-
1. 匿名 2017/08/19(土) 15:10:55
(結婚ではなくて)思い切って婚活辞めた方いらっしゃいますか?
思う様に上手く行かず、婚活辞めてしまおうかと思っています。
でも、ここ数年、日常生活で出会いに繋がることなかったとに、辞めてしまったら、もう一生独身のような気がします。
辞めるきっかけになったことや、辞めて上手くいったことなど、あれば教えてください。
+102
-3
-
2. 匿名 2017/08/19(土) 15:11:55
イケメンに出会えた+4
-157
-
3. 匿名 2017/08/19(土) 15:12:00
+110
-11
-
4. 匿名 2017/08/19(土) 15:12:32
9月1日発売の写真集『encourage』アザーカットをお送りします
最近、頭がパンクしそうなくらい勉強したい事が山積みで…
でも、心も頭も豊かに成長しているのが実感としてあるので、やはり私は知識欲の塊だと確信しました(笑)
24時間テレビも写真集も、そしてこれから発表される色ぉんな事も楽しみに待っててくださいね
あぁわくわくが止まらない+4
-123
-
5. 匿名 2017/08/19(土) 15:12:41
あきらめるなよー
どうしてあきらめるんだ!+113
-9
-
6. 匿名 2017/08/19(土) 15:12:57
具体的に何をやってるの?+56
-4
-
7. 匿名 2017/08/19(土) 15:13:18
未来は変えられる。
このまま何もせず、独身のままの未来は
今の行動によって変えられる+92
-7
-
8. 匿名 2017/08/19(土) 15:13:23
+5
-76
-
9. 匿名 2017/08/19(土) 15:13:49
主、婚活辞めるってよ+212
-8
-
10. 匿名 2017/08/19(土) 15:14:08
婚活は行き詰ったら場所を変えるべき。
大手なら相談所でもサイトでも人は入れ替わってるから。+128
-3
-
11. 匿名 2017/08/19(土) 15:14:16
諦めなくても少しの間、息抜きすればいいんじゃない?
趣味や友人達との交流を深くしてみたり+162
-6
-
12. 匿名 2017/08/19(土) 15:14:38
トンカツ始めました+11
-5
-
13. 匿名 2017/08/19(土) 15:16:51
主何才?+9
-2
-
14. 匿名 2017/08/19(土) 15:17:05
35歳+16
-4
-
15. 匿名 2017/08/19(土) 15:17:20
好きな事した方が楽しく毎日過ごせるよね。
周りからの攻撃は無視…+125
-1
-
16. 匿名 2017/08/19(土) 15:17:35
ホワイトキーとか言う婚活行ったら、友達同士で来てる男が多くてトイレから出てきて、私が後ろにいるの気づかないみたいで、ブスばっかりだなぁ、30超えたババアばっかりとか愚痴を聞いてから…
お互い様だけどね〜+224
-2
-
17. 匿名 2017/08/19(土) 15:17:46
30に近づくにつれ妥協はして行ったほうがいい+86
-5
-
18. 匿名 2017/08/19(土) 15:17:57
婚活相談所ってそれ目当てだから
みんなガツガツして肩に力が入って
相手を見る目も減点法評価になるんじゃないかな?
一旦、趣味を楽しんだり趣味の中で輪を広げて結びつけるのも良いかもしれないよ+126
-2
-
19. 匿名 2017/08/19(土) 15:18:12
39になって、マジでバツイチ50代子供なし希望(既に子供が大きい)しか
紹介されなくなって…
それなら独りでいいって開き直った。
+207
-3
-
20. 匿名 2017/08/19(土) 15:18:14
婚活辞めて伸び伸びしてたら趣味の集まりで運命の人に巡り合った。
っていう都市伝説を信じて33才の時に婚活を辞めた。
あれから6年。もうすぐ40才の独身ババアがここにいますよ。+279
-2
-
21. 匿名 2017/08/19(土) 15:18:57
そんなことよりさ、今日は蒸し暑くない?+61
-16
-
22. 匿名 2017/08/19(土) 15:19:07
お見合いと
その後食事に行ったりすることが
苦行に思えてきたのと
相談所の人が苦手になってきて
すっぱり辞めました
辞めたらひょっこり結婚できると言いますが
自分の場合はまーったく
2年間の婚活を辞めて1年経ちました
再開する気はゼロです
+172
-2
-
23. 匿名 2017/08/19(土) 15:19:30
♪探すのをやめたとき、見つかる事もよくある話で+23
-8
-
24. 匿名 2017/08/19(土) 15:19:41
37までは諦めない+25
-7
-
25. 匿名 2017/08/19(土) 15:19:55
30越えた時20代とは比べ物にならないくらい同世代の男性は相手にしなくなるアラフォー独身です+80
-3
-
26. 匿名 2017/08/19(土) 15:20:17
正しい努力をするために、現実と向き合うべきかも
自分の容姿、年齢、年収、性格。
ここから考えて、どこでどういう努力をするべきかを見定めなければならない。+26
-2
-
27. 匿名 2017/08/19(土) 15:20:43
35で辞めた
その年齢から婚活パーティー行っても全く相手にされなくなったから
会費勿体無いし+127
-1
-
28. 匿名 2017/08/19(土) 15:20:48
辞めないほうがいいよ。窓口は開けておくと、誰かの紹介があるかもしれないから。
辞めた人見ていると、急にババ臭くなってきて廃れてきますよ。+72
-8
-
29. 匿名 2017/08/19(土) 15:22:07
出産年齢が過ぎたので全て諦めました。というより自然に諦めつく。主はまだ迷いがあるから今は頑張り時です、一旦休むのもいいですよ根を詰めると神経すり減る、+106
-1
-
30. 匿名 2017/08/19(土) 15:22:11
結婚を諦めてないのなら婚活も諦めるな!
婚活のやり方変えてみたら?
あらゆるパターンを試してみると後悔少ないと思う
お互い頑張りましょう+53
-1
-
31. 匿名 2017/08/19(土) 15:24:21
結婚って縁かな?
私は今までご縁がなかったのか?それとも見落としただけなのか?こんなはずじゃなかったのに+45
-1
-
32. 匿名 2017/08/19(土) 15:24:22
40才の誕生日ですっぱり辞めましたw
辞めた理由は、
・今までの貯金+これからの貯金で老後も生きていける見込みができたこと(これが一番大きいかな)
・年齢的に子供は無理だな~ってしみじみ思った時に、子供無しで結婚する意味って何かあるのかなとふと疑問に思った(この辺りは人によって考えが違うと思います)
・周囲からの圧がすーっと消えたこと、30代のうちは「いつ結婚するの?」っていう圧があったのですが、40才になったとたん、びっくりするぐらい一切言われなくなりました
この辺りがいっぺんに重なって「よし、婚活辞めよう」と思った
+197
-3
-
33. 匿名 2017/08/19(土) 15:24:38
>>4
マジで街角に立つ売春婦かと思った。+11
-7
-
34. 匿名 2017/08/19(土) 15:25:45
出産が厳しい年齢になったらあきらめる
+42
-2
-
35. 匿名 2017/08/19(土) 15:26:19
>>1
主、結婚はした方が良いんじゃない?
