25(水) 15:34:57 

    上の人に、あの人とは出来ないって宣言して自分だけで行動することにするわ。私なら。
    少しでもその人を気にかけなきゃいけない労力をなくしたい。

    +135

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/25(水) 15:35:12 

    楽な仕事は自分でやるけど、きつい仕事は男性に「お願いしてもいいですかぁ?」で全部やらせてる人がいる
    若くて可愛い子ならまだしも、40代バツイチデブだからイライラする

    +162

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/25(水) 15:35:36 

    今ここにいる人たちはみんな今日の仕事終わったのかな?
    終わった人、お休みの人、おつかれー!

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/25(水) 15:35:52 

    >>1
    ペアを変えてもらう!

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/25(水) 15:36:03 

    私は看護師だけど、間違いなく何かの診断名がつくような人で
    ・空気の読めない失礼な発言を繰り返し患者を怒らせる
    ・朝昼夕の薬のセッティングを毎回間違える
    ・知ったかぶる
    など、毎日いくつのヒヤリハット報告を書かなけりゃいけないの?という人がいます。
    日替わりでペアを組むのですが、同じチームになると辛いです。

    +211

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/25(水) 15:36:20 

    時短はフルに仕事押し付けても堂々と帰れるからいいよね

    +124

    -11

  • 20. 匿名 2018/07/25(水) 15:36:28 

    >>16
    休みだよ!

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/25(水) 15:36:45 

    コンビニだけど昼間のおばちゃんが仕事できない。夕方、お客さんが増える時間までにカウンターフーズ作っておいて欲しいのに毎回できてない。逆算したらいつくらいから始めないと出来上がらないのわかるはずなのに毎回出来てない。
    レジの点検も出来てない。
    別のパートさんがいる時は出来てるので能力ないんだろうなぁって思っています

    +140

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/25(水) 15:37:44 

    仕事もできないのに趣味でいろんな仕事を自分で作って増やしている人がいます
    キチガイなので誰も注意できず、いやな部分のみが成長するだけで嫌われてます

    +74

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/25(水) 15:38:14 

    うちの若手従業員(男)にもトイレ行って20分以上戻らない人いる
    しかも1日何度も
    そのくせ残業してちゃっかり申請

    +162

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/25(水) 15:38:32 

    ペアを変えてもらうことはできないの?
    時短だろうがペアで仕事してるなら職場にいる時間はきちんとやってもらわないと困るよね。

    +88

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/25(水) 15:38:33 

    納得いかないと思うけど、もう主が仕事全部ひとり占めしちゃえば??
    それで主はある日突然休んで、当然その時短さんひとりで何もできない状況になるから、普段の主の仕事ぶりを評価してもらうの!!

    +161

    -9

  • 26. 匿名 2018/07/25(水) 15:38:45 

    >>18
    そういう人って自分で気づかないのかな?
    発達障害とかアスペルガーって本人の自覚0の人もいるって聞いて驚いてる

    +124

    -3

  • 27. 匿名 2018/07/25(水) 15:38:46 

    ごめんなさい(´;ω;`)

    +24

    -16

  • 28. 匿名 2018/07/25(水) 15:39:03 

    パートだから、とかバイトだから、とか
    まあわかるんだけど給料に見合う仕事してないよって人はバンバンクビにしてほしい
    もちろん正社員も
    年功序列制&新卒至上主義はもうやめようよ
    効率悪すぎ

    +221

    -4

  • 29. 匿名 2018/07/25(水) 15:39:33 

    プライドが高くて、わからないこと聞かない、相談しない、わからない仕事をできないまま放置する、ひどいと隠す。
    指摘すると「そんなことわかってます」と言う。
    私から聞くのが嫌なのかと思って、上司通してマニュアルの場所を教えても見ない。
    ずっと見下されてた。でも私より仕事できないって相当なもんだよ。

    +138

    -2

  • 30. 匿名 2018/07/25(水) 15:39:38 

    コンビニのバイトしてた時にいたわ。暇な時間帯ではあったんだけど、トイレ行ってきます~って言って、だいたい5分~10分くらい戻ってこない。それが5時間のシフトの中で、2、3回はあったからね。私は仕事中は絶対にトイレ行かない主義だから、心の中では毎回イライラしてた。、まぁ、どんな仕事でもそういう人って必ずいるのかもしれない…って諦めますけどね。

    +18

    -42

  • 31. 匿名 2018/07/25(水) 15:40:07 

    >>1
    もう仕事の線引き決めちゃえば?
    この業務は時短の人がやってね、とかで
    それでその事を上司にも報告しておく
    動かない上司も自分に実害出てきたら黙ってはいられないんじゃない?

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/25(水) 15:40:09 

    時短って碌なやつがいないよね

    +38

    -16

  • 33. 匿名 2018/07/25(水) 15:40:47 

    申し訳ないけど、「仕事の方が子育てより楽!!」って大騒ぎする人って
    こういう、仕事しないで時間だけ過ぎればいいや♪ってタイプだと思う(子育て向いてない人以外)

    +156

    -17

  • 34. 匿名 2018/07/25(水) 15:41:31 

    >>30
    横だけど、2~3時間に1回、5~10分のトイレを許してもらえないのはかなりきつい!
    私はデスクワークだけど、水分しっかり飲んで排泄しないとすぐに膀胱炎になるから、2~3時間に1回はトイレ行くよ。
    というか、5時間のシフトでトイレ行かないとか、生理中やばくない?

    +181

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/25(水) 15:42:15 

    時短だからなに? 時短は時間が短縮なだけで、給料が減る訳じゃない。時間内キッチリ働け!と言う。

    +103

    -7

  • 36. 匿名 2018/07/25(水) 15:42:42 

    >>33
    この発言よくツイッターで見かけるけど、みんなただの事務とかどうでもいい仕事してる
    お前がいなくても回るよっていう

    +61

    -9

  • 37. 匿名 2018/07/25(水) 15:42:45 

    >>33
    私普通にフルタイムで働いてる者だけど、働いてるほうが楽です。子育て向いてないのかもね。

    +58

    -11

  • 38. 匿名 2018/07/25(水) 15:43:20 

    これ同僚ならまだいいけど、上司だったら最悪だよ
    上司の持ち分が終わらなくて部下がそれ待ちで残業ーってほんと何なんだろうって思う

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/25(水) 15:45:22 

    >>23
    多分トイレでゲームやってるんだと思う

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/25(水) 15:46:10 

    >>33
    フレックスフルタイムで子育てしながら働いてるけど、
    プログラマで自分で時間調整して働いてるよ。
    期日までに仕上げればOKな仕事だもん。
    すでに9月までの目標金額稼ぎ終わってるし。

