-
1. 匿名 2018/07/24(火) 13:50:26
長年使っていた扇子が壊れてしまったので、今は100均のを使ってます。
今は100均でも可愛いのが色々ありますね!
ちゃんとしたのを改めて買おうと思ってますが、扇子を愛用してる方、どんなの使ってますか?+67
-1
-
2. 匿名 2018/07/24(火) 13:51:45
100均でじゅーぶん+149
-18
-
3. 匿名 2018/07/24(火) 13:51:47
ばぁちゃんが百貨店で5000円くらいの扇子買ってたな。
使ってるの見たことないや。+28
-3
-
4. 匿名 2018/07/24(火) 13:51:57
ワンピース+1
-2
-
5. 匿名 2018/07/24(火) 13:52:06
私も100均の使ってるー。
子供に壊されても惜しくないやつ、可愛いし、コンパクトだしカバンにいつも入れてありまーす。+132
-5
-
6. 匿名 2018/07/24(火) 13:52:06
全部竹で出来てるやつ
風流だぎゃ+36
-3
-
7. 匿名 2018/07/24(火) 13:52:56
宮脇賣扇庵の扇子カバーとセットを愛用しています。宮脇賣扇庵www.baisenan.com宮脇賣扇庵JavaScript を有効にしてご利用下さい.宮脇賣扇庵について店舗のご案内扇子の伝統と文化 オンラインショップ 宮脇賣扇庵の商品を簡単にネットから御注文いただけます。店頭にはないオンラインショップ限定商品もございます。お客様登録がお済みのお客様は...
+20
-0
-
8. 匿名 2018/07/24(火) 13:53:22
なんて読むの?
あっマイナスポチポチしなくていいから!
ウチは+が欲しいの(・ω・)+2
-84
-
9. 匿名 2018/07/24(火) 13:53:38
静かに仰いでいる人を見ると余裕があるなーと思う。
+19
-1
-
10. 匿名 2018/07/24(火) 13:53:59
この前、電車の中での扇子はうるさいからやめて!ってトピあったよね。未だに扇子の何がうるさいのか分からないw+324
-2
-
11. 匿名 2018/07/24(火) 13:54:32
ショッピングセンターの雑貨屋で500円で買ったやつ使ってます。
暑いのでどこでも扇ぎたくなりますよね。+33
-4
-
12. 匿名 2018/07/24(火) 13:54:32
服装にも邪魔しないから、無地の物使ってます。+30
-0
-
13. 匿名 2018/07/24(火) 13:54:57
私も百均の扇子使ってます
扇子すぐどこかに置き忘れたりしちゃうから安物じゃないとショックで立ち直れなくなるから(笑)+82
-3
-
14. 匿名 2018/07/24(火) 13:55:40
扇子派だったけど、最近流行ってるの扇風機とどっちが涼しいかなぁって思い始めた。扇子で仰ぐのさえ疲れる暑さ…+27
-2
-
15. 匿名 2018/07/24(火) 13:55:41
+105
-7
-
16. 匿名 2018/07/24(火) 13:56:44
>>10
電車の音はうるさくないのに扇子の音はうるさいんだ…って思いながら読んだよ!笑+170
-2
-
17. 匿名 2018/07/24(火) 13:57:44
>15
それいいね!笑
使ってる人いたらガン見しちゃう+15
-3
-
18. 匿名 2018/07/24(火) 13:57:49
100均の可愛いのが増えましたね。
私も買ってきました。
駅であおいでも今は熱風になるけど建物の中だと涼しくて快適‼️
早く通常の暑さに戻ってもらいたいですね。+73
-2
-
19. 匿名 2018/07/24(火) 13:58:05
>>10
おじさんやおばさん(おじいさんやおばあさん)に多いけど空中で静かにあおいでるなら問題ないけど胸元にあるボタンとかにカチカチ当て続けてるそういう音のことだと思うよ
あれは確かにうっとおしい
+31
-12
-
20. 匿名 2018/07/24(火) 13:58:39
持ち運ぶのに便利だから使ってる
うちわ持ち歩くよりいいじゃん+69
-0
-
21. 匿名 2018/07/24(火) 13:59:42
友達が買ってくれたFRAPBOIS ZOOの扇子です
情緒ある和風ではないですが可愛いねとよく言ってもらえます。+11
-0
-
22. 匿名 2018/07/24(火) 14:01:15
+52
-1
-
23. 匿名 2018/07/24(火) 14:01:22
