ガールズちゃんねる

ノミに刺されて辛いひと~!!

79コメント2018/07/23(月) 01:06

  • 1. 匿名 2018/07/17(火) 10:38:12 

    こんにちは!
    主は6月の半ばくらいから
    ダニに咬まれまくり
    布団乾燥機を買って対応したところ
    今度は飼ってる猫にノミが居て
    大変な恐怖を味わいました!

    幸い、今は良い薬を見つけてほぼ
    ゼロに近いまでに退治することが出来ました。
    でも手と足、
    背中や腰まで跡が残りまくりです(TT)

    同じような被害にあった事があるかた
    語りましよう!

    +68

    -11

  • 2. 匿名 2018/07/17(火) 10:39:46 

    ダニってて笑
    日頃から掃除してないからそーなるんだよ。

    +10

    -64

  • 3. 匿名 2018/07/17(火) 10:39:55 

    ネコってノミ退治の薬かスポイトのやつやらなくてもいいの?
    犬はやるのにね。

    +73

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/17(火) 10:40:01 

    たまにめっちゃ足汚い人いるよね

    +39

    -11

  • 5. 匿名 2018/07/17(火) 10:40:26 

    何かピンポイントだね笑
    ペットのノミについて、とかの方が良くない?

    +8

    -6

  • 6. 匿名 2018/07/17(火) 10:40:55 

    38年間一度も刺されたこたない。 痛いんですか?死んだりするし怖いね

    +26

    -10

  • 7. 匿名 2018/07/17(火) 10:41:32 

    たたみにも布団にもダニアース撒いて
    ダニ取りマット引いて布団も干して
    掃除機かけてるけど毎晩噛まれる
    赤くなってしばらくかゆいの続くから
    もうほんとにつらい
    完全にダニ屋敷
    なにがいけないのよおー

    +100

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/17(火) 10:41:39 

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/17(火) 10:42:16 

    6、7、8月は爆発的に増えるらしいよ。
    日干しや掃除機を小まめにかけましょう

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/17(火) 10:42:38 

    主、はじはたあつこ?

    +0

    -13

  • 11. 匿名 2018/07/17(火) 10:45:09 

    猛烈に痒いところが毎日少しずつ増えてく恐怖

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/17(火) 10:46:14 

    猫飼ってて今時、ノミダニの垂らす薬を猫にしてあげてない飼い主さんが居るとは驚き!
    獣医さんで貰ってきてください。蚤の出る時期は必須ですよ。猫だって痒いだろうに…

    +78

    -10

  • 13. 匿名 2018/07/17(火) 10:46:35 

    コインランドリーがメジャーになる前、こたつ布団を洗ったらノミだかついたらしく沢山刺され跡が残ってしまい夏場スカート履けなくなった
    皮膚科に行ったら動物飼ってないからそのコインランドリーが原因だろうと、こたつ布団は即破棄して大掃除した。

    +68

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/17(火) 10:47:22 

    今年は大雨の後の晴れがすごくて、ダニがわくらしい。
    私も噛まれたからバルサンしました。

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/17(火) 10:48:26 

    ノミって猫が原因?

    +13

    -13

  • 16. 匿名 2018/07/17(火) 10:49:32 

    私は1ヶ月くらい家を留守にしていて、帰宅した夜に手足に異常な痒みと発疹。
    翌日に大掃除をして、じゅうたんを捨てました。
    皮膚科でダニだと言われて、大量の薬剤を噴霧したりシートを引いたりしました。
    やっぱり手足に50個位の赤い痕が消えませんでしたよ。
    夏場の長期不在は事前の大掃除が必要だと知りました。

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/17(火) 10:50:16 

    猫ちゃん外に出してるの?

    +27

    -4

  • 18. 匿名 2018/07/17(火) 10:50:56 

    家の周りに野良猫いて玄関が猫通り道でそっから家の中に持って帰ったみたいでめちゃめちゃ刺された事あるよ!
    痛いし痒いし跡残るし最悪だった!私は刺された直後青あざみたいになって半端なく痛くて痒かった。
    もう二度と嫌。

    +13

    -5

  • 19. 匿名 2018/07/17(火) 10:52:11 

    市販のノミ取りは効果ないから絶対ダメよ!
    獣医さんから処方してもらってね

    ノミ取り首輪とか、弱ったのが下に落ちて、そこから元気になって人間を襲うからね
    ノミに刺されて辛いひと~!!