    +7

    -14

  • 41. 匿名 2018/07/25(水) 15:46:11 

    >>11
    だったら早くできるようなコツとか教えてあげたら?
    悪い人じゃなくて辞めずに頑張ってるんでしょ?
    自分でもどうしたらいいか解らなくて泣きたくなってると思うよ

    +42

    -27

  • 42. 匿名 2018/07/25(水) 15:47:11 

    >>34
    トイレって2~3分で行って帰ってこれない?
    私2分でトイレもしてリフレッシュもしてこれるよ。たぶん。

    +31

    -24

  • 43. 匿名 2018/07/25(水) 15:48:29 

    男でトイレで20分はゲームでしょ

    +108

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/25(水) 15:49:17 

    >>41
    この手のタイプは教えてもだめよ
    そもそも脳構造が違うから

    +62

    -7

  • 45. 匿名 2018/07/25(水) 15:50:52 

    >>44
    真面目な無能ほど職場で悲しいものはないよね

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2018/07/25(水) 15:51:02 

    トイレに30分?もちろん、休憩使ってだよね?

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/25(水) 15:52:15 

    トイレに篭って30分はないけど他は似たような状況かな、幾ら教えても言い訳ばかりで覚える気もヤル気もない。
    上司もその人には匙投げてて、結局小難しい事や大変な仕事はコッチに頼んでくる。
    やってらんねーと思う事もあるけど、その代わり休みを優遇してもらってる。

    だからこそ続いてるけど、もし状況変わって休みも優遇して貰えなくなったら辞め時だなと思ってる。
    時給一緒でコチラばかり大変な仕事押し付けられ、挙句休みも優遇なかったらやってる意味ない。
    まあパートだからそういう気構えでいられるけど、社員だったらキツイよね…
    主さんは社員・パート?
    どちらにしてももう少し自分に有利になる様に、上司に何か代替案迫ってみては?

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2018/07/25(水) 15:52:26 

    しなくてもいいことをしなきゃと思って勝手にせかせかしてる人。
    職場の人の旦那がクズでその事で色々あって急に休む事が結構あるから結果、嫁さんの職場に迷惑がかかる。

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/25(水) 15:55:20 

    >>25
    あまり効果はないと思う
    休んだ主さんに非難轟々の状況が容易に想像できる
    上は考えてないようで色々考えていて、その人が仕事ができないのを承知の上で彼女と組ませてるんじゃないかな

    +61

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:07 

    仕事遅くて残業してる人、
    必要でないことやって残業してる人、
    時短勤務の私から見ると超イライラします。

    こっちは時短で作業全部終わらせてるのに
    なんで同じor私より少ない仕事量で残業月60時間とかしてるの?

    今思うと、フルタイムだった時の業務量と時短の業務量変わらないから
    フルタイムだった時どんだけ自分が力抜いてたか、って思う。

    +97

    -12

  • 51. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:22 

    >>1
    えぇ!
    私時短勤務だけど、そんな風に思った事がないや!
    なんか、社会人としてナメてんね!その人!!

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/25(水) 15:57:05 

    >>26
    その方40代なんですが、お子さんが発達障害らしいんです。
    自分の子が…となったら、誰しも一瞬は自身を省みることがあるかなと思うのですが、
    ないんでしょうかね。もうわからないです。
    休憩時間の会話も、知ったかぶり、かつ無意識な相手sageにゲンナリします。
    (例えば福岡から新しく来られた人に、昔そこら住んでたーと、その人と接する時だけ毎回明らかにおかしい福岡弁で話しかけたり、
    出身県であっても全く位置の違う市町村を田舎と言ってみたり…実際はそうでなく、地元がその市町村の他スタッフが気を悪くしてました)

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/25(水) 15:59:27 

    >>44

    そうそう。
    教えても言われた通りにやらないとか笑

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/25(水) 16:00:22 

    協調性がない、コミュ障害(自覚なし)の人と仕事してます。
    話が通じないので困ります。疲れた…

    +52

    -9

  • 55. 匿名 2018/07/25(水) 16:00:32 

    デスクがファイル書類でいっぱいで、片付いてない人ほど仕事が遅い・できないあるある。

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2018/07/25(水) 16:03:51 

    何回言ってもメモ取らない、取っても見返したり復習もしない(故に何回も同じ失敗をして注意するの繰り返し)、効率の悪い動きしかできない、フォローは大体、私。絶対に謝らない。更に重度のコミュ障。本当に何か障がいがあるのかと思うレベルで仕事ができない。
    1年経ってもこんなだし、給料がそこそこ良いから辞める気配もない。上司も仕事与えないし、それなら こんな人辞めさせてよと思った。
    ある日、周りにもかなりの迷惑がかかってるのにシラーっとしてるから「やる気あるの⁉︎」って怒ったら「ないです」ってさらっと言われて唖然。その3ヶ月後、辞めた。

    +93

    -2

  • 57. 匿名 2018/07/25(水) 16:04:32 

    >>18
    薬のセッティング毎回間違えるとか、仕事出来ないとか以前の問題じゃない?
    人の命を預かってるから、医療ミスとか大問題になりそうで怖いよ

    +94

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/25(水) 16:05:43 

    >>1
    教える時に無意識に迷惑がってる態度が出てる可能性もあるから、そこら辺も視野に入れて相手のことだけじゃなく自分のことも洞察してみるといいんじゃない?

    +3

    -16

  • 59. 匿名 2018/07/25(水) 16:05:52 

    仕事終わらないから手伝ってくれる?と言われた後に、じゃあアタシ買い物に行ってくるね~とのんきに言われた時はマジで殺意が沸いたよ。

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2018/07/25(水) 16:06:29 

    主が社員や教育係りなら、その時短を使いこなせないといけないって責任があるわけか…。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/25(水) 16:06:58 

    出来ないだけならいい。
    性格も態度も悪くて出来ない人がたくさんいてうんざりする。

    +83

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/25(水) 16:07:02 

    ほんと宇宙人みたい。
    日本人同士日本語喋ってるはずなのに通じてないのか?
    昨日教えたことは綺麗さっぱり忘れるしメモも残ってるのに「これ、私が…?」みたいな顔してて怖くなる。

    +98

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/25(水) 16:08:55 

    普通の人が10分で出来る仕事を30分かけてするパートいる。
    上に伝えて指導してもらったけど、上の人間が居る時は必死感出してやるのに上の人間が居ない時は適当になる。
    最近はもうみんなその人に仕事を与えないようになった。
    だからやる事なくてぼーっと突っ立ってる。
    自分で仕事を見つけるって事すら出来ないんだもん。
    私クビになりそうで不安ですぅ〜とか言って危機感覚え始めてるけどもう手遅れ。
    誰もフォローしないよ。

    +103

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/25(水) 16:10:16 

    その人はできないんじゃなく「しない」人なんですね
    私は本当に頭悪くて真面目にやっててもできないから申し訳ない
    できれば働きたくないし、生きてたくない
    臨機応変に動きたくないんじゃなく頭が追いつかない
    マルチタスクができない
    数字に弱い
    一旦考えないとわからないからボーッとしてしまう
    横着をしてるように思われてつらい
    よく「空気読んで辞めてくれたらいいのに」
    「もっと人選考えてくれたらいいのに」ってコソコソ言われててつらい

    +64

    -4

  • 65. 匿名 2018/07/25(水) 16:13:05 

    私は接客業の仕事をしています。
    もう一人の男性(39)が「俺、接客向いてないんだよね〜」と、気だるそうにいつも仕事をしています。見た感じや話した感じは普通なのですが、よくわからないところでキレたり、お客さんとトラブルになります。もしかすると、発達障害なのかなと思っています。その男性はミスが多く、人の話もよく聞かないので、「俺、それは聞いてませんね。ちゃんと説明お願いしますよ。」とだいたい被害者ぶります。ミスも何度言っても直らないので、早く辞めてほしいのですが、中々…。

    その男性はダブルワークをしようと違う職種のバイトを始めましたが、半月でクビになりました。

    この人と同じ給料の額をもらっていると思うと泣きそうになります。どうしたら辞めてくれるのか。。

    +55

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/25(水) 16:13:35 

    主です。

    その人は他の会社とダブルワークをしているので時短勤務です。
    そちらがメインでうちの会社はサブと考えてるみたいなので、尚更仕事を覚えません。
    もう50歳過ぎてるのですが毎日何かしら忘れ物をし、それに関しても「私は時短だし。。」と言うので本当に頭に来ます。
    上司には何回か言ったのですが、上司は彼女のヘタレぶりは知った上で「まぁ、彼女は時短さんだから仕方ない」と彼女を庇います。


    +72

    -3

  • 67. 匿名 2018/07/25(水) 16:14:24 

    何年経っても基礎も出来てなくて新人にも数ヶ月で抜かれていくのに平然としてる人がいて怖い
    ちょっと注意すると泣き出すので開き直って給料泥棒してる訳でもなさそうなのに、出勤する度に記憶がリセットされてて理解できない...

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/25(水) 16:15:44 

    その人の倍仕事やってても給料も倍貰えたら何とも思わないんだけどね…給料がほとんど変わらなかったり、まして向こうの方が早く上がったりするとピキピキくるね。

    +81

    -3

  • 69. 匿名 2018/07/25(水) 16:16:10 

    >>49

    このケースだと最悪だけど、そこまで考えてる上司なら主さんのやり方次第で評価が上がるかも?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/25(水) 16:16:20 

    職場の女のことかと思った
    職場の一人経理の女が仕事ができないというレベル以下
    PCのレベルは小学生以下、経理の基礎が無い、敬語が使えない
    服装がホームレスとだらしなくてで他社から苦情が多数
    ついでに性格も悪くて毎日誰かにマウントしないと気がすまないのと
    ベテランが話していることを自分が考えたように経営者に進言して、影で顰蹙を買ってる

    職場も社員一同で経理の女をクビにするように言った
    会長と社長も理解は示しすべて知ってるといっても行動は無し
    暗に社内で孤立させて自ら退社して欲しいと漏らしてたけどそれは虫が良い話し
    実際、既に孤立しててもその経理女自体がそんなことなんとも思ってないというレベル

    関わらないのと責任を押し付けられないように万全の仕事をして絶対に隙きを見せないことしかない



    +29

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/25(水) 16:17:41 

    うちの会社ならそんな使えない人は即クビだな。主の上司も適当だね。もう無視して自分の仕事しっかりやった方いいよ。私も新人の教育係やってるけど、何度言っても同じ間違いやらかす子で手を焼いてる。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/25(水) 16:20:11 

    本当は職務能力が満たない場合はクビに出来るんだよね
    優柔不断な上司や経営者のいる職場の社員のストレスって半端ない

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/25(水) 16:20:58 

    >>1
    そんなので、首にならないんですか?首にはできないからシフトにいれないとかできそうですが…

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/25(水) 16:23:31 

    >>30と一緒に仕事する若い女が可哀想。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/25(水) 16:23:55 

    私時短だしと言ったら、これが時短の人の仕事です、と言ってやれ

    +83

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/25(水) 16:25:11 

    ヤル気あって明るく優しくていい子だけど、仕事できない同僚。同じミスして困り顔で「すみません。」って反省されても、こっちが困るわ。

    +12

    -6

  • 77. 匿名 2018/07/25(水) 16:25:35 

    >>66 本社か人事に言えば? 高齢に甘い職場って結構いる。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/25(水) 16:28:42 

    出来ない人は出来る仕事のみ任せられる。そして言われない。
    私はそのできない人の仕事をやったことあるけど楽勝だった。その人らを除いた私ができない扱いされて叩かれる。工場は平等に教育させない。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/25(水) 16:29:16 

    >>66

    同じような経験あるけど、上司への報告はあまりしない方がいいよ。
    報告せず、もう淡々と自分の仕事に集中する。
    その人のフォローが必要な時はフォローする。
    最低限の仕事だけをさせておく。
    忘れ物も、想定して準備しておく。
    その人のミスや困ったことは溜めておいて、上司が最近何も言ってこないけど上手くやっているのかな?と思い始めたタイミングでぶちまける。
    この効果は絶大。
    こりゃひどいな~。よくやって来たねと思わせたら勝ち。

    +10

    -8

  • 80. 匿名 2018/07/25(水) 16:30:11 

    時短勤務だからってそんな適当な仕事してていいわけないじゃん。その人一体何しに来てるの?

    +52

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/25(水) 16:31:19 

    前の会社で組んでた10位歳上のお局が仕事やらない人だった。

    同じ仕事してるけど年と社歴長いから給料は向こうが上で、私は中途だったから他の仕事もなるべく引き受けてやってたけど、お局はその専属の一本のみ。ちなみに他の社員も数本仕事抱えるのが普通。

    その組んでた仕事も、私忙しいからできない〜と徐々に私になすりつけてきたので、3ヶ月分のサボり時間、費用対効果とか諸々統計と比較出して社長に直談判したよ。お局呼び出し&自分の仕事できなさに気づいて辞めてった。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/25(水) 16:31:53 

    >>1 スーパー勤務だったけど定年過ぎのおばさんと一緒の曜日は休まずなのに私の入る曜日にはよく休むくせに口答えする事が一年続いたので人事に苦情出し続けたら私の入る曜日から除外されて勤務日数減らされたよ。主も言ってみたら?