+7
-0
-
36. 匿名 2017/08/19(土) 15:28:37
34
男から見て
そこまでが限界と言われた
+13
-12
-
37. 匿名 2017/08/19(土) 15:28:50
私は婚活諦めないで8年かかって36歳で結婚したよ。
途中で辛くて精神病んだりしたけど、諦めなかったから結婚出来たと思ってる。+94
-8
-
38. 匿名 2017/08/19(土) 15:29:16
やっとけばよかった
って後悔は半端ないよ。辛いよ。
一生死ぬまで続くんだ、、
一方で、努力して報われなくても
やらなきゃよかったとはならない。+105
-4
-
39. 匿名 2017/08/19(土) 15:29:18
結婚願望があるなら別に何歳だって出会いや結婚を諦める必要はないと思う。
ただあまり出会いのない(多くの人、新しい人と出逢わない)生活や仕事をしてるなら、やっぱり意識的に外に出ないと相手にも巡り会えないけども。。
やめるって極端なことじゃなくて、疲れたなら少し息抜きして、好きなことに時間使ってみたらいいと思う。+46
-0
-
40. 匿名 2017/08/19(土) 15:29:19
辞めなくてもいいんじゃないかな。
そりゃ、詰めて活動していたら、男性の本音や嫌なところも見えてうんざりする機会も多いと思う。
半年くらい置いて、新たな気持ちでまた始めたら良いと思う。
煮詰まっているだけだよ。
40歳で諦めたらもったいないよ。
まだ、赤ちゃんも授かる。+69
-7
-
41. 匿名 2017/08/19(土) 15:29:23
37歳女性と45歳男性(ともに初婚)。
38歳女性と43歳男性(ともに初婚)。
偶然だけど知人(男性のほう)が一昨年この年齢で結婚(まじめな婚活パーティーで出会って、一年未満の付き合いで結婚)して、これも偶然だけど、今年の春に両方のカップルに赤ちゃんが生まれました。
女性なら30代までなら相手初婚で子どもを希望の相手がまだまだ見つかるんだなと思いました。上の2人の男性ともに高収入なので、今はどちらの奥さんもゆったり専業主婦しています。+96
-6
-
42. 匿名 2017/08/19(土) 15:29:48
婚活やめた方、何歳から婚活してましたか?+7
-0
-
43. 匿名 2017/08/19(土) 15:30:12
+29
-5
-
44. 匿名 2017/08/19(土) 15:30:12
>>2
超特急リョウガ♥+1
-5
-
45. 匿名 2017/08/19(土) 15:30:39
私は完璧止めたので友達の成功例で話をすると自分の趣味に集中した後に人脈がつき趣味友達繋がりで結婚。ネット婚活で遠距離を何年か後に50歳で結婚。職場結婚。オンラインゲーム繋がりで結婚。ライブでお隣同士になりたまたま食事後に意気投合の末結婚。旅先で出会い結婚。親の実家について田舎に越してから出会い結婚。以上です。
+19
-3
-
46. 匿名 2017/08/19(土) 15:31:20
婚活詐欺?+0
-0
-
47. 匿名 2017/08/19(土) 15:31:44
+34
-24
-
48. 匿名 2017/08/19(土) 15:32:15
26歳、婚活してますが良い人に巡り会えなくて心折れそうになる、、+16
-13
-
49. 匿名 2017/08/19(土) 15:35:18
>>48
良い人ってどんな人?+16
-3
-
50. 匿名 2017/08/19(土) 15:35:37
職場の43の女性ですが、もう婚活もしてなくて一人でいるつもりでいたみたいだけど、趣味(映画だったかな?)のオフ会にふらっと参加したら彼氏できたと言ってました。このまま結婚するかはわからないけど、今 幸せみたいですよ。
そんな私は同い年で離婚間近というね(笑) 私は離婚して幸せになれそう。人生色々だよ。結婚が幸せのゴールじゃないからさ、息抜きしてみてね。+97
-2
-
51. 匿名 2017/08/19(土) 15:36:01
35才過ぎてから本当にろくな人から好かれない。
チビ、ハゲ、45才以上、借金あり、年収200万以下、不安定な自営、年金ない、退職金ない、同居希望、共働き必須。
そんな人と結婚するくらいなら
一人で生きていくわ。
+52
-18
-
52. 匿名 2017/08/19(土) 15:36:28
いつも思うんだけど、
ずっとモテない人が、誰か1人にでもに好かれた場合すぐ結婚決まるし、早いと思う。
多少モテる人は、ちょこちょこ好かれるけど、好きになれない相手ばかりで辛いと思う。
ずっと、主食はお米だったのに、それが幼虫になるくらいの気分だよ。+43
-17
-
53. 匿名 2017/08/19(土) 15:37:29
自分が結婚に向かないと感じたから
+23
-2
-
54. 匿名 2017/08/19(土) 15:37:32
どのくらいの期間、婚活してたんだろう?
仕事でも何でも、自分が攻めの時は上手くいかない事ってあるよね。
ちなみに私は1年限定で婚活して結婚しました。
主が何歳か分からないけど、婚活辞めた年上の知人(30代半ば)は仕事頑張っています。
+12
-0
-
55. 匿名 2017/08/19(土) 15:37:35
高齢化しているし、高齢結婚が続々と増えると思うよ。テレビの新婚さんいらっさいを見ても2組に1組は高齢結婚。
時代がどんどん変わるから、いままでの常識が通用しないですよ 気軽に生きましょう♪+57
-2
-
56. 匿名 2017/08/19(土) 15:37:53
今日婚活サイトの人と会ってきたけど
断られそうだなぁ
ここのサイトはあと少しでやめるつもりだけど、婚活のやめどきわからん
ムダに年取っていく…+18
-1
-
57. 匿名 2017/08/19(土) 15:38:31
目線を変えて恋愛を目標にしてみたら?
婚活だと条件が先にくるけど、恋愛だと「それでも結婚したい」って感情があるから案外そっちの方が早く成就するかも
遠回りに見えるかもしれないけど、そういう感じであっさり結婚した人結構知ってる
もちろん、出会いを増やす努力は必要だけど+30
-1
-
58. 匿名 2017/08/19(土) 15:38:37
>>3
おじちゃん、それ豚カツ豚カツww+5
-1
-
59. 匿名 2017/08/19(土) 15:38:54
>>50さん
幸あれ…+7
-0
-
60. 匿名 2017/08/19(土) 15:39:36
婚活サイトって共働き希望のヤリモクばっかじゃない??
+16
-7
-
61. 匿名 2017/08/19(土) 15:40:25
>辞めて上手くいったこと
婚活やめて上手くいくことって何?
結婚以外の人生?
婚活せずとも向こうから男が来ること?+14
-0
-
62. 匿名 2017/08/19(土) 15:40:59
自分を磨いてないと
出会いは出会いじゃなくなる。
つまり、必要なのは自分磨きなんだ+11
-8
-
63. 匿名 2017/08/19(土) 15:42:55
30代で諦めている人は勿体ないよ。まぁ人それぞれ考えあるから強くは言えないが知人の知り合いはぎり45歳で初婚で結婚プラス出産もある。
身近な人では40歳で諦めて仕事も辞め実家へ帰った二人の内一人は前職場の関連会社の人で出入りしていた人がその人の事が好きだったらしく前上司が中に入りトントン拍子で結婚出産。
もう一人は結婚なんてしない主義が体を壊した後知り合いから見合いをすすめられ結婚出産。人生なにがあるか分かりませんよ~この二人の特徴は常にニコニコ笑顔の人達でした。どこで誰が見ているか世間は広くて狭いと痛感しましたよ~
+27
-3
-
64. 匿名 2017/08/19(土) 15:46:26
がるちゃんやめて婚活続けるか、
がるちゃん続けて婚活やめるかの二択だよね。
がるちゃんは顔面ゆがんでくる。
私はがるちゃんしててこのままじゃ結婚むりとなりがるちゃんやめて、結婚してからまたがるちゃんはじめました。
ご参考まで。+10
-1
-
65. 匿名 2017/08/19(土) 15:46:42
+14
-0
-
66. 匿名 2017/08/19(土) 15:49:33
アラフォーだしこれで最後の婚活にしよう!と思った直後に出会った人と同棲して婚約してからの婚約破棄がきっかけで婚活やめました。
売れ時の20代の時でさえろくな男と付き合えなかった私がアラフォーで理想の結婚なんてできるわけないわw+56
-3
-
67. 匿名 2017/08/19(土) 15:50:08
婚活の辞め時=結婚を諦めた時+14
-0
-
68. 匿名 2017/08/19(土) 15:55:04
>>1
辞めて、ギラギラ感がなくなった途端、彼氏が出来るとかいうパターンもあるから、一旦おやすみしてみるのもありよ。何歳か知らんけど+13
-1
-
69. 匿名 2017/08/19(土) 15:57:05
結婚を諦めるというか、婚活が嫌。
どうしても私には向かない。
行ったら行ったで気疲れで半日位寝込む。こんなことしてまで続けたいと思えるような男性に会ったことがない、出会いの奇跡を待つ程の根性もない。+63
-0
-
70. 匿名 2017/08/19(土) 15:57:46
トントン拍子に結婚して妊活を始めても子どもが産めない年齢になっちゃうな
と思ったら潮時+15
-0
-
71. 匿名 2017/08/19(土) 15:58:12
リアルな話婚活やめても良いけど、50くらいまではせめて2ヶ月に1回はセックスした方が良いよ…若々しくいられるよ
+16
-3
-
72. 匿名 2017/08/19(土) 15:59:54
>>69
そりゃそうだよ
初めて会う赤の他人とお互いに値踏みして査定し合うんだよ
「こいつは結婚するに値する人間かな?」なんて
婚活じゃなきゃ無礼にも程がある目線を浴びせ合うんだから
疲れるに決まってる+68
-0
-
73. 匿名 2017/08/19(土) 16:00:05
>>47
子供は望まなくても、あるいは望めなくても、結婚して一緒にいたいと思う人は男女ともいるよ。
+28
-3
-
74. 匿名 2017/08/19(土) 16:00:53
31歳から本格的な婚活をして、35歳の時に結婚出来て、39歳で出産、更に今は42歳で二人目の子を妊娠中だけど、あの時諦めなくて本当〜〜に良かったと毎日思っているよ!
婚活も辛かったけど、その後の妊活も辛かった...
結婚したらゴールだと思って頑張ったけと、それ以上に泣く様な試練が続いて、それでも支え合えるパートナーや家族がいて、今が最高に幸せだと言えるよ。
私の場合は、周りが諦めても自分だけは絶対に諦めなかった。
+69
-6
-
75. 匿名 2017/08/19(土) 16:01:53
今さらこんなこと言うのも何なんだけど
本当に婚活って、効率の良い結婚への近道だと思う?+21
-0
-
76. 匿名 2017/08/19(土) 16:04:12
>>73
でも子どもを望まないパートナーを探すだけの結婚なら
もう老いて死ぬまでいつ結婚しても構わないわけで
焦って婚活なんかする必要もなくなるわけだしさ
のんびりやるかあ、って思うでしょ+33
-0
-
77. 匿名 2017/08/19(土) 16:04:50
お見合い相手が離婚歴有りの方ばかりになった頃かな。
別れた奥さんとの間に子どもがいたりして、養育費があと数年残ってるとかそんなリアルな話を聞いたらね…。
あ、私はもう甘い新婚なんて期待しちゃいけない歳なんだと思ったし、相手のお子さんが結構大きかったりすると前妻が私の年齢の時に子どもは幾つだったんだろうとか考えちゃって。自分の周回遅れを自覚させられて、劣等感を刺激された。
38の時だったよ。
+61
-0
-
78. 匿名 2017/08/19(土) 16:05:51
>>77
>前妻が私の年齢の時に子どもは幾つだったんだろうとか考えちゃって。
リアルにキツい+45
-3
-
79. 匿名 2017/08/19(土) 16:09:17
婚活っていうか、
30歳のときに出会った人のことが好きになったけど、
都合のいい女扱いで、だらだら33まで過ごしてしまって、
相手に本命ができて、自分から切った。
それから4年、ほぼ何もしなかった。
37の時に真剣に婚活しだして、
今の主人に会って、40で結婚した私がいますよ。
+40
-5
-
80. 匿名 2017/08/19(土) 16:09:25
辞めない
絶対結婚したいんだもん+39
-3
-
81. 匿名 2017/08/19(土) 16:10:27
>>76
子どもが欲しい高齢じじいの婚活は出産力のある若い女をもとめる。
そして子どもを望まないパートナーが欲しいだけの婚活男はセックスしてて楽しい少しでも若い女をもとめる。
結果→婚活市場では若い女しか需要がない+20
-3
-
82. 匿名 2017/08/19(土) 16:12:11
>>47
この画像、そこここで何回見たか。
だからなんやねん。
これ貼る人もプラス押す人も結婚しないほうがいい。
産める人は産めるし、そうじゃない人はそうじゃないだけのことやろ。
どうなるかわからない未来を、こんな画像一枚で現すな。+55
-8
-
83. 匿名 2017/08/19(土) 16:12:51
1年半婚活して実らず、疲れに疲れて
今月大手結婚情報サービス辞めました
毎週知らない人と会うプレッシャーとFOされる精神的負担から解放されてスッキリした
しばらくは婚活忘れて資格試験の勉強します
でもさ、前にも似たような事書いたんだけどさ
付き合いのある友人知人がそれなりにいて
趣味の人間関係や行きつけのお店があって
職場に転勤や入社退社で人員入替がある
と言う人は何かの弾みで婚活以外でも恋愛に発展する事はある
婚活やめる=出会いが無くなるの人は
辞めても長期休んでてもいいけど
結局は自分から出向かないと何も起こらないよね
家と職場とスーパーと一番近所の繁華街ぐらいしか出歩かないのに何かが起こる可能性は限りなく低い
以上中小勤めインドアぼっちがお送りしました。+44
-0
-
84. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:03
いいよ。辞めようが婚活続けようが、本人が後々後悔しなければだけどね。
私はすっぱり止めた、だけど恋愛はいいかなと思うよ話し相手がいる生活は潤うもの。この先全く異性と関わらないのも味気ない体以外で茶飲み友達は欲しいかな。。+17
-1
-
85. 匿名 2017/08/19(土) 16:16:21
>>52
何度読んでも、最後の一文だけよくわからないw+25
-4
-
86. 匿名 2017/08/19(土) 16:19:02
34才のとき、突如月経不順に。
そのまま忙しくて病院行けずにいて、37才で閉経発覚。
産めないから婚活やめた。
親戚には38才現在、チクチク言われるけど理由なんて言えない…
知ってるのは両親だけ+46
-5
-
87. 匿名 2017/08/19(土) 16:20:54
>>52
その通り
だから、結婚出来てる人は、容姿が良くない人の方が多い
+6
-16
-
88. 匿名 2017/08/19(土) 16:22:13
やめなくてもちょっとお休みしたらいいんじゃない?+8
-0
-
89. 匿名 2017/08/19(土) 16:23:50
>>47
これにマイナス押してる人は現実を受け入れたくない人ってこと?+6
-6
-
90. 匿名 2017/08/19(土) 16:23:58
結婚できる範囲にろくな男が残っていないと気づいたら婚活の終了です+43
-2
-
91. 匿名 2017/08/19(土) 16:24:35
婚活をやめた後に結婚も諦めていましたが、2年後に本当に理想の人と出会って結婚しました。性格も見た目も好みで生活力もある、こんな人と出会えるなんて本当にご縁なんだな、と思いました。
でも、主さんがやめたほうがいいのかはわからないです。お互いに相手の条件を値踏みする婚活は疲れますが、一つのチャンスではあるので。+12
-1
-
92. 匿名 2017/08/19(土) 16:25:52
>>89
トピズレだってことでは?+8
-0
-
93. 匿名 2017/08/19(土) 16:25:55
やめようか迷うなら本当はやめたくないんだと思う。
つらくても休み休みやればいい。
本当にやめる時は、
どうやったらやめられるかなんて自分で考えなくても自然とやめられます。
私も長いこと婚活してたけど、
それなりに収入あるし、健康だし、何より自由。
老後の不安も確かにあるけど、
アラフォーなので結婚しても夫が先に死ねば今と同じ。
一生懸命相手を探すにも
年とるほどすてきな人・条件のいい人はいなくなるから、
それなら1人で自由にしているほうがいいなと思えたからです。
選ばれなかったというのが1番の理由ですが、
そもそも今の生活に不満がなく、
1歩踏み出すのがめんどうになっただけなのかも。
長文すみません。+24
-2
-
94. 匿名 2017/08/19(土) 16:26:52
私も「もう婚活辞めましたー」の後に
親の紹介でお見合いした人と結婚しました
最初からお見合いしとけば良かったなって後悔した+16
-2
-
95. 匿名 2017/08/19(土) 16:29:45
案外、子供望めなくなってから男の人を見る目も変わってきました。子はかすがいというものがないから夫婦円満仲良く出来る人と添い遂げたいとはどこかで思ってます。
子供の出産リミットがあった時期が極限の辛さ子供好きだったのが子供見ることすら嫌になっていました。現在はおばあちゃんの心境でただただ可愛いね~純粋に見れます。
+23
-0
-
96. 匿名 2017/08/19(土) 16:31:30
一般的に言われる出産適齢期すぎたのと、出会いがなかったとはいえ、今の今まで好きなように働いて好きなように過ごしてきたから、今更焦って無理してまで…と思うようになった。
好みだったり、また適齢期の男性は既婚か彼女いてたりするし。
理想を追いかけて語れる歳じゃなくなったのが大きな要因です。+12
-0
-
97. 匿名 2017/08/19(土) 16:32:13
>>52
友達多い子は出会も多いから羨ましい
自分友達疎遠なって休日引きこもり
職場はパチンコ屋のコーヒーレディ
客としか出会いなし 店員とコヒレの恋愛禁止なので…
ギャンブルする人は嫌いだけど付き合うだけなら気にならなかったけど結婚となるとやっぱり嫌
30歳を機にパチンコ屋辞めて工場やるも合わなさすぎて即辞めて今の季節は貧血で倒れるので休職中
馬鹿がやれる男性もいる仕事なにがあるかなぁ
職場恋愛狙うしかないのかなぁ+4
-6
-
98. 匿名 2017/08/19(土) 16:35:44
女性なら、36,37歳あたりからかな
+14
-2
-
99. 匿名 2017/08/19(土) 16:36:08
>>91
おめでとうございます!!
顔も性格も好みの人ってすごい!
運命の人ですねぇo(^u^)o
初対面のときビビビッきましたか?
それか懐かしい気持ちになったとかなにかありました?
スピリチュアル系は信じてなかったんですがよく耳にするので+7
-0
-
100. 匿名 2017/08/19(土) 16:36:28
年齢が上がってくると、何のために婚活してるのか男女お互い重要になってくるよね。
ここで男から現実を突きつけられるんだけどさ、大概が年老いた両親の介護師がわりか、自分の子どもを妊娠できる女を希望してくるの。
男の人で心の安定とか、生涯のパートナー探しという名目で婚活してる人は見たことない(建前はそう言うけど)
何が何でも子どもを産みたいっていう決心があるならまだしも、心の安定のため〜とか期待してる女性は婚活で相手を見つけるのは難しいわ。
以上、業者からの感想でした。+50
-1
-
101. 匿名 2017/08/19(土) 16:37:46
>>85
たとえ話でしょ
これまでモテて普通の男性と付き合ってきたけど
婚活は好きになれない人ばかり
これを食事に例えれば
お米=普通の主食=過去の男性 だったのが
虫レベル=婚活で出会う男性 まで下げなきゃいけないようなもの
と言う事だと思う+24
-3
-
102. 匿名 2017/08/19(土) 16:39:13
>>100
えっ。おそろしい…。
薄々そうかなと思ってはいたけど。+18
-1
-
103. 匿名 2017/08/19(土) 16:39:58
婚活市場に素敵な人はいますよ
でもそんな素敵な人には他の女性がワラワラ群がってます
だから女性が群がってない男性を狙うのがいいんですが、居ない
居ないんですよね+24
-1
-
104. 匿名 2017/08/19(土) 16:41:56
+29
-0
-
105. 匿名 2017/08/19(土) 16:42:56
婚活してたら、会社の人を好きになって、婚活で出会う人に全く惹かれなくなりお休み中です。
かといって、好きな人とうまく行くとも限らないし、そのうちまた再開します(^-^)ゝ゛+24
-0
-
106. 匿名 2017/08/19(土) 16:43:40
がるちゃんはさ、早くに結婚してる人多いみたいで羨ましいけど、よくここでは30代独身だとバカにされるよね…結婚したくてでもうまくいかなくて、本当に辛い思いしてる人世の中には沢山いると思う。
私も独身でその一人だけど、独身ってだけでなんでバカにされるのだろう(´・ω・`)
うちは母が結婚一番大事って思ってる人だから、私が色々考えすぎてるのかもだけど。+55
-2
-
107. 匿名 2017/08/19(土) 16:43:45
いわゆる普通の結婚~出産が望めなくなったらそこで終了かな+6
-11
-
108. 匿名 2017/08/19(土) 16:44:10
田舎だからパーティとかもあんまりないし連続で行ってたから、半分以上あったことある人だった。
一緒に婚活始めた友達が結婚して
精神的に追い詰められて、このまま続けてたらおかしくなると思って辞めた。
数年後に後悔するかもとは思うけどまたやる気はない+12
-0
-
109. 匿名 2017/08/19(土) 16:44:49
手に職あって自分で稼げて自立できてるなら焦らなくていいと思うけど、非正規とか年金生活の親のすねかじってるなら頑張るべき。親兄弟が悲惨ですので。+23
-1
-
110. 匿名 2017/08/19(土) 16:46:31
がんばって+17
-1
-
111. 匿名 2017/08/19(土) 16:49:27
>>106
独身の立場が低いのは、
「女には子供を産む苦しみがあるから男から優しくされる権利がある」という主張のせいで
「じゃあ子どもを産まない(結婚しない)女に優しくする必要はない」というすり替えに繋がってしまうせいだよ+7
-12
-
112. 匿名 2017/08/19(土) 16:49:48
まあ結婚したら安泰かっていうとそうとは限らなかったりもするからね。
自分で稼いで一生どうにかなりそうなら無理することもないかもと思う。
+25
-1
-
113. 匿名 2017/08/19(土) 16:50:08
>>52
本当は幼虫レベルなのに自分を人間だと信じ込んでいただけかもしれないよ?お米に住んでる虫だっただけで。+26
-2
-
114. 匿名 2017/08/19(土) 16:50:18
>>108
婚活してた友達は好きと思えた人と婚活で出会って結婚したかんじですか?
妥協して結婚していったのならあまり羨ましくないかな+11
-2
-
115. 匿名 2017/08/19(土) 16:50:38
40歳になったとき辞めた(実際は1カ月前の39歳11か月)
奇しくも同時期に解雇されて辞めどきだったのかも
もう諦めたよ+20
-1
-
116. 匿名 2017/08/19(土) 16:56:47
>>113
ひどw+8
-2
-
117. 匿名 2017/08/19(土) 17:02:13
4ヶ月で辞めました…たった4ヶ月ですが、疲れました。何年も続けてる人すごい。+28
-0
-
118. 匿名 2017/08/19(土) 17:03:52
>>114
そうです。婚活で出会って自分からのアプローチで1年半交際して順調に結婚しました。
その間ずっと友達の惚気とアドバイスを聞きながら婚活してた自分は全く上手く行かず、辛くなっちゃいました。+7
-1
-
119. 匿名 2017/08/19(土) 17:05:00
35歳+1
-0
-
120. 匿名 2017/08/19(土) 17:05:22
>>117
マイナスつくかもしれないけど
正直あんなの人間のやることじゃない
人間を家畜みたいにオークションかけるようなものだよ+49
-3
-
121. 匿名 2017/08/19(土) 17:18:29
自分が辞めたいと思った時が辞め時。
周りが何て言ってもあなたの人生はあなたのものだから、無理しなくていい。+11
-0
-
122. 匿名 2017/08/19(土) 17:20:03
>>118
友達からグイグイいったパターンの結婚ですか
データみたいなのだと男性→女性の形で結婚するパターンが多くて逆はほとんどないっていうの見てたからびっくり
稀なのかもしれないですね
聞くの辛いですよね(泣)
その友達とはいまだに連絡とったりしてるんですか?+6
-0
-
123. 匿名 2017/08/19(土) 17:21:25
>>120
横からですが同意見です。
物のように扱われ、女性は30を過ぎたらまるでゴミ扱い。
嫌な気持ちにしかなりません。+31
-4
-
124. 匿名 2017/08/19(土) 17:28:32
メディアもバリキャリとか言って囃し立てて、その結果晩婚化、不妊ってのがでてきたかんじ。
そして今の20代の若い子は会社にいる40前くらいの独身お局を見てるから案外シビア。+28
-1
-
125. 匿名 2017/08/19(土) 17:30:54
私は半年ぐらい前にどうでもよくなってしまった。
結婚したい、子供がほしいと思ってた時はまだ良かったのかも。
今は気持ちが楽になった反面、一人で生きるには人生長すぎて、もう生きるのに飽きちゃった。
これから何を目標にどう生きていけばいいんだろ。
趣味だって何年もやれば飽きちゃうしなぁ。+19
-0
-
126. 匿名 2017/08/19(土) 17:39:23
高齢出産と言われる年齢になった時+12
-0
-
127. 匿名 2017/08/19(土) 17:43:36
よく聞くやつ。
違うご縁で〜〜ってやつ。
その違うご縁はどこで?何で?
それが知りたい!!そこが聞きたいよ!!+18
-2
-
128. 匿名 2017/08/19(土) 17:47:03
>>55
新婚さんいらっしゃい、はちょっと面白い夫婦が選ばれるからね。
平均的な普通のカップルが出て来ても面白くないし。
+6
-0
-
129. 匿名 2017/08/19(土) 17:47:16
>>100です。
これも応対していて良く感じる事だけど、
妥協する結婚は嫌だって言ってる人は今一度妥協の意味を辞書で調べてみたほうがいい。
妥協→対立していた者の一方が他方に、あるいは双方が譲ることで意見をまとめること。以上のように相手も行う。
対して譲歩
譲歩→ 人に道をゆずる意から自分の主張の一部または全部をまげて、相手の意見と折り合いをつけること。以上のように自分が行う。
よく妥協したくないんです!って言って相談所に駆け込む人がいるんだけど、本当に「妥協」したくないのか、それとも「譲歩」したくないのか見分けるのが大変。
「譲歩」したくない人には、貴方ばかりがガマンするわけじゃないんですよとアドバイス出来るけど、「妥協」すら許さないとなると一人で勝手に生きてくれと思う。少なくとも威張っていう言葉じゃないのは分かりますよね?
+8
-1
-
130. 匿名 2017/08/19(土) 17:51:39
>>113さん
>>52を書いた者です。
そうですね、そうかもしれません。
>>101さん
代弁感謝します。まさにその通りです。
当たり前のように食べていた米から、急に葉っぱの上に乗せられた白い幼虫を食べることになる。
それくらい、意識を変えないといけないほど、出会いの質が変わったという例えです。+6
-1
-
131. 匿名 2017/08/19(土) 17:52:08
リアルで知り合ったからやめたよ+4
-0
-
132. 匿名 2017/08/19(土) 17:53:14
>>129+11
-4
-
133. 匿名 2017/08/19(土) 17:53:51
>>122
気を遣ってるのか、結婚が決まってから向こうからの連絡がなくなって疎遠になりました。
とにかく疲れて、自分も友達のように頑張ろうとは思えなかった。+5
-0
-
134. 匿名 2017/08/19(土) 17:57:18
34才派遣で働いてます。
私としては、バツイチでも子ナシならOK、30代で正社員で働いてる人が良いなと思っていました。
でも最近、会わせたい人がいると言われて会ったのは①50代バツイチ子ナシ②40代バツイチ子ナシ一緒に住む親が最近体調が良くないので、通院など親の面倒を見て欲しい③30代、所得が少ないので一緒に働いてローンを払って欲しい
この3人だった。
きっと自分は自己評価が高いのだと気が付き、結婚は諦めた、+39
-0
-
135. 匿名 2017/08/19(土) 17:58:13
あれだよ、婚活なんて、恋愛経験があまりない、まだ色々知らない人が参加して成功する場所だと思う。
だって、普段は相手にされなかったのに、そこへ行って指名されて成立したら、こんなに嬉しいことないもの。
人並に恋愛してきた人は、やはり査定から入ってしまうから、もう好きな人できないんじゃないか、と負のスパイラルに陥ってしまう。
言い方悪いけど、そこはモテない君とモテないさんの交流の場所なんだよ、どうしても。
日常で出会う人は、意外と年齢で括ったり、介護うんぬんみたいな四角四面なことを考えていない人も多いよ。+33
-4
-
136. 匿名 2017/08/19(土) 18:01:10
>>132
難しかった?+2
-2
-
137. 匿名 2017/08/19(土) 18:01:59
散々努力して上手くいかなかったのなら諦めるのもありかな
+7
-0
-
138. 匿名 2017/08/19(土) 18:12:34
>>106
たぶん、結婚している人は何の苦労もなく自然な成り行きで結婚しているから、
そんな簡単な事が出来ない人が不思議なんでしよ。
10代のころから普通に彼氏がいて、何回かの恋愛を重ねて、28歳の適齢期に結婚した友人は、
彼氏いない歴=年齢の人の事を、
「この歳まで恋愛した事がないってどういう事?普通に生活していれば自然に出会ったり惹かれ合ったりするよね?いったいどんな人生だったんだろ?」と嫌味ではなく真剣に不思議がっていました。
当たり前に結婚した人にとって、結婚は当たり前の事。
だから当たり前の事が出来ない人を馬鹿にするんだと思う。+47
-1
-
139. 匿名 2017/08/19(土) 18:13:07
>>136
いや読んでない+3
-2
-
140. 匿名 2017/08/19(土) 18:15:40
読めなかっただけだろ+3
-1
-
141. 匿名 2017/08/19(土) 18:18:47
>>138
その通りだと思う
誰にでも一度や二度のモテキはあるはず
それを生かせなかった人が残るんだよ
努力しなくちゃいけないタイミングで頑張ってないからこそのお一人様
と、従姉妹に言われた。
まぁ、間違ってないと思う。
普通に恋愛して結婚した人には、モテキを掴めなかった人の気持ちは一生わからないと思う
+49
-1
-
142. 匿名 2017/08/19(土) 18:21:07
主さん、疲れているね。
休んでも良いんですよ。
しばらく趣味とか友達づきあいとかキャリアアップとか
何か他のことをやったらどうかな?
どんな活動を、何年やったか分からないけど
もしも紹介所で結果が出ないなら、社会人の趣味サークルに行くとか
手段や場所を変えるの。
若い男性の多いところで、主さんも興味あるものね。
男性が少なくても新しい女友達とか、既婚者や年配者から
紹介があるかもよ?
休んで元気を回復したら、また再開すれば?+9
-2
-
143. 匿名 2017/08/19(土) 18:32:47
結婚しなきゃしてないと指さされ、家庭にはいれば働いてないと言われ、働いていれば家庭を大切にしろと言われ、子どもを産まなきゃ産んでないと言われ、産みゃ産んだで産みすぎと叩かれ、多分旦那が先に死ねば大切にしなかったと陰口叩かれるし、先に死んでも子どもを不幸にしたと言われるだろうし、長生きしたら年金がどーのこーのと言われるだろうしあーもうめんどくさ+23
-1
-
144. 匿名 2017/08/19(土) 18:35:33
31歳の時、一緒に婚活してた友達が休み休み婚活続けてる(今38歳)
その人は去年までいい感じでお付き合いしている人がいたんだけど、相手側が子供数人欲しかったらしく、話がまとまらず別れたみたい。
主さんがいくつか分からないけど、出産を考えないのであれば休むのもありかも。
+10
-2
-
145. 匿名 2017/08/19(土) 18:38:21
>>120 マイナスつくかもしれないけど? プラスつくようなコメントしといて あざといね (笑)+1
-5
-
146. 匿名 2017/08/19(土) 18:39:32
>>141
わかるーー
モテ期15〜18 21〜27でしたね
30歳まで結婚願望なかったです
周りの友達は24歳くらいから「今すぐ結婚したい」いってて20代のうちに結婚していきました
わたしは父親が宗教信者、わたしがアダルトチルドレンなのもあり結婚諦めてたということもあったけど30歳なって大人になっても門限つくってきて束縛してきた父親が
「お前結婚は?なにやってたんだ!お前は計画性がないからダメなんだ!お前はダメ人間。結婚はもう諦めろ。熱心に仕事して貯金しろ。買い物以外の外出禁止」といわれてムカついて結婚してやる!!!って思いました
わたしが若い頃は「友達彼氏なんて作らなくていい。仕事だけしていればいいんだ」とわたしの友達や恋愛関係の束縛をされて思うように友達と遊べなかったり、恋愛もお泊りなんかしたら朝帰りバレて、正座させられてど叱られるので好きなように恋愛楽しめなかった
周りに実家出たほうがいいと言われてたけど母に「あんたなんかが一人暮らしできるわけないじゃない」バカにされ本当にその通りとおもってしまってました
いま思えば共依存マインドコントロールですね
20半ばで我慢の限界が来て家を出ましたが住所調べられアパート凸られ「帰ってこい」
当時同棲してた彼氏いましたが結婚の話もでてたけど色々あり振りました
お金もなく実家に戻ってます…
元カレはみんな20半ばで結婚しちゃってます
元カレ思い出さないわたし
なのに今思い出してばかりで辛い
婚活中だけどわたしにはハンデがあるし好きと思える人には彼女いたり奥さんいたり、女性から人気があって近寄れないし…
先が見えなくて辛いです
+6
-7
-
147. 匿名 2017/08/19(土) 18:45:54
女性が自分から結婚してないとか
子供がいないとか、呪いに捕らわれないで。
私は製薬会社の研究職です。
夫に経済的に依存して、
毎日子供と夫の世話で生きる女性がそんなに幸せ?
女性にとって一番大事なのは経済的・精神的に自立してること。
自分が稼いだお金でビールが呑めること。
自分名義のマンションに住まい、自分好みのインテリアの部屋で暮らすこと。
+9
-26
-
148. 匿名 2017/08/19(土) 18:46:07
>>141
一生わからないかもしれないけど、
口に出すというか、そういう言い方するのもちょっと。
わかりやすく書いただけで、こんなストレートには言わなかったかもしれませんが。
努力の仕方が間違っているのかもしれないけど、
結婚は努力したからできるものでもないと思う。
私も努力すればできそうな仕事を間違った人に
「こんな簡単な仕事間違うの?」と思うことがあるけど、
そんな言い方はしないなあ。+8
-1
-
149. 匿名 2017/08/19(土) 18:48:22
会って連絡する気力も無くなったから今年やめた
振られたけど、36で恋愛できて良かった
今は燃え尽きて違うことしてる+11
-0
-
150. 匿名 2017/08/19(土) 18:49:46
婚活で、あなたが家族と住むマンションは賃貸ですか?分譲ですか?と聞かれてビックリした。その人は地方出身の次男だから、結婚したら奥さんの親と仲良くできると言ってた。
まあ、30代の婚活なんてこうやってお互いの懐を探り合うものなんだなと思い、自分は耐えられなかった。+23
-1
-
151. 匿名 2017/08/19(土) 18:54:24
婚活での出会いがこんなに独特だって若い頃から知ってたら、
いろんなところに顔出したり、
人脈をもっと大事にしたり、
自然に出会える努力をしてたと思いますか?
+ 思う
- 別に思わない+67
-4
-
152. 匿名 2017/08/19(土) 18:58:17
>>147
いざとなれば1人で生きていけるくらいの精神力と経済力があるけど、愛する人と結婚して主婦になって子育てしてる女性はたくさんいる。
そういう幸せを感じたくて婚活して、上手くいかなくて仕方なく辞めた人の為のトピ。養ってくれる人を探して、諦めた女のトピじゃないよ。
+31
-2
-
153. 匿名 2017/08/19(土) 18:59:09
私はもう半分あきらめたけど、
いろいろ嫌な気分になったり落ち込んだりしたのも
社会勉強だったと思う。
お金と時間の無駄使いなだけだったとは思わないなあ。
婚活してると世間から自分がどう思われてるのか、
嫌でもわかりますね。
そういう自分と一生付き合っていくしかないと受け入れ、
以前より謙虚で努力するようになったと思います。+29
-1
-
154. 匿名 2017/08/19(土) 19:00:32
新卒で会社に入りたての22~24歳の頃が私のモテキだったなぁ
若さっていうのは本当に素晴らしいものだった。もはや懐かしい+19
-1
-
155. 匿名 2017/08/19(土) 19:04:27
>>152
「そういう幸せを感じたくて婚活して、上手くいかなくて仕方なく辞めた人の為のトピ。
養ってくれる人を探して、諦めた女のトピじゃないよ。」
この言葉すごく心に刺さるなあ。
こういう気持ちで婚活してたから、
バカにされたり、
性悪既婚者に荒らされたりすると、
なんとも言えない気持ちになるんだよね。
だれだって幸せになりたいだけなのにね。+28
-0
-
156. 匿名 2017/08/19(土) 19:05:53
「LIFE SHIFT」っていうベストセラーの本があるんですけど、
そこでは私達の世代は平均寿命100歳になるらしいです。
あなた達はこれからの70年程の人生ずっと独り身にしますか?
。。。かわいそう❤️+2
-14
-
157. 匿名 2017/08/19(土) 19:09:30
>>147
100%自分の好みのインテリアや生活パターンじゃなくて良いし、マンションの名義は共同でいいや。
好きな人とその人との子供と一緒に暮らす生活を手に入れたいなと思う。+11
-2
-
158. 匿名 2017/08/19(土) 19:11:54
>>135
私もそう思う。
知り合いで今年3月頃から結婚相談所
入会して、3日位で8人から申し込みがあったって、それはそれは喜んでた。
で、1ヶ月位でイベントだかで会った人と今付き合ってるよ。
バツイチ、大きい子供二人いるみたい。彼女の親は反対みたいだけど
彼女も恋愛経験1人だけだったから
けど口も挟めないし、本人が良ければ何も言えないかな?とにかくルンルンだし。
+9
-2
-
159. 匿名 2017/08/19(土) 19:13:27
こういう顔のじゃなきゃ嫌!だったわたしが21歳と23歳と27歳のときに出会って付き合えた
本当に不思議ですよ
こういう顔が好きなのは出会うためだったのかなとさえ思う
元カレみんな顔似てます
そこからまったく会えず31歳
婚活サイトで見つけてテンションMAX
が、イイネするもスルーされる
正直運命感じてしまった…+4
-10
-
160. 匿名 2017/08/19(土) 19:15:35
こないだ婚活パーティー行ったんだけど
40過ぎたおっさんが、当たり前かのように『子供が欲しいから結婚したい』って言ってて(わたしはアラサー)
まぁいいんだけど、そもそも自分は生殖能力あること確認してから言ってんのかな?検査したことあんのか?と思った。
40過ぎたら男だってどうかわからんよね。
女も男も若くても不妊はいるから、若ければできるってもんでもないし。+34
-9
-
161. 匿名 2017/08/19(土) 19:35:05
別に他人がどういう動機で結婚したいかなんてどうでもいいじゃん。自分のこと考えろよ+4
-2
-
162. 匿名 2017/08/19(土) 19:44:55
>>16
合う合わないがあるんだろうけど、わたしもホワイトキーはぶ男しかいないのに上から目線すごくてやめた。
エクシオとかのがマシだったな。+8
-0
-
163. 匿名 2017/08/19(土) 19:50:16
>>152
まさにそう思います。
仕事もしてて、趣味もあって、充分幸せですが、愛する人と結婚して子供育ててっていう幸せを感じたいです。
でも、結婚どころか、相手を見つけることが、こんなに難しいものだと思っていませんでした。+11
-2
-
164. 匿名 2017/08/19(土) 19:52:27
>>100
当たり前じゃん。結婚はボランティアじゃないんだから。
男性結婚利点→子供、安定した性生活の相手、家事、親の介護士、資産家や家柄が良い場合は社会的信用
女性結婚利点→金銭の安定、社会的安定
どんなに好きで結婚しても子供も産まない、セックスもよくないなら5年で捨てられるし、
稼いでこないと半年で捨てられるでしょ。
人生のパートナーとか、中々ないでしょ。➕アルファがいるよね+17
-3
-
165. 匿名 2017/08/19(土) 20:11:29
土日はパーティで色々と絶望やら現実を見てヘトヘトだったのに
職場の休憩室で既婚男同僚との特に会話も無くコーヒーを飲む空間が
安らぎと居心地が良すぎてこれはダメだなと思った+10
-2
-
166. 匿名 2017/08/19(土) 20:14:25
>>147
あなたは人生まあるく生きられてよかったねだけど、世間には仕事も家庭も手に入られない女性だっているわけで。
婚活を諦める年頃の女性は仕事も落とし所を見つけどきって時期じゃない?
そういう人に自立と精神充実を目指せって無責任な応援だよね+11
-2
-
167. 匿名 2017/08/19(土) 22:38:59
35歳で婚活始めて、半年頑張った。
ショートカットでボーイッシュな服を着てた自分が、間口を広げるために髪も伸ばして、きれいめの服を着て、少ない休日はお見合いやデートに使うようになった。まず休日が全部潰れて辛かった。
やめた一番の理由は、相談所の担当の人と合わなかった事かなぁ。本来の姿で登録してないから、合う人を紹介してもらえて無かったっていうのもあるかもしれないけど。
辞めて、髪もばっさりベリーショートにした。これが自分だわ〜と、のほほんと生きてたら、親がお見合いの話を持ってきて、会ってみたらトントン拍子で結婚に至ったよ。
婚活してることを親に話してたし、お見合いを何度も経験してたから、抵抗が無かったのも良かったかも。
辞めたからって、出会える保証も無いから迷うのもすごくわかります。一つ言えるのは、神頼みよりもご先祖様へお線香あげる方が縁を取り持ってくれる気がするな。+22
-6
-
168. 匿名 2017/08/19(土) 23:06:40
>>32
可哀想+0
-1
-
169. 匿名 2017/08/19(土) 23:50:04
>>52
ちょいモテ女が一番不幸!ってやつだよね。
全くモテないわけじゃないから、理想はそれなりにあるんだけど、理想の男性からは振り向いてもらえない。+14
-3
-
170. 匿名 2017/08/19(土) 23:57:21
IBJという大手の相談所入ってましたが、婚活パーティー行ったらすぐに見つかりました。
相談所は身元も分かっていいけど、相手への見方が厳しすぎてなかなか先に進めなかった。+4
-5
-
171. 匿名 2017/08/20(日) 00:26:14
ここでは年収600〜1000万の旦那が多いけど、婚活行ったら35才オーバーで250〜300万(イオン勤務とか)さらに親と同居で本人デブハゲモサ。
だから婚活してるんだろうけどお互い様かのかねぇ+23
-2
-
172. 匿名 2017/08/20(日) 01:29:37
若いうちに恋愛して結婚する方がもろもろの火種になりそうなトラブル(長男だとか介護とか年収の低さとか)も愛で包んで飲み込めるんだよね。
年齢が落ち着いてから婚活しちゃうと考え方も落ち着いちゃってるんで(しかも相手を条件でさがすので尚更)愛なんかでごまかせない。
側から見たら同じ低収入長男でも愛があるのとないのとでは大違い。+14
-1
-
173. 匿名 2017/08/20(日) 01:35:15
今時の人は紹介されるのは喫煙者ありですか?アラフィフの私、お見合いおばさんから持って来られたお見合い10人以上、全員喫煙者でした。極端な嫌煙家だった私、相手は一緒にいる時にスパー、街中ならポイ捨て当たり前。親やお見合いおばさんに「結婚したらやめさせればいいじゃない」と言われたけど、一緒にいる時点で息ができなかった。会社でもまだまだ喫煙者ばかり、タバコに人生狂わされた、な気さえします。ビミョーなトピずれ、ごめんなさい。+16
-2
-
174. 匿名 2017/08/20(日) 01:53:41
わたしは喫煙者でも気にならない人です+2
-3
-
175. 匿名 2017/08/20(日) 02:13:53
結婚したいなら続けた方が良いよ
若さだけは本当にどうしようもない。
一度止まると再発進するのは更に気合いが必要になる。
今がうまく行かないなら思い切って、やり方や行動を変えてみたら良いんじゃない?
結婚相談所や合コンがダメだった同僚は、男性ばかり集まるビジネス系のセミナーで出会ってたよ。+1
-2
-
176. 匿名 2017/08/20(日) 02:47:21
>>153
素敵な人だなぁ。
+0
-1
-
177. 匿名 2017/08/20(日) 03:24:02
自己評価が高かったという事に気づけたから、婚活やってみて良かった。謙虚な気持ちで定年まで働けるようにがんばる!+6
-1
-
178. 匿名 2017/08/20(日) 09:14:06
婚活やめて伸び伸び、からのひょんなことで運命の人に出会うってのは、絶対にあてにしないほうがいいよ〜〜
そういう人は、もともと魅力があるんだけど、たまたま婚活でうまくいかなかっただけの人。+19
-1
-
179. 匿名 2017/08/20(日) 09:43:43
>>167
いいこというなあ。
わたしもお盆にお墓まいりしたけど、もう一回してこよかな笑+2
-3
-
180. 匿名 2017/08/20(日) 09:46:19
私もあきらめた。
都会と違って、地方の田舎だと
相談所もオンラインも同じ人ばっかり。
登録人数もとても少ない。
相談所だと23歳までじゃないと、いい男性は紹介してもらえない。
オンラインは、詐欺ばかり。
働けるまで働いて、おばあちゃんになったら猫飼いたいと思ってる。+5
-2
-
181. 匿名 2017/08/20(日) 10:21:44
>>1
婚活辞めるとひょんな事から年下の高年収のイケメンと知り合って、とんとん拍子に結婚とかよく聞くから、試しに二、三年やめてみるのは良いんじゃないかな?+2
-4
-
182. 匿名 2017/08/20(日) 10:25:30
>>1
婚活やめたら日時生活で良い出会いが有りましたよ。収入も800ぐらいはあるし、顔も好きな顔で、性格も真面目で誠実な方ととんとん拍子に結婚出来ました。
強いて言うなら元々年下無理だったんですが、五歳下の彼です。でも年下でもいっか、って最近思うようになりました。
年齢なんて結婚には関係有りません。+5
-2
-
183. 匿名 2017/08/20(日) 10:57:53
ガル民は自己評価高い人多そうだから大変だな+6
-3
-
184. 匿名 2017/08/20(日) 11:27:34
>>182
まるで私が書いてるのかと思った!
私が今度結婚する彼も8歳下で似たような状況です。
なんか同じ方がいて嬉しいです!+3
-3
-
185. 匿名 2017/08/20(日) 12:13:18
>>100
そりゃいるわけ無いでしょ。
女性はもたれかかる相手を探す訳だけど、男性はもたれかかられる相手を探すんだから、何のメリットも無いよ。子供がいらなくて、パートナー探すなら男性が底年収とかで、もたれかからないと生きていけない男性を探すと良いよ。+6
-1
-
186. 匿名 2017/08/20(日) 12:33:16
>>130
それは単純に上昇婚しか認めない女性は、若い内は、良い男性と付き合える。
しかし、男性は格下の女性と付き合えるが結婚は出来ないってことだと思いますよ。
多分付き合うだけなら出来た。だけど、その方達と結婚は出来なかった。それどころか自分は年取って昔ほどの価値が無い、となれば、昔は1億円持ってたけど、今は1万円しかない。だから米じゃなくて虫しか買えない、ってのが正しいと思う。+2
-1
-
187. 匿名 2017/08/20(日) 12:42:13
>>138
そんな事ないと思うな。
その友達だってきっといろんなドラマがあって結婚に至ったんだと思うよ。
つらかったり、幸せだったり、悲しんだり.....。
私が婚活してた時に思ったのは、主に男性にだけど
「なぜ?もっと早くに行動を起こさなかったの?」という事....。
その人にも色々あったのかもしれないけど.....。
あと絶対にバカにする気持ちはないと思う。
+1
-4
-
188. 匿名 2017/08/20(日) 12:44:32
>>107
この年齢表若すぎない?
もっと高齢でも大丈夫だよ。+2
-3
-
189. 匿名 2017/08/20(日) 12:53:53
>>52
でも餓死寸前になり幼虫でも欲しかった〜ってなるんでしょ。+1
-2
-
190. 匿名 2017/08/20(日) 12:53:57
>>109
それって、結婚したら相手の男性が悲惨になるね
やっぱり、自分が低スペックの人は敬遠されるよね
低スペックの男も女も結婚できなくて当然+1
-4
-
191. 匿名 2017/08/20(日) 12:55:51
>>57
そして断然恋愛の方が幸せだよね。+0
-3
-
192. 匿名 2017/08/20(日) 12:57:19
>>60
そんな風に相手を見る汚い心でいたら結婚できないと思うよ。+2
-3
-
193. 匿名 2017/08/20(日) 13:52:42
共働きが普通な時代に、共働き希望の男が多いって文句言っても意味ないから+2
-4
-
194. 匿名 2017/08/20(日) 14:44:07
変な人やしか紹介されないし、
フォローやアドバイスがないし、
相談所に不信感募り、自分のことも嫌になりそうだったのできっぱり辞めました!
仕事は充実してたし、一生独身ならそれはそれでいい!と思って、海外行ったり、友達に会ったり、
カヌー乗るとかダイビングとかやりたいことしてるうちに運命の出会いがあり、結婚しました!
子どももできて、今とっても幸せです。
本当にご縁なんだなぁと思います。
自分のことが嫌いになりそうなら婚活なんて辞めた方がいいと思います!
+6
-4
-
195. 匿名 2017/08/20(日) 15:06:41
>>93
選ばれなかった?
それは違うと思います。
縁がなかっただけです。
そして縁なんてまだまだ沢山ありますよ。
+4
-2
-
196. 匿名 2017/08/20(日) 15:46:14
今まで彼氏出来たことないひともさ、好きと思える人に出会えなかっただけで出会いはありましたよね?
やっぱりこれだけは縁だとしか思えない
わたしも好きな顔の人としか絶対無理主義だったので彼氏できないと思ってたけど数名と出会えて付き合えました
いま考えても奇跡としか思えないです
自分が好きな顔の人を街で見かけることはあっても出会うことなんて確率的にありえないことですから
偶然は必然
結婚もご縁ですよね+2
-2
-
197. 匿名 2017/08/20(日) 17:34:51
職場の男性で性格も見た目もある程度良い人はみんな妻子持ち。女性も同じ。
やっぱり同じようなレベルの人が結婚していって同じようなレベルの人が残る。
残った方は、若いとか高収入とか明らかに自分より上のレベルの人を望むから、結果ずっと結婚できない。+2
-2
-
198. 匿名 2017/08/21(月) 00:57:16
男は見た目が好みかどうかしか見てないよね。
本当にそれだけ、絶対に見た目だけで選んでる人ばかり。
女はちゃんと相手の中身を見ようとしてるのに。+6
-0
-
199. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:30
>>187
男には本当に思うよね。ならもっと早く婚活しろよ!って。
女性は本当に素敵な方ばかりだから、縁が無かったんだなって思うだけ。
男女で全然理由は異なります。+4
-4
-
200. 匿名 2017/09/01(金) 03:21:55
>>198
マジレスしましょう
女性が惹かれるレベルの男性=婚活強者
このレベルの男からしたら選び放題デートし放題だから年齢と見た目で足切りするのよ
そりゃ年齢や容姿が上位じゃなくたって良い人はいるだろうね
でも若くてかわいい中から選べる男からしたら、その中から性格良い人探せばよいわけだから
婚活会場でトップクラスに入らない女を選ぶメリットはない
大企業が学歴で足切りするのと同じ原理だよ
そもそも女がいいと思う男はマッチングアプリでもリアルでも好条件なわけだから
婚活会場のカップリングなんて結婚トーナメントの予選の予選の予選だよ
男からしたら同時並行でいろんな子とデートしまくりながら性格の良さを見極めるんだよ
おごってもらって当然と思ってる女はこの段階でセフレ要員に降格になる
そして、少なからず参加費払うわけだからトップクラスの子とのカップリングにあぶれた場合に備え
抱けるレベルの子にも下位指名しとくのよ、巡り合わせでこのパターンでカップリングすると
女側すると婚活が泥沼化する、女は相手に求めるスペックの下方硬直性が異常に高いから
もっとハイレベルが狙えると勘違いし、相手に求めるレベルがインフレする
このような現状があるので、婚活は男女の上位勢の動き次第でカップリングの行方が目まぐるしく変わる、簡単に言えば、ハイスペ男と若い美女にほとんどをもってかれるのが婚活
その他大勢に選択権はない、そこそこの相手ですら上位勢が保険として下位指名してんだからね
普通以下の条件の人は活動量増やすしかないよ+1
-1
-
201. 匿名 2017/09/04(月) 14:20:31
アラサー入ったら需要なし!32歳になったら、婚活も女としても止め時は…
今でしょ‼︎ って同僚の男に言われました。
あと、3年しかない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+1
-1
-
202. 匿名 2017/09/08(金) 20:09:11
羊水腐ったら止める+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する