    +42

    -3

  • 20. 匿名 2018/07/17(火) 10:54:03 

    >>13
    コインランドリーなんて高温で乾燥させるからノミ・ダニ退治には有効かと思ったけど違うんだね。

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/17(火) 10:56:38 

    >>4
    私もそう思ってたんだけど、いきなりアトピー発症したら酷いことに。そーゆー人もいるの、ダニとか蚊に刺されてひっかじった訳じゃないのに!トホホ…

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/17(火) 10:57:19 

    え?一度も見た事が無い‼︎

    ダニは目に見えないだけでいると思うけど、
    ノミは昔の話しかと思ってた!

    +10

    -11

  • 23. 匿名 2018/07/17(火) 10:57:55 

    猫2匹と室内犬一匹飼ってるけど、猫が脱走してノミを持ち帰り、6月から大変な事になってます(T-T)
    ネコも犬もフロントラインしたんだけど、未だに家の中にノミがいて毎日噛まれて痒いところが増えていく、、、
    アースレッドしたけど卵は死なないからそれがかえってまた増えたみたい、、、
    痒くて辛い。
    市販の薬、ノミと書かれてるやつは全て試したけどどれもイマイチ効かない。
    皮膚科に行くしかないですかね(T-T)

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/17(火) 10:59:05 

    >>13
    似たような話しを聞いた事があって、
    怖くてコインランドリー行けない…

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/17(火) 11:00:33 

    >>4
    失礼な!私はダニじゃなくてアトピーだけどかゆいのってほんとつらいんだからね そういうこと言うべきではない

    +24

    -4

  • 26. 匿名 2018/07/17(火) 11:00:42 

    >>1
    良い薬とは市販の薬ですか?
    是非教えて下さい!
    足も腕も腰辺りもボロボロです、、、

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:40 

    私も数年前に家ダニにくわれて身体中痒くて痒くてやるも眠れない日々を送っていました。
    そーとーイライラしました!!
    いつも掃除をしてキレイにしていてもノミヤダニはやってくるのです!!Gのように、少しの隙間から侵入してきます!!
    畳を全部かえたらその後刺されなくなりました。
    刺されらタイプと刺されないタイプはあります。
    家族4人なのに2人だけくわれてちゃってました。
    お肉が柔らかいからだよ〜〜と言われましたが、刺された箇所は50個以上!!めっちゃ痒くて泣きました!!

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/17(火) 11:05:18 

    点点が並んで刺されるのってノミかな?

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/17(火) 11:08:25 

    私も小学生の頃野良猫拾ってきてそのまま添い寝したらえらい目にあったなー。

    猫ちゃんお風呂で洗って、部屋中薬撒いて、私は皮膚科に行って...お母さんあの時はありがとう笑。

    それからは野良猫ちゃん連れて来たらお風呂入れてスポットしてから入室が一連の流れになった。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/17(火) 11:10:48 

    今の時期だとマダニも藪にいっぱいいるよ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/17(火) 11:14:06 

    去年の夏に野良猫ちゃんが痒そうだったから皮膚に垂らすノミの薬してあげたらそのまま膝の上で寝てしまって、薬の効果で猫から離れたノミに足刺された事あった。半年以上刺された痕が消えなかったし時々痒さぶり返してた。ちなみにその猫ちゃん今は我が家の家猫です。

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/17(火) 11:17:54 

    楽天で買ったピンクのダニ取り、本当に効果があったよ。娘がおしりと背中をかまれてたけどなくなりました。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/17(火) 11:31:19 

    >>7
    布団干してもダニ死なないよ。
    布団乾燥機で60°C以上で乾燥させないとダメ。
    湿度計置いて65%より上だとダニは増える。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/17(火) 11:32:45 

    >>33
    あと高いけど、クリーニングに出すのが1番。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/17(火) 11:37:08 

    家の中にいるダニは滅多に刺さないよ

    +6

    -6

  • 36. 匿名 2018/07/17(火) 11:42:12 

    ダニとノミ混同してる人居るけどこのトピタイはノミに刺された事ある人~だよ。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/17(火) 11:45:09 

    ペットにフロントラインすればいいのに

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:40 

    >>15
    ノミの9割はネコノミと言われている。イヌノミもいるけど、犬猫につくほとんどはネコノミ。
    ネコだけにつくわけではない。
    ほぼ9割は外にいて、吸血できる動物を待っている。
    主さんを責めるつもりはないけど、人が刺されるってことは猫に相当ノミがいるって事。
    一緒に寝てても数が少なければ人までは刺さない。
    ただ、室内飼育でも網戸越し、人について来た等で家の中で繁殖する。室内飼育でノミが大量発生したケースもたくさんある。カーペットやホコリが多いとノミの住処になってしまう。

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/17(火) 11:49:40 

    真ん中に穴が開くやつはダニじゃないよ
    2つ並んでるのだけダニ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/17(火) 11:52:41 

    蚤は体温の高い人に行く傾向がある。昔見た蚤ホイホイは外国製で地面置く。
    小さな豆電球が付いててその熱で蚤が飛んできて捕まる仕組みだった。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/17(火) 11:54:20 

    体質で刺されやすいタイプとそうでないタイプってありますか?体温とか?

    猫飼ってる友人宅に泊まると決まって刺される。
    飼ってる本人に言っても刺された事が無いらしい…

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/17(火) 11:57:46 

    取り敢えず、猫は獣医併設のトリミングに出して帰りにフロントラインして貰って
    トリミングしてる間に家中の押し入れ、タンスも開け放ってバルサンしなさいな。
    これを何度かすると居なくなるよ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/17(火) 12:12:02 

    炎天下の車の中に布団を置くのはどうでしょう?

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/17(火) 12:22:41 

    せっかく猫たちは完全室内飼いなのに、アウトドア好き故に服に付けて帰ってしまって猫が感染→繁殖→かゆい←now

    ノミ取りホイホイいいですよ。あとはやっぱり獣医さんのところで貰う薬。あれは人間に垂らしても効きます。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/17(火) 12:26:57 

    ちょっと閲覧注意(ノミ刺され)




    こんな感じ

    近所のババアが猫を放し飼いにしてる
    玄関にドロ除けの玄関マットを敷いているんだがそこで爪とぎをして、おまけに血をたくさんつけていく(痒いからそこでごろにゃんしてるみたいでノミにもたくさんやられてるからか血が出ているみたい)
    玄関マットを破棄するときにやられたのかこんな感じになっている。
    ムヒじゃきかないし、めちゃめちゃかゆい
    3週間経ってかゆみはないが、あとが残っている

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/17(火) 12:39:23 

    引き取った猫にノミがいて、アトピー皮膚炎も併発し、皮膚科でステロイド処方してもらいました。
    また毎週布団乾燥機をかけて、掃除の回数を増やしました。
    身体中ブツブツになったけれど、2,3年で跡も薄くなってきましたよ。
    皆さん、地道に頑張りましょう。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/17(火) 13:01:15 

    100歩譲ってダニは仕方ないにしても、
    猫のノミって…
    飼い主なのにフロントライン(犬・猫用のノミ駆除薬)してないとか、猫が可愛そう。
    主、だらしなさすぎるよ。

    +5

    -10

  • 48. 匿名 2018/07/17(火) 13:15:04 

    まさにタイムリーで毎日毎日掃除してもダニよけのスプレーまいても毎日かまれてかゆいです、ムヒぬりまくるけどムヒじゃ効かないんですか?効果あるぬり薬教えてほしいです…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/17(火) 13:21:37 

    >>48
    私も最初は安いムヒS使ってたけど全く効かず(T-T)
    ちょっとお高いけどこの痒みから解放されるならと思い、ムヒアルファexを試したけどやっぱり効かなかった、、、
    ノミの痒み、耐えられないよね。
    かきむしってボロボロだよ、、、
    ステロイド含有でも構わないから市販の薬で効くものがあれば知りたい!