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2018/07/25(水) 16:36:16 

    >>18
    私も看護師。
    たまにすごい危ない人いるよね……
    私の勤務先の看護師は患者さんとの雑談とかは苦手で『あの人の話全然聞いてないんじゃない?ぼんやりしてる』って言われがちなんだけど、話自体は聞いてるし、指示すれば超速で確実。メモは取らないんだけど、1回教えると自分でボソボソっと復唱したら後は間違えない。時間を秒単位まで気にするとか、時計やペンが同じでないとダメ、みたいなこだわりもがすごいから病院に行けば何らかの障害と言うか診断はされると思う。
    でもこれで患者さんとコミュニケーション取れたら無敵なのになあと思う。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/25(水) 16:36:36 

    >>64

    真面目な人を評価する職場環境ってあるので、あまりに辛いなら転職も考えた方がいいよ。
    64さんの場合、周りがクソ。
    優秀な人は、真面目に頑張っている人のフォローやサポートはしても陰口は言わない。
    仕事ができるから余裕があるんだよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/25(水) 16:36:48 

    >>67

    主です。
    ペア組んでる女性は、まさにそのタイプです。
    入った頃と全く変わらないスピードの仕事ぶり、いくら教えても次の日になるとすべてリセットされている頭、それでも平然としています。
    自分が仕事が出来ないことをにも気付いていません。

    うちの会社は彼女みたいな仕事が極端に出来ない人や欠勤や遅刻の回数が異常の人が何人かいるのですが、なぜか絶対にクビになりません。
    むしろ、私みたいにペア組んでる人や周りの人が病んで辞めて行きます。

    +71

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/25(水) 16:39:12 

    いるいる。仕事を教えてもどこか他人事でわからないことは放置。そのくせ自分より後から入った人には厳しい。見ていていっつもイライラする。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:32 

    >>65
    「俺、それは聞いてませんね。ちゃんと説明お願いしますよ。」とだいたい被害者ぶります。


    使えねえ!

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/25(水) 16:42:30 

    >>85
    『次の日になるとすべてリセットされている頭』

    AIかよ、、

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/25(水) 16:43:13 

    >>1
    その時短の人、お給料貰う資格ないね。

    1度『やる気ありますか?』って聞いてみては?

    そういう非常識な人には時短とか関係ない、私が迷惑してますって言わないとわからないよ。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:16 

    まともな人が疲れて辞めていくパターンか… うちの会社もすごいできない人が入り、10日ほどはみんな優しく丁寧に教えたけど初日となんにも変わらず、リーダーがやんわり、ちょっと進むの遅くてもっと頑張ってもらわないとと話したら、すごいびっくりしてたよ、まさか自分ができてないだなんて思ってもない感じだった。
    辞めてくれてよかったです。

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:54 

    仕事ができない人って自分の中では出来る女になってるから厄介なんだよね
    自覚があれば、アビバでも夜学でも独学でもして進歩が見られるけど
    自分では仕事が出来ると思ってるから注意しても聞かない、反省しないあろうことが反撃してくる
    そんな女に限って本当に仕事の出来る人をライバル視して嫌がらせしたりしてね
    同じ土俵にすら上がってないっての

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:20 

    私も時短だけど私よりも長い方やフルタイムの方、社員より仕事こなしてる。
    毎日、馬鹿らしいよ。上司に言っても「○○さんは出来るから、□□さんは出来ないから」で終わり。出来ないんじゃなくてしないだけ。ダラダラして時間潰して楽してるだけなの見え見えでイライラ止まらない。
    必死こいてやるの辞めたよ。

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/25(水) 16:53:27 

    >>85
    自分が仕事出来ない事は自覚してるみたいなのでそこだけ違いますね
    注意したりちょっと厳しく教えると「私には出来ない!貴方達とは違うんです!」って泣きわめくから...あ、これやっぱり開き直ってるのかな
    雑談だと仕事を放り出して楽しく喋ってくるんですけどね
    迷惑してる周りが潰れて辞めていくからこの人をクビにした方が良いのに、人手がいないからと辞めさせない上の判断が理解できない

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:30 

    とにかく段取りができなすぎる。
    それなりの年次のはずなのに
    ここの動きおかしくないですか?っていうと
    掲示板になおします通知
    いやまず原因調べなさいって。なおしてって頼んでない。

    ひとつづつ確認しなければならないものを
    一気に流してデータこわす。
    確認してって言われたよねって言われても
    忘れてましたって。

    10分の会議にA5用紙いっぱいにメモとるし
    話はオウム返しで復唱してくるけど
    やる手順とかがメチャクチャで任せられない

    これって障害系?

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:50 

    他力本願にわたしもなりたーい

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/25(水) 16:58:17 

    >>23
    トイレ+たばこ吸ってそう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/25(水) 17:04:25 

    >>91

    職場にいたよ。クビになったけど、何で自分がクビになるんだって本社に文句言ったそう。しかも数人。
    その数人が同じ人を敵視して、陰で悪口、告げ口、直接攻撃などを仕掛けていたみたいだけど、人柄も含めてかなり優秀な人だったから上司が怒ってクビ連中の無能ぶりを社長に報告済み、鼻で笑われたらしい。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/25(水) 17:05:43 

    >>92

    上司って基本、従業員同士のイザコザを面倒くさがるよね。
    だから仕事出来ない人には何も注意しないで、出来る人に全部やらせるんだよね。
    うちの上司もそれだから、病んだベテランさんが辞めていった。

    諸悪の根源の仕事が出来ない人は、自分のせいでベテランさんが辞めていったとは夢にも思わず、のほほんと仕事してるよ。

    +72

    -2

  • 99. 匿名 2018/07/25(水) 17:11:12 

    やる気のない新入社員の事を、仕事覚える気ないよね要領悪いよねってグチグチ言ってるパートさん。

    お前もな!人の事言えないよ!自分の事棚にあげんな!

