ガールズちゃんねる

鈴木おさむ氏 子連れ電車移動でにらまれる「難しいな」

990コメント2018/07/29(日) 11:00

  • 501. 匿名 2018/07/17(火) 09:17:57 

    >>498
    へえ・・・じゃあ中国で生活したら?あなたにとっては最高の民族なんでしょうから。私は正直、常識の無い子持ち親と関わりたくないから子供産むの躊躇してる。少子化になるはずだわ。 

    +17

    -2

  • 502. 匿名 2018/07/17(火) 09:19:33 

    >>454
    まさにうちの旦那
    お前怒りすぎwとかのたまう

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2018/07/17(火) 09:19:45 

    >>498
    >>他者に迷惑をかけないを目標にすれば子供は産めないとなる。こういう考えだからまともなしつけが出来ないんだろうね。
    で、まともに躾をされずに育てられた者は大きくなり、学校などでも気に入らないことがあると「社会が悪い」「学校が悪い」「先生が悪い」「大人が悪い」と言い「自分が悪い」には辿り着かない

    +12

    -1

  • 504. 匿名 2018/07/17(火) 09:19:56 

    何とでもなるって何を根拠に言ってるのか気になるんだがw

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2018/07/17(火) 09:21:28 

    >>465
    歌舞伎界キッズたちを見なさいよ
    あなたの叱り方が悪いんじゃない?

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2018/07/17(火) 09:22:21 

    いや大声でしつけしてる母親って不快なもんは不快でしょ
    消えてなくなってほしい

    +2

    -7

  • 507. 匿名 2018/07/17(火) 09:23:03 

    結構声出してたなら仕方ないよ
    子供じゃなくても睨まれるよ

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2018/07/17(火) 09:27:00 

    歌舞伎って洗脳だよね
    小さい頃から歌舞伎漬けで
    まぁそうでもしないと滅びそうだし

    +2

    -8

  • 509. 匿名 2018/07/17(火) 09:27:24 

    妻は注意した

    え、あなたは?
    あなたが睨まれたということは、あなたが注意しなかったからでは?

    +33

    -0

  • 510. 匿名 2018/07/17(火) 09:29:08 

    だね。
    大島さんは睨まれなかったんだもんね。
    むしろ子よりおさむが1番うるさかったんだったりしてねw

    +26

    -0

  • 511. 匿名 2018/07/17(火) 09:29:29 

    子供が公共の場で多少うるさくなるのは仕方ないと思うけど(テンション上がるだろうし)、親の対応次第では睨みたくなる気持ちは解る。
    睨まれた〜とか自分たちは悪くないっていうスタンスで周りの人たちに配慮もしなかったんだろうなって想像できる。

    +17

    -0

  • 512. 匿名 2018/07/17(火) 09:30:19 

    父親も母親も一緒で、両方からたしなめられ、まだ静かにならない…。この子は一体どうすれば静かになるの?
    しかも、兄弟がたくさんいて落ち着いて諭さないわけではなく、子供1人。
    周囲の目が〜以前に、何か間違っているのでは?

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2018/07/17(火) 09:31:25 

    鈴木おさむ、確かにベラベラ喋って電車内でもうるさそう

    +24

    -0

  • 514. 匿名 2018/07/17(火) 09:32:35 

    >>464
    スマホに夢中で顔をスマホから上げず「静かにしなー」って一言だけ注意してる親を見ると本当に頭にくる。

    +20

    -0

  • 515. 匿名 2018/07/17(火) 09:32:46 

    >>498
    私、冷たくされたことないよ
    優し声かけてくれる人多いよ
    そんなに日本って冷たいの?
    ダメな親が多いだけじゃないの?

    +17

    -1

  • 516. 匿名 2018/07/17(火) 09:35:28 

    >>18
    絶対ならない!っていう覚悟、一見立派だけど実際子育て始めたら病むモトだよ。

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2018/07/17(火) 09:35:35 

    >>515ですが
    言葉足らずだった

    日本冷たいっていう人は
    ダメな親である場合が多いのでは?と言いたかった

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2018/07/17(火) 09:36:38 

    友人家族と嫁と子供は睨まれてないんだよね?
    あなたがなんかしたんじゃない?
    なんではなから子供のせい?

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2018/07/17(火) 09:38:21 

    いくら芸能人でも、子供がいたら電車も乗りたくなるんじゃないか?
    子供って電車好きじゃん。

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2018/07/17(火) 09:39:56 

    >>506
    何の効果も無い躾の真似事をしているエホバ親よりは全然マシだよ

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2018/07/17(火) 09:40:23 

    子供関係無く、

    うわ〜〜鈴木おさむだ〜〜
    キモ〜〜

    の睨みだったのかもよw

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2018/07/17(火) 09:42:25 

    >>521
    ありそう笑

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2018/07/17(火) 09:44:02 

    これ、本当に笑福君がうるさいから睨んだんだろうか?
    友達家族と一緒にいたなら大人がうるさかったのでは?

    +21

    -0

  • 524. 匿名 2018/07/17(火) 09:44:15 

    こどもをダシにして優先度が上みたいな
    感じ保護者が結構多くて
    困る

    +12

    -0

  • 525. 匿名 2018/07/17(火) 09:44:39 

    若い女性でしょ?
    子育てのことなんかよくわかってないし
    子供嫌いな人もいるよ。
    そんな人にまで認めてもらいたい?
    私も子供いるけど、若い時はうるさいガキだなって内心思ったさ。

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2018/07/17(火) 09:45:34 

    いやマシじゃない
    くっそうるさく叱る母親、それに対して大泣きする子供
    地獄絵図だよ
    消えていなくなってほしい
    躾やってますよーとかどうでもいい
    子供単体がうるさい状況より5倍はウザイ

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2018/07/17(火) 09:49:05 

    >>411
    私の父が電車の中を奇声を上げながらバタバタ走り回ってる子供を注意したらその子供の親に睨み付けられたらしく、もうマナーがなってない子供を見ても注意しない事にしたって話してた。
    やっぱり一人だけから注意されても効果が無いんだよね。

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2018/07/17(火) 09:51:03 

    子供がはしゃぐのはいいけど、一緒になって同じテンションで子供より大声出してる親や祖母多すぎ
    爺さんパターンはなぜか少ない

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2018/07/17(火) 09:55:44 

    >>528
    いるね
    わー見てー綺麗だねーほらー見てーえっ見ようよー綺麗だよー?みたいにやたら大きな声で子に話しかける人、昨日も車内にいた
    子よりあなたがうるさいボリューム抑えろやって思ったばかり

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2018/07/17(火) 09:56:13 

    うちは車がなく、電車のみが移動手段でした。子供が大きな声を出したら、きちんと注意する。周りにも頭を下げてました。きちんとしてれば周囲の人もわかってくれ、ほとんど睨まれたりすることもありませんでした。大変ではありますが、少しの辛抱ですし、子供もわかってきます!何でも周りが理解してくれないみたいに発信するのはどうかなぁ〜。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2018/07/17(火) 09:59:01 

    >>135
    いるね−

    助け合いは当たり前の事だから
    私は無意識に行動するけど
    年齢や見た目関係なく して貰って当たり前
    会釈もお礼も言えない親だと何だか悲しいですよね

    明らか私より年上ママ、パパさんとか
    真面目そうな人程 礼儀ができない人多い

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2018/07/17(火) 10:02:26 

    躾しない悪いことも注意しない親の1番の被害者ってその子供たちだよね
    可哀想

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2018/07/17(火) 10:03:29 

    >>466
    1歳ごろから言い聞かせて同じように躾けた。
    スーパーでの買い物を諦めたりと大変だったけど
    子供だって馬鹿じゃないから分かるようになる。

    公共の場は静かに、でも公園では大はしゃぎってメリハリつけられる子はいいよ~

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2018/07/17(火) 10:03:44 

    この人育児のいいところどりだけして、あとは全部親方に押し付けてそう

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2018/07/17(火) 10:07:05 

    自分「だけ」が睨まれた状況で「あちゃー子供がうるさかったか」ってなるの確かに不思議。
    子供が原因なの?本当に?って感じ。

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2018/07/17(火) 10:08:49 

    どうせやらしい目で女性見たんやろ
    強引に子育ての中辛い目に遭いました話にするな!

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2018/07/17(火) 10:09:38 

    子供もこの夫婦に似てブサイクなのかな?

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2018/07/17(火) 10:12:26 

    どっかの新聞で読んだけど、今子育てしにくい系の記事書くと浅はかな親が釣られて賛同してくれるからアクセス稼ぎにはいいらしいね

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2018/07/17(火) 10:17:37 

    睨まれて、ショックだったんでしょ。誰か聞いてってなったんだろうね。

    +1

    -2

  • 540. 匿名 2018/07/17(火) 10:36:32 

    >>498
    中国は子供に優しいのとは違うと思う
    すごく厚着させるし自分の荷物も持たせないし底辺層かもしれないけど道端でトイレさせてるし
    そんな風に甘やかして躾しないから
    そのまま大人になって世界中で顰蹙買ってるんだよ
    観光地でも電車でも大声で騒いでる
    列に並ばず割り込む
    公共の場所でゴミを平気で捨てる唾を吐く
    それが中国の文化だから子供も優しくありのまま育てるという中国人には口出ししないけど
    日本の子供をそんな風に育てることには賛成しないわ
    それが子育て世帯に優しい文化だとするのは優しさを履き違えてると思う

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2018/07/17(火) 10:45:22 

    >>471
    あんたの旦那がおかしいわ
    私なら自分の旦那がそんな事言ったら
    「人混み走り回ってキーキー言いながら人にぶつかって謝りもしないガキ育てるよりよっぽど良くない?」って言うけど?
    何を旦那のせいにして訳分からん事言ってんだか
    ちゃんちゃら可笑しいわ

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2018/07/17(火) 10:46:16 

    子連れ専用車両もつくってほしい。悪いけどホントウルサイ。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2018/07/17(火) 10:51:46 

    >>390
    いやだから、この夫婦に限っては金あるんだから車かタクシー移動でいーだろって話じゃん
    何?金稼いでるやつは電車乗れない法律何ですか〜?とか言うつもり?
    自分の権利主張する前に他人の権利侵害しないように子育てしろやって話

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2018/07/17(火) 10:56:26 

    父親も母親も一緒で、両方からたしなめられ、まだ静かにならない…。この子は一体どうすれば静かになるの?
    しかも、兄弟がたくさんいて落ち着いて諭さないわけではなく、子供1人。
    周囲の目が〜以前に、何か間違っているのでは?

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2018/07/17(火) 10:59:11 

    空いてる電車で誰もいない端っこにベビーカー広げて席に座ってるだけで睨まれたんだけどあれはなに?

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2018/07/17(火) 10:59:49 

    世間が全員あんたら夫婦の味方ではないよ
    自分の落ち度もちゃんと反省しないと傲慢家族って思われちゃうよ
    まぁ、反省してないから載せちゃうんだろーけど

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:54 

    こうやってブログで拡散してる時点で自分悪くないって思ってるよね???

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2018/07/17(火) 11:02:05 

    >>501
    かわいそう
    ここに洗脳されすぎてない?
    欲しいならそんな理由だけで躊躇するのはもったいないと思う
    私は妊活してるよ
    なかなか来てくれないけど…

    +2

    -2

  • 549. 匿名 2018/07/17(火) 11:05:06 

    >>545
    嫌いな人にはみんな同じに見えるんだよ
    子持ち=非常識=嫌い!ってね

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2018/07/17(火) 11:05:52 

    >>498
    中国が子供に優しいなんて嘘でしょ
    子育てしやすいとも思えない
    傍若無人に育てていいなら誰も苦労しないわ

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2018/07/17(火) 11:09:12 

    >>545
    変な格好してたんじゃないのw
    なんだこいつらみたいなw
    子育てママって時々世間から浮いてるからびっくりするときあるよ
    迷惑とか思ってないけど自然とはっ?ってにらんだような顔しちゃうときあるわ

    +0

    -2

  • 552. 匿名 2018/07/17(火) 11:09:47 

    こいつ自分かなり恥ずかしいって事ネットに晒してるんだって気付いてないんだろうな

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2018/07/17(火) 11:14:38 

    >>498
    じゃあ中国人みたいに育てれば?
    人に迷惑かけてもいい
    自分中心で他人の目なんか気にするな
    日本でも貫けばいいよ
    中国の人たちお店で騒いでうるさいって文句言われてもすごい勢いで言い返してくるよ
    ディズニーランドで平気で横抜かししてくるのびっくりした
    そんな子にしていいなら子育て楽チンじゃん
    少子化も解消するんでしょ

    +9

    -1

  • 554. 匿名 2018/07/17(火) 11:14:55 

    ブログネタのためにわざわざ電車乗ったとしか思えない。睨まれた、しかも一番炎上しそうな若い女性がって…作り話っぽいよ。
    ネタの為に交際0日結婚とか、背中のタトゥとかやる人だからね。全然信用できない。
    お金ある、夫婦そろって有名人で子連れでの外出、タクシー移動しない方が不自然でしょ?

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2018/07/17(火) 11:15:10 

    オリジン弁当行ったら狭い店内を小学生の子が走り回ってた。真ん中にオニギリの台があって、そのまわりをぐるぐると。
    周囲には食べものが沢山あって、どう見ても迷惑極まりないのに、父親はスマホ見てるだけ。

    アホに育てられて可哀想

    +13

    -0

  • 556. 匿名 2018/07/17(火) 11:20:19 

    お天気キャスターだかが飛行機に叱られたブログで炎上したから、自分もアクセス稼ぎの炎上商法じゃない?ブログ絶対みないから!

    +10

    -1

  • 557. 匿名 2018/07/17(火) 11:22:29 

    >>553
    駅でも電車ですごい大声で騒いでるよね
    あの国の人って
    そりゃそんなところなら子供が騒いでも誰も気にしないんだろうね
    それがいいかどうかは知らないけど

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2018/07/17(火) 11:25:22 

    わざわざ一家で電車に乗ってネタ作りですか…睨んだ若い女なんて本当に存在するの?

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2018/07/17(火) 11:25:24 

    何度か注意しても聞かなくて〜ってことなら
    ちょっとあれなんじゃないの
    スーパーでヨーグルト投げるような子あまり見ないよ
    単に躾の問題じゃなくてそっちかもね
    親二人とも高齢だし

    +5

    -2

  • 560. 匿名 2018/07/17(火) 11:27:39 

    文面からあふれでる自分は悪くない感

    こういう人に限って子育てしやすい世の中~周りの方の協力を~とか言い出すよ。
    その前に自分たちで最大限躾する努力をしてください。

    +13

    -1

  • 561. 匿名 2018/07/17(火) 11:30:16 

    昨日の飛行機もそうだけど何でいちいち怒られた、睨まれたって発信するの?
    不快な思いをした方は黙ってるのに…
    これだから子持ちのお出かけが疎まれるんだよ
    子連れ様に配慮しろっていうなら静かにさせてよ
    ついでに
    ベビーカーで通路塞いだり ベビーカー並んで押したり突進してきたりって
    全部親じゃん 赤ちゃんが邪魔じゃないの
    親のモラルなの 本当に邪魔

    車イスの人は突進してきたりしないわ
    赤ちゃん武器にしないでほしいわ

    +24

    -1

  • 562. 匿名 2018/07/17(火) 11:31:22 

    おっさんうるさいよ!の睨みじゃないの?

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2018/07/17(火) 11:32:46 

    >>545
    知らないよ
    自分で考えたら?

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2018/07/17(火) 11:34:05 

    イッテQで出産シーンを公共電波にのせたり、この人達、私生活をどうやって金に変えるかって事ばっかり考えてるんでしょうね。病気だよ。

    +12

    -1

  • 565. 匿名 2018/07/17(火) 11:34:53 

    >>550
    そうだよね。
    子供に優しいなら、致命的なケガを負わせるような玩具(爪楊枝のミニボーガン)なんか売らないし、流行らなかったと思う。
    優しいのレベルがわからない。
    上っ面の優しさより、子供たちだけで遊べたり、学校に通えたりする安全な世の中になってくれるほうがよっぽどいいと思うんだよね。(今の時代じゃ無理なんだけど)
    多分、その睨んだという若い女性も子供が道に迷って泣いてたり、子供がケガしそうになってたら、迷わず手をかしてくれるんじゃないかと思う。
    うるさいなと睨んでも、世の中のほとんどの人は、子供が本当に困ってるところに遭遇したら手をかすと思ってる。
    中国のように、道端で倒れてる子供にうっかり声をかけると、因縁つけられたり、たかられたりするようなのが一番いやだな。

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2018/07/17(火) 11:35:58 

    なんにもしてないのに睨まれたって人、ガルちゃんによくいるけど、なんにもしてないと思ってるのは当人だけじゃない?っての多いよね
    大体私らには本当になんにもしてなかったかわからないから答えようがない

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2018/07/17(火) 11:38:44 

    今回大島は何度も注意したんだから非はなくないか?
    現に睨まれてないし

    +1

    -2

  • 568. 匿名 2018/07/17(火) 11:39:08 

    私、三白眼でただ見ただけで睨んだ?ってよく言われます。そして鈴木おさむと大島美幸一家が電車にいたら多分チラッとは見てしまう気がする。そしてそれが睨んだって事になりそう…

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2018/07/17(火) 11:42:53 

    難しいな って 自分が逆の立場だったらって常に考えないのかな?
    他の親子が同じ事をしてたら非難するんじゃない?
    あれはないわーとかさ

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/07/17(火) 11:43:25 

    難しい..って書いてるけど優しい方だと思うよ。子供だから仕方ない何でも寛容するってのは違う。
    して良い事悪い事を教えるのいつするの?大人になって自我が固まって強くなると周りから注意されてもなおりにくいから子供自身がキツくなる。子供の小さいうちに地域皆で教えるのが1番良い。寛容すぎるのも無関心。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2018/07/17(火) 11:44:33 

    > 鈴木氏は「でもね、そのくらいの気持ちにさせてしまったのは事実で。今は僕は子供を授かったので、電車の中でもそういう声を気にならなくなりましたが。そうじゃなかった時は・・・その女性と同じ思いを感じていたかもしれないので・・・」とにらんだ女性の心情にも理解を示し、「いや、難しいなと」と思ったことをつづっていた。

    庇うわけじゃないけどさ、女性の心情にも理解示してるしいいんじゃない?

    +5

    -4

  • 572. 匿名 2018/07/17(火) 11:45:43 

    3才かぁ。必要に迫られてとかではないのならもう少し成長してからにしては?5才とか。
    まぁ、必要に迫られてという事ではないよな。
    経験させたかったのかな?
    空いてる時間に一駅だけとか、段階を踏んでみては?

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:15 

    「子ども授かったから気にならなくなった」な人もいれば、私のように子どもいても、お行儀悪く公共の場で騒ぐ子の騒ぎ声が苦手な人もいますから

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2018/07/17(火) 11:47:15 

    難しいな、がイラっとする
    難しくないよ!静かにするように注意すればいいだけ!

    +14

    -0

  • 575. 匿名 2018/07/17(火) 11:48:20 

    難しいなは周りが言うこと
    騒がしてた本人が言うなよ

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2018/07/17(火) 11:50:04 

    大島のアンチとかセレブ嫌いの女子でしょ?そんなに若い女性にらんでこないよ。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2018/07/17(火) 11:51:31 

    自意識過剰じゃね?
    この三連休騒ぎ放題のクソガキだらけで気にするのも馬鹿らしくなったもん
    鈴木さん自身がうるさくしてたんじゃないの〜?
    私は大人がうるさかったら睨む

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2018/07/17(火) 11:52:00 

    >>576
    大島さんは睨まれてないよ。
    睨まれたのは鈴木さんだけ。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2018/07/17(火) 11:53:19 

    >>498
    私中国、マレーシア、バンコクには家の都合で住んでたけどあんまり子供に優しいとか寛容とか無かったよ。
    バンコクは宗教上の理由で色々気遣う事はあったけど、子育てや躾は寛容とは言えない、ただ無頓着で
    衛生面も気にしない、他人の子でも大人に逆らえば普通に叩かれるし。
    日本で同じにしたら警察呼ばれるよ。

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2018/07/17(火) 11:56:21 

    で?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2018/07/17(火) 11:56:34 

    親が一生懸命注意しようとしてるかしてないかで違うんじゃない?ちょっと甘かったんじゃない?でも話しはちがうけど赤ちゃんが泣くのは私はしょうがないと思ってるよ、お母さん困ってるのに睨む奴はだいたい気持ち悪い男のサラリーマンの人。あんな奴と結婚したら終わり。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2018/07/17(火) 11:56:48 

    気持ち悪い顔

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2018/07/17(火) 11:57:16 

    ブログ読んだ
    妻が注意したとはあるけど、ご本人はしなかったのかな?
    ならあんたも注意しなよって意味のにらみだったかもね

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2018/07/17(火) 11:57:34 

    >>571
    子供いてもうるさいもんはうるさいよ。そして大人が騒いでても、学生達が騒いでても「うるさいなぁ」と思います。ほんと自意識過剰。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2018/07/17(火) 11:57:46 

    >>559
    そういう見方はどうかと思うけど、そのように思われても仕方ない程のレベルだよね

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2018/07/17(火) 11:59:00 

    >>574
    難しいな、ってのは

    (ちょっと騒いだだけで睨んでくる女は子育ての大変さや子供が騒ぐのは当たり前だとわかってないよな、こういうヤツの考えを改めさせるのは)難しいな。

    って事なんじゃないの?。とりあえず傲慢過ぎて腹立つわ。

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2018/07/17(火) 11:59:56 

    てか注意するのは妻の役目とか思ってそうなデブだねーんで自分は甘やかすだけ

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2018/07/17(火) 12:01:01 

    ブログはアクセスしない方がいい。これ、十中八九炎上商法だから。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2018/07/17(火) 12:01:18 

    >>554
    交際0日婚
    若気の至りではなく結婚後にいい歳こいて入れた背中の「美幸」タトゥー

    これだけでも普通の感覚ではないから、そんな人に常識求めるのが間違ってるのかもと思えてきた

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2018/07/17(火) 12:01:40 

    >>571
    でもね、そのくらいの気持ちにさせてしまったのは事実で。

    ここまでで子供が騒がしくしてすみません、的に終えてるならね…。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2018/07/17(火) 12:02:53 

    叱るところは叱る。ゲンコツでもかましてビシッとキチッと叱れないなら子供だってわからないでしょうよ。

    ちゃんとしつけできないなら公共の乗り物は避けてほしいわ

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2018/07/17(火) 12:03:37 

    睨まれなかったら自分達のやってた行為が迷惑だったって
    気付けなかったやろ?よかったじゃん、睨んでもらって知る事が出来て

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2018/07/17(火) 12:05:08 

    どうせ「アメブロ」なんでしょう?w

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2018/07/17(火) 12:07:08 

    きっと、おさむは我が子が騒いでるのに、あの顔でニコニコしながら見てたんじゃないの?
    叱るのはママに任せて、父親はポケッとしてるとイラッと来る。
    私も旦那に「ぼけっとしてないで叱ってよ!」と両方に叱ってる時あるし、
    ちゃんと注意してれば睨んだりはされないよ。
    余りにもうるさかったら一旦電車を降りるとか、
    まわりの配慮に掛けたんだよこの人

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2018/07/17(火) 12:07:57 

    >>579
    欧米だってしつけには厳しいのに。と言われると今度は発展途上国の話にする人いるのはちょっとね。。
    中国やマレーシアは~って言うけど、その国の就学率や識字率を見れば、なんで寛容なのかわかりそうなもんだよ。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2018/07/17(火) 12:10:17 

    東京で3歳児育ててるけど実際優しい方のほうが多いと思うなぁ。
    がががががががかぁかかかかかかかかぁかかかかぁかかかか

    +2

    -4

  • 597. 匿名 2018/07/17(火) 12:11:05 

    先日のお天気キャスターおばさんよりは脳みそがあるようで
    あのおばさんの自己中さが強烈すぎて可愛く見える

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2018/07/17(火) 12:11:12 

    >>582
    これ。
    大島さんと子供じゃなくてこいつが若い女の子を
    車内でチラチラ見てたんじゃないのかと

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2018/07/17(火) 12:14:44 

    飛行機の件もそうだけど、こういうことブログに書いちゃう人は自分は悪くない!って思ってるのが滲み出ちゃってる。

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2018/07/17(火) 12:15:41 

    >>594
    なんかこれが正解な気がするよ、、
    大島と結婚したからってこの人は『テレビで全裸になる女芸人と結婚してやった放送作家』って感じでたまにイケメン扱いすらされてたけど、子供は睨まないがこの人がこっち見てニヤニヤしてたら私なら睨むわ。

    まあ私31だけど。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2018/07/17(火) 12:16:17 

    >>596
    埼玉だけど、東京に行くと本当優しい
    この前も東京の実家に行った時に駅でトイレに入りたくてでも娘がベビーカーでぐっすり寝てしまっていて、でもベビーカー入る個室はないしどうしようと途方に暮れてたら、並んでたおばさま方たちが私達がベビーカー見ててあげるから入っておいでと言ってくれて嬉しかった
    階段も無言でさっと手伝ってくれる人が多い

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2018/07/17(火) 12:17:08 

    申し訳ないけど、何度もうるさくしている子供にたいして放置、自分はスマホいじったりしてて全然注意しない親に対してはジロジロ見たりしてます。

    どうせ自分の子すら見てないような人は周りを見てないからわからないだろうけど迷惑してますってことで。
    注意してたら何とも思わないし、こちらも寛容になれる。そんなもんでしょ。対応次第。

    +19

    -0

  • 603. 匿名 2018/07/17(火) 12:17:21 

    先日イオンで、お店の中走り回り騒いでる男の子がいたんだけど、父親が注意しても治まらず、限界に近づいた父親は無言で頭引っぱたいたの見て「おう!」「あら~」とか「痛そう~」って、まわりの人は言ってたけれど、
    皆「しょうがないよ、うるさかったしね」って言ってました。父親良くやった!あっぱれ!
    最近見ない光景だったので、こういう父親だったら睨まれる事無いと思うよ。

    +27

    -1

  • 604. 匿名 2018/07/17(火) 12:17:43 

    こいつが若い女の子をみてたのか!そうだよね、見てないと睨まれたなんて気がつくハズも無いし。子供と太った嫁を見ずに、若い女の子をチラチラ…キモくて睨みたくもなるわ。

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2018/07/17(火) 12:20:14 

    上から目線で結婚してやったと威張ってた時から嫌い
    自伝ドラマで自分を稲垣吾郎にしたことでさらに嫌いに
    鏡見ろよ!

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2018/07/17(火) 12:20:46 

    >>256
    生きていくためお互い見守る気持ちずっと持ち続けててほしい

    お互いって子供連れた親や子供が今私達に何をしてくれてるんだ、、
    頭の悪い子沢山は公害だよ。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2018/07/17(火) 12:21:23 

    以前ベビーカーひいてる親子さんがいて大変かと思ってエレベーターのドア空けといてあげたのにペコリとも頭下げず乗り込んだ親見て悲しい気持ちになりました
    当たり前とか思ってんのかな…

    +26

    -0

  • 608. 匿名 2018/07/17(火) 12:21:40 

    >>605
    稲垣吾郎…?
    ずいぶん盛ったねw

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2018/07/17(火) 12:23:48 

    >>605
    彼女はエビちゃんや井川遥などの美女たちばかりだった
    嘘をつくなって感じだったわ
    懐かしい

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2018/07/17(火) 12:23:49 

    >>607
    私もそれはあるけど、もう慣れてしまって気にしなくなったよ。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2018/07/17(火) 12:23:51 

    ごめん、ズレるけど、この間病院行ったら50代位のおばさんが音消さないで携帯ゲームしてて、凄い具合悪かったから睨んじゃった。うちの5歳の娘でも「病院では携帯出さないよね!とか言ってるのに…、頭痛い人いるもんね。」って5歳でもわかるわ。こういう人はもう親付いて無いけど、誰が注意してくれるの?

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2018/07/17(火) 12:26:30 

    でも電車乗ってると子連れ親子が空席ちょー探してる
    皆んな疲れてんのよ…仕事で
    by京葉線より

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2018/07/17(火) 12:26:52 

    >>611
    おばちゃんって昔からガラケーのキー操作の音すら消さない人いるよね。
    病院でピコピコやってて看護師に注意されると不満そうに『だって消し方わからないのよ!!どうやって消すの?!』とか逆ギレしたりとか。

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2018/07/17(火) 12:28:56 

    >>601
    赤の他人にベビーカーで寝てる子供任せるとか勇気あるね。

    +4

    -4

  • 615. 匿名 2018/07/17(火) 12:28:57 

    小さい子供いない人はわからないよ。私も子供産む前は嫌だったわ。
    睨んだ女性も子供産んだらあのとき睨んだこと恥ずかしく思うと思う。
    てか睨んでなにになるんだ?文句あるなら言えよ。

    +1

    -16

  • 616. 匿名 2018/07/17(火) 12:30:14 

    薬局に電子音が出る玩具が置いてあって、それでノリノリで遊んでる子がいたんだけど。
    離れた所に座ってた人がすごく具合悪そうにグッタリしてて、体調悪いときにはキツいだろうなと思ったけど、薬局の玩具だし使っていいわけだから難しいな~と思った。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2018/07/17(火) 12:30:48 

    >>615
    本当に睨んだのかなぁ
    あんまり気にせず結構見ちゃう時あるよ!被害妄想も入ってるんじゃない

    +11

    -0

  • 618. 匿名 2018/07/17(火) 12:31:13 

    片方が真剣に注意しても、片方が子供なんだしいいじゃんみたいな雰囲気出すと子供は聞かないよ
    そのパターンな気がしますね

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2018/07/17(火) 12:31:32 

    >>611
    病院スタッフか看護師さんに言ったらやめさせてくれるよ。頭痛がひどくてと。

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2018/07/17(火) 12:32:21 

    >>614
    ベビーカーが入らない、ベビーカーを見ててくれると書いてあるじゃない
    中身なしのベビーカーの話でしょ?

    +0

    -7

  • 621. 匿名 2018/07/17(火) 12:32:54 

    >>617てか、ベビーカーひいてるママとかに割と睨まれる

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2018/07/17(火) 12:33:09 

    >>601 都民だけど私も階段は手伝う事あるよ。
    でも別に優しさじゃない。
    階段は早く昇って貰わないとじゃまくさいし、落下事故で巻き沿い食うと自分が困るから。特に駅の階段

    +1

    -2

  • 623. 匿名 2018/07/17(火) 12:34:16 

    単に嫌われてるだけ

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2018/07/17(火) 12:34:19 

    >>618
    それ

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2018/07/17(火) 12:34:20 

    >>612
    子「座るー!座りたいーーー!」
    母「空いてないねぇー、困ったねぇ〜」チラチラ

    悪いけど、寝たふりします。

    +22

    -0

  • 626. 匿名 2018/07/17(火) 12:34:59 

    騒いでたらその場を見ないってことはなかなかないでしょ。誰が騒いでんだ?、どこで騒いでんだ?、何して騒いだんだ?、親は一緒にいないのか?とかって見ちゃうでしょ。
    なんでも睨むって捉えるのはどうなのさ

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2018/07/17(火) 12:36:04 

    >>615
    静かにして下さいって言ったら、「子供がいない人に言われたくない!子育ての大変さ知らないくせに!」って余計キレるくせに。。

    +17

    -0

  • 628. 匿名 2018/07/17(火) 12:36:39 

    子供がいない人はわからないっていうのもわかるけどさ、確かに子育ての大変さわからないだろうけど。
    子育て大変そうだなぁ。って思いながら我慢してくれている人の方が多いと思うよ。

    +15

    -0

  • 629. 匿名 2018/07/17(火) 12:37:12 

    注意してるフリの親はキライ
    この前病院で3歳くらいの子が走り回ったりソファの背もたれに登って飛び降りて遊んでた
    親は困った顔をしながら「○○くぅ〜ん、それは危ないからやめて〜」「迷惑になるからやめて〜」って言ってるだけ
    病気の人が集まる場所でそれはどーなのと

    うちの次男も無鉄砲なタイプだけど、そういう時は向かい合って目を見てしつこく厳しく何度も注意をしてやめさせた
    だから余計イラっとします

    「あの子はなんで走ってもいいのー?」とか聞かれるしね
    走っちゃダメだって知らないのかもねーって答えてるけどそれでいいのか悩むわ


    +12

    -0

  • 630. 匿名 2018/07/17(火) 12:37:25 

    >>622
    これ。特に東京メトロは階段狭いんだよ……エレベーターも小さいし。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2018/07/17(火) 12:37:50 

    >>625
    最近その手の親子多すぎ!
    子供は立ってなさい世代の私も完全無視

    +10

    -0

  • 632. 匿名 2018/07/17(火) 12:37:58 

    太ったキモ男が嫁子連れてんのに、若い女をチラチラみてたらキモくて睨みたくもなるよ。睨まれたのはアンタだよ!

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2018/07/17(火) 12:38:19 

    子供がうるさかったわけじゃなくて、あなたの事が嫌いだったんじゃない?w

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2018/07/17(火) 12:38:41 

    ホント、いつから子供は優先的に座ってよくなったの?

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2018/07/17(火) 12:39:53 

    >>634
    なってない
    図々しく過保護な親が強制してくる、ガキも勘違いして座りたがる

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2018/07/17(火) 12:39:56 

    子供は仕方ないよ。静かに出来るときと、できない時、発育に応じて難しい子供いると思う。小学生の高学年くらいでまだそれなら、は?って思うけど。うるさい大人なんてたくさんいる。サッカーのW杯で道で、馬鹿騒ぎしてる大人に比べたらマシだよ。子供の声なんて。子供くらいには寛容でいられないのかな?子供な大人が増えたと思う。

    +4

    -10

  • 637. 匿名 2018/07/17(火) 12:40:06 

    >>628
    いないなりに色々考えて我慢したり対策したりしてるよね、、
    私なんか出張の時は耳栓の上からヘッドホンで蓋出来るように持っていく事もある。

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2018/07/17(火) 12:40:15 

    >>605
    ドラマから、この夫婦のこと知った。
    いくらなんでも稲垣吾郎って!!と今でも思ってるし、それからどうしても好感もてない。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2018/07/17(火) 12:42:51 

    >>634
    ぶっちゃけ二歳とか三歳なら座ってほしいと思うわ。甘やかすとかじゃなくて単に危ない。
    私の使う路線は私営やらJRが通っててすれ違いの時に車両がめちゃめちゃ揺れるから余計。

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2018/07/17(火) 12:43:37 

    段々鈴木おさむがキモいだけって流れになってて草

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2018/07/17(火) 12:44:20 

    うちは田舎だけど路線沿いに小学校があるから夕方は狭い電車内がランドセル背負った小学生だらけになる
    おばあさんおじいさんがいても知らん顔で数少ない座席を占拠してる
    なんか問題があったのかクレームがあったのか、この前から先生も乗り込むようになってた
    体調が悪い子以外は立つように言われてた
    立たれてもランドセル背負いながらおかまいなしに動き回るからひどい状況は変わらないからどっちがよかったんだろう…
    スクールバスとか作らないのかな

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2018/07/17(火) 12:44:38 

    煩いなら一回電車から降ろして、
    騒ぐならもう乗せられないよ!
    と躾しないとダメ!

    公共の場では静かに!
    家じゃないのよ!
    疲れて眠い人もいるの!
    と躾られたの思い出したわ。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2018/07/17(火) 12:46:15 

    年寄り以上に転倒のリスクが高いから小さい子供はなるべく座らせてってテレビでやってた
    それを押しのけて母親だけが座ってるのを見るとため息出る

    +1

    -2

  • 644. 匿名 2018/07/17(火) 12:46:22 

    >>639 すれ違い運転揺れるし轟音だよね。

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2018/07/17(火) 12:46:53 

    子供がうるさいのは、親が「いけない」って事を教えていく事だけど、
    親がうるさいのはどうしたら良いのでしょう…

    一昨日、ホテルのバイキングで、
    1歳くらいの赤ちゃんに、ご飯を食べさせてる母親が
    「あ~む♡」「あら~♡よく食べられましたね~♡」「わぁ~♡凄いでちゅね~♡」「えらい♡えらい♡」「はい♡もうとひくちぃ~♡あーむぅ」と、かなりでかい声でほめだして、
    挙げ句の果てには、謎の歌?曲?歌い出し
    「ばばばばば~♪♡だばばばば~♪♡ばばば♪ばばば♪ばばばばば~♪♡」
    これを何十回も口ずさまれ、せっかくの食事も
    奇妙な歌?に邪魔されて味わう所じゃなくて、
    回りの人もチラチラ見てるけど、本人は逆に、
    見て見て!私は育児頑張る優しいママアピール。
    かなり鬱陶しいウザイ母親と、目の前にヘラヘラ笑いながら蟹食べる父親。
    子供より親を何とかしなくちゃ、
    この人達が育てた子供が又同じ事しそう。
    公共の場と自分の家とは違いますからね。
    理解して子育てされてる方も沢山見ますが、
    勘違いしてる人もかなりいます。
    どう伝えたら良いのでしょう。
    これの方が難しい問題です。

    +21

    -1

  • 646. 匿名 2018/07/17(火) 12:47:25 

    稲垣吾郎はさすがに美化しすぎやろw
    鈴木おさむ氏 子連れ電車移動でにらまれる「難しいな」

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2018/07/17(火) 12:48:15 

    >>605
    うそでしょと思ってggってしまった。
    本当だった、、

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2018/07/17(火) 12:49:18 

    嫁は村上さんがやったのにね
    自分だけ 稲 垣 吾 郎 笑笑

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2018/07/17(火) 12:49:30 

    >>646
    うわぁ…きんも…

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2018/07/17(火) 12:50:38 

    >>646
    下着でドラム叩いてた人に似てる、山下達郎みたい坊主頭でランニングシャツ姿の。
    何か忘れたけど

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2018/07/17(火) 12:50:43 

    >>645には悪いけど笑ったw

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2018/07/17(火) 12:52:38 

    >>645
    読んでるだけで食べる気なくす。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2018/07/17(火) 12:52:50 

    >>611
    病院でも携帯は大丈夫ですよ?しかも待合室でしょ?あなたの5歳の娘が知能が低かったのかもね

    +1

    -5

  • 654. 匿名 2018/07/17(火) 12:53:42 

    子供が電車好きだから、あえて電車に乗ったんでしょ。
    小さな男の子は本当に電車、車、飛行機好きなんだよ。喜んではしゃぐくらい何でダメなの!?そりゃ限度があるし親も多少は注意しないとだけど。
    なんでもかんでも文句つけたがるよね子ナシさんは。

    +4

    -18

  • 655. 匿名 2018/07/17(火) 12:54:30 

    どうせお金持ちなんだろうから、初めから電車なんて乗らなきゃいいのに

    +9

    -1

  • 656. 匿名 2018/07/17(火) 12:54:57 

    >>645
    今バスだから笑いこらえながら読んでたけど、蟹食べる父親、で限界きて笑ってしまった
    通路挟んだ隣のおばさんに不審者を見るような目でずっと見られてる

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2018/07/17(火) 12:57:04 

    >>656
    ごめん、笑った
    ドンマイよ

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2018/07/17(火) 12:58:04 

    >>636
    ね、こうやって「寛容」「器」を出す馬鹿がいるでしょ
    「子供は騒ぐもの、だけど周りは大人なら器を大きくもって我慢してろ、グダグタ文句言う奴は器が小さい奴」という馬鹿発言をするキチガイが多くなってきたね

    +13

    -2

  • 659. 匿名 2018/07/17(火) 12:58:24 

    >>645
    私は親の歌でも褒め称えるどデカイ猫なで声も構わないけど、ソファ席で赤子のおむつを変える人がいてあれは嫌だった。
    店員に御手洗い使って下さいって注意されてたけど
    「大丈夫ですよ~うん〇じゃないから汚くないです、すぐ終わりますから♪~」て続けてて本当に衛生観念どうなってんのかと思ったわ。

    +12

    -0

  • 660. 匿名 2018/07/17(火) 12:59:51 

    >>646
    え?稲.垣.吾.郎…ぅ?
    似てる所を探す方が難しい問題です。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2018/07/17(火) 13:00:36 

    >>636
    小学生の高学年くらいでまだそれなら、は?って思うけど。うるさい大人なんてたくさんいる。

    だからなんだよ

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2018/07/17(火) 13:02:42 

    元気な子だな~大きくなれよ!って温かい目で見られるのにも限度があるのよね。

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2018/07/17(火) 13:04:16 

    >>645 いるいる。
    1歳の乳児検診の時、赤ちゃんと母親とおばあちゃんらしき3人組がいて
    母親が赤ちゃんの手を掴んで上に挙げたりしながら、「○○番って呼ばれたら、はーい!って言うんだよ〜?」「はーいですよー?」ってのをでかい声で何回も言ってて、あまりのしつこさに赤ちゃんも嫌がってるし、この月齢で理解できないこと言いまくっててなんだこいつ?!と思った。
    数十分後にまた出くわしたら、おばあちゃんに赤ちゃん子守させてパズドラしてた。
    口悪いけどこんなの自己満足のオ○ニー野郎だよ。ろくな育児してない。

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2018/07/17(火) 13:05:29 

    >>658
    何か知らんけど迷惑被る方が我慢しないのが悪い的な風潮だよね。

    子供がどんなに騒がしくしても、周りの大人は無表情で何にも言わない事がそんなに理想的なのかと。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2018/07/17(火) 13:05:47 

    >>645
    いるいる!そういう人 笑
    私は、病院で遭遇したよ、替え歌ママ。
    たぶん高齢出産した感じで、可愛くて仕方ないだろうな。

    +2

    -2

  • 666. 匿名 2018/07/17(火) 13:08:47 

    >>654
    あんたみたいな親がいるから子供育てにくいんだよ、、
    はしゃぐのが当たり前ならもう当たり前でいいから
    それが「小さい子を育てる親の総意」みたいに書かないでほしい。
    公共交通機関で騒ぐのは駄目に決まってるでしょ。

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2018/07/17(火) 13:12:06 

    >>654
    子持ちさんもないわってコメント書いてるよ
    見えないの?

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2018/07/17(火) 13:14:32 

    >>612
    京葉線=ディズニー線
    普通の路線より子連れが多いよね。
    仕事帰りは特に皆無視ですよ。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2018/07/17(火) 13:14:38 

    女性は「あんた稲垣吾郎には見えないわ」で睨んだんだね!きっと!

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2018/07/17(火) 13:15:52 

    >>669
    ゴローちゃんのファンで怒ってたのかも

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2018/07/17(火) 13:16:52 

    子供を産むと子連れは大変だとわかるようになるんだけどね。子供を産んでからは騒ぐ子供にお母さんが困ってると見ないようにしてる。子供が騒ぐと一番気になるのが視線だからね。
    ジロジロ見てくる人が騒ぐ子供に対して怒ってる人なのか、騒ぐ子供に叱りつけてる親を怒ってる人なのかわからないからね。

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2018/07/17(火) 13:17:21 

    ファンじゃなくても、はあ?だもんねw

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2018/07/17(火) 13:17:23 

    あんたの顔がうるさいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2018/07/17(火) 13:18:38 

    >>665
    ほんとに可愛くてやってるんじゃなくて、子供を可愛がってる私!みてみてーって奴じゃない?子供と2人になったらこの手のママずーっとスマホみてるよ。

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2018/07/17(火) 13:18:42 

    >>673
    わらたw

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2018/07/17(火) 13:18:52 

    >>654
    いや、子供いるけど子供が騒いでるのに平然としてる人にはイラつくわ。

    +10

    -2

  • 677. 匿名 2018/07/17(火) 13:19:41 

    立ち位置が悪かったり周りへの配慮がない子連れは睨まれるでしょ
    何も言われないだけよかったと思えばいいのに
    何でもかんでも発表すんじゃねえよ!

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2018/07/17(火) 13:19:53 

    人の批判って気持ちいいし、自分は品行方正な気分になるから、大好きでしょ?自分が正義だって感じ。こういう人たちがイジメとかしてそう。あの人のここが悪いからイジメられるのよとか言ってね。

    +0

    -5

  • 679. 匿名 2018/07/17(火) 13:20:41 

    >>554
    若いなんて書いてないよ

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2018/07/17(火) 13:22:23 

    今後おさむに遭遇することがあったら、美人にモテるジャニーズ顔?え?って気分になってじろじろ見ちゃうかも
    先に言っとくね、ごめんねごめんね〜〜

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2018/07/17(火) 13:22:51 

    ここ見ててもそうやけど、自分に甘く人に厳しいやつらが多すぎる。
    電車で子供がうるさい?
    じゃあお前らの香水、ヘアコロン、体臭、加齢臭、タバコ臭はどうなんだ!?迷惑かかってないと思ってんの!?
    子供からしたらくさすぎて大迷惑なんですけど。

    +3

    -7

  • 682. 匿名 2018/07/17(火) 13:23:12 

    >>678
    あなた何と戦ってんの?

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2018/07/17(火) 13:23:49 

    >>654
    本気?違うよね?
    そんな事平気で言っちゃ駄目だよね。
    子供は楽しいと騒ぐけど、そこを親が調整しないとね。

    それに、昔はネットなどなかったから、路上や電車でも怒鳴る大人が多かったけど、
    今は子供を注意しない親、出来ない親に対して
    ネットで警告してるんだから、素直に受け止めて気を付ければ良いのではと思います。

    それでも貴方みたいに平気で
    子供の騒ぐ姿を微笑ましいと勘違いしてると
    いつか睨まれるか怒鳴られますよ。
    気を付けてね。

    子持ちの31才より

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2018/07/17(火) 13:24:33 

    >>681
    あんた子供ちゃうやろ?
    なんでわかるん?

    +2

    -3

  • 685. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:26 

    >>676
    じゃあ、鈴木さんとこは妻が注意してたって書いてるのに叩くのは何故?

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:35 

    鈴木おさむ一家見かけてもチラ見しないように気をつけようっと。ブログに書かれちゃう〜。
    キモくて怖いもの見たさでチラ見しちゃいそうだけどね!

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:54 

    うるさかったんでしょうね。。
    睨まれて、あーすいませんみたく、ペコってすれば、
    相手もペコってお辞儀で返してくれたりすることもあるんだけど、
    睨まれて、何してたんですか?
    腹立てて発表して子育てしてる仲間のためにいいことしてるつもりですか?

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2018/07/17(火) 13:28:26 

    >>687
    ネタ待ちだから!睨んでくれて心の中でガッツポーズでしょうね。なんなら叱ってくれって思ってたんじゃない?
    つーか、睨まれたも本当かどうか、怪しいもんだわ。実際はチラッと見られた程度だと思うよ

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2018/07/17(火) 13:28:49 

    親方は叩かれてない気がする。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2018/07/17(火) 13:29:33 

    この人が電車にいたらきっと見ちゃうな。
    顔を見て「うわっ…」って驚きの意味で。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2018/07/17(火) 13:30:09 

    >>685
    妻は注意しても、この人はしてないと思われるからじゃない?

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2018/07/17(火) 13:31:06 

    ポイントはにらまれたのが鈴木おさむだけなこと

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2018/07/17(火) 13:32:41 

    今でも、騒いでる子連れのことは、嫌味にならないように見ないようにしてるんだけど、
    え?見ただけでも文句言われるのか?!
    って思った

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2018/07/17(火) 13:32:49 

    >>684
    なに屁理屈言ってんの?恥ずかしいよ。
    子供の頃覚えてないの?大人より敏感だからくさかったでしょう。こう言うとまた、私は気にならなかったわとか屁理屈言うんやろけど、子供に限らず
    キッツイ臭いに迷惑してる人の方が多いでしょ!

    +1

    -3

  • 695. 匿名 2018/07/17(火) 13:33:18 

    >>685 
    おさむがヘラヘラしながら注意しなかったんでしょう。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2018/07/17(火) 13:33:39 

    >>693
    見た、じゃなくて、睨まれた、ね。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2018/07/17(火) 13:34:17 

    >>695
    実際見てないじゃない。想像で叩いてんの??

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2018/07/17(火) 13:34:21 

    恥ずかしいのは自分
    キツイ匂いの話なんか誰もしてない

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2018/07/17(火) 13:34:45 

    >>658
    子供…ましてや乳幼児に大人と同じを必死で求めるのもキチガイだと思うけど。

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2018/07/17(火) 13:35:36 

    >>697
    まずは深呼吸して、本文読んできたら?

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2018/07/17(火) 13:36:14 

    >>699
    その通りだよね。
    ほんとこれだけ子供に冷たいのは日本の特徴だわ。

    +3

    -11

  • 702. 匿名 2018/07/17(火) 13:36:50 

    どうしたんだ
    子供車内で騒がせてる親が来たの?

    +8

    -3

  • 703. 匿名 2018/07/17(火) 13:37:10 

    自演連投すごいな

    +6

    -3

  • 704. 匿名 2018/07/17(火) 13:37:35 

    >>697
    そうだよ、ここの人達は想像で叩いてる。ここの人達が本当に腹を立てているのは、家族連れではなく孤独な自分ということに早く気がついた方がいいのに…

    +2

    -9

  • 705. 匿名 2018/07/17(火) 13:37:59 

    だったら日本から出てけよ
    欧米だって公共の場で騒いだら叱られるけどね

    +6

    -5

  • 706. 匿名 2018/07/17(火) 13:38:16 

    2台持ちかー

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2018/07/17(火) 13:38:38 

    これだけがるちゃんに昨日から大の大人が本気で子供叩いている人の属性はお察しだから・・。
    まともに相手したらダメな相手だよ。

    +3

    -6

  • 708. 匿名 2018/07/17(火) 13:39:16 

    なんで日本にいるんですか?

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2018/07/17(火) 13:39:29 

    放送作家が話盛らないワケないよ。どうやったら注目あびるか炎上するかブログアクセス増えるか、そんな事ばっかり考えて生きてる人だよ。
    交際0日結婚や背中のタトゥーや出産シーンのゴールデンタイム地上波放送やら、常軌を逸してるだろ

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2018/07/17(火) 13:39:44 

    子持ちです。
    睨まれたり、嫌味言われたりする事もあるけど
    席譲って頂いたり、ベビーカーの階段上り下りを手伝って頂いたり親切にされる事の方が圧倒的に多いです。
    もっとそういうところ広めて欲しいです。

    +20

    -1

  • 711. 匿名 2018/07/17(火) 13:40:04 

    子供叩かれてる?
    オサムしか叩かれてない気もするが

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2018/07/17(火) 13:40:08 

    >>701
    要は、子供はうるさいから嫌いという人が増えたんでしょうね。
    自分本意の人間が増えた。
    お前らの香水や煙草も他人からしたら大迷惑な事に気付いていない。

    +3

    -12

  • 713. 匿名 2018/07/17(火) 13:40:11 

    鈴木おさむって自分が認知している顔面偏差値と、他人が認知している顔面偏差値に大きな開きがあると思う

    そして今回も↓

    おさむ:独身だもの、理解出来ないよね~
    女性:テレビで観るより汚い顔色だなぁと、じろじろ見る

    汚いものを見るとき、誰でもしかめっ面になる

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2018/07/17(火) 13:40:34 

    >>683
    今は公共の場で怒鳴る親が迷惑だ、子供が不憫で不愉快だって言う人もいるから、難しい

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2018/07/17(火) 13:41:33 

    もう、おさむがただキモかったから睨まれたって結論出たんじゃない?

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2018/07/17(火) 13:43:26 

    東急線ユーザーだけど、休日とか子供多いけど煩いって睨む人なんかいないよ

    彼ら中目黒住みでしょ?
    多分東急線か地下鉄だよね

    子供が親に大きな声で話しかけてたり時々見るけど、電車なんか途中で飽きちゃうだろうし、親はシーとか静かにしようねって注意したり、絵本やタブレットでクイズやらせたり工夫を凝らせてたり色々気を使われてる

    幼児なんだからちゃんとお座りしてるだけでエラいもんだって私は思うし、回りも微笑ましく見てるよ

    イラっと来るのが結構混んでるのに、靴履かせたまま抱っこして靴が他人の服に着いちゃってる時
    大抵、夫婦で旦那がベビーカーを持ってる

    遊びに来て子供が疲れて抱っこって言ったんだなとは思うけど、隣に触れる程の混み具合の時は靴脱がせて欲しいな
    旦那もいるんだし、簡単でしょ、とは思ってしまう

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2018/07/17(火) 13:44:18 

    子供というか
    マナーも守らない図々しい親が叩かれてるだけ
    それに気付かないで発狂してるってことは普段から白い目で見られることを子供のせいにしてるんだね
    子供可哀想

    +11

    -0

  • 718. 匿名 2018/07/17(火) 13:44:54 

    >>705
    日本人は許容範囲が狭すぎる、少し騒いだだけでやれうるせー!だの、やれ躾がなってない!だの言うけど、子供に注意したってすぐ静かになるような生き物じゃないロボットじゃあるまいし、子供を大人レベルで考えないで。

    +2

    -12

  • 719. 匿名 2018/07/17(火) 13:44:59 

    >>712
    人の親がお前らとか使うのやめなよ
    みっともない

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2018/07/17(火) 13:46:05 

    あんたがうるさいから私が睨まれたー思考

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2018/07/17(火) 13:46:46 

    みんなに注目されて「家族三人で電車なんて乗るんだ!鈴木おさむも大島美幸も忙しいしセレブなのに偉いねー!」って言われたかったのに、誰も何も言わないから睨まれた事にしてブログに書いたんじゃないの?

    +6

    -1

  • 722. 匿名 2018/07/17(火) 13:48:27 

    >>721
    それは曲解しすぎ
    まず友人家族(えふくんのお友達の子供)もいたし

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2018/07/17(火) 13:48:29 

    子供使ったヤラセ

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2018/07/17(火) 13:49:44 

    >>710
    私も、たまーに嫌な事もあるけど、だいたい助けてもらったり可愛がってもらえる場面の方が多いな〜

    ガルちゃん変わったね
    そろそろママスタに登録すべきかなぁ

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2018/07/17(火) 13:49:59 

    がるちゃん民って結構みんな
    冷たい人ばっかりで怖い

    +2

    -7

  • 726. 匿名 2018/07/17(火) 13:50:50 

    ここで暴れてるバカママより、自分を睨んだ女性にも理解を表してるおさむはマシだわ
    変な人に擁護されて気の毒

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2018/07/17(火) 13:51:03 

    >>717
    大島さんは注意してたそうだよ

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2018/07/17(火) 13:51:31 

    図々しい親って本当にいるんだよ。
    私は子持ちに見られない風貌だからか被害に遭った。
    1歳の娘の薬を受け取りにキッズスペース付きの薬局へ。
    娘は一目散にキッズスペースへ遊びに行ったので
    キッズスペースが見える前のベンチで見ながら待ってた。
    すると後から入ってきた小学生男児の子連れの父母がきて、わざわざ私の隣にドカって座って父親と息子が密着レベルで座って私を押し出そうとしてきた。
    どうしようもできなくて、困ってたらキッズスペースから娘がママー!って走ってきて
    そいつハッとした顔してすいません!って言ってどっか行った。
    1人なんだから退けって思ったんだろうね...
    狭い沖縄でもこんなのいるんだから...

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2018/07/17(火) 13:52:05 

    大人しくしてれば睨まれないよw

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2018/07/17(火) 13:52:08 

    冷たい冷たいってさ…騒ぐ他人の子に優しくしなきゃいけない義務もないよ

    +8

    -1

  • 731. 匿名 2018/07/17(火) 13:52:48 

    >>727
    知ってるよ
    鈴木夫婦の話はしてない
    ここで騒いでる人たちの話

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:18 

    >>707
    日本語おかしいですよ

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:20 

    子連れだからじゃなく、あなたと知ってにらまれたのでは?

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:30 

    >>724
    早く出てって~。
    出て行かないだろうけど。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:43 

    >>683
    本気ですよ、誰がそんな事書いてる?注意は必要だと言ってるけど?
    35歳子持ちですが誰も微笑ましいだなんて思ってないよ、2歳児の頬っぺた引っ叩くよ!
    でもね、それで静かになるわけじゃないの、
    言い聞かせてダメで、引っ叩くと今度は大泣きして余計煩くなる、本気で静かにさせようなんてしたら、もう口を塞いで手足縛るしかない。
    そうすると世間は虐待だと言う。
    子供で無口な静かな子なんて障害者だよ、健常者で2歳のイヤイヤ期なんてほんとすっごいよ。

    +3

    -12

  • 736. 匿名 2018/07/17(火) 13:54:11 

    優しくされてる親御さんもいっぱいいるよ
    違いは自分で気付こうね

    +8

    -2

  • 737. 匿名 2018/07/17(火) 13:55:13 

    >>719
    では独身ならよいのですか?

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2018/07/17(火) 13:55:29 

    >>724
    ママスタもわがまま親は叩かれてるけどねw
    どうぞ見てみてきてくださいな

    +3

    -1

  • 739. 匿名 2018/07/17(火) 13:55:42 

    この件は別として、最近すぐ怒ったり睨んだり舌打ちしたりする人増えた気がする

    +2

    -1

  • 740. 匿名 2018/07/17(火) 13:56:00 

    >>725
    35歳以上独身トピや、子供いない夫婦の雑談トピは荒れず、いつもほのぼの、のほほんとしてるのにね。

    仕方ないよ。私の従姉妹は流産した時、もう自分は子供持てないんだと思い詰めて苦しくて、ネットで散々子供の悪口や子を持つデメリット書き込むことで発散してたって言ってた。そうするしかなかったって。

    現実は優しい人、優しい大人を演じられる人の方が多いよ。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2018/07/17(火) 13:56:07 

    ずうずうしく稲垣吾郎に自分の役やらせるなんて、鏡見ろやっ

    って睨まれたに一票

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2018/07/17(火) 13:56:29 

    少し騒いだだけ

    いや、公共の乗り物の中では騒がないでください

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2018/07/17(火) 13:57:12 

    その「少し」が親基準なんだよなぁ…
    あなたには少しでも周りからしたら大騒ぎかもよ?

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2018/07/17(火) 13:57:16 

    >>739
    えー?減った気がする。
    そして親切な人が増えた。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2018/07/17(火) 13:57:44 

    >>737
    屁理屈

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2018/07/17(火) 13:58:35 

    うん、ママスタはガルちゃん以上に馬鹿親には厳しいよ。
    知らないのかな。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2018/07/17(火) 13:59:05 

    >>735
    子供で無口な静かな子なんて障害者だよ

    あなたの思い込みもかなり怖いよ
    おとなしい2歳児=障害者?
    自分が何を言ってるかよく考えた方がいい
    外でおとなしくしていられる2歳児だっていっぱいいるからね
    あと、ひっぱたいて黙るわけないでしょ
    誰もそんなこと求めてない
    躾って何かもう少し勉強したら?

    +8

    -13

  • 748. 匿名 2018/07/17(火) 13:59:38 

    >>718

    親の姿勢に因るよ

    親が真剣に「どうしてダメなのか?」理由を説明しながら叱れば小さな子供でも分かる

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2018/07/17(火) 13:59:57 

    どーでもいい
    鈴木の話に戻そーよ

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2018/07/17(火) 14:00:14 

    にらまれたくらいで、難しがらなくてもいいんじゃない?
    まさに不寛容

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2018/07/17(火) 14:00:39 

    >>747

    あなたが障害もちでしょ

    +1

    -3

  • 752. 匿名 2018/07/17(火) 14:01:34 

    睨まれた=子供が騒いだから

    って思考回路が間違えている。

    睨まれた=お前が嫌われているからだ

    +29

    -0

  • 753. 匿名 2018/07/17(火) 14:02:04 

    >>736
    子供いないと分からないけど、
    それはね、子供によりけりなのよ。
    一人一人個性があるの、大人でもそうでしよ、
    大人しく根暗なタイプもいるしパリピタイプもいるわけ、十人十色なの、そりゃ大人しい子供だと親は楽で良いよねー、個性だから躾うんぬんの話じゃないよ。

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2018/07/17(火) 14:02:44 

    >>740
    そんな人は少数だと思うよ。
    普通の人はそんな攻撃的にならないよ

    +3

    -2

  • 755. 匿名 2018/07/17(火) 14:02:46 

    そっ睨まれたのがおさむだけなことからわかるでしょうよ
    おさむ自身がうるさくておさむがブーだったから!