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/17(火) 13:23:50 

    なんてタイムリー!うちも今ノミに困ってる
    猫→布団→家って広がって毎日年末並みの大掃除
    色々試したけどまだいなくならない
    ほくろとか壁、床、服の模様とかノミ?!ってなってガムテープペタペタしてしまう
    猫も一応フロントラインしてるのにブラシかけるとたまにいる
    痒いし、痒みはなくなっても跡残るだろうなっていう場所もあるし、何より寝るのが怖い
    ずっと猫いるのに今年初めてだから訳が分からない

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:12 

    >>26
    まだ途中までしか読んでみたらないですが、
    主です!
    同じように悩んでる人たちに教えたいと
    思ってたてたので承認されて良かったです。
    ノミに良く効く薬を貼付しますね!
    Amazonで買えばすぐ来ますよ!
    本当に、この薬がなかったら
    今ごろ家出してたっていうくらい
    ノイローゼになりました(TT)

    因みに主は、完全室内飼い(猫2匹)で
    動物病院で首まわりに薬を付けてもらっても
    減らず、猫ようにはまだ認可されてないんだけど猫には絶対害がないから!という飲み薬まで貰ったのに部屋にいるし猫にもまだいるしで
    本当に大変でした!

    最初ダニだと思って全部の布団を
    布団乾燥機にかけて掃除機で吸いましたが
    今となっては最初からノミだったかは
    分かりません(TT)

    皆で情報交換しましょう!
    ノミに刺されて辛いひと~!!

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/17(火) 13:40:20 

    因みに原因は実家に帰った時に
    猫も一緒に連れて帰ったからかなあと
    思ってましたが
    実家に帰る前から足とか刺されてたので
    未だに分かりません(TT)

    ダニだと思って対応してる間に増えたのかな?
    うちはソファーも布団も業務用スチーマーを
    まんべんなくかけて
    でもカーペットにまだ居たので
    カーペットごと捨てました!

    因みに主人は全く刺されず
    被害にあったのは私だけです涙
    女の人の方が刺されやすいみたいですね。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/17(火) 13:40:55 

    >>51
    主さん、ありがとうございます!
    この薬は、ネットでしか買えないですかね?
    うちは田舎で、ペットショップがないのでホームセンターのペットコーナーぐらいしかペット用品は調達できませんが、、、
    上の方でコメしましたが、うちも猫2匹、犬が一匹いて、猫よりも犬の方にたくさんノミがついてるみたいです(T-T)
    どの部屋にもいるので、家族みんな噛まれて悲惨な状態です。
    夜も痒みで眠れず、気づけば腕や足に黒い点が、、、
    ほんとにノイローゼになりそうです。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/17(火) 14:00:25 

    >>53
    うちの周りの薬局には無かったので
    大きいところでもないかもしれません汗
    でも今のAmazonはすぐ届くのでいいですよ!
    私もポチした後祈るような気持ちで届くのを待ちました(TT)

    あとうちは2LDKなんですが、
    1回散布して回ってほぼなくなったので
    一軒家ならまとめ買いをオススメします!

    部屋に散布して数時間してから
    掃除機または箒で掃いてみてください。
    うちはそれであちこちでノミの死骸が見つかりました(TT)バルサン、ダニアース、
    虫よけスプレー類は全く効きませんでした。

    でもノミとりホイホイはオススメですよ!
    数匹取れました。ノミは卵も産むので早めの駆除をオススメします!貼付した薬はノミの卵にまで効く優れものです(^-^)/

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/17(火) 14:35:21 

    >>54
    >>53です!
    詳しくありがとうございます。
    居てもたってもいられず先ほどホームセンターを覗いて来ましたが、この商品は無かったです(T-T)
    Amazonで購入してみようと思います!
    主さん、お部屋はノミ駆除出来たようですが、猫ちゃん達についたノミはどうなりましたか?
    うちも、フロントラインをしたにも関わらず猫にも犬にもついてるのでどうしたものかと、、、
    ノミ取りぐしでとり、洗剤液につけて駆除してますがキリがなくて、、、

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/17(火) 14:54:38 

    フロントラインプラスを動物病院で垂らして貰っています。
    効果を訊いた時に獣医が「効果は約1ヶ月くらい。言い方悪いけどフロントラインは動く駆除薬みたいなものと勘違いされて、外に出してしまう飼い主がいるけれど、フロントラインプラスは皮膚に付着してる寄生虫を駆除する効果があるだけで、新たに付着した寄生虫を駆除するには約2日は掛かる。大事なのは猫ちゃんを外に出さないこと。室内にいる可能性があるなら吸引力の高い掃除機だと寄生虫や卵が潰されるからいいよ。」って。教えてくれました。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/17(火) 15:07:44 

    >>55
    届くまで辛いですよね(TT)
    Amazonの評価を見て心を落ち着けてください。
    私はそうしてました笑!