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/25(水) 17:12:05 

    ゆとりの最も使えない層が30前後になってきて
    マジで〇ねって思ってる

    +10

    -9

  • 101. 匿名 2018/07/25(水) 17:20:47 

    >>37
    ほんと家の事するより仕事してる方がいいよね。
    パートで帰ってきたら家の事とか子供と遊んだりするけど、フルタイムで仕事して終わったら自由ならそっちを選ぶわ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/25(水) 17:21:56 

    居たよ!トイレ行って戻って来ないから心配して声かけたら搾乳してました、って奴!

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/25(水) 17:25:25 

    >>64
    一度病院で見てもらったら?
    もし障害があったら、障害者枠で働けるよ。
    その方が気遣ってもらえるよ。

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2018/07/25(水) 17:34:50 

    あなたがトイレでうなってる間に終わらしときましたー。時短でしょー!
    って堂々と言いたい。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/25(水) 17:47:31 

    >>28
    このコメントにプラスした人、仕事出来るんだね。
    給料にそぐわない人がバンバンクビになって、自分の父親や恋人がクビになってら受けるね

    +3

    -13

  • 106. 匿名 2018/07/25(水) 18:00:10 

    医療関係で働いています。
    アラフォーのパートさんが無能すぎる!
    仕事は遅い
    話すのも遅い
    周りを見ない
    この人でかなりリズムが崩れます。
    極めつけは小学生低学年レベルの漢字が書けない。
    この人が書くカルテはいつも誤字脱字が多くて本当呆れます…

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2018/07/25(水) 18:00:13 

    タイムリー!
    仕事出来ないのに無駄にプライドだけは高い人がいて困ってます。
    しかし言いたい事だけは一丁前に強めの口調で主張します!
    今まで幾度となくフォローしてきたのにこちらが依頼したら一人でできるでしょうと拒否。
    やりたくない事は徹底的にやりません。
    自分はたいして仕事していないのに人に対してはそれが仕事でしょうと偉そうに講釈を垂れます。
    居なくなってほしい

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/25(水) 18:20:52 

    >>106
    その人はきっと若い頃から無能だよ

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/25(水) 18:27:24 

    >>62
    私も宇宙人と仕事してるから気持ちわかるw
    日本語同士なのに通じない
    話し合いが出来ないので、問題が解決しないの

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/25(水) 18:29:41 

    うちにもいます。
    何年もやってることはかろうじてできるけど、イレギュラーなことが少しでもあれば固まってる50歳のおばさん。
    メモとるけどメモとるだけで見返すこともない。
    あとでまた説明するから、メモ取らずに理解してって言ってるのにメモする
    結局わからずにミスするから、また説明するけど、
    はじめて聞きましたみたいにな反応する。
    毎日イライラする

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/25(水) 18:57:04 

    >>63
    そう、仕事を、与えられないと動けない人っているよね。
    前の職場にいた。まさか同一人物じゃないよね?

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2018/07/25(水) 18:59:31 

    >>18
    看護師ってどこの病院もそんな人が必ず何人かいるって聞くけど、そんな人って看護学校の実習に付いて行けるの?
    実習厳しいって聞くけど
    付いて行けたから看護師になってるんだろうけど

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/25(水) 19:03:16 

    40過ぎてコミュ障で自分からは動かない
    疲れると仕事押し付けてくるし、具合悪いって言って帰るし、すごく自分に甘い
    わからなくても聞いてこないし
    同じ日に入社したけどコイツと同じ給料とかバカらしくなる
    このまま辞めずにいたらボーナスも出るだろうしムカつく

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/25(水) 19:04:40 

    できるだけマルチタスクが少なくて接客のない清掃や工場を選ぶけど、ガルちゃんで
    「清掃や工場だったら簡単だと思ってるのか知らないけど仕事出来ない奴の受け皿じゃない!」って言われてるんだよね

    やる気ある?って言われたら困る
    ありますって言うと頑張ってるアピールウザいと思われるし、どう見てもやる気あるように見えないよね

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/25(水) 19:10:03 

    >>69
    評価は上がらない
    きちんと仕事をしてるからって評価が上がると思ったら大間違い
    上はなるべく安く使いたいから評価は上げないよ
    考えるというのはどう上に都合よく人を配置するかってこと

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/25(水) 19:33:00 

    うちの会社の50代の人も入って3年目なのに未だに一人で何も出来ない。
    みんなの半分も出来ないし、新人にも早々に抜かされてる。
    尻拭いも本当に勘弁してほしい。
    普通だったら恥ずかしいやら皆に申し訳ないやらで焦りまくるだろうけど、こういう人って微塵も感じないんだよね。

    +30

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/25(水) 19:39:12 

    明らかにできないじゃなくて簡単な仕事しかやらない子いたけど、何回いってもやらないから、もう何もしないでいいよ。って言って何もやらせなくしたら逆にやるようになった。

    できるなら最初からやってよ。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/25(水) 19:48:17 

    でもさ、その時短の人非正規でしょ?
    そりゃやる気もないよ、頑張っても査定対象じゃないしボーナスもないし。正社員の時短なら時間分はやれよって思うけどね。

    +4

    -12

  • 119. 匿名 2018/07/25(水) 19:54:39 

    仕事を簡単だと散々馬鹿にした人。仕事覚えないし調べない。一々、何度も聞いてくる。何回説明したと思ってるの?馬鹿なのかな?

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/25(水) 19:57:00 

    >>103
    障害者認定されたからって簡単に障害者枠では働けないんだよ?
    障害者枠なんて一般の枠より激戦だし。
    障害者枠で採用されやすいのは軽度の知的障害者。
    発達障害者なんてなかなか採用してもらえないから
    障害者の作業所がどんどん潰れてるのに。
    簡単に言わないでくれる?
    私は発達グレーだけどこういった誤解があるから生きづらいわ。
    言い訳無用!

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2018/07/25(水) 19:57:14 

    仕事覚えられないなら、メモしたらいいのにね?