ベジータの扇子を愛用してます+10
-1
-
24. 匿名 2018/07/24(火) 14:02:49
>>19
なるほど…全然気にしたことなかった!+15
-3
-
25. 匿名 2018/07/24(火) 14:03:12
白竹堂っていう京都の扇子屋さんのものを使ってます。
ちょいお高かったけど一目惚れでした。+111
-6
-
26. 匿名 2018/07/24(火) 14:03:13
>>22
こういう扇風機って涼しいの?+42
-0
-
27. 匿名 2018/07/24(火) 14:05:42
母からもらった桜色の綺麗な扇子を10年以上愛用しています。
今アラフォーだけど、このピンクの可愛い扇子が宝物。+53
-0
-
28. 匿名 2018/07/24(火) 14:08:25
>>8
マイナス押しちゃったけど
すごい面白くて笑った+9
-3
-
29. 匿名 2018/07/24(火) 14:10:23
祖母からもらった白檀の扇子を使ってます。
扇ぐとほのかに良い香りでお気に入りです。
+71
-4
-
30. 匿名 2018/07/24(火) 14:10:27
5000円くらいの藤色の無地のを使っている。
品がいいと褒められる。
顔の汗を乾かすのに便利。+21
-0
-
31. 匿名 2018/07/24(火) 14:11:07
20歳の時に母親とお揃いで買ったシビラの扇子
お互い20年以上使ってる+34
-1
-
32. 匿名 2018/07/24(火) 14:11:10
>>8
せ ん す+10
-2
-
33. 匿名 2018/07/24(火) 14:13:37
和柄の涼しげなのを。バッグなね入れても邪魔にならないし。
扇子の音がうるさい!って意味分からん。+18
-1
-
34. 匿名 2018/07/24(火) 14:17:51
>>29
白檀の香り、いいですよね。
おばあ様から譲られた扇子なんて素敵!
+77
-6
-
35. 匿名 2018/07/24(火) 14:24:01
デパートで香りつき勧められたけどやめた。
人によって香りって不快になるから。+47
-3
-
36. 匿名 2018/07/24(火) 14:24:47
SK-IIのノベルティーの扇子
+14
-0
-
37. 匿名 2018/07/24(火) 14:25:36
独特の匂いがするのは元からついてるの?+15
-0
-
38. 匿名 2018/07/24(火) 14:25:52
小学生の時に祖母に勝ってもらいました。
あの匂いが苦手で
早く消えないかなーと思っていました。
扇子って、持ちにくいなぁと思っていたら
あれ、右利き用なんですね!
最近知ったアラフィフ
当時の祖母の年齢超えました。+25
-0
-
39. 匿名 2018/07/24(火) 14:28:30
あると便利だよね。駅で電車待ちとかの時に使ってる。車内ではしない。+11
-0
-
40. 匿名 2018/07/24(火) 14:29:46
たまに隣にいると香水と扇子のにおいが漂ってくる。涼しいけど無臭にしてほしい。+27
-1
-
41. 匿名 2018/07/24(火) 14:31:11
可愛い扇子いっぱいあるよね。
私は100円ショップ。
バッグにそのまま入れるから壊れてもいいように。+34
-1
-
42. 匿名 2018/07/24(火) 14:31:37
母と色違いで買いました。
あがり症で汗をかきやすいので扇子があると助かります。+24
-0
-
43. 匿名 2018/07/24(火) 14:31:53
+11
-23
-
44. 匿名 2018/07/24(火) 14:31:55
ちょうど無くしたばっかりなので、タンス探ったら出てきたんだか使う勇気ない(笑)
何が書いてあるんだ!+36
-3
-
45. 匿名 2018/07/24(火) 14:33:25
画像のとは少しデザインが違いますが、アナスイの扇子使ってます。+71
-3
-
46. 匿名 2018/07/24(火) 14:52:04
やはり、いい値段の物は素敵!!でも私には、使い捨てできる100~1000円位で充分。+36
-2
-
47. 匿名 2018/07/24(火) 14:52:05
アナスイの扇子ステキですね!欲しいなぁ+55
-1
-
48. 匿名 2018/07/24(火) 14:54:53
銀座の宮脇で買ったのを大切に使ってるよ〜
でも最近は暑すぎて外で扇いでも熱風で涼がとれない。笑
独特の匂いがするのは白檀使ってるやつかな??
