
海外旅行で経験したトラブル1位「飛行機の遅延、乗り継ぎ失敗」 「出発日を1日間違えた」「スーツケースだけ最終目的地に」
72コメント2018/08/12(日) 12:39
-
1. 匿名 2018/07/17(火) 13:19:17
同調査では、「飛行機の遅延・欠航・乗継の失敗」については避けられないものもある一方で、「旅行慣れした人が乗り継ぎ時間の短いフライトを選んだことで乗継ミスが発生したケースも想定されます」また、「荷物の紛失・盗難」についても、旅慣れした結果、対策を講じることが疎かになり、渡航経験回数が多い人ほどトラブルに巻き込まれた割合が増えた可能性が考えられます」と分析している。
+26
-2
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 13:20:09
これだから外国には行きたくない+19
-34
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 13:20:44
確かにスーツケースが別の国に運ばれた人とかかわいそうだった+148
-1
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 13:22:14
タイに電子タバコ持ち込むと最悪逮捕されるよ
体験談が怖かった+78
-2
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 13:24:02
乱気流で飛行機が「ドンドン」っていうのやめて欲しい
もう少し柔らかいソフトな素材にできないの?+10
-26
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 13:24:25
スリにあった+21
-2
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 13:24:49
ヨーロッパ列車ののスリの多さは異常
日本のチカンくらい多いと思う+90
-1
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:36
>>2
貧乏で行けないだけだろ+21
-5
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:41
海外のトイレ本当に苦手+140
-2
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:48
日本だとまずトラブルにならないような事がトラブルになる
置き引きとか数分で荷物消えるよ+109
-1
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 13:26:46
>>9
下空き過ぎだよね
余裕で人が入ってこられるし今の時代スマホとか入れられて盗撮され放題
お部屋まで我慢する+29
-4
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 13:26:50
機材のトラブルと、機内で病人が出たことによる途中降機で、2度乗り継ぎに間に合わなかった事がある。スーツケースが別の場所に行ってしまった時は、わざわざ用意した洋服が着れなくて残念だった。+48
-0
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 13:27:31
飛行機の遅延とかロストバゲージとか不可抗力なトラブルもあるけど、自分の意識で防げるトラブルもあるからね。日本と同じ感覚で過ごしてはダメだよね。
+82
-0
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 13:27:56
これまで20ヶ国以上行ってるけど飛行機トラブルやロストバゲージに遭遇したことは一度もないな+72
-6
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 13:28:01
日本が平和なんでねぇ+54
-0
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 13:29:14
現地の言葉を話せないとタクシーでボッタくりに逢う
+27
-0
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 13:29:34
家にパスポート忘れたよ+22
-4
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 13:29:41
トラブルとは違うけど乗ってる飛行機に雷落ちた+23
-0
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 13:30:35
簡単な英会話もできない、翻訳アプリすら使えない人は、海外には行かない方が良い
海外でそんな日本人に遭遇するとなんか恥ずかしい…+23
-43
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 13:30:53
大きな被害はないけど、20年ほど前にフランスからイギリスへ向かうに際、航空券を落としてしまい…全員が乗り込むまで私はカウンターで添乗員さんと待ってました。
私の席は悪用されず、ちゃんと乗れましたが、もし悪用されていれば私はコクピットだったそうです。
今のシステムじゃ考えられないけど、当時泣きそうになった!
でも、コクピットに腰掛けて見たかったな!
+122
-2
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 13:31:35
留学時代に母が来て一緒にアウトレットにお買い物に行った時
私は大丈夫だったけど明らかに観光客という服装の母が狙われ
人混みの中でバッグをカッターで切られて中の財布を抜き取られた
母は次のお店に入るまで気づかなかった+14
-2
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 13:32:05
先日台湾へ行った時、すっごい揺れてジェットコースター並みだった!
年間8回程飛行機乗るけど、初めてこんなに揺れて怖かった!+54
-0
-
23. 匿名 2018/07/17(火) 13:32:42
グアム行き飛行機が機材トラブルで欠航。
大韓航空で韓国を経由していくことに…。仁川空港での5時間、大量の韓国人の中に投入され、Wi-Fiも繋がらず…本当に不安で仕方なかった。
しかも、グアムに着いたのは深夜2時。+65
-5
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 13:33:18
惰性と思い込みだな。
こういうミスをやらかすやつは、医者なら医療ミス
仕事の凡ミスが多い。+3
-8
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 13:33:27
パスポート落として、大使館で緊急渡航証発行してもらうために滞在一週間伸びたw+19
-3
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 13:33:42
>>20
意味が分からない
コクピットに乗客入れたら航空法違反になるんじゃないの?+42
-7
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 13:35:20
>>19
日本に旅行に来てんのに
なんでも英語で通そうとするアメリカ人は?+100
-6
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 13:37:42
こんな過疎トピにもマイナス魔?+6
-2
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 13:39:46
旅慣れてるから、パスポート忘れた失くした
日にち間違えたっていうのは違うだろ。
発達障害みたいなもんだ。+69
-6
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 13:41:35
外国って臭そうだからなー。
人はワキガだし。
食い物も、手をロクに洗わないで作ってそう。+3
-7
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 13:42:24
>>29
私なんか何度行っても海外は3日前くらいから緊張しまくるし
当日もタクシーの中で玄関鍵かけたっけ?ガスの元栓閉めたっけ?とか心配で家に帰りたくなる
パスポート忘れるくらい、日を間違えるくらい
のんびりとした性格のひとが羨ましい
きっと楽しい人生だと思う+108
-1
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 13:42:40
国内でいうと
旅慣れてる人は荷物が少ないって言うよね+32
-3
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 13:43:22
今までにあった事を思い出してみた
・ウィーンで置き引き
・スペインからの飛行機が遅れて乗り継ぎできずにパリで置き去り
・ホテルサイトから予約したホテルが現地へ行くと予約が取り消されていた
・ロスバゲ2回
・ポーランドからの飛行機が濃霧でダイバート
・ハンガリーのタクシーがぼったくってきたのでケンカになった
・メキシコの夜道で誰かにつけられた、逃げたけど
そして今、ANA機材のロールスロイスエンジンの問題で予約していた便がフライトキャンセルになって別便に振り替え、せっかくいつもの好きな座席指定してたのに
こんなところでしょうかw+82
-8
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 13:46:18
ラスベガスのホテルで2回料金払わされそうになったことならある
ニューイヤーズイブは色々大変なのでもう行かない+4
-3
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 13:48:27
アメリカで空港からリムジンバスに乗って目的地に着いたら、スーツケースを積んでなくて、ああ、もう無くなっているだろうなぁと思って慌てて戻ったら、バス停にポツンと置いてあった。
ラッキーだったのかも。
+68
-0
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 13:51:18
>>26
20です。
20年前の話だし、海外の話ですからね!
日本の法律とは違いますからね〜。
その時の添乗員さんも一緒にカウンターで待ってたんですが、自分の席をお客さんに譲り、添乗員さんは過去にコクピット乗ったそうです。
今じゃ考えられないですけどね!
+32
-6
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 13:52:08
>>33
ANAは今トラブル点検厳しくやってるね。私もこの間国内だけど欠航に遭った。でも適当に飛ばれて落ちるよりましだと思うことにしたよ。+74
-1
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:29
アシアナ航空のチェックインシステムにトラブルが発生して、座席を手書きで書く事態に。たぶん初めて手書きの座席のチケットを見た。
ミラノの4つ星ホテルで部屋に泥棒が入り金目の物をごっそり持っていかれた。
ヒースロー空港から日本に返ってくるときにロストバゲージ。二日後くらいに無事に戻ってきた。
+23
-0
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:54
ギリギリの乗り継ぎでなんとか乗れたけど
私の荷物だけ間に合わず。
お荷物様は次のフライトで重役出勤してきた。
でも航空会社がホテルまで持ってきてくれてたからよかった!
+38
-1
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 13:56:22
>>37
>>33です
そうですね~無事に飛んで到着してくれる方が有難いですね^^
でも振り替えの人が多いのか替えた便の座席が3列の真ん中しか空いてなかったのがちょっと悲しい
+4
-0
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 13:58:37
パリのホテルでちゃんとハウスキーピングがされてなかったのか、ベッドの下から白くてでっかいブリーフが出てきた+32
-1
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 14:23:09
10年以上前ヨーロッパでスーツケース引きながら歩いてたら堂々とひったくられそうになって引っ張り合いになった!
キレたけどさすがにびっくりしたわ!+21
-0
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 14:24:58
バリ島のレストランでぼったくられそうになった、気付いて文句付けたけど思いだしても腹立たしい+7
-1
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 14:32:55
>>41
私、パリで外からホテルに戻ったら白くてでっかいヘインズのTシャツがベッドの上にドーンと置かれていたことがある。私たちの前に泊まった人がベッドの下に落としてたのをルーム係の人が見つけたんだろうな。清潔なTシャツだっからまだ良かったけど・・・。+11
-0
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 14:33:38
パリの地下鉄でストリートチルドレンに取り囲まれた。鞄の引っ張り合いだよ。勝ったけど、疲れた。
+36
-0
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 14:37:14
>>41
ブリーフの持ち主が出てこなくて良かったね
襲われてたら大変だよ+16
-0
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 14:41:39
シンガポールに電子たばこを持ち込み、空港で見つかると
その場で パスポートのコピーを取られて報告書が作成され
ダストにすぐ廃棄されます。持ち主の目の前で。+16
-0
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 14:49:19
エジプト
大混雑のバザールで買い物してたら、いきなり男に手を掴まれて
商店でも何でもない一角に連れ込まれそうになった
最初、土産物屋の客引きだと思ってたんだけど
セールストークもなんも言わないから、普通じゃないのはすぐわかった
男の掴んでる手の甲にゲンコツして難を逃れた
インドほどじゃないけど、エジプトは外国人女性への痴漢や性犯罪がめっちゃ多いです
周りに人が沢山いても、安全ではありません+43
-1
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 14:49:29
初海外、初飛行機、初乗り継ぎ&乗り継ぎ空港に係員なし だった時に
成田で聞いていたゲートではない所から出発になって違うターミナルまで猛ダッシュ
※この後から入国審査後に必ずゲートと出発時間チェックをするようになった
三回目の海外旅行ではロスバケ
※これ以降、一日分の着替えは機内持ち込み
四回目の海外旅行では乗り継ぎ間に合わず
※これ以降、航空会社の出している○○分で乗り継げる!は信じずに
さらに一時間半程度の余裕をもった便を予約
+12
-0
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 14:49:58
>>47
え!!うちの夫ちょうど今日シンガポール出張で昼過ぎの便で行ったんだけど、思いっきりアイコス持って行ったわ
まあタバコ辞めてほしかったから、捨てられて有り難い反面もあり…+20
-1
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 14:57:58
ニューヨークから成田の便が遅延して、8時間待たされました。
代替機も用意してもらえず、ひたすら待ち続け、すごく疲れたのに、そこから12時間以上の飛行で本当にヘトヘト。
周囲の人やCAも疲れ切ってるけど、場所柄、仕事で来てる人も多く、
明日の会議に間に合わない‼︎
学会に間に合わない。どうしてくれるんだ‼︎等クレームの嵐。
やっと飛んだ機内は殺気立ち、雰囲気にも疲れました。+32
-0
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 15:06:44
パスポート落として、大使館で緊急渡航証発行してもらうために滞在一週間伸びたw+11
-2
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 15:25:59
パリで帰りの飛行機が遅延して、別の経由で帰ることになったんだけど、経由地で一度降りたらグランドスタッフに「荷物がまだパリにあります」とか言われてガックリしながら日本へ帰国。
そこでまたグランドスタッフに状況説明していたら、もう荷物を降ろし終わって誰もいなくなったターンテーブルにポツンと私達の荷物が!
結局ちゃんと届いていたので良かったですが、これが帰国のときではなく行きだったらさらにヒヤッとしますよね…。+26
-0
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 15:31:43
初の海外旅行で乗り継ぎ3時間以上あったのに、
遅延&空港大混雑で乗り継ぎが間に合わず、翌日の便に振り替えになり空港で夜を明かした。
無事に到着すると、今度はスーツケースがない!
後の便で遅れて届くよ!と言われたが、夕方にはクルーズ船が出航。
部屋でスーツケースに再会した時は本当に安心した。+17
-0
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 15:32:19
バンコクでエアポートバスに乗って出発を待ってたらタイ人職員(女)と韓国人観光客(男)が喧嘩を始めて韓国人がタイ人を殴ってエアポートポリスが来て私まで目撃者として事情聴取された。何回殴ってたかとかタイ人はやり返してたかとか色々聞かれたけどそんなことより早くバス出発してくれと思った。+24
-1
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 15:40:35
>旅行慣れした人が乗り継ぎ時間の短いフライトを選んだことで乗継ミスが発生したケースも想定されます
えー?そうかなぁ。
旅行慣れしてる人こそ経由地で入国して遊んだりする為に乗り継ぎ時間長めにとってると思うんだけど。+7
-15
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:59
>>56
記事書いてる人は海外旅行経験しくないんだろうね+3
-8
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 16:11:35
ハワイの離島のチェックインカウンターはなにしろ作業が遅いし人が少ない
長蛇の列でもおかまいなし
チェックインマシンでは何度やってもエラー
出発3時間前には空港にいたのに、出発時間に間に合わず…
が、ラッキーにもディレイ
無事にホノルルで乗り継ぎができた
マジでいろいろ怖いわ海外+11
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 16:24:48
>>56
修行僧の事かね+2
-2
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 17:14:28
帰国日、現地の空港の電気系統がダウン?して、カウンターのコンピュータとかが全部操作できなくなってた
だからフライトチケットが印刷できなかった(eチケットのため手元にチケットなし)
40-50分後にやっとコンピュータとかも復活して、無事チケットゲットしたけど、出発ゲートに着いた頃にはちょうど乗客の乗り込みが始まってて焦った!
私が最後から5番目くらいだった+7
-0
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 17:18:33
>>52
その顛末 事細かに聞きたいわ〜
+3
-1
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 17:36:19
マイナーなトラブルですが、
ロンドンで買い物をして、免税手続きをしました。
出発時刻より3時間前以上に空港に到着しました。
早朝でしたが、空港の中の免税書類を提出する所が長蛇の列。スタッフも少なく90分以上掛かりました。その後にチェックインしましたが、そこも既に長蛇の列。
かつかつで飛行機に乗れましたが、
ヒヤヒヤしました。+12
-1
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 17:42:38
>>59
修行僧じゃなくてもどうせだし〜ってストップオーバーで手配しちゃうわ+2
-0
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 17:48:16
>>50
廃棄だけならまだいいです。持込禁止って知ってるのに隠して持ち込もうとした友人は逮捕されかけてたので。処分してから日本の帰り便に乗るようにご主人に伝えた方がいいかも。+7
-0
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 17:50:57
成田発の飛行機が遅れ、乗り換えの飛行機に間に合わず、同じ目的地に行く別の飛行機に乗ることになった。
説明を受けた飛行機に乗るため指示された方に向かったら、階段を降り、飛行場を歩き、みすぼらしいプロペラ機の前に。国境を越えるのにあんな小さい飛行機でいけるんだね。飛行機の顔の鼻のところにプロペラが付いている型。こんなプロペラで飛べるのか不安だったよ。+5
-0
-
66. 匿名 2018/07/17(火) 18:01:20
>>61
では事細かに w
6日間の予定でアメリカへ友達と遊びに。
4日目の夜に転んでカバンの中身を全部ぶちまける。拾ってホテルに戻るとパスポートがない、、転ぶ直前にみたので、慌てて戻るもどこにもない。
5日目の朝、現地の警察に紛失届を出し証明書をもらって日本大使館へ。1週後に緊急渡航証が出来るので取りに来るよう言われる。
6日目、友達を空港へ見送る。
渡航証が出来るまでひとり旅になる、、
ホテルの手配、飛行機の再手配等大変でした。
パスポート紛失には気をつけてください。+19
-0
-
67. 匿名 2018/07/17(火) 19:38:15
>>66
ありがとうございます。
チケットは手配し直しなんですか?ちなみにその場合いくら位でしたか?
泊まる所は同じホテルで連泊?あと急の一人旅楽しめましたか?w+7
-1
-
68. 匿名 2018/07/17(火) 19:45:37
海外旅行保険の保険金支払担当部署にいました。
航空会社発行の証明書
元々の搭乗予定を確認できるEチケット
実際に搭乗した航空券半券
負担費用領収書
フライト変更を余儀なくされた場合、これだけは必ず控えてください。
これさえあれば、大抵の遅延、運休、欠航、オーバーブッキングはいけます。
帰国後、保険金請求書と一緒に保険会社へ提出してください。
+24
-0
-
69. 匿名 2018/07/17(火) 20:52:16
>>67
早割で取った航空券だったので、日にち変更不可でした。でも、日系の飛行機は日本から海外行き高いですが、海外から日本行きは安いんです!ANAでLAから5万円程度でした。
ホテルは同じホテルに連泊です。
1人旅もなかなか楽しかったですよ〜。ビーチでのんびりしたり、ディズニーランド行ってみたり♫+7
-0
-
70. 匿名 2018/07/17(火) 22:59:02
夏にアメリカン航空乗ったら死ぬほど寒かった。+3
-1
-
71. 匿名 2018/07/18(水) 00:45:55
>>70
機内が寒いのは、当たり前だと思っていたほうがいいですよ+7
-1
-
72. 匿名 2018/08/12(日) 12:39:30
>>45
私もおんなじことあった!
パリのク○ガキに、日本語で怒鳴り付けて退散させたわっ。
見て見ぬふりをする周りのパリ市民にも腹立った。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
もうすぐ夏休み。海外旅行を計画している人もいるのでは。オンライン総合旅行サービスのエアトリは、「海外旅行時のトラブルと対処法に関する調査」を実施、7月13日に結果を発表した。調査は2018年6月21日~24日、10代から70代の男女1045人を対象にインターネットで行った。海外旅行中に実際に経験したトラブルについて聞いたところ、やはり渡航経験回数が多い人ほどトラブルに巻き込まれた割合が増えることが分かった。