-
1. 匿名 2018/07/19(木) 14:52:54
さらに、「なんで東北でやらないの。例えば宮城県だと平均気温2、3度は違うでしょう」とか、「どうしても夏の東京で開催したいなら、北海道を東京と改名して、そこでやれと思ってます」などと、開催時期を変更するのが難しいのであれば、開催地を国内で変更したらよいのではないかという声も見られました。
東京五輪の競技スケジュール大枠決定 暑さ考慮した日程に | NHKニュースwww3.nhk.or.jp2年後の東京オリンピックの競技スケジュールの大枠が決まり、陸上のマラソンが午前7時にスタートするなど一部の競技で開始時刻…
+348
-5
-
2. 匿名 2018/07/19(木) 14:54:27
正直オリンピックどころではない。+2013
-6
-
3. 匿名 2018/07/19(木) 14:54:37
マラソン7時スタートでもキツイと思う。
秋でよくない?+2129
-4
-
4. 匿名 2018/07/19(木) 14:54:47
呪われた東京オリンピック。
死人が数人出そう。+1688
-5
-
5. 匿名 2018/07/19(木) 14:54:47
熱中症になるー+898
-2
-
6. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:00
2.3努でどうこうって気温じゃないでしょ
北海道でもキツイと思う+828
-25
-
7. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:02
無茶なことを言うね
秋にすりゃいいのに
+1063
-2
-
8. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:07
それじゃ東京オリンピックじゃなくなるんじゃ+449
-6
-
9. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:07
死者が出るオリンピック+696
-3
-
10. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:09
観客こそ倒れちゃう+738
-2
-
11. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:09
熱中症で倒れる人多そう+715
-4
-
12. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:27
選手、スタッフ、観客…死人が出てからじゃ遅いよ+1043
-6
-
13. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:35
死人でるな+616
-6
-
14. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:38
日本じゃなくて違う国でやってほしい+901
-11
-
15. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:43
むしろ東北まで行っても2〜3度しか変わらないのか…+692
-3
-
16. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:45
前回の東京五輪みたいに10月10日開会式でいいじゃん
+1311
-4
-
17. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:49
ボランティアが犠牲にとか絶対やめてね+765
-2
-
18. 匿名 2018/07/19(木) 14:55:57
死のオリンピック+414
-3
-
19. 匿名 2018/07/19(木) 14:56:17
とにかく日が出てるうちは駄目だよ。無理。+605
-6
-
20. 匿名 2018/07/19(木) 14:56:26
本当にそう思います
こんな暑さの中競技する人も声援する人もバタバタ倒れるんじゃないかと心配です。+616
-1
-
21. 匿名 2018/07/19(木) 14:56:29
「なんで東北でやらないの。例えば宮城県だと平均気温2、3度は違うでしょう」
↑
気温を考慮して会場を変更できるなら、いっそのこと北海道の方がいいよね。
(今さら無理だけど)+615
-3
-
22. 匿名 2018/07/19(木) 14:56:35
今の日本の暑さ東南アジアより暑いんだよね・・+660
-2
-
23. 匿名 2018/07/19(木) 14:56:51
死人続出するぞ+260
-2
-
24. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:19
さて、何人死ぬかね…
暑さに慣れてる日本人でもキツイのに海外からきた人はバタバタ倒れるんじゃない?+660
-7
-
25. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:28
朝の6時スタートとか…
そんな無謀な時間帯にもってくるなんて選手が気の毒。
ピークを合わせるのに夜中に起床しないといけないね。+623
-2
-
26. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:31
マラソンを真っ昼間にやらないだけマシだけど朝も暑いよ…6時半頃に仕事いくけど暑いもん+513
-5
-
27. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:32
一流のアスリート達が
4年間練習し続けてきた成果を
最悪なコンディションで披露する悲劇+1219
-2
-
28. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:32
7時なんて普通に暑い
それこそ今の時代の夏は、明け方4時とかじゃないと涼しくないよね+603
-4
-
29. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:33
なんでそんな頑なに時期ずらさないの?
死人出てからじゃ、もっと問題でしょうよ。
バカなの?+733
-7
-
30. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:53
時期をずらすって臨機応変な対応は出来ないのか。+584
-5
-
31. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:55
選手も観客もスタッフも危険だよ+276
-2
-
32. 匿名 2018/07/19(木) 14:57:57
開催年に今年並みの暑さだったら本当にヤバいよね。
夜も27度までしか下がらないし台風も来るかもしれない。+531
-2
-
33. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:07
どうしてもやるんなら10月とかの秋にやれよ+601
-2
-
34. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:08
北海道を東京と改名…北海道区もありだね!+126
-5
-
35. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:19
ここ数年は秋でも暑いからなぁ
都内だと10月の終わり頃まで半袖の人もちらほらいるよね?
更に前倒しして5月ごろじゃダメなのかな
ちょっと本当に危険な暑さだよね+391
-3
-
36. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:39
私が北海道民だったら
いやいや、北海道でやらないでと思ってしまう。+260
-14
-
37. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:49
8時頃に車のモニターの外気温が34°だったよ。ヤバイよ。+301
-2
-
38. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:54
せっかくの東京開催だけど、競技見に行く気がしない…+354
-1
-
39. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:55
>>21例年、北海道が東京より暑くなることない?+92
-3
-
40. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:56
ドバイとかアフリカの猛暑に慣れた選手がゴールさえすれば、メダルをもらえそう。他はみんな途中棄権してしまうよ。+279
-5
-
41. 匿名 2018/07/19(木) 14:59:07
早朝スタートか!いいね!
とはならない
2年後なんて最高気温40度が当たり前になってるかもよ
どうすんのかね+474
-3
-
42. 匿名 2018/07/19(木) 14:59:40
それ以前に、災害が多いんだからその復興にお金使ってほしいよ、
オリンピックやってる場合じゃないから。まじで。+646
-5
-
43. 匿名 2018/07/19(木) 14:59:40
2022年のカタールW杯は、酷暑を考慮して11月~12月にやるんだよ
東京もそうしなよ+828
-2
-
44. 匿名 2018/07/19(木) 14:59:41
いっそなら夜中のオリンピックにすれば
東京のネオンも乙なんじゃね?+431
-3
-
45. 匿名 2018/07/19(木) 14:59:55
よっぽど万全体制で誰もが無事に出来ないと
終ってから各国から非難されそうだね。+193
-5
-
46. 匿名 2018/07/19(木) 15:00:04
暑さに慣れてない国の選手はきついだろうね。なんか本当に死人が出そう。+368
-3
-
47. 匿名 2018/07/19(木) 15:00:13
安倍さんが経費削減のために客席に冷房つけるのやめさせたぐらいだから大丈夫でしょう。+24
-44
-
48. 匿名 2018/07/19(木) 15:00:27
選手が倒れるようなら東京のクールなイメージが崩れる
蒸し暑さに慣れてないヨーロッパのメディアがヒステリックに報道しそう+397
-1
-
49. 匿名 2018/07/19(木) 15:00:33
もう失敗が目に見えてる。
韓国の暴風の方がまだマシに思えるくらい。
暑さで絶対死人出る。+454
-6
-
50. 匿名 2018/07/19(木) 15:00:44
この前の酷暑では、朝の8時で30℃超えてたよ。都内。
夜中開催じゃないと死人出るよ。
オリンピックなんてめちゃくちゃ過酷じゃん。+314
-3
-
51. 匿名 2018/07/19(木) 15:01:00
暑いに反応した。
暑い+16
-1
-
52. 匿名 2018/07/19(木) 15:01:02
史上最悪なオリンピックになる。
倒れる人がいて海外から文句言われても何もいえないよ。
日本人ですら反対してるんだから。+278
-1
-
53. 匿名 2018/07/19(木) 15:01:13
10月にすべき
みんな分かってるだろうに
どうなってんだか+222
-1
-
54. 匿名 2018/07/19(木) 15:01:52
マジで時期をずらすべき
何で夏なの?
有り得ない
日本は湿気あるし夏とか有り得ん+250
-0
-
55. 匿名 2018/07/19(木) 15:02:58
高校野球も危険じゃない?
球児も観客も倒れちゃうよ。+284
-3
-
56. 匿名 2018/07/19(木) 15:03:10
やっぱり死者でも出ない限り分からんかねこの国は…+233
-1
-
57. 匿名 2018/07/19(木) 15:03:13
人の命を何だと思っているんだろう+136
-0
-
58. 匿名 2018/07/19(木) 15:03:20
死人がでてバッシングの嵐になりそう
お偉いさん達、本当にオリンピック成功すると思ってるのか?+237
-0
-
59. 匿名 2018/07/19(木) 15:03:37
不要不急の外出は控えるように注意が出るくらいの気温だよ+229
-0
-
60. 匿名 2018/07/19(木) 15:04:09
この表見ると、熱中症は湿度も大いに関係するのよね。
日本の夏は、外に出るの向かないよ。ましてやスポーツなんて無理よ。
ここまで暑くなる国(タイやフィリピン)は、気温が上がる時間は外に出ないなどなど、国全体で対策してるんだよ。+108
-0
-
61. 匿名 2018/07/19(木) 15:04:12
招致メンバーだけ盛り上がってんちゃうん?+168
-1
-
62. 匿名 2018/07/19(木) 15:04:56
為末大とか言う人が
変更しろってIOCに言わないと意味ないんだって。開催地は日本だけど、大事な事を決めたりする力はないと言ってた。+212
-2
-
63. 匿名 2018/07/19(木) 15:05:07
来年から北半球は氷河期に入ります+1
-4
-
64. 匿名 2018/07/19(木) 15:05:12
馬鹿な組織委員のせいで熱中症でバタバタ倒れ病院大混乱、通常の病人もみてもらえないんじゃない?
死人も出て日本の評判ガタ落ちだね。
そうすれば、今うじゃうじゃいる鬱陶しい外国人も減るかな。+200
-2
-
65. 匿名 2018/07/19(木) 15:06:08
東京オリンピック必要?震災や災害のために国の予算使ったほうが有意義だと思うんだけど。どうして東京になったんだろう。+232
-1
-
66. 匿名 2018/07/19(木) 15:06:15
今から色々と憂鬱すぎる+42
-2
-
67. 匿名 2018/07/19(木) 15:06:15
IOCの放映権の問題で7月から8月の決まった期間にしか開催できないらしいね。春や秋だとサッカーや野球の有名な試合があって皆そっちを観ちゃうと視聴率が取れないからだって。ラジオで言ってた。+236
-1
-
68. 匿名 2018/07/19(木) 15:06:48
冷夏になることを祈るしかないね+98
-3
-
69. 匿名 2018/07/19(木) 15:06:49
もうここまで来たらやるなとは言わない。
ただ、変えるなら時間じゃなくて日程でしょと思う。+78
-0
-
70. 匿名 2018/07/19(木) 15:06:56
>>43
だよね。
夏季五輪だからって必ずしも夏真っ只中で
やる必要はない。+50
-0
-
71. 匿名 2018/07/19(木) 15:07:09
オリンピックのテレビ中継を観ながら頑張れという気持ちより 気の毒という気持ちになるなんてね+179
-0
-
72. 匿名 2018/07/19(木) 15:07:17
暑さもだけど、大地震も話題になってるよね…
開催できるのかなぁ。+109
-0
-
73. 匿名 2018/07/19(木) 15:08:13
何とか日にちを遅らせることはできないのかな。
暑すぎて動くのも嫌になるよ。
命に関わることなんだからしっかり対策してほしい。+39
-0
-
74. 匿名 2018/07/19(木) 15:08:33
>>39
だとしても湿度が随分違うから北海道の方が楽。+46
-0
-
75. 匿名 2018/07/19(木) 15:08:43
こんな不快指数の高い日本の夏にやる意味がわからない。
テロとかじゃなくて、暑さでこうなるのも考えられるかもしれない
+130
-2
-
76. 匿名 2018/07/19(木) 15:08:59
その頃北海道も暑いの?+9
-3
-
77. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:08
ちょうどサマーバケーションで長期休暇取ってくる海外の観光客目当てなんだろうけど、オリンピックでどれくらいの利益を見越してるのかな?+39
-0
-
78. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:11
>>67
人命は視聴率より軽いんだね・・・
私は行かないから何とも言えないけど
選手や行く人達は抗議すべき+211
-2
-
79. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:12
世界の祭典と言いながらアメリカの都合で夏にする時点でオワコン。
だから誰もやりたがらなくなってるのに、石原と森のジジイの思い付きで
日本が振り回されてる。いい加減にしてくれ老害。+283
-2
-
80. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:16
肌の弱い白人さんとか亡くなりそうでこわいよね
夏の日本は危険!ってレッテルはられて
観光客集客目当てで五輪するのに+127
-1
-
81. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:17
>>67
そんなことより遥かに人命の方が大事なのにね
あほくさ+77
-0
-
82. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:31
おもてなされてねー+84
-1
-
83. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:55
Twitterに
東京五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」 都知事がこのレベル
これ読んで思わず私、小池百合子アホか‼と声出た
こんな危機感のない奴にオリンピックも東京も任せられない+343
-2
-
84. 匿名 2018/07/19(木) 15:10:03
こんな暑い中でやったら本当に死ぬよ。ちょっと歩いただけで汗出るのに。+121
-1
-
85. 匿名 2018/07/19(木) 15:10:10
だいたいなんで日本でオリンピックするの?