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/25(水) 19:59:08 

    障害者枠で入ったからって優しくはされないよ
    楽な仕事ばっかもらって狡い
    障害者たって言えば優しくしてもらえると思ってるって言われるから

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/25(水) 20:00:15 

    >>121
    メモしてもわからない
    何をメモしたらいいかもわからない
    仕事できない人の頭の中は普通の人からは考えられないくらいグチャグチャ

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/25(水) 20:03:27 

    マルチタスク出来ない人は、やらなくていいのにね。会話にならなくて支障だったよ。
    本人はできてるつもりだろうけどアホみたいだよ。

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/25(水) 20:05:16 

    >>123
    それはもう、健常者じゃないのでは…?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/25(水) 20:07:31 

    コンビニで働いているのですが、コンビニ経験者の女性が入ってきました。
    でも、全く仕事が出来ず、他人任せ。
    自分より仕事出来ないおばちゃんパートには口が悪く、上司には気に入られようとしてる。そして私が注意すると無視されました。もうどう教えてよいのか分かりません。

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2018/07/25(水) 20:10:51 

    仕事を1年経っても覚えられない人がいて大変だった…

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/25(水) 20:10:58  ID:hglhDGwGNX 

    >>121

    ああいう人達はナナメ上の思考なので、メモを取るという考えはありません。
    だから何度も同じこと聞いてくるのでメモを取らせるのですが、次の日また同じこと聞いてきます。
    「昨日メモ取りましたよね?」と言うと、「え!?私、メモ取ったんですか!?」と真顔で言ってきます。
    もう疲れました。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/25(水) 20:11:47 

    >>127

    うちは4年だよ。。
    多分10年経っても変わらないと思う。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/25(水) 20:15:49 

    >>128
    それは疲れますね。その人はその仕事が向いてないということですね。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/25(水) 20:22:16 

    自分が出したゴミくらい自分でゴミを捨てしてほしい。
    仕事忙しいわけでもないのに何でも甘えすぎ。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/25(水) 20:28:38 

    入って1年半年くらい経つけど、仕事は遅い、クオリティは低い、トラブルが発生したときの対応が酷くて結局他の人の半分以下しか仕事を任せられない男。
    奴ができない仕事を私がほとんど引き受ける形になってふざけんな!って思ってたけど、最近はもう酷すぎて笑わせに来てるのかなって思うようになった。

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2018/07/25(水) 20:29:36 

    うちの職場にも仕事が壊滅的に出来ない人がいて、その人のせいで一人辞めちゃった。
    で、今もう一人もしかしたら辞めるかもしれない。
    その2人の方がどう見ても仕事が出来るし会社には必要なのに、会社はその仕事が出来ない人を怒りもしないから腹がたつ。

    +33

    -1

  • 134. 匿名 2018/07/25(水) 20:36:42 

    部外者に情報漏洩してたバカ男。辞めたらいいのに。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/25(水) 20:53:10 

    >>1
    それは出来ないじゃなくてやらない人。
    いないものとして、仕事してたら結構焦ったりする。あなたがあれこれ言うより、周りはわかってると思うのでほっとく。そんな人期待するだけ無駄。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/25(水) 20:54:48 

    風邪ひいてるのにマスクしないで咳をばらまく人。
    マナーやエチケットもないし知的障害者と働くのは大変です。

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2018/07/25(水) 21:22:51 

    他のことに気を取られて、本当にやらなければいけない仕事にミスばっかりのおばちゃんが嫌。
    お客さんに暑いですねとか雨なら濡れてないですかとかとにかく世話をやいて、提供する商品が最後のゴマがかかってなかったり、ストロー忘れたり。
    なのにストローの袋破れにくいので
    〜〜とか余計な世話を焼く。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2018/07/25(水) 22:07:30 

    >>112
    学校にもよるよ。うちの大学は付属だったからか割とザルな実習だった。
    お勉強ができたら国試は受かるし、お勉強の力と社会を生きる力は関係ないよね…

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/25(水) 22:10:20 

    >>121
    メモがとっちらかってそう。
    どこに何書いたかわからない的な、
    書いてあることの意味が後で見返してもわからないとか。
    そもそも見返しもしなさそうだし、メモもなくしてそう。メモをわかりやすくまとめ直すなんて以ての外。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/25(水) 22:18:34 

    さぼり癖のひどい正社員のおばさんがいます。朝は10分以上コーヒー休憩、昼は1時間15分、帰りはタイムカードを押す15分前から着替えるといった具合で、もう関わらないように避けてます。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/25(水) 22:22:08 

    どうしたら本人に気づいてもらえるんだろう(切実)
    指摘しても言い訳ばかりでなぁ

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/25(水) 22:23:56 

    私こんな風に思われているんだな
    仕事出来る人になりたい

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/25(水) 22:36:19 

    仕事出来ない人じゃなくてやる気がない人の被害にあってます。私がやれば30分もかからないことをウダウダと三時間かけてやってるとか、仕事を覚える気がないからいざ振られた時にあたふたしてマニュアル読み返してとか、あんたこの仕事何年目?と言いたくなるような同僚がいる。本人的にはいい暇つぶしなんだろうけど、私はあんたの倍は仕事こなしてるからね!

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/25(水) 22:37:38 

    >>41
    11です。散々教えましたよ。散々。頭が固い人なんだと思います。自分で私、トロイから…と言ってました。
    まわりが時間なく汗だくで動いてるのにその人はマイペースにのっそらのっそらって感じで。あの、ズートピア知ってますか?あれに出てくるナマケモノみたいな感じです……。
    彼女なりに頑張ってるのでフォローは今もしてますが
    たまにイラッとしてしまいます……。

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2018/07/25(水) 22:49:19 

    派遣社員が仕事遅すぎてイライラする。
    数ヶ月くらい同じ仕事をやってたのに一向に早くならない。
    急ぎでって言ってるのにのんびりやってたから、結局渡した半分を自分でやった。
    お手伝いは別の人にお願いしたいけど、その派遣社員しか駄目と上司が言う…

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2018/07/25(水) 22:51:49 

    逆に時短ですが、常勤の方がやる気なしです。
    上の人に言ってありますが何だかんだで私が残業してフォローしている感じです。
    常務から「来年は常勤してもらわないと困る」と頼まれていますが私が潰れる可能性大なので悩んでいます。もっと会社の人材育成に力を入れて欲しいところです。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/25(水) 22:57:52 

    一緒に仕事組んでる人がとにかく仕事できない。
    私が時短で、相手がフルタイムなんだけど、相手は事務職なのに書類作成が苦手で、やらせてみてもマトモな日本語になってない。
    契約書とか稟議書とか、ちょっと小難しい内容になるとすぐ私に振ってくる。
    結局、簡単な雑務しかしてないのに何故か月々の残業すごくて、何やってるのか謎。
    私は時短で給料カットされてるのに、こんな調子でも相手の方が給料高くて腑に落ちない。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/25(水) 23:12:45 

    上司に言ってもダメだし
    わざと遅くしてるし
    こっちはストレス溜まるしで
    縁切り神社でお願いしたよ

    仕事できないくせに媚びたりヘラヘラして気持ち悪いし早く縁切れたい

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/25(水) 23:42:10 

    >>41

    何をどう教えても出来ない人っているんだな
    出来る人は教えなくても自分で工夫して、素早くやる方法を見つけるもんなんだよ
    なんか注意されても、すいませ〜ん、で済んじゃってるんじゃないの?
    いいよ〜、とはならないんだよ仕事なんだから

