-
2001. 匿名 2018/07/20(金) 19:01:09
>>1991
>>1994
傷ついてる人をバカにするような最低なことして、何で開き直ってるの?
匿名を良いことに勘違い女に思い知らせてやるって?恥ずかしくないの?
現状に不満があるから、誰かを傷つけてストレス発散するんでしょ。
信じたくないだろうけど、自分は幸せな結婚してるよ。でもそうじゃない友達もいる。
1966はぐっと飲みこんでるじゃん。友達をバカにされたみたいですごく腹立つ!
+15
-6
-
2002. 匿名 2018/07/20(金) 19:04:39
>>1988
そういうことじゃなくて、優しさやおおらかさのアピールになるんでしょ。
絶対男女平等、結婚で損したくない!って女と結婚したくないでしょ。
とくに専業主婦でも良いと思ってる男性からしたら。+6
-9
-
2003. 匿名 2018/07/20(金) 19:19:43
婚活パーティーや街コンに行ってるバツイチ子持ちの40近い知人は、行ったらすぐに彼氏?
お付き合いしてる。
相手のスペックもそれなりにいいから
モテる人はどこ行ってもモテるんだな〜って
思ってる。
婚活が長引くのは自分にも非があるからだと、、+31
-8
-
2004. 匿名 2018/07/20(金) 19:22:34
>>2001
横だけど開き直りのその1991、1994既婚者じゃないよね
幸せな既婚者は未婚なんか眼中にない
自分がリアル馬鹿にされてる独身の寂しい方なんでしょうね+8
-7
-
2005. 匿名 2018/07/20(金) 19:44:23
30になりたての年齢ならともかく
30代半ばで独身だと、一刻の猶予もないと思った方がいいよ
でも実家暮らしだと、子ども気分で親と暮らしてる安心感から
ヤバイもう急がなくちゃ!って意識が薄いのかな?
私の35歳の独身の友人は婚活もしないで趣味に生きてて心配になる
主さんは婚活を頑張ってて偉いと思う
大変だろうけど、めげずに婚活を続けていればいい結果が出るよ!+23
-11
-
2006. 匿名 2018/07/20(金) 19:46:05
とりあえず主が前向きになってよかった
諦めるのは2、3年早い+7
-8
-
2007. 匿名 2018/07/20(金) 19:51:16
>>1999
キモッ!+5
-6
-
2008. 匿名 2018/07/20(金) 19:54:37
都内の調子乗った上から目線の女性と違ってふつうに男性を大事にできる地方の女性であれば
東京に出てくればおしゃれでお金にゆとりがあるけど都内の女性にうんざりしてる素敵な男性が
おいしいレストランに地方から来た女性をエスコートしてくれますよ
将来関東で暮らせる立場の女性なら一度上京されることをお勧めします+10
-15
-
2009. 匿名 2018/07/20(金) 20:25:46
20代後半で危機感を覚えて婚活始めて出会った20代半ばの男性たちは、アラフォーになって20代女性を狙うおっさん達を見て、あんなのにはなりたくないって思って活動してる人もいたよ。
今の子達は、男女ともに賢いよ。+22
-8
-
2010. 匿名 2018/07/20(金) 20:28:58
>>1963
どういう男が好みかはそれぞれだけど、正直アラフォーになったら身長頭髪顔立ち体系のどれかは妥協しないとマトモな中身の男はいないよ。
(逆に言うなら、外見がハンデになってる中身がマトモな男は婚活市場に結構残ってる)
身長が高かったらハゲや不細工でOKならいいけど、ハゲやブサが低身長よりNGなら身長で切るのはやめた方がよいよ。
+9
-8
-
2011. 匿名 2018/07/20(金) 20:33:33
>>1963
顔が好みじゃないとかはまあいいとして、身長同じだから断るってのがよくわからない…。
身長と結婚に何の関係があるの?+10
-8
-
2012. 匿名 2018/07/20(金) 21:11:28
結局女は容姿が良ければすぐ相手から寄ってくる。
+31
-0
-
2013. 匿名 2018/07/20(金) 21:14:22
>>1189
やっぱり感謝が足りないからその感想&独身だと思いましたが、、3時間以上もドライブで運転してくれたり、行き先だって毎日仕事で忙しい中決めてくれたんですよね?ネットで調べたら気温や天気だって1週間先までわかる時代、暑いのが嫌なら初めから屋内で探してねと予めつたえたり、自分が提案したら良かったのでは?
私の周りの独身女性は、相手に任せたくせに決めてくれたら文句ばかり言ってます。それと被りました。+28
-8
-
2014. 匿名 2018/07/20(金) 21:42:16
ハロワの職業訓練は出会いにおすすめ。30代男女が結構いるし、学校みたいにクラスの人達と協力して作業したりするから仲良くなりやすい。
スペックは無職の人達だけど、真面目に次の仕事探して就職してる人が多いし、自分の就職にもつながるし。恋愛結婚につながるかもしれないよ。+10
-16
-
2015. 匿名 2018/07/20(金) 21:46:16
カルボナーラ食べたくなって、ついに食べてしまったw+8
-5
-
2016. 匿名 2018/07/20(金) 21:56:09
主さんは正しい。主さんは良い人だと思う。主さんをディスるのはやめて欲しい!+12
-3
-
2017. 匿名 2018/07/20(金) 21:58:59
>>2016
分かる!主さんはとても素晴らしい人だと思う!!
主さんをディスるのはやめて欲しい。主さんの事年下おばさん扱いしてる人は特に。+10
-3
-
2018. 匿名 2018/07/20(金) 22:10:58
も〜〜皆んなストレス溜まってるな〜
じゃあ、私がガル民は全員納得する最高の言葉を教えてあげるよ。
じゃあ、言うよ?
全部!男が悪い!!!!!!
満足だね?これは誰もが納得する魔法の言葉です。
皆さん心を込めてもう一度!
全部男が悪い!!!!!!!
+10
-20
-
2019. 匿名 2018/07/20(金) 22:39:55
>>1987
人によって違うのでしょうが、私は出産は女の最大の特権だと思ってます。
結婚を後悔してる人はまあまあいるけど子供産んで後悔してる人ほとんどいないよ。
フルタイムで家事育児折半で男性にしかメリットないって考えるならあなたは結婚に向いてないと思うわ。+11
-14
-
2020. 匿名 2018/07/20(金) 22:51:20
>>1888
お金を持ってる年上の女性が人気なだけです。パートなどでは話になりません。
男性の場合と同じです。+10
-8
-
2021. 匿名 2018/07/20(金) 22:56:16
>>1960
優しいお言葉ありがとうございます(。>_<。)コメントにもマイナスつくだろうし誰にも理解してもらえないんだろうなって思ってました。きちんと正面から向き合って聞いてもらえて嬉しいです!ホントにありがとうございます!中々狭き門だとは思ってますしこればっかりは縁もあることなのですが、諦めずに頑張ります!+5
-6
-
2022. 匿名 2018/07/20(金) 23:08:28
>>2011
身長は遺伝するから子供も背が伸びない。
我が家の場合
旦那161
私 156
長女147
次女154
子供は成長期が終わって今の身長
161の旦那が我が家で一番背が高いww
まあ家は2人とも女の子だから良かったけれど男の子だったらやっぱり少しかわいそうかな。
+13
-9
-
2023. 匿名 2018/07/20(金) 23:26:13
>>2022
うちは娘が父親と同じくらいあるよ。(170cm)
父方の祖父が高身長だったからかも。
隔世遺伝があるから、もし相手の身長だけがネックで…と悩んでいる人がいたらご両親の身長も聞いてみることをおすすめします。+10
-8
-
2024. 匿名 2018/07/20(金) 23:45:05
ノイローゼさんが発狂してて怖い
婚活って人格狂うほどなんだね・・・
自分も相手さんに向かって言葉悪く作り話書き込んで煽っといて
それでも私はマトモって思いこんでる辺りがほんま怖い
他トピにノイローゼさん危険すぎて脱落を脱落って書かれてるけど、書かれて当然だわ+6
-10
-
2025. 匿名 2018/07/20(金) 23:57:33
たしかに婚活ってしんどくて病みそうになるけど
うまくいかない原因を他人のせいにしちゃあダメだよねぇ
「男が悪いんだ!私は悪くない!私はマトモ!男が見る目ないだけ!」
ってそう言ってる時は気分良いけど、現実から逃げてて何1つ解決しない
自分を見つめ直して客観視することがゴールへの鍵だと思う+21
-7
-
2026. 匿名 2018/07/20(金) 23:57:55
>>2024
コメントのパターン化や言葉の癖って感情的になった時によく分かるよね(-_-;)
そんなのほっといて私のお土産話していい?
今日、カップリングパーティーに行ってきたんだけど、6歳上の会社員とカップル成立できてライン交換までしたんだ。
帰りに居酒屋で飲んで話してたら親が毒親っぽくて、ちょっと迷ってる。
もう36だし迷っていい年齢じゃないんだけど、ガルちゃん内のメンタルやられすぎてる人の怖さとかチラホラ学習しちゃってるから、とても胃がもたれてる・・・加齢で胃もたれしてるものあるけど。+8
-9
-
2027. 匿名 2018/07/21(土) 00:04:54
>>2026
お疲れ様!
貴女の幸せを邪魔しようとかじゃないから間違って欲しくないんだけどさ、2人きりになって早々に毒親持ちって分かるほどって結構ハードじゃない?
私はお薦めしないです。
あ、昨日色白の阿部寛とデートしてくるって書いた売れ残り女なんだけど覚えてる人いるかな?
また会う予定を立てて帰還しました。
これといって大きな進展はなかったけど、回数を重ねられるよう頑張ろうと思いました。+30
-5
-
2028. 匿名 2018/07/21(土) 00:06:49
こんばんは!
まだ動いてるねココ!
今日の婚活イベでカップルになれました!
脱落決めて最後のイベで巻き返したw
40女、頑張ります。+23
-8
-
2029. 匿名 2018/07/21(土) 00:13:39
>>2026
毒親でも本人がそれを認識できていて、自尊心の回復に向けて取り組んでいればまだアリ。
+8
-7
-
2030. 匿名 2018/07/21(土) 00:15:16
30も半ばになるとどっちもその性別としての良さって無くなってくるよね
老人になると性別不明な人たくさんいるでしょ。そこに片足入り始める時期+6
-12
-
2031. 匿名 2018/07/21(土) 00:16:53
今日のお見合いパーティーでも、売れ残りました(泣)
最高齢(先月35になりました)が私だったのもあってとても恥ずかしくて泣きたくなったけど、私に思いをぶつけてくれた男性を私が思えず違う男性にアプローチしてしまいカップル不成立でした。
嫉妬とかそういうのじゃなく、うまくいった人いいなぁってまた寂しくなってます。
来週末、合コンがあるのでそっちに期待して寝ます。おやすみなさい。
P.S)色白阿部寛さん、昨日のコメント見てましたよ!
おめでとうございます!+11
-9
-
2032. 匿名 2018/07/21(土) 00:23:45
>>1987
え?共働きでも家事育児折半する気なら別に良いと思うよ。
共働きで家事育児も任せる男はおかしいけど。
+7
-7
-
2033. 匿名 2018/07/21(土) 00:33:42
全部とは言わないけど、男が悪い点も結構ある+10
-5
-
2034. 匿名 2018/07/21(土) 00:35:59
>>1987
すごく気持ちわかります。結婚てなんだかんだ言って男性にしかメリット少ないと思う。女性から見れば、単に子供が育てられる環境作りと父親があるってだメリットの大きさで言うなら男のメリットのが圧倒的に何倍も大きい。だからこそあまり妥協すると後悔する。+10
-13
-
2035. 匿名 2018/07/21(土) 01:01:52
既婚だけど、性格良い悪いは未婚、既婚は本当に関係ないと思う。よほど生まれつき素晴らしい性格で周りの環境が良いとかでなければ、大抵の人は年をとればきつくなったり我が強くなったりする。その時に結婚してなければ〝未婚だから〝って勝手に理由づけされてるだけたと思う。だって既婚子持ちで性格悪い人たくさんいるし。私も別に自分の性格良いとは思わないし。
むしろ自分の子供がやられたら発狂するくせに、職場で気に入らない人がいたら率先して悪口、いじめしている既婚子持ちもいるわ。+16
-3
-
2036. 匿名 2018/07/21(土) 01:13:53
3年前30歳の時婚活して10人くらいの人と会ったけど、そんな変な人なんていなかったけどなー
楽しかったし、お会い出来てお話出来てよかったと思った
運が良かったのかな?+14
-6
-
2037. 匿名 2018/07/21(土) 01:38:02
ここ読んでて、独身で彼氏すらいない私はほんとに女としての価値がなくて生きてる価値ないんだなと思い知りました。昔付き合ってた人にもお前は生きてる価値ないから死ねと言われ続けたことが今フラッシュバックしてツライ。+6
-9
-
2038. 匿名 2018/07/21(土) 01:57:39
>>2037
そういう男には『せっかちだな、あと100年もすりゃ死ぬから指咥えて待ってろよ!』でいいんだよ
って、そういう風に言えないんだよね
私は言っちゃう女だけど
ちな既婚
トピズレごめんなさい+18
-4
-
2039. 匿名 2018/07/21(土) 02:01:00
>>2038
2037じゃないけど、そうやって鋭い返しができる女性が羨ましいです。私、いちいち真に受けちゃうタイプだからな。
どうやったらそうゆうのが思いつくの?言える勇気とか教えて欲しい。
+9
-7
-
2040. 匿名 2018/07/21(土) 03:00:18
私も>>2038のたんかに惚れそうになった
婚活に敗れて見ず知らずの人妻に惚れそうになるとか、、、
悔しい、、、orz
+9
-7
-
2041. 匿名 2018/07/21(土) 03:06:40
>>2036
37で婚活してるけど、私もそこまでアレな人には当たったことないよ
むしろいろんな人といろんなとこで会えて良かったなってくらいのよき思いで
トラウマ級の逸材にはお目にかかったことない+12
-4
-
2042. 匿名 2018/07/21(土) 03:19:57
>>2034
相手次第だよ
私も結婚するまでは結婚=女性への搾取制度だと思ってたけど、現実は全然違った
むしろすごく社会と夫に守られてる感がある
相手さえ間違えなければ結婚はしてみる価値があると思う+8
-8
-
2043. 匿名 2018/07/21(土) 03:25:50
>>2038
すかっとした
上手いこというね
私は死ねとか言われたらびっくりしてフリーズしちゃって、なにも言えなくなっちゃうな、きっと
でもフリーズが解け次第、そんな奴とは別れる+5
-5
-
2044. 匿名 2018/07/21(土) 03:47:13
36才、婚活二ヶ月目
20人弱と会ったけど皆そこまで変じゃなかった
そしてやばい男性に当たる前に卒業できそう
怖いもの見たさでそういう男性にちょっと会ってみたい気もするけど+10
-7
-
2045. 匿名 2018/07/21(土) 06:46:34
>>2005
その35歳の友人?の代わりに言う
よけいなお世話だ
友達なんて思ってないし+9
-8
-
2046. 匿名 2018/07/21(土) 06:48:14
>>2043
それ、いま、付き合ってると言うこと?
即刻別れた方がいいよ!壊れちゃう+6
-3
-
2047. 匿名 2018/07/21(土) 07:45:16
>>1957
下積みが最低でも3年は必要な技術職に入職。長い人だと5年とか。しかも終電まで練習とか当たり前な業界。
23歳当時、学生時代から付き合ってた公務員彼氏にプロポーズされるも結婚は27歳くらいで良いやなんてって引き伸ばしていたら彼は結婚願望の強い人で他に女を見つけて私とは別れてその女と結婚。
その後も仕事は相変わらず忙しく新しく彼氏ができるも時間や休みが合わずお別れを繰り返してるうちに27歳に。
仕事も下積みが終わり技術を習得したけどこのまま激務だと新しい彼氏ができても仲を深める時間も作る事が難しいしそもそも出会いすら少なくなるから意を決して17時上がりできる事務職に転職して婚活をする事に。
30歳、アプリ、パーティ、相談所、社会人サークルに参加して婚活中。
今ここ。+4
-8
-
2048. 匿名 2018/07/21(土) 08:03:50
結婚は男のメリットと女のメリットどちらが大きいかみたいなことコメが何個があるけど、結婚したいっていう人の数考えればわかるでしょ。男の結婚希望者はどんどん減ってる。+9
-6
-
2049. 匿名 2018/07/21(土) 08:16:42
>>2045
余計なお世話になるだろうから、直接本人には言わないで
本音はこうして匿名の掲示板に載せてるんだよ!+7
-7
-
2050. 匿名 2018/07/21(土) 08:35:27
男が悪いのはわかる+8
-9
-
2051. 匿名 2018/07/21(土) 09:43:31
>>1701
分かる。5歳以上年下と結婚したいんなら、どんなに最低でも、フツメンいじょ、年収1500万円医女は必須。女のこと舐めすぎ。損する結婚なんて絶対にしません。+10
-15
-
2052. 匿名 2018/07/21(土) 09:47:13
結婚てその人に御飯作ってあげたいかどうかだと思う
メリットなんて言ってる間は良い人に巡り会えないよ。+18
-9
-
2053. 匿名 2018/07/21(土) 09:49:38
>>1703
大半のアラサーアラフォー女子は、なんだかんだで、理想の男性と結婚無理そうになってきたら、3歳4歳年上のなんだかうだつの上がらない真面目だけが取り柄ですって感じのおじさんを妥協して捕まえるしか無いかな?って思ってると思う。
生活とか困るし。+9
-8
-
2054. 匿名 2018/07/21(土) 09:55:30
>>1716
いや、逆に私は結婚相談所だけはオススメしないわ。特にジャニーズ好きな人とかだと、相談所は容姿レベルがヤバイよ。私はむりだった。私はジャニ追っかけ16年の嵐ファンなのもあるけど、容姿がギリギリ受け付ける肩の数はかなり少ないよ。私は32から35の時にIBJ相談所で活動して、愛知岐阜三重で探してたけど、26から43で、5000人ぐらいいたけど、受け付けるギリのラインが13人しかいなかった。しかも12人は年下。同い年の1人には申し込んだけど、価値観が違うという理由で会えなかった。
私はまだナンパ待ちとかバーのが良いと思います。相談所の時間は無駄になったなと後悔しています。+10
-21
-
2055. 匿名 2018/07/21(土) 09:56:14
>>2054
5000人じゃ無いわ。500人です。+10
-7
-
2056. 匿名 2018/07/21(土) 09:59:11
>>2051
ねえ年下おばさん、なんでいつもいつも自分の書き込みに自分でレスしてるの?誰も賛同してくれないから寂しいから?
長文の創作話に自分でQ&Aも得意だよね?
損する結婚も何も、メンヘラ40のあなたと結婚して損するのは男性の方だよ?
悪いこと言わないから一度いい心療内科に行っておいで+10
-7
-
2057. 匿名 2018/07/21(土) 10:01:51
>>1729
実際の恋愛なら、それは女性も年齢気にして無いでしょうね。私も9歳年上と付き合ってたことが若い頃にあります。ただ、婚活になると違う。3歳上から3歳年下ぐらいが限界だなて思います。なんでかはよく分からない。婚活だからかな?+7
-6
-
2058. 匿名 2018/07/21(土) 10:03:56
ロリコン心療内科のゆうきゆう先生はオススメですよw
きえ◯ヨ、年下BBAw+6
-6
-
2059. 匿名 2018/07/21(土) 10:07:50
>>1832
全然納得じゃ無い、20代なら20代、30代なら30代を狙って欲しい。若い世代は迷惑過ぎる。年上のおじさんとか気持ち悪いです。同じ年の人と結婚したい女性が9割です。+11
-6
-
2060. 匿名 2018/07/21(土) 10:09:10
>>2056
>>2058
通報しました。+7
-3
-
2061. 匿名 2018/07/21(土) 10:11:08
>>2054
私もIBJで活動してストライクの人と結婚できたクチだから反論しちゃうけど
あれだけの多人数から選んで、受け付けるギリのラインが13人ってのは
ジャニ好きとは言え、さすがに基準が厳しすぎると思うよ。
私が活動してた時は普通の顔の人はたくさんいたと思ったよ
婚活のステージが結婚相談所だからダメだったと言うよりも、
あなた自身の男性へ求めるハードルの高さが原因だったのではないかと。+8
-7
-
2062. 匿名 2018/07/21(土) 10:11:56
なんでいちいち喧嘩売って回ってる人いるんでしょうね。
ほっとけよ、迷惑。メンヘラおばさんなんてほかっておけばそれで終わるのに、いちいちいちいち突っかかって荒らして回るおばさん迷惑過ぎる。+4
-6
-
2063. 匿名 2018/07/21(土) 10:19:51
>>2062
★35歳以上彼氏無し独身女に思う男性の本音集★
(未婚・既婚・年上・年下フルジャンル)
※一部抜粋
・性格が悪いのか意地が悪いのか、近づきたくない言動が目立つ、本人は気付いていない
・すぐ怒る
・自己評価が恐ろしいほど高い(ただし、知識や情報が古い)
・自分に甘く他人に厳しい
・いつもイライラしていて職場にいると扱いにくい
・年下を狙うおばさんは大抵地雷
・年下男性に近づかれただけで勘違いする
・会話が面白くない上に他人の悪口や愚痴ばっかりでウンザリする
・他人のことをあれこれ査定しててゲスい
・自分の非は認めない
・考え方が卑屈か悪い意味でポジティブすぎるタイプばっかり
・空気が読めていない
・まわりから嫌われてることに気付いていない+10
-9
-
2064. 匿名 2018/07/21(土) 10:20:36
>>2059
同レベという意味では低所得も低所得を狙ったほうがいいってことになりますね。+9
-7
-
2065. 匿名 2018/07/21(土) 10:21:53
>>2061
もしかしたら、あなたが活動してた時代がたまたま運が良かったのかもしれないね。羨ましい。東京とかだとイケメン多そうで羨ましい。名古屋のジャニーズって東京のジャニーズと比べるとブサメン多いし、地域差もありそうだよね。+3
-8
-
2066. 匿名 2018/07/21(土) 10:23:49
>>2064
性差があるでしょうw
男性婚活者の平均年収が600ぐらいだから、女性年収は200ぐらいが釣り合うと思う。+8
-16
-
2067. 匿名 2018/07/21(土) 10:27:40
>>2066
低所得おばさん、妄想は大概にしといたほうがいいぞ。
どうせおばさんはもう無理だろうけどこれ以上結婚願望ある男性減ったらこれから婚活頑張ろうって子に迷惑だから黙っとけよ。+10
-7
-
2068. 匿名 2018/07/21(土) 10:28:04
男は年収、女は年齢
それが婚活
年とって年齢で戦えなくなったら、経済力なり、同居介護可の労働力をウリにするなり、なんらか持ち出しないとダメだよ。
あと、どうしても同年代がいいなら、いくらでもいると思うけど?
非正規フリーターのアラフォー独身男性は、社会問題になってるくらいあふれてる。+14
-7
-
2069. 匿名 2018/07/21(土) 10:36:49
>>2065
いやいや運のせいとか地域差とか、原因を周りのせいにしてたらダメだよ
私は関東全域で活動してたけど婚活市場にジャニ系のイケメンはまず存在しません
まともなイケメンは既婚済み。残りのイケメンは無職やギャンブル狂いとか性格クズ
でも普通の顔で中身も普通の人はいる。そこから探せばいいと思う
男性への意識を変えるとか、田舎なら活動の範囲を広げるとかしたほうがいいよ
よけいなお世話だったらゴメンね+9
-8
-
2070. 匿名 2018/07/21(土) 10:38:20
>>1922
こんなに賛同する人がいるんだね。確かに私も少し避けてたけど、今後は年下も許容範囲に行かないとダメな年齢になってきたかもね。+7
-8
-
2071. 匿名 2018/07/21(土) 10:46:13
>>1487
ナイナイお見合いは参加男性はそのままのレベルだけど
参加女性は応募1000人以上だったりから選ばれた数十人だから
ガルちゃんだと歯並びとか色々言われるけど応募女性の
中だと上位レベルだと思う。
逆に言っちゃうと応募して落ちた9割近くの女性は参加女性
以下レベルの人ばかりってことになるかも。+15
-7
-
2072. 匿名 2018/07/21(土) 10:47:41
>>2003
お付き合いってどう言うお付き合い?+2
-7
-
2073. 匿名 2018/07/21(土) 10:53:22
>>2070
・年下を狙うおばさんは大抵地雷
・年下男性に近づかれただけで勘違いする
・自分に問題があるという自覚がない+10
-7
-
2074. 匿名 2018/07/21(土) 10:53:36
>>2013
いや、初めてあった人と三時間ドライブはヤバイでしょ
なにかされたらどうするの
横道にそれられたりとか
知り合いとだって突然ドライブに行くと危険がいっぱいです。
ほんと、次回からほぼ初対面でそう言うデートはやめた方がいい+4
-9
-
2075. 匿名 2018/07/21(土) 10:55:29
>>2073
年下は向こうが本気で惚れてる、とわかってから考えに入れればいいレベル
うちの夫は3歳下だけどやっぱり向こうからです
ってリアルで知り合ってたら、4.5歳の差はわからない+7
-6
-
2076. 匿名 2018/07/21(土) 10:57:30
>>2014
無職からわざわざ探すって意味わからない+8
-4
-
2077. 匿名 2018/07/21(土) 10:58:17
>>2071
容姿だけじゃなく、おしゃべりできるかとか積極性とかで選んでるんでは+4
-4
-
2078. 匿名 2018/07/21(土) 11:10:44
>>2059
既婚だけど、周りで旦那さんが同じ年って人、そんなに聞かないけどな。
やっぱり少し上って人が1番多い。
+7
-7
-
2079. 匿名 2018/07/21(土) 11:38:42
>>2078
それでも同年代でしょ?婚活男性がイケメンなんてあり得ないんだから、同年代ぐらい求めるの当然だと思います。+7
-3
-
2080. 匿名 2018/07/21(土) 11:40:34
>>2079
どの年代からも相手にされないあなたが言っても説得力ないですよ+7
-6
-
2081. 匿名 2018/07/21(土) 11:56:56
年下全然いけるよ
声掛けてくる男年下多いもん。
ただ、婚活って条件縛りだから、普通2才以上年上の女は候補から外すよね。
男だって、冷静に考えれば、若い女の方が絶対にいいもん。
産む体力あるし、生涯収入も多いし、肌綺麗だし、スレてないし。
だから、リアルで年下に言い寄られない女性は、変に年下とか狙わない方がいいよ。+11
-8
-
2082. 匿名 2018/07/21(土) 11:59:09
40超えた職場の先輩は年下限定で婚活してる+7
-4
-
2083. 匿名 2018/07/21(土) 12:04:03
顔かぁ…
別にカッコ良くはないけど、なんかこのパーツがツボだなって人がいると好きになったりする。
私は顔の好みがはっきりしてるから楽だった+4
-7
-
2084. 匿名 2018/07/21(土) 12:06:35
昔から年下にばっかりモテていたから
35でもやっぱり31ぐらいの人からモテた
36で年下と結婚しました
晩婚だったけどやっと結婚願望出てきたところだったから自分の中で適齢期だった+11
-2
-
2085. 匿名 2018/07/21(土) 12:09:15
私も41で33の旦那と結婚したよ。意外と私の周りには多い。+8
-8
-
2086. 匿名 2018/07/21(土) 12:15:08
私は旦那が35で、私が39歳。婚活でもこのぐらいの年の差男性との結婚は多いと思う。+8
-3
-
2087. 匿名 2018/07/21(土) 12:28:11
39で結婚したけど、もう子供は持たなくていいと思ってたから年上でもいいと思ってたんだけど35の人と結婚したよ
子供が絶対じゃない人っているんだなって思った
あれから数年経つけど普通に仲良く幸せです
+3
-9
-
2088. 匿名 2018/07/21(土) 12:39:31
私は婚活した事ないけど、職場で婚活して結婚してる人の旦那さんは、年下男性が多いですよね。年下男性狙った方が上手く行きやすいのかな?+8
-4
-
2089. 匿名 2018/07/21(土) 12:42:07
>>2051
あなたは人生舐めすぎ+4
-8
-
2090. 匿名 2018/07/21(土) 12:42:40
>>2088
それは、その人次第でしょ。
猫も杓子も年下に行けば良いってもんでもない。+4
-8
-
2091. 匿名 2018/07/21(土) 12:44:13
>>1703の言うことは凄くわかるんだけど
だからってまだウン十年先の老後の精神の安定のために
一ミリも触れて欲しくない男性と毎日生活しなきゃいけない意味がわからない
一、二年前に「自分の理想なんかとっぱらって
一緒にいれば情も湧くかもしれないし」と
全然ピンと来ない人とも何回か会ったりしたけど
何度あってもピンと来なかった。
ただただ疲れるだけで会う意味がわからなかった。
しかも、ピンと来ないだけならまだマシ。
婚活にいるのは、大人のクセにロクな恋愛経験も無いから
最低限の気遣いが出来ない。リードもエスコートもできない。こちらが毎回デートプラン提案して当然のような態度…とか、
もう婚活とか言って恋愛市場に立つ資格もないような天然記念物ばかり。
そんなのと老後惨めにならないよう妥協して結婚しろって、私は無理だ+9
-10
-
2092. 匿名 2018/07/21(土) 12:45:51
婚活して分かったことは、年下が良いとか年上が良いとかの話じゃない。でも妥協して、年上とお見合いして交際しても、結局は、やっぱりこんな年上の方だと、、、。て思って結局自分からお断りしてしまう。私みたいな人はかなり多いと思う。なんだかんだで生理的に大丈夫な人を選ばないと時間が無駄になるだけ。そうすると結局、同年代か年下に落ち着くって意味なんだと思う。+9
-7
-
2093. 匿名 2018/07/21(土) 12:48:27
>>2092
時間が有限なことを考えると確かにそうですよね。
自分からお断りしてることが多い場合は年下に行った方が有益だと思います。逆に断られてばかりな人は年上にも目を向けた方が良いかも。+5
-5
-
2094. 匿名 2018/07/21(土) 12:50:19
>>2091
プラス一億付けてもよろしいでしょうか??+8
-6
-
2095. 匿名 2018/07/21(土) 12:51:26
年下おばさん連投しまくっててドン引き・・・
今のお薬効かないならお医者様に新しい治療薬ないか相談してみた方がいいんじゃない?+6
-9
-
2096. 匿名 2018/07/21(土) 12:51:42
ウチは+百億付けます!+8
-7
-
2097. 匿名 2018/07/21(土) 12:53:01
>>2091
誰も妥協して結婚しろなんて言ってないと思いますよ。結婚したいなら自分のレベルに合わせて妥協が必要と言っているだけです。+8
-7
-
2098. 匿名 2018/07/21(土) 13:05:36
>>2091
あなたの老後のことは誰も興味ないので、好きなようになさったらよろしいんじゃないでしょうか?+5
-8
-
2099. 匿名 2018/07/21(土) 13:07:03
極端な思考は身を滅ぼす
誰でもいいは絶対にやだ。だけど、ほどほどに顔が良くてお金も稼げて、身長もほどほどあって、年齢差はほどほどで・・・・・
もうほどほどに甘えられる余裕ない女達が何言ってるの??とは思う
それ以下なら結婚したくないって極端な考えをお持ちなら婚活トピックであれこれ持論かますのやめなさいよ、みっともない
おばさんがジャニーズ系がいいとか、おじさんじゃやだとか笑えないレベルで気持ち悪いよ?
それでも出会いの一つとして会ったり出かけたり、相手の良いところを見つけようとしてる婚活女性と同じ土俵に立ってる気になるなよ+13
-7
-
2100. 匿名 2018/07/21(土) 13:10:51
>>2097
婚活市場には遥かに妥協しないといけないような男性しかいない
たまにいるマシな男性は遊び半分ばかり。
婚活とかじゃなくても、たいてい恋愛って女性のが顔面レベル上だし
+8
-5
-
2101. 匿名 2018/07/21(土) 13:11:12
思うんだけど、「生理的に無理」って、25才くらいまでのお嬢さんのセリフだと思うんだよ。
相手の人間性を見つめたり、長所を引き出したりできないお子様のセリフ。
だから、30代、アラフォーになって生理的に無理を理由に掲げてるのは幼すぎませんか。
多額の借金やDVがあるというなら、無理に結婚しろとは言わない。
だけど、生理的に無理っていうのは、ちょっと考え直した方がいいよ。+17
-23
-
2102. 匿名 2018/07/21(土) 13:13:48
>>2099
トピのタイトル、読めるかな?
確か脱落って書いてあるよね
もしかしてモテない男?
余裕なくないよ、妥協してあなたみたいなモテない男と恋愛する方が余裕なくすレベル+7
-7
-
2103. 匿名 2018/07/21(土) 13:14:49
>>2101
黙れよ顔面兵器
女に生理的に受け付けられるようになってから来い+9
-14
-
2104. 匿名 2018/07/21(土) 13:16:48
今日は年下おばさんによる書き込みが全体の8割だね+7
-9
-
2105. 匿名 2018/07/21(土) 13:17:33
年下おばさん粘着おばさん+8
-5
-
2106. 匿名 2018/07/21(土) 13:34:03
私37才で婚活中で彼氏いなかったら人生詰んだって気分になってたと思う。
なんなら32才でも終わったって感じてたと思う。
ほんと、アラフォーで強気に相手に文句つけられる人、すごいよ。
私なら、その年齢だったら、怖くて相談所にも入れない。どんな扱い受けるか想像つくから。+29
-11
-
2107. 匿名 2018/07/21(土) 13:42:34
年下おばさん▶︎▶︎低収入おばさん▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎粘着おばさん+4
-8
-
2108. 匿名 2018/07/21(土) 13:43:38
>>2054 26から43!36から53の間違いでしょwww+1
-7
-
2109. 匿名 2018/07/21(土) 13:44:44
いつも年下おばさんをバカにしてる粘着おばさんこそ人生詰んでそう。自分のスペックが低すぎて、妥協を促しまくってる。
貴方ほど皆さんスペック低くないから大丈夫だと思いますよ?+8
-3
-
2110. 匿名 2018/07/21(土) 13:45:12
ランク落ちするのを待ってたかのような年下おばさん連投爆弾ワラタ
そのエネルギーを婚活に…向けても手遅れかw+5
-8
-
2111. 匿名 2018/07/21(土) 13:46:45
>>2013 そうそう、子供っぽいよね。+1
-7
-
2112. 匿名 2018/07/21(土) 13:47:58
>>2106
じゃあ今その彼氏に振られたらどうする?
誰か、何かに依存する人生ってリスキーだね
これは誰にでも言えることだけど+8
-7
-
2113. 匿名 2018/07/21(土) 13:48:13
年下はどうでも良いんだけど、なんで広告ホモばっかりなの??+10
-6
-
2114. 匿名 2018/07/21(土) 13:50:19
そうなんだ。私の広告は、セレブ結婚とか医師相談所ばっかり。なんなんだ、コレ。+9
-6
-
2115. 匿名 2018/07/21(土) 13:51:17
>>2113
それはあなたがそういう記事を見たり検索したりしたからだよ笑
私のはボディーシートの広告だし笑+16
-8
-
2116. 匿名 2018/07/21(土) 13:53:01
>>2112
いや、そうならないように20代で婚活して結婚したよ…
私も非正規だったから結婚は死活問題でした。
いま独身アラフォーだったら、婚活やめて、完全に一人での老後準備にシフトしてたと思う。+16
-9
-
2117. 匿名 2018/07/21(土) 13:55:17
わたしみたいに年収気にしてないのもいるなら男にも年齢気にしてないひともいるだろうけどやっぱり少ないよなぁ…
出会えたら奇跡に近い?!
+8
-8
-
2118. 匿名 2018/07/21(土) 13:55:26
そういう事なんだ。美容とか見てるつもりなんだけど、いつのまにかホモばかり観ていたのか。
すみません。安西先生。ホモが、、好きなんです、、!+20
-7
-
2119. 匿名 2018/07/21(土) 13:58:32
>>2116
そうなんだ、あなたは賢いね
若いうちからしっかり人生設計立てるべきだよね
失敗すると惨めにも年下イケメンがどうのと現実逃避に走ることになる…+8
-8
-
2120. 匿名 2018/07/21(土) 13:58:37
>>2116
なんで書きこんだの?馬鹿なの?+7
-7
-
2121. 匿名 2018/07/21(土) 13:59:29
>>2117
私も年収気にして無い。それよりも年齢と容姿の好みが大事。+7
-5
-
2122. 匿名 2018/07/21(土) 14:01:56
ホモが好きな男だと趣味が合いそうだけど、実際にホモ好きな男はホモだから、結果として需要と供給が合わないわ。+9
-7
-
2123. 匿名 2018/07/21(土) 14:02:32
>>2120
いや、今婚活してる人の、自分を棚に上げた相手への要求があまりにもすごくて、大丈夫なのか!?
と思って。
まあまあの年収で、見た目も普通で、女性をリードできる同年代か年下なんて、20代でも無理だと思うんだけど。
いい男は、だいたい32までには結婚するし。+15
-8
-
2124. 匿名 2018/07/21(土) 14:04:53
ホモが好きな女はレズではないけど、ホモが好きな男はホモだよね。ここの需要と供給の繋げ方は永遠の課題だわ。+5
-5
-
2125. 匿名 2018/07/21(土) 14:05:38
粘着おばさん注意されてて笑える+7
-4
-
2126. 匿名 2018/07/21(土) 14:07:09
寧ろレズになったら?
レズなら、お互い共感出来るし、生活も低スペ男性と比べれば遥かに楽になるよ。+7
-6
-
2127. 匿名 2018/07/21(土) 14:12:02
ここの独身のお姉さん方はよほど男運がないんだね
36で婚活してたけど地味ながらそこそこのスペックの男性達からのアプローチばかりで特に不満は感じなかったよ
むしろモテ期到来かと思うくらいアプローチがあるから、女性は選べる立場なんだと誤解しそうになる気持ちもわかる
実際結婚したのも4こ下の男性だし、他にもちらほら年下君からのアプローチがあったから
年上女性でも気にしない男性も少なくない印象を受けたよ
確かにおかしな人もいるにはいたけどプロフとメールで弾けるし、実害はなかったな
むしろ楽しませてもらった+10
-9
-
2128. 匿名 2018/07/21(土) 14:12:26
でも同性で年収600とか稼いでる人に、私は年収200だから、貴方の給与で生活して、私の給与は貯金ね!と言ったら怒られそう。男女だと普通だけど。家事を少し多めにやったら大丈夫かもだけど。+6
-7
-
2129. 匿名 2018/07/21(土) 14:17:26
婚活で、同性も選べるようになったら、少し幅は広がりそうだよね。
例えば、自分が38歳年収250ぐらいだったとしたらどっち選ぶ?
プラス
男性38歳年収700、真面目、ダサい、頭髪薄い
マイナス
女性25歳年収600、可愛い明るい、おしゃれ
+18
-11
-
2130. 匿名 2018/07/21(土) 14:19:57
>>2123
へー。
20代で結婚した人が家族もいる土曜の真っ昼間からガルちゃんの、
しかも本当に既婚なら全く関係ない
婚活脱落のトピ覗いて何回も書きこむんだね
幸せそ〜
+6
-8
-
2131. 匿名 2018/07/21(土) 14:20:29
暑いのに無意味なアンケートやめて
あなたは出遅れでも私たちは婚活中ですので+7
-7
-
2132. 匿名 2018/07/21(土) 14:35:12
>>2129
どっちも選ばれないに一票
38歳年収250万円の時点で一生独身確定+23
-8
-
2133. 匿名 2018/07/21(土) 14:37:06
>>2100
女性が女性の評価して何になるの?
+7
-7
-
2134. 匿名 2018/07/21(土) 14:39:43
婚活女性の求める普通の男性
・同年代(+-3歳程度
・年収600万円以上
・親との同居不可
・専業主婦希望(数時間のパートなら可
・夫の金は全部自分の物
なお自分は子供を産めるか分からない模様
男性からしたらデメリットしかないね
+20
-10
-
2135. 匿名 2018/07/21(土) 14:40:33
>>2129
女性が25歳で年収600万円稼いでる人なんて0%だと思うけど(笑)+14
-11
-
2136. 匿名 2018/07/21(土) 14:48:59
>>2130
かつての自分が陥ってたかも知れない闇を好奇心で覗きに来た感じでは?
婚活って的確に自分の現状を理解できないとお金と時間だけ無駄に消えるし、自信喪失と人間不信に陥るだけ
先輩方の惨状見ててよくわかったよ
早いとこ切り抜けたいわ+9
-8
-
2137. 匿名 2018/07/21(土) 14:51:56
>>2129間違えてプラス押してしまった。私はマイナスで!可愛い女の子と住む方が楽しそう。+7
-3
-
2138. 匿名 2018/07/21(土) 15:04:09
>>2130
わたしも、20代で婚活してる頃何度か脱落しそうになったから、気になるトピだったよ。
30代で、婚活楽勝でした〜って書いてる人、ほんとに!?って信じられない思い。
20代でも、すごい大変だったから。
でも、頑張って良かったよ。
やっぱり、結婚した方が全然幸せになれたから。+11
-11
-
2139. 匿名 2018/07/21(土) 15:04:53
>>2101
顔ブツブツだらけとか、めっちゃデブとか、めっちゃ息臭い男でも結婚しろってこと?
無理言わないでよ+15
-6
-
2140. 匿名 2018/07/21(土) 15:10:46
まあ見るのは止められないけど
婚活脱落した人、に該当しない人が当然のように上から目線で書き込むのは一体+7
-7
-
2141. 匿名 2018/07/21(土) 15:27:32
>>2134
その条件で結婚できるよ
まぁ子供はすぐに生まれたけどね
私37で相手32、年収800万、実家資産家、同居なし、175cm、顔普通の塩顔、本当に優しい、どうしても働きたいなら働いても良いけどできれば専業で家にいてほしい、酒タバコ賭け事女遊びなし、仕事が終われば一直線に帰ってくる、キャッシュカードとクレジットカードは預けとくから好きに使って、結婚4年目
家族と和菓子とクラシック音楽をこよなく愛す人だよ
同じ条件でもうまく行く人もいれば、うまく行かない人もいるってだけ
自分の出した条件が適正かどうかは婚活やってれば肌でわかるんじゃないかな+9
-13
-
2142. 匿名 2018/07/21(土) 15:36:20
>>2141
これが噂に聞く年下おばさんか+18
-7
-
2143. 匿名 2018/07/21(土) 15:42:35
>>2140
婚活に挫折する人の中には不運で可愛そうな人もいるし、メンタル弱すぎてしんどそうな人もいるけど、自業自得で救い様のない人もいて、思わずツッコミという自慢したくなっちゃうんじゃない?
生涯独身でもいいか!ってふっ切った人以外の婚活挫折組
は負け組感が強いから手軽にマウンティングできる相手なんだと思うよ
実生活でマウンティングするのはなかなか勇気いるけど、ネットならそんな気遣いしなくても自分には実害が及ばないから
ただで殴れるサンドバックみたいなもの
正直同じ婚活女性から見てもあほだなーって思う人いっぱいいるし、私が既婚者だたら突っ込まずにはいられない人もいるから気持ちはわかる
そんなことやってるから誰にも選ばれないんだよって思いつつもそっと見守るのが正解だと思うけどね
+9
-8
-
2144. 匿名 2018/07/21(土) 16:03:23
>>2140
トピ主さんがやっぱり頑張るって言ったから
婚活脱落した人以外がいても変じゃない。
参考になる話もあるし。
上から目線は嫌だけど。+3
-8
-
2145. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:31
一生独身だとお金や時間の自由はあるけど、
「夫」と呼べる人との思い出が一切無いまま死んでいくのは、やっぱり寂しいよね+7
-9
-
2146. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:04
>>2145
お金の自由ないでしょ。独身アラフォー女性の半数は非正規で生活保護予備軍なんだし。+7
-7
-
2147. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:27
>>2139
そういう人しか選べないスペックなら我慢して結婚するか、結婚を諦めて独身を貫くかないんじゃない?
それか自分のスペックをあげるか
心配しなくても普通の女性はもう少しまともな相手と縁があるから大丈夫だよ
最底辺同士の婚活は本当に救いがなくて気の毒だとは思う
関わりたくないけど+5
-7
-
2148. 匿名 2018/07/21(土) 16:27:45
とは言っても同じ婚活男性は、婚活女性よりも圧倒的にレベルが低いというヤバさがある。+8
-12
-
2149. 匿名 2018/07/21(土) 16:33:48
婚活とかだけじゃなく
男性と女性って比べた時に、犯罪者が多いのは圧倒的に男性なんだよね
犯罪者とはいかなくとも、何らかの障害がありそうな人もやっぱり男性に多い
職場とかでも、変わりすぎててこの人大丈夫?て人は男性ばかり
容姿だって、良し悪しじゃなく、女性は皆んな大人になればオシャレしたり身だしなみに気を使うのに
男性はそういうの、一部の男性のみで、気を使う人と使わない人の差が歴然。
だから、婚活で女性が余ったり嘆いたりするのわかる。もう牌が無さすぎるんだよ。+10
-8
-
2150. 匿名 2018/07/21(土) 16:34:40
>>2145
そうなんだよね
死ぬときに
大変なこともあったけど良い人生だったなって思えれば良いんだけど、
自分が誰も選ばず選ばれずに老いて朽ちて世間に忘れられていくんだなって回想になりそうで、そこがちょっとせつない
あの時もう少し頑張っていられたらとか、もっとうまく立ち回れたはずなのにとか思いながら死んでいくのが怖い
まぁ死んじゃえばこの世のしがらみから解放されたただの肉塊になるだけなんだけど
なんていうかこう、死に向かう過程で自分の人生を肯定できないのって寂しいなと思う
現時点ではそういう未来になる可能性が高いから、婚活諦めきれない
例え結果に結び付かなかったとしても、諦めるのが怖い
+12
-6
-
2151. 匿名 2018/07/21(土) 16:44:42
>>2148
男性のレベルが低いって言うけど
婚活サイトの年収分布を見ると、登録女性の半数が年収300万円以下
男性はよく登録したと思うけど300万円以下は数%
年収面で見たら女性は底辺しかいないけど+26
-8
-
2152. 匿名 2018/07/21(土) 16:46:11
>>2116
非正規でも賢い人なら貴女みたいにちゃんと対策講じられるんだよね
私の周りでも非正規の子ほど危機感持って婚活してる
むしろそこそこの収入のある正社員の子の方がのんびりしてて年齢で苦労してる感じ
最悪一人でも生きて行ける子達だからモチベーション上がらないのはわかるけど
資産家令嬢でもない非正規独身の人が婚活でときめきとか理想を追うのが謎
そんなことしてる場合じゃないのに優雅だなーと半ば関心して見てるわ+21
-7
-
2153. 匿名 2018/07/21(土) 17:21:54
>>2141
まぁ歳くっててもそこそこ美人なら珍しくないし、そんなに頑張って自慢するほどのことでもないよ
知り合いにも何人か貴女みたいに結婚で逆転した人いるからわかるけど、よくある話
その程度で自慢とか馬鹿じゃない?たった800万でしょ
自慢するなら少なくともその倍はないとこっちも反応に困るんだよね
で?だから何?何期待してんの?すごいねとか言われたいの?
別にすごくないじゃんそのくらい
つかわざわざここで言う内容じゃないし、言われたところでこっちには何のメリットもない不毛な話なんだよ
つかここ婚活脱落者のためのスレでしょ
さっさと消えろよおばさん+10
-13
-
2154. 匿名 2018/07/21(土) 17:26:47
婚活男性って清潔感どころか不潔だったりヤバイの多いけどさ
婚活女性だって、なんつーか女性としての価値がないのが多いよ?
あんたと結婚して、どんなメリットがあるの?
あんた養って、どんなメリットがあるの?
老けてるしかわいくも美人でもないし、スタイルもよくないし
収入もないババアのくせに
って言いたい。+34
-14
-
2155. 匿名 2018/07/21(土) 17:31:33
ちょっと前に同性婚の話出てたけど友達それしてた
高校の同級生同士で結婚式して、今一緒に住んでる
ルームシェアというより家族って感じ
世帯年収で700万くらいかな、たぶん
あれはあれで楽しそうだなって思う
私も結婚できなかったらそういう相手探したいなと思った+11
-11
-
2156. 匿名 2018/07/21(土) 17:46:18
ここ、婚活脱落した人を叩きたい人の集まり?+13
-4
-
2157. 匿名 2018/07/21(土) 17:58:08
>>2153
分かる。私もそれ思いました。別にその程度なら沢山いる。せめて一回り年下の年収1500以上なら自慢したくなる気持ちもわかるけど、そのぐらいなら、みんな少し妥協すれば誰でもゲット出来るレベル+7
-12
-
2158. 匿名 2018/07/21(土) 18:02:41
>>2155
それ良いよね。汚いおじさんと結婚するぐらいなら邪精同士で結婚したい。年収良いキャリアウーマンの方と結婚すれば、バランスも取れるし、家事も折半でメリットしか無い。+12
-9
-
2159. 匿名 2018/07/21(土) 18:07:35
>>2157
ありふれてるからこそリアルな数字ではあるよね
でもその中途半端なリアリティが生々しくて嫌
もう少し夢のある話してよ
けどまぁ一回り下はさすがに色物枠だと思うよ、、、+7
-6
-
2160. 匿名 2018/07/21(土) 18:18:10
>>2154
男女ともに残り物感がすごいよね
このメンツで恋をしろとか罰ゲームかよ!って思う
仕方ないんだけどさ
テンション上がらないよね
薄汚いオッサンと枯れきったオバサンが向き合ってもお互いに苦笑しか出てこないというね+23
-9
-
2161. 匿名 2018/07/21(土) 18:40:00
>>2160
まぁ絵面が汚いのは仕方ない
誰だって歳をとるんだからいつまでも若く美しいままではいられないのよ
毎朝鏡見る度に残念な気分になるよね
皮膚に生気がないというか、年齢には抗えないなっていつも思うよ
二十歳のころの自分が今の自分を見たら本当にショック受けると思う
タイムスリップできるなら過去の自分に言いたい
今付き合ってる彼のプロポーズは断っちゃ駄目って
もうちょい遊びたいとか言ってる場合じゃないよ
もうちょいどころか一生独り遊びすることになるよって
(女友達はいるけどね)
あの時あの人と結婚してたら今時何してたんだろうな
大学生くらいの子はいたかもなっておもう+20
-6
-
2162. 匿名 2018/07/21(土) 18:51:57
>>2152
そういう人って頭が残念なんだろうね
私は顔が残念過ぎてシングルライフを満喫中だけど
来世は美人に…いや人並みでいいからもう少しまともな顔に生まれたいな…+13
-7
-
2163. 匿名 2018/07/21(土) 18:59:21
>>2123
正論ですね
これが理解できない人は縁が遠いでしょうね、きっと+10
-6
-
2164. 匿名 2018/07/21(土) 19:31:48
>>2123
余計なお世話よ満たされないマウント飯炊き女+11
-10
-
2165. 匿名 2018/07/21(土) 19:35:55
>>2127
プロフィールでモラハラを弾く技術がほしいです…。+11
-2
-
2166. 匿名 2018/07/21(土) 19:40:54
>>2164
結婚できなかった哀れな中年女丸出しだからやめてー(涙)+11
-6
-
2167. 匿名 2018/07/21(土) 19:52:07
>>2126
おばさんにはなっても、おじさんにはならないしねwww+5
-6
-
2168. 匿名 2018/07/21(土) 21:16:20
>>2152
そういう子身近にいるけどほんと優雅だなーってみてる。たぶんまだギリ若いって(自分で)思えるぎりぎりの年齢なんだと思う(30代前半)
だから今現在は結婚してないけど、いずれ出来るはずって20代前半くらいの子と同じような結婚観なんじゃないかな。
あと何年後かわからないけど、いざ婚活市場に乗り込んだ時に現実が見えても後悔するのはその子だからもう何も言いません。+10
-6
-
2169. 匿名 2018/07/21(土) 21:24:11
>>2152
現実ではいくら非正規の子が危機感持って婚活してても、ほとんどの人が結婚出来ない。
独身アラフォー女性の4割は非正規。+20
-8
-
2170. 匿名 2018/07/21(土) 22:41:24
義実家帰省が憂鬱な人の集いのトピ、覗いてごらん。+3
-5
-
2171. 匿名 2018/07/22(日) 00:18:47
>>2170
義実家どころか実家帰省が憂鬱だよ…
独身であることが悪とされて、みんな敵。+10
-7
-
2172. 匿名 2018/07/22(日) 00:56:49
>>2171
わかりすぎてつらい
うちは表向き気を使ってくれるけどそれが尚更しんどいや
弟も結婚してて家族連れて帰ってくるから尚更居場所ないし
義妹はいい子だけどどんなふうに接したらいいのかわからないみたいで腫れ物扱うように丁重に扱ってくれるけど
内心独身小姑を疎ましく思ってるんじゃないかな
甥と姪にも結婚の話題出さないように教育してるっぽくて
子供ながらに気を使ってくれてるのがわかるし
やっぱりこの年で独身って存在自体が不自然なんだと思う
もう少し後の世代だと生涯未婚率も高くなるんだろうけど
今のアラフォーの独身者はやっぱりまだ異端な感じがする
親も年取ってきたから親孝行のために帰らなきゃと思うけど、私の存在が影を落としてるようで申し訳なくなる+19
-6
-
2173. 匿名 2018/07/22(日) 01:08:20
>>2142
これは年下おばさんじゃないよw+4
-6
-
2174. 匿名 2018/07/22(日) 01:09:21
>>2051
年下おばさんはこの人。+2
-9
-
2175. 匿名 2018/07/22(日) 01:09:25
>>2169
非正規はやっぱり不利だよね
非正規の女友達を紹介しようとしても、何で非正規やってるの?ってまず聞かれる
20代はともかく30過ぎで非正規に甘んじてる子ってやっぱり警戒される
実際本人が病気持ってたり、親の介護があったりと
何かしら問題を抱えてる子が多いから警戒するのもわからないでもないけどさ
30過ぎの非正規さんは恋愛結婚に持ち込むか、それができない人は希望条件をかなり引き下げないとどうにもならなさそう+15
-7
-
2176. 匿名 2018/07/22(日) 01:15:32
30過ぎて恋愛結婚て正社員になるよりハードル高そう+8
-8
-
2177. 匿名 2018/07/22(日) 01:17:01
>>2173
年下が好きな人と年下と結婚した人はもれなく年下オバサンでOKじゃないの?
年下に関わったり、関わろうとする中年女性の総称的な感じで+3
-10
-
2178. 匿名 2018/07/22(日) 01:21:48
>>2176
それは人によると思うよ
向き不向きあるしね+1
-7
-
2179. 匿名 2018/07/22(日) 01:25:47
>>2169
その人達将来どうする気なんだろう…
そういう人こそ結婚しないと将来詰むと思うんだけど+2
-7
-
2180. 匿名 2018/07/22(日) 03:02:23
>>2074
そもそも初対面とは書いてないですよ。紹介されたと書いてありますけど何回目のデートかはわからないですし、論点はそこじゃなく、相手に任せたくせに文句を言うところが良くないと指摘したまでです。
+4
-7
-
2181. 匿名 2018/07/22(日) 08:46:32
>>1268
あなたが男性なら選ぶ立場にないと思いますよ+6
-1
-
2182. 匿名 2018/07/22(日) 09:37:03
年下おばさん ←こればっか書いてる人もそろそろ空気読もうね
しつこすぎ
+12
-3
-
2183. 匿名 2018/07/22(日) 10:52:57
>>2179しかもそこ4割って家事手伝いや無職を入れてない数字だからね。多くの独身アラフォー女性は貧困になる。
そりゃ婚活業界が儲かるわけだ。+15
-7
-
2184. 匿名 2018/07/22(日) 11:38:59
今日のザ・ノンフィクション
解雇された独身おばさんの話っぽいね+4
-6
-
2185. 匿名 2018/07/22(日) 11:49:14
>>2184
日曜の昼下がりに、またどんよりする話やね。+6
-7
-
2186. 匿名 2018/07/22(日) 13:36:28
私もカルボナーラとか綺麗に食べれないや。22歳の時にパーティに行って、いきなり向かいの席の37歳くらいの男にバカにしたように「若いのになんでその仕事選んだの?笑」って言われたよね。ちなみに介護職。あと突然スマホで何か調べ出してカメラこっちに向けて来た。盗撮されたんじゃないかと思う。+8
-6
-
2187. 匿名 2018/07/22(日) 15:11:46
私は年下と婚約中でうまくいってるけど
絶対年下、絶対医者、絶対高収入とか言ってる人は気持ち悪い
向こうにも選ぶ権利はあるしそういう人には自分はどうなのって人多い
+16
-7
-
2188. 匿名 2018/07/22(日) 15:11:53
アラフォーで無職や家事手伝いだと婚活の場に出てこないじゃない?
そういう人はひっそり親と運命をともにするイメージなんだけど
+13
-6
-
2189. 匿名 2018/07/22(日) 15:16:35
>>2177
自分から関わろうとしなくても、向こうからきて
結婚って感じなんだとおもうよ
>>2141 は
年下おばさんは自分からぐいぐい行って
年下と絶対結婚したい
ふんがふんがって人だと言う認識+2
-9
-
2190. 匿名 2018/07/22(日) 15:28:50
>>2189
なるほどね
わざわざ自分から行かなくても年下からのアプローチってそんなに珍しくないのに、皆何をぴりぴりしてるのかなってって思ってたよ
向こうからアプローチないなら相手は魅力を感じてないってことでしょ
ぐいぐい行っても無駄になるんじゃないかな+7
-8
-
2191. 匿名 2018/07/22(日) 18:12:49
>>2188低収入ほど婚活してるよ。某大手結婚相談所の女性の半数以上は年収300万円以下だとか。
+6
-6
-
2192. 匿名 2018/07/22(日) 20:43:00
>>2171
そっか。
小姑の立場か。
+1
-7
-
2193. 匿名 2018/07/23(月) 01:28:25
うち兄、私、妹の三兄弟だけど誰も結婚してないよ!
たぶん兄弟全員コミュ障で清い体のままだよ!
家族団欒の風景にほとんど変化がないよ
増えもせず減りもせずただ皆老いただけ、、、
大恋愛の末学生結婚したうちの両親のリア充遺伝子を受け継いだ子供はいなかった
この家はうちらの代で途絶えちゃうね
老人2名中年3名、、、家の中の閉塞感がすごい+20
-7
-
2194. 匿名 2018/07/23(月) 10:02:45
>>2193
まだ救いがあるじゃん
うちなんて減りはじめたよ
ちなみにうちは母方祖父母と両親、私と弟、母の妹(未婚)で暮らしてたけど、ここ数年で祖父母と父、叔母が亡くなった
70代の母と40代の姉弟だけになっちゃったから家がスカスカというか寒々しいよ
後何年かしたら母も危ないし、弟も不摂生が祟ってあっちこっちガタが来はじめてるし、私も更年期始まったっぽいし色々救いがない
家族って増やさないと減る一方なんだよ
やっぱり子供って希望なんだなって今は思う
子供のいない家はどんどん終息に向かって行く一方だし、
亡くなった人の記憶を引き継ぐ人がいないから
彼等の生きた証は何にも残らなくて消えて行っちゃうんだよね
たくさんのご先祖様が天災やら疫病やら戦争やらを乗り越えて精一杯生きて、何百年も何千年も繋いできてくれた血を途絶えさせるって事の意味がようやく理解できるようになった+21
-6
-
2195. 匿名 2018/07/23(月) 10:52:18
男女共に就職氷河期世代が悲惨なんだと思う
時代的の転換期の間に落っこちた可愛そうな人達だとは思うけど
生活保護のボリュームゾーンになりそうでいや
女の子は学歴と愛嬌を身につけさせなければ詰むんだね
ここ見てると強く思うよ+9
-7
-
2196. 匿名 2018/07/23(月) 10:57:56
>>2194
40超えると色々考えるよね
人生の折り返し地点ていうかさ
自分の老いとその先にある死をどうしても意識するようになったわ
最近盆栽にはまりだしたのもそのせいだと思う
子供が望めないならせめて、私が死んでも残る何かがほしい+6
-6
-
2197. 匿名 2018/07/23(月) 12:00:14
40代以上未婚でそこそこ稼いでいる人は養子縁組とかで恵まれない子どもたちを育ててあげてほしい+6
-7
-
2198. 匿名 2018/07/23(月) 15:01:33
25から婚活パーティー行き始めて32歳で結婚できました
パーティーでのマッチングは多分8回くらい…他に合コンや知り合いの紹介もあったり
最初はお互いのこと知り合って別れたらまたふりだしで…何度も脱落しかけたし疲れたし大変だった
でも今の世の中は自分で動かなきゃ結婚できないと思う。彼氏がいなくて婚活をしてない知り合いは同い年でほぼ独身ばかりです+7
-7
-
2199. 匿名 2018/07/23(月) 15:26:41
>>2198
25歳から始めてもそんなに時間かかるんですね…7年か。わたしも20代半ばから始めて、早めに行動したからきっと大丈夫!と余裕こいてたら婚約直前の破局やら隠し事されてたり突然のフェードアウトだったりで結婚できずに、もうすぐ20代終わりそう。
こんなことなら婚活なんかせず留学なり旅行なり独身なりに楽しい20代を過ごせば良かったんだろうかと後悔してる。夜寝る前に将来が不安で涙出てくる。+11
-7
-
2200. 匿名 2018/07/23(月) 15:32:03
婚活脱落してパパ活してる
食事全奢り、お小遣いあり 体の関係なし
幸せになれないから他人の家庭の幸せ壊してる+8
-10
-
2201. 匿名 2018/07/23(月) 16:56:30
>>2200
パパ活!?!?
そのパパはどこで見つけるの?
婚活よりハードル高い!+0
-6
-
2202. 匿名 2018/07/23(月) 17:16:23
>>2201
パパ活で検索すると色々出てくるよ。
不倫だし場合によっては奥さん側に慰謝料請求されるリスク、危ない男に会うリスクもあるので気軽に足を踏み入れるものではないかと。+1
-3
-
2203. 匿名 2018/07/23(月) 17:33:45
>>2202
未知の世界です!
検索したら出て来るんですね!
確かに、慰謝料請求や諸々のリスクを考えたら気さくに始められるもんじゃないですね…+0
-6
-
2204. 匿名 2018/07/23(月) 17:46:11
>>2200
体の関係なしとかありえないでしょ。
それに結婚すら出来ないアラフォーの需要があるとは思えない。
+11
-9
-
2205. 匿名 2018/07/23(月) 17:57:07
>>2204
2200はたぶん婚活パーティーとかで嫌な思いした20代か、綺麗なアラサーなんじゃない?
そもそもアラフォーという前提じゃないと思う。笑+10
-3
-
2206. 匿名 2018/07/23(月) 18:04:13
アラフォー=38歳くらいだとしても、58歳くらいのリッチな既婚男性から見たら20歳年下なわけだからなぁ。そのリッチマンの好みにもよるけど。
婚活男性の気の利かなさ、器の小ささ、みみっちさに疲れながら婚活続けるよりか、リッチでスマート、良い思いさせてくれる年上おじ様の2番手の女になるのもアリかもなぁ。+7
-12
-
2207. 匿名 2018/07/23(月) 18:24:13
>>2206
嫌だ。
そこまで落ちたくない。
+21
-1
-
2208. 匿名 2018/07/23(月) 18:25:07
>>2207
了解でーす+3
-10
-
2209. 匿名 2018/07/23(月) 19:01:18
38ならリッチな男性に2番手の女として相手してもらえるけど、40後半にもなったら誰にも相手されなくなるよ
そうなったら本当に独りぼっち
それが嫌なら30代のうちに婚活頑張るべき+17
-7
-
2210. 匿名 2018/07/23(月) 19:35:51
>>2209
正論でーす+6
-7
-
2211. 匿名 2018/07/23(月) 22:39:50
結婚は老後のためにはしといた方が良いのかな
世間体とかね
もう婚活市場にいる男性の酷さに疲れた
100万回生きたねこ、て最後、初めて自分が愛したねこと結ばれて、生きかえることなく人生を終えるじゃない?
やっぱり私は、自分から好きになった人、自分も好きになった人と結婚したい
そうじゃなきゃ無理、どんなに罵られようと無理+27
-6
-
2212. 匿名 2018/07/23(月) 22:56:33
>>2211
頑張ってね!+5
-8
-
2213. 匿名 2018/07/23(月) 23:07:37
>>2211
自分から好きになって自分も好きになる?+1
-10
-
2214. 匿名 2018/07/23(月) 23:42:53
>>2200
浮気が原因でそのパパさんが離婚になったら、あなたにも慰謝料請求いく事はご存じ?
+4
-8
-
2215. 匿名 2018/07/23(月) 23:53:48
>>2211
そういう結婚がしたいなら仕事や趣味を通じての自然な恋愛結婚目指すしかないんじゃないかな
相談所や婚活パーティでそれを求めても難しいよ+20
-7
-
2216. 匿名 2018/07/24(火) 06:45:30
>>2211
自分が好きになるポイント、ってあるじゃない。
その一点か二点を決めて、あとは不問にすれば良いんじゃないかな。
全方位で平均点以上はいないから。+6
-7
-
2217. 匿名 2018/07/24(火) 08:32:06
>>2211
好きな映画や好きな音楽とかに
影響され過ぎて今を見失うなよ~♪+7
-8
-
2218. 匿名 2018/07/24(火) 08:46:51
>>2211
普通に結婚してる人からすれば本当に当たり前で、他愛ない夢なんだろうけど、婚活苦戦してる私たちにとっては途方もない夢なんだよね
よほどの運か美貌があればなー…
+10
-7
-
2219. 匿名 2018/07/24(火) 09:03:41
>>2216
その通りなんだけど
それが理解できない人や、それを妥協と思っちゃう人は結婚難しいのよね
逆にそれを理解できて実行できればよっぽどアレな人じゃない限り相手は見つかるんだけど
相手に平均以上を求めるってことは自分も平均以上を求められるってことだからね+13
-7
-
2220. 匿名 2018/07/24(火) 09:13:30
>>2199
二十代でもそんなに苦戦するの?
二十代なんてより取り見取りなんじゃないの+2
-7
-
2221. 匿名 2018/07/24(火) 10:34:32
>>2220
20代なのに婚活に流れてくる時点で、容姿、性格、コミュ力、バックグラウンドいずれかに難あり。
選り取り見取りとはいかないよ。+10
-6
-
2222. 匿名 2018/07/24(火) 10:40:58
>>2221
そっかー
なるほどね+1
-7
-
2223. 匿名 2018/07/24(火) 21:02:55
>>2221
そう書いてるってことは30代以上?
今どきは20代の女子も結構たくさん婚活してるから、20代の婚活女子は難あり!と安心していると、どんどん良い男性取られちゃうよ。
+10
-7
-
2224. 匿名 2018/07/24(火) 23:50:12
両親がお膳立てしてくれたりはしないの?+7
-3
-
2225. 匿名 2018/07/25(水) 08:04:55
>>2223
26です
選べるうちに選ばないとですね
最近モチベ下がってきてたけど気合い入れ直します+2
-8
-
2226. 匿名 2018/07/25(水) 08:11:54
>>2224
成人したら自己責任で生きなさいって感じでそっと見守られてる
田舎の親戚が気にかけてくれてるけど、今の仕事好きだし続けたいから断ってる
田舎は嫁不足でたいへんみたいね+0
-7
-
2227. 匿名 2018/07/25(水) 08:54:55
>>2225
自分で自分のことを難ありって書いてたの?+0
-1
-
2228. 匿名 2018/07/25(水) 09:26:35
>>2227
?
私が書いたのは2220、2222、2225です
確かに難があるから婚活してるんですけど、二十代ならかなり需要があるので何年も婚活し続ける人がいるのが不思議で聞きました
慎重にお相手を吟味されてるのかもって今は思います+0
-6
-
2229. 匿名 2018/07/28(土) 06:27:04
20代でも高望み勘違い娘は結婚できませんよ。青い鳥症候群になって、気がついたらアラサー過ぎてて、慌てて妥協始めるけど手遅れ+0
-7
-
2230. 匿名 2018/07/30(月) 23:20:44
お魚食べるのに、箸を両手で一本ずつもって食べる人に出会いました…。あと、ご飯粒を大量に残す人。
相手は小太りで、自分も容姿のことは大して言えるような感じじゃないし、1回目はOKだしたのですが、和食を食べに行ったらそんな感じでがっくり…。年収と学歴は文句なし。
私は自分が稼いでいるので相手に年収とか学歴はそんなに求めませんが、食事は毎日のことだし、自分が作った食事をそんな感じで食べられるのは耐えられない…と思ってしまった…。+6
-3
-
2231. 匿名 2018/08/17(金) 07:15:39
カルボナーラ食べたくなってきた…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する