+107
-2
-
86. 匿名 2018/07/19(木) 15:10:10
クーラーの効いた部屋でオリンピックのこと決めてるんでしょ。ほぼ外の気温感じず行動してるお偉いさんは暑さを分かってない。
オリンピックも涼しい特別席とかで観戦するのか?+218
-1
-
87. 匿名 2018/07/19(木) 15:10:13
>>67
結局そういう大人の事情なのね
それで庶民が犠牲になるのか+88
-1
-
88. 匿名 2018/07/19(木) 15:10:36
小池都知事、首に冷たいタオルを巻けばだいぶ涼しくなるってそういう問題じゃないだろ
のんきだな~+224
-1
-
89. 匿名 2018/07/19(木) 15:10:49
アメリカファーストだな、まさしく。+107
-0
-
90. 匿名 2018/07/19(木) 15:11:00
人命より視聴率かよ‼
金か‼+72
-2
-
91. 匿名 2018/07/19(木) 15:11:37
選手の健康もだけど、アスリートとしても良い記録は難しいだろうから気の毒…
全てを捧げて命懸けで打ち込んで来たのに、利権のせいで良いパフォーマンスを目指すことすら許されないなんて+130
-1
-
92. 匿名 2018/07/19(木) 15:13:55
オリンピックしても、何もいいことないよね。
また、麻疹とか事件とかてんこもりなんでしょなー+33
-0
-
93. 匿名 2018/07/19(木) 15:14:14
アスリートの100%の力が見られないね+98
-0
-
94. 匿名 2018/07/19(木) 15:14:29
>>65
わかる!オリンピックにかける莫大な費用があるのなら、被災地に使うべきだと思う。
オリンピックなんて数ヶ月のことなのに、なんで失敗するオリンピックにこんなにお金かけるの?
もっと必要なところに使うべき。+172
-1
-
95. 匿名 2018/07/19(木) 15:14:59
アメリカ様に忖度して秋の開催は出来ないんだっけ。秋はアチラでアメフトがあるからとか…+141
-1
-
96. 匿名 2018/07/19(木) 15:15:30
何が“平和の祭典”だよ。
+145
-2
-
97. 匿名 2018/07/19(木) 15:15:32
今日の予報では最高気温は那覇が一番低いとか…
気温うんぬんの前に早朝から競技とか選手も体調整えるのが大変そうだね~
テレビ局の利権が絡んでるとはいえ韓国の冬季五輪も深夜にやったりとなんだかなー
選手ファーストでやって欲しいわ!
+79
-0
-
98. 匿名 2018/07/19(木) 15:16:12
絶対誰かしら倒れると思うぞ+76
-2
-
99. 匿名 2018/07/19(木) 15:16:41
>>75 でもカードに描かれてる人々は長袖を着てるんだよねー。+7
-0
-
100. 匿名 2018/07/19(木) 15:16:45
昨日かな
有識者会議で対策会議したら打ち水しましょうで一件落着したみたいな記事みたよ+50
-0
-
101. 匿名 2018/07/19(木) 15:17:05
お偉いさん方は朝早く家を出て、遅くに帰って来るから真昼の外気に触れてないんだよね。
だから首にタオル〜水分補給〜とかトンチンカンな対策しか出てこない。
いっぺん35度の中でラジオ体操でもやってみろと言いたい。+154
-0
-
102. 匿名 2018/07/19(木) 15:17:14
真夏の東京五輪、暑さ対策に打ち水など検討へ : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp国土交通省は、真夏に開催される2020年東京五輪・パラリンピックの期間中、道路への打ち水など伝統的な「暑さ対策」を行う。 17日にマラソン元五輪代表の瀬古利彦氏らによる有識者会議の初会合を開き、「道路のおもてなし」の具【スポーツ】
暑さ対策に打ち水クソワロタ+176
-0
-
103. 匿名 2018/07/19(木) 15:17:19
昨日ツイッターで見た↓
オリンピック招致で「日本の7月24日〜8月9日はスポーツするのに理想的な気候」ってウソついてしまったから体育授業やクラブ活動や高校野球はどんな高い気温でも中止させんかもな。+88
-2
-
104. 匿名 2018/07/19(木) 15:17:29
オリンピックの予算があれば、
首都圏直下地震を含め、近々起きるとされている災害の対策出来るじゃん!
人の命救えるのに、こんなものに金つぎ込んで災害以外でも犠牲者出すつもり?+153
-0
-
105. 匿名 2018/07/19(木) 15:17:35
10月とかにすれば暑くないんじゃない?+24
-1
-
106. 匿名 2018/07/19(木) 15:18:02
>>52
決まったからにはやるしかない。
赤道に近い国だと、もっとあちい開催なんだから
+4
-12
-
107. 匿名 2018/07/19(木) 15:18:07
冷房の効いた所で会議やってんだろうなあ
大事なことを見落としてる+124
-0
-
108. 匿名 2018/07/19(木) 15:18:18
別にいいんじゃない
熱中症で死人が出たら流石に目醒めるでしょ+60
-2
-
109. 匿名 2018/07/19(木) 15:18:44
オリンピックより
被災地の仮設住宅が先だと思うけど
正直他の国で開催して貰いたい
+143
-2
-
110. 匿名 2018/07/19(木) 15:18:45
死人でもでないと分からないよこういう人たちは+51
-0
-
111. 匿名 2018/07/19(木) 15:19:39
40度近い中でオリンピックなんて自殺行為じゃないの?今日は風通しが良かったから窓開けて扇風機付けて涼んでたけど頭痛くなってボーッとしてきたから慌ててエアコン付けたよ
根性論ではどうにもならないし各国の選手も不安だろうに
人命を第一に考えてほしいです+108
-0
-
112. 匿名 2018/07/19(木) 15:20:12
宮城も北海道も迷惑だと思います!+39
-2
-
113. 匿名 2018/07/19(木) 15:21:05
暑さなくとも
ただでさえ人多いのに
オリンピックで人呼ぶなんて
ふざけてると思ってた+59
-1
-
114. 匿名 2018/07/19(木) 15:21:13
今から、東京も秋にオリンピック予定変更した方が結果良さそう。+85
-0
-
115. 匿名 2018/07/19(木) 15:21:28
>>102
打ち水って余計暑くなるんじゃなかった?+65
-0
-
116. 匿名 2018/07/19(木) 15:22:19
>>22
気温と湿度のコンボで、なんならアフリカより暑いらしいよ+118
-1
-
117. 匿名 2018/07/19(木) 15:23:36
五輪関係者は頭弱いのかな?この時期、外でじっとしてるだけでもじわじわ暑いし具合悪くなりそうなのになんで夏じゃなきゃだめなの?
特例で10月とかにすればいいのに…。
マラソンとかマジでやばいよ…+100
-0
-
118. 匿名 2018/07/19(木) 15:24:32
暑い中で競技する選手達のこと考えてる?暑さのせいで本来の力を発揮できずに終わる選手いると思う。熱中症で倒れる人続出であっちこっちで救急車のサイレンなりやまない光景が目に浮かぶ。+27
-0
-
119. 匿名 2018/07/19(木) 15:26:18
>>43
え?11月にできるの?
以前アメリカかどこかの都合で7~8月になったっ見たような…。
記憶違いかな?
どちらにしろ、秋でもできるんなら10月頃にするべきだよね!
(5~6月に前倒しは梅雨があるし、9月はまだ残暑が厳しいし。)
殺人的な暑さど真ん中&台風の来やすいの7月下旬~8月上旬に決める人達頭がおかしいよ。+87
-0
-
120. 匿名 2018/07/19(木) 15:27:36
>>21
東北に競技場たくさん作っても赤字になるだけだよ…
東京だからその後もイベントやコンサートにつかってどうにか売上につながるけど
地方に作っても維持費払えない。+66
-0
-
121. 匿名 2018/07/19(木) 15:28:00
選手ファーストで開催地や競技時間を決めてあげてほしい…
+47
-0
-
122. 匿名 2018/07/19(木) 15:28:35
>>103
なにこれ最低。理想的な気候???+109
-0
-
123. 匿名 2018/07/19(木) 15:29:04
最後まで熱中症で倒れなかった選手が金メダルみたいになりそう。
競技で競い合うのではなく、日本の高温多湿の暑さに耐えられるか、または熱中症にならずに済んで運が良かった人が勝つ。
オリンピックの趣旨が変わるかと。+127
-0
-
124. 匿名 2018/07/19(木) 15:29:28
秋だとボランティア集まらないからだろうね…
夏休みの学生狙いでしょう+24
-1
-
125. 匿名 2018/07/19(木) 15:29:54
騒ぎたいだけの馬鹿が死ぬのは別にいいが選手が亡くなるのはよくない
日本社会において大切な人なのに+44
-0
-
126. 匿名 2018/07/19(木) 15:31:08
>>74
北海道アクセス悪いから無理よ。
ホテルも足りないしチケット売れなかったら赤字増すだけ+16
-0
-
127. 匿名 2018/07/19(木) 15:31:41
オリンピックの競技
走り幅跳びは着地の砂も、走り高跳びのマットも極熱だろうし
馬術競技とかなかった?馬死んじゃうよ…。
+118
-0
-
128. 匿名 2018/07/19(木) 15:32:34
マラソンのスタート6時でもいいと思う
東京の6時はもう明るいよね
あんまり早朝だと寝てる人から苦情くるからかな+11
-4
-
129. 匿名 2018/07/19(木) 15:33:49
せめて会場周辺の病院への受け入れ態勢は万全にしないと。
観客含めてバタバタ倒れそう。
今でも病院受け入れできなくて救急車で病院たらい回しとか聞くのに出来るのか?
+43
-0
-
130. 匿名 2018/07/19(木) 15:33:51
>>60
サマータイムじゃないけど日本は昼夜逆転生活したほうがいいレベルだよね。
夏の間だけ昼間寝て夜働く生活したほうがいい。節電にもなるよ。+105
-2
-
131. 匿名 2018/07/19(木) 15:34:41
屋外競技選手は熱焼死覚悟で競技
屋内選手は熱圧呼吸不全死覚悟で競技
応援・ボランティアも死ぬ覚悟で応援+59
-0
-
132. 匿名 2018/07/19(木) 15:34:41
>>123
暑さ我慢比べ大会だね+17
-0
-
133. 匿名 2018/07/19(木) 15:34:42
今更聞くけど夏に開催決めたの誰だっけ?+41
-0
-
134. 匿名 2018/07/19(木) 15:34:43
いやもう夜中にやらせなよ
+41
-0
-
135. 匿名 2018/07/19(木) 15:35:14
他の国でやった方がいいと思う
選手も観客も可哀想+36
-1
-
136. 匿名 2018/07/19(木) 15:35:15
>>103
こんな嘘つくのも最低だけど、ちょっとググれば分かるバレバレの嘘にひっかかるIOCも大概だと思う
開催地どんな基準で選んでるんだろ
結局リベートとかもらってんじゃないの?+137
-0
-
137. 匿名 2018/07/19(木) 15:35:50
時期を動かさないのは学生ボランティアを期待してるから?+7
-3
-
138. 匿名 2018/07/19(木) 15:36:31
いやいや、東北だって酷い暑さだよ!連日35℃だもん+23
-0
-
139. 匿名 2018/07/19(木) 15:36:38
アスリートファーストじゃなくスポンサーファーストだね、これじゃ。+75
-0
-
140. 匿名 2018/07/19(木) 15:36:41
IOCは今からでも日本の開催を変更した方がいい+75
-1
-
141. 匿名 2018/07/19(木) 15:36:54
7月のこの時期、既に死者も出て不用意な外出を避けろと連日警告が出されてる中で
さらに猛烈な暑さになる8月に開催するとか、世界中からの来日者を巻き込む
開催国日本の自爆テロとしか思えない。+106
-0
-
142. 匿名 2018/07/19(木) 15:37:06
>>137
アメリカの視聴率の問題だけど日本的にも学生ボランティア期待してる+5
-0
-
143. 匿名 2018/07/19(木) 15:37:27
言葉の通じない熱中症患者が続出するなんてやめてください+87
-0
-
144. 匿名 2018/07/19(木) 15:37:52
マイナスつくだろうけど
オリンピック全く
楽しみじゃないんだよね。
東京でするっていうのにね。
楽しみにしてる人には悪いけど。
浮かれてるのは
お偉いさんだけでしょー
あー、こんな真夏に開催とか
アホじゃないのー!
頭固い人ばっかだから
時期ずらすとかまで
頭が回らないのかねー。
東京で開催するからには
楽しみたいのに
確実に死者が出るの
分かりきってるわ。+160
-2
-
145. 匿名 2018/07/19(木) 15:38:16
オリンピック利権欲しさに一部の連中が日本の夏はスポーツするのに適していると平気で嘘をつき、わざわざいろんな問題を持ってきたり、後々負債になる施設を税金じゃぶじゃぶ使って作り出したり、何か起これば責任や後始末は現場や下っ端に丸投げしてさらに税金から出させる。
大半の金は自分の懐に入れ、仕事を与えた企業や業界から謝礼をもらう。
オリンピック誘致に関わった政治家と都知事、その周りのコバンザメ共はマジで刑事罰ものだと思うんだけど。
ただでさえ人が多い都心にさらに観光客を呼び込んで交通機関は人混みでパンク。
病院などもその地域に住んでいる人間が利用できず、2020年の東京の夏は地獄になると思うんだけど。
下手したら各国のトップクラスのスポーツ選手が熱中症で死ぬ可能性もあるし、責任問題に発展したりそれが発端となって外交関係に支障が出たらどうするつもりなの?+116
-2
-
146. 匿名 2018/07/19(木) 15:38:24
以上な暑さの中オリンピック開催したら、選手や観客がが倒れて、後遺症や最悪亡くなってしまうことだってありそう。
海外からの人なら、訴えられそうな気がする。
成功させたいなら、今からでも日程変えた方がいい。危機管理がなさすぎ
+91
-1
-
147. 匿名 2018/07/19(木) 15:39:11
せめてマラソンや競歩だけでも北海道でやろうよ+31
-0
-
148. 匿名 2018/07/19(木) 15:39:48
>>145
全てこいつのせい+188
-1
-
149. 匿名 2018/07/19(木) 15:40:15
あんまり詳しくないんだけど、日程決める段階でなんで8月にしたの?
今年の猛暑は異常だけど、元々日本の8月は猛暑なのに…+80
-0
-
150. 匿名 2018/07/19(木) 15:41:46
決めたお偉さん達は送迎車付きでクーラー入った来賓席で観戦 国会も災害派遣してる自衛隊1日入隊してこいよ+74
-0
-
151. 匿名 2018/07/19(木) 15:42:17
テレビのコメンテーターらが
日本の蒸し暑さに慣れてる日本人にとってはこの暑さは有利に働きそうですねー
みたいなこと言ってて頭沸いてるなと思った。
ニュース見てみろよ、人がバタバタ倒れとるのをそもそもあんたらが読み上げとるやんけ!+210
-0
-
152. 匿名 2018/07/19(木) 15:42:21
>>136
IOCはオリンピック開催地を決定する権限あるからオリンピック開催したい国や地域からありとあらゆる接待されまくりだよ。
金やら夜の相手やらリゾート地にご招待、お金使っていろんな贅沢三昧させてもらってるでしょ。
ホント腐ってるよ。+62
-0
-
153. 匿名 2018/07/19(木) 15:42:41
宮城県民ですが全力でご遠慮します+24
-0
-
154. 匿名 2018/07/19(木) 15:42:42
>>131
運営役員・関係者上層・組織員トップ関係者
→冷房ガンガンの快適なお部屋で指示及び観戦+24
-0
-
155. 匿名 2018/07/19(木) 15:42:44
>>149
アメリカのせい。
日本は言いなり。
東京五輪の開会日にちなんで生まれた「体育の日」は10月ですが、2020年大会についてIOCは、7月15日~8月31日の期間内におさまるよう求めています。
なぜ秋にできないか。その理由は巨額なテレビ放映権料です。アメリカのNBCユニバーサルは、22年冬季から32年夏季までの6回の五輪の米国向け放送権を76億5千万ドル(約7780億円)で獲得しています。
秋は欧州ならサッカー、米国は大リーグが佳境を迎え、アメリカンフットボールのNFLとも競合します。他のスポーツとテレビの放映枠を争うようなことがあれば、テレビ放映権料に影響がでかねません。
IOCは収入の9割を各国・オリンピック委員会や各競技の国際連盟などに還元しています。IOCの方針に対して、巨額の補助金を受け取る側からは反対しづらいのが現実なのです。
2020年五輪には中東カタールの首都ドーハが10月開催で立候補しましたが、1次選考で落選しました。
「テレビ放送時間を確保しづらい」
IOCはその理由を正直に説明しています。+86
-0
-
156. 匿名 2018/07/19(木) 15:43:19
死人が出るよ、まじで。+71
-2
-
157. 匿名 2018/07/19(木) 15:44:41
今年のような暑さ来たら選手、観客に死人出る。もうやんないでいいよ。+54
-0
-
158. 匿名 2018/07/19(木) 15:45:12
>>144
いやプラス大量だと思うよw
都民だけど混雑するし物流遅れるだろうしいいこと何もないわ+33
-0
-
159. 匿名 2018/07/19(木) 15:45:55
夏にやるなら夜間開催しかない(それでも暑いけど)+57
-0
-
160. 匿名 2018/07/19(木) 15:47:17
海外選手から死人が出たら国際問題。秋にずらすべき。真夏じゃ観客も来ないよ+72
-2
-
161. 匿名 2018/07/19(木) 15:47:55
>>67日本の気候事情への勘案とか、招致した日本の意見は通らないってことか…
もうオリンピックそのものが不要だと思う。
どこも赤字になって開催したがらないんじゃない?+67
-0
-
162. 匿名 2018/07/19(木) 15:47:59
日程変えられないのかな
せめて9月開催とか+5
-1
-
163. 匿名 2018/07/19(木) 15:48:34
>>151
バカだね。有利になんかならないわ日本人倒れまくってるし。+85
-0
-
164. 匿名 2018/07/19(木) 15:50:30
>>101全員倒れて全滅しろと思ってしまいました+33
-0
-
165. 匿名 2018/07/19(木) 15:50:31
観戦する事すら危ない。
だれも行かないんじゃない?スカスカだよ。クーラーの効いた部屋でテレビ中継みてる方がよっぽど良い。+73
-0
-
166. 匿名 2018/07/19(木) 15:50:39
競泳、水球、シンクロ以外の競技は全て地獄。野外はもちろん屋内もやっぱり暑い。風の影響受けるとまずいからそんなにガンガンエアコン入れられないだろうしね。+43
-1
-
167. 匿名 2018/07/19(木) 15:50:57
今年の夏、死者出てるし熱中症でどんだけ病院送りになってるか‥この中で競技とか何人死ぬのよ+25
-0
-
168. 匿名 2018/07/19(木) 15:51:47
なんでこんな暑くなったの?
オゾン層破壊?+4
-9
-
169. 匿名 2018/07/19(木) 15:51:51
>>151
コメンテーターって馬鹿ばっかりだよね。
熱中症や暑さを対して訓練することや努力して耐えられるようになるなら誰もこんなに倒れてないっつーの。
慣れるにしたって限度があるし、その時々の体調や気象条件などいろんな巡り合わせで健康な若者でも倒れるときは倒れるし、死ぬ人は死ぬ。
こういう訳の分からない、根拠のない精神論を唱える馬鹿な大人が未だにいるから「学校にクーラーつけるのは子どもを甘やかしすぎ」とか言うんだよ。
お前の家のエアコン全部ぶっ壊してやろうかと思う。
努力したら、訓練したら耐えられるというなら不可能なんてないでしょうが。
こういう連中はこのクソ暑い時期に熱中症対策なし、休憩や睡眠時間なしで外でずっと働かせ続けて欲しい。
努力さえすれば何しても大丈夫だと言うんだから、豪雨の被害に遭った地域で土砂に埋まった家屋などの片付けを四六時中手伝えって感じだわ。+84
-0
-
170. 匿名 2018/07/19(木) 15:52:04
この前、韓国の冬季五輪をバカにしてたが、東京五輪で死人を出す気かな?
ボランティアも足りなくて小・中・高生を強制動員するみたいだし。+99
-0
-
171. 匿名 2018/07/19(木) 15:52:43
>>168
地球全体だと氷河期に入ってるんだけどな。+5
-0
-
172. 匿名 2018/07/19(木) 15:54:30
駅とかにあるこういうミストを各競技場の選手の周り、観客席に設けるべき。
死人を出したくなければ!!!!+76
-0
-
173. 匿名 2018/07/19(木) 15:54:30
>>67
試合開始時間もスポンサー(米国)様の希望に合わせてぐちゃぐちゃだしね。+26
-0
-
174. 匿名 2018/07/19(木) 15:54:55
10月開催でいいと思う+28
-1
-
175. 匿名 2018/07/19(木) 15:55:47
若者はオリンピックに関心がないみたいに言われてるけど
そういうじゃないよね 真夏の熱中症や地震、災害などが
心配で気が気じゃなくて純粋に楽しむとかそれどころじゃない+74
-0
-
176. 匿名 2018/07/19(木) 15:58:40
アメリカのせいで秋開催は無理なんだよね?+44
-0
-
177. 匿名 2018/07/19(木) 15:59:14
カナダとか北欧の人って汗腺が少ないらしいから大変そう。+51
-0
-
178. 匿名 2018/07/19(木) 15:59:46
死人が出ても中止しないでしょ?
ずっと前から分かってる事なのに学習能力のないバカ共が仕切ってるから、選手や観に行く人達は自分で自分を守るしかない。
オリンピックの頃は40度越えはザラでしょうね…+53
-1
-
179. 匿名 2018/07/19(木) 15:59:55
これもしも2020年に今年みたい地震や豪雨災害があってもオリンピックは絶対やらなきゃいけないんだよね?
+51
-0
-
180. 匿名 2018/07/19(木) 16:00:15
外気温もやばいけどさ、体育館とかも風の影響受ける競技とか下手に冷房もつけられないよね?
バドミントンとか地獄のような蒸し暑さの中やったりしてんじゃん。
そんなの観客も地獄。+69
-0
-
181. 匿名 2018/07/19(木) 16:00:36
>>151
ええー誰がいったん?小学校で男児が亡くなったり
熱中症で死傷者が多発してるこの時期に 慣れてるとか
我慢できるみたいなは発言はやばくない…?+74
-0
-
182. 匿名 2018/07/19(木) 16:01:17
>>172
肩を持つわけじゃないが一応ミストは観客席に設置するらしい+9
-0
-
183. 匿名 2018/07/19(木) 16:02:44
オリンピックの時期は都民は通販は控えてほしいとかすでにそんなニュースが流れているけどアホすぎだよね。道路が混雑して物流や都民の移動に支障が出るのがもう予測されているから通販で物を買うのは控えましょうって。
だとしたら、オリンピックの時期はヤマト運輸や佐川などの物流関係の業界は配達料を一時的にかなり値上げしたり、荷物の受付を制限かける可能性もあるよね。
なんかさぁ…思いっきり国民の経済活動の邪魔しているじゃん。
救急車がすぐに来れなかったり、高齢者世帯などで生活必需品がなかなか家に届かなかったり、都民の生活に悪い影響出てもだーれも責任取らない。
このお達しって見方によっては企業の経営活動を阻害してない?
その時期、売り上げが下がって業績が伸び悩む企業が出たり、その結果、倒産に繋がるようなことになったらどうすんだろ。
オリンピックの影響によって景気が一時的に上がるより、人が集まりすぎることによっての害やオリンピック終わった後の経済に悪影響のが大きかったら馬鹿すぎでしょ。+80
-0
-
184. 匿名 2018/07/19(木) 16:03:00
甲子園もだけど
なんでわざわざ夏やるの?