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/25(水) 23:53:39 

    私も教育係ですが、派遣会社が60才手前の方を連れて来ました。もう普通の会話もおぼつかない感じで…
    派遣会社もその派遣先に合った人を連れて来て欲しいです。
    もう同じ事を何度も毎日教えるの本当精神やられます。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/26(木) 00:23:58 

    60代のおじさん薬剤師。

    薬の知識がさすがにあるが、それ以外の作業・調剤室内での動きが全くダメ。
    入社してもうすぐ半年たつのに、レジをしょっちゅう間違える。
    暗算で計算してそのままレジ打ちをしてしまい、挙句の果てにお金を多くもらった。
    レジ点検時に指摘したら「やったつもりなんだけどな~」とお決まりの言い訳。

    迷惑かかるから辞めろ!!メモも取らない。
    もっとちゃんとやれよ。ダメなんだよな~全く・・・。
    今後も厳しく指摘させてもらいます。お金だしね。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/26(木) 01:08:01 

    フォローしても自分の方が先に帰る日もある
    その残業代わたしにくださいといつも思う
    あと出来ない人に限ってプライドが高くて
    偉そうなのはなんでだろう

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/26(木) 01:12:48 

    >>62
    前日の記憶すら無いんだから
    仕事なんか覚えられないよね。
    でもくだらない噂とかはバッチリ覚えてて腹たつ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/26(木) 01:28:04 

    今日、まさにイライラしました!
    疲れたーとか言って、あまり動かないんです。
    他に移動してやるべき事があるのに、一定の場所から動かない。
    私はそんな彼女の側をバタバタ動き回ってほんとに疲れました。
    お前だけが疲れてんじゃねーよ!

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/26(木) 02:08:57 

    >>32
    それは、あなたの周りに真面目に働く人がいないだけでは?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/26(木) 02:52:29 

    仕事出来ない人は我慢できるけど、やらない人は我慢ならない

    +13

    -3

  • 157. 匿名 2018/07/26(木) 03:30:42 

    長いだけで
    ミスが多くて陰口叩かれて
    頑張ってお仕事しても空回りごめんなさい

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2018/07/26(木) 04:02:47 

    親にも「口から生まれた口太郎」と呼ばれると言いながら、
    しゃべってばかりで何にもしなかった奴がいた
    やっても間違いだらけで迷惑だった

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/26(木) 04:59:27 

    >>105
    仕事できるよ
    できるの当たり前
    人より抜き出て要領良く出来も良い

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/26(木) 06:57:40 

    出来ないのにプライドだけは高い人いるー!
    自分では仕事出来ると思ってるから、ミスを指摘されると途端に機嫌悪くなったり、あの時は体調が悪かったからとかなんとか色々なことを理由にして泣きながら上司に訴えてた。
    度々ミスするからすっかり身体の弱い人で定着して周りも気を遣ってる。

    仕事はできないけどコミュ力だけは高くて上司に媚びを売ったりは得意でまあまあ気に入られてる。
    仕事出来ないけどコミュ力高いのは仕事出来ない人あるあるかな。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2018/07/26(木) 09:07:14 

    病的に仕事ができない人っているよね…
    フォローする周りは本当に迷惑だし疲弊する

    コスト部門にいるから現場から回されてきたその手の人が身近にいるけど、仕事自体もだけどそもそも社会人としてダメな人が多い
    仕事中に寝る、何十分も離席してサボってる、有給使い果たして欠勤しまくり、仕事のやり方を注意されると上司でも脅迫パワハラ紛いの発言をする…様々な人がいてうんざりするよ
    たぶん診断受ければ何らかの病名が付くんじゃないかと

    自分が他人に多大な迷惑をかけてるのに被害者ぶるのは本当に上手いと思う
    言わせない雰囲気を作るのに長けてる
    周りのイラつきを察知して思い詰める繊細な人だから気をつけてあげてって言われたけど、それも相当自己中な振る舞いだよね
    まずは自分自身を振り返るべきだし、ある意味相当図々しい気質だと思うんだけど
    こっちはボランティアじゃないんだよ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/26(木) 09:43:20 

    >>98
    ほんとこのパターンが多すぎる
    自分達(上の人達)には直接関係ないから関わりたくないが本音
    あとは女性を心底バカにしているとかね
    だから働くってストレスが半端ないんだよね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/26(木) 11:39:16 

    フォローとか協力でなんとかなるのは最初のうちだけで、早いうちに対処しないと、そのうち助けてる方が潰れるという典型的な流れを自分が体験してしまった。
    仕事量だけなら耐えられたかもしれないのに、時短や欠勤、能力不足等で業務に支障が出ることで上司がイライラする。その八つ当たりをバタバタ頑張ってる当人に言えず、代わりに私に当たる。
    挙句にひとりで抱え込まずに周りに助けてもらってとか言う。誰に助けてもらえと⁇私以外皆子持ちで定時&交代勤務だよ!!
    4年ほど続いて倒れちゃった。鬱病と不安障害、脅迫障害、胃潰瘍まで。爪にも穴が開いてビビった。

    退職してもう3年ほど療養中だけど、自分の場合は時短勤務や能力不足の人を恨む気は全くない。皆それなりに頑張ってて気遣ってはくれてたから。
    恨むとしたら管理能力が無さすぎた上司だけ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/26(木) 11:44:49 

    仕事が出来ない60代の人とペアになり病んで部署異動させてもらいました。
    同じ仕事をしても20〜30分で終わる物をその人は上がる時間になっても終わっていません。
    上司も60代の人に任せると時間に間に合わずな理由で負担が増えて来ました。
    仕事量が私9.5割、60代の人0.5割な毎日にこの人と給料一緒かよとイライラが増す
    (´Д` )
    そして挙句の果てに2回無駄欠勤したにも関わらず謝罪も説明もなく、自分の仕事が終わってないのに「お先に失礼します」と帰って行きました(°_°)

    皆さんのコメント見るとどれも上司は問題児の指導にノータッチっぽいですね(汗)
    本当にお疲れ様ですm(_ _)m

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/26(木) 13:31:34 

    マイナス付けてる人はどういう意味なんだろう…と思ってしまいます。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/26(木) 13:36:37 

    うちの店長。
    1つの事を完結せず、別の事をして、またその途中で別の事、と、すべて途中で放置。そしてそれは永遠にそのまま。なので色んなものが散らかっている。

    朝出勤してみたら、防犯上問題ないけどエアコン、明かり付けっぱなしやドアあけっぱなしとか
    前は商品搬入で冷蔵のものをリフトで運び、冷蔵室のドアを開けてリフトの先を部屋に半分突っ込んだまま放置。冬だから良かったけど。

    私がしてしまうといつまでたっても変わらないと思うので(少人数なので店長か私ぐらいしかしない)私も放置し、最終声をかけて気付かせてます。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/26(木) 19:13:33 

    50代のおばはん。
    ほんと、何やらしても出来ない、
    いい加減、ごまかし、隠蔽、虚言癖あり。手柄は欲しがるし、1日中喋ってばかりで残業代はしっかり稼いでる。
    昔は県職員だったらしい。毎日昔の話をしている。
    ほんと、良いところが全く無い。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/26(木) 21:28:29 

    このトピを職場のお荷物に見せてやりたい

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2018/07/26(木) 22:50:50 

    仕事ができないというか、やらないやつの多い事。できるくせにやろうとしない。席にいないと思ったらあちこちでお友達づくり。勘弁してよ、なにしに来てんの?
    やる気がないから間違える。
    間違えても、認めようとしない。フォローしたつもりでこんな事もあるよって伝えたら、陰で恩着せがましいって悪口叩かれてたハハハ!

    仕事したくないなら、家で専業主婦やってればいいのに。まじ迷惑。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/26(木) 23:05:20 

    人事面接一度落ちてるのに、強力なコネで入社してきた後輩。
    2年目にもなって、何度やっても同じ仕事ができない。メンタルが弱すぎる。事あるごとに席ですぐ泣く。
    一つの事が上手くいかなくなると全ての仕事が手につかない。
    先輩からは、なんであの子はあんなに仕事できないの。仕事量もかなり少ないのにと憎まれ口たたかれて、
    指導担当の自分自身を責めてしまい、私も辛いです。
    コネだから、取引先との関係もあり、下手に厳しくできない、注意できない。
    早く辞めてほしい。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/27(金) 04:54:16 

    はあ…昨日も派遣社員に仕事の手伝いをしてもらったけど遅い。
    なんであんなに遅いわけ?サボる気満々。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/27(金) 04:56:06 

    被害者です。仕事できない奴ほど嘘で誤魔化す。バレる嘘をよくつくよね。頭の病気かな?知能と精神に障害があると思う。萎えるよねー。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/27(金) 05:02:12 

    仕事サボってほとんど仕事しない。セクハラパワハラにご執心。この男をクビにしてくれたら人件費もかなり浮くし経済的。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/27(金) 12:21:25 

    先輩がエラソーな癖に私より仕事できない、
    オマケに年上の後輩が最近入ったけどこれまたすっとぼけてて使えない・・・。

    先輩が偉ぶって高圧的に後輩に指導し始めるし
    後輩も後輩でメモ取らないから
    結局後輩のフォローに私が入るわ、
    先輩がミスするたびに私がフォロー入るわ嫌になる。


    最近だと、
    私の仕事俺がやってあげるよ!!とか言うから
    任せたら
    親切心で私の名前でデータ入力するも、
    打ち間違え3回以上。
    私がミスしたみたいになるからやめて欲しい・・・。


    後輩にはきつく当たる先輩のせいで
    私は辞められないようになるべく優しく接してるけど
    それを勘違いしてる後輩はどうでもいい事とか報告してきたり教えてくれとか言ってくるし、先輩いないと仕事が遅くなるから

    この間流石にイラッとして注意してしまったわ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:45 

    全然仕事できない上に、人が言われて嫌なことを平気で言う奴がいる。
    アルバイトのBBA
    コイツとは仕事上の関係だけで、他人なんだって言い聞かせてやってる。
    別に仕事できるわけでもないから、ただシフトを回すために、他の人の休み回すためにいる。
    それだけの人と思ってる。
    早く辞めてくれないかなぁ~って思うけど
    どうせ辞めても次雇ってもらえるとこないと思うから
    社会貢献だと思ってやってる。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/07/30(月) 10:39:30 

    >>168
    同じこと考えた
    でも当人って案外自分は仕事が出来る女とか思ってるから
    万が一ガルちゃん見ててもこのトピは見なかったりするもんだよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/31(火) 01:55:22 

    考えて行動できない
    勉強している振りだけ
    全体的に雑
    何か異常があって気づいていてもそのまま放置
    仕事ができないと自覚しているけど逆ギレ状態

    脳の作りが違うんだと思う
    優しくするといつまでたっても覚えずにダラダラするし
    注意すると逆ギレするしこんな上司もう嫌

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/31(火) 05:38:40 

    >>166
    途中まで うちの店長の事かと思って読んでた。
    まさに やったらやりっ放し。物を使ったら元の場所に戻さないから、備品はすぐにどこかへ行く、担当者が毎日コツコツ作りあげた売り場を勝手にグチャグチャに変える。
    理想だけは高くて色んな物に手を出したがるけど、やってうまくいった試しがない。
    ベテランぜいが嫌になり次々と辞めていき、残った人で成り立ってる。店長の器じゃない人が 何故店長になってしまったのか。


    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/01(水) 03:58:27 

    仕事ができない人もいるのは分かるけど
    メモとらない 同じミスする 言い訳する 入って二ヶ月なのに仕事の愚痴を言う 他の人の事考えてない 私パート新人社員なのに私仕事手伝う 無駄に残業する 私と一緒に働きたくない看護師さんに⚪⚪言われて困るとマネージャーに愚痴は言う マジで辞めて欲しいストレスで病みそう

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/01(水) 04:08:13 

    色々頑張ってアドバイスしてみた
    忘れるなら ここに付箋貼ろう 無視
    そして同じミス ミスしたらこんだけの人が迷惑かかるから気をつけて! 泣く
    泣く暇あったらメモしろやー
    ちゃーちゃー言う暇あったら仕事しろやー
    残業せずに早く帰れやー
    反対に憧れます
    こんなに仕事できてなかても平気でいられて
    すみませんで終わらせて
    無駄な残業して そんな人になりたかったかも

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/09(木) 18:01:46 

    2時間もあればできる仕事を一日かけてする新人さん。
    こちらがタイムスケジュール組んで予定組んでやっても何日かしたらまた自分のペースで一日中してる。
    周りがバタバタやっててもマイペースにのんびり肘ついてパソコンの画面とにらめっこ。
    何かあればすぐに座りたがる。
    なんなんこの人。そのくせあれこれやりたいらしい。
    いや、これさえも一日かかるくせにあれこれやる時間ないっしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード