-
1. 匿名 2018/07/14(土) 00:36:54
しかし、この施設では最近採用がうまく行っていない。
年々、外国人人材を欲しがる介護施設が増えているからだ。介護協定で来日できる労働者900人に対し、去年は約1900人の求人があった。アジア人材の奪い合いが起きているのだ。
■中国人「日本の介護士の給料は低いと聞いている」
今後は中国からの介護人材の受け入れは難しいとみられている。
中国・上海の介護施設では、介護スタッフの月給は8~10万円で、上海市の平均と同じ水準だという。+199
-8
-
2. 匿名 2018/07/14(土) 00:39:11
いらんわ
+457
-26
-
3. 匿名 2018/07/14(土) 00:39:49
中国人は中国で働けばいいよ+1011
-20
-
4. 匿名 2018/07/14(土) 00:39:50
介護業界
とうとう 外国人に頼らざるを得ない時代に
なったか。+591
-9
-
5. 匿名 2018/07/14(土) 00:40:01
介護してる人って本当に尊敬する
+784
-6
-
6. 匿名 2018/07/14(土) 00:40:24
ならお帰りください+330
-29
-
7. 匿名 2018/07/14(土) 00:40:32
うーんでも、中国は中国で介護の仕事は過酷そうだけど。+213
-5
-
8. 匿名 2018/07/14(土) 00:40:34
支那人に介護されるなんて嫌だ!こなくてよし!+375
-110
-
9. 匿名 2018/07/14(土) 00:40:42
介護職2ヶ月目なんだけど、毎日暴言の嵐でやってられない。もうすぐ辞めるわ。
給料が手取り25万くらいなら続けるんだけどな+728
-8
-
10. 匿名 2018/07/14(土) 00:41:04
気難しいワガママ年寄りの世話を片言の外国人ができるとは到底思えないのだが+534
-7
-
11. 匿名 2018/07/14(土) 00:41:11
>>4
その外国人にすら
賃金安くて逃げられる始末
原発作業も建築関係も中抜きしすぎ!+455
-4
-
12. 匿名 2018/07/14(土) 00:41:21
日頃からモラルの低い中国人を上手にマネージメントしてる中国人経営者は優秀なんだろね。日本はトップが無能。+439
-13
-
13. 匿名 2018/07/14(土) 00:41:57
月給が安くて重労働だから人手不足になってるのに
そこを改善しないで、そこの環境には目をつぶって
人手不足という単語だけが先行して
外国人を受け入れて解決しようっていうのがダメ+761
-3
-
14. 匿名 2018/07/14(土) 00:43:01
いずれは日本も中国+20
-67
-
15. 匿名 2018/07/14(土) 00:43:21
>足りない労働人口を補うためには、外国人労働者の受け入れが当然なのだろうが、日本の介護スタッフの待遇改善に一切触れないのも違和感があった。
本当、待遇良くすれば解決する話なのに+483
-1
-
16. 匿名 2018/07/14(土) 00:44:15
もういいや、私若いけどおばあちゃん世代は許さないかもだけど私がおばあちゃんになる頃にはもう日本じゃなくてもいい+23
-59
-
17. 匿名 2018/07/14(土) 00:44:42
精神障害の人とかも在宅介護とか手厚く受けられちゃうもんね。そら、人手不足になるわ。何人介護士がいたって足りないもん+260
-4
-
18. 匿名 2018/07/14(土) 00:44:51
中国は看護師は研修中給料なくて、初任給は1.5万前後。
夜勤手当とか入るようになっても月5〜6万円しか稼げないのに、介護士は待遇良いんだね。+133
-5
-
19. 匿名 2018/07/14(土) 00:45:18
介護職に外人は要らないよ。
じゃぁどーすんだって言われても代案思い付かないけど、なり手のない低賃金の仕事を外人に振るっていうのは日本人の気質に合わないと思う。
うまく使いこなせないだろうし。+263
-34
-
20. 匿名 2018/07/14(土) 00:46:17
健康寿命伸ばすことをもっと真剣に考えない?
私は脳卒中で倒れたら処置されずに死ぬまで放置してほしい。倒れるまでは自分のことは自分でできる頭と体でいたい+302
-10
-
21. 匿名 2018/07/14(土) 00:46:33
祖母が入院してた時、外国人(多分中国人)の看護師さんいたけど失礼だけどひどかったよ。全員ではないかも知れないけど。
外国人に関わらず安く使おうっていう考えじゃなくて今いる人にいかに待遇よく働いてもらうか考えないと介護業界は崩壊すると思う。+353
-5
-
22. 匿名 2018/07/14(土) 00:47:53
でも実際、転職トピとかでも介護はきついからやめとけって意見がガルちゃんでも多いし、実際介護士で心も体も限界でやめたって人も多いし、
かと言ってこのままでは老人は増えるばかり。
家で介護してたら働く人口も減って労働力はますます減る
そうなると、外国人でもいいから働いてくれってなるのかも
…介護士さんの待遇を良くしてほしい。
それが出来ないなら私はもう年取ってどうしようもなくなったら安楽死したいな。どっちも難しいだろうけど。+244
-6
-
23. 匿名 2018/07/14(土) 00:48:41
それよりも日本の健康保険制度が、
中国人ら外国人にタダ乗りされまくっている現状をなんとかしてください。+393
-4
-
24. 匿名 2018/07/14(土) 00:48:59
団塊の世代が今70歳くらいだから
あと10年したら日本はやばい事になるね+175
-4
-
25. 匿名 2018/07/14(土) 00:49:43
まぁすでに老老介護してるだろうけど、
高齢者同士でどうにか助け合ってほしい
未来ある若者に介護押し付けるのは違うわ
好きでやってる人はいいけど+146
-17
-
26. 匿名 2018/07/14(土) 00:49:54
介護士保育士は本当待遇を見直して欲しいと思う+245
-0
-
27. 匿名 2018/07/14(土) 00:50:43
うんこと人命扱う仕事はもっと給料あげたげて欲しい。看護師介護士保育士。+315
-5
-
28. 匿名 2018/07/14(土) 00:50:52
介護施設に研修に来る中国人って、経営方法とサービスノウハウを母国に持って帰ってあっちで事業展開するつもりで来てるらしいよ
あちらで中国人の介護士が奴隷みたいな労働環境に従順に働くかは知らんけど+111
-0
-
29. 匿名 2018/07/14(土) 00:51:05
なんで介護士とか保母さんて給料が低いんだろう
過酷だしある意味人の命を預かる現場なのに…+332
-2
-
30. 匿名 2018/07/14(土) 00:51:19
中国人なんてどうだっていいけど、日本は在日朝鮮人ナマポの廃止と議員の無駄過ぎる報酬やら手当てやらを大幅にカットし、介護士や保育士、看護士、ガテン系などの職業の給料を見直すべき(優遇すべき)+243
-8
-
31. 匿名 2018/07/14(土) 00:51:54
まぁ今時の70才、80歳は元気な人多いし大丈夫っしょ!なんなら90歳、100歳もザラだしね。
元気で自分のことは自分でちゃんとやる!そんな世の中になればいいなぁー+56
-10
-
32. 匿名 2018/07/14(土) 00:53:51
待遇が悪すぎるのが原因だよ。あんな給料で会社も利用者もブラックな現場で、定年迄続けられる方がすごいよ。だから仕方ないから外国人を入れましょうとなるんじゃ?+183
-1
-
33. 匿名 2018/07/14(土) 00:55:16
>>29
昔は家庭で主婦がしてた仕事だから
介護料が上がったらまたみんな家で面倒みるようになるだけ
+19
-14
-
34. 匿名 2018/07/14(土) 00:55:33
頭数揃えりゃいいって話でもないべ+86
-0
-
35. 匿名 2018/07/14(土) 00:56:18
でも給料低くても介護士やる人がいるんだからしょうがないよね+5
-27
-
36. 匿名 2018/07/14(土) 00:56:44
>>31
しかし…
体は元気でも判断力や理性が衰えて周りを怒鳴り散らしたり暴れる老人もいないわけじゃない
それに昔とはお年寄りの割合が違う
半分以上がお年寄りって、国としてはかなり過酷だよ。労働人口としてカウントはしにくいから経済や生産性は上がらない。医療費はバカ食いする。+160
-1
-
37. 匿名 2018/07/14(土) 00:57:44
中国は一人っ子政策のツケで日本よりやばい少子高齢化になるんだから日本に来なくていいです。
+143
-3
-
38. 匿名 2018/07/14(土) 00:57:51
国家資格にして看護師並みの給料になったらいいのに+20
-14
-
39. 匿名 2018/07/14(土) 00:59:36
自然淘汰でいい+18
-2
-
40. 匿名 2018/07/14(土) 01:00:02
誰だって介護なんてしたくないよ
みんなに迷惑もかけたくない
政府も真剣に安楽死考えて欲しい
+183
-0
-
41. 匿名 2018/07/14(土) 01:00:25
何年か前に安部首相は「日本は富の再分配をする」と言ったのに、相変わらず議員や公務員、大企業ばかりが安泰で一般庶民の暮らしは大して良くならず。
人がやりだがらない仕事をしている人々への優遇措置を施してもらいたい。
これからの時代背景を想像出来るなら、介護職は最も優遇されるべき。+214
-2
-
42. 匿名 2018/07/14(土) 01:02:24
>>38
介護福祉士は国家資格だよ
看護師よりは給料が10万くらい低いけど+160
-1
-
43. 匿名 2018/07/14(土) 01:02:24
反対してるみなさんは介護現場を知った上ででしょうか。
老人が増えるから施設を作るけど離職者増える、介護対象は増える、施設などを頼れないと場合によって在宅介護から時には殺人が起きる。日本人だけで全然現場は追いつきません。+160
-0
-
44. 匿名 2018/07/14(土) 01:03:38
中国だって一人っ子政策で、介護人不足するだろうに。
日本に来なくていいよ。
スーパーに行けば中国人だらけで、もう中国人にうんざり。住み着いてるんだね。+115
-9
-
45. 匿名 2018/07/14(土) 01:04:36
求人は腐るほどあるけど、誰でもできる仕事じゃないよね+102
-1
-
46. 匿名 2018/07/14(土) 01:04:46
そう思うならすぐにでも母国に帰って+24
-4
-
47. 匿名 2018/07/14(土) 01:06:40
>>3
勝手に来て文句言ってたらそうだけど 日本の介護施設が欲しがってるじゃん・・・+59
-3
-
48. 匿名 2018/07/14(土) 01:10:07
文句あるなら介護士やめればいいだけ
同じ給料で他に楽な仕事いっぱいあるし+10
-18
-
49. 匿名 2018/07/14(土) 01:10:23
まぁ、もう中国は貧富の差はあれどお金持ちの国だから日本にはこないでしょ。
その貧困の人たちは貧困すぎて中国を出ることすらできないだろうし+88
-1
-
50. 匿名 2018/07/14(土) 01:11:31
まず過剰な延命がいらないよ
無理に生かしてどーするよ+150
-3
-
51. 匿名 2018/07/14(土) 01:19:17
地方が給料安すぎ。
都内は、役職なしでも介福あれば月の総支給額30万~とかゴロゴロある。
ちなみに経験年数2~3年でその給料。
介福なんて最悪学校行かなくても取れるし、専門学校もなり手が少ないから、学費全額支給してくれる学校もわりとあるよ。
3Kとか、実際酷い職場にあたった人の話ばかりが一人歩きしてるって、いつも思う。+30
-12
-
52. 匿名 2018/07/14(土) 01:25:57
自分で生きていけないくらいになったら周りにお金の負担や精神的負担かけさせるの嫌だからほっといてくれていいわ。
だって仮に年寄りが全員自分で何にも出来ない状態になったとして、それを若者が全部フォローしなきゃいけないんだったら終わる。
自分で自活できない長生きなんてしたくない。
+32
-0
-
53. 匿名 2018/07/14(土) 01:26:28
介護の給料上げたら四十路フリーターや貧困シンママがちゃんと生活できるようになって
将来的に国の財政が健全化すると思うんだけどなぁ+90
-5
-
54. 匿名 2018/07/14(土) 01:26:58
大学無償化とかするぐらいなら介護士・保育士の給料あげるべき。税金の使いどころが本当におかしい。+138
-4
-
55. 匿名 2018/07/14(土) 01:27:56
入試に中一の問題出すFランも無償化するらしいしね
それより高卒介護士に給料あげればいいのに+97
-0
-
56. 匿名 2018/07/14(土) 01:30:24
肉体労働で給料も安いし
老人からどんなにひどい罵声罵倒をあびても
殴られ蹴らて怪我しても、そして時には唾を飛ばされてもヘラヘラニコニコしてなきゃいけない
その上、テレビやマスコミ、専門家は
認知症は病気で否定したり叱ったりするとストレスになり悪化しますと盛り上がり、家族はそれを真に受ける
どうする?+90
-1
-
57. 匿名 2018/07/14(土) 01:30:28
安楽死させてあげなよ、と思う。+61
-4
-
58. 匿名 2018/07/14(土) 01:30:52
田舎で自分で畑したり働いてちゃんと生活してるお年取りとか偉いと思う。
人間働くのやめると一気にボケたり筋肉低下していくパターンが多いらしい。
+30
-3
-
59. 匿名 2018/07/14(土) 01:32:02
介護は女性の職業だが 中国は女性の職業の地位が日本より高い
あと介護人も中国人は言いたいこと言うんでしょ
だってブティックでさえ 売る方が中国は威張ってたんだから 介護なんか「あたしがやってあげてんだよ感謝しろジジイ」
って感じじゃないの?
中国 女性の地位が高いのはうらやましい
(主婦の地位は日本より下らしいが)+75
-2
-
60. 匿名 2018/07/14(土) 01:32:27
引きこもりや暇持て余してる人達全員働けば外国人呼ばなくて済む。+7
-5
-
61. 匿名 2018/07/14(土) 01:34:06
東京都心の介護施設で働いてるけど、
すでに外国人多い。
17名同じフロアに居たら、4人は外国人。
痴呆老人の暴力、暴言、意味不明な行動。
爺さんはセクハラしてくる。
規則で仕事中は長袖が着れなくて、毎日引っ掛かれたり齧られたりするから 腕はズタボロ。
夜勤の時は2人で50人見なきゃいけないし、
上がれるのは昼前。次の日も朝番の仕事。
家族からのクレーム対応などもあり、
給料も引くく、処遇が悪いから職員みんなイライラしていて職場環境は最悪。
本当、精神病んで辞めて行く人多い。
これからますます需要が増える一方の仕事なのに、
福祉は本当にやばい。
自分には関係ないと思う人もいるだろうけど、
本来なら社会がサポートすべき人間生活の根幹を支える福祉や医療がここまでブラックだと、外国人すらも逃げて行って、どんどん劣悪なサービスと化し日本国家全体の衰退に繋がると思う。+116
-1
-
62. 匿名 2018/07/14(土) 01:36:09
中国人から聞いたが
日本はなぜ介護する人が介護される方に暴言はかれて黙ってんの?
あとなんで日本の長身女はチビ男女に暴言はかれて黙ってんの?だそうです
あとコンビニの店員も客はろくなもの買わないのに低姿勢過ぎなんだと
中国人から見た日本の三大強いたげられ女
介護士 コンビニの店員 長身の女だそうです
+90
-7
-
63. 匿名 2018/07/14(土) 01:37:25
つーか
なり手のいない仕事を外国の若者にさせようたって無理に決まっているじゃん!
誰も安い奴隷労働なんてやりたくないし。
若いならなおさら
日本に来るために利用だけして、あとはすぐ辞めて町に放たれる…………
そして、違法行為や風俗などにいくだろうね。その方が倍以上稼げるから。または子どもを産みまくり生活保護にタカる。
日本はさらに治安が悪くなる…………
欧州を見れば歴然です。
介護現場の待遇をよくする!
これにつきます。
財源は在日、外国人の生活保護費は廃止で、速やかにお国に帰ってもらう。
生活保護の増額アップの為だけに子ども生みまくるDQNカップルにも支給停止で(子どもは取り上げるどーせ、虐待するんだし)
これで充分お釣りが出るほどだと思います。
+73
-2
-
64. 匿名 2018/07/14(土) 01:37:54
>>61
日本は何故か福祉で底辺とみなす傾向があるよね。
欧米の先進国ならば、むしろ尊敬される職業なのに。
世話になる人を見下す世の中の雰囲気も良くない。本当ギスギスしてるよね。+122
-2
-
65. 匿名 2018/07/14(土) 01:38:40
老人の医療費5割安負担にすれば皆病院いかないで自然に逝くと思う、実母を見ていて真剣に思うんだよね、長生き社会になったのは医師の功罪+66
-3
-
66. 匿名 2018/07/14(土) 01:39:12
日本ってあまりにもボケ老人多過ぎない?
何か特別な原因があるのかな?+65
-1
-
67. 匿名 2018/07/14(土) 01:40:55
介護や保育士職ならそこそこ給料もらえるって世の中になれば良いだけなのに。
日本は大卒重視し過ぎててバカな税金の使い方してカス。+83
-0
-
68. 匿名 2018/07/14(土) 01:42:36
中国人にどう思われようと関係ない。+10
-4
-
69. 匿名 2018/07/14(土) 01:43:56
福祉士
介護士
保育士
教師
は試験の難易度を上げて給料を上げるべき。
未来を担う大事な子供と、国に貢献してくれた老人と直接関わる大事な仕事なのに、
なんで日本では底辺とか言われるんだろうね。
+67
-2
-
70. 匿名 2018/07/14(土) 01:44:56
>>61
何故長袖はダメなのですか?
大変なお仕事ですね。
いつの日かお世話になるかもしれない自分、頭がさがる思いです。+13
-0
-
71. 匿名 2018/07/14(土) 01:47:26
>>66
無駄に意味のない長寿にこだわってきた国だからね
結果の今や世界一の長寿大国
+55
-0
-
72. 匿名 2018/07/14(土) 01:47:36
前途ある若い子たちが、老人のためにそんなブラックな仕事に就いて、精神的に病んでしまうのは心が痛む。介護を選ぶ子ってそもそも、優しい子が多いよね。+90
-0
-
73. 匿名 2018/07/14(土) 01:50:05
>>71
ほんまやね〜〜
老人を無駄に長生きさせてマスメディアでブレインウォッシュして得票数を稼ぐ政治家、
長生きを唱えて儲けるクスリ業界、健康業界、病院。
罪深い。
+37
-0
-
74. 匿名 2018/07/14(土) 01:50:35
自分で生きれないなら長生きする意味ない。世の中の負担になるだけ。
私は子供に負担かけたくないし施設で余生送るのも嫌だ。
大昔なら自然界と同じで役目を果たして力尽きたら土に還る。
何だろね、この健康じゃなく意識も正常じゃなくても無理矢理延命させる世の中って。
最後に子供に面倒がられて死ぬの嫌だわ。+61
-0
-
75. 匿名 2018/07/14(土) 01:53:09
毎度毎度、介護士不足が問題だって
議論になってるのに
何で早々と給料上げるだのなんだの
対応してくれないの?
できない理由があるの?+65
-0
-
76. 匿名 2018/07/14(土) 01:53:23
てか長生きってそんなにいいものか?
長寿大国とか言うけど、
自分一人では生きられないほぼ死んだも同然の爺さん婆さんになるまで永らえることになんの価値が?
若者の生活を圧迫してるではないの。
病院はいまや年寄りの井戸端会議、交流会の場になってる。+71
-1
-
77. 匿名 2018/07/14(土) 01:53:51
介護のお金と時間をかける分を孫たちにかけてやったらどれだけ素晴らしい未来になるか
+25
-0
-
78. 匿名 2018/07/14(土) 01:55:32
日本の老人は、恥知らずの図々しい老害がほとんどだからタチが悪い。
謙虚で賢い尊敬出来るようなまともなお年寄りはすくない。+56
-8
-
79. 匿名 2018/07/14(土) 01:57:01
>>60
こういう考え方の人がいるから、
いつまでたっても介護の偏見はなくならないんだよなあ。+9
-1
-
80. 匿名 2018/07/14(土) 01:57:03
介護職は 給料上げて欲しい。外国人には 無理だと思う 言葉の問題とか やっぱり 言い方悪いけど お金盗まれたりとか 怖いし… 何か本当に 上の政治家とか 庶民の暮らし解ってないよなぁ
+58
-0
-
81. 匿名 2018/07/14(土) 02:00:02
日本の年寄りは動いて健康でいようとどれだけ努力してるんだろうか
年金すくねーすくねーって言ってないで働けるうちは何かしら働けば良いのに+16
-2
-
82. 匿名 2018/07/14(土) 02:00:44
日本って本当に先進国なのか?
って思うことがある。
過労死、痴漢、変態など不名誉な日本語ばかりが認識されるし、ブラック企業多すぎ、大卒なのに給料低すぎ、人口多すぎ。+77
-2
-
83. 匿名 2018/07/14(土) 02:00:55
>>66
最先端の医療で
寿命が長いからだよ
色々言われてるけどざっくり言えば認知症は老化現象+27
-0
-
84. 匿名 2018/07/14(土) 02:02:19
介護の人手が足りないとかわたしが小学生の頃から言っていたよね。
今年大学卒業したけど、何にも進歩しないどころかついに外国人頼り。
+45
-1
-
85. 匿名 2018/07/14(土) 02:05:13
外国人に介護してもらうのも嫌だし、施設入れられて施設で死んで行くのも絶対嫌だから、ボケないように身体も丈夫でいるように、そして年金に頼らなくても良いように、自分のことは最後まで自分でやれて、子供に迷惑かけない老人になろう。
+6
-0
-
86. 匿名 2018/07/14(土) 02:06:03
いくら貧しい国から来たといっても、
外国人労働者は奴隷じゃないんだよ。
以前も農家でも東南アジアからの研修生らを、まともな給料も出さずにひどい環境で働かせて、オヤジが嫁候補とかいって手を出そうとした事案が問題になったよね。
+72
-0
-
87. 匿名 2018/07/14(土) 02:06:36
>>57
やっぱりそれが良いよね
私がボケる前に早く出来るようになって欲しいな+6
-1
-
88. 匿名 2018/07/14(土) 02:10:42
今現実てして日本人の誰もが憧れる職業に介護職や教育職にすればいいよね。最低賃金上げてください。
そのへんの調整で少子化対策も何とかなりそうだけどなー。+18
-1
-
89. 匿名 2018/07/14(土) 02:10:59
>>82
日本の大卒の初任給は先進国最低レベル
韓国以下らしい
受験学費利権ビジネスでアホみたいに大学作りまくって、もはや大卒でも何も身につけていない馬鹿ばかり
日本本当ヤバいよ。+82
-1
-
90. 匿名 2018/07/14(土) 02:11:13
>>84
あらあら
じゃ少なくともあなたが産まれる10年前には
少子高齢化をリズムにのって歌ってた
シンガーソングライターダンサーがいたよ+0
-7
-
91. 匿名 2018/07/14(土) 02:14:53
>>90 そうなんですか?(゚o゚;;
逆に日本の社会問題 (貧富の差、少子化、介護の人手不足、保育園が足りない、保育士の低賃金、自殺率など)
で、昔に比べ何か改善したことってありますか?
+4
-2
-
92. 匿名 2018/07/14(土) 02:14:58
医療報酬と同じで介護報酬も国が決めている部分があるから、国が動いてくれるのが1番早いと思う。
国会議員だっていずれお世話になる人も多いだろうに。+6
-1
-
93. 匿名 2018/07/14(土) 02:15:48
>>64
だって女の方がメインの職業だから下に見られてる、それが日本なんじゃないの?
男どもはノーベル賞を取るのは男、男が多い職業が偉いだもん。
ノーベル賞 確かに生活の役にたつ賞は凄いが、文学賞とかなくても良いような職業もあるでしょ。
むしろ清掃人や介護人がいなくなる方が本当国は亡びるよ
+57
-5
-
94. 匿名 2018/07/14(土) 02:18:16
>>40
だよね、自分も病気で1か月入院したが、1か月でも寝たきりはつらかったわ。
それが延々と続くのなんか、生きてて楽しいのか?って思う
安楽死希望です。
+7
-2
-
95. 匿名 2018/07/14(土) 02:18:20
なら自国に帰れ+1
-7
-
96. 匿名 2018/07/14(土) 02:19:16
要するに男が喜ぶ職業 キャバ嬢 秘書といったのが待遇が良くて
子供や老人に奉仕する職業 介護士 保育士といったのが待遇悪いんじゃないの?
+53
-0
-
97. 匿名 2018/07/14(土) 02:20:46
処遇改善加算を配分方法は自由とか経営陣の懐に入ってもいいとか自由にさせ過ぎ。+10
-0
-
98. 匿名 2018/07/14(土) 02:30:08
NHKで台湾で介護職に就いたベトナム人を取材していたけれど、現地語出来なくてもOKだからお年寄りが「この人イヤなのよぉ~。」って言っても構わずガンガン仕事してて台湾人スタッフがお年寄りに「我慢して!」ってガツンと言ってた。
日本だったら言葉の通じる日本人スタッフに苦情殺到なんだろうけど。
介護に「お客様は神様です」精神押し付けは無理。+93
-1
-
99. 匿名 2018/07/14(土) 02:32:20
外国人介護士も日本人のように細かくしかも給料安いんじゃやりたがらないだろうな。
日本の細やかな精神が仇になってる。+36
-0
-
100. 匿名 2018/07/14(土) 02:37:03
>>91
残念だけどその時代から日本の経済が低迷していったからねどれも悪くなったんじゃないかな
消費税に介護保険
必要なのは理解出来るけど
削るとこ削ってない上に
実行するのも遅かった+7
-0
-
101. 匿名 2018/07/14(土) 02:40:34
まあでも、きめ細やかなサービスも悪くはないよ。
大変だと思うかもしれないけど、雑な介護でこっちの意思で無理矢理どうにかしようとしても、相手は普通の人ではないから、どうにもならないしかえって手間がかかる。
ある程度は丁寧にきめ細やかなサービス(=各利用者に合わせたサービス)をしていったほうが、結果的にはこっちの負担が減ることの方が多い。+2
-10
-
102. 匿名 2018/07/14(土) 03:00:07
これは老人の介護者不足だけの話?
ってことはこれにプラス障害者達も介護しなくちゃならんのだね((((;゚Д゚)))))))+10
-2
-
103. 匿名 2018/07/14(土) 03:48:34
死ね中国人+7
-20
-
104. 匿名 2018/07/14(土) 03:57:31
>>98
私、台湾旅行中に見たわ。
車イス押しながら、iPhoneにイヤホンさして何か聴いていて、画面操作する為に一瞬車イスをポーンっと前に押し出してから、両手を離してた。
その時は多分ベトナムじゃなくてインドネシア人の介護員だと思うけど、台湾のご老人もつらいだろうなと感じた。
でも人手が追い付かないんだからどうにもできないよね。+2
-6
-
105. 匿名 2018/07/14(土) 04:02:59
大口病院の事件みたいな事がこれから更に増える予感+16
-5
-
106. 匿名 2018/07/14(土) 05:14:56
給料あげたら離職した人も少し戻るのでは?
モンスターペイシェントや家族も減らす一因かもね+8
-3
-
107. 匿名 2018/07/14(土) 05:19:05
>>30それ本当❗特に批判してれば仕事してますの野党のクズっぷりとそれに加担してるテレビ局マスコミは本当日本を破壊したいとわかるよ。+26
-2
-
108. 匿名 2018/07/14(土) 05:36:42
中国の給料てっきりいいのかと思ったら、よくないじゃんw
愛知でも特集組まれてたわ。結局移民受入みたいで頼らざるを得ないのは仕方ないけどなんかモヤモヤした。外国人で働けてる人中にはリーダーや主任任されてる人もいたんだけど、自国で看護師の経験のある人だった。日本人より結構有能に見えたけど、何れは里帰りして自国で技術を普及させるのが試みらしく帰国する人も多いらしい。
日本人がなかなか集まらないから、意欲のある外国人雇って外国人の手も時間もお金もかけられるのは如何なものかなってホントに思う。
給料を上げれば、無理して人材確保することもないのに、定住してもらうために、あれやこれや家族も支援するってなんか違う感じがしてならない。正直不正受給も多いから、ガイにお金かけないでほしいと思う。給料上げれば、いい人材確保できたり、意欲のある人雇えるのに何やってんのって+19
-2
-
109. 匿名 2018/07/14(土) 05:56:07
介護やってました。
その施設にはペルーのヘルパーさんがいました。
とても明るくて優しい方でした。
ただ利用者が暴れたら対処できるのかな?という感じでしたが…
日中は人手もあるからいいけど、夜勤で一人で40人みるのはキツかった。
認知症より精神持ちの方が酷かったので、夜勤は二人体制だったら余裕が持てたのになと思う。+27
-0
-
110. 匿名 2018/07/14(土) 06:05:06
うちの施設は介護士の半数がベトナム人だけど
「こんな楽な仕事で良いお給料もらえるなんて天国だ」って言ってたよw+7
-1
-
111. 匿名 2018/07/14(土) 06:07:49
介護の給料はなんで低いんだ?
立派な仕事なのに+60
-2
-
112. 匿名 2018/07/14(土) 06:09:16
最近フィリピンやベトナム人とのハーフが増えてるらしいね。日本女性よりも明るくて働き者だから人気あるらしい+7
-10
-
113. 匿名 2018/07/14(土) 06:09:33
介護士のお給料上げろ!と言うけど
お給料上げる分、今より知識を増やしてもらわないと。介護の資格って3ヶ月で取れるわけだし。
看護師はお給料良いと言うけどそれに見合った勉強量だからなあ+2
-19
-
114. 匿名 2018/07/14(土) 06:10:48
日本はもう魅力的ではないのかもしれないね。
給料も安いところが多い+34
-0
-
115. 匿名 2018/07/14(土) 06:12:09
大変な仕事ほど給料が安かったりする。おかしいよ+51
-0
-
116. 匿名 2018/07/14(土) 06:15:06
介護職から風俗に流れる人は多いらしいね。
キツさも大して変わらないらしい+21
-1
-
117. 匿名 2018/07/14(土) 06:23:14
実家の近所のおじさんが風呂で倒れた時
看護士の長女に、電話して相談してら
もう、余計な延命治療はするなと
言われたそうです。
トビずれですが、ある意味正しいと思う。
+62
-2
-
118. 匿名 2018/07/14(土) 06:26:48
>>89
就職できずに日本にタカりにくる韓国の方がヤバいわ。
いくら日本より給料よくても、大卒者が就職できずに 海外に行ったり、国内でチキン屋やってるんじゃあ+22
-0
-
119. 匿名 2018/07/14(土) 06:28:03
>>89
仮にですが初任給18万だが10人中9人が就職できる方が
初任給22万だが10人中5人しか就職できないより良いです。
その就職できない5人にはいったら、3K職業しかないんだろ
+7
-1
-
120. 匿名 2018/07/14(土) 06:34:26
なんやかんや根拠のない理由つけて中国人が日本に来んのか。介護の現場が日本より中国がマシというより日本の介護が中国レベルと競うほど落ちぶれただけ。すぐ目先の外人に頼ろうとしないで今の介護の現場や介護職の体制を見直せ+20
-0
-
121. 匿名 2018/07/14(土) 06:38:32
中韓は嫌 こっちがどうこうより向こう側が日本嫌ってるんだから仲良く出来ないだろ+8
-0
-
122. 匿名 2018/07/14(土) 06:49:43
>>113
私の知っている限りでは、介護福祉士や社会福祉士は3ヶ月では取れないと思いますよ。
どちらも福祉系の高校、大学、専門学校で必須科目を全て取得、実習を得て卒業したらやっと受験資格が貰える。
もしくは実務経験3年で受験資格が貰えます。
あくまで受験資格だけ。+29
-0
-
123. 匿名 2018/07/14(土) 06:53:08
ホント無駄をなくして介護職に携わる人の賃金あげて欲しい。最近頭にきたのは参議院の定数を6増やすってニュース。いらんわ。+68
-0
-
124. 匿名 2018/07/14(土) 07:00:18
>>10
それくらいの距離感が丁度いいと思うけどな
高級介護施設には日本人介護士、そこそこの所は外国人なら回るんじゃない?+11
-0
-
125. 匿名 2018/07/14(土) 07:03:37
>>66
体の寿命に脳の寿命が追いついてないんだよね
長寿も考えものだ+17
-0
-
126. 匿名 2018/07/14(土) 07:05:37
あれだけ反日やっててさ
日本人を介護できるの?
+2
-0
-
127. 匿名 2018/07/14(土) 07:06:30
>>6
ずいぶん強気だな
+1
-1
-
128. 匿名 2018/07/14(土) 07:07:12
>>126
反日は単なる政府の方針+2
-1
-
129. 匿名 2018/07/14(土) 07:08:27
>>103
なにこいつ
あんただけ
同じこと言われるわ+0
-0
-
130. 匿名 2018/07/14(土) 07:10:37
低賃金外国人奴隷を輸入する介護は腐ってる
さっさと潰れろ+15
-0
-
131. 匿名 2018/07/14(土) 07:12:01
介護の経験や資格ある人はすごく多いのに、ゴミみたいな環境だから人がこないだけだね。
+16
-0
-
132. 匿名 2018/07/14(土) 07:19:20
日本人がやりたがらないから外国人を!この発想がそもそも外国人を同じ人間扱いしてなくて気持ち悪い。
+54
-0
-
133. 匿名 2018/07/14(土) 07:26:05
介護士ですが、国が在宅介護に方針転換したからもう特養は出来ないでしょう。
何十年後は施設余るだろうし。
介護士にも親がいるから自分の親が介護が必要なら施設辞めますよ。
今年になってから自分の親、義理親の介護の為と3人辞めました。
少子化なので若い子が介護士の職を選んでくれるのも難しいと思うので外国の方に来てもらうか施設入所まで自分達で頑張るかしかないでしょうね。
地方の病院では科によってワーカーさんは全員外国の方だそうです。
+20
-0
-
134. 匿名 2018/07/14(土) 07:28:47
中国人は金儲けしか頭にないから給料が高くないと介護士になりたがらない
日本は人助けの精神が強いから給料が低くても介護士になりたい人が大勢いるの
だから日本はわざわざ給料を上げる必要もないしそれで皆納得してる
国民性の違いだよ+0
-13
-
135. 匿名 2018/07/14(土) 07:29:35
>>117
その話、すごくよく分かる。以前介護業界にいて、ケアの講義を聞きに行ったときの話だけど、欧米では延命治療はしないらしいね
痛み止め等の緩和ケアのみで、呼吸が出来ないとか、ご飯が食べられないからといって点滴とかの管だらけにはしない
だから老人はみんな、ゆっくりと弱っていって静かに亡くなるんだって
食べられなくなったら、食べられるものだけ食べさせて、無理をしない方が人間としての尊厳が保たれるとは、不思議だけど自然だな、と思いました+50
-0
-
136. 匿名 2018/07/14(土) 07:35:05
マナー悪い印象ある
ごめんだけど 入居者の物とか窃盗大丈夫かな……+9
-2
-
137. 匿名 2018/07/14(土) 07:40:27
>>111
どうも日本はブルーカラーと言われる職種を馬鹿にする傾向があるね、
我々ガルちゃんの中にも一部に底辺呼ばわりしてる奴が居るけどさ
寧ろ、皆が生きて行く為に各分野で最も重要な職種なのにね…?+52
-0
-
138. 匿名 2018/07/14(土) 07:40:52
職員の待遇を処遇改善加算とかいってチマチマ上げてるからこうなる
手取り25万もらえるなら皆やりたがる人気職種になるよ
出来ないなら早急なロボットだよね
イニシャルコストは人よりかかるけど人件費とメンテナンス費のランニングでどっちが安いのかな+22
-0
-
139. 匿名 2018/07/14(土) 07:42:44
>>136
認知症の方のヘルプなんて、いつの間にか養子縁組とかされて「日本国籍、日本の銀行口座ゲットだぜ!祭り」になってそう+24
-1
-
140. 匿名 2018/07/14(土) 07:44:17
会議であーだこーだ言ってるより
現場が大事
とにかく動け!
まず動かなきゃ改善策も問題点も見付からん+4
-0
-
141. 匿名 2018/07/14(土) 07:47:58
介護福祉士の資格もっていて、月に7~8回夜勤ありでも、手取り20万なかったです。
トータル15年くらい介護福祉士として働いたけど、体壊して介護福祉業界から離脱しました。
転職した未経験の業界での方が手取りあるって;
介護業界本当に考えないとまずいですよ。+30
-1
-
142. 匿名 2018/07/14(土) 07:52:13
>>72
スクロールしてたらマイナス押してしまいました。
一回聞いてくれないかな。「マイナスでいいですか?」とか。+3
-1
-
143. 匿名 2018/07/14(土) 07:59:18
介護ロボットの開発はまだまだなのか?+7
-0
-
144. 匿名 2018/07/14(土) 07:59:46
>>137
日本は、と書いてるから外国を引き合いに出します。
欧米とは比べ物にならないくらいブルーカラーや職人が大切にされてるのが我が国だと思いますよ。職業に貴賎なしなんて言葉もあるし。ヨーロッパは中学生くらいからホワイトカラーコース、ブルーカラーコースと進路が分けられる。逆転はほぼ不可能。だいたいこのネーミングもアメリカ発。
マジでどこと比べて言っているのですか?
+5
-6
-
145. 匿名 2018/07/14(土) 08:00:26
寝たきりの老人が増えてる。そろそろ安楽死の導入も考えてなくてはいけないかもしれないね+33
-0
-
146. 匿名 2018/07/14(土) 08:03:00
日本人のやりたくない仕事を外国人に押しつけるなんてひどい+10
-0
-
147. 匿名 2018/07/14(土) 08:04:43
>>111
福祉は金儲けしたらいけないと思われてるから+8
-0
-
148. 匿名 2018/07/14(土) 08:06:37
>>8
だったら、介護の仕事してよ。
あなたみたいにやってくれる人がいないから、外国人を雇ってるの。
外国人がどうとか文句言うガル民がもっと介護の仕事したらいい。
文句言うのは天才だからな。+24
-0
-
149. 匿名 2018/07/14(土) 08:07:25
外国人が日本の介護職に務まるわけないよ
日本の経営者は本当にバカだと思う+15
-2
-
150. 匿名 2018/07/14(土) 08:07:47
本当日本人の現業の人の待遇悪すぎる
こうなる可能性も否定できない+14
-0
-
151. 匿名 2018/07/14(土) 08:08:57
>>66
海外と見比べたことあるの?
何を根拠に言ってるんだろ?+2
-3
-
152. 匿名 2018/07/14(土) 08:09:43
芸能人とかギャラが桁違い。1度名前が売れたら、あんまり見かけなくなった芸人や俳優でも月収100万は普通に貰うでしょ。マクラ営業が蔓延るワケだよね。
芸能人のギャラに特別課税して、介護士や保育士に手当て支給してほしいわ。+43
-1
-
153. 匿名 2018/07/14(土) 08:10:26
正直、中韓の人って仕事雑だし言葉もキツイから介護職どうなの?って思います。(私が介護系の仕事をしてて日々感じる個人的感想です。)+20
-2
-
154. 匿名 2018/07/14(土) 08:12:39
大学無料化の前に、介護や保育の職の手当をあげる必要性になぜ国は気付かないんだろう…+29
-0
-
155. 匿名 2018/07/14(土) 08:12:49
75歳以上が受けられる医療は、痛みを取ったり、苦痛をやわらげる対処療法だけとかにすべき。
健康年齢=寿命に近付けないと、生産性のない年寄りに日本は食い潰される。+31
-0
-
156. 匿名 2018/07/14(土) 08:16:12
>>66
まず平均寿命が世界最高だから当たり前。
他国はそんな歳になる前に死んでる。
あと高齢者医療が手厚くて、食事が取れなくなっても胃瘻とか経管栄養で生かすから。他国は食べられなくなったら自然死する。
また、日本の高齢者の食生活は菜食や穀物中心で肉を摂らないから、筋力低下で寝たきりになりやすい。特に女性。日本女性は全般に大人しく運動不足。+22
-0
-
157. 匿名 2018/07/14(土) 08:16:26
介護福祉士だけど、手取り24~25万円くらい
介護職のトピックに書き込んだらかなり良いほうだよと言われたけど、休み週1だし(しかも夜勤明けを休みということにされてるから実質的に休みなし)夜勤月9~10回。ひたすら排泄介助、入浴介助、食事介助を繰り返す。
病院だから食堂が安く使えること、託児所が無料なことはメリットかな。
+15
-0
-
158. 匿名 2018/07/14(土) 08:17:47
何で体力も精神力もフルで使いまくって介護や保育してるのに座ってPCカタカタしてる人々の方が給料高いんだろうね
仕事量と見あったお給料貰えないならそりゃ続かないよ+34
-0
-
159. 匿名 2018/07/14(土) 08:18:56
もうさ、どんな職業も年齢も全員同じ給料にしたほうが良いと思う
国が国民の年収は400万って決めたらそれ以上は全部国の財源に充てれば良い
そうすれば特定の職業の収入が多いとか少ないなんて問題はなくなる+11
-14
-
160. 匿名 2018/07/14(土) 08:21:32
介護職ですがもう仕方ないでしょう。
人手不足は解消しないし施設に入所出来た人はそれでいいし、出来なかった人は在宅介護しかないんだもの。+7
-0
-
161. 匿名 2018/07/14(土) 08:21:39
>>155
そうそう、だけど議員はジジイばっかりだし、投票率が高いのもジジババばっかりだから無理。
若い人の中にも総論では「高齢者医療が問題」と賛成しても、自分の祖父母や親は長生きさせたがる人がいるしね。
「自分の親にも死んで欲しいって言える⁈」とか、感情的になる人いるよ。
言えるから書いてるのに。なんなら自分も高齢者になったらそれで構わないし。+26
-1
-
162. 匿名 2018/07/14(土) 08:22:48
少子化高齢化だからますます人手不足になるね+2
-0
-
163. 匿名 2018/07/14(土) 08:23:17
>>159
そうすると社会主義になるわけで。
勤労意欲がなくなるからせっせと働かなくなるし、トップの金を握る連中が不正で私服を肥やすよ。+18
-0
-
164. 匿名 2018/07/14(土) 08:23:54
せめて今からでも外国人の生活保護の新規受け入れを停止して、その浮いた分を介護業界に回せば解決する話。お国は馬鹿か?+8
-1
-
165. 匿名 2018/07/14(土) 08:24:40
>>159
それなら私絶対サボるわ+7
-0
-
166. 匿名 2018/07/14(土) 08:24:46
>>159
そんなことしたら、みんな楽な仕事に流れるよ!
エアコン完備の部屋でPCポチポチする仕事が人気で、身体を動かす仕事が今以上に減りそう。+10
-0
-
167. 匿名 2018/07/14(土) 08:25:12
日本語のように習得が難しくて
他国で使えない潰しの利かない言語をマスターして
日本に奴隷に来る人って
騙されてきたかドMの人かのどちらかでしょ~
学ぶなら英語だわ
日本は介護保険制度が
より低賃金化を促進するという
致命的な欠点があるから
料金や報酬を自由に決められる外国に敵うわけがない+15
-0
-
168. 匿名 2018/07/14(土) 08:25:13
+33
-0
-
169. 匿名 2018/07/14(土) 08:29:11
介護報酬を保険から直接労働者へ払う制度にするだけで
保険料もそのままで
大幅に待遇が改善されるのに
今のように中抜きし放題の制度にするから
現場の人間はピンはねされて経営者が高級外車に乗ることになるのよ
日本の産業すべての停滞または低成長の原因は「ピンはね」よ+22
-0
-
170. 匿名 2018/07/14(土) 08:33:31
少子高齢化とか、おばちゃんな私が小学生の時には既にわかってたのに、何の対策も講じなかった日本。
責任を取らされるのは、何もしてこなかった年寄りではなく、罪無き若者。
本当に酷いわ。+17
-1
-
171. 匿名 2018/07/14(土) 08:34:04
>>166
楽な仕事は特定層しか就けないようにすれば解決するよ
出身校や親の身分で就ける仕事のランクが決まるとかさ
底辺校を出たらきつい仕事にしか就けないってなれば楽はできない
+5
-4
-
172. 匿名 2018/07/14(土) 08:34:10
ニュージーランドにホームステイした時に見学したんだけど、あちらでは高齢者が入る村があってね、65歳過ぎたら希望者が移住。そこで比較的若い65歳〜75歳の健康な高齢者が、比較的介護が簡単な高齢者の世話をするの。ボランティアで。
車椅子押したり食事をさせたり排泄の介助。
それで自分が介護が必要になった時には、また歳下の高齢者に介護して貰えるしくみ。
勿論重度介護が必要なら病院とか施設が必要なんだけど、そこまで長生きしないし。
これからは高齢者が高齢者を介護するって仕組みを作ればいいと思う。+17
-0
-
173. 匿名 2018/07/14(土) 08:37:43
>>110
患者の状態にもよるでしょ
重度の認知症や要介護の人用の施設もあるし、
そういうとこは本当にひどい+9
-0
-
174. 匿名 2018/07/14(土) 08:38:00
>>159
スーパーのレジ打ちと医者が同じ給料なんて、割に合わなさすぎ
ロシアの医者の給料がマクドの時給並みでまともな医者が海外に逃げるからロシアにはヤバイのしかいないの知らないの?+26
-0
-
175. 匿名 2018/07/14(土) 08:38:46
日本人は無駄に長生きすぎる。過度な延命治療はやめるべき+25
-0
-
176. 匿名 2018/07/14(土) 08:39:12
>>159
一度国が崩壊するほど失敗したことをなぜもう一度やりたがる?
共産党かよ+9
-0
-
177. 匿名 2018/07/14(土) 08:39:56
>>171
つまりカースト復活しろと言うことですね
インド行ってこい+3
-1
-
178. 匿名 2018/07/14(土) 08:40:15
政治家達の給料は世界トップクラスなのにね+12
-0
-
179. 匿名 2018/07/14(土) 08:40:24
これって介護に限った話じゃないよね
中国は報酬をよくして日本の技術者引き抜いてるって話はよく聞くし、介護に限らず日本の労働現場はズタズタ。
外国人労働者入れる一方で日本人の労働者は海外に流出していってる。
日本の介護人材は優秀だからどんどん引き抜かれるかもよ。+25
-1
-
180. 匿名 2018/07/14(土) 08:43:09
>>159はたしかに社会主義的な考えだけど、これだけ格差が拡大し拝金主義が蔓延した社会をみると、もう社会主義のほうがましな気がしてきた。
+7
-5
-
181. 匿名 2018/07/14(土) 08:43:28
ロシアは医者と言えば女性を連想するらしいね
日本も女医さんどんどん増えてるし、女性の仕事になるかも+5
-0
-
182. 匿名 2018/07/14(土) 08:46:53
特養で働いているので
殴られる、ひっかかれるは日常茶飯事だし、
うんこ投げられたりもする。
さらに、馬鹿だからこんな仕事してるくせに
と 馬鹿にされ、暴言を吐かれることも普通。
家族もヒステリックな人が多い。
どんなことを言われても、それでもぐっと堪え、日本のホスピタリティ精神とサービス精神でニコニコへりくだり優しくしなくちゃいけない。本当心が折れるよ。
私はまだ、続いてるけど、繊細な人ほど辛い職場。
自分が他人の感情のゴミ箱になった気分になるもの。
外国人にはある意味向いている。
言われたら言い返すし、雑だけどサバサバして
仕事と割り切るのがうまい。
でもバックれる人も多いから戦力にはならないなあ。+37
-0
-
183. 匿名 2018/07/14(土) 08:53:03
国の規模に対してあまりにも人口(というか年寄り)が多過ぎるんだよ。
海外行って日本に戻ってくると本当にジジババばっかりでこの国の未来はどうなるんだと感じるもの
ただでさえ多いのに聞こえの良いことを嘯き、さらに延命して、医療、薬品、介護、などで死ぬまで金を搾り取る。
上層部だけが旨味を感じるが、現場の人間は賃金の低さと劣悪な環境に苦しんでる。
日本の国民って本当、金儲けのために搾取してると思う。+18
-0
-
184. 匿名 2018/07/14(土) 09:01:34
安月給の介護職
こういうところに税金使えばいいのに
高校、大学無償化とかいらない
なんで他人の子供養わないといけないの+20
-3
-
185. 匿名 2018/07/14(土) 09:02:57
老人介護なんて全く生産性ないんだから待遇改善なんてしなくていいよ。無駄でしかない
お金がなく家で面倒見てくれる家族もいない人は安楽死を選択できるようにしてほしい+9
-4
-
186. 匿名 2018/07/14(土) 09:05:47
介護職に税金使うなんて反対
さっさと安楽死してもらえばいいだけ
何で日本は未だに安楽死認めないの?+7
-9
-
187. 匿名 2018/07/14(土) 09:07:42
キツイ上に低賃金で挙げ句の果ては偉そうな奴等から馬鹿にされる…
もう誰もやらなくなれば良い
文句ばかり言って最終的に皆が困ればいいんだ!やってられっかよ!!ふざけんな+23
-0
-
188. 匿名 2018/07/14(土) 09:07:50
介護はブラックだから+5
-0
-
189. 匿名 2018/07/14(土) 09:10:44
日本の事なのに日本人でやれない情けなさ、戦争を生き抜いた世代のお年寄りは敬えるけどこれからは…。
何十年も前から少子高齢化少子高齢化言われてたのにこれ。
潜在する日本人の介護士だっているんだから、短時間・高給で雇えば賄えるのでは?
あと、福祉は無償の奉仕じゃなく有償の奉仕だという事を国は考え直すべき!+12
-0
-
190. 匿名 2018/07/14(土) 09:12:31
円安で外国人から見た日本の給与は下落してばかり。
昔はフィリピーナを東京でもよく見たが、最近はドバイや上海に行ってしまった。
+5
-0
-
191. 匿名 2018/07/14(土) 09:14:48
楽な仕事は給料(報酬)も安くて良い
頭&体力&特殊技術を使う仕事は高くするべき!!
今は特に、この酷暑の中で炎天下や冷房の無い所で働いてる人達とか本当に大変そう…そういう人達には待遇面で何か差を付けてあげてよ〜…?+18
-0
-
192. 匿名 2018/07/14(土) 09:15:25
>>159
それが社会主義というもので、いまでは悪政の代名詞みたいに言われてるけど、良い面もたくさんあるのよね
物の値段の均一化とかね+1
-1
-
193. 匿名 2018/07/14(土) 09:16:14
>>180
そう思えるのは自分が底辺側だからでしょ?
努力して今の立場がある自分からしたらふざけるなって思うわ
そうやって努力する人がいなくなって崩壊したのがソ連でしょ+1
-7
-
194. 匿名 2018/07/14(土) 09:17:19
>>182
分かる。
自分も心折れまくり。
うちの施設はフィリピンから就労に来ていた人が居たけどしっかり勉強して資格習得して自国に帰ったよ。
その人達以降は外国の人来てない。
前のコメにもあったけど施設に入所出来ないんだったら在宅で頑張ってもらうしかない。
親が介護必要となれば自分だって在宅介護するしかない。+6
-0
-
195. 匿名 2018/07/14(土) 09:17:37
て言うか介護しないと生きていけない、家族も介護する気がないような人は延命措置をやめたらいいのに+6
-0
-
196. 匿名 2018/07/14(土) 09:17:51
毎日クタクタで休日は自宅でグッタリして遊びにも行く気にすらならない人達にこそ、給与は高くしてあげたらどうですか?
どう考えても割に合わないでしょ+9
-0
-
197. 匿名 2018/07/14(土) 09:18:28
>>189
潜在する介護士は、志あれど様々な理由により介護業界を去った人たちだから、よっぽど待遇が良くなったとかじゃない限り、戻ってこないよ
知り合いに、続けたいけど腰を悪くして泣く泣く辞めた人がいるもの+11
-0
-
198. 匿名 2018/07/14(土) 09:19:14
>>195
誰が決めるの?医師?+0
-0
-
199. 匿名 2018/07/14(土) 09:19:51
>>195
いちばんやっかいなのが、体は健康で元気いっぱいな認知症の方なんですよ…
言うこと聞いてくれない上に力が強いの…+17
-0
-
200. 匿名 2018/07/14(土) 09:20:03
訪問介護の外国人でお年寄りの私物パクってるだろうって人みてきたけど独居の認知症で本人も知らないから証拠がなかった。すぐ辞めてったけどそんなのこれから当たり前になりそう。+5
-0
-
201. 匿名 2018/07/14(土) 09:20:31
>>19
外国人介護人はいらないんじゃなくて、やってもらうという立場だよ、すでに日本は。
施設だけ出来上がって人が集まらなくて大変なことになってる。
介護施設等の検査する立場なんだけど、
外国人が来てくれないと、家で介護するか姥捨山に置いてくるかという状況。+16
-0
-
202. 匿名 2018/07/14(土) 09:20:53
暴言、暴力もあるし下の世話は赤ちゃんと同じではない。赤ちゃんみたいに綺麗なもんじゃないよ。本当に給料あげてもらわないと働き手なくなる。+26
-0
-
203. 匿名 2018/07/14(土) 09:24:32
ここでも多く言われてるけど
確かに皆が嫌がってやりたがらない重労働に対しての賃金・待遇面は明らかにオカシイよね?
とにかく、ブラックって一言で片付けんな+23
-0
-
204. 匿名 2018/07/14(土) 09:25:16
>>193
ソ連の崩壊はアメリカとの軍拡競争で破綻したからでしょ
努力しなくても、やるべきことだけをやっていれば生きていけるのが社会主義だよ
ノルマの語源がロシア語っていうのが物語ってる+1
-1
-
205. 匿名 2018/07/14(土) 09:27:20
>>189
日本の介護現場は崩壊してるよ。
施設の値段が高いやすいじゃないの、労働条件悪すぎ。
たとえば介護士に対する暴言暴力、セクハラ。
あれ容認されてるの日本だけ。
自分は訪問看護してて欧州視察いって現地の現場の人たちと意見交換したら、
暴言暴力?それにセクハラ?確かに暴言暴力に至ることはあるけど
いずれもものすごく厳しく本人と家族に通達、注意して改善さえなければ、
精神病の医者と話し合って適切な薬を始めたり、
元からの生活で横柄だったりするなら退所してもらうと断言していた。
セクハラにおいては、はあ?年を老いることとセクハラの容認は何が関係あるの?
という感じだった。まあそうだわな。+42
-1
-
206. 匿名 2018/07/14(土) 09:30:39
>>171
優秀な人が楽な仕事したら?世の中にとって勿体無いよ?(笑)せっかく優秀なのに+4
-0
-
207. 匿名 2018/07/14(土) 09:30:39
デンマークの介護士って月給約50万円らしいです+27
-0
-
208. 匿名 2018/07/14(土) 09:31:02
>>159
えっ?
あなたは日本が共産主義とか社会主義の国になれば良いと思っているの?
そうなったら国はどうなるの?
考えてもみて!みんな勉強も働くこともしなくなるよ!
+1
-0
-
209. 匿名 2018/07/14(土) 09:31:50
日本の国会議員はスーツ脱いでジャージに着替えて介護実習すればいい+37
-0
-
210. 匿名 2018/07/14(土) 09:31:58
>>144
アメリカはわからないんだけど、
ヨーロッパの人は基本的にホワイトカラーであることにこだわりないという印象。
自分に適した仕事をしたいんだよね。
フランスとドイツは中学入学時点で否応無く振り分けられる。
進学しないなら手に職をつけるという感覚でそこに悲壮感はない。+8
-4
-
211. 匿名 2018/07/14(土) 09:33:21
>>205
精神病の医者、じゃなくて精神科の医者の誤りです。
あと日本の介護施設、病院でにも精神科入ってることは普通です。+1
-0
-
212. 匿名 2018/07/14(土) 09:35:40
国会議員になるための必修で、介護実習300時間夜勤有りレポート提出を設けるとか
大学で教員免許取るのも介護体験あるよね+12
-0
-
213. 匿名 2018/07/14(土) 09:35:59
デンマークはその分物価も税金もかなり高い
+4
-0
-
214. 匿名 2018/07/14(土) 09:37:31
介護って結構子持ちのおばちゃんがやってたりするし、先に保育士の環境整えないと介護に人集まらないかもね。+1
-2
-
215. 匿名 2018/07/14(土) 09:39:15
>>209
同意。
老人施設で3年位働いてからじゃないと立候補出来ないとか。+19
-0
-
216. 匿名 2018/07/14(土) 09:47:19
暴力暴言すると→批判。それはいけないことだから分かってる。
でも介護士さんは暴力暴言される毎日。。介護拒否、食事拒否、オムツいじりでうんち爆発、シモの世話、わがままな人。
それに加えて給料安すぎて可哀想になる。人手も足りないからみんな過労働。
何とかして欲しい。施設で働く看護師より+19
-0
-
217. 匿名 2018/07/14(土) 09:47:45
看護師は給料いいのになんで介護士は薄給なんだろう???+11
-0
-
218. 匿名 2018/07/14(土) 09:53:16
まあ日本の介護の現場が劣悪なのは数年前から既に言われてるね
インドネシアとタイから数万人呼び寄せたけど7割母国にかえちゃったしね
中国の方がマシだと思うよ
最近は経済も発展してるしね+18
-0
-
219. 匿名 2018/07/14(土) 09:54:03
うちのアパートは高齢者だらけ、住人みんな子供いるけど見たことない。食事と病院送迎は隣人の高齢者がやってる。お互い助け合ってる。+10
-0
-
220. 匿名 2018/07/14(土) 09:55:18
介護士さん粗末にし過ぎだよねこの国
自分たちもいずれお世話になるかもしれないのに+23
-0
-
221. 匿名 2018/07/14(土) 09:57:05
もはや日本は人気ないよ。他のアジアの国が金持ちになってきてるしね。日本語をマスターするのも時間かかる+19
-0
-
222. 匿名 2018/07/14(土) 09:58:08
世界に稀に見る日本人の高い精神性も、介護においては介護者の重い負担になっていると思う。
プロはプロらしく(給料を貰っているんだから当然なんだけど)、例え何があっても利用者様を尊重する対応をしなければならないとか、自宅介護であれば、親子だから家族だからと親戚やなぜか他人にまでプレッシャーを掛けられたり。
良くやって当たり前の評価だし、プロ.アマ問わず介護者としても「より良く」を追求し「もっとやれる」と頑張り過ぎちゃう。
大雑把でいい加減な外国人に、きめ細かい日本人と同様の介護は期待できないよね。
介護者は追い詰められるばかり。
国にはもっと真剣に取り組んでほしいよ。
+8
-0
-
223. 匿名 2018/07/14(土) 09:58:12
>>193
いすぎた資本主義でも結局努力しなくなるってもう証明されたじゃん。
そもそも労働者の40%が非正規で消費も回らなくなった日本で努力だの自己責任だの言っても滑稽。+9
-0
-
224. 匿名 2018/07/14(土) 09:58:38
>>213
いいじゃん
北欧は税金高くてもちゃんと福祉等に還元されてるんだから
日本なんか税金高いのに国民に還元なんかされないよ
年金は元から払われるかすら怪しいのに株につっこんで失敗するし消費税も10%にあげる
本当終わってる
+17
-0
-
225. 匿名 2018/07/14(土) 10:02:24
パートの介護職ですが扶養範囲内で働いているので子供が幼稚園でも大丈夫ですがせめて男性職員のお給料は上げて欲しい。
うちの施設は夜勤はほぼ男性職員がやってくれてます。
+8
-1
-
226. 匿名 2018/07/14(土) 10:04:35
>>144
いや全然アメリカの方が大事にされてるよ
溶接工だってアメリカじゃ年収1000万いくし大型トラックの運転手も年収高いけど日本は全然
+13
-0
-
227. 匿名 2018/07/14(土) 10:04:36
昔から医療行為以外はヘルパーとか助手にやらせる病院はけっこうあったよ
人件費削減
下の世話専門の人(名前忘れた)とかいたしね
+6
-1
-
228. 匿名 2018/07/14(土) 10:15:23
左翼の弱者ビジネスが横行して、それに集る連中にお金が流れるからどうしようもないよ。+7
-0
-
229. 匿名 2018/07/14(土) 10:18:29
老人を一年延命するのに、100万くらいかけてるっていうのを見た。
マジで週末医療見直した方がいい。その分若者に回したほうがまだ良い未来になる+16
-0
-
230. 匿名 2018/07/14(土) 10:19:41
>>13が書いてるように
低賃金で肉体的重労働な上に、精神面も暴力、暴言、セクハラ等を受けて過酷だけど、病気だから仕方ない我慢しろと、介護職員へのケアはなしだもん、改善する気は無しって感じだから人手不足になるのは当然だよね。
そりゃ、体も心も疲弊して辞めるわ。
+14
-0
-
231. 匿名 2018/07/14(土) 10:22:08
日本もチップ制度導入しないと生活できないわ+2
-0
-
232. 匿名 2018/07/14(土) 10:26:47
+1
-0
-
233. 匿名 2018/07/14(土) 10:38:30
>>205
認知症で現れる暴言暴力セクハラを適切な治療するのは当然だよね。そういう病気なんだから治療しないと駄目でしょ。
日本の介護業界って認知症だから暴力暴言セクハラは我慢、泣き寝入りって、
例えが変かもしれないけど、病院に行って、明らかに病気の症状が現れてるのに、医師から、そういう病気だから仕方ない我慢してください。と治療をされないのと同じようなもん。
日本の介護職は軽んじられているのがよく分かる。
+11
-0
-
234. 匿名 2018/07/14(土) 11:05:17
日本って1961年位までは安楽死先進国だったらしいよ。
安楽死を容認する6つの要件を名古屋高裁が出してるし、その後は横浜地裁が患者本人の意思表示が前提で4要件を満たせば医師の行為を罪に問わない、間接的安楽死は家族の意向を尊重して良いと判断してるよ。
末期医療の特別措置法案も提出目指していた時もある。
この法案は人権派や身体障害者団体から猛烈に批判され断念。
これで日本の政治からは安楽死はタブーになり、日本尊厳死協会と改名して安らかな死を求めるリビング・ウィルの普及を目指すようになったらしい。
結局、本当に安楽死制度を設けたいなら批判よりも強い声をあげなきゃ駄目だって事。+11
-0
-
235. 匿名 2018/07/14(土) 11:17:24
>>159
社会主義はそれやって皆んな貧困国になったじゃんw
歴史を学ぼうね+1
-1
-
236. 匿名 2018/07/14(土) 11:17:53
>>233
でも治療ってどうすんの?
薬飲ませました、暴言暴力無くなりました、なんてはならないよ。
施設だと本当に皆薬飲んでるよ。
自然と排泄物も匂う。
どこかの国で認知症が治る薬が開発されました、なんてなったらノーベル賞3つ位あげてもいいんじゃない。
+3
-0
-
237. 匿名 2018/07/14(土) 11:18:25
>>20
>健康寿命伸ばすことをもっと真剣に考えない?
私は脳卒中で倒れたら処置されずに死ぬまで放置してほしい。倒れるまでは自分のことは自分でできる頭と体でいたい
この意見に大量のプラスがついてるけど、いくら健康に気をつけて身体が元気でも長生きしたら「脳は老化する」んだよ。一番厄介なのは身体や内臓が元気で脳が認知症ってパターン。
脳卒中はほっとけば死ねるからいいが、認知症はほっといたら周りが大変な迷惑を被るってわかってる?+2
-0
-
238. 匿名 2018/07/14(土) 11:21:20
中韓ベトナムはほんと来ないで。+4
-6
-
239. 匿名 2018/07/14(土) 11:29:08
>>237
でもね、病院に運びこまれたら病院は治療するしかないの。
だから旦那さんやお子さんにきちんと伝えておいて必ず了解はとっておいてね。
その場になると以外に揉めたりするのよ。
特に旦那さん、奥さんに何かあったりすると案外呑み込めない。+4
-0
-
240. 匿名 2018/07/14(土) 11:30:08
>>238
じゃあ介護現場に来て下さい。+5
-0
-
241. 匿名 2018/07/14(土) 11:40:31
>>238
それ中国人にも韓国人にもベトナム人にも失礼だよね
むしろ日本人で成り手がいないから海外から外注してるのに
+5
-3
-
242. 匿名 2018/07/14(土) 11:52:45
各家庭の事情はあるだろうけど自分達は介護出来ません、しません、外国の人は嫌です、って言われても…
介護職の人手が足りないんだから仕方ないじゃん。
前コメでもあるように介護士さんでさえ親が介護必要なら自分で在宅介護するしかない、って書いてあるのに。+2
-0
-
243. 匿名 2018/07/14(土) 12:00:35
>>9
お疲れ様です。
私の友達もビンタされて辞めたよ。
レジのパートしてる今の方が身も心もずっと楽だって。+7
-0
-
244. 匿名 2018/07/14(土) 12:06:26
寝たきり老人はベルトコンベアーの上に寝せてAIロボットがローテーションでオムツ替えたりごはん食べさせたりする時代が来るかもね
金持ち老人は今と同じく人の手で手厚い介護受けれるとか
夫婦二人で子供一人しか産まなかったら絶対介護人材足りない+6
-0
-
245. 匿名 2018/07/14(土) 12:12:59
日本人に寝たきり痴呆が多いのはいろうをすぐにやるからだとききました。海外では自分で食べられなくなったら、そのまま処置なしだと。それがいいですよね。+3
-0
-
246. 匿名 2018/07/14(土) 12:13:31
中国は、排泄介助は家族がやるって聞いた+1
-0
-
247. 匿名 2018/07/14(土) 12:22:36
介護も中国の方がマシなんだね
どんどん追い抜かされてる
日本はハコばっかりいっぱいあって現場で働く人の待遇は全然だよね
最近になって介護士さんが10年勤続したら月8万の手当つけるって閣議で決まったけど
介護士を同じ職場で10年勤めあげるって凄く大変だしその手当も経営者にピンハネされたら意味ないよね+23
-0
-
248. 匿名 2018/07/14(土) 12:34:27
>>241
労働環境の改善もしないで日本人が嫌がる3Kの仕事を外国人にさせるほうが失礼だよね?+2
-0
-
249. 匿名 2018/07/14(土) 12:39:57
外人とかいれてるから介護は賃金上がらないんだよ。低賃金奴隷が来れば賃金が下がっていくのは当たり前。
待遇改善全くせず、日本人は来てくれないとか言い訳して安く使える外国人入れる口実にしてるだけ。外国人どんどん増えてるから介護職はもう未来がないよ。+3
-0
-
250. 匿名 2018/07/14(土) 12:41:10
医療職と何でこんなに差があるのかなとは思う。+1
-0
-
251. 匿名 2018/07/14(土) 12:42:51 ID:gswWwfAvty
>>8
でもあなたを介護したい日本人はいない+5
-4
-
252. 匿名 2018/07/14(土) 12:46:58
今介護を受けている世代が「お客様は神様」世代なのも介護職が過酷になってる大きな要因のひとつだよね。
あれやら、これやれ、さらに暴言吐くとか。お年寄りも世代交代する頃には、もう少しマシになるのかな。+15
-0
-
253. 匿名 2018/07/14(土) 12:49:11
日本人でないと介護はダメだよ
患者の訴えとか仕事仲間との意思疎通がかなり重要なのに、そこに支障がある外国人を入れてどうするの?+7
-0
-
254. 匿名 2018/07/14(土) 12:50:50
>>209
短期じゃ何にもならない
最低一年はやらないと+2
-0
-
255. 匿名 2018/07/14(土) 12:52:23
手取り40万円ならやってもいいよ
ただ子どもいるから夜勤とか土日は無理だけど
+7
-2
-
256. 匿名 2018/07/14(土) 12:56:46
>>195
わかります。
うちのじいさんもそうでした。
体が元気だから、夜中に知らない間に出ていって帰ってこなかったり、病院からぬけでたり、便を塗りたくったり、24時間監視しないといけなかったです。
ヘルプマンの漫画、ポジティブすぎて、ついていけませんでした。
+4
-1
-
257. 匿名 2018/07/14(土) 13:19:02
介護職の給料が上がって経営難になって倒産した施設が増えてるんだよ。
待遇上げるなら介護保険料が上がる。+5
-2
-
258. 匿名 2018/07/14(土) 13:26:32
政治家や芸能人の給料の半分を
介護士、保育士、教師にまわしてほしい。
70以上の希望者と暴力傾向のある精神&身体障害者の安楽死を可能にしてほしい。
10代のレイプ犯、1000万円以上稼いだ詐欺犯人、悪徳宗教幹部は証拠が出次第死刑実行も可能にしてほしい。
命を玩具にした凶悪犯人はそいつがしたのと同じ方法で殺されるようにしてほしい。
精神疾患でも証拠があるなら死刑にすべし。
なんの悪いこともしてない動物を殺し、栄養として食べてる時点で死刑を禁ずる理由がわからない。
少年院とか刑務所ははっきりした証拠がないとか、同情の余地があるとか、疑いがある人のためにあるべき。
+15
-0
-
259. 匿名 2018/07/14(土) 13:32:03
自分の夫、介護士ですが利用者の方にひっかかれて傷になったりしています。
未だに傷痕あるし、大変な仕事をしていると実感しました…
+9
-0
-
260. 匿名 2018/07/14(土) 13:38:21
90歳代老人を介護すると
老人本人が介護職の人間を見下してる
この老人達の子供が大体70歳代
この世代はもっとひどい
介護職は、下の世話する職にしかつけなかった様な人々だと思ってる
「可哀想に」と思われるのはまだまし
ほぼムシケラ以下だと思われてる+19
-0
-
261. 匿名 2018/07/14(土) 13:44:40
>>207
高給!!!+2
-0
-
262. 匿名 2018/07/14(土) 14:34:14
>>66
有害な食品添加物では?
+0
-0
-
263. 匿名 2018/07/14(土) 14:54:58
日本人でないとって言ってもね、それが理想だとしても
介護する側より介護が必要な側の人口がこれから多くなっていくというのに
日本人だけで賄えなんて無理でしょ、現実的に考えて。
それこそ日本人の介護士を過労で殺す気?って感じ。
しかも日本人だけでって主張する人も自分が介護士になる気はさらさら無いのでしょう?+5
-0
-
264. 匿名 2018/07/14(土) 15:01:16
介護現場ってなにか猛烈に病んでない?
勤めていた時に複数の事業所の所長達にある日突然に囲まれたんだけど…
正直本当に怖くてやめたよ
多分軽い冷やかし、いじめだったみたいなんだけど思い出すとキツい+6
-0
-
265. 匿名 2018/07/14(土) 15:06:13
>>161
むしろ「自分の親のおむつを毎日何回も変えて、ご飯を三食つきっきりで与えて
それでもその後まだご飯食べてないと文句を言い出して、一度勘違いしたらどうにも
こうにも聞かなくて自分のお金を盗んだと言い出して、そんな毎日でもちゃんと
自分で介護するって言える?」と聞きたい。
介護施設にぶちこむ前提で「長生きしてね♡」って軽く考えて現実を見てないんだろうね。
+8
-0
-
266. 匿名 2018/07/14(土) 15:14:51
>>247
あの制度はホントおかしい。
同じ所で、は、女は特に難しいし、新卒でアラサー辺りなんて結婚する層が多いだろうに。
銀行員とか旦那の転勤で引っ越しした時に新しい銀行紹介してくれるシステムとかあるけど、資格やそれまでの仕事状況とかに合わせて昇給しなきゃ意味ないよ。+6
-0
-
267. 匿名 2018/07/14(土) 15:17:48
心のある人に介護職なんて無理
本当のペット好きがペットショップで絶対働けないのと一緒+9
-1
-
268. 匿名 2018/07/14(土) 15:20:05
昔やってたけど仕事そのものが辛いので2度とやりたくない。もちろん待遇改善は必須だけど私はどんなに良い待遇になっても嫌だ。良い環境になってもやりたがる人が増えるとは思えない。+6
-0
-
269. 匿名 2018/07/14(土) 15:20:58
>>257
申し訳ないが施設が倒産しても介護士は困らないよ。
私の友達の訪問介護事務所、訪問先の引きこもり孫に抱きつかれて所長の対応が遅れ介護職員みんな辞めちゃって事務所潰れたよ。
介護保険料が上がるのが嫌なら在宅介護で頑張るしかない。+9
-0
-
270. 匿名 2018/07/14(土) 15:24:24
>>156
よくそうやって平均寿命が世界一なことが挙げられるけど、
平均寿命ランキング見れば分かるけど1位〜20位くらいまでの
平均寿命の差はせいぜい2歳差くらいのもんなんだよ。
日本だけ圧倒的に5歳も10歳も何十歳も長く生きてる訳でもなんでも無いんだよね。
+7
-0
-
271. 匿名 2018/07/14(土) 15:27:13
>>268
まあでもこれだけ貰っているんだから仕方ないか、と諦める事は出来る。+1
-1
-
272. 匿名 2018/07/14(土) 15:31:08
中国だもん
裏があるに決まってるだろ+5
-3
-
273. 匿名 2018/07/14(土) 15:36:38
>>98
そう、まずそこからだと思う。
介護士はサービス業ではなく、入居者は「お客様」じゃないと
しっかり提示し直さなくちゃいけないと思う。国全体で。+4
-0
-
274. 匿名 2018/07/14(土) 16:59:56
世界第二位の経済大国なんだから
中国内で働けばいいじゃん。
日本に来なくていいよ。+3
-0
-
275. 匿名 2018/07/14(土) 17:27:19
中国も一人っ子政策があったから介護問題も出てくるらしいね。
中国の人も日本には来ないよ。
行くとしたらもっと待遇の良い国に行くんじゃない。
+7
-0
-
276. 匿名 2018/07/14(土) 17:27:54
給与上がらなきゃ介護を仕事にする人なんて集まるわけないのに一向に改善されないのはなんでなの?
早く現職の人達の収入上げてあげてよ!+3
-0
-
277. 匿名 2018/07/14(土) 17:33:05
知り合いの、人助けが好きで元気なオバちゃんは定年退職後、介護のパートの仕事を始めた。
老老介護と言えばそうだけど、凄い良いことだと思う。定年退職後の再雇用で元気な老人を、もっと雇ったらいいと思う。いっぱいいるんじゃないですか?ちなみにその人60代半ばぐらい。+7
-0
-
278. 匿名 2018/07/14(土) 17:51:26
中国人も労働環境悪い日本には来ないでしょう
それにしても就労できる外国人上限900人に対して1900人の求人って本当に人手不足なんだねえ
+9
-0
-
279. 匿名 2018/07/14(土) 18:04:14
60代でも沢山来てくれたら移動介助も2人一組で出来るかなあ。
後は排泄処理、お風呂介助、セクハラ、暴言、暴力がこなせる60代じゃないと難しいかなぁ。+6
-0
-
280. 匿名 2018/07/14(土) 18:17:56
>>277
介護パートといっても色んな所があるからね。
でもディや訪問だと助かるかな?
60代だと施設では経験者優先。
いくら人手不足でも人を預かっているのだから。+3
-0
-
281. 匿名 2018/07/14(土) 18:31:24
>>29
介護士や保育士の給料が低いのは制度の面もあるけど、
1番大きいのは、「それは女がするもの」と時代錯誤のオッさん政治家達が考えてるからのが単純な理由らしい。
介護士に限らず、需要が高い筈なのに給料が上がらない。「こんな仕事の給料は、この程度でいい」があるんだろうね。+13
-0
-
282. 匿名 2018/07/14(土) 18:32:05
>>29
なんで介護士とか保母さんて給料が低いんだろう
↑
10年近く前の話だけど東京の某区の正保育士は
30代で年収700万台でしたよ。
決して安くないですよね。
今は違うのかな?
+3
-4
-
283. 匿名 2018/07/14(土) 18:32:37
そのうち身寄りがないご老人を集めて、外国で日本人専用介護施設が出来ると思う。厚生年金あったら費用も賄えそう。全財産処分して渡航。亡くなったら、日本人が出来ない事をお願いするんだから、遺産はその国に寄付して欲しい。+1
-1
-
284. 匿名 2018/07/14(土) 18:36:07
中国人が日本の年寄りに優しく接してくれるなんて
思わないほうがいいよ。
中国韓国みたいな反日国はやめて欲しい。
今回の風水害の事でも
「日本人だからバチが当たったんだ」
「もっと死ね日本猿w」
なんてコメントに共感数が何千も付くような国民性の人間に日本人の介護なんて怖いよ。
わざと意地悪とかされそうだわ。+7
-1
-
285. 匿名 2018/07/14(土) 18:37:37
>>267
心ある人達だからこそ介護現場で踏ん張っているんだよ。
辞める事なんて皆考えているよ。
でも自分が辞めてしまったら○○さん、どうなるかな?とか考えちゃうんだよ。
介護士一人一人色んな事を思う心があるから頑張ってるんだよ。
+6
-0
-
286. 匿名 2018/07/14(土) 18:38:00
>>274
日本が良いからって日本に就職する留学生が沢山いる。
企業もバンバン採用するからね。
イオンやヨドバシなんかも中国人社員多くなったよ+2
-0
-
287. 匿名 2018/07/14(土) 18:42:06
>>274
中国人達が一番住み着いてる国は何と日本なんだよ!
恐ろしいけど事実。
反日教育で育ってる連中に日本の年寄りを看るなんて無理だから。+7
-1
-
288. 匿名 2018/07/14(土) 18:48:55
>>70
入浴介助の時は長袖は暑いですし、排泄介助の時も長袖では袖口に排泄物が付く可能性があるので、冬場は長袖の上着を着ることもありますが基本的に腕まくりしてますね。生傷絶えないです…+1
-0
-
289. 匿名 2018/07/14(土) 19:00:01
中国は日本以上の高齢化が待っているから+3
-0
-
290. 匿名 2018/07/14(土) 19:06:14
中国の平均年収って増えたけどまだ50万円位なんだよね。
介護職は中国では高給って事なのかな?
中国もこれから高齢化の波が凄まじいからね。+1
-0
-
291. 匿名 2018/07/14(土) 19:08:49
>>234
自分も調べてみた。
安楽死法案みたいなの提出しようとしてたみたいだね。
+1
-0
-
292. 匿名 2018/07/14(土) 19:13:30
>>287
ここで反日反日とか喚かないで欲しい
労働環境良くないのに来日してくれるだけ有難いよ
+2
-1
-
293. 匿名 2018/07/14(土) 19:21:27
そもそも外国人に来てほしくないなら自国で労働力確保しろって話
それが出来ないから外国に労働者頼ってるわけで……
外国人の労働者900人に対して実情二倍の1900も欲しがってるんだから外国人労働者の需要は確実にあるんだよ
+5
-0
-
294. 匿名 2018/07/14(土) 19:28:17
一服盛られそうで怖い 絶対無理!+2
-0
-
295. 匿名 2018/07/14(土) 19:35:06
>>292
中国人が労働環境良くないのに来るワケ無いでしょう!!
+0
-0
-
296. 匿名 2018/07/14(土) 19:38:39
>>82
じゃあ移民しろよ、海外に住んで酷い現実見て来い!!
海外で暮らしていたから日本は本当に良い国。
日本に文句ばかり言ってる人は外から日本って国を見るべき。
+1
-1
-
297. 匿名 2018/07/14(土) 19:48:51
外国人もやりたくないでしょ
待遇悪いもん+4
-0
-
298. 匿名 2018/07/14(土) 19:54:22
日本は特に悪いからね
+1
-0
-
299. 匿名 2018/07/14(土) 19:54:28
介護も障害福祉もみんながやりたい仕事なわけではない、正直やりたくないって人が多数。
でもないと絶対に困る仕事なんだからそれに従事してる人をもっと大切にしてほしい。
私には絶対できないと思うから福祉士の人達を本当に尊敬してるしそれこそ看護師とかと同じ給料で良いと思う。
話聞くと障害福祉も正社員男性で手取り20万いかないのが普通らしくてびっくりした。+4
-0
-
300. 匿名 2018/07/14(土) 19:55:59
>>8
中国人て独特というか、人として無理。+0
-0
-
301. 匿名 2018/07/14(土) 20:02:43
中国人いやいや言う人のめんどくささ
介護する側もこれじゃつらいな+5
-0
-
302. 匿名 2018/07/14(土) 20:33:08
>>299
介護士だけど看護師と同じじゃ無くてもいいよ。
少なくていい。
分野が違うから。
夜勤込みで手取り20~23万位でもいい。
ただ前コメにもあったけど男性職員はもっと上げて。
ボーナスなんかもしっかり支給してあげて欲しい。
+6
-1
-
303. 匿名 2018/07/14(土) 20:36:08
アングル:「尊厳死」法制化に揺れる日本、高齢化と財政難が拍車 | ロイターjp.reuters.com定年退職した元航空会社職員、丹澤太良さんにとって、84歳の母親が迎えた安らかな死は自分自身の終末の姿を考える重い体験でもあった。
尊厳死法案、なかなか提出されないみたいだね。
+1
-0
-
304. 匿名 2018/07/14(土) 20:53:38
中国人はおかしいと思う事はハッキリ言うから
そう言う所は見習いたい+13
-0
-
305. 匿名 2018/07/14(土) 21:01:58
介護の仕事していて長生きって何だろうって多々思う。
意識もろくにないのに胃ろうで食事摂取して 下の世話されて風呂入れられて。本人望んでるのかな?って。
私の職場は外国人の人それなりにいます。でも皆丁寧に一生懸命仕事してるしいい人ばかりだよ。
ネットで暴力振るわれただの暴言吐かれながら仕事して…とか書き込みあるけどごく一部だと思います。ただ、本当に人手不足で現場はバタバタとしていて みんな必死です。待遇がもっと良ければまだ救われるのにと思います。+5
-0
-
306. 匿名 2018/07/14(土) 21:21:45
地域エリア毎に後期高齢者用の収容施設(養老タウン)を作り、そこに病院やスーパー等必要なものを集積してまとまって入ってくれれば社会保障費支出の大幅な削減になると思うんだけどね。
介護離職者も相当数減ると思うし、老人問題が少子化に影響している部分は大きいと思うよ。+0
-0
-
307. 匿名 2018/07/14(土) 21:29:50
中国の介護って聞くとこの子思い出すたった一人でおばあさんとひいおばあさんのお世話と家事をする5歳の少女(中国) : カラパイアkarapaia.comたった一人でおばあさんとひいおばあさんのお世話と家事をする5歳の少女(中国) : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!検索カラパイア » 知る »人類&...
+1
-0
-
308. 匿名 2018/07/14(土) 21:39:30
待遇改善するべき。外国人の為でなく収入に不満や不安で辞めていく日本人介護士達のためにね。+5
-0
-
309. 匿名 2018/07/14(土) 21:39:58
延命治療辞めたら、医療費も無駄がなくなるし、医療業界も介護業界もマンパワーが上がると思うけど…
でも、高齢者が病院行かなくなったら、病院が儲からないから病院のトップと政治が癒着してるんだろうな。金儲けの為の悪循環…+8
-0
-
310. 匿名 2018/07/14(土) 21:42:38
>>296
私は海外で暮らした事は無いけど日本だってそんなに威張れた国ではないと思うよ。
よく道路で途上国のワクチンを、って呼びかけてるけど児童施設で仕事していたときは保護された子供はワクチン接種なんてほとんどしていなかったし、よく生きていたねという位壮絶な虐待の子供もいたし、今だとロリコン事件も多いし、学ぶ為の学校でイジメでもう何人自殺したんだろう。
別トピで15~39歳の死亡原因1位が自殺、40~49歳でも2位、55~64歳でも3位なんだよ。
非正規社員は全雇用者の4割を占めて皆働いて働いて自分の生活で精一杯。
親の面倒なんてとてもみれない。
外国には外国の酷い部分があるかも知れない。
でも日本には日本の酷い部分があるんじゃないかな。+17
-0
-
311. 匿名 2018/07/14(土) 22:02:30
みんな病気になったら死ねばいいんだよ+0
-0
-
312. 匿名 2018/07/14(土) 22:20:44
中国人のアルバイトがわたしには賞与がないとほざいていた。
アルバイトにはでねーよ!!+8
-0
-
313. 匿名 2018/07/14(土) 22:21:43
看護師くらい高くしてあげていいと思う。汚い仕事してもらってるから!ありがたいです+4
-1
-
314. 匿名 2018/07/14(土) 22:33:53
介護ロボ開発してるとこの株はうなぎ上りかな?
人手がないならないで、なんとか道を模索していけると思う。
団塊世代があらかた寿命を迎えるまでの辛抱だし。+2
-0
-
315. 匿名 2018/07/14(土) 22:42:55
今の時代なによりも必要な仕事なのにどうして低賃金なんだろう。
みんな生活苦しいのにやりがい搾取じゃもうやっていけないよね。+4
-1
-
316. 匿名 2018/07/14(土) 22:50:08
中国のイトーヨーカ堂の社長がインタビューで話してたが、
中国はまだ社会主義だった頃の名残があって、物資を配給してた頃の「与える方が上、与えられる方が下」みたいな概念がこびりついてるらしい
だから「いらっしゃいませ」と頭を下げる、店内を綺麗に整える、お客様からお給料を頂いている、という日本式の考えを浸透させるのにとても苦労したとか…それでも上手くいかず、撤退した店舗もある
今はそういう上下関係の概念は薄れてきてるだろうけど、日本式の「お客様は神様」っていう大げさな概念が介護の場に無いことはいい方に働いていると思う
だって、無理なものは無理じゃない?
言葉が分からないことも有利に働くこともありそう、「分かりません」って逃げればいいし、クレームきたら文句あるなら出てって、全員日本人にしたらうちは潰れるから、って言えなくもない
介護は重労働なんだから、政府からの補助などをあてにしないで正当な対価を要求するような施設はもっと増えていいと思う
安くするとそれなりの人が集まってしまうもん+4
-0
-
317. 匿名 2018/07/14(土) 23:12:50
>>309
諸悪の根源は「日本医師会」
ここが厚生労働省と族議員を牛耳ってるから、安楽死なんて法整備されるわけがない。+2
-0
-
318. 匿名 2018/07/14(土) 23:27:44
>>10
日本人にも無理+0
-0
-
319. 匿名 2018/07/14(土) 23:39:07
待遇よくしても雇いたくない
所詮反日国家 ここぞとばかりに虐待が激増する
日本で介護職につけば、日本人殴れるぞ!すぐに仮病で傷病手当て金もらえるぞ!なくなれば、生活保護に母子手当て、もらい放題だぞ!と悪い中国人が大挙して押し寄せるのが目に見えてる
20人以上殺した看護師の事件みたいなのが毎日起こりそう。+0
-0
-
320. 匿名 2018/07/15(日) 00:02:49
介護職してます
中国人も働いてます
テキパキ働き 人間関係も良好
それよりも日本人同士の人間関係でうまく仕事が進まないときは 利用者に迷惑がかかるから どうにかしてって怒ってるぐらい
人間最後にどう言う扱いを受けたいか わたしの親や私だったら こんなの嫌だと 改善策をよく言います
日本の規定や縛りで 私達も本当はしてあげたい事などもそれ以上やると管轄外みたいな感じになるので難しいのですが ようはお金の問題とか
それでもその人はこっそり自腹をきって利用者に提供してます。
内緒よって言われるので黙ってます
見習うべきところ 逆に間違いを教えたりもありますが見習うべき精神が沢山あるなと感じてるよ
中国イコール価値観が違うってしかも上目線だとしたら もうそろそろそう言う見方は各々省みる時期かもですよ。
みて感じてそこからの発言ならいいのですが、。+3
-0
-
321. 匿名 2018/07/15(日) 00:02:50
>>7
テレビ東京=日経新聞=業界随一の移民推進派
あと、中国じゃ介護業はまだ資産家しか利用者は少ないから
そりゃ待遇がいいのは当然+0
-0
-
322. 匿名 2018/07/15(日) 00:10:43
日本は高齢者に介護しすぎ。
食べられなくなったお年寄りに、スプーンで一口ずつ食べさせるとかやって…
あんなことしてたら人員が足りなくなるに決まってる。
食べられなくなった人間を助けるのよくない。+4
-0
-
323. 匿名 2018/07/15(日) 00:12:04
そもそも中国は都市部の極一部は日本や台湾、韓国並みだけど
都市部でも大部分は先進国と途上国の間ぐらいの水準
農村部はフィリピンとかラオスとかと差が無い(年収30万円の世界)
そんなところで日給1千円で働く労働者が何億人と居る
そんな何億の連中が何とか都会で働こうと血眼になってる。
都会で働けば足元見られてもフルタイム働いて日給3千円とかになるからね
日本の介護業界はワープアでブラックだけど一応年収200~250万とか
中国の介護業界の方が待遇がいいなんて大嘘、断言していい。
極一部の大都市の成功者、アッパーミドルの家庭のメイドに近い世界と
平均的な日本の介護業界を比較して
「中国の方がいい!」なんて寝ぼけたこと言ってるだけ
+3
-0
-
324. 匿名 2018/07/15(日) 00:13:28
外国人は嫌、待遇上げて日本人を!とか言うけど、その金皆さんが出すの?
税金ちょっと上がるだけでブーブー言ってんのに?
私は嫌だけどな。+0
-0
-
325. 匿名 2018/07/15(日) 00:15:23
>>116
桁違いらしいね。私もそんなに気になるなら、やって見れば?とは言われるけど、とてもできやしないw介護でさえ、稀に病むのに風俗したら自殺しそうだし、満足させれず、レイプや他殺されそうなんだもん。+0
-0
-
326. 匿名 2018/07/15(日) 00:38:33
>>323
禿げ同。
現実はそうだよね。事実を述べてるだけなのに、上から目線って…。>>320みたいなお花畑を本当どうにかしてほしい。
中国は日本ほど求めないから、その分楽なんだよ。+2
-0
-
327. 匿名 2018/07/15(日) 00:43:50
>>296
若者の自殺率が世界一、二を争う国が本当にいい国?
日本はいまのまま変わる必要ないと思ってるの?
こういう思考停止の輩がいるせいで、
いつまで経っても介護現場は良くならないし、
教育はほかの東南アジアに追い越され、政治は腐り、経済では中国から大差をつけられるんだわ+5
-0
-
328. 匿名 2018/07/15(日) 06:16:04
>>323
日本で生活して日本で暮らして年収200~250万なんて、そりゃ日本の介護士さんいなくなるわ。+1
-0
-
329. 匿名 2018/07/16(月) 07:09:48
自国へお帰り下さい+1
-1
-
330. 匿名 2018/07/21(土) 07:08:09 ID:mDhGDvwE5m
昔の日本人は、病気と戦わなかった。西洋では、負けることを前提に、出来る限り病気と戦った。それを過剰に見習って、日本人は、勝つことを前提に、病気と戦うようになったから、それが日本人を苦しめている。西洋人は、本気で勝つつもりで戦ってはいないから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人手不足の介護現場で、アジア人材の奪い合いが起きている。介護人材は7年後の2025年には34万人不足するとみられており、積極的に外国人を採用する介護施設が急増している。 7月11日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)がその現状を紹介すると、視聴者からは「人材争奪戦と言いながら待遇改善しない(できない、やらない)」などと落胆の声が上がっていた。(文:okei) 看護大学を出たフィリピン人看護師が月14万円で働く