無理しないで秋にしなよ
+96
-2
-
185. 匿名 2018/07/19(木) 16:04:23
多少技術が劣っても高温多湿に強い身体持ってるほうが有利になる競技とか出て来ちゃわない?
アーチェリーとか射撃系の集中力大事なものとか特にさ。上はそれも技術の一つです、ドヤサ!って言うんだろうけど。+7
-0
-
186. 匿名 2018/07/19(木) 16:05:27
オリンピックなんかより、被災者救済が優先だろが!!
台風シーズン到来したら、またどこかで大惨事になるかもしれんのに!!
何だかんだ日本は危機感が無いんだよ
同じこと何回も繰り返してんだからさ
それから全学校にエアコン完備させて+66
-0
-
187. 匿名 2018/07/19(木) 16:06:10
比較的涼しい朝にやるっていっても、真夏の7時くらいの朝日ってすでに強烈だよね。+42
-0
-
188. 匿名 2018/07/19(木) 16:09:18
>>170
自分の子どもがいたらこんなクソ暑い時期にオリンピックのボランティアなんかさせたくないよ。
校外学習でさえ小1の子が熱中症で亡くなって、他の子どもたちも体調悪くなって倒れていたと聞くのにさ。
子どもの場合、自分の具合を見極める能力がまだ養われてない子も多いのに殺す気かよ。
授業の一環だと国が言えば学生は逆らえないのをいいことに都合良く利用しているだけじゃん。
無料で人的労力を使うために子どもを使うのは最低。
ボランティア足りないなら誘致した馬鹿たちや政治家、官僚、都庁の公務員を真っ先に徴収して無償で働かせろ。+92
-0
-
189. 匿名 2018/07/19(木) 16:15:57
>>30
小学生の課外授業がいい例だよね
その日に日程を組んでれば
やらなきゃいけないと思うんだよ日本人わ。
頭かたいというか真面目というか
もう少し柔軟に生きてもいいと思う…+58
-0
-
190. 匿名 2018/07/19(木) 16:16:39
各国の選手や観光客が熱中症で倒れたり、亡くなったりしたら開催者が責任取るんだよね?
国民の血税を使わないで、あんたらのポケットマネーで責任取れよな!!
おもてなしなんて言ってられなくなるな
ガル民はオリンピックより、日々を楽しく生きてく方が大事なんだよ!!+29
-0
-
191. 匿名 2018/07/19(木) 16:27:19
真夏の東京はオリンピックには不向きなんだよ+38
-0
-
192. 匿名 2018/07/19(木) 16:27:46
昨日、小学校の保護者会に行ったんだけど…
外遊びも体育の授業も区で禁止になってたよ。
まぁ夏休みまであと数日だからそんなに影響ないんだろうけど…
それ位危ないんだよね。死者出るぞ。冗談じゃなくて。+53
-0
-
193. 匿名 2018/07/19(木) 16:28:11
マラソンは夜中3時スタートで+42
-0
-
194. 匿名 2018/07/19(木) 16:30:08
>>155
出たーーーなんでもアメリカ中心かよ。
水泳だけ日程が決まらないのもアメリカのせいってテレビで言ってましたわ。+12
-0
-
195. 匿名 2018/07/19(木) 16:32:42
ひるおびで恵が「日本人は日本の暑さに慣れてるので有利ですね」とか笑いながら言ってたけど、最低だと思う。+136
-0
-
196. 匿名 2018/07/19(木) 16:34:13
マラソンだけじゃなくて屋外の競技は皆危ないし、日本の夏に不馴れな外国人の観客はバタバタ倒れるよ+9
-0
-
197. 匿名 2018/07/19(木) 16:36:30
アフリカとか暑さに慣れてそうな国の人でも
日本の夏は気温プラス湿度で辛いらしいからね
その夏をずっと体感してる日本人でさえ
昨今の夏は異常だと思ってるし死者も出てるのに
そんな真夏にオリンピックなんて開催したら...
選手も競技前に棄権とか多発しそうだし死者も出るよ
+35
-0
-
198. 匿名 2018/07/19(木) 16:37:49
北海道でやれ。
釧路とか最高じゃん。+4
-5
-
199. 匿名 2018/07/19(木) 16:40:45
他国の選手から死者出たら国際問題とかになったりしないのかな?
平和の祭典じゃなくて地獄の祭典になりそう+41
-0
-
200. 匿名 2018/07/19(木) 16:44:07
暑い中汗をかいて頑張ってる姿が美徳っていう
思考はもう時代遅れだからやめた方いい。+43
-0
-
201. 匿名 2018/07/19(木) 16:45:05
マイナスだろうけど、東京オリンピックは失敗すると思う
日本にはもうこの手の祭りを盛り上げて運営する国力ないよ
外国の目も期待値のハードル上がってるから普通じゃ満足されないしね
ひどかった、日本もうあかんねって言われると思うよ+114
-2
-
202. 匿名 2018/07/19(木) 16:45:09
もし酷暑だったら、選手はともかく観光客から死者が出そう
子どもとかどうにもならないし、言葉も通じず、民泊だったりしてサービスもままならず
マラソンは5時スタートでいいよ
+40
-1
-
203. 匿名 2018/07/19(木) 16:46:32
>>195
じゃ恵に真昼間に走って貰おうよ
+74
-0
-
204. 匿名 2018/07/19(木) 16:46:40
まだ二年もあるんだから
早く手を打っとくに越したことないけど
なんだかオリンピックと相性が噛み合ってないなー+8
-0
-
205. 匿名 2018/07/19(木) 16:46:42
首に濡れタオル巻けばいいって小池百合子言ってるけど
それどころの問題じゃないよね
車移動ばかりでこの凶暴な暑さを知らないんだろうな+115
-0
-
206. 匿名 2018/07/19(木) 16:47:47
クーラーつけても昼間は寝汗で起きるとか
今年は異常だわ。しかも連続で何日も+16
-0
-
207. 匿名 2018/07/19(木) 16:47:58
選手もだけどボランティアや観客はかなりやばいよ
高齢の人多そうだし+20
-0
-
208. 匿名 2018/07/19(木) 16:48:16
全てが悪い方向に向いてる東京オリンピック
気温もそうだし
お金もそう そのオリンピックのお金を被災に回せないの
オリンピックのために交通や物流も不便になるし
選手や関係者が死ぬかもしれないのに+62
-0
-
209. 匿名 2018/07/19(木) 16:48:25
水分とったり日傘さしたりして気をつけていても、頭がガンガンするのに
慣れない他国の人は大丈夫なのか?+75
-0
-
210. 匿名 2018/07/19(木) 16:48:57
結局、誰かが儲けるためのオリンピックってことだよね。選手が1番かわいそう。
サーフィンとかあるけど観客マジで死んじゃうよ+25
-0
-
211. 匿名 2018/07/19(木) 16:49:19
冷やした布で首を冷やせばって言ってたけど1時間もやってたら温水になるんだよな。観客の事まで見てられんだろうし通販控えろとかそんな事の前に出来るものなら家で観戦しろっ言った方が良さそう+54
-0
-
212. 匿名 2018/07/19(木) 16:49:22
いっその事 中止にしてほしい
被災で大変だし
何より選手が暑さで死ぬよ
+53
-1
-
213. 匿名 2018/07/19(木) 16:50:16
こんな猛暑の中 わざわざ見に行かないよね
会場はスカスカかな+71
-0
-
214. 匿名 2018/07/19(木) 16:51:03
濡れタオルね
打ち水もそうだけど、あれは一時的な湿度があがるんだよ
だから汗が蒸発しなくて体温が下がらない
体を冷やすなら、凍ったペットボトルでも無料配布したほうがいいと思う
+33
-0
-
215. 匿名 2018/07/19(木) 16:51:24
チケットとか売れ残るだろうね。テレビで観るでしょこんな猛暑日なら。不要不急なお出かけはするなって言ってるもんね。+38
-0
-
216. 匿名 2018/07/19(木) 16:52:06
2年後のこの時期は冷房いらないくらい冷夏だといいね。
もう競技全部夜間にやれば。東京の夜は明るいからできるんじゃないの。+63
-0
-
217. 匿名 2018/07/19(木) 16:53:40
オリンピックの日程わかってて誘致した東京都がアホなんだよ。だいたい元をただせば石原慎太郎みたいに高度経済成長期の1964年の東京オリンピックが焼き付いてる老人たちが夢をもう一度みたいに始めたんでしょ。もうそのころとは時代が違うんだよ。+75
-1
-
218. 匿名 2018/07/19(木) 17:02:01
前回の東京五輪が秋開催で、次のサッカーW杯も秋開催
2020年もカタール馬鹿にできない位、暑いんだから
もっと深刻に受け止めて、秋開催にすべき
選手も危ないけど、海外から来日する観客の熱中症が怖い
+35
-1
-
219. 匿名 2018/07/19(木) 17:02:22
そもそもなんでボランティアを使うのか
時給1500円くらい出して、普通に短期アルバイト雇えばいいじゃん
夏休みの学生だっているはずだし、そうすれば庶民レベルで経済がまわるのに
ボランティアは無償、元締めのパソナに全部のお金が行くシステムなんてあほらしすぎる
+91
-0
-
220. 匿名 2018/07/19(木) 17:04:14
>>219
そう思うなら、別にボランティアする必要はない
強制じゃないしね。
+5
-2
-
221. 匿名 2018/07/19(木) 17:07:10
決まった時は、2020年には50歳手前だし死ぬまでに もう日本開催ないだろうし と、親や子孫も連れて 見に行く気満々だったんですが、この暑さじゃ無理。
ひと月くらい前から仕事調整して、万全の体制にした上で 家で クーラー効かせて見ます。旅費やチケ代に比べたら 電気代の方が安いだろうし。+33
-0
-
222. 匿名 2018/07/19(木) 17:11:07
もうさ…五輪どころじゃないんだよ正直。
やって海外の観光客がバタバタ倒れたらどうするの?+39
-0
-
223. 匿名 2018/07/19(木) 17:13:27
オリンピックまでに満員電車をどうにかするとか言ってたけど、それ以前の問題でしょ
そもそも東京にオリンピックできるキャパあるの?+35
-0
-
224. 匿名 2018/07/19(木) 17:15:12
ここ最近東京は朝の7時すぎで30℃あったりするのでこの時間でスタートしてもキツイんじゃないの?まだ深夜枠の競技にしたら少しは楽なんじゃない?+15
-0
-
225. 匿名 2018/07/19(木) 17:16:06
止める勇気を!
無理なの分かってるのにさ+32
-2
-
226. 匿名 2018/07/19(木) 17:17:07
朝8時くらいに外に出ると、すでにモワッとしてサウナみたいになってるのに
7時で大丈夫なの?
マラソンが酷暑にあたったらマジで危ないよ
+51
-0
-
227. 匿名 2018/07/19(木) 17:19:02
甲子園球児は毎年この時期やってる
大丈夫+1
-19
-
228. 匿名 2018/07/19(木) 17:19:18
IOCの委員達も1、2ヵ月日本で生活してみたらいいと思う。普通の暑さじゃないとわかるだろうから、アフリカ人が自分とこより暑いって言う位なんだから。+73
-0
-
229. 匿名 2018/07/19(木) 17:22:21
1964年の東京オリンピックは10月10日から
ちょうどいい季節だよね+10
-1
-
230. 匿名 2018/07/19(木) 17:25:35
>>227
野球は休めるし、イニングごとに水分をとることができるからまだいいんじゃない?
高校性なんて一番体力がある時期だし
でもこれからは、酷暑のときは考えたほうがいいと思う+8
-1
-
231. 匿名 2018/07/19(木) 17:26:34
オリンピック選手が熱中症で亡くなったりしたら大問題だよ。。。+54
-0
-
232. 匿名 2018/07/19(木) 17:33:50
東京に誘致した人たちに今の心境を聞きたい+14
-0
-
233. 匿名 2018/07/19(木) 17:34:27
スポーツなんて選手と観客が楽しめてなんぼやん
そんな命懸けでやる事と違う+7
-2
-
234. 匿名 2018/07/19(木) 17:36:21
屋内競技以外はきつい紫外線がないだけ夜にやった方がいいね。日程は変えられないからそれしか無くない?+4
-2
-
235. 匿名 2018/07/19(木) 17:46:02
冷静に見れば酷暑とゲリラ豪雨と地震と放射能汚染の海の不安………誰がこんなオリンピック歓迎するんだ?
国民は踊らされすぎ(;´д`)+24
-2
-
236. 匿名 2018/07/19(木) 17:50:53
10月が体育の日になったには意味があるんやで。その時代でも夏は暑かったから10月にしたのに、それより暑い現在で8月にやろうとか自殺行為だろ。
たかだかアメリカ様のスーパーボウルの為に8月にやるとかホントに犬だな。
+61
-1
-
237. 匿名 2018/07/19(木) 17:52:48
東京なんてアフリカより暑いのにw+8
-0
-
238. 匿名 2018/07/19(木) 17:54:39 ID:VfxNOkePln
今でこんなに暑くて毎日熱中症で救急搬送される人多数なのにこの季節にしたらヤバイってわかんないのかな?+13
-1
-
239. 匿名 2018/07/19(木) 18:06:33
>>16
本当にそう思う。
特に選手の身体を考えたら、暑さで集中力が欠けたり熱中症になりにくい秋にするべき!
秋のほうが選手も本領発揮できると思うんだけどな。+15
-0
-
240. 匿名 2018/07/19(木) 18:12:05
いつも思うのが、
開催直前で開催地に自然災害がおきた場合、オリンピックってどうなるんだろうと。
中止?ムリヤリ続行?+18
-0
-
241. 匿名 2018/07/19(木) 18:13:27
招致委員、バカしかいなの?どうせ「こんなに気温が上がるとは思いませんでした。」とかヌケヌケ言うんでしょ?立候補する前から想定内でしょ。あー、なにが、おもてなしだよ。選手のこと考えてやりなよ。なのに、マスコミも、感動感動で煽るんだろな。+33
-0
-
242. 匿名 2018/07/19(木) 18:16:23
もう祈るしかない。暑くなりません様に、エアコン完備出来ていますように。+9
-0
-
243. 匿名 2018/07/19(木) 18:27:15
ホントの地獄は開会式閉会式でジャニーズ、48&46グループ、EXILEが歌う事www+10
-1
-
244. 匿名 2018/07/19(木) 18:28:25
熱中症でこれだけみんなダメージ受けてるのに
まだやる気なんだ。
死人でたら責任取れるの?+24
-0
-
245. 匿名 2018/07/19(木) 18:29:05
>>240
無理矢理続行じゃない?www
あの人達馬鹿そうだし。+8
-0
-
246. 匿名 2018/07/19(木) 18:37:44
東北でやれば良いのに、、って、いやいやいや、東北でもかなりの暑さなんだけど。(東北住みです。)一部の地域では35℃とか越えてるし。
昔の東京オリンピックって、10月あたりにやったんでしょ?それで体育の日になった様な。
また9月とか10月にやれば良いのに。+16
-1
-
247. 匿名 2018/07/19(木) 18:44:10
ボランティア(研修など)も、「正社員雇用を無くして皆、派遣にしてしまえ」というパソナの竹中が絡んでいる。
ボランティアへの研修代などいろいろと税金からパソナへ費用が支払われて、パソナは五輪絡みでがっぽり儲けて利益を上げまくるんだろうな。
その報酬として政治家へ献金して、国民の税金を自分たちだけで回し続ける。
政府とこの派遣会社、前からズブズブだもんね。
いつだかパソナの栩内って女が覚せい剤で逮捕されてたけどパソナにはお偉いさん方への接待係の女性がたくさんいるらしいね。+21
-0
-
248. 匿名 2018/07/19(木) 18:49:00
親戚が消防関係だけど、オリンピックの前後3年は激務みたい。招致の時から絶対東京にしちゃダメだって言ってた。東京に決まった時は絶望してたよ。
オリンピック期間中なんて警察、消防みんな出勤だから犯罪し放題だし、この暑さの中テロなんてあった日には日本は終わってしまうよ。+41
-1
-
249. 匿名 2018/07/19(木) 18:56:49
気温もだけど、台風に梅雨、テロに食中毒とか……不安しかないオリンピック。
他の国は夏季でも事故起きてないのかしら?
起きてたら多少時期に配慮するよね?+16
-0
-
250. 匿名 2018/07/19(木) 18:59:52
今日8時すぎから25分程徒歩通勤したけど、本当に暑くてぼーっとしちゃったよ。日傘差しても地面からの照り返しがやばかった。
こんな中2時間以上走るなんてありえない。死人が出るよ。+26
-0
-
251. 匿名 2018/07/19(木) 19:01:49
競技場は冷房も屋根も無いんだっけ?
死人が続出するのでは?
日本て思ってる以上にアホな国だわ。+66
-0
-
252. 匿名 2018/07/19(木) 19:21:11
>>201
>ひどかった、日本もうあかんねって言われると思うよ
私もそう思うな。
1964年の東京オリンピックは戦後から復興しつつあり、これからものすごい勢いで経済成長して栄えていったり活気づいていくムードが漂う国だった。
でも、2020年のオリンピックはそうした戦後の日本が築いていった財産を食い潰してどうにか先進国や経済大国として維持しつつも、この先は戦後のような大きな経済成長は望めない。
これから冬の時期に突入する(繁栄した国が静かに衰退していく)終焉の始まりになる気がする。
大きな災害がここ数年、かなりの頻度で起きているし、東日本大震災による福島原発の傷跡は今の技術力では数十年、百年程度でどうにかなる話ではないし。
もちろん世界経済の状況も関わっているから衰退する原因が日本だけにあるわけではないけれど、繁栄した国家が時間が経つと少しずつ下り坂になるのはある意味宿命とはいえしんどいね。
国家の威信をかけて開催される大きなイベントとして2020年のオリンピックが最後のものになるかもしれない。その後の日本は税金を使って大きなイベントを開く国力は残ってなさそう。
というか、2020年のオリンピックすら何の問題もなく無事閉会まで持っていけるかすら怪しい。+46
-0
-
253. 匿名 2018/07/19(木) 19:34:12
日本って気温が高いだけならまだ対処出来るだろうけど、湿度も高いから厄介なのよね。
問題は湿度なのよね。(;´д`)+48
-0
-
254. 匿名 2018/07/19(木) 19:42:25
本当に選手も観客も体調崩す人続出して
病院がパンクすると思う
呪われたオリンピックになりそうで怖いよ
+25
-0
-
255. 匿名 2018/07/19(木) 19:43:31
中止にする勇気も必要なのでは
小池さん!+26
-1
-
256. 匿名 2018/07/19(木) 19:43:47
この事について聞かれた小池知事が、自分がつけている首に巻く冷やすスカーフのようやバンド?を指差して、こういったものを各自でご用意していただければ…とか言ってた+32
-0
-
257. 匿名 2018/07/19(木) 19:46:58
海外からオリンピック見に来る人に、自国のテレビで観るよう勧めたい。まして高齢者、子供は絶対来ちゃダメ+24
-0
-
258. 匿名 2018/07/19(木) 19:51:35
>>255 今更中止に出来ないし何で国じゃなく小池なの?
出来るのは開催月をズラすか場所をズラす(北海道なり他の湿度低い所に)かの二択だけどそんな事出来ないでしょうね。
選手が熱中症で倒れない限り政府は成功と言うよ。一般人の観客が倒れても倒れ無くてもそんなのいくらでも海外に向けて隠蔽出来るし。+20
-0
-
259. 匿名 2018/07/19(木) 19:54:51
屋内競技くらいしか見に行きたくない。
こんな事、招致の時点で想像つく。
そもそも開催反対だし。
まだ被災した人がたくさんプレハブ住まいしてるのにね。+16
-0
-
260. 匿名 2018/07/19(木) 19:57:59
サッカーの予選では一部札幌ドームでやるブロックあるけど、そこに入ったチームはラッキーだろうな。 8月上旬の札幌も暑いけど湿度とか風の質とかが全く違うし試合はドームだし調整場所を苫小牧とかその辺にすれば涼しいしな。+18
-1
-
261. 匿名 2018/07/19(木) 20:00:20
旦那と話してたとこ
もしチケットもらっても暑いだけだから絶対行かないよねと+40
-0
-
262. 匿名 2018/07/19(木) 20:02:28 ID:UaZJePDdqK
TBSのファン感謝祭みたく夜にマラソンやればいいじゃん(´・ω・`)+28
-1
-
263. 匿名 2018/07/19(木) 20:02:43
期間中、森喜朗はもちろん、委員全員、外でのボランティアの仕事やればいい!濡れスカーフは、もちろんオッケー。どんだけ、選手、お客さんそっちのけで、開催したかを全身で感じなきゃいけない。+48
-0
-
264. 匿名 2018/07/19(木) 20:04:21
来日する選手たちに対して日本のインフラは恥ずかしくないのだが、気候は大変申し訳ない…+9
-2
-
265. 匿名 2018/07/19(木) 20:05:54
夜マラソンいいなー
夜だと選手に影響のないエリアとか観客席でいろんな演出もできるし、シンガポールのF1みたいでかっこいいじゃん+24
-0
-
266. 匿名 2018/07/19(木) 20:06:33
マラソン、猛暑対策のために7時半のスタートを7時にする
・・・・で?って感じ アホなの?w+63
-0
-
267. 匿名 2018/07/19(木) 20:11:39
観に行く人も死ぬんじゃない?+22
-0
-
268. 匿名 2018/07/19(木) 20:12:28
安倍「日本の8月は酷暑何で10月に開催したいんですけど………」
トランプ「ダメだ!」
安倍「はい!」+42
-1
-
269. 匿名 2018/07/19(木) 20:13:01
アメリカの野球、アメフト、バスケが盛り上がってない季節が夏だからオリンピック夏になったんでしょ。+9
-0
-
270. 匿名 2018/07/19(木) 20:21:34
悪い意味で歴史的な五輪になるでしょうな+24
-0
-
271. 匿名 2018/07/19(木) 20:22:21
森とか小池百合子とか偉い人達はクーラーガンガンの生活して、移動もクーラー効いてる車だから分からないんだよ。
どうせ普通の公務員のところだけが節電してて、偉い人達はマスコミがいるときだけでしょ。+39
-0
-
272. 匿名 2018/07/19(木) 20:22:37
救急病院がてんやわんやになりそう
ますます医療費未払いが増えるよw+26
-0
-
273. 匿名 2018/07/19(木) 20:22:42
この湿度に外国人は耐えられないよ+17
-0
-
274. 匿名 2018/07/19(木) 20:23:48
小池「首にヒンヤリするものをお巻きなさい」
そんなものは気休めに過ぎんわ!!!!!!!+43
-0
-
275. 匿名 2018/07/19(木) 20:24:23
チケット余りそう。家でエアコン効いた部屋でみたほうがイイや。又はエアコン効いたスポーツバーで。+16
-0
-
276. 匿名 2018/07/19(木) 20:29:53
オリンピックって、そんなに必要?
興味ない人の方が多いと思うけど。
オリンピックやらないと誰か死ぬの?
死活問題じゃなければ、
オリンピックではなく豪雨被害者や
3.11の津波被害に遭った方々に
お金を使うべきだと、
どうして分からないかな?
バカ過ぎるでしょ!優先順位が違うよね?
それでもオリンピックを優先したい連中は、
自分が被害に遭った時に
誰からも助けてもらえなければいい。
その時に気付いても遅いんだよ!!!!!
+30
-2
-
277. 匿名 2018/07/19(木) 20:29:59
オリンピックにかける莫大な金で全国の小中学校にエアコンつけろ。+54
-0
-
278. 匿名 2018/07/19(木) 20:31:23
小池さん首に冷たいタオル巻いてもいいからエアコンついてない小中学校でそこの子供たちと同じスケジュールで教室居てみなよ+35
-0
-
279. 匿名 2018/07/19(木) 20:32:17
外国では東京五輪について、どう捉えられてるのだろうか。
選手は暑さに対するトレーニングも積むだろうけど、観光客はどんな心構えで来るのか心配。
日本の夏は暑いって知らない国々の方も来るよね。
毎日35度超えで慣れてる日本人だって続々倒れてるのに、病院に収容できるかも心配。+25
-1
-
280. 匿名 2018/07/19(木) 20:32:42
そりゃクーラー効いた涼しい部屋で会議して決めてる人にはヤバさがわからないよね!
炎天下の中公園で散歩しながら会議したら、選手達を配慮してあげれるんじゃない?+35
-0
-
281. 匿名 2018/07/19(木) 20:50:32
現代のオリンピックの前進と言われてる古代オリンピックは命がけで死者も出てたと聞いたことあるんだけどこれじゃ古代オリンピック再来だよね。+22
-0
-
282. 匿名 2018/07/19(木) 20:52:36
オリンピックのために作る競技場は年間の運営費がすでに赤字の見込みなんでしょ
もう余計なもの作らないで
復興しなきゃいけない街や災害に備えた街づくりにお金を使って欲しい+20
-0
-
283. 匿名 2018/07/19(木) 20:54:53
経済効果や人をどう動かすかしか考えてないんだろうね。命の安全なんて二の次三の次。猛暑、地震きたらどうする気なんだろ+10
-0
-
284. 匿名 2018/07/19(木) 20:56:03
他にも暑いとこあったでしょって思ったけど
歴代高くても32度とかだったんだね+7
-0
-
285. 匿名 2018/07/19(木) 20:56:34
あり得ないよね。
連日の熱中症のニュース見てないのかな?
+18
-0
-
286. 匿名 2018/07/19(木) 20:57:38
時差があるほうが時間もちょうど良くて見る気になるというか
平日昼間とか会場にもいけないし、テレビでのリアルタイムでの観戦も難しい
東京が開催地になったとこであんまり喜びがなかった+7
-0
-
287. 匿名 2018/07/19(木) 20:59:26
お も て な し
どこがだよ!+30
-0
-
288. 匿名 2018/07/19(木) 21:01:40
まじで冬季の韓国のこと笑えない+43
-0
-
289. 匿名 2018/07/19(木) 21:03:01
>>115確かに暑くなる!前に職場の事務所の玄関前を打ち水してたけど、余計暑くなったの覚えてる。アスファルトが熱すぎて、湯気みたいになるのかな+9
-0
-
290. 匿名 2018/07/19(木) 21:04:16
打ち水は暑い時間にやっても意味ないよね
やるなら明け方?
今じゃ明け方から暑いけどね+16
-0
-
291. 匿名 2018/07/19(木) 21:05:47
>>67
アメリカ人が夏しかオリンピック見ないから説は本当?+11
-0
-
292. 匿名 2018/07/19(木) 21:25:21
夏は夜も暑いし最近では10月頃、季節が秋になっても暑いし、それでも開催するつもりならもう11月とかの方がいいんじゃない?
震災復興もまだまだだしやらなくてもいいよ?+14
-0
-
293. 匿名 2018/07/19(木) 21:44:25
毎日の気温見てたら東京より沖縄でやった方がマシと思った。
でも台風が直撃したらどうしようもないか。+15
-1
-
294. 匿名 2018/07/19(木) 21:44:29
地球全体が温暖化してるんだからもっと涼しい時期にすればいいのに+7
-0
-
295. 匿名 2018/07/19(木) 21:45:46
そもそも最近災害で各地大変なことになってて、復興にお金もかかるのにオリンピックどころではないと思う+22
-0
-
296. 匿名 2018/07/19(木) 21:51:11
アメリカで人気のあるスポーツが9月10月に始まるから、その時期に五輪を出来ないんじゃなかったっけ?
そんなん知らんし!!!とアメリカ以外の国の人たちは思ってそう
+25
-0
-
297. 匿名 2018/07/19(木) 21:54:45
せっかく日本で開催されるからチャンスがあればいい見に行きたいけど、その暑さの中見るのめっちゃしんどそう。私はクーラーの効いた部屋でアイスでも食べながらのんびり見るわ
時期をずらせないなら夜やればいいのに。そしたら多くの日本人がリアルタイムでは見れるよね+8
-0
-
298. 匿名 2018/07/19(木) 22:01:31
一流アスリートの選手生命よりオリンピック利権なのか。
という感想。
利権に集るハイエナが被災すればいいのに。+13
-1
-
299. 匿名 2018/07/19(木) 22:01:41
ニュースで、オリンピックのマラソンのスタート時刻を前倒しすることになったってやってたけど、、、
たったの30分かーい!ズコーってなったの私だけじゃないよね+30
-0
-
300. 匿名 2018/07/19(木) 22:02:23
選手たちも観光客の方たちも暑さで死人が出て多くの賠償金を払う羽目になりそう。+9
-0
-
301. 匿名 2018/07/19(木) 22:08:47
時期の設定が謎すぎる…
なにも、ここまで暑さのピークもってこなくても…10月10日でいいじゃん!まだ間に合うでしょ!+31
-2
-
302. 匿名 2018/07/19(木) 22:10:14
アスリートも見に行く人も、警備や医療などの関係者も皆不幸だね+18
-0
-
303. 匿名 2018/07/19(木) 22:12:24
平昌五輪の時は会場の作りが悪いだの暴風や人工雪がどうのって散々ボロクソ言ってたけど、東京五輪の方がかなり危なそう。実際この時期熱中症で毎年死人出てるし。+42
-0
-
304. 匿名 2018/07/19(木) 22:14:55
一流アスリートの選手生命よりオリンピック利権なのか。
という感想。
利権に集るハイエナが被災すればいいのに。+42
-1
-
305. 匿名 2018/07/19(木) 22:16:10
まず間違いなく熱中症で何人もバタバタ倒れる。
選手、スタッフ、観客も。
下手したら死者も出る。
恐らく数十人~数百人単位で出るだろうけど病院の受け入れ体勢は整ってるの?
オリンピックやってなくたって各地で救急搬送だらけなのに。
開催後は日本どころか世界中から非難の嵐だろうにね~
組織委員会委員長や都知事、総理はその覚悟はあるのかなぁ?誰かが責任取らされると思うよ+42
-0
-
306. 匿名 2018/07/19(木) 22:17:21
地震や災害が多いのにオリンピックなんてやるべきじゃない。命の危険を感じるレベルの暑さなのに、小池さんの首に濡れタオルの発言にはがっかりした。オリンピックは失敗すると思う。+38
-1
-
307. 匿名 2018/07/19(木) 22:21:12
>>14
これ、こんなにプラスつくんだ!
日本でオリンピックをすることをすごく楽しみにしてる人もたくさんいるのにビックリ。
暑さに関しては心配だけど対策をしっかりしてほしい。+1
-15
-
308. 匿名 2018/07/19(木) 22:21:14
なんで夏にやるんだよ、、暑さに左右されまくりじゃん+23
-0
-
309. 匿名 2018/07/19(木) 22:22:18
日が昇った途端に暑いです。
早朝だって暑いし、日が落ちたって暑いです。
東京に住んでますが、ボランティアしたくないです。命がけな気がします。
開催時期、変えないと本当にヤバイと思います。
+47
-0
-
310. 匿名 2018/07/19(木) 22:22:25
何だか大見栄きって無理して開催して豊かな国アピールしたけど、内情はボロボロ、災害の復興もまだまだの状況…
オリンピック開催時だけ上手く取り繕って、見えないところでは国民が日々の暮らしに嘆き悲しんでる光景が目に浮かぶ+37
-0
-
311. 匿名 2018/07/19(木) 22:25:41
小池さん、首に濡れタオルで熱中症防げると思ってるのか
偉そうなこと言ってて今の日本のこと何にも知らないんだね
ニュース見てますか?新聞読んでますか?+47
-0
-
312. 匿名 2018/07/19(木) 22:25:48
オリンピックは楽しみではあるけど、生で観に行きたいとは思わない。
いくら朝でもキツいよ!+8
-0
-
313. 匿名 2018/07/19(木) 22:27:10
外競技の選手可哀想だよ。4年に1度にかけているのに、40度近い中じゃ本来のパフォーマンスができないんじゃ。
今までで一番暑かったのはアテネの33度だけど、それでもマラソン選手たち生まれたての子鹿みたいになってゴールしてたよ。+40
-0
-
314. 匿名 2018/07/19(木) 22:28:13
これ、観客や選手やスタッフが熱中症とかで倒れて救急車がそこに集中しちゃっても困るよ。
他の急病人とか助けられるのか?
病院も人でいっぱいになっちゃうんじゃない。+13
-0
-
315. 匿名 2018/07/19(木) 22:31:15
日本でオリンピック開催って、もう決まったことだけど、なんかもやっとする。
夏のオリンピック、暑いから今後どうする?とか言ってるけど、暑いのは前から分かりきっていたことやしって思う。
外国人とか、この暑さに慣れていないから熱中症になりやすいだろうし。
救急車、病院とか足りるの?とか思う。あと支払いや保険の問題ね。これもまた日本、絶対損するよ~。
で、こんな状態の時にテロが起きたらどうすんの?とか思っちゃう。
オリンピックに使う分のお金を、西日本豪雨で被災した人たち、復興に使ってほしい。ホントにどうにかしてほしい。
+38
-0
-
316. 匿名 2018/07/19(木) 22:31:27
何年かに1度くらいは確かに冷夏もあるけどね。。。
百合子さん、そこ狙ってるんですか?+6
-0
-
317. 匿名 2018/07/19(木) 22:31:35
今年の夏を基準に、選手やスタッフ、ボランティアの体を一番に暑さ対策をしてほしいな。
東京オリンピックを目指して頑張ってる人が世界中にいるから、絶対成功させたい!+0
-6
-
318. 匿名 2018/07/19(木) 22:56:13
この機会に男性の日傘を流行らせたい。
日傘をさすだけで体感温度は全然違うのに、街を歩く男性はみんな直射日光の中歩いてる。
オリンピック期間もグッズで出したらいいと思う。+10
-2
-
319. 匿名 2018/07/19(木) 23:04:02
海外のスポンサーの都合で夏らしい。
選手のことなんか考えてやしない!怒+25
-0
-
320. 匿名 2018/07/19(木) 23:05:30
選手だけの問題じゃない。
それを応援する人、現地で観戦する人、ボランティアする人。。
どれほどの人が搬送され、どれほどの人が亡くなるのだろう。
そうなると、世界から何を言われるか。
今の時点で悲しませることは分かっている、怒らせることは分かっている。
日本人でさえ、この期間に開催するなんて馬鹿なんじゃないかと思っている。
死の祭典東京オリンピックにならないことを祈る。
+36
-0
-
321. 匿名 2018/07/19(木) 23:09:13
この前は韓国がバッシングされてたけど、
このままじゃ日本がバッシングされるね…+22
-1
-
322. 匿名 2018/07/19(木) 23:16:27
この事、海外の人は知ってるのかな?
日本だけじゃなく全世界で
署名すれば時期ズラしてくれないの?
+22
-0
-
323. 匿名 2018/07/19(木) 23:25:21
競技場に屋根つけようよ…
この気温無理でしょ。+7
-0
-
324. 匿名 2018/07/19(木) 23:26:33
冬季オリンピックで良くね?+6
-0
-
325. 匿名 2018/07/19(木) 23:27:24
暑すぎて実力がだせないと思うし、やめたほうが良いレベル+23
-1
-
326. 匿名 2018/07/19(木) 23:31:58
この炎天下の中、数分外を歩くだけで汗だらだらでとてもじゃないけど数時間も走り続けてなんかいられない。
マラソンなんかしたら選手全員次々と倒れて全滅からの棄権続出で誰もゴールできませんでしたってなりそう。
その上、死者を何人も出したら誰が責任取るの?
日本のオリンピック招致委員会や森元首相、石原元都知事など無責任に夏の開催にした馬鹿野郎ども全員打ち首、切腹もんだと思うんだけど。
+10
-1
-
327. 匿名 2018/07/19(木) 23:33:22
マラソンコース全部日陰つくって
直射日光遮って欲しい
+5
-0
-
328. 匿名 2018/07/19(木) 23:34:10
「暑ければ、クビに濡れタオルを巻けばいいじゃない」って、「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない」みたい。
ただ、オリンピックに必死だったのは、前の知事のイメージ。小池さんは、あのヘンテコなボランティア服、けなしてくれたよね。+35
-0
-
329. 匿名 2018/07/19(木) 23:44:40
40℃~50℃のアフリカ、中東あたりの
国で毎日練習している人なら
平気かもだけど
他の国の人たちは
ヤバいと思うんですけど+19
-0
-
330. 匿名 2018/07/20(金) 00:01:13
東京ではないけれども近郊にあるドーム型球場を全部使ってやったほうがいいのでは?+7
-0
-
331. 匿名 2018/07/20(金) 00:03:23
有能なオリンピック選手の生命を脅かしかねないのに、この時期なのが不安過ぎる。
観客だって暑いし、警備の人もスタッフの体調だって心配。異常気象が繰り返されてることをまだ認識してないのか。自分が走ることを考えてみろって感じだよ。+14
-0
-
332. 匿名 2018/07/20(金) 00:03:50
2年後の今の時期でしょー
熱中症の嵐で病院パンクするよ
十分な対策を怠ったって外国人から訴えられるんじゃない+17
-0
-
333. 匿名 2018/07/20(金) 00:06:24
他の人も書いてるけど、東京オリンピックは10月10日開催って位置づければ良いじゃん。夏ってことにこだわってるのなら違うと思う。+24
-0
-
334. 匿名 2018/07/20(金) 00:18:46
小池さんが招致したわけじゃないから、負の遺産を押し付けられて可哀想な側面もあるけど、首にタオルはちょっとないよなあ。
結局予算は大幅にオーバーしたまま、暑さには有効な対策がとれないまま、ズルズルいくんだろうね。+11
-0
-
335. 匿名 2018/07/20(金) 00:33:22
海外の有名な人気選手が熱中症で亡くなったら世界中から叩かれて国際問題だね。
何が選手ファーストだよ+22
-0
-
336. 匿名 2018/07/20(金) 00:33:57
てことは熱中症対策グッズやのみものがよく売れるだろう+0
-0
-
337. 匿名 2018/07/20(金) 00:34:38
熱中症なめたら本当にあかん+8
-0
-
338. 匿名 2018/07/20(金) 00:35:21
北海道の人が嫌がるかもしれないけど、北海道いいと思う。広いし涼しいし。
東京オリンピックと言えど日本は狭いし東京にこだわらなくていいと思う。暑いし東京はこれ以上人が増えたらしんどい。+3
-0
-
339. 匿名 2018/07/20(金) 00:54:13
絶対に起きてほしくないけど、今年の甲子園で洒落にならないレベルの被害が出るとかしない限り首にタオルで済まされそう。+11
-1
-
340. 匿名 2018/07/20(金) 01:14:48
選手やスタッフに万一の事があったら世界から大バッシングを受けて報復までされる可能性もあるんだから不安要素は包み隠さず発信して対策をとった方がいいね
幸いまだ2年あるし+0
-0
-
341. 匿名 2018/07/20(金) 01:15:09
競技ではなく ただの我慢大会だよね。
+6
-0
-
342. 匿名 2018/07/20(金) 01:19:21
おもてなし どころじゃないよ。
ボランティアは間違いなく死人が出る。
子供を使わないで。+10
-0
-
343. 匿名 2018/07/20(金) 01:39:22
政治家はいつも涼しく移動したり涼しいところにいたりするんだろう。だから何も分かっていない。長時間外で働いてみろよ。+13
-0
-
344. 匿名 2018/07/20(金) 01:45:58
体育の日て10月10日
ですよね⁈+7
-0
-
345. 匿名 2018/07/20(金) 01:49:51
>>16
ちょうどいい時期ー
記録も出そう
選手たちも最高記録狙ってきてるだろうに+0
-0
-
346. 匿名 2018/07/20(金) 01:58:12
今じゃ日本の夏は沖縄の方が涼しいくらいなのに。
日本人でも温暖化に身体が順応していないのに海外の選手には厳しいよ。
この上、次々と災害が起こるし、しかも、原発事故すら収束していないのに・・・
五輪に回すお金を被災地や災害対策に回しゃいいのに。
五輪よりもまず自国の安定でしょ。
+7
-0
-
347. 匿名 2018/07/20(金) 02:20:14
>>1+12
-0
-
348. 匿名 2018/07/20(金) 02:22:38
>>329
ツイッターでもインド人が悲鳴上げてたわ+19
-0
-
349. 匿名 2018/07/20(金) 02:25:21
通勤ラッシュに重なるのもきついので、せめて夜にするとか。
最近の夏は熱中症警戒の酷暑で、屋外でのスポーツを推奨できる気温ではないのを鑑みて、初夏や秋に検討してほしい。+6
-0
-
350. 匿名 2018/07/20(金) 02:30:30
東京オリンピックなんてやらなければいいと正直思います
エンブレム競技場ユニフォーム?問題色々あり過ぎです
こんな狭い島国日本、まして東京に世界中から選手やコーチ応援団や観客が来られて
きちんと受け入れられるんでしょうか?
日本のお、も、て、な、し が出来るんでしょうか?
私は地方民ですがそもそも東京都民のみなさまは本当に歓迎ムードなんでしょうか+20
-0
-
351. 匿名 2018/07/20(金) 02:46:14
ヘリから打ち水とかダメかな+1
-3
-
352. 匿名 2018/07/20(金) 03:20:45
>>195
芸能人は涼しいスタジオにいるでしょうから、311を笑えると言った竹やぶアナや、死者数を賭けしたうのみたいなのが出てくるね。+12
-1
-
353. 匿名 2018/07/20(金) 04:25:14
北海道や東北の人だってお断りじゃない?そもそもオリンピック自体、災害があった今の日本でやるべきじゃないのに頭お花畑すぎるわ。おもてなしじゃないよ日本国民がおもてなしされたい側だわ+38
-1
-
354. 匿名 2018/07/20(金) 05:00:12
東京で地震がおきてもやるんだろうか+4
-0
-
355. 匿名 2018/07/20(金) 05:06:16
オリンピック始まって以来
初の死人が出ましたてか。
大会日程に問題はなかったのでしょうか?
そもそも何故日本、東京は立候補したのでしょうか?
と各国メディアが報道してますってか
小池、加藤最近露出少ないな
+7
-1
-
356. 匿名 2018/07/20(金) 05:36:01
東北住みだが場所によっては常に東京より気温が高い。
+5
-1
-
357. 匿名 2018/07/20(金) 06:06:56
倒れる人でそう
外国人の医療費未払い問題もあるしどうするのかね+8
-1
-
358. 匿名 2018/07/20(金) 06:11:36
都民だけどオリンピック全然楽しみじゃない。
スポーツそんなに興味ないうえに、大人になってからは、利権まみれの無駄なイベント=五輪だと思うようになった。
2年後子どもは幼稚園の年中。よって東北の田舎にずっと退避しておこうって思った。
+20
-2
-
359. 匿名 2018/07/20(金) 06:36:59
何かあってからじゃ遅いし外交問題にもなるよ。
もちろん悲しい思いをする人も沢山出かねないよ。
日本人だってすごく危惧してるの海外に伝わらないかな。
何かあってからでは遅すぎるから、今ここで心配を吐き出しておく。
IOCには時期変更を頑張ってもらいたい。+12
-0
-
360. 匿名 2018/07/20(金) 07:14:51
なんか今の日本って行き当たりばったり感が
強いよね。サッカーのW杯だってたまたまうまく
いったから良かったものの、本来責任問題に
発展するようなことだし。
こうやっていい加減なことばかりしてたら
いつか取り返しのつかないことになると思うし、
それがオリンピックになりそうで怖い。+12
-2
-
361. 匿名 2018/07/20(金) 07:16:33
そもそも真夏の日本で外の運動とか頭おかしいんだよ。
そろそろ甲子園でしょ?ここも改善してドームにしてあげないと。
馬鹿じゃないの?死者が出てから慌てて改善しても遅いのに。
北海道も道東辺りなら真夏でも23℃くらいだからわかるけど札幌なら28、9℃に上がるよ。マラソンなんてやってる場合じゃない。+21
-0
-
362. 匿名 2018/07/20(金) 07:51:48
選手も観客もバタバタ倒れそう。ただでさえ人の多い東京で、病院や救急、消防関係がパンクしそう。それに日本は夏前に梅雨もあるから、今回みたいな西日本豪雨のような災害レベルの雨が降ることだってあり得る。そしたら五輪直前に被災地で溢れて、復興活動などで五輪どころじゃなくなりそう。
ただでさえ蒸し暑い日本でこの異常気象。五輪なんて命の危険しかない。+14
-0
-
363. 匿名 2018/07/20(金) 07:54:52
>>355
既にイギリスの新聞は選手も観客も暑くて死ぬぞと警告しはじめた。+26
-0
-
364. 匿名 2018/07/20(金) 07:55:27
ボランティアやりたかったけど、この暑さで無理だと思った。+12
-0
-
365. 匿名 2018/07/20(金) 07:57:24
>>361
ちょうど甲子園が100回大会だそうなので
来年の101回目からはドームに移せばいいのにね+9
-0
-
366. 匿名 2018/07/20(金) 07:57:57
>>306
もう、首に濡れタオルくらいしか言うことないよね。お金もかかるし。ちょっと前までは時期をずらそうとバッハさんに毎回交渉してたけど、最近言わなくなったのは無理だったからなんだろうね。+1
-0
-
367. 匿名 2018/07/20(金) 07:59:20
確かアメリカの国民的スポーツ(アメフト?ラグビー?だか)の開催が秋にあるから、アメリカからの要望でオリンピック秋にずらせないみたいだよ+5
-0
-
368. 匿名 2018/07/20(金) 08:00:09
>>253
でも、湿度のないカラッと暑いだけのスペインやイタリアですら、日中は活動しないでシエスタのお昼寝タイムだよ。+9
-0
-
369. 匿名 2018/07/20(金) 08:07:22
東京都民だけど、毎日毎日「運動は中止してください」っていう防災エリアメールが来てるのに、それでも部活やら何かの大会やらやってて、頭おかしいんじゃないかと思う。
甲子園で死者が出てもオリンピックはやるんだろうね。もう莫大が金が動いてるもんね。人命や選手生命より利権が大事なんだもんね。お偉いさんやスポンサー企業の役員たちは自分らのことしか考えてないもんね。人類の至宝や偉大な記録のことなんかどうでもいいんだ。
すでに飲料メーカーや製薬会社の株を買い占めてる人たちがたくさんいるだろうし、オリンピック利権に群がるハイエナたちにとってはさぞかし旨みのある大会だろうね。+23
-0
-
370. 匿名 2018/07/20(金) 08:09:50
じっとしてて息をするだけでも肺の中が熱くなって苦しいのに
大量殺人大会になるよ+6
-0
-
371. 匿名 2018/07/20(金) 08:13:36
やっぱり、サマータイム導入したらいいんじゃないかな。+5
-0
-
372. 匿名 2018/07/20(金) 08:28:38
なんで夏にやる事に拘るの?
絶対秋が良いって!+12
-0
-
373. 匿名 2018/07/20(金) 08:32:38
物凄い数の大人が関わっているのに、誰も時期を変えようと言わないのは何で!+5
-0
-
374. 匿名 2018/07/20(金) 08:37:43
>>372
>>367さんが指摘してるけど、アメリカで他の人気スポーツの大会があるから秋は駄目らしいよ。+5
-0
-
375. 匿名 2018/07/20(金) 08:38:26
>>373
森さんも小池さんも時期を変えてほしいとけっこう交渉してたよ。+9
-0
-
376. 匿名 2018/07/20(金) 08:38:48
日本は外国人、とくにアメリカ人に何か言われたらやっと聞く耳持つ国民性だから、日本にいる外国人たちがSNSでどんどん発信してほしい。ひとまかせで悪いけど。
でも巨大スポンサー企業を抱えるアメリカがこの時期にしろって言ってるんだから日本は反発できないのかあ・・・
気骨ある政治家はいないのか。
鈴木大地は何してんのか。+7
-0
-
377. 匿名 2018/07/20(金) 09:18:52
暑さは、招致しようとした時から分かっていたこと。
招致するなら11月開催前提で招致すべきでした。
「この時期の東京は温暖ですごしやすい気候で、、、」
なんてスピーチ、詐欺だよ。
+16
-0
-
378. 匿名 2018/07/20(金) 09:26:15
東京deathオリンピック
+6
-1
-
379. 匿名 2018/07/20(金) 09:33:30
大丈夫な訳がない+8
-0
-
380. 匿名 2018/07/20(金) 09:38:21
暑さに加えて、台風のシーズンでもある
大型台風が2個続けてくるなんてのもあり得る。
どうするの?日程的に延期とかできないでしょう?
2022年のカタールW杯は、暑さに考慮して6月が常識だった大会を11月開催に変更した。
7、8月は猛暑と台風の季節だってことは最初から分かってるのに
なぜこの時期にしたのか?
+9
-0
-
381. 匿名 2018/07/20(金) 10:02:59
>>301
>10月10日でいいじゃん!まだ間に合うでしょ!
まさか。無理ですよ。
今のオリンピックはスポンサーが欧州のTV局の放映権からの収入で成り立ってる。秋はワールドカップとか別のイベントとぶつかるから、夏にオリンピックをやるのは決定事項。
「立候補都市は夏季五輪開催日を7月15日~8月31日までの間に設定することを大前提としている」んだから、時期は変えられないんだよ。
そもそも立候補した日本が馬鹿なの。
+17
-0
-
382. 匿名 2018/07/20(金) 10:07:25
「東京でオリンピックやるから〜の時期にします」
でなく
「7月8月に夏季五輪を開催するから、どの国が立候補しますか?」
と言われて立候補して招致したんだよ。
みんな誤解してる。
立候補したんだから無理でもやらないとならない。
今から辞退したら国際問題になるでしょ。+14
-0
-
383. 匿名 2018/07/20(金) 10:20:43
もし暑さで死人でたら森たちが殺したってことでおk?+9
-0
-
384. 匿名 2018/07/20(金) 10:25:22
選手やボランティアスタッフに死者が出たら誰が責任取るのかな?+3
-0
-
385. 匿名 2018/07/20(金) 10:29:17
死人がでても保険でカバーするんじゃないかしら。
何人か死んだ保障金より莫大な金か動くから、開催するんでしょ。
私は都民だけど選手たちに興味ないしボランティアやらないからまあいいや。+3
-0
-
386. 匿名 2018/07/20(金) 10:33:37
6時に始めたとしても、マラソンて2時間半くらいだよね?
終盤には暑くて大変だと思うよ。
給水の位置とか回数も決まってるんだろうし、こまめに給水ポイント作って水浴びて…みたいなのも無理だよね。大丈夫なんだろうか。
いっそナイターでやるとかできないのかな。
+3
-0
-
387. 匿名 2018/07/20(金) 10:36:07
いくらマラソン等の屋外競技を前倒しで早い時間にスタートさせたからと言って、
もうね早朝から暑いから意味ありません。
それよりも1964年の東京オリンピック同様10月前後に開催すればいい。
地球温暖化を増幅させるから、オリンピックのためだけに建設・建築しないで欲しい。
オリンピックは毎回同じ都市で開催すれば、施設も毎回利用することになるので無駄にならない。
日本人に国民投票をして開催可否を決めて欲しい。
とにかくオリンピックはスポーツマンシップもない!やる意義あるか?+5
-1
-
388. 匿名 2018/07/20(金) 10:38:17
>>384
国内外のオリンピック委員会でしょ、決めたのは奴等だから+0
-0
-
389. 匿名 2018/07/20(金) 10:48:36
>>53
アメリカのTV局の都合だけど、莫大な放送権料を貰ってるから従わざるを得ない。+3
-0
-
390. 匿名 2018/07/20(金) 10:49:52
東京で早朝ランニングしてますが(6時前)既に暑いし10kmでも汗だくですよ
雨降ってれば多少は涼しいかも?
マラソン可哀想です+2
-1
-
391. 匿名 2018/07/20(金) 10:53:18
いっそのこと水中オリンピックで+0
-0
-
392. 匿名 2018/07/20(金) 10:53:55
>>389
そうだよね。
IOCを黙らせて時期を変更するには欧米のTV局からのスポンサー料より倍額くらいの支援金を日本なり東京都が払えば可能かもしれない。
でもそれでオリンピック税とか課税されたらみんな嫌でしょ?
ネットの文句はタダだから言えるだけだよね。+0
-0
-
393. 匿名 2018/07/20(金) 10:59:48
>>389
それがさ、アメリカ国民はそれほどオリンピックに興味ないんだってさ。
あの人たちは、野球、アメフト、バスケが好きなだけで、それ以外の競技のルールとか知らない人も多いらしい。
それなのに、酷暑の中の開催。ボランティアなんか絶対行かない方がいいよ。特に学生の方たち。+9
-0
-
394. 匿名 2018/07/20(金) 11:11:13
>>67
最初から反対だったけど
選手の為のオリンピックじゃなくて
自分達の利権や金の為のオリンピックですか~?
意味ないわオリンピック
+4
-0
-
395. 匿名 2018/07/20(金) 11:19:12
今東北のど田舎に帰省してるけど2〜3℃しか違わなくてもアスファルトがなくて森林多くて風が吹いてると体感温度が全然違うね。涼しい。
けれど田舎でオリンピックなんて無理だわな+7
-0
-
396. 匿名 2018/07/20(金) 11:19:18
>>100
いつでもどこでも打ち水して効果があるってもんじゃないらしい
水を撒く場所は日影にする
比較的気温が低い、朝か夕方にする
アスファルトやコンクリートに打ち水すると効果的+0
-0
-
397. 匿名 2018/07/20(金) 11:20:37
春か秋開催じゃダメなのかな?
暑すぎて選手も客も倒れる人多そう。
2022年サッカーW杯もカタールはクソ暑いから11月開催に変更したし。+3
-0
-
398. 匿名 2018/07/20(金) 11:23:16
もうオリンピックはちょうどいい気候の1ヶ所に決めて、毎回そこでやればいいじゃん。
修繕費とかは参加する国で出しあうとかさ。+7
-0
-
399. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:14
観客は見に行かない選択肢があるけど、選手・運営スタッフ・ボランティア等々は
強制参加だからねぇ。。。。
地獄絵図だわ+4
-0
-
400. 匿名 2018/07/20(金) 12:07:40
>>235
国民は踊らされすぎって
勝手にオリンピックを誘致した奴等が悪い
誘致する前に開催可否を取れ!
私は反対した!+4
-0
-
401. 匿名 2018/07/20(金) 12:22:35
もう開催するなら日本人はお得意の連帯責任で死者が出ても仕方ない
やばいのは外国人、それも選手ね
だれか一人でも死んだらやばいよ本当にやばい
悪いこと言わんから今から世界にこれまたお得意の土下座して取りやめてもらえ
日本には無理です+11
-1
-
402. 匿名 2018/07/20(金) 12:47:07
開催国ファーストじゃなくて
IOCファースト
アメリカファースト・・・+9
-0
-
403. 匿名 2018/07/20(金) 12:50:33
2年前の夏は冷夏だったよね。今年が異常なだけじゃない?+2
-5
-
404. 匿名 2018/07/20(金) 13:10:01
お・も・て・な・し→ひ・と・ご・ろ・し+12
-1
-
405. 匿名 2018/07/20(金) 13:12:09
>>301
アメリカのために秋がだめなら、工事頑張って5月の終わりとかにしたら+4
-0
-
406. 匿名 2018/07/20(金) 13:13:10
毎年 スイスや北欧で開催すればいい
他の国は危険か気候が悪すぎ+11
-0
-
407. 匿名 2018/07/20(金) 13:20:03
>>147
賛成+4
-0
-
408. 匿名 2018/07/20(金) 13:41:36
首都直下地震が確実にくるんならオリンピック前におきてオリンピック中止になればいいのに+3
-4
-
409. 匿名 2018/07/20(金) 13:42:14
>>403
2年前が異例だったとは考えないの???+8
-0
-
410. 匿名 2018/07/20(金) 13:43:04
北海道でいいと思う。+1
-0
-
411. 匿名 2018/07/20(金) 13:44:11
最初から何かとケチのついたオリンピックだよね。
嫌な予感しかない。+6
-1
-
412. 匿名 2018/07/20(金) 13:45:10
外国人の死者が出たときに大変なのは現場のスタッフと救急隊と医療機関なんですがね。
医者やってるけど、オリンピックまでには救急病院から逃げようと思う。+3
-3
-
413. 匿名 2018/07/20(金) 13:49:23
>>369
今朝のNHK 高瀬アナが「私達が外出しないでください、などと言うことは普段はありません、それほど命に関わるような暑さなのです、みなさんどうか気をつけて」みたいな事を番組最後で言ってた。
2年後もしかしたら冷夏かもしれないけど、最悪の事態を想定して計画変更すべきだと思うけど。+11
-0
-
414. 匿名 2018/07/20(金) 13:59:59
東京オリンピックを機に世界各国から日本に対する評価や見方が変わっていくかもしれないね。
もちろん、悪い方向に。
日本はもう国力がない。
世界的なスポーツの祭典を滞りなく運営する手腕や運営できるような資金、また指揮をするための能力のある人材が国の中枢にまるでいない。
国を動かす立場にある者は利権を貪り私服を肥やすことだけを考え、何かあれば失敗したことや損は国民にツケを回すだけの卑しい豚しかいない。
この先衰退していくだけの国だと思われそう。+6
-3
-
415. 匿名 2018/07/20(金) 14:07:28
ちな東京五輪で復活する野球。
やる意味あるの?+5
-0
-
416. 匿名 2018/07/20(金) 14:12:08
現地に行ってまで応援する人は年取った人の方が多いんじゃない?死人出そうだよね。
死人が出ても誰も責任取らないだろうし、今からでも中止でいいんだけど。+1
-1
-
417. 匿名 2018/07/20(金) 14:15:51
世界の偉い人は、何が良くて日本を選んだんだろう‥+4
-1
-
418. 匿名 2018/07/20(金) 14:24:59
年始の駅伝は、雪が残る寒い山道をタンクトップと半ズボンで走って汗だくになってるよね?寒い冬の時期でさえそれなのに、この暑さでアスファルトの上走ったらどうなっちゃうの‥+7
-0
-
419. 匿名 2018/07/20(金) 14:28:41
で真面目な話五輪のメリットって何かあるの?
+6
-0
-
420. 匿名 2018/07/20(金) 14:34:30
秋開催できるように署名集められないの?真夏にやるなんて頭おかしい+3
-0
-
421. 匿名 2018/07/20(金) 14:37:04
マラソン一番ヤバイかもね+9
-0
-
422. 匿名 2018/07/20(金) 14:39:02
>>403
その時も7月は猛暑だったみたいだよ?+2
-0
-
423. 匿名 2018/07/20(金) 14:52:55
IOCから最初から物言いが出てて、
7、8月にやる都市とお触れが出てたんだとさ。
名乗り出る日本も狂気だけど。
この時期ならヨーロッパとか
南半球しかないわな。
絶対、救急車てんてこ舞いだよ+6
-0
-
424. 匿名 2018/07/20(金) 14:58:36
この時期ジョギングする私でさえも最低朝6時から走らないと暑くて無理です。もちろん一般人の私とアスリートは違うだろうけど。+1
-0
-
425. 匿名 2018/07/20(金) 15:19:36
>>417
選考委員に袖の下でしょ。+1
-0
-
426. 匿名 2018/07/20(金) 15:27:18
マラソンとか、正気の沙汰じゃないよね。
有力選手が次々辞退しそう。+1
-0
-
427. 匿名 2018/07/20(金) 15:42:55
>>83
戦争中の竹槍から何も変わってない気がする、日本のトップの方々。+2
-0
-
428. 匿名 2018/07/20(金) 16:11:10
秋に開催できないのはアメリカンフットボールの開催時期とかぶるから、どうしても7月8月になるみたい。
夏は暑く天候か不安定だけど、しょうがないね。
競技場のクーラー設置も予算の都合から撤廃されたし、暑さを避けるために朝や午前に種目集中させると通勤ラッシュと重なる。
企業が協力して五輪期間は会社休業にするみたいだね。
祝日もずらすのは決まってるし。色々大変。
五輪全く興味ないし、見ないけど。
+2
-0
-
429. 匿名 2018/07/20(金) 18:01:45
早めだと梅雨、遅めだと台風、なかなか難しいね+0
-0
-
430. 匿名 2018/07/20(金) 23:36:41
>>406
原点に返って毎回アテネにすりゃいいんだよ。
誰もぐうの音も出まい。
鼻薬かがされる連中以外は、ね。+1
-0
-
431. 匿名 2018/07/21(土) 14:25:34
ナイターにしても辛い暑さなのに。
アスリートが気の毒だし、世界からのお客さん達にも恥ずかしいよ。
7月8月はダメだ!+0
-0
-
432. 匿名 2018/07/21(土) 14:30:29
>>430
本当に同感!
ギリシャの負担を考えると、場所だけ提供して、毎回協賛国だけかえたらどうかな。
それか参加国で負担を割るとか。
五輪の利権でウハウハな一部が反対するだろうけど。+1
-0
-
433. 匿名 2018/07/21(土) 14:35:24
>>420
春開催のほうが台風が少ないかも!
五月じゃダメかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2年後の東京オリンピックの競技スケジュールが公表され、一部の競技では「厳しい暑さを考慮し」競技の開始時刻が前倒しされたことに対し、ネット上では、このところの厳しい暑さもあって「本当にこの時期に開催するの?」といった疑問の声が相次いでいます。 大会の組織委員会は、2年後の7月24日から8月9日までの日程で行われる東京オリンピックの競技スケジュールの大枠を公表し、このうちマラソンなど屋外競技の一部では、厳しい暑さを考慮し、招致段階の計画よりスタート時間を前倒し…