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2018/07/17(火) 14:02:49 

    この間スーパーのエスカレーターの周りで走り回って騒いでる子たちがいた
    親たちは知らんふりでおしゃべり
    それだけならうるさいな迷惑だなと思うだけでこっちも知らんふりだけど
    一人がエスカレーターの横の柵に登って遊び始めた
    高さもあるしエスカレーター動いてるし落ちたら大変なことになる
    親は気がついてないから仕方なく注意したわ
    子供はびっくりして逃げてった
    怒られたーみたいに親のところへ行って
    なにするのよ!って顔で見られてすごく不快だった
    ほっといてもいいけど怪我してからじゃ遅いのよ
    親には自分の子ならしっかり見てろと言いたいわ
    周りに睨んだり嫌な顔してくれる人がいる方がありがたいのよ
    無関心の方が怖いって分かってない

    +26

    -0

  • 757. 匿名 2018/07/17(火) 14:03:20 

    >>735
    横だけど
    昔、幼児教室の2歳3歳クラスに母と通っていて、そのときのクラスメイトでとても大人しくて「神童」「妖精ちゃん」って呼ばれてるほど手のかからない女の子がいたんだけど、(よく母に「妖精ちゃんは大人しいのにアンタは!」って比べられ怒られた思い出)妖精ちゃんは自閉症だった事が中学で分かって、今33歳だけどバイトもせず実家で引きこもりしてる。
    ふと思い出して思わず書いてしまった。

    +4

    -4

  • 758. 匿名 2018/07/17(火) 14:04:14 

    >>742
    子供にそれを求めるのはどうかしてる。
    親が注意して最小限迷惑かからないように努める事しか出来ないよ。

    +1

    -2

  • 759. 匿名 2018/07/17(火) 14:04:21 

    >>751
    なんでそうなるのよw
    性格的に大人しいことか聞き分けがいい子だっているのに、静かで無口な子は障害者だとか言い切るなんておかしいでしょ
    ああ、あなたはそう思いたいのか
    じゃあ仕方ないね
    そんなこと言ってるうちはまともな躾は出来ないだろうけど

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2018/07/17(火) 14:05:23 

    鈴木さんは騒いでいたからにらまれるのも分かると言ってるよ
    ここの一部のママさんは冷たいと騒いで勝手に鈴木さんも自分たち側と思ってるようだけどさ

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2018/07/17(火) 14:05:43 

    >>654

    すぐ独身だろとか子無しだろ、子供いない人には分からないってコメントする人

    出産と共に常識もひりだしちゃった人かな?
    結婚している事、子供がいる事だけがアイデンティティの人いるよね

    階段でベビーカー運ぶの手伝ってくれる人、エレベーターで開ボタン押して待っててくれる人、ベビーカー通るから避けて待っててくれる人、30前後のOLさんや女性だけで外出してる人が圧倒的だし、子供育ててなくても人間なんだから大変そうだなと思う共感力くらいあるよ

    こんな傲った事言う子持ちもごく一部だとは思うけど、車内で子供が騒ぐ声が聞こえたらチラっと見るくらいするし(大丈夫かな?困ってないかな?という意味で)、睨みつけるなんて人、今までおじさんしか見たことないわ

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2018/07/17(火) 14:06:35 

    >>751
    通報しました。

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2018/07/17(火) 14:06:40 

    >>755
    おさむ
    「え!俺がうるさくて、ブーだったから睨まれたのか!ショーーーーック!!!」

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2018/07/17(火) 14:07:24 

    >>656

    品川のホテルかな?と思ってしまった笑

    最近ビュッフェ行ったら蟹あったので

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2018/07/17(火) 14:07:29 

    何回か注意をした親方
    睨む気持ちも分かるとしてるおさむ

    子供のすることでしょうが!
    日本冷たい!
    と暴れるガルママ

    違いは明らかよねー

    +3

    -3

  • 766. 匿名 2018/07/17(火) 14:09:04 

    >>725
    怖いならガルちゃんやめたら?
    誰も引き止めてないよ??

    +3

    -2

  • 767. 匿名 2018/07/17(火) 14:11:23 

    睨まれたぐらいでブログに書くなよ。こんな奴らが多すぎ。

    +9

    -2

  • 768. 匿名 2018/07/17(火) 14:12:10 

    鈴木おさむ以上のアホ親が暴れまくるトピになりました

    +7

    -3

  • 769. 匿名 2018/07/17(火) 14:12:38 

    >>747
    2歳になったばかりの子と、3歳手前の2歳の子とではだいぶ違う。
    2歳になったばかりの子なんて言い聞かせても反抗しちゃう時期。

    +4

    -6

  • 770. 匿名 2018/07/17(火) 14:13:01 

    >>753
    うちの2歳、電車にバスに乗ると真顔で真剣に景色を観察するからめちゃくちゃ静か…だけどホームで待ってる間に電車がくると「でんっしゃあああ!」「しんかんしぇーーーん(*゚▽゚)」「ばっちゅ!ばっちゅー!」ってパリピ炸裂する(;_;)
    注意したら前にいた夫婦に「嬉しいんだよねー言えて偉いね( ◠‿◠ )」って言われて、なんとなく私が注意された?!って気になった。

    +5

    -9

  • 771. 匿名 2018/07/17(火) 14:13:39 

    ここの子供の顔と東尾理子の所の子供の顔が被るのは私だけだろうか……

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2018/07/17(火) 14:14:40 

    >>765
    何回か注意したと言ってるのに、「ガキが」とか汚い言葉で罵る人がいるから冷たいなと思ったよ

    +2

    -6

  • 773. 匿名 2018/07/17(火) 14:15:44 

    >>756
    落っこちて怪我しないと親も子もいつまでたってもわからないから放置でOK
    血まみれになればさすがにわかるでしょ

    +4

    -2

  • 774. 匿名 2018/07/17(火) 14:17:14 

    >>637
    耳栓されてショックだったってネットに書き込んだ挙げ句
    同じ駅で降りて尾行した母親思い出した

    +17

    -0

  • 775. 匿名 2018/07/17(火) 14:17:21 

    みんなのいるところでは騒がない!ってバス、電車移動の多い私は
    きつく言ってる。たまに歌いたくなるみたいだけど
    注意したらやめる。
    移動中の座席移動なんかもってのほか。
    なんかやらかさないかな・・・といつも気を張ってるからものすごく疲れるけど
    ずいぶんちゃんとおりこうさんに座ってられるようになったよ。

    毎日バスに乗るけどひどくマナーのなってない子供(親も)はあまり
    いないと思う。みんな気を使ってる。

    まあでも例外もあるけどね。

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2018/07/17(火) 14:17:58 

    >>772
    読み返してきた
    ガキ発言、えふ君当てではないね
    落ち着こう

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2018/07/17(火) 14:19:22 

    >>757
    親が注意しても聞けない騒ぎたい衝動が抑えられないのは発達障害だけどな

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2018/07/17(火) 14:19:24 

    >>761
    2歳の子持ちだけど、最近のおじさんは子連れに親切で優しい人が多いよ。私は父を亡くしてるから、子供にお爺ちゃんがいたらこんな感じなのかなーって微笑ましくなる。ありがたい。

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2018/07/17(火) 14:21:03 

    >>770
    ホームならいいんじゃない?
    でもあなたもきちんと注意できるママで偉い
    だから夫婦も気にしないでの意味でフォローしてくれたんじゃないかな
    きちんとしてるママにはみんな自然と優しくするよ
    注意ではないと思うよ

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2018/07/17(火) 14:21:17 

    >>775
    ちゃんと躾けられてる子は常識ある大人に可愛がられるよ
    叱らない育児の子はDQNに可愛がられる

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2018/07/17(火) 14:21:21 

    >>777

    >>769

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2018/07/17(火) 14:21:30 

    >>756
    わかるわー私も危ない!って止めたのにめっちゃ睨まれた事ある
    もう2度と関わりたくなくなった

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2018/07/17(火) 14:22:09 

    770さんになら私も温かい目でしか見ない

    +1

    -2

  • 784. 匿名 2018/07/17(火) 14:23:04 

    >>769
    だからさ、年齢じゃなくて性格的におとなしい子もいるし、2歳になったばかりでも言い聞かせれば聞く子だっているんだよ
    自分の子が言い聞かせても無理なタイプだったら騒いだら即降りるとか、毅然とした態度をとることもせずに「2歳だから、イヤイヤ期だから仕方ないとか周りが冷たい」とか、そういう親の態度や思考が叩かれてるんでしょ

    +5

    -1

  • 785. 匿名 2018/07/17(火) 14:23:58 

    子供ができないとかじゃなくて、親ができないんだから仕方ないで開き直るから叩かれるんだよ

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2018/07/17(火) 14:25:36 

    鈴木氏だけが睨まれた状況で、なぜエフくんが騒いだからとなるのか私も不思議だったw

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2018/07/17(火) 14:26:02 

    >>2
    この夫婦が嫌われてるだけじゃん

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2018/07/17(火) 14:26:11 

    >>777
    違うよ、反抗期だよ。何でもかんでもやめな。

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2018/07/17(火) 14:27:33 

    >>784
    それは一部の親でしょ?
    私は最大限努めてますけど?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2018/07/17(火) 14:27:36 

    難しい?何がだろう?

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2018/07/17(火) 14:28:05 

    この前電車で大きな声ダメでしょ!って怒ってたお母さんいたよ、お子さんも小声になってた
    誰も睨んでなかった、むしろ私の前にいたカップルが微笑んで見てた

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2018/07/17(火) 14:28:18 

    >>747
    えーなんでこのコメにこんなにマイナスついてるの!?
    2歳で静かな子は障害者で健常者は騒ぐとか言ってる>>735は絶対おかしいじゃん!!

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2018/07/17(火) 14:28:55 

    電車に限らずうるさい未成年、おっさんおばはんの方が多いわな。

    +3

    -2

  • 794. 匿名 2018/07/17(火) 14:29:25 

    うるさくてごめんなさいって言われると、いえいえいいですよって気持ちになるよね。

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2018/07/17(火) 14:29:27 

    >>789
    え?誰もあなたの話してないよ?
    一般論を言ってるだけでしょ?

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2018/07/17(火) 14:30:10 

    >>792
    うるさい

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2018/07/17(火) 14:30:41 

    笑福くん、まんま親方のミニュチュアで可愛いと私は思っているw

    +5

    -3

  • 798. 匿名 2018/07/17(火) 14:30:46 

    >>735

    そんなに騒いだら注意、注意してもしても聞かないならげんこつする

    なぜげんこつされたか叱られたかうちは2才でも理解出来てるみたいで大抵泣かない

    でも眠くてわがまま炸裂で叱られて泣いたりすると、店の外連れ出す

    暴れるから小脇に抱えて連れ出すよ

    イヤイヤ期なんてこっちもうんざりするけど、買い物行く前にお約束(まあ聞かないけど)、1人の時は必要最低限だけさっさと買って帰る

    面倒でもベビーカーや子供乗せられるカートに乗せて買い物する
    今訓練しないと後々困るのは子供だから、叱って泣かせても虐待だと思われる事はないと思う

    +1

    -1

  • 799. 匿名 2018/07/17(火) 14:32:28 

    大島さんや友人家族はコラッシッ!とかってちゃんと注意してたんだろうね
    鈴木さんだけ睨まれるって笑

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2018/07/17(火) 14:33:27 

    真相は、「おじさんこっち見ないでよ」、な気がしてならない(笑)

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2018/07/17(火) 14:36:31 

    >>793
    色んな年代で五月蝿いのはいるけど、今は関係ないよね

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2018/07/17(火) 14:36:45 

    白髪増えたね

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2018/07/17(火) 14:37:27 

    芸能人はスポンサーに嫌われたらお終い
    ブログも綱渡りだからやめたらいいのにねぇ

    +8

    -1

  • 804. 匿名 2018/07/17(火) 14:38:27 

    何?このオッサンって見ただけ

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2018/07/17(火) 14:39:02 

    >>797
    ほんとだ、お母さん似だね(笑)
    鈴木おさむ氏 子連れ電車移動でにらまれる「難しいな」

    +9

    -1

  • 806. 匿名 2018/07/17(火) 14:39:07 

    マイナス覚悟で
    恐らく30〜40代の女性は特に睨んで来る…男性の方が気を使ってくれる方が多い
    もちろん全員じゃないし、むしろ笑ってくれる人もいる…けど大人しく乗ってても睨まれることあるから怖い

    +5

    -22

  • 807. 匿名 2018/07/17(火) 14:41:00 

    あなただけ睨まれた時点で子のことではないと気付いてくださーい鈴木さーん

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2018/07/17(火) 14:42:19 

    女性が睨んでくるって思い込んでるからじゃない?
    私の経験上、おっさんのが容赦なく睨んでくるわ

    +19

    -0

  • 809. 匿名 2018/07/17(火) 14:43:31 

    うんおじさんは睨んでくるし咳払いもしてくる
    こっちが女だからって強く出てきてんだと思うけどさ

    +18

    -0

  • 810. 匿名 2018/07/17(火) 14:44:05 

    ガル男がまた女性を貶めたくて書いてるだけだよ

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2018/07/17(火) 14:44:39 

    自分達が思ってるより好感度高くないのにね、この夫婦。イッテQの出産シーンやキンコン西野とのバトルあたりから本気で嫌われてると思う。子供には罪ないからブログに晒すのやめた方がいいよ。セットで嫌われるぞ。

    +19

    -0

  • 812. 匿名 2018/07/17(火) 14:45:37 

    >>772

    海外は確かに子供や老人に席を譲ったり優しくする社会ではあるけど、大人の場所がはっきりしてるから日本みたいに子連れでレストランやお酒を飲める場所に出入りなんか断られて当然だし、公共の場所では結構厳しい

    それに子連れに普段優しくてもね、人種差別ってのがある

    海外在住の方のブログ見てて、バスで白人の親子連れ(自国民らしき)が来たらおじさんに移民が図々しく座るな、席譲れって怒鳴られたり(子供共々)、移民だからって子供にまであからさまな意地悪される事があるみたいで日本では絶対になあであろう悪意というか独特の差別感があるよ

    日本はー日本はーと言ってるけど、私の回りでは日本も捨てたものではないなと思える程には優しいよ
    治安がいいし

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2018/07/17(火) 14:48:52 

    >>760
    わかるとか言ってる間にたしなめろよって思うよね

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2018/07/17(火) 14:49:51 

    家族づれなのにジロジロ見てくる気持ち悪いオッサンがいる、キモーい!オェー

    って睨まれたのではないかな?おさむよ、エフのせいにしちゃダメだぞ!

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2018/07/17(火) 14:50:07 

    最近一人で電車に乗ってる人ら、特に若い人らは男女問わずイヤホンしてる人ばかりだから子供の声にまず気付かないと思う

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2018/07/17(火) 14:50:19 

    >>782
    若干トピずれだけど、私の父親もつい危ないと思うと助けたりするタイプ。それで警察から人命救助表彰受けているのですが、
    ある時ヨチヨチ歩きの子が、ある外食チェーン店の坪庭付近でヨチヨチしてた。親は近くにいてスルー。
    そこには、粒の石が敷かれていたのですが、尖った形の石が多く、コケたら怪我するなぁとハラハラしてた父。
    案の定、顔面からツッコミそうになり、咄嗟に転ばないように庇ったら、
    「余計なことすんな!じじい」

    別の日。今度は母親。
    地元の狭い道沿いに幼稚園が出来た。まぁ送迎時間はカオス。そんなある日、曲芸ですか?の自転車乗りのお母さんが、その近くの田んぼ(1m位下)に落ち、自転車刺さっていた。雨の後で泥濘んでいて怪我はなさそうだけど、通りかかった母親が、少し先の邪魔にならないところに、車を止め「大丈夫ですか?手伝いましょうか?」と言ったら、睨んで「結構です!!」

    こんなんじゃ、関わり合いたくもないよね。

    +11

    -0

  • 817. 匿名 2018/07/17(火) 14:51:18 

    >>805
    あれれ、結構可愛い顔してるね

    +2

    -4

  • 818. 匿名 2018/07/17(火) 14:52:56 

    オッサン睨んでくる、わかる…
    突然キンキン声出したうちの息子も当然いけないけど、おとといオッサンにめっちゃ睨まれた

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2018/07/17(火) 14:54:36 

    >>770
    注意されたんじゃなくて、気にしてませんよ~っていう気持ちで言ってくれたんだと思う

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2018/07/17(火) 14:55:44 

    そもそも この気温の中 公共の乗り物に乗っていること自体
    お金がない人たちの集まりなんだから
    毎日 イライラしてるに決まっています

    だから お金がある人は、間違いなく自家用車 時に運転手付き ハイヤー タクシー利用です
    渋滞を回避したい人は、ヘリ使いますよ

    +4

    -5

  • 821. 匿名 2018/07/17(火) 14:58:03 

    金持ちならタクシー乗れよと思われたんでしょ

    +2

    -3

  • 822. 匿名 2018/07/17(火) 14:58:41 

    この前の飛行機のやつもだし
    いちいち言わなくていい
    ちゃんと子育てしてる人はこんなことしない

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2018/07/17(火) 15:02:50 

    実際の状況は分からないけれど睨むってのは発達障がいの傾向が高いからな〜耳が敏感な人が多いから。
    健常者は多少のことは耐えられるから子供が騒いでもジロジロ見たりはしない。

    +2

    -8

  • 824. 匿名 2018/07/17(火) 15:02:58 

    朝顔市私も行きたかったなー今年は行けなかった
    ちなみに交通規制もあるしパーキングも期間中は休止、コインパーキングも利用制限があるから、主催が公共交通機関を利用することを強く推奨してるよ、だから地下鉄使ったんだと思うよ
    地下鉄使ったことは常識的じゃないかな

    +5

    -1

  • 825. 匿名 2018/07/17(火) 15:03:15 

    >>761
    中学生になった子を持つ母親です
    通路の済でベビーカーの折りたたみしてたら、
    手伝いましょうか?って声掛けてくれるOLさんやサラリーマン
    階段しかなくて数段と言え畳もうとしてたらベビーカー持ち上げて下ろしてくれた金髪兄ちゃん
    静かに電車で立ってたら(静かにすること、座れないこともあるのを言い聞かせた上での乗車)
    僕お利口さんだね座る?って譲ってくれたり(近くにいたすーわーりーたーいーの子はスルー、親に睨まれました)
    病院の受付で赤ちゃん抱っこして悪戦苦闘気味だったときも 抱っこしてましょうか?って声掛けてくださったおばさんとか
    親切な人はたくさんいましたよ

    ネットでよく見る、子持ちに冷たいなんて感じたことは、ありませんでした
    多分、子供がいるのだから周りの人が何をしてくれて当たり前って思っているから、冷たく感じるのだと思う
    自分でやって当たり前って思ってたら人の親切はとても嬉しくて、やってくれなかったとかの発想にならないし、どうしても手助け必要なら、自分から頭を下げてお願いしたらいいだけ

    +12

    -1

  • 826. 匿名 2018/07/17(火) 15:03:24 

    うるさくしてて、近くにいる人が疲れてたりすれば、にらまれるくらいするだろうよ。
    ブログに書くほどのこと?
    「難しい」とか言って濁してるけど、睨んできた人を責めたいだけじゃないの。

    +9

    -1

  • 827. 匿名 2018/07/17(火) 15:05:03 

    >>824
    こういうことも知らずに車使えとか叩く人はダメだね

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2018/07/17(火) 15:06:43 

    子供の顔を叩いてる人らは鬼

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2018/07/17(火) 15:07:31 

    芸能人はスポンサーに嫌われたらお終い
    ブログも綱渡りだからやめたらいいのにねぇ

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2018/07/17(火) 15:09:55 

    この夫婦はそこまでDQN親じゃないと思うんだけどな…特に大島さんは

    +3

    -4

  • 831. 匿名 2018/07/17(火) 15:12:46 

    >>828
    そんな人いた?
    おさむはキモがられてるみたいだけど。

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2018/07/17(火) 15:13:46 

    東京の電車ってただでさえ混んでいるし、中にはストレス発散でわざと突撃してくる人もいるんだし、非があろうがなかろうが睨まれる事はあるのだろうなとは思う。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2018/07/17(火) 15:14:01 

    >>825
    うち、小6と幼児がいるんだけど、今のが断然世間の視線が厳しいよ。
    上の子の時はここまで少子化じゃなかったし、あり得ないDQN沢山親いたよ。今は子供少ないし、これからは子供を持たない人の割合も増えるから、大人中心の社会になってると感じるよ。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2018/07/17(火) 15:14:12 

    >>831
    いるよ
    可愛いという意見にもマイナス

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2018/07/17(火) 15:14:45 

    >>830
    大島美幸はお笑いとして面白くない。まわりの女芸人がヨイショして気を使ってるのも痛いし

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2018/07/17(火) 15:14:52 

    出たよ、絶対に自分達を「悪い方」にはしないやつ…若い女性なんて言う必要ある?
    テレビの力を知ってる人が、テレビでその女性へ遠回しに仕返しをしてると感じるし幼い子供連れという環境を一人の人は察してくださいと言わんばかり
    基本的になんで子供は騒いだの?
    潔くないところはデブらしいけど、察してちゃんは勘弁

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2018/07/17(火) 15:15:39 

    つうかさ、朝顔市って記事に書いてあるんだから車なんか使えないってわからない人ばかりなの?
    なんでも批判すればいいってもんじゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2018/07/17(火) 15:16:35 

    こういうのって、子供がうるさい事に怒ってるんじゃないんですよ。
    ”電車で静かにできない小さい子供に、電車移動を強いる親がアホ!”だと思うから腹が立つんです。

    「子供じゃない、親のお前だよ!それに、叱ってるのは奥さんだけで、お前はなんもしてねぇな!」と思ってるから、女性はこの人を睨んだのだと思います。

    例えば、乙武がレストランに行って「エレベーターがない?なら、俺を店まで持ち運べ」って言うのと同じです。自分の抱えている問題を、社会や他人に押し付ける方が、低能です。

    +15

    -1

  • 839. 匿名 2018/07/17(火) 15:16:43 

    >>835
    お笑いとして面白くないからってきちんと騒ぐ子供に対応してるのも叩くの?
    それは違くない?

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2018/07/17(火) 15:16:56 

    >>830
    私、大島嫌いになったよ。芸人としての大島は好きだったけど、大島のセレブな子育てとか別に見たくない。もっと大らかに育児するかと思ったけど、かなり神経使って育ててるよね。
    なんつーか笑えないんだよね。。
    おさむも激しくズレてるし、この2人は子育てのことには触れない方がいいよ。

    +3

    -2

  • 841. 匿名 2018/07/17(火) 15:17:36 

    >>836
    若いなんて一言も書いてないよ

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2018/07/17(火) 15:17:52 

    >>837
    多分東京の人じゃないから知らないんだろうね

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2018/07/17(火) 15:19:05 

    単に嫌いだからで叩いてるようでは説得力がなくなる
    ガルちゃんもっと公正な批判ができる人が多いと思ってたのに

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2018/07/17(火) 15:19:08 

    単に、鈴木おさむと大島夫妻だわね、、って思って見ただけな気もするw

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2018/07/17(火) 15:21:39 

    男の子だし、これから先色々あるよ。この人達普段電車とか乗らないか、特別扱いされてて気づいてないだけだと思う。
    小学生になったら大変だよ〜
    芸能人は絶対お私立に入れた方がいいよ。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2018/07/17(火) 15:21:51 

    >>805
    えふくん、ほっぺぷくぷく可愛い!
    鈴木さんには悪いけど、わたしその女性は鈴木さん含むおっさん連中がうるさい、または、体デカイのに通行の邪魔なところに集まっていた(←電車乗り慣れてないアメリカ人ファミリーでよく見る光景)とかだったんじゃないかなーと思う。

    走り回ってもない、ただはしゃいでたくらいで睨む人っているかね?そうそういないと思うけど。

    +5

    -1

  • 847. 匿名 2018/07/17(火) 15:23:24 

    電車、5.3.0歳連れて乗るけど睨まれたことないし、騒いだこともないよ。男3人で普段はうるさすぎるけど、乗る前に約束させて騒ごうとし出したらする前にやめるように静かな遊びを提案したり。むしろ褒められて隣の人と話したり手伝ってもらえたりしかないけどな。

    +7

    -1

  • 848. 匿名 2018/07/17(火) 15:24:11 

    >>846
    ヤフコメで、ホムセンで見た鈴木おさむがうるさかったとかいう目撃談見たよw
    まあホントか分からんけどね。

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2018/07/17(火) 15:25:21 

    私だったら、奥さんにばっかり任せてテレビではイクメンぶってる癖に何もしねーんだな!って気持ちで睨んじゃうかもw
    親方が何度も注意してたなら、なんかそこに対して睨む気持ちにはならないや。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2018/07/17(火) 15:25:32 

    >>847
    いやーそれは気づいてないだけかも。あとはすいてる田舎の電車とか?
    都会は殺伐としてるからね。
    女ってだけでぶつかって来るオヤジとかいるもん。

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2018/07/17(火) 15:29:39 

    >>847
    うちも男二人だけど、電車が好き過ぎて乗るとすごく大人しくなる。
    障害のある子以外で、あんまり小さな子供が電車で騒いでるの見たことないけどなぁ。2歳だと揺れで転ばないように(親の手を離さないように)本人も必死だったりしない?
    子供に責任転嫁してるだけで、実は鈴木さんを睨んでただけだったりして。他の人も言ってるけどそんな気がしてならないw

    +23

    -0

  • 852. 匿名 2018/07/17(火) 15:34:47 

    もともとこの夫婦嫌いっていう人は多いでしょ。
    もともと嫌いでさらに子供が騒いでたら睨むよね。
    私も子持ちで子供のうるさいのには寛容だけど、この夫婦の場合は睨んでしまうかも。

    +22

    -1

  • 853. 匿名 2018/07/17(火) 15:37:44 

    >>806
    わかるわかる。私も子供生まれて、男性で気遣ってくれる人が多いことに夫婦でびっくりしてる。おじさんも良い人多いけど、若い男性が親切で優しい事が多い。

    たまに、大人しく寝てるだけなのに、じーっと睨んでくるのはだいたい人相の悪い女性。本当にたまにしか遭遇しないけど、あれ何なんだろう…。何かしたなら謝るから理由が知りたい。

    +3

    -23

  • 854. 匿名 2018/07/17(火) 15:41:54 

    >>6
    悪口ではなく問題提起だろ

    +3

    -4

  • 855. 匿名 2018/07/17(火) 15:44:15 

    子連れじゃなくても快適に電車で移動する権利があるとおもうんだよね

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2018/07/17(火) 15:45:52 

    >>853
    こういう無自覚装って対立煽り仕掛ける人苦手だなぁ

    +24

    -0

  • 857. 匿名 2018/07/17(火) 15:48:50 

    おさむ、あなた自身がうるさかったんじゃないのー?

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2018/07/17(火) 15:49:51 

    飛行機の天気キャスターも、私あれあやす母親がうるさかったんじゃないかと予想してる

    +30

    -0

  • 859. 匿名 2018/07/17(火) 15:50:51 

    この夫婦は好きじゃないけど、東京都心の電車は子供に厳しいよ。
    東京出身の地方住みだけど、実家帰るときに子供と電車使うのすごい緊張する。

    +5

    -7

  • 860. 匿名 2018/07/17(火) 15:51:19 

    >>848
    やっぱりねw

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2018/07/17(火) 15:51:38 

    昔よく泣く子だったけど、父に叱られたら黙ったな。滅多に叱らなかったけど
    絶対父の尊厳は失ったらいかんと思う。
    教育上大切。
    3歳過ぎたら父親に冷静に叱られたらハッとしてやめると思う。

    +19

    -0

  • 862. 匿名 2018/07/17(火) 15:54:31 

    >>853あなたがジロジロ見てくるから不快なんじゃない?

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2018/07/17(火) 15:55:59 

    ここを読んでると思うのですが
    近いうちみなさんが親になったときには、しつけがしっかりなされマナーを守る親子で街はあふれてるのですね。良いことですね。


    +7

    -4

  • 864. 匿名 2018/07/17(火) 15:56:06 

    親側が騒ぐ子供より大きな声出して相手してる光景よく見るよね

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2018/07/17(火) 15:58:32 

    少子高齢化の日本の社会保障を保つには、消費税を毎年2%上げ続けないといけないんだって。
    多少迷惑でも子供が増えた方がいいわ。

    +3

    -8

  • 866. 匿名 2018/07/17(火) 16:00:28 

    大島が注意してもこの人がいいよいいよで甘やかしたんじゃ?
    両親で態度統一しないと静かにしないでしょ
    だからにらまれた、では?

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2018/07/17(火) 16:01:46 

    あまり電車に乗らないのかな?
    結局睨む人は気に入らない事があったら睨むよ。太ってたり、体臭くさかったり、汗かいてたり、
    香水や柔軟剤の匂いがキツかっったり。少し当たっただけでも不快に思う人はいるし。
    都会の電車はみんなイライラしてるし、パーソナルスペース狭いし、
    ある程度ある事だと理解しといたほうが良い。子どもは仕方ないって話でもないと思います。

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2018/07/17(火) 16:02:14 

    実際電車で怒鳴った睨んだ押した等でトラブル起こすのは男性ばかり

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2018/07/17(火) 16:04:13 

    ずっとじゃなくて降車間際なら、芸能人だから見ただけじゃない?
    睨むとただ見てるだけって区別難しいよね。
    目元の印象で得な人と損な人がいる。

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2018/07/17(火) 16:05:04 

    なにこっち見てんだよデブジジイ!が正解かと

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2018/07/17(火) 16:05:17 

    うるさかったのではなく、何か他に理由があるのでは?以前スーパーで売り物を投げるって言ってましたものね?

    +9

    -1

  • 872. 匿名 2018/07/17(火) 16:06:09 

    人を育てるのは簡単ではないです。
    親も周りに迷惑をかけまいと必死です。
    しつけは家庭の役目ですが子供は一度で理解はしてくれません。
    仕事でもそうですよね?言ったこと一度で覚えてくれたら楽ですよね。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2018/07/17(火) 16:06:18 

    悪いけど鈴木さん、どこでもうるさそうだよねw

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2018/07/17(火) 16:07:25 

    >>871
    それなら母親も子供も睨むわ
    私ならね
    父親だけ睨んでいくってのおかしな話

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:02 

    だよねえ
    なぜおさむだけにらまれたのw

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:13 

    こんな記事になるほどのことでもないし
    こうして鈴木おさむが言うほどのことでもないと思う
    最近の著名人は、いちいち色んなことを声に出しすぎじゃないだろうか

    子供って、どうやっても大人しくしてくれないときがある
    そして、大人でもどうしても寛容になれない日がある
    たまたま組み合わせが悪かったというだけに見えるけどな

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:38 

    >>1
    最初から迷惑をかけないように、躾してない親の子供だからじゃないですか?
    鈴木おさむ、息子がスーパーでヨーグルトを投げつける「さすがに厳しく注意しました」
    鈴木おさむ、息子がスーパーでヨーグルトを投げつける「さすがに厳しく注意しました」girlschannel.net

    鈴木おさむ、息子がスーパーでヨーグルトを投げつける「さすがに厳しく注意しました」 笑福くんは、明治プロビオヨーグルト『LG21』を手に取り、「えーーーーい」と投げてしまったという。鈴木が買い取るために仕方なく自分のかごに入れたところ、笑福くんはさらに...

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2018/07/17(火) 16:11:13 

    たぶんだけど、振り向いたときにいたのが鈴木おさむだったから、おさむをにらんだんだと思う
    子供と妻とまんべんなく見るってこと、こういう時はあんまりしないと思うわ
    たぶん本当につらかったんだと思う、この女性
    もちろん親も注意してるから、その日お互いがどうしようもなかかったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2018/07/17(火) 16:12:31 

    一旦降りて静かにしないと乗せないし帰ると言えば良かったのに

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:44 

    純粋にガル民に聞きたいんだけど、増税されるのと子供増えて迷惑かけられるのってどっちが嫌ですか?
    子供が増えて迷惑かけられるのが嫌→プラス
    増税される方が嫌→マイナス

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:57 

    勘違いではなくて?

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:59 

    こういう話題多すぎる
    もう何回やってんのっていう

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:32 

    >>880
    どっちもじゃん!

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:38 

    女性はうわ、気持ち悪い顔…と思ってたのかもよ

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:15 

    そもそも論だけど、女性は本当に睨んでたの?笑

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2018/07/17(火) 16:18:33 

    >>865
    なんの話やねん!
    子供は可愛いが躾は大事って話題ちがうの?
    極論やめーや

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2018/07/17(火) 16:19:36 

    笑福でえふって読むんだ

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2018/07/17(火) 16:20:44 

    そもそも赤ちゃんの頃からこんなん
    尾木ママ 鈴木おさむの子育てに警鐘「赤ちゃんが可哀想過ぎですよ~」
    尾木ママ 鈴木おさむの子育てに警鐘「赤ちゃんが可哀想過ぎですよ~」girlschannel.net

    尾木ママ 鈴木おさむの子育てに警鐘「赤ちゃんが可哀想過ぎですよ~」 ▼鈴木おさむブログにて 「説明書に書いてあった4つのうち、3つNG行為をしちゃってた」 ↓ ・どれも、自分たちの生活とポリシーがあってやってることだから、ここに書いてあるからと...

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2018/07/17(火) 16:21:00 

    変なおじさんがこっち見てたら私も睨む
    相手が降車時に睨まれたってことだけど、降車する女性を先に見てたってことでしょ?

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2018/07/17(火) 16:22:03 

    降りてく女性をガン見するおっさんw

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2018/07/17(火) 16:22:46 

    >>841
    >>1に若い女性ってきちんと一言書いてあるよ

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2018/07/17(火) 16:24:08 

    >>863
    少なくとも公共の場で騒いで親が注意しても聞かない出来損ないのガキには育てないと思う

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2018/07/17(火) 16:25:09 

    でもさ、子育てって常に正しくできてる人なんかいる?
    失敗して反省して今はちゃんと子を注意できる母になってるんだから前のこと引っ張り出して叩くのはなんか違うと思うな…
    鈴木さんについては情報ないからわからないけど

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2018/07/17(火) 16:26:16 

    >>891
    ほんとだ
    ごめんね

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2018/07/17(火) 16:26:46 

    結構声出しまして
    この時点でダメでしょ
    子どもがはしゃいで騒ぎだしたら
    まず子どもを黙らせるようにする
    もちろん2歳児なんてそんな簡単に言うこと聞いてくれない
    次に周りの人に「すみません」と頭を下げる
    これだけで大抵の人は内心はともかく寛容になってくれる人が多い
    「こらー静かにしなさーい」と何度か言って
    「注意はしましたよ、でも聞いてくれないの、魔の2歳児ですからねー」と言わんばかりに放置してるから冷たい態度取られるんだと思う
    しかも、味方の多い自分のSNSで「睨まれちゃった、厳しいなー」とか睨んできた人を攻撃させるように持っていくとかタチ悪い

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2018/07/17(火) 16:27:16 

    >>710

    本当そうだよね。影響力のある芸能人には特にそうしてもらいたいね。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2018/07/17(火) 16:27:34 

    育児には父親も関わったほうがいい

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2018/07/17(火) 16:33:50 

    息子、スーパーでヨーグルト投げて遊ぶとか(ドン引き)言ってたから、かなりやんちゃと言うか躾してないんだろうな
    うちも男児持ちだしスーパーで色んな子ども見るけど、たまに子ども放牧して走り回らせてる非常識親はたまに見るけど
    売り物を投げてる子どもなんて見たことない、異常だって

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2018/07/17(火) 16:37:53 

    被害者面すんのやめろ
    騒いでる子がいたら「何だ?!」と思って自然と見ちゃうんだよ
    それで睨まれた、とか言われても…
    自意識過剰もほどほどにせいや

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2018/07/17(火) 16:39:22 

    お前もか。
    でしょうねとしか言えない。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2018/07/17(火) 16:40:04 

    ゆくゆくはものすっごいモンペと化すんだろうね。想像に易い。

    +21

    -1

  • 902. 匿名 2018/07/17(火) 16:42:07 

    >>853
    世の中には感じ悪い男もいるし、優しい女性も沢山いる。
    それなのに女性が優しくしてくれたことは綺麗に忘れて、男に優しくしてもらった事はよく覚えてるんだね。
    随分と都合のいい記憶力。

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2018/07/17(火) 16:43:18 

    土地柄、テレビのグルメレポートやロケに良く出くわすし
    芸能人も頻繁に見かけるんだけど、テレビ関係の人って
    めちゃめちゃ声大きくて、夜やられたりするとすごく煩いんだよね。
    良点なんだろうけど、声がすごく通るというか…。

    この人に悪気はなくても子供相手で声が大きかったとかないのかな?

    目撃できて嬉しい芸能人ならまだしも、好感持ってなかったり
    興味ない人だと本当にただの公害に思えるよ。

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2018/07/17(火) 16:44:55 

    不妊治療の末の待望の子ども
    高齢親、一人息子、周りにからかわれがちな母親の職業
    おかしな奴に育てないようにしてよ
    乳出して笑いとってたようなカーチャンなんだから、普通以上に躾や子どものメンタル気をつけてあげないと

    +8

    -1

  • 905. 匿名 2018/07/17(火) 16:44:57 

    別に睨まれたと書くのは良くない?騒いだのも事実で睨まれたのも事実でしょう。
    その文章からどうとるかは読み手次第な気がする。
    事柄の説明する分には構わないと思うよ。

    +4

    -3

  • 906. 匿名 2018/07/17(火) 16:50:33 

    病院行く時に体調が悪くて満員電車内で座っていたら、目の前に6〜7歳くらいの子連れの女性が子供と騒ぎながら来て「小さい子なんだから席譲ってよ」って雰囲気がすごく伝わってきた。

    体調が悪くて譲れなかったのは申し訳なかったのですが、譲らないのがわかるとペットボトルがたくさん入ったビニール袋をわざわざリュック?から出して袋ごと目の前に持ち出した。
    電車が揺れるたびに当たりそうになり、子供はキャーキャー言いながら混んでる中スクワットし始めたり、踊ったり。お母さんはそれを見ながら笑ってるだけ。

    ペットボトルの袋に対して「当たりそうなのですみません」と言いましたが、無視。

    結局ずっとお子さんは騒いでてペットボトルの当たりそうな位置もそのままでした。
    子供というよりそんな親御さんが怖い。

    注意もしない、譲ってもらって当たり前、子供連れなんだから仕方ない…というのは違うと思う。

    トピずれすみません。

    +49

    -1

  • 907. 匿名 2018/07/17(火) 16:52:40 

    話は違うけどショッピングセンター等で、後が詰まってるのにベビーカーで気にもせず、ゆっくり歩いてる親。あと狭い店内にもベビーカーで、入ってくる親。赤ちゃん連れは大変だと思うけど、もうちょっと気を使って欲しい。

    +22

    -1

  • 908. 匿名 2018/07/17(火) 16:55:05 

    睨まれた、とかジロジロ見られた~とか言う奴に限って自分がそれ以上に人を見ている件www

    +28

    -1

  • 909. 匿名 2018/07/17(火) 16:56:51 

    睨まれまして…
    じゃねーよww
    誰もアンタに興味ないから、オッサンw

    +17

    -2

  • 910. 匿名 2018/07/17(火) 16:58:15 

    >>859
    これは実際そう。田舎の電車の方が優しいよね。最近はまだ都会も優しい人増えたけど
    数年前は駅のホームに未就学児とならんでたらそれだけで嫌な顔されて「子供っ」って呟いて列変えられたことあった。
    勿論騒いでもいないし話してもいない。
    その人は以前に嫌な思いをして事前にリスクを回避するためにその行動なんだろうな。
    東京の電車とかだと色々な人がストレス抱えて乗るから、こういった事はあるね。

    +5

    -2

  • 911. 匿名 2018/07/17(火) 17:05:47 

    臭そうな旦那さん!

    +4

    -1

  • 912. 匿名 2018/07/17(火) 17:07:20 

    >>905
    それなら「そんなににらむ?って感じ」の一文はいらないよね

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2018/07/17(火) 17:11:14 

    >>792
    私も不思議に思ってた。
    なんですかね。

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2018/07/17(火) 17:27:38 

    本当に子供にちゃんと注意したのかな?
    昨日ファミレスの座敷でも子供達がおおさわぎして走り回っているのに、集まってた母親達は『しずかにねー』くらいしか言わなくてもやっとしたわ
    私にも子供がいるけど考えられない

    +13

    -0

  • 915. 匿名 2018/07/17(火) 17:33:51 

    この手の話よく聞くけど、結局その場に居ないから、どの位うるさかったのか、どれくらいちゃんと注意してたのか分からないから、何とも言えないよね…。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2018/07/17(火) 17:34:22 

    >>863

    みんな親が回りに配慮したり子供に注意したり一生懸命なら逆に手伝ったりするし、そういう経験があるってコメントしてるじゃん

    乳幼児を完璧にコントロールなんか出来ないのは百も承知で、それに対する親の態度に対して言ってるんだよ

    子供を批判なんかしてない

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2018/07/17(火) 17:40:16 

    私も今日睨まれた
    ずっと見たった

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2018/07/17(火) 17:40:22 

    自分達は気を遣ってましたって言ったって結局、周りが迷惑だったりうるさいと思ったらそれまでなんだよ
    自分の子供の声を騒音とは思わないだろうし、他人とは意識が違い過ぎる
    そんなに嫌な思いしたならお金あるだろうし、次からタクシー移動すれば良い

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2018/07/17(火) 17:48:34 

    >>912
    解釈はそれぞれなんだよ。
    人の文章を読んで突っかかる所ってそれぞれだから自由だよ。
    あなたが余計と思ってるのもそうなんだと思う。
    女性目線で読むか、鈴木さん目線で読むか。どちらも分かるととるか。どっちもないととるか。





    +0

    -0

  • 920. 匿名 2018/07/17(火) 18:01:40 

    なんかさあ、2歳の子供が飛行機で騒いだら隣に注意されたとわざわざブログで報告したお天気キャスターと同じじゃん。
    自分達だって静かにさせる努力はした、自分達は悪くないという予防線を張っておく。そして最後に「でも睨まれました」って、まったく反省してないよコイツら。

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2018/07/17(火) 18:01:41 

    注意して聞かない子供ならゲンコツ一発だよ。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2018/07/17(火) 18:02:34 

    >>903
    めっちゃ分かるわ!
    職場の近くにウエンツと知らない俳優が来てて、外でクッソうるかった!!
    オーディエンスじゃなくて、芸能人とスタッフが!
    しゃべり声もだし、いちいちリアクションでスタッフがガハカハ笑うんだよー。すごーく迷惑で覗きすらしなかった。

    多分同じ番組だろうけど、ウエンツとEXILE集団が同じように店の前で撮影してて
    店主から「店の前でうるさい」って叱られてるの見てスカっとした。
    けど彼らも鈴木オサムと同様「怖っwww」みたいなリアクションで、自分達は特別扱いされて当たり前みたいな態度で心底ムカついたよ。

    +14

    -0

  • 923. 匿名 2018/07/17(火) 18:05:23 

    若い女性が騒ぐ子供に立腹してじゃなくで単にオサムの事大っ嫌いで睨んだだけだったら笑う

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2018/07/17(火) 18:05:50 

    自分だったら睨むよりも、降り際にスーっと横目で冷やかな視線を親子に送るかな。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2018/07/17(火) 18:06:41 

    芸人の人や業界の人って声が大きいからその人達にとっては静かにしていたつもりでも世間では声が大きかったりするよね

    普通に子供連れているだけでは子供嫌いの人からだって睨まれないよ
    よっぽどうるさかったんじゃないかなと思う

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2018/07/17(火) 18:17:12 

    今皆子供に不寛容すぎるよね
    子供って注意しても注意してもうるさい子っているじゃん?
    ちょっとした事で激しくぐずる子とかさ
    うちは上の子がそのタイプで1人目だったから、外に出るときのストレスがすごかった
    2人目は何もしなくても移動中しずかに座ってる子で、母親のプレッシャーはこんなに違うんだと知った
    携帯ピコピコ放置はこまるけどさ
    良い子しか育てなかったママも、子育てしてない若い子も、子育て忘れたおばちゃんも、オッサンも、ジジイも子供に不寛容すぎると思う

    +1

    -11

  • 927. 匿名 2018/07/17(火) 18:17:13 

    生まれてからずっと都内。
    大学生までは、何とも思わなかったけど
    社会人になって通勤時間にたまーに遭遇する子供の泣き声や騒ぎ声。
    うるさいな、しっかり躾けろよ。こっちは疲れてんだよ、すぐに降りろや。邪魔だよ。
    声にする事はないけどれどもそんな事思ってましたよ。

    現在三児の子を持ちますが、正直叱っても何してもお手上げの時もありました。申し訳ない、辛い。
    だけども公共の場とはそうゆうもの。
    ゆとりある方やストレスやいろんな事情を抱えてる人達が集まる密閉の空間は、子持ちであろうとなかろうと気をつけなければならないもの。

    睨まれようが叩かれようが、車で行けないならば配慮して乗車するべきですよ。当然です。

    +15

    -1

  • 928. 匿名 2018/07/17(火) 18:17:37 

    3才児なら言い聞かせたら理解するけど、普段から甘いんじゃないの?

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2018/07/17(火) 18:20:27 

    >>927
    928は鈴木夫妻への意見です。
    タイミングで927さんへ言ったみたいでご免なさい。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2018/07/17(火) 18:25:17 

    こいつにとって親らしいことって
    ただお金稼いで子供と遊ぶことだけだったりして
    ペット飼う時も同じだろうな

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2018/07/17(火) 18:26:12 

    >>906
    うちの姉も病気があり、治療ですごく辛い時に同じような体験をしたそうです

    超音波みたいな奇声をあげる子をなだめるわけでも抱っこするわけでもなく
    その声がしんどい体にすごくこたえたと言ってました

    子供は騒いで仕方ない
    理解して!!言うんなら、世の中には病気で辛い思いを瞬間、瞬間でしている人がいることも理解してほしいと思う
    この鈴木氏もドラマ作ったりと人を描く仕事をしてるんなら、そんな繊細な部分を理解して発信しないと


    ただのデブ夫婦や

    +23

    -0

  • 932. 匿名 2018/07/17(火) 18:26:32 

    >>926
    そういう育てにくい子がいるのはわかるよ
    でもそうなら、極力公共の乗り物は避けるとか
    そういう時だけはスマホに頼るとか最大限の努力は必要じゃないかな?
    癇癪持ちの子や多動気味の子ども育ててるお母さんって、親自体が匙投げてるのか放置気味な人が多いんだよな...

    +7

    -1

  • 933. 匿名 2018/07/17(火) 18:29:22 

    電車で、子連れを極端に嫌がるのは、大抵独身女とブルーカラー系及び低所得者っぽい年配のおやじ。

    睨む、舌打ち、口汚い言葉での注意

    大体、こういう態度だね。

    あんまり幸せじゃないから、そうなってしまうんだろうね。

    +1

    -13

  • 934. 匿名 2018/07/17(火) 18:33:15 

    >>933
    このトピでまともな意見も沢山あるのにそうやって決めつけてる自分の視野の狭さに気がついた方がいいよ

    +9

    -2

  • 935. 匿名 2018/07/17(火) 18:35:10 

    >>933
    独身女をディスる事でしか反論できないとは情けない。

    +14

    -1

  • 936. 匿名 2018/07/17(火) 18:38:04 

    >>913
    ほんとになんでだろうね
    静かな2歳児=障害者 と判断する世の中なんて怖すぎる

    騒ぐ自分の子はあくまでも普通で、他人の家の静かな子の方が異常だ!って思いたい人が多いのかな
    子供の性格やタイプが色々なのは当たり前
    騒ぐことだけじゃなくて、それに対する親の反応の方が大きな問題なのにね

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2018/07/17(火) 18:39:02 

    がーちゃん ぎすぎす

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2018/07/17(火) 18:44:25 

    私は真顔だと睨んでるように見られるからこの人も同じだったのかも。
    しかし最後にあの人も子供産めばわかると思うとか書かなくてよかったね。この一言は本当に余計なことだといつも思う。

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2018/07/17(火) 18:47:03 

    >>932
    同僚がそんな感じ
    小さい頃からやんちゃな子ではあったけど母親が諦めちゃってる感じで、きちんと躾る気がない
    「もうやめてよ~」とか「いい加減にして」とか言うくらいで、理由を説明したり根気強く言い聞かせることをしない
    子供が駄々こねるとと言いなりになるだけ
    そんなんだから8歳になった今はもう手がつけられない我が儘、生意気な子で欲しいものがあると「ケチケチしてるんじゃねぇよ!」とか母親に暴言吐いて買わせてる
    周りの子達も物事の判断がつく年齢になってきて、遊んでくれる友達もどんどん減ってるらしい
    あんなに性格悪かったら嫌われるのも当然だけど、きちんと躾てもらえない子って可哀想だと思う
    母親もこれじゃマズイとは思ってるらしいけど、もうどうしていいのか分からない感じ
    だから、2歳とか3歳とか小さいうちの教育が大事だよとあれほど言ってたのに…

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2018/07/17(火) 18:49:56 

    騒ぐ我が子を放置の親、ホント腹立つ
    前にスーパー行った時、2歳半?くらいの双子の男女が走り回ってて
    もうなかなか無いくらい大騒ぎで、なんか自宅から持ってきたおもちゃの音も光も出るライトセーバーみたいなの振り回して
    私も同じくらいの息子連れてたんだけど息子も刺激されてキャッキャ言い出して
    もう必死で息子をおとなしくさせるんだけど、その兄妹がちょっかい出してきて
    「こら息子!あと、あなた達もお店で騒いじゃダメ!やめなさい!お母さんどこ?心配してるよ!お母さんとこ行きな!」って声が枯れんばかりに注意して
    私の子だと思ってる他のお客さんに舌打ちされるし暴言吐かれまくるし(されても仕方ないくらいの公害レベルに暴れてるんだもん)
    必死でお母さん探したら、双子ベビーカーを放心状態で転がしてベビーカーの子ども載せるとこに買うものじかにボンボン投げてた
    声掛けれなかったよ、目がイッてたもん
    大変なんだろうけどさぁ...完全放置はあかん

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2018/07/17(火) 18:53:09 

    そりゃ睨まれるよ、自業自得。
    嫌ならもっと息子しつけ直しなよ。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2018/07/17(火) 18:58:57 

    周りの大人が注意してあげればいいんだよ。
    子供がトラウマになるくらいのレベルで。
    きっと自分のお母さんがいかに優しかったか身に染みると思う。
    親も自分が静かにさせられなかったんだから文句は言えないでしょ。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2018/07/17(火) 19:00:27 

    お天気お姉さんもこの人も同じ。
    一般人なら毎日こんな嫌なこと起きるし、それでも仕事もあるし家事もあるし、いちいち世界に向けて発信してる時間はない。
    代弁者のつもりなのかもしれないけど、親なんだから小さいこと気にしなくていいのに。

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2018/07/17(火) 19:00:42 

    普段から聞き慣れてる親が「結構声出してて」って言うくらいだから、赤の他人からしてみれば相当うるさかったんだろうね。

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:44 

    >>942
    なんでひとんちの子に注意しなきゃならんのよ
    逆恨みされて攻撃されても嫌だし
    お子様に寛大な他の人に「うわっ!キッツ」とか思われても嫌だし
    他人に嫌われもの役やらせんな

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2018/07/17(火) 19:03:05 

    子供のうるささとか、ノーストレス何とも思わない。元気だなー、くらい。
    ここは子供嫌いの集まりだから、同情的コメすると、ことごとくマイナス付くね。

    +0

    -2

  • 947. 匿名 2018/07/17(火) 19:03:32 

    皆んな睨むまでしなくても
    子供をウザいって人は多いからね それが今の日本。
    ネットで共感しあってもっともっと増えると思うよ。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2018/07/17(火) 19:05:20 

    >>946
    子供嫌いっていうより、親の態度がありえないから否定的なんだと思うよ。
    この人も睨まれたとか世界に発信してる時点で同情もらう気満々で、自分たちは悪くないアピール凄いじゃん!

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2018/07/17(火) 19:08:22 

    私は公共の場で子供がうるさい時は子供をにらみます。大体の子供は静かになります。
    したがって鈴木さんを睨んだのは、鈴木さんにムカついていたのではないかと思います。

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2018/07/17(火) 19:08:46 

    息子さん発達か何かなの?
    何度注意しても止めないって3才でしょ?
    睨まれるなんて相当うるさかったと思うわ

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2018/07/17(火) 19:08:59 

    本当に子供の声で睨まれたの?
    降りようとしてるのに友人家族とこの人たちが
    場所とってて避けなかったことに対して怒ってた可能性は?
    てか、そっちだってずっと女性の顔を見てたわけで、逆に睨んでると思われてたんじゃ?
    何でもかんでも子供のせいにして社会の不寛容をアピールして自分を聖人化するんじゃないよ。

    +22

    -2

  • 952. 匿名 2018/07/17(火) 19:11:39 

    常識がないんだね、親がそんなで子供が哀れ

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2018/07/17(火) 19:12:29 

    >>949
    そうそう、周りの人が怒ってるって分かったら静かになる。親はなめられてるでしょ。

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2018/07/17(火) 19:15:11  ID:PDRkzdk7Zl 

    私もよく子連れにイラつくことあるけど、子供がうるさいからじゃなくて、親の対応というか常識のなさにイラついてる。

    +31

    -0

  • 955. 匿名 2018/07/17(火) 19:16:47 

    にらまれたーとかおこられたーとか文句言ってる親子連れはほとんどがDQN自己紹介乙って思ってる。
    後ろからベビーカー来たからエレベーターのボタン押しておくために先に乗ったら(もともと立ち位置もエレベーターに近かった)、
    「は?ベビーカーあるのになんで先に乗ってんの?非常識じゃない?!」って言われたことあるー!
    ちなみにこっちも歩く2歳児連れ。
    いちいち腹立てるのも無駄なので、あいつら馬鹿なんだなって思うようにした。

    +21

    -0

  • 956. 匿名 2018/07/17(火) 19:17:47 

    >>931
    最後のオチも含めて

    ブラス100個付けたい

    +7

    -1

  • 957. 匿名 2018/07/17(火) 19:17:56 

    単なるバカ。

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2018/07/17(火) 19:21:06 

    赤ちゃんが泣くのは仕方がないけど、意思疎通の出来る年齢なら、親がちゃんと注意してよと思う。大きい声で騒いでれば煩いものはうるさい。不快に思わないのはその親だけ。

    その人も別に子供を責めてるんじゃなくて、親に問題有りと思ったんじゃないの。「も〜うるさい」「静かにして」って言うだけで、実際に騒ぐの止めない光景割と見かけるし。
    「親がちゃんとしろ!」と睨まれている事に気がつかない当たり、浮いてると思う。

    +9

    -1

  • 959. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:31 

    コイツと子供が不細工だから睨まれたんだよ
    不細工はおとなしく静かにしてろ
    あげく、女性を子供がいない不幸な人呼ばわりとか、最悪

    +15

    -1

  • 960. 匿名 2018/07/17(火) 19:24:16 

    ブログに書いて遠回しに擁護求めてる感じが嫌

    +19

    -0

  • 961. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:44 

    ガルちゃんで、この手の話だとあり得ないほど批判ばかり。

    子供は騒ぐのは当たり前。
    冷たい世の中。
    この子たちが未来を養っていくのに。

    結婚できなくて子供産めないガルちゃん民が騒いでるだけなのか。

    それとも、日本の世の中みんなそう思っているのか。

    子は宝です。

    +6

    -20

  • 962. 匿名 2018/07/17(火) 19:29:05 

    芸能人なら車で出かけて欲しい。
    たまたま休みの日に庶民の生活の場に乗り込んで来てマナーも守れず世界に向かって文句を言われても。みんな忙しいのに、そんなことにまで付き合わされなきゃならないの?
    住み分けって本当に大事。

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2018/07/17(火) 19:30:46 

    私は別になんとも思わない
    お好きにどうぞ
    私は電車に無縁の生活してるんで

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2018/07/17(火) 19:31:51 

    >>955
    ベビーカー様に遭遇しちゅいましたね。
    どっちが非常識かって話。
    一部に傲慢な親がいると、まともなお母さんたちが過剰反応で神経すり減らして可哀想。

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2018/07/17(火) 19:33:38 

    業界様

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2018/07/17(火) 19:40:21 

    子供に対してイラつく事はほとんどない。
    入り口とかでベビーカーでワチャワチャしてたり、真ん中で子供に言い聞かせてたり私やってます。アピールが本当にイラつく!端でやれよ!

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:16 

    子育てしてる親からの発信という目的がはっきりしててムカつく。
    自分が子なしだった頃、その人たちを思いやれてなかったでしょうに。

    +4

    -1

  • 968. 匿名 2018/07/17(火) 19:49:31 

    芸能人と電車や飛行機などで遭遇したら、速やかにその場から去らないと、こんな風に迷惑かけられたあげく一方的に悪者にされて広められるってことかな。

    関り合いになりたくない…

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2018/07/17(火) 19:52:46 

    >>933
    アナタもあんまり幸せじゃないのから、そんなに偏った思考回路になるんだね。

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2018/07/17(火) 20:09:43 

    こういう人最近多いね
    こんな風に言われました。悲しい…とかって被害者面してブログに上げたりツィッターに漫画描いてみたり。
    子供なのに!ほんとに子育てしにくい世の中!私が社会に問題提起してやる!…って感じ?
    ただ悔しくて晒してやりたいだけでしょ。
    注意するのもダメ、睨むのもダメ、耳栓使うのもダメ(っていうのも前あったよね)って、ただひたすら我慢して、そのそぶりさえ出すなってこと?そうしないとネットにさらされるしね…
    そりゃ子連れ様、嫌がられるよ

    +9

    -1

  • 971. 匿名 2018/07/17(火) 20:10:18 

    >>961
    あのさぁ、
    他の人も言ってるように騒ぐ子どもに文句言ってるわけじゃないの
    その親に問題があるって話
    あなたが言う「子は宝」を免罪符にしてる親に対して批判が集まるの

    もちろん根本的に子どもが嫌いな人だっているだろうけど、それを諌める権利は誰にもないと思いますよ

    +10

    -1

  • 972. 匿名 2018/07/17(火) 20:14:16 

    >>961
    未来を養っていくんだから電車で騒いだっていいと?
    本気?バカなの?

    +8

    -2

  • 973. 匿名 2018/07/17(火) 20:16:23 

    >>961
    子は宝だけど、躾しないで野放しにしている親はただの公害
    ましてやそれをネットでさらすなんて言語道断

    +8

    -1

  • 974. 匿名 2018/07/17(火) 20:21:27 

    >>933
    アナタもあんまり幸せじゃないのから、そんなに偏った思考回路になるんだね。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2018/07/17(火) 20:29:19 

    >>961
    子供はみんな宝ですよ。
    でも躾のできない親は宝ではありませんよ。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2018/07/17(火) 20:40:24 

    >>974
    同じ内容二回も書いちゃうほど、必死なんだね(^^)
    頑張れ!

    +0

    -3

  • 977. 匿名 2018/07/17(火) 20:48:29 

    >>946
    子供嫌いではありませんが
    具合が悪い人だっているかもしれないんだし、公共の場で静かにするのはマナーですよ

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2018/07/17(火) 20:57:42 

    >>959
    えっ?若い女性と書いてるけど
    子どもいない可哀想な女呼ばわりとかはしてなくない?
    この夫婦は胸糞だけど、さすがにそれはいちゃもんな気がする

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2018/07/17(火) 20:57:47 

    電車で子供が少しくらい騒いでても気にしないかな、自分が疲れてて騒がれたらイライラしちゃうと思うけど、子供だからって許しちゃう。
    子育ては大変だし、余程マナーが悪くない限りはこちらも気を使ってあげたい。

    叩いてる人達精神状態良くないんじゃない?
    人生充実してる?

    +1

    -5

  • 980. 匿名 2018/07/17(火) 21:18:24 

    鈴木おさむ「はぁー、エフうっさいなぁー…ま、嫁に任すか」
    鈴木おさむ「おっ、若くて可愛い子発見。ぐへへへ」
    若い女性「(何このキモ親父、こっちジロジロ見んなよ。目がやらしいんだよ、つーか子供見とけよ!睨んどこ)」
    鈴木おさむ「なんだあの女ちょっと見ただけで睨みやがって、感じの悪い!ブログに書いて晒してやるからな!」

    こんな顛末だったりして

    +10

    -1

  • 981. 匿名 2018/07/17(火) 21:34:42 

    子は宝というけれど、成長してからでないと何ともいえない。
    宝にもゴミにもなるよね。

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2018/07/17(火) 22:27:26 

    Twitterに居る子供(子持ち)嫌い過激派ってガル民だったのかw
    ここでも子連れ様がー!って憂さ晴らしにコメントしまくってるんだろ?この界隈って毎日毎日子持ちに対して恨み節炸裂してるからな
    鈴木おさむ氏 子連れ電車移動でにらまれる「難しいな」

    +1

    -2

  • 983. 匿名 2018/07/17(火) 23:18:28 

    >>979
    余程マナーが悪い場合の話をしています。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2018/07/17(火) 23:30:48 

    もし子どもが電車内て騒いだら、ちゃんと親が注意したり、周りに迷惑かけなくしようとしている親ならほとんどの人は嫌な顔や睨むとかしないと思う。
    でも私の友人も子どもなら何でも許されると本気で思っている親もいるのは現実だと思い知る。

    この間友人と小学1年生の子と電車に乗った。
    親は子どもが奇声あげてもつり輪で新体操ごっこしても笑って見てます。新体操選手見たい!すごいね〜!だって…
    私が注意したらまだ小さい子どもだから仕方なくない⁇と言われてこれからの付き合いを本気で悩んでます

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2018/07/17(火) 23:41:22 

    まともな親ほど発信という形はとらない

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2018/07/18(水) 01:20:13 

    鈴木おさむが嫌いだっただけの可能性大。笑
    子どもがうるさいだけで、そこまで?ってくらい睨むって、冷静に考えてちょっと頭おかしい人でしょ。犯罪者とまではいかなくても老害予備軍みたいな。

    +0

    -2

  • 987. 匿名 2018/07/18(水) 01:45:19 

    入谷の朝顔市とか渋いとこ来るね。

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2018/07/18(水) 07:48:17 

    1の全文読んでみた。
    親が注意しても子供は騒ぐから、周囲の迷惑を考えると電車移動は難しい。
    要約すればそういうこと。
    女性に睨まれたと具体的に特定してさらす必要はない。しかも睨んだ人への批判をチラツかせているし。
    いちおう有名人なんだからもっと慎重になったほうがいいよ。直接見なくてもこうやって拡散されるからね。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2018/07/18(水) 16:41:37 

    業界では、夫婦でちやほやされてるんだろうけど公共の場ではそんなわけにはいかないよ。
    ヨーグルト投げたり気性荒らそうですがお子さんしっかり躾してください。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2018/07/29(日) 11:00:24 

    私もブログと元記事読んできた。
    そんなに印象悪くはなかったよ。
    子育てだって本人なりに一生懸命やってそうな気がするし。夫婦共々有名人って大変だと思うよ。

    ただ、文字書いたりする仕事をやってるのなら、そこに親である自分も悪かったのかもなとか、電車だと迷惑かけるよねとか、他のパパママはどうされていますか?とか、そういう部分を書いてあれば良かったかなと思った。SNSとかブログって元々は交流するためのツールだよね。どう読んでもそれは思ってない。

    読解力がないのかもしれないけど、「子ども生んでないからわからないだろうけど、大変なんだよ。独身だから仕方ないんだろうけどさ」、という少し愚痴が書いてあった気が少しだけした。

    ただ、叩くほどのことはどこにも書いてない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。