私は好きだけど人それぞれだよね。
扇子に香水付けてるのはなし!!+8
-0
-
49. 匿名 2018/07/24(火) 14:59:03
おばさんの持ってる粉っぽい匂いが苦手です。
+14
-1
-
50. 匿名 2018/07/24(火) 15:10:38
五年くらい前に京都の清水寺の近くのおみやげ物屋さんで買った2000円くらいのものを使っています
角がなくて丸っこい形でお気に入りです+8
-0
-
51. 匿名 2018/07/24(火) 15:24:46
セリアで買ったネイビー色でレース模様の。
結構丈夫で長持ちしてる。+8
-0
-
52. 匿名 2018/07/24(火) 15:25:52
>>37
木の部分、香木で作っている扇子じゃない?
白檀は高級香木。+19
-0
-
53. 匿名 2018/07/24(火) 15:37:41
>>29
いいなあ!私も白檀のほしいけど高いんだよね…+12
-0
-
54. 匿名 2018/07/24(火) 16:37:48
京都の老舗の店で購入した人ならわかるんとちゃうかなあ?
扇の木の部分に付ける◯香オイルが売ってるよ。香水ではないねんなあ
香木の匂いなんぞ鼻を近づけてなんぼやでえ+2
-4
-
55. 匿名 2018/07/24(火) 16:38:03
最近のは布が多いけど実は紙の方が風が来るよね。
昔、京都旅行で絵付け体験して作った扇子、自分の絵は微妙だけど作りがしっかりしてて最近引っ張り出してきた。+9
-0
-
56. 匿名 2018/07/24(火) 16:41:44
100均のを愛用してます。汗っかきなのでスーパーとか店の中でも扇いでます。+10
-0
-
57. 匿名 2018/07/24(火) 16:46:19
会社で取引先から配られた社名入りの扇子(笑)ダサいけど、気にしない!+3
-0
-
58. 匿名 2018/07/24(火) 16:49:19
扇子屋さんの扇子買ってる
高級思考な訳ではなく
計算された設計なのか単純に風量が違う
あと家で使うときに便利なのが水内輪
涼しいよ+10
-2
-
59. 匿名 2018/07/24(火) 16:49:34
アフタヌーンティー、あえての洋柄
カジュアルに使えるよー
和柄はエレガントだから自分の手持ちの服に合わなくて…+27
-2
-
60. 匿名 2018/07/24(火) 16:51:03
>>54
別に香木の扇子は京都の老舗でなくても普通に売ってるよ
似非京都人みたいで胡散臭い笑+8
-0
-
61. 匿名 2018/07/24(火) 16:58:34
松屋で
1万5000円の買ってしまった
全体が黒くてすごく素敵だったのよ
でも
高かったからあまり使ってない
汚したくなくて+14
-0
-
62. 匿名 2018/07/24(火) 17:10:51
これ、可愛い。+37
-5
-
63. 匿名 2018/07/24(火) 17:14:47
>>62
猫のすごく可愛いです!
どこのですか?+10
-1
-
64. 匿名 2018/07/24(火) 17:22:43
旅行先のお土産屋さんで買った紫陽花柄の使ってる。
安かったけど涼しげで可愛いし、旅の思い出が日常に持ち込めて気持ちも晴れやかになる。+8
-0
-
65. 匿名 2018/07/24(火) 17:27:04
扇子ってどうしてもおばさんのイメージがぬぐえなくて、使いたいけど何となく躊躇してしまいます。使ってるガルチャン民の年代ってどのくらいですか?
40以下→-
40以上→++18
-24
-
66. 匿名 2018/07/24(火) 17:29:50
私も猫柄の扇子使ってます!+23
-0
-
67. 匿名 2018/07/24(火) 17:35:13
>>63扇子 ねこ柄 ネコ ブラック系 シルクせんす 短地 穂収納袋付き 名入れ無料 :sennsu-28:名入れ専門の逸工房 - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp名入れ専門の逸工房の扇子 ねこ柄 ネコ ブラック系 シルクせんす 短地 穂収納袋付き 名入れ無料:sennsu-28ならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。更にお得なTポイントも!スマホアプリも充実で毎日どこからでも気になる商品をその場で...
+7
-0
-
68. 匿名 2018/07/24(火) 17:38:15
>>67
ありがとうございます!
めちゃめちゃ可愛い!+5
-0
-
69. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:54
>>19
横からごめん。
胸元のボタンとか服とかに当たって、カチカチカチカチ、バサバサバサバサと延々鳴るの、すっごいイヤ(;´д⊂)+3
-5
-
70. 匿名 2018/07/24(火) 17:57:02
100均の使ってます
急いでるときコンシーラーとか下地とか乾かす時に(´・ω・`)+3
-1
-
71. 匿名 2018/07/24(火) 18:31:15
>>10
前トピは知らないけど、ファサファサ音がするよ。微かな音と風圧。ずっと側で聞こえると不快。視界にも入るし、求めてない風までこちらに来るし、もう少し周り見て扇いでほしいなと思う。
ハンカチや素手でパダパタするのも正直やめてほしい。+1
-21
-
73. 匿名 2018/07/24(火) 21:10:02
>>44
それ、欲しいです。
高エネ研まで行けないので。+2
-0
-
74. 匿名 2018/07/24(火) 21:15:02
何年も前の雑誌の付録だったCOACHを最近ひっぱりだしてきた。
来月京都に行くのでオシャレなのを見つけたい。+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/24(火) 21:56:47
普通に扇いでる音はそれほど気にならないけど、香水やら体臭やら混ざり合ったニオイに直撃されると吐きそうになる。+2
-0
-
76. 匿名 2018/07/24(火) 22:28:26
30代ですが、京都旅行の際に買った宮脇の扇子を愛用中
香木の香りに癒やされます+4
-0
-
77. 匿名 2018/07/24(火) 22:28:34
カルディで買い物してもらったやつ。+3
-0
-
78. 匿名 2018/07/24(火) 23:17:09
百貨店でセールになってるのを買った
100均でも最近可愛いのあるから
100均でも良かったと思ってる+3
-0
-
79. 匿名 2018/07/25(水) 01:14:38
息子が母の日にプレゼントしてくれた100均のもの。3年使って端がボロボロになってきたけど
使い続けてます。+4
-0
-
80. 匿名 2018/07/25(水) 03:15:40
私も京都の扇子です。
母が京都の人です。京都には沢山の扇子専門店があり、京都のお土産売り場の匂い袋の様なほのかな香り付きの扇子が幼心に風情があってとても好きでした。
あまり、知られていないけど友達のお土産にもおススメです。+3
-0
-
81. 匿名 2018/07/25(水) 08:28:45
>>34
びゃくだんは人によっては苦手な香りなので香害になります
人が密集している所では要注意+2
-3
-
82. 匿名 2018/07/25(水) 10:28:53
欲しいけれど私臭いからさ…迷惑かけてしまうから汗拭きシートで忙しい(笑)
自家用車ではウチワ愛用。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する