ガールズちゃんねる

2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数

1976コメント2018/07/19(木) 08:10

  • 501. 匿名 2018/07/16(月) 01:07:16 

    うちの子も2歳の時飛行機初めて乗せたけど、いい子にしてくれたので助かりました
    飽きないよう本を持って行ったり、静かにしていられるように練習もしました
    うるさくした時の対処法も考えて、万全の状態で乗せました

    このおばさんキャスターはそう言う謙虚さが無かったんでしょうね
    図々しそうな顔してるし
    こう言う親子のせいで、子持ちがみんな非常識に見られるのが本当に嫌です

    +66

    -15

  • 502. 匿名 2018/07/16(月) 01:08:48 

    他人に怒られるのも子供にはいい経験よ

    っていうかビジネス乗って横で騒がれたらお金返してと言いたい

    +109

    -0

  • 503. 匿名 2018/07/16(月) 01:09:41 

    >>2
    いやいや2歳児相手にそれはないでしょ!
    騒ぐのは仕方ない。ただ飛行機乗せるのが駄目だったって事

    +12

    -17

  • 504. 匿名 2018/07/16(月) 01:10:14 

    よそのおじさん?に起こられてグズったらいけないと気づいた子供の方が、理が分かってたりして。

    +61

    -0

  • 505. 匿名 2018/07/16(月) 01:11:07 

    子どもの顔を全世界にさらすってよっぽど見てほしいのかな。
    こんなにかわいいのに注意されましたーって感じ?
    何枚も写真撮ってるし写真撮る音とかも隣の客はイライラしたかもねー。

    +85

    -0

  • 506. 匿名 2018/07/16(月) 01:12:20 

    この前乗った新幹線では、後ろの親子が 2時間ずーっと絵本読んだり窓の外の風景を実況したり食べ物や飲み物の話お友達の話親戚の話をしてた
    ちょっと居合わせただけなら微笑ましい光景なんだろうけど、2時間付き合わされたこっちの身にもなって欲しい
    周囲の人もすんごいチラチラ見てたしおっさんが舌打ちとかしてたけど、全く気にしていない様子だった

    +100

    -9

  • 507. 匿名 2018/07/16(月) 01:13:01 

    多分騒ぎ出した4分前よりもっと前からうるさかったんだろうなと思う

    +92

    -2

  • 508. 匿名 2018/07/16(月) 01:14:40 

    黙らせるのがしつけかもしれないけど、2歳の男の子って理解するのにまだ難しくてその場できつく叱って号泣したら「うるさい!」って言われますよね…。
    眠いとぐずるし。飛行機で帰省する人は大変だと思います。

    +7

    -23

  • 509. 匿名 2018/07/16(月) 01:16:10 

    >>506
    音楽でも聞いとけば?
    それかグリーン車予約だな

    +5

    -20

  • 510. 匿名 2018/07/16(月) 01:17:01 

    まずCAさんに絵本・おもちゃ貸してもらうのが疑問……興味あるような絵本でもおもちゃでも事前に買って当日はじめての読み聞かせ・遊ぶって状態にしないと駄目でしょ。

    +64

    -0

  • 511. 匿名 2018/07/16(月) 01:18:31 

    >>1
    この子どもがそもそも可愛くない
    顔出ししない方が良いんじゃない?

    +72

    -1

  • 512. 匿名 2018/07/16(月) 01:19:24 

    絵本の読み聞かせ隣でされたら正直うんざりする
    泣かれた方がまだましかも

    +26

    -8

  • 513. 匿名 2018/07/16(月) 01:20:26 

    自重しろよ馬鹿女

    +53

    -1

  • 514. 匿名 2018/07/16(月) 01:20:40 

    読み聞かせで寝るような子だったらいいんだけどね。難しいよね

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2018/07/16(月) 01:21:25 

    ブログ読んだら、印象違ってきちんとした母親なんだって思ったよ。
    それより、コメントの書き込みの方が、ぞっとする。
    小さくうるさいって言われたことに、旦那が「あ?」って返事したら、無視された、とか。
    うるさいってこぼしたことに、器が小さいって書き込みしてたけど、子供の声に慣れてないとホントにうるさい。
    むしろ親の器じゃないと思う。
    そんなコメントばっかりで、うんざりしてきた。

    +30

    -11

  • 516. 匿名 2018/07/16(月) 01:21:45 

    こういう親に限って、なぜ騒いではダメなのかを子どもに教えずに「おじちゃんが怒るから騒いじゃダメよ」とか言う叱り方しかしないんだよね。

    そういう的はずれな教育をうけた子どもは、怒られなきゃ騒いでいいものなんだ。と思って育ってしまう

    +77

    -3

  • 517. 匿名 2018/07/16(月) 01:22:23 

    >>506
    そのお母さんからしたら「子どもにちゃんと向き合ってる自分」て感じなんだろうと思う

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2018/07/16(月) 01:22:38 

    >>491
    そうね。自分が叱られるよりもママが他の人に怒られたことに傷つく子もいるしね
    自分のせいで・・・って
    そこで逆切れせずに全力で謝る親の姿を見てまた学習するのだと思うわ
    一昔前はそれ分かった上でわざと演技してくれる見ず知らずのご年配の方とかいたなと
    思い出してみた

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2018/07/16(月) 01:23:30 

    >>504
    普段の躾が出る部分。
    子供もプライドがあるから、静かに出来る子は数時間なら頑張れる。

    +11

    -2

  • 520. 匿名 2018/07/16(月) 01:24:33 

    手荷物とかのところに乗せれば良くない?

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2018/07/16(月) 01:24:57 

    絵本を読んだ、おもちゃで遊んだ、自撮りを何枚も撮った、膝に乗せての食事は難しかった、着陸前騒いだ。
    視覚的にも聴覚的にも、うるさいね。
    親から申し訳ない感が出てないと耐えられない。

    +77

    -2

  • 522. 匿名 2018/07/16(月) 01:26:01 

    子供だから長時間じっとしてるの大変なのわかる。親が叱ったりしても言うこと聞かない子がいるのもわかるから、叱ったうえでそういう状況なら大目にみれる
    けど、叱ってないなら話は違う。いい加減どうにかしないの?と子供じゃなく親に対してイライラすると思う

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2018/07/16(月) 01:30:11 

    どれくらい騒いだかわからないけど、普段より大人しくしてたってことは普段結構騒ぐんだろうなら絵本借りたりおもちゃもらったりするんじゃなくて自分で用意してなるべくおとなしくしていられるように努力しなきゃと思う。
    うちも男の子だけどちょっと外食行くときでも好きな本とかおもちゃいつも持って行ってたけどな。

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2018/07/16(月) 01:30:56 

    記事読んできたけどさ
    なぜ「膝の上」でご飯を食べさせるの?
    2才ならもう一人で大抵のものは食べられるよね?

    +19

    -4

  • 525. 匿名 2018/07/16(月) 01:31:57 

    この人、何でなだめているのだろう。叱らないの?静かにしなさいと何故言えない?子供からなめきられているから、言っても無駄と思ったか?うるさい!静かにして。と苦情を言われた?この人の感性おかしい。苦情ではなくて注意でしょう。隣で子供がうるさくしてたら注意するの当たり前じゃない。子供はうるさくて当たり前。我慢してくださらないの?と隣のお客様に言うつもり?

    +49

    -0

  • 526. 匿名 2018/07/16(月) 01:32:25 

    これどういうつもりでアップしたんだろ
    少なくともショボーン反省ではないんだよね?
    共感されると思ったんだろうか

    +50

    -1

  • 527. 匿名 2018/07/16(月) 01:32:33 

    着陸ギリギリに注意されたってことは機内でずっとうるさくて我慢してたってことだよ
    子供が愚図らないように絵本の読み聞かせやおもちゃで一緒に遊んで子供と一緒に「わー、すごいねー、上手だねー!」って過剰に私いいママしてますアピールする親ってバスでも電車でもいるけど、機内でずっと子供の相手をそんな感じでしてたのかも

    +81

    -0

  • 528. 匿名 2018/07/16(月) 01:33:54 

    もういい加減、飛行機乗る人は
    隣に子供や障害者が座る前提でチケットとれや
    ぶーぶー文句たれんなよ
    乗客みんなが、静かにしてるお前ら大人ばっかしじゃねーよ

    +5

    -45

  • 529. 匿名 2018/07/16(月) 01:35:43 

    がるちゃんのトピックになる前に、この人のブログに多分注意をしたであろうおじさんが写真に写り込んでいて、それについて載せていいの?ってコメントしたんだけど私のコメントは反映されてなかった。
    けど今トピックに上がっててコメントした事思い出してブログ見てみたら何事もなかったかのようにおじさんが写ってた写真が消えてた…
    多分一般の方だし、消すなら一言くらい載せたことについて謝ったらいいのにと思ったわ

    +75

    -0

  • 530. 匿名 2018/07/16(月) 01:39:28 

    >>525
    2才ぐらいだと叱ったら余計ギャン泣きすることがあるからだと思う
    家の中や公園で周りに迷惑が掛からないならキチッと叱って泣いても構わないけど機内で叱ってギャン泣きされたらもっと迷惑掛けちゃう

    +7

    -7

  • 531. 匿名 2018/07/16(月) 01:42:56 

    ブログのための自撮りがウザい。
    たぶん飛行機の中だけで何枚も取ってると思う。
    子供の声よりもスマホでカシャカシャやられたら落ち着かない。
    子供もそれが嫌でぐずったんじゃないかな。
    あと飛行機で子供を膝の上に乗せるのは危ない。
    突然揺れたらケガしそう。

    +42

    -0

  • 532. 匿名 2018/07/16(月) 01:43:53 

    この人のブログの他の記事も読んだけど、子連れの食事中にずっと面識のない隣の女性客に息子が話し続けていても注意もせずにずっと相手してくれました!とか、台湾の空港内で息子を迷子にさせたりとか、かなり非常識だと思う。
    たまたま今回の記事がクローズアップされただけで、今までも同じことをやっていたみたいで呆れた。こういう人は懲りないよね。

    +92

    -0

  • 533. 匿名 2018/07/16(月) 01:44:22 

    >>530
    ギャン泣きを警戒してなら叱らないにしても
    とりあえず周りには騒がしくてすみませんみたいな周囲に配慮の言葉があれば、親が大変だなぁって伝わるのでは?

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2018/07/16(月) 01:46:13 

    >>533
    私が怒られたわけじゃないからそう言われても困るw

    +1

    -7

  • 535. 匿名 2018/07/16(月) 01:47:03 

    私もこの前飲食店で50くらいのおばさん達が女子会してて一人のおばさんに「うるせぇなぁ!」って言われたわ。黙らせろって言って黙らせられるならとっくに黙らせてるっつーの。
    子育てしないおっさんならともかくおばさんに言われてビックリした。あのおばさん子供いないんだろな。

    +1

    -38

  • 536. 匿名 2018/07/16(月) 01:47:36 

    >>534
    ごめん。そうだよね。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2018/07/16(月) 01:49:00 

    ブログにのせて激励。隣の人に非があるようなニュースは良くない。
    着陸4分前にとは言うけれど、乗ってからずっとあやしたり、本を読んだりの声も他人からするとうるさいよ。
    それがグズリ出すとよけいだよね。
    でも、他人に注意されて静かになる子なんだから、やはり親の教育なんじゃない。
    現に乗り物に乗っても静かな子もいるからね。

    +52

    -1

  • 538. 匿名 2018/07/16(月) 01:49:26 

    出張ばかりで月の半分以上は飛行機乗ってますが正直前の席や後ろの席にうるさい子供居たらイライラするよ。止めない親だったらイライラ倍増…気持ちはわかる。
    けどうるさい!って言う人見た事ない

    +45

    -2

  • 539. 匿名 2018/07/16(月) 01:49:49 

    うちも、2歳8ヶ月の娘がいます。
    地下鉄ですら、大人しく乗ってられるか、不安で、うるさくなったら、すぐに降りる覚悟で乗ってるのに、飛行機なんて、よっぽどの用事がない限り、乗せる勇気ない…。

    +40

    -0

  • 540. 匿名 2018/07/16(月) 01:51:49 

    昔は未だ言うことを聞けない年齢の子供を遠出させなかったよね。
    それは人様に迷惑がかかるという配慮もあったのでは。

    +38

    -3

  • 541. 匿名 2018/07/16(月) 01:54:19 

    言い訳がましい書き方するから叩かれちゃうのかなー。
    着陸間際に子供が泣いてしまって隣の席の方に注意されて反省。ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
    って書くだけにしとけばよかったのに。

    +53

    -0

  • 542. 匿名 2018/07/16(月) 01:55:11 

    ハワイ行きの飛行機で、離陸から3時間近くずっと泣いてる子供がいたわ。その後もずっとグズグズ。泣いている子供を抱っこして機内歩いていて、まじ頭おかしいと思った。
    泣きたいのはこっちだわ、と思った。

    +71

    -0

  • 543. 匿名 2018/07/16(月) 02:02:12 

    確かに飛行機乗ってて隣が子連れだったら
    最悪だ~!が正直な感想。

    +60

    -0

  • 544. 匿名 2018/07/16(月) 02:02:38 

    隣の席の人に迷惑かけておいて、苦情言われたらブログに晒して憂さ晴らしするのは卑怯。
    迷惑掛けたんだから、先に一言すみませんって謝っとけば済んだ話じゃないかな。
    隣の人、ずっと我慢してたんだと思うよ。

    +55

    -0

  • 545. 匿名 2018/07/16(月) 02:04:11 

    >>535
    それなら外食やめたら?

    +13

    -2

  • 546. 匿名 2018/07/16(月) 02:04:59 

    この人はネットで禊をしたんでしょ?
    『私の息子は公共の場で静かに出来ません。私は聞き分けのない子に育てているバカ親です。』って。
    こどもだろうが大人だろうが、うるさいものはうるさい!
    こどもが騒ぐのくらい我慢しろは傲慢。
    他人に迷惑かけたらきちんと叱る!
    そして相手に「すみません」でしょ?
    隣の席の人が悪いみたいな心象操作、せこっ!

    +79

    -2

  • 547. 匿名 2018/07/16(月) 02:11:10 

    この写真からだけでも痛い母親ってのがわかる
    しかし元気象予報士だっけ?なんかブッサイクな親子だねw上目遣いやめてww

    +52

    -1

  • 548. 匿名 2018/07/16(月) 02:21:35 

    なんで子供とから赤ちゃん乗せて飛行機もそうだけど、
    電車やバス乗るのか理解できない

    大人しくしないなら公共交通機関利用すべきじゃないよね

    騒ぎ出したら乗務員が親共々追い出すべきだと思う

    それくらい厳しく対応してほしい

    +11

    -9

  • 549. 匿名 2018/07/16(月) 02:22:19 

    バカママの極み。
    周囲の迷惑を考え、しこたま反省し、謝罪文を発表するまで
    ガキ産む資格なし。
    今すぐ避妊手術受けろ。

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2018/07/16(月) 02:23:09 

    騒ぎ方にもよるんだろうね。
    感に触る声とかってあるもん。
    膝上で食事って席はどうなってたんだろう
    実は最後に騒いでいたのではなく、お隣の人にちょくちょく迷惑かけていたのではとも思う。
    例えば足が当たってたりとか。
    親子の話し声がうるさかったりとか。
    休みたいのに休めなかったとかだったらかなり迷惑

    +19

    -0

  • 551. 匿名 2018/07/16(月) 02:24:46 

    子供の顔晒して、この痛いブログ。
    バカ親すぎるわ。
    飛行機の中、うるさかったんだろうなー

    +69

    -1

  • 552. 匿名 2018/07/16(月) 02:25:08 

    気遣える人はこんな写真とらない

    +73

    -1

  • 553. 匿名 2018/07/16(月) 02:26:04 

    私の経験から、
    子連れのくせに飛行機乗ってくる親はろくなもんじゃない
    子連れは貨物室にでも乗ってろ

    +69

    -15

  • 554. 匿名 2018/07/16(月) 02:28:00 

    >>548
    そうそう
    もうバスも電車も子どもは全面禁止にしてほしい
    乗客全員で追い出すくらいの対応でいいと思うよ
    本当迷惑だから

    +17

    -7

  • 555. 匿名 2018/07/16(月) 02:28:03 

    >>542
    同じくハワイ行き。
    躾とか以前の赤ちゃんが前の席に。
    8時間地獄だったわ。赤ちゃんもきっと地獄だったんだろな、可哀想。
    自分は乱気流に酔ってやっとウトウト眠くなってきて寝れそうと思ったらギャン泣きに起こされるっていうのを繰り返して本当にムカついた。
    親がどうかしてる。

    +72

    -0

  • 556. 匿名 2018/07/16(月) 02:30:13 

    この人39歳なんだね

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2018/07/16(月) 02:30:32 

    前の席の子供が離陸から着陸まで、ず~っと泣きっぱなしだったよ。
    しかもビジネスだったから周囲の人はほんとお気の毒だった。
    逃げ場がないし寝れないしでこっちが泣きたかったよ。

    親は慣れてるのかしれっとしてて、申し訳なさそうでもないし。
    みんな我慢してて文句言う人はなかったけど、
    着陸して親子がいなくなった途端、全員が大きなため息ついたよ。
    みんな優しいと思う。
    赤の他人の子供のためにストレスを我慢してくれてる人達がいる。
    それで成り立ってるんだよ。

    親は大変かもしれないけど、迷惑かけてることは事実なんだから
    自覚はしてほしい。

    +94

    -0

  • 558. 匿名 2018/07/16(月) 02:31:10 

    かっわいくねぇガキ。

    +41

    -1

  • 559. 匿名 2018/07/16(月) 02:31:54 

    そんな事してるとお姉さんに怒られるよ〜
    って言う親にイライラする。
    お前がちゃんと注意しろや。って思う

    +80

    -0

  • 560. 匿名 2018/07/16(月) 02:32:44 

    子供がいない世界なんてないんだからうるさいに決まってる。
    でも皆んなが子供にうるささに寛容な世界もない。

    息子さん怒られて、
    というか自分の母親が他人から怒られるのみて静かにしたんだよね。
    成長したじゃん。
    その一連の流れが大切であるし当然のことだと思う。

    母親もそこで怒られたーって逆ギレせずメソメソ被害者ぶらず
    痛い目あいつつ人間として成長していけばいい。
    だからと言ってうるさいと怒った人が正しいかどうかは
    そこにいたわけでもないブログ読者やガルちゃん民はわからんし、
    まあブログに書くことが無意味だったかもね、一番。

    +13

    -0

  • 561. 匿名 2018/07/16(月) 02:33:30 

    それにしても機内で写真撮りすぎだよな。そこもうざかったのかも。
    ってか狭い公の場でよく撮るね。

    +69

    -0

  • 562. 匿名 2018/07/16(月) 02:33:45 

    どこでもそうだけど子どもがギャーギャー騒ぎ出したら
    親は土下座するくらい謝れや
    飛行機なら罰金払えよ
    本当うぜー

    +21

    -1

  • 563. 匿名 2018/07/16(月) 02:34:38 

    >>553
    自分も子供いないけど、
    こういうおかしなこと言う人ほど飛行機乗って欲しくない。
    子供が乗ってなければ次は大人の違うタイプにターゲットうつすわけでしょ。

    +5

    -28

  • 564. 匿名 2018/07/16(月) 02:34:57 

    いちいち子供に目くじらたてる大人。
    もっと寛容にいたいと思う。

    +2

    -33

  • 565. 匿名 2018/07/16(月) 02:35:00 

    お子さん普通に会ったりしたらきっと可愛いんだろうけど、>>1の写真みたいに親が「見てみて可愛いでしょ?」感のある可愛いって言われ待ちの写真だと「ぶっ細工だなぁ」ってイラっときちゃう。

    +44

    -0

  • 566. 匿名 2018/07/16(月) 02:35:48 

    >>553
    はいはーい。

    +0

    -5

  • 567. 匿名 2018/07/16(月) 02:36:44 

    >>564
    飛行機なんて旅行前とか少しでも寝たい人もいるし隣で子供に騒がれたらうるさいに決まってる。
    最初からずっと煩かったんならいちいち目くじら立てるとかいうレベルじゃないと思う。

    +23

    -1

  • 568. 匿名 2018/07/16(月) 02:37:15 

    >>563
    貴方みたいな謙虚さのない人は子供持たないで欲しい
    周りが迷惑するから

    +17

    -1

  • 569. 匿名 2018/07/16(月) 02:37:19 

    子供もうるさいけどおばさん集団もうるさい人達いるよー
    むしろ子供より腹立つよ。しかも行き先ディズニーみたいだった。
    月曜日朝イチのJALに乗るんじゃなくてやっすいLCCで行って欲しいって思ったわ

    +9

    -7

  • 570. 匿名 2018/07/16(月) 02:38:05 

    >>501
    同じ母親なのに、人を陥れる人にはなりたくないな。               
                   byあなたの子供

    +1

    -10

  • 571. 匿名 2018/07/16(月) 02:39:42 

    飛行機は子供全面禁止にすれば?
    バスとか電車は泣き出したら乗務員が降りて下さい
    と指示するようにすれば日本人みんなイライラしなくて済む

    みんな子供嫌いなんだよ
    この国で産む方が間違い

    +26

    -9

  • 572. 匿名 2018/07/16(月) 02:39:44 

    >>567
    はいはい、ごめんね。
    ゆっくり寝て

    +1

    -10

  • 573. 匿名 2018/07/16(月) 02:40:56 

    隣の人に表彰してやりたい。

    この前飛行機乗ったとき到着までの2時間半ずっとバタバタ暴れてキーキーピギャーと耳にキーンと来るような奇声発してたバカガキ居たわ。
    叱るとグズるから~といって躾をさぼるアホ親がうざい。叱って泣きわめいたら口に布でも詰めろ。
    暴れたら両手足縛れ。それが合法になればいい。

    +68

    -5

  • 574. 匿名 2018/07/16(月) 02:41:04 

    >>564
    子連れ様w

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2018/07/16(月) 02:41:10 

    極論言い過ぎ

    +4

    -10

  • 576. 匿名 2018/07/16(月) 02:42:05 

    へいへい、もう日本では子育て禁止にすればいいよ

    +6

    -12

  • 577. 匿名 2018/07/16(月) 02:43:26 

    流れおかしくさせてる

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2018/07/16(月) 02:43:43 

    アホ子連れが言う寛容→躾さぼりのびのび叱らない教育で障害児育成

    +22

    -2

  • 579. 匿名 2018/07/16(月) 02:44:02 

    なんか、すごい怖い。
    まさか、母親が書いてるわけないよね?
    子供いなくなったら日本なくなるよ。
    税金払う人たちもいなくなるし、そういう後先考えない浅はかなお馬鹿さんが多いんだろうな。

    馬鹿らしいから寝ようっと。

    おやすみ

    馬鹿ども

    +6

    -45

  • 580. 匿名 2018/07/16(月) 02:44:52 

    子供連れて申し訳ありませんて菓子折りでも配ればいいのよ、しらんけど

    +4

    -2

  • 581. 匿名 2018/07/16(月) 02:45:08 

    >>579
    自分が年老いた後の日本なんてどうでもいいしね。

    +12

    -4

  • 582. 匿名 2018/07/16(月) 02:46:39 

    隣の席で、パシャパシャ自撮りするような親でしょ。それだけで迷惑だし、席を変えてほしいよね。

    子供が騒いでも注意する様子すらなかったから、怒られたんじゃないの?
    隣の人に同情するわ。

    +67

    -1

  • 583. 匿名 2018/07/16(月) 02:47:06 

    >>574
    子連れ様のお通りよ。
    どけ、ブス

    +1

    -13

  • 584. 匿名 2018/07/16(月) 02:47:24 

    2歳じゃ仕方なくない?私はまだ1歳になったばかりの子しかいないからわからないけど、子育て支援センターとかで2歳の子のかんしゃくって想像を絶するほど激しい子がいるよね。ママの靴を履きたいのに履かせてもらえなかっただけでこの世の終わりみたいな感じてバターンてしながら発狂してる子を見たよ。
    うちは他人に迷惑かけるのが嫌だからほとんど車移動しかしてないけどね。

    +4

    -21

  • 585. 匿名 2018/07/16(月) 02:48:35 

    子連れ専用の空間作ればいいんだよ。

    +27

    -1

  • 586. 匿名 2018/07/16(月) 02:50:05 

    >>585
    とりあえず隔離してくれるならそれでいいやw
    本当子連れは社会の迷惑に他ならない

    +9

    -5

  • 587. 匿名 2018/07/16(月) 02:50:36 

    子供さえ完璧に行儀よくさせる事も出来ないなら公共の場に出てくるな
    騒がなくても同じ空間に居るだけで迷惑だわ

    +15

    -6

  • 588. 匿名 2018/07/16(月) 02:50:40 

    >>2
    わたしは芸能人なのよの意識から
    くるのだろうか

    +10

    -1

  • 589. 匿名 2018/07/16(月) 02:50:53 

    子供いるなら、少しでも迷惑にならないように窓側に座らせない??

    途中でドリンク受け取る時とか、子供が通路側だと不便でしょ。

    +26

    -0

  • 590. 匿名 2018/07/16(月) 02:51:24 

    どうしてもの場合じゃなくて不要不急の時は、
    ある程度分別がつく年齢になるまでは飛行機は乗せなければいいと思う。

    友人もこの前1歳ちょっとの子連れてハワイ行ってたけど、
    まだこの親子みたいに北海道ならなんとか頑張れるけど
    ハワイみたいに7時間も乗るのは流石にとなりの乗客辛かっただろうなと思った。

    ちなみにその友人は、
    結婚前、海外旅行に行く前に骨折したのに、
    キャンセルせずに車椅子レンタルしてそのまま旅行行って、
    旅行中はずっと別の友達が車椅子押してた…。
    やっぱりそういう人は周りへの配慮が圧倒的に欠けてるんだよね…。

    +50

    -0

  • 591. 匿名 2018/07/16(月) 02:52:30 

    >>587
    隣に住んでるだけでも不快だよね
    子どもの声聞こえただけで頭痛がするのよ〜

    +12

    -3

  • 592. 匿名 2018/07/16(月) 02:52:56 

    自分が子供のときはすごいお利口さんな子供だったんだろうね。
    すごいね。

    +3

    -20

  • 593. 匿名 2018/07/16(月) 02:53:34 

    >>587
    子連れ専用地域作れば解決です

    +15

    -0

  • 594. 匿名 2018/07/16(月) 02:54:11 

    貨物扱いでいいんじゃない?

    +12

    -4

  • 595. 匿名 2018/07/16(月) 02:54:11 

    >>531
    むしろ危なくなってほしいです。

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2018/07/16(月) 02:54:15 

    うるさいと怒られたのは子供の声じゃなくて、何枚も写真を撮るからじゃない?
    少しでも自分が写ってる画像をSNSにアップされたら嫌だ。
    子供の声だけなら仕方ないと我慢できる。

    +29

    -1

  • 597. 匿名 2018/07/16(月) 02:54:59 

    >>592
    うちのカーチャンはバスや電車乗るとき
    子供乗せてすみませんて一礼してから乗ったよ

    おやすみ

    +12

    -3

  • 598. 匿名 2018/07/16(月) 02:56:49 

    >>592
    2歳の段階で静かにしないとゲンコツ食らうことはすでに理解していたから公共の場で騒ぐ事なんてもってのほかだった。

    +13

    -2

  • 599. 匿名 2018/07/16(月) 02:58:23 

    いい歳したババアが自撮りとか傍から見ればイタイ以外何物でもないしね

    +26

    -0

  • 600. 匿名 2018/07/16(月) 02:58:53 

    >>592
    赤ちゃんのときから泣いたことないよ
    気を配れる子だったの

    +4

    -5

  • 601. 匿名 2018/07/16(月) 03:00:08 

    自分は子供の頃、親の仕事の関係でどうしても帰省に飛行機しか手段がなく
    親は躾厳し違法だったが、わたしは降りたいだのジュース飲みたいだの、ずっと泣いてたらしく、親は申し訳ないやら、周りは殴りたい気分だったろうなと思う...
    自分も親になったら、どうすれば子供が公共の場で騒がないんだろうかと今から悩ましい(;;Φ Φ)

    +2

    -19

  • 602. 匿名 2018/07/16(月) 03:01:26 

    公共の場では静かにするように促すべきでしょ
    この母親がTPOわきまえずに、ちゃんと叱らなかったから他の客が見かねて
    「うるさいんですけど(きちんと注意したらどうですか?」と口出ししたんでしょ
    客は何も悪くない

    +90

    -0

  • 603. 匿名 2018/07/16(月) 03:01:51 

    >>601
    子供作らなきゃいいんだよ
    簡単なこと

    +10

    -5

  • 604. 匿名 2018/07/16(月) 03:03:01 

    写真撮ったり賑やかだったけど我慢していて
    着陸前に我慢できなくて注意したんじゃないかな?
    着陸時に暴れていたら危ないしね

    +61

    -0

  • 605. 匿名 2018/07/16(月) 03:03:43 

    物心ついて静かにできるようになったら
    飛行機でも新幹線でも好きに乗ればいい。
    小さい子を長時間静かに座らすなんて無理な話。
    バカ親の都合で長時間連れ回されてる子供もある意味気の毒。

    +33

    -0

  • 606. 匿名 2018/07/16(月) 03:04:12 

    まぁ子供は騒ぐもんなんだから、
    利用禁止か罰金か大目に料金取りゃいいんじゃね
    図々しいにもほどがあるって気持ちは理解できる

    +20

    -1

  • 607. 匿名 2018/07/16(月) 03:04:52 

    4分と書いてあるけど
    周りの人はそれ以前からうるさいの我慢してたかもしれないね
    母親からしたらいつもよりうるさくないと思っても、他人からしたらうるさいかもしれないし

    +67

    -0

  • 608. 匿名 2018/07/16(月) 03:04:59 

    母親も障害持ちなんだろうな

    +50

    -3

  • 609. 匿名 2018/07/16(月) 03:05:23 

    離陸の時、アナウンスで機内での撮影は周りのお客様のご迷惑にあたりますので。。。とか流した方がいいんじゃない?
    1枚2枚ならともかく、ブログにこれだけ多く載せてるって事は、もっと撮ってるはずだし。
    子供の泣き声以上に迷惑。

    +72

    -0

  • 610. 匿名 2018/07/16(月) 03:05:32 

    国際線の場合、親子優先席やサイレントゾーンが選べる航空会社もあるね

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2018/07/16(月) 03:11:57 

    「私は慶応大学卒よ!
    上級国民なんだから!
    あんたら頭が高い!」
    という逆ギレのオラつき声が聞こえてきそうですねwww

    慶應なんか、2科目でも入れる超バカ私立大にすぎません。
    国公立大学の中に置いてみれば、偏差値は45くらいでしょうwww

    +40

    -6

  • 612. 匿名 2018/07/16(月) 03:12:39 

    人がいっぱいいる所で騒いだら叱られるって言うのを学べたんだからいいと思う。
    本来は他人からじゃなく、親が先に叱るべきだと思うけど。
    小さいから覚えられないかもだけど、繰り返し叱られる事で学習できるよね。
    次からはこのお母さんも隣の人よりさきに叱ってあげればいいけど。

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2018/07/16(月) 03:14:40 

    子どもは自分が騒ぐことで、誰かが困ったり、その人がお母さんを責める発想なかったんだろうな。
    すぐ少し理解が進んだみたいだし、良い子だね。

    萎縮する必要はないけど、事情も人それぞれ。
    我慢は善意の協力であって、当たり前に寄越せって言えるものじゃないから、一定の礼儀は必要。

    抗議した人が子どもに手を出したり、ストレス発散にタゲってしつこく絡んできたら話は別だけど。

    +6

    -1

  • 614. 匿名 2018/07/16(月) 03:19:48 

    例えば美人な母娘タレントとかでもイラッとされるような内容なのに
    この見た目の親子だからなんか無性に腹立つw可愛いは正義じゃないけど見た目もやっぱり大事だわ

    +60

    -1

  • 615. 匿名 2018/07/16(月) 03:22:29 

    子供はうるさい。親が頑張ってもどーにもならないことなんて多々ある。子育ては本当に大変。その大変さはやってみないとわからないと思うし、自分も産む前までは知らなかった。

    ただ、漠然と、
    迷惑かけてるけど、子育てって大変だから
    あたたかく見守る気持ちがあってもいいのでは。
    そういう意見だってあって欲しいと思った。

    迷惑かける方が悪い。甘え。子持ち様。
    大変だと愚痴るくらいなら産むな。

    今の自分には、心が締め付けられる。
    子供育てて、周囲に迷惑かけないで生きていくって難しいときもあるから。

    +8

    -23

  • 616. 匿名 2018/07/16(月) 03:23:35 

    なんか違和感。

    隣の大人叩きたかったの?

    自分が子なし独身やったらどう感じる?
    うるさいと思うよぜったい。

    子持ち経験であれば
    子供はうるさいもんですよ笑てなる。

    一言うるさくなりますがすみません。と言ってもないんだろ。
    それ重要。

    うるさくなくても
    クッションはいるよ。

    +29

    -3

  • 617. 匿名 2018/07/16(月) 03:23:42 

    「いつも落ちつきがない息子」

    明らかに遺伝的疾患です。
    アスペの可能性大。

    +77

    -3

  • 618. 匿名 2018/07/16(月) 03:25:23 

    自分は小さい頃公共の場で騒いだらすぐ親に叱られた。そうやって子供って良い事悪い事を覚えていくものだよ

    この親の子は、将来電車でも図書館でも平気で騒ぐ子に育つと思う。ブログで発信すると言うことは共感して欲しいんでしょ?ダメな親だね

    +38

    -0

  • 619. 匿名 2018/07/16(月) 03:26:22 

    客が怒ったら子ども黙ったんでしょ?
    可哀想なのは悪者になった乗客。
    もうちょっとだからね〜じゃなくて、
    静かにしなさい!下ろすよ!って言えば?
    お前が言えない母親だから周りに迷惑かけてるって事にも気付かないで、周りの人間が寛容じゃないみたいな方向に持ってこうとするとかホントに迷惑!
    馬鹿すぎて話にならんわ

    +62

    -2

  • 620. 匿名 2018/07/16(月) 03:26:34 

    子供産むなとか、
    子供は貨物扱いとか、
    頭大丈夫?なひと多過ぎ

    +5

    -31

  • 621. 匿名 2018/07/16(月) 03:28:23 

    子どもはうるさいもんだ、子育ては大変だって言う親に限って叱らないよね。
    怒鳴ってでも良いから悪いことを悪いと言えないの?
    人に迷惑かけてる事気付かせることも出来ないクソ親が偉そうにすんなムカつく

    +54

    -1

  • 622. 匿名 2018/07/16(月) 03:30:41 

    叱って静かになると思ってる?笑
    2歳児が 笑

    +2

    -34

  • 623. 匿名 2018/07/16(月) 03:34:02 

    そんなに子供子供言うならファミリーシートでも作ればいいと思う
    ファミリーはそっち乗ってほしい

    出張で乗ってる方は移動時間くらい寝てたいのに、子供にばっかり気を遣わなきゃいけないなんて疲れるよ…

    +82

    -0

  • 624. 匿名 2018/07/16(月) 03:35:07 

    ネットに上げて擁護してもらいたいのだろうが
    五月蝿いと注意されても隣の人に申し訳ないとかすいませんとか反省してないよねこの人
    飛行機という密室、且つ公共の場ってのを忘れるなと言いたい
    こういうのを馬鹿親と言う

    +43

    -0

  • 625. 匿名 2018/07/16(月) 03:35:39 

    隣の人が怒ったら子供大人しくなったんだよね? じゃ最初からお母さんがちゃんと言えば大人しくなったんじゃないの?それを人のせいにするって図々しくない?

    +72

    -0

  • 626. 匿名 2018/07/16(月) 03:37:37 

    意識高いならエコノミーじゃなくファーストクラスにでも乗れや

    +13

    -2

  • 627. 匿名 2018/07/16(月) 03:38:15 

    子供いるけど注意するよ
    お母さん、静かにさせるなり
    席を外すなりしないと
    子供が嫌がれてかわいそうですよ
    って言ってる
    はっきり言って迷惑だからね
    自分でも気をつけてる

    +29

    -1

  • 628. 匿名 2018/07/16(月) 03:38:51 

    隣の人には申し訳なかったけど、怒ってくれたお陰で静かになって有り難いじゃないの?
    何で怒られなきゃならないの?って発想になっちゃうんだ。へー。

    +22

    -0

  • 629. 匿名 2018/07/16(月) 03:40:07 

    写真撮る余裕あったんかーい

    +37

    -1

  • 630. 匿名 2018/07/16(月) 03:41:11 

    耳栓された悲しいママといいこの人といい、変なママばかり目立つね

    +66

    -0

  • 631. 匿名 2018/07/16(月) 03:43:29 

    「うるさいんですよ!静かにしてください」と苦情を言われた。

    苦情!!www

    注意だろうが

    +86

    -0

  • 632. 匿名 2018/07/16(月) 03:43:36 

    ブログ読んだけど着陸する時に言われたんだね。て事はそれまでちゃんと注意してなかったから
    見兼ねて注意してくれたんだよ隣の人は
    たぶん何時間も我慢してたと思うよ
    隣だけじゃなく周りもな


    他のママさん達もこんな人と一緒にされちゃ
    迷惑だろうね。

    +58

    -0

  • 633. 匿名 2018/07/16(月) 03:44:56 

    着陸4分前か
    乗った瞬間からずっとうるさかったんだろうと察する
    結局ずっとうるさくて最後に一言言いたかったんだね

    +49

    -1

  • 634. 匿名 2018/07/16(月) 03:45:15 

    私は悪くないもん!こんな可愛いうちの子に文句いう隣のこいつ酷いでしょ!!
    みんな同情して!!!

    こう言いたいのがこのババアからプンプン伝わってくる
    構ってオバハンいい歳なんだから自重しろww

    +47

    -1

  • 635. 匿名 2018/07/16(月) 03:45:43 

    >>602
    これだよね。
    隣の人は子供にムカついて子供に向かって言ったんじゃない。
    まともに注意しない親にムカついて親に向かって言ったんだよ。
    だから「知らないおじさんに怒られた我が子可哀想」じゃないんだよ。
    このトピにもいる「二歳は仕方ない」「子供には寛容に」とか言ってる人。
    子供自身がどーとかじゃないの。親なの。
    子供も窮屈だし可哀想だよ、長時間。
    それを覚悟で飛行機なんかに2歳を乗せるなら周りのことも考えてある程度努力するのは当然。
    親がなんもしないから、「可哀想な我が子」になってしまった。
    子供がどうとか周りの大人がどうとかじゃなくてすべて親のせいってことを自覚しないとね。

    +66

    -0

  • 636. 匿名 2018/07/16(月) 03:45:57 

    写真だけでババアがわあわあ子供より騒ぎながらあやしてたのがわかる

    +49

    -0

  • 637. 匿名 2018/07/16(月) 03:46:06 

    無意味に空港や飛行機で写真を撮る意識高い系ってあったよね?

    まさにこれじゃんw

    +24

    -0

  • 638. 匿名 2018/07/16(月) 03:46:30 

    >>615
    みんなが迷惑と言っている、思っているという風に思われてるみたいですけど、世の中色々な考え方の人いますよ。ここの言葉がすべて、表面に出てきてるものがすべてじゃないですよ。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2018/07/16(月) 03:47:09 

    私も思った
    これお母さんがうるさかったんだと
    子供に声かけてるお母さん、子よりでっかい声で喋る人いるよね

    +52

    -0

  • 640. 匿名 2018/07/16(月) 03:47:17 

    他人に言われると静かになる子は多い。言われないから気がつかないんだよね。母親では慣れちゃってるし機嫌とってるだけな人もいるし。
    他人にビシッと言われた事が無い子が多いんだね。

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2018/07/16(月) 03:48:34 

    いるいるw
    子供「あのね、ママー」
    親「\なーに〇〇くん!!/」
    周り「うるせー」

    +48

    -0

  • 642. 匿名 2018/07/16(月) 03:50:36 

    可哀想
    隣の人、全国に晒されて

    +33

    -0

  • 643. 匿名 2018/07/16(月) 03:53:49 

    >ふう、我が息子今日は大人しかったぞ

    お前ん中ではな

    +65

    -1

  • 644. 匿名 2018/07/16(月) 03:55:04 

    天気は予想できても炎上は予想できなかったんですねw

    馬鹿だねぇ

    +26

    -0

  • 645. 匿名 2018/07/16(月) 03:56:05 

    あんま飛行機乗らないからわからないけど
    こういう時、CAさんに言ったら注意してもらえるかな?
    ネットで晒されてしまうからうっかり自分から注意も出来ないね

    +34

    -0

  • 646. 匿名 2018/07/16(月) 03:59:54 

    飛行機で騒ぐ親子いたらマジで拷問

    +35

    -0

  • 647. 匿名 2018/07/16(月) 04:00:32 

    自分に余裕がないとき、電車の中とかでうるさい子供いるとイライラして仕方なかった

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2018/07/16(月) 04:00:43 

    言ってくれるだけで良くない?
    私なんかいつも言えなくて、こっち見て来たガキと目合った瞬間狙ってめっちゃ睨むよ。
    もうね、この世のものとは思えないものを見るような目で。ずっと見てる、子どもの目を。
    静かにするまで絶対やめない。

    本当ならこんな回りくどい事せずに言いたいわ!!
    うるさい!静かにしなさい!って私が子どもに言えたらどんなに楽かって思う。
    それを、なんで母親がやんないの?
    やらない母親が何故「こんな事言われちゃいました、優しくなくて困っちゃいます〜」みたいなブログ書くとかどうかしてる!

    +59

    -1

  • 649. 匿名 2018/07/16(月) 04:01:27 

    今回初めてじゃないでしょう
    普段から五月蝿いんだろうね

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2018/07/16(月) 04:02:44 

    この元気象予報士まったく知らなかったけど写真みるたび
    頑張って見開いた上目遣いの目と、鼻にんにくが気になって笑ってしまうw

    +34

    -0

  • 651. 匿名 2018/07/16(月) 04:03:03 

    このアナはツイカスヤンキー親と同じ臭いするわ

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2018/07/16(月) 04:04:50 

    このブログのコメントで元CAの人が笑える
    何気におフランスで子育てしてた自慢ww
    たぶんこのアナと同類項なんだろうね。

    本心はこんな可愛い息子タンにうるさいだなんて!!皆もみてみて!!可愛いでしょ?酷いよねー?!

    +41

    -0

  • 653. 匿名 2018/07/16(月) 04:06:44 

    隣の人は離陸時から、常識のない母親だなって思ってて、さらに子供がうるさかったから注意したんだと思う。子供だけじゃなく、母親に対する注意も含まれてたよ。

    +67

    -0

  • 654. 匿名 2018/07/16(月) 04:07:16 

    微妙なビジュアルやなー
    2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数

    +82

    -1

  • 655. 匿名 2018/07/16(月) 04:09:42 

    本当に着陸数分前だけうるさかったのなら、あと少しだからと我慢すると思う。
    それなのに言ってきたのは、隣の人ずっと我慢してて耐えかねて注意したんだと思う。
    子供にどうこうよりも、注意もせず写真撮りまくってる母親に頭にきたんじゃない?

    +90

    -0

  • 656. 匿名 2018/07/16(月) 04:10:05 

    一般人レベルでもテレビにでれるのねw

    +39

    -0

  • 657. 匿名 2018/07/16(月) 04:11:15 

    障害児を普通学級に通わせたくて学校訴える親とか、
    自分が騒ぐ子どもを叱らないのに注意してくれた人を迷惑がるとか最近こう言う馬鹿多すぎない?
    なんで我が子可愛さにそんな理不尽な考え方晒せんのか理解不能。
    ワガママ放題やりまくってその子、将来人を傷付ける犯罪者とかになったらどうしてくれんの。
    私の身内に迷惑かけたらマジで呪ってやるから。

    +61

    -0

  • 658. 匿名 2018/07/16(月) 04:12:29 

    この人最低だわ。叱った男性の顔がわかるような写真アップして、同情の嵐を堪能していたら、yahooで叩かれ出して慌てて写真の顔分からないようにぼかして文章加筆修正。この人躾できないね。行っておくけどヨーロッパでだって躾はしてるよ。寛容じゃないとか言ってる馬鹿は、ヨーロッパの躾されてないモンスター経験してみろや。

    +98

    -0

  • 659. 匿名 2018/07/16(月) 04:14:41 

    >>652
    程度の低さがわかるわ。おフランスだって、騒ぐ子供がいたら痛い視線が飛んでくる上に、警察に通報までされるよ。

    +36

    -0

  • 660. 匿名 2018/07/16(月) 04:16:44 

    >>622
    2歳になるまで好き放題ワガママ放題やらせてりゃ、そりゃ言う事も聞かねぇわw
    そこに行くまで親の躾が必要だし、それなりの親じゃなきゃそれなりの子どもにそだって、こうして気付く事なく周りに迷惑かけまくる。

    +40

    -1

  • 661. 匿名 2018/07/16(月) 04:19:17 

    自分のせいで怒られたって自覚してもらえたなら
    一歩成長じゃん。
    子供だってみんなかわいいと思えるわけでもないし、飛行機で仮眠取りたい人だっているわけで
    これをブログに載せるのはどうかと思う。

    +33

    -0

  • 662. 匿名 2018/07/16(月) 04:20:05 

    隣の男性が写ってる画像あったからコピーしてのせようとしたらIPアドレスなんちゃらがでてきたんだけどww

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2018/07/16(月) 04:23:34 

    やっぱり芸能人じゃないけど、一般に晒される仕事を選ぶ人って自己掲示欲が平均より強いのかな?

    +39

    -0

  • 664. 匿名 2018/07/16(月) 04:25:36 

    思ったよりのびてるこのトピ

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2018/07/16(月) 04:26:11 

    ブログに書いて何て言ってほしいの?
    被害者は隣りの人だよ。

    +53

    -0

  • 666. 匿名 2018/07/16(月) 04:26:24 

    新幹線や飛行機で絵本の読み聞かせをされるとキツい。子供をあやすのに子守唄を歌われるのもキツい。お利口さんにしてるように見えてても子供ってひたすら話し続けるし声の調整できないからイヤだわ。心が狭いと思われるかもだけど無理なもんは無理なんだよね。

    +83

    -0

  • 667. 匿名 2018/07/16(月) 04:26:33 

    頭痛いんで静かにしてもらえますかっ!
    これをいつも言う。
    本当は頭痛くないけど、多分あと5秒で頭痛くなるなってくらい我慢はする。
    その5秒が経ったら言うようにしてる。
    だいたいそう言うガキの親は決まって
    【ほらっ!シーだよ!怒られるからね!】
    って言うけど、怒るのってだいたい私のやる事?
    お前が叱ればこんな事になってないんだよ!
    って毎回思う。
    夜は寝る、朝は起きる、人には優しくする、物を投げちゃいけないとか、普通の規則正しい生活をさせていれば子どもだとしてもだいたいの事は理解できるように育ちます!!!

    +60

    -5

  • 668. 匿名 2018/07/16(月) 04:27:21 

    男性の顔スタンプで隠しても、ネットタトゥーで隠してないやつ出回ってるよ。アホやな。

    +41

    -0

  • 669. 匿名 2018/07/16(月) 04:29:34 


    親バカとバカ親は文字は同じでも意味はちがうからね

    +21

    -1

  • 670. 匿名 2018/07/16(月) 04:29:38 

    やっぱ性格は顔にでるんだなぁって

    +31

    -0

  • 671. 匿名 2018/07/16(月) 04:31:16 

    「おいおいずっと機内で騒いでたクソガキ晒すなよw」が写真見た率直な感想でした

    +64

    -0

  • 672. 匿名 2018/07/16(月) 04:32:19 

    そう言えば飛行機って希望すれば席移動が出来るのかしら?せっかくの旅行もうるさい乗客のせいで台無しにされたくない。

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2018/07/16(月) 04:35:20 

    プレミアムシートって行き先に重要な仕事がある人がリラックスのために使う物だと思ってた。
    今どきはお花畑バカ親のマウンティングのものになってんの?

    +56

    -0

  • 674. 匿名 2018/07/16(月) 04:36:51 

    このバカ親ブログのコメント欄も同類バカ親だらけで先が思いやられる…どうか関わりあいになりませんように☆
    バカ親更正施設が早く完成しますように★ミ

    +29

    -0

  • 675. 匿名 2018/07/16(月) 04:39:23 

     
    2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数

    +0

    -102

  • 676. 匿名 2018/07/16(月) 04:40:24 

    >>675
    どこから説明したらいいのか(;゚д゚)
    ホラー画像…

    +70

    -0

  • 677. 匿名 2018/07/16(月) 04:42:47 

    >>675
    カッと見開いた目に無理矢理口角上げてるけど、マリオネットラインが哀れ。

    +58

    -1

  • 678. 匿名 2018/07/16(月) 04:45:02 

    >>675
    いやヤバイww
    目怖すぎww

    +59

    -0

  • 679. 匿名 2018/07/16(月) 04:50:56 

    この顔面レベルでアメブロで写真載せられるのも鋼メンタルだね。私だったら無理。

    +59

    -0

  • 680. 匿名 2018/07/16(月) 04:51:22 

    本を声出して読まれたり隣は辛いだろうな。私も子供に囲まれての飛行経験したけど、、黙ってたけど辛かったわ!

    +20

    -0

  • 681. 匿名 2018/07/16(月) 04:51:54 

    写真を拝見する限り、
    これプレミアムクラスですよね。
    エコノミーよりかなり高いです‼︎‼︎
    プレミアムクラスには
    機内をただの移動と捉えず、その時間を買っている方も多いはず。
    その貴重な時間をねぇ。。

    エコノミーにしたほうが
    賢明だったのでは⁉︎

    +70

    -0

  • 682. 匿名 2018/07/16(月) 04:52:35 

    >>153
    日本は社会で育てるという意識が少ない、だぁ!?
    他人が注意したら来れる馬鹿親が多くなっただけだろが。それと、寛容な事と野放しは別ですから!
    日本は〜とか書いてる奴らって、本当はただの引きこもりなんじゃね?
    リアルヨーロッパの都市部や知的中産階級以上の躾は厳しいよ。日本の親が躾できないね非常識クズに成り下がってるだけ。自分の不出来を棚にあげるなって感じだわ。

    +35

    -0

  • 683. 匿名 2018/07/16(月) 04:53:30 

    >>678
    マジでちょっとおかしいんですけど。

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2018/07/16(月) 04:54:38 

    ブログ見てきたら行きでは怒られたけど!帰りの飛行機では隣のおっさんに褒められたとか笑

    こいつめーどくせー親だわ

    +86

    -0

  • 685. 匿名 2018/07/16(月) 04:54:52 

    めっちゃめちゃ偏見やけど不細工な親ほど子供自慢酷くない?

    +57

    -0

  • 686. 匿名 2018/07/16(月) 04:57:59 

    日常生活でも不快感与えてそう。
    スーパーで野放しとか当たり前にやってるだろうなー。

    +32

    -0

  • 687. 匿名 2018/07/16(月) 04:59:12 

    この人、この目つきとか、行っちゃってるよね?

    +30

    -1

  • 688. 匿名 2018/07/16(月) 05:02:24 

    何とか隣の人が我慢できないきちがいに仕立てあげるような感じ呆れる。

    +27

    -0

  • 689. 匿名 2018/07/16(月) 05:02:53 

    度を過ぎてうるさい子供の親って怒らない人が多い気がする。スーパーで走り回って奇声あげて騒いでる兄妹3人と、すげー巨漢の長男っぼい子がいて親は放置。なぜか長男は買わないマックのメニューをずっと見てるし(笑)
    子供がうるさいのは仕方ないよ。でも注意しない親は最悪。この人も加害側なのに被害者ぶりたいんでしょ。注意しないから怒られるんだよ。

    +35

    -0

  • 690. 匿名 2018/07/16(月) 05:05:20 

    着陸4分前に膝の上でのけぞりってことは、席取ってないんだよね?
    2歳でも落ち着きの無い子だったら席取るべきだよ。他人が隣に来る席なら尚更膝の上はないわ。

    +31

    -1

  • 691. 匿名 2018/07/16(月) 05:06:58 

    アメブロのコメント小町のトピ職人みたいなのばっかりやん。
    したり顔で子育て語ってるけど全て他力本願やね。

    +15

    -0

  • 692. 匿名 2018/07/16(月) 05:28:32 

    >>655
    そうかもね。しかし、食事風景まで写真を撮っていたので、国際線かと思っていたら、国内線なんですね。今どきあんなに写真を撮る人いるのかしら。そちらに驚きました。

    +18

    -0

  • 693. 匿名 2018/07/16(月) 05:29:14 

    >>657
    それって発達障害トピの私と子供のことですか?
    今時古いですよ
    子供は褒めて伸ばさなきゃ
    あと周りの助けが必要ですよ、まだ小さいんだから

    +0

    -21

  • 694. 匿名 2018/07/16(月) 05:31:04 

    日本人は子育てに不寛容って言うけど海外では搭乗時に睡眠薬飲ませて親が始めから自衛してるとこもあるし飛行機で騒いでる子供がSNSで晒された事例とかもあったはず。日本では不満抱えてるけど我慢して注意しない人のが大多数だと思う。そんなに不寛容な社会だとは思えないけど。

    +38

    -0

  • 695. 匿名 2018/07/16(月) 05:32:25 

    出たーwww
    躾のなってない子供を公共の乗り物に乗せるクズ親と
    公共の乗り物なんだからクソガキなんていくらでもいるのに文句言ってるクズ

    まさにクズ&クズ

    +7

    -4

  • 696. 匿名 2018/07/16(月) 05:33:09 

    >>676
    この親が注意されたんじゃないのか?

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2018/07/16(月) 05:39:05 

    叱ったり注意するのって気力·体力めっちゃ使う。
    この親みたいな『私(達)は悪くない』自己中が多いから嫌われるの覚悟だし。隣の人も出来れば言いたくなかったと思う。面倒な事になりたくないし。
    でもちゃんと注意してくれたんだよ。優しいじゃん。
    こどものギャーギャー、キャーキャーは、親が思ってる以上に他人にとっては騒音です。いつもより静かにしていたらしいですが、周りの乗客は息子さんのいつもを知りません。その時うるさければうるさい、ただそれだけ。
    そして、くだらない仕返し(隣の人が写ってる画像をアップ)するくらい悔しかったのなら、言われないようにきちんと躾すればいい。悲劇のヒロインぶって同情を求めるな。

    +54

    -0

  • 698. 匿名 2018/07/16(月) 05:41:03 

    子供一人一人に人格があって親の言いなりにならないとか知らねーよ
    子供全員今すぐ全滅すればいいのに

    +5

    -2

  • 699. 匿名 2018/07/16(月) 05:47:18 

    体調悪いときなんか子供のキンキン声は本当に本当に本当に辛い、体調良くてもあのキーン声は頭痛くなるけどさ

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2018/07/16(月) 05:47:21 

    飛行機の中ってエンジンの音で煩いから赤ちゃん泣いたくらいでそんなに響き渡らないよ
    よっぽどわがまま言って、親がそれをあやしたりなだめなかったんだと思う
    私も赤ちゃん飛行機に乗せた時に耳が痛いのか泣き出した、立って歩いてみたけど泣き止まなくて
    CAさんが哺乳瓶に白湯を入れてくれて飲ませたら少し落ち着いた
    周りにもそんな怒られなかったよ
    知らない人か声かけてくれた人もいた
    とにかく耳が不快なのかずっと耳を触ってた
    かわいそうだった、私が泣きたかったよ
    子供ってどこでもグズって泣くけど、親が泣き止ませるように移動したりしてると周りも協力してくれる
    何もしなかったから親が怒られたんだと思う
    子供を怒ったんじゃないよ

    +2

    -38

  • 701. 匿名 2018/07/16(月) 05:48:18 

    そちらのブログに書かれてるコメントではなく
    ここに書かれてるのが世間の声ですよ!
    勘違いなさらないように

    +60

    -0

  • 702. 匿名 2018/07/16(月) 05:50:07 

    いつも落ち着きのないって言ってるから、感覚マヒしちゃってるんじゃない?

    ブログに載せてあたかも被害者面してるけど、こんなん書かれたとなりの人が可哀想。
    何も共感できない記事

    +39

    -0

  • 703. 匿名 2018/07/16(月) 05:50:26 

    親が叱ってたら隣の人言わなくて済んだのに叱らない親ってなんでも人のせい

    +57

    -0

  • 704. 匿名 2018/07/16(月) 05:50:36 

    ブログの内容変えた?
    ここ読んでからブログ見に行ったら
    変わってるように思えたんだけど。

    +13

    -0

  • 705. 匿名 2018/07/16(月) 05:50:55 

    スーパーでお菓子を買ってくれないとギャン泣きしてる子供いたけど母親が
    「ダメよ〜買わないって言ったでしょ〜。さ、レジのおばちゃんに返してね〜」
    ってゆるく言ってたお母さんいたけど
    もうお菓子がよだれや鼻水でベタベタな商品を元の場所ではなくレジの人に返そうとしてた
    叱れば良いのにね

    +39

    -1

  • 706. 匿名 2018/07/16(月) 05:51:28 

    いいかげんさ、ババ席(こどもがいる席)だけわけあり席にしてすこし安くすればいいんだよ。
    で、わけあり席でも安いならいいやって人がその席にする。

    うるさいガキが近くにいて正規の値段払わなきゃならないとか冗談じゃない。クレーム言って別の席に移れるならそうしたい。

    +65

    -0

  • 707. 匿名 2018/07/16(月) 05:53:03 

    ブログ読んできた。
    揚げ足取るようだけど
    【おとーさん】
    【お席をお手配】
    これも気になったわ。
    こういうとこからもはや嫌な感じがする母親

    +83

    -1

  • 708. 匿名 2018/07/16(月) 05:55:52 

    子どもがしゃべる前にアレコレしゃべって
    手を出してそうな母親。
    母親がずっとしゃべってそう。

    +33

    -0

  • 709. 匿名 2018/07/16(月) 05:56:06 

    >>705
    この前イオンで
    それは買いませんから。キリ!
    と、未清算のお菓子を店員さんに
    ちゃんと戻してきますから。
    と、泣いてる子供にお菓子を戻して来いと説得してる親いたけど…
    なんで買わないのにレジまでお菓子を持ってくるのか分からない
    母親がエコバッグに会計の終わった物詰めてたけど
    子供が握ってるお菓子だけは未清算
    あれ教育上も良くないよね
    教えてあげなきゃ

    +36

    -0

  • 710. 匿名 2018/07/16(月) 05:56:15 

    たかだか北海道くらいでそんなにイライラするの?8時間や10時間も乗ってたわけじゃないのに。
    遠い海外旅行行ってとなりでずっとギャーギャー騒がれたらもちろん私も腹が立って来る、イライラする。でもそれは子供に対してではなくて、こんな年齢なのに乗せるんじゃねーーーー!って怒り。
    いや、でももちろん遊びの旅行で子供連れて乗ってる人ばかりじゃないだろうけどね。。

    でもなんにせよ北海道くらいなら全然我慢できるわ。

    +2

    -35

  • 711. 匿名 2018/07/16(月) 05:56:18 

    >>700
    どこへ行かれたのか知りませんが、飛行機しか移動手段無かったんですか?赤ちゃんを飛行機に乗せたらどうなるか、容易に想像出来ますけどね?それに、気圧で耳痛くなった時に自分で治せない赤ちゃんを飛行機に乗せるなんて、虐待みたいなもんでしょ。
    泣いても周りが何も言わなかったんじゃなくて、言わずに我慢していたんだと思いますけど。頭の中お花畑ですか?
    エンジン音と赤ちゃんの泣き声一緒にしないでー。泣き声は耳障りだから。

    +51

    -0

  • 712. 匿名 2018/07/16(月) 05:57:12 

    確かに同じお金払ってしかもビジネスで近くに座ってる人は気の毒だのね

    +27

    -0

  • 713. 匿名 2018/07/16(月) 06:00:03 

    >>654
    こ、怖い…

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2018/07/16(月) 06:02:17 

    正論

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2018/07/16(月) 06:05:31 

    >>709
    もうその親が非常識なんだと思う
    お菓子は買わないならレジまで持ってきてはダメだよね、そもそもデンジャラス(お菓子)ゾーンは通らない、見せない、触らせない

    +22

    -0

  • 716. 匿名 2018/07/16(月) 06:08:00 

    これ、窓際に子供を乗せてればまだ隣の人は穏やかでいられたんじゃないの
    画像みたら母親が窓際だよね?
    飛行機も子持ちエリア、サラリーマンエリアで分けて欲しいよ
    棲み分けって大事だと思う そしたらこの母親も周りから大変ですねって言われてご満悦だったんじゃないの?

    +28

    -0

  • 717. 匿名 2018/07/16(月) 06:09:45 

    >>711
    ハワイです、2度と乗せないと思いました
    2人目、3人目の時はやめましたが、もう子供達も大きいので
    前の席だったので大丈夫だろうと思ったのですが
    良い経験になりました

    +2

    -17

  • 718. 匿名 2018/07/16(月) 06:09:52 

    >>714
    >>714
    みんなのいけんが

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2018/07/16(月) 06:10:31 

    >>711激しく同意。私も子どもが小学校にあがるまで飛行機に乗せようなんて発想はなかった。

    小学生以下の年齢の子どもに、飛行機の中で何時間も騒がず泣かず静かになんて本人には地獄だよ。
    「静かに過ごせました」なんて親の自己満。

    周りからしたら静かではない。

    +34

    -1

  • 720. 匿名 2018/07/16(月) 06:11:03 

    この人のブログ見ましたが、行きの飛行機で猛省し、帰りの飛行機では静かにしてて、おじさんに褒められたこと書いてるけど、搭乗口で写真とったりとか反省の色がみえません。
    他のもチラッと見たけど、息子がレジでお金払ってるのとか何枚も写真とって載せてて、こういう人なんだと思いました。

    +59

    -0

  • 721. 匿名 2018/07/16(月) 06:11:04 

    >>716
    子供の席はないよ
    二人で一席

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2018/07/16(月) 06:11:30 

    バカ親

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2018/07/16(月) 06:11:50 

    家にも2歳前の子供いますが、まだ恐ろしくて飛行機はもちろん自分の車以外乗せれない・・・絶対乗らないといけないなら新幹線とかいつでも動ける乗り物じゃないと・・・ちょっと不安 身内に不幸あった時も飛行機乗り継ぎじゃないと帰れないので帰りませんでした・・・今でも心残りです、子連れ専用とかできないのならせめて予約する時、両隣前後ろ 子供いるってわかるようにならないかな、子供うるさいって言ってる人の気持ちもわかるし自分も子供いない時そうでしたから どうにかうまいことならないかな・・・

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2018/07/16(月) 06:12:13 

    >>715
    触ったらその汚れた商品買い取る気持ちじゃないと
    よくババアがお肉や魚を指で押してる
    あれもなんの意味があるの?
    よく指で押した跡あるけどあれも触るなら買えと思う

    +12

    -1

  • 725. 匿名 2018/07/16(月) 06:13:12 

    ギャーギャー騒がないにしても絵本を読んだり、おもちゃで遊んでる時点で少なからずずっと何かしらの音や声はしてたんだから隣の人寝たかったとかゆっくり休みたかったなら我慢してた方じゃない?騒ぎだしても怒らずにやんわり注意であやしてる間も騒ぎ続けてたならそりゃうるさいって言いたくもなるでしょ
    実際怒られて大人しくなったんだから

    +36

    -0

  • 726. 匿名 2018/07/16(月) 06:13:56 

    うっとおしい雑魚女子アナの分際で生意気。

    +35

    -0

  • 727. 匿名 2018/07/16(月) 06:14:52 

    >>720
    2才の子どもがレジで支払いしてその写真を撮ってるの?はぁ?なにそれ。
    後ろの人のこと考えろよ。そういうのは社会経験とはいいませんよ。でも「いい経験ができました」とか書いてるのかな?
    あ~、やだね。

    +60

    -1

  • 728. 匿名 2018/07/16(月) 06:15:09 

    >>705
    何故買わないのにレジまでお菓子を持って来るの⁈

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2018/07/16(月) 06:16:59 

    普通産んだ親が絵本読んだりしない?
    何でCAさんや他人が怒らなきゃならないの?
    親の役目でしょ

    +27

    -0

  • 730. 匿名 2018/07/16(月) 06:17:20 

    マナーがなってないのに相手に寛容を求めるって馬鹿なの?
    二才の子供を飛行機に乗せる方がおかしい。
    旅行なら車で行けよ、父親いないの?

    +34

    -2

  • 731. 匿名 2018/07/16(月) 06:18:14 

    男の価値が高かったときは女・子供の価値が低く相対的に粗末に扱われてた
    今はその逆の流れになりつつある。女・子供の価値が上波に乗ってる最中。男の価値は下波。女と子供はいつもワンセット。これを切り離すことはできない。子供を粗末に扱えば女も粗末に扱われる。その時代の流れの中で子供がいない女性は自分自身に価値を見出すことが出来ず、しまいにはこういう母親からおちょくられる始末。これでは批判するしかできないよね。でもそれこそが悪循環

    +2

    -6

  • 732. 匿名 2018/07/16(月) 06:19:14 

    >>728
    そんなヨダレやグシャグシャに握って汚れた商品は売り物になりません。

    +14

    -0

  • 733. 匿名 2018/07/16(月) 06:19:46 

    >>717
    赤ちゃん連れてハワイね~。ハワイ旅行、うぇーい!って浮かれて赤ちゃんに辛い思いさせて、他人に迷惑かけて、子供いない私でも想像つくような事を、やってしまってからもうしないと決めましたってw危機管理能力の無い親。こどもが可哀想

    +35

    -3

  • 734. 匿名 2018/07/16(月) 06:20:34 

    >>725
    大人しくなるなら親が注意すれば良いのにね

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2018/07/16(月) 06:21:37 

    この不細工女子アナは在日朝鮮人でしょうね。
    性格と顔面が物語ってる。自分の息子の躾が出来てないのに
    他人のせいにしてCAをこき使ってブサ息子にかしづかせる時点で。
    日本人なら迷惑かけないように行動するし。

    +28

    -5

  • 736. 匿名 2018/07/16(月) 06:21:38 

    この親を怒ったんだよ

    +25

    -0

  • 737. 匿名 2018/07/16(月) 06:22:02 

    我慢するしかないよ

    +1

    -12

  • 738. 匿名 2018/07/16(月) 06:22:32 

    絶対このオバハンの声もうるさかったんやと思う!
    「絵本を読み聞かせて【ちゃんと】してる母親」
    「周りを気遣って【静かに】させようと努力してる母親」をアピるために。
    魔の2歳、大変なんですぅ〜もぅ☆みたいにテヘッ☆ってたんだと思う。

    +47

    -0

  • 739. 匿名 2018/07/16(月) 06:22:58 

    私、隣の人と後ろ前の人に子供が迷惑かけたらすみませんって先に挨拶したよ
    長距離の指定席の電車でもしてた
    1度もうるさくしたことないし、小声で喋ってくれた

    生後1カ月と2歳直前に引っ越しになって飛行機乗ったけど、静か過ぎて置き物みたいだったよ。
    大人は私1人で1カ月膝に乗せて、隣に2歳乗せて
    離陸する時耳痛くて泣くの困るし、離陸入る時はガム噛むと耳痛くならないらしいから、小粒ハイチュウとかおしゃぶり吸ってもらって口動かさせて無事耳は痛がりませんでした

    子供の性格かな?
    ニコニコして座ってたけど怖かったのか口数少なかった
    3時間ほんとよく頑張ったわ

    +12

    -15

  • 740. 匿名 2018/07/16(月) 06:23:16 

    このブサ女のブログにどんまいとか書いてる馬鹿も同類。

    +40

    -0

  • 741. 匿名 2018/07/16(月) 06:23:17 

    これもダメあれもダメじゃなくてこれもいいあれもいい何でもありだ!っていう風潮にしていかないと人類は滅亡する

    +2

    -14

  • 742. 匿名 2018/07/16(月) 06:24:04 

    私も2歳の子がいて実家に帰省する時に年に何回か飛行機乗る。
    大体寝かせるかお菓子あげるかシールブックで遊ばせたりして誤魔化せるんだけど、めちゃくちゃ激しく泣き出した時あった。
    ちょうどその時隣に座ってた兄ちゃんがルックス怖くてさ…剃り込み入っててwanimaのメンバーにいそうな感じで終わった…と思ったら無言で持ってたノーパソでディズニー映画見せ始めてくれた。
    子はピタっと泣き止んだ。
    子供に目配せしてちょっとからかう表情もしてくれた。
    私は運が良かったんだな。
    キレられても仕方ない状態だったから。

    +46

    -0

  • 743. 匿名 2018/07/16(月) 06:26:08 

    エビゾリされるともう終わりを感じるよね。

    +26

    -0

  • 744. 匿名 2018/07/16(月) 06:27:23 

    ブログやってる有名人ってロクなのがいないね。
    宣伝に使うよりも愚痴や逆切れ批判ばかりで。それか炎上目的とか。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2018/07/16(月) 06:28:23 

    追記のブログみたけど、他人が勇気を出して注意してくれたから子供の心に染みたって
    自分が叱れないのが原因って気づいてなさそう
    自分の何が未熟だったかって書いてないし

    +42

    -0

  • 746. 匿名 2018/07/16(月) 06:28:24 

    確か子供って3歳くらいまで飛行機代かかんないですよね

    ネット予約時に子供のマークとかわかるようにして欲しい
    主に使うのは旅行だけど、行き帰りの楽しみな気持ちを子供のうるさい声にぶち壊されるの本当に嫌
    あまり度が過ぎるとトイレに行く時にCAさんに注意して欲しいって伝えるかな…自分では言えない、このご時世怖いし
    なるべくトラブルの種は事前に避けたいから、子供搭乗表記ぜひお願いしたい

    +25

    -0

  • 747. 匿名 2018/07/16(月) 06:28:40 

    こんな雑魚アナでもビジネスなんだ
    まあビジネスなら広いし荷物も先に出てくるしと思ったんだろうね
    甘かったね

    +18

    -0

  • 748. 匿名 2018/07/16(月) 06:28:57 

    愚痴や批判ってそれもうガルちゃんだろ

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2018/07/16(月) 06:30:15 

    二才で行く旅行ってなんなの?記憶にも残らないよね。
    完全に親が楽しむためのものでしょ。子供はダシにされてるだけ。

    +19

    -1

  • 750. 匿名 2018/07/16(月) 06:31:08 

    こういうどっちも悪くない場合はだいたいシステムの問題だからな
    棲み分ける方法を考えた方がいいよ

    +9

    -2

  • 751. 匿名 2018/07/16(月) 06:31:52 

    >>745
    子供は悪くないよね?注意しない母親が悪い
    この叱った人も母親に言ったはず
    スーパーやファミレスにこんな親いっぱいいる

    +55

    -2

  • 752. 匿名 2018/07/16(月) 06:32:22 

    今のお母さんて子供を叱らないの?

    +32

    -3

  • 753. 匿名 2018/07/16(月) 06:32:28 

    理想の育児や母親像に固執して叩く。しかも自分は子供がいないので想像。批判の仕方が発達障害

    +9

    -11

  • 754. 匿名 2018/07/16(月) 06:32:37 

    何でも、かんでも、『最近の日本は』って、批判的な方向に持っていくところは、さすがテレ朝

    +23

    -0

  • 755. 匿名 2018/07/16(月) 06:32:43 

    隣のおじさんに叱られて静かになったってことはこの子は叱られたことがなかったんだね。てことは親の責任では?母親は学習してないようだけど、子どもはちゃんと学習出来たじゃない?日本は子育てに向いてない環境って言ってるけど、ちゃんと周りの他人が親が教えてくれないこと、教えてくれてるじゃんねー、よかったね。

    +56

    -3

  • 756. 匿名 2018/07/16(月) 06:33:25 

    >>701
    一応ファンがいるのかな?

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2018/07/16(月) 06:33:57 

    悪いけどこの女の目も鼻も口も鼻と口の間も
    顔面すべてが気持ち悪いというか視界に入れたくない顔してる
    この手の顔の女嫌い

    +56

    -4

  • 758. 匿名 2018/07/16(月) 06:34:15 

    隣のお客さんになめんなよって言えばよかったんじゃないのかな

    +8

    -2

  • 759. 匿名 2018/07/16(月) 06:34:40 

    妊婦、5才児以下、重病人、一般飛行機同乗拒否すればいいのに。

    +16

    -10

  • 760. 匿名 2018/07/16(月) 06:35:11 

    こんなことがありました、どう思う?って、周りの親しい人と話してればいいことじゃないのかな。

    この人に限ったことじゃないけど、自分が正義みたいな感じでより多くの人から賛同を得たいのかな。
    SNSってこんな人多い。

    +28

    -1

  • 761. 匿名 2018/07/16(月) 06:36:39 

    注意した人は、着陸4.5分前に言ったらしいから、搭乗中この母子にずっと我慢してたんじゃないの?

    +59

    -0

  • 762. 匿名 2018/07/16(月) 06:37:06 

    叱られたから静かになったんじゃなくて母親を気遣って静かになったんでしょ
    こういう間接的なのが人間効くんだよね
    子供に限らず
    子供を叱っても倍になって帰ってくるだけだから私の旦那は母親の方を怒鳴り散らしてるよ
    そしたら子供も黙るから手っ取り早いらしい

    +13

    -6

  • 763. 匿名 2018/07/16(月) 06:37:27 

    母親自体が非常識だから子供叱れないんだよ。
    子供は赤の他人に叱られて嫌な思いするだけ。

    +33

    -0

  • 764. 匿名 2018/07/16(月) 06:37:27 

    >>546
    確かにせこい。
    隣の人に息子がうるさいって怒られちゃったの~。いつもより静かにしてたし、着陸寸前のちょっとの時間だけなのにー。CAさんは優しく色々してくれたのに、この隣の人なんなの~?
    みたいな感じですかね( 笑 )

    +67

    -1

  • 765. 匿名 2018/07/16(月) 06:37:30 

    ちょっとトピズレだけど先月、隣に酒飲みのおじさん来た時のテンションの落ち方も半端なかった・・・おつまみガサガサポロポロこぼしてるし…早く着いてくれって願ってた

    +9

    -2

  • 766. 匿名 2018/07/16(月) 06:37:57 

    >>751
    ファミレスで私達が食事してるところをジーッと覗き込んでる兄弟いたけど
    お母さん達は必死にスマホ見て喋ってるんだよ
    人んちの玄関に勝手に入ってくる近所のガキとか
    育児放棄は子沢山に多いと思う
    4人もいて共働き、子供だけで留守番
    世話できないなら避妊しろと思う

    +35

    -2

  • 767. 匿名 2018/07/16(月) 06:38:17 

    我慢したあとに飲む酒は上手い
    最近は我慢する人が少ないせいか酒の売上も減ってるみたい

    +4

    -4

  • 768. 匿名 2018/07/16(月) 06:39:22 

    >>759
    離島や海外住まいの妊婦は親の死に目にもあわせてもらえないのか…!

    +10

    -5

  • 769. 匿名 2018/07/16(月) 06:40:05 

    >>675

    ひょっこりはんみたい

    +12

    -0

  • 770. 匿名 2018/07/16(月) 06:40:52 

    >>768

    もう諦めて。

    +7

    -6

  • 771. 匿名 2018/07/16(月) 06:41:25 

    ブログでは擁護コメントだらけだけど
    ガルちゃんだと逆だね。
    この人も想定外だろうな。

    +21

    -0

  • 772. 匿名 2018/07/16(月) 06:41:42 

    >>712
    エコノミーだともっと悲惨だよ

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2018/07/16(月) 06:42:28 

    >>769
    何かに似てるよね?ひょっこりはんかな

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2018/07/16(月) 06:42:56 

    うるさい可能性があるから
    その程度を理由に子供を拒否できる社会が良いものには見えないけどなー

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2018/07/16(月) 06:43:06 

    >>770


    諦めません

    +3

    -5

  • 776. 匿名 2018/07/16(月) 06:43:08 

    飛行機の中での行動としては、気象キャスター、お子さん、怒った人、誰が悪いということはないと思う。
    仕方ないなーと思う。

    ただ、その後このようなブログに書いてしまうことが残念だね。
    「おうよしよし、君は悪くないよ、いつもがんばってるもんね」って言われたいのだろうけどね。

    +32

    -0

  • 777. 匿名 2018/07/16(月) 06:43:51 

    批判されたくなきゃブログに載せなきゃいいだけの話。

    +24

    -0

  • 778. 匿名 2018/07/16(月) 06:44:12 

    他の人がコメントしているように
    子供に対してうるさいっていったんじゃなくて
    この親に対してうるさいって言ったのかもね。

    +25

    -0

  • 779. 匿名 2018/07/16(月) 06:44:18 

    うるさくする子供だってわかってるなら飛行機に乗せるな

    +19

    -0

  • 780. 匿名 2018/07/16(月) 06:44:28 

    3人までかな
    4人以上いると麻原みたい

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2018/07/16(月) 06:44:34 

    母親を号泣するまで怒鳴り散らすっていい方法だね
    子供も流石に空気読むだろう

    +10

    -5

  • 782. 匿名 2018/07/16(月) 06:46:56 

    隣の席の人はよく注意してくれたよ
    誰だって嫌われるのは嫌なんだし

    +52

    -1

  • 783. 匿名 2018/07/16(月) 06:47:05 

    正直、絵本の読み聞かせでもイライラする
    もし隣の席の人が携帯で会話しだしたらイライラするじゃん
    それと同じレベルなんだけど

    +56

    -1

  • 784. 匿名 2018/07/16(月) 06:47:08 

    >>778
    そうだよ

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2018/07/16(月) 06:47:22 

    そうセコいんだよ。ファーストクラスにでも乗って
    CAこき使えばいいのに。中途半端なビジネスクラスで。

    +4

    -6

  • 786. 匿名 2018/07/16(月) 06:47:24 

    なんか書きに来たのに、母親の顔がなんともまぁ…w
    よくこれでテレビ出てるなって顔で、もう何書きに来たのか忘れた

    +48

    -0

  • 787. 匿名 2018/07/16(月) 06:47:40 

    子供は今回の経験を通して大きく成長したと思う。自分が騒げばどうなるのか。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2018/07/16(月) 06:48:02 

    高齢出産のダメな例

    +28

    -3

  • 789. 匿名 2018/07/16(月) 06:51:09 

    >>761
    着陸4、5分前だけなら我慢するわ
    きっと乗った時から写真撮ったり絵本読んだりいちいち煩かったんだと思う
    顔見てもウザそう

    +55

    -0

  • 790. 匿名 2018/07/16(月) 06:54:22 

    >>675
    鼻デカ!
    ついでにファンデの色おかしいよ。カレー粉まぶしたみたい。

    +18

    -0

  • 791. 匿名 2018/07/16(月) 06:55:26 

    ブログ見たけど、注意したであろうおじさんの写真もアップされてたよ。顔バッチリ映ってる。
    飛行機乗る前にキッズルームで知らない女の子と遊んだりって言って、その女の子もモザイクなしで写真がアップされてたけど、許可取ったのか心配になった。

    +51

    -0

  • 792. 匿名 2018/07/16(月) 06:56:32 

    >>753
    子持ち、子なし関係なく人ってみんな、先の事予想したり想像しながら生きてますよね?あなたは常に行き当たりばったりなんですか?
    子供いない人でも分かるような事に気付けない母親を発達障害って言うべきでは?

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2018/07/16(月) 06:57:03 

    >>746
    他の航空会社は分からないけど、ANAは膝上の幼児がいる席はネットの座席指定画面で幼マークが書いてあるよ。
    ただ、こっちが席を押さえた後に座席変更されると意味無いし、座席取ってる子どもが乗る席は分からない。

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2018/07/16(月) 06:57:23 

    うちの子まだ小さいけど飛行機乗ってランプ消えたらちゃんとテーブル出して飲み物や食事出てくるの待ってるよ
    CAさんも子供相手じゃなくて大人のように接してくれる、素晴らしいと思った
    国際線だとバッチとかくれる飛行機大好き
    子供だからとかは関係ないよ
    この家族が飛行機が珍しかったんだと思う

    +10

    -5

  • 795. 匿名 2018/07/16(月) 06:58:42 

    隣の男性に同情するわ。
    そもそもプレミアムシートとかビジネスクラスとかの上級クラスは、中学生以上もしくは18才以上にならないのかな。
    エコノミーなら自分の運のなさを呪うだけだが、高い料金払って子供の隣なんて罰ゲームだよ。

    ところで、あのブログのコメントって、ブロガーに同情的なコメントしか載らないの?
    世間の声はそうじゃないと思うんだけど。

    +62

    -0

  • 796. 匿名 2018/07/16(月) 06:58:57 

    綺麗なお母さんだったら怒らなかったんじゃないか?

    +3

    -11

  • 797. 匿名 2018/07/16(月) 06:58:59 

    snsで発信する時点で反省するきないな
    意地の悪い人
    絶対隣乗りたくない

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2018/07/16(月) 07:01:06 

    寛容になれるのは親次第だよね、なんか頑張ってて、大変だなぁと思う人と、全然誰かに任せて放置の人と違うもん。

    一番イライラするのは、ほら、あの人に怒られちゃうよって子供にいう人。あれなんなの!?

    +19

    -0

  • 799. 匿名 2018/07/16(月) 07:04:34 

    うるさいって感覚がずれてるんだと思う。母親からしたら子供が独り言言いながら遊んでる➡大人しく遊んでくれてるでも、他人からしたらその独り言すら耳障りだしおもちゃから出る音もうるさいかもしれないしね。シールでもペタペタなるやつあるし。
    一番ダメなやつが前の座席を蹴ること。触ったりでも振動くるしね。テーブル出してその上でシールやらせてたなら最悪。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2018/07/16(月) 07:10:01 

    多分これ搭乗中ずっとうるさくしてたパターンだと思うわ
    2歳で話せるなら、子供に直接うるさいから黙ってって言っていいと思う
    子供が騒ぐのは仕方ないけど、いずれは黙らなければいけなくなるんだから、その教育としてさ

    +25

    -0

  • 801. 匿名 2018/07/16(月) 07:10:50 

    ワイも若かったらイライラマックスやったろうな。

    今はママさんが気の毒でうるさい!!なんて言葉探しても出てこんわ。

    +8

    -25

  • 802. 匿名 2018/07/16(月) 07:10:53 

    正直、長丁場大人しくできない年は飛行機やめた方がいいと思う。うるさいもんはうるさい。

    +80

    -2

  • 803. 匿名 2018/07/16(月) 07:12:00 

    関係ないけど、この人36歳でデキ婚だったんですね。

    ブログ見てると、お子さんとても生き生きしててかわいいから、もうこれ以上お子さんのこと載せない方がいいと思います。

    気象キャスターらしく、ここ数年の気象災害のことをもっと深く掘り下げたブログにしてみては?

    +51

    -4

  • 804. 匿名 2018/07/16(月) 07:12:50 

    >>697
    悲劇のヒロインぶる
    まさにそう。
    反省する様子も無いし。
    隣の席の人からの理不尽なクレーム
    としか思ってなさそう。

    +45

    -0

  • 805. 匿名 2018/07/16(月) 07:15:06 

    どうせ離陸してからずっとうるさかったんだと思う!私もこの間、飛行機に乗ったら後ろに子供だけで3人座ってるのを確認。どうやら中国かどこかの国の子たちだった。かなり後ろで騒いでて私の座席も足でドンドン蹴ったりしてきて、まじでうるさくてイライラした。
    途中で寝たか何かで急におとなしくなったから良かったけど、親も注意しないし、まぁ中国人とかだからそんなものかと思ったけど、かなり腹たったよ!
    子供が子供なら親も親だよね。

    +68

    -0

  • 806. 匿名 2018/07/16(月) 07:15:42 

    同情されたくて書き込んだら逆に叩かれる

    ガルちゃんのトピ主にもよく起きる現象

    +26

    -0

  • 807. 匿名 2018/07/16(月) 07:15:54 

    子供だからってなんでも許される訳ではない。
    こんなことをブログに載せて恥ずかしいと思わない親の子供だから、それまでもうるさかったんじゃないかな。
    これだけ努力しましたーなんて書いてあるけど、都合のいいことだけ書いてる気もする。

    +42

    -2

  • 808. 匿名 2018/07/16(月) 07:17:01 

    >>782
    だよね。なのに、注意された事をわざわざブログアップして、激励コメント多数とか、注意した人が悪者になってる。だから、誰も注意しない世の中になっていくんだよ。

    +58

    -1

  • 809. 匿名 2018/07/16(月) 07:20:49 

    公共の交通機関にはいろんな人が乗るわけで、子供ものる権利があるわけで、自分だけの場所じゃないんだからお互いさまで我慢しなきゃいけないときもあるでしょ。
    マナー違反ならともかく。
    子供が愚図るのは仕方ないし、一生懸命あやしてたんなら叩くことないとおもう。今回は叱られておとなしくなったみたいだけど、そんな子ばかりじゃないよ。
    そんなに静かな環境がほしいなら自分で運転でもして移動すればいい。

    +10

    -21

  • 810. 匿名 2018/07/16(月) 07:22:32 

    システムが悪いね
    喫煙者と非喫煙者を隣同士にしてるようなもん
    こういうのをブログなりなんなりで発信してシステムを変えようとしていく方向にするべきだと思う

    +17

    -1

  • 811. 匿名 2018/07/16(月) 07:24:55 

    私も新幹線で一度車掌さんに叱られたことが、
    あります。しかし、お薬を飲ませてずっと眠っていたのにも
    関わらず…。本気でビックリして、すみませんとしか言えませんでしたが。
    眠っていようが(いびき無し)子供の存在が嫌な人も
    いると思って、それからは大袈裟かもですが、存在自体にすみませんって
    思うようにしています。危ない人もいるので。

    眠くなる薬を使っても、それはそれで子供が可哀想だの、本当に日本での
    子育ては母親にとって精神的にキツイなぁと思います。

    +8

    -31

  • 812. 匿名 2018/07/16(月) 07:25:59 

    子連れ専用機を何便か飛ばして欲しい。
    子連れだって、気兼ねなく飛行機に乗りたいだろうに。

    +19

    -7

  • 813. 匿名 2018/07/16(月) 07:26:31 

    >>739
    なぜにマイナス?

    +6

    -6

  • 814. 匿名 2018/07/16(月) 07:27:24 

    絵本を読んだりおもちゃで遊んで静かにしていたんです
    2歳の子供が黙読する訳じゃあるまいしお母さんが読んであげたり、おもちゃで遊んでたとしても無言じゃないだろうし、静かじゃ無いわと思う
    そこは我慢してたんでしょ

    +73

    -0

  • 815. 匿名 2018/07/16(月) 07:29:57 

    いやなばばあだな。
    いるよね、子供のことちゃんと見てなかったり見てても叱らないで周りに迷惑かける親子。
    抗議した人は何も悪いことしてないと思うし、よく言ったと思うよ。
    その人が言ってくれたから大人しくなったんでしょ?
    ばばあが叱らなかったもしくは叱っても効果なかったんだから他人に叱ってもらえてラッキーだったよ。
    頭悪すぎで被害者意識高すぎww

    +46

    -1

  • 816. 匿名 2018/07/16(月) 07:30:49 

    仮にうるさい!とか言われなかったとしても
    周りの客はうるさいって思ってたでしょ

    +35

    -0

  • 817. 匿名 2018/07/16(月) 07:34:28 

    甥や姪がいるから子供はうるさいものだっていうのは分かるけどさぁ、子供に寛容になれ!みたいはママさんにはちょっと嫌な気分になる。

    +42

    -0

  • 818. 匿名 2018/07/16(月) 07:34:36 

    子供が騒ぐことに腹立つんじゃなくて、それを注意もしないで子供だから仕方ないって態度を出してる親に腹が立つんだよ。こういうバカな親を見る度に、子供の将来が不憫でならない。

    +40

    -0

  • 819. 匿名 2018/07/16(月) 07:36:20 

    ブログのコメント見ていると「子どもだから仕方ない」って開き直っている親ばかり
    「子どもだから仕方ない」ってのは、周りが思うこと
    でも周りの大人達も寛容さがなくなっているのは事実

    +56

    -0

  • 820. 匿名 2018/07/16(月) 07:37:16 

    この世は結果と力が全て
    どんだけ気をつけてようが頑張ってようがうるさいという結果が全て
    女子供なんて男から見たらクソ雑魚なんだから遠慮なく怒鳴るよ
    弱者は怯えながら結果を出せるよう努力するしかない
    愚痴ってる暇があったら睡眠薬でも買うんだな

    +2

    -9

  • 821. 匿名 2018/07/16(月) 07:37:37 

    これってビジネスクラス?
    だったら我慢できないかも
    少しでもゆっくりしたいと思って高いお金払ったのに隣で子供が大騒ぎって最悪

    +65

    -0

  • 822. 匿名 2018/07/16(月) 07:39:09 

    親が叱ってるポーズだけ見せればいい風潮ない?
    そうなると、本当は叱るべきシチュエーションじゃないのに、周りの大人への印象のために叱るふりをすることも発生するわけで、、子供にしてみたら????になることもない?
    このブログのキャスターは自分が悪いんだろうけど、子連れってだけで理不尽に難癖つけたり舌打ちする人もいるよね
    でも、一応謝ったり叱るポーズはしておく。

    そういう本当の意味で子育てし難いなって思うわ。

    +10

    -2

  • 823. 匿名 2018/07/16(月) 07:39:34 

    機内でいちいち写真撮ったりしてるし母親もうるさそう。

    +73

    -0

  • 824. 匿名 2018/07/16(月) 07:41:14 

    いくら静かにしていたとしても子供の存在だけで嫌だって言う人結構いますよね、もうコメントしてる人いますけどいっそのこと子連れ専用便つくればいいのにって思う。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2018/07/16(月) 07:42:09 

    うわー。バカ親子。

    +32

    -0

  • 826. 匿名 2018/07/16(月) 07:42:20 

    親に迷惑をかけると考えもせずに自分勝手ワガママ放題に自制しないような人間に育つよりいいじゃないか。
    2歳の子供が理解出来たのだから母親も公共の場で子供が騒ぐのは恥ずかしい事だと理解してください。

    +7

    -1

  • 827. 匿名 2018/07/16(月) 07:43:21 

    子供が大人しくしてないのも騒いでしまうのも仕方がないと思う!
    だけど、それを親が注意しないで放置してるのなら私も言ってしまうと思う!
    いろんな理由があるから飛行機に乗るな公共の乗り物に乗るなとは言わないけどルールは教えようよって思う!
    そして、これを恥ずかしいと思わず書いてしまう親にびっくり…

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2018/07/16(月) 07:46:06 

    私も苦情あります。ジェットスターで前の席の人がお宅の子供の足でガンガン座席蹴られてるんですと。足届いてなかったけど多分ドリンク置くテーブルで大人しくお絵かきしてたからそれで座席に振動がいったんだ思うけど、安い飛行機でそんな文句言うなよってかんじだったわ。

    +5

    -34

  • 829. 匿名 2018/07/16(月) 07:48:16 

    これは子持ちの私でも、隣の乗客に同情してしまうわ…ずうずうしいバカ親子!

    +29

    -3

  • 830. 匿名 2018/07/16(月) 07:50:26 

    ポーズだけでも「静かにしなさい!」って言って欲しいわ。
    子供って、それが本気で怒ってるのか、周囲への配慮で言ってるのか空気でわかると思う。ここでは騒いじゃダメなんだなってわかる子はわかる。

    +21

    -0

  • 831. 匿名 2018/07/16(月) 07:50:32 

    言う事聞かないタイプならどんなに怒鳴られてもギャンギャン騒ぐよ
    ブログでこういった事を発信するのはむしろ良いと思う、煩いと思う客の気持ちも分かるし2歳に煩いが通用する訳がないと思うママさんの苦悩も分かる、でも両者の気持ちを平等に考えてもぐずぐずな子供に煩いは言えないかな~。
    騒ぐのを抑えられる子供ってほんの一部だけだしそれと比較するのは駄目。
    だって写真で見てご覧よ…すっごい我儘そうな顔のお子様だもの、お利巧なタイプと一緒にしては駄目。

    +14

    -0

  • 832. 匿名 2018/07/16(月) 07:51:44 

    うるさいよ。それは2歳の子だから仕方ない。親は謝れ。それで子供は成長する、こういうところでうるさくしてはいけないって。

    +22

    -0

  • 833. 匿名 2018/07/16(月) 07:52:38 

    いちいちブログにあげるな、めんどくさい。

    +26

    -0

  • 834. 匿名 2018/07/16(月) 07:52:49 

    子供好きだけど金切り声は無理。
    友達の子さえ無理。

    +25

    -0

  • 835. 匿名 2018/07/16(月) 07:53:00 

    >>18
    着陸4分前に寝ないでしょ。笑

    +1

    -6

  • 836. 匿名 2018/07/16(月) 07:53:36 

    気象キャスターなのに、空気が読めないんですね

    +47

    -0

  • 837. 匿名 2018/07/16(月) 07:54:41 

    >>828
    LCCじゃなくても飛行機は機体軽量化のために座席の背もたれがかなり薄いからね。相手は飛行機慣れしてない人だったんだろうね、災難だったね。

    +1

    -13

  • 838. 匿名 2018/07/16(月) 07:54:55 

    iPadに子供用ヘッドホンとおやつがおすすめ。

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2018/07/16(月) 07:54:58 

    あたしも一歳の娘いますが病院に行った時、ぐずってあやしてたら小さい声でうるさいと言われました。
    うちの旦那があっ?って言ったら知らないふりされましたが待合室が狭く仕方なかったんですが器小さいと思いました。


    ブログにあったこのコメント
    ほんとアタマおかしいと思った
    世の中こんな開き直っている親ばかり
    子どももバカにしか育たないよな
    国の宝でも何でもない

    +34

    -23

  • 840. 匿名 2018/07/16(月) 07:55:58 

    親が言ってもきかんような騒ぎ続ける子供に周囲の人が注意してもいいじゃん。

    +18

    -0

  • 841. 匿名 2018/07/16(月) 07:56:20 

    >>276静かになるのは叱られた一瞬で5分もすればまた騒ぎ出すから叱り損だわ
    4分前がベストだと思われる

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2018/07/16(月) 07:57:09 

    >>828
    お絵描きしてるだけならかわいいんだけど、実際ずっとシートが揺れてたらイラつくよ
    寝れないし寝なくても揺らされてるから気になるじゃない
    子供に悪気はなかったとしても、相手の気持ちにもなってあげた方がいいよ

    +31

    -0

  • 843. 匿名 2018/07/16(月) 07:57:56 

    四十路でまじめにお叱りをうけると、かなり凹むという記述があったんだけど


    ここに最大の引っかかりをおぼえる。子育て問題にすり替えていないかな?子供のした事に責任を持つのは親の仕事なのに。自分の感情がおさまらなかったんでしょうね、叱責されて。
    あとたった「4分」だったのに。
    公衆の面前で。

    穿った見方かもしれないけれど、その感情がおさまらなかったので書かずにはいられなかったのではと感じました。




    +69

    -0

  • 844. 匿名 2018/07/16(月) 07:58:09 

    >>813
    嫉妬

    +0

    -5

  • 845. 匿名 2018/07/16(月) 07:58:10 

    >>831でもママが怒られたら黙ることはできたんでしょう?

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2018/07/16(月) 07:59:53 

    前のコメにブログのURL付いてたから思わずいって見たんだけど、他の記事でもこの人変だったよ
    「子供が胃腸炎なって熱が下がらなくてぇ〜」って体温計の写真アップしまくってた
    写真撮らないと死ぬのかな?子供の緊急事態もブログのネタにしか思ってなさそう

    +57

    -0

  • 847. 匿名 2018/07/16(月) 08:00:16 

    >>781
    周りからしたら泣いてる子供より、子連れの母親を怒鳴りつけるキチ○イの方が迷惑でしょ。

    +4

    -3

  • 848. 匿名 2018/07/16(月) 08:02:47 

    先に挨拶しとけばいいじゃん。
    だからってうるさくするのは論外だけど一言あるのとないのじゃ違うじゃん。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2018/07/16(月) 08:03:48 

    >>828
    お絵かきでもいちいち座席がカタコト響いてきたら気になるしイライラしてくると思う。
    一言すみませんって謝って、お絵かき、揺らさないでねって子供に言うことで相手にも気付いてもらったら良かったんじゃ?
    お絵かきしてたんだってわかったら、そんなに怒れてこないと思う。

    +13

    -1

  • 850. 匿名 2018/07/16(月) 08:05:07 

    >>822
    だからスーパーにいるんだよ
    ダメよ〜とか、買わないって言ったでしょ〜とか

    買わないのなら商品には触っちゃダメ!
    だよって事を教えなきゃいけない
    親が悪い
    買わないのにレジまでお菓子を持って来る神経が分からん、ここ見て気付いてくれると良いが…
    非常識な親が多くて困る

    +16

    -0

  • 851. 匿名 2018/07/16(月) 08:05:40 

    >>848
    煩いけど。って?アホか

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2018/07/16(月) 08:05:54 

    >>843
    私もそう感じました
    なんで私が叱られなきゃいけないの感が出てる
    ちゃんと叱らない自分が悪いのに
    お隣の人に怒られちゃうから静かにしようねっていう母親と一緒

    +73

    -1

  • 853. 匿名 2018/07/16(月) 08:07:38 

    間違いなくこのスレはまとめブログにまとめられて、非モテ顔面グロ男たちに
    「やっぱ女の敵は女wwwwwwwww」
    みたいなコメントをつけられる。

    +17

    -0

  • 854. 匿名 2018/07/16(月) 08:08:25 

    コレ持論なんだけど、躾のできないガキが 成長したって大して国に貢献できない生産性のない大人になるしかないんだから、国の宝どころかただのお荷物なのよ
    カエルの子供はカエル、DQNの子供はDQN
    子供だからって闇雲に持ち上げすぎ

    +66

    -2

  • 855. 匿名 2018/07/16(月) 08:08:47 

    親だってうるせー
    とか思うから他人なんて
    余計思うだろうね。
    でもさ多分早く機嫌良く
    させなきゃって焦ってる時に他人に
    色々言われたらイラッとするだろうね。
    しかも4分でしょ?ちょっと待てよ。

    +5

    -18

  • 856. 匿名 2018/07/16(月) 08:09:11 

    子供抱っこして散歩や買い物する母子で母親がやたら赤ちゃん言葉だったり、言葉や物を覚えさせようとして同じ言葉を連発する人いる。
    例えば「ほらぶーぶでちゅね、ぶーぶでちゅよ、ぶーぶちゅごいねー」と信号待ちしてる間にずーっと言ってて、微笑ましく見る人もいるだろうけど、私は外では恥ずかしくて出来なかった。
    絵本読みもおもちゃ遊びも母親の言葉遣いもうざかったら、イライラは増したように思う。

    +31

    -3

  • 857. 匿名 2018/07/16(月) 08:09:30 

    外国行きの飛行機でまだ一歳にならない赤ちゃんを連れた家族の隣に座ったことある
    実家に帰らなきゃいけなかったみたいで、一番前のプレミアムエコノミーをとったらしい
    「泣いて迷惑をかけるかもしれませんが」て最初に言ってくれた
    実際赤ちゃんは途中何度かぐずっちゃったんだけど、ご両親が交代で通路に連れていってあやしてた
    ここまでしなくてもいいかもしれないけど、やっぱり親が自制もコミュニケーションも未発達な子供のために周りとの調整役を果たすってすごく大事だと思う

    +65

    -1

  • 858. 匿名 2018/07/16(月) 08:10:30 

    他人に注意されて素直に子供は言うこと聞いたのに親は悔しくてブログにUP。子供の方が素直で賢い。

    +73

    -0

  • 859. 匿名 2018/07/16(月) 08:11:28 

    うるさいものをうるさいな!って注意されただけで
    わざわざブログにアップして相手に逆切れする方がオカシイ。
    叱れない私に変わって注意させてしまい申し訳ないですでしょ。

    +57

    -0

  • 860. 匿名 2018/07/16(月) 08:11:30 

    >>36
    私もそう思う
    電車の中とかで子どもと遊んであげてる母親たまに見るけど、自分で気づいてないだけで結構うるさかったりする
    私が見たのは、特急で座席についてる折りたたみ式のテーブルを出して、それをおもちゃでカンカン叩いて遊んでた。めっちゃ不愉快だった

    着陸4分前に隣の人は我慢の限界を超えたんだと思う

    +58

    -0

  • 861. 匿名 2018/07/16(月) 08:11:31 

    最初に一言あるかないかで全然印象違うと思うよ。

    なんか誤解している感じだよね。

    +7

    -1

  • 862. 匿名 2018/07/16(月) 08:12:08 

    スーパーの中でカゴを地べたでズルズル押して遊んでる子供を注意しない親ってなんなの?
    電車の座席に靴で立ち上がる子供に注意しないとか。
    非常識な親が多いから、ちょっとしたことでもまたかってなるんだと思う。寛容さだけを求めるなんて腹がたってしかたないわ

    +22

    -0

  • 863. 匿名 2018/07/16(月) 08:12:46 

    こいつデキ婚じゃん。
    さすが非常識。

    +29

    -2

  • 864. 匿名 2018/07/16(月) 08:13:45 

    コレは運だよ。
    周りが「大変ねー」って同情してくれる時と、「うっせーなー」って言われる時と。
    親だってうるさくしたいわけじゃないし、子供を乗せる親は「静かにさせなきゃ」って頑張って上手く行く場合と大失敗する時とある。

    家庭の事情で何十回も子連れで飛行機乗ったけど、子連れってだけでいきなり舌打ちされる時もあるし、大人も色んな人がいるよ。
    煩いのは分かってるし、周りも我慢してくれているのは分かってるけど、申し訳ないって思っていてもどうにもならない時はある。

    テレビに出る人が、おじさんに怒られた云々はネットに書かなくていいだろって思うけどね。
    おじさんが知ったら嫌になるよ。

    +27

    -2

  • 865. 匿名 2018/07/16(月) 08:13:53 

    テーブルの振動で思い出してしまった…
    後席に何が楽しいのかテーブルを出したり閉まったりの繰り返しをしてる子がいました。
    大人なら手を添えてそっと開閉するけど、そこは子供、容赦なく開閉。さすがに頭に響くので親をみたらイヤフォンつけて爆睡中。注意することも出来ず休めずで嫌な思いをしました。
    乳幼児じゃなくてもきちんと見てて欲しい…

    +30

    -1

  • 866. 匿名 2018/07/16(月) 08:14:30 

    >>707「おとーさん」ないわ

    +13

    -0

  • 867. 匿名 2018/07/16(月) 08:15:10 

    他人の子供なんて全く可愛くないよ
    自分の子供は自分で躾ける。
    他人様に迷惑を掛けたら叱るのは当たり前
    被害者ぶんなよ!

    +36

    -1

  • 868. 匿名 2018/07/16(月) 08:15:53 

    854>>うちの親お父さんは医者だし
    お母さん看護師だし2人とも頭もいいけど
    うちの妹はDQNに育ったよ。
    もう縁切られてるけど親の躾が
    厳しかったのが嫌でって前話してて
    なんでこんなクズに育ったんだろって
    自分の妹ながら思った。

    +5

    -8

  • 869. 匿名 2018/07/16(月) 08:16:27 

    私はこんなに努力して子供を静かにさせてたのに最後の4分で赤の他人に注意されるなんて何なのよぉ!ってプライドが許さなかったんだろうね。
    絵本読んだりおもちゃで遊ぶのも大袈裟だったりでうるさかったと思いますよ。

    +49

    -1

  • 870. 匿名 2018/07/16(月) 08:16:53 

    >>856
    それ思った。絵本を読む、私良いママでしょー♪な声で周りはイライラしてたろうな…
    写真も、母と子の温度差が凄いのによく載せたなと思う。

    +31

    -2

  • 871. 匿名 2018/07/16(月) 08:17:37 

    >>828
    普段は酔わないけど、ずっと座席を揺らされると気持ち悪くなって吐きそうになる。だから、そのときは言う。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2018/07/16(月) 08:17:46 

    私は煩い子供が絡んできても笑顔で「かわいい」「元気だね」って言ってるけど内心は「うぜーよ、不細工な顔してこっち来んな」って思ってます。

    +43

    -6

  • 873. 匿名 2018/07/16(月) 08:19:47 

    だいたいの人は二歳の子に対しの文句言っているんじゃなくて
    この親に対しての行動(ブログの内容や他人の顔写真勝手にアップしたり)
    が非常識なところがあるから文句いっているんだよね。

    +34

    -0

  • 874. 匿名 2018/07/16(月) 08:19:55 

    2歳の母ですが、子供と飛行機なんてゾッとします。まだ自分の感情がコントロールできる年齢ではないです。スイッチ入ったら親の私でもうるさいと思いますから、他人はマジかと思ってるはず。
    全員のために、遠方はやめた方がいい。一生行けないわけではないのだから。

    +31

    -4

  • 875. 匿名 2018/07/16(月) 08:20:13 

    本人にココ見せた方が良くない?

    +31

    -0

  • 876. 匿名 2018/07/16(月) 08:20:50 

    朝来たらランキング上がっててびっくりした。
    本人もこのトピの存在に気付くかも。

    +15

    -0

  • 877. 匿名 2018/07/16(月) 08:21:17 

    海外が実家の人の帰省ブログを読んだ時は震えたわ
    4時間くらいまでは対策すれば結構おとなしく乗ってくれそうだよ
    10時間越えのフライトはやばそう

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2018/07/16(月) 08:21:54 

    子供の問題やベビーカー問題のトピはガルちゃんでけっこう伸びるね。

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2018/07/16(月) 08:21:54 

    >>791

    キッズルームでの写真は、OKいただいてますって書いてあったんで、指摘されて、あとから書き加えたんでしょうね。

    その子の親御さん、まさか、炎上ブログにアップされるとは思ってなかったでしょうから、もう、削除してあげたらいいのに。

    +35

    -0

  • 880. 匿名 2018/07/16(月) 08:23:09 

    子持ちの旦那さんに聞いたことがある。長時間の飛行機で子供が騒いだらずっと注意し続けるの?って。
    すぐ諦めるってさ。疲れるって。
    まあ、それが本音なんだろーなーって思った。

    +1

    -2

  • 881. 匿名 2018/07/16(月) 08:23:34 

    こちらにだけ寛容さを求める図々しさ
    子供は煩いのは当たり前 ってそれはわかる
    うちの近所で朝6時前から金切り声で道路で騒いでる子供が居る 女の子だから心配になるレベル
    きっと何らかの病気なんだろうと諦めているけど
    そこのじじいは叱りもせず 一緒に騒いでる
    そのくせそのじじいこちらの家が少しでも騒がしいと雨戸を凄い音を出しながら閉めたり 威嚇してきます。相手の家の居間とうちのトイレが近く 自宅でトイレに入るのも我慢したり 苦痛です。

    +20

    -0

  • 882. 匿名 2018/07/16(月) 08:24:11 

    >>879
    その時はこんなにおおごとになると思わないで子供の写真OKしたかも知れないけど
    いまやこんなに話題になってしまって拡散されているブログにアップされてしまうなんて
    写真載せられた子も親もかわいそうな気がしてきた。

    +18

    -0

  • 883. 匿名 2018/07/16(月) 08:24:22 

    >>872
    マイナス付いてるけど本音と建前って事だよね?
    本音を隠してにお世辞を言われてるのに真に受ける人多いって事か

    +6

    -1

  • 884. 匿名 2018/07/16(月) 08:24:35 

    子供が自分が騒いだ事でママが注意されたんだと理解しておとなしくなった。って、注意してもらった事で子供が学んだ貴重な出来事なのでは。

    +15

    -0

  • 885. 匿名 2018/07/16(月) 08:24:37 

    >>43
    人として、最低なコメントしてるって、気づけない??
    うるさいことに関してなら兎も角、関係ない顔、挙げ句、いじめしそう、とか。

    最低。

    +4

    -15

  • 886. 匿名 2018/07/16(月) 08:30:53 

    ま、でも1時間ちょっとくらいの移動で、文句言わないよ、私なら。

    昨日も新幹線で3時間ずっとうるさくされたけど、お母さん達とっても大変そうで、文句いうなんて
    考えも及ばなかったけどね。
    自分も子供達が1〜3歳児の頃、乗り物移動って恐怖だったし。

    注意って親が目に余る時だけだよ。

    +27

    -3

  • 887. 匿名 2018/07/16(月) 08:30:59 

    隣の男性、その前からCAにどうにかしてくれとは伝えてたんじゃないの?だからってCAからお客様から苦情が入ったのでだなんて伝え方したらどちらも困るし、おもちゃ渡すとか親がどうにか出来るようにCAが動いてくれてたけど「○○くんは可愛いからCAさんも色々くれるんだね〜♪」と親子で騒ぐ一方ならもう自分がうるさいと注意するしかない。
    文書と写真見ても本当に大変だったと感じないから、日本が子どもに寛容じゃないとか関係ないと思う。

    +48

    -0

  • 888. 匿名 2018/07/16(月) 08:32:40 

    子供ではなく、このキャスターに問題アリってことだ

    +30

    -1

  • 889. 匿名 2018/07/16(月) 08:33:40 

    子どもはかわいい顔してる。母親の方がバカっぽい。

    +4

    -10

  • 890. 匿名 2018/07/16(月) 08:34:41 

    うん

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2018/07/16(月) 08:35:24 

    この人ブログ内容少し変更した?
    加筆かな

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2018/07/16(月) 08:35:48 

    私悪くない、ひどい人がいるもんだアピールのプログ?なんか違うわ

    +16

    -0

  • 893. 匿名 2018/07/16(月) 08:37:13 

    12時間前にもブログ投稿してんだね

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2018/07/16(月) 08:38:04 

    注意した人ディスりと、うちの子母親思いの優しい子アピール!!
    隣の席の人、CAさんお疲れ様でした

    +24

    -0

  • 895. 匿名 2018/07/16(月) 08:38:12 

    >>741何でもありって本気?自己中な発想だね。
    いろいろ大丈夫?

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2018/07/16(月) 08:38:17 

    >>49
    で?
    貧乏で飛行機ならないだけでしょ?

    +0

    -7

  • 897. 匿名 2018/07/16(月) 08:38:58 

    ハワイ行きの長時間フライトで、幼稚園くらい兄弟が、ずーーっと騒いでた。お母さんも一緒に騒いでた。
    声が大きくてうるさくて、寝るタイミングを逃してしまい、一睡も出来ないままハワイに着いて、眠すぎて1日目は潰れました。

    子供だし仕方ないけど、お母さんが一緒に騒いでる事の方がイラっっとしました。

    +35

    -0

  • 898. 匿名 2018/07/16(月) 08:40:53 

    >>569そいつらの子供が生んだおガキ様が問題になっているんでしょうよ

    +15

    -0

  • 899. 匿名 2018/07/16(月) 08:41:09 

    乳児が泣くのに「うるさい」って怒るのは、言ってもどうにもならないのは分かるから、しょうがないじゃん気にする事ないよって言ってあげたいけど、2歳児だよね。
    それまでも散々、絵本読んだり、おもちゃでうるさくしてただろうし、
    「降りたい」と言って膝の上でえび反りしだして、
    親が言ったって言う事聞かないんだし
    その一言で静かになったんだから、結果的に助け船になったと思うんだけど。


    +12

    -0

  • 900. 匿名 2018/07/16(月) 08:41:14 

    子どもは泣くのが仕事だから!って言うのは分かるし、仕方ないし、自分も昔は子どもだったんだけど、
    世の中、子どもが好きじゃない人間もいるんだよ

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2018/07/16(月) 08:41:18 

    今日は図書館に連れて行ってあげてください

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2018/07/16(月) 08:41:57 

    >>889いやいや〜どっちもよ

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2018/07/16(月) 08:43:50 

    >>898
    おガキ様w

    +10

    -0

  • 904. 匿名 2018/07/16(月) 08:44:58 

    社会全体で子育てっていうのは
    社会が子供をただ甘やかしまくることではなくて、叱ることも含めてだよね

    親が注意してない、できないことは他人でも叱って、親はそれを受け入れる
    今はそれやると親がキレてSNSにアップしたり下手すりゃ変質者として通報されちゃう

    この人都合よく解釈しててキモい

    +66

    -0

  • 905. 匿名 2018/07/16(月) 08:45:30 

    気象予報士だったら、今書き入れ時なのに
    旅行行ってる暇あったら熱中症の注意喚起して回ってくださいよ

    +32

    -0

  • 906. 匿名 2018/07/16(月) 08:46:35 

    親「写真撮るよー♥️こっちみてー♥️」
    子供「ってか、これ何枚目だよ。いい加減にしてくれよ」

    +40

    -0

  • 907. 匿名 2018/07/16(月) 08:48:02 

    うるさいもんはうるさいでしょ。
    わたしも子供近くにいたらうわっておもうもん。
    みんながみんな子供好きだと思わないでほしい。

    +59

    -0

  • 908. 匿名 2018/07/16(月) 08:48:05 

    この人が機内でどこまで子供をあやし、周りに迷惑かけないように気を配っていたかは不明だけど、こうやって注意されたことをいちいちブログに書き込むあたり、自分は悪くないと言いたい証拠だろう
    子供は注意されて初めて気付く事が多いんだから、他人に注意されたくなければ、親がしっかり注意しろ
    馬鹿親

    +81

    -0

  • 909. 匿名 2018/07/16(月) 08:49:32 

    うちの子は飛行機乗せた時、ずっと寝てたよ
    起きててもそんなに騒がなかった、機内の空気読めてた

    +8

    -13

  • 910. 匿名 2018/07/16(月) 08:53:57 

    「うるさいんですよ!」って言った隣の客が
    女性専用車両に乗り込んでくるオッサンみたいな人じゃなければ
    味方してあげられないよ

    +26

    -1

  • 911. 匿名 2018/07/16(月) 08:54:20 

    大した顔してないんだから、顔写さなくていいよ

    +33

    -0

  • 912. 匿名 2018/07/16(月) 08:55:09 

    >>887
    格安航空は分からないけど、CAさんは言われなくても子供には対応してくれるよ。
    隣、男性だったの?
    なんか、その人が本当に自分がうるさいと思ってそういったのかも疑問なんだよね〜
    もしかしたら、お母さん助けるつもりで、騒いで暴れ出した子を叱ったんじゃないかとも思う。
    言葉が分かるようになった子供が騒ぐのを、他人が叱ってくれるのは1番効果的じゃん。
    前に、騒ぐ子供を叱る店のサービスやったらいいのにって書いたら、マイナスと、子供は叱られた意味も分かる育つってコメントされたけど、
    喋る前の子供ですら、叱られた事分かるし、叱られる事でそれが悪い事って理解するよね。
    親の言う事聞かない上に、本気で叱ると虐待なんて言われるんだから、代わりに叱ってくれるなんてありがたいと思う

    +16

    -0

  • 913. 匿名 2018/07/16(月) 08:55:12 

    わざわざ2歳児を連れて遠出する事はなかったな。イヤイヤで大変だし。電車で一駅乗せた位だった。周りの目もあるしね~。

    +19

    -1

  • 914. 匿名 2018/07/16(月) 08:55:23 

    普段から癇癪ある子なんだろうね
    子どもも飛行機で長時間旅なんて苦痛だし、周りには迷惑かけるし考えてあげたら良いのに

    うるさいと叱ってくれた人、相当神経使ったろうね
    他人の子なんざ叱りたくないわ
    ありがたく思わないと

    +62

    -0

  • 915. 匿名 2018/07/16(月) 08:55:32 

    >>420
    本当に注意された4分後にお利口さんだったねと褒められていたのに感情的に隣の男性に注意されたとブログアップしたのなら母親の前に人としてどうにかしてるよ…
    この記事すら「うちの息子はお利口さんで私はいい母親でしょ?」と子どもに不寛容な日本を受け入れられる器の大きい母親アピールにしか思えない。

    +27

    -0

  • 916. 匿名 2018/07/16(月) 08:56:16 

    あまり知られてないけど
    北海道まで新幹線で行けるよ

    +15

    -0

  • 917. 匿名 2018/07/16(月) 08:56:47 

    後輩とかで「でもっ!一生懸命やったんですっ!」て逆ギレするやつ思い出した。
    一生懸命やってるという評価は周りがしてくれるものであって自分がしてはいけないということを世の小さい子を持つお母様方に今一度思い出してほしい
    周りの理解がないと感じるのであれば
    あなた方の気配り躾はまだまだ足りていないのです



    なんていうとメチャメチャマイナス食らいそうだねー Σ(ノ≧︎ڡ≦︎)てへぺろ!

    +39

    -2

  • 918. 匿名 2018/07/16(月) 08:59:06 

    >>914
    いつも落ちつきがない息子って書いてあるね

    +34

    -0

  • 919. 匿名 2018/07/16(月) 09:00:07 

    これデイリーの取り上げ方に悪意があるんじゃん。苦情って表現とか
    もとのブログ読んできたけど、母親は注意されたことを反省してるし、息子くんは帰りの飛行機は大人しくしてたってよ
    >2人きりの会話でも周りにはけっこう声が通っていること、
    >奇声をあげなくとも、泣かなくとも、子どもの声は気になるものだということ、
    等数点上げてる。初めてで失敗しちゃったけど、次からは大丈夫なんじゃないかな

    +5

    -18

  • 920. 匿名 2018/07/16(月) 09:01:33 

    どうして北海道にまで
    行かなければならないのか?

    +9

    -2

  • 921. 匿名 2018/07/16(月) 09:02:08 

    >>6
    白眼の方がカラコンとのコントラストのせいでインパクトあるわ

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2018/07/16(月) 09:04:34 

    >>900
    泣くのが仕事の子供は、好きじゃなくても言い聞かせて泣き止ませる事なんて無理なんだからそれは仕方ないでしょ。
    ただ、言葉を覚え始めた子供はしちゃいけない事はしちゃいけないって教えるのが親の仕事で、しかも大事な時期だよね。
    お母さんも、2歳児だから仕方ないでしょって開き直らないで欲しいし、叱られて逆ギレとかもってのほかだわ。

    +22

    -0

  • 923. 匿名 2018/07/16(月) 09:05:22 

    この写真見ただけの印象に過ぎないけど、親子で騒いでそう

    +27

    -1

  • 924. 匿名 2018/07/16(月) 09:06:23 

    先日、出張の帰りの新幹線で、後ろの席の親子が
    「○○ちゃん、上手~!!じゃ~次はこのお歌ね~」
    と子供と一緒に何曲も歌ったかと思ったら、今度は絵本を朗読をし始めた。

    あ~うるさいなぁ~仕事で疲れてるんですけど。
    とイライラ。

    そして最終的には、「お・な・か・がすいた~すいた~」と変な節をつけて歌い出し、ガサゴソ音がしたかと思ったら、プーンとイカの匂いが。
    多分、イカ弁当的なもの?を食べ始めた様子。

    くさっ!!車内で食べるなら、もっと匂いのしないもの食べろよ!!と、2時間くらいずーっとイライラしてました。

    何がイラつくって、子供の声じゃなくて
    いい母親アピールをして、猫なで声出してる母親の声なんだよね。そのくせ、非常識なところ。
    子供がずーっと泣いてるよりも不快。

    旦那には「子供3人いるくせに、なんでそんなんでイライラする?」と言われて喧嘩になったけど
    このおじさんには、理解してもらえそう(笑)

    +86

    -0

  • 925. 匿名 2018/07/16(月) 09:06:51 

    単にうるさいだけでなく、それをきちんと叱ってなかったから怒ったような気がする。怒り先は子供でなく親。
    よくみかける「ほらーだーめ」と呑気な声がけしない親。

    +14

    -0

  • 926. 匿名 2018/07/16(月) 09:08:16 

    >>29
    隣で険悪になりたくないからずーっと我慢して黙ってて
    ようやくもうすぐ降りるタイミングだから、
    あなた方親子はうるさいんですよ静かにしてください、
    と今後のためにも伝えたんだと思う

    +23

    -0

  • 927. 匿名 2018/07/16(月) 09:09:27 

    >>919
    そうなんだ。
    取り上げ方が悪いね。
    しかも帰りはおとなしくしてたって効果てきめんじゃん。
    叱ってくれた人に感謝しないとね。

    +8

    -1

  • 928. 匿名 2018/07/16(月) 09:10:34 

    >>510飛行機乗ると子供に飛行機の模型とか色々くれるよね、あれ以外にってこと?

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2018/07/16(月) 09:10:49 

    アナウンサーの鼻、小鼻があぐらかいてて私みたい
    一般人の私でさえ整形を考えるくらいコンプレックスなのにメンタル強いな

    +8

    -2

  • 930. 匿名 2018/07/16(月) 09:10:55 

    最近新幹線乗った時に途中から2,3歳くらいの男の子連れた一家が乗って来たけど、子供の声のトーンが大きかったりするとすぐに親が「シーッ」と注意したりしてすごく気を使っている感じだった。
    だからか、ちょっと声大きくなってもそれほど気にならなかった。
    これが「煩くても仕方ないでしょ。」って態度の親だと周りの受け止め方も違うんだろうなと思いました。

    +20

    -0

  • 931. 匿名 2018/07/16(月) 09:11:23 

    ハワイへの機内で消灯されてもずーと絵本を読んでたお母さんがいたな。子供はとても静かで騒ぐこと無かったのに、お母さんの声がちょっと離れた私の所までよく聞こえてきた。そこは小声で!って思ったの思い出した。

    +22

    -0

  • 932. 匿名 2018/07/16(月) 09:12:11 

    この人よりこの人のブログのコメント欄に引いた。
    大体が注意した人が器が小さいとか寛容さが足りないとか言ってる。

    +30

    -0

  • 933. 匿名 2018/07/16(月) 09:12:24 

    >>924
    旦那さんじゃないけど、子供三人いてその長文イライラは更年期なんじゃない?大丈夫?と心配になったよ。
    若年性更年期も多いらしいしね〜

    +4

    -28

  • 934. 匿名 2018/07/16(月) 09:13:27 

    何よりブログにアップする母親の性根の悪さにうんざりだわ

    +23

    -0

  • 935. 匿名 2018/07/16(月) 09:14:12 

    2才児がずっとカーチャンの膝の上じゃ 飽きるわ
    子供の分 料金払ってないくせに 一人前に被害者ヅラすんなや

    隣の人 ずっとガマンしてて 最後にバクハツしたんだろうな お気の毒に

    +45

    -1

  • 936. 匿名 2018/07/16(月) 09:14:48 

    注意したくなる気持ちもわかる。
    でも、もう少し言い方があったかもね。

    +2

    -14

  • 937. 匿名 2018/07/16(月) 09:14:48 

    >>915
    叱った人と褒めた人は別の人だよ。
    行きで叱られ、帰りで褒められたって話でしょ。

    +10

    -0

  • 938. 匿名 2018/07/16(月) 09:16:51 

    東京から北海道までなんて1時間ちょっとだからね
    そんなに長時間でもない
    それが我慢できないならまだ遠出は無理なんでしょ
    たぶん着陸に向けて降下したから気圧の変化で耳やなんかに不快を感じてグズったんじゃないの
    それは飛行機にはつきものでわかり切ってるんだから遊びなら2歳児なんか飛行機乗せない方がいいよ
    子どもにとって負担だよ

    +24

    -0

  • 939. 匿名 2018/07/16(月) 09:16:57 

    >>409それでもビジネスでこんな目にあうのはごめんだし快適を保証されているなら払うよ

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2018/07/16(月) 09:17:47 

    大人は気圧で耳痛くなっても「こういうもんだ、我慢するしかない」とか思って耳抜きしたり気を紛らわしたりするけどさ、子供って辛いと思う。
    飛行機って人体に一番負荷かかる乗り物だもんね。
    うちは小学生になってから初飛行機だったんだけど、すごく楽しく旅行できたよ。
    冠婚葬祭とか里帰り出産とかで仕方なく、って場合でない限り、無理に飛行機での旅行しなくてもいいんじゃないかと常々思ってる。
    私は「うるさい」とは面と向かって言えないけど、
    「子供が可哀想だなぁ」って思うわ。

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2018/07/16(月) 09:18:00 

    ウチの子も大変だったからちょっと気持ち分かる。。
    隣の家の子とか騒いでる声や姿見た事ないから本当大変な子は大変なんだよ。親が怒る怒らないの問題では無い場合もある。

    +2

    -14

  • 942. 匿名 2018/07/16(月) 09:18:07 

    >>936
    でも結果、大人しくなって、帰りでは褒められるくらい静かに出来たんだから、ベストだったんじゃない?
    子供に静かにしなさい!って方法もあるけど、ビビって泣くかもしれないし、親に言って、「ママ怒られたの?」って言って静かになる。
    完璧だと思うけど。

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2018/07/16(月) 09:18:14 

    親が言っても言っても聞かない子がいる、って言うのはわかる。
    でも、正直、この親にして…って思ってしまう部分もある。

    +12

    -0

  • 944. 匿名 2018/07/16(月) 09:18:45 

    騒ぐなら飛行機のせるなよに乗せるなよっておもうわ
    すべて母親が悪い

    +14

    -0

  • 945. 匿名 2018/07/16(月) 09:18:49 

    >>936躾できてない人は自分を棚に上げてすぐ「言い方」とかいうよね
    どういう言い方ならいいんだよ!って思う

    +25

    -0

  • 946. 匿名 2018/07/16(月) 09:19:39 

    自分の子供でもぐずられるとうるさいとか勘弁してと思う時もあるんだから、他人はイライラする気持ちもわからなくはない。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2018/07/16(月) 09:21:18 

    この人元地方局アナで、今気象キャスターで地声も割と高いから、めっちゃよく通る声で子供のをあやしてたんだろうな。
    椿鬼奴さんみたいな声なら、あやしてる声も気にならなかったかもね。

    +25

    -0

  • 948. 匿名 2018/07/16(月) 09:21:27 

    うちは長距離の旅行は5才からにしました。

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2018/07/16(月) 09:21:45 

    今の社会は子供や子連れに甘すぎる!

    だから、付け上がる

    +24

    -1

  • 950. 匿名 2018/07/16(月) 09:22:47 

    親になると「他人に自分の子供を叱られる」って事が何よりも我慢できない腹の立つ事になる人が多いよね。

    +8

    -1

  • 951. 匿名 2018/07/16(月) 09:23:39 

    ごめん。新幹線や飛行機など座席指定で、近くに乳幼児が座ってたらものすごくテンション下がるわー。これから我慢を強いられるのかって。

    +90

    -3

  • 952. 匿名 2018/07/16(月) 09:23:56 

    >>935
    爆発でもないよね
    (あなた方親子は)うるさいですよ、静かにしてください
    って言ってるんだから
    うるさいんだよ!静かにさせろ!
    と言ったなら爆発かなと思うけど
    むしろ降りる前を見計らって母親に忠告してくれたんでしょ

    +54

    -1

  • 953. 匿名 2018/07/16(月) 09:24:58 

    今新幹線のグリーン車いるけど赤ちゃん泣いててクソうるさい

    +85

    -2

  • 954. 匿名 2018/07/16(月) 09:25:41 

    >>932
    このトピも激励されたって書かれてるから違うだろーってコメントが多いだけじゃない?
    もし、ここみたいなコメントばかりでしたって書かれてたら、器が小さいってコメント多数だったんじゃない?って気がする。

    +8

    -1

  • 955. 匿名 2018/07/16(月) 09:26:31 

    移動中は寝てたい人もいるからね

    +41

    -0

  • 956. 匿名 2018/07/16(月) 09:31:06 

    隣で写真は撮りまくるわ
    絵本は読むわ
    挙げ句の果てのギャン泣き

    そりゃ注意もしたくなるでしょ

    +103

    -0

  • 957. 匿名 2018/07/16(月) 09:32:48 

    飛行機乗って 前後左右に子どもいたら、運が悪いな〜って思う。

    +64

    -0

  • 958. 匿名 2018/07/16(月) 09:34:38 

    自分も子供いるけど
    子供って声高いし、普通に喋ってても声でかく感じるし、本当うるさい。それを密封の中で更に他人の子。多分関係ない人は子供の笑い声なんかでも正直煩く感じると思うよ。

    +41

    -0

  • 959. 匿名 2018/07/16(月) 09:35:18 

    >>933
    子供が3人いようがいまいが関係ないよ
    その時の体調とか疲れていたりすれば、新幹線の中で少し休みたい人もいるんだから
    しかも、新幹線のような密室で、親も一緒に延々とギャーギャー騒ぐ方がおかしいわ

    +58

    -0

  • 960. 匿名 2018/07/16(月) 09:35:28 

    同じ年頃の子どもを持つ身として思うのは、子どもが騒ぐのはある程度、ある程度は仕方ないけど叱り方や配慮が足りない親が多いのも事実。
    母親的にはいつもよりおとなしくても他人からしたらうるさいんだったら迷惑には変わらないんだから逆に被害者ぶってネットにアップするようじゃ反省が足りないんじゃないの?
    確かにそんなに言わなくても…とか思うだろうけど、赤ちゃんじゃないんだから分からせる事も大事だし、本当は躾に良くなくても飛行機に乗る時には例外的にお菓子をいつもよりあげたりして大人しくさせるのが大事だと思うよ。他人に迷惑かけるよりは100倍マシ!
    赤ちゃんとかなら泣いても本当に仕方ない。
    でも2歳なら対処法はいくらである。

    +29

    -2

  • 961. 匿名 2018/07/16(月) 09:35:43 

    周りが怒る時って親の態度にもよるよね。
    本当に迷惑をかけないように配慮してたら、うるさいけど我慢しようかなとなる。
    でも甘やかして言うべきものも言わない親に対しては、だからこうなるんだよと腹も立つんだ。

    +36

    -0

  • 962. 匿名 2018/07/16(月) 09:37:04 

    ヤフコメでも見たけど食事の内容からしてビジネスぽかったみたいね。
    一歳半の娘いるけど、快適な空間をお金で買ってるんだから隣に2歳児連れ来たらハズレだと思う。
    エコノミーで2席とってじゃだめなのかな?
    2歳は膝の上に乗せてなきゃいけないのかな?

    +52

    -0

  • 963. 匿名 2018/07/16(月) 09:37:13 

    怒られて静かになるんなら普段からちゃんと怒ってないんだろね

    +25

    -0

  • 964. 匿名 2018/07/16(月) 09:37:51 

    降りる直前に騒いだだけで、怒られたらさすがに同情する。
    それ以前どうだったか、わかんないもんね。
    何かとうとう耐えられなくて声に出して怒ってしまった感じだよね隣の人。

    +7

    -2

  • 965. 匿名 2018/07/16(月) 09:38:12 

    この人の書いてることやってること支離滅裂じゃん
    息子はいつも落ち着きがないって書いてるのに
    そのあと、飛行中は着陸4分前までおとなーしくしてたって書いてるし
    でも、それより前に撮ったと思われる機内の写真は明らかにはしゃいで騒いでるものだし
    落ち着きない息子が騒がないように持ってきてるグッズはシールだけだし
    絵本やおもちゃはCAさんからの借り物

    なーんか、文章とかの雰囲気でいい母ですオーラ出そうとしてるけど
    やってることがポンコツなんだよね。子供の顔隠さないし。

    そんで、おじさんから「うるさいんですよ!」と注意され、悲劇のヒロインオーラ満載文章出しつつ、読者から擁護コメント&おじさん叩きコメントたっぷり貰ったあと、満を持して
    おじさんに「お利口さんだったね」と褒められて嬉しかったと改めて書き込む

    これいやらしいよなぁ…きっとおじさん叩きがなくて、逆に自分が叩かれまくったら、おじさんに褒められたエピソードは書かなかったんだろうね。

    おじさんに叱られたのと褒められたの両方一ぺんに書いたらおじさんいい人ってイメージが先に来るから自分が叩かれる可能性高くなるもんね。
    遠回しに他人に自分のムカつく人を叩かせるテクに長けてるよこの人w

    +83

    -4

  • 966. 匿名 2018/07/16(月) 09:41:16 

    最終的に子供が静かになって解決してるじゃん

    このブログ読むと、これからは子供がビビるくらい親を注意すればいいのかってなるんだけどw

    +10

    -1

  • 967. 匿名 2018/07/16(月) 09:42:10 

    他人が叱って大人しくなるなら叱るべきでは

    +18

    -1

  • 968. 匿名 2018/07/16(月) 09:42:49 

    >>933
    子供三人いて出張もしてるから、あまり子供と関わってないんじゃないかな?

    +0

    -8

  • 969. 匿名 2018/07/16(月) 09:43:09 

    普段からおとなしくできないお子さんはビジネスに乗せないで欲しい

    +43

    -0

  • 970. 匿名 2018/07/16(月) 09:43:20 

    ブログ読んだけど叩くほどのでもなかった

    注意された話をいちいちブログに事細かに書く必要があるのか?とは思ったけど。

    +4

    -17

  • 971. 匿名 2018/07/16(月) 09:44:44 

    子どもより、マスクしないで咳き込んでる人が隣にいた時、本気で嫌だった。
    大人でも非常識な人沢山いる。

    +6

    -9

  • 972. 匿名 2018/07/16(月) 09:46:00 

    帰りの飛行機は大人しかったんだから
    注意してくれたおかげで次はちゃんと出来ました。ありがとう
    くらい言ったら、好感度もあがったのに

    +4

    -1

  • 973. 匿名 2018/07/16(月) 09:46:05 

    こんな記事書く時は子供の顔をデカデカと載せるんじゃないよw
    危機管理能力ゼロだよね
    本当にキャスターなの?w

    +45

    -1

  • 974. 匿名 2018/07/16(月) 09:47:37 

    てか落ち着きがない子どもを持ってるなら、

    周りから注意されても仕方ないと思う

    ギリギリまで待って注意されるってことは、うるさかったんだと思うし。親の対応も悪かったんだと思うよ。

    静かにしてたって言ったって、それは母親目線であって周りから見たら普段の姿なんてわかんないし、うるさいもんはうるさいし。

    +19

    -0

  • 975. 匿名 2018/07/16(月) 09:48:56 

    子供の顔出しはしない方が…タレントにでもしたいのかな

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2018/07/16(月) 09:49:19 

    >>971マスクしないで咳してるのは圧倒的に子供が多いよ
    親も隣にいるのに知らんぷり
    オネガイヤメテ!!

    +8

    -1

  • 977. 匿名 2018/07/16(月) 09:50:43 

    「うるさい!」って、半分は子ども、半分は親の行動に対して言ったんじゃない?
    このキャスター、写真撮ったり騒々しい感じがする

    +24

    -0

  • 978. 匿名 2018/07/16(月) 09:50:59 

    一般人がインスタやツイッターでこう言われたとか書くのとは訳が違うのは分からないのか?
    なんていうか、母親は悪いと思ってないんだろうなと思う。同情して欲しいの見え見え‥

    ただ、怒らないのかなとか書いてる人いるけど怒ったってなだめたって、グズるときはグズるし
    私なら旅行程度の理由なら飛行機には乗らないかな。電車や新幹線と違って途中で降りることができないからね。
    せめて4歳からかなと、、、

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2018/07/16(月) 09:51:37 

    うちも子どもいるから周りの方から注意されたらショックなのは分かるけど、有名人が一般人とのネガティブなやりとりをSNSに書くのは良くないと思う。
    「うるさいんですよ!」の「!」に、ヒステリックに怒られちゃいましたって感出してるのもなんだかなぁだし、ここまで騒ぎになってたらその隣の御本人もこの記事見てしまったかもね。
    機内での貴重な時間を奪われて、さらに後になってまでこんな騒ぎにされて嫌な気持ちになられてたら本当にお気の毒です。

    +27

    -0

  • 980. 匿名 2018/07/16(月) 09:51:56 

    甘やかして育てるのも立派な虐待

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2018/07/16(月) 09:52:10 

    なんかこの写真見てても自分中心なのわかるよね
    自分がイケてると思う写真(他人から見たらおばちゃんのぶりっこキメポーズなだけだけど)で
    子供がかわいく写ってるかは二の次みたいな。
    性格でてるなと思う。

    +49

    -1

  • 982. 匿名 2018/07/16(月) 09:52:14 

    小さい子どもとの旅行はマイカーがベスト。

    +15

    -0

  • 983. 匿名 2018/07/16(月) 09:52:26 

    大変そうにしていたら、いいよいいよ子供ってぐするよね大変だよね、と思うし、さあ周りが寛大に受け止めてね、文句いうなんてしないよね?的なオーラが出てればおいおいって思う
    本当にその差はでかい

    +11

    -1

  • 984. 匿名 2018/07/16(月) 09:53:29 

    >>812
    これよく言われるけど、また子連れ専用の中で常識親と非常識親でモメるんだよね

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2018/07/16(月) 09:54:22 

    >>51
    そうだね。
    必要以上にビクビクして低姿勢になる必要はないけれど、子持ち様的な親子に親切にしたいと思う他人はいないよね。

    話題のキャスターは、息子が愚図って他の方に迷惑かけましたが着陸まで頑張りましたくらいの控えめな表現が何故できないのかな。他人に読まれる前提の文章を考えられない人はSNSやらないほうがいい。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2018/07/16(月) 09:55:30 

    >>970
    たしかに。自分でも対策はちゃんとしてたし、子供は飛行機楽しみにしてたしね。
    ここの人がもってる、叱られたから書いたって言うよりは、単純に起こった出来事として書いてしまった感じ。
    でも、機内でも結構写真撮りまくってるし、ピンぼけながら乗客写り込んでて、それも怒られた原因なのでは?とは思った。

    なんにしろ、子供は褒められるほど静かになったし、母は気付けて反省したし、叱った人GJ。

    ちなみに、叱った人物の性別は書かれてなかったよ。

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2018/07/16(月) 09:56:09 

    子供の時、電車乗る前に大人しくしてなさいって言われて、騒いだり大声出したら親に鬼の形相で怒られたけどな。昔はみんなそんな感じだから騒いだり奇声発したりする子居なかったけど、今どうなってんの?

    +24

    -1

  • 988. 匿名 2018/07/16(月) 09:57:22 

    怖いおばちゃんが怒るから、静かにしてよーね

    とかいいそうな母親だな
    叱り役を赤に他人に押し付けるバカ親

    +25

    -0

  • 989. 匿名 2018/07/16(月) 09:57:36 

    この人番組降ろされるんじゃない?炎上してるし。一般人を公の場でdisってるし。少しの間、注意した人の顔、ブログで晒していたらしいし。そうなったら自業自得ですね。最低限のマナーできない人は、親としても社会人としてもダメだと思う。

    +46

    -1

  • 990. 匿名 2018/07/16(月) 09:58:10 

    東京北海道間でわざわざビジネスとるってことは高いお金払って静かに快適に過ごしたいってことなのに、隣にこんな親子がいたら残念すぎる!!
    普段落ち着きがない子なら子どもの分も席取ってたらまだマシだったのにね。

    +21

    -0

  • 991. 匿名 2018/07/16(月) 09:59:01 

    >>812
    子連れって、飛行機乗ってそんなたくさん居ないよね?
    小型機使っても、他の搭乗料金の20倍の料金はかかると思う。

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2018/07/16(月) 10:00:33 

    >>987
    そうそう。
    親の怒る声のがでけーよ!って感じで、怖い親が多かった。

    +0

    -1

  • 993. 匿名 2018/07/16(月) 10:00:46 

    ヤフコメで5000近くもコメントされててワロタ
    ブログの擁護コメントと違ってほとんどここにあるようなコメントだったからやっぱりそれが世間の声なんだな~と
    2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数 (デイリースポーツ)のコメント一覧。

    +27

    -0

  • 994. 匿名 2018/07/16(月) 10:01:22 

    子供嫌いじゃないけど、もう血管はちきれそうってくらい気持ち悪いくらい叫ぶ子供いるじゃん?きええええーーー!!!きゃああぎゃあああああ!!!みたいな。あれほんと不快。ゾッとする。遺伝的に凶暴なんだと思う。

    +38

    -1

  • 995. 匿名 2018/07/16(月) 10:01:42 

    >>989
    え?晒してる?
    ソースは?

    +0

    -1

  • 996. 匿名 2018/07/16(月) 10:02:33 

    私この親子の隣になったらクレーム入れるわ。
    同じ料金なのになんで子供の騒がしさを我慢しないといけないの。我慢してやるけど文句は言うわ。
    新幹線の自由席乗っとけ。

    +26

    -0

  • 997. 匿名 2018/07/16(月) 10:03:12 

    仕方ないとは、思うし
    お母さん大変だなって思うけど
    隣の人も、我慢の限界越したんじゃない?
    だって、うるさめの人なら
    多少の事でも言ってたと思うよ
    エビ反り、降りたい!で限界越したんでしょ
    母親から見たら、普段よりマシだとしても
    見慣れたマシは、他人にはマシなんて
    言えない状態かもしれないしね

    +17

    -0

  • 998. 匿名 2018/07/16(月) 10:03:45 

    隣で大音量で音楽流してる人いたら「音量下げて下さい」って言われるよね。ボリューム調整できないんですよこのコンポ。と言われても、じゃあそんなもん持ち込むなとしか言いようがない

    +15

    -0

  • 999. 匿名 2018/07/16(月) 10:04:07 

    もうね、飛行機で3歳未満(国際線は2歳未満)座席無しでタダっての無くした方がいいよ
    タダのうちに~って馬鹿親が乗せるのも少なくなるだろうし
    むしろ割増料金にしたらって思うわ

    +37

    -2

  • 1000. 匿名 2018/07/16(月) 10:05:07 

    飛行機って私にとっては、めったに味わえない異次元空間です。
    空港に行くまでのお金と時間、航空運賃とそれなりにコストを払っているから、
    ゆったりした時間を楽しみたい。

    隣に聞き分けのない子供がいたら、辛いです。

    ただ私は子供がいないので、子連れには厳しいかもしれない。
    子供のいる人は、こういうことに寛容なのですか?

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。