    猫ちゃんにはフロントラインだけじゃなく
    ブラベクト錠という飲み薬を
    動物病院でもらい飲ませました!
    3ヶ月もって数時間でノミは全滅すると
    言われたので。でもまだ居ますが(-_-)
    とりあえず、部屋から居なくなったので
    シャンプー→ノミとり櫛でとるの
    繰返しです!1日1匹見かけるかな?くらいのペースに落ち着きました!

    今は猫が痒そうにしてたらノミとり櫛をもってダッシュして掻いてたところをひたすら探してとるを繰返してます!がんばって!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/17(火) 19:35:40 

    ノミって1人だけを集中して噛むんだって。家族の中でも自分だけって人多いと思う。
    ノミが出てからフロントラインしても逆効果で行き場所なくなったノミがターゲットだけを狙うらしい。
    なので通年気を付けなきゃいけないみたいよ。暑くなってからやってもダメ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/17(火) 19:41:14 

    という事はフロントラインしたから
    余計に私が狙われたってこと?!

    ノミめ!!ふざけるな!!

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/17(火) 19:43:58 

    獣医さんが最近のノミは進化してきて
    今までの薬が効かないやつてさがでてきてる
    とか言ってた。マダニも怖いし恐怖だわ。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/17(火) 20:41:51 

    通年レボリューションするほうがいいみたいだけど、獣医によっては室内飼なら冬だけはしなくていいと言われたよ。
    レボリューション自体も虫を殺す駆除剤だから猫に害がないわけじゃない。
    たくさんググって医者に相談してそれでもレボリューションはしてるよ。ダニ、フィラリアにかかった場合を考えたよ。
    ワクチン接種も同様に考えてやってるよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/17(火) 23:21:50 

    まさに今日、病院で我が家に来たばかりの子猫にノミがいることを告げられました…。
    こういう場合、猫ちゃんがいた部屋に必ず大量発生するものでしょうか?家と外で飼っているけどでたことないって人もいるみたいだし…。
    絶対ではないのかなぁと考えていたところでした…。怖くて眠れない…。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/17(火) 23:35:35 

    すごくタイムリーです。私も手足に物凄い虫刺され。部屋の中に黒い小さい虫がピョンピョンと逃げまわり、今日皮膚科に行ったらノミとわかりました。色が白いので、刺された箇所が赤くなって痕になりそうです。ノミ辛すぎる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/18(水) 00:18:17 

    子供の頃にいつのまにか刺されて水ぶくれができた!
    親もこんな症状見たことなくてびっくりして病院行ったらノミ!水ぶくれを針で破られて、処方箋塗って治ったけど、蚊よりも痒み強くて辛かった。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/18(水) 01:07:22 

    皆様、よろしいですか、騙されたと思って聞いてください。
    ノミに噛まれたら 塩を擦り込むのです。
    これでテキメンです。
    本当です。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/18(水) 05:02:29 

    何年か前に義実家のネコノミにやられた
    猛烈に痒いし跡が数年間残って酷い目にあった
    ノミ避け首輪は引っかかって危ないからしない
    フロントラインはネコの身体にに良くないからしない
    ほんとうにネコ様すぎて腹立つ
    私達の寝泊まりする部屋は猫立ち入り禁止にしてもらいノミ避けスプレー撒きまくりで対応
    本音は夏場は近寄りたくない
    年寄りは刺されないから余計に腹立つ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/18(水) 08:25:42 

    >>58
    ほんとそれ!

    ノミに刺されまくったのは私だけで他の家族は全く刺されない!家族で自分だけ!ものすごいストレス!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/18(水) 08:42:10 

    >>67
    血液型や、体温等も関係してるみたいです。
    うちは、旦那はO型、他の家族はみんなB型で、旦那だけ噛まれない(._.)
    と言うか、噛まれても痒みや腫れを発症しない人もいるらしいので、それかもしれないけど。
    今朝も子供たちがボリボリ掻きながら起きてきてほんとに可哀想なんだけどどうしたらいいものか、、、
    とりあえず1週間前にアースレッドしたので今日再度やってみようかと思ってる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/18(水) 09:14:09 

    主です。うちは旦那がBで私がAです。
    皮膚が触って柔らかいほうが刺されるみたい( ;∀;)今日も1匹猫から成虫を発見しました。
    ノミは1日50個以上の卵を産むと聞いたので
    早く全滅させます!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/18(水) 10:52:54 

    初めて子猫を2匹拾って洗わないでいいのかと思ってたら、ひと月後にノミ大発生。猫の顔やお腹に這い回るのが見えるは部屋中跳ね回りご飯の上にいたり、刺されるとチクッ!!!!と痛痒い衝撃は蚊と比べ物にならない。米粒みたいなのがポロポロ落ちて、何かと思ったらノミからうつる寄生虫もいて、本当に大変な目にあった。
    拾ったらシャンプーした方がいいね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/18(水) 12:56:41 

    >>69
    一概に血液型だけの関係ではないみたいですね(T-T)
    午前中、アースレッドやってみたら床にノミの死骸が結構ありました(-_-;)
    まだピクピク動いてるのも数匹いた、、、
    とりあえず部屋を跳んでる様子はないですがやはり犬猫にはついてるので堂々巡りでしょうね
    上の方で、塩をすりこむと良いと書いておられた方がおられましたが、どうなんでしょう?
    効果あるのかな、、、

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/18(水) 14:56:44 

    >>71
    ぜひオススメします。
    噛まれて痒みがある方や腫れが出る方にはテキメンに効きます。
    痒みがぶり返すこともほぼありません。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/18(水) 15:44:48 

    私はもう刺されてからもうしばらく経ってるから意味ないかな?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/18(水) 16:09:04 

    ノミは潰したらダメですよ!
    ノミとり櫛を使って洗剤を溶かした水につけて
    殺してね!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/20(金) 07:52:29 

    ネコノミ刺されで皮膚科に通っています。
    塗り薬と飲み薬が処方されていて、特に飲み薬はかゆみがひいてすごくラクになります。
    診察代と調剤薬局の値段を足しても2000円未満なので、市販の薬に期待して次々と試すよりはずっとお安いと思っています。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/20(金) 08:01:43 

    どちらも効き目ありました
    薬剤ではないので安心して使っています


    https://www.amazon.co.jp/
    アース・ペット-電子ノミとりホイホイ/dp/B000FQVKZS

    エバグリーン-EV-011-詰替えパック:室内用「不快な害虫ノンノン」650ml/dp/B00XG13R1Y/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1532041071&sr=8-9&keywords=害虫ノンノン
    ノミに刺されて辛いひと~!!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/20(金) 08:06:50 


    ノミ駆除の決定版! 許せないノミを駆逐せよ!
    ノミ駆除の決定版! 許せないノミを駆逐せよ!yosiokda.com

    もう許せない!憎きノミ、ダニを駆逐せよ! ぶり返す痒み、跡が残る斑点状の刺され傷! 熟睡できない哀しみ...正しい方法で駆除して、快適な生活を取り戻しましょう!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/22(日) 15:56:57 

    主です。誰もいないかな。
    今日も大きい猫ちゃんの顔から
    ノミ1匹だけど発見。
    寝室のベットで寝るのが大好きな子なので
    閉め出すのが可哀想で。
    でも布団にノミがついたら大惨事だし。

    猫ちゃん自身からノミを居なくさせるのって
    本当難しいですね( ;∀;)

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/23(月) 01:06:37 

    今年になって、天井裏で野良猫が子供を産んでしばらく住み着いていたんだけど、大雨で出て行ったから良かったね〜とか言ってたら、今度はノミがやってきて本当に毎日地獄です!いつのまにか噛まれてて、目にも留まらぬ速さで飛んで行くから捕まえられないこともあるし…生まれてこのかたノミなんて見たことないのに、人生で初めてノミを見てもう本当にしんどいです…笑
    全部屋を大掃除してバルサン焚いたけどまっったく効果ないです!Amazonで購入したノミ取りホイホイに気持ち悪いくらいノミがついてて、嬉しい反面こんなにいたんだ…ってショックです(笑)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード