-
1. 匿名 2018/07/17(火) 18:54:03
4月に6期が始まったゲゲゲの鬼太郎について語りませんか?
私は3期と4期を観てた世代なので、今期の猫娘にびっくりしました。+196
-0
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 18:55:00
>>1
プリキュア系美少女だよね笑+114
-0
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 18:55:43
3期みてた+385
-2
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 18:55:49
(●)おい、鬼太郎!+66
-0
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 18:55:57
+190
-6
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 18:56:50
現在の猫娘、スタイルが・・・+169
-1
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 18:57:38
+199
-12
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 18:57:39
萌えキャラみたいな猫娘に嫌悪感しか湧かない
こんなんゲゲゲの鬼太郎と名乗っちゃダメなレベル
子供は楽しんで見てるけどね…+284
-24
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 18:58:43
この時のがまだ良かったなあ
+380
-19
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 18:59:08
たしか最初は白黒放送で再放送でみた記憶がある+28
-0
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 18:59:26
鬼太郎のお父さんがイケメン。+147
-0
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 18:59:31
>>3
私の知ってる鬼太郎だ!3期だったのね!
この3期も当時1、2期を知ってる人から見たら
「猫娘の顔が違う!鬼太郎が違う!少女漫画みたいなキャラがいる!!」
って違和感を覚えたのかな?+191
-2
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 18:59:33
怖かった+394
-1
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 18:59:59
今のエンディングの歌が1度聞いたら耳から離れない
カランコロンカランコロン♫+155
-0
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 19:00:24
>>12
夢子ちゃんは3期のオリジナルキャラで
後々水木先生が原作にも登場させたそうです。+138
-0
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 19:00:42
+197
-3
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 19:00:44
猫娘、エステだかダイエットだかのCMやってるよね+34
-0
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 19:00:49
>>13
この時のを夏休みの再放送とかで好きで見てた!+34
-0
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:03
これが目玉おやじなんて!!+319
-2
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:04
>>9
昔のみてたからこの猫娘にもびっくりした+66
-1
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:07
4期鬼太郎の再放送を毎日見てるよ
境港行くぐらい好き✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
6期の猫娘は変わりすぎだけど可愛いから好き
+87
-6
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:22
猫娘ってこんなに色っぽかったっけ?+25
-1
-
23. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:29
第三期を子供の頃見ていて子供が今六期を見ています。時代の変化で昔より怖さがマイルドになってるのにビックリ。+64
-2
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:29
目玉のおやじがこんな形で出てきてめっちゃ笑った(笑)+254
-2
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 19:02:13
>>3
鬼太郎、オカリナっていう武器のチョイスも良かった。
雰囲気にあってた。+119
-0
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 19:02:56
いつもの+53
-1
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 19:02:58
1期ってリボンすらないんだね+201
-0
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 19:03:31
>>3
やっぱり吉幾三さんが歌ってたときの、
第3シリーズが一番いいよね…
見てた世代の方はわかるよね…笑
エンディングテーマのお化けがいくぞ〜
良かったし1番最後あ〜で終わるね…+237
-5
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 19:03:46
6期はカッパがブラック企業で働いたりスマホ使って連絡とったり現代的だね
電波がどこからきてるのか気になる+107
-2
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 19:05:21
2期が一番好きだな
怖い話が多い+32
-1
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 19:05:34
>>21
私も境港行ってきました!水木しげるロード
楽しかった。これ食べました。
見た目によらず本格和菓子で美味しかった!+139
-0
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 19:05:47
南方妖怪のアイツの名前はどうするのかな?(水木先生が考えたオリジナル妖怪らしい)+90
-0
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 19:06:29
>>16
この子は結局一生ずんべらに頼るのかな?+174
-1
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 19:07:24
6期はカッパがブラック企業で働く話とかけっこう現代的w
最初絵に抵抗あったけど今は毎週見てるわ+68
-4
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 19:08:40
今期のも私は面白いと思う
今の世の中を辛辣に題材にする辺りが面白い
毎週楽しみにしてる
+131
-3
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 19:09:08
やっぱりEDのラストはこの絵が印象深い。+292
-1
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 19:11:51
>>36
これがバアッと出てくるから怖いんだよね+137
-0
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 19:12:37
今のEDの曲はレキシやでw+118
-0
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 19:12:41
最近はみんな萌えみたいな絵柄だよね
ジャンプとかも昔みたいな、友情、努力、勝利の方程式が少なくなり、お色気路線でやってるし
売上げ激減してるから部数伸ばすために必死なんだろうけどさ
+11
-13
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 19:14:16
猫娘の板野友美なみの整形+28
-3
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 19:16:36
>>31
私も境港行きたい‼
子供たちが今鬼太郎にハマっているので、水木しげるロードに連れていってあげたい
東京から一泊で行って楽しめるかな?+103
-1
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 19:16:46
朝の9時から見るより、金曜日の夕方五時過ぎくらいに見たいなー。
朝だとあまりおどろおどろしい感じが出なくて…!+7
-5
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 19:17:51
鬼太郎の父ってミイラ男?だった記憶があるのですが、小さい頃見たのは包帯ぐるぐるだったはず。母が人間でしたけ?最近は霊ガン撃てるのですか?
鬼太郎の髪型って昔はもっさり重めボブでしたよね。スタイリッシュになってる。+77
-3
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 19:18:33
次回かに坊主、密かに楽しみにしている+157
-0
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 19:19:20
>>41
狭い範囲だから1泊で全然楽しめるよ!
海鮮丼も美味しくて幸せ。
+23
-1
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 19:19:58
やっぱり指鉄砲が霊丸にしか見えない。
+125
-2
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 19:20:15
>>13
怖いけど好きだった~
+16
-0
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 19:20:39
+30
-51
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 19:20:59
何期かはわからないけど、44さんのイラストがエンディングの時はよく観てました
墓場鬼太郎も面白いです
最近のはドラゴンボール超終わってから観てないです+21
-2
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 19:23:51
>>46
みんな思ってたんだ!
霊銃だよねwどう見ても
そして、それ以外の技がまったく強さを感じない+26
-2
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 19:24:21
こういう社長は結構いる+86
-0
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:07
>>3これ見てた!実家にカルタある。娘が今期の鬼太郎ハマって見てるから、お盆の里帰りで探してみる。思い出させてくれてありがとう!+11
-1
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:43
>>43最近じゃなくても撃ってた+8
-0
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:44
今期の目玉のおやじの声を聞くと、これを思い出す+59
-0
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 19:25:48
3期の戸田恵子さん版の鬼太郎は、ザ正義の味方鬼太郎って感じだった。4期はわりとクールな感じの鬼太郎だったな。今期の6期の鬼太郎は4期のクールな感じの鬼太郎に似てるな。
+115
-1
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 19:29:15
三期しか知らない
シーサーがかわいくて好きでした
ゆめこちゃんって三期しか出てこないの?+53
-0
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 19:31:31
ネコ娘のキャラ変に驚きを隠せない。
なんでイマドキ風になってるのか謎。
鬼太郎にそんな要素は求めていない。+16
-9
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:03
>>13
なっつかし!+8
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:24
YouTubeで観てきて、蟹坊主も不気味だがこっちもなかなか+99
-1
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:29
最近エンディングが変わって5歳娘が悲しんでる。前の歌はずっとオエオエ楽しそうに歌ってたのに、今は悲しい顔してテレビの前で聞いてる。前の歌はノリが妖怪ウォッチの流行った歌みたいな感じで子供ウケがよかったよね。+58
-7
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 19:32:34
かつてトリビアの泉で出てきたキャラ+44
-0
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 19:33:22
鬼太郎を追い詰めた一刻堂というキャラがいるんだけど、
後になって京極夏彦が関わっていたと知った。
言われてみれば中禅寺ぽい。+53
-1
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 19:34:10
原作では鬼太郎のお父さんはミイラ男、お母さんは魔女だったような?
墓の下から鬼太郎が産まれて、お父さんが心配で死ぬ前に力を振り絞り目玉だけ抜け出したはず+14
-15
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 19:34:50
4期が神+10
-6
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 19:37:22
もっとドロドロさせて子供たちに正義感、正しい倫理観を持たせて欲しい。+60
-1
-
66. 匿名 2018/07/17(火) 19:38:23
久しぶりに見て、猫娘にびっくり!
鬼太郎おもしろいよ!
輪入道とずんべら?の回見たけど、人間の欲望と妖怪の繋がりを、よく表していたよ。
昔から妖怪すき。のんのんばぁとか見てた。見てた人いる?+65
-0
-
67. 匿名 2018/07/17(火) 19:38:40
>>56
夢子ちゃんは3期だけのオリジナルヒロイン+48
-0
-
68. 匿名 2018/07/17(火) 19:39:58
4・5・6期と観てます。猫娘で色々言われてるけど、私はどの猫娘もそれぞれ可愛くて大好きです。鬼太郎もその時によって結構キャラ違いますよね?私は4期鬼太郎がビジュアルも性格も一番好きです。全部通して一番変わりないのはねずみ男かな?+36
-1
-
69. 匿名 2018/07/17(火) 19:41:09
ねずみ男がなんだかんだ人間くさい良い奴で密かに好きです笑。映画版でのカトリーヌちゃんとのお別れはかわいそうで観ていられない。。人間と妖怪のハーフにあたる半妖怪だから、鬼太郎にたいしてもコンプレックスが大きいんだよね。+62
-0
-
70. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:57
>>66
のんのんばぁとオレ、ドラマを見てたなぁ。
個人的には水木先生の奥様と同郷なので「のんのん」という言葉も昔から身近なものでした。+19
-0
-
71. 匿名 2018/07/17(火) 19:44:53
6期のねここすりの話、朝から泣いたわ…+27
-2
-
72. 匿名 2018/07/17(火) 19:45:07
>>62
京極さんはガチの水木ファンだから、喜んで参加したに違いない笑+54
-0
-
73. 匿名 2018/07/17(火) 19:46:09
富山敬のねずみ男が好きだった!+26
-0
-
74. 匿名 2018/07/17(火) 19:49:31
第2期まで
それ以降は怖くもなんともない+4
-8
-
75. 匿名 2018/07/17(火) 19:50:00
今夕方にテレ東で四期の再放送してるよね。月〜金は四期、日曜は六期でほぼ毎日鬼太郎見てる(笑)この前の猫娘がネズミにされちゃう話で猫娘とねずみ男の友情が描かれててちょっとうるっとした。ねずみ男ってずるいし胡散臭いしせこいんだけど、最終的には憎めないやつなんだよね。+30
-0
-
76. 匿名 2018/07/17(火) 19:51:47
何年か前にファンと思われる人が「スーパー水木大戦」って動画を作ってたのを思い出したわ
本当にゲームになれば買うのになー+37
-1
-
77. 匿名 2018/07/17(火) 19:55:37
子供が5期が大好きでDVD全巻借りて、鳥取の境港にも行きました。歌も話もやっぱり5期が一番好きかなぁ。でも今回の鬼太郎を見て好きになってくれる友達が多くて子供は喜んでます!怖さはあまりないので見やすいと思いますが、初めて見る子は怖い!と言うそうです…
鬼太郎も仲間もかっこよくて怖くないよ!と子供は力説しています。笑+26
-3
-
78. 匿名 2018/07/17(火) 19:57:15
最初抵抗感あった猫むすめだけど
馴れたら可愛くて好きだわw
あと目玉の親父はミイラ男じゃないよ
体が溶ける不治の病にかかって死ぬ間際の姿が包帯ぐるぐる巻きの時だよ
病にかかる前は出てきたことないから鬼太郎似のイケメンでも改変じゃないよ+61
-0
-
79. 匿名 2018/07/17(火) 19:59:20
歌は熊倉一雄もいいけど、世代的には吉幾三だなぁ
ゲッ、ゲッ、ゲゲッ、ゲのゲー…文字にすると分かりにくいけど、あのリズムが好きだった+47
-0
-
80. 匿名 2018/07/17(火) 20:05:11
幽霊列車でも現代に合わせてあるし、私より両親がハマってます(笑)
最初猫娘を見て親がこんなに美人なの!?って言ってた。+19
-1
-
81. 匿名 2018/07/17(火) 20:07:55
いつもの+68
-0
-
82. 匿名 2018/07/17(火) 20:09:18
今期の鬼太郎ホラー要素が強かったりダーク鬼太郎だったり期待して見ていたけど、目玉の親父のイケメン化にショックだった
親父は人間になったら包帯ぐるぐるのミイラ男だと思っていたから何かショックだった
+34
-5
-
83. 匿名 2018/07/17(火) 20:10:31
今期の鬼太郎は丸顔すぎて顎がない。 気持ち悪いと思ってしまった。+23
-4
-
84. 匿名 2018/07/17(火) 20:13:03
昔の鬼太郎に出てきた「小豆研ぎ」って妖怪が好きでした。シンプルに小豆を研ぐ妖怪なんですけどね。研ぐ時に「シャッキッシャッキッ♪」って言うのが可愛くて。+33
-0
-
85. 匿名 2018/07/17(火) 20:14:04
みんなはどの猫娘が好き?
私は4期のが一番可愛いと思ってる笑
4期が一番好きだったなぁ+52
-1
-
86. 匿名 2018/07/17(火) 20:14:04
私は3期世代だな。
あのエンディングが好きだったな。
今の鬼太郎のぬりかべ見て、3才の子供がこんにゃく出たって言ってるwww
+72
-1
-
87. 匿名 2018/07/17(火) 20:16:38
>>36
鬼太郎が転んでここでEDは終わりと見せかけて、不意打ちに出てきて未だにトラウマ。+30
-0
-
88. 匿名 2018/07/17(火) 20:17:07
>>81
これ両方とも今やってるのじゃない
けどなんきとなんきなの?+2
-2
-
89. 匿名 2018/07/17(火) 20:21:00
第三世代!オリジナルキャラの夢子ちゃん好きでした+97
-4
-
90. 匿名 2018/07/17(火) 20:21:00
初期の鬼太郎は本当に不気味で怖かった!
まだ白黒だったけど、それがまたドキドキした。
こんなにもシリーズ化される人気作品を描いた水木しげる先生、やはり偉人だな。+39
-0
-
91. 匿名 2018/07/17(火) 20:24:03
レキシのエンディングがかっこいい+18
-5
-
92. 匿名 2018/07/17(火) 20:26:32
>>88
右側は5期
左側は2〜3期?+4
-0
-
93. 匿名 2018/07/17(火) 20:33:12
今、アマゾンプライムビデオでゲゲゲの鬼太郎の5期が観られるから子どもと観てるけど楽しいです。子どもは6期より5期の方が楽しいみたい。+12
-0
-
94. 匿名 2018/07/17(火) 20:33:44
>>55
3期もたまにクールな鬼太郎回があったよ。
忘れられないのが、はじまってしょっぱなラーメン屋さんでラーメン食べてて、隣でサラリーマンが無礼なことしてて、彼のひじが鬼太郎にあたって、
鬼太郎の顔がラーメンにボチャン!すごい冷たい低い声で「これ…どうしてくれるの?」って鬼太郎言ってた。
子ども心に(今日の鬼太郎!いつもとちがう…ハードモード!)と思った、
長文すみません+30
-3
-
95. 匿名 2018/07/17(火) 20:37:00
5期世代でーす。当時の鬼太郎はコナン君の声優でクールさもなかったから今のはちょっと違和感あるけど毎週楽しみに見てます。
すねこすりの話は朝から泣いた(T_T)しかも母の日近かったし…+25
-0
-
96. 匿名 2018/07/17(火) 20:41:27
夢子ちゃん大好き3期世代だが、鬼太郎の声は松岡洋子さんも
すごいあってるとおもった。+28
-0
-
97. 匿名 2018/07/17(火) 20:42:13
ここの人たち、3期観てた人が多そうですね!
3期の鬼太郎はかっこ良かった~
夢子ちゃんがいつも鬼太郎に守られてて羨ましかった!+85
-2
-
98. 匿名 2018/07/17(火) 20:43:51
youtubeで東映の公式「墓場鬼太郎」見れるよ。主題歌もシュールだし、鬼太郎のお父さん、お母さんも出てくる。+16
-0
-
99. 匿名 2018/07/17(火) 20:46:42
4期のエンディングはしみる。
オモシロイけどちょっとしんみりくる。
カラオケボックス建っちゃうのよね~~
+11
-0
-
100. 匿名 2018/07/17(火) 20:48:57
>>98
みた、おろそしい狂いっぷり(良い意味で)だった…
あれが本家本元か~~+10
-0
-
101. 匿名 2018/07/17(火) 20:49:26
吉幾三のオープニング、
ねずみ男がマイク持ってるし声も似てるから
ねずみ男の声優さんが歌ってるのかと思ってた+36
-0
-
102. 匿名 2018/07/17(火) 20:55:30
初期のモノクロが好き\(^o^)/!
雰囲気もあってていい!!!
初期で鬼太郎が今は
目玉おやじだから少し嬉しい!+9
-0
-
103. 匿名 2018/07/17(火) 21:01:54
>>71
すねこすりじゃなかった??
あれは朝から号泣だった…+15
-1
-
104. 匿名 2018/07/17(火) 21:04:37
妖怪などの、目に見えないものへの畏怖の念を
持たせることが出来る、
おどろおどろしさや気持ち悪さが
ゲゲゲの鬼太郎の醍醐味なのになぁ…。
全然怖くない萌えキャラにしちゃったら
他のアニメと大差なくなっちゃうじゃないか。
、、とうるさいことを言いたい
3期で育ったおばちゃんです。
+42
-4
-
105. 匿名 2018/07/17(火) 21:04:58
今年、鬼太郎列車はリニューアルしたんだね
米子駅の0番線って0と霊を掛けていて良いなあと思ったw+21
-0
-
106. 匿名 2018/07/17(火) 21:09:09
鳥取も行きたいんだけどこの間調布の鬼太郎茶屋にいったよー!+10
-0
-
107. 匿名 2018/07/17(火) 21:09:55
>>1
ゲゲゲの鬼太郎の4期は
時をかける少女。とかの細田守
が作っていた。この絵の鬼太郎+46
-0
-
108. 匿名 2018/07/17(火) 21:17:08
>>63
鬼太郎の両親は幽霊族です。
作品によってはお母さんが妖力のある人間という設定になってます。+30
-0
-
109. 匿名 2018/07/17(火) 21:17:42
目玉のオヤジがイケメンで初めてみた時びっくりしたw
そして声が悟空だったw+42
-0
-
110. 匿名 2018/07/17(火) 21:20:00
>>63
鬼太郎の両親+25
-1
-
111. 匿名 2018/07/17(火) 21:25:36
墓場鬼太郎のOP、独特の雰囲気で好き+55
-0
-
112. 匿名 2018/07/17(火) 21:29:24
3期世代がものすごく多いね。
ま、私もだけどさ。+29
-1
-
113. 匿名 2018/07/17(火) 21:34:30
夢子ちゃんがいた3期世代!
歌は吉幾三で再生されます!+42
-0
-
114. 匿名 2018/07/17(火) 21:37:46
ぬらりひょんと赤い顔の妖怪が鬼太郎を陥れるシリーズありましたよね?
+15
-0
-
115. 匿名 2018/07/17(火) 21:41:31
30代半ばですが、小学生の頃3期をよく見てた気がするけどあれ再放送だったのかなぁ。+8
-0
-
116. 匿名 2018/07/17(火) 21:47:40
3期で、自●しちゃった女子高生にあの世で冷たく対応してる鬼太郎なかった?あの世でマラソンするやつ。
4期だったかな?+12
-0
-
117. 匿名 2018/07/17(火) 21:47:41
猫娘をツイッターで検索ワードに「シコ」って出てくる。
これを水木しげるさんはどう思ってるだろうか+13
-1
-
118. 匿名 2018/07/17(火) 21:48:54
>>59
この妖怪はつらら女っていって、つらら女は自ら溶けて無くなる事はあっても人間に害を与える話はないそうです。
顔は怖い…+30
-0
-
119. 匿名 2018/07/17(火) 21:50:33
>>114
手下の朱のボンが、やさしい夢子ちゃんのことがすきなんだよね+15
-0
-
120. 匿名 2018/07/17(火) 22:03:33
やっぱ一反木綿がかわいい+73
-0
-
121. 匿名 2018/07/17(火) 22:06:45
最初はスタイルの良すぎる猫娘にかなり違和感があったけど、どっかのサイトで妖怪は時代に合わせて変化し人間に溶け込んで生きている。だから現代風スタイルの猫娘になっている。ってゆーのを見て納得してしまった。+61
-0
-
122. 匿名 2018/07/17(火) 22:07:38
>>36
この紫の顔の妖怪が怖くて、いつもこの時薄目にして見てた!+10
-1
-
123. 匿名 2018/07/17(火) 22:11:20
むかーし見た鬼太郎で、(たぶん3期)
国会議事堂が出てくるシーンは覚えているんだけど、そういう映画あった?
なんていうタイトルか知ってる人おしえて!+10
-0
-
124. 匿名 2018/07/17(火) 22:15:07
エンディングがレキシで、大興奮!これから毎週楽しみー♪
プロモでは牛若丸&弁慶、目玉の親父姿が見られるよ!!!
ぬらりひょんはいつ出てくるかも気になる。+17
-1
-
125. 匿名 2018/07/17(火) 22:16:18
鳥取県のcmが毎度流れて、こどもが行きたがってる+14
-0
-
126. 匿名 2018/07/17(火) 22:30:42
今の絵は鼻の下長い人居ないんですね。水木しげる作品の登場人物ってだいたい鼻の下が長いイメージです。+22
-1
-
127. 匿名 2018/07/17(火) 22:43:16
…+26
-0
-
128. 匿名 2018/07/17(火) 22:51:26
>>126
ブロンズ像にもなっている人かーw+31
-0
-
129. 匿名 2018/07/17(火) 22:53:42
ウエンツの鬼太郎も好きですよ
スタイリッシュで!(水木先生も褒めてらっしゃいました)
みなさま、ぜひ鳥取に遊びにいらしてね~!
運がよければサラリーマン山田にも会えますよ
(ください、と言えば名刺をくれます(笑))+36
-0
-
130. 匿名 2018/07/17(火) 23:08:32
フンガーーー
ガーーーッ
ドドドド
とか漫画には効果音がつく。オモチロイね。+9
-0
-
131. 匿名 2018/07/17(火) 23:23:35
氷川きよしのOP好きw+11
-2
-
132. 匿名 2018/07/17(火) 23:25:35
朱の盆ゆるくて好き。
+25
-1
-
133. 匿名 2018/07/17(火) 23:26:44
私が小さい時は夢子ちゃんの三期を見てたな〜あとその頃には成人してたけど四期も見てた
今は娘と一緒に五期を見てるけど楽しいよ
子どもも楽しみにしてるみたい+19
-0
-
134. 匿名 2018/07/17(火) 23:27:04
6期は萌え絵で最初取っ付き難いけど、結構ホラー色強めな回もあったりして面白いよ
+25
-1
-
135. 匿名 2018/07/17(火) 23:29:22
>>123
これかな??+21
-0
-
136. 匿名 2018/07/17(火) 23:36:34
うちの子たちもam͜a͉zonビデオで5期など観てて、
ゲゲゲの鬼太郎(1985年)って曖昧なタイトルの23分の映画も無料だったから観て、
それに出てくる南方妖怪のチンポにショックを受けてたw
まだ3年生だから、名前に関してではなくて性格が5期に出てくる陽気な奴と全然違っててショックだったみたい。名前が違うから別人だ!とか言ってたけど。
あと、調べたらこんな奴がいた!!+22
-0
-
137. 匿名 2018/07/17(火) 23:57:44
私は米子に住んでたから高校には鬼太郎列車で通学してたよ!いつも猫娘の列車だった。+30
-0
-
138. 匿名 2018/07/18(水) 00:19:50
3期ということはアラフォーが多そうですね+28
-0
-
139. 匿名 2018/07/18(水) 00:55:17
>>69
カロリーヌちゃんの話は泣けました…鬼太郎映画の中でも屈指の名作
確か3期鬼太郎だけは幽霊族と人間とのハーフという設定でしたよ+18
-0
-
140. 匿名 2018/07/18(水) 01:32:19
>>66
>>70
わぁ!語れる人がいるとは!
のんのんばぁ、すごい好きで当時はビデオよく見てました。DVDも買いました。笑
もたいまさこさんと岸部一徳は茂の父ちゃん母ちゃんのイメージです。+8
-0
-
141. 匿名 2018/07/18(水) 01:42:00
今の猫娘とかの手の描写が気持ち悪い
なんかやたら反ってるというか
ひと昔前の萌え絵って感じ
+4
-5
-
142. 匿名 2018/07/18(水) 01:44:46
6期の猫娘は、菜々緒をイメージしているんだっけ?
モデル体型で、水木プロにこの猫娘のデザイン了承得るまで戻ってくるなって交渉する役の人が言われたとか
そこまでこだわるポイント?って思った+14
-1
-
143. 匿名 2018/07/18(水) 01:48:03
amazonプライムビデオで過去の鬼太郎見られるの嬉しい
墓場鬼太郎可愛かった
+10
-0
-
144. 匿名 2018/07/18(水) 02:07:25
>>121
猫娘は人間界でアルバイトとか色々してるんだよね
だから情報通で変な噂とか持ってきたりする
鬼太郎たちにご馳走してあげたり、廃棄のパンとかネズミ男にあげたりもしてたはず
5期くらいでせいぜい中学生くらいにしか見えないから、時代考えたら大人っぽくなるのは仕方ないかなーって思う
+10
-0
-
145. 匿名 2018/07/18(水) 02:17:27
昔から好きで見てて、今期も始まるって知って、録画して、見てたら、2歳の娘が気に入って、見てる。
歌も覚えて、毎日、ノリノリで歌ってる。+7
-1
-
146. 匿名 2018/07/18(水) 02:26:20
テレ東の再放送も、日曜の6期も見てます!
日曜のは映像が綺麗でリアルで怖い、けど泣ける事も多く子供より私が真剣に見てしまいます。
有名な声優さんばかりですが、唯一ねずみ男の声に違和感がまだあります(^◇^;)+7
-0
-
147. 匿名 2018/07/18(水) 02:55:02
猫娘が河童軍団に「尻子玉」を抜かれそうになる展開に大笑いしたw
抜かれちゃえば良かったかも、この美少女の呆けた表情見たかった。+3
-7
-
148. 匿名 2018/07/18(水) 03:38:18
メインは中学生の時に観ていた3期で2期は小学生低学年の時にちょいちょい観た記憶があり本気で怖かった思い出が、、、。
で気になって最近お金払って2期観たら半分記憶通り半分が違ってて全然怖くなかったw
でもやっぱり2期が原作に近くて面白い。
+5
-0
-
149. 匿名 2018/07/18(水) 07:12:16
今の鬼太郎の声、私が年をとったからなのか、聞きづらい。+9
-0
-
150. 匿名 2018/07/18(水) 07:40:53
>>41
楽しいよー!でっかい砂かけババアとかねずみ男が普通に歩いてるよ。横断歩道はちゃんと手あげて渡る。子供意識してるんだろうね。+5
-0
-
151. 匿名 2018/07/18(水) 07:59:14
>>136
今の時世にあの名前をそのまんま流すと保護者からクレームが出るし、3本のアレから色々出す技も5期ではできなかった。(6期でやるとしても後ろ姿や何かでガードとかかな?)+8
-0
-
152. 匿名 2018/07/18(水) 08:01:22
夢子ちゃん、いい子だけど同級生とかからしたら嫉妬の対象か「妖怪とばかりつるむ変わった子」扱いなんじゃない?+21
-0
-
153. 匿名 2018/07/18(水) 08:10:35
鬼太郎スタッフさん、チン●好きだね
+6
-1
-
154. 匿名 2018/07/18(水) 08:16:27
3期、4期の世代
4期が癖がなくて好き
edも好きだった
♪遊園地でバイトする、妖怪に愛を頂戴
♪ビックラこいた、墓場の横にカラオケボックス建っちゃった
予告の最後に「君の後ろに黒い影」
って言うのも怖くて好きだった+18
-0
-
155. 匿名 2018/07/18(水) 13:55:56
5期あたりから鬼太郎が薄情になった気が…
昔の鬼太郎はどんな人間でも見捨てなかったのに~+4
-7
-
156. 匿名 2018/07/18(水) 14:38:47
3期が大好き+9
-0
-
157. 匿名 2018/07/18(水) 14:39:22
夢子ちやん+5
-0
-
158. 匿名 2018/07/18(水) 14:48:56
いったんもめんだいすき+5
-0
-
159. 匿名 2018/07/18(水) 15:24:36
今やってるアニメ、猫娘が異様な感じになっちゃったよね。時代かな…+12
-4
-
160. 匿名 2018/07/18(水) 15:57:28
猫娘がミッフィーと同じくらい変わってしまった。ミッフィーも初期はブサイクだったからね+5
-2
-
161. 匿名 2018/07/18(水) 16:02:36
>>85スカートは長い方が可愛い+4
-1
-
162. 匿名 2018/07/18(水) 16:28:51
私は当時三期を見ていました!
小学生の時親とビデオ屋に行き一期二期も見まくったクチです。
今は我が子が六期を見てます。名古屋なので夕方に毎日、四期の再放送があり一緒に見てます。
やはり夢子ちゃんの三期が好きです!
雪降る温泉で幽霊を食べる話が印象に残ってます!あと遊園地の鏡の妖怪!
+11
-0
-
163. 匿名 2018/07/18(水) 16:46:30
霊体手術受けたい……
ズンベラって妖怪 壇蜜に似てる気が+12
-1
-
164. 匿名 2018/07/18(水) 16:48:25
>>33
本当に整形したんじゃない?+7
-0
-
165. 匿名 2018/07/18(水) 16:53:22
>>155
原作の鬼太郎は人間も騙して金稼いだり人間に情なんかないよ
3期の熱血正義のヒーローな鬼太郎は時代に合わせた改変
だから3期と比べて鬼太郎はこんなじゃない~時代かなあって言うのもおかしな話なんだよね+17
-0
-
166. 匿名 2018/07/18(水) 17:18:13
>>165
お、おお…そうなのか…
人間だまして金儲け…ネズミ男とかぶる。
さすが原作、ひとすじ縄では無いね
+12
-0
-
167. 匿名 2018/07/18(水) 17:36:29
>>126
それから黒目がものすごく小さいイメージ+5
-0
-
168. 匿名 2018/07/18(水) 17:46:40
1期から6期まで全部見れば日本がいかにして変わってきたかがよくわかりますよね。
鬼太郎は時代と共に歩んできたアニメですよね。
今期も南方妖怪出てくるといいなと思います。OPにちらっとやし落としがいるから出てくるかな…?+16
-0
-
169. 匿名 2018/07/18(水) 18:25:55
6期の鬼太郎は現代をかなり意識してるよね。
鬼太郎の髪も ヘアワックスでセットした感じになっているし(頭のてっぺんのあたり)
猫娘は美人でモデル体型。まなちゃんは可愛い
今まで 妖怪のみでストーリーが続いたことがなかった(あっても1話だけ)から まなちゃんと鬼太郎たちが どう関わっていくのか見ていきたい+9
-0
-
170. 匿名 2018/07/18(水) 18:27:08
幽霊電車の話と ズンベラの話が好き+5
-1
-
171. 匿名 2018/07/18(水) 19:12:26
アマゾンプライムビデオの
ゲゲゲの女房が良くて
懐かしの三期鬼太郎と
ドラマで気になった墓場の鬼太郎を観たよー。
戦後から現代までずっと愛されるアニメなんてすごいよね。+10
-0
-
172. 匿名 2018/07/18(水) 19:41:02
第6期14話「枕返しと幻の夢」に登場した「目玉おやじ(本来の姿)」(仮称)には
本当に驚いた。 砂掛け婆が「そりゃあ男前だったんじゃぞ」赤面する容姿で、
成長後の鬼太郎を思わせる実力を持っていても何ら不思議は無い、説得力あった。
「原作ではミイラ男だったぞ!」と怒ってる人達が居るけど、あれは「溶ける病」
になった後で、当然ながらなる前の「本来の姿」があるハズで目からウロコだった。
「原作で描かれてないけど当然考えられる事」だから、原作厨が怒るのは筋違い。
第1話で人間ヒロイン「犬山まな」に「どうして人間を助けるの?」と問われ、
「目玉おやじ」(現在の姿)が「水木という青年への恩返し」と答えてた。
第16~7話で「水木しげるロード」がある「境港市」が舞台になって、
「妖怪たちに会えるまち 鳥取県」がスポンサーになっていた事にビックリ!
「目玉おやじ」(本来の姿)が登場したのも「水木青年」を描く為の伏線、だと思う。
いずれまた出て来るんじゃないかと楽しみ♪ 第6期本当に面白いわ+19
-1
-
173. 匿名 2018/07/18(水) 19:43:42
三期を愛する自分としては、いまだに野沢雅子さんの目玉の親父が聞き慣れないし、枕返しの目玉の親父に関しては
悟空やん!!(笑) って子どもと興奮したけど、やはり何十年も老若男女に愛される漫画・アニメって素晴らしいよね。
今やってる六期は実は一番残酷でリアルで怖いなぁと思ってます。+15
-1
-
174. 匿名 2018/07/18(水) 20:28:29
今後題材になるとしたら
・集団自殺
・裏口入学
・婚活詐欺
あたりが出てくるのかな?+9
-1
-
175. 匿名 2018/07/18(水) 20:43:57
第5期の萌えキャラ・コスプレ要員の猫娘も好きだったけど
第26話「妖怪アイドル!?アマビエ」で登場したアマビエが大好きだった。
幼女人魚みたいなルックスで役に立たない予言をする憎めないトラブルメーカー。
第5期は「3年目」が予定されてて、各都道府県を代表する「妖怪四十七士」や
「ぬらりひょう」率いる「悪行日本妖怪軍団」と「バックベアード」率いる
「西洋妖怪軍団」との決着が付いて、完結するはずが… 突然の打ち切り。。。
フジテレビ、東映、集英社が「ドラゴンボール」の新シリーズをやりたくなった
かららしい。 別に枠をとってでも3年目を放送して欲しかった。
この事が悲し過ぎて、ドラゴンボールの新シリーズは全く観なかった。
第6期、本当に面白いんだけど「第5期の3年目はもう完全に観られない」
現実を突きつけられて時々悲しくなってしまう。+14
-1
-
176. 匿名 2018/07/18(水) 21:15:53
>>135
これかな?!!
ありがとうございます!!
ツタヤにあるかな…笑+4
-0
-
177. 匿名 2018/07/18(水) 21:18:06
>>175
そういえば47士はアニメの途中まで覚醒シーンがあって気付いたら全員揃ってた。
+5
-0
-
178. 匿名 2018/07/18(水) 22:49:37
ねずみ男とカトリーヌちゃん
小さい頃観て号泣した+14
-0
-
179. 匿名 2018/07/19(木) 00:50:51
カトリーヌって誰だ
カロリーヌだろう+7
-0
-
180. 匿名 2018/07/19(木) 00:56:35
あまり話題にならないけど5期の劇場版も出来良いぞ ねずみ男もかなり活躍するし
ゲストの華ちゃんのヒロイン力が強すぎて猫娘が完全に空気だけどw+9
-0
-
181. 匿名 2018/07/19(木) 01:15:11
>>180
「劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!」(08)は内容的に評価は高いけど
興行的には失敗したから第5期は打ち切りが決まったらしく、脚本家達も
声優達も突然の事に驚いたらしい。 第5期は2年目でも「ワンピース」を
負かす事が多く視聴率的には好調だったが「グッズ売上」が落ちてた。
ジャンプアニメ全盛期にアニメ視聴率1位になった第3期も
第4期も「グッズ売り上げ」がネックになって2年100回越えで終了してる。
画像は「チアガール」(ドアラが居るから中日ドラゴンズ)にコスプレした猫娘。+10
-0
-
182. 匿名 2018/07/19(木) 01:41:12
いや、打ちきり宣告されたのは映画公開「前」って発表されてるぞ
本当に急だから本編最終回があんなわけで
あとグッズについては具体的なデータが公表されてないので信憑性にやや欠ける+8
-0
-
183. 匿名 2018/07/19(木) 07:32:57
名無しとぬらりひょんって裏で繋がってるの?+4
-0
-
184. 匿名 2018/07/19(木) 07:49:03
>>181
グッズかぁー、
3期のころは、確かにプラスチックの鬼太郎人形や、妖怪やしき?(鬼太郎の家)とか出てて、
近所の子が持ってたもんね。
今は男の子ポケモンカード、カメンライダー、ベイブレードとかドラゴンボールなら男親も一緒になって買い与えるし…
今期大丈夫かな?
むしろ水木妖怪グッズぽい方が 大人が買うかも+5
-0
-
185. 匿名 2018/07/19(木) 07:51:02
>>178ヤバイ見たい…ーー!+6
-0
-
186. 匿名 2018/07/19(木) 08:50:25
3期って猫娘じゃなくてオリジナルキャラがヒロインになってなかった?+7
-0
-
187. 匿名 2018/07/19(木) 09:35:03
>>186
三期は夢子ちゃんだよね オープニングもヒロイン感満載だし+8
-1
-
188. 匿名 2018/07/19(木) 14:11:59
結構歳いってるので、本当に初期の墓場の鬼太郎を知っている。鬼太郎の誕生、目玉おやじの誕生。死体から生まれた。あまりにおどろおどろしくて、今のとは全く違う。+7
-0
-
189. 匿名 2018/07/19(木) 19:04:19
猫娘とまなちゃん可愛すぎる
ペロペロしたいお(*^ω^*)+1
-7
-
190. 匿名 2018/07/19(木) 19:49:44
>>36
よく見ると右上以外はそんなに怖くはないっていうね
今のEDもちょっとこれのオマージュだよね。+6
-0
-
191. 匿名 2018/07/19(木) 20:18:29
+6
-0
-
192. 匿名 2018/07/20(金) 00:10:32
今の鬼太郎(6期?)もドラゴンボールのつなぎな気がするから人気あってもドラゴンボールのネタがたまったら打ちきりになりそうだよね
バンダイもドラゴンボールのが稼げるだろうし
誰も気にしてないけど鬼太郎の声優さんどうするんだろう?産休に入るんだよね?+3
-2
-
193. 匿名 2018/07/20(金) 00:30:08
うわー出たよドラゴンボールのつなぎ説出してくるやつ
鬱陶しい+2
-3
-
194. 匿名 2018/07/20(金) 06:45:40
シーサーはまた出てきて欲しい+5
-0
-
195. 匿名 2018/07/20(金) 07:46:11
第3期はリアルタイムで見ていました。
第2期は夏休みにやっていたので、ぼんやりと覚えています。
「ずんべら」と似たようなお話が第2期にもありました。出てきた女性が打算的な人でそこも含めて怖かったです。+4
-0
-
196. 匿名 2018/07/21(土) 01:09:11
猫娘がモデル体型の巨人になってる笑
2メートルくらいありそう笑
その他の人の顔と主要人物の顔が全然違うね+5
-0
-
197. 匿名 2018/07/22(日) 20:00:44
5ちゃんのキモオタ達が水着回じゃなくてがっかりしてる様子+6
-0
-
198. 匿名 2018/07/23(月) 17:51:30
先週で四期の再放送が終わって今日から五期の再放送が始まりました。小学生の時見てたから懐かしい!娘はリメイクがよくわかってないので「鬼太郎っていっぱいいるんだね〜」なんて言ってますが(笑)+6
-0
-
199. 匿名 2018/07/23(月) 19:51:42
毎週楽しみにしてる!
+3
-1
-
200. 匿名 2018/07/23(月) 22:01:56
南方妖怪達は4期以前のキャラ設定に戻すのかな?+5
-0
-
201. 匿名 2018/07/29(日) 17:35:02
カワウソ良かったよ+4
-1
-
202. 匿名 2018/08/05(日) 17:17:36
+4
-1
-
203. 匿名 2018/08/11(土) 18:59:52
墓場鬼太郎を基準にすると、3期もずいぶんマイルドだと思う。
可愛さより怖さを追求してるから当然と言えば当然なんだけど、一部始終ゾクッとする描写だよね。白黒だし+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する